【映画】「ハサミ男」公開日決定 豊川悦司&浅生久美子主演

このエントリーをはてなブックマークに追加
220名無しさん@恐縮です:04/12/24 14:49:24 ID:ZDskqL2G
221名無しさん@恐縮です:04/12/24 14:53:48 ID:SrRXDalC
>>217
共演者食い同士の対決だな。
222名無しさん@恐縮です:04/12/24 14:53:57 ID:teSlPNn4
なんだ、シザーハンズのリメイクだと真剣に思ってたのに。
223名無しさん@恐縮です:04/12/24 15:00:20 ID:jCp1XNbO
黒い仏はラブクラフト読んでたら死ぬほど面白い。
そうじゃなくても普通に面白いけど。
224名無しさん@恐縮です:04/12/24 15:28:03 ID:4DysfqJB
豊川と麻生ってデキてんじゃなかったっけ?
225名無しさん@恐縮です:04/12/24 15:30:08 ID:mAxu6FyY
笑い男のぱくりか
226名無しさん@恐縮です:04/12/24 15:30:49 ID:FrBbbKN8
美濃牛は2時間ドラマ向きだよね
227名無しさん@恐縮です:04/12/24 15:32:30 ID:TaLyJ47O
麻まで生テレビ
228名無しさん@恐縮です:04/12/24 16:27:30 ID:zv2zNUiY
タンハアハア
229名無しさん@恐縮です:04/12/24 18:08:33 ID:L7/PMvb2
ハミ男
230名無しさん@恐縮です:04/12/24 22:19:22 ID:5gnpaVei
>200
ネタばれすんな!!
231名無しさん@恐縮です:04/12/25 01:00:10 ID:OPNwj7Xe
斉藤歩って知らないや・・・
阿部ちゃんがハサミ男に刃物を口にぶち込まれて殺される役かな?
232名無しさん@恐縮です:04/12/25 01:18:31 ID:ZSVhW9tO
ファミコン探偵倶楽部〜消えた後継者〜の映画化を希望

犯人は、最初に目に飛び込んできた人です
主人公は資産家の孫
屋敷の地下に何故かダンジョンがあった

これぐらいしか思い出せないな・・
233お茶ッピー【 '-'】ノ ◆OCHAPY4.4U :04/12/25 01:22:51 ID:6ICWTiU9
有栖川有栖のマジックミラーを映像化したら面白そうな予感。
もちろん一人二役でね。両方とも。
234名無しさん@恐縮です:04/12/25 01:28:47 ID:LZrquMWa
>>231
阿部ちゃんはピストル咥えて自殺する役っぽくない?
235名無しさん@恐縮です:04/12/25 02:53:17 ID:kYSeKpWi
ハサミ男って、シザーハンズのリメイクだと思いました。
236名無しさん@恐縮です:04/12/25 03:06:20 ID:GAe79TIg
叙述トリックは映像化すんなと何度(ry
237名無しさん@恐縮です:04/12/25 04:26:50 ID:tDTE3P/R
スレざっと目を通しただけだから見落としてたらすまんが、叙述(メール欄部分、いまさら隠す意味あるのか?)は無視して
ストーリー(最終的にトヨエツが・・・)だけの映画になるのでは?
へたすりゃ医師も無視されると思う、個人的に医師こそあの作品の肝だと思うが映像向きじゃないし
238名無しさん@恐縮です:04/12/25 08:42:05 ID:Vsd2QVk1
折原一の作品なんてひとつも映像化できないぞ
239名無しさん@恐縮です:04/12/25 09:31:32 ID:a345AM4C
>>238
黒星警部なら…
240名無しさん@恐縮です:04/12/25 09:36:08 ID:2ZELBnaS
ハサミ男に殺されるやりまん女子高生役が川村ゆきえになりますように・・・
241名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:07:30 ID:At+/bBis
映像化不可能映像化不可能ってうるさいんじゃ!!

なにがどう映像化不可能か説明せい!
242名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:14:11 ID:VRk2pWdZ
それがネタバレです
243名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:18:42 ID:fmbuigf3
豊川といえば「ニ歩男」だな。
244名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:27:42 ID:mxUn2BId
「人魚伝説」レベルの出来をキボンヌ。
245名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:59:09 ID:g4eQSUfB
ソースの時点でネタバレかよ。信じられねー。
この記事書いたやつは作品読んだのか?

もし、これが製作サイドのプレスリリースだったら、
キモの部分以外を映像化するってことだから、
火サスや土スペと変わらんわけで、そもそもどうか
しているが。
246名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:02:50 ID:Z7Lzf+8t
>>241
要は、「金」の問題だろが
247名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:06:04 ID:SshlvGXl
よくちょん切れるハサミ男だ
248名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:12:45 ID:z20mkJ6J
虚無への供物あたりを映画化しないかな
249名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:20:48 ID:4s4urZI8
これもまた微妙な映画になりそうだな
ウブメ、ハサミ男、イージスと不安が目白押しだな

それはそうとレディジョーカーはどうだった?
二時間で上手くまとめられたのかねぇ
250名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:21:46 ID:g4eQSUfB
>>241,246

金があったらできるってレベルじゃない。
例えばハリウッドでウォシャウスキー兄弟が裸足で逃げ出す
CG作らせても、この小説を映像化するのは無理だと思う。
金を積めば積むだけ右肩上がりにセンスや才能が買えると
いうなら別だけど。
小説だからこそ可能だった表現技法を使っているから、だよ。
251名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:26:43 ID:E3aEup6n
へ〜ハサミ男が映画化か・・・・
だったら、綾辻行人の「十角館の殺人」も映画化できないのかな?

あれも叙述トリックだし。
252名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:28:50 ID:fRdKnr2e
星雲仮面マシンマンだっけ、
何話に出てたんだ?>>ハサミ男

6話には、大地康雄も出てたぞ。
253名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:36:13 ID:mGBJqVO0


            /|  /l
             | | //ミ シャキン シャキーン!
             .| |//  ヽ
            / Oヽ
            |レ/ |l_))
           ∩ノ .し1
            / /   | |
          ./ /    .|キ
         / /    | |    ______
        ./ /∧   ./ /  /
       / /´Д`)/ / <  シャキン シャキーン!
       |      /    \______
       |    /
       |   /⌒l
        | / ./ .|   
        ヽ   | /          
        |  /(_  ヽ
        ノ /   ゙し'
      / ノ 彡
     / /
    / ./
    ( ヽ
    ヽ、_つ
254名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:36:22 ID:Ber34wk8

「拉致男」ってやらないかな。ジョンイルっち主役で。
映像化無理だなぁ。
255名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:44:35 ID:4s4urZI8
>>251
原作がツマランから却下
しかし叙述の映像化は難しそうだな
256名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:49:11 ID:ZDZuRz1W
叙述で有名なやつ、A・クリスティのやつも映画はつまんなかったな
257名無しさん@恐縮です:04/12/25 22:00:59 ID:+egeFKVQ
ちくしょぉーー!


面白くなさそうだ……
258名無しさん@恐縮です:04/12/25 22:35:05 ID:GBJixK6i
鬱だ殊能。。。
259名無しさん@恐縮です:04/12/25 23:51:24 ID:RIb8wJSh
ファイトクラブはおもしろかったけど、これはどうだろう。
麻生久美子の出演作の1つに過ぎないってことになりそう。
「黒い仏」の方が映画化に向いてる気がするな。
260名無しさん@恐縮です:04/12/25 23:59:43 ID:DcYqLKZo
小川勝己の作品も映画化してほしいかなと思う
彼岸の奴隷あたりは爽やかでいい感じ
261名無しさん@恐縮です:04/12/26 00:05:22 ID:zgRGjJ2P
はさみ男と電車男どっちが強いの?
262名無しさん@恐縮です:04/12/26 00:06:55 ID:/z0uATo5
アクロイドだってドラマ化されてるんだから、叙述トリックものでも映像化できない
ことはないんだけどねえ。ハサミ男は難しいわな。
263名無しさん@恐縮です:04/12/26 00:13:18 ID:/UFEQvNa
>>248
NHK−BSでドラマ化されたことならあるよ藍ちゃん

サプライズエンディング映画っていうと
やっぱ代表的なのはシックスセンス、ユージュアルサスペクツになるのかなぁ
264名無しさん@恐縮です:04/12/26 00:14:13 ID:kT44xkCB
もうこういうのいらないんじゃないの?
265名無しさん@恐縮です:04/12/26 05:03:28 ID:a24h9cf0
>>258
遅レスだがワロタ
266名無しさん@恐縮です:04/12/26 10:02:07 ID:aTIDZubb
              ビスティーってダイドーだろ?じゃあそろそろ全然出なくなるだろ。
267 :04/12/26 10:10:20 ID:y5GHOac0
この叙述トリックをどうやって映像化するんだろう
268名無しさん@恐縮です:04/12/26 10:11:24 ID:3FovOm6Z
小説の原型がなくなると思う
269名無しさん@恐縮です
>>267
例のシーンまで、ハサミ男のセリフはサイレント映画時代の字幕。
例のシーンまで、ハサミ男の外見は撮影しない。
例のシーンまで、ハサミ男の登場シーンは一人称視点で。