アリゴ・サッキがレアル・マドリーのテクニカル・ディレクターに就任
54 :
名無しさん@恐縮です:04/12/22 19:44:40 ID:3RFp5HE6
>>32 カンビアッソはインテルとマドリーでは別人。
56 :
名無しさん@恐縮です:04/12/22 19:48:04 ID:UpRL/mUH
ところで監督って誰だっけ
ガルシア・レモン
58 :
名無しさん@恐縮です:04/12/22 19:53:21 ID:V/lSjwF2
956 名盤さん 04/12/21 21:31:14 ID:cFyUbFcD
NHK『冬のソナタ』完全版絶賛放送中
☆パク・ヨンハ 1st JAPAN TOUR 2005☆
チケット全席指定:\7,800
1/07(金) さいたま市文化センター[SOLD OUT]
1/08(土) アクトシティ浜松・大ホール
1/11(火) 広島厚生年金会館
1/12(水) 福岡サンパレス
1/17(月) グランキューブ大阪・メインホール
1/18(火) グランキューブ大阪・メインホール
1/21(金) 東京国際フォーラム・ホールA[SOLD OUT]
1/22(土) 東京国際フォーラム・ホールA[SOUL OUT]
1/30(日) 仙台サンプラザ
2/10(木) 名古屋市民会館
2/11(祝) 名古屋市民会館
追加公演緊急決定
2/2(水) パシフィコ横浜国立大ホール
2/5(土) 東京国際フォーラム・ホールA
2/6(日) 東京国際フォーラム・ホールA
チケット全席指定:\7,800
>>39 選手経験の有無に関係なく、
その個人に監督としての素質があるかないか、
って事なのかねぇ。
61 :
名無しさん@恐縮です:04/12/22 19:56:59 ID:V/lSjwF2
59
59 名無しさん@恐縮です04/12/22 19:54:24 ID:B+TdMqV8
>>58 ムトゥがきた!三匹で!
63 :
名無しさん@恐縮です:04/12/22 20:11:03 ID:TYdLzCxB
ミランであれだけスペクタクルなサッカーができたのはオランダ・トリオがいたからじゃないの?
94年W杯のイタリア代表はホント酷かったし。
64 :
名無しさん@恐縮です:04/12/22 20:12:10 ID:KHMiMM7m
さっき監督、現在ディレクター
65 :
名無しさん@恐縮です:04/12/22 20:14:20 ID:h1yN4GPP
陳健一がフランス料理店の総料理長になったようなもんだな
混乱に拍車がかかりそうだ
67 :
名無しさん@恐縮です:04/12/22 20:16:26 ID:TYdLzCxB
戦術フェチで、ミラン時代はボール使わずにプレスの練習をさせられたのは呆れたって
マルコが言ってた。
68 :
名無しさん@恐縮です:04/12/22 20:17:14 ID:6fydN65T
この人って加茂監督と同じゾーンプレスをで戦う人だよね。
加茂監督って叩かれてるけど、一流監督と同じ位の能力は有るってことかな。
70 :
名無しさん@恐縮です:04/12/22 20:23:38 ID:MCB28l2a
94 年はバッジオ様々だったからな。
71 :
名無しさん@恐縮です:04/12/22 20:25:09 ID:TYdLzCxB
>>69 加茂さんのは「なんちゃってゾーンプレス」と呼ばれてるからw
72 :
名無しさん@恐縮です:04/12/22 20:25:26 ID:r7PzlrsK
94年の時の2ちゃんは凄かった バッジョスレの乱立で落ちまくりだったし
PK外した直後はニュー速の上位40スレがほとんどバッジョ関連だったし
73 :
名無しさん@恐縮です:04/12/22 20:26:33 ID:TYdLzCxB
海外サカー板のレアル・マドリードスレの反応もイマイチのようだな。
かつてスペインでの大失敗の経験があるし
74 :
名無しさん@恐縮です:04/12/22 20:30:29 ID:98NnzM7G
>>69 いくら何でもサッキを加茂と同列に扱うのは失礼
サッキは今では当たり前になったプレッシングを広めたパイオニア
加茂はそれを見て日本もプレスをやろうと猿まねをしようとしただけ
75 :
名無しさん@恐縮です:04/12/22 20:30:55 ID:h1yN4GPP
>>69 全然違う。加茂のはミランのビデオを入手して、見よう見まねでやっただけ。
欧州ではああいう低い位置でしかボールを奪えないプレスは、
プレッシング・フットボールとは呼ばない。
サッキのはフラット4でラインを押し上げるので
加茂よりトルシエのほうがまだ多少近い。
76 :
名無しさん@恐縮です:04/12/22 20:31:57 ID:2iIC1xH5
何考えてんだよ。欲しいのはDFの知識じゃなくてDFそのものだろ
77 :
名無しさん@恐縮です:04/12/22 20:34:18 ID:TYdLzCxB
>>76 連れて来るのはジラルディーノというもっぱらの噂ですよw
選手経験が無いなんてジョアン・カルロスみたいだな
80 :
名無しさん@恐縮です:04/12/22 21:32:10 ID:AjDqQj7f
ブラボ確変
プロ選手経験が無い監督といっても、リフティングすら出来ないのに
戦術マニア気取りで語りたがる運動音痴デブと一緒にするなよ。
ひどいのになると、サッカーの試合を一回も「生」で見た事が無い奴までいるからな。
83 :
名無しさん@恐縮です:04/12/23 08:11:27 ID:Igii4gKA
ミランのラインそっくり持ってこい。
話はそれからだ
84 :
名無しさん@恐縮です:04/12/23 10:00:40 ID:vJg1N4Bz
サッキのサッカーって選手をがんじがらめにして勝つサッカーだろ?
このチームで戦術に従う香具師なんてミチェル・サルガドくれーだろ。
絶対すぐ解任。
とか思ってると以外にはまったりしてw
つーか、監督になるわけじゃないんだからチーム戦術に口だすわけねーだろ。
選手獲得とかチーム編成の担当だっつーの。
86 :
名無しさん@恐縮です:04/12/23 18:17:09 ID:39WBYOQL
>>6 涙が出てくる。
野球ファンからサッカーファンに転向するにしても、もうちょっとよく物事を知ってから書いた方がいいよ。
有名な人?
88 :
名無しさん@恐縮です:04/12/23 18:42:33 ID:tTPj9r6e
モウリーニョは親父が名GKだったらしいから
選手経験がない割りに主力選手との衝突がないのは
そこらへんいろいろと親父から聞いていたりすんのかな
89 :
名無しさん@恐縮です:04/12/23 18:47:25 ID:VNgKGNT8
まじかよー
こりゃ見ものだな
90 :
名無しさん@恐縮です:04/12/23 18:48:47 ID:SkmcwtOk
>>84 サルガドだけってことは無いだろ
カシージャスも守備戦術ならば従うはず
秘密のテクニックを伝授するのか
94 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 00:49:57 ID:oOSITwPg
フリエのゾーンプレスって実際はアマリージャだかがコーチしてたんだって
お爺ちゃんはよく分かってなかったらしい
95 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/12/26 00:51:50 ID:FGpKxcjw
オレンジ軍団がいなけりゃそんな評価もされなかったろうな
96 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 02:02:38 ID:7Hxpht0P
一つの時代を作り出したサッキが
時代についていけているかどうかは別物
97 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 02:03:48 ID:8/kA1wfE
つい今さっき知った
>>4 ベルデニックだろ。なんでアマリージャがプレスのかけ方指導すんだよ。
100 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 15:15:12 ID:9VboSlwR
さっき
101 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 15:18:44 ID:mAoxPly6
レアルならまだクライフとかの方が
クライフ=バルサの英雄
レアルで仕事なんて あ り え な い。
バルセロナに住んでるだろ今クライフは?