【サッカー】Jリーグ、ジーコジャパン来年ドイツ雪辱遠征ボイコット
1 :
レレレヽ(゜∀。)ノφ ★:
ドイツに0−3で完敗したジーコジャパンだが、このまま引き下がるわけにはいかないと、
05年10月にドイツ遠征を計画している。ところが、これを聞いたJリーグの各監督は
「その時期に選手は絶対出せない」と、一斉に猛反発。代表ボイコットも辞さない、
大変な怒りようなのだ。
日本サッカー協会は17日、05年の試合日程を発表する。もちろん中心はW杯アジア
最終予選なのだが、その他にも多くの試合が計画されており、10月にはドイツ遠征が組み
込まれる。これは日独両協会の合意事項で、16日の試合のアウエー版として、今度は
ドイツで日独戦が2試合行われることがすでに決まっているのだ。現役時代に「ドイツには
一度も負けたことがなかった」というジーコ監督には、最高の雪辱の舞台が用意されるこ
とになる。
ところが、先日行われたJリーグ監督会議で、代表強化を担当する田嶋幸三技術委員長
から10月のドイツ遠征を聞かされたJリーグの監督たちから「来年からJリーグは1シーズ
ン制になり、10月は優勝争いの佳境なんだ。そんな時期に中心選手を代表に出すことは
できない」と一斉に大ブーイングが起きた。
あるJクラブの監督は「6月にアジア王者としてコンフェデレーションズ杯(ドイツ)に出場す
るのだから、もう一回、しかも10月にドイツに行くのは必要はないだろう」と語気を強めた。
ジーコジャパンは来季、W杯最終予選、コンフェデ杯、東アジア選手権といった重要な公
式戦がめじろ押し。これにキリン杯などが加わり、全大会で決勝まで進出すれば年間40試
合近く戦うことになる。これは98年に初出場したフランスW杯前年より「3倍近い」と指摘する
監督もいた。
一転、窮地に陥るジーコ監督は試合後の記者会見で、深夜便で次の遠征地、韓国に向かう
ドイツの報道陣から、「おれたちは急いでいるんだ。早くクリンスマン監督の話を聞かせろ」と
せかされ、「私はいま、このドイツの偉大な監督と話をしていたところだ。貴様こそ、何者だ!」
と大声で一喝した。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_12/s2004121701.html
2 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 16:50:30 ID:9ybhuxaz
ペ様
3 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 16:51:52 ID:P+jWCbiU
Jリーグなんて興味ねーし。俺はジーコの味方。
4 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 16:52:04 ID:1+P7Hs3W
アウェーの試合は良い経験になるんだがな〜難しいな
とりあえず、東アジア選手権はやめよう
6 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 16:53:06 ID:RQWJCb6P
Jリーグは代表を強くするために作られたのに
Jの理念も糞もあったもんじゃないな
ミーティング後の会見で、大きなハプニングが起きた。ジーコが質問に答え、それを
ポルトガル語の鈴木通訳が訳し、ドイツメディアのためにドイツ語の訳が入る。たしかに
いつもよりはもどかしいが、監督は実に丁寧に返答していた。ところが、チャーター便で
次の遠征先である韓国へ移動するドイツチームには、時間があまりなかった。本来なら
監督は同時には座らない席に、クリンスマン監督が着席。ジーコの話を通訳し終えてい
ないのにもかかわらず、ドイツの関係者(ジャーナリスト兼コーディネーターらしい)が
「時間がないので、クリンスマン監督への質問にしてくれ」と言った瞬間、ジーコは声を
裏返して激怒した。
「私は今、クリンスマン監督とこの席に座っていることを光栄に思う。しかし、日本で行わ
れている試合で、私が話しているときに、横であなたにとやかく言われる筋合いなどない。
失敬にもほどがある」
そうして、質問を訳し終えると立ち上がった。廊下でもずっと、「勝ったからといって
あの態度は許せない」「ここは日本だ、ドイツじゃない」と一人言をつぶやいていた。
2年前、コンフェデレーションズ杯の抽選会でも、同じ光景を目撃した。抽選が決まって、
プラティニとの2ショットを求めて各国のメディアがジーコに「こっちへきてくれ」と叫んだ
とき、監督は毅然と「今、私が日本のメディアを話しているのが見えないのか。私にとって、
日本のメディアに答えることが最優先だ」と言い返していた。
この夜、ドイツから出た質問と監督の怒りの「答え」が、2006年にこそきっちり出るのだ
と信じたい。監督は廊下で、大声で叫びながら、誓ったのだろうか。
http://www.masujimastadium.com/document.php?doc_parent_id=149
8 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 16:53:17 ID:OV/udJJK
うちのチームには代表選手いないからどうでもいい
9 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 16:53:29 ID:ocdAzVpy
貴重なアウェイでの戦いが・・・
ファビョりましたかそうですか
やぱりジーコって現実見えてないんだな……
日本はブラジルじゃねーのに
優勝争いの佳境っていったって、どうせほとんどのクラブはさぁ…
A3いらないだろ。
13 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 16:54:40 ID:YKUM6/y0
親善試合の雪辱なんて必要ないよ。
ジーコの負けず嫌いに付き合ってると選手がもたない
14 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 16:54:43 ID:xjZbpcb3
外国人にしかもメディアに
これだけ強い口調で言い返したジーコ好きだなあ
日本人の監督じゃこんな事はとても言えん
今回みたいに日程の谷間で選手が揃わないようだと、ドイツにとってテスト相手にもならんだろ
>>6 Jの言い分は当然
そもそもはジーコのチーム戦術のなさと、
(アジア杯を見ても)控えを全く効果的に使わないことからくる
層の薄さが問題なんだし
>>11 優勝以外にも順位によって賞金が出る
どのクラブも経営難だから必死さ
国内リーグと代表ってのは元々利害が対立するのが宿命だからな
そう言うのもあってJSLは岸体育館の協会事務所を出たはずなのに
なんで又協会と同じビルに戻ってきたんだろうな。
地して氏ね
面子固定しちゃってるし、日本代表というよりジーコと愉快な仲間たちだな
20 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 16:56:10 ID:t2c97v3M
皆さん
こんにゃおばお〜( ´^ω^)ノシノシ
21 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 16:56:10 ID:Fd6fwqFA
ベストメンバー揃えてコンフェデでドイツに勝てばいいんだよ。
親善試合でムキになってもしょーがねーべさ。
・・・ベストメンバーでも難しいか。
24 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 16:56:29 ID:m+j/6/m6
鹿島が日本代表として遠征に行けば良い
東アジア選手権イラネ
>>7 >私にとって、日本のメディアに答えることが最優先だ
クリンスマンにとっては、ドイツのメディアに答えることが最優先じゃねーのか?
27 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 16:57:39 ID:dFYtB7m8
>>7 いやージーコのこの熱いとこ嫌いじゃないよ。
だからアジアカップでも戦えた。
国家の代表というプライドがいまいちわかってない若い日本代表に叩き込んでくれてるとこがいい。
ただ、もうちっと代表選抜は趣味はおさえてな。
28 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 16:57:51 ID:byoVBgEU
じゃあ11月や12月じゃ駄目なのか?
ディフェンスはトルシエの遺産でやってるだけだからなぁ
>>7にコピペした通り、ジーコ、人間性は素晴らしいんだが
監督としての力量はなぁ
>>25 最終予選の際にドイツに完膚なきまでに叩きのめされる経験と
東アジア選手権でるのとどっちが有益だと思うんだ?
31 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 16:58:33 ID:RQWJCb6P
>>16 Jは代表のために作ったんだけどねぇ。
つーか今回の問題にジーコの戦術云々は関係ないよ。
国内戦でもボイコットしてるんじゃ・・・
国内フルメンバー集まってなかったし。<ドイツ戦
――そうか。じゃあ、ガンバでの優勝が第一と。これまで育ててもらった恩返しがしたいと、
どこかのインタビューでも答えてたしな。でも、しつこいようやけど、その後は、やっぱり代表ちゃうの?
オグリ「代表は選んでもらえないと、どうしようもないので。でも、言わしてもらうと……」
――おお、言え、言え。
オグリ「Jリーグの対戦相手には代表選手もいるじゃないですか。
でも、ウチの代表じゃない選手の方がうまいなあと思うことがあります。
FWでも、日本人同士ではそんなに差がないと思うんですよ。
久保(竜彦)さんは身体能力も高いし、ゴール前のひらめきとか、テクニックもあってすごいなあと思う。
高原(直泰)さんや玉田(圭司)もうまいと思うし、日本選抜で一緒にやった大久保もゴール前の動きが
鋭かった。でも、突出しているのは久保さんぐらいで、あとはそんなに変わらないと思うんです」
34 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 16:59:09 ID:fFMqHBkR
ジーコ('・ω・`)な顔なんだけど威厳あるね
35 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 16:59:18 ID:MlRUnRoF
海外組だけで戦えば
36 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 16:59:51 ID:btkYAs9H
つか昨日の試合見てるとクラブと協会の関係がギクシャクしてきたのわかるね。
だいたい。どんな日程だよ。
天皇杯の次の日に試合なんて。せっかくドイツと試合できたのに。
中澤がドイツ相手にどれだけやれるかみたかったなぁ。
どうでもいいけど
君が代はテンションさがる
試合前の曲じゃないよね
どうしてもっていうなら
ポルトガル語に訳して歌うべき
三都主は連れて行ってください
>Jは代表のために作った
典型的な焼豚発言w
はやくもトルシエ信者が来てるのか。。
41 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:00:47 ID:m+j/6/m6
>37
ほんとどうでも良いな
ん?
ジーコジャパンはこの時期はプレーオフで忙しいんじゃないのか?
東アジア選手権とA3止めよう。
ってファンの大部分は思ってるのに…
「主力選手じゃなく功労者を招集しましょう!」
→「ふざけんな。未来ある選手を使え!」
「それじゃ主力選手を招集します」
→「優勝争いの激しい時期に呼ぶんじゃない!」
→「拘束時間を短くしろ!」
「じゃ、控え組で行って、拘束時間を短くするために、短期合宿で・・・・・」
で、惨敗。
→「今のジーコJAPANには戦略も戦術もない。本当にジーコはJを見ているのか」
48 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:01:21 ID:9kjK/1Xw
サッカーボールに唾吐くような馬鹿に日本代表を任せるのいい加減やめようぜ
文句言ってるのはサテライトの選手がJFL以下だったチームの監督ですか?
ドイツでドイツ代表とやれるなんて素敵やん。サンドニの悲劇にならんようにがんばれよー
53 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:02:52 ID:RGuBe9zk
「このまま引き下がるわけにはいかない」
と言ったところでスピード、高さなどなどぜんぜん相手になりませんから!
残念!
いや、代表厨発言じゃないの?
>Jは代表のために作った
今となってはJ作るための方便にしかなってないよな
っていうかよくあんなヌルイ空気の中でヌルイ試合とか見てられるよな
ある意味感心しちゃうよ
55 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:04:05 ID:9ybhuxaz
>>47 ジーコになって主力と控えで戦力差が開いてるのは事実だと思うが・・・
トルシエの1ポジションに常に2〜3人競わせる方法は
戦力底上げには良かったと思う、戦術は置いといてねw
56 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:04:10 ID:m+j/6/m6
じゃ上位5位のチームからは代表選手を選抜しないって事にしよう
レレレヽ(゜∀。)ノφ ★ はどこのファンだっけ?
トルシエからジーコになる時
ジーコは鹿島で総監督もやっていたからJとの関係もよくなる
って言ってたのはなんだったんだろう?
コンフェデで対戦するんだから10月ぐらい代表戦なしで
いいじゃないか
60 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:05:19 ID:9ybhuxaz
>>56 玉田は確実に召集できるなw
来年も早野決定したみたいだからw
61 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:05:37 ID:9kjK/1Xw
62 :
セルジオ:04/12/17 17:05:57 ID:xbd5LTBf
川口土肥
中澤・松田・田中・三都主
福西・遠藤
鈴木・玉田
が海外行けばJを気にしないでいいんじゃないかな
あのジーコのとなりにいるブラジル語の通訳のえらそうな
受け答えが嫌い
64 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:06:29 ID:btkYAs9H
レッズヲタどもがうるさいからレッズからどんどん選んで連れてけ。監督は山本
>>55 でも、アジア杯で優勝したのは主に海外組抜きの控えメンバーだしな・・・
67 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:07:19 ID:253t86GZ
コンペデで勝て!!その一点だ!!
但し、久保と小野と中田と中村と宮本と中澤を連れて行け!!
確かに日本はブラジルじゃないが、あの負け方は酷過ぎる!!国辱だ!!
コンペデで勝て!!その一点だ!!
68 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:07:24 ID:PuGpq8JA
ジーコもうブラジル帰るの??
天皇杯視察してメンバー洗い直さなくてもいいの?
ガルフカップのバーレーンの情報収集しなくていいの?
去年もこの時期さっさとブラジル帰って、明けのオマーン戦苦戦したの忘れたのか?
ちゃんと働けよジーコ
69 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:07:26 ID:Z7TmioG+
takahara5,0
高原は
「もっと積極的に行けばよかった」
って毎試合言ってる気がするんだけど。
来年からドイツはEU外の枠が減るらしいからジュビロに帰ってくるんだろうね。
70 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:07:26 ID:uge+RqYB
ワールドカップ準優勝の国に、マジで勝てると思ってたのか?
>>58 トルシエが同じ日程でやってたらもっと揉めてたとは思う。
>これを聞いたJリーグの各監督
これって金満なのに腐ったサッカーしか出来ず、JFLクラブに
負けた監督のことかな?w
ジーコはいい加減ファミリー化を見直せ
ドイツですら新しい選手を積極的にテストしてるじゃねーか。
クラブ優先するのは当たり前じゃん
76 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:09:50 ID:HN6mV1B0
ウチのクラブからはどうせ誰も選ばれないから10月でいいよ
>>74 そうは言っても使えない奴をテストしても時間の無駄だし
78 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:10:43 ID:75LBbfcW
昨日の日本×ドイツの視聴率 11.9%
http://www.fujitv.co.jp/sports/hitorigoto.html ※参考
サッカー・キリンチャレンジカップ2004・日本代表×アルゼンチン代表 TBS '04/8/18(水) 19:00 - 120 10.6
キリンカップサッカー2004・日本×スロバキア 日本テレビ '04/7/9(金) 19:15 - 129 11.3
サッカー・キリンチャレンジカップ2004・日本×オーストラリア テレビ朝日 '04/7/25(日) 19:15 - 125 12.2
79 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:10:47 ID:xXM6D1NS
どこの国もクラブ優先、代表軽視の動きが強まってきてるな…
最初の頃は使えない奴を使い続けてたけどな…
>>55 アホくさ、どう考えても今のほうが代表選手の層は厚くなっとるやろ。
海外組みが増えてベストメンバー揃わない分、昔より控えが使われる機会が増えたと思うが。
>>81 使え使えと期待されて使ってみたらしょぼーんばっかりだしな・・・
加地なんて選ばれる前はどれだけここで推薦されてたか
>>83 だから使いつづけるファミリー化を止めろっていってんだろ
85 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:13:52 ID:HYzAiPOJ
>>78 ボロ負けしてもやっぱサッカーは視聴率高いな
86 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:13:55 ID:HN6mV1B0
>>83 加地さんは2ちゃんねるのアイドルじゃないか!
俺は加地さんが使われてない試合など、もはや見る気がしない
87 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:14:12 ID:IlOkBSBn
山田暢なんて使わず加地使えとか言ってた奴が去年のこの時期かなりいたな。
そしてあのザマ
88 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:15:04 ID:75LBbfcW
>>85 これのどこが高いんだ?wwww
巨人戦の平均以下だぞw
ジーコは解任。岡田でいいよ
しかし、Jで結果を残していながら招集すらされないのは、
選手のモチベーションも、代表の競争力もなくなるな。
代表選考が無意味なんだよな今の状態は。
91 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:16:02 ID:Yt1ooNfb
ジーコはドイツでも有名なん?
ジーコの気持ちは解るが、当然だな時期が時期だけに
代表よりクラブ優先するのは当然の事だ
それにしてもドイツのメディアむかつくな、ちょうしこいてんじゃね〜よ。
93 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:16:39 ID:m+j/6/m6
色々言われるけど昨日の加持は結構よかったよね?(´・ω・`)
>>91 ドイツどころか世界中で有名(サッカー不毛地域は除く)
>>93 今までの加地が糞杉なだけで、昨日の出来はSBとして決して良い部類ではない。
>>84 次々変えても時間の無駄。
使えそうな奴に経験をつませた方がマシだろう。
>>93 昨日の加地さんは珍しくまともなクロスあげてたね。といっても1,2本だけど。
>>86 アイドル的には俺たちのモニのほうが上だろw
ぜひモニを代表に!
ちなみに瓦斯サポではない
99 :
堀内孝雄:04/12/17 17:19:10 ID:Pi6lEWlD
「さ〜ざ〜れ〜〜〜 い〜し〜の゛っっっ!」
100 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:19:23 ID:Gb+kbsJY
>>33 >あとはそんなに変わらない
ならイラネーよw
101 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:19:50 ID:2tl6TBLG
ジーコはヨーロッパでは有名
ワールドカップ放送してたからね
問題はその時期までジーコが監督やってるかどうかだな
>>96 だーかーらー、適材適所って言葉あるだろ。適切とは言えない選手を外して、可能性を見出す仕事も
代表監督の仕事だろうが。
失敗を見直さず、「次は大丈夫」とか言ってるからここまで腐敗した代表メンバーになってんだよ
104 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:20:50 ID:xXM6D1NS
欧州組+若手のチームで行きゃいいんじゃねーの?
小野、中村、中田、稲本、高原、大久保、松井に
若手の有望株を入れる。
105 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:21:14 ID:0E7Wpu4b
クラブのいう事はもっとも。ジーコは相変わらずだな
>>100 だからその中で唯一結果出してる俺が選ばれるべきだって言ってんだろ
>>90 結果を残してながらって、チャンピョンシップでMVPの小笠原とか
JリーグMVPの藤田とか、Jベストイレブンの鈴木秀人、福西、秋田、名良橋とか
今呼べといわれてる選手よりずっと実績残しながら使われなかった選手なんていくらでもいると思うが。
108 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:21:49 ID:HYzAiPOJ
11.9%ってのは間違いらしい
109 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:21:59 ID:HN6mV1B0
>>98 あとは師匠だな。
基本的に俺は勝ち負けなんかどうでもいいと思ってるw
>>99 あれって痰が絡んだんだよね?
わざとじゃないよね?
加地さんは最近だいぶ良くなってるよ。
時間はかかりまくったが、ようやくチームメイトから信頼されるようになったのか
走ったらパスもらえるようになって来た。
やべ、うんこしたくなってきた
どうしよう
>>58 ジーコなら少なくとも協会とは揉めないって事だけでしょう
>>88 今シーズンの巨人戦ってそんなに高かったのか
>>103 お前が言うほど腐敗はしてないと思うが・・・・
例えばどこら辺りが腐敗してるの?
>>104 若手の有望株・・・例えば平山とか森本とか?w
>>107 んなら今季、ベストイレブンの大黒は選ばれて当然。
119 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:24:36 ID:tlsSA7cR
Jリーグにとっちゃワールドカップなんて
どーでもいい話なんだろ
120 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:24:43 ID:ZCZCHMes
じゃあ、オレもJリーグ見るのをボイコットしよう。
121 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:25:05 ID:+fU0H1mN
昨日のドイツ戦も日程的にどうかと思う。
>>109 >基本的に俺は勝ち負けなんかどうでもいいと思ってるw
オイオイwそれはちょっと・・・・
戦術はともかく人間的にジーコが好きだから監督やってて欲しいんで、勝ってくれんと。
123 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:25:26 ID:cDOef++4
しかし昨日の試合は...。国内組、海外組と区別されて呼ばれる理由がよくわかるね。
DFボケボケだったね。
タイトルがよくない
>>117 お前ホンマに頭悪いな。
過去ベストイレブンでも呼ばれなかったに対して、
今期ベストイレブンの大黒は呼ばれて当然になるんか。
まぁ大黒は来年も今期と同じような成績を残せば呼ぶ機会はあるだろうってジーコは言ってたけどな。
>>114 追加招集⇒最下位クラブ、JFLチームにも失点したDF永田(森岡)
オhる。
大黒は顔が(ry
128 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:28:08 ID:i08Ms4Pz
とりあえず東アジア選手権はいらないんじゃない。
意味ないし。
コンフェデは多分最後だろうし、まあ記念に出ときなさい。
129 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:28:26 ID:m+j/6/m6
>>127 イケメン過ぎるからな。ジーコが嫉妬してるんだ
ジーコが怒ったのはもっともだがあの惨敗では
ますます空回りしてるだけに見えたろう・・・
>>124 これだと誰がボイコットするのか分かりにくいな
>>126 プレーじゃなくて順位と結果で評価ですか・・・
>>131 俺もドイツ遠征をボイコットするんかと思った。
結果残してる奴だけ集めても強いわけじゃないからね〜サッカーは
一つの目安にはなるけど
135 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:30:48 ID:xXM6D1NS
>>116 チームの中心になっていない若手の有望株…難しいねw
欧州組に攻撃は任せて、
DFラインとGKをどうするかだなぁ…
大久保 高原
中村
松井 中田
小野 稲本
?? ?? ??
??
W杯に出られないからその代わりにドイツにいくのか
>>126 追加招集した奴がが腐ってるってことか?
お前の言い草じゃ、現代表が腐ってるっていう言い方に聞こえるんだがな。
>次は大丈夫」とか言ってるからここまで腐敗した代表メンバーになってんだよ
メンバーっていうのは今回新たに招集した奴らのことかい?
現代表のことじゃないの?
139 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:31:15 ID:xr/8s8y0
たしか2005年から2006年はドイツ年だっけ?
文化やら何やらを交流しようとかいう・・。
>>118 使えというよりも、
一度も呼ばないし、試そうともしないところが腹立ってんの!
FWが点取らない時期があっても、鈴木鈴木鈴木・・
主力メンバーが揃わなかったら、試合にならないとか言ってる始末
こんな囲いの選手しか視野がない人物に代表監督を任していいのか?
141 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:31:53 ID:HVD4qAyQ
>>1 ジーコが現役でドイツに負けたことなくても、日本はジーコじゃないんです。
来季は頼むから、W杯2次予選に全力をかけてくれ・・・
142 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:32:30 ID:m+j/6/m6
144 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:33:04 ID:Vx5FdrBs
東アジア選手権はB代表派遣ということで
145 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:33:40 ID:bSsxVQWQ
>、「私はいま、このドイツの偉大な監督と話をしていたところだ。貴様こそ、何者だ!」
こんなジーコも、中国のDQN記者の「ガイドブックの地図の台湾の色が中国と異なるのはなぜだ」
との質問には( ゚Д゚)ポカーンだったな。
>>138 追加招集するのも、昔呼んだことがある選手しか呼ばない。
個人の能力や現状を把握せず、知ってる奴しか呼ばない。
(森岡招集も功労者ってだけの招集。本人の状態も認知せず)
こんな視野の狭い奴に監督が務まるものか。
>>140 んなもん方法論の違いでいちいち腹立ててもしゃーないやろ。
同じような実力の選手がたくさんいる場合、一人の選手を信頼して育てるのも一手やし
たくさんの選手に機会を与えるのもまたもう一手であり、どちらが優れているかは分からない。
そんな自分と考えがちがうからといってムキー、ジーコムカツクゥなんて言ってるほうがアホ。
148 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:34:34 ID:+fU0H1mN
>>144 -''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
∩ |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
(⊂)|:::| ━、_ _.━ |.:.::|
| | |/ ,-ェュ 、 ,-ェュ、 |.:.:|_
| |(゙| ´ ̄ ,/ 、  ̄` |/,. |__ カズがアップしています!!
|/\| ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/ノ:∧
l`‐⌒ヽ\ `こニニ'´ _..┘丿(:./~ヽ
\‐⌒ー |\___ _,∠|:.:.:.: < )|::| |
\:.:.:.:.└-\-ー/ ┌‐┐:.:. :.:.:.├┤
>>133 最初ジーコがまた大敗するのを嫌がって
対戦オファーがあるにもかかわらず駄々こねたのかと思ったよ
151 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:35:22 ID:nZJtcIN1
>>140 > 主力メンバーが揃わなかったら、試合にならない
当たり前じゃん
152 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:35:38 ID:2UNMmyt9
>>143 村井・大黒・二川・永井
鈴木・加地を代表主力から外すこと。
154 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:36:11 ID:tlsSA7cR
せっかくだからJリーグはW杯予選の試合もボイコットしろよ
大事な時期に有力選手を取られたら迷惑だろ
今辞めさす理由なんてないけどさ、ほんとにジーコで引っ張るの?
156 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:36:46 ID:9ybhuxaz
157 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:38:06 ID:nZJtcIN1
>>146 練習する時間なんてないのに新しい選手入れても意味ない
最近、代表戦にほとんど興味がなくなってしまった。
レベルの低い、前日のマリノスVS草津の方は夢中で見た!
>>151 ドイツ戦においても、実際シンガポール戦で控えは代表に相応しくないってことが明らかになったのに、
このよい機会に、新たな選手起用もなく、ただ今ファミリーの中にいる奴だけでやりくりした。
見事に虐殺。これで考えを改めなかったら、もうジーコジャパンに未来はないな。
つかザクザクの記事を鵜呑みにするなよ(w
どうせ代表に選ばれる選手なんて決まってんだから
それ以外のチームにとっちゃむしろチャンスだな
ジーコマンセー
162 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:38:55 ID:2I6Bmq17
●2005年日本代表スケジュール[予定]
1月29日(土) キリンチャレンジカップ2005
vs カザフフスタン [横浜国際総合競技場]
2月2日(水) キリンチャレンジカップ2005
vs シリア [埼玉スタジアム2002]
2月9日(水) 2006FIFAワールドカップドイツ アジア地区最終予選
vs 朝鮮民主主義人民共和国 [埼玉スタジアム2002]
3月25日(金) 2006FIFAワールドカップドイツ アジア地区最終予選
vs イラン [テヘラン/アザディ・スタジアム]
3月30日(水) 2006FIFAワールドカップドイツ アジア地区最終予選
vs バーレーン [埼玉スタジアム2002]
5月下旬 キリンカップサッカー2005
参加国未定
6月3日(金) 2006FIFAワールドカップドイツ アジア地区最終予選
vs バーレーン [マナーマ/ナショナル・スタジアム]
6月8日(水) 2006FIFAワールドカップドイツ アジア地区最終予選
vs 朝鮮民主主義人民共和国
[平壌/金日成スタジアム]
6月15日(水)〜6月29日(水)
FIFAコンフェデレーションズカップ(ドイツ)
・16日(木)vs メキシコ[ハノーバー]
・19日(日)vs ギリシャ[フランクフルト]
・22日(水)vs ブラジル[ケルン]
※25日(土)26日(日)準決勝、29日(水)3位決定戦、決勝
7月下旬〜8月上旬
東アジア選手権 [韓国]
8月17日(水) 2006FIFAワールドカップドイツ アジア地区最終予選
vs イラン [日本・会場未定]
10月上旬 国際親善試合
vs ドイツ代表 [ドイツ・会場未定]
163 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:38:56 ID:+D8ZV5S9
デモやれデモ。
見てるこっちが恥ずかしくなるようなやつ
164 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:38:57 ID:byoVBgEU
もうメンバーは固まってきたし、無理をすることはないじゃないか。
FW 鈴木、玉田
MF 中村、小笠原、福西、小野
DF サントス、中沢、田中、加地
GK 川口
これで固定だろ。いいじゃんよもう。
165 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:39:02 ID:SUHbTJzd
ドイツ雪辱てもういいよ
最終予選とコンフェデあるんだし
それにベストな布陣で行けるように調整だけしとけ
>>152 すぐに信者なんて言葉がでてくるお前のほうがキモい。
167 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:39:22 ID:xbKC+N3b
ジーコを監督にしたのは、ジーコの顔で欧州のトップチームと試合が
組めるからだと言ってたのだが・・・
168 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:40:16 ID:DJ2ih1f5
鈴木は勘弁してください。
169 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:40:35 ID:nZJtcIN1
>>159 主力に控えを混ぜて試合したならともかく
控えだけで試合してそう簡単に上手く行くわけないだろ
>>153 最初から答えてくれりゃいいのに。
永井は呼ばれた記憶があるが違う永井かな?
まあ、その中だと大黒はそろそろ呼んでやりたいと思うが他はどうでもいいや。
ザクザクに乗じたレコバの釣りスレ
>>104 問題は守備
攻撃はある程度個人の連携でどうにでもなるけど
高いレベルの守備はそうもいかない
で、トルシエ時代の遺産(宮本や中澤)がいるか、選手が普段やっている
チームと同じシステムの場合ある程度破綻しないでいられるけど
でもその中心メンバーがいなくなったら。。。
>>146 >追加招集するのも、昔呼んだことがある選手しか呼ばない。
一度も呼んだことのない選手よりも、よく知ってる選手のほうが選手同士も連携取れやすいし、千住を立てやすいからじゃないか?
今のレギュラーだって形になるまでに約二年かかってる。
それなのに真新しい選手を呼べばまた形にするのに時間がかかる。なら知ってる選手。今いる選手を強化するほうがいいと思うのだが。
>こんな視野の狭い奴に監督が務まるものか
でも務まってるじゃん。
来年の10月、各チームの状況
横浜 久保、中澤、松田招集で大幅戦力ダウン
浦和 三都主招集はチームとってむしろプラス
G大阪 宮本は西野に干されているから問題なし。大黒はジーコが監督である限り呼ばれない
市原 選手層が薄いので誰か一人でも召集されるのは困る
磐田 降格争い中なので召集なんてとんでもない
鹿島 小笠原、本山は招集されるの困るが、師匠はどっちでもいでもいい
C大阪 既にJ2降格が決定。召集は何ら問題なし
柏 降格争い中なので召集なんてとんでもない
175 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:41:22 ID:SUHbTJzd
4バック勘弁してください。
176 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:41:46 ID:9kjK/1Xw
177 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:41:48 ID:i08Ms4Pz
とりあえずジーコはFWの組み合わせを再考して欲しいわよ。
高原・鈴木なんて最悪やんけ。二人は同時には使えんよ。
>>173 日本語間違えた。
>よく知ってる選手のほうが選手同士も連携取れやすいし、千住を立てやすいからじゃないか
よく知ってる選手のほうが選手同士も連携取りやすいし、戦術を立てやすいからじゃないか?
180 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 17:42:23 ID:/Lxqa1Bf
コーチでいいからまともな人を入れてください
181 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:42:28 ID:Gb+kbsJY
>>153 村井は三浦アツoutで入れてみるべき。
大黒どっちでもいい
二川イラネ
永井一回呼ばれてる
鈴木DFWとセットプレー要員ですから。代表では点取ってるし。
加地の代わりは?控えは呼ぶべきだが。
>>173 それは大会とか、期間が短いならわかる。
だが、親善試合や最終予選までの期間で十分な余地あるのにこれだ。
どこにも新しい機会を設けない理由はない。
183 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:42:45 ID:XQO7a4Eh
ジーコ死なないかな。
また加茂みたいになるのは御免。
とりあえずカザフ、シリア戦に呼ばれそうな面子は?
ジーコがサカマガかサカダイのインタビューで
代表は特別な試合で過去の代表でのパフォーマンスが重要
ってな感じのこと言ってたがアジアカップでの川口選出、活躍なんかこの理論じゃないと有り得なかった
そうなるとジーコとしてももっと沢山試した方がいいのは事実だな
まぁ最初は抵抗が大きくてとにかくベストメンバーでの「勝ち」が必要だったが
もはや今更交代とか無さそうなんだから色々試すべきだな
特にFWなんかどんぐりの背比べなんだし。
しっかし今思えばあれだけいつ交代させられてもおかしくない状態で
よくトルシエはあんなに試せたな
>>174 何の問題も無く古橋代表キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
昨日の比じゃなくぼこられるだけ
>>172 せめて
「Jリーグ、来年のジーコジャパンドイツ雪辱遠征をボイコット」ぐらいにはしてくれ
叩く訳じゃないが分かりづらい
2次予選まであと2ヶ月だからね。新しい面子を入れて上手く動けば良いけど
192 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:45:05 ID:nZJtcIN1
193 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:45:15 ID:fjMmB/ss
試合やるのは良いんだがもう少し日本が強くなって相手になるくらいレベルアップしたらな。
せいぜい韓国あたりと試合してろ。
194 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:45:31 ID:Gb+kbsJY
>>187 左サントスに右永井ですかw
守備しないの?
>>182 だから、現代表も連携やコミニュケーションが取れるようになったのはつい最近のことでしょ?
ジーコJAPANが始動してから二年たっても、選手間、監督との間でもコミニュケーション不足が指摘されてたじゃん。
後二年しかないのに最初からやり直しかよ。
196 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:46:19 ID:9kjK/1Xw
左サントス右永井なんてネタはさいたまだけでやってろ
197 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:46:35 ID:nZJtcIN1
>>182 ドイツ戦の日程でどうやって新人に練習させるんだよ
呼ぶだけ無駄だろ
日本の選手って運動量あるようで無駄な動きがおおい
199 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:46:45 ID:ctsbxkD0
ドイツに雪辱はブラジルにしてもらえばいいじゃないか
200 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:47:17 ID:xXM6D1NS
よく考えてみたら
このドイツ戦、最終予選が終わった後だよなぁ…
W杯に行けるかどうかでメンバーガラリと変わりそ。
ジーコがいるかどうかも…w
>>180 エドゥーがいるじゃん
ジーコはサッカー人としても尊敬しているらしいぞ
202 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:47:45 ID:LldS9wQl
茶野って凄いの?
203 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:47:49 ID:Gb+kbsJY
>>153程度いつの時代も代表では言われることだな
代表選考も海外組が増えたご時世難しいな。J厨も増えて、うるさいし。
204 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:47:49 ID:e/Ej+1Re
もうなにもかも手遅れだな。
アジアカップで中途半端に勝ってしまったから‥
>>197 んならドイツの新戦力はどうなんだよ。
クリンスマンはできてジーコはできねえのか?
206 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:48:08 ID:m+j/6/m6
ちゃの
208 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:49:43 ID:avVq3zmN
>>77 こいつnakata湖とかアツとかが今のJを代表するような選手だと思っているのかな
>>116 平山を有望視してるんなら今日はもうご飯食べて寝なさい
>>125 その時に調子のいい選手を使うのは定石だろ
>>170 君わリーグ戦見てないのがバレバレです^^;
209 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:49:57 ID:nZJtcIN1
久保・中村・小野・中澤あたりはジーコになってから
活躍するようになった
アンチに言わせればこれはジーコの功績じゃないんだろうけど
FWは久保と和多田でいいよ。
同じ点が取れないなら、身体能力飛びぬけてる2人並べといて
運に掛ける方が効率的。
211 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:50:32 ID:Gb+kbsJY
>>205 なんでドイツと日本の状況一緒にしてんの?
ドイツはダメダメで監督変わったばかり。チームを変えるのは当たり前
日本はアジア無敗に欧州互角の成績ですよ。
新戦力新戦力新戦力ってうっせーな。
214 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:51:44 ID:9P9sjkaL
何で?次のW杯ドイツで開催するんだから
前年にその雰囲気を味わえるのは貴重だと思うんだが。
215 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:51:50 ID:avVq3zmN
>>178 今の代表は連携も戦術もないじゃんw
セットプレー事故待ちのみ
クラブを見てないやつは組織的に連動するサッカー知らなすぎ
216 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:51:53 ID:SUHbTJzd
大黒見てみたいな禿原よりはマシだろ
217 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:52:37 ID:nZJtcIN1
>>205 ドイツはこの後韓国戦タイ戦があるだろ
しかも19歳の奴全く機能してなかったし
>>202 森本の初得点の映像に出てくるくらい凄い
221 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:53:38 ID:LldS9wQl
大黒を一度も試そうとしなかったのだけは納得いかん。
あとはワカンネ。
222 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:53:42 ID:3xLd04TG
数年後の日本代表はアジアでもカス揃いのチームになってそうだな
223 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:53:57 ID:Gb+kbsJY
224 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:54:01 ID:xbd5LTBf
_
/ ヽ
| 頭 ゝ
ヽ_/
_ノ /
/ /⌒l
/ / /
, '⌒ー、 ノ / /
「 ̄ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ / /
| __ ,______/ /
|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄| | / /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ∪ にこ⊃
| タ .| | /iiiiii\_
| | | | 頭 \
| ン | | \_/| \
| | | / \
| ク .| | / / \
| .| | / /\/\ \
|_____| | / / ( \ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | / / \ \ \ |
| 便器 / / / \ \_/
| / ((⊂__/)) \ \
| │ ====== ⊂__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>211 ばか日程だ。リーガ明けでそのまま日本に強行アジアツアー。その中で選手をいくつかに分けて、
新しい選手を登用してんだろ。リーガで活躍してる選手中心でだ。
それで日本を虐殺だからな。
226 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:54:19 ID:NLlV8OLr
中断すりゃいいじゃねえか、、、Jリーグ監督って
阿呆?
ぶっちゃけると、今の日本が今のドイツに勝つなんて、
曙がボンヤスキーに勝つくらいのできごと
ジーコが監督になったらJリーグともうまくいく、んじゃなかったのか?
230 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:56:24 ID:2I6Bmq17
こういう代表の協会とクラブの揉め事は
世界中のどこの国も一緒です
231 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:56:36 ID:SUHbTJzd
北朝鮮にはこれで行け
玉田 久保
サントス 中村 永井
小野 稲本
中澤 松田 坪井
楢崎
232 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:56:59 ID:nZJtcIN1
>>213 なんで?
この人たちはトル時代能力が出せてなかったじゃん
永井の右MFとか 笑
234 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:57:20 ID:Gb+kbsJY
>>225 だから新しい選手使うかどうかなんてチームによりけりだろ
虐殺されたがテストドイツに2軍日本だけど、それがすごいことかね?
>>231 怪我明け二人いて心配じゃないんですか?
237 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:57:48 ID:9ybhuxaz
>>232が最近代表の試合を見始めたんだということが露呈した
>>225 ぶっちゃけた話。
ベストメンバーでさえドイツを倒すのは難しいのに、あのメンバーで勝てると思ってた?
俺は無理だと思ってた。
ジーコとか加茂とかトルシエとか関係なくあのメンバーで(ドイツもベストではなかったとはいえ)ドイツを倒すつのはかなり厳しいぞ。
確かにミスから生まれた失点はいたいが、それでも三点までに抑えたのは上出来だと思ってたりするよ、俺は。
239 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:58:32 ID:Whc0Ai8x
ベストメンバー揃えられない日本がドイツに勝とうなんて
ベストメンバー揃えた日本が野球でオーストラリアに勝つ位難しいよ
クリンスマンは選手を変えながらチームを作る
ジーコは選手を変えずにチームを作る
どっちも一長一短あるからどっちがいいとも言えない。
問題はジーコのそういう性質を無視して親善試合を組んでくる協会
金の無駄
>>231 サイドから崩されてメタメタにされそう・・・
小野と稲本の負担がでかいけど、攻撃がハマれば楽しみ
242 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:59:23 ID:xXM6D1NS
243 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 17:59:28 ID:IlOkBSBn
プロスポーツ選手っていうのは結局、クラブの所有物だからな。
給料出してるのはスポンサーだし
主力選手がケガでもされたらたまったもんじゃない
代表はあくまで名誉。金にならないし
245 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:00:51 ID:KHOV/DHi
昨日試合見てたんだけどなんで前半押さえられてたのに
後半3点も採られたの?
あといつものDFがいたら違ってたのかな。
246 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:01:05 ID:SUHbTJzd
ただでさえ加地とサントスのSBには不安があるのに
急造4バックはヤバすぎる
今日本代表に絶対必要な選手は
中沢
玉田
久保
中村
小野
サントス(かろうじて)
だけ
>>238 おれはあの日本のメンバーが有意義だったか?という疑問しか湧かないね。
主力が怪我で出場不可の中で、明らかに資質もクラブでの現況も厳しい控え選手を
固執して使うほどの価値があったか?
むしろ新しい選手を起用し、ドイツ相手にもし好結果を出すようであれば新たな日本の力として
確固たる明示とすることができたはずだ。たとえ期待外れでも十分なテストの意味をもつことができる。
なにもしないよりはやるべきだった。
249 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:02:37 ID:9ybhuxaz
>>245 前半は師匠のDFWが効いてたが、
後半師匠がひっこんでしまったから守備が崩壊したんだよ
>>245 結果的に前半0だっただけで抑えられてなかったと思う。
タラレバはちょっと。
251 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:03:20 ID:m8qdzDdo
なぜ堀内に国歌斉唱の話がいったのか。オレはそれを知りたい。
252 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:03:23 ID:z8Xseza9
楢崎のへぼいミスで一気にチーム全体のモチベーションが後退したのがわかった。
253 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:03:37 ID:nZJtcIN1
>>237 そういうくだらない煽りはいいからw
まともな反論よろ
>>174 コラァ!
>三都主招集はチームとってむしろプラス
ふざけんな、俺の観戦のときのユニはアレだぞ
時々確変すんだよwアレなめんな
>>249 楢崎のミスで1点取られたのが痛かった。
2点目はバラックに豪快に決められた。
最後は大久保が馬鹿だから
256 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:04:10 ID:Eq5T3peo
そもそも日本のサッカーとドイツのサッカーは比べられない
海外組いれてもその差は歴然
257 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:04:37 ID:9zXUlPl6
253 名前:名無しさん@恐縮です :04/12/17 18:03:37 ID:nZJtcIN1
>>237 そういうくだらない煽りはいいからw
まともな反論よろ
なんで稲本が先発+主将なんだ?この行為だけでもジーコは無能。
>>254 サントスはゲームの中での波がでかい気がする。
261 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:05:17 ID:z8Xseza9
>>248 DFに誰呼んだら良かったって言ってるんだ?
お前は馬鹿か?
>>253 あなたの考えが誤ってるだけだ、反論できない。
263 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:06:09 ID:jA4f5/3D
W杯決めてたらご褒美に行ってきてもいいよ
264 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:06:42 ID:9zXUlPl6
堀内の国歌どこかにうpされてませんか?
ドイツに雪辱なんかどうでもいいからW杯予選に集中汁
267 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:07:20 ID:nZJtcIN1
268 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:07:25 ID:EzpYRnNZ
個人的には鈴木は守備と笑いの要として絶対必要。
あとはどうでもいい。
269 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:07:45 ID:cjSC43ur
所詮、ソースはzakzakだしな。スレ1本消化して終わりかな、このネタ。
>>261 誰もDFとはいってないが、なんでテストマッチにそう目先の勝敗にしか目がいかないんだ?
271 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:07:52 ID:9zXUlPl6
久保・中村・小野・中澤あたりはジーコになってから
活躍するようになった
アンチに言わせればこれはジーコの功績じゃないんだろうけど
>>248 新しい選手を起用して、ドイツに善戦できるって本当に思ってるの?
期待外れも何も、期待なんて出来ないと思うけど。
しかも、有能な選手を起用しても短期合宿だけではチームとして機能なんてしないでしょ。
というか、メンバー固定すれば、控えを使え。控え中心の試合になれば、新戦力を試せ、か。
大変だね。
中田と前園はジーコ監督になってだめになりまつた
>>271 ドラゴンは最近開花した感が強いからねぇ。
276 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:09:58 ID:Gb+kbsJY
>>258 稲本怪我明けで様子みたいから。君が挙げた4人試すよりも重要だと思うけど
あと主将なんてどうでもいいだろ
代表でいうなら久保はまだ活躍したとは言いがたいし
中村はアジアカップ等活躍はしていたし
小野はケガがあったけどW杯ではスタメンで出続けたし
中沢くらいか。でもUのころから定期的には代表に呼ばれてたしなぁ
>>260 エネルギー切れはよくあるが、それよりも試合によって波がある
起点になる事が多い分もろに調子の波が解る。
>>270 じゃ、日本代表が虐殺されたのは問題なしでいいの?
281 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:11:06 ID:jjgiAqwX
日本の左バックはアツしかいないと思うんだが。
キッカーとしても中村よりぜんぜんいい
282 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:11:16 ID:Z7TmioG+
勝てるとは思ってないが
やる気がなさすぎる。
バックパスばっかりするな。
毎回毎回「もっと積極的にいけばよかった」とコメントするな。
ノ ⌒γ⌒)
(( (
( )
) ヽ
ノノ ))
( ノノ ノノ )
((( ノ乂ノノ从 人乂 ヽ
) )ノノ__」」__| )
( )) (●) |(●)/( ))
)) ( ノ | ヽ | )ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( メ ヽヽ 」 / ノ < 俺が全部悪い!!
((乂 ノノ | llllllllllllll ノノ ) \________
((乂 ヽヽ ++++ノノノ)((
ヽ乂 ヽ  ̄ ̄/ ノ
ヽllllllノ
284 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:12:09 ID:9zXUlPl6
>>271の選手はジーコが指導したわけじゃなかろうにw
285 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:12:36 ID:z8Xseza9
>>270 おまえは究極のアホだな。
ちっと勉強しろ。
昨日は代表クラスのCBがほとんどケガやら体調不良やらでいなかったんだよ、
ぜんぜん。
287 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:13:23 ID:Z7TmioG+
そういえば中澤は
2002年の補欠にさえ入れなかったんだよな。
どういうことだよ。
288 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:13:25 ID:LldS9wQl
選手が大きく成長する時期はそれぞれにそりゃあるだろ。
その成長したのが監督のおかげってなんか変な考えだな。
289 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 18:13:52 ID:nN6QJfG1
マリノスは今年以上にキツイだろね、2人選手が増えたくらいじゃヤリクリできない。
どれかの大会を捨てないと選手がボロボロになる。
290 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:14:01 ID:9zXUlPl6
>>286 m9(^Д^)プギャーーーッ
っていわれたいのか?
久しぶりにサッカー見たが
相変わらず弱かったなー
中村はともかく
久保と中澤は移籍してから一皮剥けたからジーコの功績とは言えん様な気がする。
>>280 同じ虐殺でも新しい選手使ってその選手が不合格だったらそれで十分な結論を見出せる。
でもな、ファミリーメンバーで虐殺されて、またこのメンバーしか呼ばないのなら失敗を見なおさない
酷い組織体のまま最終予選だぞ。とても気持ちの良いメンバー構成じゃないだろう?
後ろにいっぱい代表に呼ばれてもおかしくない選手を試せる機会で全く使わずにいるんだから。
295 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:14:34 ID:djCNWD4o
運良くW杯予選突破してもW杯は全敗になる可能性が高いから
ジーコは早く辞めた方が良いと思うのだがね
>>290 代表監督なんだからそれしかないし。
誰をどこで使うかで生きる選手もいれば死ぬ選手もいるわな。
297 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:15:34 ID:nZJtcIN1
>>277 久保はトル時代さんざん呼ばれてたけどFWに守備を強いる戦術のせいもあって
役に立ってなかったろ
中村・小野も窮屈なプレーを強いられてた
体調不良もあったろうけどW杯で小野の良さが出たのは鈴木へのパスくらいだろ
298 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:15:34 ID:Gb+kbsJY
>>290-191 うわ 見る目ないな。しかも正しいと思ってるようだしどうしようもないw
久保がわかりやすいな。FWに余計な縛りかけなかったからジーコになって結果出せたんだろ
299 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:15:59 ID:2I6Bmq17
もう独唱は止めろ
楽器団の伴奏でいいよ
300 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:16:10 ID:9zXUlPl6
>>298 ああ、そうかい。よかったな。うれしそうだし
301 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:16:12 ID:Z7TmioG+
大黒も阿部もこのあいだ出たじゃん。ドイツより弱い新潟戦で。
で、「借りてきた猫」みたいだったじゃん。
>>271 中村はトルシエのプランにあってなかった
ジーコが守備専に近い潰し屋使わないようなもので別に中村が悪い訳じゃなかった
協会からのプッシュかそれとも本当に使いたかったのか最後まで左サイドで使えるか試してたけどな
小野も中村と同じようなもんかな
結果採用されたけど小野のベストで戦えるポジションじゃなかった
中澤も使ってたけどありゃ頭の強さを打ち消すぐらい足元悲惨だったからな
あの時点よりめちゃくちゃうまくなってる人間持ち出してもどうだろう
久保に関してはもっと試すべきだったな
途中出場ばっかりで全然時間を貰えなかった
ジーコ並に使ってれば当時から結果を出してた可能性も高い
ジサクジエンで議論している奴がいないか?
気のせいか?
とりあえずw杯には出れそうだしどうでもいいじゃん
>>287 それをいうなら2003年は秋田がいたんだぞw
中沢は鞠に来てから一皮剥けた感あるから
角田信明 だっけ?あのマッチョな人、
あのひとの独唱はよかった
308 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:17:15 ID:9zXUlPl6
ジーコ並に使ってたらトルコに勝てたってかw
309 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:17:20 ID:m8qdzDdo
もうイエローモンキーはサッカー向いてないよ。やっぱ将棋とかかな。
トルのころの久保は広島に引きこもるような久保だから
使い続けても結果がでたかは難しいところ
うぜえなあ○○学会員
茸はトルシエに十分使われてただろうが。五輪予選やその他の試合を覚えてないのかよ
W杯に落とされたのは怪我をしてたから。
313 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:18:58 ID:Gb+kbsJY
>>310 もうほっとけよw
妄想と思い込みだけのキチガイだから
今は今、昔は昔でもうやめようか。
315 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:19:19 ID:9zXUlPl6
316 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:19:25 ID:K7Uw6CeO
この代表が試合数を重ねても成長しないってことは、この2年の間に証明された。
J優先でよろしい。
317 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:19:27 ID:RtvdKcMd
いいかげんこのメンバーで試合やってくれよ。
GK川口
DF中澤、宮本、坪井
MF中田、中村、小野、アレックス、稲本
FW久保、玉田
318 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:19:50 ID:9zXUlPl6
>>315 耳がおかしいんだろう。
やめとけといわれたからやめるね。
>>294 >同じ虐殺でも新しい選手使ってその選手が不合格だったらそれで十分な結論を見出せる。
見出せないでしょ。
数日前から代表は招集された。そんな短期合宿でどれだけその新戦力が活きるわけ?
W杯でのトルコ戦だって、アレがいきなり選ばれて稲本とか伸二も相当戸惑ったっていうじゃん。
いきなり新戦力を持ってこられたら、今までの選手も戸惑うし、選ばれたほうも勝手が分からないから当然本来のプレーは出来ない。
それで「十分な結論は出されました。君は代表に相応しくありません」とはあまりに酷い話だろう。
321 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:20:31 ID:qG8e6rE8
ドイツに完敗が許されない程まだ日本は強くあるまい
雪辱なんてしなくてもいいよ
322 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:20:39 ID:nZJtcIN1
>>294 新しい選手呼んでは連携も取れず虐殺の繰り返しになるな
そして誰もいなくなった・・・と
323 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:20:53 ID:9zXUlPl6
>>319 耳じゃなくて目だな。
お前が馬鹿だからそう思われるのは仕方あるまい。
低脳
>>321 もうちょっといいメンバーで見てみたいってのはあるな。
まあ日程が苦しいならやらなくていいけど。
325 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:21:31 ID:Z7TmioG+
W杯本選はどうなるかな。
第一シードは
ブラ、アル、フラ、ドイ、イタ、スペ、イング、あと一つはどこだ?
>>301 久保も中澤も頭の中身を使うようになったことがデカイ
勝つことの意識を植え付けたことに関しては岡ちゃんの功績と言えると思う
ジーコは糞監督決定
328 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:22:15 ID:Gb+kbsJY
昨日の試合ジーコが珍しく交代枠使ったのはシンガポールの控えの最終試験と思いたい
さすがに何人かは外して欲しい選手はいる
330 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:22:41 ID:KHOV/DHi
サッカーにあまり詳しくないけど
堀内の君が代と大久保のミスに愕然とした。
君が代のあと稲本が「どうした?」とか隣の選手に言ってたな。
ジーコの本名を教えて
332 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:23:17 ID:9zXUlPl6
虐殺→リストラ
だろうな。
誰が落ちるかな?
333 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:24:05 ID:Gb+kbsJY
>>329 小野は含まれないが茸はサイドで守備の負担が大きいと活きないだろ
334 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:24:07 ID:T/hnMHSg
335 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:24:08 ID:z8Xseza9
昨日の試合が日本側がスケジュール立てた試合なら
昨日みたいな日程であったこと自体がおかしいんだが
ドイツ側がスポンサー引き連れてアジアツアー組んで
ドイツ側から打診があった試合だからしかたがないと言えばしかたがない
336 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:24:09 ID:Z7TmioG+
トルコ戦に関しては
トルシエが
「自分の選手選びのミスだった」と認めてるじゃん。
337 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:24:14 ID:RS6/0h5e
日本サッカー協会が悪いのにジーコのせいみたいだな。
338 :
:04/12/17 18:24:28 ID:l/ZTp1or
>>331 あんつーるあんつねすこいんぶら
オマケ
1ゴールにかかる時間
うんこレベル
↑ 大久保 ∞分
| 高原− 413分
| 鈴木− 277分
| 玉田− 238分
| 柳沢− 185分
↓ 久保− 103分
神レベル
奇蹟は何度も続かないだろ
予選はイランとバーレーンにやられる予感がビンビン
340 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:24:45 ID:IIyrX5zs
>>331 エドサン・アランティス・ド・ナシメント
341 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:25:03 ID:Z7TmioG+
>>334 オランダは2002年出てないからシードは無理じゃないか?
342 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:25:14 ID:nXyR6fAW
どうせドイツ行っても恥をかくだけだし、行かないほうがいいんじゃないの?
343 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:26:24 ID:pJHrSTjd
どーせW杯予選敗退するんだからドイツと試合しなくて
いいんじゃない。
344 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:26:31 ID:2I6Bmq17
シードは多分トルコ敗退するから韓国が入るよ
>>329 スンスケは左サイドで使われてたじゃん。
小野は含んでないよ。
346 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:28:14 ID:Gb+kbsJY
>>337 ジーコ批判に馬鹿が多いからな。
ジーコ擁護したけど、このドイツ遠征はいらない。
W杯予選も終わってコンフェデ後だろ。どうしてもならコンフェデついでにドイツと試合しろよ
遠征するならきちんと時間とってW杯(出場決まったら)に向けて本格的にすべし
347 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:28:26 ID:jnjMXMQP
アウェーの方が日本はいいメンバー組めるんだから、
日本での親善試合は完全な営業活動だな
348 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:28:35 ID:w5kL3P53
今だって活きてない選手はいっぱいいるんだろうね
浦和の平川便利だよ。右左どちらもできる。
バッテリーが少なめだけど。
実はエメルソンより足が早いのもイケてます。
352 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:31:48 ID:9ybhuxaz
>>350 鞠とのCSでダメダメだった印象しか残ってないが、加地よりいいかな?
てか、高原と加地の良いとこ誰か上げてくれ
354 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:33:53 ID:Z7TmioG+
>>344 マジすか。
たしかシードは過去2大会の成績で決めるんだよな。
韓国は4位、予選リーグ敗退、か。
これよりいい成績上げてる国は
>>325の7カ国以外にないのか?
ってことは韓国が第一シードか・・・
355 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:35:15 ID:MAwp+qPV
3-0で完敗したにも関わらず「気持ちは0-0!!」とか言ってる実況がやばい
前半終了間際に「今日はいけますよ」とか言ってた解説もやばい
勝つに越したことはないけど、勝て勝てうるさかったね。
358 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:37:42 ID:m8qdzDdo
松木の解説はサッカー少年に悪影響です。
359 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:37:52 ID:EKEDGBCV
360 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:38:42 ID:7fGuxKHX
これを聞いたJリーグの各監督は「その時期に選手は絶対出せない」と、一斉に猛反発。代表ボイコットも辞さない、
大変な怒りようなのだ。
・・・って言うじゃな〜い?
でも浦和と横浜と鹿島と磐田以外のクラブは、
優勝争いに加わる事はありませんから!
残念!
362 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:40:29 ID:xXM6D1NS
363 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:40:51 ID:7fGuxKHX
10月のドイツ遠征を聞かされたJリーグの監督たちから「来年からJリーグは1シーズ
ン制になり、10月は優勝争いの佳境なんだ。そんな時期に中心選手を代表に出すことは
できない」と一斉に大ブーイングが起きた。
・・・って言うじゃな〜い?
でも浦和と横浜と鹿島と磐田と市原と名古屋とガンバ大阪とFC東京以外のクラブは、
争うのは、優勝争いじゃなくで、降格争いですから!
残念!
364 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:40:57 ID:w5kL3P53
鹿島と磐田
代表のためにちょっと休めばいいじゃな〜い。
大黒支持者に厳しい現実を!
マリノスから得点を奪った日本人選手。↓
(意外とこの指標は面白いと思う)
大黒は堅守なマリノスから得点できてないので国際大会では通用しないだろう。
MFの佐藤勇人と鈴木慎吾は注目株。
DFだと若手注目株の岩政、広島の服部、ベルディの米山。
FWだと大分の吉田、玉田、播戸、和多田がいいかもねw
ジェフ:佐藤勇人、阿部勇樹
大分:吉田孝行、ガンバ:遠藤保仁、セレッソ:森島寛晃
ベルディ:米山篤志、ジュビロ:藤田俊哉、名古屋:岡山哲也
エスパルス:鶴見智美、広島:服部公太、小村徳男
ビッセル:和多田充寿、播戸竜二、柏:玉田圭司
鹿島:岩政大樹、鈴木隆行、小笠原満男、新潟:鈴木慎吾、山口素弘
いきなりケツまくってばっくれるのか
わかりやすい奴らだ
何の話だ?
370 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:57:37 ID:RS6/0h5e
Jリーグの日程をずらせばいいのか。
371 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 18:58:15 ID:9kjK/1Xw
>>369 つまり
>>366はザスパの選手こそが国際大会で通用する選手であるということをいいたかったのか!!
壊れるまで選手を変えないジーコのやり方がJリーグ側を硬化させてる面もあるんだろう
チームだって選手が良い経験積んでくれればと思って送り出すんだから
ケガをするかベンチを温め続けるかの二択しかないんじゃ選手を代表に出すメリットは皆無に近い
ボイコットってどこの選手だyo!
374 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 19:07:18 ID:9ab1Yb7N
( 'A)
‖
.( 'A)=●=( 'A)
‖
( 'A) アイーン
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==lノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
Jリーグなんて誰も関心ないんだし別にいーんじゃねーの?
376 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 19:08:35 ID:ZGgf3UOS
温泉旅館のバイト以下の選手がやってるリーグ戦なんかどうでもいいだろ。
あ、温泉旅館のバイト以下の選手を海外遠征に連れて行っても金の無駄か。
377 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 19:08:52 ID:2I6Bmq17
大黒、左足負傷で復帰に3週間=Jリーグ・G大阪(時事通信)
J1のG大阪は17日、前日の練習試合で負傷したFW大黒将志(24)が、左足ふくらはぎの筋部分損傷で復帰まで3週間かかると発表した。
19日以降の天皇杯出場は絶望的。
ひとつ解決法がある
代表選手を全部海外所属にする
Jリーグ関係なくなる
379 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 19:12:19 ID:LP7NCO6C
「東アジア選手権」
こんな大会、参加する必要ないだろ。
日本はもうアジアの規格じゃおさまらんしね
381 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 19:28:25 ID:6QqT8Nrn
レッズサポのコインブラは、レッズが不利になるような
選手召集はしないから大丈夫
382 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 19:28:26 ID:VNd7qjOo
正直、代表の練習試合よりJの真剣勝負の方がおもしろい
> ジーコジャパンは来季、W杯最終予選、コンフェデ杯、東アジア選手権といった重要な公
> 式戦がめじろ押し。これにキリン杯などが加わり、全大会で決勝まで進出すれば年間40試
> 合近く戦うことになる。これは98年に初出場したフランスW杯前年より「3倍近い」と指摘する
> 監督もいた。
これって代表の試合だけで40試合ってこと?
そんなにあるか?
W杯 − 6試合 コンフェデ − 8試合 東亜選手権 − 6試合 キリン杯 − 2試合
こんなもんじゃない?
最近の田嶋は根回しする気ぜんぜんないな。
やる気ないなら辞めてほしいよ。
385 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 19:34:31 ID:I6A7EHrN
来年のJでも、10月まで優勝争いしてんのは鞠、レッズ、ガンバあたりでしょ?
どーせジーコはこの3チームからはあんま呼ばないじゃん
だからその他のJチーム、プラス海外組みで充分
へなぎ 寿司
中村 中田
斧 稲本
村井 加地
も庭 田中
テソ
とかでいいじゃん
ジーコサッカーは本当にツマラナイんで、
そんなに試合見せられても困るな。
Jリーグと日本代表とセリエAはサッカーというスポーツに含めないでほしい。
>>1 くだらん記事だ
本来、協会対クラブ側にしないとならないところを、ジーコ対クラブにしているから訳の分からん記事になる
388 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 19:38:33 ID:bJWuMgkr
つうかどうすりゃいいんだよ?
>>387 あんたの言うとおり
どうでもいいけど東アジア選手権は重要じゃねーだろ、
廃止汁
390 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 19:44:59 ID:zw6mzTqR
まあ、ドイツのサッカージャーナリズムってのは
けっこう腐ってるからな。
391 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 19:46:29 ID:sSTSQw33
東アジア選手権はなし崩し的に廃止になるべ。
盛り上がりようがないしな。
392 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 19:48:41 ID:YNus29mV
東アジア選手権とA3をやめて、そのときに欧州遠征しよう
ナビスコカップと東アジア選手権は本当にいらないな。
394 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 19:51:27 ID:bJWuMgkr
東アジアもA3もそれなりに意味があると思うのだが
日本の極東アジアの立地条件と
チャンピオンチ〜ム選手への負担がほかのJri−guのチームと比べ
大きくなりすぎるのが問題
だからこそ今はターンオーバーできる戦力を持つ横浜だけが何とかそれに耐えられるチーム
まあ現在怪我人だらけだが
東アジア選手権は3軍でやれ
ジーコジャパンの控え組みじゃなかったらそこそこやれるだろ
クラブの目的は代表を強くするためだったのにね
いつからこんな事になったんだろ
てかドイツと3回もやる必要はないというJからの意見が疑問
回数を重ねて行って強くなるんだよ
3回やれば3回やっただけ代表が強くなる
ドイツみたいなタイプの選手たちとは二度とできないかもしれないし
397 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 19:56:05 ID:BMuMrYN6
ドイツ戦、俺出てたら5点くらいはゴール決められたと思うんだよな。
まぁジーコが頼みに来たらアジア予選考えてやってもいいよ。
399 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 19:57:45 ID:sSTSQw33
コンフェデも今回で最後だべ。
存在意義不明な大会だったね。
400 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 19:59:04 ID:yMzTuLJ6
ナビスコカップ排除したら
Jのクラブの試合数、収益が減って運営が厳しくなるんだよ
401 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 20:00:35 ID:BMuMrYN6
やっぱジーコには辞めてもらって、アルシンドに来てもらおう。
402 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 20:02:54 ID:SDrx3wC2
Jリーグ中断すりゃいいだろが。1年近く先なんだから調整できるだろ。
足ばっかり引っ張りやがって
403 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 20:06:24 ID:HN0W2t5N
>>402 韓国人みたいですねw
実際それやったお隣の惨状を見たらそんな事言えなくなるぞ
404 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 20:08:27 ID:sSTSQw33
リーグ戦はもちろん大切。
なので不必要な試合を減らさなきゃ。
さんざん既出だがナビスコ、東アジア選手権、A3、これらはいらんでしょ。
キリンカップも協会に金入る以外は意味ないけど。
405 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 20:09:58 ID:qXG4xYU7
野球もJも一緒だな
406 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 20:11:02 ID:7isZpmQj
この件に関してはジーコのほうが正しいな。
407 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 20:11:27 ID:Cje4t5jw
>ジーコジャパンは来季、W杯最終予選、
>コンフェデ杯、東アジア選手権といった重要な公式戦がめじろ押し。
東アジアはFIFAの定義では非公式戦なのだが。
この記者はアフォですか?
408 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 20:11:34 ID:SDrx3wC2
>>403 海外リーグでも国際試合のときは一週間休んだりウィークデーに
試合したりして調整してるじゃないですか。
さらに、TV中継の都合でいきなり日程ずらしたり。
韓国のことなんぞ知らないけど、十分可能じゃないの?
409 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 20:11:40 ID:RS6/0h5e
どうしたってやらなきゃならないんだから。
Jが選手貸さないって言うならどうすればいいんだ。
410 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 20:13:24 ID:7rKPX/5m
あのさー非現実というのは抜きにして
日本代表(メンバー固定)が1年間世界をずーと遠征して
週1での試合をこなしていけば、相当強くならない?
(因みに代表は代表以外の試合はでない)
選手とる方はより代表強化に時間を取りたいし
取られる方はクラブが大事なわけだから
そりゃあ利害が相反して当然な罠。
両方正論なんだからどっちが悪いか正しいかって事では無い
全然無い
両者が協議して適当な妥協点を見つけるのが
唯一の解決法
ここであーだこーだ言い合っても時間の無駄
激しく藤田さん
412 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 20:14:45 ID:SZLHup5B
一番の疑問はさ、シンガ戦には喜んで選手出すが、ドイツには出さないっていうのは
虐殺されたら悪いイメージがつくと思ってるからでしょ?(w
だから、大量得点で勝てそうなシンガ戦は喜んで選手出す。それに、しょっぱい試合でもみんな関心もたない相手だしね。
413 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 20:15:16 ID:BMuMrYN6
この際、一茂にジーコジャパン代表特別補佐に就任してもらおう。
414 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 20:16:13 ID:f4xoi5AD
選手固定だったら、疲れてケガするから呼ぶな
いろんな選手を呼ぶと、練習できなくなるから最小限にしろ
どちらでも文句が出る
415 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 20:16:18 ID:7rKPX/5m
あ、でもいつも一緒にやっててもジュビロやマリノス弱いもんな
ダメか・・
>>410 伊武さんキタ━━━━(・∀・)━━━━!!!
417 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 20:17:39 ID:LHLV9bMz
確かにナビスコ杯は意味不明だわな
東アジアも
418 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 20:19:32 ID:nj0P1sfw
419 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 20:20:48 ID:BMuMrYN6
今日宝くじ買ったんだけど当ると思う?
420 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 20:20:57 ID:Hl3CEemI
ナビスコ杯は要するにリーグカップだから、あってもいい。
サッカー強国のほとんどが似たようなイベントをやってる。
一番意味不明なのは、ただの親善・強化用の非公式国際大会である
東アジア選手権とかキリンカップとかだ。
ダイナスティとジャパンカップのなれの果てだが、
別に毎年しなくてもいいと思う。
AFCの糞っぷりには辟易してるから
将来を見据えた場合東アジア選手権は
外せないと思うよ。
423 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 20:34:51 ID:9JTuMVI9
東アジアがAFCを脱退してオセアニアと組む計画もあるしな
424 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 20:40:01 ID:TN65ONRX
一喝ジーコ(*´Д`)ハァハァ
425 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 20:42:33 ID:7SWVqx7C
Jリーグがこんなじゃ日本代表は
世界のトップと互角で戦えるほど強くなれないなw
426 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 20:44:50 ID:Q7/hmvEC
日本対ドイツ
17.5%取ったんだ、結構高いわ
427 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 20:51:17 ID:7LcBYKKt
06年の大会開催地であるドイツで2試合も出来るなんて
凄いいい経験になるじゃないか
その間Jはお休みしたらいい
それくらいの融通利かせろよ
428 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 20:51:56 ID:nzRIFYZk
もう寿司は使ってほしくない。可能性感じない。
思い出して欲しい。
つい最近まで列強は日本代表なんて見向きもしてくれなかったんだぞ。
たまにやってきても1軍半はまだしも2軍で、しかも手抜きで後半歩いてたり
していたんだ。
昨日のドイツは最後までプレスも緩まず、本気で勝ちにきてくれた。
その相手と今度はドイツ本国で再戦出来るなんて嬉しいじゃあないか。
ラモス達の代表はスペイン遠征しても2部リーグのチームとしか戦えなかった。
しかも惨敗したんだorz
行くんならG子だけで行ってこいよ。
一人で出来るんだろ。
431 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 21:05:19 ID:CMOCM7/u
実際迷惑なんだよな、何の価値も無いノンタイトルの親善試合に選手取られるのって。
代表厨やマスゴミは昨日みたく格上に負けたりしても、
戦犯だの雪辱戦だのやかましいしな。
432 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 21:07:59 ID:s7Odnrg1
あれだろ、卵が先か鶏が先かってやつ
433 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 21:08:43 ID:7ShTIA50
いや、Jリーグの存在意義は代表強化のためだったはず。
各チームは喜んで選手を出す、あるいは、その期間リーグを中止してでも
出すべきだろ。
434 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 21:09:29 ID:fseF3a11
日本代表は外国チームともっと試合しないと駄目だよ。
Jの結果とWCの結果とどっちが大切なのか、考えるまでもない。
ドイツ国民は良い迷惑だな。
日本人だってアウェーでボコした相手とわざわざホームで再戦したいなんておもわんだろ。
436 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 21:14:45 ID:7Uiw7zq5
もうピーコでいいよ
437 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 21:18:03 ID:RS6/0h5e
>>435 日本はアウェーの方が強い特殊なチームですから。
438 :
:04/12/17 21:18:47 ID:IkTR4O50
その時の代表監督によってこのニュースに対する感想が違ったりする。
その監督を評価するかしないか、好きか嫌いか。人間て勝手な生き物だ。
>>431 そういう政治的な駆け引きでJリーグの価値を上げるのは
ありだろうね。
代表チームが必ずしも優れたチームじゃないって認識が
広まるのはいい事だ。
朝廷(代表)に謀反を起こす有力大名が居てもいいw
440 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 21:24:17 ID:KoqJDIds
ヤクルトの古田に代表監督きぼんぬ
441 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 21:37:11 ID:BMuMrYN6
日本も美女軍団作るべきだね。
リーダーには叶姉妹がいいね。
どーでもいい試合にはU-20あたりでやっとけ
代表いない(少ない)クラブには関係ない話だな。
まぁ、代表いないとTVで取り上げられることも少なく寂しいけど。
444 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 21:44:54 ID:4wvlcc3N
445 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 21:46:44 ID:ixvXMzJ7
/  ̄ ̄ ̄ ̄ \ / \
/ \ / /
/λ \ / /
/ / \ ヽ / /
/ / \ | / / /\
/ / `ー 、 | \ \ / \
| .| ー―-、 | \ \ / \
| | | | \ \ / /\ \
| | l \ | \ / \ \
,^ヽ.| ,;;_llliiillli_iJ ,;;iiillIIii_ |/= \ / \ ,`
|i^.| | ,彳てフ’ 气.てフ' | i | \ / \ \/
ヽ | | ヽ  ̄'/ 【  ̄ , |_// \ / /\ \
| ||  ̄ ┃  ̄ |_l\ \/ / \ \
`-| / ┃ | \ / \ \
| | _,__i ) .| \ / / /
l i| ||;|||||||i |. \/ / /
ヽ、 |||||:|||||||||ll ( / / /
|\  ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\ / /
_ ,――| \ / / \ \ /
/ |\ ー――一 / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ | \ _/ / /
| / 入 / /
また虐殺してやんよ
446 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 21:57:46 ID:BMuMrYN6
カーンも日本でCMに使ってやってるんだからシュート全部取ったらあかんつーの。
447 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 22:06:34 ID:befZ8EpA
いままでジーコマンセーだったのにこの掌の返しようは一体なんだw
448 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 22:10:42 ID:KoqJDIds
>>447 ジーコマンセーだった香具師はあんただけ
少しは世間の風に触れて現実直視しといでw
449 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 22:12:31 ID:befZ8EpA
>>448 いや、書き方で誤解されちゃった。
自分は就任当初からアンチよりの懐疑派です。
「フッチボールアレグリ」を提唱するジーコ君、ジャパンマネー欲しさで
監督を軽く引き受けるんじゃないですよ。
某新聞社のジーコ支持率アンケートも、昨日の結果を受けて
一気に20%以上下落したから、
>>447のいうのも分かる
ばかな。この時期に試合組んで3バックできないほど
選手が集まらなかったのにジーコのせいにするのか......
田嶋は足ばっかり引っ張ってるなあ
453 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 22:30:37 ID:BMuMrYN6
ジーコは何も考えていないようだが、実はそれは相手を油断させる高度な作戦かもしれん。昨日の惨敗もアジア予選に向けての非常に綿密な計画と見るべきだろう。
3月3試合を終えた時点で0勝1敗2分ゆえにジーコ更迭
後任は岡田武史
以後3連勝、2位でドイツ本大会進出を決める
456 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 22:59:44 ID:jT0WeJHP
ここはひとつ長嶋さんに
457 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 23:04:03 ID:BMuMrYN6
しかし、松木安太郎の解説は最低だな。「今日は勝てるかもしれませんねぇ」といかゆうてて終わってみれば3−0じゃないか。
458 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 23:06:21 ID:upj77YbS
459 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 23:07:56 ID:H5wHLQIN
海サカ板ではドイツ戦でドイツを応援していたドイツサポが煽られてる
460 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 23:10:20 ID:zs0thN+N
こういう場合、代表の都合>クラブの都合というのが常識かと思ってたんだが、違うのか。
461 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 23:11:04 ID:BMuMrYN6
ドイツを応援するやつはドイツだ、ってこういう斬新的なしゃれは君達には分からんだろうな。
462 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 23:11:18 ID:CRAhOzil
AFC脱退しよう。
>>461は早野
NHK解説者に戻ってきて欲しい。
>>460 今でもそうだが来年はあまりにも代表戦が多すぎるから
ジーコではガチの試合は勝てんよ。
現在の日本は相手が油断してくれて、初めて対等に戦えるレベル。
ここより上にはジーコではいけない。
とりあえず東アジア選手権とキリン杯は
ナシでもいいんじゃね?
467 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 23:13:58 ID:czVA5Mqa
来年1月17日からの代表合宿に向け、今月20日に発表する23人のメンバーについては「驚きはない」と説明した。
ジーコ監督は来年1月中旬に再来日予定。
この23人って、また例の同じメンバーかな?
新しい選手も見てみたいのだが。。。。。。。。。。。。。。。゜
もう来なくていいから。単年契約だし
469 :
:04/12/17 23:15:42 ID:jmmFVnOa
あのメンバーで、けっこう試合になってたのが驚いたw
ドイツは正直強いとは思わなかったな。
今までのレス見て釣りだかわからないけど
Jリーグがあるから日本代表があるんだぞとあらためて言いたい
>>470 サカ板行けばやっぱJだよね、って声が強くなってきたよ。
472 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 23:19:05 ID:zs0thN+N
>>470 世界に通用するよう、日本代表を強化するためのプロ化=Jリーグ発足だったと記憶してるんだが
>>3 じゃあそんなJリーグからは選手が一人も出なくても問題ないね。
474 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 23:20:20 ID:BMuMrYN6
>467
監督にジーコの名前がなくて本人が驚いてたりして。
ジーコで自分の地位を上げようと躍起な川淵君の会長生命は短いと見た
普通に勝てると思ってた。
ドイツヲタですら見たこと無いような若いヤツがいる3軍ドイツには勝たなきゃおかしいよ。
東アジア選手権なんてものを増やすからだ。
もう辞めればいいんだよ、A3と共に。
478 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 23:25:41 ID:Hl3CEemI
>>477 両方とも先に続かないからな、優勝してもそれっきり。
480 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 23:26:12 ID:2N+BCqJO
本番直前に新メンバー招集なんてアホなことするわけないだろが。
予選終わるまでは、ほぼ固定だろ。
必ずでてくるな。
>>472の話が。
>>51を嫁。
>Jの支えがなければ代表はないんだよ
>代表のためにチームが(どんな犠牲も一方的に払うべき≒潰れてもいい)
>なんて、とんでもない意見だと思うぞ
これがもっともな意見だと思う。
482 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 23:28:57 ID:RzoauIM2
俺達の日本代表も電通からしてみたら単なる金儲けの道具でしかないということだ。
>>482 それをサッカーファンや視聴者が薄々感づいてるわけね。
484 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 23:34:38 ID:jA4f5/3D
>>478 いまだにエメが帰化したら日本代表に選出できると思っているヤシがいるんだな
485 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 23:35:35 ID:BMuMrYN6
ポルトガル語って意味分からんないんだけど、インタビューなんか聞いてるとなんか軽くて、真剣みが伝わってこないね。
それにジーコも片言くらい日本語しゃべれよな、もう長いんだから。
486 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 23:36:22 ID:Yt1ooNfb
Jなんてどうでもいい
代表が見たい。
代表厨が暴れてるな。
W杯予選>国内リーグ>>>>>>親善試合だろ。
>>485 ポルトガル語のもつ響の軽さってのあるんでない?
ジーコのポル語はものすごい訛っているらしいからおつむが足りなさそうにも聞こえる。
>>485 いや、ソースを忘れたんだがある程度は喋れるって言う話だ。
公の場で通訳を通すのは、万が一ニュアンスを取り違えられると困るから
監督としては常識らしい。
ただ、ペラペラ喋れるとは思えんが。
>>485 勝って機嫌がイイと日本語で挨拶するようになりますた。
491 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 23:43:47 ID:5ZohI3L9
>>26 いまおれがしゃべってんだろっていう意味。
留学生の方ですか、日本語がよめないようですが?
>>490 なんかそういうところがあんまり好かないんだよな・・・ジーコ
>>488 フィーゴのポルトガル語は重厚だ
これは顔のせいかなw
495 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 23:53:00 ID:XKvbzmQi
Jが重要なのはわかるし、代表のためにJがあるとまでは
言わないけど、まだ日本にサッカー自体の人気が根付いてない
現状で代表がパッとしないと、Jも代表も共倒れ。
長い目で見れば、ここはやはりJに譲歩してもらわないとならないと思う。
親善とは言え、ヨーロッパや南米の強豪に善戦すれば注目も一気に集まる。
チェコ戦の後と前じゃ代表の評価変わったしね。
496 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 23:53:08 ID:Yt1ooNfb
497 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 23:53:33 ID:KACYJWEJ
ドイツ記者氏ね
以前ならドイツ代表が試合してくれるだけでも喜んだもんだがな。
499 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 23:57:43 ID:vignfjvy
明日はハンドボールの国内最強を決める、全日本選手権があるね
NHKでも三時からテレビ放送されるんだって
ジーコ本気でイラついてるな
こりゃ茶野とかもう呼ばれねーな
501 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 23:58:31 ID:grWaDgqz
(´ิΘ `ิ)
502 :
名無しさん@恐縮です:04/12/17 23:58:33 ID:BMuMrYN6
「オゲンキデスカ」って、お前のおかげで元気ないつーの。
ジーコって変なとこでファビョるなぁ
シンガポールにショボイ試合したのと大して変わらんメンバーで
ドイツといい試合出来るってホントに思ってたのかよ
504 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 00:02:51 ID:PwdtONnd
ところでカーンとブッフバルトってどっちが恐い?
505 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 00:05:54 ID:jwz2qGVH
楢崎は普通に良かっただろ。
506 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 00:08:27 ID:uzCfKtwd
楢崎なんて呼び難いから、これからは「ぽろり」でいいよ。
507 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 00:09:28 ID:ZtN6OMXT
>>496 zakzakってほんとサッカーに対して悪意に満ち溢れた記事書くね。
508 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 00:19:51 ID:LI9zExWl
Jリーグが代表に選手渡せないなんて正に100年早い。
509 :
キング ◆GJETRhr5/I :04/12/18 00:24:16 ID:ks6h/QNh
数年前日本のプロサッカーを観戦してみた。しかし残念ながら五分ともたなかった。そのレベルの低さに愕然とした。経済大国なので多少期待をしたがそれは杞憂だった。
蠅の止まる様な速度と盲目の人間の様な精度のパスとシュート、稚拙なフォーメーション、糸の様な貧弱な体、そして服がこすっただけで笛を吹くレフェリー。しかしスタジアムは満員だ。滝の様な汗を流しながら声援を送る者もいる。
何と幸せな事だ。私がこの国の人間ならどんなにおめでたく生きられたであろう。私は神を恨む。(「オブリガード ジャップ」ルイス・マリア著。より抜粋)
510 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 00:24:45 ID:PwdtONnd
俺はブッフバルトの方が恐いと思うんだよね。あれ暗闇で見たら土下座すると思うんだよね。
511 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 00:25:49 ID:Lq50Q27a
いや…みんな負けたからとやかく言うけどな、これはジーコが正しいよ。
記者は自分たちの都合でインタビューを取らせてもらってる相手の発言を奪ったわけだから
これは非礼以外のなにものでもない。
カーンはドイツのマスコミから嫌われているそうだけど、これはドイツ報道の質の悪さなのかな。
リア小のとき初めて見たブッフバルトが今でもトラウマ
>>509 キング ◆GJETRhr5/I とやらよ、その著書ググっても出てこないんだが?
海外厨か野球防衛軍かは氏欄が…ねつ造はいい加減にしる。
>>509 「杞憂」の使い方間違ってるよ、その本。
515 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 01:02:41 ID:744fYuGj
昨日の試合は全然参考にならない。
こっちは1軍じゃないし、ていうかJにはもっと使えるヤツがいるだろジーコ。
ドイツ代表には帰化人が多いのはズルイなぁw
あと海外厨は勝っても負けても揚げ足取りするアフォだから何言っても無駄。
反日ならさっさと日本から出てけw
517 :
キング ◆GJETRhr5/I :04/12/18 01:07:32 ID:ks6h/QNh
日本人と韓国人は顔は同じだがサッカーはまるで違う。守備的でフリーで外すのが日本。攻撃的で独創性があるのが韓国。この違いがワールドカップベスト4と16の違いに表れたのではないだろうか。(「フィールドのファンタジー」ミハイル・アッシュクロフト著。抜粋)
518 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 01:28:12 ID:QwKxuuQN
田嶋氏ね
田嶋氏ね
田嶋氏ね
田嶋氏ね
田嶋氏ね
田嶋氏ね
519 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 01:34:37 ID:NeVCdWKN
520 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 01:36:39 ID:6GMQb1r5
521 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 01:38:12 ID:TjHrLI1p
ドイツに相手にしてもらえるだけで
ありがたいと思え。
時期が悪いなら、Jリーグ終わってからでもいいじゃん。
その頃はブンデスも冬季休業に入るので
スケジュール的に難しくないのでは?
522 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 01:46:33 ID:DL1ntAZa
ジーコ!貴様こそ何者だ!
ジーコは鹿島であれだけ代表に苦しめられて、クラブのことも考えるって言ってたのに
結局は自分の事しか考えなくなりましたね。
ジーコじゃなく田嶋が使えないんだろ?
525 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 01:55:43 ID:kFeQikQm
>>509 じゃあ俺も。
杞憂の意味が分かってないな。
もう少し日本語勉強してから捏造しろよバカチョンw
526 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 01:57:45 ID:B4Jttyez
>キング
男塾的な引用ワロタ
527 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 02:01:18 ID:1GtxXNst
>>509 ・・・・杞憂・・・・・(禿げ藁
ああああああ恥ずかしい
読んでるほうまで恥ずかしい
コテハンなのがもっと恥ずかしい
529 :
キング ◆GJETRhr5/I :04/12/18 02:28:11 ID:ks6h/QNh
上げ足を取るな馬鹿共。そういう書物があると教えただけだ。言葉が間違っているのなら訳が間違っているのだろう。俺のせいじゃない
530 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 02:52:55 ID:0NisRQfA
自分のチームの選手が代表に召集されて誇りに思う監督はいないんだな。代表自体の価値みたいなものが下がってんのかな?
531 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 02:58:54 ID:NNulf9YF
>>504 普通にエッフェンベルグが一番怖い。
平気で観客に中指立てるし。
観客にレッグラリアート喰らわすカントナ並だな。
監督はみんな自分の首が一番大切なんだろうな
533 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 03:31:47 ID:ltodVUPo
アジアカップがあるのに、東アジア選手権て必要か?
キリンカップも過密日程の年はいらないべ。
ナビスコカップもグループリーグいらないべ。
534 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 03:36:40 ID:8AxwZL4v
アジアカップは4年に一度のデカイ大会、
東アジア選手権は短期間のミニ大会、キリンカップはいらんな(過密日程の年)
535 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 03:38:10 ID:d9LRPtJU
-──-、
/ ヽ
/ \
| ;━;, ;━ ヽ
へ 。'''''ー''。 /
| ( / \ く
' , ( 、 ,ヘ) 〉
\_ /
/ \ `ー三ン <世界最低リーグ自慰リーグ
/ ゝヽ ........;;;. ヽ
/ ,ィ -っ、 ヽ
| / 、__ う 人 ・ ,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ ノ ノ
| x 9 /
| ヽ、_ _,ノ 彡イ
| (U) |
ジーコ、次も4バックでよろしく。
代表の4バックはマジヤヴァイ。もう勘弁。
538 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 04:41:45 ID:g/xRyRgS
539 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 04:47:26 ID:WZTnW/+G
ドイツメディア生意気
>>530 選手自身は代表に選ばれれば嬉しいだろうけど、
監督は自分のチームが勝つことの方が重要だからねぇ
541 :
:04/12/18 06:21:51 ID:WeBacc49
いや、昔はjの監督が自分のところの選手が代表に呼ばれるのを
喜んだぞ。やっぱり最近の過密日程のせいだろ
いいじゃん。
シーズン終わって成績残せてなかったときに、「肝心なときに代表に選手を取られなければもっと上の順位に行けたのに・・」という最高の言い訳が与えられるんだから。
ハタヨークとかいう安っぽい芸人が
ジーコ様のハゲネタで笑いとってますよ。
代表監督は呼びたい選手を召集メンバーに入れる、
出す出さないかはクラブが決める、これでいいんじゃない。
「行きたいのに行かせてくれない」と不満に思ったら
選手は移籍志願するだろうし、その方が選手の流動化が起こって面白い。
545 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 08:32:58 ID:PwdtONnd
ジーコ監督一時帰国、「ゆっくり休む」とのこと。あんた、ゆっくり休むって、試合中も何も考えてませんから〜、残念!!
546 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 08:35:43 ID:JbGS+/Q9
コンディション崩して帰ってくるのがつらいだろうな
私もジーコ案に反対です。
優勝争いの真っ只中に主力選手を取られるわけにはいかないよ・・・!
548 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 09:08:58 ID:VSJfhg0M
Jなんかで優勝しても何もかわらんだろ
549 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 09:14:04 ID:/S8xymR+
>>547 たしかに、入れ替え戦脱出のために主力選手を取られるのはつらいわなあ・・・
550 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 09:14:15 ID:8E3A2Igk
今548が良い事を言った。
ヽ(.: ;@u@)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
>>549
552 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 09:16:47 ID:j3QScPGD
Jで優勝すると給料上がるし、結構メリットはあるよ
553 :
、:04/12/18 09:19:51 ID:N+PA7mor
ヨーロッパで良くある話。
大騒ぎしてる素人に苦笑。
554 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 09:20:44 ID:EjQnEhD+
>>552 選手にメリットあっても日本サッカーにはなんのメリットもない
555 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 09:22:02 ID:q7At/6bO
つかまず自国のリーグが最優先なのはどの国も同じ
556 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 09:24:35 ID:6HaNKnSX
来年のスケジュール大変な事になってるんだろうな
特にマリノスとかは
557 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 09:26:42 ID:C75dE+kK
まぁ、Jリーグのクラブが世界クラブ選手権出場するのはしばらく無理そうだな
558 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 09:32:36 ID:gTU+heOQ
スレ違いスマソ
黄金のカルテットってジーコ、ファルカン、ソクラテス
あと一人って誰でしたっけ?どなたか教えて下さい!
559 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 09:32:46 ID:PwdtONnd
まぁ世界で通用するのはパープルサンガくらいだな。
561 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 09:34:32 ID:j3QScPGD
562 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 09:34:38 ID:PwdtONnd
>>558
あと一人は釜本だな
563 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 09:38:38 ID:gTU+heOQ
564 :
:04/12/18 09:40:38 ID:WeBacc49
トニーニョセレッソ
セレーゾ君
566 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 09:42:39 ID:gTU+heOQ
567 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 09:43:31 ID:C75dE+kK
?
568 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 09:47:04 ID:PwdtONnd
脳みそが単純なやつを見るとなぜかほっとするね。
癒。
569 :
:04/12/18 09:52:20 ID:yDwrtETu
W杯で惨敗したらJリーグ人気も低迷するだろうに。
570 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 10:02:35 ID:ybD2cypd
まあ、あそこまでやっつけられれば雪辱も何も無いかもな。
後半は遊ばれてたし。
気持ちいいもんよ。
イタリアとかよりはいいんでないの。
あっちは当然のごとくシーズン中は主力呼ばないっていう
協定みたいなのあるからなぁ。
572 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 10:04:46 ID:PwdtONnd
Jリーグの本当の名称はジュニアリーグらしい。
573 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 10:06:47 ID:xEYScpjZ
Jリーグを秋スタートにすればいいんだよ
574 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 10:07:36 ID:EKZH2lur
わがまま言うな
576 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 10:12:24 ID:PwdtONnd
次は明石屋さんまと木梨憲武のツートップがいいかもしれん。
>>571 ばりばりシーズン真っ只中にW杯予選やEuro予選が組み込まれているんだから
そりゃないだろ。
FIFAと各協会の決まりごとで、
FIFAが決めたAマッチデーではクラブも選手も招集を拒否できない
が都合よく怪我を起こす選手はたくさんいる
580 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 10:56:40 ID:zgDudpa7
>>578 まぁ日本協会の規則でも
招集されても行かなくていいのは負傷疾病のとき
(しかも協会指定の医師の診断書をもらったり辞退の届けをしたりという手続きは本人ではなく所属クラブの仕事)
だけだから他国も似たりよったりでしょ。
581 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 10:59:45 ID:PwdtONnd
ジーコはもう自宅に帰って、こたつでみかんでも食ってるやろね。
582 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 11:06:41 ID:Qh5GI8s2
Jリーグの多くの監督が反対しているように書いてあるんだけどさ、半分以上の監督は別
に反対なんかして無いだろ?だって代表選手を輩出しているクラブなんてほんの一部じ
ゃん。ドイツ遠征なら海外組も加わるから、選手を輩出するJのクラブはもっと減るだろう
しな。
584 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 12:11:53 ID:PwdtONnd
夏にこたつに入ってないが悪い。ふん
585 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 12:15:41 ID:kFeQikQm
586 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 12:17:16 ID:GsKL9GaR
>>1 ムキになるなって。ベストメンバーでも勝てる相手じゃなかった。
587 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 12:21:38 ID:PwdtONnd
いま国際電話で聞いてみたらブラジルは夏でもこたつ出してるらしいわ。それにみかんも食うてるゆうてたわ。ふん。
選手はオモチャじゃないし、機械でもないのよ・・・
どうして、ジーコは過酷日程でも、平気で使おうとするのかな・・・
公式大会は仕方ないとして、親善試合なら考えようよ
なーんも考えないで、力押しすれば、敵わないのが分かったばっかりなんだし
589 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 12:25:57 ID:WZTnW/+G
クラブは文句いったらだめだわ。
590 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 12:30:02 ID:G2T+iyig
バカ野朗が
Jごときでせっかくのチャンスをつぶすな
代表の試合で人気上げなきゃ将来危ういんだぞ
今でさえ全然客はいってないのに
591 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 12:32:23 ID:pimvwMbJ
>>588 サッカーに勝ちたい
ただそれだけよ。
ついでに母国じゃ高所得者層のボンボン対象のサッカースクール経営。
592 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 12:33:18 ID:qDpdIVfW
どうせ日本人のサッカーは弱いんだから
ドイツ遠征行かなくても結果は同じ
バカどもに金かけて行かせる必要はない
593 :
:04/12/18 12:35:02 ID:BQzeLnXe
ジーコはやりたいことを主張しろ。クラブも遠慮なく言いたいことをいえ。
後は協会がなんとかしろ。それがお前らの仕事だ。
594 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 12:36:17 ID:pimvwMbJ
>>593 ジーコなら隙がありすぎるから扱いやすいと思って操り放題ですから・・・川淵さんたら。
595 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 12:43:12 ID:PwdtONnd
何も考えてないジーコに主張は無理。
596 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 12:45:24 ID:s5u4C1bl
ジーコのIQ50
代表か
まぁ好きにして。
ホームでぼろ負けしたのにアウェーで勝てるわけないだろ。やめろ。
>>595 主張は猪木の「元気があれば何でもできる」に似たような門だよ。
600 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 12:59:31 ID:PwdtONnd
カーン、不倫相手のベローナを連れてきて試合前に合体しとったらしいやないか。ついでの試合で日本負けとるつーねん。
601 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 12:59:47 ID:Yk8ArdbA
ジーコはもうブラジル帰りかよ
天皇杯戦ってる選手いるのに、メンバーの洗い直しとかしないのかよ
中東ではバーレーンが試合してるんだけど、視察とか情報収集しないのか?
ちゃんと日本代表のために仕事しろよ!!ジーコ!!
どのスレにも野球豚はいますね^^
603 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 13:03:12 ID:PwdtONnd
ジーコ寒いのは嫌いらしい。
>>601 節税対策と言う名前の休暇。
そういや就任当初、暢気にサンバカーニバルを楽しむ姿がテレビで紹介されたのを見て
みんなどう思ったかね?
うちはこりゃ先行き不安に思ったもんだが。
>>551 つーか、お前のチームは代表関係ないじゃん
唯一関係ありそうだった大久保はスペイン行っちゃったし
606 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 13:07:11 ID:aHmncSqr
ドイツといい勝負を期待してたやつはド素人
つーかさぁー、ヨーロッパの監督だって普通に一ヶ月以上バカンスとるし、
エジムンドだってロナウドだってカーニバルの為に帰国するし、
習慣の違いじゃん、単純に。
なんでそんなところに絡んでんだろ。
×帰国するし
○帰国してたし
だな。
609 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 13:28:17 ID:JgTJvhYb
いきなりドイツと試合しても仕方ないだろ。
レベルを考えなきゃ。
アジアの国と沢山やればいい。
つうかそもそも監督がジーコのままでいいの?
611 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 13:35:09 ID:F4SqJEW3
2次予選の結果しだいでジーコが来年10月までいるのかどうか怪しい。
612 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 13:37:25 ID:s5u4C1bl
ジーコでいいわけないだろう
がこの時期にきて監督交代劇は最悪だな
ドイツまではジーコで逝くしかない
そのあとは当然川淵と一緒に辞めていただこう
>アジアの国と沢山やればいい。
たいした強化にならないうえに、怪我のリスクも高いから止めたほういいとおもう。
>>607 休暇は一ヶ月どころじゃないだろ。
節税のためにしょっちゅう帰らなきゃならんのだから。
まあ、ほとんどメンバー固定だから
見てもしょうがないと思ってるかも名。
神様のおっしゃることが間違ってるなんて言ってる奴は病気
正気とは思えない
神様って呼称は日本でのみの呼び方ってのは本当?
>>612 ジーコが辞めようが誰が辞めようが川淵自身は会長職を降りるつもりはないと公言した。
617 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 16:55:56 ID:8AxwZL4v
オマーン戦前ぐらいにニュースになってた気がするが
W杯出場ならず、ならサッカー協会の収入がかなり減るんだろう。
やはり代表に気を使うことになるか
618 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 16:58:04 ID:5J7zWFsD
オシムも絶賛するジーコの監督能力
619 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 16:58:41 ID:JmPxpgDN
ま、来年10月にドイツに行っても乾杯らがぁに
なることは明らかだろう。
それにJが1シーズン制になるからクラブの言い分も
分かる。
620 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 17:24:31 ID:zuL1ex/6
低レベルなJリーグの優勝争いなんて、一部マニア以外には関心ない事に監督達は気がついてないの?
621 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 17:27:35 ID:zFm4he2I
アルイテハドを見習え。
ACL決勝第2戦(アウェー)から
監督交代だ。w
>>621 日本の場合は監督の名前で商売やってるからどうしてもジーコを外したくないんだろ。
この監督じゃ貧相で商売的に旨味がないと思っているのだがどうだろう。
623 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 17:29:45 ID:Og/IPI1X
母国でも選手引退と同時に大臣に任命されたぐらいだから、
影響力は強いのだろう。
本人は政治家業が嫌で、Jリーガーになってしまったが。
>>623 ライバルチームのあるサンパウロではアンチが大勢いるらしいが。
あんまりブラジル国内でのサッカー以外のいい話はないって言うし。
625 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 17:34:57 ID:EZIkG+j2
ま、最終的に春は磐田と横浜は召集せず、秋は優勝争いしてるとこには配慮するだろうとおもうがジーコわがままだからなw
それよりそろそろキリンがうざくなったのは漏れだけ?
大スポンサー様に向かってなんてことを!
と言ってみる
627 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 17:57:39 ID:32uPuBpP
ドイツの高校チームからG子ジャパンに対戦の申込があったらしい。
フランスに置いてきたカズの魂は今ドイツにいる?
>>616 ブラジルでサッカーで神様と言えばペレ「だけ」
Jリーグ側は今までもナビスコカップ等々で大きな譲歩してる。
代表勢の居ない分若手起用ってメリットもあるけど。
お金出してくれてるヤマザキナビスコには申し訳ないと思う。
631 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 21:04:23 ID:32uPuBpP
リッツ嫌いなんだよね、パサパサして。
632 :
名無しさん@恐縮です:04/12/18 21:46:02 ID:sT7qob3A
おいおい、酷いなあ。このニュース。
>先日行われたJリーグ監督会議で、代表強化を担当する田嶋幸三技術委員長から
>10月のドイツ遠征を聞かされたJリーグの監督たちから
>「来年からJリーグは1シーズン制になり、10月は優勝争いの佳境なんだ。そんな時期に中心選手を代表に出すことはできない」と一斉に大ブーイングが起きた。
この間のシンガポール戦の時は、Jの重要な時期だったのに
新しい選手試せっていってたじゃん。
田嶋は川渕と権力争いしてるらしいが、いいかげん子供みたいにジーコの足ひっぱるのはやめてほしい。
バラックでかいね。サッカーは体格が関係無い方だけど、
ドイツはでかかった。
ちょっとドイツが本気を見せただけであそこまでボコボコにされるジーコジャパンでは…。
そりゃ出すだけ無駄だろ。代表いないチームはチャンスだろうけどね。
日本は1軍じゃねえけどな、守備だって即席じゃどうしようもない。
636 :
名無しさん@恐縮です:04/12/19 00:50:53 ID:a7MyR7NX
>>637 少なくともジーコはブラジルでは神様ではない。
あの性格じゃ、馬鹿にされるだろうな。>ペレ
641 :
堀内孝雄:04/12/19 08:23:53 ID:ukuuBBJ8
642 :
名無しさん@恐縮です:04/12/19 09:13:40 ID:rOm3SjlR
EDはえでー、ってこういう英国風のユーモアはわからんだろうね、君たちには。
643 :
名無しさん@恐縮です:04/12/19 09:16:00 ID:AU7uXxMd
えでーこっちゃ
644 :
ウニョラー:04/12/19 09:19:02 ID:LGVf/fqV
たしかに。うにょらーです。よろしく。
ウチのビデオはEDベータです。
646 :
オレンヂ ◆DQN/okZssM :04/12/19 11:57:43 ID:stLtDv/m
新潟やセレッソが勝ち点を稼げるようにぜひ遠征してくれ
647 :
名無しさん@恐縮です:04/12/19 11:59:45 ID:soOJcsjx
ドイツが弱すぎて遠征する意味が無いような希ガス
ペレってEDだっけ?
相当いい年で子供作ったよな
650 :
名無しさん@恐縮です:04/12/19 19:58:23 ID:rOm3SjlR
サッカーに過剰な期待をするのはもうやめましょう。
651 :
名無しさん@恐縮です:04/12/19 20:00:58 ID:Ebcpb+4e
おーいドイツよえーぞー
韓国 勝ち越しじゃん・・・
653 :
名無しさん@恐縮です:04/12/19 20:37:16 ID:IgL3Otgz
韓国が先生したらしいね。
カーンはもうあかーん
December 16
FT Japan 0 - 3 Germany
12:43 December 19
85' Korea Republic 2 - 1 Germany
日本はよくアウェーでチェコに勝てたな
韓国終了間際に3点目
鬱だ・・・
661 :
名無しさん@恐縮です:04/12/19 20:59:02 ID:IgL3Otgz
韓国の主力も欧州にいるよ。
妙に重いのは俺だけなのかな・・・
663 :
名無しさん@恐縮です:04/12/19 21:01:39 ID:7ntXt007
やっぱりボイコットしたほうがよさそうだなw
韓国にも引き離されたか
664 :
:04/12/19 21:01:45 ID:MPT1K/Zp
海外サカ板つながんない
ま、こんなもんだ。やる気が全然違う。
韓国は完全に2軍ですよ
若手中心でアテネ五輪世代が半分以上
667 :
名無しさん@恐縮です:04/12/19 21:05:00 ID:iusyoqsZ
韓国のメンバー
イドングとGK以外ほぼ五輪世代だよ。
おまえ、話をそらせ↓
韓国のサッカーは皆前線がエメルソン級に速いな。
車は高原よりヨカッタゾ。
やはり体力無きゃダメポ。
それにしてもこのスレも重過ぎる。
やっぱり糞監督を早めに見切りつけとくべきだったな
韓国てアウェーだとベトナムのU−23に負けてたりするんだよな。
ホームでは強いのか?
試合はボール支配率はドイツが占めたが、プレスがきつくなかなかシュートまで
もっていけない。ボールをとってカウンターで3点韓国がとったんだが、
ゴールまでが日本よりもはるかに早くて効率的だった。
試合でのボール支配率はドイツが占めたが、プレスがきつくなかなかシュートまで
もっていけない。ボールをとってカウンターで3点韓国がとったんだが、
ゴールまでが日本よりもはるかに早くて効率的だった。
674 :
名無しさん@恐縮です:04/12/19 22:00:53 ID:edvCTAfl
これからは、やっぱりKリーグだな
675 :
名無しさん@恐縮です:04/12/19 22:01:39 ID:zBLfccqd
けどKてレベル高いて言われるのに
ガラガラだぞ
676 :
名無しさん@恐縮です:04/12/19 22:04:02 ID:EAJJfIp3
そらユーベがガラガラだったりするわけで強さと関係ないべ。
677 :
名無しさん@恐縮です:04/12/19 22:05:05 ID:zBLfccqd
極端だな
ユーベと比べるなよ
678 :
名無しさん@恐縮です:04/12/19 22:06:40 ID:m9Zusilb
大昔の全日本4-0トットナムみたいなもんだよ
はー胸が崩れますね
>>666 >韓国は完全に2軍ですよ
2軍じゃないよ。
682 :
ウリノスさん:04/12/19 22:49:01 ID:lDLwV91R
<ヽ`∀´><ウリを負かしたザスパ草津には謝罪と賠償と審判買収費用の弁償を要求するニダ!!
<ヽ`∀´><高山主審にも謝罪と賠償と審判買収費用の返還を要求するニダ!!
韓国は日本よりメンバーいなかったじゃん。
DFボランチみんな普段出番ない選手で、欧州組ドゥリしか参加してないし
684 :
名無しさん@恐縮です:04/12/19 22:52:14 ID:NrAwrzoP
W杯最終予選、初戦から二戦連続で引き分けたらジーコ解任されますか?
685 :
名無しさん@恐縮です:04/12/19 22:53:58 ID:voMqZ9W4
韓国>>>>>>>>>>ドイツ>>>>>>>>>>日本www
独WC地味に終わりそう・・・ジーコジャパン。
687 :
名無しさん@恐縮です:04/12/19 23:23:42 ID:t9Mm3PLj
ジーコを擁護するわけではないけれど。
今の日本だったらワールドカップ出場権を獲得しても
普通に行けば予選リーグ敗退が当然というか。
よっぽど上手くやって大きな上積みができれば、
何とか決勝トーナメントまで行けるて程度。
その変を前回の大会で勘違いしてる人が多いような。
別に日本の実力を卑下してるわけでも何でもなくてね。
>>686 その前にドイツにいけないという大事件がおきると思う。
>>684 電通と協会で辞めさせないような手はずは組んでいると思う。
689 :
名無しさん@恐縮です:04/12/19 23:32:01 ID:tltG7vs8
トルシエからジーコになる時
「Jリーグ重視・代表とJリーグの共存」とか言ってただろ?
おいしい所取りしようとしたツケが今更身にしみたか?
ジーコ必死杉。
>>689 ジーコってあまり物事考えないでその場でまかせでいってあとは忘れてる人だよ。
(例)私は一人の選手がいろんなポジションをやることに反対だ。
→アレックスがMFからDFにされたこと。
>>687 それでも楽観すぎると思う。WCに出場できない可能性も、
少なからずあると思うけど。ジーコや川淵擁護してる奴らって、
今のままでいいと思ってるのかねえ。前回なんて、ホームアドバンテージ
に偶然を重ねて決勝トーナメント行けただけなのに。
692 :
名無しさん@恐縮です:04/12/19 23:42:19 ID:tltG7vs8
>>691 >ジーコや川淵擁護してる奴らって、今のままでいいと思ってるのかねえ。
協会の思惑通り試合日程・メンツ揃えてスポンサー契約して協会に金が入ればいい。
それに乗せられて、マスゴミやら俺等が代表マンセーってやってるだけ。
そろそろ踊らされるほうも悪いって気付こうや。
協会は電通に踊らされてる。
それを川淵が自分が一番影響力を与えるカリスマだということにしてる。
694 :
名無しさん@恐縮です:04/12/20 06:17:51 ID:w3Urm/lQ
なんかガッカリだな。
ドイツもチョソと試合なんかせず、とっとと帰りゃいいのに。
なあ魚フライてなんでスタメンなの?
スポンサー枠ですか?
696 :
名無しさん@恐縮です:04/12/20 06:31:26 ID:WOQ3nrIY
いい加減気付けよ。
ジーコが史上最低な外人監督だってこと。
予選落ちも有り得るってことを。
697 :
名無しさん@恐縮です:04/12/20 06:33:19 ID:EM7eHCPc
698 :
名無しさん@恐縮です:04/12/20 06:47:26 ID:HA4t8ueY
ジーコは采配とか選手選考に関しては糞なんだが、なにせ運があるからなあ。
勝てば官軍って感じだな。
699 :
名無しさん@恐縮です:04/12/20 06:57:12 ID:IJjRpUHj
オシムジャパンがみたい
700 :
名無しさん@恐縮です:04/12/20 06:58:20 ID:IJjRpUHj
オシムジャパンがみたい
701 :
名無しさん@恐縮です:04/12/20 07:02:31 ID:IJjRpUHj
オシムジャパンがみたい
702 :
ホリウチ:04/12/20 07:22:49 ID:mEqyty4a
きーみーがぁーあっ よーおーわぁーーーー
ちーよーにーぃぃ やぁーちーよーに
さーざーれぇ いーしーぬぉっ!!! (ざわざわ・・・・)
いーわーおーとーなーりてぇ
のぉーーーー(場内失笑) むーうーすーぅー
けぇー
こぉー
まぁーーー あぁ でーーー(キレ気味)
>702
見てなかったのだが解説きぼんぬ。
>>687 ドイツワールドカップの目標はトーナメント進出
これは川渕がハッキリ明言してたはず
そのためのジーコ監督w
ジーコ以上に協会は最悪
706 :
名無しさん@恐縮です:04/12/20 12:34:29 ID:bx23rbCM
ジーコのせいにするんも可哀想な気がするんだが。
日本代表が今回の韓国なみにするどいカウンターを決めたことなんてかつてあったか?
トルシエのときだってそんなの全くないだろ。
まあもっといい監督なら練習して少しは上達するのかもしれないけどね・・
707 :
名無しさん@恐縮です:04/12/20 12:41:34 ID:SfToIBzp
鹿島ジャパンはいい加減に秋田
相変わらずの糞固定召集も秋田
じじいはもう呼ぶな。若くてピチピチしたの呼べ
女だってそうだろ
代表選手はジーコに恥じかかせんなよな
ダラダラプレーしやがってさ
ジーコに選んでもらってんだから死ぬ気でプレーしろっての
>>707 ある程度合宿期間が組めないのに新メンバー入れても意味が無いしな
余りに悲惨なJリーガーの末路…戦力外通告者117人の平均年齢は25歳、再雇用は7人…
http://www.nikkansports.com/news2/sports2/sportsnow/sportsnow030115.html ■結婚、子供… 参加選手は現役続行へ必死にアピール。
20歳のGK渡辺は横浜FCを解雇された後に3クラブのテストを受けていた。
「まだプロになって2年。解雇は納得できない。サッカーで生きていきたい」と話した。
湘南で主将を務めたFW栗原は「昨年5月に結婚し、8月には子供も生まれた。
やめるわけにはいかない」と訴えた。
復帰を目指す元選手もいた。昨オフに新潟を解雇されたFW大西は
昨年スタイリストのアシスタントになった,しかし現実は厳しかった。
新潟時代の年俸は240万円。蓄えはなかった。親の仕送りが頼りだった。
「6月から練習を再開しました。セールスポイントは『安い』です」と笑った。
契約金0、低年俸、25歳で解雇、再雇用はほとんど無し・・・・・
余りに悲惨なJリーガーの末路・・・
711 :
名無しさん@恐縮です:04/12/20 18:52:35 ID:bx23rbCM
Du Ri Cha 1,5
takahara 5,0
高原って一体・・・・
>>708 選手たちが自主的に動けばいいが、監督ファミリーが何にも教えない。
高原スタメンもう嫌だ
714 :
名無しさん@恐縮です:04/12/20 21:58:13 ID:bx23rbCM
なんで高原なんだろう。
わざわざドイツから呼び寄せなくてもいいだろ。
タマだでいいじゃん。
715 :
名無しさん@恐縮です:04/12/20 22:03:02 ID:XajoCcGc
選手の宝庫韓国!うらやましい〜
716 :
名無しさん@恐縮です:04/12/20 23:01:50 ID:Y+PDhtwT
ジーコと長嶋は監督の素質がねーんだよ。
ドイツ国民から見たら笑い者にされているんだろうな
718 :
名無しさん@恐縮です:04/12/21 00:15:40 ID:vDzAAIGn
>>717 高原に対する評価は笑いものというよりもはや憎しみが入ってる気がする。
今回も5.0だったし、
HSVの試合でも「今年一番の笑い者」とか「何故試合に出ているのか」
とか書かれてるし。
719 :
名無しさん@恐縮です:04/12/21 00:17:51 ID:m5UkDgQp
魚フライてスポンサー付いてるらしいけど
どこ?キリン?
720 :
名無しさん@恐縮です:04/12/21 00:19:07 ID:z0dLeyVt
>>675 かの国にはそもそもスポーツ観戦を金払って楽しむという習慣がない。
ナショナリズムが絡むときだけ豹変するだけ。
しかも熱しやすく冷めやすい。
W杯開催の時も自国戦以外の試合のチケットの売れ行きが悪くて結局チケ収入は日本頼みになった。
722 :
名無しさん@恐縮です:04/12/21 09:26:25 ID:DoWXqMAc
サッカーなんてどうでもいいよ。
注目はテニスだよ。シャラポワちゃ〜ん。
>>721 それ、腹が立ったな〜。
どんなに頑張ってもチケット手に入らなくて泣いたサポも多いのに、韓国では余ってるっていうし。
ふざけんな!って思ったね。
724 :
-:04/12/21 12:06:52 ID:v2k0m7K2
>>1 一転、〜(略)
って、どういう趣旨だ?
あえて前日のジーコを晒し上げて、「一方、ロシアは鉛筆を使った」的な「オチ」か?
725 :
名無しさん@恐縮です:04/12/22 01:20:20 ID:zgiHbl02
天皇杯、大阪ガンバに500円。
726 :
名無しさん@恐縮です:04/12/22 01:22:55 ID:n1dP84Pw
ブラジルフランスアルゼンチン、オランダスペインポルトガル、
みんなまとめてかかって来いや!ジーコJAPANは・・・負けない!
>>726 アルゼンチンに2回負けてなかったっけ?しかも一回はチンチン、一回は山本監督代行。
728 :
名無しさん@恐縮です:04/12/22 22:06:48 ID:Qo4zTLlA
ロナウジーニョって人間ですか。
729 :
名無しさん@恐縮です:04/12/22 22:10:41 ID:n1av9ZxA
コンフェデで派手に負けてもらった方がいいな。そうでもしないと気付かない気がする
下手に欧州遠征で、引き分けたり勝ったりして勘違いしたのが拙かった
作戦と人員を総動員して、やっとこ勝ちが拾えるかどうかが身の丈だ
731 :
名無しさん@恐縮です:04/12/23 08:00:42 ID:0Pml2xTG
ジーコは「J.LEAGUEプロサッカークラブをつくろう!’04ファイナルパーフェクトガイド」を読んで勉強してほしいね。
732 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 06:14:22 ID:7JXUprSX
カンペキダ!b
ドイツ人もアウェイでボコしたチームとホームで試合なんてしたくないだろう。いい迷惑だろうな。
アウェーで惨敗した韓国ならともかく・・・
韓国はホームに招いてもらえない
そこらへんは協会とのつきあういがあるだろうからな。
国民に投票取れば韓国にリベンジしたいって思ってる人の方が圧倒的に多いだろう。
W杯以後嫌われてるからね
737 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 09:49:43 ID:vht4v1/y
やっぱ、ベンツには勝てんね。
738 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 11:15:22 ID:g/ndNFCQ
>>730 日本がコンフェデまでにドイツ行き決めたら、間違いなくそうなると思う。
W杯最終予選で心身共に相当消耗するだろうから。正直来年の代表は
W杯予選以外はオマケに近い。
>>733 それはマッチメイクをOKしたドイツの自業自得でもある。
暢気にリオに着いたよ♪なんて日記更新してやがる。
740 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 12:50:34 ID:vht4v1/y
ジーコだす。にっぽん?あーそんな国もありますたな。
こっちに帰ってのんびりしてたら、忘れかけてますたわ。
まぁ元々そんなに運動神経のいい国民ではないのんで、ワールドカップに出れるかどうかはわてが監督しても微妙ですわな。
なんか協会もえらそーにゆうてるわりにはなんもしませんしな。
もうらうもんもろて、適当な時期に見切りをつけよう思うてまんねん。
ほなそーゆーことで。
>>740 ブラジル版公式サイトに書きそうなメッセージだな。
国際的陰謀組織ってのもあったし。
プライベートの活動に絡んでも意味ねーだろ。粘着。
743 :
名無しさん@恐縮です:
意味?ここに意味を求めてるのかよ。