【MLB】ファンが選ぶ2004 This Year in Baseball Awards
1 :
やるっきゃ騎士 φ ★ :
04/12/17 12:17:10 ID:??? 約80万のファン投票で選ばれた2004年のメジャーリーガーの人気順位です。
Hitter of the year 打撃部門
1. David Ortiz - 21.0%
2. Albert Pujols - 16.0%
3. Ichiro Suzuki - 16.0% ←イチロー
4. Gary Sheffield - 10.2%
5. Manny Ramirez - 9.5%
Defensive Player 守備部門
1. Jim Edmonds - 15.4%
2. Carlos Beltran - 14.6%
3. Scott Rolen - 13.1%
4. Ichiro Suzuki - 11.0% ←イチロー
5. Torii Hunter - 8.9%
Setup man of the year セットアップマン部門
1. K-Rod - 26.3%
2. Tom Gordon - 25.7%
3. Ray King - 9.0%
4. Akinori Otsuka - 6.2% ←大塚
5. B.J. Ryan - 6.2%
落選:ルーキー部門(高津・大塚)
先発・新人・監督・クローザー・功績部門の上位には日本人はいませんでした。
ソースは
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/awards/y2004/tyib/index_winners.jsp 依頼有り。依頼者のカキコを一応チェックしながら(失礼!)コピペ。
2 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:18:02 ID:rEigY+Z4
4
3 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:18:03 ID:MYf3HBJz
2
4 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:18:05 ID:7i1wuZ1g
ラクラク2ゲット!
>>3 プッ、お前に2ゲットの仕方を教えてやるぜ
3
田口は?
7 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:18:43 ID:edExHGZ+
にしこりなんて入るわけないよなぁ
8 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:19:01 ID:7i1wuZ1g
監督に日本人はいないんだから、入ってなくて当たり前田のクラッカーだろ
日記職人は日本人にしか理解されなかったか
2 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/12/17 12:18:02 ID:rEigY+Z4
4
3 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/12/17 12:18:03 ID:MYf3HBJz
2
4 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/12/17 12:18:05 ID:7i1wuZ1g
ラクラク2ゲット!
>>3 プッ、お前に2ゲットの仕方を教えてやるぜ
5 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:04/12/17 12:18:11 ID:5ffbMrat
3
11 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:20:42 ID:Fp/NZ+3P
オオチュカ・・・
12 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:20:42 ID:Dq6L22hf
13 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:20:55 ID:Bj58zH1J
ボンズは?
14 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:22:29 ID:0QfhhmSR
イチロが3位ってすごくないか?>打撃部門
15 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:26:11 ID:DJ2ih1f5
松井はヤンキースの他のメンバーの前ではかすんでしまい可哀想 他球団なら
16 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:27:54 ID:rEigY+Z4
>>13 薬物使ってるって言ったから選ばれなかった
17 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:28:03 ID:xGUCDHK1
>>6 田口さんはBlooper of the Yearなら取れそうなんだけどな。
一回グラブに当ててホームランにしちゃったのあったし。
MLB公式、結果発表LIVEショーにて。
「打撃部門の結果はジョークだ。」
「オーティスじゃない。ボンズが選ばれるべきだ。」
「重要な選手が挙って、TOP5から落選だなんて信じられない。」
「200本シングルヒッターのイチローまで入選かよ(苦笑)」
「シングルヒッターがグレートなヒッターなのか。」
ワカンネ、ナンダコリャw ←両手を開いてジェスチャー
再生41〜43分
mms://a1503.v108692.c10869.g.vm.akamaistream.net/7/1503/10869/v0001/mlb.download.akamai.com/10869/2004/open/shows/archive12/121604_tyib_awards_show_350.wmv?ct1=mlb
ファンが選ぶTHIS YEAR IN BASEBALLアワード結果。
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/awards/y2004/tyib/index_winners.jsp
19 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:29:09 ID:kWM34rmB
( ・д・)マチュイ・・・・
20 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:31:38 ID:HDVvMj0j
メジャーリーグ日本侵略の背景
【米国の危機感】
日本侵略の背景には、本国での人気低迷と年俸高騰による球団経営の悪化という事情がある。
メジャー30球団の赤字は一昨年、35億ドル(約4000億円)に拡大し、球団数削減が議論されている。
人気もNBAやNFLに押され、低迷傾向にあり、収益増加は望めない状況だ。「今年のオールスター視聴率が
過去最低(9.5%)となったように人気に陰りがある。年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」(池井教授)
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_10/1t2003101805.html 「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
21 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:31:56 ID:7i1wuZ1g
大塚の何が受けたんだろ?
22 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:34:23 ID:22YAoXb1
まああくまでファンが選ぶだからな。ボンズが入ってないのは 薬物だからってだけじゃないだろ。それ以外に嫌われる要素が あるんだろ。同じ薬物使ってたシェフィールドは普通にランクイン してるし。
23 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:35:27 ID:22YAoXb1
>>21 ナリーグのホールド王だから4位くらいに
入ってるのは不思議じゃない。
>>23 へぇー。その割に扱いが高津以下だった希ガス
26 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:38:58 ID:HDVvMj0j
27 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:39:06 ID:ZI/PN3x4
>15 松井なんて他球団でもかすりもしないよ。言い訳すんな
28 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:40:43 ID:22YAoXb1
>>24 まず日本での知名度が高津>大塚だからね。
高津はずっとセリーグでクローザー、大塚は
最後の一年以外はパリーグだから。
あとはやっぱクローザーとセットアップマンの
違いかと。
29 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:41:38 ID:3JYlJu4l
多田野は?
>>28 せっかく厳しい世界で結果の越したのに、それでは大塚が浮かばれないよ。。・゚・(ノД`)・゚・。
31 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:48:14 ID:ZI/PN3x4
大塚も日本での実績は超一流だろ。やっぱパとセの違いだな。もし大塚が巨人出身だったら扱い凄かったと思うよ。上原がメジャー行ったら松井並に扱い凄くなると思う。NHKでさえ松井偏向だしな
32 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:49:06 ID:P0EmoRDJ
ゴキヲタ残念 一生懸命投票したのにな・・・
33 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:49:20 ID:hzqPjXwt
27 名無しさん@恐縮です New! 04/12/17 12:47:12 ID:hzqPjXwt
4 名無しさん@恐縮です New! 04/12/17 12:18:05 ID:7i1wuZ1g
ラクラク2ゲット!
>>3 プッ、お前に2ゲットの仕方を教えてやるぜ
3 名無しさん@恐縮です sage New! 04/12/17 12:37:58 ID:7i1wuZ1g
ラクラク2ゲット!
>>3 プッ、お前に2ゲットの仕方を教えてやるぜ
34 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:49:46 ID:HDVvMj0j
「米ローリングスが野球離れで身売り」
子供たちの野球離れが原因で、野球用グラブなどで有名な米スポーツ用品大手ローリ
ングス・スポーティング・グッズが、新興のスノーボードメーカーK2に「身売り」した。両社
は16日、株式交換方式による合併で合意したと発表。ローリングスがK2の完全子会社
になる事実上の買収となった。買収総額は約8400万ドル(約105億円)。03年春に買
収完了予定。ローリングスは創業約120年の老舗だが、バスケットボールやサッカー人
気を背景とする米国内外の子供たちの野球離れで業績が悪化したという。
http://www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2002/12/18/09.html −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
『 バ ス ケ ッ ト ボ ー ル や サ ッ カ ー 人 気 を 背 景 と す る
米 国 内 外 の 子 供 た ち の 野 球 離 れ で 業 績 が 悪 化 し た と い う 。』
35 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:49:49 ID:YaxP8vIs
イチローと大塚凄いじゃん
36 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:50:40 ID:MdoqelyI
37 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:51:07 ID:0ItWDwnK
日本からの組織票及ばず
上位の面々見たらやっぱイチロー凄い
39 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:54:04 ID:8ScHvCXk
誤記砲のせいでまた笑われてるのか
40 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:54:51 ID:qR7gpb+b
日本のファンは、一流選手がどんどんメジャーに流出することは 日本プロ野球の衰退化の原因として考えているが、 逆にメジャー側では日本人選手のメジャー侵略と捉えていたとは面白い。 確かに、アメリカ人がイチローを見ると、自分たちより遙かに能力の高い インベーダーに見えるかも。 焦ったバカがクスリに手を出してるし。
全く関係のないイボータが焦ってるのが笑える。
42 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:55:20 ID:22YAoXb1
でも
>>18 のも分からないではない。オルティスは
ポストシーズン確かに活躍したけどボンズとオルティス
どっちが優れたバッターかと言われれば100%ボンズ。
Playoff of the Yearならオルティスかシリングあたり
だろうがHitter of the Yearでオルティスはちょっとね。
43 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 12:58:34 ID:HxRmr2T6
オルティスはプレーオフで神がかってたからな。
>>42 ボンズはドーピング疑惑の親玉にされたから票が伸びなかったんだろう。
45 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 13:00:02 ID:q5VmeiDp
松井は?(プゲラ
18の動画見終わりました。 「200本シングルヒッターのイチローまで入選かよ(苦笑)」 「シングルヒッターがグレートなヒッターなのか。」 ワカンネ、ナンダコリャw ←両手を開いてジェスチャー マジショックです・・・・・
47 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 13:06:06 ID:22YAoXb1
松井はたぶんエントリーされてもいない。これは エントリーされた選手に投票する形だったはず。 ルーキー部門は高津7位、大塚9位だね。
48 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 13:07:10 ID:22YAoXb1
まあ指摘はともかくあの言い方とジェスチャーは ちょっとイチローを馬鹿にしてるな。
49 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 13:12:43 ID:9n/M+JfG
アメリカでも笑い者かよw>イチロー
50 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 13:13:58 ID:l5HjMFdQ
大塚の数字みたら票入れるわな
51 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 13:16:36 ID:WRRFbqq8
MLB公式で笑われてるのかよゴキは
52 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 13:16:56 ID:0ItWDwnK
>>18 日本からの組織票が招いた悲劇
53 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 13:20:45 ID:AZoyS3gk
イチヲタの破廉恥な行動を世に晒す為にも 各国ドメインからのイチロー投票率を知らせて欲しい
54 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 13:27:30 ID:Fp/NZ+3P
芸スポのイチローアンチは粘着杉
55 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 13:27:42 ID:kWM34rmB
イチローへ日本からの大量得票なんて恥ずかしいよ。 ”韓国人”みたいなマネやめろよ。頼むよ
56 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 13:28:49 ID:ydsjDYJ+
>>18 →の奴カンペ見てるのばればれだなwwwwww
>>18 薬漬けなのが明るみに出たのに
未だにボンズを推す奴って何考えてんのかな?
58 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 13:54:18 ID:ehHOu4IQ
日本人はいませんでした。いませんでした。
59 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 14:11:55 ID:+ADufIM4
組織票ってこういうのだよ
●全職員に「Web投票」呼び掛け 根上町役場、夢の舞台へ「後押し」
松井選手のオールスター戦ファン投票で上位に躍り出た一日、全職員に投票を
呼び掛ける書面を作成した根上町役場では、喜びに沸く一方で「夢の舞台へ
あと一押しを」と、三日の締め切りに向けてラストスパートを掛ける。
この日、ファン投票2位の吉報を受けた役場内では「絶好調の活躍が票に現れた」
「大リーグでも実力が認められた」などの声が上がり、休憩時間を利用して職員が
マウスを握り、大リーグ機構のホームページから松井選手に投票する姿が目立った。
高塚善衛町参事は「最近は投票も中だるみしていたが、いま一度職員に発破を
かけて、夢の実現を後押ししたい」と話し、平田文雄町長も「今の調子と成績なら
オールスターに選ばれても当然」と笑顔をみせた。
http://www.hokkoku.co.jp/_today/godzilla/tsuusin/godzilla20030702.htm
60 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 14:13:51 ID:ddTh9jqq
グレートじゃない打者に負けたシェフって惨めだな…
ジムエドモンってそんなに守備凄いのか? ベルトランって(ry ハンターが五位でジョーンズも圏外ですかそうですか
62 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 14:21:50 ID:In3dIb6v
エドモンズは神がかり的な守備。
63 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 14:22:49 ID:ddTh9jqq
エドモンズはすごいよ
エドモンズはいいおお。打撃もあるしハンターより上
凄さを教えて頂きありがとうございます WSで15打数1安打なんで何こいつと思いながら見てました
66 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 14:32:26 ID:arlLCSNw
シェフ(゚∀゚)チェンコ!!
67 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 14:38:13 ID:ddTh9jqq
>>61 ジョーンズは『昔の名前で出ています』的なところがあるからね。もちろんうまいけど。
ハンターの守備はすばらしいけど、技術もさることながら身体能力によるところも大きい。
それに対しエドモンズは身体能力はたいしたこと無いけどそれを補ってあまりありすぎる技術がある。
ベルトランはなによりまず守備範囲。送球も正確。ポジショニングも的確。
68 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 16:05:25 ID:9n/M+JfG
イチロー晒しあげ
69 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 16:14:20 ID:x6VXod+f
MLB公式、結果発表LIVEショーにて。
「打撃部門の結果はジョークだ。」
「オーティスじゃない。ボンズが選ばれるべきだ。」
「重要な選手が挙って、TOP5から落選だなんて信じられない。」
「200本シングルヒッターのイチローまで入選かよ(苦笑)」
「シングルヒッターがグレートなヒッターなのか。」
ワカンネ、ナンダコリャw ←両手を開いてジェスチャー
再生41〜43分
mms://a1503.v108692.c10869.g.vm.akamaistream.net/7/1503/10869/v0001/mlb.download.akamai.com/10869/2004/open/shows/archive12/121604_tyib_awards_show_350.wmv?ct1=mlb
ファンが選ぶTHIS YEAR IN BASEBALLアワード結果。
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/awards/y2004/tyib/index_winners.jsp
70 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 16:16:11 ID:j5a8eBmX
>>1 大塚は向うで評価されてる割には日本のマスゴミには冷遇されてるな。
71 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 16:17:29 ID:KpW/IgEG
ワンダーボーイ辻本君も絶賛だ>大塚
72 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 16:18:07 ID:j5a8eBmX
韓国人得意の組織票はどうしたんだ? 悔し紛れにイチロー叩きかw?
73 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 16:18:37 ID:+HhgkUqq
あれ、松井は?
>>69 そのライブショーのストリームが見つからないんだけど、
どこにあるの?
>>74 自己レス。 ごめん、見つかったわ。
Watch MLB.com's This Year in Baseball Awards presentation show か
どん底シアトルのイチローの名前があるのもすごいけど、 大塚なにげに人気者!
>>「重要な選手が挙って、TOP5から落選だなんて信じられない。」 これってどういう意味?
78 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 17:30:12 ID:sV1mb2lf
そのままじゃん。 「重要な選手がみんなTOP5から落選なんて信じられない」
79 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 17:31:21 ID:Rbjtp1l6
え、松井秀が落選なんて信じられない、捏造だ。
80 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 17:32:07 ID:hTDxaDLS
まあ順当ならヘドロ
>>81 こぞって = 挙って
こぞっての意味聞くなよ
日本人票
84 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 21:36:28 ID:fQ5Qqm7x
なんだまたゴキヲタの組織票か ゴキローと揃っておまえら日本の恥部だな
85 :
名無しさん@恐縮です :04/12/17 21:58:44 ID:T108+Rrz
恥ずかしいのはイボータだろw
組織票使って2年連続AS出場
ブーイング浴び松井が交代されたあと、アナに「さあこれからが本当のASです」
と皮肉られる
32番目の男(ビリ当選のこと)w
●全職員に「Web投票」呼び掛け 根上町役場、夢の舞台へ「後押し」
松井選手のオールスター戦ファン投票で上位に躍り出た一日、全職員に投票を
呼び掛ける書面を作成した根上町役場では、喜びに沸く一方で「夢の舞台へ
あと一押しを」と、三日の締め切りに向けてラストスパートを掛ける。
この日、ファン投票2位の吉報を受けた役場内では「絶好調の活躍が票に現れた」
「大リーグでも実力が認められた」などの声が上がり、休憩時間を利用して職員が
マウスを握り、大リーグ機構のホームページから松井選手に投票する姿が目立った。
高塚善衛町参事は「最近は投票も中だるみしていたが、いま一度職員に発破を
かけて、夢の実現を後押ししたい」と話し、平田文雄町長も「今の調子と成績なら
オールスターに選ばれても当然」と笑顔をみせた。
http://www.hokkoku.co.jp/_today/godzilla/tsuusin/godzilla20030702.htm
86 :
名無しさん@恐縮です :04/12/18 00:02:36 ID:ztoy2p6Z
松井が入っていないから不正だね
87 :
名無しさん@恐縮です :04/12/18 00:08:33 ID:to+XmWH2
世界一の年俸貰ってるスーパースターA-RODは?
88 :
名無しさん@恐縮です :04/12/18 01:00:02 ID:jlOKNahV
ゴキヲタ必死の組織票も教祖が物笑いの種になっただけか…w
89 :
名無しさん@恐縮です :04/12/18 02:08:31 ID:HC62Z9t2
Ortiz
91 :
名無しさん@恐縮です :04/12/18 02:48:50 ID:+Y7QxP6q
>>20 >>26 >>34 ソースが古いよ。
都合が悪いから今年のソースは出せないんだなw
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040714&a=20040714-00000208-ism-spo 【MLB】B.セリグ・コミッショナー、「みなさんは野球の黄金期に生きている」
セリグ・コミッショナーは、「今季、我々は7300万〜7500万人のファンを集客するだろう。
テレビ視聴率が過去最高となっているのに伴い、地方局の視聴率も最高の数字を残している。
ラジオ聴取率、その他の分野においても、野球は素晴らしいを時期を迎えている」と語り、
現在のリーグが成功を収めていることを強調。
さらに「私が最も満足しているのは、収益分配及び課徴金制度などの新たな経済システム。
インターリーグや各リーグ3地区制、ワイルドカードも素晴らしいと思う。これらの変革は私が行ってきたものであるし、
その結果には大変満足している」と自らのリーグ運営法が功を奏していることを示唆した。
最後にセリグ・コミッショナーは「みなさんは野球の黄金期、非常に素晴らしい時期に生きている」と語り、
改めて現在のメジャーリーグの繁栄を強調した。
92 :
名無しさん@恐縮です :04/12/18 02:49:24 ID:+Y7QxP6q
メジャーリーグのスィートスポット
球場は満員、視聴率はアップ、広告費も上昇
野球の視聴率は上がっている。ほとんど全てのデイビジョンで。そして、その視聴率アップが広告の価値を押し上げている。
「広告主はかなり興味を示しています。」Bonhamグループ(マーケティング会社)のCOOは話します。「野球のセールスは、一般の広告市場の伸びより、3から5%速く増えています」
FOXの野球中継の視聴率を各エリアで去年と比べると、昨年のチャンピオン マーリンズは67%上昇、カブスは全球団でトップの78%も増えている。
他にも、エンジェルスは57%増、ブルワーズは52%増、タイガースは42%増、アストロズは39%増、ホワイトソックスは30%増などなど、FOXがカバーしている、25球団中21球団は、視聴率が上がっている。全体では視聴率は17%去年より増えている。
そして、1996年と比べても、その視聴率は57%も上がっている。
そのおかげで、FOXの30秒スポット広告費も、去年より9%アップしている。
COOは他にも、野球人気のアップに、観客の増加を上げる。「観客は増えていて、非常にうまくいっている。20のチームは増えて、残り10チームだけが減っている。」「モントリオールだけが二桁減っているが、13チームは二桁増えている。」
ESPNとESPN2では、全体の視聴率は変わらないが、年齢層で見ると、最も重要な広告対象視聴者である18歳から34歳の男性視聴者が増えている。
ソース:
ttp://69.20.6.242/news2004/Jul04/Jul06/3_wed/news4wednesday.html おまけ
http://www.medialifemagazine.com/ bonham group
http://www.bonham.com/
93 :
名無しさん@恐縮です :04/12/18 02:50:26 ID:+Y7QxP6q
今季のメジャーリーグ、テレビ放映も好調
今季史上最多の観客動員(7302万2969人)を記録したメジャーリーグだが、
レギュラーシーズンを中継したスポーツ専門ケーブル局ESPNの全86試合の視聴者数は、
1試合あたり平均121万4000人となり、2003年よりも7パーセント増加した。
メジャーリーグ機構が6日、ニールセン・メディア・リサーチ社の調査結果として発表した。
今季、同局が中継したケーブルテレビでの1試合当たりの平均視聴率は1・1パーセントとなり、
前年に比べ10パーセントアップしている。
特に同局が「サンデー・ナイト・メジャーリーグ・ベースボール」と題した日曜の夜の時間帯で中継した19試合は、
1試合につき平均241万人の視聴者で1998年以来最多。2003年より11パーセント増加した。
また、ESPN2で中継した65試合については、1試合につき平均64万2000人の視聴者となり、
こちらも昨年に比べると11パーセントアップしている。
http://www.major.jp/news/news.php?id=2004100717
94 :
名無しさん@恐縮です :04/12/18 02:50:49 ID:+Y7QxP6q
377万人を動員 大リーグから
by 共同通信社
ヤンキースは30日でホームの日程を終了。最終戦は4万8454人が入り、
今季の観客動員は377万5292人の球団新記録となった。
これまでの最高は昨年の346万5585人。
1999年に初めて300万人を超えてから、
6年連続で300万人台を記録した。(ニューヨーク共同)
http://www.major.jp/news/news.php?id=2004100128 史上最多の観客動員 9球団が300万人超
【ニューヨーク3日共同】米大リーグ機構は3日、全日程を終了したレギュラーシーズンの
観客動員数を発表、今季は7302万2969人で、2000年の7274万8970人を
上回る史上最多となった。昨年(6756万8397人)からは8・1%増加した。
1試合平均では3万401人で史上3位。ヤンキース、エンゼルス、ドジャースなど
9チームが年間300万人以上を動員。7チームが球団新の入りとなった。
http://www.major.jp/news/news.php?id=2004100433
NBA人気が落ちて、NHLは壊滅状態。 それで、相対的にMLBが浮上して来ただけだろう。 NFLは、遥か彼方の先を独走してるからな。 もう、追いつけない。
96 :
名無しさん@恐縮です :04/12/18 03:16:31 ID:+Y7QxP6q
>>95 相対的に?言葉の使い方が間違ってるよ。
記事をよく読め。視聴率も観客動員も上がっているよ。
97 :
名無しさん@恐縮です :04/12/18 05:33:08 ID:DT6LpLpL
NHL早く開幕しろよ
NHLは一つだけ次元が違うね。 音楽や映画などのエンターテイメントまでひっくるめても足元にもおよばない お化けスポーツ
99 :
名無しさん@恐縮です :04/12/18 16:07:56 ID:b2f66cVl
>>96 NHLやNBAの中高年ファンが野球に戻っただけだろ。
一時的にな。来年は、ボンズの薬物使用jの影響が
大きいだろうな。
視聴率が上がってると言っても、レギュラーシーズンの全国放送は、
カレッジフットボール以下だったんだが?
いくら上がったんだ?
栄光の23get
盆図、ジアンビ程度じゃ影響しない もっと魅力的な選手たくさんいる品
102 :
名無しさん@恐縮です :04/12/18 21:21:44 ID:DUYdsC8D
>>101 多くのアメリカ人の脳内も、君の脳内と同じ妄想を持っているといいね。
ここで「NFLだろ?」って突っ込めばいいんですか?
104 :
名無しさん@恐縮です :04/12/18 22:58:17 ID:HC62Z9t2
hou
105 :
名無しさん@恐縮です :04/12/19 14:46:37 ID:Si7824Nd
話題づくりのために採用した田伏も解雇されたし、 イチローもバカにされてると… アメリカ人も本音を出してきたって事か。
>>61-65 のやりとりにワラタ
具体的に、「凄さを教えて頂き」って、何処がどう凄いのか説明されていないじゃないかよ。
何で、納得できるんだよ。(w
あんたら長嶋茂雄か?
>>106 ×具体的に、「凄さを教えて頂き」って、何処がどう凄いのか説明されていないじゃないかよ。
○「凄さを教えて頂き」って、具体的に何処がどう凄いのか説明されていないじゃないかよ。
Best Hitterの紹介が皆ホームランの映像なのに イチローはポテンヒット&ボテボテゴロのヒットってのは笑える
109 :
名無しさん@恐縮です :04/12/19 17:17:19 ID:1B2hI3t1
日本人の組織票とか言ってるチョンきもすぎ こんな投票やってるの知ってた日本人がどれだけいるんだ? だいたい組織票だけで3位になれるんなら、チョンの組織票で朝鮮人選手が上位を独占してただろうよ
なんでトップバッターのイチローがシングルヒット多いことを批判の材料にされるんだろうな
リードオフマンとして最高の成績を収めた選手が人気あるのは普通のことじゃん
>>18 の奴らとかってリードオフマンの仕事自体を侮辱してるのが分からないのか?
>>109 いつものチョンの嫉妬だからスルーしろって
これってMVPの投票とかじゃなくてファンが選んだ人気投票なんだよな? なんでその結果にシングルヒットがどうとかで文句つけてるやつがいるんだ? シングルヒットが多かったら人気あっちゃいけないのか?
113 :
名無しさん@恐縮です :04/12/19 22:36:47 ID:lKQRCtvD
>>112 あれだけ酷評されるなら最初からノミネートするなよな。
まあとりあえずイチヲタは反省した方がいいと思うね。
イチロー「えっ?シェフィールドが4位?4位なの?」
115 :
名無しさん@恐縮です :04/12/19 23:41:02 ID:WwqDsvG6
まぁ、アメリカは大砲>>>>アベレージヒッターだから イチローは評価されにくい罠 日本からどれくらい得票稼いだかによるなぁ〜この 順位は・・・アメリカ国内からのみならそれなりにすご いと思うがなぁ で、大塚の得票はモー娘。効果?
116 :
名無しさん@恐縮です :04/12/20 04:14:13 ID:k9PAMeY6
今度は200内野安打やるね
117 :
名無しさん@恐縮です :04/12/20 04:26:36 ID:U5XQnKfq
大塚はホールド王だし
118 :
名無しさん@恐縮です :04/12/20 05:15:49 ID:TigxprcV
家族全員でイチローに投票しまつた おれらのおかげだね!
119 :
名無しさん@恐縮です :04/12/20 05:16:04 ID:8sA+TJw9
120 :
名無しさん@恐縮です :04/12/20 08:39:32 ID:NjmLSRnl
イチローにはそんなに組織票が働かないからなあ。 にしこりにはキモイくらい組織票が動いてアメリカ人が辟易してるんだが。
121 :
名無しさん@恐縮です :04/12/20 08:40:53 ID:NjmLSRnl
>>99 >視聴率が上がってると言っても、レギュラーシーズンの全国放送は、
>カレッジフットボール以下だったんだが?
おまえ、カレッジフットボールがアメリカでどれくらい人気あるか知らねーだろ。
あのなフットボールのゲームが、年内売上TOP3に入る国なんだぞ(゚д゚) それぐらいフットボールが人気な国だ、、、 そんな俺は、アメフトよりラグビーの方が(´・ω・`)
123 :
名無しさん@恐縮です :04/12/20 09:21:35 ID:dTY6LGFY
松井は正直な話、あまり女性の人気はないが(やはり理由は不細工だから) 小学生に結構人気が結構あるらしい(愛想がいいから)
124 :
名無しさん@恐縮です :04/12/20 09:32:21 ID:an+ctk4C
セットアップマンてなに?
126 :
名無しさん@恐縮です :04/12/20 12:12:41 ID:RIBatQkL
イチローは日本票除いてもAS投票で3年連続1位だったわけだが。 人気あるからイチローが上位に来るのは当然で、薬まみれのボンズや まだ今年だけしか活躍してないベルトレーがランク外なのも当然でしょ。
377万人を動員 大リーグから
by 共同通信社
ヤンキースは30日でホームの日程を終了。最終戦は4万8454人が入り、
今季の観客動員は377万5292人の球団新記録となった。
これまでの最高は昨年の346万5585人。
1999年に初めて300万人を超えてから、
6年連続で300万人台を記録した。(ニューヨーク共同)
http://www.major.jp/news/news.php?id=2004100128 史上最多の観客動員 9球団が300万人超
【ニューヨーク3日共同】米大リーグ機構は3日、全日程を終了したレギュラーシーズンの
観客動員数を発表、今季は7302万2969人で、2000年の7274万8970人を
上回る史上最多となった。昨年(6756万8397人)からは8・1%増加した。
1試合平均では3万401人で史上3位。ヤンキース、エンゼルス、ドジャースなど
9チームが年間300万人以上を動員。7チームが球団新の入りとなった。
http://www.major.jp/news/news.php?id=2004100433
128 :
名無しさん@恐縮です :04/12/20 12:24:35 ID:oH/j5d45
野球はヒット数を競うゲームじゃないからな。 つなぐ野球は機能してるときはいいが一度繋がり が悪くなってしまったら得点能力が極端に落ちてしまう。 打率が一割も違うなら別だがHR打つ打者の方がシングル ヒットだけの打者より評価されるのは当然だ。イチローは これでも過大評価だと思うよ、今年はHRどころか二塁打も 少なかった、ほんとにシングルヒットばっかだったから。
129 :
名無しさん@恐縮です :04/12/20 14:26:16 ID:JYJgsM9A
130 :
名無しさん@恐縮です :04/12/20 14:38:05 ID:4Gik2AX2
>>18 イチロー好きでもないけど
結局アメリカ人ってマッチョイズムの単細胞なんだな。
ボンズジオンビシェフィールド
過去にはマグワイアも
ソーサはコルクだし
まともな椰子がいねーよw
131 :
名無しさん@恐縮です :04/12/20 14:41:36 ID:V0T8nK4+
Otsukaすげー
まぁファンって言ってもみんながみんな目が肥えてるわけでもないしね
133 :
名無しさん@恐縮です :04/12/20 15:18:11 ID:BdQf6n7V
アメリカのNFL人気だけはガチだな マジで、サッカーWカップ時の日本代表クラスの人気と注目度 Wカップは4年に一度で国別対抗だが アメフトは毎年開催で、あくまで国内スポーツに過ぎないんだが それでも国内の人気は凄すぎるな・・・ サップみたいな身体能力お化けでも、落ちこぼれるのがわかる スポーツ大国アメリカの中でもNo1スポーツだもんな
134 :
名無しさん@恐縮です :04/12/20 15:19:42 ID:eJWsRAtT
大記録(笑)作ったのに1位じゃないのか、イチロー
135 :
名無し :04/12/20 15:22:33 ID:W5tRdPIZ
この大塚が一昨年は入札件数ゼロで去年が最高3000万円。 メジャーのスカウトってもたかがしれてるよ
プーホールズとイチローって同率だから2位じゃないの。
BlooperOfTheYearのプレーはおもろい!! ヤンキースのレフトも来年は頑張るように!
普通はパワー打者以外は人気でないのにイチローはすごい人気ある ある意味常識を越えた存在だな イチローを皮肉ってみえるライブトークもある意味イチローのすごさ を物語っている
139 :
名無しさん@恐縮です :04/12/20 18:35:30 ID:pCAwgcbp
しかしライブショーは酷い酷評のされかただったな。 アンチの俺でもさすがに叩くには気が引ける内容だった。
140 :
名無しさん@恐縮です :04/12/20 18:38:26 ID:bkwbSI6S
141 :
名無しさん@恐縮です :04/12/20 21:11:09 ID:PHXvBWiF
単打乞食死亡
142 :
名無しさん@恐縮です :04/12/20 21:12:38 ID:PTTgzV3o
ノミネートされてる時点で大したもん。
144 :
名無しさん@恐縮です :04/12/20 23:37:49 ID:PHXvBWiF
MLB公式、結果発表LIVEショーにて。
「打撃部門の結果はジョークだ。」
「オーティスじゃない。ボンズが選ばれるべきだ。」
「重要な選手が挙って、TOP5から落選だなんて信じられない。」
「200本シングルヒッターのイチローまで入選かよ(苦笑)」
「シングルヒッターがグレートなヒッターなのか。」
ワカンネ、ナンダコリャw ←両手を開いてジェスチャー
再生41〜43分
mms://a1503.v108692.c10869.g.vm.akamaistream.net/7/1503/10869/v0001/mlb.download.akamai.com/10869/2004/open/shows/archive12/121604_tyib_awards_show_350.wmv?ct1=mlb
ファンが選ぶTHIS YEAR IN BASEBALLアワード結果。
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/awards/y2004/tyib/index_winners.jsp
145 :
名無しさん@恐縮です :04/12/20 23:50:31 ID:0rUIfBco
「打撃部門の結果はジョークだ。」 ヤキウ自体がジョークだろw
145 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/12/20 23:50:31 ID:0rUIfBco 「打撃部門の結果はジョークだ。」 ヤキウ自体がジョークだろw
148 :
名無しさん@恐縮です :04/12/21 00:17:03 ID:AMvCkmDx
>>121 なんか勘違いしてねえか?
カレッジフットボールの人気が高いから、MLBの視聴率は
それ以下だと言っているのだが…
いくらMLBの視聴率が上がったかしらないが、レギュラーシーズンの
視聴率は、カレッジフットボール以下だったと言っているわけなんだが。
ポストシーズンは、MLBが上回ったがな。
149 :
名無しさん@恐縮です :04/12/21 01:05:02 ID:GYaAVJPw
>>148 おまえの日本語が下手過ぎて伝わらなかったんだろww日本人?
150 :
名無しさん@恐縮です :04/12/21 01:09:18 ID:uAEwksIo
豚双六のスレは全然伸びないな もう不人気で誰も興味ないんだから立てなくていいよ
151 :
名無しさん@恐縮です :04/12/21 02:20:24 ID:AMvCkmDx
自慰部門なら間違いなく圧倒的大差でゴキが一位。 それだけ素晴らしい自慰行為をしてくれた。オメコ!
153 :
名無しさん@恐縮です :04/12/21 02:52:28 ID:nD9si3On
ドーピングしてて誰も非難しないようなバカなスポーツは野球だけ。今頃になってポツポツ
選手は喋り出してるけど落ちたイメージはもう元通りにはならないね。少なくともHRバッターは
全員員薬まみれって事がバレバレなんだしね。
>>144 これって口調が人種差別じゃないの?公式HPでこれだよ。こんなゴミスポーツが有るから
アメリカ人だけがいばってられるんじゃないの。
なんで松井が入ってないんだよっ あんなに活躍したのにヤンキースの中じゃいちばんだろ!
155 :
名無しさん@恐縮です :04/12/21 14:57:56 ID:OCp/cVKq
>>121 >>99 は無知なサカ豚ですから許してやってください。
そもそも162試合もあるMLBのレギュラーシーズンと
年間10数試合しかない、フットボールじゃ1試合あたりの価値が違うから
視聴率で比べるのは不公平ですね。
ポストシーズンの視聴率と比べたほうが公平だと思いますよ。
156 :
名無しさん@恐縮です :04/12/21 15:06:18 ID:OCp/cVKq
あとアメリカでは青年の1割程度が薬物使用者というほど、薬物問題が蔓延している国です。 ボンズの薬物使用発覚もMLBには大きな痛手とはならないでしょう。 そもそもボンズは実績のわりには人気が無いし
158 :
名無しさん@恐縮です :04/12/21 15:09:01 ID:OCp/cVKq
むしろこの事件で、薬物規制が強化されて良くなりそう<MLB
159 :
名無しさん@恐縮です :04/12/21 15:11:35 ID:2Gsac2nb
大塚のモーションってキモイ。
160 :
名無しさん@恐縮です :04/12/21 15:12:19 ID:OCp/cVKq
161 :
名無しさん@恐縮です :04/12/21 15:14:14 ID:OCp/cVKq
14 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 04/10/22 20:07:40 ID:QeCLYPet
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__323703/detail ベンゲル「選手にドーピングさせているクラブが存在する」
ドーピング問題について語るベンゲル監督
アーセナルの監督、アルセーヌ・ベンゲルは現在アーセナルに所属している外国人選手の中に、以前所属していたクラブでドーピングをしていた可能性があると”The Independent”紙に語った。
この発言は、ベンゲルが今週の水曜日(6日)にブリュッセルで行われたヨーロッパサッカー統合についての会議に出席した際に出たもので、選手の名前は出さなかったが、何人かの選手の体内からエリスロポエチン(EPO)使用の兆候が出ていると指摘。
EPOとは、より多くの酸素を体内に送る為に血液中の赤血球の数を増やす機能を持ち、主に陸上の長距離選手や自転車競技の選手がその持続力維持の為に使われる事が多い。
FAの発表によると、2003年4月1日から2004年3月31日までの間、イングランドではEPO使用の兆候が見られた例はサッカー界には存在していないと発表されているが、EPOの検査が厳密に行われていないと指摘する声もある。
「アーセナルには外国からやってくる選手が非常に多いが、その中の何人かは血液中の赤血球が異常に多かった。これは彼らが以前に所属していたクラブが選手にドーピングを課していたと推測されるものである。
選手はドクターからビタミン剤の注射を打たれても、その中身を知らない事が殆どだ。
ドーピングはサッカー界の最大の問題とは言い切れないが、存在していないとは言えない」と警告を促した。
チームがドーピングを推奨Σ(゚д゚lll)
162 :
名無しさん@恐縮です :04/12/21 15:16:39 ID:OCp/cVKq
163 :
名無しさん@恐縮です :04/12/21 15:17:15 ID:OCp/cVKq
http://www.footballculture.net/japan/players/feat_doping.shtml チェルシー(Chelsea)のディフェンダーであり、ワールドカップで優勝したフランス代表メンバーであるマルセル・デサイー(Marcel Desailly)は昨年、こう発言した。
「フットボールの世界でドーピングが行われているのは明らかで、あえて否定するのはばかばかしい気がします。
集団的にではなく、個人的に行われているという意味です。
けがから復帰して苦しい立場の選手が、チームの最前線に早く戻るために自分の判断で不正な行為をするというのは起こりうることです」
しかし、デサイーのような発言をした選手に対して、違反者を辱めるために実名をあげよという圧力がかけられることはない。
イタリアのサッカー界では、1998年に当時ローマ(Roma)の監督であったズデネク・ゼーマン(Zdnak Zeman)がイタリアのスター選手を告発したため、いまだに調査は続いている。ゼーマンは、「イタリアサッカー界は、薬物への依存を断ち切るべきだ」と訴えた。
イタリア人のラファエル・グァリニエロ検事が、フットボールとドーピングの重大な因果関係について調査中である。サッカーに夢中になっている夫に相手にされない妻を“サッカー未亡人”と呼ぶが、この一件はそこからとって“サッカー未亡人事件”と呼ばれている。
グァリニエロ検事は、イタリア人プレーヤーがこの40年間早死にしている点に注目している。彼は早死にした400人のプレーヤーのうち、70人が薬物を使用していた疑いがあるとみている。
なぜなら、一般の人々に比べてがんによる死亡率が異常に高いからだ。グァリニエロ検事は彼らの死を殺人、もしくは過失致死として扱っている。
164 :
名無しさん@恐縮です :04/12/21 21:27:04 ID:6IbzqXrv
>>155 事実を受け入れられないかわいそうな焼き豚…
166 :
名無しさん@恐縮です :04/12/22 01:38:00 ID:SPy0/R60
>>165 反論できないようだねw
正論を言われて動揺するなよサカ豚w
所詮、お前らは煽ることしかできない池沼なんだよw
167 :
名無しさん@恐縮です :04/12/22 02:17:14 ID:26PI/xIJ
>>166 おいおい、ポストシーズンは、MLBのが上とか書いてあるやん。
焼き豚の暴走かwww
まぁ、スーパーボウルの足元にも及ばないからなぁ。
しょせん、NFLには、かなわない2流スポーツMLBだなwww
まぁ、池沼だから、MLBの方が人気がある事にしたいんだろう。
168 :
名無しさん@恐縮です :04/12/22 02:37:38 ID:SPy0/R60
>>167 おいおい,また論点をずらすのかよ。
>>155 、
>>165 俺はレギュラーシーズンの視聴率を比べるのは不公平だと言ってるんだが。
それに誰もMLB>NFLなんて言ってないよ。
お前の妄想を押し付けないでくれ。
アメリカでは
NFL>MLB>NBA>NHLだよ。
169 :
名無しさん@恐縮です :04/12/22 02:39:20 ID:SPy0/R60
豚は話を逸らすのに必死だね。
これに松井が入ってたら良かったのに…
171 :
名無しさん@恐縮です :04/12/22 10:21:54 ID:Dmef7gZl
>>167 ポストシーズンが上といってもディビジョナルプレーオフはNFLに惨敗。最高視聴率5・9%でだいたいカレッジフットボールのシーズン視聴率。
NFLに勝ったのはチャンピオンシップシリーズの残り3試合(5戦、6戦、7戦)だけ。それもNY対BOSという最高好カードで3連敗から4連勝という歴史的な展開が決め手となった。
MLBのポストシーズンの平均視聴率はNFL全レギュラーシーズン視聴率よりずいぶん低い。
アメリカ・スポーツ視聴率ランキング 10月4日〜10日
@ 11.2% ABC NFLマンデーナイトフットボール
A 10.8% FOX NFL全米中継
B 7.6% CBS NFL中継
C 7.1% FOX NFL中継
D 5.9% FOX MLBディビジョナルプレイオフ
E 5.6% FOX MLBディビジョナルプレイオフ
F 5.1% FOX MLBディビジョナルプレイオフ
G 5.0% FOX MLBディビジョナルプレイオフ
H 4.9% FOX MLBディビジョナルプレイオフ
I 4.5% ABC カレッジフットボール中継
アメリカのスポーツ視聴率ランキング 10月11日〜17日
@ 12.3% CBS NFL全米中継
A 10.7% FOX NFL中継
B 10.1% ABC NFLマンデーナイトフットボール
C 10.1% FOX MLBリーグチャンピオンシップシリーズ
D 10.1% FOX MLBALチャンピオンシップシリーズゲーム@
E 9.5% FOX MLBALチャンピオンシップシリーズゲームC
F 7.8% FOX MLBALチャンピオンシップシリーズゲームB
G 6.7% FOX MLBNLチャンピオンシップシリーズゲームC
H 6.6% CBS NFL地域中継
I 5.9% FOX MLBNLチャンピオンシップシリーズゲームA
172 :
名無しさん@恐縮です :04/12/22 10:24:42 ID:tRswuktR
メジャーリーグ全然人気ないな 全然スレが伸びない 野球総合板も海外サッカー板の半分くらいの書き込みしかないしな もう誰も興味ないんだからいちいちスレ立てなくていいよ
173 :
名無しさん@恐縮です :04/12/22 10:25:37 ID:3iTmY7s0
焼き豚焼き豚って サカ豚には選手についての話題すらねえじゃん。 生き恥さらしのヤツが通用しないですごすご戻ってきた 感じくらいしかねえだろ。
174 :
名無しさん@恐縮です :04/12/22 10:26:25 ID:f0BRG3yr
お前ら、人気があるのはプロ選手で お ま え ら じゃ な い ん だ ぞ 何でそんなに必死なんだよ両方とも
___ /:::::::::::::::::::\ |:::::l~~~~~~~~~) |:::::| ■■ ■ |:::/ <・) <・) レ(6:. .:/(´ヽ > \::::::((━━) <My name is Quinton "RAMPAGE" Jackson \::::::::::::ノ グラスワンダー、メイショウドトウ、メジロブライト、ファンタスティックライトなどの古馬GI勝ち馬を叩きのめし ラスカルスズカ、ナリタトップロード、エアシャカール、ステイゴールドなどの名脇役の輝きをも霞ませ スペシャルウィーク、アドマイヤベガ、アグネスフライトなどのダービー馬までも打ち破った 最高の実績を残すには相手に恵まれなければならないというのが定説だったが 強い馬たち、それも史上最高といわれる97〜99の3世代の強豪を相手にしてのこの実績 オペが史上最強と言われても仕方ないと思う ペインテドブラックに負けてる次期の有馬でクビ差勝っただけでスペ>オペとか ハナ差それに加えただけなのにグラ>オペとか主張してる馬鹿がよくいるけど ちゃんと競馬を見てる人はオペ>グラ、スペはもはや常識 んhkマイルCや弱メン相手のJC勝っただけのエルも話にならない 馬券の支持率=大衆の総意つまりJC史上最高の単勝支持率→オペ最強は全世界の総意
176 :
名無しさん@恐縮です :04/12/22 10:28:05 ID:hKp9BAUu
なんでサッカーヲタってこんなに必死なの? 違う競技なんだからほっときゃいいのに。必死過ぎてみてらんない
松井-イチロー 野球-サッカー とことん煽りあいが好きだねお前ら。 相手を見下して悦に入ろうと必死。
178 :
名無しさん@恐縮です :04/12/22 11:13:35 ID:gyn5y15f
つうか、松井(秀)って大騒ぎしてるの日本だけなの? この手の賞にいつも名前でないけど
またグッドガイ賞の難易度を知らないニワカか
180 :
名無しさん@恐縮です :04/12/22 12:15:51 ID:+hunUTUj
>>178 イボイはMVP票で見事2ポイント獲得しました。
181 :
名無しさん@恐縮です :04/12/22 12:25:25 ID:G/jmzfZS
無冠の松井と安打記録のイチローを比較しているのはバカだと思うよ タイプが違うが、両方いい選手に決まっている
182 :
名無しさん@恐縮です :04/12/22 13:45:45 ID:xdxey+dQ
そんなことよりも野球自体の人気が心配だ。
そんなことを心配してるお前が心配だ。
ID:ZI/PN3x4は池沼
185 :
名無しさん@恐縮です :04/12/22 23:46:46 ID:SPy0/R60
>>171 最初からそうやって比較すれば良かったんだよ。
付け足しておくと、今年のWシリーズは凡戦だったのにも関わらず平均視聴率は18%ぐらいだね。
あとナショナルリーグのチャンピオンシップ7戦も12,3%いってたよ。
意図的にWシリーズの視聴率をを抜かないようにね。
チャンピオンシップ序盤戦までのソースしか貼ってないのはなぜかな(・∀・)ニヤニヤ
人気がNFL>MLB>NBA>NHLなのは分かっているんだから、
捏造してまで必死になるなよw
186 :
名無しさん@恐縮です :04/12/22 23:50:00 ID:SPy0/R60
>>176 コンプレックス持ってる連中なんだよ。
可哀想だよね。スポーツを楽しんで見ることができないんだから
187 :
名無しさん@恐縮です :04/12/22 23:54:55 ID:SPy0/R60
ちなみに、アメリカではWカップのアメリカ代表の試合が3%でした。 このことから、アメリカでは3%取れば高視聴率になることが分かるw
>>185 正確にはこうかな。
NFL>カレッジ・フットボール>MLB>NBA>NHL
189 :
名無しさん@恐縮です :04/12/23 02:23:14 ID:GirymXe/
>>188 嘘をつくなよw
正確には
NFL>MLB>カレッジ・フットボール>NBA>NHL
190 :
名無しさん@恐縮です :04/12/23 02:26:36 ID:GirymXe/
NFL>MLB>カレッジフット>NBA>カレッジバスケ>ゴルフ>NHL>MLS
やーピエールがDFにまわるなんてなー。世界選抜の中盤凄すぎ。久々のディアス登場に 萌え☆
192 :
名無しさん@恐縮です :04/12/23 07:09:30 ID:tA0LZ3VY
>>185 君が捏造してるじゃん。今年のWSが平均18%くらいだって?゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽ
平均15.8%だよww 全4試合の視聴率は1戦13.7%、2戦15.9%、3戦15.7%、4戦18.2%。
ちなみに今年のフィエスタボウル(大学アメフト)は18.6%。
193 :
名無しさん@恐縮です :04/12/23 07:20:50 ID:yGsMNAaR
ヤンキースVSレッドソックスは19.4%だよ。やっぱりMLBの人気は高いね。
194 :
名無しさん@恐縮です :04/12/23 08:35:10 ID:GirymXe/
>>192 どうやら第4戦の視聴率と勘違いしてたみたいだ。
それでも視聴率、観客動員、アンケートでMLBはカレッジフットを上回っていますからw
195 :
名無しさん@恐縮です :04/12/23 08:35:41 ID:tA0LZ3VY
2004年のMLBの全視聴率ランキング(アメリカ) @ 19.4% アメリカンリーグチャンピオンシップシリーズ第7戦 A 18.2% ワールドシリーズ第4戦 B 15.9% ワールドシリーズ第2戦 C 15.7% ワールドシリーズ第3戦 D 15.6% アメリカンリーグチャンピオンシップシリーズ第6戦 E 13.7% ワールドシリーズ第1戦 F 13.0% ナショナルリーグチャンピオンシップシリーズ第7戦 G 11.3% アメリカンリーグチャンピオンシップシリーズ第5戦 H 10.1% アメリカンリーグチャンピオンシップシリーズ第1戦 H 10.1% アメリカンリーグチャンピオンシップシリーズ第4戦 年間視聴率10%越えの試合数 11試合 4大ネットのシーズン平均視聴率 2%台(FOXが土曜の昼のみ放送) ESPNのシーズン平均視聴率 1.1%(86試合中継。平均121万4000人の視聴者数) オールスターの視聴率 8.8%(過去最低視聴率を記録) ディビジョナルプレーオフ最高視聴率 5.9%
196 :
名無しさん@恐縮です :04/12/23 08:37:02 ID:GirymXe/
ちなみにアメリカサッカーの視聴率
MLS CUP 視聴率ソース
http://www.kenn.com/soccer/mlstv.html 今年ABCで放送したのは3回
ABC Saturday March 23 Chicago at Columbus 4:00 p.m. 0.8 839,000
ABC Saturday August 3 MLS All-Star Game at Washington 3:30 p.m. 0.7 737,000
ABC Saturday October 20 MLS Cup 2002 at Foxboro 1:30 p.m. 0.8 845,000
公式戦1回 0.8%、 オールスター0.7%、 MLS CUP 0.8%
シーズン中の試合は、ESPN2で放送 見ればわかるが、平均 0.19%
最高視聴率 0.31% 最低視聴率 0.09%
MLS視聴率推移
1998年 0.88% 0.45%% 0.22% 3.63% 59
1999年 0.83 0.34% 0.27% 3.70% 62
2000年 0.6% テ゛ータナシ 0.25% 放送ナシ 48
2001年 0.8% 0.26% 0.21% 放送ナシ 44
2002年 0.8% 放送ナシ 0.19% 放送ナシ 29
2003年 0.8%
※UnivisionはヒスパニックTVなので、測定の方法が異なっている
世界の超大国のアメリカで、観客ガラガラ、視聴率もジリ貧
日本で馬鹿にされてる田舎Jリーグよりマイナーだわな(笑)
197 :
名無しさん@恐縮です :04/12/23 08:41:18 ID:GirymXe/
ちなみにオールスターの視聴率 MLBオールスター 8.8%(02-03:9.5%) NBAオールスター 6.6%(02-03) NHLオールスター 1.7%(02-03) MLSオールスター 0.7%(04)
198 :
名無しさん@恐縮です :04/12/23 08:42:24 ID:GirymXe/
377万人を動員 大リーグから
by 共同通信社
ヤンキースは30日でホームの日程を終了。最終戦は4万8454人が入り、
今季の観客動員は377万5292人の球団新記録となった。
これまでの最高は昨年の346万5585人。
1999年に初めて300万人を超えてから、
6年連続で300万人台を記録した。(ニューヨーク共同)
http://www.major.jp/news/news.php?id=2004100128 史上最多の観客動員 9球団が300万人超
【ニューヨーク3日共同】米大リーグ機構は3日、全日程を終了したレギュラーシーズンの
観客動員数を発表、今季は7302万2969人で、2000年の7274万8970人を
上回る史上最多となった。昨年(6756万8397人)からは8・1%増加した。
1試合平均では3万401人で史上3位。ヤンキース、エンゼルス、ドジャースなど
9チームが年間300万人以上を動員。7チームが球団新の入りとなった。
http://www.major.jp/news/news.php?id=2004100433
1. David Orz - 21.0%
200 :
名無しさん@恐縮です :04/12/23 08:49:08 ID:tA0LZ3VY
>>194 第4戦だけの視聴率をWSの平均視聴率なんて言うかよw
201 :
名無しさん@恐縮です :04/12/23 08:51:45 ID:tA0LZ3VY
>>194 まぁ人気がMLB>>>カレッジフットなのは同意
203 :
名無しさん@恐縮です :04/12/23 09:48:14 ID:zJ1P5bpM
これは、本当ですか?MLBファンの皆さん。 ↓↓↓↓↓↓↓↓ レッドソックスの優勝が決まったワールドシリーズの視聴率も実はアメリカでは大学アメフト決勝より視聴率が低かった。 84年ぶりとか言ってもまともに盛り上がってたのはボストン周辺と日本のマスゴミだけ。
205 :
名無しさん@恐縮です :04/12/24 13:33:04 ID:lgbRYc+/
>>204 なーんだ。
やっぱり、カレッジフット>MLB なんじゃないの。
カレッジフット>カレッジバスケ>MLB
207 :
名無しさん@恐縮です :04/12/24 13:35:52 ID:yLxhWtOE
オーティズもやればできるんだな。 どうしてオリックスにいる時から、やってくれないのか。
209 :
名無しさん@恐縮です :04/12/24 13:41:36 ID:C35KBngt
大塚すげーじゃん
210 :
名無しさん@恐縮です :04/12/25 16:57:14 ID:efWbeaMK
>>204 ワールドシリーズ最終戦(18.2%)がフィエスタボウル(18.6%)より低かったのは事実。
だが 今年はチャンピオンシップ第7戦のNYY対BOSでの年間最高視聴率(19.4%)を出した。
>>210 年間最高視聴率は、スーパーボウルでは?
213 :
名無しさん@恐縮です :04/12/26 14:32:47 ID:G0j5QuV2
>>210 フィエスタボウル(FIESTA BOWL)の今年の視聴率は 8.48%
(on ABC 04/1/2/ KANSAS STATE vs OHIO STATE)
だからな。
全然低いぞ。
いい加減やめろや! 空しくならねえか? 方やミリオネアーがプレイするMLB、 NCAAはせいぜい奨学金もらってる学生アスリート。
215 :
名無しさん@恐縮です :
04/12/26 16:56:12 ID:C3kRy/C0 またサカ豚がぼこられたのか゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \