【サッカー】J2仙台監督に都並氏=元日本代表名DF

このエントリーをはてなブックマークに追加
1最終兵器記者φ ★
Jリーグ2部(J2)の仙台は29日、来季の新監督に東京ヴェルディユース監督などを務めた都並敏史氏(43)の就任が決定したと発表した。
30日に就任会見を行う。同氏がトップチームを率いるのは初めて。
都並氏はDFとして東京Vの前身の読売クラブからヴェルディ川崎、福岡、平塚でプレー。
日本リーグで205試合、Jリーグでも61試合に出場し、日本代表でも左サイドのDFとして長く主力となり、国際Aマッチ78試合に出場し、2得点を挙げた。 

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20041129-00020813-jij-spo.html
2名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:26:02 ID:ia8lLtRb
おわったな
3名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:26:02 ID:fygLVsw3
余裕の2げと
4名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:26:14 ID:cbkZWutU
来期も昇格は厳しいな
5名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:26:25 ID:B7vEB1yY
コンサの二の舞か
6名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:26:30 ID:/ChVZj/V
5まき
7名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:26:46 ID:HbaXetpq
果たしてどうなるか
8名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:27:38 ID:A2vEOHdb
仙台出身として歓迎しようぢゃないか。
9名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:27:45 ID:/ChVZj/V
仙台の問題は監督ではなくスポンサー。
金さえあれば強くなる。
10名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:28:19 ID:exDGCn+X
となみ
11名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:28:24 ID:XEC6TQX2
いろいろ試しながら少しずつ勝ち点を重ねるのならできるだろうな
12名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:29:14 ID:I1CXpn66
m(_ _)m
13名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:29:19 ID:A2vEOHdb
>>9
東北ハンドレッドは撤退したんだよな?
14名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:29:22 ID:IpivsEHu
柱谷(弟)を雇ってからのコンサのようになると思う
15名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:29:30 ID:IByCmTn6
来年の仙台は話題が豊富ですね
16名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:31:33 ID:/a+gjdCk
戦術くんは今、何を思っているだろうか
17名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:32:29 ID:2nmeJjIy
毎年 新監督招いてどうすんだよ。
禿デニックも怪しかったけど。
18名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:32:36 ID:r0hlPoUQ
東北は下半身が元気な中年監督が多いねえw
19名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:34:13 ID:ia8lLtRb
東北行くと娯楽が無いからSEXしたくなるんだろ・・・
青森が初体験の平均年齢が日本一低いもんなw
柱谷もおなじようなもんだ
20名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:37:12 ID:IpivsEHu
>>19
高知も娯楽がないから、セックス好きと酒好きが多いって高知の人が言ってた。
21名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:38:41 ID:Itduk95i
ずでんこさんでいいずでんこさんで
22名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:38:53 ID:IpivsEHu
素直に清水再登板が無難だと思う。
23名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:38:56 ID:zWQrMAk5
こりゃだめぽ
24名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:40:13 ID:QIJitlUL
来季はメディアの露出が増えそう
特に日テレ
25名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:41:22 ID:SgWemc3g
Nステがあったら面白かったのに。
野球ステーションに変わったから都並は日テレだけか。
26名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:41:45 ID:LFwRfPWC
津波はボカの監督を崇拝してて
アルヘンまで監督修行にいってたな
27名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:42:22 ID:0UnX16EO
第2の凍傷化か
28名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:43:55 ID:3zRheLG8
宮城県仙台市沿岸に津波警報が発令されました。

付近の住民は至急避難してください。
29名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:45:36 ID:+0ZlADHT
2006年まではなんとかとどまって、ドイツW杯の解説でビッグマウスぶっこいた翌日にクビになってほしい。
30名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:46:46 ID:YrlfrkRn
>>29
凍傷かよw
31名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:47:49 ID:/hQvjJbS
山形出身の俺としては素直に嬉しいな
32名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:48:28 ID:iVkU8wqt
結局は東京V系になるのか。
33名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:48:57 ID:u8bPD1Eb
ま、がんばれ津並
34 ◆300Aj0JcIs :04/11/29 22:49:11 ID:b/sA3sTA
オッパイ監督
35名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:50:13 ID:t1HEvfRz
すいかっぷ 
36名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:52:22 ID:+0ZlADHT
ほんとは津波けっこう好きだしコーチ勉強みっちりしたのもわかってるけどスレタイの"元日本代表名DF"この部分でどうしてもあの人がかぶってしまう。
37仙台マン:04/11/29 22:53:50 ID:We3XoFit
もう何やってんだか


鐘で良いのに


バカヤロ
38名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:58:19 ID:AhDsuAMU
狂気の左サイドバック
39名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:05:50 ID:Itduk95i
∠( ゚д゚)/「え」
スイカっぷの人?
40名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:06:35 ID:u8bPD1Eb
都並を監督としてとるもれなくマイクロバスがついてきますと
41名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:06:59 ID:rvOLk+eV
まずはカニバサミタックルの練習からだな
42名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:13:34 ID:qECLhhmM
都並、外車の並行輸入の代理店みたいなこと、副業でやってなかったか?
トップの監督になったら、そんなことやってる場合じゃないと思うけど。
43名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:14:24 ID:7M4s9rOG
ベルデニックをクビにする事に異論は無いんだがな〜
代わりに呼ぶ監督が完全未知数ってのはな〜

まぁとにかくまともにプレスかけれてボール運べるチームになることを淡く期待してみる。
44名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:15:09 ID:e1s1DR0a
スイカップの人は柱谷兄でしょ
45名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:16:17 ID:2OpsqHVW
コンサ臭が激しくするな。

緑蟲OBを招聘。
プロ野球チームと因縁。
46名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:19:30 ID:JX2MIoAq
人間力よりはマシのように思えるが
47名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:22:36 ID:xmbrm8mF
じゃあ都並とラモス、どっちがいい?
48名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:23:48 ID:dX8gWGsr
仙台の左SBは埋まったな
選手で使うんだろ?
49名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:24:54 ID:onzZMLnb
津波のどこが悪いか答えてちょ
50名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:25:06 ID:+96xR59d
このJリーグ元年に活躍した世代の監督はことごとく駄目なんだよなぁ。。
51名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:25:13 ID:peAhyg5g
>>47
実績がない分まだ都並のほうが・・・。
ラモス監督の実績はすばらしいの一語に尽きるから。
52名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:25:33 ID:Iuf+tS7k
ケガ治ったんかあ
オフトが探してたぞ
53名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:25:57 ID:PCE3CxBD
都並は兄貴肌で人望ありそう。ラモスは論外。
54名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:26:51 ID:qECLhhmM
都並の顔を見ると「Jドリーム」を思い出して、読み返したくなるから困る。
55名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:27:09 ID:p1/Ctp4D
なんとなく選手にバカにされてそうな所が不安だな。。
若い奴はよく知らないってだけで尊敬対象から外すバカもいるし
56名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:31:44 ID:vhL/Llgn
チナミ
57名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:48:04 ID:qTamoS8F
こいつで本気で昇格できると信じてるならキチrya
58名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:51:17 ID:q+FA8hkY
あぁ
59名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:40:04 ID:UmdPUEgC
たとえ1シーズンで昇格できなくてもいいのでまともなサッカーを見せて欲しい、、、
60名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:45:28 ID:lU1GTW2W
まあ監督が全てじゃないからね。
選手があっての監督。
61名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:51:12 ID:+g0wM5W4
おいおい、ど〜すんだよコレ、仙台・・・。
62名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:53:41 ID:zE4W2ct7
津波は海外研修したりテレビ的に映えたりするからいいんじゃないか

それよりずでんこさんのほうが万倍いいが
63名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:30:26 ID:rdRQJ25M
見つめあうと素直にお喋りできない
都並のような侘しさに I know…怯えてる〜フゥ
64名無しさん@恐縮です:04/11/30 04:22:10 ID:9doL54Pc
これって話題づくりだろ。
来年の昇格あきらめたのかな。
やきうが来るから話題作りは必要だけどね。
J1行かないと勝負にならんよ。
65粟野:04/11/30 05:16:12 ID:SK3G9Kaw
>>64
J1に行かなくても楽しいもんだよ。
まずはスタジアムに行ってみろって。
66名無しさん@恐縮です:04/11/30 05:19:32 ID:4UN5wLX4
成年を指導したことないんだよな
67名無しさん@恐縮です:04/11/30 05:24:19 ID:nncKHF4q
>>66
まぁどんな名監督も最初は未経験だったわけで。
ただ、今ココで未経験使うのは疑問だけど。。。
68名無しさん@恐縮です:04/11/30 05:28:55 ID:nqETQmC7
仙台市民だが、正直なぜ都並なのかわからない。。。
J1昇格を、少なくとも1年諦めたとしか思えない。

そうすると元監督の解任理由と矛盾するのだが。
結局はベルデニックが気に入らなかっただけなのか?
69名無しさん@恐縮です:04/11/30 05:29:40 ID:4UN5wLX4
>>67
コーチをとばして監督ってのがね・・・
70名無しさん@恐縮です:04/11/30 05:30:10 ID:/EA9kB37
監督はどうでもいいからまずノリヲ様を復帰させろ
話はそれからだ
71名無しさん@恐縮です:04/11/30 05:35:59 ID:CT9mT66M
玉田もスペインへ移籍か… マラガ有力
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200411/bt2004113001.html

72名無しさん@恐縮です:04/11/30 05:51:29 ID:7f8Zw47I
65

客は楽しいだろうけど、クラブはそうはいかん。
73名無しさん@恐縮です:04/11/30 06:09:27 ID:vMm2OL/m
>>70
同意
74名無しさん@恐縮です:04/11/30 08:24:02 ID:NzeIgGaR
>>70
 そしたら俺は首都圏での試合とhomeの試合は全部観にいくぞ!
 いま仙台に必要なのはノリヲーらなんだ。
75名無しさん@恐縮です:04/11/30 08:28:55 ID:M9JTykWe
>>70
>>74
そんなあなたにノリヲ様情報

http://www.geocities.jp/vamosnorio/
7674:04/11/30 09:23:45 ID:NzeIgGaR
>>75 
 激しくthx!!トライアウトことごとく落とされたトコまでは知っていたが
 まさか日本人初のチリリーガーになっているとは!!
 一瞬チアリーダーと見間違えた・・・_| ̄|○ スレ汚してすまん
77名無しさん@恐縮です:04/11/30 09:53:33 ID:hJfnEIKr
カニバサミとかにとっぷのコラボ
78名無しさん@恐縮です:04/11/30 13:04:47 ID:XCTxGv9I
>>75
奥さんの名前がノリコさんでワロタ
79仙台サポ:04/11/30 19:56:12 ID:GWGnucUa
http://www.nikkansports.com/ns/tohoku/vegalta/p-th-tp1-041129-0002.html

>チームは27日の最終戦(ホーム横浜FC戦)終了後に、越後和男コーチ(38)、レナシGKコーチ(38)両コーチに契約解除を通達していた。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

>新体制ではすでにGKコーチに藤川孝幸氏(42=J1神戸GKコーチ)の就任が決定的となっている。
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
80名無しさん@恐縮です:04/11/30 19:57:24 ID:uE2umk6U
必ずJ1あがるとかでかいこと言わない方がいいぞ。

ツヌマ
81名無しさん@恐縮です:04/11/30 20:00:25 ID:l2F30t8i
ホクロが可愛い人か
82名無しさん@恐縮です:04/11/30 20:15:02 ID:oW837YwO
仙台の都並新監督「1部昇格が義務」

「熱く戦えるチームが理想。1部(J1)昇格が義務だと思う」
理想のサッカーを問われると「攻撃は華やかだが、まずは守備。4バックでもっと守る」と
元日本代表DFらしい持論を展開した。
83名無しさん@恐縮です:04/11/30 20:15:59 ID:bPECs+DX
つ、ついに都並が監督やる時代がきたか!!
楽しみ〜
84名無しさん@恐縮です:04/11/30 20:17:26 ID:ylN2/Jin
やっぱり4バックなのか…。
85名無しさん@恐縮です:04/11/30 20:19:49 ID:SdmoFdcj
とりあえず攻めて勝つとか言わないあたり、J2の戦い方はある程度把握してくれてるらしいな。
未知の監督だが、良い監督であることを祈る。
86名無しさん@恐縮です:04/11/30 21:16:02 ID:4gNGGsvm
まぁ失点が多いのは守備云々ではなくて、ボール運びが下手なだけなんだが、、、
87名無しさん@恐縮です:04/11/30 21:40:30 ID:gs9hqgoE
オレ、アルゼンチン好きだから津波のアルゼンチンじこみの戦術に期待!
88名無しさん@恐縮です:04/11/30 21:57:07 ID:OL1fthAN
彼が監督で大丈夫か?選手と目を合わせて素直に話すことも出来ないのに。
89仙台市民:04/11/30 22:00:07 ID:nqETQmC7
>4バックでもっと守る
と言ってる辺りがなんとなくDQN監督の気配を感じるのだが。。。
別に3バックだから攻撃的、4バックだから守備的ってわけでもないでしょ
90名無しさん@恐縮です:04/11/30 22:08:55 ID:ZqYaUoLv
来年の6月に成績不振で解任されたらダニ2世ダニ。
91名無しさん@恐縮です:04/11/30 22:40:03 ID:Zv8qxnJG
「熱いチームに」=仙台・都並新監督が抱負
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041130-00020864-jij-spo
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041130-00000193-kyodo-spo


噂通りの精神論者振りキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
92名無しさん@恐縮です:04/11/30 22:44:09 ID:YwsJO+37
ラモスのほうがまだましだな…
93オレンヂ ◆DQN/okZssM :04/11/30 22:53:17 ID:lLqGrecN
頭下げて清水禿に復帰要請すればよかったのに。それかあくまでも森保がなるまでの繋ぎ?
94名無しさん@恐縮です:04/11/30 22:53:20 ID:3/sx8gFr
2005年 ”北朝鮮亡命政府 日本で 樹立”


朝鮮宗教創価学会=公明党、民主党、は、外国人参政権に躍起になってるし、
(地方に朝鮮人よる政治、朝鮮の国を、日本の中につくる。)

民主党は、拉致問題より、北朝鮮人権保護法案つくるなど、
北朝鮮が、崩壊して、北朝鮮人民受け入れることを、
前提として、朝鮮人による、国作りを、考えてるね。
6と10は、朝鮮人が、日本の外交、国益、日本の歴史問題とか、報道しているし。
日本は、そろそろ、危ないな。

詳しくは、ニュ−ス速報の板を見つけて、読んでくれ。
95名無しさん@恐縮です:04/11/30 23:00:42 ID:Ho7jHCgH
都並くんと藤川くん

まじですかw
96名無しさん@恐縮です:04/11/30 23:02:36 ID:7f8Zw47I
>>91

これ読むとどっちかって言うと凍傷よりポレに近い感じがするな。
97名無しさん@恐縮です:04/11/30 23:07:23 ID:9eNUQL3+
ラモスが悪い!
98名無しさん@恐縮です:04/11/30 23:09:04 ID:Pjuxt5cR
>>93
森保は広島で巡回コーチやってるでしょ
息子も広島のジュニアユースじゃなかったか?
99名無しさん@恐縮です:04/11/30 23:11:52 ID:qVA1VJ+o
今日は仙台が札幌化の第一歩を踏み出した日として
元蟹サポの記憶に刻まれることだろう。

南無。
100名無しさん@恐縮です:04/11/30 23:26:12 ID:HolwKBbV
ベルデニックはJ2初戦で仙台市民の夢をぶち壊したが、
津波はどこまでもつかな
101オレンヂ ◆DQN/okZssM :04/11/30 23:36:14 ID:lLqGrecN
ペカルタ仙台もうだめぽ_| ̄|○。。。。。
102名無しさん@恐縮です:04/12/01 00:02:09 ID:RN69/M09
順調に入場者数を減らしてくれたまえ。
儲かっているところから客を奪うのが、商売の基本だ。
103名無しさん@恐縮です:04/12/01 00:14:10 ID:q5U9JTGO
まさか読売がはなった刺客だったとは…
104名無しさん@恐縮です:04/12/01 00:54:30 ID:ZPKXQZBP
ツナミ君が監督に決まったから、
今日はベガルタの滅亡記念日。
105名無しさん@恐縮です:04/12/01 00:57:39 ID:8fBUMwsk
>>89
もしかしてセンターバックを4人並べるとか…。
106名無しさん@恐縮です:04/12/01 02:00:51 ID:16wkSfJC
高円宮杯で指揮を取った緑ユースは、広島に6−0で負けてるんだが
守備組織の構築とかちゃんとやれんのか?
予選リーグでも得点4の失点3なんだが。
107名無しさん@恐縮です:04/12/01 12:09:54 ID:Ozt+XOjV
「ベルデニック前監督の戦術は引き継ぎません。私の理想とはまったく違うサッカーです。
来シーズンは大きく変わると思います」
ttp://www.sanspo.com/tohoku/top/th200411/th2004120101.html
108名無しさん@恐縮です:04/12/01 12:13:06 ID:KlFhZxx3
>>107
きな臭くなってまいりますた。
109                         :04/12/01 12:13:38 ID:1g6Ndnob
都並氏には日本の急所である両サイドバック選手の育成を重点的にやっていただきたい
110粟野:04/12/01 12:20:40 ID:YHvsCNI8
都並に関しては静観というか、多分大丈夫だろうと思っていた俺だが

>>107のコメントはヤバイ。
111名無しさん@恐縮です:04/12/01 12:22:38 ID:0Nb2nFWU
目指すは全員がカニバサミディフェンスのワイルドなサッカー
112名無しさん@恐縮です:04/12/01 12:23:53 ID:KlFhZxx3
>>111
そこへ森を呼び戻すととってもワイルド。
113名無しさん@恐縮です:04/12/01 12:42:31 ID:vcn5k3L9
GM首にしろ
114名無しさん@恐縮です:04/12/01 14:35:47 ID:MJtKGQ/7
>>88
♪見つめ合うと素直にお喋りできない 

あれは別に都並の自伝ソングじゃないから
115名無しさん@恐縮です:04/12/01 14:37:47 ID:0cxB1ote
田中は仙台でGMしてたのかw
116名無しさん@恐縮です:04/12/01 14:38:54 ID:rw8LmLbK
やっぱダメだ
仙台のフロントはバカなのか
117名無しさん@恐縮です:04/12/01 14:42:54 ID:jJXKwGSa
>>107
一年目は捨てか・・・
結果残せず来年解雇の可能性が高いな
118名無しさん@恐縮です:04/12/01 14:56:03 ID:zgMfVZ2q
現在横浜FCで大活躍の菅野にユース時代に怒られたエピソードワラタよ
119台市:04/12/01 15:04:33 ID:VjFuSYIS
俺、うまくいくと思うよ
少なくともベルよりは
選手の疎通がとれるはず
ベル戦術は今のメンツではツラかった・・・

今年は寿人さまさまでしたな。
120名無しさん@恐縮です:04/12/01 15:08:17 ID:ZPKXQZBP
>> 都並新監督が看板とする守備重点の「4−4−2」と攻撃的な「3−5−2」では
根本的に違う。「攻撃は華やかですが、まずは守備。4バックでもっと守ります」と
キッパリいい切った。

ジーコが代表監督に就任したときは、4バックがどんどん上がるから、3バックよりも
実は攻撃的だと、津波はN捨てではっきり言っていたんですが。でも
ジーコは結局4バックを放棄して、3バックにしてしまった。
どっちが攻撃的なの?
121粟野:04/12/01 15:14:55 ID:YHvsCNI8
>>118
詳しい話を聞こうか・・・・    俺の菅野(;´Д`)ハァハァ
122名無しさん@恐縮です:04/12/01 15:17:31 ID:24dza9lh
今シーズンの最大の問題は守備ではなくてボール運びの稚拙さにある訳だが、、、
123名無しさん@恐縮です:04/12/01 15:24:35 ID:zgMfVZ2q
>>121
都並がユースの監督初めてやったときの話
試合で序盤に退場者がでたかなんかして一人少なくなってシステムを変更したところうまくいかず
試合後かハーフタイムかなんかに菅野に「変にいじくるからあたふたしちゃったじゃん」というような文句を言われたらしい
ワールドサッカーマガジンかなんかにのってた
124名無しさん@恐縮です:04/12/01 15:39:44 ID:eSD27BSu
守備ガチガチのカウンターサッカーやって、
クロス上げる人とヘディング上手い人を獲って、
セットプレーの練習もすればJ1上がれるよ。
125名無しさん@恐縮です:04/12/01 15:46:20 ID:rw8LmLbK
>>124
だね
J2にはJ2の戦いがある。

とりあえず点の取れるブラジル人は必須
126名無しさん@恐縮です:04/12/01 16:54:20 ID:Qb9l0AwJ
>124
それでまたすぐJ2に落ちてくるわけだな
ベルにはJ1に定着できる組織的サッカーを頼んだわけだがまた元に戻る
わけだな。だったら清水のままでもよかったなんだけどね。

3バックだから組織的だとか4バックだから守備的ってのは本当はないんだけどね
日本代表がやってる時代遅れの4バックはやめて欲しいよね。せめてフラットで
やって欲しいわけだがどうせいつものやつなんだろうな
127粟野:04/12/01 17:00:38 ID:YHvsCNI8
>>123
凍傷に対する山田さんのような菅野(;´Д`)ハァハァ


敵に回すとあれだけイヤな奴もいない。
一対一を止められまくったり、時間を好きなだけ稼がれたことしか覚えてないよ。
あいつはいいキーパーだ。
128名無しさん@恐縮です:04/12/01 17:00:46 ID:yLRRmQdg
サンガの様な奇跡が起こせるかもしれないぞ
129名無しさん@恐縮です:04/12/01 17:01:28 ID:u+OVWzuu
ベガルタのバカ経営陣を見てると、
楽天がきてよかったと思える今日この頃。
勝つためにクビにしなきゃならないのはアンタ達自身ですから〜、残念!
130粟野:04/12/01 17:03:57 ID:YHvsCNI8
来年も勝ち点くれれば津波でも鐘でも清水でもなんでもいいです。
131名無しさん@恐縮です:04/12/01 17:11:34 ID:5bwGbpTJ
来年は地獄だな
サポの怒涛の歓声がいまから聞こえるよ
柱谷より知能は下だぞ、しかも藤川のおまけつき

やっちまったな
132名無しさん@恐縮です:04/12/01 17:18:36 ID:RQkhiOhC
>>126
>ベルにはJ1に定着できる組織的サッカーを頼んだわけだが

そうなんだよね。
それで二年契約のはずなんだが。

ベルと選手の仲が悪いという話もあるが
別にチーム崩壊までいってたわけでもないし。

大体だれが4バックやれるんだ?
そして津波に指導ができるのか、と。
133名無しさん@恐縮です:04/12/01 18:00:10 ID:2NYCY4EZ
昔、都並と藤川で何かやってたよね。
その本持ってたよ。
イエローカードが何とかって本。
134名無しさん@恐縮です:04/12/01 18:14:05 ID:V22jqKg9
清水禿彦と津波サトシとセクスしたいです
135名無しさん@恐縮です:04/12/01 18:19:55 ID:UHbOzO4U
 −−補強については

 「決定力のあるFW。そしてDF陣、とくにサイドバックの補強に重点を置きます」




つまり中国韓国系か?
136名無しさん@恐縮です:04/12/01 18:40:41 ID:yhfMTNEq
能力のあるコーチをつけたほうがいいと思うけど
うまくスタートできればいいけど、出だしでつまづいたら立て直せないで終わりそう
137名無しさん@恐縮です:04/12/01 18:42:01 ID:UHbOzO4U
>>135
それ同意
経験、実績のある人ね。
138名無しさん@恐縮です:04/12/01 18:42:37 ID:UHbOzO4U
>>136
139名無しさん@恐縮です:04/12/01 18:43:27 ID:S+xbeebS
>>136
松木ヘッドコーチだな。
140名無しさん@恐縮です:04/12/01 18:46:38 ID:CShKBs6Y
凍傷とラモスも入れろ、一つ一つあげると面倒なのでテレ朝の解説全員
141名無しさん@恐縮です:04/12/01 19:24:02 ID:ZPKXQZBP
>>139
松木って、解説者で呼ばれて、「ここは集中です」しか言わなかった奴だぞ。
142名無しさん@恐縮です:04/12/01 19:36:09 ID:zgMfVZ2q
>>127
粟野も菅野ヲタかよw

うーん
仙台には俺のお気に入りの関口と萬代がいるからがんばってほしいんだよな・・・
143粟野:04/12/01 20:57:03 ID:YHvsCNI8
>>142
生で一回見たらオチるって。あの菅野は。

敵ながら一対一を止めまくり、ドームの大観衆(まぁホーム側はそれなりに入っている)を前に
憎たらしいほどに時間稼ぎに走ることが出来るあの胆力。
ほれないほうがおかしいぜ。

藤ヶ谷もあれぐらい図太く、かつ感情を出してくれればなぁ。
優等生過ぎるのよ彼は。
144名無しさん@恐縮です
俺の記憶が確かならば凍傷も4バックだったような気が........