【芸能】あゆ、レコ大辞退

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Umaφ ★
あゆ、レコ大辞退
大賞3連覇で決断 来年以降も不参加
 歌手の浜崎あゆみ(26)が、今年大みそかの「第46回日本レコード大賞」を
辞退することが28日、分かった。
2001年から昨年まで史上初の3年連続大賞受賞を達成し、
今年も有力候補として最終ノミネートに残っていたが、本人は辞退を決断したもの。
浜崎はレコ大に限らず“賞レース”から卒業する意向で、
一アーティストとして新たな出発を目指す。
なお29日に審査会が行われ、大賞候補の金賞12組が発表される。

 日本ポップス界の女王がレコ大から身を引くことになった。

 関係者によると、浜崎側は29日の審査会を前に辞退の申し入れをした。
レコ大だけでなく、すべての年末の賞イベントに参加しない意向で、
所属レコード会社「エイベックス」の筆頭株主である「有線ブロードネットワークス」が
主催する「ベストヒット歌謡祭」(旧有線大賞=27日にEXILEが大賞受賞)も辞退。
12月の「日本有線放送大賞」(主催キャンシステム)にも出演しないようだ。

 賞レースからの辞退は、浜崎自身の意向で決まった。
当初スタッフは例年通りに賞レースの準備を進めていたが、
浜崎が「今年は辞退したい」と決断したという。
関係者によると、史上初のレコ大3連覇を達成したことで一つの区切りとなったようだ。
また今夏のエイベックスの内紛劇でファンを混乱させたことも所属歌手の代表として
「責任感も感じている」(関係者)といわれている。
(以下、>>2以降に続く)

イカソ〜ス♪
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/nov/o20041128_10.htm
依頼ありました
◆スレッド作成依頼スレッド★50◆[11/24〜]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1101283604/597
2名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:12:41 ID:G2GnyN/D
2
3名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:12:53 ID:liiGyF12
( ´_ゝ`)フーン
4Uma ◆B8qzWXJWBI :04/11/29 10:12:58 ID:kSShftSD
>>1の続き)

 なお、来年以降も基本的には賞イベントには参加しない予定という。
レコ大の3連覇をはじめ、数多くの賞を獲得することでスターへの階段を駆け上がり、
賞の大切さを身にしみて感じているが、賞レースとは違うフィールドでの
再出発を期しているようだ。

 レコ大では昨年も「世界に一つだけの花」のSMAPと「さくら(独唱)」の森山直太朗という
有力アーティスト2組が最終ノミネートから辞退を発表したばかり。
29日に審査会が行われ、大賞候補の金賞12組が発表されるが、浜崎の辞退は波紋を呼びそうだ。
5名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:13:49 ID:CyZPSXut
>>2
×
6名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:13:57 ID:DPfDnWqV
そろそろ潮時なのが自分でも感じ取れて、大賞から落選して落ちぶれるよりも
3冠の栄光を持ったまま自ら身を引こうと考えたんだろう
7名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:14:01 ID:qF+K8w7D
波紋なんて呼ばねえよ。
8名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:14:04 ID:MgAf7nlI
あっそ。


てか大晦日の浜崎ってひど過ぎ。
CDTVなんか声ガラガラでかなり不憫。
9名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:14:22 ID:6K5H8wyi
7なら京大合格
それ以外なら私大で妥協
10名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:14:36 ID:K4yyU4pE
ふーん
11名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:15:03 ID:V6E9+NNx
今年は売れてないだろ。
売り上げで考えるなら大賞は、平井堅、ミスチル、オレンジレンジあたりじゃん。
12名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:15:56 ID:7IIFEVtZ
やっと気がついたのかな。こんな下らない賞にいっさい価値がないことを・・・
というか辞退する方が賞を取るより価値があると思っているんだろうね。
13名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:16:50 ID:yOnS5d2h
>>浜崎の辞退は波紋を呼びそうだ。

売れていないので受賞するよりは波紋はありません。
ただ、レコ大自体が糞なのはもう修復できません。
セールスで言ったら今年は平井堅orオレンジレンジなんだが、氷川が取るんでしょうね。
14名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:17:08 ID:EkabdkLh
>6

 それでガチだろうね
15名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:17:25 ID:1xqwmGb5
( ´_ゝ`)フーン
16名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:17:28 ID:WE1m4pCJ
>>1
自他ともに認めるアイドルなんだから粛々と引き受けろ。
変な主張をして中途半端に自己アピールしようとするな。
どうせ自己主張するなら、
ジム・モリスンのステージでの自慰行為は、いつか真似するぐらいの気概でしろ
17名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:17:40 ID:lc99aa1N
こんなことしたら、今年受賞した人は手放しで喜べないじゃねーか。
18名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:17:49 ID:AtnGrkGV
いまどきレコードって
19名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:18:18 ID:1G76upNd
辞退してニューイヤーロックフェスにでも出るの?
20名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:18:43 ID:/ChVZj/V
今年は平井堅だな
21名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:19:55 ID:yOnS5d2h

:2004シングル年間BEST120最終版(12/1付〜11/29付)
*1 834,448 **3,725 瞳をとじて 平井堅 04/28/04
*2 749,208 ***,*** Sign Mr.Children 05/26/04
*3 675,807 **1,151 Jupiter 平原綾香 12/17/03
*4 661,175 115,008 花 ORANGE RANGE 10/20/04
*5 651,696 ***,*** 掌 Mr.Children 11/19/03
*6 591,897 **3,542 かたちあるもの 柴咲コウ 08/11/04
*7 487,267 **1,104 ロコローション ORANGE RANGE 06/09/04
*8 452,130 ***,*** 君こそスターだ Southern All Stars 07/21/04
*9 430,535 ***,*** 桜 河口恭吾 12/10/03
10 428,233 **6,567 Mickey Gorie with Jasmine & Joann 09/08/04
11 406,987 **1,240 世界に一つだけの花 SMAP 03/05/03 累計2,515,552
12 405,600 **1,762 さくらんぼ 大塚愛 12/17/03
13 395,406 ***,*** 希望〜Yell〜 NEWS 05/12/04
14 365,206 ***,*** 誰かの願いが叶うころ 宇多田ヒカル 04/21/04
15 330,764 **2,893 君にBUMP ケツメイシ 07/28/04
16 329,145 ***,*** INSPIRE 浜崎あゆみ 07/28/04              ← 
17 326,791 ***,*** ね、がんばるよ。 KinKi Kids 01/15/04
18 310,534 ***,*** READY STEADY GO L'Arc〜en〜Ciel 02/04/04
19 301,843 ***,*** Moments 浜崎あゆみ 03/31/04              ←
20 301,275 **2,794 CAROLS 浜崎あゆみ 09/29/04              ←
22名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:20:04 ID:W2440Qb7
>>20
会場にくるならね(オレンジレンジも)。
23名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:20:11 ID:dznM2R9F
まあ興味ないが、今はどの音楽も学芸会レベルだな。
24名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:20:20 ID:dVBH4fjY
もう取れないからといって、先に辞退かよっw

今年のCDセールス、10位にも入ってないしねwwww
25名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:20:31 ID:YLk69xmr
もらえそうに無いから出ないだけっしょ
恥さらすだけだからね
26名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:21:01 ID:/0a1wqh9
>>21
オレンジレンジって人気あるんだな
27名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:21:02 ID:AmZnClO1
>>16
その人はキチガイ。
28名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:21:04 ID:yOnS5d2h
まあ、ゴリエに負けてる時点でm9(^Д^)プギャーーーーーーーーー!
29名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:21:14 ID:c9Ss/gsz
そうか
組織票がなければ何の人気も無いことがショックか
実力で組織外のヤツからも好かれていると思っていたのか
30:04/11/29 10:22:00 ID:Dz7wto0f
東証一部エイベックスHG10:19現在6円高1、095円
市場はレコード大賞をまったく材料視していません。
31名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:22:01 ID:gGNa3WlW
出ても叩くし、辞退しても叩く。
お前ら楽しいのか?
32名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:22:06 ID:/ChVZj/V
>>22
あれ?昔(1994年)ミスチルは欠席でも受賞しなかったっけ?
33名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:22:29 ID:/5w8VuVA
今回はどうやっても選ばれそうにないから辞退。
安室と同じで歌姫wという香具師はどうやっても落ち目を認めたがらないらしい。
34名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:22:38 ID:21dsO6zs

         ノノハヽ
         从*´д`从 <ウンコでた
          (⊃⌒*⌒⊂)
           /__ノψヽ__)
              ●
35名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:23:44 ID:ptnPVpF9
今年はセカチュウも兼ね合いで平井県だろーな
36名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:24:17 ID:d9zGVbEr
EXILE
37名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:24:22 ID:1I8kppdV
このレスで、おれの今日の予定が決まる わくわく

下二桁めの秒   下一桁めの秒
0基地外と     0首吊り
1妹と       1セックス
2好きな子の前で  2オナニー
3谷亮子と     3飲み会
42ちゃんねるで  4泣く
5両親と      5ぬるぽ
6DQNと       6デモ行進
7友達と      7叫ぶ
8隣の人と     8北朝鮮に行く
9ひろゆきと    9結婚を前提に告白

38名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:24:54 ID:eSz9BOgz
もうこれから先受賞出来そうにないから辞退したのがミエミエ。
39名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:25:22 ID:iYbogQUv
レコード大賞はマツケンサンバだろ。
40名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:25:36 ID:2yy0SXKL

今年って浜崎歌うたったの???
41名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:25:56 ID:2+hdlBka
「責任感も感じている」
「責任感も感じている」
「責任感も感じている」
「責任感も感じている」
「責任感も感じている」
「責任感も感じている」
42名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:25:59 ID:KyUuCiTu
3年連続受賞で一区切りなら、今年の1月にでも辞退を発表しておけ
ぜんぜん売れなかった結果がわかってから辞退なんて恥ずかしいにも程がある。
43名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:26:41 ID:MBAay30D
アムロが紅白を辞退したのと一緒か。
44名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:27:38 ID:lk4cjkJj
うまく逃げたな
45名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:28:18 ID:DaBnlIvR
もう人気ないだろ
46名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:28:28 ID:d9zGVbEr
どんなに取り繕っても落ち目なのは見え見え
47名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:29:16 ID:KyUuCiTu
てかあの男とケコーン発表するでそ今月。
48名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:29:26 ID:sVzA1Gqr
>>44
いや、へったくそな逃げ方だと思うよ
49名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:29:30 ID:/ChVZj/V
>>42
禿同。
例えれば、シーズン終盤に仁志あたりががベストナインを辞退するようなものだな
50名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:29:37 ID:Wc+Ldq1b
おまんまん
51名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:30:13 ID:PQb0uiEv
「辞退」を要する「事態」なんですね。

必 死 さ が 感 じ 悪 〜 い
52名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:30:27 ID:x4mJynN5
まっ、そんなもんかw
53名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:31:14 ID:W2440Qb7
>>32
ここ最近は、来た者に授けていると思うが。
じゃないと、SMAPや中島みゆきやDRAGON ASHや
椎名林檎が受賞してないのは変だ。
54名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:33:03 ID:3COPtCk8
平井はこういう賞レースが嫌いみたいだから
辞退じゃないの?
柴咲も女優業があるからって紅白辞退したし
可能性薄だと思う
Mr.Childrenも出ないと思うし
55名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:33:31 ID:2Ehzur+A
感じ悪い
56名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:33:37 ID:HGJdvrlz
売れなかったら売れなかったで、こうやって何とか話題になろうとするんだね
一応辞退と言う事で「女王」の座を死守と
57tsutaya:04/11/29 10:33:56 ID:cRaptk9L
あゆっちゃおーかな4 レンタル中。
58名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:34:37 ID:FRxVLUM4
昨日の夜、市内で一番デカイCD屋に行ったら、
ランキング展示の1位のコーナーに現物なし。

平井堅のCDだけが売り切れってことでした。

59名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:34:55 ID:6CuUcU8e
正直な感想、毎年浜崎が大賞とるからマンネリだったよ。
でも、日本の音楽業界酷いね。今年、なんもないんじゃないの。
60名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:35:02 ID:WDG1F7lT
ここ20数年間レコ大紅白全然興味ないから
どーでもいいけど
61名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:35:47 ID:pltCD9+n
今年は大賞とれる程のCDだしてたっけ?
62名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:36:10 ID:ImhhzAWE
>>53
ミスチルの場合は辞退を伝えてなかったからね
ノミネート段階で辞退を伝えていなければ欠席でも勝手に賞を送る事は出来る事になっている
63名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:36:15 ID:dJWsWqIt
つかレコ大の存在意義って何?
64名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:36:29 ID:HGJdvrlz
ギター侍とはなわで大賞分け合えや

もはやレコ大なんて上方漫才大賞と変わらん
65名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:36:39 ID:vPIilk7h
そのまま引退してくれ
66輝く日本レコード大賞30年:04/11/29 10:36:52 ID:GwMbV37p
1974年 襟裳岬 森進一
1975年 シクラメンのかほり 布施明
1976年 北の宿から 都はるみ
1977年 勝手にしやがれ 沢田研二
1978年 UFO ピンク・レディー
1979年 魅せられて ジュディ・オング
1980年 雨の慕情 八代亜紀
1981年 ルビーの指環 寺尾聡
1982年 北酒場 細川たかし
1983年 矢切の渡し 細川たかし
1984年 長良川艶歌 五木ひろし
1985年 ミ・アモーレ 中森明菜
1986年 DESIRE 中森明菜
1987年 愚か者 近藤真彦
1988年 パラダイス銀河 光GENJI
1989年 淋しい熱帯魚 WINK
1990年 恋唄綴り 堀内孝雄/おどるポンポコリン B・Bクイーンズ
1991年 北の大地 北島三郎/愛は勝つ KAN
1992年 白い海峡 大月みやこ/君がいるだけで 米米CLUB
1993年 無言坂 香西かおり
1994年 Innocent World Mr.Children
1995年 Overnight Sensation trf
1996年 Don’t wanna cry 安室奈美恵
1997年 CAN YOU CELEBRATE? 安室奈美恵
1998年 wanna Be A Dreammaker globe
1999年 Winter,again GLAY
2000年 TSUNAMI サザンオールスターズ
2001年 Dearest 浜崎あゆみ
2002年 Voyage 浜崎あゆみ
2003年 No way to say 浜崎あゆみ
67名無しさん@恐縮です :04/11/29 10:38:13 ID:bWkzj6Oy
淡水魚は川に帰れ
68名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:38:46 ID:5VrnOtLd
俺アユ好きだけど去年の受賞は疑問に思ったし、
そもそも対抗する相手が出てなかった
レコード大賞にノミネートされてないスゴイ歌手がたくさんいるし
69名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:38:56 ID:jGW6KjPN
>>66
ここ10年 英語(ローマ字)タイトルだったんだ>受賞曲



まぁ どうでもいいけど
70名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:39:39 ID:CYv3c3h5
うまく逃げやがったな。
これで来年何かのタイアップでバカ売れして賞貰ったらウケる。
71名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:39:54 ID:WE1m4pCJ
>>69
トリビアに送れ
72名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:40:16 ID:+5PTEaaJ
1990年 恋唄綴り 堀内孝雄/おどるポンポコリン B・Bクイーンズ
1991年 北の大地 北島三郎/愛は勝つ KAN
1992年 白い海峡 大月みやこ/君がいるだけで 米米CLUB

この3年って演歌は別に賞やってたん?
73名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:41:33 ID:jGW6KjPN
>>71

こんなネタで採用されないでしょ
74名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:41:42 ID:k2NPq8YC
>>66
こう見ると、レコ大って20年前に終わってるな
75名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:41:47 ID:vqrw8Hk1
レコ大主催者から
「浜崎あゆみさんは辞退されなくても、大賞には選ばれませんでした」
ってコメント出たら面白いんだが・・・
76名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:42:03 ID:+E0xDy/8
大賞取れそうにないから逃げたんじゃなくて、
売れてないのに大賞取らされそうだから逃げたんだろ。
77名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:43:20 ID:LaCnEqCX
ラキ珍歌姫
78名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:43:32 ID:GtSalM+M
事務所ゴタゴタしてるからしゃないの?
79名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:43:58 ID:mS1V3ypw
>>49 良い例えですなw

605 :読者の声 :04/11/29 06:53:03 ID:J3mrJ/vk
浜崎、レコ大取れないと分かったら、早々と辞退か。
あざといというか、何というか…。
賞レースも辞退するって言ってるみたいだけど、
「賞を辞退するのが格好いい」って今更考えてたりして(w


606 :読者の声 :04/11/29 06:57:58 ID:A0t6xRZk
獲れないと落ちぶれ感がいっそう漂って、人気下降に更に拍車をかけるから
その前に辞退って事だな。


607 :読者の声 :04/11/29 07:00:20 ID:gXl3B1p6
人気の低下を「自身の潔い決断」にすり替えることで信者にアピールしたいんだろう

こういうあざとい真似をするから反感を招くんだよ
宣言などせずに静かに身を退けばいいのに
ファンがまともなら、わざわざ辞退を宣言するのはおかしいことと分かると思うんだが…
80名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:44:08 ID:HhXfCJ+D
1988年 パラダイス銀河 光GENJI
81名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:45:03 ID:V6E9+NNx
>>72
ポップス部門と演歌部門に別れてた時期があった。
不評ですぐ元に戻ったけど。
82名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:45:27 ID:l7gzH537
そうなのか
83名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:45:42 ID:McjihtDv
そろそろ芸能界を辞退したらどうだ?
84名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:45:56 ID:q/poib31
1988年 パラダイス銀河 光GENJI
ぐらいから価値がなくなったかな

近藤真彦、中森明菜ぐらいまでだな
85名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:46:11 ID:W2440Qb7
>>76
それのほうが正解だと思う。
86名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:46:24 ID:2yy0SXKL
>>72
さぶちゃんに賞を与える、壮大なカモフラージュです。
87名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:46:26 ID:Ya6x5NHw
日本にも今年最低の楽曲、最低の歌唱力を決める賞をつくろうよ
盛り上げるとおもうけどなー
88名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:46:41 ID:KyUuCiTu
1987年 誰がみても「難破船」を歌った中森明菜だった
明菜が恋仲だったマッチに賞を譲った感じになってしまった。
明菜こそ3年連続で取れば良かったのに。
89名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:47:05 ID:mqbmILHr
>>76
禿同
90輝く日本レコード大賞最優秀新人賞30年:04/11/29 10:47:19 ID:GwMbV37p
1975 細川たかし
1976 内藤やす子
1977 清水健太郎
1978 渡辺真知子
1979 桑江知子
1980 田原俊彦
1981 近藤真彦
1982 シブがき隊
1983 THE GOOD-BYE
1984 岡田有希子
1985 中山美穂
1986 少年隊
1987 立花理佐
1988 男闘呼組
1989 マルシア
1990 ヤン・スギョン/晴山さおり/忍者/たま
1991 唐木 淳/Mi-Ke
1992 永井みゆき/小野正利
1993 山根康広
1994 西尾夕紀
1995 美山純子
1996 Puffy
1997 知念里奈
1998 モーニング娘。
1999 八反安未果
2000 氷川きよし
2001 w−inds.
2002 中島 美嘉
2003 一青窈
91名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:47:34 ID:5g5gslBQ
賞レースから卒業って…

退学だろ?
92名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:47:37 ID:rXxxocJk
パラダイス銀河の頃の光源氏は
凄かったよ

hぅぉーーーい
93名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:47:54 ID:dznM2R9F
もはや賞を獲ることに価値はない。
CD売らないと。
94名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:48:10 ID:jGW6KjPN
1990年 恋唄綴り 堀内孝雄/おどるポンポコリン B・Bクイーンズ
1991年 北の大地 北島三郎/愛は勝つ KAN
1992年 白い海峡 大月みやこ/君がいるだけで 米米CLUB

この3年って演歌は別に賞やってたん?

そうです。
そこで1990年 忍者の「お祭り忍者」がレコ大(演歌部門)を狙ったが、レコ大側が「コレはポップスでしょ」と突っぱねた。
そしてコレ以降ジャニーズはレコ大をボイコットする事にしました
95名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:48:36 ID:L9px+tYB
今年も取れると思ってたの?
96名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:49:04 ID:Q/QEfIfB
>>58
どこの市内だ
97名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:49:14 ID:8M1yp+UB
やってたよ。
多分演歌部門とポップス部門で。
98名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:49:44 ID:cPbzZv8K
で、今年は誰が大賞を買うの?えくざる?
99名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:50:39 ID:HhXfCJ+D
1990 ヤン・スギョン/晴山さおり/忍者/たま


やけくそだなこの年w
100名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:50:45 ID:kaEv2qRY
>>76
核心キタ━━━━━( ゚∀゚)━━━━━
101名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:50:57 ID:zzTDeOs9
あゆってTV露出でもってたのにね
102名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:51:18 ID:2yy0SXKL
>>98
この前の日テレはエグザイルが買ってたね。

レコ大も買うのかな???
103名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:51:35 ID:2Mk8rbbj
あのな〜 本名 歩むほうの アユですから、 残念!
104名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:52:18 ID:GwMbV37p
1991は槇原敬之 1995は華原朋美は出場したが最優秀新人賞ならず
105名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:53:16 ID:mTI66DUN
レコード大賞というより商業歌大賞だな。
106名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:53:35 ID:GwMbV37p
グランプリにEXILE=「ベストヒット歌謡祭2004」

 「ベストヒット歌謡祭2004」(読売テレビ主催)が27日、大阪市北区のフェスティバルホールで行われ、
「Carry On」などを歌ったEXILEがポップス部門で、「番場の忠太郎」などの氷川きよしさんが演歌・歌謡曲部門で、それぞれグランプリに選ばれた。最優秀新人賞は「さくらんぼ」の大塚愛さん。(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041127-00000166-jij-soci
107名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:54:26 ID:k3X0q7BI
1983年頃までは確かに一番売れていた曲が受賞していたように思うが、
その後は納得行かない曲が受賞するようになってきたな。
ちょうどCDが普及し始めた頃なんだよな。
108名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:54:44 ID:2yy0SXKL
>>104
1991 唐木 淳/Mi-Ke  ←槙原敬之に勝って新人賞
1995 美山純子         ←華原朋美に勝って新人賞


こういうことですか?(禿藁
事務所が賞を買っているのが見え見えだな。
109名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:54:48 ID:WDG1F7lT
MTVのVMAが良かれ悪かれ進化し続けるのに
レコ大があんな保守的な演出では萎える罠
110名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:55:10 ID:GwMbV37p
2004年 Carry On EXILE
111名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:55:17 ID:X05Tf8bA
こんな出来レースの賞もらっても何もうれしくないよな
112名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:56:53 ID:q/poib31
マツケンサンバか氷川きよし
で良いんじゃないの
氷川はこれからも芸能界に残ってそうだから

一発屋みたいなのが受賞したって賞の価値が感じられない

あれだけ売れてた浜崎ですら5年後は芸能界から消えてそうな感じだからなぁ
113名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:57:00 ID:KyUuCiTu
>>99
ワラタ。
忍者で蛇煮のご機嫌をとりながらも当時一世を風靡したのは“たま”だったし、
でも有線で火がついてたのはヤン・スギョンだった。
114名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:57:05 ID:VV7EbipL
あゆ偉いよ!間違いなく今年も大賞だったのに…。
会社のイザコザの責任取るなんて。
115名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:57:20 ID:u6iSk1cp
大賞辞退って、この惨状でも賞を貰えると思っていたって事だろ。
信者以外にはものすごく横柄なイメージしか与えないじゃん。
116名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:58:02 ID:2yy0SXKL
昔はネットも無いから、胡散臭い選考で賞をやっても、
数日たてば忘れられると思っていたんだろうな。

今は、過去の胡散臭い選考までほじくられて、
嘲笑と罵倒の対象にされるだけだが。
117名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:58:09 ID:oLpRbrmc
最初から賞レース全般を断ってたらカッコ良かったのにな。
今更、辞退するなんてただ逃げ腰なだけじゃん。
118名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:58:37 ID:mS1V3ypw
わざわざ大々的に辞退を表明して話題作りをするな



と言いたい
119名無しさん@恐縮です:04/11/29 10:59:59 ID:mS1V3ypw
>>114 釣りだよね?
120名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:00:03 ID:DjRKWZZB
>>76
納得
121名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:00:24 ID:Ya6x5NHw

あゆ産卵期?
妊娠したの?
122名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:01:01 ID:KX7TF+Vb
絶対獲れないのが解って後出しジャンケンな辞退ってカッコ悪いな。
新人王辞退とかしておきながらボロボロだったマック鈴木を見習えっての。
123名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:01:41 ID:jGW6KjPN
>>114               |
 ∩___∩           |
   | ノ      ヽ       |   
  /  ●   ● |        |
  |    ( _●_) ミ       J
 彡、   |∪|   |  
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
124名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:01:54 ID:CYv3c3h5
>>84
いや、それがその年で一番売れたんだから問題ない。
まずは「売れる」ことは必須条件でしょ。
125名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:01:58 ID:w/umnlos
今年は氷川でいいよ。紅白の大トリも氷川。
126名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:02:11 ID:u6iSk1cp
オレの友人は毎年ドラフトの時期に「ワタクシは巨人を逆指名させていただきます」と宣言しているが、似たようなもんか。
127名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:02:32 ID:rOMlywWX
今年も欲しかったけど勝負曲が売れなかったから辞退するんでしょ?
3冠貰った時点で吹っ切れてたんなら去年大賞貰った時に
辞退を宣言しなきゃダメだよ。
128名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:03:05 ID:Z3JBALtE
ジュリーが大賞取った時の再放送をしてほしい。
129名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:03:52 ID:DjRKWZZB
>>126
巨人から指名来ても断る、って言う方が近いかな
130名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:04:07 ID:mjjgAL2s
( ´_ゝ`)フーン
131名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:04:46 ID:kaEv2qRY
>>66
当時もおかしいと思ったけど、1998年にglobeってのは今見ても
明らかにおかしいよなぁ
132名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:05:22 ID:yg8prYI3
そのまま引退キボンヌ
133名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:05:40 ID:eevS9QBC
つーかあれだろ、
散々既出かもしれんが今後賞獲れないから逃げたんだろ?
134名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:05:45 ID:JX2MIoAq
今どき八百長レコード大賞なんてありがたがって見てる奴なんていないし
やめりゃいいのに。
演歌専門大賞に変えろ。
135名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:06:06 ID:olj9MGfA
>>127
ハマより売れた曲を出した奴はいっぱいいるが、
その中に会場に来て賞を受け取ってくれそうな奴がいない。

辞退してなきゃハマが取っただろう。
136名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:06:26 ID:q2A6vHro
麻雀でいう勝ち逃げだろ
今年賞を逃して恥るより、3連覇のまま辞退した方が箔が付くからな
137名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:06:45 ID:mS1V3ypw
ttp://www.nikkansports.com/ns/general/ns_column/ns_column-040804.html
2004/08/04日付紙面より
あゆメッセージの代償 文化社会部 松田秀彦記者

ttp://www.nikkansports.com/ns/general/ns_column/ns_column-040810.html
2004/08/10日付紙面より
共感できぬヒロイン  文化社会部 梅田恵子記者
138名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:07:26 ID:j7w2J3CE
エイベックスの内紛劇、そして写真週刊誌に"奇行"を載せられた日にゃもうレコ大の金賞受賞リストに入るのもみじめになってくるよ。
それにしても賞レース辞退ごときで「大スクープだ!」的な扱いをとるのはやめろよ、そうでなくても浜崎は今年こそはレコ大なんか取りはしねぇんだから。
139名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:07:54 ID:Ya6x5NHw
レコ大古い
もっともコピーされたipod大賞が次にくるよ
140名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:08:27 ID:tKyN5Cqp
141名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:08:32 ID:W2440Qb7
>>135
だと思う。有線がEXILEだったところを見ると。
142名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:09:05 ID:0KwF19ol
 単純に売上だけで決めてるゴールドディスク大賞の方は、
授賞式に来ない宇多田が連続で賞をとってしまい、盛り上が
らなくて頭を抱えていた時期があるからなあ。授賞式にこれる
ことを要件にいれることは、そんなに非難できないわな。欠席
したミスチルが大賞とったときも、思いっきり盛り下がってたし。
 
143名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:10:11 ID:2yy0SXKL
>>131
あの年はGLAYだったのを、無理やりglobeへ
その余波で、次の年は最初からGLAYで確定

もう無理しすぎ。
winter agein がそれなりに売れてホッって感じだったでしょ。
144名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:10:37 ID:eN3G5/jB
これはアルバム発売の為の話題作り?
CD発売前に何かしら話題作りしないと気がすまないんだな。
145名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:11:50 ID:3lRp+Tqy
で、結局誰が取るの?
146名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:12:06 ID:uhbI9nks
>>当初スタッフは例年通りに賞レースの準備を進めていたが、

ここ突っ込んでいいの?
147名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:12:24 ID:GwMbV37p
きょうがレコード大賞候補曲ノミネート発表日

いまのところ平井堅が辞退したっていう報道はないからひょっとしたら出場するかも
148名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:12:32 ID:LsrZdPz/
>>141
さすがに氷川4連覇は避けたかったのかな
149名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:12:36 ID:jGW6KjPN
今日金賞12曲(=レコード大賞候補曲)が発表されるらしいから

その時もう一回盛り上がりそうだな(って別スレになるのかな)
150名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:12:44 ID:A8lOE4v9
GLAYは99年は宇多田のほうがふさわしいと
思っててもらうのを躊躇したときいたけど
151名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:12:45 ID:Yf1a5Ve2
>>6でファイナルアンサーだろ
152名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:12:59 ID:F7Ls83h3
でも賞でしかアイデンティティを確かめられないのに
賞いらんっていったらどうなるんだ・・・
それに「一アーティストとして新たな出発を目指す」って
これまでは何者だったんだ・・・
153名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:13:48 ID:ZJVo36P5
>>151
むしろ>>76
154名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:14:48 ID:3RfrIs1p
これって、tbsの音楽大賞なんでしょ
155名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:15:12 ID:PDvTiqdY
>>128
沢田研二は二度目の受賞をした時、「V2!」と叫んで泣いた。
昔は随分権威があったなー。
156名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:15:59 ID:e2U645tD
マック鈴木みてえだな
157名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:16:24 ID:uzIXMOm9
今はこういう賞に関心がある歌手もファンもいないのでは?
歌手達もドロドロした裏事情を知ってるんだろうし。
158名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:16:29 ID:w/umnlos
>>155
WINKも獲ってるレコ大。
159名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:16:31 ID:04BWr7Ft
辞退しても勝手に大賞認定すればいいだろ、靖国みたくさ。
現場来て歌うかどうかなんて本来どうでもいい話だわ。
160名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:17:55 ID:yoZGxlhH
バーニング音楽大賞
161名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:18:33 ID:KyUuCiTu
>>159
同意。
さもなくばこんな茶番劇はもうやめちまえ。
162名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:18:34 ID:6ApiDijx
今年はミリオンでなかったでOK?
163名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:18:35 ID:HG++Vv3H
今ごろ尻尾丸めて辞退するんじゃなくて
今年の初めにでも不参加表明しとけよ。
164名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:19:05 ID:bi+h6L0B
>>159
靖国とどう関係あるのかと小一時k(ry
165名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:19:05 ID:WE1m4pCJ
今年の大賞はフレディ・マーキュリーでいいだろ。
恐らく受賞にはこれないだろうから、
槙原か多田野かKABAあたりが代わりに受け取るってことで。
166名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:20:20 ID:jGW6KjPN
参考記事(去年の辞退記事)

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/dec/o20031201_60.htm
167名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:20:40 ID:nqj/AIMP
辞退って…ていのいい「逃げ」だろ
168名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:21:10 ID:W2440Qb7
>>162
オリコン的にはそう。
ただし、2004年なら、オレンジレンジにはまだ可能性がある。
169名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:22:16 ID:d9zGVbEr
3連覇の時点ですでにおかしいし。去年のやつタイトル聞いても分かんね
170名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:22:37 ID:LYQUcSsJ
なんか浜崎が何かしでかすと必ずと言っていいほど
「スタッフや会社は○○したかったけど、あゆは××を決めた」みたいな情報が付け加えられてるけど
こういうのって信者に「あゆは悪くない、さすがあゆ」というように
浜崎の言動を肯定的に捉えさせるために流してる情報なんだろ?
171名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:22:53 ID:gaZEaVUb
3連覇後に辞退か・・
これこそ勝ち逃げってやつですね('A`)
172名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:23:13 ID:w/umnlos
何の権威も無いし、貰ったほうも営業に繋がらない。ただTBSの年末の
コンテンツとしてはまだ捨てがたいので、惰性でやってるだけだろ。
173名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:23:42 ID:KyUuCiTu
>>169
去年も他にパッとするヤシがおらんかったから無理やり受賞
174名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:24:20 ID:PDvTiqdY
>>158
WINKあたりから皆がおかしいと気付き始めたね。
175名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:25:54 ID:DwcHF74L
ばらまく金がつきたんだろ
176名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:26:08 ID:oVLU+/rm
また低レベルの誹謗かよ。普通にこれは音楽業界の大事件。
貴様らみたいにひきこもってアニメばっかりみてるからわからないんだよ。

>>169
とか芸術に興味を持ってないただのキチガイ。

>>169
全くおかしくない。売れ名曲ばかり。
177名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:26:11 ID:El4xt0b3
>>172
レコード大賞が営業に繋がる客層は彼女の客層とは重ならないと思う。
178名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:26:39 ID:oVLU+/rm
>>170
死ね。
179名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:27:07 ID:P/lBGMJW
NHKプロデューサーの一件が公になって大問題なったから、
バーニングとエイべっクスはほとぼりが冷めるまで、控える
つもりなんだろ。
レコ大の賞レースなんて裏で札束が飛びかってるだろうからな。
180名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:27:28 ID:Zs5mjceo
大賞とってもバーニング大賞って週刊誌に皮肉られるしね。
今は紅白もレコ大も辞退するのがステータスなんじゃね?
181名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:27:50 ID:zzTDeOs9
信者のポジティブシンキングはすごいね
しかしたくさん閉鎖したね信者hp
182名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:28:09 ID:GwMbV37p
1989年は工藤静香、プリンセスプリンセスが辞退
183名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:28:44 ID:El4xt0b3
>>178
おいおい。その一言は低俗な誹謗中傷以外のなにものでもないじゃん。
184名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:28:51 ID:LsrZdPz/
>>174
ウインク受賞はおかしくない。

文句言うヤツはリアルで体験してない厨房だろ
185名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:29:15 ID:q2A6vHro
日本の賞レースなんて全く意味ないじゃん。事務所の力関係で決まるんだから
童貞ばかりの2chねらーの恋愛指南ぐらい意味ない
186名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:29:29 ID:uDxgUb+u
なに?この寒いシナリオは
187名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:30:03 ID:3oDz911G
アムロの「紅白辞退してた」と同じ匂いが
188名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:30:34 ID:kBoLmWxp
去年もやっとこさの受賞だったんだから
「本当に受賞させてくれてありがとう。これで大満足なんで来年はいいです」
みたいのを受賞直後に言ったんだったら、多少は格好がついたのにね。
来年は絶対無理だろうって皆んな思ってたもんねえ。

でも、それでも取ってしまうのがこの人のえぐい所か。
今年はどうにも無理だったんだね。
189名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:30:43 ID:KyUuCiTu
>>184
そうそうあの時逆にウインク以外が取っていたらおかしかった。
ほかにウインク程売れている歌手もいなかったし。
190名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:30:48 ID:zzTDeOs9
浜崎って「アーティスト」になりたくて必死なんだよ
いまだに
191名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:31:01 ID:El4xt0b3
>>180
うーん。カウントダウンライブが多いですからね。歌い手としてはこちらのほうが愉しいといえるのかもしれませんな。
紅白もレコ大も権威には違いないので、拒否することが箔になる面も否定できませんが……
192名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:32:29 ID:F+tT/S95
30万枚だしな。平井堅は出てくれるんだろうか。
193名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:34:14 ID:El4xt0b3
思うに、テレビ放送自体の価値が下がっているのでは、と。
平素は歌番組を全く放送しないのに年末になると都合よく使われるのも、軋轢の原因と言えるのかもしれませんが。
浜崎あゆみの主客層が、年末年始にテレビの前で凝っとしているわけもなし。
194名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:35:11 ID:SYoLGu1d
浜崎3連覇と共にレコ大の賞価値は糞以下になったんだが
195名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:35:18 ID:GwMbV37p
金賞12組予想

EXILE
平井堅
氷川きよし
ORANGE RANGE
中島美嘉
河口恭吾
w-inds.
一青窈
BoA
・・・・・・・・・・↓金賞(最優秀歌唱賞枠?)
水森かおり
神野美伽
夏川りみ
196名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:35:25 ID:KyUuCiTu
だいたいにして途中から辞退するヤシは自分勝手なんだよ
最初の3年は取っておいて落ちぶれたら辞退とか
アーティスト気取りたいなら新人賞から辞退汁!!
197名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:37:01 ID:ZVAD/zdc
「辞退」が今のトレンド、流行語大賞。
198名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:37:01 ID:uhbI9nks
マツケンは?
199名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:37:35 ID:0KwF19ol
>>189
 外にあの年大ヒットしたのは、工藤静香、プリンセス・プリンセス、光ゲンジ
といったところ。あと、年をまたぐが、長渕のとんぼもこの年のヒットにあげて
いいか。
 ウインクは、「淋しい熱帯魚」よりも「愛が止まらない」の方が売れた。これ
より売れたのは、プリンセス・プリンセスのダイヤモンドぐらいじゃないかな?
200名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:37:41 ID:jCLciRvG
浜崎の曲をマジマジで聴いたら、あまりの歌詞の馬鹿っぼさに大笑いしてしまった。
何アレ?
201名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:37:42 ID:GwMbV37p
>189
WINK(年間シングルベスト10に3曲)よりもプリプリや工藤静香が売れていた。
プリプリは年間シングル1位と3位
工藤静香は年間シングルベスト10に3曲 音楽関係売り上げで2位(WINKは7位くらい)
202名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:38:49 ID:zzTDeOs9
辞退したはいいけど
このまま出る幕なくなったり
203名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:38:53 ID:Zs5mjceo
今年のヒット曲ミスチルと平井堅と一青窈の曲しかわからない。
ところで大塚愛って去年の夏デビューなのに新人賞貰ったりすんの?
204名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:39:34 ID:ESn4c6dV
㋦㋸㋭゚
㋦㋸㋭゚
㋦㋸㋭゚
㋦㋸㋭゚
205名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:39:59 ID:GwMbV37p
1989 年間ヒットチャート(オリコン)

1 Diamonds プリンセス・プリンセス 81.5
2 世界でいちばん熱い夏 プリンセス・プリンセス 75.9
3 とんぼ 長渕 剛 74.6
4 太陽がいっぱい 光GENJI 68.2
5 愛が止まらない Wink 63.0
6 恋一夜 工藤静香 60.7
7 淋しい熱帯魚 Wink 54.9
8 嵐の素顔 工藤静香 52.4
9 黄砂に吹かれて 工藤静香 52.4
10 涙をみせないで Wink 52.3
206名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:41:00 ID:El4xt0b3
>>200
そういうものですよw
伝わる人にしか伝わらない。それで機能しているなら充分でしょう。自分もなんかこう、英語交じりの自分語りの歌詞はご勘弁願いたい。
いっそのこと、そこにあるかもしれない、を受賞させたれ。
207名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:41:15 ID:AXKnR7Ra
変だと思ったんだが・・そうだったのか
このまま消えてなくなれ
208名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:41:35 ID:3lRp+Tqy
ヒトトって今年ヒット曲あったけ?それならむしろ平原の
ほうが金賞なんでないの?奴は新人枠か?
209名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:41:49 ID:w/umnlos
グラミーとかMTVの授賞式って、合間のパフォーマンスが素晴らしくイイヨね。
入念なリハをしてやってるから、質がもの凄く高い。出演者はノミネートに
関係なく選ばれていて、結果、受賞者が会場に来てないことも普通にある。
レコ大もそういう方向性で徹底したら、少なくてもTV特番としての価値はまた上がると思うけど。
210名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:42:33 ID:lk4cjkJj
>>195
大塚愛が抜けてる
211名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:42:53 ID:ZVXyuyX8
ニューアルバム「MY STORY」2004年12月15日発売
212名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:42:58 ID:KyUuCiTu
>>205
プリプリと静香が辞退したんなら仕方ないね。
ウインクは話題性もあったし。
213名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:43:00 ID:+q12NRAY
どうせもう売れてなくて大賞取れないから体裁よく自分から辞退って
手をうったんだろ。
松田聖子 アムロナミエ 浜崎あゆみの3大汚物はさっさと
消えてくれ
214名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:43:08 ID:tV9gJIUw
今年の大賞は
瞳をとじてを歌ったタモリさんです!
215名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:43:38 ID:lk4cjkJj
>>208
「ハナミズキ」

平原は新人賞の本命だろうね。
216名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:45:12 ID:VJ22Va7W
柴咲は女優業に専念ともっともらしいことではなく、
正直に格闘技のほうに興味があるといえばいいのに・・・
格闘技観戦しに来てるほど格闘技好きなんだから
217名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:45:41 ID:JfhS4SDW
ひらいけん
おおつかあい
おれんじれんじ

くらいしかいんしょうにない
218名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:45:59 ID:El4xt0b3
>>209
レコ大は贈呈側に変な矜持(?)があるらしく、娯楽としては見られたものではないですなー。受賞で泣くと名場面扱い。
ジャグラーや奇術のアワードのほうがよっぽど面白い。
不思議なもので、演奏者へのアワードは一切ないのよね。単に営業活動の延長線上の賞だから仕方ないけどさー。
219名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:46:20 ID:WqdxRdpg
メンツみるとどいつもしょっぱいな・・・。邦楽業界どん底ですな
220名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:48:12 ID:P/lBGMJW
辞退云々とか言うが、そうさせて来たバーニングとかエイべックスの
責任だろ。
最初から大賞とか新人賞が決まってんのに、出るなんてあほらしいだろ。
221名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:48:15 ID:lk4cjkJj
作曲賞 平原綾香「ジュピター」
222名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:48:18 ID:zks2H/uO
>演奏者へのアワード

野村義男とか菊池成孔とかDJケンタロウとかにあげるのか?
223名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:49:03 ID:Vaw313bi
そもそも、3作とも大賞に選ばれるほどのものでも無かった。
特にNo way〜は大賞ねらいのforgivenessが予想以上に
コケたもんだからこのままではヤバいと慌てて出したものだし。
Moments、Calolsが30万前後と浜崎のバラードにしては
売上が奮わなかったから、出来レースで一般人を騙していくよりも
ヲタからちまちまと搾取していく方がこの先生きのこれると
浜崎側が判断したと見るのが妥当なんだろうな。
224名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:49:04 ID:El4xt0b3
>>194
タイアップ曲しか売れなくなってからでは。
テレビ番組から歌番組が駆逐されてから、ともいえますが。年末になると歌番組ばかりになるのは滑稽だ。
225名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:49:25 ID:U3WxPJzl
「責任感も感じる」

「責任を感じる」  う〜ん、、、 (゜〜゜ )
226名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:49:52 ID:/cYWH3BF
直太郎って消えたね
227名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:50:00 ID:Zs5mjceo
大塚愛のオフィシャルでデビューシングルの発売日が捏造されてた。
2ndは去年発売なのに1stが今年発売ってそこまでして新人賞欲しいのかよ。

http://www.avexnet.or.jp/ai/disc/index.html
228名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:50:07 ID:/pPlPIPQ
レコード大賞って昔の受賞者の映像流れる所だけが見たい。
最近のはこんな人がレコ大?って人ばかりでおもしろくない。
3年間浜崎あゆみはきつかった。
229名無しさん@恐縮です :04/11/29 11:50:13 ID:hXwcjFag
鮎もレコ鯛も、毛伊ー代。消えナ。
230名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:50:30 ID:ZuyqiS1q
これも紅白も止めちゃえよ
もう終わってるんだよ
231名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:51:10 ID:zks2H/uO
まあ、俺だったらレコード大賞はサイゲンジを選ぶけどな。
232名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:51:25 ID:lk4cjkJj
>>226
消えてないよ

>>227
⊃カルシウム
233名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:51:30 ID:/cYWH3BF
去年のレコ大の擬似生は笑えたな
234名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:52:08 ID:El4xt0b3
>>222
渡辺玲子なり、高嶋ちさ子なり、田邉義博なり、波戸崎操なり。
海外でしか評価されていない奏者は多い。
235名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:52:59 ID:77ZjgiH7
ヌッツオダイスキ!
236名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:53:00 ID:2yw4jWKI
紅白を辞退しろよ

アリラン音楽祭にして爆笑しようぜ
237名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:54:20 ID:zks2H/uO
>>234
まあねぇ。
「ザッパより上手い」と評された今掘恒夫は、何故かアニメサントラ作って小銭稼ぎしてるし ( ´Д⊂
238名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:54:29 ID:O2rrgOHZ
レコ大スタッフがあゆ様のご機嫌を損ねたんだろね。
女王様ですから。
239名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:55:09 ID:gKUsJZiI
>当初スタッフは例年通りに賞レースの準備を進めていたが

ノミネート作品も発表されてないのに?
240名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:56:55 ID:SYoLGu1d
前日のザ・ベストテン2004の方が面白そうかも
241名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:57:20 ID:/kDS4MM7
紅白には出るの?
242名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:59:43 ID:El4xt0b3
>>127
ま、それが正解ですね。今言うことではない。
243名無しさん@恐縮です:04/11/29 11:59:58 ID:KyUuCiTu
>>240
間違いない。

>>241
出る。㋕゙ ッ ☀ฺ
244名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:00:14 ID:uzIXMOm9
>>220
そういうことだね。
245名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:01:22 ID:qFt8UAE3
今年も何もしてないのに
なんで最終選考まで残れるのか意味がわかりません。

自分で取れないと分かって逃げただけだろ。
一アーティストってそんなに良い作品出してんのかよ
246名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:02:37 ID:JX2MIoAq
浜崎が前人未到の3連覇した時点でレコ大永久封印し、
今年からは「浜崎あゆみ賞」としてスタートすべきだった。
247名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:02:55 ID:bi+h6L0B
なんか日本のソフト産業全体が停滞してきてないか?
248名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:04:49 ID:w/umnlos
>>247
パフォーマンス自体の質は、映画も音楽も昔から低いんだから
買う側がようやく賢くなってきたのかもしれない。まあ、アニメやゲームのことはよく知らんけど。
249名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:04:55 ID:AKgRvO9C
1974年 襟裳岬 森進一
1975年 シクラメンのかほり 布施明
1976年 北の宿から 都はるみ
1977年 勝手にしやがれ 沢田研二
1978年 UFO ピンク・レディー
1979年 魅せられて ジュディ・オング
1980年 雨の慕情 八代亜紀
1981年 ルビーの指環 寺尾聡
1982年 北酒場 細川たかし
1983年 矢切の渡し 細川たかし
1984年 長良川艶歌 五木ひろし
1985年 ミ・アモーレ 中森明菜
1986年 DESIRE 中森明菜
1987年 愚か者 近藤真彦
1988年 パラダイス銀河 光GENJI
1989年 淋しい熱帯魚 WINK
1990年 恋唄綴り 堀内孝雄/おどるポンポコリン B・Bクイーンズ
1991年 北の大地 北島三郎/愛は勝つ KAN
1992年 白い海峡 大月みやこ/君がいるだけで 米米CLUB
1993年 無言坂 香西かおり
1994年 Innocent World Mr.Children
1995年 Overnight Sensation trf
1996年 Don’t wanna cry 安室奈美恵
1997年 CAN YOU CELEBRATE? 安室奈美恵
1998年 wanna Be A Dreammaker globe
1999年 Winter,again GLAY
2000年 TSUNAMI サザンオールスターズ
2001年 Dearest 浜崎あゆみ
2002年 Voyage 浜崎あゆみ
2003年 No way to say 浜崎あゆみ
250名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:05:07 ID:1kw4G1wz
もう決まっているのに、さも「今、会議しています。」と演技する
あのテレビ局の態度が気に入らない
251名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:06:05 ID:VgLmWqqy
これは滑稽だ
ヒット曲もないのに(爆

自動でハマの手に渡る賞だったんだな・・・
252名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:06:17 ID:pu+2cDx0
去年SMAPと直太郎の辞退で大賞をとったことを自覚してるんだろう。
自分はもうとれなそうだと思って、「とれないくらいなら辞退したほうがカッコいい。」とか思ったんだろう。
今年辞退したってSMAPと直太郎の二番煎じって感じ。
253名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:07:06 ID:w/umnlos
>>250
一般社会でもそういうことは結構ある。形だけの出来レースプレゼンなんてしょっちゅう。
254名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:07:11 ID:SYoLGu1d
ただでさえ音楽界が不況なのに
こういう賞までゴタゴタじゃな、もう色々ときつすぎ。
255名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:07:39 ID:JX2MIoAq
>>250
昔はそれでも多くの人間が信じてたんだよ。
いい時代だったのかもしれない。
256名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:07:56 ID:pu+2cDx0
>>249
ハマの3連続もあれだけど、
>1998年 wanna Be A Dreammaker globe
これ納得いかなかった。(゚Д゚)ハァ?なんでこれなんだよ?って思った。
もう落ち目だったのに。
257名無しさん@恐縮です :04/11/29 12:08:22 ID:5t1+PBJB
逃げたな
258名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:09:20 ID:KyUuCiTu
事務所が激しく弱小ながら前人未到の3連覇するはずだった中森明菜。
事務所が巨大な愚か者が取りやがった。それを一番喜んでいたのも明菜自身。
259名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:09:27 ID:SYoLGu1d
>>255
そういうのってインターネットの普及も大きいと思う。
昔はやらせがあっても一部の人しか気付かない感じだったろうけど
今だとどの番組にもそういうのが含まれてるって懐疑的に見てしまうし。
ネット上で色々な実情が公開されていくから。
260名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:11:32 ID:ImhhzAWE
作曲、編曲、作詩を通じて芸術性、独創性、企画性が顕著な作品とする。
優れた歌唱によって活かされた作品で大衆の強い支持を得た上、その年度を強く反映・代表したと認められた作品に贈る。
261名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:11:47 ID:pu+2cDx0
>>258
愚か者の年の明菜様のヒット曲ってなんですか?その頃見てなかったのでおせーて
262名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:11:55 ID:Jga4L1zL
>>250 楽天の新規参入みたいなものか
263名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:12:01 ID:kUkwDILf
アーティスト気取りが許せない。
264名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:12:45 ID:LsrZdPz/
>>250
ていうか、今頃そんなコトしてないで
とっくに決めておけって話だな。

逆にその会議がマジでも恐い。
265名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:13:24 ID:s+97ugR9
そもそもレコードなんて一部のマニアにしか売れてないだろ。
いいかげんタイトル変えろよ。
266名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:13:25 ID:HF/GN/9S
で、今年は冬のソナタのRyu
267名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:13:36 ID:6VkHTYTz
>一アーティストとして新たな出発を目指す。
全米インディーズデビューでもすれば?
268名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:13:58 ID:qFt8UAE3
何もしてない歌もドヘタな人がアーティストですか、そうですか
269名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:14:09 ID:LsrZdPz/
>>259
んなことはない。
ネットを過大評価しすぎのヤツ多すぎ。
270名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:14:55 ID:N6zUT6Xc
2?
271名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:17:11 ID:pu+2cDx0
オレンジレンジの花になりそうな・・・・って思ったけど平井堅の瞳を閉じてかな?
なんかこういう賞って後半にヒットした曲のほうが印象強いよね
まぁハマはいつもそれ狙ってたけど。キャロルズも本当は狙ってたと思うんだけど・・・・
272名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:18:38 ID:KxeMLPsK
ベストヒット歌謡祭には出ないで(受賞できないから)、
レコ大には必ず出る(必ず受賞だから)。

さすがに本人もまずいと思ったのだろうか
273名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:18:51 ID:SYoLGu1d
>>271
今年通してならハードゲイで間違い無いと思う。
ただ賞を誰が貰うかは(視聴者的には)誰か分からなくなったから
ある意味で大賞発表は面白いかもしれんな、ある意味で
274名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:18:57 ID:BDYKOo2i
まわりがせっかくお膳立てをしてやっているのに・・。
275名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:19:43 ID:AKgRvO9C
今年浜崎が仮に強引に取ったとしても
それでも98年のglobeよりはマシだと思う。

276名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:20:01 ID:rk614S94
取れないなら出ないってことだろw
277名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:20:12 ID:zIRGRhRD
1990年 恋唄綴り 堀内孝雄/おどるポンポコリン B・Bクイーンズ
1991年 北の大地 北島三郎/愛は勝つ KAN
1992年 白い海峡 大月みやこ/君がいるだけで 米米CLUB

>この3年って演歌は別に賞やってたん?

「演歌・ニューミュージック部門」と「ロック・ポップス部門」の2つだよ
278名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:21:01 ID:0KwF19ol
>>261
 「難破船」。加藤登紀子のカバーだね。
 
279名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:21:05 ID:3oDz911G

 今年は受賞できそうにもなかったので、

 先手を打ったんですね?
280名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:21:17 ID:mS1V3ypw
>>170

そういうの抵抗勢力に悪のレッテルを貼ることで
自分への大衆の支持を煽る小泉首相の手法と似てるかも

エイベお家騒動で言えば依田社長が悪、
レコ大で言えば、旧態依然なレコ大の存在そのものとその受賞に未だ固執するスタッフが悪で
それに異を唱えた浜崎は信者にとって正しい、かっこいいってわけだ。
281名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:22:03 ID:KZEvu7nY
>>273 ハードゲイって,一瞬誰か考えたYO!
282名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:22:14 ID:mPXATTTl
優勝は瞳をとじて
だな
間違いない
283名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:23:47 ID:qwBJFsWl
新人賞が平原か
284名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:23:52 ID:4CqkY3F4
レコ大を辞退する前にベスト短足ジーニスト賞辞退しとけよ。
285名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:27:23 ID:HF/GN/9S
>>284
最近、あれは似合わない人に送るんでしょ
286名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:28:58 ID:ImhhzAWE
この件に関して石川敏男がえらくきれてたのはなんでだろう
287名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:29:12 ID:NEolKtb2




で    こいつ    何様??????????????????????????????




288名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:29:55 ID:pu+2cDx0
>>278
なるほど。有名な曲だね
>>249みると94年までは今思い返しても「あぁ話題の曲だったなぁ」って思う
だけど95年はミスチルとかマイラバの印象が強いし96・97はいいとしても98がおかしい
99・00はいいかも。
って、エイベ否定みたいになっちゃったな。なんか小室と浜崎は裏の力に思えてしまう
289名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:34:09 ID:lk4cjkJj
>>288
選びたい人が出てくれないんだから、レコ大側ばっか責めるのも気の毒。
290名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:34:33 ID:kUkwDILf
エイベックスの力でプリキュアにしろよ
291名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:37:32 ID:E1CNu86F
取れないからだよね?
292名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:38:01 ID:mS1V3ypw
>>289
本当にみんな進んで辞退してるのかな?

なんかバーニングとかが裏で圧力掛けてるから辞退してる人もいるんじゃないの?
293名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:40:26 ID:pu+2cDx0
>>195
中島美嘉 w-inds.  BoA
って賞のときいつもいるけどなんで?ウインズなんか何が売れたんだよ
こないだのベストヒット歌謡祭酷かったな。中島ボアウインズ島谷ELTヒットしたのかよ。
294名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:42:59 ID:OJQ379kA
みなさん音楽詳しいでつね。フムフム
295名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:43:03 ID:WyWSauSB
「賞レース”から卒業」って…



これは「私は別格よ!宣言」ですか?
296名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:43:44 ID:skrzA+n2
>>293
あれは、有線放送大賞だからね。有線リクエストやカラオケ配信が基調だから
CD売り上げとはまたちょっと違う。
297名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:46:16 ID:wtSwDxGF
レコ大の裏

699 名前:どっちの名無しさん?[] 投稿日:04/09/08(水) 03:44
歴代レコード大賞受賞曲
2003__No way to say/浜崎あゆみ
2002__Voyage/浜崎あゆみ
2001__Dearest/浜崎あゆみ
2000__TSUNAMI/サザンオールスターズ
1999__Winter, again/GLAY
1998__wanna Be A Dreammaker/globe
1997__CAN YOU CELEBRATE?/安室奈美恵
1996__Don't wanna cry/安室奈美恵
1995__Overnight Sensation〜時代はあなたに委ねてる〜/trf
1994__innocent world/Mr.Children
1993__無言坂/香西かおり
1992__白い海峡/大月みやこ
1992__君がいるだけで/米米CLUB
1991__北の大地/北島三郎
1991__愛は勝つ/KAN
1990__恋唄綴り/堀内孝雄
1990__おどるポンポコリン/B.B.クィーンズ

95年〜はサザン以外は見事バータレばっか。
94年は実は藤あや子の予定だった(祝賀会まで用意してた)がミスチルに渡したTBSは
バーに借りが出来、翌年以降はバータレべったり。
サザンの出演はS防氏がサザンの初期の作品の盤権を多数所有していて
サザン復活を心から願ったから。Sの要望によって
アミューズはバーに支配されてはいないが兄弟のような関係。

700 名前:どっちの名無しさん?[sage] 投稿日:04/09/08(水) 03:47
バーニングに逆らったら後の仕返しが怖いってコトだろうな。

701 名前:どっちの名無しさん?[] 投稿日:04/09/08(水) 04:00
shelaもSの息子に捨てられてから売れなくなったしな
298名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:46:39 ID:wtSwDxGF
702 名前:どっちの名無しさん?[] 投稿日:04/09/08(水) 04:05
前はレコ大の審査員はプロダクションの接待漬けと言う話は
よく聞いたが、今もやってるんだろなアヴェ糞。
接待で銀座や六本木で飲み食いさせ放題、或いは海外旅行にご招待で
現地で女を抱かせ放題というのはまだやってるのだろうか?


703 名前:どっちの名無しさん?[sage] 投稿日:04/09/08(水) 04:17
参加するのは今年も、バーニング系列の歌手総出演。
後は肩書きのほしい演歌勢だけ。

>>696
個人的感情だけで辞退できるわけがない。
いろんな人間の利害が絡んでるんだから。


704 名前:どっちの名無しさん?[] 投稿日:04/09/08(水) 04:28
>>703
>個人的感情

GLAYなんかいい例だよね。
GLAY本人達はそ年はウタダが受けるべきだと考えてた。
でもレコ大側が打診してきて、長年一緒にやってきたスタッフ達が
純粋に涙を流して喜んでくれている。自分達が賞を受けることで
こんなに喜んでくれる人がいるなら受けるだけは受けよう。
でも自分達の意思がまったく通らない、裏の駆け引きなどが
嫌になり、賞は受ける→でも解散ね。

その後は解散問題も解決。
がバーと裁判したりして色々あって干されてたみたいだけど。。
299名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:47:44 ID:pu+2cDx0
>>296
そっか優先か。有線そんなにリクエストされてたのかYO!売れなくてもリクエストされるんだなぁ
今ちょっと歌詞検索してたら工藤静かの昔のうたってけっこういい曲多いなと思った。
300名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:47:51 ID:HF/GN/9S
>>293
持田ってあんなに歌ヘタだったかとびっくらこいた
鈴木あみと浅田美代子に匹敵する歌唱力・・・
301名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:48:36 ID:GwMbV37p
レコード大賞、新国立劇場から生中継

 今年のTBS「日本レコード大賞」(12月31日放送)が、東京・新国立劇場を舞台に生中継されることが24日、明らかになった。井上弘社長が定例会見で語った。井上社長は「かつて帝国劇場でやっていたころのように、原点に返って劇場のステージでと考えている」。

新国立劇場
http://www.nntt.jac.go.jp/
302名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:49:02 ID:0KwF19ol
 まあ、trfやアムロは、そんなに受賞がおかしくないわけでも
ないけどな。小室サウンド全盛期だったんだし、小室サウンド
を代表する曲が取るのが、自然ではある。
303名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:49:49 ID:uSFtHksa
生だと聞き苦しい奴が多いな
304名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:49:50 ID:s5Y1Re77
>>148
>>106をよく嫁。氷川は演歌・歌謡曲部門のグランプリで3連覇だ。
305名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:50:29 ID:pu+2cDx0
もう1番売れた曲=大賞でいいんじゃないの?
306名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:52:56 ID:YU/jy9cg
そろそろウインズかダパンプに生放送で
「ジャニーズの圧力でジャニタレの出ている番組に出られない。」
って言っちゃってほしい。
307名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:53:24 ID:SbBRcJNu
こんなくだらない番組は誰もみないだろ。
308名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:53:44 ID:VgLmWqqy
もうレコ大だけじゃなく、芸能界から身を引けばいいのに
食えないわけじゃなかろうに
どうあがいてももうヒット連発させることは不可能だし
いつまでも大物気取りなのが痛すぎる
309名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:54:50 ID:HF/GN/9S
>>306
もうジャニタレも崩壊気味でしょ
光ゲンジ全盛前にも
チェッカーズブームで崩壊っぽかった時期があったし
310名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:55:04 ID:0KwF19ol
>>305
 それは、ゴールドディスク大賞がすでに存在する。
311名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:55:22 ID:RL5kF40s
>>305
それはゴールドディスク大賞っていうのがあるからなー
92,93年って小田和正とかチャゲアスとか受賞しなかったん?
312名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:56:32 ID:qawjLK91
ウタダは去年もスケジュールの都合が付かないといいつつ、
遊んでるのがばれて、叩かれてたな。
313名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:58:14 ID:QGoQT/L8
何でミスチルとかサザンとかはレコ大とか紅白出ないの?
出たらかっこ悪いみたいなのがあるの?
Mステには出るのに
314名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:58:25 ID:SbBRcJNu
だいたいゴールドディスク大賞って、もはや
2ちゃんじゃネタの大賞だからなあ・・・
315名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:59:02 ID:hxFuD2FL
取れなくなるよりも今のうちに辞退しておいたほうが良いと判断したのか。
316名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:59:34 ID:sZJzzIBB
じゃあ、レコ大やめてそのゴールドディスク大賞やればいいじゃん。
317名無しさん@恐縮です:04/11/29 12:59:50 ID:Xa0HeBEK
>>148
有線は今年AVEXの大株主になったんだよ。
だから自社の大事なコンテンツとなるAVEXを売り込みたいから、
AVEXに賞をとらせたただけ。
あんなのまともなアーティストは出ないし。
318名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:00:49 ID:RL5kF40s
>>316
ゴールドディスク大賞はNHKが放送してるよ
319名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:00:52 ID:YkqI6QtM
年間ベスト10の10位が50万枚を割る時代か・・・
着エロなどにシフトして儲ける時代だからCD売り上げの価値も変わってきたのかも。
まぁ、ハマが売れなくなったことは確かだけど。
320名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:01:18 ID:SbBRcJNu
>>314
訂正 レコード大賞 スマソ
321名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:01:58 ID:muOkHwUb
ハマザキマンセー
322名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:02:57 ID:9I7jfeMg
浜崎は落ちめだからなぁ
323名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:03:25 ID:YU/jy9cg
落ち目

以下同じレス
  ↓
324名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:03:34 ID:sZJzzIBB
>>318
あ、大晦日じゃないのね。
どうせなら紅白の前にそのゴールドディスク大賞やればいいのに。
325名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:04:00 ID:VgLmWqqy
顔が故・鈴木その子に似てきたよ、ますます。
326名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:04:05 ID:El4xt0b3
>>321
ハ・マ・サ・キ! 濁らないんす!
327名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:05:35 ID:BAHF55Ec
買○失敗ですか
328名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:06:28 ID:x4DOtLpu
辞退っていうか会社が金払えなくなったんだと思うけど、賞レース審査員に。
多分去年から計画済みでしょう。
今年の分も予算使って3冠取って
次から辞退、という形にすれば落ち目を印象付けなくて済む、という。
329名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:07:40 ID:RL5kF40s
>>324
一年間の集計期間っつーのがあるから無理じゃね?
330名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:09:08 ID:uVlFpRWE
ここらで一発アニオタレコ大と名を変えてアニオタにアピールする番組にでもして
違う客層を狙ったらどうよ?

まだそっちのが見ててオモロイ
331名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:09:33 ID:Y1H92OKp
抱かれたい男の木村みたいに獲り過ぎると「またか」とか「やらせだろ?」
となり落ちた時には「木村終わった!!」となるので賞はあまり獲っても
良いことない。お金と同じで賞なんてのも周りが信頼しないと価値が出ないが
おっさんが女子高生に金ヅルと見られてる時代に賞っていっても・・・だし
332名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:09:37 ID:oM9h76Ez
はよ引退せい。
哀れや。
333名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:10:02 ID:QFxqo4hp
この速さなら言える



俺もレコ大辞退するつもり
334名無し募集中。。。:04/11/29 13:10:19 ID:S9uTwuz7
そういえば有線はエイベックスの大株主だよな
有線大賞も今ではただのエイベックス大賞だな
335名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:11:15 ID:0KwF19ol
>>313
  現実問題として、紅白出場となると、年末年始に無茶苦茶
拘束された上、歌うのは1曲のみ。しかもフルコーラス歌えるかどうか
も保証のかぎりではない。ギャラも安い。地方営業主体じゃないから、
紅白でたから一気にギャラアップということにもならない。つまり、
「出たい番組でもないし、出てもメリットがない。カウントダウン
ライブやったほうが、はるかにまし。」てなことになる。
336名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:11:41 ID:CMmi24SE
なるほどな
337名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:12:19 ID:aOZKh4JC
落ち目になっても
結婚という最終手段があるもんな
338名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:12:26 ID:TClK87r7
まだいたんだ偽りの操り人形
339名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:13:00 ID:hWxoM+8R
>>14
ガチの意味教えてけろ
340名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:13:15 ID:El4xt0b3
>>331
今、このスレが実際それ。一度、天下を取ったものの宿命といえますな。
実際のところ、好きな人はアワード関係なしに購入するし、興味のない人はどれほど箔をつけても手に取るわけでなし。
ガイシュツだけど、ネットが普及して真に求める人のところに必要な情報が届くようになったからかも、と思ってみる。

賞とりなり、紅白なりでサザン、松任谷由美、B’zがいないし。なんだかな、とは。
341名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:13:45 ID:/pPlPIPQ
アレ?安全地帯はレコ大とってなかったっけか?
342名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:14:44 ID:zswfVtGp
整形編ビフォアアフターの優勝。
直した顔のキモさもグラナプリ。
343名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:15:07 ID:El4xt0b3
>>335
加えて一流を名乗る芸能人なら、年末年始は休む。
344名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:15:17 ID:GwMbV37p
紅白に出ることは歌手として誇り。金の問題じゃないんだよ
345名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:15:31 ID:5PZ23mHt
あゆは良い選択をしたよ。
大賞取れなくなって落ち目感漂うより、この辺で断っておいた方がいいね。
346名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:16:21 ID:GwMbV37p
>サザン、松任谷由美、B’zがいないし

たとえ出ても大賞取れないだろ
347名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:16:47 ID:gO2lNej3
そういえば今年何歌ってましたっけ?
348名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:16:50 ID:4s/lr0GW
>賞レース

出来レースの間違いだろ
349名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:16:59 ID:ay5d4caZ
大塚愛にレコード大賞をとらせるため?
350名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:17:43 ID:wulSdaZg
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
あゆ、もう飽きたツマンナイ

頂点に立った者の宿命。
あとは崩れ去るのみ・・・・

351名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:18:08 ID:bqqUN1bL
レコードなんか売ってないし
352名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:18:30 ID:5tqWnGce
B'zはモロパクりの分浜崎より酷い
353名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:18:53 ID:77du5LtS
母子家庭なんだよな、温かい家庭には憧れないのかな?
百恵さんみたいに。
本人の勝手だけどさ。
354名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:19:37 ID:ZVAD/zdc
レコ大飽きられたな。
355名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:19:56 ID:P/lBGMJW
>>249
1989年以降のレコ大大賞アーティストの事務所

1989年バー系
1990年バー系 / ビーイング
1991年北島音楽事務所 / バー系
1992年新栄プロ / バー系
1992年バー系
1993年バー系
1994年アミューズ
1995年バー系
1996年バー系
1997年バー系
1998年バー系
1999年バー系
2000年アミューズ
2001年バー系
2002年バー系
2003年バー系

356名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:20:04 ID:El4xt0b3
>>344
その誇りを共有している、価値を認めているという認識は幻想に過ぎんよ。
今、価値があるとは思えん。

>>346
そうけ? 売れてんじゃん。
357名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:20:40 ID:gO2lNej3
他に用事があるならまだしも、今年は売れませんでしたって言ってるようなもんだね
358名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:21:40 ID:HhXfCJ+D
受賞アーティスト本人が取りにこない賞
359名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:22:07 ID:26AlQNuT
受賞がいかに無意味で出来かというこったな
360名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:22:44 ID:HF/GN/9S
>>344
そういう風になって視聴者が実際に観たい、聴きたい歌手より、
演歌歌手や和田アキ子が紅白が紅白が誇りとか言い出して
つまらなくしたよね

演歌歌手が地方回って頑張ってて
年末の紅白はそのご褒美っていうけど
その地方周りもスーパーに割引チケット置かせてもらって
本当のファンが観に行くっていうより暇つぶしにオバチャンたちが観に行く程度だし
361名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:22:50 ID:a7jf5jVx
でも今年はレンジとか平井とかのが有力で取れないなって本人も思ったから辞退したんじゃない?
プライド高そうじゃん
362名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:23:00 ID:gYb4yfOA
去年のレコ大、視聴率が史上最低だったからなw
誰もあゆが取るのなんて、見たかねーのよ。
363名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:25:41 ID:gka7xbW/
やっぱり明菜はマッチに譲ったりしないで
ちゃんと「難破船」で3冠取っておくべきだったんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。

浜崎に負けるなんておかしいよ…(´・ω・`)
364名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:25:41 ID:EWzyU9HG
ひたすら事務所の裏金で連覇を続けて
ガキんちょも呆れかえって邦楽壊滅 を期待してたのに
365名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:26:01 ID:gO2lNej3
氷川あたりに取らせてやれよ
366名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:26:13 ID:RL5kF40s
02年までの受賞曲ならかろうじて覚えてるのが多い
正直去年の曲はタイトル見てもどんな曲だったか思い出せん
367名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:26:47 ID:El4xt0b3
>>360
あえてその手法を採ったのであれば、年末はその総評として紅白歌合戦を努めるという物語は理解できなくもない。
WWEのようなものだ。w

>>演歌歌手や和田アキ子が紅白が紅白が誇りとか言い出して
同意。変に神聖化(?)した先達の影響か、聞くほうも気軽に接することができない。で、こやつらの出演は紅白において話題になることがない。
レコ大、紅白に価値があるとしたのも、当時の営業判断だと言ってしまえるわけで……
368名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:27:21 ID:USSDlCWd
ゴールドディスク大賞もあやしい。
210万枚出荷して90万枚しか売れなかったバラードベストアルバムだって
210万枚で加算されてる。
369名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:27:23 ID:HF/GN/9S
>>363
あゆは明菜より悲惨な将来が・・・
370名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:28:15 ID:QGoQT/L8
>>335
なるほど。
大人の嫌な世界が垣間見えました。
さんくす。
371名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:28:15 ID:P/lBGMJW
>>355
1992年がダブってしまった。

1992年新栄プロ / バー系 ○

1992年バー系 ×

372名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:29:03 ID:0KwF19ol
 まあ、近藤真彦も、絶頂期だった80年代前半なら、とっても
おかしくない時期があったんだけどな。81年末の「ギンギラギン
にさりげなく」を82年扱いでカウントすれば、82年にとっていても
おかしくなかった。
373名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:29:13 ID:H1m2UofX
>>368
そういえばディスカウントショップでは未だに山積みだったな・・・
他には嵐のベストとかモームスの最近のアルバムとか。
374名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:29:21 ID:El4xt0b3
>>366
まぁ、ぶっちゃけよく似た曲が多いですからな。
カウントダウンライブを開いて、信者なり興味のある人間集めて歌ったほうが愉しいよなー。んな、狭苦しいホールでしかめっ面の年寄りの前で、糞寒い応援合戦を眺めるよりも……
375名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:30:14 ID:gka7xbW/
>>32
あの年はバーがかなり強引なやり口で藤あや子に取らせようとした為
審査員がぶちきれて予定外のミスチルに投票したんだとか
376名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:30:17 ID:Y1H92OKp
「レコード大賞の発表だ!!誰だろ?うわぁ〜・・・緊張するなぁ・・・・・
 きた!!浜崎だ!!浜崎あゆみが4連覇だ!!すげぇ〜!!!やっぱ浜崎は
 別格だ!!ビバ浜崎!ボンジュ〜ル浜崎!ナマステ浜崎!!これは松任谷
 の様に長く君臨する歌の女王だぁ!!」

とかなるわけないし見飽きたから降りて良いよ。でも誰も要らない賞をどうせ
エグザイルとか2流が獲って皆「ハイ、ハイ・・」って感じで終了と予想
377名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:30:26 ID:RL5kF40s
ゴールドディスク大賞って正味売上(出荷枚数から返品を差し引いたもの)だとさ
返品されなかったら売れなくても売れたことになるのか
http://www.riaj.or.jp/gdisc/award17/award.html
378名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:33:14 ID:sZJzzIBB
>>377
まあ、レコード会社からしてみれば返品されなかったら売れたと同じことだからな。
ぶっちゃけ、返品は来年まで待ってくださいとかお願いしてるのかな?
379名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:33:21 ID:95T2o7J1
>一アーティストとして新たな出発を目指す。

何言ってんだ。PVから衣装や言動まで全て誰かのパクリのくせに。
そんなこと言ってる矢先で昨日の韓国でのライブだってまんまパクリだった。
何考えてんだか。

【盗作】浜崎あゆみ Vol.3【ハマンナ】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1100947321/
380名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:33:32 ID:gka7xbW/
>>355
今年もし氷川王子が取ったら15年ぶりに
バー崩壊&長良復権って訳ですな

楽しみ(・∀・)
381名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:36:25 ID:HF/GN/9S
エグザイルってそんなに人気あるの?
メンバーが近所に住んでたとしても気付かないかも・・・
382名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:37:22 ID:El4xt0b3
>>373
前曲出荷数で判断するから…… 下り始めたときに商品がだぶついているのをみせることがどれほど悪影響かしらんのかねぇ。
383名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:38:18 ID:rUPR5SSs
感じ悪いよね〜
384名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:38:28 ID:GwMbV37p
ことしの氷川きよしの最高売り上げ 番場の忠太郎の19万枚。

EXILEはCarry Onが30万枚超 アルバムがミリオン

それに氷川の事務所は去年大賞はまだ早いと言ってたはず。
385名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:39:08 ID:pu+2cDx0
つーかtrfのときも思ってたけど、エグザイルとかってダンサー意味なくない?
CDには入ってないのにダンスだけでメンバーとか(゚听)イラネって感じ。
なんていうかメンバーに入れないでバックダンサーでいいと思う。
まぁコーラスしてるのかもしれないけど。誰一人として顔わからないよ。
386名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:39:20 ID:Dj0RnlcM
誰がやるって言ったよ
387名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:39:56 ID:jPAzo45V
>>384
エグザイル、平井やレンジの足元にも及んでないじゃん。
388名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:40:08 ID:QGoQT/L8
>>379
そのスレ見てワラタw
ひどいなw
389名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:40:36 ID:i0S+8MpD
レコ大

くだらねー
390名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:41:06 ID:Ov8+nF4f
>>384
Carry Onは23万だぞ?
391名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:42:00 ID:28JzeGsg
>>381
人気ないよ。
ただエグザイルはAVEXで事務所も浜崎のアクシブ系列だから、
力関係だけでとらせようと思えば可能。
392名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:42:18 ID:GwMbV37p
きょう発表のノミネートは誰になった?
393名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:42:26 ID:3eVGiI+b
>>379
すごいね
特にセリーヌディオンのパクリとか唖然
394名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:42:48 ID:HF/GN/9S
>>385
むかーし、ZOOっていうダンスチームがいて
そいつらをレコードデビューさせるっていう訳分からんことをするのに
その為にどっからか歌手連れてきてメンバーに加えたのが始まりかも
395名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:43:17 ID:suuRWWfE
   彡"⌒"ミ、    
  川     ll 
  l川 へ /ヽ|l    
  lノノ (ヽ) ( ') |    _________
  |(6 ∵ ‥∵|  /
  ヽ   δ /  < アユはパクリ!!
    ヽ_ _ノ    \_________
    |  | 
396名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:43:47 ID:GwMbV37p
平井堅が辞退したっていう報道はないから、出るんじゃないの
397名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:44:12 ID:HF/GN/9S
>>393
でもそのセリーヌディオンもマックスフィールドパリッシュのイラストのパクリっぽい・・・
398名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:46:08 ID:GwMbV37p
いまどきセリーヌディオンをパクらないだろ
399名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:47:21 ID:El4xt0b3
>>384
>>それに氷川の事務所は去年大賞はまだ早いと言ってたはず。
何故に事務所がそんなこというんだ? 候補に選ばれたら辞退するのかなぁ。
400名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:48:50 ID:nFvHVX0Q
>>398
これは明らかにパクリだろw

浜の新曲のジャケとセリーヌディオンの香水か何かのポスター
ttp://ayumi.primenova.com/news2004/040915-carols.jpg
ttp://perso.wanadoo.fr/imagesdeparfums/Dion_Celine/TN_CelineDion_03.jpg
401名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:48:52 ID:HlxJ+gmp
去年もスマップが辞退しなきゃ取れなかっただろうに。
402名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:49:00 ID:26AlQNuT
フェチですからこれで抜きました。

http://maubesi.s6.x-beat.com/file/fdir/fhtml/040109hayumi11.html
403名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:49:11 ID:A9h7HC8A
去年は浜崎にとらせるためにそう言ったんじゃないの?
今年ならいいじゃん。
平井が一番いいと思うけど、出ないなら演歌で並外れて売れた氷川でいい。
EXILEなんてとらせたら赤っ恥。
404名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:50:03 ID:Y1H92OKp
おれの中では 

FNS歌謡祭>>紅白>>>>Mステ>>>>レコ大
405名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:50:12 ID:4z21Jkwg
私、田中寅之助(56)も、年末のレコード大賞及び紅白歌合戦の出場を辞退させていただきます。
406名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:50:58 ID:8RKW9/xh
>>381

一応エイベックスでは今年度のトータルセールス1位


【avex2004年度 総売上TOP5】

1:2,145,862 EXILE
2:1,991,797 浜崎あゆみ
3:1,697,026 大塚愛
4:*,847,542 BoA
5:*,482,741 安室奈美恵



407名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:52:10 ID:Vp8KzZ5r
>>355
バー系とかビーイングとかよく聞くんだけど、
力関係とか政治力とか悪行とか
簡単にまとめてくれまいか。
408名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:52:37 ID:5AjP7o/n
あゆが貰ってくれなかったら
どうすんのだろうこれから
誰も貰ってくれないよレコード大賞なんて
409名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:53:09 ID:A9h7HC8A
>>406
今年はソニー系が強くてAVEXだめでしたってことだ。
410名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:53:16 ID:HlxJ+gmp
411名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:54:11 ID:ynPKz9Po
>>407
凄く簡素化したら

■ 主要芸能プロダクション格付け一覧

10:バーニングプロダクション(日本の芸能界を牛耳る帝国)
9:ジャニーズ事務所(バーニングと並ぶマスコミタブー)
8+:吉本興業(経団連会員、お笑い系ではぶっちぎりの強さ)
8−:ケイダッシュ(今芸能界で一番勢いがある)
7+:研音(ドラマ界を独占状態、プチバーニング)
7:田辺エージェンシー、イザワオフィス、渡辺プロダクション、長良プロダクション
7−:ビーイング(長戸大幸はバーニング人脈に敗れ事実上離京)
6:ホリプロ(東証一部企業)、アミューズ
5+:スターダストプロモーション、オスカープロモーション、アップフロントグループ
5:ヴィジョンファクトリー(一時期の勢いはもうない)、アクシヴ
5−:東宝芸能、フロムファーストプロダクション
412:04/11/29 13:54:32 ID:r8ZRtQB0
浜崎ってレコ大の何ヶ月か前に かならずバラードだすよね
413名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:56:48 ID:HF/GN/9S
>>405
それは困ります
414名無しさん@恐縮です:04/11/29 13:57:53 ID:lk4cjkJj
わざわざ賞レース卒業宣言したのって、五木ひろし以来か?
415名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:00:02 ID:Vp8KzZ5r
>>410-411
即レスサンクスコ。
勉強になります。

レコード会社やTV局との絡みも知れば
実情が少し見えてくる気がするね。
416名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:01:41 ID:QnU45XOT
トータルだと売れてんだね。エグザエルって。
ただレコ大って楽曲で選ばれんでしょ。
エグザエルの曲知らないもん。
浜崎もそうだけどあんまり記憶に残んないよね。
去年はスマップ、今年は平井あたりが妥当か。
417名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:02:00 ID:El4xt0b3
>>411
人力舎は?
418名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:02:08 ID:0LqNKAwo
エイベックス自体がかなり落ち目だね。
例の騒動以降、暴落した株価は戻らず決算も赤字だったし。
419名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:03:29 ID:5AjP7o/n
賞レースの中でもレコ大が一番失墜したね
大昔はちょっと別格だったのに
もうやめてもいいんじゃねーの?
選考基準があいまいすぎて 今の時代に合わないよ
420名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:03:38 ID:E+i+yhqX
今のエイベッ糞を支えている柱はウニメ販売だよ
421名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:03:46 ID:I4uMJ8XJ
エイベ所属は浜に習って内紛騒動とやらの責任感じて全員辞退したら?
422名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:03:49 ID:H8YNfAyb
そんなことより!
423名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:04:25 ID:El4xt0b3
>>419
外から見えないから曖昧だけど、内から見れば明確のような気がしないでもない。
424名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:04:30 ID:8fOAtEqm
今年獲れないから辞退。連覇のまま去りたいだけだろ。
425名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:04:58 ID:Y1H92OKp
エイベックスという会社自体から小室ファミリーみたいな嫌な匂いがしだしてるから
それが2ちゃんの影響か会社の方針による歌手の類似からくるのか分からんけど
一気に落ちる気がする
426名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:04:58 ID:P/lBGMJW
427名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:05:09 ID:Xt5bM8si
今年のレコード大賞は該当者なし
428名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:05:14 ID:GNyNpI2s
その内ノミネートもされなくなっていくのに自意識過剰
429名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:05:42 ID:E+i+yhqX
今年は氷川きよしが規定路線
430名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:07:23 ID:GwMbV37p
氷川きよしがとったら、マッチ以来の10万枚大賞歌手

演歌は水森かおりと氷川きよしの売り上げはほぼ同じです
氷川が特別突出しているわけでもありません
431名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:08:05 ID:El4xt0b3
あれ、誰だっけ? 韓国人で来日してないて歌ってた人。レコ大あの人でいいじゃん。
432名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:09:59 ID:WAsZ9qCB
>411
ケイダッシュってバーニング系じゃなかったっけ?
433名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:10:14 ID:Xt5bM8si
ここ十年くらいはどんな歌ががヒットしてるのかさっぱりわからない
434名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:11:24 ID:a2bxNqGa
大辞退とは大事態
435名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:11:33 ID:0LqNKAwo
ソニー系が辞退なら氷川でいいじゃん。
出す曲出す曲売れる演歌歌手も他にいないし、
その功績は認めてるべきものと思うし。
436名無しさん@恐縮です 起こられる:04/11/29 14:11:36 ID:gzM5JkO5
もう十分金は稼いだし、長瀬との結婚も近いからな。
437名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:11:37 ID:qawjLK91
>>430
10万枚か。
知名度の割には売れてないような気がするけど、
全体的にCDって売れないらしいから、こんなもんなのかな。。。
438名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:13:17 ID:GwMbV37p
>435

氷川は演歌の枠では売れてるけど、
年間総合チャートでは44位。
439名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:15:01 ID:V+PpNZfP
正直、賞なんてつまらんもんだよ。
でも、アメリカなんかは、くだらないアカデミー賞を権威のあるものだと持ち上げて、アメリカの映画文化は優れているというような宣伝にうまく使っている。
それに引き換え、日本は自ら権威のありそうなものをこき下ろすからなぁ。
440年間100位以内の曲を持つ紅白出場歌手:04/11/29 14:15:09 ID:GwMbV37p
1位/28位/54位 平井堅
3位/264位/308位/433位 平原綾香
4位/7位/24位/80位/216位/223位/462位 ORANGE RANGE
9位/415位 河口恭吾
12位/55位/59位/65位/91位 大塚愛
16位/19位/20位/71位 浜崎あゆみ 
21位/212位/226位/238位 DREAMS COME TRUE 
26位/61位 ゆず
30位/266位 一青窈
34位/47位/66位/98位/103位 ポルノグラフィティ
35位/57位/73位/105位/245位/286位 EXILE
37位/278位 nobodyknows+
44位/77位/195位 氷川きよし 
45位/110位/118位/217位 CHEMISTRY
56位/75位 水森かおり
58位/301位/440位 夏川りみ
64位 Ryu
68位 松平健
70位/207位 Every Little Thing 
79位/101位/409位 aiko
89位/108位/114位/152位/170位 モーニング娘。
94位/227位/288位/387位/450位 上戸彩
96位/188位/193位 Gackt
100位/113位/125位 w−inds.
441名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:15:27 ID:umv8kHSP
>>433
マツケンサンバIIは10年前から歌ってるんで、この曲をおさえておけば
ここ10年のミュージックシーンを理解したのも同然だろう。
442名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:16:11 ID:KyUuCiTu
>>436
12月にその結婚発表するはずだったけど
紀宮様がご婚約を発表されるから来年に初め頃に変更するかな?
443名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:17:33 ID:P/lBGMJW
>>411
バー系だけど、ケイダッシュは単独でもそれだけの力があるから
わざと分けたんじゃない。
444名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:18:05 ID:x/vxlkB/
居場所がなかったー
見つからなかったー
受賞には期待ー
できるのか―
わからずにー♪
445名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:19:33 ID:El4xt0b3
年度代表を名乗れるほどに長期間に渡って耳にした曲がないなぁ。
やはり、ヒライ・ハードゲイ・ケンで妥当では。
446名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:19:33 ID:FAq25EYw
KOTOKOか栗林みなみでいいだろ。
あ、今年はメロキュアでいいな。・゚・(ノД`)・゚・。
447名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:20:35 ID:El4xt0b3
>>446
いつもで、出会いと別れは思いがけないな……
448名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:21:50 ID:/8AzHhMq
>>411
アップフロント、ヴィジョン、アクシブ、フロムファーストもバー系

芸能界を私物化し、自由競争を阻害し、日本の芸能カルチャーの水準を
著しく低下させたバーニング系の罪は大きすぎる。
449名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:26:36 ID:EYakQYfp
ってか、誰?
450名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:26:50 ID:pu+2cDx0
芸能総合研究所みてたら目が痛くなった(ノД`)イタイ
詳しく知りすぎてもなんかテレビみるのいやになりそうだから途中でやめた。

個人的な今年のヒットはマツケンサンバ(・∀・)オレ!!
451名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:29:04 ID:x/vxlkB/
もー一人一人 心の中でレコ大決めたらいいじゃない
ってことで、自殺志願者が線路に飛び込むスピードで
452名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:29:41 ID:/8AzHhMq
>>450
確かに吐きたくなるよ。
歌番組、ワイドショー、CM、ドラマ、バラエティー・・・
どれも
バータレ
バータレ
バータレ
バータレ
バータレ
バータレ
・・・

いい加減にしろ と言いたい。
453レコード大賞歴代アルバム大賞受賞歌手:04/11/29 14:30:12 ID:GwMbV37p
1979 アリス/サザン・オールスターズ/さだまさし
1980 長渕剛/イエロー・マジック・オーケストラ/山下達郎
1981 オフコース/松任谷由実/大滝詠一
1982 中島みゆき/サザン・オールスターズ/松任谷由実
1983 サザン・オールスターズ/松田聖子/松任谷由実
1984 高橋真梨子
1985 井上陽水
1986 松田聖子
1987 長渕剛
1988 氷室京介
1989 杏里
1990 ユニコーン/桂銀淑
1991 山下達郎/堀内孝雄
1992 サザン・オールスターズ/坂本冬美
1993 竹内まりや
1994 桑田佳祐
1995 新井英一
1996 globe
1997 GLAY
1998 Every Little Thing
1999 宇多田ヒカル 
2000 浜崎あゆみ 
2001 ゴスペラーズ
2002 元ちとせ 
2003 中島美嘉
454名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:30:50 ID:c9Ss/gsz
あゆ出なきゃつまんないじゃん。
455名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:33:18 ID:0BYhhMYj
94年は「レコ大の番組に出るなら、大賞やる」って言われたミスチルが
キレて、「んなもんいらねえ」って海外に行っちゃったもんで、
TRFが獲る予定だったらしいね。
大賞発表前に、舞台の裏でスタンバってたらしい。
でも、審査委員が、「今年はどう考えてもミスチルのイノワーだろう」
と土壇場でミスチルに変更。
TRFがキレて、結局95年TRFが大賞で落ち着いたらしい。
456名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:35:55 ID:uO0EmwBu
もういいよ浜崎さん
出すぎ。
457名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:36:56 ID:LYQUcSsJ
今年も受賞する気満々で勝負曲のバラードを出したけど
誰もがレコ大受賞を納得できるほどのヒットに至らなかったから
賞を逃したのではなくあくまで自分の意志による辞退だと強調して面目を保ちたかったんでしょ
458名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:36:59 ID:ke6dgGQv
459名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:40:11 ID:WbBx5x1b
AVEXは氏ね。
浜崎もEXILEも大塚愛も、生理的に耐えられない。
460レコード大賞歴代最優秀歌唱賞歌手:04/11/29 14:41:20 ID:GwMbV37p
1975 五木ひろし
1976 八代亜紀
1977 八代亜紀
1978 沢田研二
1979 小林幸子
1980 都はるみ
1981 岩崎宏美
1982 大橋純子
1983 森昌子
1984 細川たかし
1985 石川さゆり
1986 北島三郎
1987 大月みやこ
1988 島倉千代子
1989 石川さゆり
1990 竹内まりや/サザン・オールスターズ/松原のぶえ
1991 ASKA/坂本冬美
1992 松田聖子/山川豊
1993 前川清
1994 川中美幸
1995 山本譲二
1996 天童よしみ
1997 中村美律子
1998 鳥羽一郎
1999 郷ひろみ
2000 香西かおり
2001 田川寿美
2002 森山良子
2003 氷川きよし
461名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:42:35 ID:amP3JTYq
リコッテは?
462名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:43:12 ID:GwMbV37p
>455

どう展開が転んでも謀略説にしたがるのがレコ大ファンの癖
463名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:44:41 ID:wSXCZ2eH
ID:GwMbV37p以外にレコ大ファンなんていないよ。
視聴率ももう今年は一桁かもね。
464名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:51:51 ID:wbBnWKQY
もし海外で何かの賞にノミネートされても辞退するのかな?
もう賞に興味なくなったのかな?
465名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:52:16 ID:LYQUcSsJ
よく分からないんだけど簡単に言うと
男性アイドル歌手市場の独占を狙ってるのがジャニーズで
ショービズ寄りの女性歌手市場の独占を狙ってるのがバーニング系という勢力(?)
なんですか?
466名無しさん@恐縮です:04/11/29 14:58:13 ID:YB/neCnR
みんな、朝のTBS見なかったのか。

浜崎はいま、韓国での活動がメインになってるよ。ライブやってたけど、歌詞は全部ハングル語で
歌ってた。かなり本腰入れてるね。韓国の活動がメインだから日本の活動に力を入れてらんないということなんだろうね。
467名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:00:32 ID:gWdqkqY4
本気で賞レースからいっさい手を引くって決めてたのなら、去年のレコ大
とった時点で発表しろやw
今更言っても余計にカッコ悪いだけなのにさ。馬鹿な女だな。
468名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:01:48 ID:zbqPk9qw
そういえば今年浜崎って音楽活動してたっけ?
469名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:04:30 ID:xXN11La0
2001年 Dearest 浜崎あゆみ
2002年 Voyage 浜崎あゆみ
2003年 No way to say 浜崎あゆみ

全部知らん。
470名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:05:14 ID:GwMbV37p
きょうはレコード大賞審査会。金賞12組などが決まる。

あしたのスポーツ新聞は●●が辞退 とか大見出しで出る可能性あり

去年の審査会翌日のスポーツ新聞の見出しは
何があったレコ大…SMAP&直太朗が受賞辞退
レコ大金賞に中島、氷川ら
SMAP「レコ大」辞退 森山直太朗も
レコ大異例の事態…SMAP、森山が辞退
SMAP、森山直太朗がレコ大辞退
471名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:06:41 ID:COkmRtlb
>>470

>>166(去年の記事)
472名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:08:33 ID:HhXfCJ+D
くれるっつーんだから普通にもらっとけばいいんじゃん

取りに行くのがめんどいなら宅急便で送ってもらえばいいよ
着払いで
473名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:08:50 ID:qawjLK91
>>297
チビまるこちゃんがレコ大取ってたのか。
474名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:10:26 ID:6nlu0qCg
いいよ、氷川きよしで。
「その年のレコードの売上」という趣旨からは外れるが、
あらゆる年代から指示される国民的歌手といえば、
いまは氷川しかいないだろ。
475名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:12:22 ID:GwMbV37p
最悪こんな見出し

レコ大金賞にEXILE、氷川ら
平井堅「レコ大」辞退 ORANGE RANGE 柴咲も
レコ大異例の事態…平井堅、ORANGE RANGE、柴咲が辞退
平井堅、柴咲コウ、ORANGE RANGEがレコ大辞退
476名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:14:14 ID:/wpJBxZx
>>474
EXILEよりは氷川の方が納得できるな。

平井にもレンジにも逃げられたら、氷川しかないだろ。
477名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:17:34 ID:/pPlPIPQ
平井堅はもらってもいいと思う。
のになんでいつも辞退するの???
478名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:18:42 ID:0KwF19ol
>>472
 逆だよ。主催者がアーティストに対し、「欲しいんだったら、取りに来い。」
と言ってるわけで。
 
479名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:18:53 ID:weyQ7wDj
本人は出る気満々で居たけど、
賞がもらえないって事が判って、
出るのヤメって事でFA?
480名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:18:56 ID:+pzWLewt

ユーミン
中島
井上
千春
長渕


獲れなかったの?
481名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:19:45 ID:/wpJBxZx
>>477
ハードゲイだからだろ。
482名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:19:59 ID:62Re40JU
主要歌手に辞退されるような賞は無くなってしまえば
483名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:20:56 ID:P/lBGMJW
>>465
アイドル歌手部門に関しては、今はそんな感じ。
でも、かつては旧ライジングは(バー系)ウィンズやDAPUMPがいたから
バーは推してた。しかし、バーの周防と旧ライジングの平氏の間で
いざこざがあり、平氏をちくったのが周防だと言われている。
新人を発掘し育てたのが、平氏といわれており、平氏がああいうこと
になり、あれだけ勢いのあった事務所自体が落ち目になっていった。 
484名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:21:09 ID:R6mKV3fm
レコード大賞自体
昔からうさんくさい
485名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:21:30 ID:GwMbV37p
あすの朝刊こんな可能性も

・レコ大金賞に平井、氷川ら 柴咲は辞退

・平井事実上「大賞」当確 レコ大金賞各賞きまる
486名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:21:35 ID:iZnZofGY
レコ大もそろそろ潮時か?
487名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:22:00 ID:cRZCzY1C
ま、売れていないからな
でもカウントダウンライブは落ち着いていい声聴けそうだわ
488名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:22:23 ID:VvX6Uco8
×>浜崎はレコ大に限らず“賞レース”から卒業する意向で、
○浜崎はレコ大に限らず“出来レース”から卒業する意向で、

負け犬が今頃こんなことやっても下降線を描いてる売上は回復しねえっつーのw
489名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:22:42 ID:pRYdg8nr
浜もさすがにかったるくなってきたんじゃないか?
490名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:23:13 ID:cAbnPhDi
マック鈴木師匠に影響を受けたか
491名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:24:48 ID:GwMbV37p
こうなるかも

・「レコ大」強行 辞退意向の平井、柴咲らが金賞に
492名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:25:24 ID:CWdUo5bJ
もうみんな出来レースにうんざりしてるんだろうからね
493名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:25:54 ID:zNBC3MHl
落ち目だから目立たないように予防線張ってる訳か…。
494名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:25:57 ID:+pzWLewt

あゆってさ‥顔デカすぎないか?まるで‥



福助

495名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:26:06 ID:q69CiKqY
>>483
と、ネット上では言われている。というくらいのもんだ。
496名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:26:50 ID:tbj1fPJh
有力候補がみんな辞退してコイツだけ受賞し続けても裸の大様だもんな
すべての芸能関連の賞はレコード会社と芸能事務所自らが存在価値を崩壊させてしまった
497名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:28:46 ID:+pzWLewt



なんで客観的に売上枚数だけで大賞を選定しないの?

”レコード”大賞でしょ?

498名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:30:10 ID:COkmRtlb
499名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:30:44 ID:62Re40JU
そもそも出演しないともらえないなんてばかみたい
辞退とかじゃなくて勝手に送りつけるようにすればいいじゃん
500名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:33:03 ID:G8/WGbSU
>なお、来年以降も基本的には賞イベントには参加しない予定という

基本的とか予定とか都合のいい言葉使っちゃてさ。
手を引くなら完全に手引けよ。
501名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:33:27 ID:DMgIiEPa
>>493
俺もそう思った
502名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:34:36 ID:COkmRtlb
503名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:36:36 ID:pOBU2b7T
レコードじゃないのにレコード大賞
もはやすでに時代遅れだろ

504名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:36:38 ID:0KwF19ol
>>497
 まあ、その年を代表する曲を売上だけで決めるのはいかがなものか、
というのも分からないではないわな。
 例えば、1999年のレコード大賞。受賞したグレイ自身が「宇多田の
年」という言い方をしてるが、シングルの一番の大ヒットはぶっちぎりで、
「だんご三兄弟」だ。だからといって、だんご三兄弟がその年を代表する
にふさわしい曲かといわれれば、「うーん」となるだろ。
505名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:36:48 ID:JQiTOew5
俺にも何か賞くれよ
506名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:38:50 ID:tPVbswrI
浜崎が辞退したからって紅白でスマップが辞退した
時のように誰も残念がらないところが笑えるな。

そういえば去年、レコ大浜崎とったとき俺のおかんが
「また、この子ー!?」ってむっちゃ嫌そうにしてた。
3連続も取ると「またかよ」「うんざり」って感じで新鮮味
ないもんな。
それに去年はどう見てもスマップが取るはずだっただろうに。

こんなこと書くとスマヲタって思われるけど、俺はスマップ嫌いだからな。
正直紅白は辞退してくれて嬉しいんだけど、浜崎も歌下手なんだしCDライブに
本腰いれて紅白で衣装と歌に酔いしれないでくださいな
507名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:41:39 ID:O2rrgOHZ
なんでも辞退すれば芸人としての格が上がると勘違いしてるバカ芸人多すぎ。
508名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:44:05 ID:lk4cjkJj
>>504
First Loveがシングルカットでなければ、だんごより売れてたかもね。
509名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:44:25 ID:ARZ8Sybd
辞退・・・?w
本当にこの女はばかだなw
頭が悪いのか・・・?
辞退したからって・・・人気は下降するばかり・・・哀れw
510名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:44:36 ID:CxLA06eV
かの国の法則が起きますように
511名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:44:50 ID:jutfgYHk
浜崎が辞退か…

今年の大賞は、ウリナラ歌手で決まりかな。
512名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:47:29 ID:GwMbV37p
【今週のプラネットウィークリーシングルランキング】オレンジレンジ6週連続1位ならず
1位 サザンオールスターズ 『愛と欲望の日々/LONELY WOMAN』 125,000ポイント
2位 ORANGE RANGE 『花』 114,700ポイント(累計約77万枚 年間2位に浮上。平井堅「瞳をとじて」を来週抜きそう。ミリオンは再来週到達か)

【今週のプラネットウィークリーアルバムランキング】
1位 平井堅 『SENTIMENTALovers』 525,800ポイント
2位 東京事変 『教育』 143,600ポイント

513名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:48:34 ID:tPVbswrI
浜崎が辞退しても
世間は

「ふーん・・・・」
514名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:52:12 ID:5EnwUNDp
レコ大自体死んでるもん
515名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:54:40 ID:lk4cjkJj
>>512
それでも2位なのか。すごいなぁ。
516名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:56:48 ID:GwMbV37p
日本レコード大賞にEXILEの「Carry On」 最優秀新人賞に大塚愛さん


 第46回日本レコード大賞が31日、新国立劇場で開かれ、大賞にEXILEの「Carry On」が選ばれた。EXILEは初めての受賞。最優秀歌唱賞は水森かおり、最優秀新人賞には大塚愛が選ばれた。
517名無しさん@恐縮です:04/11/29 15:59:41 ID:cPbzZv8K
紅白ついにレコ大買収?!
視聴率下落合戦の裏で共倒れ計画?!

大スポウォッチャーの俺としては
見出し記事にはこのくらいのインパクトが欲しいな。

518名無しさん@恐縮です:04/11/29 16:05:01 ID:FAq25EYw
>>504
その年は宇多田とだんごの年だろう。TVでも話題率がすごかったもん。
519名無しさん@恐縮です:04/11/29 16:06:47 ID:GwMbV37p
・平井堅「瞳をとじて」
・ORANGE RANGE「花」
・BoA「QUINCY」
・w-inds.「四季」
・水森かおり「釧路湿原」
・天童よしみ「男の夜明け」
・中島美嘉「LEGEND」
・一青窈「ハナミズキ」
・EXILE「Carry On」
・夏川りみ「愛よ愛よ」
・河口恭吾「桜」
・松平健「マツケンサンバU」
520名無しさん@恐縮です:04/11/29 16:08:57 ID:7OwYGaKv
頂点まで行くと落ちるしかないもんね。お気の毒。稼いだしもういいやん。ゆっくりしてください。
521名無しさん@恐縮です:04/11/29 16:10:29 ID:P9sxOB02
AVEX以外なら誰でもいい
522名無しさん@恐縮です:04/11/29 16:10:52 ID:GwMbV37p
レコード大賞辞退が割と一般的になったのは、1989年の工藤静香からだったと記憶してます。
それまでもたくさんの歌手が辞退してたとは思うけど、彼女のようなアイドル歌手が辞退したのは、あれが最初だったんではないでしょうか。
辞退理由は「持ち歌はどの曲も大切なので、それに順位を付けたくないから」。
523名無しさん@恐縮です:04/11/29 16:11:38 ID:NF52rWQz
潔く引いたな。
好感度+10
524名無しさん@恐縮です:04/11/29 16:11:46 ID:HhXfCJ+D
>>519

聞いてすぐ判るのは
マツケンサンバと徳永のパクリ曲だけしかないや
525名無しさん@恐縮です:04/11/29 16:12:52 ID:+l7iPyds
どうなの今年チャゲアスは?売れたの?
526名無しさん@恐縮です:04/11/29 16:13:40 ID:GwMbV37p
日本レコード大賞にBoAの「QUINCY」 最優秀新人賞にRyuさん


 第46回日本レコード大賞が31日、新国立劇場で開かれ、大賞にBoAの「QUINCY」が選ばれた。BoAは初めての受賞。また外国籍の歌手が受賞したのも初。最優秀歌唱賞は和田アキ子、最優秀新人賞にはRyuが選ばれた。
527名無しさん@恐縮です:04/11/29 16:16:29 ID:WNJzmON5
今年はもう無理と悟って辞退したか。
528名無しさん@恐縮です:04/11/29 16:17:01 ID:vmbDdwld
ID:GwMbV37pがちょっとこわいのは自分だけでしょうか。
529名無しさん@恐縮です:04/11/29 16:20:36 ID:glOlo0VF
もう何もかも頂点に立ったんだからしょうがないよ。
何に対しても満足できなくなって今からは地獄のような人生が待ってるよ。
日本レコ大賞なんてクズみたいなものにしか思えないはずだし。

530名無しさん@恐縮です:04/11/29 16:21:53 ID:KUmY5obN
もう金は要らぬ程あるし オーディエンスは公開処刑したし 充分やろ
531名無しさん@恐縮です:04/11/29 16:22:53 ID:YZm8UBuw
ようやく自分の歌の下手さに気付いたのかな?
532名無しさん@恐縮です:04/11/29 16:23:06 ID:zRmuaB7F
BoA去年受賞して欲しかったな
533名無しさん@恐縮です:04/11/29 16:25:27 ID:/8AzHhMq
>>528
禿同。明らかに素人、一般人ではない。
恐らくエイベッ糞かバーニングの関係者。
534名無しさん@恐縮です:04/11/29 16:26:03 ID:bQrjZrXj
マック鈴木、新人王候補辞退
535名無しさん@恐縮です:04/11/29 16:26:47 ID:tPVbswrI
ってか辞退したとかいい格好してるけど、
また取ると余計に嫌われ度がアップするから
恐れて辞退したんだろ。出て取れなかったら
落ちた、って思われるからな。出なくても落ち目なのは
変わらないけど、
変なプライドもってるから
536名無しさん@恐縮です:04/11/29 16:28:43 ID:GwMbV37p
オレンジレンジが沖縄からの中継なのに大賞受賞しそう
537名無しさん@恐縮です:04/11/29 16:30:11 ID:azrBZjjw
もうすぐ結婚だな
538名無しさん@恐縮です:04/11/29 16:31:36 ID:eJJ6TcTo
いまどきこいつの曲聞いてんのって
田舎ヤンキーくらいなもんだろ
539名無しさん@恐縮です:04/11/29 16:32:51 ID:9uBa1qTE
売れなくなったから辞退か。まぁいい決断なんじゃねーの
540名無しさん@恐縮です:04/11/29 16:44:41 ID:KyUuCiTu
でID:GwMbV37pのプロは何が言いたいんだっけ?
541名無しさん@恐縮です:04/11/29 17:02:59 ID:alom3Y85
もうね、みんな「TO-Y」の読み過ぎなんですよ。
542名無しさん@恐縮です:04/11/29 17:24:08 ID:lGiJN1QB
辞退も何も最初から(ry
543名無しさん@恐縮です:04/11/29 17:29:17 ID:lGiJN1QB
1974年 襟裳岬 森進一
1975年 シクラメンのかほり 布施明
1976年 北の宿から 都はるみ
1977年 勝手にしやがれ 沢田研二
1978年 UFO ピンク・レディー
1979年 魅せられて ジュディ・オング
1980年 雨の慕情 八代亜紀
1981年 ルビーの指環 寺尾聡
1982年 北酒場 細川たかし
1983年 矢切の渡し 細川たかし
1984年 長良川艶歌 五木ひろし
1985年 ミ・アモーレ 中森明菜
1986年 DESIRE 中森明菜
─────レコ大の終了──────────
1987年 愚か者 近藤真彦
1988年 パラダイス銀河 光GENJI
1989年 淋しい熱帯魚 WINK
1990年 恋唄綴り 堀内孝雄/おどるポンポコリン B・Bクイーンズ
1991年 北の大地 北島三郎/愛は勝つ KAN
1992年 白い海峡 大月みやこ/君がいるだけで 米米CLUB
1993年 無言坂 香西かおり
1994年 Innocent World Mr.Children
1995年 Overnight Sensation trf
1996年 Don’t wanna cry 安室奈美恵
1997年 CAN YOU CELEBRATE? 安室奈美恵
1998年 wanna Be A Dreammaker globe
1999年 Winter,again GLAY
2000年 TSUNAMI サザンオールスターズ
2001年 Dearest 浜崎あゆみ
2002年 Voyage 浜崎あゆみ
2003年 No way to say 浜崎あゆみ
544名無しさん@恐縮です:04/11/29 17:32:52 ID:dkjkeBqg
なんかすごい偽善だな
545名無しさん@恐縮です:04/11/29 17:35:01 ID:P5oPVLX4
>>21
ハマのシングルより、去年のSMAPの曲のほうが売り上げ高いんだな
546名無しさん@恐縮です:04/11/29 17:35:03 ID:aqa3IXea
正月くらいは長瀬とゆっくりしたいだろうしな
547名無しさん@恐縮です:04/11/29 17:39:48 ID:H1/Tv4Ni
レコ大自体が終わってるし
548名無しさん@恐縮です:04/11/29 17:40:00 ID:FOx0auZb
今年は賞は取れないから恥をかく前に
世間には、本当は賞が取れたけど辞退した。って事にしたいのね。
落ち目隠すの必死だな
549名無しさん@恐縮です:04/11/29 17:41:40 ID:5Si1YHrB
今年、まだ一枚も邦楽CD買ってないことに今気づいた。
550名無しさん@恐縮です:04/11/29 17:42:47 ID:KyUuCiTu
>>543
その線引き同感
551名無しさん@恐縮です:04/11/29 17:43:57 ID:gWdqkqY4
もう賞とか全部廃止していいよ。
ただ事務所が必死で買い取ってるだけでしょ?
ゴールドディスク大賞でさえ、純粋な賞じゃなくなったしな。
552名無しさん@恐縮です:04/11/29 17:44:33 ID:ZFY/B/Jx
自分がピエロになってるってやっと気付いたか
553名無しさん@恐縮です:04/11/29 17:45:48 ID:0BYhhMYj
>>550
94年はまだいいんじゃ?
554名無しさん@恐縮です:04/11/29 17:47:47 ID:iKJIEx+u
てか、去年取った時点でおかしかったよな。
え?浜崎が?って思ったもん。
555名無しさん@恐縮です:04/11/29 17:48:47 ID:qUpeYh2s
どう考えても、工作がなきゃ今年は受賞なんてないのにw
なんか、紅白で出演交渉する前から辞退したって言ってる安室みたいw
556名無しさん@恐縮です:04/11/29 17:49:48 ID:6PDbKoSu
ええええええええええええええええええええええええ!!!!
浜崎でないのかよ。これで森山もでなかったら見るもんねえよ。
浜崎の太ももでオナニーするという楽しみを奪われたTT
557名無しさん@恐縮です:04/11/29 17:54:00 ID:7klw/tpx
そうやって自分たちの首を絞めていることに
何時になったら気づくのだろう。

お祭りは盛り上げてなんぼ。
しらけだしたら、業界が廃れるぞ。
558名無しさん@恐縮です:04/11/29 17:56:27 ID:P5oPVLX4
とっくにしらけてるわけだが
559名無しさん@恐縮です:04/11/29 17:59:09 ID:ZgE/sVFl
今年は該当者無しでいいだろ
560名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:01:22 ID:FOx0auZb
浜崎がからんでくると信用性がなくなる
561名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:03:59 ID:qp6Q+EqM
有名歌手があと2,3人辞退してくれたら、俺にもレコ大のチャンスあるんじゃないか?!
562名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:04:12 ID:9Z7OMWMg
>>560
だな
563名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:07:56 ID:5j6giDIi
今年は裏工作が上手くいかなかったから
逃げたんだろうね。
564名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:09:47 ID:5Fy3rTEE
毎年ずーっと同じこと言っててよく飽きないね…
工作だーとかパクリとか
565名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:10:19 ID:mqdSxTxz
つくづく思うんだが、よく主催者側は
出席しなかったミスチルに大賞あげたな。
566名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:12:29 ID:qECLhhmM

 大人って、汚いっ!!
567名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:15:41 ID:hPRtuBgO
>>1
レコ大を取ってもメリットないからねえ。
568名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:21:02 ID:mc48l5c2
え?trfって大賞とってるんですかですか
569名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:22:42 ID:+v/mvOvI
ファンの人は『辞退なんてあゆらしくてかっこいい!』 『潔い!』
なんて絶賛してましたよ、あなた・・。
570名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:23:50 ID:QbhtasTn
去年辞退していれば、かっこよかったのに。
どーみても去年は貰うべきではなかっただろ。
571名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:24:52 ID:LsrZdPz/
>>512
オリコンの年間集計はここまででしょう。

>>543
やっぱり転機はWINKの逆転受賞
で、翌年の二部門化でしょう。
結局昭和で終了。
572名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:28:58 ID:GwMbV37p
オリコンデイリー

1 愛と欲望の日々/LONELY WOMAN サザン・オールスターズ
2 花 ORANGE RANGE
3 ギター侍のうた 波田陽区
4 チキンライス 浜田雅功と槇原敬之
5 青いベンチ サスケ
6 たまには泣いてもいいですか? 時給800円
7 Reason 玉置成実
8 ネギま!麻帆良学園中等部2−A 2月:いたずら3人組 いたずら3人組
9 正夢 スピッツ
10 マツケンサンバU 松平健
573名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:31:13 ID:/8EdTPQm
ふりむくだけであなた 罪な男
命燃やして 踊ればタンゴタンゴ♪
574名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:31:54 ID:/ZZr1EDn
賞を取らない浜崎に存在価値ってあるの?
575名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:33:37 ID:3A6Hfc45
12組ってもう発表された?
576名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:34:28 ID:E/xbeZOi
レコ大って単なるTBS独自の歌謡賞だしな。
577名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:35:12 ID:GwMbV37p
でも、なんであのときミスチルはノミネートを辞退しなかったんだろう。
578名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:36:04 ID:X6tM0YB2
>>576
そんなことはないだろう
http://www.jacompa.or.jp/index.html
579主事:04/11/29 18:36:59 ID:CzrHhloH
要するに今年自分が取れそうにないから辞退するんだろう。
で来年以降も同様の理由!
580名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:40:03 ID:M+ACtuAD
売り上げの数字だけで判断する賞があったり、日本の音楽界が未熟(ガキ)な証拠
こっちのほうが売れてるのに納得いかん!とかいうアホがいたりw
581名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:43:03 ID:go2ZsVtN
売れてないから逃げたんだろ
昨年まではごり押しだったし
582名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:43:04 ID:glOZWgvw
これってマック鈴木の新人王辞退宣言とどっちが痛いですか?
583名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:43:42 ID:2VjVoHqH
特にハマ好きって訳ではないが、
どういう方向にこの人が進むのかは見たい。

>>1のリンク先でも予想曲として上がってるけど、
紅白ではINSPIRE(バラードじゃない曲ね)だといいなあ。

584名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:43:46 ID:GwMbV37p
240 :名無しでいいとも! :04/11/29 00:18:05 ID:y3IJ/M/2
毎年CDTVの年越しライブでは、浜崎のライブ会場からの中継で年越しだけど、
今年はイリュージョンで年越しだから浜崎のV4は絶対ないだろう。
585名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:45:42 ID:aE5G0OXa
5・8戦争時代が懐かしい・・・。

つーか今のミュージシャン連中って
「俺たちの歌は俺たちのファンが楽しんだらそれでいいっス」
な連中が多すぎ
586名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:48:26 ID:H37aWgXH
レコ大ってみんな気にしてないじゃん。
587名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:48:28 ID:a+Z2/9lM
アーティストって(笑)歌ってるだけじゃん
588名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:49:38 ID:6RdQEgDz
こないだのエグザイルなんかが大賞でなんだかなーと思ってたけど、あゆ辞退してたのか。
589名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:54:36 ID:J0cMOpYv
>>587
アーティストって、芸術家って訳しちゃいけないんだと思う。
590名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:56:02 ID:+HD7G/03
あっそ、としか感想が出ないスレやね
591名無しさん@恐縮です:04/11/29 18:56:14 ID:C+7/YX7C
なんつーか日本の賞レースってエンターテイメント性が無いよな。
変なおっさんがぼそぼそ喋って出来レース丸出しの発表して
受賞者がステージに突っ立ってただ歌うだけ。
信者くらいしか楽しめない。
海外のアワードって司会もパフォーマンスも面白いし
別にノミネートされてるアーティストのファンじゃなくても
普通に楽しめるのに。

もうちょっとショーっぽいことやってくれよ。
ただのつまんねー授賞式ならテレビで放送する必要ないだろ。
592名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:02:04 ID:ReV6gvvp
>>578
若い人は知らないかもしれないけど、レコ大って昔は民放テレビ局が毎年持ち回りで担当し放送してたんだよ。
ところがその後民放同士でケンカになっちゃって、TBS以外の局(日本、フジ、テレ朝、テレ東)は独自の音楽祭を作り出した。
さらにその後どうなったかは現在の通り。
つまり、TBS以外のテレビ局はレコ大に興味無いって事。
593名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:08:36 ID:QnU45XOT
俺もマッチの年からの線引きに同意。
USOも当時子供がてらに?と思ったけど、今考えて見ると当時をものがっていていいかも。
歌はともかく、フリまでできる人がかなりいるはず。
最近のだと1フレーズもでてこない曲があるなー。
594名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:09:53 ID:VJKKmLAt
マツケンサンバと平井堅以外は認めない

オレンジ?大塚? プゲラ
595名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:12:18 ID:2yy0SXKL

1987年に難破船じゃないのが、崩壊の始まりだったな。
596名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:12:55 ID:UEKvFtZw
>>21
つまんねー曲ばっかだな
597名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:14:14 ID:niqcFviU
ついにAVEXが裏金を回せないぐらいヤバクなったってことか
598名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:15:47 ID:J0cMOpYv
>>593
>最近のだと1フレーズもでてこない曲があるなー。
関心の度合いの問題だと思います。
それだけ趣味趣向が多様化してるってことで良い傾向だと思います。
そういう意味で去年のSMAPの『世界に一つだけの花』は気味が悪かった。
599レコード大賞が年間シングル1位だったら:04/11/29 19:16:10 ID:GwMbV37p
1975 昭和枯れすゝき さくらと一郎
1976 およげ!たいやきくん 子門真人
1977 渚のシンドバッド ピンク・レディー
1978 UFO ピンクレディー
1979 夢追い酒 渥美二郎
1980 ダンシング・オールナイト もんた&ブラザーズ
1981 ルビーの指環 寺尾 聰
1982 待つわ あみん
1983 さざんかの宿 大川栄策
1984 もしも明日が・・・。 わらべ
1985 ジュリアに傷心 チェッカーズ
1986 CHA-CHA-CHA 石井明美
1987 命くれない 瀬川瑛子
1988 パラダイス銀河 光GENJI
1989 Diamonds プリンセス・プリンセス
1990 おどるポンポコリン B.B.クィーンズ
1991 ラブ・ストーリーは突然に 小田和正
1992 君がいるだけで 米米CLUB
1993 YAH YAH YAH CHAGE&ASKA
1994 innocent world Mr.Children
1995 LOVE LOVE LOVE ドリームズ・カム・トゥルー
1996 名もなき詩 Mr.Children
1997 CAN YOU CELEBRATE? 安室奈美恵
1998 誘惑 GLAY
1999 だんご3兄弟 速水けんたろう、茂森あゆみ
2000 TSUNAMI サザン・オールスターズ
2001 Can You Keep A Secret? 宇多田ヒカル
2002 H 浜崎あゆみ
2003 世界に一つだけの花 SMAP
2004 瞳をとじて 平井堅
600名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:16:36 ID:nW0rvoRW
負け犬になりたくないあいつらしいな
だが来年以降も永遠にみたくない
601名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:17:35 ID:HPVhg4IS
ベストヒット歌謡祭、平井けんがとるかなぁと思ってたのに

辞退したの???
602名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:18:34 ID:tKhhL5fz
ジャケ違いを乱発するレベルだからな。
枚数は売れても聞くやつは限られる
603名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:20:18 ID:J0cMOpYv
>>601
「エイベックス」の筆頭株主である「有線ブロードネットワークス」が
主催する「ベストヒット歌謡祭」だから。
604名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:21:19 ID:aH5ebJZG
今年は平井・レンジ・ミスチル・平原まで位じゃなきゃ
禿しく疑問がのこるな。
605オイラ ◆7.lIH5rPk6 :04/11/29 19:22:10 ID:HPVhg4IS
>>603
なるほど!わかりもうした!ありがとうございます。
606名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:22:16 ID:5mCeKUSo
もう恭吾でいいよ、恭吾で
花束の贈呈は、徳永という条件で
607名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:28:21 ID:H0dqRIsr

美空ひばり、山口百恵、松田聖子、宇多田ヒカル・・
無冠の女王達の方がかっこいいですな

608名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:31:33 ID:vWWkkG6i
そもそもレコード大賞の権威は失墜してるからね(w
アメリカのグラミー賞を辞退したなんて聞いたことがない!?
609名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:31:47 ID:MwCAyg7y
レコ大側もあげるつもりがなかったりして。
610名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:32:13 ID:J0cMOpYv
>>607
松田聖子が受賞してないのは意外。中森明菜は2度も受賞してるのに。単にタイミングの問題だと思うが。
611名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:32:16 ID:tDl5uG9o
売れてないのに出来レースで賞を貰うのが
さすがに不自然になってきたからか?
612名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:32:17 ID:axvTh8HY
>>599
見事だな
ほとんどの曲のサビメロディーや歌詞が頭に浮かぶ

それに比べてレコ大受賞曲は…
613名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:33:02 ID:jxKWiI4W
辞退しなくてもどうせもらえないから
614名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:33:15 ID:GwMbV37p
聖子は歌唱力ないから大賞は取れない
615名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:36:13 ID:ke6dgGQv
>>599
後半はどれも分かるけど
ハマだけ思い出せない。
616名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:36:50 ID:el4nqdEl
このスレを見てると「日本歌謡大賞」はいい時期に幕を下ろしたな
と思う。
毎年12月になるとどこのTVもこの手の賞取りレース番組やってたな
「日本歌謡大賞」「日本有線放送大賞」「FNS歌謡祭」
・・そしてラストを飾るのが「日本レコード大賞」だったのに・・。
617名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:37:02 ID:aH5ebJZG
ほんと平井に逃げられたら誰にあげるんだろ?
ミスチルはおそらくまた出席しないだろうし、平原も売上微妙だし。
もしや、オレンj(ry
618名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:37:12 ID:sxdAXM/G
どうでもいい。自ら落ち目を認めたようなもの。
619名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:39:13 ID:QZ5L5wxY
俺が厨房の頃まではまだ
レコ大ってそれなりに重みが合ったような気がするな。
(年齢ばれるか・・・)

ハマももういいだろって気になったんじゃねえの?
それくらい どーデモ良くなってる気がするな。。
620名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:40:58 ID:b5Q/cvKB
ハマ落ち目隠すのが必死だな。でも、スレの伸びでも岩崎恭子に負けてるのが現実。。。
621名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:42:21 ID:J0cMOpYv
>>612
レコード大賞は専門家が決める賞だから、
必ずしも一般大衆と意見が同じになるとは限らない。
http://www.jacompa.or.jp/rekishi/s_reco.htm
622名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:43:44 ID:UQbdbebj
>>617
氷川じゃないの。つってもヒット曲ないか、今年は。
623名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:43:58 ID:Floh4UjT
>>599
ホントにマジな話、
2002 H 浜崎あゆみ
だけメロディが浮かんで来ない。。。
間違いなく耳にはしてるんだろうけど。
624名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:44:06 ID:oooJyAzV
SMAPの紅白辞退といい、この話といい
勘違いしてる椰子急造中だな。
アーティスト気取りは許さん。
レコ大出てちゃんと大賞を貰えよ。
そして叩かれる。
それが宿命。
625名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:45:32 ID:QeNK3uVK
簡単には泣かないし
と歌ってる手前、出るわけにもいかないな
626名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:45:54 ID:uPpE32fI
>>623
そりゃそうでしょ
「H」なんて曲は無い
「H」は3か4曲ぐらい入ったマキシシングルのシングルタイトル
627名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:47:08 ID:gq9uN8ms
もう賞辞退とか言わず引退してくれ
CMもウゼーから画面から消えてくれ
628名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:49:20 ID:J0cMOpYv
>>620
そうそう、岩崎恭子のスレスゴイ伸びだったね。
やっぱり、意外な話題には勝てませんね。
629名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:49:24 ID:iMqlwyxB
>>610
明菜は事務所(研音)が当時、小さくて、新人賞をとれなかった分、大賞を受賞させたい意向が働いたと思われ…
聖子は新人賞を受賞して、「おかあさ〜ん(涙のない泣顔)」があまりにも有名w
630名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:50:51 ID:Floh4UjT
>>626
なるへそ。何が入ってたんだ?
よかった。知ってるかもしれない可能性が残された。
631名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:52:14 ID:EmuMVZ7V
売れてない時の辞退はカコワルイ。
632名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:53:47 ID:/ZZr1EDn
落ち目だし
633名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:55:38 ID:dzArK6P+
金の切れ目が縁の切れ目
辞退=買う金がない
634名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:56:32 ID:CxmO4IpW
去年の大賞受賞も、無理やりな感じでしらけたしね。
635名無しさん@恐縮です:04/11/29 19:58:20 ID:CtNGb8W9
>>629
聖子のそれは、コンサートで暴漢に遭った時だろ。
636名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:01:01 ID:uPpE32fI
>>630
調べたよ


1 independent / 浜崎あゆみ (野球テーマ)
2 July 1st / 浜崎あゆみ (ヴィセ)
3 HANABI / 浜崎あゆみ

http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20145800
637名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:02:33 ID:gwqSp+C4
原点に戻って「レコード」の売り上げだけで、受賞者を決めればよかろう。
638名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:04:14 ID:D68bMa9y
この女はなんでこんな人になったんだろうな
639名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:05:14 ID:+4rPpOnl
>1
なんかさりげなくエイベックス騒動のことが書いてあるのがまた・・
浜崎を英雄のように書いてるね
しかもしゃべってるの関係者だしw
640名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:05:31 ID:G2E+zm2x
ほんと浜のスレってのびなくなったね。
落ち目ってのを2チャンネルで実感した。
641名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:06:49 ID:jRa5F8LG
過度の落ちぶれの前に逃げたか。
642名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:28:23 ID:QB6R4ejp
あゆ、賞レースに限らず、紅白もそろそろ辞退しそう・・。
今年は出るけど来年はどうだか。。。。
643名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:28:44 ID:dytQOIhN
もうそのまま二度と出てこなくていいよな。
644名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:29:57 ID:JbHknItp
>>607
ひばりは「柔」でレコード大賞取ってるが。
645名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:30:56 ID:ODQEvwFv
オレンジレンジだろ
646名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:32:07 ID:WT0TLer2

極端な話おれが国民栄誉賞辞退するようなもんだ=はじめから無理
647名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:37:47 ID:cmu5XGzL
聖子のおかあさーんはザ・ベストテンだろ?
648名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:38:03 ID:B29reJ0u
浜崎は来年から世界を舞台に余生をライブの女王として生きていくらしい。
649名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:39:10 ID:QB6R4ejp
>>216
紅白の裏番組に柴咲登場してたら笑えるな。しかも彼女は笑顔で!
そんなに格闘技に興味あるなら、ノリカ・ハセキョ−見たくレポーターでもやればって感じだね。
650名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:41:57 ID:Floh4UjT
>>636
わざわざスマソm(_ _)m
どうにか題名は分かる自分を発見しますた。
あと数年、若者を名乗っていきたいと思いまつ。
651名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:44:11 ID:FGqWs2mV
>>614
聖子は最優秀歌唱賞を獲っているんだが・・
652名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:48:06 ID:tibOPE2v
レコ大?
入学金が安そうだ
653名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:53:39 ID:/a+gjdCk
今年は誰が取りそうなのか全然読めないな。
654名無しさん@恐縮です:04/11/29 20:56:43 ID:4GJtErq5
エイベックスのごり押しが強ければエグザイルのうんこ→視聴者ポカーン
655名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:04:38 ID:BqR0LUXC
656名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:06:27 ID:jqQ2bfiy
今年は、氷川きよしじゃねえの。

てか、レコ大って辞退できないんじゃないのか?
だいぶ前、サザンかミスチルが辞退したけど大賞にならなかったけ。
657名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:07:00 ID:C6c0X5xm
>>1
で、今年の深海魚は、
何か一曲でもヒットを出したのか?
658名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:07:25 ID:GwMbV37p
10万枚の氷川キヨシが取れるわけがない
659名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:08:18 ID:GwMbV37p
>656
サザンはちゃんと会場まで来て大喜びで盾と賞状を受け取って歌ってました
660名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:09:20 ID:jqQ2bfiy
ならヨン様だ
661名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:10:20 ID:5t1+PBJB
これだけは言える!!

氷川キヨシ>>>>>>>>>>>>>>>>>顔面崩壊あゆ
662名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:11:20 ID:xXN11La0
あみ・あゆ板ってあったな。今もあんのかな・・・あった。まだあんのか
663名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:11:38 ID:lk4cjkJj
>>637
誰が1位だろう? アナログの需要が多いとなると、やはりダンス音楽?
664名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:11:52 ID:6xE0ZmGh
今って辞退すんの流行ってんの?
665名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:22:00 ID:LYQUcSsJ
このスレはまだレコ大絡みだから伸びてる方

もう一つの韓国進出のスレの伸びが今のハマの需要
666名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:22:15 ID:GwMbV37p
レコード大賞審査会はもう終わったかな
667名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:22:30 ID:qRpmnEyF
晴れたらいいな☀
668名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:24:18 ID:qHqtGtAW
東京都内は危険だからな。できるだけ近づかない方がいい。
669名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:25:26 ID:4HYe/Ce8
そろそろ寿引退が近いのかな。

まさかすでに妊娠してたりして…
670名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:26:12 ID:GwMbV37p
浜崎がなぜきょう辞退を流したかというと
あしたのスポーツ新聞にはレコ大審査会を受けての
●●と●●が辞退という大きな見出しになるから。
浜崎がその歌手達と一緒に辞退を発表されれば効果も半減する。
だから1日前に辞退を発表した。
671名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:28:39 ID:Ks+J71ZF
>3年連続受賞で一区切りなら、今年の1月にでも辞退を発表しておけ
>ぜんぜん売れなかった結果がわかってから辞退なんて恥ずかしいにも程がある。


に激しく同意
672名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:30:53 ID:VgLmWqqy
2時間スペシャルとかに必ず安っぽく出演するところが飽きられた要員だろうな
お約束のバラードも似たようなのばかりでさすがにハマの支持層の田舎のヤンキー娘もそっぽ向いたんじゃないか?w
673名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:33:09 ID:3e65niEA
あっそ
674名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:43:56 ID:AUM/UQb5
今年の大賞は氷川きよしなんだってさ
浜崎は落選する前に勝ち逃げしただけ
昨年まで調子こいて3年間も出場してたくせに
大賞取れないとなったら辞退かよ・・ショボイカスだな
675名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:49:16 ID:GwMbV37p
ことしはEXILEか平井堅
676名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:50:30 ID:GwMbV37p
浜崎が辞退してもいいけど、
氷川はそれ以下の存在なんだよな
浜崎の4年連続の方がまだマシ
10万枚で大賞なんて本人も恥ずかしいだろうに
677名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:57:13 ID:QHLckppx
明菜は難破船でV3受賞決まってたのにマッチに譲っちゃったらしい。
678名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:57:49 ID:FAq25EYw
>>1
スレ立てもまともに出来ない奴
キャップ剥奪されてしまえ
679名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:58:55 ID:qLdEWJP2
いやらしいなぁ
勝ち逃げっぽいよ。
だったら初めから辞退したらよかったのに。
受賞した人に失礼だろ。
680名無しさん@恐縮です:04/11/29 21:59:13 ID:tPFn0AHn
子供の頃は賞レースも熱くなって見てた。自分の予想と違うとむかついたり。
今考えるとどうでもよかった。プロレスをガチと思って見ていたのと近い。
681名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:02:05 ID:GwMbV37p
レコ大審査会が終わった頃だな

明日のスポーツ新聞全紙は誰が辞退したという大きな見出しで踊るだろう
682名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:06:14 ID:CirfJWJL
大勢に影響なし
683名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:09:37 ID:iMqlwyxB
レコ大は下馬評通りに決まることが多いけど、大昔、小柳ルミ子が本命のとき、ダークホースのちあきなおみが受賞したときの驚きは、今でも忘れられない。
ちあきの「喝采」は名曲(古い話でゴメン)
684名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:11:45 ID:kV4XAPYY
レコ大、冬ソナが受賞したら
笑います。
685名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:13:47 ID:nQorgdGf
>>683
後世においても名曲とされる歌に賞をあげてないからこうなるんだろうな・・・
ま、F1と一緒で一人勝ちってのは見ててもツマランから、別にいいんだけど。
686名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:14:04 ID:qLdEWJP2
マッチの母親?の遺骨は盗まれたのか
687名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:16:16 ID:zNLicesd
 てか、年末賞レースも紅白歌合戦も役割終わってるし、存在する意味も意義も無いんじゃないかい?
 もう既に全日本民族が同じものを同じときに観て同じ感動をする時代じゃないんだから。
688名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:20:04 ID:GwMbV37p
先進国にはそれぞれ長い歴史がある音楽賞があるんだから、
日本だけなくせというのは論外
689名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:20:26 ID:kV4XAPYY
>>686
その事件以来、ジャニはレコ大を辞退し続けている。
ちなみに遺骨は戻っていない。
690名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:24:59 ID:kV4XAPYY
冬ソナがまぢで受賞する予感ぬ。
ドラマサントラはミリオン。
今時珍しいミリオン。
691名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:27:00 ID:J0cMOpYv
>>683
懐かしいね。あの頃は今年は誰が大賞とるか、なんて話題が忘年会の会話にあった。
今では2chで辞退者を罵倒か、時代は変わったね。
692名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:27:28 ID:jOynDtcF
一般社会人として労働してろよ!
693名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:28:42 ID:kV4XAPYY
ネット配信可能になってから
CD売上げ減少。
盛り上がらないのも無理は無い。
694名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:29:29 ID:kV4XAPYY
なんで、だんご3兄弟は受賞しなかったのか?
695名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:30:10 ID:juQahtce
スレタイが「【芸能】あゆ、レコ大敗退」に見えた。
同じようなもんだろうが。
696名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:32:44 ID:6d6qFsZE
ぶっちゃけ、マケボノのほうが数字とれるよ。
697名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:37:09 ID:6lCfYf+y
今年のレコ大は平井堅に獲ってほしいな。
698名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:37:36 ID:GwMbV37p
第46回レコード大賞金賞

・w-inds. 「四季」
・EXILE 「Carry On」
・ORANGE RANGE 「花」
・河口恭吾 「桜」
・天童よしみ 「男の夜明け」
・DREAMS COME TRUE 「やさしいキスをして」
・中島美嘉 「LEGEND」
・夏川りみ 「愛よ愛よ」
・BoA 「QUINCY」
・氷川きよし 「番場の忠太郎」
・一青窈 「ハナミズキ」
・水森かおり 「釧路湿原」
699名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:39:52 ID:jqQ2bfiy
そういえば今年、中古も含めCD1枚も買わなかったな
700名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:41:07 ID:msLGkBkf
ゴールドディスク賞は、ガチンコ
701名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:43:04 ID:4r3aWn+9
>>1
浜は一応歌手だろが。スレタイ頭は【音楽】にしろよ。
何でもかんでも【芸能】にするな。お前ここの正式板名知ってるのか?
702名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:45:41 ID:NIxe9Kig

どうせ大賞は無理無理
703名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:45:44 ID:2aG0MaFB
さすが浜崎さん。ビッグだねえ。
受賞確実のところを辞退だなんて、小物には出来ないよ。
ま、たしかに勝ちが決まった勝負なんて面白くないけどさ。
704 :04/11/29 22:46:28 ID:nnElo64Y
オレも辞退。
705名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:46:35 ID:PBSlx/6P
>>698
w-inds. 「四季」
ORANGE RANGE 「花」

これのどこが金賞なんでしょうか?
706名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:46:45 ID:9ED7cdzm
>>687
確かに今年はプロ野球をはじめ、そんな傾向がはっきりと見えてきた年ではあったな。
これで紅白の視聴率がふるわなかったら、まさに今年を象徴する事になるだろうに。
707名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:47:53 ID:ehNg+6S0
でレコード大賞って何だ?
708名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:50:27 ID:J0cMOpYv
709名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:50:49 ID:PvAkJSWp
おいおいw韓流ブームは日本人を席巻しただろうw
みんなヨン様 ヨン様じゃないか!
テレビだって朝から晩までヨン様 韓国
TBSなんてほんと1日中といっても過言ではないな
年末は韓国ドラマだな これからは
710名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:51:28 ID:GwMbV37p
日本レコード大賞にw-inds.の「四季」 最優秀新人賞に大塚愛さん


 第46回日本レコード大賞が31日、新国立劇場で開かれ、大賞にw-inds.の「Carry On」が選ばれた。w-inds.初めての受賞。10代での受賞は1997年の安室奈美恵さん以来。最優秀歌唱賞は氷川きよしが2年連続、最優秀新人賞には大塚愛が選ばれた。
711名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:52:03 ID:g0yGFVCF
大賞はオレンジレンジだからでしょ
712名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:53:22 ID:tLmKBSTa
今年はどうやっても獲れないから先に辞退か。
どうせ呼ばれないならと紅白を辞退したアムロみたいなもんか。
まあ作戦としてはいいんでないの。

でもまあオレンジレンジとかいうのになってもツマランな・・・
713名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:57:03 ID:GwMbV37p
日本レコード大賞にORANGE RANGEの「花」 最優秀新人賞に大塚愛さん


 第46回日本レコード大賞が31日、新国立劇場で開かれ、大賞にORANGE RANGEの「花」が選ばれた。ORANGE RANGE初めての受賞。沖縄からの中継という異例の受賞だった。最優秀歌唱賞は水森かおり、最優秀新人賞には大塚愛が選ばれた。
714名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:58:30 ID:PvAkJSWp
年末は韓流で 
草●くんもいるし
715名無しさん@恐縮です:04/11/29 22:59:44 ID:xQhdR9aX
>>700
ゴールドディスクも怪しいよ
過去の受賞者見たけど枚数発表だったり、売上金額発表だったり、
内容すら発表してなかったり
716名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:00:36 ID:J0cMOpYv
でも浜崎あゆみって人凄いよな。毎年何億円も税金払ってる人でしょ。
若いのに大したもんだ。
717名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:00:59 ID:GwMbV37p
ゴールドディスク大賞は、受賞者が会場に来ないから廃れていった。
いまはBSや深夜。
718名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:02:02 ID:oa2CFkVC
最近TV出てないな
このまま消えてくれると嬉しいんだが
だけど今まで露出、CD出しすぎたから逆に減らそうと言うエイベッ糞の作戦だろうけど
719名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:03:14 ID:dlMklWsa
今年はビートルズにレコード大賞をやって
世界中の失笑を買おう!
720名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:04:27 ID:nJErk+oa
>>716
確かに凄いね。盗作なのに。

【盗作】浜崎あゆみ Vol.3【ハマンナ】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1100947321/
721名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:05:33 ID:BLWlnz0V
ID:GwMbV37p

浜スレで必死になるな
恥ずかしいぞ
722名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:06:31 ID:iMqlwyxB
売り上げはどう考えてもオレンジレンジだよなぁ
723名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:07:00 ID:UK1KYG69
ああそう
724名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:07:50 ID:5t/HjUL8
ID:GwMbV37pって朝からずっと張り付いてるようだけど・・・
引篭もり・・・?
725名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:09:36 ID:YcSQ0SfM
>>716
掘り出したらいくらでも出てくるんだね、MADONNAやCoccoのパクリ。
何もかもコピーじゃん。
それで莫大な富と権力を掴んだ浜崎は愚かとしか言いようがない。
726名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:10:27 ID:fioIVZAN
ウホ井堅も辞退か。
こりゃオランゲランゲが大賞だな。
727名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:10:27 ID:J+EhxRGN










     な  ま  い  き  だ







728名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:10:32 ID:XdiLNXyT
>>21
一曲もしらねーやw
巣マップの世界になんとやらはさびだけしってるけどw
729名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:11:13 ID:aPorN7SR
辞退するのがトレンドなんですか?
730名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:12:40 ID:ZyfjmMnd
子どもの頃は賞レースとか本気で楽しみに見てたなぁ。
今からすると信じられないが
731名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:13:33 ID:lk4cjkJj
大塚愛も辞退ですか???
732名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:15:03 ID:5sbSjT18
ヒッキーで必死なID:GwMbV37p まだー?
733名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:15:04 ID:4r3aWn+9
浜崎は「辞退」することがかっこいいと思ってるんだろうが
全然かっこよくない。
本当にかっこいい人たちは裏で辞退し続け、もちろんそれを
公表しない人たち。当然紅白もセットで。
734名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:22:03 ID:DKDFcFgX
レコ大
もう完全に
終わったな
735名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:26:42 ID:434Ubv+R
736名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:28:05 ID:uSFtHksa
すげーなw
737名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:32:44 ID:btmFhkNs
レコ鯛なんてどうでもいいよ、通はテレ東のメガロポリス歌謡祭
738名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:37:00 ID:6RdQEgDz
賞形式はもう駄目だな辞退ばっかりで、FNS歌謡祭のほうが豪華だよ
739名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:39:21 ID:33P9dSuP
くれるならもらっときゃいいのにね〜今年は無理かも・・・

海外のアワードみたく、辞退されないものをキボンヌ
740名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:42:47 ID:UaKrEkzs
マジで言うと今年は平井堅の「瞳を…」ぐらいしか思い浮かばない。
そうじゃなきゃ該当なしだな。
741名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:43:00 ID:BhFPiez9
やぁっとゴキブリが身を引くか。
これでまともなレコ祭になると良いんだが。。。
742名無しさん@恐縮です :04/11/29 23:43:40 ID:74A1rpH/
曲名を見てもどんな歌か思い出せない。
てか、バラードなんかほとんど同じ曲に聞こえる@浜崎
743名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:46:54 ID:TCMTZvlt
浜崎はレコ大を受賞できないのが恥ずかしいだけ。
自分が落選するのを怖がってるだけでしょ。

本当、浜崎ってケツの穴小さいね。
周りのスタッフがかわいそうだと思う。

744名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:47:56 ID:O2rrgOHZ
>>743
締まりがいいのか?
745名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:49:17 ID:3e65niEA
音楽?何それ?全然生活上必要性が無いよ。誰が求めてるの?
746名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:51:32 ID:uSFtHksa
スレ見なきゃいいのに
747名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:53:06 ID:C590DKrh
俺をかまってくれレスの典型だな >>745
748名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:53:37 ID:Ku8oAeOE
今までのだってデキレースだとばかり思っていたが
そんなアーティストヅラされてもな
749名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:58:17 ID:RJCBH0Go
WINKってそれなりに売れていたような記憶があるんだが。
そんなに八百長レースだったの?
750名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:59:13 ID:GwMbV37p
浜崎さんが日本レコード大賞を始めとした数々の賞イベントに今後は出ない方針を決めたのも、
自分が出てしまうと新たな芽を摘んでしまうため、自ら勇退を決めたのだと思います!
今年も日本レコード大賞に出れば4連覇、さらに来年以降も連覇が続くのが目に見えていますから。
751名無しさん@恐縮です:04/11/29 23:59:56 ID:4NbVWxG1
Jupiterは久しぶりに良い曲だった
752名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:02:31 ID:oOtCriKB
今朝めざましでこいつのライブ衣装見て
『何これっ!!??ブリトニーそっくりじゃんっ!!??』
と思ったらやっぱり…
ブリトニーのあのライブ知ってたらどうみてもパクッてるようにしか見えない。
マジでこんな堂々とパクるなんて…
さすが芸能界の汚物だよ…
753オレンジレンジ、平井、柴咲辞退 ミスチル出場:04/11/30 00:04:08 ID:wKdeiEAl
【金賞】EXILE「Carry On」、華原朋美「あなたがいれば」、河口恭吾「桜」、神野美伽「あかね雲」、DA PUMP「胸焦がす...」、夏川りみ「愛(かな)よ愛(かな)よ」
、原田悠里「氷見(ひみ)の雪」、氷川きよし「番場の忠太郎」、BoA「QUINCY」、Mr.Children「Sign」、水森かおり「釧路湿原」、Lead「Night Deluxe」

 【新人賞】大塚愛、北山たけし、平原綾香、森山愛子

754ミスチル10年ぶり大賞受賞か:04/11/30 00:05:31 ID:wKdeiEAl
第46回日本レコード大賞
【金賞】
EXILE「Carry On」
華原朋美「あなたがいれば」
河口恭吾「桜」
神野美伽「あかね雲」
DA PUMP「胸焦がす...」
夏川りみ「愛(かな)よ愛(かな)よ」
原田悠里「氷見(ひみ)の雪」
氷川きよし「番場の忠太郎」
BoA「QUINCY」
Mr.Children「Sign」
水森かおり「釧路湿原」
Lead「Night Deluxe」
755特別賞はマツケンさん :04/11/30 00:08:53 ID:wKdeiEAl
【特別賞】「マツケンサンバ(2)」松平健、「韓流ブーム」Ryu、倉本裕基
756名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:09:17 ID:xX+8kkLR
今年から「該当者なし」を導入しる
757アルバム大賞は五木ひろしさん :04/11/30 00:09:30 ID:wKdeiEAl
【ベストアルバム賞】「おんなの絵本」五木ひろし
758名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:09:56 ID:mIcZRU5n
あゆ、耳には残るが心には残らない歌の数々をありがとう。
つんくとデュエットしてたよね。もちろん覚えてないけど。
アーチスト的にあれは何?
759名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:11:48 ID:TmF3+lBI
“賞レース”から卒業する意向って…
自分の存在意義が無くなっちゃうよ
760名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:11:56 ID:g126mR1w
レコ大なんかどうでもいいから
アーティストセールス大賞がどうなるか知りたいんだけど
761名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:12:16 ID:uq8UCLMO
>>754
楽天の選手名鑑を見ているようなショボさだねwww
762名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:14:22 ID:ELAov5s3
ボーイ&ガールてどんな曲?
サビ歌詞ちょっとおせーて
763名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:14:42 ID:h6k49V2n
×→浜崎はレコ大に限らず“賞レース”から卒業する
○→浜崎はレコ大に限らず“出来レース”から卒業する

事務所の力が絡んでるのもみんな薄々解っているでしょ?
もうレコ大やめたほうがいいよ。
764名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:15:56 ID:wKdeiEAl
レコード大賞は

Mr.Children「Sign」で決まり。10年ぶり。

大賞受賞させるための緊急選出だと思う。
765名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:16:05 ID:t1r/I4aU
>>762
輝きだした♪これしか思い出せない。
766名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:19:21 ID:a6Kh/JU4
徹子の部屋にゲストで出た際
黒柳徹子が「私、あゆちゃんに似てるって言われたことあるの。微妙な角度で」に対し、
浜崎は「私も誰かに似てるって言われたことあります。えーと誰だったっけ?あ、マドンナ??」
って十分意識してるくせにたまたま偶然かのような言い方に余計腹立ちました。

こんな個性のない女、ファッションリーダーと呼ばれる資格はない
767名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:19:55 ID:mMNGk3FJ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1101695877/
↑のスレの18が犯罪を予告!!!!!

助けて!!
768名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:21:57 ID:mIcZRU5n
>>767
行ってみたけど面白くないスレで AAがぶち殺すぞって言ってるだけだった。
769名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:23:33 ID:t1r/I4aU
>>766
そんな非常識なことを言ったのか浜崎は。
普通は「私も黒柳さんに似てるといわれたことがあります」
って、笑ってごまかすだろ。
770名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:25:45 ID:4NLtJISM
オレンジが大賞だからって逃げてんじゃん
771名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:26:12 ID:0tYT6B0z
24:30までに1000行ったら
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1101740227/
772名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:28:16 ID:uZ08jk52
援軍求む。

バス板閉鎖議論スレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1101741441/
773名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:33:32 ID:/qGVMVtF
774名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:33:48 ID:XiCtR/S9
また泣きながらの鮎エンディングだと思っていたら辞退ですか。そうですか。
775名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:36:48 ID:g126mR1w
なんだ誰も知らないのか
776名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:38:23 ID:09nVsbK8
業界内ニート宣言だな
777名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:41:07 ID:wqtISuXi
ミスチルの「Sign」って、どんな曲か思い出せなかった(汗)。
携帯に入ってた着うたを聞いて、「あ〜、この曲か」って感じ。
売れたけど、ちょっと印象が薄いかな。
778名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:43:39 ID:vxScaHSG
クリトリス吸いたい
779名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:44:09 ID:wKdeiEAl
ミスチルじゃ鮎は勝てなかっただろうな
780名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:44:35 ID:eeVSfMrd
ミスチルは着うた配信してないような・・・。
781名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:46:47 ID:iSxMVvN2
ミスチルなんて真っ先に辞退しそうな存在なのにな。
平井や柴咲、レンジに次々逃げられて、
T豚Sが泣く泣く頼み込んで、ようやくOKしてやったという感じだろうか。
782名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:55:21 ID:fJhhypV/
signてTBSのドラマの歌だっけ?
783名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:56:05 ID:NAyyYXp1
そう、オレンジデイズのね
784名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:56:58 ID:MIfgjjyO
誰か無知な私にレコード大賞の価値を教えてください。
785名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:57:35 ID:t1r/I4aU
94のミスチルは新鮮でよかったけど、変わり映えしないバンドだな。
786名無しさん@恐縮です:04/11/30 00:59:07 ID:sc9+lF9I
不倫魔ミスチル桜井、3年半の不倫愛

元ギリギリガールズ吉野美佳と入籍
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2000/07/14/02.html

ギリギリ画像
http://www.accesstry.com/aidoru/photjpg/yosino.JPG
787有力4候補:04/11/30 00:59:51 ID:wKdeiEAl
●Mr.Children
年間2位 749,208枚 Sign 
年間5位 651,696枚 掌/くるみ
●河口恭吾
年間9位 430,535枚 桜(03.12) 
●EXILE
年間35位 233,120枚 Carry On/運命のヒト  
年間57位 148,582枚 Choo Choo TRAIN 
年間73位 126,311枚 real world 
●氷川きよし
年間44位 190,644枚 番場の忠太郎 
年間77位 119,401枚 きよしのドドンパ 
788名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:00:09 ID:2UdDAva0
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=117283
ものしつ お絵描きチャット   ●●● ID出ません ●●●

http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=117283
ものしつ お絵描きチャット   ●●● ID出ません ●●●

http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=117283
ものしつ お絵描きチャット   ●●● ID出ません ●●●

http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=117283
ものしつ お絵描きチャット   ●●● ID出ません ●●●

http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=117283
ものしつ お絵描きチャット   ●●● ID出ません ●●●

http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=117283
ものしつ お絵描きチャット   ●●● ID出ません ●●●

http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=117283
ものしつ お絵描きチャット   ●●● ID出ません ●●●
789名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:02:33 ID:cLPWp75F
 今までにも、金賞までは欠席確実なアーティストに出してたことがあったと
思うけど。ミスチルに金賞が行ってるのは、ミスチル側がわざわざ主催者に
辞退を通知することすらしてなかっただけじゃないかと。大晦日に出てくる
ことは多分ないでしょ。もし、94年に続いて欠席授賞をやったら、すごいが。
 しかし、レンジも辞退かあ。まじで賞の価値が問われる段階にきたな。
790名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:06:41 ID:t1r/I4aU
http://www2.2ch.net/2ch.htmlを見て思ったね
あゆは辞退しなきゃ良かったのに。そうすれば何で浜崎が入ってないんだ、
っていわれてたのに。
791名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:07:07 ID:tCC7HYuV
オレンジボーイも辞退?!
もう貰ったらミーハーみたいな賞になってんじゃんw
さっさとやめちゃいなよ 
それかさクラシックとかきちんとしたのにあげれば?
792名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:07:40 ID:eMXhh0z4
世に出してる曲を審査するのに、授賞式の出席が
関係あるの??
793名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:07:41 ID:VtbHCatg
Lead?なんで選ばれるの?あとダパンプも、、
794名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:09:21 ID:t1r/I4aU
>>792
テレビで中継してんだから、大有りだと思いますよ。
795名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:09:28 ID:bdCxfu1K
ミスチル10年間ノミネートすらされなかったのに
796名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:11:20 ID:49LgU1zp
アルバム発売前のヤラセだろ。もう、誰も信じない。
797名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:11:22 ID:iSxMVvN2
華原の歌なんて知らん。全盛期の方がよっぽど売れてたろ。
ダパンプって今年は音楽活動してたの?一茶の女遊びしか印象に無い。
なんか紅白に出られなかった連中を無理やり寄せ集めた感じだな。
798名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:11:41 ID:tCC7HYuV
ああ 売れた枚数関係あるのか
まあレコ大なんて誰も見ないだろ
年末にテレビなんて時代じゃないだろ
799名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:11:48 ID:t1r/I4aU
>>795
ミスチルがもし出席したら笑いものになる。出席しないコトを祈る。
800名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:13:35 ID:dox6Jn4v
■コメンテーター勝谷誠彦の暴露日記

http://www.diary.ne.jp/user/31174?
ペを増長させているのは日本のマスコミの馬鹿。

テレビなどでもペの悪口は言うなと釘を刺される。

こちらで取材すると驚くべき情報が続々。

ペの写真集が直販だけなのは無茶苦茶な印税に怒った取次が書店販売を断ったから。

本人もしくは事務所の取り分は5000万円に対して2億円を要求したとも。
日本人アーチストが公演しただけでまだニュースになるのに朝鮮人芸能人はやりたい放題。
片務貿易じゃねえか。 まあ日本人が馬鹿なんだけど。



801名無しさん@恐縮です :04/11/30 01:16:57 ID:pQOTUM7S
あゆ様だから辞退できたのだ、他の人たちは辞退さえ許されない。
つまりそういうこと。
802名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:18:28 ID:cLPWp75F
 今、オリコンでざっと検索したけど、金賞受賞者でウィークリー1位
とってるのは、EXILEとミスチルだけだわ(EXILEは、授賞曲では1
位とってないが)。
803名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:22:20 ID:ENNTXu1C
このスレをざっと見て気づいたこと

まだ、浜崎のヲタっていたんだね。
804名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:23:25 ID:mIcZRU5n
本当に良い歌ならば30年後に表彰を。
今年は1974年の歌を審査。
805名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:35:48 ID:sc9+lF9I
●Mr.Children
年間2位 749,208枚 Sign 

●河口恭吾
年間9位 430,535枚 桜

●EXILE
年間35位 233,120枚 Carry On 

●氷川きよし
年間44位 190,644枚 番場の忠太郎

●水森かおり
年間56位 150,757枚 釧路湿原

●BoA
年間121位 81,526枚 QUINCY

●原田悠里
年間147位 63,648枚 氷見の雪

●神野美伽
年間150位 62,968枚 あかね雲

●Lead
年間276位 34,958枚 Night Deluxe

●華原朋美
年間381位 24,861枚 あなたがいれば

●DA PUMP
年間435位 20,425枚 胸焦がす...

●夏川りみ
年間440位 20,005枚 愛よ愛よ
806名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:37:04 ID:eeVSfMrd
何気にBoaの曲が一番好きだ。
807名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:37:36 ID:49LgU1zp
最初からハマなんか圏外。
実行委員会の間では話題すら上らなかったとか。
だから、ハマのやったことは単なる独りよがり、マスターベーション。
ヤラセ番組といい、ヤラセお家騒動といい、オナニー大好きなんだな、ハマは。
808名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:37:39 ID:bhthwsSf
ついでに紅白も辞退してほしかった。
809名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:39:13 ID:vjD1FZYW
浜崎が汚した後の賞なんてもらってもな
810名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:39:43 ID:rJdY8TZM
去年は苦情の電話が殺到したからなー


まあ当然だろうね。
811名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:40:19 ID:iSxMVvN2
>>805
10万枚以上売れた曲が5曲しかない・・・。
812受験生:04/11/30 01:40:57 ID:atVXJ4Wx
レコ大って偏差値高いですか?
813名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:45:01 ID:a28THVG7
かつて、各テレビ局ごとに歌謡曲の褒賞番組を放映していた頃があったな。
数が多過ぎて権威も何もなかった。
まだレコード大賞は、歴史も古いことがあって、比較的、権威があった。
あとは、カスみたい。FNS 歌謡祭はまだ続いているみたい。
歌謡大賞は1993年で廃止。

ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%c6%fc%cb%dc%b2%ce%cd%d8%c2%e7%be%de
814名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:48:10 ID:ARdZtulP
>>806
自分も好きだけど売り上げみるとイマイチ売れてないねBoAも飽きられたか・・・
815名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:48:40 ID:2NQtgSg+
こいつ年末あたりに入籍とかしそうだな
816名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:48:47 ID:wKdeiEAl
来年は大塚愛が大賞候補
817名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:48:47 ID:d9VWB/U9
四連覇が無理だから辞退だろ
手ぶらで帰るなら最初からかっこイイこと言って出ないほうが勝ち
818名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:48:59 ID:t1r/I4aU
辞退者続出の現状って、
スポーツでもないのに順位をつけたり勝ち負けを競ったり賞を授けたり
そうしたことが時代にそぐわない、ってことですね。
819名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:50:38 ID:iSxMVvN2
この面子なら、ミスチル除けばハマでも受賞出来たろ。
ハマが辞退しなければミスチルがノミネートされることもなかっただろうし。
820名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:52:55 ID:t1r/I4aU
>>819
今頃ミスチル関係者びっくりだろうね。
まさかノミネートされるとは思っていなかったから
辞退し忘れてるのねきっと。
821プラチナ ◆CHii/YZw/. :04/11/30 01:53:51 ID:sWTT1Psy
辞退も糞も今年は浜崎じゃなく平井堅だろ
822名無しさん@恐縮です :04/11/30 01:54:33 ID:pQOTUM7S
>>818
いや、順位の付け方が事務所の力関係に左右されるとこ。
中森明菜が約20年前指摘したように。
823名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:55:31 ID:d9VWB/U9
>>819
平井出ないの?
出場辞退抜きにすれば断然平井でしょ
824名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:56:25 ID:wKdeiEAl
ミスチルがノミネートされるのを知って、浜、平井、オレンジレンジが辞退したのかなw
825名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:57:18 ID:t1r/I4aU
>>822
まあ、その要素が大きいかもね。感じ悪いものね。
826名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:57:55 ID:fJhhypV/
ミスチル出てんのは、やっぱタイアップ貰った関係上出ないわけにはいかないんじゃ?
TBSタイアップのサインが年間2位じゃなぁ。
827名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:58:04 ID:wKdeiEAl
ことしはミスチル
来年は氷川

このメンツしか出てこないとなると大賞候補を育てるのに時間がかかりそうだから、出来るだけ時間稼ぎすべき
828名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:58:50 ID:4RwVUTxW
>>818
聴く人の趣味も多様化してきたからね。
極端な話あまり世間に知られてない曲を宝物のように
大事に聴いてる人もいるだろうし。
829名無しさん@恐縮です:04/11/30 01:59:19 ID:cLPWp75F
>>826
 年間1位の平井もTBS系のドラマの主題歌じゃなかったっけ?
830名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:00:00 ID:fJhhypV/
>>829
飛来は映画のせかちゅーだったんじゃ?
831名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:00:05 ID:t1r/I4aU
ごく自然な印象としては、平井堅かレンジだけどね。
832名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:00:29 ID:2NQtgSg+
>>822中森明菜って誰?レコ大関係者?
事務所の力でってのは昔からだったのか
833名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:02:46 ID:wKdeiEAl
こういう突然の大物登場は大賞は決まったようなもの
834名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:04:29 ID:z0wZYbRc
>>76
納得。
835名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:04:57 ID:LG7/7Y7C
平井ちゃん辞退なの?
836名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:06:02 ID:t1r/I4aU
>>828
そういう意味ではFNS歌謡祭のような単なる年末の歌番組の方が
出演者も出易いのにね。紅白だって単なる歌番組なのに、
出ないと落選だの誰が言い出したのかしら。
そんなこというもんだから辞退なんて発想する人が出てくるんだわ。
837名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:09:33 ID:Df4rYMAP
最近、あんまり露出しなくなったな。実にめでたい
838名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:09:34 ID:TmCQK5WF
辞退と言うより今年はコネが無いし
浜崎は完璧に取れないだけじゃんw
839名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:09:37 ID:tCC7HYuV
表舞台には出ないってのが今流なんでしょ
確かに安っぽい印象受けるし>受賞者
まあそうゆう大賞にしちゃったのは関係者だからしゃーないが
840名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:12:01 ID:cLPWp75F
>>832
 中森明菜知らない人がいるんだねえ。
 1982年。アイドルの当たり年で、松本伊代、シブガキ隊、堀ちえみ、早見優、石川秀美
が新人賞をとったときのこと。その年の新人の中でも、抜きん出て売れていた小泉今日子
と中森明菜が新人賞を受賞できなかった。特に、弱小事務所に所属していた中森明菜は
悲惨で、ほとんどの新人賞で落選している。つまり、事務所の力で新人賞が決まっていた
ということ。
 だが、翌年の中森明菜はデビュー年以上に大ブレイクしたため、レコード大賞は特別賞を
送って格好をつけている、ちなみに、この年の中森明菜がどのくらい凄かったかというと、
その年の全レコード売上の4%を中森明菜一人で占めたほど。
841名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:15:51 ID:t1r/I4aU
>>840
レコード大賞とったときは、事務所はそのお陰で大きくなっってたのね。
842 :04/11/30 02:17:30 ID:pDjoPtoS

浜鮎が辞退した理由は、
今年はレコ大取れそうにもないからやろw
何が「新たな道を目指して」やwwwww

負け犬
843名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:20:58 ID:t1r/I4aU
>>842
浜鮎が辞退した理由は、それでもいいけど、本当は

平井堅やオレンジレンジが辞退することを予想できなかった。
ミスチルは単に辞退し忘れたんだと思う。
844名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:29:54 ID:wKdeiEAl
浜も平井もレンジも ミスチル出場を察知したから辞退したんだよ
845名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:38:05 ID:P6yi1wGm
「別にそんな賞貰うために歌ってるわけじゃないんで」とか嘘でも言ってくれる奴きぼんぬ
846名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:43:57 ID:r9asRAEZ
そもそもミスチルが10年前に大賞受賞しながら海外逃亡したことも
権威低下に拍車をかけた。責任とりやがれってことですよ。
ちょうど10年で節目だし。
847名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:45:20 ID:HbBj+KXG
みなさんこんばんは。
まね崎落ち芽です
848名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:46:10 ID:b2QjaOpY
年末は盛り上がんねえな。出会い系でフレンドでも見つけるかな。
849名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:46:52 ID:VebWhujF
自意識過剰、ここに極まれり
850名無しさん@恐縮です:04/11/30 02:50:30 ID:b2QjaOpY
とうとう、アジアに売りに出される羽目に陥ったアユのプライドはズタズタ
に^^ 俺は全然楽しいお正月を迎える準備しまくりちよこ。
851名無しさん@恐縮です:04/11/30 03:15:19 ID:3bkD1vO0
ミスチル側としては辞退というよりもよばれるとも思ってなかったんじゃない?
どーせレコ大なんか大手レコード会社の出来レースで自分らは関係ないと
思ってたらいきなり選ばれて今ごろよばれて大慌てかも。

ま、紅白辞退してるのによぶとはね・・・
いちおう「(今までよりは)ちゃんと選びました」ってことはアピールしたいのか?
852名無しさん@恐縮です:04/11/30 03:29:19 ID:2GKueP6g
853名無しさん@恐縮です:04/11/30 03:56:04 ID:S5XuwfU7
あ〜、変なドラマの脇役で出てたよな
854名無しさん@恐縮です:04/11/30 03:59:39 ID:DCxehUk1
辞退なんかしなくても今年は無理だっただろうに(w
去年だってスマップや直太郎が辞退してなきゃ選ばれてないだろうし。
とっくに旬が過ぎて終わっているのに気が付いてないの?
855名無しさん@恐縮です:04/11/30 04:06:45 ID:pHrCeplV
>>761
他がしょぼい中でミスチルは礒部って感じだね。
856名無しさん@恐縮です:04/11/30 04:20:31 ID:27tQHc7+
>>743
だとしたら今までのは出来レースじゃなかったってことになるが?w
857名無しさん@恐縮です:04/11/30 04:33:15 ID:3bkD1vO0
紅白には「年末は創作期間」といっておきながらレコ大に出るとは。
ミスチルは31日の19時半までは年末ではないのか?w
858名無しさん@恐縮です:04/11/30 04:49:58 ID:S52nB1co
大賞取れそうな人が辞退するのと
恥掻くのがいやだから辞退するのはまったく違う
859名無しさん@恐縮です:04/11/30 04:50:03 ID:wqtISuXi
>>840
小泉今日子はレコ大新人賞をとってるよ。バーニングだもの☆
とれなかったのは、中森明菜と、同じく事務所の小さかった松本伊代。
ちなみに、歌謡大賞新人賞はシブがき隊と松本伊代が受賞(2組)。
860名無しさん@恐縮です:04/11/30 04:53:40 ID:YjcubrER
>>854
呼ばれる事が無いってわかってたからの辞退なんじゃない?前に言っときゃイメージ崩れる事もないし。
861名無しさん@恐縮です:04/11/30 05:07:46 ID:/2RKMky6
862名無しさん@恐縮です:04/11/30 05:10:48 ID:7KVGxurJ
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200411/gt2004113005.html

レコ大V3中の浜崎あゆみ(26)は、一部で「レコード大賞辞退」と報じられたが、
同賞事務局は「辞退するとの申し出は受けていない」として報道を否定。
審査の結果、選からは漏れ、金賞から姿を消した。

相当かっこ悪いと思いますが >>バータレ浜崎
863名無しさん@恐縮です:04/11/30 05:13:21 ID:27tQHc7+
かわいいから許す
864名無しさん@恐縮です:04/11/30 05:18:50 ID:td9BxsQ8
10代のころ連れ出しパブ嬢やってた淫売だろコイツ
865名無しさん@恐縮です:04/11/30 05:30:27 ID:OZJWlTmz
これは恥ずかしすぎる・・・・・・・・・・・・
866名無しさん@恐縮です:04/11/30 05:34:39 ID:nZ4iASQS
CAROLSってDearestからはじまり、voyage、No〜、と続いた
明らかに年末の賞レースを意識して勝負曲のミディアム・バラードをリリース
したのかと思いきや、本人と関係者の想像してた以上に
売れなかったんじゃないのか

No〜もたいして売れてないと思うけど
867名無しさん@恐縮です:04/11/30 05:35:16 ID:zg4PdqJ9
まぁ大賞はミスチルっぽいがこれで欠席したら面白すぎるな
868名無しさん@恐縮です:04/11/30 05:39:52 ID:27tQHc7+
メインがいないレコ大
869プラチナ ◆CHii/YZw/. :04/11/30 05:41:00 ID:sWTT1Psy
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200411/gt2004113005.html

【金賞】
▽EXILE「キャリー・オン」
▽華原朋美「あなたがいれば」
▽河口恭吾「桜」
▽神野美伽「あかね雲」
▽DA PUMP「胸焦がす…」
▽夏川りみ「愛(かな)よ愛(かな)よ」
▽原田悠里「氷見(ひみ)の雪」
▽氷川きよし「番場の忠太郎」
▽BoA「QUINCY」
▽Mr.Children「Sign」
▽水森かおり「釧路湿原」
▽Lead「Night Deluxe」

なんじゃこの選考は? 平井堅は? 柴咲は? 
他にもここに出てる香具師より売れたアーティスト腐るほどいるだろ。
これだからレコ大はダメなんだよ・・・
870名無しさん@恐縮です:04/11/30 05:41:33 ID:lJPc/vyX
871名無しさん@恐縮です:04/11/30 05:41:56 ID:trdb85m5
大塚愛が新人扱いなのはおかしい
872名無しさん@恐縮です:04/11/30 05:46:35 ID:R0jJwSKL
>>869のなかなら桜かな?
873名無しさん@恐縮です:04/11/30 05:46:44 ID:DCxehUk1
平井堅が入ってないのは解せんな。
人気・実績・セールスを考慮して選ばれないのはオカシイ。
平井が事前に辞退してたの?
874名無しさん@恐縮です:04/11/30 05:49:39 ID:zg4PdqJ9
平井は検温じゃん。
875名無しさん@恐縮です:04/11/30 06:00:52 ID:trdb85m5
突っ込みどころ
・昨年9月デビューの大塚愛が新人賞にノミネート
・パクリ問題が取り沙汰された河口が作曲賞
・ダパンプが未だに事務所枠でノミネート
・華原が事務所のゴリ押しで今更のノミネート
876名無しさん@恐縮です:04/11/30 06:07:37 ID:OT2nGvaS
>>875
まるでバーのゴリ押し一覧表だねw
877名無しさん@恐縮です:04/11/30 06:08:00 ID:taJRTm3k
>>708
ゴールドディスク大賞は本当に枚数のみで決まっていたということ?
プラチナ賞250万枚なんて聞いた事ないが。
878名無しさん@恐縮です:04/11/30 06:11:36 ID:3n4VO3Jj
今の浜崎支持してる日本人ってどんな層だ?
879名無しさん@恐縮です:04/11/30 06:12:20 ID:mwINLr4G
本当にバーだらけじゃん。
そりゃ平井も辞退するわ。
エグザイルとかダパンプとかリードとか、もうまとめて失笑
880名無しさん@恐縮です:04/11/30 06:12:23 ID:ggrHqfAI
881名無しさん@恐縮です:04/11/30 06:18:25 ID:tVFmUbMx
取れなかった時のリスクが大きいからね。
カリスマあゆの終焉を演出することになりかねない。
882名無しさん@恐縮です:04/11/30 06:18:34 ID:taJRTm3k
売れているのに辞退する人たちは
業界のドロドロに
巻き込まれたくないのでfa
883名無しさん@恐縮です:04/11/30 06:21:44 ID:DCxehUk1
浜が辞退したっていうのは違うみたい、端から選ばれなかっただけみたい。

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200411/gt2004113005.htmlより

レコ大V3中の浜崎あゆみ(26)は、一部で「レコード大賞辞退」と報じられたが、
同賞事務局は「辞退するとの申し出は受けていない」として報道を否定。
審査の結果、選からは漏れ、金賞から姿を消した。
884名無しさん@恐縮です:04/11/30 06:24:51 ID:S52nB1co

>>881
いや、だから取れなかったんだって
それを最初から辞退してたように工作したけど、バレて大恥かいちゃったってことw
885名無しさん@恐縮です:04/11/30 06:27:50 ID:mwINLr4G
ハマをかばうわけじゃないけど、リードが選ばれてハマが選ばれないわけがないw
平井やレンジが選ばれてない理由と同じだと思うよ。
886名無しさん@恐縮です:04/11/30 06:28:02 ID:tVFmUbMx
>>884
そうでしたか…
887名無しさん@恐縮です:04/11/30 06:28:27 ID:27tQHc7+
>>884
じゃあV3はヤラセでなく本当に選ばれてたってことだなw
888名無しさん@恐縮です:04/11/30 06:32:00 ID:DCxehUk1
>>887
最初の受賞は実力、2回目、3回目は他の有力アーティストの辞退による棚ボタ。
今回の落選は人気の衰えを隠せなくなっただけでしょう。
889名無しさん@恐縮です:04/11/30 06:32:38 ID:f4qmhNBZ
平井やオレンジレンジがなくてミスチルはあるってことは、
ミスチルは辞退しなかったってこと?
じゃあ他の出演者と一緒に出演すればいいのに。
浜崎はそりゃ出演するなら名前は挙がってたはずでしょ。
Leadには笑った。
890名無しさん@恐縮です:04/11/30 06:33:17 ID:g126mR1w
レコ大事務局わけわかんねえええ
ありえないだろこの選考
891名無しさん@恐縮です:04/11/30 06:33:33 ID:h17NcAtQ
ア ー テ ィ ス ト

ですか(´_ゝ`)
892名無しさん@恐縮です:04/11/30 06:35:55 ID:dMbWivbE
▽華原朋美「あなたがいれば」
▽神野美伽「あかね雲」
▽DA PUMP「胸焦がす…」
▽夏川りみ「愛(かな)よ愛(かな)よ」
▽原田悠里「氷見(ひみ)の雪」
▽水森かおり「釧路湿原」
▽Lead「Night Deluxe」



ノミネート作品をほとんど聞いたことがない俺は世間から置いてかれてるみたいだな
893名無しさん@恐縮です:04/11/30 06:36:52 ID:DCxehUk1
>>892
心配すんな俺も3曲くらいしか知らないから(´・ω・`)
894名無しさん@恐縮です:04/11/30 06:37:03 ID:9vALiyls
水森かおり、Leadなんて名前すら聞いたことなかったよ。
895名無しさん@恐縮です:04/11/30 06:38:09 ID:S52nB1co
>賞レースからの辞退は、浜崎自身の意向で決まった。
>当初スタッフは例年通りに賞レースの準備を進めていたが、
>浜崎が「今年は辞退したい」と決断したという。


う〜むwww
896名無しさん@恐縮です:04/11/30 06:45:40 ID:OT2nGvaS
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200411/gt2004113005.html

辞退じゃなく「落選」だってさw

エイベックスはいいかげんあゆ工作目的のウソをつくのはやめろよ。
897名無しさん@恐縮です:04/11/30 06:45:48 ID:b2Hxz24g
898名無しさん@恐縮です:04/11/30 06:48:34 ID:eeVSfMrd
紙面によれば、平井堅も"漏れた"そうだ。
899名無しさん@恐縮です:04/11/30 06:50:16 ID:dFWfNsUO
ミスチル大賞もらうんだろうけど・・全開よりは売れてないよなあ。
もうレコ大辞めればいいのに。
900名無しさん@恐縮です:04/11/30 06:50:21 ID:27tQHc7+
>>896
レコ大関係者必死だな
901名無しさん@恐縮です:04/11/30 06:51:40 ID:F8pwA2+t
今の若者は 賞を得ることが「かっこ悪い」ってイメージになっちゃったっぽいな
902名無しさん@恐縮です:04/11/30 06:56:19 ID:qgxYQUNY
漏れも漏れそう
903名無しさん@恐縮です:04/11/30 06:58:40 ID:DCxehUk1
>>898
その年のNo. 1セールスのアーティストが選出されない賞に価値があるのかねぇ〜。
授賞式に来てくれなくたっていいじゃん、自分達がトロフィーもって出張授賞式でも
すりゃいいだけじゃん。
事前にVTRを収録しておいてもいい訳だし、メンツに拘ってショボイ奴にやるから
価値が無くなっていくんじゃないの?
904名無しさん@恐縮です:04/11/30 07:08:31 ID:OT2nGvaS
というか、賞レースなんかやめればいい。
曲の価値は市場の1人1人が決めるもの。特定の集団に日本の代表づらされて決められるものではない。
ましてや、そんな虚飾イベントに嬉々として参加し、3年も裏工作して受賞を繰り返すなど論外。
はっきりいって、レコ大主催者も浜崎もどっちも糞だね。
905名無しさん@恐縮です:04/11/30 07:14:07 ID:kbhkAgnT
ただ単に大賞取れそうもないから辞退って話になっているような気がして仕方がない
906名無しさん@恐縮です:04/11/30 07:14:40 ID:fMUdV6wj
なんだかんだ言って年末の「華」が無くなるって感じでツマラン。
907名無しさん@恐縮です:04/11/30 07:15:40 ID:fMUdV6wj
いや「花」か?
あ、どっちの漢字使えばいいのかわかんね。
908名無しさん@恐縮です:04/11/30 07:16:25 ID:O4q5LU1o
>>892 イ`

漏れも一曲も知らん_| ̄|○
909名無しさん@恐縮です:04/11/30 07:17:13 ID:u5RbqSdM
出来レースで受賞してる奴にはプライドはないのか?
910名無しさん@恐縮です:04/11/30 08:13:33 ID:d5g+oW1o
【音楽】浜崎あゆみ、レコ大辞退していなかった【消えていったー】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1101765923/
911名無しさん@恐縮です:04/11/30 08:20:54 ID:CGY0ooor
辞退オメ♪

てゆか市ね
912名無しさん@恐縮です:04/11/30 08:23:16 ID:ZfHRaSDw
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20041130/spon____hou_____000.shtml

ミスチル生出演ならもうミスチルで決まりだね。
ごり押しでエグザイルが大賞でもとって、レコ大終焉のきっかけになるのも見たかったけど。
913名無しさん@恐縮です:04/11/30 12:37:48 ID:ke2miMAN
>>851
あの当時は現場に来なくても金賞だけは与えていたからね
914名無しさん@恐縮です:04/11/30 13:21:43 ID:P4L3RkFA
915名無しさん@恐縮です:04/11/30 13:22:24 ID:RqBvN/5+
ミスチル必死だな
カップヌードルの歌でも歌うのか?
916名無しさん@恐縮です:04/11/30 13:48:40 ID:d5g+oW1o
http://www.avexnet.or.jp/ayu/news/041130.html
それでは、改めて今回の件について、何故ayuがそのような決断をくだしたかをはなすね。
まず、今日の新聞でも触れてあったように、今年の夏に起きたAVEX騒動が何よりの理由です。
ayu自身の発言によって、みんなにはありえない程の心配をかけました。たくさんの人達に
迷惑をかけました。自分が騒動を大きくしてしまったうえに、皮肉な事にあの時リリース
したばかりだった曲の知名度まで上がってしまいました。今年のayuの代表曲となるのは、
きっと、いや確実にINSPIREでしょう。
そんな風にして、世の中の人々に認知してもらった曲に対して、私はいつものように
『みんなで貰った賞だから、代表して』なんてとてもじゃないけど言えないと思いました。
だって、さんざんみんなに悲しい思いをさせてしまったのに。
だから、今年は数々の素晴らしい賞に、もしも私がノミネートされる事があったら、
それから辞退を申し入れるのは失礼にあたると考え、こうして前もって辞退をさせて
頂く事にしました。
917 :04/11/30 13:48:53 ID:R9R2FCm7
賞を貰うレベルを超えたよ
上げる方になればいい
918名無しさん@恐縮です:04/11/30 14:36:18 ID:EbprXQ7/
>>917
パクリ大賞?
今のところハマを越えるパクリは見たことないな。
919名無しさん@恐縮です:04/11/30 15:24:36 ID:vjD1FZYW
辞退とかいってただの落選じゃんwキャキャキャ
920名無しさん@恐縮です:04/11/30 15:25:37 ID:Gs5JczUs
身障者つぶしのくせに辞退って、何様のつもり??
921名無しさん@恐縮です:04/11/30 15:26:23 ID:6wkOjzGA
>>916
こういう言い訳は、はずかしい気がする
黙ってる方がよかったんじゃないの
922名無しさん@恐縮です:04/11/30 15:28:28 ID:FYmIOB3W
整形前の浜崎あゆみ(浜崎くるみ)の出演CM
http://ahiru2.zive.net/joyful/img/4000.mpg

入手困難。全く売れなかった幻のデビュー曲。(日本コロムビア)
http://ahiru2.zive.net/joyful/img/4063.mp3

AYUMI FEATURING DOHZI-T&DJ BASSのジャケット
http://pds.exblog.jp/pds/1/200410/25/87/b0022887_6405924.jpg
923名無しさん@恐縮です:04/11/30 15:31:49 ID:Lpzy0aJq
ファン層が流行り物大好きな奴ばっかで
一度崩れ出したら止まらないとわかってるからこそ
絶妙なタイミングで辞退したなとか思ってたのに
924名無しさん@恐縮です:04/11/30 15:46:36 ID:6wkOjzGA
レコ大とか、有線大賞なんかは浜崎のイメージと合ってるから
落選でもしてない限りはどんどん出てくれと思うけど、
MTVのVMAだけは遠慮して欲しい。VMAで浜崎を見ると、さすがに興ざめする。
925名無しさん@恐縮です:04/11/30 16:06:11 ID:LWT+5yVK
>>916
嘘つきは本当嫌だよ。
浜崎の音楽自体には好きなのも結構あるから尚更こんな売り方悲しいよ。
とにかく嘘つきはいい加減にしろ。
926名無しさん@恐縮です:04/11/30 16:11:08 ID:QVngBdVB
これはもうだめかもわからないよ
927名無しさん@恐縮です:04/11/30 16:11:13 ID:NtZV4VPu
浜崎あゆみって誰?
928名無しさん@恐縮です:04/11/30 16:12:00 ID:ituHa99I

結  論

ど  っ  ち  で  も  い  い

い ち い ち ニ ュ ー ス に す る な
929名無しさん@恐縮です:04/11/30 16:13:38 ID:45yzngYn
2票しかないって云うか、2票もあったのか
という気がw
930名無しさん@恐縮です:04/11/30 16:18:13 ID:t1r/I4aU
>>916
ネタかと思ったら、本気かよ。
それにしてもスゲー作文だな。ファン舐めんなよ。
931名無しさん@恐縮です:04/11/30 16:18:48 ID:RIklHJZC
Coccoのパクリだろ
932名無しさん@恐縮です:04/11/30 16:20:36 ID:FYmIOB3W
モー娘。系も全滅なのな。
933名無しさん@恐縮です:04/11/30 16:23:35 ID:kJ4gZngX
>>932
 ハロプロ系は、数年前から辞退してる。
934名無しさん@恐縮です:04/11/30 16:24:07 ID:teeUqMHs
やっとハマ消滅へ向かうのか。
鬱陶しかったから、消えるときはぱっぱと消えてね。
935名無しさん@恐縮です:04/11/30 17:26:51 ID:k9jcTFvK
浜崎って長瀬と付き合ってるらしいけど、いまの社長とは付き合ってないの?
936名無しさん@恐縮です:04/11/30 18:35:37 ID:vjD1FZYW
落ち目
937名無しさん@恐縮です:04/11/30 18:40:32 ID:pbWeHPjF
浜崎はどっちにしろ4冠は無理だったでしょ。
それがわかったから、カッコつけて「辞退」って言ってるだけっしょ。
938名無しさん@恐縮です:04/11/30 18:41:08 ID:C+00vT4B
辞退じゃなく落選だったらしいねw
939名無しさん@恐縮です:04/11/30 18:43:35 ID:e7E6NR+f
普通に落選
940名無しさん@恐縮です:04/11/30 19:13:44 ID:iSxMVvN2
>今年のayuの代表曲となるのは、
>きっと、いや確実にINSPIREでしょう。

アレ勝負曲のバラードはどうしたんですか?
941名無しさん@恐縮です:04/11/30 21:56:52 ID:vjD1FZYW
>>940
コケ
942名無しさん@恐縮です:04/11/30 23:17:26 ID:trdb85m5
>>916
な、なんだこのコメントは…?
今年の自分の代表曲が会社の内輪揉め騒動に関わった曲だから
その曲で授賞式に出るのが心苦しくて辞退を決意したってか?

審査側がその曲をノミネートするとは限らないだろうにどうしてそこまでの考えに至るのか?
この苦しい言い訳コメントを考えたスタッフはもう一度内容を推敲しなおせ
943名無しさん@恐縮です:04/11/30 23:18:14 ID:uB0zSrE4
こんなバカみないで、ビヨンセをみよう!
なにがあゆじゃボケ
944井田典孝:04/11/30 23:18:17 ID:EQeuJUgd
この速さなら言える
ていうかむしろ自慢できる







今日、友達の家に遊びに行った時
妹(中2)の部屋に忍び込んでタンスからパンツぱくってきた
945井田典孝:04/11/30 23:20:31 ID:EQeuJUgd
この速さなら言える
ていうかむしろ自慢できる







今日、友達の家に遊びに行った時
妹(中2)の部屋に忍び込んでタンスからパンツぱくってきた
946名無しさん@恐縮です:04/11/30 23:22:18 ID:YgEDw9T8
【芸能】安倍なつみ(23)が盗作、所属事務所「今後は創作的な活動はさせない」★V
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1101823662/
947名無しさん@恐縮です:04/12/01 02:00:58 ID:CczBugMe
元モー娘の安倍は断罪された。
浜崎のパクリはどうなる?皆でメールしよう!


http://www.avex.co.jp/  ページ左下の「お問い合わせ先」

● お買い上げいただいた商品に関するお問い合わせ:
[email protected]

● 株主の皆様からのご意見・ご質問等をお受けする専用アドレス:
[email protected]

● 投資家の皆様からのご意見・ご要望:

エイベックスでは投資家の皆様からのご意見・ご要望をお待ちしております。
お寄せ頂いたご意見等は、今後のIR活動の参考にさせていただきます。
なお、ご質問をお送り頂いた場合、ご回答できないこともございますので、あらかじめご了承下さい。
多数頂いたご質問につきましては、今後FAQ集という形でまとめるよう検討しております。
[email protected]
948名無しさん@恐縮です:04/12/01 02:33:10 ID:De2lSnQB
>>875

1.デビュー曲の売上のほとんどが今年度のものだから
2.世間一般はパクリと思ってない
3.ダパンプは一応地味に売れている
4.ええ?

がんばって、いいように解釈してみましたが、ムリです・・・。
4つともムリです・・・。
とくに4番目・・・。
なぜ?
949名無しさん@恐縮です:04/12/01 03:12:17 ID:vpFxufz1
http://www5d.biglobe.ne.jp/~urakin/record.htm

浜崎は辞退ではなく選考からもれるとかいうスレが立っているが、
そんなことはどうでもいいことであるように思える。
上のサイトを見ると、今までのレコ大受賞者が見ることができる。
去年の2003年は浜崎の「 No Way to Say 」であるらしい。
去年は誰がどう見てもSMAPの「 世界でただ一つの花 」である
はずだ。
浜崎が本当にもらうべきだった年は2000年の「 SEASONS 」を
出した年だ。

何が言いたいかというと、もらうべき年にふさわしい人がもらって
いないということだ。
それにレコ大をもらうと、どんどん勢いがなくなっていってしまう
傾向にあるというのもレコ大の特徴であるように思える。
もうそろそろレコ大を終了させてもいい時期に来ている。
950名無しさん@恐縮です:04/12/01 03:16:34 ID:ObU/xPVb
>>916
>みんなにはありえない程の心配をかけました。

頭の悪さがよく表れてるよ。
951名無しさん@恐縮です:04/12/01 03:31:28 ID:kftD5vvZ
4様氏ね
952名無しさん@恐縮です:04/12/01 06:19:16 ID:HlfnlDyJ
あれだけ顔が崩壊してきたら人気だって落ちるべさ
953名無しさん@恐縮です:04/12/01 07:54:30 ID:mT+mIm3a
>>949
その通りなんだが、今頃そんなこと言われても・・・w

現実に視聴率かなり低いし(昨年の2部は11.7%)、あんなもん各社への
接待を公共の電波でやってるだけ。
で、そんな下らん番組に出ても仕方ないから辞退者が増える。辞退者に
賞を与えても番組が盛り下がるだけだから出演する歌手に与える、と。

その流れで浜崎が3年連続受賞してただけなんだが、今年は平井堅が辞退
しないだろうから浜崎サイドに「辞退」してもらう形で調整したっての
が真相だろうね。
954名無しさん@恐縮です:04/12/01 08:39:09 ID:Wze1DXgi
新聞社が知らない筈がないんだよ
在京新聞・通信社の記者14人で構成された審査の結果、獲得数2票で涙をのんだ。
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20041130/spon____hou_____000.shtml
955名無しさん@恐縮です:04/12/01 10:35:40 ID:E1q9+zA2
>>896
落選などと認めることは
あゆのプライドにおいて、ありえないのであります!
956名無しさん@恐縮です:04/12/01 11:23:19 ID:oq0KMgvl
>>948
でも華原より売れてないよ・・・

●華原朋美
年間381位 24,861枚 あなたがいれば

●DA PUMP
年間435位 20,425枚 胸焦がす...


>デビュー曲の売上のほとんどが今年度のものだから

それって「桃ノ花ビラ」のこと?
累計 31,091枚 のうち去年集計分の売上は 21,343枚だから違うよ。
957名無しさん@恐縮です:04/12/01 14:14:44 ID:IByUBu/F
犯罪認めろよ泥棒女
958名無しさん@恐縮です:04/12/01 14:25:24 ID:vpFxufz1
>>953
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200411/gt2004113005.html

>>954の記事を見ると、浜崎より華原を押す在京新聞・通信社の記者14人
の感覚の凄さに驚きを覚える。
さらにミスチルが生で出るからレコ大が最有力候補だというのもお笑いで
しかない。
レコ大そのものの終了が時代に1番合っていると確信した。
959名無しさん@恐縮です:04/12/01 14:29:24 ID:miaR1cLc
音楽ファンは歌謡曲なんてあまり聞かない
960名無しさん@恐縮です:04/12/01 14:34:35 ID:/KRWxvrQ
2000年は誰が見てもTSUNAMIだろ。
2001年はウタダか桑田
2002年は唯一のミリオン出した浜崎でもまあおかしくない。
2003年はSMAPしかありえなかった。
今年は平井がえらい売れてるように思われてるが、2位ミスチルとと10万枚も差がないから
別に俺はどっちでもいい。レンジは発売日が遅すぎた。
961名無しさん@恐縮です:04/12/01 14:36:46 ID:6HvzFXCQ
>>957
そう考えると安倍は正直者だということだな
962名無しさん@恐縮です:04/12/01 14:45:00 ID:vpFxufz1
>>960
2000年は1曲だけなら、TSUNAMIだと思う。

浜崎は2000年がピークだった。
その年は「SEASONS」だけではなく「Fly high」「vogue」「Far away」
「SURREAL」と立て続けに大ヒットした。
十分にレコ大に値する。
963名無しさん@恐縮です:04/12/01 14:46:35 ID:QUONl4KT
>>957
お前もあゆに心を奪われたんだな
俺もだ
964名無しさん@恐縮です:04/12/01 14:47:50 ID:WDDq2yF/
>>960
ウタダのデビュー年に新人賞をハッタントカって奴が貰って泣いてるのを見て一気に萎えた覚えがある。
さすがに大賞のグレイは仏頂面だったが。
965名無しさん@恐縮です:04/12/01 14:50:39 ID:ZLI7FYOp
今年のレコ大は安倍なつみに決定だろ
966名無しさん@恐縮です:04/12/01 14:52:03 ID:6HvzFXCQ
>>962
キモい
967名無しさん@恐縮です:04/12/01 15:12:47 ID:QWqIeZoO
㋦㋸㋭゚☠
968名無しさん@恐縮です:04/12/02 12:37:16 ID:w15w38eW
パクリ
969名無しさん@恐縮です:04/12/02 12:38:07 ID:eF7L/cgx
ぁああ・・・なっちぃぃぃ・・・


オレがすべて許してやるぅぅぅ〜ん

970名無しさん@恐縮です:04/12/02 12:47:19 ID:OIj3vnBz
あゆがステファンレコのプロポーズをおもいっきし断ったのかと思った。
971名無しさん@恐縮です:04/12/02 12:48:35 ID:LyKNOSFi
コイツもミスチルの歌、パクってるじゃん!!
レコ大ところか芸能界追放だろ?
972名無しさん@恐縮です:04/12/02 12:49:36 ID:6BDp1OkT
>>969
わかったからとりあえずパンツ履いて手ぇ洗ってこい
973名無しさん@恐縮です:04/12/02 12:50:37 ID:0ltw5XVF
一般には大人気歌手であると思われているようです。が、しかし、実はオリジナリティの欠片もありません。
というか、実は歌手でも何でもありません。芸能界で私的に一番嫌いである「アーティストのふりをしている人」です。

「如何にもアイドル!」という割り切った売り方をしていれば問題はありません。
ですが、「浜崎あゆみは心に深い傷を負った代償に優れた作品を生み出すアーティストである」
というカリスマイズムを意図的に仕込むことによって、余り音楽的知識のない人の支持を得ています。

 そのような方法で支持を集め、セールスをあげること自体は決して卑怯なことでも何でもありません。
商品を良いように見せかけるのはセールスにおいては常套手段です。しかし、真の音楽とはパッケージされた商品ではありません。
真実、Avexの駒として機能しているだけであり、実体のない浜崎あゆみとは単にキャラクターであり、商品であります。
 さて、文頭に「オリジナリティの欠片も〜」と記述しましたが、浜崎あゆみ商法の最大の問題点は、
「ないはずのオリジナリティを盗作とゴーストライターで補っている」という点でしょう。
974名無しさん@恐縮です:04/12/02 12:51:03 ID:leILy1hf
今の時代にレコードの大賞って凄いな。
俺の行く店の店頭はCDばっかだけど、影でレコード売れてんだなあ。
975名無しさん@恐縮です:04/12/02 12:57:26 ID:juH696At
本来、レコードって言うのは、音楽の「記録媒体」を指す言葉。
だからそれがCDであっても、カセットであってもMDでも
全て含んでるの。
お前らがレコードって言ってるのは、「アナログLP・EP」の事だろ。
976名無しさん@恐縮です:04/12/02 12:57:34 ID:X/OC6meO
CDはもうすぐ役目を終えるから、レコードのままでいい
977名無しさん@恐縮です:04/12/02 12:58:48 ID:9x4xU0NY
安倍なつみがたたかれて、
なぜこいつは平然と…。
978名無しさん@恐縮です:04/12/02 13:00:12 ID:2cYzOBGT
大麻やってんのバレルのが恐いんだろ?
979名無しさん@恐縮です:04/12/02 13:01:12 ID:0ltw5XVF
>>977
テレビ局にも浜崎の曲の版権で稼いでいるところがあるからでは?

作品     SEASONS
作詞者    浜崎 あゆみ
作曲者    D・A・I
音楽出版者 (株)フジパシフィック音楽出版
      (株)バーニングパブリッシャーズ
      (株)プライム・ディレクション
980名無しさん@恐縮です:04/12/02 13:38:39 ID:n7E6gfcc
>>979
売り上げの60%くらいが音楽出版社の取り分だっけ?
レコード会社30% アーティスト10% くらいだったか・・・・。
981名無しさん@恐縮です:04/12/02 13:39:32 ID:n7E6gfcc
>>977
ゼティマとかいったっけ、独立系のレーベルだもんな。
982名無しさん@恐縮です:04/12/02 13:50:41 ID:GtDM+L8M
あゆはいっつも長瀬のチンコの事ばっか考えてるんだよなぁ
983名無しさん@恐縮です:04/12/02 14:07:49 ID:yE4f3e8e
>>916
呆れたよ。あの歌のPVだって、エイベの指示で流しまくったくせに・・
おかげでハマの変な動きしか覚えてないよ。
あゆはファンを第一に考えてるんだよ、と見せかけて自分のプライドを保つのに
精一杯。
984名無しさん@恐縮です:04/12/02 14:14:53 ID:DmEyfinO
>>980
全然違うよ、出版社は作詞・作曲込みで6%
985名無しさん@恐縮です:04/12/02 14:22:58 ID:t2bGvw69
10000000
986名無しさん@恐縮です:04/12/02 14:36:51 ID:FxvMBdfB
かわりにB'zが受賞を
987名無しさん@恐縮です
辞退ではなくて、落選か。