【バレーボール】バレーボールのVリーグ、独立採算へ…中間法人を設立

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七つの眼鏡φ ★
バレーボールのVリーグ、独立採算へ…中間法人を設立

バレーボールのVリーグ機構が、独立採算で自主運営を目指すため
「有限責任中間法人・日本バレーボール機構」として独立する方針を固めたことが24日、
明らかになった。

26日の日本バレーボール協会理事会に提案、承認を求める。
同協会傘下の団体としての位置づけは変わらないが、利益のうち一定額を協会に
男女強化費として納めることなどの条件と引き換えに、事実上、独立する。

Vリーグはこれまで、リーグ戦で上げた利益などを日本協会の収入に組み入れなければならず、
内部留保ができなかった。このため、独自色を出した運営に支障があり、2001年5月から
Vリーグ改革を進めてきた。Vリーグ関係者によると、2002年に法制化された「中間法人」が、
「設立手続きが極めて容易で、法人の債務について責任を負う必要がない」として採用を決めた。
中間法人は、「社員の共通の利益を図ることが目的で、余剰金を社員に分配しない社団」として
おり、利益が出た場合には内部留保ができ、日本協会の干渉を受けることなく自由な運営が
できるメリットがある。
加盟チームが社員となり、出資した各50万円の基金(900万円)を資本金にし、年会費は
各チーム現行の300万円とする予定。
来年2月に社員総会を開き、登記した上で、4月からの設立を目指している。

ただ、日本協会の中には「組織の中に、また組織を作る形になるのはおかしい」との指摘もあり、
設立までう余曲折も予想される。

※ソース全文(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041125i501.htm
バレーボールVリーグ オフィシャルサイト http://www.vleague.net/index.php
※依頼あり※ ◆スレッド作成依頼スレッド★50◆[11/24〜]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1101283604/108
2名無しさん@恐縮です:04/11/25 06:12:26 ID:jiWrvGz/
2
3名無しさん@恐縮です:04/11/25 06:13:35 ID:1IPfcKBP
>「組織の中に、また組織を作る形になるのはおかしい」
真剣に、どこがおかしいのかまったく分からないんだが。
誰か解説してくれ。
4名無しさん@恐縮です:04/11/25 06:15:32 ID:k5Te20Or
独立採算にしたいのなら、ブルマをはくべきだろうな。
それで観客は増えるしTV視聴率も増える。レオタードならよりよい。
あの悪名高いスパッツは廃止すべきだ
5名無しさん@恐縮です:04/11/25 06:15:37 ID:dEZTQDJo
4様が(Ry
6名無しさん@恐縮です:04/11/25 06:16:31 ID:Ew7Q1KmW
>>3
九州人か?
7名無しさん@恐縮です:04/11/25 06:16:47 ID:aAImWfVt
>>3
Vリーグの儲け→日本協会の懐
Vリーグの儲け→中間法人→×日本協会の懐

だから。
8名無しさん@恐縮です:04/11/25 06:22:53 ID:1IPfcKBP
>>7
なるほど。金の流れか。
それだったら、組織の中に〜なんて言わずに「金がうちに入んねーよヽ(`Д´)ノウワァン」とか
正直に言えってのw

バスケのbjリーグ結成も元は収入のゴタゴタが原因だからな。どこも大変だ。
9名無しさん@恐縮です:04/11/25 06:36:16 ID:aAImWfVt
>>8
今までがおかしすぎ。プロ化したのに
実際は給料はダダ下がりなのに、
それで上がったリーグ収益はVリーグには
使わずわけわからん事に使われておしまい。

Jリーグやプロ野球じゃねーんだから、
ほんと、町工場の予算レベルでやりくりしてんのに
おぶさってる上の組織が重すぎ。
当然の流れだろ。
10名無しさん@恐縮です:04/11/25 06:56:38 ID:zGc65aMC
どうでも良いから男子オリンピックに出てくれ。
11名無しさん@恐縮です:04/11/25 07:02:16 ID:xhkWdOgs
有限会社じゃいかんのか?
12名無しさん@恐縮です:04/11/25 07:04:00 ID:MnynyaGg
バレーにしろバスケにしろ、やってる子供はそこそこいるのに・・上が
これじゃ・・田舎の野球信奉者を黙らせるのはいつの日か・・
13名無しさん@恐縮です:04/11/25 07:07:14 ID:qa+Y/GH0
こうやってバスケやバレーやラグビーを見てるとJリーグが一応の成功を収めたのは奇跡に近いな
何故サッカーはあんなに組織がクリアだったんだろうか
14名無しさん@恐縮です:04/11/25 07:11:07 ID:r5i9DvKC
>>13
日本代表戦という収入源を持ってるからじゃね?
15名無しさん@恐縮です:04/11/25 07:14:12 ID:1IPfcKBP
組織自体は大して変わらんと思う。
バブル崩壊の直前のプロ化、木之本・川淵氏の存在、それから(いろいろ言われてるが)当時の
長沼会長が、両氏の説得を受け容れてプロ化を最終的に容認した事。
カズにジ−コ、キャプテン翼世代。

天地人すべてが揃った一瞬だったと思われ。
16名無しさん@恐縮です:04/11/25 07:17:43 ID:FuvWeEfM
タダ働きやこき使われてる選手には分配されないんだろ?
単なるオッサン利権の移動じゃないの。
17名無しさん@恐縮です:04/11/25 07:27:00 ID:NqoYC4la
>>14
バレーなんてほぼ毎年世界的な大会を日本で開催してね?
多少は協会にも収入はあるでしょ
逆にそれがプロ化しなくても協会は食っていけるって状況生んでるんだろうけど
18名無しさん@恐縮です:04/11/25 07:40:43 ID:r5i9DvKC
>>17
ホントだな
じゃ、なんでだろ?
誰かわかる奴いる?
19名無しさん@恐縮です:04/11/25 07:48:40 ID:5HT3WNaf
また協会のDQN役員の利権確保な訳だが
20名無しさん@恐縮です:04/11/25 07:51:35 ID:WTkYhyun
>>13
バックにある世界大会・世界的組織の権威の差じゃないか?
21名無しさん@恐縮です:04/11/25 08:06:58 ID:ZElEksUW
まあ世界にお手本となるリーグがあったからねぇ>Jリーグ
ブンデスの環境とNHLのリーグ運営を手本とすることが出来た。

でも一番の要因は組織としての柔軟性があった。
Jリーグバブルが弾けてフリューゲルスが消滅して何時潰れてもおかしくない状態だったが、
さまざまなアイデアと努力によってそれを乗り越えていった。
22名無しさん@恐縮です:04/11/25 08:08:43 ID:r5i9DvKC
>>20
いや、それならバスケやバレーだって五輪があるやん
それにFIFAは主催大会に係わる以外の事に口出ししないし。
23名無しさん@恐縮です:04/11/25 08:20:11 ID:r5i9DvKC
>>21

Jリーグ1節の平均観客数
1993年___89,980
1994年__117,516
1995年__118,552
1996年__106,824
1997年___81,048←ココで何故かバブルが弾けた
1998年__107,838
1999年__115,849←ココでフリューゲルス消滅
2000年__118,995
2001年__166,602
2002年__171,996
2003年__186,178
2004年__192,774
フリューゲルス消滅でJがヤバイといわれてたけど、実際はこの時既に客入りは回復してる。

リーグがどうってより>>19のようにバスケやバレーの協会の利権問題が
なぜサッカー協会にだけはなかったんだろ?
24名無しさん@恐縮です:04/11/25 08:26:34 ID:tcDIhy4S
ナベツネの要求とリーグ脱退&新リーグ設立の脅しを
「どうぞ勝手に」とスルーした川淵とか
「気に入らないなら出てけ」と一喝した鈴木とか・・・
こういう人の数の違いじゃない?
25名無しさん@恐縮です:04/11/25 08:27:16 ID:1IPfcKBP
そのリストだと、クラブ数が考慮されとらんのと違うか
26名無しさん@恐縮です:04/11/25 08:30:06 ID:WTkYhyun
>>22
IOCは五輪をやっているだけで競技そのものにはタッチしていないから。
27名無しさん@恐縮です:04/11/25 08:33:10 ID:qa+Y/GH0
サッカーは元々大して金が動いてなかったのが大きいのかな
バレーはその昔に一時代を築いていたから仕方ないのかもしれない
28名無しさん@恐縮です:04/11/25 08:37:35 ID:BEnRzeBx
>>23
ちゅうか、1節の動員数ならチーム数バンバン増やしてるのが原因じゃん
29名無しさん@恐縮です:04/11/25 08:46:55 ID:ZElEksUW
>>28
平均だからチーム数は関係ないと思われ。
どちらかというとWCに伴う大型の競技場が完成していき、観客数の多いチームが増えたことが大きいかと。
30名無しさん@恐縮です:04/11/25 08:47:11 ID:tcDIhy4S
31名無しさん@恐縮です:04/11/25 08:48:04 ID:NqoYC4la
>>23
サッカーはJができるまでのアマチュア時代に
観客なんていなかったし
代表戦も今のマイナー競技の代表戦くらい観客はいなかった
だから必死に盛り上げるために
いろんな競技のいいところを吸収しようとしてた

バレーは東洋の魔女時代に人気が爆発し
あぐらをかいて努力をしなかったことが最大の敗因かと
フジが放送してくれてる間になんとかしないと
バレーのアボーンは避けられないな
32名無しさん@恐縮です:04/11/25 08:49:59 ID:9UNAuklg
>>9
Vリーグはプロ化されてないよ。選手はプロもいるようだが。

現時点でのプロリーグ:
野球・サッカー

来年からプロ化:
バスケ(独立して興行)

プロ化予定:
ハンド

アマリーグ:
ラグビー(トップリーグ)、バレー(Vリーグ)
33名無しさん@恐縮です:04/11/25 08:53:53 ID:r5i9DvKC
>>30
いっつも思うんだけど、Jの公式戦はリーグ戦+カップ戦で両方の試合数は常に違うのに
こういうデータになんの意味があるんだろうな。野球のペナントじゃねえっつーの。
まあスレ違いだけど
34名無しさん@恐縮です:04/11/25 08:57:34 ID:tcDIhy4S
>>33
何を思ってるのかよく判らんのだが・・・
35名無しさん@恐縮です:04/11/25 09:00:35 ID:ZElEksUW
国際戦が有ると注目をいっぺんに集まりすぎて、国内試合に目が行かなくなることも大きい希ガス
そのあたりの事を考えると日本ではJリーグの存在は異質だ。

野球は国内完結していたので例外だったが、近年の人気低下の要因はメジャーの日本人選手活躍が大きいかと思う。
日本人は「世界に挑戦する日本人」が大好きだからね。
プロ野球もバレーが抱えているジレンマに陥る可能性もある。
36名無しさん@恐縮です:04/11/25 09:00:41 ID:r5i9DvKC
>>34
スレ違いだから気にせんでくれ、スマン
37名無しさん@恐縮です:04/11/25 09:05:12 ID:fYoX8eaL
女子バレーはちょっとユニの露出を増やすだけで絶対客入るだろ
男子はいらねえやもう。
38名無しさん@恐縮です:04/11/25 09:05:58 ID:xEEU1TsG
バレーはやり方次第では日本に世界一のリーグをつくることも可能だったんだよな。
一時期黄金時代を築いたんだから。

日本はこういう部分で金を稼ぐのが苦手だよな…。
馬車馬のように働くのは好きだけど、頭を使って稼ぐことができない。
39名無しさん@恐縮です:04/11/25 09:22:52 ID:5HT3WNaf
>>38
日本リーグにアメリカやロシアの有力選手が集まった時代もあったんだけどな。
日本の力が相対的に落ちてしまって、強化の名目で協会が外国人選手を締め出したり
しちゃったからw
40名無しさん@恐縮です:04/11/25 09:26:27 ID:aAImWfVt
プロバレーって、イタリア、アメリカ以外にどこ?
41名無しさん@恐縮です:04/11/25 09:27:34 ID:r5i9DvKC
>>39
それ逆だろw
42名無しさん@恐縮です:04/11/25 09:28:06 ID:8mASmIV3
>>35
単純にレベルの高さ低さだけが観戦のポイントにはならないってことなんだよな。
例えばサッカーでも「Jリーグなんかレベルが低いから見るかよw」とか
言ってる奴でもレベルが低い日本代表の試合を見たりしてる。
43名無しさん@恐縮です:04/11/25 09:30:05 ID:8mASmIV3
>>40
加藤陽一がギリシャのチームに行かなかったっけ
44名無しさん@恐縮です:04/11/25 09:32:27 ID:0az04q5L
>>40
フランスとか
45名無しさん@恐縮です:04/11/25 09:45:51 ID:UptI4KlX
>>41
ヨ−コ・ゼッタ−ランドの騒動とか知らないのか?
46名無しさん@恐縮です:04/11/25 09:52:30 ID:fYoX8eaL
ヨ−コ・ゼッタ−ランド大隈講堂で見たな
美人だった。あれと室伏を掛け合わせたら凄いのできるんじゃないだろうか

47名無しさん@恐縮です:04/11/25 09:54:01 ID:YT95ziqa
>>46
俺の兄貴は渡せない〜
48名無しさん@恐縮です:04/11/25 09:54:08 ID:80kXPQ4O
>>39
99年から2年間だったかな、女子だけ日本人オンリーにした。
男子は1チーム1人までのままだった。
年々外国人選手がしょぼくなってくのがなあ。
49名無しさん@恐縮です:04/11/25 09:59:18 ID:80kXPQ4O
>>40
アメリカにはプロリーグはない、大学だけ。
一時女子のリーグを立ち上げる話があったが潰れた。
それで日本より強いんだからなあ、昔の流れで人気はあっても
日本人にはもっとも不向きなスポーツになってると思う。

ヨーロッパはフランス、ドイツなどいろんなところにあるし、トルコもかなり盛ん。
ブラジルにもあるし、中国や韓国にも一応ある。

>>46
ちょっと年いってるのと、バツイチなのがな>ヨーコ
兄貴には大山加奈をお勧めしたい。
若いし、体格がいいし(188センチ80キロ以上)
兄貴自身が認めるほど体型が投擲向きらしい。
50名無しさん@恐縮です:04/11/25 10:29:38 ID:fYoX8eaL
でけーな大山加奈
最近のちんたらしたプロレスみにいくより、
デカ女軍団がバレーボールで闘ってるほうが迫力があっていいな

51名無しさん@恐縮です:04/11/25 10:30:32 ID:GqDLR8XV
Vリーグはユニフォームがダサいから人気が無い
52名無しさん@恐縮です:04/11/25 11:12:39 ID:x1WkaPLC
>>23
無くは無いけどね>利権 あえて言うなら
日本の強さ&勝利の数の大小と利権のそれは比例してるから、かな。
しかもまず強化、勝利ありきで他の諸々は後からついてくるものと・・・
だから日本の強化そっちのけ、あるいは弱体化を招く利権争いはできないとまでは言わないが、しにくい。
53名無しさん@恐縮です:04/11/25 12:07:31 ID:idMwB4ZN
>>52
という事はバレーは強くなっても金にならんということか
54名無しさん@恐縮です:04/11/25 13:51:47 ID:IK4DSw0G
サッカー人気って実業団時代から、それなりじゃないの?
80年代前半に、サッカー少年団で、トヨタの試合を集団見学したよ。
それなりに人いたぞ。
釜本のサッカー教室に大人含めて1000人以上いたし。
55名無しさん@恐縮です:04/11/25 13:59:10 ID:aAImWfVt
やっぱりジャンプにバレーが無いのが停滞の原因だよ。
56 :04/11/25 14:00:50 ID:i5u0DsEB
バレーは女だけやればいいんだよ
57名無しさん@恐縮です:04/11/25 14:24:04 ID:honNXFp8
>30のグラフを見る限り
たしかナベツネが2002年のW杯終わったら、Jリーグ(日本サッカー界)は
落ち目とか言ってたけど、むしろ増えてるな。
うまい具合に前回(95年以降の低迷期)の教訓でも生かせたのかな?
58名無しさん@恐縮です:04/11/25 14:24:59 ID:i5u0DsEB
>>57
でもセルジオ曰く、客入っていたってJは時代から取り残されてるっていうことみたいよ
59名無しさん@恐縮です:04/11/25 14:46:47 ID:4+2FWBBr
          ., - ''" ̄ ̄ ̄"''-、
        /           \
       /              '、
      く 、,、,、            ',
      .リ|   ´ノノ)ノリハ,、     |
       |⌒ヽ、 /´ ̄ .ヽ    |
       |-=・/   -==・-  ヽ シi |
       |  /  _      ミシ.)/.|
       ', ヽ r‐ '      ミし' .|
       ヽ ー'ニニニ=‐'    ,ノ |ノハ
        \`ー―'   ,  ´ ,,ノ|
          `┬― ''´,. -''" ノ\
          ̄| ̄ ̄   , -''´   
http://www.pure.cc/~winds/volleyball/sunflower/cgi-bin/diary/upfile/13.jpg
        ., - ''" ̄ ̄ ̄"''-、
      /           \
     /              '、
    く 、,、,、            ',
    .リ|⌒ヽ´ノノ)ノリハ,、     |
     |   、      ヽ    |
     |-=・/   -==・-  ヽ シi |
     |  /  _      ミシ.)/.|
     ', ヽ r‐ '      ミし' .|
     ヽ ー'ニニニ=‐ヽ   ノ .|ノハ
      `( ,' /´   ./ ,,ノ|
        `T´__,∠-''" ノ\
        ̄| ̄ ̄   , -''
http://www.pure.cc/~winds/volleyball/sunflower/cgi-bin/diary/upfile/13.jpg
60名無しさん@恐縮です:04/11/25 17:02:51 ID:roVusrnG
>>23
その数字と>>30の下段の平均観客数が推移的にも一致しないのは
チーム増による試合数増加が原因?

>>30を見るとJスタートの年にやっと戻ったぐらいだけど。
61名無しさん@恐縮です:04/11/25 17:23:19 ID:x1WkaPLC
>>53
んなこたーないが、『弱くても金になる』状態なのがねぇ・・・
62名無しさん@恐縮です:04/11/25 17:35:27 ID:7IZHlef0
>>51

ブルマage
63名無しさん@恐縮です:04/11/25 17:46:28 ID:99mPn6OS
サッカーと比べると一点の重みが違いすぎる。サッカーじゃ一試合で2点も決めれば
ヒーローとして祭り上げて大騒ぎだが、バレーは1点決まってもすぐ次のプレーが
始まるので盛り上がりにくい。ラリーが続けば面白いが、男子の試合には望むべく
もない。スパイク決まったらむしろ静かになるくらい。これではお祭り騒ぎしたい人
には向かないだろうなあ。
64Jリーグ(プロリーグ)は来年開幕:04/11/25 18:24:10 ID:IFjxvFED
多分感覚的に分からないとは思うが、来年Jリーグは「革命」と言ってい
いぐらいの改革をする。100年とは言わないが、今後50年の間でも最
大級と思えるぐらいの。だから来年以降のJリーグはかなり雰囲気が変わ
ると思うよ。小手先のシステム変更じゃないからね。事実上世界基準のサ
ッカーリーグとしての一つの完成形だから。

なんて言うのかな、Jリーグができてセミプロになり、セミプロがプロに
なるような。自分も来年が本当のプロリーグの開幕だと思っているし。
まあ自分は、Jリーグが世界の10本指に入るリーグになるには、現時点
から30年ほどかかると思っているが、その第一歩を記すと思って貰えれ
ばいい。明らかに違う次元に突入する。

ま、何にしても野球は馬鹿だね。自分たちがイニシアチブを取っていると
思っているのだろうが、もう既に、潜在的イニシアチブはサッカーが取っ
ていることを分かっていない。例えれば、サッカーというでかい生簀に泳
いでいる「鯉」がメジャーリーグ、その横をちょろちょろ泳いでいる「めだ
か」がプロ野球。別の例えでは、お釈迦様(サッカー)が、手のひらの上で
孫悟空(野球)を弄んでいるようなもの。野球はサッカーのやることなすこ
とをぱくり(盗み)まくるしか生き残るすべがないんだから。

まあ色々言ったが、ようはJリーグは致命的と言っていい失敗を内在させな
がら観客動員を順調に増やしてきたわけだが(不思議・奇跡)、その失敗要
因が来年取り払われる。上手く行けば来年早速、平均観客動員は2万人を超
えてくるだろう。来年以降が本当に客が増えて行く流れに入って行くのだか
ら。


65名無しさん@恐縮です:04/11/25 19:17:57 ID:1IPfcKBP
そういや96年に1シーズンにした時は見事に失敗してたな>J
66名無しさん@恐縮です:04/11/25 19:28:41 ID:1IPfcKBP
あと、スレ違いは承知の上だが、Jリーグの1試合あたりの平均観客動員はこんな感じだ。
どうも>>23が気になってしょうがないので。(リーグ戦のみ)
J1
93 17,976
94 19,598
95 16,922
96 13,353
97 10,131
98 11,982
99 11,658
00 11,065
01 16,548
02 16,368
03 17,351
04 18,714 (2nd 14節まで)

J2
99 4,596
00 6,095
01 5,703
02 6,842
03 7,895
04 7,177(第43節まで)
67名無しさん@恐縮です
>>66
盛り返していることは間違いないね。