【音楽】パフィー全米席捲 アニメ番組が視聴率1位に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プロティアンφ ★
  パフィー全米席捲・アニメ番組が視聴率1位に
 
 人気女性デュオ「パフィー」が全米で大ブレイク――。
 
米最大のアニメ専門局カートゥーン・ネットワーク(約9000万世帯)で19日に放送が始まった
「ハイ ハイ パフィー アミユミ」の視聴率が、子どもアニメ部門の1位を記録した。

 ニューヨーク市内には地下鉄の駅やバスの車体広告など、あちこちにパフィーの広告が出現。
渡米した吉村由美さん(30)は「日本に住んでると、自分たちがまさかこんな風になってると
思わないので(現地の反応を見て)意外だった。
すごい光栄だし、ほんとに単純にうれしい」と驚いていた。

 番組はロックスターのアミ(亜美)とユミ(由美)が主人公で、ぼけ役のマネジャーと世界中を
特製バスでツアーする物語。2人の実写とアニメ3話を組み合わせた。主題歌や挿入歌は
パフィーの曲で、ほとんどが日本語。パフィーはすでに同局の看板番組の主題歌を歌っており、
秋の目玉番組として金曜夜の放送枠(30分)に抜てきされた。
 
 
ソース 〜日本経済新聞〜
 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041124AT1G2400C24112004.html

Puffy アミユミ
 http://www.puffyamiyumi.com/
2名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:42:47 ID:TKbqFz94
4さま
3名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:42:48 ID:22t2v7JZ
4名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:43:20 ID:aq0r1FyO
スッゲ
5名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:43:22 ID:1bOWUpC+
日流
6名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:43:45 ID:iFHaofCU
なんか凄いっぽい
7名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:44:23 ID:ZvOHbdpD
アニメみるならアニマックス
8名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:45:04 ID:Y5VEvTY/
ビートルズの版権を持ってるところから訴えられるんじゃ?
9名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:45:50 ID:fpK4wJTo
日本でも見れる?
10名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:46:03 ID:PR2NYc7v
これは快挙ですね。
オメ〜。
11名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:46:27 ID:9cHMzKIC
これはもうだめかもわからんね
12名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:46:31 ID:aq0r1FyO
パー様
13名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:46:35 ID:e3OSF8QJ
宇多田も面目丸つぶれだな
14名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:46:45 ID:FYbs1uU3
海外で和物がヒットしたのは、すべて買収の結果であるという論調の書きこみで溢れかえる予感。
15名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:47:06 ID:tE+1I07M
「あたらしい日々」はいい曲なのにあんま売れなかったな
16名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:47:23 ID:ag2kYXn5
韓国では話題になっていない誰も注目しない
喜んでいるのは程度の低い日本人だけ
17名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:47:44 ID:1RmnOtZx
パヒー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>UTADA
18名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:47:53 ID:4HAnb1C8
パフィー自体は好きではないが、なにげにイイ曲。
19名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:48:04 ID:ff31nrxz
>>14
それじゃまるっきり「かの国」じゃんよ・・・
20名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:48:09 ID:RURJ8t/Y
>>11
どーんと行こうや
21名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:48:24 ID:w5py8gso
宇多田よりすごいの?
22名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:49:42 ID:/0gZBzLh
当たり前だろw
23名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:49:49 ID:tTSIrrgX
何がきっかけで売れるかわからんもんですね。

ウタダはあんなんだったのに…
24名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:49:54 ID:yfVcXBE5
>>16
半島みたいな僻地は情報伝達が遅いからね
10年ぐらいしたら、みんな知るようになるかな
25名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:50:18 ID:co9FJ5e4
宇多田司会者死亡(笑)
26名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:50:24 ID:jNxorJA+
ちかごろわたしたちは〜いいかんじ〜
わるいわネありがとネ
これからもよろしくねm9(^Д^)プギャー
27名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:50:28 ID:ZVQ+8cKp
ウタダの方が凄くない?
新人アーティスト部門で1位だよ!
28名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:52:10 ID:Sj+tzjqI
豚だヒカルさん、マジ脂肪。
29名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:52:26 ID:5ubL3jFK
吉村由美さん(30)
吉村由美さん(30)
吉村由美さん(30)
吉村由美さん(30)
吉村由美さん(30)
吉村由美さん(30)
吉村由美さん(30)
30名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:52:31 ID:UDZFtF4z
まあ海外で和物がヒットしたのは、すべて買収の結果だろうな
31名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:52:40 ID:3qgtSVj/
愛のしるし〜♪
32名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:53:09 ID:hTYpvGZq

せもまつだな
33名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:53:30 ID:RURJ8t/Y
>>29
俺もそれにびびったわ
もう30か
34名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:54:01 ID:RSO9ax4d
パフィーってまだ活動してんだ
35名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:54:24 ID:xdLlhmS9
ドリカムのボーカルももう30かぁ
36名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:54:56 ID:XmLTlPcY
これって、マジで結構凄い事なんだな。
しかし、全くの穴馬だなあw
やっぱ、「全米進出!」なんつって、ガツガツしてると駄目なんだな。
37名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:56:34 ID:3NK2SN1g
>>33
むしろ30才以上に見える。
38名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:57:52 ID:EU1E0Pi3
もう「ハイ ハイ パフィー アミユミ」とか言ってる歳じゃない
痛みに耐えてよくがんばった感動した。
39名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:58:24 ID:upGApL+4
iTMSにもあるね
40名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:59:52 ID:XmLTlPcY
PUFFYをちょい焦りつつマターリ語るスレ10
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1094299856/516

516 名前:名無しのエリー[sage] 投稿日:04/11/20 18:25:24 ID:4sOAHgms
アメリカ在住です。さっき「Hi Hi Puffy」見終わりました。
あそこまでやってくれるとは・・びっくりした〜
番組の最初と最後の本人達登場。
最後なんて亜美ちゃんが「歯、みがけよ〜」と日本語
でドリフばりのセリフを・・・

アニメそのものは、かなりかわいくて、もしかしたら
パワーパフガールズみたいに文房具とか、
キャラクターグッズが大ヒットするかも。

全身ピンクの亜美ちゃんは、むちゃkかわいいキャラで
うさぎコレクターなところも一緒。
ブルーキャラの由美ちゃんはドクロTシャツ着た乱暴
モノで、なかなかキャラ立ってました。
一回の放送に一度はpuffyの曲(日本語)もかかって
なかなか満足。オープニングにはライブ映像もあり。
41名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:00:14 ID:8rNVMkiS
ここだけの話しだが、パフィのCD持ってる
42名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:00:41 ID:k/P3z5CG
すきま商売っていうか
ジャパニメーションと和製ロックのおかしな融合が
楽しいんじゃ。英語もびみょーだし。
パラッパラッパーみたいな感じ?
ウタダは面白くない洋楽パクリだったから売れないんじゃ。
43名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:02:02 ID:Y3j05RZA
悪いけどパフィー大嫌いだから潰れて欲しい
44a ◆iToubu55Pc :04/11/24 18:02:03 ID:JkmPpODB
びびいいっっった
45名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:02:32 ID:b/2mPkjE
これは普通に凄いな
今までこういうパターンでアメリカから日本逆上陸って今まであったのかなあ
台湾とかはあったけど
46名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:02:56 ID:bNFFXvuN
Utadaの立場は?
47名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:02:58 ID:tFwdDVtM
アニメ可愛いね
48名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:03:05 ID:KKdRpAPv
悪いけど、亜美は好きだけど由美は嫌いだ
49名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:03:24 ID:9VizSKzN
なんかキャラクターはかわいらしくていいよね。
50名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:03:29 ID:Sj+tzjqI
西川貴教といい、もう終わったと思ってたのに
見事に復活したな。で、安室とサムはどこ行ったの?
韓国進出じゃ、やっぱ駄目だよな
51名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:03:47 ID:ikz6/QHx
キティタンが受けるんだから、やっぱそういうかわいい系で受け入れられてるのかな?
キャラとして成り立ってるもんね。ぱぴーって。
52名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:04:01 ID:buEuXwRD
悪いけど、初回だけだと思う
53名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:04:15 ID:+z3DgDEH
>>40 激しく見てみたい
54名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:04:26 ID:iFHaofCU
向こうのヤシから見たら子供にしか見えないんだろうな
オサレだしああいうキャラは新鮮なんじゃないの?
55名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:04:30 ID:I5we2KrD

 人気女性デュオ「パフィー」が全米で大ブレイク――。
56名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:04:52 ID:tFwdDVtM
作ってるのパワーパフとかと同じ会社なのかね
57名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:05:24 ID:7ITcFn+3
やったな行かず後家
58名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:05:32 ID:Fr4S0PDE
スゲーな
最近この曲ずっと聴いてたからなんかうれしいな

Your Love Is a Drug
59名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:05:41 ID:rJFZR9zq
60名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:06:24 ID:L5Ck8DU+
Shampooのように消え去っていく、に100リンス
61名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:06:52 ID:ikz6/QHx
>>60
ワロタ
62名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:06:53 ID:UcyVTMVR
実物よりアニメの方が受けるなんてwww
63名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:06:54 ID:4J2ZLIbw
>>50
サムは分からないけど、安室は自分のやりたい方向見つけて、復活した感が強い。
MTVなんかでも、よく見かけるけど、本当に復活したと思う。
ただ、前のアイドル的な方向は自分でも狙ってないだろうけど、そっちとは違う感じだから、
歌謡曲的な歌手としては、消えた感がするかもしれないけど。安室はよくやってるよ。
64名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:07:00 ID:DFAURzH5
”ライジングサン”でクソのように扱われた日本も、今の日本も
それほど変わらないんだけどな

為政者やマスコミの意向1つで、”1推しの国”だったり、叩く国がある事
自体がおかしい

ショーンコネリーが愚弄した男達もパフィーも、日本とは全然関係ない
65名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:07:55 ID:1dj5rb+X
パフィーは嫌いだ
66名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:07:59 ID:lp8rK3kL
日本だともう消えてるイメージがあるんだけどこんな活動してたんだ
( ´・∀・`)へー
67名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:08:43 ID:mA5q1Svi
三十路の罰市と子持ちが子供向けアニメのヒロインキャラってどうなんよ
68名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:08:59 ID:nIIF5Klf
あれだけお金ばら蒔いたら初回ぐらい見てくれるんじゃないの?
69名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:09:36 ID:D/tfRJLb
>>67
変だと思う
70名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:10:00 ID:RURJ8t/Y
この速さでも言う。





パフィーのCD2枚持ってる
71名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:10:01 ID:xo7diPiJ
>>59
ディフォルメのことかー
72名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:10:01 ID:G8RO8akE
あのダルイ夜の司会番組終わってからしばらく見なかったが、
第二の引田転校になってたんか。
73名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:10:37 ID:0JgvPiid
頑張れ亜美
74名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:10:43 ID:4HAnb1C8
>>40
オフィシャルサイトからビデオクリップが見れるよ。

アニメで五重の塔やら日本地図がチラチラ出てくるw 最後はライブ映像。
75名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:11:20 ID:pcZoPM9W
関係ないけど、このスレ見て久しぶりに
パフィー聴いてみたら、なんか懐かしくて
あの頃想いだして涙でてきた。
76名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:11:51 ID:fcP4GSqj
プリンセステンコーみたいなもんか
77チチロー:04/11/24 18:12:07 ID:pt/C96za
>>8
版権、持ってんのマイケルジャクソンだから大丈夫でないか。
78名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:12:39 ID:u5e26gWy
このニュースについて質問。

>米最大のアニメ専門局カートゥーン・ネットワーク(約9000万世帯)で19日に放送が始まった
>「ハイ ハイ パフィー アミユミ」の視聴率が、子どもアニメ部門の1位を記録した。

というのは、アニメ専門局カートゥーン・ネットワークの子供アニメ部門で一位を記録したということなのか?
それともアニメ専門局以外の全テレビの中で一位を記録したのか?
79名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:13:01 ID:k12M4ajo
すごいな!ビートルズみたいだ。
80名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:13:36 ID:4pLP5+t+
亜美だか由美だかわからんがこの前テレビで見たら全然30に見えんかった
本人がアメリカ人に「何歳に見える?」って聞いて、相手が「17歳?」って答えてた
81名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:13:49 ID:EU1E0Pi3
オフィシャルサイトにゲームとかあるぞ
82名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:13:57 ID:5dUfDOyQ
83名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:14:32 ID:LL6VTmMd
宣伝にカネをかければ初動はそれなりに伸びるという、良い例ですね
84名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:15:24 ID:fFl6Hz+p
マスコミはウタダの話はタブーですか?
85名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:15:29 ID:fqzN+QMN
おいしいとこ持っていかれて、かわいそうな宇多田…
86名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:16:03 ID:sQplObXt
全米が…どうしたの?
87名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:16:08 ID:atR85DCq
未だに亜美と由美の区別がつかないのは俺だけ?
88名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:17:06 ID:vXr/QPta
グレイの糞ボーカルと結婚したのが亜美だっけ?
89名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:17:26 ID:iIAwSJZr
アメリカに住んでいるが。。。
チャンネルを変えているときに、偶然見たよ。
2話くらい見た。

実際の二人がどういう子か知らないけど、
アニメの中では二人の忍者対決とかもあったし、
なぜか画面に漢字で大きく「忍者」って書いてあったり
いい感じに日本文化を勘違いしてて、オイラ的には良かった。

実際の二人もアニメの後に出てたけど、
服装とか奇抜だったし、アメリカのサブカル好きには受けるかもね。

しかし、「Cartoon Network」略して「CN」なんだけど、
このときは「カネ」ってなってたのには驚いたな。

90名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:17:44 ID:7ITcFn+3
>>59
スゲーデフォルト
     ^^^^^^^^
91名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:17:58 ID:ld54wtmX
>>83
かけてもまったく伸びないのが(ry
92名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:18:01 ID:x5Yk2p7g
で、これがジャパンカップのサインになるのか教えろやですよ
93名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:18:19 ID:Ss9GWKjd
韓国でヒットしてないから大ヒットは難しいよ
94名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:18:20 ID:u5e26gWy
>>82
それを見ると、100万の視聴者がどうのと書いてあるから、このアニメ専門局の中で
一位ということなのかな。
それにしてもすごいけどね。
95名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:18:36 ID:dSaos66z
UTADA(笑)
96名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:18:40 ID:0OEEZE55
アニメ部門で1位って、どれくらいすごいのかいまいち分からない。
全番組で1位なら流石に分かるが。
97名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:18:54 ID:iMts+2GC
どんな契約で名前使ってるのかしらないけど、
今後の広がり具合と、契約形態次第でエッライ金が転がり込んでくるんじゃね?
タナボタもいいとこだな〜・・・。
ある意味、アーティストとかが一生懸命アメリカ進出なんてやるのがバカらしくなるかもよ?
98名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:19:09 ID:ynHZWWR3
パフィーアメリカで昔酷評されてたじゃんw











とかいう共同のアホ記事を鵜呑みにした馬鹿がこれで少しでも減ってくれるとありがたい。
まあ曲に興味あるだけで、パフィーの二人にはそんなに興味ないけど。
99名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:19:49 ID:bPwzo/hV
なんつーか、こういう無理矢理な記事を見てると日本人も朝鮮人も全く変わらんなw
100名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:20:31 ID:8rNVMkiS
これってタミオには金はいってくるの?
101名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:20:40 ID:iNOonMyl
うがった見方してるやつもいるが、前から結構マジな人気があるっぽい。
102名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:20:45 ID:YLfbMk2P
>>99
マンセー乙
103名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:21:11 ID:9CywUZ5g
日本語で歌ってんのか?
まあアジアの純真なんて日本人でも意味わからんから、翻訳しても意味ねえな。
104名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:21:21 ID:AvUCWcrI
ところで、jellyfishの人はパフィーに曲を提供したりしてるの?

…joining a fan clubのカバーはちょっとアレだな。
105名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:21:31 ID:3NK2SN1g
>>101
”うがった”の使い方間違ってる
106名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:21:32 ID:u5e26gWy
>>100
そういや、ここで使ってる曲って誰が作ってるの?奥田民夫じゃないと思うけど
107名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:21:33 ID:YpAH/1BY
パフィが30才になった方が驚き
108名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:21:49 ID:66cVIOuf
ジャパンマネー目当てだろ
109名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:21:49 ID:Hmoa1aKD
カートゥーネットワークで1位なら全テレビで1位じゃないかと思うよ
110名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:21:57 ID:ynHZWWR3
正直パフィーの曲のよさが分からんやつは池沼。
111名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:22:10 ID:d1KUcbQU
112名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:22:18 ID:X05dkn+c
>>108
なんかワラタ
113名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:22:21 ID:zAPs54db
>>118
ワロタ
114名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:22:26 ID:05dsxXY9
>>59
それはデフォルメだろ!
115名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:22:41 ID:TZNpO6Of
宣伝に金使ったから初回がどうこう言う奴は
二回目が始まってからでも遅くないだろ。早漏
116名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:23:46 ID:u5e26gWy
>>109
>カートゥーネットワークで1位なら全テレビで1位じゃないかと思うよ

そうなの?それじゃあすごい快挙だな。それこそウタダとかかわいそうだね。
日本のアニメってアメリカでは高い評価受けてるんだから、 これは企画からして成功だね。

パフィーの曲はフランスの映画にも使われてた。なんか外人が面白く思うんだろうな。
117名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:23:53 ID:Rew9bJMH
レコードジャケットのキャラかと思ったら、全然違うな
ちょっと村上っぽい。
でもパヒーは、男の趣味悪いからキライ
118名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:24:27 ID:0JgvPiid

     ∧__∧
   /       \
   |  (゚)   (。) |
   |┌  ⊂⊃ ┐|
   |  \__/ | =ャ=ャ
   \  \|/ /
119名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:24:53 ID:d1KUcbQU
120名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:24:58 ID:D9ZzVQED
>>87
さんざん既出だが、
チクビが黒い方が亜美。
121名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:25:07 ID:nxfOwu3b
所詮お子様人気だろw
122名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:25:24 ID:+z3DgDEH
>>111,74 ありがとう!
123名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:25:44 ID:HqDz5OO3
( ゚д゚)ポカーン
パフィーが全米でかぁ……。
なんかあまりに意外な人たちだったので、
正直とまどってます。
いったい、誰が仕掛け人なんだろ?
124名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:26:23 ID:vo6BR2jo
とにかく亜美とやりたかったなあ
125名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:27:15 ID:Sj+tzjqI
>>117
別にタレントの男の趣味なんてどうだっていいだろよ
近所のおばさんか?
126名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:27:47 ID:0JgvPiid
ファンクラブに入るなら がハードになってる
127名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:28:37 ID:YLfbMk2P
これはパフィーが受けてんのか?それとも漫画?
漫画は日本製じゃないよな?
128名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:28:41 ID:OKgQP4ps
ウタダなんて真正面からいくからはじき返される。
日本らしいインチキ、フェイクな感じでいけばおもしろがられて成功する。
少年ナイフ
ピチカートファイブ
パフィー
129名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:29:13 ID:CRszNkWh
全米が泣いた!
130名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:30:13 ID:1KKK14dT
>>1
131名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:30:24 ID:AnmLgwui
そもそも意味がわからん
アニメがうけてるのか?キャラがうけてるのか?歌がうけてるのか?
つーかなんでアニメになったんだ?w

132名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:31:31 ID:u5e26gWy
>>128

>少年ナイフ
>ピチカートファイブ
>パフィー

系統似てるなぁ。 女性ボーカル、軽い感じ、”ポップなオルタード”みたいな感じ
こういう日本人グループとかが外国でウケるわけか。
133名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:32:03 ID:ynHZWWR3
米人の心をくすぐる何かがあるんじゃね?
ポップでキッチュだとかなんとか。
134132:04/11/24 18:32:04 ID:u5e26gWy
あー、オルタードじゃねーや、オルタネーティブだw
135名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:32:21 ID:Rew9bJMH
>>125
おれ男だけどw ジェリーフィッシュとかベルベット・クラッシュあたりと
一時期絡んだりして、オルタナ趣味アピールしてたのに、
相手が西川とかグレイで、幻滅したんだよ
136名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:32:24 ID:mMl8PoRJ
亜美のおまんこなら舐めれる
137名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:32:58 ID:Sj+tzjqI
まとめると、ペヨンジュンみたいなものか
138名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:33:25 ID:RURJ8t/Y
>>136
女なら舐められる
139名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:33:34 ID:OZixbr0p
ウタダが失敗して、パフィーが成功したワケ
140名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:33:42 ID:NYvdY2fe
お前ら「全米」って言葉ほど信用しちゃいかんぞ!
141名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:33:49 ID:gMxw9TQS
UTADAさん(ノ∀`)アチャー
142名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:34:11 ID:u5e26gWy
>>136
亜美より由美のほうがいいと思うんだが、どうか
143名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:34:27 ID:d1KUcbQU
>>139
地道な活動。
144名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:34:52 ID:E+KMOUvU
これで日本でももう一回商売できるなw
145名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:34:59 ID:ikz6/QHx
>>132
やっぱそのかわいさ加減が受けるのかな。
おまけに今回は

>少年ナイフ
>ピチカートファイブ

よりか、全然かわいいし(゚∀゚)
146名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:35:11 ID:mlN92f2D
パフィーがこの前出したCDはビルボード200位に入ってないって
147名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:35:44 ID:V7T4KI2M
冬ソナみたいなもんか
148名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:36:12 ID:RxkkpdOa
>>59
デフォルトかよっ
149名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:37:57 ID:Wd2ZrrQZ
チャカチャカ娘の逆やね
150名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:38:11 ID:YLfbMk2P
ノッコとかも正攻法過ぎたんだろな、
雨人が望むのは奇抜というかアメリカ国内にないもんなわけだわな。
151名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:38:11 ID:GYvNBMYJ
すごいけどパフィーは日本だともうどうでもいい存在
152名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:38:20 ID:h2Ei8E2U
亜美のウンコなら食える
153名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:38:20 ID:Y9ZhJtDT
ウタダ随分叩かれてるけど在日プロダクションにケンカでも売ったんか。
154名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:38:28 ID:DEeVNkvY
パワーパフガールズの逆みたいな感じ?
155名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:38:38 ID:1X3E7sCO
日本人が英語で欧米人の真似して歌を歌ってもダメなんだよ。
日本人は日本語で日本人らしい歌を歌えば、まだ可能性がある。
156名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:38:41 ID:tlAZ2GFp
ハッシュきぼん
157名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:38:47 ID:0D6Pzz1B
CNも日本市場が馬鹿に出来ないのでパフィーを起用したのかねぇ
数年前に、パワーパフガールズが日本で儲ったから。
158名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:39:14 ID:uzSFlFgo
アメリカの子供達が大喜びで見ている耳元で、
「この2人実はお前等のママと同い年」とささやいてみたいw

トラウマになるかなー
159名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:39:32 ID:hXNGv1ZN
全米No.1を大量生産する映画よりマシなのかな
160名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:39:36 ID:7P6TzJpj
さすがパフィーといったところ。おみごと!!売れてない奴は何を言っても
無駄・無駄・無駄^^痛快だね☆
161名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:39:38 ID:YIKmJS4q
>>119のリンクで
もちっとまともな洋服与えればいいのにw
あれじゃあかわいそうw
じーぱんにちびTファッションがいいのに。
162名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:39:49 ID:u5e26gWy
>>155
だな。スキヤキは日本語のまま全米一位だし。
163名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:40:33 ID:C3ZCN4zI
>>127
それだ!
164名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:40:35 ID:q7l65BZ3
もうオバサンなのにねぇ。
165名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:40:53 ID:V7T4KI2M
>>162
アメリカ人は外国語の歌なんか聴かない
166名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:42:08 ID:d1KUcbQU
>>153
パフィ、亜美ちゃんが妊娠してる時に、由美ちゃん米国で
どうでも良いような番組でたり、地道な活動してたみたい。

ウタダの場合、米国でデビューするって大騒ぎしてるわりに、
ベッカムと食わず嫌いにでてたりして、こりゃダメだろうって
思ってた。叩くというか当たり前の結果じゃないかな?
167名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:42:29 ID:ZlicOp8r
>>142
由美と付き合ってたDJが、すっげー臭かったと言ってたから、やめた方が良いと思う。
168名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:42:40 ID:DEeVNkvY
>>111
これパフィーが声やってるの?マジか?
発音めちゃいいじゃん・・
169名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:43:09 ID:4DKl9sqZ
なんか嘘くせえ
170名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:43:58 ID:ynHZWWR3
DJってダグ・ジェニングスか。
懐かしい。
171名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:44:37 ID:1llCX5P9
アニメ部門であれ、TOPをこいつらが取ったのは新庄並の快挙
前後の番組のほうが前評判良かっただけに、あんな数字でて
アメちゃんもびっくりなんじゃないの、日本放送権も高く売れそうだし
172名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:44:39 ID:gMxw9TQS
>>111
サンクス
予想してたより、遥かに高いクオリティだ
マジで米で大成功するかも
173名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:45:01 ID:jFI695gt
ここ見ると日本人のチョン化が順調に進んでることを思い知らされるな
174名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:45:32 ID:kbbG69la
引田天工が主人公のアニメの人形だって
800万体以上売れてるんだから、不思議ではない
175名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:45:36 ID:t3iD/J5Z
パフィーの洋楽だけど、AQUAをさらにノリ良くした感じで、気分転換にうってつけだよ。
日本語を歌ってた時はどうとも思わなかったけど、英詩ロックはこれが結構合ってるのだな。
176名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:46:00 ID:ag8WMw1K
ウタダが叩かれるのはデフォルメ
177名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:46:09 ID:0JgvPiid
>>166
どうでも良い番組でも何かするしかないだろ、そりゃ。
こっちもボーっとしてる奴に給料払えんよ。
約1年だぜ?1年もボーっとされてちゃ困るっつの。
テレビで「休みが多くて良いよ」とか言いやがるし!
1人じゃ何もできねーし歌も歌えねーし。男とケンカすると当たってくるしよ!
178名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:46:13 ID:m3Ka6rll
オフィシャルサイトのタイトルが
ガ ガ PUFFY AMI YUMIに見えて困る
179名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:46:42 ID:TUtfKBxa
吉村は私と同い年で1975年生まれという公表だったから29才だと思っていたが、、、
ひょっとして詐称していたか今まで。亜美の1歳サバよみは有名だけれどね。
180名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:47:29 ID:YIKmJS4q
なんかアメ人が、パフィーの歌詞は意味わからんとか言ってなかったっけ?
それで売れるんか?
尿瓶、ベルリン、ヘルニア、らざにあ♪
なんて漏れも意味わかんねーよ
181名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:47:53 ID:r+px+9tX
>>168
声は声優でしょ?パヒはキャラだけでしょ?
182名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:48:33 ID:r+px+9tX
>>179
今は何歳といわれているの?
183名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:48:45 ID:gsrXHapy
パフィーってお菓子があったな
184名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:49:30 ID:YXEXY3q3
デビューしたてのころ会ったことある
仕事の関係で
二人ともかわいかったよ
あれから何年たつんだろう
二人とも30越えたか
俺も年食ったな
185名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:49:57 ID:KYZkpDp5
みたい
186名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:50:04 ID:0zMXJXU8
亜美の骨髄なら食える
187名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:50:12 ID:N9oEcS9d
紅白辞退の走りだよな
たしかテレビ神奈川の番組優先させたんだっけ
188名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:50:18 ID:MqE0UWUk
近鉄のキャラがなんで全米で?
189名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:50:37 ID:gsrXHapy
TMレボリューションはガンダムだったっけ
190名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:51:31 ID:YIKmJS4q
マンダムだ
191名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:51:50 ID:WQ3rId2a
192名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:51:56 ID:RqMINRhP
あれ?
昔昔ニューヨークでコンサートやってなかった?
んでボロクソに叩かれて全然進出できなかったて事実は闇歴史?
193名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:52:12 ID:DEeVNkvY
>>181
そうなのか?声はもろにあの二人だし途中日本語もしゃべってるし・・。
>>111のライブ映像は相変わらず糞だがアニメは面白そう。
全米が泣いても問題はないと思った。
194名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:52:33 ID:nu6OdHjP
>>182
1を嫁
195名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:52:38 ID:zrXyO2gK
笑って、笑って、ムーヴラテ♪

たららんらん♪
196名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:53:02 ID:tpQRPX0n
バフィじゃないよパフィだよ
197 名無しさん@恐縮です :04/11/24 18:53:07 ID:YwGxBHFE
億打の曲はエレクトリックライトオーケストラのパクリなんだけどな。
198名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:53:23 ID:1KKK14dT
CARTOONでWolf's Rain放送してるのか
えらいマニアックだな
199名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:53:25 ID:RqMINRhP
>>187
そりゃもうず〜〜〜〜と昔からユーミンとかがやってる<紅白辞退
200名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:54:27 ID:lp8rK3kL
>>192
あの時は曲はパクリで歌詞は意味不明って酷評されてたね
やっぱ子供向きアニメって戦略が受けたのかな
201名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:55:00 ID:9aRrQw4A
202名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:55:03 ID:QwrJxfJ9
で、どっちがアミでどっちがユミなんだ?
203名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:55:11 ID:ynHZWWR3
>>192
共同通信の妄想記事を信じ込んじゃった人が何人もいるだけ。
204名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:55:29 ID:ClCTiqCl
音楽が受けてるかどうかは不明だな
205名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:55:33 ID:7QGDzzbY
パフダディはどこ行った?
206名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:55:43 ID:DEeVNkvY
207名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:55:48 ID:gsrXHapy
一発目の曲は歌詞が意味不明だけど、井上陽水の作詞だもんなあ
208名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:55:50 ID:SOxekytt
アニメ絵可愛いなぁ。日本でも放送されないかな。
ウタダは今月も映画のプレミアに出席したりしてたけど
日本では全然記事にならなかったね。
209名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:55:55 ID:CY5USizo
210名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:57:23 ID:d1KUcbQU
>>192
あれは産経の模造、元になった米国の記事はそんな事書いて
なかったってオチ。
211名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:57:26 ID:jYu/k3Gp
何か昨日ラジオで言ってたが
文法無視した日本英語みたいのが凄く新鮮で受けてるらすぃ


宇多田は発音等がアメリカ人と同じなので同じ土俵で戦わないと
いけないのでかなりきびしいらすぃよ
212 :04/11/24 18:57:32 ID:0T0hAejA
パフィは日本でやってる事と、同じ事をアメリカでやってるだけだろ?

ウタダとか、聖子とか、アメリカに媚びるために売り方変えるみたいなのは
そもそも駄目。

大体が、アメ公のスタッフ中心で、干渉させるから駄目なんだよ。
どの道アメ公のスタッフなんて、日本の事なんか何も知らないし
当たり前の発想しか出来ない。
213名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:57:53 ID:l5+3ecLm
パパパパパパパパパヒ〜〜〜
214名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:58:26 ID:jBjyRMBw
http://abcdane.net/blog/archives/200411/xmasgift_kids2004.html
とか見てると
Tokyo-A-Go-Go ってのがアメリカでクリスマスプレゼントの3位に
入ってるらしい。

マジでアメリカの女の子と日本の女の嗜好が
同じになってきたのか・・?
215名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:59:04 ID:ZNREElmy
>>187
懐かしいな 紅白出場の打診あったけどテレビ神奈川との仁義守ったんだっけ
そういや早朝のsakusakuにも出てたんだよなパフィー
216名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:59:07 ID:1HsD5iuc
年内に韓国のパチ物中年女性デュオPOPYが登場するに1万ヲン。
217名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:59:07 ID:zmMnINhw
国語算数理科社会〜♪
218名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:59:12 ID:Z6EZqope
この状況でCD出せばとりあえずutadaより多く売れそうだ
219名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:59:22 ID:gsrXHapy
ウタダって元々アメリカでデビューしたって触れ込みで出てきたような
記憶があるんだけど
220名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:59:35 ID:vo6BR2jo
BUTADA リトルマチュイ並みに哀れだな
221名無しさん@恐縮です:04/11/24 18:59:46 ID:jFI695gt
>>210
ソースは?
222名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:00:08 ID:gEIvXNpj
日本でマイアヒーが受けるみたいなもん?

マイアハッハー
223名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:01:00 ID:3nyhMNYD
ぺぺぺぺ ペ・ヨンジュン!!
224 :04/11/24 19:01:27 ID:0T0hAejA
何だよウタダのあの歌詞は。

売春婦かおめーは。

アメリカで売る為にはセクシーでなきゃ駄目って
発想が、そもそも恥かしいんだよ。

そもそもウタダ本人が、あんな歌詞歌いたいのか?
アメ公のスタッフに言われて、嫌々やってるだけだろうが。
自分が歌いたくも無いものを歌って、何がアーティストだ。
225名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:01:48 ID:3nyhMNYD
ピピピピ ピッコロ大魔王
226名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:01:52 ID:OpqrduvE
からくりのボビーみたいなもの
227名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:02:02 ID:QwrJxfJ9
これで多少はサムライ腹きり出っ歯の日本人印象は払拭されるか・・
228名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:02:56 ID:h2Ei8E2U
>>219
インデーズだろ
229名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:03:08 ID:3nyhMNYD
トトトト 戸部洋子
230名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:03:50 ID:RURJ8t/Y
ウタダ見たいにガチで挑むより絶対こっちの方が売れそうだ門名
231名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:04:05 ID:WLYEuqyi
>>197
結構わかりやすい罠。
232名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:04:10 ID:jYu/k3Gp
>>218
ラジオで向こうに住んでる人が、出してるとか言ってた希ガス
男子高校生にかなり人気で売れてるとか

宇多田は全然ダメだって

233名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:04:26 ID:Y9ZhJtDT
次は 朴ピー全日席捲、これニダ。
234名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:04:28 ID:GZWnUso9
カニ食べにいこぉーー♪
235名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:04:54 ID:t3iD/J5Z
宇多田はそれとなく奇をてらっちゃうキャラが顔面に現れちゃってて、どうしてもイヤらしい印象が否めない。
パフィーは二人ともナチュラルに男前なんで、そこが受けた。
236名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:05:04 ID:ynHZWWR3
>>221
ソースは? って普通はパフィーがアメリカで酷評されたっていうソースを持ってくるのが最初だろ。

ttp://www.washingtonpost.com/ac2/wp-dyn?pagename=article&contentId=A41929-2002Jul21¬Found=true
読めたら読んで。
237名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:06:24 ID:WLYEuqyi
お気楽キャラで地道に頑張ってきたかいがあったな。
238名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:06:29 ID:5w5ZgdMy
ブ タ ダ (笑
239名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:06:57 ID:4yatHHct
>>192
>>203みたいな人が必死に頑張ってるけど、もう酷評がデフォみたいになってて
追いつかない
240名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:07:32 ID:IvB3Przw
guitar wolf!!!!
241名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:07:50 ID:OZixbr0p
イチロー、マツイ、パフィーとそれぞれ活躍できた事だし
今年はいい年になったな。
242名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:08:12 ID:9/9pSCRT
>>140
ヴァーカ
243名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:08:16 ID:d1KUcbQU
>>221
パフォ ワシントンポスト 辺りでググレば結構引っ掛かると思う。

検索して見つかったサイトだけど↓
PUFFY AmiYumiのとこ。
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/zapple/scruffs/sc09.html
244名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:08:56 ID:DEeVNkvY
みんなゲームやった?地味に面白いよ
http://www.cartoonnetwork.com/tv_shows/puffyamiyumi/index.html
左から二番目のHi Hi Puffyをクリック
245名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:09:04 ID:ntmVcHjj
やっぱ米では少年ナイフとかパフィーとかが売れるんだな
宇多田みたいなごっついのがどうあがいてもダメ
246名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:09:16 ID:nofNjwCJ
アメリカのショウビズ界で成功すると
とんでもなく莫大な金が転がり込むからな
億万長者確定かよ…
247名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:09:49 ID:V9mFr50W
カムバック賞ですな
248名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:10:09 ID:+AnctOMD
そろそろ、
このアニメキャラが全くパフィーの2人と似てないことを議論しようじゃないか。
249名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:10:10 ID:VMY0FPro
2はうんこ
250名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:10:44 ID:9/9pSCRT
アメリカ人はバカが好きなんだよ
251名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:11:15 ID:epK9dS7+
豚ダ哀れw
252名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:11:38 ID:GinaiSyE
アメリカのガキがこいつら30歳で離婚暦ありの子持ちだのだと
世間の厳しさを知れば俺はいいと思う
253名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:11:57 ID:gY2/vc1q
ウタダが受け入れられなかったのはマジでやったから。
同じような音なら、わざわざ黄色い猿が作った音を聴くわきゃない。
だから必死にやっちゃだめ。
254名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:12:26 ID:lotuUiMZ
アミの声優が米国版ドラゴンボールのブルマの声に似てた
255名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:13:45 ID:+AnctOMD
>>252
向こうは離婚も子持ちも大したマイナスにならんだろ。
必死な若作りはどうだかわからんけどw
256名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:13:51 ID:DcbHT2KY
もともと サウスパークの人とかスクービ−ドゥーとかあそこらへんの
の人に人気あったみたいよ。 アメリカってキメキメなアーティストだから
あのゆるーいPVみてびっくりしたっていてた。前からサブカル的な人気は
あったんじゃない
257 :04/11/24 19:14:02 ID:0T0hAejA
>>218

つうかホームページの「MUSIC」ってところ見ると、CD出してるよ。
しかも日本語の歌詞が多い。
日本でヒットした曲も、たくさんあった。
もちろん日本語。
258名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:14:03 ID:q1I8WEtq
亜美とか由美とか言われてもわからん。パフィー(右)とパフィー(左)に改名しる!
259名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:14:09 ID:EWF7JmEr
記事を読んでみると、CNの副社長が気に入ったみたいだね。
んでTeen Titansの主題歌歌わせたら、これがヒット!
んで、パフィーをアニメ化しようってなったみたい。
260名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:15:02 ID:3/WANe3Z
PuffyAmiYumi のオフィシャル・サイトで14曲ほど曲のさわりを聴けるが、
CD欲しくなってしまった俺は… orz。
13曲目の"December"と14曲目の "Teen Titans Theme"とかよかった。
英語で歌ってる曲は Puffy のオリジナルなのか? 知ってる人いる?
261名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:15:08 ID:ClCTiqCl
モー娘。は駄目なのか?
262名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:15:08 ID:K4IgfCYe
前にパフィー亜美とそのお子さん見た事ある。
普通っぽい可愛さが売りの人だと思ってたら
実際見るとすごくキレイというか整った顔してた。
芸能人ってすごいな。
赤ん坊もオムツやミルクのCMレベルの可愛さだった!
263名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:15:44 ID:gsrXHapy
しかし日本じゃ完全に忘れられたような扱いだったのに、
アメリカで人気でたからまた食いつく、ではなんか節操ない気がする
264 :04/11/24 19:16:27 ID:0T0hAejA
ところで、彼女達って何でアメリカに行ったの?
まったりしてて、ぜんぜん必死に見えないところが彼女達らしい。
気が付いたらアメリカに居たって感じ
265名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:16:28 ID:/UA2RXVv
井上陽水もびっくり。
266名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:16:55 ID:DEeVNkvY
俺がうざいのは分かるがこのパフィーゲーム面白いぞ。キャラもいい感じ。
http://www.cartoonnetwork.com/tv_shows/puffyamiyumi/index.html
スキーのゲームがお勧め。

日本のアニメもこのくらいサイトもちゃんと作ってほしいね。
267名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:16:59 ID:MbCUwIi4
>>232
マジ?年齢不詳では絶対だな。とりあえず実年齢よりかなり若く見てもらえるでしょう。
日本より年齢に大して拘らないアメでもティーン向け歌手とかじゃあ、さすがに30はマズイだろ。
268名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:17:45 ID:+AnctOMD
>>261
児童ポルノに引っかかる勢い
269名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:18:17 ID:YPwqh6x4
世間的には知られてないけど、日本の外で評価の高い日本人はめちゃくちゃおる。
270名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:18:33 ID:LVPtSOgR
>からくりのボビーみたいなもの

いいえてみょう!


271名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:18:48 ID:qxBOO4Cv
ちょっと前までパフィーはアメリカで成功するはずがないという論調じゃなかったか???
272名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:20:43 ID:FwChOiDR
>>271
ちょっと前(去年も)からぼちぼち売れてた。
日本のメディアが向こうの評価の悪い部分だけ切り取って流した故の誤解。
273名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:20:51 ID:uzSFlFgo
>>271
勝てば官軍、アメリカ軍
274名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:21:07 ID:FVKNvinq
これってぜんぶ奥田や陽水が作ってるの?
275名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:21:27 ID:CqMujEfF
アメは日本ほど年齢を気にしない。
そもそも、外見だけからいくと日本人は非常に若く見られがち。
日本女を相手にするアメ工(除く子供)は炉利
276名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:22:22 ID:AYqR1O4W
アメリカじゃ日本では廃れたヴィジュアル系も人気ありますよw
ルナシーとか・・・。
277名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:22:33 ID:2ou2Px1O
>>117
自分も思った>村上たかし
これアニメ誰が書いてるのか気になって調べたけど
分かんなかったorz
最近だとペンタックスのCMの目のやつもそうだよね?
278名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:22:38 ID:9sUxhbwN
この二人をアメリカに進出させようとした発想が凄い。
279名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:22:38 ID:FwChOiDR
>>274
最近はほぼアンディースターマー(元ジェリーフィッシュ)作曲、英詞。日本語詞はパフィー。
280名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:22:56 ID:1llCX5P9
落ち目だったヨン様が日本で爆発ヒットしたのと同じだな。 版権安そうだし
281名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:23:09 ID:GinaiSyE
しかしアメリカ人のアニメおたくって日本人とかみると
いきなりアニメの話してくるから困るんだよな
うざすぎw
282名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:23:18 ID:rwnVq+eJ
つうかCartoon Networkでの成功って、アメリカショービジネス界の成功とイコールなのか?
子供とヲタ限定人気とは違うのか??
283名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:23:39 ID:FVKNvinq
サブカルでしか日本人の音楽は聴いてもらえないんだから
これでじゅうぶん御の字だな
284名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:24:58 ID:+AnctOMD
アメリカ人は叶恭子がストライクゾーン、美香だとロリ扱いってのはマジ?
285名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:24:58 ID:jYu/k3Gp
>>267
昨日の午後TBSラジオで
向こうにいる日本人の人が言ってたよ
アメリカでは発音や文法が変なとこが何故かうけるって

あとオタコンとかいうのが開かれててTMレボリューションが呼ばれたとか
コスプレが流行ってるとか言ってた
286名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:25:49 ID:bVuo4eH2
で、具体的なパーセンテージは幾つ取ったの?
アメのCTVだと5〜6%でも大ヒットでしょ。
(それでも加入数からしたら1500万人前後が視聴した事になるが。)
287名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:25:56 ID:WLYEuqyi
日本人を侮辱したような売り方しか出来ない宇多田はコケて良かった。
288名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:26:18 ID:gbPkz4Ns
>>279
元ジェリーフィッシュなら、民生と同じようなもんだな。安心した。
289名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:26:21 ID:GinaiSyE
>>282
いっとくが大学生も結構みてるぞ
South Parkとかやってるし
290名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:26:27 ID:rr7g5gOw
パフィーのベストアルバムのコピーを持っている
俺は勝ち組
291名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:26:47 ID:g2BOIFG3
アメリカが日本人、つーかアジア人女声に期待してるのが「かわいさ」つーことかな。
ウタダが、アメリカでmusicで売れることは出来なさそうだ。
292名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:27:20 ID:FVKNvinq
日本が誇る正統派シンガー宇多田(笑)
293名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:27:29 ID:DcbHT2KY
>>284 コレ気になる 誰か教えて
294名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:28:24 ID:hGZdBtew
アジア人は幼くみえるらしいからな。
外人のロリ好きが日本人好きってことだろ。
295名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:29:38 ID:AOsCtk08
ソニーの作戦勝ちでしょう。
音楽+映像が得意だもん。

ラルクも何気にあちらでライブやってる。
296名無しさん@恐縮です :04/11/24 19:29:45 ID:oqJ6u0Gz
曲は流石にいい♪ロックロックしてて…いかにもアメリカ人受けしそうやん!

>>37
TMレボと別れてから急に老けたんじゃない?これで少しも若返るか??
297名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:30:32 ID:ClCTiqCl
ルナシーが人気とかコスプレが流行ってるとか言い過ぎ。
ごくごく一部だよ。
298名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:30:33 ID:OZixbr0p
うただもアニメ化ロリキャラ路線なら売れたのか?!
でも2番煎じじゃダメだろうな。
では芸者ガール路線か?
299名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:31:02 ID:BqTCmuKK
パフィー>>>攻殻機動隊・・・ってことか・・・
300名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:31:28 ID:qqNpSgyo
「TEEN TITANS」のテーマ普通にいいな
301名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:31:38 ID:jYu/k3Gp
>>295
それもアニメ関連らすぃ
302名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:32:52 ID:M7uhktP1
視聴率1位…誇らしいですね
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           二重ニダが微妙に目尻がつり上がってるスミダ
           ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                アニメの起源はウリナラニダ| パ・フィーの認定
                   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.  | の件についてニダが…
     彡 ⌒ ミ    .∧_∧   ∧_∧         レ――――――――
      <ヽ`Д´ >  <ヽ・∀・>  <ヽ`∀´>     ∧,∧
      ( ヽV/ )  ( ヽV/ )  ( ヽV/ )    ミ゜Д゜ > ソロソロ ドウニダ ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄\ ⊂,ヽV/ ミ
\                         旦 \ ,(~ヽ,, ,ミ.
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|J'し.  ̄
  |       在 日 認 定 委 員 会     |
303名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:35:11 ID:/1KL86Sy
このアニメがやることは知っていたが、
視聴率が1位なんてなるなんて思わなかった・・・。

パワーパフガールみたいなノリなのか?
304名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:37:18 ID:bVuo4eH2
ザ・モンキーズやパートリッジファミリーみたく
音楽とコメディを融合させたプログラムはあちらでは定番ですね。
305名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:37:39 ID:+AnctOMD
余談だが、アメのフォーラム見てたら「日本から輸入された1番のものは『ヘンタイ』だな」
「『ブッカケ』はどーよ?」とか議論されてて、ちょっと悲しくなった
306名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:38:12 ID:ynHZWWR3
アンディ・パートリッジ?
307名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:38:26 ID:unWJPykZ
>>305
あいつらが勝手に見出してハァハァしてるだけだから気にするなw
308名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:38:48 ID:GZxVt9LV
>>305
そりゃ凹む
309名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:39:20 ID:gJAt4Plt
だからといって、パピュイが日本で再ブームなんてしたら
K国みたいで何とも情けない。
310名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:40:27 ID:iRArOTNG
ギターウルフってダレ?
311名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:40:43 ID:ynHZWWR3
bukkake の検索結果 約 3,070,000 件中 1 - 50 件目 (0.13 秒)
amiyumi の検索結果 約 39,900 件中 1 - 50 件目 (0.23 秒)
utada の検索結果 約 510,000 件中 1 - 50 件目 (0.17 秒)
ichiro の検索結果 約 975,000 件中 1 - 50 件目 (0.28 秒)

……。
312名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:41:58 ID:d1KUcbQU
>>309
たぶんならないよ。
パパパパパフィーは再開して欲しいけど。
313名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:42:04 ID:wWfVP6AF
>>309
K国を意識しすぎだなw キモイ奴
314名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:42:39 ID:lHwyTsXd
MTVとかで流すレベルだな。

日本ではやはり流行らないけど一部の人向けっぽい。
315名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:42:40 ID:ZNREElmy
>>309
まあいいじゃないか シェールみたいなものだと思えば良い( ´∀`)
316名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:42:43 ID:WLYEuqyi
>>305
それ日本と言うよりは在日文化なんだけどね。
317名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:42:59 ID:smidLtXZ
ジャップがアメ公に人気なんて有り得ません
318名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:43:05 ID:rwnVq+eJ
Bukkake はcultlike の状 態から受け入れられた性の練習へ行った。Japanese の専門家によ って遅い80 年代へ中間の打撃のvideos 付きの顔で最初に導入さ れて, 練習は世界的に育ち, 複数の普及した学校及び技術を発生 させた。
319名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:43:11 ID:I04xvhkQ
HPの曲聴いたら少年ナイフかと思った
320名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:45:23 ID:/Y4F7N7O
今年のヲタコンはボルチモアであった。
ラルクがツアーの延長としてライブやったぞい。
321名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:46:36 ID:Rew9bJMH
>bukkake の検索結果 約 3,070,000 件中 1 - 50 件目 (0.13 秒)

orz..
322名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:47:19 ID:ozQQR7zO
>>311

puffy の検索結果 約 1,660,000 件中 1 - 50 件目 (0.12 秒)
323名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:47:21 ID:FVKNvinq
宇多田のようにソウルの猿真似でもダメだし、矢沢永吉のように
変に気取った歌い方もダメだし、欧米コピーのロックバンドでも
ダメだし難しいな。天真爛漫というか自由奔放なのがいいのかも。

そう天真爛漫。
ということはロリ(rya

ロックをベースにしたポップなノリで、自然に聴き入れられるものなら
聴いてて心地よければアメリカでもどこでも自然に売れていくだろうと。
あと二人組の女のコっていうキャラ設定、ロックのライブツアーという
題材がまた自由奔放さに刺激を求めるアメ公的嗜好性が現れてて
受ける要因になってるのカモ。
324名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:48:22 ID:AYqR1O4W
少年ナイフもアメリカで人気あるからねー
神戸で少年ナイフがライブやった時も、外国人の観客が多かったからな
ああいう訳のわからん音楽の方がアメの感性に引っかかるのかね。
325名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:48:35 ID:OKgQP4ps
teentitansのテーマソングのpvにギターウルフ出てたんだな。w
どーもくんも大好きギターウルフ。
326名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:48:53 ID:GinaiSyE
>>322
それじゃ
P. Diddyの昔の名前が含まれちゃうね

Sean, "Puffy" Comb
って名前でPuff Daddy
327名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:49:20 ID:3OchAMD3
Puffyすごいね
328名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:49:20 ID:rr7g5gOw
ミニモニもいけそうだな
329名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:49:24 ID:ynzCAlha
bukkakeめちゃメジャーw
330名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:49:28 ID:vO7es1xG
いいんでないかい
アニメ可愛いし、アミユミも年齢不詳だし
オリエンタル好きには堪えられないのでは
331名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:49:41 ID:lHwyTsXd
少年ナイフは日本よりも、あっちのほうが人気でしょ?
たぶんコア層だけだけど
332名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:49:45 ID:jJbacc+g
大方の日本人の感想はえ〜まじで〜なんで〜だよな
アメリカのオタク層に受けてんのか
ローティーン女子に受けてんのか
誰か分析よろ
333名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:49:48 ID:OKgQP4ps
そういえば、どーもクンもギターウルフも海外人気があるな。
334名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:49:51 ID:Rew9bJMH
ギターウルフも笑いの要素があるからいいのかもね
335名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:50:18 ID:l6r+UowK
>>323
この番組の説明してるだけじゃねーか。
336名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:50:20 ID:T8A7uDpP
>神戸で少年ナイフ

なんかやばい感じがした。
337名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:50:57 ID:MkgYA2W/
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,10月にNYでライブあったみたいだけど どうだったのよ?
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i 
        :    {+ + +}      :::::i   
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
338名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:51:52 ID:d1KUcbQU
宇多田も犬夜叉歌いに、軽く米国のアニメファン集まる場に行って、
それを足がかりにして、別の持ち歌唄ってたらそれなりにウケてたん
じゃないかな。

なんで入れて出して見たいな変なの出したんだろ。
339名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:52:52 ID:erW4ybdG
アメリカは遅れているな。 ウタダがわからなくてパフィーって。。
340  :04/11/24 19:53:30 ID:0T0hAejA
これの「ワールド ツアー」ってゲームがなかなか可愛い。
341名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:53:55 ID:iHq4SHfP
どーもクンて何?
342名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:54:03 ID:iRArOTNG
Teen Titans Theme
Japanese sensation Puffy AmiYumi performs the Teen Titans theme song in this action-packed music video!

http://www.cartoonnetwork.com/tv_shows/titans/index.html
343  :04/11/24 19:54:18 ID:0T0hAejA
これの「ワールド ツアー」ってゲームがなかなか可愛い。


http://www.cartoonnetwork.com/tv_shows/puffyamiyumi/index.html
344名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:54:32 ID:LY4gKhPN
宇多田の立場がw
345名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:54:32 ID:vD2ZGLEE
そういや久保田がなんかテレビにでるんじゃなかったっけ?もう出たの?
346名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:54:53 ID:VbzP6syq
9000万世帯ってところに価値があるね。
347名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:55:00 ID:gsrXHapy
hentai の検索結果 約 20,600,000 件
348名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:55:03 ID:lHwyTsXd
>>336
あの当時、名前を変えろと言われて本人は超不機嫌だったよ。

>>339
ブタダの歌詞の内容が、駅弁FU○Kの唄だからね・・
349名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:56:03 ID:0yTE7ggG
ウタダじゃなくてパフィってとこが痛快
350名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:56:18 ID:8o6zoDGn
随分とまあ老けたプリキュアだこと
351名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:57:36 ID:FVKNvinq
平凡なポップロック>>>駅弁FUCKソウル
352名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:57:37 ID:cqJ1h7UE
353名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:58:00 ID:gsrXHapy
和田アキコと久本雅美のコンビはどうなったの
354名無しさん@恐縮です:04/11/24 19:59:23 ID:I6CQ3aJo
まさしく痛みにたえてだな
355名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:00:01 ID:MIzCO4Ic
次は推定少女だな
356名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:00:22 ID:THlwzop8
日本ではガンダムフォースの歌も歌ってたザコね
357名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:00:35 ID:u5e26gWy
当然なんだが、日本人がアメリカ人の歌手の真似しても、太刀打ちできないし、
アメリカの東洋人は少数派だから。オリジナリティーを持たないと。

比較的成功してる例・・
 シンセ交響楽系 (富田勲とか、坂本龍一とか)
 オルタネーティブ系  (少年ナイフ、ピチカートファイブ)
 アニメ系 (最近特にいっぱいある)
 東洋風系(YMO、喜多郎、坂本龍一とか)

失敗した例
 ドリカム、ウタダ、サディスティックミカバンド、矢沢栄吉


「アメリカのミュージシャン」みたいな真似をする人は失敗する。
際立つようなオリジナルな雰囲気や企画が大事。
358名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:00:46 ID:MkgYA2W/
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,  随分とまあ老けたプリキュアだこと>外人さんにはちょうどよろしくてよ      ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i 
        :    {+ + +}      :::::i   
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
359名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:01:02 ID:lHwyTsXd
子供番組だから、マジック番組のプリンセステンコーや
ガンダムの唄を歌っているTMレボリューションと同じレベルの扱いでしょ?
360名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:01:12 ID:sG+UxPYj
視聴率の問題や全米という言葉の問題はあるが、アニメになってること自体が凄いこと。うただと比較することはパフィーに失礼。
ソニーミュージックの人に聞いたが、
1999年にJapan for Saleという日本の曲のパッケージでパフィーを入れたCDを出し、全米の100校以上の大学のラジオ局で流したところ、その中でパフィーの曲が人気があったそうな。
2000年には、テキサス州のオースチンで、サウス・バイ・サウスウエストというフェスティバルで5組の日本人アーティストのコンサートを行いパフィーも参加。その場でパフィーのCDが600枚売れた。
2001年には、何もせず全米で4000枚CDが売れた。
2002年は、全米13箇所(LA、SF、シカゴ、DC、ポートランド、ボストンなど)でコンサートをしたら、全て入場券が売り切れ(但し、会場は500名から1000名程度入る場所)
、大人気だったそうな。その結果、同年、1万5千枚のCDが売れた。
2003年は、どっちかが子供を産んだので活動休止。
今年の2004年は、アニメが放映される前の9月までには1万枚売れてた。
そろそろパフィーの人形もでるよ。
たところ、
361名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:01:58 ID:+AnctOMD
・上に押して、下に押して、上に引いて下に引いて。その調子、でもお静かに。さあ、私を降ろして……なんて激しい運動!
・あなたの体を思い浮かべるたびに私の体はオー、オーと叫ぶ あなたの体の下に私のからだを重ねて
 誰も知る必要はない、”もっと”と叫ぶ体を
・あなたに許したのは快楽だけのつもりだった
・アジア系が本気になったらどれだけすごいか見せてあげた
・新しいマイクロホン(イチモツ)を手に入れたからもうあなたに用はない
・私はお手軽ジャパニーズ
・私とあなたの遺伝子をMIXしない?

・・・・・
362名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:02:49 ID:0rkHltCL
UTADAが哀れすぎるw
UTADAだってよUTADAw
363名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:03:24 ID:lHwyTsXd
>>360
これだけ見ると、インディーズの中レベルだな。
364  :04/11/24 20:04:05 ID:0T0hAejA
>>361

ワラタ

無理してるのミエミエ
365名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:04:05 ID:/0kYuwMN
hentai の検索結果 約 20,700,000
bukkake の検索結果 約 3,060,000
urabon の検索結果 約 716,000

盂蘭盆って大した事ないな
366名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:04:34 ID:KYZkpDp5
昔好きだったからテレビで普通にやってたらみたいな
367名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:04:48 ID:VlV68lM+
1万5千枚か・・・
全然駄目なんだな。
368名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:04:52 ID:aGpNt9TO
歌田ひかるは普通に勝負しようとしてこけた感じ

パフィーはシャンプーとかタトゥーみたいな感じ
369名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:05:02 ID:0rkHltCL
30代らしいけどアメリカ人から見たら20前後に見られるんだろうなぁ・・・
370名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:06:27 ID:iRArOTNG
>>365

Results 1 - 10 of about 588,000 for manko. (0.08 seconds)
371名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:06:56 ID:YLfbMk2P
>>361
完全に売り方間違えてるな、日本で出してた感じの方がまだましだったんじゃ
ねーか?
372名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:08:05 ID:aGpNt9TO
>>361
うただもなんで無理にアメリカデビューしようとしたのかね

野茂の時のように日本人の足を引っ張りたい連中にバッシングされるのは目に見えてたのに
(まあ成功してれば別だったろうが)
373名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:08:08 ID:WtPN0cWL
株やってる人間は日経の記事を丸飲みしないが、
アニメヲタやパフィーヲタは丸飲みするんだろうな・・・
374名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:08:31 ID:gsrXHapy
Mr.Okure の検索結果 約 249 件中
375名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:08:38 ID:u5e26gWy
>>371
そう思う。ウタダは売ろうと思いすぎた。だから失敗。
もっと素直に行けばよかったのにね
376名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:09:01 ID:MpxJxG7I
パパパパ
377名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:10:30 ID:0rkHltCL
パフィー
378名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:12:34 ID:WioKhJiv
売り方間違ったっていったって、うただみたいな曲はエロくなくちゃだめだろ
おっぱいボイーンのお姉ちゃんが腰を振りながら歌う曲
でも、肝心の性的魅力がまったくない
379名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:12:57 ID:E+tw1nT/
童貞ちゃうわ
380名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:13:50 ID:/ERdZHk/
ウサギとカメやね
381名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:15:21 ID:gsrXHapy
ウタダは見た目があんまり可愛くないから敬遠されたんじゃないの?
382名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:16:36 ID:xRFSq8ti
まあ、SONY様の力は絶大ということだな
世界規模の活動ができる日本で唯一のレコード会社だね
もちろんパフィーのキャラと曲も良いんだけどね
383名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:17:42 ID:YLfbMk2P
>>378
ネイティブ並みにしゃべれんだったら同世代の同性にって路線もあったんじゃ
ないか?ってことよ。どーせ一生食うには困らんわけだし、歌だ本人のやりたいように
やった方がいいんじゃないかなぁ。

まぁ本人がびっちで逝きたいないら別だけど8w
384名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:18:00 ID:5/v8Kmgf
俺に世間を見る目がないことが良く分かった。
何がどうなってこんなことになったのか・・・
385名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:18:04 ID:kPP0K2xQ
>>382
CDは売れてないんだが。
勘違いしてないか?
386名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:18:30 ID:Ko028Fch
第二のテンコーになって大金持ちですねw
387名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:19:03 ID:WXCdenRe
ウタダが良いと思ったこと一度もない。戦略云々でなく当然の結果
388名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:19:15 ID:YLfbMk2P
歌の大辞典着いてんだけど、ジュディマリーのyukiなんかは受けんのかなぁ
389名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:19:31 ID:igHJ54jA
さすが俺の亜美タン。当然だな。
390名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:20:01 ID:akUcrKQa
少年ナイフの異様な人気が脳裏をよぎった
391名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:20:21 ID:OU8ecahy
単純に
392名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:22:36 ID:OZixbr0p
アメで受けようと思えば、とにかくキャラが立ってることが必要だな
393名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:23:43 ID:BKuCMznN
僕のキャラもたちそうです、
394名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:23:49 ID:YIKmJS4q
>>111
http://www.cartoonnetwork.com/tv_shows/puffyamiyumi/videoclips/index.html
アメリカすげーな。
これが日本で南朝鮮のアニメだったら・・・
日本列島が朝鮮半島
日の丸が南の国旗
カタカナがハングル
日本に上記の映像がアニメとして流れる。
395名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:24:39 ID:3nyhMNYD
>>389
もうとっくにテル(本名伏せ)のものですが
396名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:25:38 ID:MM8Lfvd7
アメリカ行くときは、髪は青とピンクって契約書に書いてそうだな。
397名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:27:45 ID:xRFSq8ti
>>382
だってモームスなんてひっくり返っても全米デビューなんて
出来ないっしょ(W
SONYだからできる
398名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:29:44 ID:UyogUe6u
3年前ぐらいかなー
こいつらきたのよ、ポートランドに
アメ人の日本オタと一緒にコンサートいったんだけど
そのバカがAmiと目があったといって盛り上がってさ
オレが冗談で、ばか、おれのこと見てたんだよ
っていったらキレやがって
おたって世界共通でどうしようもねぇな
399名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:29:50 ID:5TNsCRFn
うただはセンスないからだめ
モームスしかり。
つぼが分かってない
400名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:30:18 ID:EfH3QuUE
>>397
馬鹿でしょ?
401名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:33:31 ID:gsrXHapy
メジャーの大塚選手がモームスの曲に併せて踊ったものがCMに
流れたらしいよ
402名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:36:13 ID:d1KUcbQU
モー娘。も、フランスのアニメの催し辺りに遊びに行って
ステージ立ってファンサービスしたり繰り返してたら人気
でてくるんじゃないかな。

金にならない事は周りがさせないだろうけど。
403名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:38:11 ID:YIKmJS4q
>>402
やめてくれ。もーもーなんて
日本の恥
404 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:04/11/24 20:38:17 ID:9/9pSCRT
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ 
        |::::::::::( 」 
        ノノノ ヽ_l 
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
405名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:38:23 ID:TjGoDDAz
どうやらこの記事は信じていいのか?
この手の日本の新聞の記事は誇張が多いからな。
406名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:39:20 ID:RMNKR5Ya
ラテのCM・・ギャラは独り占め?
407名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:39:33 ID:FMiADOUT
まあ稼げればどうでもいいよな本人達にとっては。
408名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:39:40 ID:2JI6hj6e
歌唱力無くてビジュアルだけの倖田の方がまだ売れたんだろうなぁ
キューティーハニーのPVだけ見せても、それなりに・・・

ウタダじゃ及ばない
409名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:40:41 ID:xRFSq8ti
>>405
視聴率1位というのはまぎれも無い事実でしょ
410名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:41:17 ID:c7csm3iM
これマジで凄いことよ。
カートゥーンで当たると物凄い化ける。
キャラ物・CD全て売れるw
半年後にはヨーロッパも席巻するな。
素直にすげぇぇぇぇぇぇぇ!
411名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:41:19 ID:jJbacc+g
モー娘。の方がアニメに向いてるかもよ
と言いつつ既に辻加護の居ないモー娘。ではもうダメポと
412名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:41:42 ID:I+ojizKE
すげえ
413名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:42:08 ID:/MZFUPZD
ぽんてぃき ぽんてぃき ぺけろんぴー
414名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:42:54 ID:/5x6h1I1
攻殻SACも高視聴率と聞いたが
415名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:44:26 ID:YIKmJS4q
どらごんぼーるは、ぱふぃに負けたのか。。。?
416名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:44:35 ID:64QD2xTg
9000万世帯ってのに驚いた
アメリカのほとんどの世帯でアニメ専門チャンネル見れるのか・・・
日本以上のアニメ大国なんじゃね?
417名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:44:45 ID:xRFSq8ti
どこまでいくか判らんがマジでこれ凄えーよ
418名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:45:41 ID:d1KUcbQU
フランスのおねーさんが、フランスの未来は♪って
踊ってた動画あったな。
419名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:47:23 ID:rtjdX81T
民生、ボロ儲けだね
よかったね
420名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:47:35 ID:lHwyTsXd
>>409
誰も知らないアニメ(ブタダは誰も知らない新人歌手部門)で
視聴率1位でも1位には変わらない。
421名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:47:40 ID:DmFEGDag
パフィーのアニメ、あの2人が大活躍なんだろうな。
アメリカ人好みのやる気マンマンな主人公達…。

まったくイメージが違うと思うんだが。
422名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:47:48 ID:/5x6h1I1
記録は記録としてめでたいのですが、これ
をもってして、「PUFFYは、少なくともアニメ
のPUFFYは、アメリカで成功した」と断定し
てしまうのは、ちょっと早計だと思います。
というのも、こちらのサイトさんの調査によ
りますと、今回の「HiHiPUFFY AmiYumi」の
放送に際しては、CartoonNetwork側も、
アメリカの街中やショッピングモールに大き
な広告看板やポスターを設置したり、ロス
やニューヨークでバスの車体に宣伝広告を
入れて走らせたりと、かなり大掛かりにお
金をかけて、プロモーションを行っていたよ
うなんですね。

だから、今回の視聴率は、まずそのプロモ
ーション活動の成功と捉えて、実際に番組
を見た、初めてPUFFYを知ったアメリカの
子供達が、次週以降も見てくれるかどうか、
その推移を確認してからでないと、成功か
どうかは、見極められないと思います。
確かに、ネットのフォーラムなんかでの反
応も良好だったのですが、番組がメイン・
ターゲットにしているという、6歳〜11歳の
女児の意見は、そういうところには反映さ
れていないでしょうから。
ttp://www.interq.or.jp/bass/dt-subld/dailywaffle.htm
だそうです
423名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:47:50 ID:u04fjLCy
眼鏡に出っ歯でニヤニヤしている日本人男に、
男に従属して芸者のかっこうしている日本女ってイメージが払拭されるのはいいこと。
424名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:48:12 ID:taUnYrZa
はぁ? ソニー?

いつものように時限装置付きだろ。
425名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:48:52 ID:TUDKB80e
ずいぶん前からnesのハックロムでパフィーを使っていたものがあって不思議だったんだが…
彼女らは海外的に受ける要素を持ってるのかね。
まぁ漏れも彼女らが好きなんだが。
426名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:50:10 ID:aS1ptvmn
Hi Hi が 九 州 に見えてしょうがない
427名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:53:23 ID:gsrXHapy
篠原ともえが全米進出
428名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:58:47 ID:64QD2xTg
puffy の検索結果のうち 英語のページ 約 1,090,000 件
dragonball の検索結果のうち 英語のページ 約 2,840,000 件
pokemon の検索結果のうち 英語のページ 約 4,960,000 件

ちなみに・・・
utada の検索結果のうち 英語のページ 約 195,000 件
429名無しさん@恐縮です:04/11/24 20:59:30 ID:xRFSq8ti
>>422
確かにねー
その宣伝はカートゥンでやってるのか?
それともSONY?
430名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:00:41 ID:lHwyTsXd
>>422

一週でも1位をとれば、海外で全米1位と名乗ってもOKというのと同じ法則ですね。
431名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:01:27 ID:hwvmLmQI
あれだな。
当のアメリカ人は、作られたブームだと思ってるわけだな。

あんだけ宣伝すれば、視聴率取れるだろって、
内心馬鹿にしてるんだよ
432名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:02:48 ID:xRFSq8ti
しかし、いくら宣伝したとしても
受け入れられない産業廃棄物は
受け入れられないだろうに










うただみたいな
433名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:03:20 ID:/5x6h1I1
ttp://anime.blogzine.jp/animeanime/2004/11/sac1.html
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 全米視聴率1位
これだ攻殻のニュース
434名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:04:29 ID:rwnVq+eJ
>>429
カートゥンでしょ。2年程前、NYに行った時、>>422に書いてあるみたいな感じで「パワーパフガールズ」の宣伝だらけだった。
435名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:05:37 ID:0+j912Db
時限装置付きとはいえ、SONYの影響は
大いにあると思う。
まあ、成功するとは限らんけど、当たれば、キャラクター展開
できて、ゲームや映画に移植、自分の会社に
還元できるわけだし。

奥様は魔女は、米倉涼子でリメイクされたが、何で今頃やるの?と
疑問に思った人も多いと思う。
これもソニーが絡んでいるらしい。
436名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:06:22 ID:f2c517Lw
http://www.cartoonnetwork.com/tv_shows/puffyamiyumi/index.html
ん〜パワーなんちゃらガールとかに似てるな。
それ程続きそうにも無いな。
437名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:06:41 ID:xRFSq8ti
>>434
つまり、カートゥン一押しというわけか
凄いねパフィーは・・・・
結局、米国ではトップに気に入ってもらえなければ
成功はかなり、難しいもんな
438名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:07:45 ID:Iw5P3JSX
>>428
そのPuffyの何割かは、Sean 'Puffy' Combsのことだと思う。パフ・ダディのことね。
439名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:09:01 ID:KN/L7rbt
>>428
puffyで調べたんじゃ多いに決まってるだろ。
PuffyAmiYumiにしないと
440名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:09:40 ID:M+zZxCQn
チープな感じがいいのかな。なんか可愛いけどうさんくさいというか。
音楽も堂々とした正統派とかじゃなくて小技を効かせた感じ。
パワーパフとかデクスターみたいにおもろいアニメなら見てみたい。
441名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:10:24 ID:c7csm3iM
>>422
カートゥーンの売り出し新作物は、いつもその手口。
シーズンで新作を何本か用意するんだけど、パフィーの金の使い方は
半端じゃなかった。
カートゥーンの資金力ってフジ+日テレよりも遥かに凄いよ。
442名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:11:50 ID:GHkE44we
アメリカではハッパ隊がうけました。
オリエンタルな人が片言の英語で歌う?のがつぼにはまったようです。
http://web.mit.edu/patil/www/media/video/happatai_on_kimmel.wmv
http://www.mit.edu/people/patil/yatta.html
443名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:12:19 ID:d1KUcbQU
キューティーハニーも、ワーナーだったな。
444名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:12:25 ID:TUDKB80e
キャビン1カートンお願いします
445名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:12:26 ID:D9ZzVQED
つーか、パフーがいけるんなら0930もいけるだろ
446名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:13:11 ID:re3lhP/Z
プリンセステンコーもアメリカでアニメになってるそうだから、似たような感覚
なのかな・・・でもテンコーは宇宙人という設定だったような。
447名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:13:14 ID:xRFSq8ti
カートゥンとSONY様がスポンサーじゃ
もうどうなってもおかしくない状況だな
とりあえず、1回目の結果は出たし
知名度はもの凄く上がっただろうから
448名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:14:22 ID:YLfbMk2P
>>442
チョッパリが騒いでるだけなきが・・・
449名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:15:20 ID:YLfbMk2P
そういやタバコってワンカートンで買っても全く割り引きないよな。
450名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:17:31 ID:cqJ1h7UE
圧倒的に勝ったな
451名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:17:56 ID:NIpRurmT
>>449
ライターもらえる
452名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:18:24 ID:TUDKB80e
>>449
同じ課税対象のビールですら値引きがあるのにな。
453名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:21:19 ID:KadhTv4N
ところでさ、パフィーのゲームページ開いたらなんでタケシが一瞬出てくるんだ?
454名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:21:27 ID:gUB0OaTB
Puffyがこんな凄いことになってたのかー
甲殻機動隊もまだ人気あるし、なんかすげー
455名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:21:47 ID:sCSKryv3
でも子供相手じゃCDはそんなにウれんだろ?
456名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:22:13 ID:xRFSq8ti
もしかしたらパフィーのついでで
同年メジャーデビューのうたたにも
スポットライトが当たったりして(w
457名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:22:47 ID:+U0FQCFV
>>455
グッズが売れるんじゃね?
458名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:24:53 ID:xRFSq8ti
>>455
もう世界的にCDってそんなに売れてないじゃない
それよりも知名度があがれば、いろんな可能性が!
459名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:29:11 ID:VPsUBG5r
CDが売れるなんてことはどうでもいい、日本のパフィーがアメのガキに知られることが快挙
ましてUTADA・ドリカムが討ち死にしたのと対照的に予想外の好発進でいいじゃん
460名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:31:01 ID:sYHntDNs
>>459
好発進って・・・
だいぶ前から米国に行ってるんだが。
461名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:31:21 ID:xRFSq8ti
>>459
まあ、快挙だよね
普通に
462名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:31:25 ID:c7csm3iM
>>455
確実に売れるよ。
アニメの売り方も音楽中心だし、何百万枚はいかないと思うけど。
普通にアメリカのフェスとかには、出てくるライナーにはなりそう。
なによりでかいのは、全米のバラエティーにも進出とか。
アメリカで一番知れている日本人になりそうで・・・。
463名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:31:41 ID:TUDKB80e
パフィー的には売り込んでいないってところがミソだな。ウタダの真逆。
アメ公もようやく判官びいきが通じる国になったか。
464名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:33:29 ID:Q3OfMHhh
>>463
なんで判官びいきなんだ?
わけわからんな。
465名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:33:51 ID:xRFSq8ti
>>463
だって妊娠でアメ公1年間ほったらかしでしょ?
466名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:34:23 ID:YwGyGfQO
>>462
確実って先走りすぎ。
そんなに簡単なもんじゃないよ。
467名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:34:24 ID:d5yqchpC
新作CDを買ってみましたが、凄くいいですね。
奥田民世プロデュース時代の曲も何曲か入ってて、
日本人からしてもパフィー入門として買えます。
468名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:35:26 ID:DHUsK6/f
すごいなあ。頑張れ。

Whoのパクリネタとかも日本より楽しんでもらえてるんだろうな。
469名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:36:29 ID:kbHxNWPu
亜美の方の音楽の歌唱センスは凄いモンがあると昔思った記憶が。
あとベルベットクラッシュとか地味なのが好きだったらしい。
俺亜美は大好きだよ。おもろいし。
470名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:36:47 ID:xRFSq8ti
いや、アメ公もいいかげん似非R&Bとラップ系には
飽き飽きとみたな
471名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:36:55 ID:rwnVq+eJ
ほうがん-びいき はうぐわん― 5 【▽判官▼贔▼屓】
〔源義経が兄頼朝に滅ぼされたのに人々が同情したことから〕弱者や薄幸の者に同情し味方すること。また、その気持ち。はんがんびいき。
472名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:37:14 ID:VPsUBG5r
テレ朝かテレ東が日曜の朝にやってくれないかな
473名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:37:30 ID:GvxXGtBl
ウタダのアニメはまだですか?
474名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:37:50 ID:d5yqchpC
>>467
我ながら関係者みたいな文章だw
475名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:38:18 ID:gUB0OaTB
しかし、本当に宇多田と好対照になってしまったな。

宇多田は「アメリカ人でもある日本人」が売りで、
アメリカンポップスを強く意識しつつ、
「アメリカ人から見た日本人」イメージを前面に出し、
そのイメージに殉じた。

一方Puffyは、そのまま自然体の日本人だからなぁ
476名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:38:42 ID:OtrXpetg
次は浜崎あゆみだな。
477名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:39:52 ID:YwGyGfQO
CDが売れたら本物だろうが、それは難しいだろう。
一部のマニア受けは有り得るかな。
478名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:40:19 ID:xRFSq8ti
>>475
似非R&Bはコメにもたくさんあるからな
479名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:40:38 ID:+U0FQCFV
>>475
アニメでもヘーキで日本語や漢字が出たりするからなぁ。
何言ってるのか、分からないのかCOOOOOOOOOOLってことみたいだ。
初回のアニメでは、忍者になったりと何でもありなのがウケてるんじゃね?
480名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:40:39 ID:kbHxNWPu
日本訛りの舌ったらずな英語が受けたってことかな。
それの先人はピツィカットファイブなわけだが。
481名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:40:45 ID:OD/pz79l
へええ。凄いなあ
482名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:40:53 ID:YLfbMk2P
>>475
卑屈なヤツの歌なんぞ聴きたかないだろ。
483名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:41:24 ID:UiQT3Dvj
やっぱアニメしかないか
484名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:42:13 ID:VNG8o/gq
日本語そのまま歌っているけど人気
坂本九ちゃんも日本語
松田聖子、ウタダ、ピンクレディーは英語で歌った
485名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:42:51 ID:Mez+FeLc
pizzicato five (・∀・)イイ!
486名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:44:01 ID:VNG8o/gq
476
浜崎は既に人気
Gacktもガンダム歌って人気
アメリカで売れようと思うのならアニメとタイアップしかないね
487名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:44:16 ID:YwGyGfQO
>>484
ラウドネス、ピチカート、少年ナイフは英語
488名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:44:39 ID:V/k6ackk
パフィーがねぇ・・
まぁアニメだからすぐ飽きられるんだろうけど
しぶとく生きてるなこの2人
489名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:45:11 ID:xRFSq8ti
ドッカーンときそうな予感
490名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:46:13 ID:V/k6ackk
>世界中を特製バスでツアーする物語。

プッ
491名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:46:19 ID:rQR4zr8F
派フィートの3Pを妄想してオナニーしてたカス

          ↓
492名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:46:35 ID:Vd6OLZZM
なんでパフィーなの?
493名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:46:54 ID:+z0bu+57
音楽じゃなくアニメのキャラか。
本業じゃなくバラエティで食ってる日本のタレントみたいだなw
494名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:47:21 ID:VPsUBG5r
UTADAサイドは大ショックだろうね、「なぜだ」と。
495名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:47:32 ID:xRFSq8ti
呪怨のリメイクが全米大ヒットとかして
日本ブームきてるのか?
496名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:47:58 ID:YLfbMk2P
まぁ坂本九も知らないうちに売れちゃったってことだし、
結局雨人も日本で何が受けるかわからないけど、日本人も
アメリカで何が受けるかわかってないんだろうなぁ
497名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:48:31 ID:zm1soGm9
アニメ見てるアメリカのガキンテョ達は
実は二人が30過ぎのばばだということはわかるまい。



498名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:48:31 ID:+U0FQCFV
日本語の歌でヒットしたら坂本九以来じゃね?
アメって英語以外の曲ってあんまヒットせんよな。。
したのって坂本九、ドミニカなんとか、ネーナ、クラフトワーク(英語で歌ってるから違うか・・)、
フランス人が何曲とかくらいしか思いつかん。
499名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:49:38 ID:5dUfDOyQ
日本ブームとかあるのかな。
>>214 の「売れ筋商品」とか見ると
ほんとにブレイクしても不思議でない気もしてくる
ていうかもう何が何やら
500名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:49:42 ID:xRFSq8ti
>>494
それ日本人の大半が
っていうか、うたたファソ
ほぼ全員思ってるんじゃね?
だから痛快ですな
501名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:50:06 ID:UcyVTMVR
>>411
モームス、アニメやってるじゃんCGみたいなやつ。
もっともモームスアニメじゃあ全米1位にはなれないだろうがなwww
502名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:50:13 ID:YLfbMk2P
>>498
外国語で1位とったのは五曲だけらしい。
503名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:51:32 ID:yJxP19sE
>>498
パフィーが1位取るなんてあり得ないから心配すんな
504名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:51:55 ID:Vd6OLZZM
まあ素直に凄いな
505名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:52:32 ID:igHJ54jA
亜美タンから生まれたいな。
んでビー玉とかわざと口に入れてすげー心配させちゃうの。
506名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:52:33 ID:CpLWzeDF
マツケンを輸出したらもっと受けるかも?
507名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:52:48 ID:0FU0Ih8q
まあ、そりゃ1位ってのは偉いことだけど、細分化されたランキングでの1位でしょ?。
それに「全米席捲」とか見出しつける新聞社もどうかと。
508名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:53:14 ID:eshC64Qo
日本人は子供に見えるから(子供番組だし)

結論:
全米の炉離婚 約9000万世帯X視聴率
509名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:53:41 ID:FVKNvinq
旭川の地酒が英国のハロッズでバカ受けしたということもある。
何が流行るかわからない。
510名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:54:08 ID:P/QauLmY
どっちが蹴ってる方で、どっちが蹴られてる方だっけ?
511名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:55:30 ID:tlAZ2GFp
パフィーがクールってより、日本語の会話や歌を字幕無しで使ったアメリカ人が
センスがあるんだろうけど、なんにしてもいっぺん見てみたい。
512名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:57:03 ID:xRFSq8ti
まあ、ウタダより成功してるのは誰の目に
明らかになってしまった
てことだな
513名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:57:20 ID:q0zuJ0St
>>505
俺は節分の豆を鼻に詰めてみる
514名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:57:22 ID:FVKNvinq
ターゲットは6〜11歳ということだからかなり幼い。
児童向けの歌だわな。
ドラえもんがヒットしたんでその主題歌もちょっと売れるようなもんだろ。
515名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:57:57 ID:q1finaCw
まあ日本で売れなくなった分、向こうで稼げていいんじゃねえか?
外貨米ドル( ゚Д゚)ウマー
516名無しさん@恐縮です:04/11/24 21:59:01 ID:xRFSq8ti
>>514
でもさ
買わないにしてもだよ
ドラえもんの唄知らないヤシっていないよな
そっちのほうが凄くね?
517名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:00:49 ID:D9jVzYBG
米国はデカイから番組がヒットしたくらいで、
誰でも知ってるなんてことはない。
518名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:00:54 ID:6B283IEe
ついに日本の使い古しがアメリカで使い回される時代になったか。 そりゃそうだよな、バブルから15年はたってるもんな。
519名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:01:24 ID:u3e+el4l
素直におれは感動したよ。
日本女二人がバカにされてるんでなくて純粋に支持されてるんだから。
520名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:01:28 ID:FVKNvinq
>>516
そりゃ日本での話だろ。
アメリカだとどうなんだか・・
521名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:02:42 ID:OvU3mHlu
>>516
お前、韓国人みたいだな
もうちょっと冷静に見ようや
522名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:02:55 ID:jkfuS83E
本物のパフィーはバスツアーしてないことがバレて一気に人気が下がり、
夢を壊したと言って慰謝料訴訟をおこされる悪寒。
523名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:03:45 ID:3XTJYEYw
>>497
まぁドラえもんの大山のぶ代も、70近いわけで。
子供は気にしなければokとゆう気も。
524名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:04:44 ID:D5L3j7bE
パフィーってまだ芸能界いたんだ・・・・
525名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:05:50 ID:xRFSq8ti
でも民生とアンディの曲は結構
毒があるからな
526名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:08:28 ID:g8Oa1gDl
ビッグマネー稼げるのか?テンコウみたいに。
527名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:08:46 ID:h8JlOeER
うただってその後どうなったの?ほんとにあれっきりで圏外におちちゃったの?
528名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:09:36 ID:xRFSq8ti
>>527
忍者のごとく
529名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:09:39 ID:/JobxbLV
530名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:09:43 ID:VFmCOQT0
まさに、現代版、浮世絵だよな。

アメリカは10年前、
効率主義第一にかかげてアニメ=CGの方向へ移行したけど、
結局は人海戦術で組織的に作り込んでいくほうが、
次から次へと新しい画風のアニメが生まれるんだよね。

同じ顔のアニメの続編を作り続けるアメリカ、
業界の人手は減らさずに漫画を次々とアニメ化し続ける日本。



531名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:10:50 ID:WHtXVRf5
532名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:11:24 ID:WHtXVRf5
>>467
奥田民世

って・・・・原田知世
みたいでワロタ
533名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:12:06 ID:IQsVIhSE
結局は子供騙しでしかない訳だが。
やり方がコスイね。
534名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:13:14 ID:x5HuexkX
アニメとロックのメディミックスのさきがけと言えば、
デーモン・アルバーンのGorrillazかな。
彼らも成功しなかったのにすごいね。
535名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:13:39 ID:P/QauLmY
ババフィーに嫉妬しないでください!!
536名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:13:49 ID:IguslmqV
なんか最近日本人スゲー
537名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:13:53 ID:+U0FQCFV

どっかで、みたけどマイケル・ジャクソンやブラピも
パフィーファンらしいな。
どこで何がどーなるか予想がつかん。
538名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:15:10 ID:YLfbMk2P
ガキから搾取する戦法は四半世紀以上前から得意なんだよな>日本
539名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:15:22 ID:V/k6ackk
マイケルは頭おかしいからななんでもか細い声でぅんぅんいっちゃうんだ
540名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:16:04 ID:WHtXVRf5
誰もチボマットの成功を語らないのか?
541名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:17:04 ID:VPsUBG5r
オリコンの演歌部門1位程度のものだろ、それでも1位は快挙
542名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:17:48 ID:8NdUb5Yc
543名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:18:56 ID:xRFSq8ti
随分まえの話だけどミュージックマガジンっていう
音楽雑誌でどっかの外タレに日本の売れてるCD聴かして
感想を聞くコーナーみたいのがあってパフィーの『愛のしるし』
馬鹿受けしてたのを思い出した
他のは酷評だったと思ったんだけど誰か覚えてね?
544名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:19:50 ID:gCOptK7C
全米が泣いた
545名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:20:54 ID:JXL3KuDK
このアニメはスカパーではいつ頃放送されるのですか?
546名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:21:57 ID:7C856Qgo
おっさんな俺的には、なんとなくその昔
ストロベリー・スイッチ・ブレードが日本で小さなームになった時に
似てるような雰囲気を思い出すのだが。
まあ、アニメは関係いがMTVが流行ってた頃だし
女性Duoで楽曲的なキッチュさとかね。
547名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:22:12 ID:WHtXVRf5
>>542
先駆者ピチカートで奏される楽曲5のように、それらは、アメリカン文化
から極度に借りるが、著しく異なる製品に到着します。
それは大部分は生産者Tamio Okuda(日本の揺り軸ユニコーン)
およびアンディーSturmer(アメリカン力ポップ信仰復興運動家クラゲの。)
によります


ワラタ
548名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:23:20 ID:+U0FQCFV
>>543
中村とうようがやってる雑誌?
まだ、あったんだ。。。その雑誌。
二十数年前までは良く買ってたよ。
先日、古いNEW MUSIC MAGAZIN(現在のMUSIC MAGAZINEのことね)
が出てきて見てたら、イーグルスやドゥービーBros.がニューフェイス(新人紹介)
のページで紹介されてたよ。
549名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:23:38 ID:FVKNvinq
アメリカも表現業界でネタ尽きて売れるものを探そうと
必死な姿が見えてくる。
日本にとっては売りこみやすい環境になってはいるな。
っていうかもう売りこんでるんだろうし。
550名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:24:31 ID:zf590byj
音楽で評価されるならすごいと思うけど
所詮アニメだもんな
才能も一切ないし
551名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:25:31 ID:u80ckBVD
パフィーは嫌いです。
でも、ウタダはもっと嫌いです。
552名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:25:45 ID:+U0FQCFV
>>550
最初はカレッジ・チャートでヒットしたんじゃなかった?
553 :04/11/24 22:26:09 ID:Nv9PE5nr
2,3年ぐらい前からPUFFYはアメリカで売れそうな雰囲気あったよ 
結構注目されてたし
でもそろそろか〜って時にアブリルラヴィーンが出てきたんだよね
何だそりゃ〜って感じだったけど。
アメリカのレコ社がこういうの売れるって思って速攻コンセプトぱくったんだろな
安室の真似のブリトニーみたいに
554名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:27:42 ID:Uwjmdlhm
>>552
ヒットはしてないよ
555名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:28:25 ID:ynzCAlha
クマー
556名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:29:17 ID:xRFSq8ti
>>552
サーキットの娘あたりが受けたんだっけ?
557名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:29:28 ID:zf590byj
まあ糞を糞と見抜けない奴らのおかげだろ
558名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:29:36 ID:WHtXVRf5
>>552
注目されただけで
さしてヒットはしていないと思うよ
559名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:29:53 ID:uzSFlFgo
>視聴率が、子どもアニメ部門の1位

「子どもアニメ部門」っていうのは全部のチャンネルの子供アニメ部門なの?
それともそのチャンネルオンリーのチャート?
向こうのチャートって細かいから実はたいしたことないのに
日本向けにフカしてること多々あるじゃん
だからこれもよく分からん
広告打つのなんてソニーが金かければいくらでも出来るだろうし
ほんとに流行ってんの??
560名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:30:39 ID:08hZfuU8
「歯みがけよ」って向こうの子供にも効くのかな
561名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:31:10 ID:+1TgkSFp
なんか、韓国の新聞みたいな紹介はやめれ
562名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:31:19 ID:zdBVAJkb
国民栄誉賞だな。間違えない
563名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:31:46 ID:xRFSq8ti
>>559
9000マソ世帯と書いてあるだろうに・・・・・
564名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:32:09 ID:oD/XxWhx
カートゥーン・ネットワークかー。
俺も入ろうかな。欧州だけど。
って、欧州版でもやってるんだろうか?
565名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:33:29 ID:FVKNvinq
あれだけ新種の表現に飢えてサブカルを必死で取りこんでるアメリカの
メディアを見ていると2ちゃんマスコットのクマーとかモナーとか
十分イケそうな気もするが。
566名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:33:36 ID:IFnkmpnD
雨公が叩いてたパヒーの朴李の件てどーなったの?
567名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:33:45 ID:3m5attup

"Hi Hi Puffy AmiYumi" Premieres with Record Ratings

Cartoon Network's world television premiere of Hi Hi Puffy AmiYumi, Friday,
November 19, at 7:30pm, charted several new ratings records.
The series scored the highest-ever Kids 2-11 rating and delivery for an original premiere
(3.9/1,555,000 viewers). It also posted the second highest Kids 6-11 rating (4.4) and delivery
(1,068,000) ever for an original premiere.

http://forums.toonzone.net/showthread.php?t=127255
568名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:34:30 ID:WHtXVRf5
>>561
しょうがねーだろ
韓国から見た日本が
日本から見たアメリカなんだから
569名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:35:24 ID:+U0FQCFV
>>559
CNは超巨大だよ。
日本のどのTV曲よりバカでかい。
570名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:36:30 ID:xRFSq8ti
ソースがスポニチとかじゃなくて日経ってのが味噌だな
571名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:36:44 ID:+U0FQCFV
×TV曲
○TV局

CNはアニメ専門のTV局
572名無しさん@恐縮です :04/11/24 22:36:51 ID:WQoCktUp
まぁ、なんだかんだで頑張ってほしいな
573名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:37:08 ID:0+j912Db
9千万世帯で、受信料が月500円ぐらいだとしても、450億円!!

ボクシングの中継で、巨額のマネーが動くわけだ。
574名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:37:12 ID:ZRwVhVtN
いや、本物ですわ。
ジョンスペンサー・ブルースエクスプロージョン
(現 エクスプロージョン)
とあったりしてるわ・・・・
Puffy meets Jon Spencer from Jon Spencer Blues Explosion!!!! (Jul/15/2004)
------------------------------------------------------------------------


Today Ami and Yumi met Jon Spencer!! See what Ami wrote about it on the Japanese online diary:

"Today AMIYUMI met with Jon from Jon Spencer Blues Explosion.
We talked up a storm about TEEN TITANS, and it was a great time spent with smart wit swirling around everywhere.
Ahh, actually I'm exaggeratting a bit.
But he said he watchs TEEN TITANS often, and of course knows the theme song, and even sometimes sings our song "PLANET TOKYO".
We were so overwhelmed!
The interview can be seen in "WHAT'S IN" (JAPANESE MAGAZINE) coming out soon.
Anyway, Yumi is waiting for me so I gotta go now."
575名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:37:38 ID:pAluSAEF
日経新聞の夕刊より
視聴率は4.6%
アニメ番組としては異例の高視聴率
同局の新番組としても史上最高の視聴率
ということです。
576名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:38:39 ID:5FrffnEx
日本人ならアニメの影響力の強さは分かると思うがな。
577名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:38:53 ID:WHtXVRf5
民生にも影響が出るのか・・・
このままで良いのに
578名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:39:04 ID:Db8UTS5H
ポキモン、ドラゴンボールの次はパヒーか。
579名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:39:24 ID:E0YuRnCS
4.6%が最高視聴率になるのがすごいね。
それだけたくさん他にも番組があるんだね。
580名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:39:51 ID:xRFSq8ti
>>575
すげー
素直にすげー
約400マソ以上の世帯が見たんだ!!!
581名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:40:25 ID:P/QauLmY
パワーパフガールズより人気があるのか

そうだとしたら凄いな
582名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:40:40 ID:ynzCAlha
だな
アニメの存在価値を馬鹿には出来ても影響力は馬鹿には出来ない
583名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:41:32 ID:kCksC7BG
仕掛け人誰?
奥田民生はもう降りたんでしょ?
584名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:41:41 ID:7bAD1MFJ
Teen Titans Theme ってビデオクリップに、ギターウルフがいた。
カッコよかったじょー
585名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:42:48 ID:DHUsK6/f
>540
今、いおうと思ったの。

>516
ひそやかに、しかし深く同意。
586名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:42:49 ID:kbHxNWPu
この2人にマイブラの1stの1曲目をしっとりと歌わせてみたい
587 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :04/11/24 22:44:12 ID:Lo35gqF7

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ 
        |::::::::::( 」 
        ノノノ ヽ_l 
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
588名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:44:18 ID:WHtXVRf5
>>586
いや、怪我されたくないので

ヤ         ダ
589名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:44:34 ID:DHUsK6/f
Whoのふたりも聴いて笑ってくれてるといいなあ。
590名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:45:09 ID:VPsUBG5r
>>545 PPVの悪寒
591名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:45:29 ID:aE3ieK8C
亜美たん(;´Д`)ハァハァ
592名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:45:44 ID:+U0FQCFV
>>583
サイトの記事を見る限りでは、仕掛け人はCNの副社長みたいだね。
副社長が昔パヒーのビデオを観て、すごく気に入ったんだけど
エンディング・ロールが英語ではない(日本語)だったため分からなかった。
で、数年後ラジオで、その曲が流れてそれで知ったみたい。
そいで、ソニーに連絡したみた。
593名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:45:46 ID:vgG8pw8l
>>438
ほとんどがパフ・ダディの事だと思う
あとはおっぱいの辺りの事とか
594名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:46:17 ID:IQsVIhSE
>>586-587は、まさにそのまんまでワロタ
595名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:46:26 ID:Db8UTS5H
おらチボマットが好きだ。
でも解散(といっていいのか)してしまったらしいね。
Smokey&Mihoはなかなかよかった。
596名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:46:26 ID:xRFSq8ti
民生とジェフ・リンは知り合いだから
もう聴いてるよな
597名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:47:58 ID:VPsUBG5r
全米で視聴率NO1のCSIが推定視聴者が2000万人弱
パフィーが150万、子供市場でこの数字はデカイ
598名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:48:17 ID:la6cR2pH
本家パフィは893

ラップもする経済893
599 :04/11/24 22:50:02 ID:Tg3gHKk3
ぱふい と言うのは、皆が思っているより
しぶとく生命力のあるヤツラみたいだな。
600名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:50:13 ID:UzWEtiHu
全米ツアーとかするのか?
601名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:50:25 ID:xRFSq8ti
今後のスポツ新聞では
パフィー>>>>>>>>>>うただ
になるのかな?
602名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:50:31 ID:c7csm3iM
>>579
アメリカでは8%超えれば怪物番組だぞ。
チャンネル数も多いし国民数も多い。
小さい国ほど人気番組の視聴率は大きくなる。
たまに東南アジア系で80%超えとか報道されるだろ。
603名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:50:51 ID:+D94IZWs
>>537
それこそパフィ違いでは?w
604名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:50:55 ID:NSkWIyhj
エロか企画物のアイドルしかうけないと思ってた
605名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:51:08 ID:+cjchzPS
日流熱風誇らしいですねサ.サ.サ.サ...
606名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:52:01 ID:ekFMYVo0
こういう記事が出ても、大騒ぎしないところが日本人だな。
韓国なら大騒ぎだよ。
607名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:52:02 ID:rm1mUrXB
まさに子供だまし
608名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:52:03 ID:4vMuOP/H
昔アメリカでライブしたときはビートルズと何やらとかにやらが混じっただけの音楽、と新聞の批評は酷かった記憶があるが
609名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:52:42 ID:V63Xog8A
へー
610名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:53:03 ID:x3STCc0y
>>522
2002年ころにカナダと米国をバスでツアーしてたよ。ほんとだよ。
NICE という米国で出したCDにおまけでライブ映像入ってるよう。
たいへんいいかんじだ。
611 :04/11/24 22:53:12 ID:l31WiY0m
俺にはHi Hiが「がし がし」に見えるぞ
612名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:54:03 ID:LJ9jLB4O
パパパパパパ・・・・・・・・おにぎりがたべたいんだなぁ・・・
613名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:54:08 ID:FVKNvinq
ものすごい宣伝にカネかけたんだな。
投資コストを回収できると判断しないと、とてもじゃないが
リスクある宣伝支出は無理だし。
パフィに賭けてみたテレビ局のもくろみは、恐らく根拠がある。
それまでのパフィの放送や様々な形でのマーケテング調査を行った結果、
イケルと踏んだのだろう。冷徹な採算検討の成果だろうね。
614名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:54:43 ID:DHUsK6/f
>611
俺も見えた。
もしかしたら狙ってるかも。
615名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:55:06 ID:7PhyVcQ4
第二のプリンセステンコーみたいなもんか
616名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:55:46 ID:xRFSq8ti
>>613
同局のアニメの主題歌も受けたことだし
617名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:55:57 ID:KvQu3lLS
しかしパフィーとアメリカって凄い組み合わせだな。
仕掛け人のセンスが凄いというか。こんなの想像もつかなかった
618名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:56:05 ID:PRWrJEGq
充分大騒ぎしてるよな。>>1のソースの時点で。
619名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:56:13 ID:oD/XxWhx
俺は九九に見えたw
620名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:57:18 ID:xRFSq8ti
とにもかくにも
快挙だな
間違いない
621名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:57:37 ID:Z6Z0tpWz
127 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 04/11/23 13:05:06 ID:2G4iFAGV
今ね、カナダにいるんだけど、CNN見ていたら、winter ソナタとか言っているから
多分、冬のソナタのことをあらわしていると思うんだけど、日本での大人気振りを
CNNで放送してました。そのニュースによると、其のドラマの影響で日本の女性が韓国の男性を求め
交際登録機関に続々と登録しているらしいと。。。
おい、ほんとかよ!!なんでCNNでそんなことやっているの??とか思った。そんなに人気あるのか?

222 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 04/11/23 18:11:46 ID:3XFsWo0c
CNN見てたら、CRAZY FOR KOREA だってさ。
日本の女が韓国に首っ丈。
世界中に配信されてますw

All Things Korean Now Popular in Japan
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&cid=516&ncid=731&e=10&u=/ap/20041122/ap_on_re_as/japan_crazy_for_korea
622名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:58:28 ID:IQsVIhSE
次はどんな手を使って来るんだろうね。
クリスマス関係?ゲーム関係?それともディズニー?
623名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:59:21 ID:Ysuikks6
>>613
の結論は


こ の ア ニ メ は 非 常 に 魅 力 の あ る も の だ っ た


まあ、外資が稼げるならなんでもいいよ。
音楽には正直期待して無い。
624名無しさん@恐縮です:04/11/24 22:59:52 ID:2toqeb6J
これ素直に凄いな
でも30の女が女子高生くらいに思われてるんじゃない?

俺はパフェーの右の娘が好きだ(名前どっちかわからん)
625名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:00:33 ID:DKAO4n0e
もともとパヒーはCDとかにイラストつかってたけど(パラッパラッパーの人)
その系統が発展してこうなったんだろうなぁ。
これでTERUと亜美の立場は逆転ですか?教えてエロい人
626名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:01:05 ID:7X9Kt17P
タトゥーみたいなもん?
627名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:01:20 ID:xRFSq8ti
にけいワルドサプライとはじまた
628名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:01:20 ID:1Jg5KTyu
629名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:01:42 ID:co9FJ5e4
umu
630名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:02:28 ID:VPsUBG5r
週末当たり朝や夕方のニュースで大々的に流れるな、メデタイことだ
たとえ仕組まれたものでも当たらなかったUやDやMよりかはマシ
631名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:02:36 ID:EGO6GJ/V
パフィーの全米デビュー→イチローのメジャーデビュー

UTADAの全米デビュー→松井秀喜のメジャーデビュー

こんなもんでしょ。
632名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:04:33 ID:s5e66Mqs
「PUFFY」って英語でどういう意味なん?
633名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:05:09 ID:c7csm3iM
>>631
UTADAの全米デビュー→伊良部のメジャーデビュー
じゃね?w
634名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:06:25 ID:IguslmqV
パフィーとUTADAを見てわかったことは媚びちゃダメって事だな。
635 :04/11/24 23:06:44 ID:l31WiY0m
http://www.cartoonnetwork.com/tv_shows/puffyamiyumi/index.html
のライブ見たところ、酷評受けてたのが分かるように
観客が日本人、日系が大半だな。かの国の「ブラザーフッド」状態だ。
これじゃあまだ誇らしいですねサササ・・とは言えないな。
アニメから実際に観客動員に結びついて大半が白人、黒人の
「グラッジ」状態になればいいけどな。

636名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:07:31 ID:UcyVTMVR
BUTADAとヒキガエルか
637名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:08:07 ID:vD4TyBRg
>>633
伊良部は月間MVPとってるから田口ぐらいじゃねえの。
638名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:08:10 ID:rwnVq+eJ
>>632
puff・y
━━ a. ぷっと吹く, 突風性の; ひと吹きの; ふくれた; 肥満した; 息切れのした.

639名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:09:04 ID:7tHyAd0I
TENKO>>>パフィー>>>>>>>>>>UTADA>>>>>>>ペヨ・ンジュ
640名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:09:15 ID:x3STCc0y
スクービー・ドゥー2のラストの曲もパヒーさんだ。
アニメでせめる気だな。
641名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:09:40 ID:IQsVIhSE
PUFFYヲタの皆様
UTADAを貶めてうんこPUFFYを美化するのはやめてくださいw
642名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:09:59 ID:3BEzAqmo
乳輪から盛り上がっている乳首の事を
“Puffy Nipple”って言うよな
643名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:10:41 ID:pvEw3S4B
微妙にアメリカ風メイクになっているな。
644名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:11:18 ID:prC+QbF5
UTADAヲタの皆様
PUFFYを貶めてうんこUTADAを美化するのはやめてくださいw
645名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:11:34 ID:xRFSq8ti
>>641
たまたま同時期にデビューしたからな
646名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:12:09 ID:foy6efmN
>>641
それ被害妄想じゃない?
647名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:12:51 ID:FVKNvinq
>>638からするとアメリカ人が抱くPUFFYのイメージ図
           ∧_∧ 
          ry ´・ω・`ヽっ
          `!       i
          ゝ c_c_,.ノ  
             (
648名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:12:58 ID:IQsVIhSE
ヤンキーぶりっ子と不倫略奪妊娠っ子、
確かに日本らしさを代表してますねw
649名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:13:28 ID:BzBMBllL
バブルス(;´Д`)ハァハァ
650名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:13:50 ID:846DhIVL
西川貴教もアメリカのヲタの集まりでライブしたんでしょ。
アニメの主題歌を歌っているので呼ばれたとか。
昨日のラジオで町山が言ってた。
651名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:13:55 ID:xRFSq8ti
ウタダサイドからしてみたら
泣きっ面に蜂だね
652名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:14:15 ID:YtsH1iHL
何が起きるか分からない。
俺も自殺は来年以降するべ。
653名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:15:22 ID:IQsVIhSE
まあしかしこの手のキャラクター商売でもなんでも
稼がないと話にならんからね
654名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:15:52 ID:UcyVTMVR
泣きっ面に豚だね
655名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:16:13 ID:Z6Z0tpWz
パフィーってアジアの純真で終わってるだろ。
出てきた時結構好きだったけど、もうこの1曲で引退してほしい、って感じだった。
656名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:16:21 ID:BF8ZR+pt
>>111
アニメいい感じだね。
まとめて見てみたい。
657名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:16:34 ID:VPsUBG5r
必死に矮小化する香具師がいるけど、素直によろこびゃいいじゃんなw。
658名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:16:34 ID:smidLtXZ
>>635
今はほとんど観客アメリカ人
659名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:17:05 ID:n8ZyivX+
おいおまいら、すなおによろこべよ。
660名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:17:18 ID:Rro5P57X
なんで糞ババアが受けているんだ?
例のサイトでもちゃんとババア2人の写真が載ってるのに。
661名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:17:57 ID:nV9CSdLH
>>633
デビューの年は、それなりに成績をのこしたぞ。

UTADAと一緒にしたらあかん
662名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:18:01 ID:BF8ZR+pt
>>647
おっと、かわいいねそれ。
663名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:18:28 ID:76zPA534
ウタダの惨状は予想できたが
よもやパフィーが売れるとは思わなかった・・・・
664名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:18:40 ID:LT6AHlIy
少年ナイフみたいな曲だな
665名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:18:55 ID:ampy9KAB
パフィーだけは何故売れてるかをちゃんと説明できる人はいないと思う。
666名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:19:06 ID:7zasvk6q
双子のアジア姉妹は伝統的に欧米人に受ける法則がある
667名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:19:37 ID:BF8ZR+pt
>>665
その辺がやっぱり少年ナイフとかと似てるね。
668名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:20:06 ID:IguslmqV
ひょっとして世界中で日本ブーム(アニメ中心)?
669名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:20:41 ID:6WgcK/n9
「人気家族パートリッジ」みたいなもんかな
670名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:20:47 ID:H/9f7dM4
>>666
つーか、アメリカ版のプリキュアって感じがするんだけど。
671名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:21:12 ID:n8ZyivX+
まずは「59」を買おう。折れは買うぞ。
672名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:21:13 ID:/lTSxqzD
なんだよ「子どもアニメ部門」って。

ウタダがクラブなんとかチャートで一位ってのとどこが違うんだ。
この手のマスコミの宣伝を鵜呑みにする奴がこうも多いのは何故なんだ。
673名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:21:19 ID:xRFSq8ti
>>665

簡単に言うとスポンサーの規模の違い
674名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:21:37 ID:DHUsK6/f
そういや昔シャンプーなんてのがいたっけなあ。
今何をしてるんだろう・・
675名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:21:43 ID:fi+5Sroh
>>111見たけど、ウンジャマラミーに似てない?
ソニーつながり?
676名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:22:09 ID:4e1DIapF
イギリスと日本が手を組むとアメリカはいちころ。
677名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:22:46 ID:66Hq2fZN
>>623
プロデュースしてるのもカートゥーンネットワークで、
アニメ作ったのもカートゥーンネットワークなんで
外貨なんかかせげないんじゃねーの。

日本製を売り込みにいったわけでなく、
あっちが日本製を買い付けて、いい商品にしちゃったってとこでしょ。
そもそも、交渉してきたのはあっちなんだから。
やっぱ商売はうまいよアメリカは。

それはともかく、CS加入してるんで、日本のカートゥーンネットワークを見てみたら、パフィーのアニメ合成のPVが流れてた。
678名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:23:03 ID:eQrgQsFp
パフィー、あんま売れなくなってから出たアルバムがすごいよかった。
地道にのんびり音楽やってほしい。アニメも見たい。
679名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:23:28 ID:xRFSq8ti
>>672
だれかこいつにどれくらい凄いか数字でおしえてやれ
680名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:23:44 ID:rwnVq+eJ
アメリカショウビズ界で認められた日本人としてはTAMAYO以来だな
681名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:23:55 ID:eQrgQsFp
>>666
インファント島出身の2人組ですか?
682名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:24:13 ID:76zPA534
>>672
晒しage
683名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:24:20 ID:x5HuexkX
ロッド・スチュワートがBillboardの常連に返り咲いたりと、
今のアメリカは、何が流行るかよくワカランな
684名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:24:36 ID:IQsVIhSE
子どもアニメ部門か。
子供でも何でも、騙せる力が有るだけマシかもな。マネーゲームは
計算上手で狡猾な奴の勝ち。

白ブタの子供達が、後で人種的実情を知ってゲーッとなる予感w
685名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:25:17 ID:x3STCc0y
ラジカセの絵をクリックだ。ただで四曲くらい聴けるぞ。
ttp://www.cartoonnetwork.com/tv_shows/puffyamiyumi/index.html

米国での人気に英語の実力・歌唱力は必須要件ではないということがよくわかる。いい意味で。
686名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:26:19 ID:IQsVIhSE
幼い子供とかは絶好のターゲットだよな
687名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:26:19 ID:6WgcK/n9
FUKUMIとFUKUYUみたいなもんか
688名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:26:21 ID:yCmSazTI
(・∀・)ノリ!!
689名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:26:33 ID:tJ4CLWWC
絶妙のタイミングできたね。パフィー乙!
宇多田(´,_ゝ`)プッ
690 :04/11/24 23:27:10 ID:l31WiY0m
>658
そか。じゃ、次は実際のアルバム売り上げが問題だな。
メディア露出は十分だろうが対象が子供だし、どれだけ売り上げに
つながっていくかな。
子供とアニオタだけだと一般層も入りにくいし・・・
でも、アニメから攻めるというパターンが確立できるといいよな。


UTADAの全米デビュー→スンヨプのNPBデビューくらいじゃねぇの
691名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:27:34 ID:B151204V
パフィー発音がアメリカの曲調ライクで
しかも曲も洋楽と微妙に違ってユニークで、
いいんじゃない?
でも、売り方が強引だね。
アニメをテレビで放送しちゃうなんてありえねーよ
692名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:28:16 ID:D3cxyP3C
>>687
オースティン(・∀・)イイ!!
693名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:28:17 ID:VPsUBG5r
わけのわからん国の言葉ってこどもたちにはクールなんだよ
694名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:28:18 ID:mDMcy8tW
turbo typeD
695名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:28:30 ID:mgpUrYHs
UTADAなんだけど、ゲスト客でもイイからちょっと出してくれない?
696名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:28:32 ID:u80ckBVD
ウタダもデビューまで時間掛けて相当根回ししたのに
アレだもんな。
素直にアメリカの田舎のステージまわっとれよ。
697名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:29:05 ID:oVL3e40B
パヒー
698名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:29:31 ID:76zPA534
つーか、今現在のウタダはどうなってんの?
699名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:29:51 ID:tZV7p6tb
そのうちカートゥーンとかで日本でも流れるかな?
700名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:30:11 ID:xRFSq8ti
>>696
スター様の勘違いで・・・
701名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:30:55 ID:6WgcK/n9
ウタダアジアでは充分うれてるんだから無理しなけりゃいいのに
702名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:31:23 ID:rm1mUrXB
早く消えてほしい芸能人のひとつなのに
703名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:31:28 ID:c7csm3iM
>>698
生乳ほりだしてタッチして!ってCM見たよw
704名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:32:03 ID:mhlPxWhR
日本人がビルボードの一位になるより、
日本人が全米に放送される子供向けアニメの主人公になるほうが
どうやったらそんなことができるんだ感が大きい気がする。
705名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:32:00 ID:kCksC7BG
>>604
企画物のアイドルじゃん。
706名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:32:17 ID:p13gVKxQ
ウタダは悲しい歌でデビューすべきだった
他と同じ歌を歌ってれば、そりゃ勝負にならん
707名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:32:22 ID:66Hq2fZN
アニメのミニクリップ見たら声優は外人さんなんだけど、日本語喋ってた。かわええ!!!

多分、アメリカのやつらもパフィの上手くない英語聞いて、かわええ、とか思ってるんじゃないのかね。

つーか、アニメの吹き替え声優だれなんだろ?この声本人より好き!!
708名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:32:28 ID:FVKNvinq
ニューヨークの地下鉄やバスの車体広告にデカデカとのっけるくらいだから
いかに資金力のあるテレビ局といえどもバクチだったに違いない。
売れてもらわんと困るわけだ。
アメリカのアニメ市場なんてたかがしれてるのに
並み居る巨大コングロマリット企業体の宣伝広告を押しのけて
バスごと広告枠を買い占めてしまう大胆さ。

一体どれだけカネ使ったんだろ。これで番組が成功しなかったら
このテレビ局の担当プロデューサーの首が飛ぶくらいじゃ済まないだろ。
709名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:32:30 ID:M34Bc51q
utadaは歌詞が説教くさいってよ
710名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:32:40 ID:B151204V
でも、英語の発音、欧州のバンドとかと同じぐらいじゃない?
711名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:32:46 ID:YLfbMk2P
言い換えりゃ日本も何が売れるかわからん罠・・・・・・・
712名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:32:57 ID:OkTRoCk1
ウタダヲタの遠吠えが聞こえる
713名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:33:05 ID:xRFSq8ti
でかい市場で売れると儲けもでかい
これあたりまえ
714名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:33:34 ID:rwnVq+eJ
>>704
引田天功
715名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:33:34 ID:zf590byj
しぶといババア2人組w
男の趣味悪すぎだしww
716名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:33:50 ID:DHUsK6/f
英語とか、でたらめだったりへたくそだから稚気があってうけるというのもあるかもな。
日本でも一時期チューヤンとかヴィヴィアンとか受けたじゃない。
あれらも明らかにもっと流暢にしゃべれるくせにわざと舌足らずっぽくしてた感じ。
717名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:34:42 ID:ATxJKCsc
曲調といい子供騙しな感じといい、10年前のシャンプーを思い出した
本国で相手にされてない構図も一緒
718名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:34:47 ID:x3STCc0y
スカパーで見てえー!!
日本のほうが後なのはなんでだ。ふつうは逆だろ。
かーつーんさん勝負かけてるな。
(・∀・)ノリ!!
719名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:35:07 ID:jFJC7Y/z
色物が当たるって事か。
よし、ゴリエを全米デビューさせろ。
720名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:35:26 ID:R+hEHXPf
HiHiとなってるところがニイハオとかでも良さそう
そうすると、アメリカを日本に置き換えてみると、どんな感じか掴みやすいかも。
721名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:35:30 ID:Oat1LOeV
少年ナイフにならんだ?
722名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:35:48 ID:eQrgQsFp
>>716
そういえばビビアンスーってどこいったの?
723名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:35:57 ID:IQsVIhSE
UTADAとPUFFYじゃ売る対象が違う。
PUFFYは幼児(の親も巻き込む)への狡猾な戦略で攻めた。
UTADAは自分がやりたいことだけをやる阿呆。

金銭的には子供騙しが唯一の突破口。
724名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:35:58 ID:xRFSq8ti
>>717
まさに遠吠え(w
725名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:36:21 ID:R+hEHXPf
ビビアン・スーは可愛いねぇ。
726名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:36:34 ID:x9xFOXsP
>>647
まぢでそんな感じらしいよ
昔に知り合いの米人にPuffyの意味を聞いたら
「ふわふわ」って教えてくれた
727名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:36:37 ID:4e1DIapF
アメリカの子供に日本語教えたら、
こりゃー、国民栄誉賞もんだぞ。
728名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:37:08 ID:OkTRoCk1
米で売れるということが本当はどういうことなのか
ウタダヲタは良く見ているといいよ。

二人の収入は間違いなく日本で売れていた頃とはダンチ。
現在の日本のトップアーティストや有名芸能人を遙かに超えるお金が転がり込む。

729名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:37:17 ID:xRFSq8ti
このスレの後半は遠吠え合戦になるのか?
730名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:37:21 ID:q/pHMExt
>>719
みてえーーー
731名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:37:41 ID:B151204V
クリップ見たけどw
こりゃアメリカのオタ向けの萌えアニメじゃないの?
732名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:38:25 ID:ePPipXTr
ギターウルフも人気者だな
733名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:38:40 ID:eQrgQsFp
>>719
オジー一家やパリスのようなMTVの30分番組枠をきぼんぬ
734名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:39:15 ID:6WgcK/n9
おれぁ※でUtadaなんかよりBoAのが売れると見てるわけだ これが
735名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:39:19 ID:xQ9QBCPs
パフィの英語の曲意外といいな。発音がどうかとかは知らないがノリノリで。
736名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:39:24 ID:OkTRoCk1
カートゥーンの看板キャラになるということは、子供とその金ずるである
母親のニーズを握るということ。

え?Utada?




だれ、それ?
737名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:39:53 ID:++3AS8gD
久保田利信は売れてんのか?
なんかブレイク間近って記事見たような気がするけど
738名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:40:44 ID:mhlPxWhR
>>719
最近アメリカでヒットしたコメディ映画で
男の黒人警官コンビが潜入捜査のために、なぜか白人の女に変装する
というのがあったけど、ゴリエにそっくりだった。
だからゴリエもいける!
739名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:41:14 ID:tZV7p6tb
カートゥーンのHP見てきた。
まぁ・・・パフィーだったw
740名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:41:17 ID:HtYbcgoD
タトゥーのアニメはまだ作ってるのか?
741名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:41:36 ID:xRFSq8ti
utadaの次の一手は?↓
742名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:42:29 ID:aoeuPVcy
日本の時と態度かえなくていいから
本人達も楽だろうね。
ぱひーの格好をみて育った子は
あんなふうなゆるーい可愛い感じを目指すんじゃない?
色気過剰なアイドルより
親にも受けがよさそうだ
743名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:43:05 ID:xQ9QBCPs
HiHi Utada Hikaru
744名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:44:24 ID:kbHxNWPu
とりあえずベ様は流行ってることになってるから恐ろしか
745名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:44:28 ID:8oNW6tNs
何も見ず、曲も聞かずコメントしてはいけないと思い、サイト見てきたけど、
この曲のどこが良いのか分からなかった。
亜美は可愛いけど、由美は下品な顔つきだと思った。
ギターウルフも別に格好よくは無い。
746名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:44:43 ID:HtYbcgoD
ぱひーみたいなのがまさにJPOPなのかもね
洋楽の後追いイラネ
747名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:44:45 ID:YGKTQmio
イギリスの某ミュージシャンの発言
「ユミは私のコーヒーぬるいわよって怒るタイプ」
これはヤンキー気質を見抜いているのか
748名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:46:11 ID:NcfYi1Jt
ピチカートファイブもフランスだっけ?そんなとこで大人気!とか一時期あったけど、
結局、その時はスゲーなーなんて言われてても、すぐそんな話しあったっけ?って感じになるんだよね。
749名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:46:18 ID:B151204V
いや、なんかアニメみると
普通にアメリカのパンク好きなクールな女の子って感じだぞ?
ぜったい萌え路線だよ
750名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:46:36 ID:xRFSq8ti
そういえばパフィーの曲は外人に普通にカバーされてるよな
751名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:46:36 ID:DHUsK6/f
Friends Foreverいいなあ・・なんか初期のCymbalsみたい。
752名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:47:22 ID:ARp8aumu
パフィーは見た目「かわいい」けど、こびてる感じがないもんなぁ。
必死さもない。いちばんやりたい放題できる時期の少女みたいに楽しそう。
30代って知ったら、向こうの人はびびるんでね?
753名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:47:32 ID:1lvLWTSl
全米席捲よい席捲
754名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:47:40 ID:Rro5P57X
>>750
単純に楽曲でしょ。奥田民世の。
755名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:48:06 ID:7moSLqgY
何がウケるかわからんもんだなあ
しかも30過ぎてなあ
756名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:48:46 ID:DHUsK6/f
>750
The Whoは「ジェット警察」を、ELOは「アジアの純真」をカヴァーしてますなw
757名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:48:53 ID:R53oISx4
オンタイムで見てたとき、
「で、この2人は今にも周囲からゲロを浴びせられそうなレズなわけ?」
と従姉妹(アメリカ人)が言ってた。
758名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:49:47 ID:mgpUrYHs
They must go by "Puffy AmiYumi" in America due to Sean "Puffy" Combs
759名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:50:01 ID:ddCIYlNI
ここぞとばかりに工作員たっぷりですね。
ソニーの○○さんや田○さん。
760名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:50:02 ID:Rro5P57X
アニメ専門局カートゥーン・ネットワーク(約9000万世帯)でも子供アニメ枠って規模小さいんじゃないの?
761名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:50:26 ID:z/OisXIQ
ウタダは中途半端にだったからなあ。
パフィーの方が確かに独自の道をしっかり歩んでていいと思う。
762名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:50:35 ID:IQsVIhSE
所詮痛い元ヤン気取りw女と不倫寝取りw女だからな。
そんなんが子供の憧れになる所が受けるよなw
763名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:50:54 ID:cfim6i0+
>>723
子供だましだとしても、この数字はすごい。
なかなかできることじゃない。
764名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:51:33 ID:B151204V
これって普通に奥田民生が
アメリカのかわいい女の子2人組を
プロデュースした方が効率いいんじゃないですか?
765名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:51:42 ID:UcyVTMVR
なんだかんだいってパフィーが売れて悔しそうだねw
766名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:52:58 ID:zf590byj
フェスとか出るのウザい
767名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:53:13 ID:OkTRoCk1
>>762
ねーねー、マリリンモンローはデビュー前に離婚歴があったの知ってる?
マドンナがAV出てたの知ってる?

米では売れた者勝ちなんたよw

768名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:53:17 ID:IQsVIhSE
>>763
そうだね。
お金の数字はそうだね。
もっと稼げばいいね。
769名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:53:19 ID:oa+af9Wz
えっ!「パフィー」はもともとアニメでなかったの?
まさかあんな『ポンコツネーチャン』が実在する訳無いでしょう。
770名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:53:20 ID:xRFSq8ti
>>765
してやったりだな(w
771名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:53:31 ID:7moSLqgY
一時期、亜美はお嬢なので金に執着がなく
もう芸能界やめたいのだが、由美がやめたくなくて必死で止めてる
みたいに言ってたのが嘘みたいだ
772名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:53:44 ID:cLv0qVcd
>>680

TAMAYOのステージ

「ニホン製ビデオデッキの一ヶ月予約・・これ、どうやって使えってんだい?
TVガイドには一週間先の番組しか載ってないんダヨ」 (アメリカの観客 ドゥハハハハー)
正直 こんなんで笑うなヨ!って感じでした。向こうはウケるツボが違うんだろうな・・
773名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:54:58 ID:hrZVxc+D
ウタダって相手に合わせようとしてシパーイという形なのかな
774名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:55:20 ID:ARp8aumu
>>772
ごめんワロタ。
775名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:55:35 ID:nP4fJxR5
http://www.angelfire.com/zine2/marvin0/ 
パフィオタアメリカ人。 

キモ過ぎるw
776名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:55:59 ID:irDumWiP
日本における捏造韓流ブームと同じ臭いがする
777名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:55:59 ID:fqzN+QMN
日本で前、パフィーのフィギュアが作られて、小さかった姪にプレゼントしたけど、まだ持っているか、今度、聞いてみようw
アメリカでも、キャラクターグッズが売られたら、肖像権とかで、大儲けしそうだね
778名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:56:37 ID:cfim6i0+
>>768
はぁ?
視聴率のこと言ってるんだけど・・・?
779名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:56:57 ID:uiVBt7DD
こりゃあ豚田が惨めだな
780名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:57:38 ID:Rro5P57X
ババアが受けているって時点でツッコミ所満載ですな。
781名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:57:50 ID:xRFSq8ti
惨めだね
しゃーないけどな
782名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:58:12 ID:IQsVIhSE
>>771
お嬢もグレイ君では飽き足らず、また札束で顔をはたかれてやる気が出たとw
783名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:58:41 ID:rwnVq+eJ
TAMAYO〜フランク・チキンズ〜PUFFY
784名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:59:02 ID:B151204V
>>775
自己主張全開さは日本のオタにはいなそうだが、、
なんか自分のにやけ顔をパフィーの横に置かずにはいられないってのがw
785名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:59:06 ID:zf590byj
ぺに群がるヲバと同じ匂いのパへヲタ
786名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:59:13 ID:VPsUBG5r
本人たちの知らないところで事が進んでいるようにしか見えない
787名無しさん@恐縮です:04/11/24 23:59:28 ID:cfim6i0+
このスレIDに色ついてる人大杉
788名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:00:15 ID:A9rOO5RZ
PUFFYスレで 妙 に UTADAを叩く粘着レスは何なんだろうか。
PUFFYヲタを装ったUTADAアンチ? そりゃご苦労なこったw
やはり業界の絡み?
789名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:00:29 ID:DWPHT5Gz
ぺと一緒だよね。
日本のほとんどの人がぺに群がってる人たちをウザく感じてるのと同じ感じ。
790名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:00:51 ID:6JhDCv3t
少年ナイフの圧勝
791名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:00:55 ID:iLCgROUc
キルビル1に、5,6,7,8'sとかいう少年ナイフみたいな女バンドがでてたけど、
あんなノリがアメ人にはウケルんだろうな。
792名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:01:34 ID:eCSzk2hn
いまさらパフィーとは.....

論評のしようがないな
793名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:02:38 ID:H39HQlnc
>>788
ウタダは英語がうますぎて標準の土俵で戦わないといけない
パフィーは歌も英語も下手なところが”kawaii”とうけてるらしい
794名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:02:47 ID:VftisR8W
でも、アメって年齢あんま気にしなさそうだよね
マドンナとかジャネットジャクソンとか、
日本じゃあんな年齢では、あそこまで売れないだろうね
795名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:03:17 ID:MPXzwdNl
>>788
オマエ、2chで起きた、ウタダが大コケ祭りを知らないの?
796名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:04:06 ID:VftisR8W
ウタダはアメリカのラジオでも
普通の根暗そうな少女って感じにしか見えないんじゃないの?
797名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:04:47 ID:+y/dAF3a
そもそも2次元だろ?
798名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:05:23 ID:qZeV/on1
>>791
なんか「しゃばだば〜」とか歌ってたやつね。かなり気になってた。
799名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:05:34 ID:TGOL+L67
ノノノノノ
(Θ∀Θ )   ボグワァ ハンディカム
∈ΞΞ@ミ
800名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:05:37 ID:aInd8agY
utadaは頭の悪そうなコメントに反感
売れなくザマーっていうのが今の流れ
801名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:05:45 ID:ybhBvUCN
日本語なんて向こうの人にはイウォーク族の言葉みたいに聴こえるんだろうしなあ。
確かにとりようによっちゃかわいいかもしれんな。
802名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:06:02 ID:+y/dAF3a
>>791
キルビルってアメリカで人気あったの?
803名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:06:46 ID:6JhDCv3t
田臥の時も必要異常に騒いだよな日本のマスゴミ
804名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:07:02 ID:Sd83cxFh
パフィーをババァの一言で片付けようとしているのは、宇多田のヲタだろ。
宇多田大コケしたから、悔しいだろう。
805名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:07:36 ID:IwuVTW9A
もし米国版2chがあったら
SONYの「日本ブーム捏造」の奥に潜む本当の怖さ
とかいうスレが立ちそうだな
806名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:07:59 ID:SURZeWER
ニッキーモンローもよろしく。
807名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:08:03 ID:hNs8XWHH
>>1
これは憂えるニュースですね
808名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:08:28 ID:6JhDCv3t
あ、まちごうた
○必要以上
809名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:08:51 ID:VftisR8W
世界のアメリカで活躍すれば
日本のマスコミは騒ぐだろ
アジアの日本に対する快挙に騒ぐ韓国人みたいなもんだよ。
810名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:08:58 ID:Da5grFfH
向こうのウォルマートやトイザラスでクリスマスに向けてパフィー・アミユミのグッズが売れるんだろうな
811名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:09:48 ID:BSIFwX3D
>>760
カートゥーン・ネットワーク史上最高の視聴率だったってよ。
812名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:09:55 ID:RWV2GxLO
パフィー流行る

奥田民生流行る

ユニコーン流行る

大迷惑流行る

日本のサラリーマン流行る

新橋が外国人に流行る

神田が遺憾表明「神田こそがサラリーマンの街」

新橋・神田紛争勃発

皇居で両サラリーマンが衝突。戦闘が激化し多数の死者も。
813名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:09:58 ID:gUWJBvL9
>>805
なんかさっきから必死なのは同じ中の人なのか?w
814名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:10:24 ID:SURZeWER
>>802
キルビル1に出ていた栗山千明も
米で人気あるみたいだよ。
815名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:10:34 ID:A9rOO5RZ
やっぱ実はUTADAの方が食い付きいいんだよな。
PUFFYみたいな、ただの時代遅れのたまごっち系騒動よりw
816名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:11:00 ID:VftisR8W
パフィーには売れて欲しいけどな
JPOPは世界では無力すぎるから
817名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:11:56 ID:+uNCYfSq
タミヲにも金行く?
818名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:12:04 ID:+y/dAF3a
>>811
子供アニメ枠でだろ?
819名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:12:47 ID:aInd8agY
>>817
パフィーの事務所に金がいく
820名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:13:43 ID:kj69+3O3
>>816
J−POPで通用するのは、ドラゴンアッシュとB’sぐらいだろうな、、
微妙なところでZONEぐらいか、、
821名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:14:03 ID:JZfHSxCs
パフィーがんばれー

クソ2ちゃんねらーに負けるなー
822名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:14:41 ID:VftisR8W
>>820
ワラタ
確かにドラゴンアッシュとB’sは世界に通用するなw
823名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:14:41 ID://HULD84
>>818
24時間子供アニメ枠の局ですが?
824名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:14:58 ID:6JhDCv3t
無力のがまし
オレンジレンジが世界で売れてしまうほうがまだまし
んな訳ねえけど
糞は糞
825名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:14:59 ID:nBC+t4P4
日本人なのに目がパッチリ大きくかかれていて誇らしいニダ
826名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:15:14 ID:ybhBvUCN
まあ擁護するわけではないが、宇多田と較べるのはちょっとおかしいかな。
向こうはいちおう作詞作曲までやって玉砕、こちらは一種の素材だから
料理したプロデューサーなりの腕が評価されるべきなのかな。

でも充分凄い。超がんばれ。
827名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:15:50 ID:jUpcnJFn
●米国でJ‐POPも人気になると思いますか?

亜美――他はどうでもいいけど、パフィーを聴いてちょうだい!(笑)


●最近日本人アーティストの米国進出が盛んですが、パフィーアミユミは一歩抜きん出ているよう
ですね。

由美――スタッフの方ががんばってくれているからだと思いますが、正直、簡単(怒られるよ!)。
ライブを一回一回重ねて、より多くの人にパフィーの音楽を聴いてもらえればハッピーです。あと、
いったん進出するのは簡単。でもそれを持続してやり続ける方が大変。その辺を視野に入れて
やっていきたいです。


●日本でデビューした時、アメリカでも活躍することになると思いましたか?

由美――ミニアルバム一枚出して終わりになるはずだったバンドなので、そんなこと考えてるわけ
ないっしょ(笑)。びっくりしてます。



828名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:17:00 ID:S9MNjnsy
>>818
CNのトップページ見たか?
まだ認めたくない?
829名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:17:08 ID:H39HQlnc
今アメリカでキティーちゃんにはまる人々が出てきて、
あのキャラクターを表現する言葉が無く日本語の”kawaii”が
使われてるそうです。(cuteではないそうです。)

パフィーもそのような感覚なんだそうです。

と、とあるラジオ番組でアメリカのオタク事情としてレポートしていた。
830名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:17:56 ID:A9rOO5RZ
>>822
パフィーといい、パクリ罪で国際的指名手配の奴らばかりだなw
831名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:19:08 ID:aInd8agY
>>827
民生も1枚目でやめるつもりだったけど
やめれなくなった
と後に語っていた
832名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:19:51 ID:IZUVD2VN
ていうか、曲作ってる人が、一番儲かるのは
歌田で実証済みでしょう!!
あとは、プロダクションがごっそり持ってく。
でないと、独立するときあんなに、トラぶらないでしょう。
だいたい、歌手って、売れるまでに金かかるから、独立しない限り
信じられないくらい、事務所に搾取される。
氷川君、有名ジャン。
833名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:20:53 ID:qBsJNxwt
このCD欲しいんだが日本発売は無し?
日本の公式サイト見ても情報無いし
834名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:20:56 ID:+y/dAF3a
>>814
そうだったのか・・でももう使われはしないでしょ。
835名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:21:03 ID:I4LInzcg
もうこの際宇多田さんもアニメでやってよ
836名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:21:30 ID:WNBEcVfg
キティーはキュートではないのか?
837名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:22:03 ID:hNs8XWHH
>>814
ヌード画像貼ったらたまげるんだろうか?
838名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:22:16 ID:iLCgROUc
>>802
封切り後のLAのハロウィーンの仮装パーティーでは、
ユマサーマンのトラックスーツとかの
キルビルアイテムでいっぱいだったとか。
839名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:22:51 ID:kw+f/uH1
もともと同番組は、カートゥーン・ネットワークで放映されているアニメ『TEEN TITANS』の
主題歌をPUFFYが歌った時から計画されていたもの。
前向きで明朗快活なAmiとクールで皮肉屋のYumiというキャラクター設定で、
二人の実写とアニメを組み合わせながら、ライヴで街から街へと旅する様子や
東京での暮らしぶりを紹介していく内容となっています。
すでに同番組の公式HPはオープンしており、キャラクター紹介やゲームなどに
加え、番組のオープニング・シーンや放映予定であろうアニメも一部公開。
またPUFFYが主題歌を歌ったアニメ『TEEN TITANS』のミュージック・ビデオも同サイトでは公開しており、
同クリップにはPUFFYだけでなく、なんとギターウルフまでもが登場しているので、ファンは必見です!

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=7645
840名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:23:02 ID:qFLlJBBe
俺、デビュー前からパフィーのファンだよ。
841名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:23:39 ID:Z5rg6Hzn
842名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:23:45 ID:oYDXuNUI
事務所もソニーだよな
843名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:25:00 ID:8divSbFf
>>837
11歳だからな。
844名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:25:49 ID:H39HQlnc
>>836
日本語にすればかわいいなんだけど、ニュアンスが違うそうだ。

だいたいアメリカのキャラクターはかわいくないそうで・・・
845名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:25:59 ID:kw+f/uH1
ebayじゃ出品物もこんなもんだからたかが知れてるけどな
http://search.ebay.com/puffy-ami-yumi_W0QQsojsZ1QQfromZR40
846名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:26:08 ID:N2jZJ8U/
必死なウタダやクボタがかわいそう。。。
芸能界って運が大切なんだね。
847名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:26:08 ID:Vdv9udpN
派フィーが売れたっていうかソニーが企画をうまいこと当てたって感じだなぁ。
まぁなんでもいいよ。どんどん稼いで日本に還元してくれ。
848名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:26:11 ID:BSIFwX3D
>>830
だな。
B’zなんてモロだもんな。
ドラゴンアッシュももちろん。

パヒーもパクリ、いやパクリつーかそのものだw
コード進行が面白くて、ビートルズのDay Tripperのイントロと全く同じリフを
ワザといれたり。。。ELOであったり。
B’zのパクリは、本人達がパクリと認めないパクリ
パヒーは本人(奥田)も含め皆がパクリだと分かり切っている
つーか、わざと分かるよーに強調している。
だからかえって許せちゃうつーのもあるのかも。

849名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:28:05 ID:+y/dAF3a
>>846
むしろ本格派気取ってる方が詐欺じゃね?
850名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:28:25 ID:XW1sTPTa
パヒーageしちゃうぞこのやろう
851名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:28:47 ID:Vdv9udpN
>>846
自前で創って真っ向勝負じゃ流石に難しいだろうね。
所詮ルーツというかやってることは向こう発祥のものだし。
他により良いもの自前で用意できるのにわざわざ他所のもの
選ぶ香具師は少数だよ。
852名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:29:26 ID:BhXlIQfY

グッチ裕三 >>>>>> パフィー

グッチ裕三のNHK教育「ハッチポッチステーション」は世界50ヶ国で放送
853名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:29:32 ID:Vdv9udpN
>>848
派フィーが曲つくってるわけじゃねーし。
854名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:30:28 ID:83Cdbvb/
アニメのキャラがいいね。

二人の音楽がどうたらじゃなくて、キャラがアニメにまっちしてて受けてるんだろうな。
855名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:30:59 ID:+y/dAF3a
>>828
それどこ?
856名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:31:02 ID:Vdv9udpN
>>852
あっちの方が面白いよなたしかに。
KISSのパロディーで替え歌歌ってたけど見事だった。
ありゃ子供が夢中で見る。
857名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:31:22 ID:VftisR8W
そうだと思うよ。パフィーどうこうじゃない
めちゃくちゃ強力な宣伝媒体だけどね
858名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:31:56 ID:OT6Bjcmg
UtadaもPuffyも好きだけど、パフィーの曲って
売れてる?スクービードゥ2の主題歌ってビルボード
で結局何位?
859名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:32:17 ID:phTFrIf6
ブタダがキャラ変えしてCNに売り込みに行ったら笑えるな
860名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:32:25 ID:Vdv9udpN
>>857
てかアニメがメインだね。
パフィーはどーでもよいんでしょ。
861名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:32:48 ID:yKBY3fVA
そうかUTADAよりは活躍してるってことか
862名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:33:21 ID:aInd8agY
パフィーはもうアメリカのものだな
話でかくなりすぎ
863名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:34:00 ID:i3TAepuV
PV見たけど
♪国語算数理科社会〜
って言ってた。向こうじゃ英語なんでしょ?
864名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:34:08 ID:Vdv9udpN
歌田光みてると伸介が切れた理由がよくわかるな。
帰国子女ってあんなのばっか。
865名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:34:18 ID:o2Q2hkT1
>>833
まだ輸入版しかないみたいです。私はアマゾンで買いました。
HiHiのテーマ以外は既出の日本版に入ってる曲ばかりですが。
アジアの純真とか何曲かは日本語そのまんまでっせ。
866名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:34:50 ID:A9rOO5RZ
リフだけ、音色だけってんじゃなくて、まんまの音でクレジット無しの
トリビュート。さすがJ-POPスター達だよ。
その最前線でパフィー婆頑張れw
867名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:35:31 ID:BSIFwX3D
>>860
オープニングは実写、それからアニメになって
エンディングも実写。
アニメの日本語の部分は本人の声。
868名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:35:33 ID:A9rOO5RZ
>>864
スレ違いのUTADAアンチは止めた方がいいよ
869名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:35:39 ID:aInd8agY
>>861
うただはコメ国民の1%にも知られて無い存在でしょ
870名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:35:43 ID:zlJzOzTu
>>846
ウタダ→近道を選んだつもりが行き止まりだった
クボタ→少しづつ歩みを進めて目的地が見えて来た
パフィー→脇道を上手く走って大通りに出た
871名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:35:49 ID:EjFj7AAT
>>829
kawaiiという感覚っていうのが珍しいらしいね。どっかで読んだ。
ある意味、弱さとかはかなさを愛でるみたいな表現だから日本独特なのかな・・( 'A')ヨクワカンネ
872名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:36:08 ID:83Cdbvb/
よく分からんが、子供たちは「アニメ可愛いー、面白いー」
実物が出ると「うざい、早く消えろー」と思ってるのかな?

俺は子供のころ、ドラえもんの特番で声優が実物で出るとなんとなく
ウザかった。
873名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:36:24 ID:VftisR8W
パフィーは日本で売れなくなってからが好き
歌い方がもっとリラックスしてノリノリになった
感じがする。
874名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:36:29 ID:8DdaFbEC
Utadaの立場はも考えろ!




(゚∀゚)
875名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:36:34 ID:Vdv9udpN
日本でのタトゥーとかシャンプーみたいな感じなんだろうなぁ。
やっぱ曲じゃなくて商売的には企画なんだな。
世界的な傾向だろこれ。
日本もゴリ絵が五十万枚wwwww
876名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:36:49 ID:A9rOO5RZ
UTADAアンチだけが目的のレス多過ぎw
877名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:37:22 ID:qZeV/on1
>>872
> 俺は子供のころ、ドラえもんの特番で声優が実物で出るとなんとなく
> ウザかった。

確かにwアレはうざかった
878名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:37:44 ID:RPPRozdB
日本人と米人は感覚が違うのよ
音楽に興味ないネラーには理解不能だろうが。
879名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:37:53 ID:VftisR8W
>>866
そんなにヤバイほどの
パクリなのか?
880名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:38:14 ID:EjFj7AAT
>>872
特番でジャイアンの声優が出てきて「のび太をぎたぎたにしてやるぞー」なんて言ってたのを思い出してワラタ
881名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:39:03 ID:yxVUSJT9
マッドカプセルマーケットなんか普通にイギリスで売れそうらしいのに
やっぱアメリカじゃないと騒がれないのな。

なんでアメリカばっかり騒がれるんだろうな
882名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:39:24 ID:Vdv9udpN
>>878
別に音楽に興味ある香具師は派フィーなんてきいてないでしょ。
アメリカでも。
883名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:39:36 ID:DUbZvcoe
民生のパクりは笑えるから許す。
アジア以外で一曲の中にあれだけビーネタ満載の曲を聴いた事がない。
他にあったら教えて。
ジェット警察もかなりツボにはまった

B'zとかは元ネタがダサいしマジな所が痛い。
松本クラスのプレイヤーなんて米に掃いて捨てる程いる。
物置きなんて問題外
884名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:39:44 ID:+8m2DWFC
飛べ!孫悟空の途中でピンクレディーが出てくるとこ ウザかったよね。
885名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:40:10 ID:QY9el/Hp
そういえばプリンセステンコーも一時凄い人気で
バービーもどきの人形がアメリカで発売になってたっけ・・・
あんなカンジかな?
886名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:40:39 ID:8PiGIXI4
企画だろうがなんだろうが、大金使ってどうにもならなかった人も
いるなか、立派。
887名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:40:48 ID:A9rOO5RZ
>>879
近頃私達〜うんたらは言わずもがな、2chで晒されてるものの
多いこと多いこと。
聴けば寒くなること請け合いw
888名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:40:57 ID:RPPRozdB
まあ、ここでほえても仕方ないよ
889名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:41:02 ID:H39HQlnc
>>885
あれもアニメだったね
890名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:41:25 ID:VftisR8W
>>875
それはこの60年程の世界潮流ですよ。
最近ネットが出てきたせいで、
あからさま過ぎるのがバレバレになってしまったけど
891名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:41:57 ID:Vdv9udpN
>>886
パフィーじゃなくて仕掛け人はすげーな。
892名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:42:10 ID:GGjWY9Ak
ガンダムの西川もアメリカのヲタには有名だし、元嫁もアニメか。
893名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:42:12 ID:Z5rg6Hzn
こういうのってどういう奴が書き込みしてるのかな?

>松本クラスのプレイヤーなんて米に掃いて捨てる程いる。
894名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:42:51 ID:ApsTym+v
>>848
パクる積もりならいくらでも誤魔化せるのに、
逆にわかりやすいように強調してるんだから、
むしろ笑っちゃう。
まぁ、あまりに売れてしまうと利権ゴロが群がって
きそうで怖いんですけど。
895名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:43:00 ID:83Cdbvb/
絵柄を見る限りでは、日本の子供にも受けそうだな。
見てみたい。
896名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:43:42 ID:BSIFwX3D
>>882
マイケル・ジャンクソンのスリラーのようなお子様向け音楽だって
大ヒットすることもあるんだよ。
日本では子供よりも大人にヒットしてたし。。。
そう言った理解出来んこともあるんだよ。
(OFF THE WALLから、とち狂ってきたのだが。。。)

スリラーの後のコンサートなんてガキばかりだったし。。。
大人はそのガキの親。
日本とアメではカナーリ違ってたよ。

897名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:43:50 ID:aInd8agY
>>886
パフィーが売り込んだというより
コメ人のほうからオファーがきてる
っていうのが他のヤシと違うところじゃない?
アンテナに引っかかるように
本人たちは流れにまかせてる感じ
898名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:43:51 ID:/ggw43ny
>>781(=ID:xRFSq8ti)
気持ち悪い
5時間も張り付いてパフィー擁護すんなよw
899名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:44:13 ID:BdC+Q3tm
久々に見たが、今でもかわいいなぁー
900名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:45:33 ID:A9rOO5RZ
>>893
テクや流行りを押さえた力量はそうそういないかな。

ただ、松本クラスのコピーセンスを持ったプレイヤーは多いかもねw
901名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:45:55 ID:W6wssjkB
>>898
5時間っつーか、まだ粘着してるはず。
日付が変わってIDが変わっただけだよ。
902名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:46:53 ID:XfYwRbTd
>>881
日本より上の存在だから
903名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:47:28 ID:7mh2AG6g
< `∀´>
パフィーは韓国人ニ…だとおもうよ。
ソースは出せないけどそうニ…なんだよ。
904名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:47:42 ID:NMsSdnyZ
これも電通の仕業?
905名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:47:48 ID:UAwQnvN1
UTADAが哀れすぎる。



金だっけ相当かけただろうに・・・
906名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:48:42 ID:8PiGIXI4
>>897
そうだね、悪い意味じゃないよ
本人達は気負った感じないし、キャラもたってる。
何が受けたかはともかく、米用に自分たちのイメージ変えた訳じゃないとこが
いいよね。
907名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:48:44 ID:BGdD1UoR
このアニメ日本で見れるの?
908名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:49:13 ID:q3Aa3QoW
椎名林檎もむこうでライブやったら普通にイケそうな感じがすんだよね。
ざぶとんでさ。
909名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:50:23 ID:4Ud5Pv3A
何がきっかけで売れるかわからんもんだね
国によって受けるツボが色々あるんだろうな〜
910名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:51:09 ID:Vdv9udpN
>>896
スリラー世界的にヒットしたじゃん。
それにあれを単なるお子様向けというのはなっとくいかねー。
あのアルバムはマイコーとクインシージョーンズの
ポップミュージックの歴史に残る凄い仕事。侮るなかれ。
それにアメリカじゃスリラーより今夜はビートイット。
911名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:51:57 ID:EjFj7AAT
>>907
来年とか日経新聞にあったような希ガス
912名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:52:50 ID:KZJzIbDJ
しかし、アニメOPではなんとかなってるみたいだけど
カートゥーンネットワークのHPのライヴ映像見ると
やっぱり歌ドヘタだね。モー娘レベル。
まーアメで売れそうなのは悪い気しないけど
913名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:53:06 ID:aInd8agY
>>906
必死さ皆無だよな(w
914名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:53:34 ID:Vdv9udpN
>>897
あの二人にゃなんの決定権もないでしょ。
915名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:54:24 ID:83Cdbvb/
http://www.cartoonnetwork.com/tv_shows/puffyamiyumi/index.html
向こうのアニメ会社が作ったのかな?
ほとんど日本のアニメな感じだな。こーゆー画風が世界的に受け入れつつあるんだなあ。
916名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:54:46 ID:j91uePcj
なんかワラタ
917名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:54:52 ID:Vdv9udpN
>>912
歌のうまさで勝負してないからいいんじゃね?
キャラ勝負なんだし。
918名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:55:25 ID:aInd8agY
>>914
やっぱ地道な活動から始まったのかね
919名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:55:29 ID:BSIFwX3D
>>910
あんな音楽が世界的にヒットするから
何がおこるかわかないって言ってるんだよ。
スリラーのころ、アメリカに居たから言ってるんだよ。
日本とアメじゃあ、扱いが全く違ってるよ。
920名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:55:52 ID:+y/dAF3a
要するにパフィーがアメリカで受けたのではなく日本のアニメが受けているという事でいいですか?
921名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:56:23 ID:8PiGIXI4
日本ではどうだろ?
日本は若さ一番みたいなとこあるからなぁ。
パフィーのファッションも実はかなりつくりこんでるけど見た目はナチュラルって感じだし、
子供はモー娘とかあゆとかの格好のほうが分かりやすそう。
922名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:58:00 ID:A9rOO5RZ
まだこんなヨゴレ企画の話してんの?
子供をダシにするのはやめて引き揚げろよ
923名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:58:54 ID:mTbGYSLb
今アクセスしてみたけど、すげぇいいじゃん。
英語の曲はどこのどいつが提供してるの?
テイストもピッタリだけどやっぱ日本人か?
普通米国進出つーと無理やりソウルフルにするけど
それが全然無いのがいいね。
アニメはヒットしても、
結局インテリヲタみたいのにしか受けなくて
チャートインとかはありえないのかな?

それと最近日本でぱっとしてないのは何故?
924名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:59:25 ID:qgdVqeQn
素直にすごいね

でも、そのうち勘違いしてアメリカに移住しそう
925名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:00:06 ID:+y/dAF3a
アメリカで受けてる日本文化っていったらアニメとかそれに似たものに限られてるだろ。
926名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:00:21 ID:Vdv9udpN
>>915
観てみたw
こりゃー向こうの子供夢中になるわな。面白そー。
アニメは日本とアメリカのティストが混ざってていいね。
ただ実写パート激しくいらなくね?
927名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:01:07 ID:Vdv9udpN
>>918
そうじゃなくて、この二人は素材として使われてるだけって意味。
928名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:01:08 ID:+y/dAF3a
アニメのハリウッド映画化とかさ。
929名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:01:08 ID:BGdD1UoR
>>911
有賀党
930名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:02:02 ID:0wL0fGk9
どこでどう転ぶか、本当にわからんもんだね。
931名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:02:05 ID:Cvj1ABG1
ソニーのマッチポンプ的話題に一喜一憂するあなたたちはやはり韓流ブームにも踊ってますか?
932名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:02:23 ID:xbP/xcci
utadaは日本で100万枚うれたからイイんだよ。
でパフィーはCD何枚売ったの?
933名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:03:00 ID:VftisR8W
歌い方のノリがめちゃくちゃいいと思うんだが、
そう思ってるのは俺だけかな?
934名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:03:20 ID:Tfo/vhRd
大ヒット曲スキヤキだって勘違いの産物だろ?
935名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:03:39 ID:Vdv9udpN
>>919
あんな音楽ねぇ。
まぁ、趣味の違いだからこれでやめにするけど、POPミュージックってくくりが
あるならありゃ後にも先にもNo.1の出来だと思うけどね。
あれを悪く言う香具師はどういうのが素晴らしいと思ってるんだろう?
936名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:03:43 ID:H39HQlnc
>>912
うまかったら逆に売れないかも。
色気皆無のユルーイ女性ボーカルなんだから、奇異なものほど目立つ罠。
その分ウタダは色気なくてそこそこ英語できるから特徴なく埋没してしまう。
937名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:04:24 ID:PfMopnx0
>>918
R&BだかPOPだか中途半端って酷評されたあげく、
全米で実売1万枚行くか行かないかの
ニンテンドーDSさんとはエライ違いだよねえ。
938名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:04:26 ID:iE2m7PIe
昔のチップマンクスのアニメに近いのかなあ
(アルヴィンとかブリタニアとかいた奴)
939名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:04:46 ID:A9rOO5RZ
パフィヲタと業者宣伝ウザ過ぎ。
パフィー共々氏ね。
940名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:05:48 ID:0wL0fGk9
何を言っても売れた方が正義。
941名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:05:55 ID:+y/dAF3a
【映画】ジェームズ・キャメロン監督、アニメ「銃夢」実写化をついに明言!【11/23】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1101168379/l50


こっちの方が凄いじゃん。
942名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:06:05 ID:Vdv9udpN
結論
アニメパート最強。
実写パート(゚听)イラネ

でおけ?
943名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:06:22 ID:aInd8agY
まーとにかく
ウタダの全米第二弾に期待だね(w
944名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:07:17 ID:qgdVqeQn
つーか、今アニメみてみたけどまんま
デクスターズラボみてるようだったw
アメ公アニメはみんな似てるなー
945名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:07:19 ID:83Cdbvb/
ゲームやってみたけど、なかなか可愛くて面白い。
みなさんやってみれ。
http://www.cartoonnetwork.com/tv_shows/puffyamiyumi/index.html
946名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:08:39 ID:Vdv9udpN
>>943
流石にもうないだろw
ウタダがもしあのやり方でアメリカで成功したいなら、それこそ
アメリカに拠点移してあっちで地道にプロモーションしないと無理でしょ。
それでも、成功できるかどうか。。。
947名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:09:00 ID:8PiGIXI4
>>936
歌だけでは難しいのは良く分かるけど、あの人のイメージって
本人達が見せたいものと、TV見てる方が思ってるのがずれてるような感じがする。
948名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:10:03 ID:/MXAdqgy
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~massange/cgi-bin/blosxom.cgi/toon/tv/hihi02.htm

アニメかなりドンデモな感じ。
激しくみてえ。
949名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:11:04 ID:aInd8agY
一夜明けて一番ビックリしたのは
もしかしてウタダヲタかな?
950名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:12:09 ID:DUbZvcoe
スカパーのカトゥーンでは放送予定ないのかな?
951名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:12:28 ID:XfYwRbTd
ID:A9rOO5RZ
粘着アンチキモイなぁ〜
952名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:14:16 ID:ht1urzyf
>>811
それを聞いて、カートゥーンってあんまり見てる人いないんだな、と思った。
953名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:14:43 ID:0wL0fGk9
久保田にしろウタダにしろ、正面突破は難しいんだね。

先人も破れなかった厚い壁を脇からすり抜けるパフィーw
954名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:16:10 ID:H+BZ9P7t
ビーストウォーズって日本のアニメ?違うよね?
このアニメは何か好きだった。
日本で見たときは、声優の人が最終回でメチャクチャ言ってる感じで物真似とか始めて、
大人になってから初めてアニメを楽しんだ。
955名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:16:23 ID:xwFBqeEd
演歌ロックの「とくするからだ」アメリカ人に聞かせたらウケるかな。好きなんだけど
956名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:16:59 ID:+uNCYfSq
減点教育国民は過小評価に必死だな
957名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:17:02 ID:Y3LVq9rI
で、どっちが辻でどっちが加護なの?
958名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:17:45 ID:L4HL73+c
実物とアニメの差が激し過ぎて何だかな〜
959名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:17:56 ID:H39HQlnc
>>953
スキヤキは超えられない
960名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:18:37 ID:zTq+zp1J
>>954
ビーストウォーズの最終回は、アメリカ版の話数が一回分足りなかったから
日本で画面を編集して、声優のアドリブ大会をやったものだからなー
961名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:19:00 ID:Xo+q17a9
ビートルズみたいなアホでも知ってる曲をパロってるだけでパクリとか言う奴ってなんか必死(笑)
962名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:19:40 ID:aInd8agY
すき焼きは超えようとしてないだろ
あの2人は流れに身をまかせ自分たちの
できることをこなすだけ
昔からそうじゃん
963名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:20:59 ID:ZZyLjhCk
ワシントンDCじゃ全く話題にゃなってないな
やっぱ文化の中心はNYか
964ゲンダイネット:04/11/25 01:21:00 ID:sOATrnMT
965名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:21:31 ID:Vcs4gz1g
アメリカ流の猿まねで行った宇多田じゃ初めから成功の見込みは無かったんだな
966名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:22:06 ID:K0vqw5kK
がんばれパフィー!こうなったらt.A.T.u超えろ!
967名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:22:17 ID:Vdv9udpN
>>962
別にこのふたりは単なる素材でしょ。
ともかくたいしたもんだ。
アニメの方はパワパフみたいに定着しそうだなぁ。
実写の二人の方はリストラされそうw
つか派フィーのプロデューサーって今だれよ?
968名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:22:24 ID:X6nEMzc2
原田 公一
2003.12.10
まず最初に。今回このページに、僕の拙い文章を載せていただけることを光栄に思いますし、最高に感謝いたします。ただただ思いつくままダラダラと書いていきますんでよろしくです。
 僕は1977年から南佳孝さんというアーティストのマネージャーを担当し始めました。
969名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:22:41 ID:dZw9T366
>>923
JellyFishの曲が入ってるからアンディ・スターマーと思われ。
970名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:23:23 ID:auChz1ty
>>963
DCなんて文化のカケラもねえじゃねえか
博物館だけはやたらあるけど
971名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:23:23 ID:Vdv9udpN
>>965
あっちでずっと活動するならともかく日本からじゃまず無理だろうね。
972名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:24:19 ID:eu9xJMo1
俺は何回も書き込んでるけど、ゆう子リンは絶対、受けるよ!アメに。
フリューチュタルトのPVをまじでMTVで流して欲しい。

973名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:24:49 ID:aInd8agY
utadaは1回の失敗で諦めちゃうのかね
SONYに移籍したら笑えるな(マジあるかもね
974名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:25:47 ID:KZJzIbDJ
アニメ、微妙にジャパニメーション取り入れてる気がする。
瞳の感じとか。
975名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:26:00 ID:BSIFwX3D
>>935
POPミュージックとしては、すごく良いデキなのは認めるよ。
日本で言えばTVの「お母さんといっしょ」に出てるお兄さんが
歌う歌ってニュアンスに近いとでも言うのか。。。
あの手の番組で作る曲って子供でも覚えやすいキャッチーな曲
を作るじゃん。現に(今はどうかしらんが)子供番組に結構出てたし、
子供からはめちゃくちゃ人気はあったよ。
当時の状況を上手く説明できないや。。。

まぁ、パフィーがアメで子供に人気があるつーので、思い出しただけなんだ。
パフィーの曲だって良いPOPミュージックだと思う、ただ自分で
買ってまでは聞かないけど。。。
それに近いイメージと言えばイイのあかなぁ。
パフィーとマイケルはビートルズつながりってことで、思い出したのかも。
976名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:26:06 ID:0wL0fGk9
>>959
そらそうよ。
977名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:26:16 ID:Vdv9udpN
つかパフィーに限らずアニメとコラボした連中はどれも好調だな。
トミーフェブラリーあたりもこの際もってけよ。
978名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:26:22 ID:83Cdbvb/
よく分かんないけど栗山千明もブームらしいじゃん。
979968:04/11/25 01:26:33 ID:X6nEMzc2
彼は「スローなブギーにしてくれ」や「モンロー・ウォーク」をヒットさせたシンガー&ソング・ライターです。
南さんは当時CBSソニーからレコードを出しており、ディレクターは矢沢さんも担当されていた高久光雄さんでした。まだマネージャーという仕事がよく判ってなかった僕に高久先生は矢沢さんを教科書としてマネージャーの仕事を教えて下さいました。
ロックのマネージャーといえばビートルズのマネージャーだったブライアン・エプスタインとストーンズのアンドリュー・ルーグ・オールダムくらいしか知らず、その彼らが僕の中の理想像でした。
しかしただボンヤリとした理想であったわけで、そこにより現実的なビジネスのイメージを見せてくれたのが高久さんをはじめ当時のCBSソニーの矢沢さんを担当する販促スタッフたちでした。音楽事務所勤務。
980名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:26:53 ID:Vcs4gz1g
>>972
いや,本当に受けるかもしれんぞ 小倉優子
981名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:27:38 ID:UAjPvkzu
タイムススクェアーのバージンメガストアーにPuffy AmiYumiの
CD買いに行ったら、utadaは残っていたが、HiHiはなかった。
店員に聞いたら、PUFFY は売り切れだって。CNの影響は確かに出ている。
ちなみにNICEという前のアルバムはまだありました。
982名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:27:52 ID:CFmDCY5x
日本でも早く見たな〜
983名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:28:11 ID:qZeV/on1
>>982
文法おかしいよ
984名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:28:52 ID:Vdv9udpN
>>974
日本人がつくったカートゥーンって感じだね。
早くみたい。
985名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:29:40 ID:3Dk8neD8
アジア以外で一番モーヲタが多いのはフランスだよ。
986968:04/11/25 01:29:49 ID:X6nEMzc2
南 佳孝マネージャーを経てユニコーン、奥田民生、パフィー
などのマネージャー道に一筋26年。
週刊プレイボーイの篠山紀信撮影のグラビアで「キャロル」を見て以来の矢沢永吉ファン。
野口さん、稲葉さん、若杉さん、上出さん、高野君、村岡君などなど。あの頃CBSソニー自体が若い会社だったので、
歌謡曲に対抗するロック&ニューミュージックというジャンルに自分たちの姿を投影して新しいプロモーションスタイルをガンガン探していたのだと思います。
今思い出してもみんな矢沢さんと仕事することにプライドを持っていましたし、明らかにそれを楽しそうに自慢していました。
「原田、永ちゃんはこう言ったぞ!」「お前がんばんないと30代のパスポート貰えないぞ!」「ロック・イズ・マネー!、フォーク・イズ・ラーメン。だぞ」とか云々。
間接的に僕も矢沢さんからのメッセージを受け取っていたわけです。
 78年、シングル「時間よ止まれ」のCMタイアップでは、いかにタイアップというものが武器になるかということが判りましたし、
日本人ロッカーとしては初めて行う後楽園球場ライブに全国の放送局のディレクターや宣伝媒体の方たちを呼び込みシンパシーを深めるプロモーションの方法とか、
スタッフ用に背中に「スーパースター」マークのシャツを作り後楽園当日に全員着用することとか、
原宿にあった「シンガポールナイト」での伝説のレコード・リリースパーティーの事とか素晴らしいプロモーションでしたし、
規模は小さいけれどその後いろいろなアーティストのプロモーションをする際、
僕の中であの頃目にしたこと耳にしたことが完全に今でも基本となっています。

 
987名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:30:26 ID:EALXZUSM
>>980
小倉優子の全米デビュー曲をAphexTwinに書かせて、アルバムを
ブライアンイーノにプロデュースさせて売って欲しい。

・・・意外と売れる気がしてきた
988名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:30:46 ID:NQlwIfo3
このぶんだと、あしたのジョーもブレイクするかもわからんね
989名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:31:26 ID:Vdv9udpN
で、さっきから何度も聞いてわるいがプロデューサーだれよ?
天才だろ。日本人?
990名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:31:55 ID:b1RK0vmT
よくわからんがすごいな
991名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:31:58 ID:aInd8agY
正直、おれもこのアニメがここまで当たるとは思わなかった
992名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:31:59 ID:ENx9Ai5i
パフィーは宣伝にも力が入っていたからね。
近くの映画館とか、かならずパフィーアニメの立て看板が立ってるし。
993名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:32:32 ID:wZzs6689
アメリカの歌番組でスカパーとかでやってるのってある?
(UKのトッブオブザポップスみたいなの)
そんなのに出てきたらスゲーッて実感湧くと思う。
994名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:32:38 ID:CFmDCY5x
カナダで子供に今人気のアニメは犬夜叉
995名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:32:43 ID:2bDco5B4
すげぇ・・・
996名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:32:44 ID:7BQ8/raH
>>989
アンディスターマー
997名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:33:05 ID:Vdv9udpN
あとはただ日本の寒流ぷーむみたいにおしつけがましい。
身の丈に合わないものにならないように祈るだけ。
998名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:33:15 ID:aInd8agY
>>989
アンディ・スターマーだろ
999名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:33:27 ID:2bDco5B4
1000
1000名無しさん@恐縮です:04/11/25 01:33:29 ID:Vdv9udpN
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。