【音楽】80年代日本のストリートロック・トリビュート発売 ピーズ、アンジー、レピッシュ等の楽曲を

このエントリーをはてなブックマークに追加
1失恋レストラソ@LOVELESSφ ★
1980年代からインディーズ、メジャーに関わらず、ストリートから登場してきたロック。
今も現役で活躍しているアーティストや伝説となったグループを交えて、そのストリートパワーに
レスペクトを送るコンピレーション・アルバムが登場します。

12月16日発売予定で、タイトルは『X THE STREET(クロス・ザ・ストリート)』。
現在を疾走する旬のバンドが、それぞれ影響を受けたバンドの曲をカヴァーします。

<参加アーティスト/収録予定曲(オリジナル・アーティスト)>
・東京ピンサロックス「Johnny,Johnny,Johnny」(Shonen Knife)
・MOLMOTT「天井裏から愛を込めて」(Angie)
・DOMINO88「Jimmy Dean」(Cobra)
・NEW ROTE’KA「夏祭り」(Jitterin’Jinn)
・20st Century Stars feat.ROLLY「かこイイ.ダーリン」
・POTSHOT「Lucky Man」(The Privates)
・4106(ERSKIN)「“16”」(Boowy)
・ANIMALS「My Generation」(Jun Sky Walker(s))
・CUBE JUICE「N.O」(電気グルーヴ)
・NIA「Good Girl」(The Mad Capsule Markets)
・IN-HI「Bring Out Myself」(The Ryders)
・BOMB FACTORY「COUNTER PLOT」(AGGRESSIVE DOGS)
・GELUGUGU「夢」(The Blue Hearts)
・EELALE Brewer「LET’S GO GARAGE」(The Mods)
・THE STAND UP「肉のうた」(The ピーズ)
・ジャパハリネット「どうしようもない恋の唄」(The Roosters)
・YELLOW MACHINE GUN「マタンゴ」(筋肉少女帯)
・COCOBAT「STINKY VICE」(The Willard)
・SOBUT「Get The Glory」(Laughin’Nose)
・THEATRE BROOK「裸の王様」(JAGATARA)
・LONG SHOT PARTY「Magic Blue Case」(LA-PPISCH)
・STANCE PUNKS「The Last Rights(最終権利)」(The Star Club)
・10-feet「SING MY SONG」(ZIGGY)
・Raymond&john doe(sbk)「カフェド・ド・サヰコ」(ゲルニカ)

http://www.ongakudb.com/contents/news.aspx?code=0411105
2名無しさん@恐縮です:04/11/20 15:12:47 ID:d61mTijX
すいません5です
ほんとすいません
3名無しさん@恐縮です:04/11/20 15:13:28 ID:9nQJ7RLD
ボアダムスやれよボアダムス
4名無しさん@恐縮です:04/11/20 15:15:56 ID:8i5lu9/a
電気と筋少に期待age
5名無しさん@恐縮です:04/11/20 15:16:36 ID:jPhjELXl
なんだよ
売れネー原液バンドのコピー大会かよ
6名無しさん@恐縮です:04/11/20 15:18:48 ID:0TMAeiOV
またショボイバンドを集めたもんだな・・・
ニューロティカなんてまだいたのか・・・。
以前ラブホで観たAVにロティカが出演してたのには驚いたが。
7名無しさん@恐縮です:04/11/20 15:18:50 ID:IQjnglKJ
過去にぶら下がるしかない現代のヘタレミュージシャン
JAPがJAPに影響受けてんじゃねえよ

といってみるてst
8名無しさん@恐縮です:04/11/20 15:18:50 ID:LyDJIgjX
有頂天やMINKSもいれてほしかった
9名無しさん@恐縮です:04/11/20 15:19:54 ID:yF3Jv5BO
>・10-feet「SING MY SONG」(ZIGGY)

これだけ浮いてるな。ZIGGYって。
10名無しさん@恐縮です:04/11/20 15:20:21 ID:9nQJ7RLD
今から十年ぐらいしたら、ナンバガとか、ミッシェルとか、モーサムとかのカヴァーコンピが出るんだろうな。ゲンナリ
11名無しさん@恐縮です:04/11/20 15:21:17 ID:lKM7UWgg
22!
12名無しさん@恐縮です:04/11/20 15:24:05 ID:gIb4Dhvq
またトリビュートか!
またPOTSHOTか!
13名無しさん@恐縮です:04/11/20 15:38:57 ID:bUI6exxK
夏祭りはもういいだろーに。
ホワイトベリーで勘弁してやれよ

レピッシュはMagicBlueCaseか、、、ちぇ
14名無しさん@恐縮です:04/11/20 15:39:35 ID:p+8T6k2D
過去にいたバンドはすべて伝説のグループになるんだなw
15名無しさん@恐縮です:04/11/20 15:58:30 ID:/y8G254G
イカテン
16名無しさん@恐縮です:04/11/20 16:02:50 ID:IEQKIWTD
シラネーヨバカ
17名無しさん@恐縮です:04/11/20 16:04:49 ID:VKy6nDvu
ピーズの曲は稲葉以外歌えねーだろ
18名無しさん@恐縮です:04/11/20 16:05:13 ID:b73r5wDd
銀の腕時計じゃないんだねぇアンジー 名曲なのに
19名無しさん@恐縮です:04/11/20 16:24:26 ID:xpOIan7S
ほらほらねえねえ空気のまねして僕がいる〜♪
20名無しさん@恐縮です :04/11/20 16:25:02 ID:wM+eRcK0
折れのロックぢゃないっ
21名無しさん@恐縮です:04/11/20 16:27:19 ID:eo1YZtGd
ジャパハリネットがルースターズやるの?
いやだぁぁぁぁぁぁ
22名無しさん@恐縮です:04/11/20 16:28:15 ID:Ba9ZadEE
NEW ROTE’KA「夏祭り」(Jitterin’Jinn)
NEW ROTE’KA「夏祭り」(Jitterin’Jinn)
NEW ROTE’KA「夏祭り」(Jitterin’Jinn)
NEW ROTE’KA「夏祭り」(Jitterin’Jinn)
NEW ROTE’KA「夏祭り」(Jitterin’Jinn)
NEW ROTE’KA「夏祭り」(Jitterin’Jinn)
NEW ROTE’KA「夏祭り」(Jitterin’Jinn)
23名無しさん@恐縮です:04/11/20 16:28:38 ID:d/Pvsf1q
なんか…微妙……
24名無しさん@恐縮です:04/11/20 16:29:52 ID:Ba9ZadEE
ジャパハリネットってどう考えてもブルーハーツのカバーが似合いすぎなんだけど。

・カッコワルイ
・田舎臭い
・ビート系
・青臭い
25名無しさん@恐縮です:04/11/20 16:30:37 ID:44kx5Uyd
コアばっかりだな
26名無しさん@恐縮です:04/11/20 16:31:01 ID:OMFdxYYN
「天井裏から愛を込めて」
歌詞もパクリで
曲もぱくりだったが
いい曲だったw
27名無しさん@恐縮です:04/11/20 16:32:10 ID:U8PEW94l
ジャパハリネットのVoって放送ギリギリだな
28名無しさん@恐縮です:04/11/20 16:32:49 ID:lPmgva1U
お洒落なインディーズバンドが勢揃い!
今時ティーンのマストアイテムだね(*^o^*)
29名無しさん@恐縮です:04/11/20 16:32:54 ID:4L4UX8An
カヴァーされる側の「格」がバラバラすぎると思うのだがどうか?
30名無しさん@恐縮です:04/11/20 16:33:02 ID:9G13jntp
>>17
フォントをこれでもかと言うほど拡大してください→“ピーズ”
31名無しさん@恐縮です:04/11/20 16:59:50 ID:d/Pvsf1q
>>29
そうだね
なんかバラバラ
32名無しさん@恐縮です:04/11/20 17:05:11 ID:e2VWWfFm
B'zの「肉のうた」はちょっといいかも(w
でもきっと、そつ無くまとめて来てつまらないと思う。
33名無しさん@恐縮です:04/11/20 17:08:14 ID:axSsIBTI
>電気グルーヴ

80年代のグループか?
34名無しさん@恐縮です:04/11/20 17:09:50 ID:334Xb0wy
「夏祭り」(Jitterin’Jinn)
「“16”」(Boowy)
「夢」(The Blue Hearts)
「Magic Blue Case」(LA-PPISCH)
「SING MY SONG」(ZIGGY)


選曲に難ありとおもうんだけど。ほかにもっとあるでしょう
35名無しさん@恐縮です:04/11/20 17:11:54 ID:CFXW3bS+
>>26
乱歩?


微妙っちゃかなり微妙な選挙区・・・
36名無しさん@恐縮です:04/11/20 17:12:14 ID:axSsIBTI
ああ、80年代って括りでなく、80年代以降の
ストリートに根ざした音楽って事か・・・

>電気グルーヴ

どの辺がストリート?

>>34
正直わけわからんな。
37名無しさん@恐縮です:04/11/20 17:14:34 ID:vl5egCoA
>>22
蒼井そらじゃねーのかよ
38名無しさん@恐縮です:04/11/20 17:15:58 ID:KtDLAL1K



バブル時代でもストリートロックって言うんですか。


39名無しさん@恐縮です:04/11/20 18:11:23 ID:bjFm69XK
マッドの曲、いくら何でも新しすぎ。
40名無しさん@恐縮です:04/11/20 22:35:29 ID:I0LJoTtK
>>39
俺も思った。
せめてラララとかあやつり人形やるならともかく。

しかしまたPOTSHOTいるのか。本当にこいつら、トリビュートにはやたらいるな。

カバーする側もなんだかなぁ・・・COCOBATとTHEATRE BROOKくらいしか
まともなのがいないような。
つーかどっちもキャリア長いし。
41名無しさん@恐縮です:04/11/20 23:17:22 ID:P3WmCCCr
ニューロティカはカバーされる側じゃないのかよ
42名無しさん@恐縮です:04/11/21 23:40:19 ID:3sj4CiyF
ロティカは自分らのトリが出てるんだから、
もうちょっと、大きく構えておいてくれよ。
43名無しさん@恐縮です:04/11/22 09:50:15 ID:bH/qLoKG
再発も決定したフラワー・トラベリン・バンドを忘れてもらっちゃ困る・・・
70年代リアルロックはこのアルバムにも負けてない!
http://blog.empas.com/jenny38/2344176
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1091442106/l50
44名無しさん@恐縮です:04/11/22 09:58:49 ID:Cq4xKeVD
選曲に期待した自分がバカだった   orz
45名無しさん@恐縮です:04/11/22 10:01:02 ID:Vz4Q7Y7M
こういうトリビュート作る人って自分たちでいい曲作れないから
過去の曲に縋るって形なのかな?
46名無しさん@恐縮です:04/11/22 10:29:00 ID:4fZrVk4P
コブラは俺の青春のテーマ曲だった。
揚子江は今、どうしているのだろうか?
47名無しさん@恐縮です:04/11/22 10:34:41 ID:wd7JVZX4
SION、原オナ、SWANKYSも欲しかった
48名無しさん@恐縮です:04/11/22 10:37:47 ID:i2y8CPMu
俺の青春
「Get The Glory」
49名無しさん@恐縮です:04/11/22 10:38:13 ID:iy4V12zW
カフェド・ド・サヰコだけ聞きたい
50名無しさん@恐縮です:04/11/22 10:40:45 ID:1agnP5tz
なんでニューロティカはカバーされる方じゃないの?
51名無しさん@恐縮です:04/11/22 10:41:14 ID:OA3XE9NM
電グルやるなら『NO』じゃなく、寧ろ『カフェ.ド.鬼』だろ?
52名無しさん@恐縮です:04/11/22 10:43:56 ID:DRj8A8/b
そもそもストリートって何?
53名無しさん@恐縮です:04/11/22 10:45:05 ID:R7tnPyYs
>>50 はげどー
54名無しさん@恐縮です:04/11/22 10:59:29 ID:HIGWOuDC
参加アーティストが知らんやつだらけだ
55名無しさん@恐縮です:04/11/22 11:05:57 ID:L0zUXkXO
TVKくさいスレだな
56名無しさん@恐縮です:04/11/22 11:12:56 ID:b7MMioM7
>>46
元気にCOBRAというバンドで歌っています。
57名無しさん@恐縮です:04/11/22 11:15:03 ID:SXB4tsKl
ローグ・パーソンズ・ケンヂアンドザトリップス・ゼロスペクター
バイセクシャル・デランジェ・ジキル・カラー・ストロベリーフィールズ
アサイラム・リップクリーム・ドゥーム・デラックス・カッツェ

あとどんなのがいたっけ?
58名無しさん@恐縮です:04/11/22 11:18:31 ID:w8ECw4wt
41歳・男(家事手伝い)
『カフェ・ド・鬼』以外は、俺のロックじゃないと大暴れ
59名無しさん@恐縮です:04/11/22 11:27:40 ID:5O6kPuIJ

日 本 に ス ト リ ー ト な ん て あ り ま せ ん よ

60名無しさん@恐縮です:04/11/22 11:30:57 ID:KWsXhxcE
ローザルクセンブルクは?
61名無しさん@恐縮です:04/11/22 11:51:02 ID:CIMJEyYO
ストリートを語るならB'zを忘れてもらっちゃ困る。
62名無しさん@恐縮です:04/11/22 13:30:55 ID:Bql3jwmY
ストリートじゃなくてバンドブームの残り滓だろが
63名無しさん@恐縮です:04/11/22 21:15:35 ID:nBm6ELp1
マタンゴのコピーなんて大変そう
64名無しさん@恐縮です:04/11/22 21:53:30 ID:i2y8CPMu
愛オーランド
65名無しさん@恐縮です:04/11/22 21:55:22 ID:vvc22g3Q
バンドブーム懐かしい
中学生の時だった
66名無しさん@恐縮です:04/11/22 21:57:21 ID:LVWl/EnG
かまいたち。
キャハ
67名無しさん@恐縮です:04/11/22 21:59:08 ID:SF9oUvQ6
POTSHOTってこういうのに必ずいるよな
68名無しさん@恐縮です:04/11/22 22:01:10 ID:z4O9/Ea5
あまねく人々がお庭にキノコを植えてしまったら・・・

イエマシのマタンゴは聞いてみたい。あとはイラネ。
むしろロティカが・・・あっちゃん・・(ノД`)。
69名無しさん@恐縮です:04/11/22 22:01:48 ID:0sG9ufwX
NEW ROTE’KAは十分過去だろw
まだ活動してんの知ってるが
70名無しさん@恐縮です:04/11/22 22:02:28 ID:d7zaaiDu
オレンジエビスにしてくれよ
71名無しさん@恐縮です:04/11/22 22:06:09 ID:rBTigIVn
隣人しかシラネ。どうでもいい。
72名無しさん@恐縮です:04/11/22 22:06:53 ID:l9d5qKAx
(・∀・)天井裏から愛を込めて♪
73名無しさん@恐縮です:04/11/22 22:10:57 ID:aMjfH06v
中学のころPEARLのコピバンやってたなぁ。
「五月の風の中で」が好きだった
74 :04/11/22 22:13:20 ID:6t1qTsWg
SOBUT「Get The Glory」(Laughin’Nose)
THEATRE BROOK「裸の王様」(JAGATARA)
ひとまず聴きたいのはこれくらいかな。

あと、このコンセプトで電気を入れるんならN.OじゃなくWE AREだろ。
それ以前にZINSAYだろってのもあるけどw
75名無しさん@恐縮です:04/11/22 22:14:13 ID:piUODlCP
こういうのって普通、各バンドの代表曲をカバーしたりしないの?
なんでこんなにそろいもそろって微妙な曲ばっかり…
どうせ権利関係で難しいんだろうけど、こんな半端な事するなら
最初から(ry
76名無しさん@恐縮です:04/11/22 22:18:27 ID:z5XD6T2j
「天井裏から愛を込めて」
歌詞もパクリで
曲もぱくりだったが
いい曲だったw

これの原曲は何ですかー教えてくださいー 
77名無しさん@恐縮です:04/11/23 01:26:29 ID:0lg7rj16
中学まではまともだった まともだったのに
78名無しさん@恐縮です:04/11/23 02:31:59 ID:OSd8ixWp
ラフィンの「はみだし者の夢も希望もない結末」ってこんな時間に
2ちゃんやってる俺には泣きたくなってくるようなタイトルだな。。。
79名無しさん@恐縮です:04/11/23 02:35:07 ID:qhN38O87
マジな話し日本で「ストリート」はヤメてくれ。
んなもの、日本にはない。
80名無しさん@恐縮です:04/11/23 02:41:55 ID:wqPP0Taj
スライダーズやレッズが無いんだな
81名無しさん@恐縮です:04/11/23 02:45:05 ID:UH65udG8
お?CUBEJUICEだ。
82名無しさん@恐縮です:04/11/23 02:54:36 ID:EgshSXqT
>>76

そうそう、あいつらモロにポルノの「幸せ〜」をパクってるよね。
83名無しさん@恐縮です:04/11/23 02:58:34 ID:jPDOMaLp
POTSHOTってトリビュート物には絶対参加してるよな。売り込もうと
必死すぎ。全然効果ないけど
84名無しさん@恐縮です:04/11/23 03:01:10 ID:y6UpYCP2
>>82
うおおおおお、これが釣りかぁ〜釣られそうだぁ〜
85名無しさん@恐縮です:04/11/23 03:40:50 ID:tQ+vpaPv
電気は普通に電気ビリビリでいいと思うけど。
インデ御三家では有頂天だけなしか…。
ゴーバンズだけバンド名ないのは。
86名無しさん@恐縮です:04/11/23 03:43:21 ID:e2YgTsqx
レピッシュやるならパヤパヤだろうがよ。


87名無しさん@恐縮です:04/11/23 05:27:50 ID:2lLCuzxF
ニューロティカまだやってたのか。
メンバーの年収いくらなんだろ?
88名無しさん@恐縮です:04/11/23 05:33:41 ID:ICaJ32k6
ありがちなバンドがありがちなカバーなのに選曲が訳ワカメ
89名無しさん@恐縮です:04/11/23 10:49:13 ID:zZfdVhpg
レピッシュやるならリュックサックだろうがよ。
90名無しさん@恐縮です:04/11/23 13:52:25 ID:rCqSMLUo
あまりにヒドイ人選と選曲ですな
曲自体、無かったことにしたいアーチストいるにちがいない
卓球とか
91萌えないゴミ:04/11/23 13:53:57 ID:tnMVwvzs
すたんどあっぷuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
92名無しさん@恐縮です:04/11/23 13:58:07 ID:XNIIJNDP
俺バンドマンだけど、ちょっと宣伝させて!

たまのトリビュートライブを都内でやってます。
超イケテるのでみんな来てね!
代表曲は「さよなら人類」です。
93名無しさん@恐縮です:04/11/23 14:54:40 ID:YT6Ne756
IDがナゴム
94名無しさん@恐縮です:04/11/23 17:28:41 ID:/WAFFSZZ
NEW ROTE’KAはカバーする側かよ。キャリアはカバーされる側とかわらんのに。
あと選曲悪いな。わざと代表曲外してるの?でも80年代宝島マンセーの人は買うんだろうな。
95名無しさん@恐縮です:04/11/24 05:10:31 ID:qCbFuJdY
あの頃の宝島はよかったねぇ。

だから買わない。
96名無しさん@恐縮です:04/11/24 05:12:56 ID:6pgJ6JOV

トリビュートする連中って素人バンド??
97名無しさん@恐縮です:04/11/24 05:35:26 ID:9mmJOGjQ
なんでロティカが参加してんだよ・・・w
98名無しさん@恐縮です:04/11/24 06:17:52 ID:PFqjNho1
ニューロティカ・・しかも「夏祭り」
99名無しさん@恐縮です:04/11/24 07:46:59 ID:Fe12tXhC
>>97
いつまでも気分は新人、ニューロティカ
100名無しさん@恐縮です:04/11/24 08:26:38 ID:YWGKtKUx
ストリートから登場してきたロック
ストリートパワー

馬鹿ですか?
101名無しさん@恐縮です:04/11/24 09:25:11 ID:GPPHzOt0
>>99
芸人でいうとリットン調査団みたいなもんだな。
102名無しさん@恐縮です:04/11/24 10:09:25 ID:YpDEAnS4
なぜあんなの聞いてたんだろ・・・・   カステラ
103名無しさん@恐縮です:04/11/24 10:21:25 ID:oQgb9S+E
ディファイヤーは無いのか
104名無しさん@恐縮です:04/11/24 11:05:47 ID:eOJRUtDs
・有頂天
・ばちかぶり
・ニューエストモデル

入れれ
105名無しさん@恐縮です:04/11/24 11:06:58 ID:eOJRUtDs
ごめん、あと
・ゲロゲリゲゲゲ
・死ね死ね団
106名無しさん@恐縮です:04/11/24 11:09:00 ID:lIpf9m1r
ジッタリンジンが浮きまくりかと思ったが、ZIGGYがある段階でもう何でも良い。
107名無しさん@恐縮です:04/11/24 16:24:13 ID:M9xMJ5e7
このアルバムに参加したアーティストの中で
15年後、20年後にトリビュートアルバムを作ってもらえるのは
どれくらいいるものなのかね?
最近陽水のトリビュートもでたけど
要はオリジナルの音楽が作れない今の連中が
過去の遺産にぶら下がってるだけかと。

そういう意味では一時期起きたカバーブームに似てるかもな。
108名無しさん@恐縮です:04/11/24 16:30:26 ID:avSmXp7Y
>>1の左側、きいたことがない人たちばかりだYO。
109名無しさん@恐縮です:04/11/24 17:36:51 ID:YpDEAnS4
ブルーハ−ツ、ジュンスカのトリビュートの方がメンバー良かったね
・・・・・・ニューロティカ以外は。
110名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:46:12 ID:c4AMYocc
カバーする側でごく普通の一般人でも知ってそうなのは
10-FEETとジャパハリぐらいか。
2,3年前ならPOTSHOTやスタパンも有名所に入っただろうけど。

つーわけで売れねえな。
111名無しさん@恐縮です:04/11/25 00:47:18 ID:3WxrsfD+
>>102
心からの呟きワラタ
ほら、若気の至りだよw
112名無しさん@恐縮です:04/11/25 05:54:06 ID:SjBdlU2F
THE FUSEがないな。そこそこ曲が売れてたんだが。
113名無しさん@恐縮です:04/11/25 10:54:46 ID:qW4U0sCv
GISMは?
114名無しさん@恐縮です:04/11/25 11:00:42 ID:I/YPdRnr
アンジー好きだったなあ
名曲多いよね
115名無しさん@恐縮です:04/11/25 11:06:11 ID:cQhCYJNw
>>112
世界中が回り始めているよ〜♪
116名無しさん@恐縮です:04/11/25 11:08:29 ID:qx+9z0Ey
ローグとthe東南西北は無いのかぁ
117名無しさん@恐縮です:04/11/25 11:10:49 ID:I/YPdRnr
アップビートとかカッツェとかグラスバレーとか・・・(´ー`)ナツカシー
118名無しさん@恐縮です:04/11/25 11:12:16 ID:qW4U0sCv
FUSEは松雪泰子がカバーしろ
119名無しさん@恐縮です:04/11/25 11:16:30 ID:i5u0DsEB
ARBの曲も入ってねぇのか?
120名無しさん@恐縮です:04/11/25 11:19:41 ID:I/YPdRnr
オリジナルアーティストは全部知ってるのに、
参加アーティストは全然知らない事に気付いた・・・(;´Д`)ヒィィィ
121名無しさん@恐縮です:04/11/25 11:21:09 ID:bdHB3Qeq
SxOxBトッツァンのトリビュートでないかな。無理か。
122名無しさん@恐縮です:04/11/25 11:39:46 ID:RPBUU1Jv
ニューロティカがカバーする側にいるのが悲しいなw
あれか、永遠の若手みたいなもんか。
123名無しさん@恐縮です:04/11/25 11:41:24 ID:RPBUU1Jv
うわ、散々同じこと書かれてたのか。
124名無しさん@恐縮です:04/11/25 11:47:05 ID:OvtJdkWP
>>120
いや、マジでそうだな。
カヴァーしてる暇があったら・・・・なぁ?
125名無しさん@恐縮です:04/11/25 11:48:46 ID:jZzwwd4O
なんかCUBE JUICE浮いてねぇか?
126名無しさん@恐縮です:04/11/25 11:51:32 ID:guLWS5Wa
テレ東の深夜番組でアツシ(ニューロティカ)の額の上がり方は
最初見た時、かなりヒイたな。

まっ、お互い年取ったということだけど、
ニューロティカの相変わらずっぷりはそれなりに嬉しかったな。
127名無しさん@恐縮です:04/11/25 11:54:25 ID:Dj2ltIkm
ジャパハリネットがルースターズかぁ。
128名無しさん@恐縮です:04/11/25 12:01:30 ID:guLWS5Wa
つーか、どうせカバーするなら「電気グルーヴ」じゃなくて「人生」だと思うぞ。
129名無しさん@恐縮です:04/11/25 13:27:07 ID:Laj2Engw
ピーズって誰だよ?パチモンくせ〜〜〜
130名無しさん@恐縮です:04/11/25 13:33:06 ID:S77cpGH3
potshotはジュンスカのコピーしたらいいんじゃねぇのか?
131名無しさん@恐縮です:04/11/25 14:22:41 ID:ic3o4iVY
>>126
それだけ、ちゃんと息長くやれてる証拠。

オヅラ謝れデモ
132名無しさん@恐縮です:04/11/25 14:32:58 ID:LzOt8OkN
ピーズ知らんとはまだ若いな?
133名無しさん@恐縮です:04/11/25 14:44:08 ID:TWhQENie
FUSEの曲で
♪パンクはシドビシャス〜民謡は金沢明子
 演歌はサブちゃん〜ヘビメタは聖飢魔II

みたいな曲があって好きだった
134名無しさん@恐縮です:04/11/25 14:44:26 ID:+bojqoWr
>>129
ピーズ知らんのか…
ビーズよりも早くデビューしてたと思うぞ
「そして、最悪の人生を消したい」
一部では早すぎた日本のニルバーナって言われてたんだぞ
135名無しさん@恐縮です:04/11/25 15:15:39 ID:LmK7Z4AC
The POGOとカステラも入れておくれ。
136名無しさん@恐縮です:04/11/25 15:38:09 ID:ZlcpF1oE
>>121
ブルータルトゥルースの日本盤ボーナスで我慢しる!
ヘタに他のやつら集めてくるのが怖くなるくらい完璧!
137名無しさん@恐縮です:04/11/25 15:44:14 ID:44kBB9M6
ブルータルトゥルースとかナパームデスとかが参加して
リードリアンのレーベルからトリビュート出すって話があったけど
結局ぽちゃっちゃったね。
138名無しさん@恐縮です:04/11/25 15:49:14 ID:p1XZ9OVP
  アンジーの詩はムダな英語が入らなくて、気持ち良い日本語。
  アンジーの解散コンサートは日比谷野音だった。
  日比谷野音と言えば、ラフィンノーズが10月30日にあの日比谷野音で
  ライブをやってたの知ってた?
  17年前にあの現場にいたけど、まさか2ちゃんなんてのにこんな書込み
  しているとは想像できるわけないよな、、、、。

  ラフィンの近況 :http://www.laughin.net/please.html  
139名無しさん@恐縮です:04/11/25 15:52:35 ID:zebLh9AR
じゃがたらに違和感が
140名無しさん@恐縮です:04/11/25 15:53:56 ID:63R+gkum
レピッシュは
美代ちゃんの×××にしれアンジーは
銀の腕時計だろ
ダメダメ

レピッシュとアンジーが大好きな漏れはイラネ

141名無しさん@恐縮です:04/11/25 15:56:25 ID:44kBB9M6
イエマシのマタンゴは楽しみだな。途中のセリフ部分はどうすんだろ。
142名無しさん@恐縮です:04/11/25 15:56:39 ID:I/YPdRnr
チャーミー歳とったな・・・
華ピーは今何やってんの?
143名無しさん@恐縮です:04/11/25 16:30:56 ID:guLWS5Wa
COBRAといえば、堂山町の揚子江ラーメンやな。
144名無しさん@恐縮です:04/11/25 16:34:01 ID:rb8NvjC9
>>142
教育テレビの子供番組の歌に歌詞提供してた。
145名無しさん@恐縮です:04/11/25 16:40:59 ID:pJgXwxvI
トリビュートでジュンスカのMY GENERATION選ぶバンド多いな

175R、BOZO、ANIMALS
146名無しさん@恐縮です:04/11/25 16:48:38 ID:quBjLaeD
どうせならサブカル系のトリビュートにしろよ。
それにしても筋少やじゃがたらが入ってるのが不思議だ。
147名無しさん@恐縮です:04/11/25 16:50:38 ID:CmMA7IdP
ZELDAかボガンボスも必要だわ!
148名無しさん@恐縮です:04/11/25 16:51:26 ID:IDQyeO5m
ここ30〜35歳あたりが多そう
149名無しさん@恐縮です:04/11/25 16:59:04 ID:IDQyeO5m
連続で申し訳ないがケン・トリ入ってないんだな...
150名無しさん@恐縮です:04/11/25 17:17:51 ID:ZxJiwXhX
>>140
同意
まぁ、パヤパヤじゃなかったことだけが救いだ
151パヤパヤ:04/11/25 17:27:52 ID:WyxOdP2p
パヤパヤ
152名無しさん@恐縮です:04/11/25 20:25:46 ID:c4AMYocc
20歳、俺。
オリジナルアーティスト半分しかしらね。
153名無しさん@恐縮です:04/11/25 23:22:09 ID:Cu9qECja
ポコチンですか?
154名無しさん@恐縮です:04/11/25 23:34:00 ID:Y/PeWZ3e
このセレクトに懐かしさを感じる……

37歳か。俺もトシとったなあ……
155名無しさん@恐縮です:04/11/25 23:36:01 ID:SDIAo6Qi
レピッシュは、クマモトを入れてほしかった
156名無しさん@恐縮です:04/11/25 23:37:40 ID:a+RqMzQQ
レピッシュを入れるなら、バクチクも入れておけや。
まだまだ現役だよ。
157 :04/11/25 23:46:23 ID:2m/yJUpT
やっぱ、アンジーだよな〜。

当時は、そうでもなかったんだよ。

あと、ピーズって2枚同時発売のヤツは素晴らしかった。

33さい。

158名無しさん@恐縮です:04/11/25 23:52:10 ID:OsWIPhrQ
ジャパハリがルースターズかよ。
いつかミッシェルもトリビュートされるんだろうか・・・
159名無しさん@恐縮です:04/11/25 23:53:45 ID:eJLkdLUI
ウィラード入れてんならビアズリー入れろや!
160名無しさん@恐縮です:04/11/25 23:54:35 ID:u07I6eSZ
ピーズ・カステラ って双子だったよね?
161名無しさん@恐縮です:04/11/25 23:59:13 ID:WzVn7uUN
ってこいつらホンとにトリビュートしてんのか?
162名無しさん@恐縮です:04/11/26 00:01:54 ID:Lw0IqxVP
ジュンスカ、ブルハ、ルースターズとか単独トリビュート出てるのはもういいだろ。。。
163名無しさん@恐縮です:04/11/26 00:07:58 ID:4AeIxNyf
ピーズトリビュートが出たら。。。
Syrup16g、銀杏BOYZには参加してほしい。
164名無しさん@恐縮です:04/11/26 00:08:11 ID:cGL34MR9
>>157
禿動
一昨日かな、tvkに華之介と狂市が一緒に出てて懐かしかった
ライブ帝国DVD、ANGIEとLA-PPISCHパッケージで発売されるみたい
俺はこっちを買うよ
31歳

ANGIEいいよな、なんか久々にCD引っ張り出してきた
顔上げて、真っ直ぐ前をみて歩こうって気になる

くそったれだって 素晴らしい
生まれた事が 素晴らしい
気絶するくらい 素晴らしい
ただそれだけで なによりなによりさ
165名無しさん@恐縮です:04/11/26 00:09:36 ID:MEWs3BtS
パチパチとか読んでたな・・・
166名無しさん@恐縮です:04/11/26 00:11:34 ID:nUnih5kX
そういえばウルフルズも、ピーズのカバーしてたね。たしか「実験18号」。ハル、サイコー。
167名無しさん@恐縮です:04/11/26 00:15:10 ID:/O3AoqqP
カバーする側のバンドが知らんのばっかりじゃあ……
168名無しさん@恐縮です:04/11/26 00:18:40 ID:yMxO5AWl
ポコチンロック(P-Rock)に登録されているのは
全員無条件で参加しろー

26歳
169名無しさん@恐縮です:04/11/26 00:21:14 ID:5KGR2d12
アンジーいいよね
本も持ってたよ・・・日記面白かった 
「霧の中」が好き
27歳
170名無しさん@恐縮です:04/11/26 00:23:15 ID:eWomNtB2
スライダース好きだったなぁ〜

35才
171名無しさん@恐縮です:04/11/26 00:41:59 ID:cL7DlRQ5
ロッキンFと宝島とdollばかり読んでました。
アーチストの髪がみんな大変な方向にのびてました。
33歳
172名無しさん@恐縮です:04/11/26 00:55:21 ID:OPZmPU+B
アンジーの天井裏から愛をこめてをポルノグラフィティに。
173名無しさん@恐縮です:04/11/26 02:24:32 ID:l90T3PBK
下手にカバーするよりオリジナルで出してくれたほうがよっぽどイイ。
アンジー聞きたいけど音源が無いよ。普通に売ってないし。

レピッシュのワンダーブック(本)と恭一の徒然なる毎日、
あとJapan現&恭一の連載本は宝もの。
32歳。
174名無しさん@恐縮です:04/11/26 02:50:12 ID:k89nQ28O
本当に欲しいのは
ストリートロックトリビュートじゃなくて
ポコチンロックトリビュートだよ
175名無しさん@恐縮です:04/11/26 03:08:18 ID:hOIkQ1rJ
・ジャパハリネット「どうしようもない恋の唄」(The Roosters)

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
176名無しさん@恐縮です:04/11/26 03:18:17 ID:LsihwMwK
ほんとにどうしようもないバンドばっかですから、視聴せずに買うと痛い目みると思います。
177名無しさん@恐縮です:04/11/26 03:19:36 ID:h8fDmbwN
>>116
>ローグとthe東南西北は無いのかぁ

内心THANK YOU

>>117
>アップビートとかカッツェとかグラスバレーとか・・・(´ー`)ナツカシー

ルックス重視?でもUP−BEAT「INNER OCEAN」「HERMIT COMPLEX」あたりは最強

>>114 >>157>>164>>169
アンジーか・・「くそったれだって 素晴らしい、生まれた事が 素晴らしい 」
いい詩だな。

>>162
>ジュンスカ、ブルハ、ルースターズとか単独トリビュート出てるのはもういいだろ。。。

ルースターズはトリビュートのしてる側の方が本家より演奏上手で笑った。

>>170
スライダースいいね、野良犬にさえなれない34歳です

178名無しさん@恐縮です:04/11/26 03:24:25 ID:GF7/72rV
>>99

いつまでたっても扱いは新人、ニューロティカ。
179名無しさん@恐縮です:04/11/26 03:25:36 ID:zlEbf6cw
数年前ラジオで天井裏から愛を込めてを聴いて衝撃を受けて、80年代のロックにハマりました
スタンドアップに肉のうた歌われるのはなんかヤだな…
17歳
180名無しさん@恐縮です:04/11/26 03:33:03 ID:QGPXcMO8
>>21>>163
禿同
181名無しさん@恐縮です:04/11/26 03:33:08 ID:h8fDmbwN
>>178
ニューロティカは代表曲がなくカリスマ性がないからいつまでも若手扱いなんよね

>>179
マジ17歳??80年代のロックすきなの?バンプとかDAとか好きじゃないと話合わなくない
182名無しさん@恐縮です:04/11/26 03:40:02 ID:zlEbf6cw
181さん.全くです…f^_^;
かろうじてブルハやジュンスカ好きな友達はいますがアンジーはさすがに…でも、バンプやピロウズとか今のバントの話で盛り上がれるヤツもいるし、80年代のバントと今のバント、両方から衝撃というかそういうモノを受けれる僕は凄い幸せ者だと思います…
183名無しさん@恐縮です:04/11/26 03:41:21 ID:YxSCSed4
筋少はマタンゴか。
い〜んでないの?ボヨヨンやカレーやブーぢゃないとこを評価したい。
…が、そのバンド知らんのだが。
(´-`).。oO(もうおばちゃんだからねw
筋少の追っかけしてたなぁ…と遠い目をする36歳)
184名無しさん@恐縮です:04/11/26 03:45:27 ID:eChAByCc
有頂天にガスタンク 四人囃子 スタークラブ
185名無しさん@恐縮です:04/11/26 03:46:21 ID:h8fDmbwN
>>182
いい心がけだね、今のバンドもカッコいいのはいるし
もちろん80年代にも売れなくてもかっこいいバンドはいる
両方聞ける環境にいる君は確かに幸せだ。

俺が高校生の時に、ハッピーエンドや四人囃子、シュガーベイブ
を聞いてた感覚なのかな。「昔も凄い人たちいたな」と思って70年代の
バンドを聞いていた感じ
186名無しさん@恐縮です:04/11/26 03:48:06 ID:h8fDmbwN
>>184
有頂天といったらラフィンとウィラードも出さんと。
86年当時、のインディーズ御三家
187名無しさん@恐縮です:04/11/26 04:26:09 ID:w1GMQmpN
×N.O
○無能の人
188名無しさん@恐縮です:04/11/26 05:40:38 ID:k89nQ28O
ストリートロック・・・バンドブームトリビュートってことか。
自主製作盤ブームトリビュートなら
>>186の言う通り、有頂天・ラフィン・ウィラードだよな
でも、スターリンはどうするよ?
189名無しさん@恐縮です:04/11/26 10:16:56 ID:GF7/72rV
>>173

>下手にカバーするよりオリジナルで出してくれたほうがよっぽどイイ。
禿同。でも、こういうバンドの事務所に限って、権利関係に過剰にがめついからなぁ…。
190名無しさん@恐縮です:04/11/26 10:41:57 ID:q38v/fCM
KENZI&THE TRIPS キャロル キャラメルきぼぬ
191名無しさん@恐縮です:04/11/26 10:48:04 ID:pnMFZQyb
>>184
有頂天とガスタンクは一応同じ時期だけど、
スタークラブはもうちょい古いだろ。
四人囃子は活動時期も違うし、芸風も全然違う。
192名無しさん@恐縮です:04/11/26 12:36:47 ID:GF7/72rV
何故に四人囃子が出てくるのか事態が謎
193名無しさん@恐縮です:04/11/26 13:00:08 ID:Y7pAza5X
正直、今流行ってる若手バンドって
アンジーや筋少、レピッシュやボガンボスより古いと思う。
194名無しさん@恐縮です:04/11/26 14:32:59 ID:GF7/72rV
>>193
レピッシュは後半UKスカバンドのコピーバンドと化していたわけだが…。
まぁ、大筋では同意だけどね。
195名無しさん@恐縮です:04/11/26 14:37:35 ID:8HW2WsVz
江戸アケミが生きてたらこんなこと許さねえ
196名無しさん@恐縮です:04/11/26 17:23:22 ID:ZwPFX5Ru
LINE-UPのトゥナイトは?

30歳
197名無しさん@恐縮です:04/11/26 18:11:03 ID:de7TXKcD
>>196
トゥナイトゥナイ〜♪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

LINE-UP 御存知ですか?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1055813573/

こっちへ
198名無しさん@恐縮です:04/11/26 18:31:46 ID:dGiIuKMf
アンジーは「マグマの人よ」だろ
終わりなき終わりを見ると今でも泣けてくる
26歳
199名無しさん@恐縮です:04/11/26 19:39:25 ID:fPVzoeay
>>195

個人の自由だと、故人も言っております。
http://www.asahi-net.or.jp/~ax1k-ogkb/photo037.html
200名無しさん@恐縮です:04/11/26 21:11:15 ID:cRHhQoCc
アンジースレじゃねーぞゴルア と言われそうな流れ…
>>144
作詞が水戸さんで、作曲がブースカ。まさにアンジー節。歌ってるのは
歌のお兄さんとお姉さんだけどね。

>>179
「アンジーの『天井裏から愛を込めて』が頭から離れない〜!!」
って漫画を相原コージが宝島に描いてたなぁ。
『サルまん』には『でくのぼう』を聴いて泣いてるシーンもあったね。
37歳子供二人。
201名無しさん@恐縮です:04/11/26 21:50:58 ID:gDAs8VlN
えーびが一番 えーびが一番 チャラララッチャ チャッチャラチャララ
えっびーが一番 ならいーいな〜

202名無しさん@恐縮です:04/11/26 21:54:28 ID:gDAs8VlN
マニョマニョ〜 君にマニョマニョ〜
203サエキ:04/11/27 01:06:51 ID:iLn2WFg2
レピッシュって名前はかわいい。
204名無しさん@恐縮です:04/11/27 01:28:32 ID:cfo9maoA
胡蝶の夢
205名無しさん@恐縮です:04/11/27 09:54:18 ID:emcXLh/v
>>134
あーその歌大好き。
ウルフルズもカバーしてたっけ?
206名無しさん@恐縮です:04/11/27 11:13:38 ID:+aEgOSpy
NEW ROTE’KA、本来なら右側にいなきゃいけないキャリアなのに・・・
207名無しさん@恐縮です:04/11/27 13:42:33 ID:C181ZAwj
>>260
馬鹿野郎!
「永遠の若手バンド」なんてポジションこそ、
一番ニューロティカらしくて格好いいじゃん。
208名無しさん@恐縮です:04/11/27 15:01:02 ID:0zt1OFrY
>>207
お笑いでいうリットン調査団だもんな。
209名無しさん@恐縮です:04/11/27 15:05:10 ID:LTueK6tT
>>206
芸歴17年?18年?なのに、左側にいられるのも
なかなか凄いんじゃないか?って気がしてきた

あのトシで「ヤヤウケライダー」なんてやれる人はなかなかいないよ
芸人でもないのに
210207:04/11/27 16:03:04 ID:C181ZAwj
>>208
リットンも「永遠の若手コンビ」だもんな。
(いまだに年末のオールザッツ漫才に出てるからな)

バッファロー、ケンコバ、笑い飯あたりを率いるリットン軍団の長でありながらも、
知名度、人気的には圧倒的に後輩に抜かれてしまってるよな。
211名無しさん@恐縮です:04/11/27 21:12:40 ID:B0XlbaZb
レピッシュのファンもっと集まって、語ってよー
212名無しさん@恐縮です:04/11/27 21:16:39 ID:qLGDh1fQ
...........................,..:--――‐--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \      ギレン語録より。
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    ./ 韓流・捏造ブ−ム ?

:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    |  沈んだよ、朝鮮総連、 
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  _ノ   民団のおばさんを
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ 総動員しすぎてな。
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.      \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
213名無しさん@恐縮です:04/11/27 21:34:44 ID:iXQ1vTxC
ロティカなら
夏、渚、16才 が好きだー

ピーズのバカになったのにも大好きだー

ハルを追っかけてホテルの前でサインもらったっけ。
カステラも大好きだった。懐かしいなあ…31才女
214名無しさん@恐縮です:04/11/27 21:41:26 ID:uB+m+Hks
ポコチンロックとかいう呼び名あったよね、「宝島」発で

エコーズ、2ndまでのプライべーツ、2ndのユニコーン、初期ラフィン、HEAT WAVE
ここら辺、好きだった。
215名無しさん@恐縮です:04/11/27 21:41:58 ID:uB+m+Hks
214だけど当方、33歳
216名無しさん@恐縮です:04/11/27 21:51:40 ID:3J3aZIRU
カバーしてる側が全然知らないバンドばっかり
217名無しさん@恐縮です:04/11/27 21:54:05 ID:vGZu3UkP
何故ストリートスライダーズが入ってないのだso heavy
218名無しさん@恐縮です:04/11/27 21:58:05 ID:uB+m+Hks
>>217
野良犬にさえなれないぜ33歳
219名無しさん@恐縮です:04/11/27 22:09:17 ID:8L/pdQRL
MINKSは入ってないのか。
パッシュとか好きだったなぁ
220名無しさん@恐縮です:04/11/27 22:11:58 ID:uB+m+Hks
>>219
「元気をだせよ、自分らしく振舞え♪」

MINKSはCM曲もあったな。確か九州のバンドだよね?見るからにメンタイロック系だったね。
221名無しさん@恐縮です:04/11/27 22:15:30 ID:vGZu3UkP
ミュートマJAPAN世代が多そうだな・・・神奈川限定かもしれんが
222名無しさん@恐縮です:04/11/27 22:19:15 ID:3ffWNqsk
横道坊主はちょっと違うの?
223名無しさん@恐縮です:04/11/27 22:21:14 ID:pPyhy6M2
筋少なら「詩人オウムの世界」を収録してほしかった
224名無しさん@恐縮です:04/11/27 22:23:13 ID:uB+m+Hks
>>222
横道坊主もメンタイだね。九州だし。
ボーカルの中村?が主演の映画「ザジ」見ちゃったよ。SABU監督だった。
主演が無名で脇が当時としては豪華だった。つみきみほ、宮崎ますみ、RIKACO、杉本哲太
225名無しさん@恐縮です:04/11/27 22:28:51 ID:dl3gxUTm
オレタチはUKの下で待ち合わせをしてた
226名無しさん@恐縮です:04/11/27 22:42:33 ID:eyLJOe07
シオンのカヴァーも入れとけやー
227名無しさん@恐縮です:04/11/28 00:33:11 ID:iS08VqgZ
>>226
シオンの「12号室」は鳥肌もんだった。
228名無しさん@恐縮です:04/11/28 00:45:30 ID:YdEZMHZi
買わないからいけない〜
229名無しさん@恐縮です:04/11/28 00:45:52 ID:y+IF8RPJ
>>227
80年代でストリートだろ
なんでシオン入ってねーの?
俺も後聴きなんだけどw

シオン トリュビュートは良かったぜ
半分くらいが原曲の跡形も無くなっててw

今入れんのならBLUE HERBでよし
「コンクリートリバー」以来で何かやって!
230名無しさん@恐縮です:04/11/28 00:48:01 ID:TaXM8VuL
・SOBUT「Get The Glory」(Laughin’Nose)
これまじで聞きたい!!
231名無しさん@恐縮です:04/11/28 00:58:09 ID:Ww6glb8v
レピッシュは「ハーメルン」か「胡蝶の夢」にしてほしかった。
232名無しさん@恐縮です:04/11/28 01:01:59 ID:JbhP9juo
>>224
松下由紀は?

シアターブルックの裸の王様は聴いてみたい!
233名無しさん@恐縮です:04/11/28 01:23:52 ID:AkSo2UT2
シオンなんていれたら
福山が歌い出すからやめとけ。
234名無しさん@恐縮です:04/11/28 01:33:23 ID:Cno/1JiQ
シオン・・・カバーする奴も酒飲みながら歌わんといかんな。
235名無しさん@恐縮です:04/11/28 01:38:39 ID:Cno/1JiQ
そういえば来週、横道坊主のライブが近くであるな・・・
236名無しさん@恐縮です:04/11/28 01:39:26 ID:ETz/zkVF
「俺の声」をキム蛸に
237名無しさん@恐縮です:04/11/28 01:47:30 ID:iS08VqgZ
>>233
福山は泉谷の「春夏秋冬」もカバーしたな。シオンもカバーしてたな。
シオンが夜のヒットスタジオR&R(ヒットスタジオのロック版)に出た時、
人見知りの激しいのにはwarota
238名無しさん@恐縮です:04/11/28 01:53:54 ID:AkSo2UT2
つーかこのアルバム電気グル−ブがちょっと浮いてる。
それならレッドウオリアーズとかアースシェイカーとかいれたほうが
らしいんじゃね?
239名無しさん@恐縮です:04/11/28 01:54:50 ID:4bAZ7PYg
このスレ、読んでるだけで泣ける…

29歳
240名無しさん@恐縮です:04/11/28 01:58:50 ID:iS08VqgZ
>>238
確かに。電気はバンドブームとは別のところで売れたユニットだしね。
ストリートビーツとかエコーズの方が電気よりはフィットする。
あと、モッズとかルースターズはJ(S)Wやプライべーツより全然先輩なのに
同列扱いなんだね。

プライべーツの「シェリー」聞きたくなってきた。33歳です。
241名無しさん@恐縮です:04/11/28 02:01:28 ID:HNlKFyFB
アースシェイカーはどうよ〜?
浮きまくるよぉ。
レッズもな〜違うと思うんだけど…
でもまぁ、選ばれてるバンドに統一性があるかっつったら微妙なんだけどさ。
242名無しさん@恐縮です:04/11/28 02:01:54 ID:iS08VqgZ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1101092187/

↑類似スレがここ芸スポにあるよ。ローザルクセンブルグのスレ
243名無しさん@恐縮です:04/11/28 02:03:58 ID:HNlKFyFB
電気グルーヴぢゃなくて人生ならわからんでもないナ
244名無しさん@恐縮です:04/11/28 02:04:11 ID:iS08VqgZ
>>241
アースシェイカーは微妙だね。44マグナムとかラウドネスも。ジャパメタだから。

ただ、レッズはOKでしょう?プライべーツだって入ってるんだしさ。
245名無しさん@恐縮です:04/11/28 02:06:56 ID:iS08VqgZ
>>243
「エコーズを入れてくれ」と>>240で書いたけど「ZOO」だったらやだな。
当たり前すぎて。
246名無しさん@恐縮です:04/11/28 02:08:13 ID:ETz/zkVF
JACKがいい
247名無しさん@恐縮です:04/11/28 02:11:03 ID:iS08VqgZ
冷静に考えてみると
The Mad Capsule Marketsはカバーされる側で
NEW ROTE’KAはカバーする側(><)

キャリアはNEW ROTE’KA>The Mad Capsule Marketsなのに・・

そういえば「宝島」の造語でポコチンロックって言葉あったね。死語だけど。

THE POGOもカバーしてあげろ。
248名無しさん@恐縮です:04/11/28 02:13:07 ID:iS08VqgZ
>>246
JACKいいね。good bye gentle landもいい。
249名無しさん@恐縮です:04/11/28 02:19:56 ID:HNlKFyFB
>>244
そっか、プライベーツ入ってたんだっけ。そゆ流れならレッズもありか。
ジャパメタはやっぱ別もんの方向で、っつーことで。

>>245
エコーズならタイトル忘れたけど「最近泣いたことがない」とかいう歌詞のヤツが好きだったなぁ…
蛇口が錆び付いて云々…みたいな。Zooの入ってるアルバムに収録されてた気がした。
250名無しさん@恐縮です:04/11/28 02:22:23 ID:3PZXkFXM
レンタル屋でダイヤモンド☆ユカイのシングルが洋楽コーナーに置かれていた件に関して
251名無しさん@恐縮です:04/11/28 02:29:39 ID:HNlKFyFB
ダイヤモンド☆ユカイ!
今どーしてるの?
このスレ見つけてから懐かしさのあまり、
ついつい覗きにきてしまう36歳の初冬…
252名無しさん@恐縮です:04/11/28 02:32:26 ID:iS08VqgZ
>>249
>エコーズならタイトル忘れたけど「最近泣いたことがない」とかいう歌詞のヤツが好きだったなぁ

それはECHOESの「HURTS」に入っている「alone」だよ。

>>250
もう若い店員?はわからないだろうしね。
ていうかダイヤモンド☆ユカイをまだ残してるそのレンタル屋が凄い。
年間で一回もレンタルされないんじゃん?
10年くらい前、ヒルビリーバップスの曲が急に聞きたくなって
市内のレンタル店あさったけど見つからなかった。
253名無しさん@恐縮です:04/11/28 02:35:23 ID:iS08VqgZ
>>251
一年前位に偽皇室事件?有栖川とかいう名前かったった詐欺事件あったよね。
そこでユカイが営業してたらしい。あと石田純一が結婚パーティーに出席してたみたい。
間違ってたらご免。曖昧な記憶だから。

カジノドライブ 33歳
254名無しさん@恐縮です:04/11/28 02:36:22 ID:4+id2P9N
255名無しさん@恐縮です:04/11/28 02:37:34 ID:HNlKFyFB
>>242
覗いてみた。藤井一彦氏出るんだね。
グルーヴァーズ大好きなんだよ、自分。情報dクス
ヤスチカ氏は出ないんか、ちと残念。
256名無しさん@恐縮です:04/11/28 02:40:31 ID:YSxIKEu2
エコーズって言われてもラプチャーのファーストアルバムしか
思いつかない俺は若者ですかそうですか。
257名無しさん@恐縮です:04/11/28 02:43:51 ID:xSfnpJrs
>>226 実は足が無い女子の歌だよね?

12月2日 ラウドいきます 32さい
258名無しさん@恐縮です:04/11/28 02:51:25 ID:HNlKFyFB
>>252
ありがと。なんか久々聴いてみたくなった。
けど音源実家なんだよな〜
>>253
へぇ〜営業ですか。
ってか、なんでまたそんなぁゃιぃとこで。
石田純一も繋がりが謎だぁ…
教えてくれてありがと。
259名無しさん@恐縮です:04/11/28 03:00:51 ID:B/m5vq2S
あぶらだことスライダーズがないので買う気が失せました
260名無しさん@恐縮です:04/11/28 04:25:48 ID:pWhNkU/a
>>253
ユカイのサイトで謝罪文を読んだ記憶がある
ニセ宮様の営業したみたいだよ
261名無しさん@恐縮です
『あいつ等の為に法律は穴だらけさ』とか歌ってたユカイなのに