【特撮】円谷プロ版『猿の惑星』こと『猿の軍団』DVD化!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
181名無しさん@恐縮です:04/11/16 21:12:06 ID:CTDXtRDd
この頃は日曜6時30分からフジ系の番組しか見てなかった。
182名無しさん@恐縮です:04/11/16 21:13:40 ID:CTDXtRDd
♪日本沈没今日もなーる
183名無しさん@恐縮です:04/11/16 21:15:08 ID:CTDXtRDd
>>63
どうやらこの作者は捕虜生活の怨みというよりも
白人が黄色人種ごときに捕虜となることが屈辱だったらしい。
184名無しさん@恐縮です:04/11/16 21:19:39 ID:CTDXtRDd
>>109
俺と同じ。
185名無しさん@恐縮です:04/11/16 21:33:51 ID:8NqLvCC0
カルピス子供名作劇場の山ねずみロッキー・チャックは
つまらんかったなぁ
186名無しさん@恐縮です:04/11/16 22:43:12 ID:PoWDF9tZ
>>174
きゃろらいんようこかと思った……orz
あの人とうの昔にお亡くなりになってたらしいな
187名無しさん@恐縮です:04/11/16 22:43:37 ID:PoWDF9tZ
ちなみに初代キレンジャーの人も……
188名無しさん@恐縮です:04/11/16 22:59:24 ID:5OqWDqoc
俺の生まれる七年前の話だからよくわからん。
189名無しさん@恐縮です:04/11/16 23:00:01 ID:Rh0XU1ZB
(゚听)イラネ
190名無しさん@恐縮です:04/11/16 23:05:57 ID:rCsv4bR8
豊田有恒は確かヤマトのSF考証もしてたね。
ワープ=ワームホールジャンプとかも豊田先生の造語だったかな。
191名無しさん@恐縮です:04/11/16 23:20:41 ID:8uxIocFF
>>60
俺も見たいよ「日本地没」
192名無しさん@恐縮です:04/11/17 00:09:36 ID:gVDJSKiQ
斎藤浩子が出てなかった??
193名無しさん@恐縮です:04/11/17 01:12:37 ID:+P7MuIeU
懐かし番組に詳しい皆に聞きたいのだが、
「あなたは 神を信じなさい♪ ホレ 信じなさい♪ ホレ 信じなさい♪」
って歌うオッサンが、敵で出てくる番組覚えてる人いる?
この歌だけ記憶にあるんだけど、それ以外思い出せない。
ちなみにS40生まれです。
194名無しさん@恐縮です:04/11/17 01:14:48 ID:MPyjvjaZ
猿の軍団!猿の軍団! のやつ?
195名無しさん@恐縮です:04/11/17 02:25:03 ID:Dj086AGM
>193
ウルトラマンA
196名無しさん@恐縮です:04/11/17 02:29:18 ID:+P7MuIeU
>>195
サンクス。そーか、言われてみれば
ウルトラマン系って記憶も微かにあるかな。
もう一度見てみたいな。
でもちゃんと覚えてる人もいるんだ。
すごいなあ。
197REI KAI TSUSHIN:04/11/17 02:31:17 ID:3+hUMNKC
>>193 ウルトラマンA
ヤプール星人が子供達を異次元に連れて行くとき、
汚らしい伝道師(仮の姿)が歌っていた歌。
198名無しさん@恐縮です:04/11/17 02:32:48 ID:otqOsy+6
>>196
俺は文庫本で読んだ
199名無しさん@恐縮です:04/11/17 02:38:47 ID:KhpEmo20
やっぱり「猿の軍団」よりも「スターウルフ」だろ?
俺は「スターウルフ」を見て以来、宇宙オタクになった。
まぁ宇宙オタクといってもスターウォーズみたいな映画をみて
ただパンフレットを集めるだけなんだけどね。
200名無しさん@恐縮です:04/11/17 02:50:14 ID:Dj086AGM
nyでこれのOP拾ったんだが、延々動物園のサルの画像。
最後の数秒だけ、メイクした数匹のサルが立ってた。
バカにしすぎ。
201名無しさん@恐縮です:04/11/17 03:00:32 ID:ZRJRo7Zf
東映スパイダーマンだって出るんだ。猿の軍団だって当然出せる。
というかこのスパイダーマンはスーパー戦隊系でロボットで戦うんだけどな。
202名無しさん@恐縮です:04/11/17 03:20:22 ID:zsCDC8o5
全然関係ないのですが、長年の悩みなので質問させてください。

1970年くらいの少年雑誌?に連載されていた近未来SF漫画で、
若い男のお客に、家の女主人?が、自分の目を目玉焼きにしてご馳走するという
シーンがある漫画は、誰の何という作品なのでしょうか?
不確かな記憶では、手塚治虫の漫画(それに近い画風)だったようなのですが・・・。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いしますm(_ _ )m

203名無しさん@恐縮です:04/11/17 03:41:03 ID:+P7MuIeU
>>197
おお、そこまで教えてもらうと、思い出してきた。
サンクス
204名無しさん@恐縮です:04/11/17 03:49:05 ID:8Z070Bwu
ヤマトは猿のうらで低視聴率打ち切りですから。
205名無しさん@恐縮です:04/11/17 03:51:04 ID:tWeLjcW+
>>202
懐漫板のほうが詳しい人いるだろ
206名無しさん@恐縮です:04/11/17 09:20:29 ID:xnxagVjs
>>197
ヤプールは星人ではない
異次元人ヤプールが正解
異次元から来た敵で
どっかの星から来たのではないよ
207名無しさん@恐縮です:04/11/17 09:54:45 ID:Ix/pVqHl
>>204
書いていることに一つも間違いは無いが、
お前、ミスリードを狙ってやがるな。
ヤマトも猿もどちらも負け組みじゃねーか。
208名無しさん@恐縮です:04/11/17 11:39:30 ID:eX+tiSq/
あ、キャロライン洋子って猿の軍団には出てなかったんだね。
「少年探偵団」に出てたんだね。
小林少年がキャロライン洋子の兄ちゃんなのか。
カフ・C(キャロライン?)・ターナーが本名で、
今はヒューレット・パッカードの重役なんだって。>洋子
209名無しさん@恐縮です:04/11/17 15:42:33 ID:PScGB53m
>>193
「おまえは おまえをを信じなさい♪ ホレ 信じなさい♪ 
 ホレ 信じなさい♪」だったと思うがなあ。
210名無しさん@恐縮です:04/11/17 15:48:10 ID:Cp9nRxNL
DVD化もいいのだが再放送してくれって思う
そうすれば見て興味持った人がDVD買うだろうし
深夜でいいから韓国ドラマなんて放送してないでこっちをやれ
211名無しさん@恐縮です:04/11/17 15:53:54 ID:SBpACp78
日本沈没TV版のエンディング曲
五木ひろしだよな?
212名無しさん@恐縮です:04/11/17 16:06:01 ID:tEVPBPi5
>>209
おれは「あなたはわたしを信じなさい」と記憶
213名無しさん@恐縮です:04/11/17 16:41:30 ID:xnxagVjs
>>211
オープニングじゃなかったっけ
214名無しさん@恐縮です:04/11/17 16:57:13 ID:1ofzJY5Z
最後、現代の世界にタイムスリップして戻った時
主演の男だけが未来の世界で生まれてたから
首に掛けてたペンダントだけが最後に残ったような気がする。
違ったっけ?
215名無しさん@恐縮です:04/11/17 17:05:11 ID:oviCdl52
『嫌だ!やっぱり俺は未来へ行く!』
とか何とか最後に言ったばっかりに
216名無しさん@恐縮です:04/11/17 17:16:32 ID:1ofzJY5Z
ttp://sound.music.co.jp/soundware/?mid=JPN-MCJ-2000-00000304
ここで主題歌が試聴できた。
凄く懐かしいや。
217名無しさん@恐縮です:04/11/17 17:25:13 ID:y++fIgV1
キャロライン
懐かしい〜
218名無しさん@恐縮です:04/11/17 20:09:02 ID:wO2m34hR
「あなたは 神を信じなさい♪ ホレ 信じなさい♪ ホレ 信じなさい♪」

元ネタはクレージー・キャッツの「学生節」
219失恋レストラソ ◆E2E4/ipthM :04/11/17 20:11:02 ID:W4OrFW2O
>>216
GJ
220名無しさん@恐縮です:04/11/17 20:22:18 ID:HQLpmlXh
猿の軍団の裏は宇宙戦艦ヤマトだったろ?
そのあとは日本沈没
221名無しさん@恐縮です:04/11/17 20:26:03 ID:HXF1FMub
日本沈没には・・・

たしか、由美かおる が出ていたよな?
222名無しさん@恐縮です:04/11/17 20:35:35 ID:O7KucnDe
>>221
そうだよ。
京 唄子とポテチンも出てるし・・・・
223名無しさん@恐縮です:04/11/17 20:37:47 ID:xUYJW6Xj
「なにするものぞ」ってどーゆー意味ですか
224名無しさん@恐縮です:04/11/17 20:47:11 ID:wO2m34hR
>>223
「相手にとって不足はない」かな?
225名無しさん@恐縮です:04/11/17 20:57:16 ID:tEVPBPi5
(手強いけど)何てことないぜ みたいな感じ
226名無しさん@恐縮です:04/11/17 21:25:30 ID:I0YVN3zn
ナニ擦る者ぞ=チンポをこする人だなぁ
227名無しさん@恐縮です:04/11/17 21:46:16 ID:seRLkZqu
>>1
裏番組は、「ハイジ」と「ヤマト」。
228名無しさん@恐縮です:04/11/17 22:57:24 ID:ILY6zkhP
日本沈没の主人公は誰だっけ?
映画はひろしだったよね。そのイメージしかない。
229名無しさん@恐縮です:04/11/17 23:06:12 ID:bkTd6miO
>>228
村野武範
230名無しさん@恐縮です
>>193 >>209 >>212
多分全部正解じゃないかな。
1番2番・・というか
ちょっとずつ歌詞変えながら
延々と歌ってたよね?