【音楽】ケリー氏集会、歌手ブルース・スプリングスティーンさん熱唱
17 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 02:05:56 ID:rrc3aKRh
>>11 Kid Rock もブッシュJr支持なんだろ?
18 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 02:07:25 ID:46WcdAp8
日本人のミュージシャンがこういうことやったら
みんなキモがるんだろうな
俺はこいつもキモいなあと思うけど
19 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 02:08:07 ID:eB0hqQQV
ブルース・スプリングスティーンさん
20 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 02:10:56 ID:U8RoUWGz
>>18 イギリスでもアメリカでもアーティストが政治的な発言や行動するのは
当たりまえで違和感のあることではないかもしれない。
でも、日本では馴染まないと思う
でも、創価関係者ならやってるけど。
選挙集会に参加しちゃうミュージシャン・俳優って
普通に格好悪いよな
22 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 02:13:46 ID:aWhln8ef
古館はミルコの入場曲をバットボーイと言ったw
ワイルドボーイだろ〜が。。。どうしようもないな。
ところでボスがなりふり構わずケリーの集会でやっちまった
ちゅ〜〜のはかなり選挙がケリーたんに傾くのではないでしょうか?
ブッシュは狂ってるからやっぱ落とすのがよかろうね。
アメリカの長淵であり尾崎であり松山千春だな。ダサい。
25 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 02:16:27 ID:XTTyK5jR
The Boss がケリー支持とは以外だな。アメリカ人は奥深い。
26 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 02:20:00 ID:aWhln8ef
ボスはどちらかというとデニーロとかアルパチーノとか
の渋さを感じます。逝ってきます
27 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 02:21:18 ID:XTTyK5jR
28 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 02:51:16 ID:r0OizsA3
>>12 それはいくらなんでもいかんよな。
なんつーの、「アメリカのMCAT」、パフダディとか言ったようなもんだろ。
30 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 02:55:00 ID:2BvfEtiM
職なし暴動
31 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 03:03:43 ID:2BvfEtiM
>>30 明日なき暴走?無職は暴れてないで職安いくか死ねよ!ww
32 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 03:05:11 ID:/sSYukXY
ブルース・スプリングスティーンは昔から大の民主党支持者。
反戦歌であるボーンインザUSAが大ヒットしたとき、
共和党大統領のロナルドレーガンが愛国歌と勝手に勘違いして
これ見よがしに選挙集会などでかけまくり、政治利用しようとして
なれなれしく近づいたが、思いっきりしっぺ返しを食らって
赤っ恥をかかされた。
うぉ〜おうお〜♪
うぉおっおっお〜おうお〜♪
うぉっおっおっおお〜お〜♪
34 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 06:23:55 ID:F6gpziYp
佐野元春がブルースの曲をモロパクリし、Somedayを出したことを思い出した。
35 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 06:24:54 ID:mIwrvpiE
ぼーんいんざゆーえすえー
36 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 06:26:52 ID:w+I1vECC
日本でいうところの175Rみたいな存在か?
37 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 06:39:20 ID:bRkExr1C
20
石原軍団!
34
ハングリーハート
36
ランクが違うぜ!
38 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 07:13:50 ID:q5EY3HbI
学校の授業サボって見に行ってきたよ。
こんな地方の中小都市に信じられないぐらいの人数が集まっててびっくりした。
この前はマイケル・ムーアやディカプリオも応援演説に来たけど、比じゃなかったね。
ちなみにボスが出演することは事前に知らされてなかった。
ケリーステイトと呼ばれるこの州だからこそ沢山人数が集まったんだと思うよ。
あ、ボストンもすごかったけど。
ボスは相変わらず星条旗引っさげて頑張ってた。
小さくしか見えなかったけど、遠目からでもケリーの馬面はよくわかった
39 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 07:23:36 ID:nw1NRv1o
んんんんん〜おおおおお〜おおおおおおうおっおっおっおっおお〜♪
40 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 07:35:02 ID:OOYx60ep
Got in a little hometown jam
So they put a rifle in my hand
Sent me off to a foreign land
To go and kill the yellow man
Born in the U.S.A.
I was born in the U.S.A.
I was born in the U.S.A.
I was born in the U.S.A.
Born in the U.S.A.
>>40 そんな歌詞だったのか!
厨房のころは意味もわからずに、
単にアメリカマンセーの歌だとばかり思ってたyo!
42 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 07:43:28 ID:3zB+pPpG
>>40 この歌詞の内容を愛国歌と勘違いしたアメリカ人も凄いよな
まあ、当時は日本製品や貿易問題で反日が凄かったからな
43 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 09:53:31 ID:XaImVbSl
折れもずっとアメリカマンセー歌だとおもってた
>40
>To go and kill the yellow man
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
45 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 11:44:23 ID:8KZRAHT3
To go and kill the yellow man
時代を考えれば朝鮮かベトナムだよな
46 :
名無しさん@恐縮です :04/10/30 11:55:54 ID:4iZ1mHjz
他にもボンジョビやベン・スティーラーなどが後押ししてるみたい。
ブッシュ支持の有名人っているの?
47 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 11:57:40 ID:p1QVwjbB
>>46 ターミネーターが応援してるらしい
ネッガー知事が応援に駆けつけるそうだよ
黒人サキソホン奏者を虐待してるという噂があったよな
49 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 12:04:35 ID:aWhln8ef
ボスが民主党支持者は誤り
50 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 12:25:03 ID:IH7rhGx8
俺はボスについていくよ
ブッシュ嫌いだし ケリー応援します
51 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 12:28:45 ID:s6vtke2b
>>40,42
何かで読んだが、拳を突き上げて"Born in the U.S.A"を連呼されると、
歌詞の内容とは無関係に愛国心をかきたてられるものらしい。
アメリカ人としては。
53 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 12:50:31 ID:NpvfXxQ5
>>45 歌詞にベトコンと出てくるよ
彼らは国の為に遠いところでさんざん人殺しさせられたのに
帰ってきたら社会から虐げられて
俺たちはそんなアメリカに生まれてきたんだっつう歌
54 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 14:13:09 ID:PSmCD7I3
We are the world でも歌ってろ
55 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 14:14:02 ID:BpNMreCz
スプリングスティーン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>シュワ
56 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 14:18:47 ID:xFSuIi43
ブルース・ウィルスも共和党支持だっけ?
57 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 14:21:30 ID:n7fT7p8D
ブッシュ支持がシュワってのはブッシュの頭の悪さが良く出てて分かりやすいな。
58 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 14:23:42 ID:fqX6gUjm
ハゲてないよ
59 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 14:35:27 ID:oJ7JyHWD
とにかくブッシュのイラク戦争がイヤ、であるらしい。
とにかく、やめさせたいてのが先にたってるようだ。
きっとケリーが大好きというのではない。。。
ちなみに元春は大好きなんだが「ボビージーン」→「約束の橋」も似てないか?
あとスタカンとかに似てる曲(Cafe Bohemiaの楽曲)もあるな
60 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 14:40:45 ID:WRPZXXKE
明日なき暴走のイントロは、冬のオペラグラスのパクリ
>>57 頭悪いのはおまえだろ。マスゴミの反ブッシュに影響されてんじゃねーよ
↑馬鹿まるだしで笑えるww
共和党=親日、民主党=親中とでも勘違いしてるリア厨の童貞君かな?
↑馬鹿まるだしで笑えるww
共和党=戦争支持、民主党=反戦とでも勘違いしてるリア厨の童貞君かな?
あと、明らかに日本にとって良いのは
共和党(ブッシュ)>>>>>>>>>>>>>>>>民主党(ケリー)
64 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 22:19:07 ID:xaWEtoTR
ネオコンにはうんざりだが、民主党が政権に就くと今よりも日本の景気は悪くなるかな。
65 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 22:23:30 ID:aWhln8ef
景気なんか民主が政権とっても大差ない。
66 :
名無しさん@恐縮です :
シュワは政治手腕はアレだけど頭は良い人らしいよ
キャサリン・ゼタ・ジョーンズも共和党支持みたいね
アカデミー賞でムーアにブーイングしてたし