【野球】ヤクルトが赤字続きで初めて親会社に援助要請【10/21】
1 :
仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:
ヤクルトが球団の赤字補てんのため、親会社の(株)ヤクルト本社から数億円単位の援助を受けることが20日、明らかになった。
球団内の内部留保が底をついたためで、本社による援助は1970年に球団を買収してから初めてになる。
ヤクルトは観客動員が92年の247万人を頂点に約70万人減少。2001年を境に赤字経営に転落し、
02、03年と5億円前後の赤字を計上してきた。
今年も9月18、19日にストライキでドル箱カードの阪神戦(神宮)を開催できなかった影響で、約7億円の赤字となることが確実。
ついに本社に支援要請することになった。10月13日にシーズン報告のため、
多菊球団社長と若松監督が東京・新橋のヤクルト本社に堀澄也オーナー(68)を訪問。
席上、多菊社長が球団の経営状況を説明し、正式に援助を要請。堀オーナーは球団が持つ広告宣伝効果を高く評価し、
援助を快諾している。ヤクルトは川崎、ペタジーニ、石井一、高津ら高額年俸の主力選手を次々と放出。
必死の経費削減を行っているが、来季からは交流戦の導入で、放映権収入を見込める巨人戦が減少する。
ヤクルト本社は今後も球団を保有し、バックアップを続ける予定だが、
球団は収入増のための抜本的改革が必要となりそうだ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/oct/o20041020_50.htm
どこも厳しいんだな
3 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 08:32:16 ID:4epYg9Ek
( ̄。 ̄)ホーーォ。
4 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 08:32:25 ID:bXuDC3J9
傘の売上だけではまかないきれなくなったか・・・
5 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 08:33:18 ID:bUe0K/2v
ここまでヤクルト本社からの援助なしで経営できたのは年俸が安いからなのか?
34年間援助なしというのは凄いな
6 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 08:34:28 ID:PfK1Y7Hp
主力放出しても強いんだよなー。
やっぱ古田かな。
>今年も9月18、19日にストライキでドル箱カードの阪神戦(神宮)を
>開催できなかった影響で、約7億円の赤字となることが確実。
2試合で7億ってか?なわけねぇだろ。
さすが読売だな。
内部留保が底をついて、補填7億円の要請かぁ・・・。
単年度では赤字10億円くらいいってるのかな、やっぱし。
NPB大丈夫?
実質的な経営はヤクルトじゃなくてサンケイだからな
11 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 08:37:29 ID:nrPgyUFo
>>10 貸してやってるだけだが、貸したほうが「返してくれ」と言うのを忘れてるだけだし
12 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 08:38:27 ID:H3xe1Hwx
ヤクルトと日ハムはプロ野球の宣伝効果を十分得ている
ここは完全に巨人人気頼みで経営してきてたんだから
球界全体が今の経営コストのまま巨人人気が傾いたら
最終的に身売りか合併しかないだろ
高額年俸選手の放出続けると弱小球団化でさらに人気低迷だね
2試合で7億という事は、140試合でいくらよ?
これで赤字なるって、どんなやり方してるの?
15 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 08:42:55 ID:KwC4nBmk
>>6 古田の年俸は1億5千万円だから、長嶋監督の1億と大差なかったんだけど、
毎試合の重要なキーマンだから1億5千万円はそんなに高いとはいえない。
現物支給でよろしく
17 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 08:44:25 ID:M1G3kTOl
エンコーかよ
18 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 08:45:09 ID:OqRG+vR/
古田は三億でしょ。
19 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 08:47:25 ID:rlO+J73d
毎年主力を放出する理由は親会社のヤクルトからの援助がゼロだったからなのか
親会社のない広島より金がない理由がようやく分かった
ドラフトの指名人数も少ないし選手の保有数も異常に少ない
池山も引退しちゃったしなあ〜
でもまあ古田がやめるまでは応援したろかい
>>12 > ヤクルトと日ハムはプロ野球の宣伝効果を十分得ている
もうぼちぼち、「プロ野球の宣伝効果」は
具体的内訳・対費用効果まで語らないとマズイと思うよ。
>14
お前はアホかと・・・・140試合ではなくて主催は70試合になるだろ。
しかも阪神、巨人戦では3億ぐらいは稼げるよ。
ライブドアスワローズ
キター
24 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 08:52:01 ID:uNCzbJta
ヤクルトオバサンがせっせと売り歩いて得たお金がプロ野球選手たちのために消えていく
25 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 08:52:29 ID:E4Rl4LEu
スト明けの神宮阪神VSヤクルトを見に行ったけど、三塁側は満員で
一塁側はガラガラ・・・・・・・・・・・・
ヤクルトは営業努力してない。阪神や巨人におんぶにだっこ
26 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 08:55:46 ID:m+iHZBdD
っていうか、東京の球団でこうなら、
東北はどうなるんだ?
ヤクルト2本80円のうち30円が野球選手のキャバクラ代として使われてる現実
29 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 09:01:16 ID:rlO+J73d
今までは広島のように球団の利益だけで運営してたのか、これじゃ親会社のヤクルトがチーム名の意味ないじゃん
>>29 それは最初の設立資金をヤクルト本社に返済してから言いましょう。
さて、今年の年俸の推移は見物。
セももっとファンを増やす為に外野無料開放やグッズプレゼントを増やすべきだ。近鉄を見習え
32 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 09:07:29 ID:yfi445UE
かわいそうだから、ヤクルトでも買ってやるか。
33 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 09:08:20 ID:W3bIUJ6U
不倫ヤクルトおばさん
34 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 09:08:24 ID:b0TDtWA/
じゃあ、岩村・五十嵐・石井弘ポスティングで。岩村はたいして額つかないと思うが
投手二人は高く売れるぜ。
35 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 09:10:49 ID:w62QLUmu
今まで黒字だったといっても親会社からの広告費収入があってのこと
だからなー。
今年は各球団で年俸カットの嵐だな。
36 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 09:13:36 ID:OqRG+vR/
今まで無しだったのが無理になったから出すんでしょ。
37 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 09:17:52 ID:fakfFDhU
ヤクルトはセの他球団に比べて年間放映権料が少なすぎる
広島の半分ぐらいだろ、確か
38 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 09:20:02 ID:4vhm0UwS
これも素敵な子鼠改革ですねw
39 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 09:29:35 ID:1HaQslvZ
ヤクルト本社のホームページ見れば分かるがスワローズはヤクルトグループの中の一企業なのに
今まで金出さなかったのが笑える
40 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 09:30:40 ID:IAAiAxxj
ヤクルト球団は地域密着とか無理なんで
腐女子をターゲットにしたファン獲得をやっていくしかない。
ドラフトやトレードは腐女子が好むような選手(例:ダイエー和田毅、川崎宗タイプ)を優先して取りに行く。
昔は荒木大輔、城がいたんだけどね。
岩村、藤井、石井、五十嵐亮じゃ群がらないな。
館山に裏金くれてやってるからいけないんだろ。
42 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 09:36:46 ID:4Y253B28
野球は文化だから儲からないんじゃなかったの?
43 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 09:39:40 ID:MYde6dXw
>>40 亮太は人気あるんじゃないのか?
個人的には大好きだぞ。巨人のクリーンアップに直球しか投げないとことか。
>>7 勘違いしてるぞ
去年の赤字は5億だったのが今年は7億になった。
45 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 09:43:27 ID:6w0hAooH
そろそろフジが買い取るだろ
1試合数億円の利益が上がるんだったら
試合数増やせばいいのに。
47 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 09:46:02 ID:9C1MasFv
地上波から巨人戦が消えたあとに本当に赤字地獄が始まる。
48 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 09:46:06 ID:53EELqgM
いつの間にかAクラス入りしているのにね
50 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 09:47:01 ID:MYde6dXw
もうプロ野球は「巨人に挑戦」でいいんじゃないの?
巨人1〜巨人5までのチームを作って他チームと
毎試合巨人戦やればいいじゃん。金あるんだから
それくらいできるだろ。
>>40 同感。
巨人との差別化はそれしかないね。
52 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 10:14:57 ID:HhwBBgZH
うちの子供が「ヤクルトってどこで試合してるの?」って聞いてきた。
やっぱもうダメだね、企業名のチームは。
俺も最近まではオリックスがどこで試合してるか分からなかったし。
53 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 10:22:07 ID:eeJCUIe4
今まで広告費0だったのか。
54 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 10:27:50 ID:jKebkDlU
ヤクルトならライブドアでも買えるな
55 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 10:29:01 ID:fEyLHYVl
二年続けて5億赤字だして今年二試合なくて7億赤字なら一試合あたり1億。
客が3万人入るとすれば一人あたり3333円落とせば1億だから、
全然不思議な金額でもないな。
56 :
:04/10/21 10:30:05 ID:4tmPr6yd
神宮ガラガラすぎ。巨人戦でも入らない。
野球消滅を目の当たりにできることの幸せといったらないね。
ヤクルトも早く亡くなってください♪
58 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 10:35:00 ID:jKebkDlU
だから一時期の横浜みたいに相手球団頼みに特化すりゃいいんだよ。
人気球団にとことん負ければその球団のファンは勝ち試合が見れるから
球場に行くようになる。今みたいに巨人にそこそこ勝って阪神を鴨に
してる現状じゃそりゃ赤字も当然。
あんな馬鹿試合やってれば客も減る
来年は今年より厳しいだろうな
60 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 10:37:38 ID:zW63cDSt
Jよりマシ
61 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 10:40:20 ID:lZVAZSbm
近鉄、オリックス、ダイエーが死亡。日ハムはギブアップ寸前。そしてヤクルトか。数年後
にはマジで8球団くらいになっているな。
はいキタ。
昨年ですら七億の赤字で今年もそれを越えるのは確実。
それでもラミちゃんに七億払って古田には現在で三億。
古田に乗って経営者叩いていた馬鹿が現実を知る時がきますた。
「ヤクルト本社」って変な名前
普通「○○本社ビル」って表現するところを、
ヤクルト本社本社ビルって書かないといけなくなる。
中の人は電話で、「はい、ヤクルト本社本社です」
って応対してるんだろうか?
64 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 10:51:27 ID:5xXuvJok
ドル箱阪神戦の阪神の悪口を言う貧乏球団ヲタ氏ね
65 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 10:54:22 ID:gPm9/juS
ヤクルート1ケ35円だからな〜
66 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 10:56:01 ID:YxE4jtn5
ヤクルトもフジテレビに売っちゃえよ
67 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 10:56:41 ID:ixVhjEy+
68 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 10:57:38 ID:tJD8BzYT
ヤクって日ハムと合併なんでしょ
今年7億の赤字で来年は10億以上だろうな
ヤクルト本社の収益と宣伝効果を考えたら、まだ許容範囲だろう
70 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:04:56 ID:jgcldKCi
ヤクルトは在京球団だから、球場の観客動員は他チームに比べて有利なのに…。
そのヤクルトが緊縮財政でも赤字になるんじゃどうしようもないな。
>>67 はいきたね、まともな返しもできない頭の悪いヤクルト豚が。
放映権料入っても去年で7億の赤字だよ。
今年は更に客も減ってもっと増えるだろうね。
放映権料も減って将来的には大赤字だろう。
それでも古田は三億。そして今年は複数年でラミちゃんに七億だって。
で、その古田がストだのなんだのと声ヲ荒げていたわけ。
そして忘れちゃいけないのはスト突入は本来ヤクルト×巨人戦の時期に当たっていた。
古田がゴネって1週ずらしたおかげで普通に土日巨人×ヤクルト戦は行なわれたのです。
おかげでヤクルトには巨人戦の2試合分の放映権料が確実に流れているわけですよ。
72 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:10:17 ID:agmqLr9R
>>71 7億の赤字は今年だろ。
アホ丸出しだなww
73 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:10:50 ID:CiHXp67Y
u6lwI7tpは一流の釣り師
74 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:11:24 ID:ReLIf8qg
ID:u6lwI7tpを晒しあげるスレ?
>>72 ?
今年はまだシーズン終わったばかりじゃん。
ヤクルト豚はいい加減にしろよw
77 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:14:02 ID:EFM4hIQ9
上田晋也薀蓄やらせ
芸人板へ
78 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:14:48 ID:v8ULH7dH
79 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:15:30 ID:bd3SxocD
80 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:16:18 ID:yt7MYqgP
釣りでも縦読みでもなくマジレスだったようです・・・
頭の悪い香具師は
「去年で」「去年」という言葉の違いの理解ができないの?
去年分が今年出て今年分が来年出るんだよ。
82 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:19:07 ID:teJ5tf2/
すげぇな久しぶりにアホ見たよ
83 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:19:18 ID:YhKAZ/wx
JR東日本スワローズでいいよ。
>>76 はいきたね、
7億。
今年は更に
三億。そして 七億。
で、
ヤクルト
流れているわけですよ。
乳酸菌飲料メーカーが球団持つのも限界か。
ハム会社が持っていられるのも不思議だが。
>>75 >02、03年と5億円前後の赤字を計上してきた。
>今年も・・・で、約7億円の赤字となることが確実。
釣りってことで謝っちゃいなよ
いまなら許してくれるよ
>>86 お前知らないの?
去年分(今年発表された分)で横浜が8億ヤクルトが7億の赤字だよ。
今年度分はまだ確定されてないじゃん。
88 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:23:54 ID:yt7MYqgP
89 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:25:02 ID:teJ5tf2/
>>約7億円の赤字となることが確実。
確定されてないですよ?もちろん
90 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:25:53 ID:fSR0heCx
u6lwI7tp
完全にバカだな
塵売が確実と書けば確実なんだ。へー。
でも去年分は7億だからね。
矛盾するよね。
92 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:27:41 ID:yt7MYqgP
とっとと身売りしろ
94 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:30:41 ID:HhwBBgZH
野球ファンって不思議な生き物だと思う。
なんでヤクルトだのロッテだの企業名が付いてるチームを応援できるの?
もしそれが有りなら
インドのガバディチーム「ニューデリーマハラジャンズ」とか応援できちゃうじゃない。
95 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:31:12 ID:fSR0heCx
96 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:33:33 ID:u4Lb2Tx9
>70
ヤクルトは、観客を呼ぶには一番不利なチームだよ。
周りに住宅地は無いし、都心の割に駅から遠く、アマチュアとの絡みでナイターしか出来ない。
虚人とフランチャイズが重なるのも、痛い。
多摩地区かさいたまに移りゃ、だいぶ変わりそうだが。
97 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:35:04 ID:LjI0xiY9
古田してやったり。
98 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:35:33 ID:E4Rl4LEu
ヤクルトよりカルピスの方がいいよ
100 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:35:44 ID:4wGJ2E70
金クレ厨の岩村を高値で売りさばけ
ヤクルトって会社は相当に経営がしっかりしてるんじゃないのか。
デリバティブで1000億だかの損失を出した事があったじゃない。
その頃、神宮で観戦してたら、株主優待で入場してたらしい後ろの客が
「こんなんでも、配当が付きましたよ」って話してた。
ただ、何でそんなに財力あるのかわからん。
102 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:36:24 ID:c7oHK8/d
赤字無しという心の支えが…
103 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:36:28 ID:tJD8BzYT
>>94 >インドのガバディチーム「ニューデリーマハラジャンズ」とか応援できちゃうじゃない。
うん。普通にできるけど?
古田の年棒さげれば無問題
106 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:36:58 ID:FabSjYja
>>96 池田大作に財務すれば、それ以上に帰ってくるぞ。神宮球場のJR最寄駅である信濃町付近は
層化のすくつだからな。
107 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:38:03 ID:lZVAZSbm
108 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:38:22 ID:z7JjZPV4
神宮球場は交通の便いいでしょ。
あそこは改築して天然芝の球場にしたら最高のスタジアムになると思うんだが。
109 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:39:25 ID:glR8iq12
駅の真ん前にないと不便ってことになるのか
藤井寺はほとんど駅前だったけど客入んなかったぞ
111 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:41:00 ID:jd5N3CwI
そんな貧乏ヤクルツよりも順位が下の
讀賣・阪神は一体・・・・・'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
112 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:43:20 ID:hUk3q5J9
神宮使用料がたかいんじゃない??場所は最高の所にあるし。ここは坊っちゃんスタジアム移転を考えていただきたい!!秋季キャンプもくるしね
───────────┐
───────────┘ ミ
ミ ∧_∧
( *´Д`) ヤクルト
⊂ つ
/ / /
し' し'
■
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<遊び方>
■をダブルクリックするとヤクルトが助かる
>>113 そうだったね〜
駅と一体化してるような球場でしかも繁華街なのに
>>114 ダメだ、届いてない
>>108 学生野球があるから無理だろうね、すぐボロボロになっちゃう
フジに球団譲渡しろ
118 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:48:52 ID:lZVAZSbm
>>114 ■のひとコマ上をダブルクリックした方が助かるな。
119 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:49:26 ID:phZstzTH
ヤクルトは企業名入れてるのに一切金出してなかったなんて信じられないな。
だいたい企業名入ってなけりゃ、ヤクルトという会社自体やばいだろ。
へたしたら怪しい飲料品メーカーという扱いにすらされてしまうからね。
その点じゃあ、宅配ヤクルトレディーへの支援という意味で、
企業名入ってることの意味は、球界で一番大きいはず。
この先は地方移転していくしかないだろう。
一時、東北仙台ダブルフランチャイズ構想出してたけど、
今度の再編で無くなったのは痛い。
東京ではもう無理だろう。
他は北陸・新潟くらいか。
122 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:57:39 ID:b0TDtWA/
>>121 新潟はアルビレックスを中心に地元資本で球団創設の動きがあるから
ダメだろう。
>>101 その頃にどこか外国の乳飲料メーカー(ダノンだったかな)と提携したって新聞記事を見たんだが、
それによるとヤクルトは世界有数の乳酸菌飲料メーカーなんだそうだ。
第一1000億円も損失を出しておいてびくともしないなら球団ぐらい簡単に持てるよ。
>>112 いや、物凄く安いらしいよ。あそこは明治神宮の持ち物だから、宗教法人非課税の対象。
だから学生野球も気軽に使える。
ただ、プロ野球のスワローズが学生野球の後回しになるって、野村がボヤいてたなぁ。
>>122 構想だけでしょ。
構想なら仙台にだってあっただろ。
それに乗っかる形でライブとか楽天の話になったわけだ。
127 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 12:19:44 ID:xxuFgwO6
最近はヤクルトおばちゃんじゃなくて、
ヤクルトお姉さんなんだよ、いやヤクルト若ママかな、
とにかく俺が言いたいことは、ヤクルトお姉さんに萌え萌えということ。
128 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 12:28:03 ID:yTKseuCX
129 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 12:37:03 ID:c7oHK8/d
>>5 >>128 球場使用料、球場維持費が激安ってのも大きいな。
大阪ドームなんてそこだけで10億以上の金がかかるからな
130 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 12:45:14 ID:+KP6hAex
絶対ウソだろ
ペタ・石井ピン売り飛ばした金、ドコやった
ロクな補強もしなかったクセに!
131 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 12:46:49 ID:skKJZc0c
ヤクルトが球団に1円も払っていないわけ無いだろ。馬鹿か。
毎年,定額の資金を支払っていたが,今年はそれだけではまかなえなくて
援助金をお願いしにきただけだよ。
132 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 12:48:19 ID:rzB1ggWj
>>130 当然親会社が巻き上げ。
オリックスがイチローの移籍金を巻き上げたように。
133 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 12:48:31 ID:qIFxCzKL
連結対象じゃないのここ?
134 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 12:56:02 ID:0wAjSI2H
別にこれも広告宣伝費として処理すれば赤字じゃないじゃん
さてはヤクルト手放そうとしてるな
>球団内の内部留保が底をついたためで
今まで石井のポスティングとか
人気球団時代の貯金で食いつないでいたのか
来年からはつらいな
136 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 13:06:39 ID:skKJZc0c
人気球団時代???????
ヤクルトは圧倒的に不人気球団
長い球団の歴史の合間に5年間くらい人気球団だったことがあっただけだよ。
変に食いつきいいが一応は独立採算で今までやってきてたんだよ
138 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 13:11:12 ID:skKJZc0c
>>137 やってないやってない。
ホーナーとの契約なんてヤクルト本社がもろに資金提供しての契約だし。
>>136 訂正
人気球団時代→優勝して収入が増えた年
141 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 13:22:34 ID:WzrFvzB7
デリバティブで1000億に赤字出したときは味の素に球団売る話があったぐらいなのに
7億も球団の損失補填できるところまで業績が回復したんだな
内部留保が尽きたのは痛いな
143 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 13:28:32 ID:kw2RK1W4
府中に移転希望
144 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 13:30:37 ID:RWvSdkdK
フジテレビに球団売ったらいいんだよ。
で、フジテレビスワローズでいいじゃん。
それか神宮スワローズ。
>>144 明治神宮が球団を持つのか?
かっちょええ。
146 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 13:33:09 ID:ZvphB4uV
合併しても文句を言われることを少なくするために、
あえてこうした発表したんだな。
プロ野球ダメポ
じゃなくて、ヤクルト親会社の宣伝だろ。
赤字くらい、へでもないですよ
という意味の
148 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 13:36:30 ID:skKJZc0c
でも,西武と合併してもいい時期かもな。
今の球団は地味すぎるからなあ。
149 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 13:37:14 ID:ScxgUj/G
次々と問題噴出だが問題解決できそうな案件は新球団加盟のみのプロ野球
ヤクルトは何処にも行かないで!
と思ってる神宮レフト常連の他球団フアンは結構いると思う。
球場へのアクセスが最高にいいし。
調布シダックス
152 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 13:40:48 ID:iYQS9YUS
基本的にセリーグ球団は設立当初を除いて2000年ごろまでは
ずっと黒字だよ。今も赤字でてもせいぜい10億、やっぱ巨人戦
の放映権料で15億くらいもらえるのが大きい。パリーグはそれが
0だからね。それにヤクルトや横浜みたいな在京球団だと巨人や
阪神ファンの来客が見込める。
ただ来期から交流戦始まってセの放映権料は下がるわけでそろそろ
巨人や阪神便りの経営は無理だろうね。ちゃんと自前で人気を獲得
するべき。そもそもセのチームで東京に二つあるのがおかしい。
移転するのなら日ハムじゃなくてヤクルトにするべきだった。
球界全体を考えればね、ヤクルトは嫌がるだろうけど
153 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 13:42:38 ID:eMLVNJrR
>>15 古田安いな 他の使えない高級鳥に比べれば
154 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 13:45:42 ID:2sXTnL/4
巨人が「東京」外したんだからヤクルトがつけちゃえよ
155 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 13:59:00 ID:KpPlbSZU
これって、微妙に言い回し違うよな。
ヤクルトスワローズはヤクルトから広告宣伝費として予算の中に何億円だかを
あらかじめもらっていたはず。
これまではその他の収入合わせてそれでやっていたし、足りなくなったら選手を
売るような形でやりくりしていた。
今年はそれもできなくなったので、予定外の補填をヤクルトにお願いした、
ってことだろ。
156 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 14:02:11 ID:skKJZc0c
157 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 14:15:28 ID:eEC8cljz
まさか広島と同じように独立採算だとは思わなかった、年俸が安かった時代に儲けた球団の内部留保がなくなった
ということは、これから赤字は毎年親会社のヤクルトからの持ち出しになるのか
158 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 14:18:29 ID:hV6dZ/4i
ヤクルトのおばちゃんは一体これから何本のヤクルトを
売らなければならないのだろうか
159 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 14:23:08 ID:hV6dZ/4i
160 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 14:23:09 ID:Z2xXWMqo
はっきり言えるのは、ピルクルの方が得だということ。
石井一久っていくらで売ったんだ?
162 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 14:25:32 ID:8LDfvxNY
どこも厳しいんだな。
163 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 14:25:35 ID:i2smxLqi
生粋のヤクルトファン
>>160 そんじょそこらの乳酸菌じゃ腸まで生きたまま届かないのさ
166 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 14:43:42 ID:nIfhGjku
ヤクルトとかよりオリゴ糖摂取したほうが安くて効率よさそうなんだけど
167 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 15:17:32 ID:6ZsoYXND
34年間援助0という親会社も凄いな、FAの選手を引き止められない理由が分かったよ
168 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 15:19:00 ID:jZE7JPby
金のない所から金をせびるなよ
170 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 15:21:08 ID:EbE0iDOS
ソースが読売ってとこに色々と読み取れるものがあるな。
>放映権
>アンチ古田
>オーナー巨人スキー
171 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 15:39:55 ID:ZNiO3alm
ヤクルトもどっかと合併するしかないな
ヤクルトの選手になると、現物支給はどれぐらいあるんだろう
選手一律年間365本くれる、とか?
選手の年俸吊り上げたのは落合だっけ?
174 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 16:16:50 ID:6ZsoYXND
ヤキウ終了
株板住人にしてみれば
ヤクルトは監理ポストから脱出した企業ということが思い浮かぶな。
177 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 18:48:14 ID:8NS+dI0k
もしもヤクルトが移転なんてことになったら、東京のプロ野球は終わりだな。後に残るのはヒール役と化した巨人だけ。
179 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 21:00:23 ID:H53ypltj
7億も補填してくれるんだからいいじゃん
180 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 21:07:32 ID:Q2GG99p/
ヤクルトが強かったのは、ドラフトで戦力が均等化されて、プロ野球の人気が一番あって金が
あったときだな。
有る意味、今後のプロ野球の盛衰を計る球団になるかもしれないな w
>>177 今までだって読売だけに金を落としていたくせに。
182 :
名無しさん@恐縮です:04/10/21 23:22:06 ID:O6Od/3Ii
FAの保証金でしこしこ貯めた現金はどこに行ったんだよ(w
去年保証金で外人でかいの取れるぜウェハハハーなんて言っていた気がするんだけど。
183 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 01:59:37 ID:G+nS4GG6
セ・リーグ球団の中ではヤクルトの身売りが1番先に
なりそうかあ?
184 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 02:22:24 ID:WAtUAl58
185 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 02:30:13 ID:CHlDNpKm
>>183 フジテレビとニッポン放送が買えばいい
ヤクルトの名前ははずれるかも
>>184 もう実質的には身売りは終了してるじゃん
187 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 02:33:50 ID:gtHEFISG
「地元ローカルの放映権料収入」が無いのが痛いな、ヤクルトは。
阪神にはサンテレビ+読朝毎関の各放送局が支払う巨人戦以外のローカルの放映権料が
およそ20億弱。中日にもほぼ同じくらいの収入があり、広島でもおよそ13億程度ある。
ヤクルトと横浜は立地が首都圏だから、そういうのに頼れないデメリットがある。
地方に移転汁!仙台とか。
188 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 02:35:25 ID:GTuTAvPd
今迄、留保があったのが驚きというか…
>>185 伊藤忠が買ってファミマスワローズにしたら面白い。
本社ビル直撃HRで、10億円!
189 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 02:36:54 ID:1OwtTEPH
>>187 ローカル放送はそんなにないよ
脳内ソースかw
190 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 02:39:58 ID:CSbJ++cf
地名入れて地元と密着しなきゃもう客入らないよ。阪神戦と巨人戦でなんとか持ってるけど・
191 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 02:41:44 ID:IOm7+ug7
そのうちプロ野球球団全部IT企業に回収されるな。
192 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 02:43:15 ID:gtHEFISG
>>189 ソースは読売。
どっかに落ちてるから探してくれ。
193 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 03:27:38 ID:WD7PLp5x
球団手放したら、ヤクルトのおばちゃんの
売上げが激減するんじゃね。
194 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 03:32:26 ID:i2LCt6I0
>>192 ソース出してみろよ。
全国ネットの巨人戦で1試合1億なのに
なんで広島ローカルでそんなになるんだ?
有り得んよ。
195 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 03:37:12 ID:/ndqQwoy
>>187 どうせ移転するなら松山坊ちゃんスタジアムにしてくれ。
196 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 03:37:12 ID:rGwmwXOd
フジテレビが応援しないのが悪いんじゃない
197 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 03:38:01 ID:NVTP6Y0s
MXTVが(ry
198 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 04:04:16 ID:ahcqc1YW
199 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 04:15:11 ID:a0SdaMOi
ヤクルト本社のホームページによるとこれがヤクルトグループ
ヤクルトスワローズ
ヤクルト薬品工業
ヤクルト食品工業
A&G
ヤクルトホール
ヤクルト商事
ヤクルトライフサービス
ヤクルトホールはよく名前を聞くな
200 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 04:18:27 ID:2fv2F6g6
ここまでずっと黒字だったってのが驚き
観客実数どんだけが黒字になるラインなんだろ
201 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 04:27:09 ID:TbwSU9x8
ヤクルトラーメン♪
203 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 04:33:07 ID:73dRRYEW
古田を始め、高給取りへの風当たりが心配・・・
給料が「安かろう弱かろう」球団になっちゃいそう。
今シーズンガラガラだよな。
それで本当に赤字が7億円で済むの?
ちょっと信じられない・・・・・
205 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 04:34:42 ID:Yd6sb91i
じゃあ何か野球界、特にNPBで明るい話題を提供してくれ。
207 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 06:20:08 ID:q+1B1COu
ヤクルトおばさんはセックスレス
208 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 06:46:25 ID:7wEBif9A
ラミちゃんの「1億円弾」は貴重だったな
10月1日の神宮での巨人戦は、中日のVが決定しない場合に限り
テレ朝で全国ネットの算段だった。(パのプレーオフとの二元中継)
前日の9月30日、ラミの本塁打で勝利をおさめたヤクルトは
1億円の放映権も手に入れたのでした
___
/:::::::::::::::::::\
|:::::l~~~~~~~~~)
|:::::| ■■ ■
|:::/ <・) <・)
レ(6:. .:/(´ヽ >
\::::::((━━) <My name is Quinton "RAMPAGE" Jackson
\::::::::::::ノ
_、_
( ,_ノ` )ノ We are wonderful Dutchmen !
_、_
( ,_ノ` )ノ You are strong Dutchman !
_、_
( ,_ノ` )ノ Once upon a time, they were Dutchmen the great .
_、_
( ,_ノ` )ノ There will be there..., Dutchmen's kingdom !
_、_
( ,_ノ` )ノ What all the human have been dreaming is to be a Flying Dutchman !
_、_
( ,_ノ` )ノ Don't think , but feel the Dutchmen's wind .
210 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 13:25:06 ID:Nlx8t7wd
ヤクルトが持つシリーズのナイターの最低平均視聴率が更新されそうだ
211 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 13:27:29 ID:9g49wRJ9
212 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 13:35:47 ID:HR1cOjp1
野球もサッカーも勝ってなんぼ、巨人も悲惨
ヤクルト、西武って強いのに人気ないチームだな
弱くてもファンは減るけど・・・不思議
もう縮小しろよ
216 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 13:59:29 ID:/SzMVlsr
一場に栄養費としてヤクルト一年分渡してたら神
>>216 ( ´D`)ノ<現物支給なら問題にならなかったのかな?
ハム一年分とか新聞3ヶ月洗剤付とか
>188
伊藤忠本社直撃だと大HRでなく大ファールになるんだがw
219 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 14:55:32 ID:cIqOvRHw
広島の場合は地元のローカルのテレビ局からの収入があるから何とか持ってるんだけど
ヤクルトの場合それがないから苦しいんだろうな、ヤクルトはセリーグの中ではテレビの放映権料が
圧倒的に少ないらしいし
220 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 15:10:48 ID:kjnFgBYz
セリーグの中では優勝してもパレードがない唯一の球団、78年にはあったらしいけど
地元とのかかわりが薄いからやっても人が集まらないということで今はやらないんだろうけど
数億円単位の援助か
古田に援助たのめよ
しかしいいチームだよ。
最初の優勝からファンやってるが、
暗黒時代を脱して優勝と4位繰り返してた時は、
野球見るのが楽しかった。
>>112 >神宮使用料がたかいんじゃない??
破格に安い。札幌に誘致されてたのは日ハムだけでは無い。
しかし札幌ドームの使用料より神宮球場のほうが安い為断ったという過去がある。
>>167 不要だと判断して引き止めてないんじゃないだろうか?
ヤクルトのフロントは選手の使用期限の見極めが異常に鋭い傾向がある。
特に外人選手は、スワローズにいる間だけ活躍して、
移籍した途端に使えなくなる例が多い。
ハウエルしかりブロスしかりペタジーニしかり・・・
邦人でも川崎あたりは分かりやすいかと思う。
選手手放しても基本的なチームカラ-は変わらない。
基本的に家族的で温和。
224 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 18:00:05 ID:CKIbY97v
ヤクルトファンって見たことないな
ヤクルト好きだよ。
親会社はお金持ってるけど、やりくり上手な奥さんみたいな球団。
セリエAで言えばヤクルトはウディネーゼみたいなチームか
227 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 19:44:50 ID:/u9ChZvr
>>222 ヤクルトがいいチームって爆笑だわな。
ただの馴れ合いしかない糞チームに
暗黒だの優勝だのいったところで意味ないだろう。
コレで自称ファンだから飽きれ返ってものが言えないって(w
228 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 19:48:13 ID:58bgs/dm
ぶっちゃけ、費用対効果を考えればヤクルトが12球団で一番強い
229 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 19:49:05 ID:E5sga4sO
ヤクルトはどうでもいい
漏れは神宮が好き
ヤクルトはよく頑張ってるな(笑
いままで、親会社から一銭の援助も無く
ある程度のチーム力を保ってるからな。
231 :
名無しさん@恐縮です:04/10/22 19:51:24 ID:dsuE/fbw
232 :
名無しさん@恐縮です:04/10/23 09:06:22 ID:rlQegwH9
>183
その前に球界再編時に買収、合併はヤクルトは絶対に無いと
読売新聞でオーナが語っていた。
233 :
名無しさん@恐縮です:04/10/23 09:07:58 ID:l+lZdd7C
読売新聞で語ったなら99%合併だなw
234 :
名無しさん@恐縮です:04/10/23 09:10:52 ID:bch9gR/B
巨人戦でも満員にならないヤクルトの前途は暗い。
いつ身売りしたっておかしくない状態に入っているような気がする。
235 :
名無しさん@恐縮です:04/10/23 09:15:40 ID:pzl66Vug
サラリーマンの憩いの場、ビアガーデンとしての神宮球場の価値しかないからな。
天気が悪いと行かないし他球場に行くわけがない。
球団ファンがいるというより、東京の屋外で野球を観戦しながらビール飲める球場が
あそこしかないんだよな。
>>227 馴れ合いしかないってお前、
ここ10年の最強チームに何言ってんだか。
237 :
名無しさん@恐縮です:04/10/23 10:48:01 ID:ha1tAYDy
ヤクルトって古田以外、知ってる選手いない。←大学生の妹の話。ちなみに東京在住。大学のみんなこんなもんなんだって。
現実は厳しいんですよ。
238 :
名無しさん@恐縮です:04/10/23 11:04:10 ID:2FltztCL
アメリカでいえばニューヨークメッツだろ、ヤクルトって。
ヤクルトは、在京のアンチ巨人層を受け入れるべき存在なんだが、
こうも巨人に勝ち星を供給しているようじゃ、人気は出ないよな
>>238 1996年くらいまでのニューヨーク・ジェッツみたいなもんだ。
241 :
名無しさん@恐縮です:04/10/23 17:49:29 ID:hLB7C2kc
國學院高校の校則を変えて1700人の生徒が学校帰りに堂々と神宮で観戦出来るようにしてください
あと都立青山の生徒も捕獲しませう
242 :
名無しさん@恐縮です:04/10/23 22:20:27 ID:VMpVM8jI
ヤクルト飲んでる女はマンコが乳酸菌の味が汁
JRスワローズとしてさいたまこいや
244 :
名無しさん@恐縮です:04/10/23 22:28:49 ID:7r2dEIk+
野球ってこんな話題ばっかだなw
245 :
名無しさん@恐縮です:04/10/23 22:38:09 ID:xNiNmiMj
東京在住ですが「東京ヤクルトスワローズ」と改名してくれるなら
無条件で応援します(σ´∀`)σ
246 :
名無しさん@恐縮です:04/10/23 23:30:18 ID:qKHBfbae
ヤクルトおばちゃんの勧誘だけじゃ無理ぽ。
もっと本拠地(ファン層)をしっかり定義しないとね。
東京ヤクルトスワローズ賛成!
247 :
名無しさん@恐縮です:04/10/23 23:41:41 ID:Kgl8x50Z
フジはヤクルト株20パーセントぐらい持ってるんだろ。
サンケイスワローズで問題無いだろ。
248 :
名無しさん@恐縮で:04/10/24 03:21:51 ID:wuzrEvyG
なんとなくヤクルトとロッテは合併しそうじゃないですか?
「東京ロッテスワローズ」
249 :
名無しさん@恐縮です:04/10/24 17:46:51 ID:HYzfuKtg
日本シリーズってまだやってたのかw
>>248 家から近くなるんで歓迎
ホームが神宮だったらだめだが
251 :
名無しさん@恐縮です:04/10/24 19:32:12 ID:QdKEAtu9
岩村が松山でパチンコしてた。
252 :
名無しさん@恐縮です:04/10/24 19:41:04 ID:Vzn5CCzr
サンケイスワローズにして、
チームフラッグは旭日旗、ユニは軍服がいいな
染田には栄養費渡してなかったんだなw
そんな余裕ないんだな。
254 :
名無しさん@恐縮です:04/10/24 23:13:18 ID:PYKlE1Ex
プロ野球(笑)
255 :
名無しさん@恐縮です:04/10/24 23:35:58 ID:UxrKu+2A
ヤクルト球団がなければヤクルトなんて誰も飲まない。
ローリーエース飲んでる。
256 :
名無しさん@恐縮です:04/10/24 23:40:41 ID:IYLHW5XN
今度はヤクルトレディがストライキ
257 :
名無しさん@恐縮です:04/10/24 23:41:23 ID:UCrenKR4
東京読売巨人軍
258 :
名無しさん@恐縮です:04/10/24 23:43:05 ID:sFazdXMe
ヤクルトには、、、
350_gのヤクルトを出して欲すぃぞ。
259 :
名無しさん@恐縮です:04/10/25 17:47:32 ID:Bs8dkmME
ヤクルトとか広島応援してる奴っているの?
今まで援助無しでやってたところに驚き
ヤクルトも池山・広沢の頃は良かったんだが
263 :
野球ってオジサンが見るものでしょ?:04/10/25 21:51:22 ID:UKG/bMmX
これからは毎年10億ほど赤字補填になるのか
265 :
名無しさん@恐縮です:04/10/26 01:24:33 ID:02k1eZhr
野球( ゚д゚)、ペッ
266 :
名無しさん@恐縮です:04/10/26 01:30:13 ID:9UNN9ysP
外資のダノンもヤクルト本社の株持っているらしいから、
プチダノンスワローズに決定。
267 :
名無しさん@恐縮です:04/10/26 01:43:20 ID:bgTi0LF3
ヤクルトって健康飲料(健康食品)になるのか?
時代を先どってるような・・・いないような・・・
268 :
名無しさん@恐縮です:04/10/26 02:09:50 ID:a+ME23I6
新しい学生が入ってきて、学生たちの関心を聞いてみますと、
だんだん野球離れしています、現実に。
自分は高校まで、野球をやってきた、でももうおもしろくない。
こういったことを学生たちは平気で言います。
もちろん、野球に関心を持ち続けている学生はいますけど、
圧倒的にその数は少なくなっています。
なんでこういう状況になっているのかというと、
先程から言われていることからきています。
玉木さんは、ジャーナリストとしていろいろ言って、言い飽きたと。
その言い飽きたというのが、
学生たちにとっても考えるのをやめたという現象と同じではないでしょうか。
つまり、知的な好奇心が野球に向かない。
サッカーには、いろいろな意味で、知的な好奇心が湧き始めてきた。
このことが、学生にとっては違いとして現れてきています。
このままいきますと、10年したら、
日本の若者はスポーツに対する関心は変わってくるだろうと思います。
野球の関心はまだまだ高いと言われていますけれども、
おそらくあと10年もしたら、若者の関心は変わってくる。
現実に、こどもたちの遊びでサッカーは増えてますけど、
野球はあまり見えてこない。これはまさに、野球にとっては危機だろうと思います。
仙台に移転するべきだったな。
270 :
名無しさん@恐縮です:04/10/26 02:12:37 ID:kc0IRuMG
神宮球場の横にあるヤクルトの自販機の売り上げはどう計算されるのかが問題だ
271 :
名無しさん@恐縮です:04/10/26 02:14:18 ID:bgTi0LF3
ジョアってうまいよな
でもヤクルト製品は高すぎないか?
272 :
名無しさん@恐縮です:04/10/26 02:15:42 ID:bgTi0LF3
>>269 まだ新潟が空いてる。
後は・・・・・後は・・・・四国????
>>272 長野とかどうよ
サッカーの本拠地静岡という手も
274 :
名無しさん@恐縮です:04/10/26 02:36:23 ID:bgTi0LF3
>>273 長野いいね
都知事もミーハーで理解ありそうだし。
長野も新潟も試合数、人口密集率とかで採算取れるかが疑問だけど・・・。
275 :
名無しさん@恐縮です:04/10/26 04:13:52 ID:jEl6N7Ci
地方に拠点変更したほうがいいんでは
276 :
名無しさん@恐縮です:04/10/26 04:17:28 ID:LEimZ7sg
こうなりゃ古谷引退韓国だなw
ヤクルトって買う機会がなさ杉
ペットボトルとか広範囲に販売始めるべきだろ
レモリアが好き。
279 :
名無しさん@恐縮です:04/10/26 06:34:33 ID:iTsZv+0w
ウエーバー導入まで高校生獲らん
ヤクルト・多菊善和球団社長
ヤクルト・多菊善和球団社長(68)は25日、今後のドラフトで完全ウエーバー制が
導入されない限り、基本的に高校生の指名を行わない考えを明かした。予算内で効果的な
補強を行う目的で、大学、社会人の即戦力選手のみを補強していく。
今季も約7億円の赤字が確実になるなど、経費削減を強いられているヤクルト。
今秋のドラフトで大学、社会人4人の指名方針を明かしている多菊社長は「これからは
選手のコストパフォーマンスを考えないといけない。すぐに働けることが重要」と話した。
現行のドラフト制度では、自由獲得枠選手の争奪戦に多大な費用が割かれてしまう。
同社長は「会社を経営している以上、先に予算を決めるのが当然。少数の成功する選手だけを
獲る必要がある」と主張。「高校生は体ができていないから、働けない場合が多い」と
故障のリスクが高い高卒選手には手が出せないとの見方を示した。
「完全ウエーバーにならないと高校生は難しい。球界全体にとっても、その方がいいと思うが」と
新制度への移行を高校生獲得の条件に挙げた多菊社長。石井、岩村、五十嵐亮らの高卒選手が
チームを引っ張っているだけに、ドラフト改革を切に願っていた。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/index.htm 最近のチームは高卒の先発が育ってないから当然かな?90年以降入団の選手でに規定投球回に届いたのも
石井一一人だけだし
ヤ ク ル ト ス ワ ロ ー ズ は 素 晴 ら し い チ ー ム !
281 :
名無しさん@恐縮です:04/10/26 22:38:42 ID:n5dWGxOu
次々と問題噴出だが問題解決できそうな案件は新球団加盟のみのプロ野球
282 :
名無しさん@恐縮です:04/10/26 22:40:49 ID:0BL2FzV5
283 :
名無しさん@恐縮です:04/10/26 22:56:31 ID:Z8+Uz4EA
ミルミルがすきなんだけど高いからなぁ。。
ペットボトルでミルミルのみたい
284 :
名無しさん@恐縮です:04/10/26 23:03:29 ID:zPcpeO03
ペットボトルでヤクルト一揆飲みはちょっとな…
身売り先を考えよーぜ
286 :
名無しさん@恐縮です:04/10/27 04:58:18 ID:nL9dcqPo
大塚製薬
287 :
名無しさん@恐縮です:04/10/27 05:02:49 ID:Usy+eCrk
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ /
彡、 |∪| ,/
/ ヽノ /´ 君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ
288 :
名無しさん@恐縮です:04/10/27 05:03:35 ID:w7xjn29k
あと2年持つかな?
289 :
名無しさん@恐縮です:04/10/27 05:05:48 ID:nL9dcqPo
290 :
名無しさん@恐縮です:04/10/27 05:06:49 ID:yfAg6PbL
279-281
野球豚がついに思考停止したか 更に倒産が早まるかもな
291 :
名無しさん@恐縮です:04/10/27 05:12:50 ID:nL9dcqPo
レス番ぐらい>>使えよ。
見づらい!
292 :
名無しさん@恐縮です:04/10/27 05:14:35 ID:yfAg6PbL
近いしF4使えばいいだろそれくらい、いちいちうざい
293 :
名無しさん@恐縮です:04/10/27 05:15:53 ID:9uCJJ0Np
>>292 やりかた知らなかったのね
かわいそうに
294 :
名無しさん@恐縮です:04/10/27 05:23:24 ID:nL9dcqPo
>>292 >F4使えばいいだろ
プッーーーー!!!!
久しぶりにそんなこと思い出させてくれてありがとよ!!!
ひょっとしておまい・・・・(ry
295 :
名無しさん@恐縮です:04/10/27 05:28:39 ID:QErGq3J/
世の中には色々な環境の方がいらっしゃるということだw
296 :
名無しさん@恐縮です:04/10/27 05:37:16 ID:1vhgK76m
携帯なんじゃね?
いいチームなのに同じ地域に巨人がいるからねえ
298 :
名無しさん@恐縮です:04/10/27 20:58:54 ID:w7xjn29k
古田のコメント
↓
299 :
名無しさん@恐縮です:04/10/27 21:01:23 ID:jXvN6V+f
うまい家庭料理が食べたい
300 :
名無しさん@恐縮です:04/10/27 21:09:26 ID:Sxyx367A
汚い話で悪いが、俺が赤子のころ下痢が止まらなかったとき
ミルミル飲ませたらピタッととまったらしい。
乳酸菌最高。
301 :
名無しさん@恐縮です:04/10/27 21:16:14 ID:w7xjn29k
いいからメジャーの放送をしてよ
録画でも巨人ヤクルト戦よりマシだろ
302 :
名無しさん@恐縮です:04/10/27 21:17:03 ID:9xhjYlah
堀内がわるい
303 :
名無しさん@恐縮です:04/10/27 21:22:18 ID:cEmIA/wN
東北とダブルフランチャイズ狙ってたらしいが。
仙台に新球団が出来ちゃいますから!残念!!
304 :
名無しさん@恐縮です:04/10/27 21:26:09 ID:WB5iO308
← 屈指の高年俸、古田のコメント
305 :
名無しさん@恐縮です:04/10/27 21:44:43 ID:P/RCRgiP
札幌と仙台とられちゃったからな・・・ カナーリやばいね
306 :
名無しさん@恐縮です:04/10/28 00:15:54 ID:4fnLTV3V
307 :
名無しさん@恐縮です:04/10/28 04:27:18 ID:EmVf8KSC
古田ガンガレ!!
308 :
名無しさん@恐縮です:04/10/28 05:43:45 ID:kSHQhiwm
資金的な問題で今年も3人がFA宣言、相変らず他球団と比べて金銭面では渋い
309 :
名無しさん@恐縮です:04/10/28 05:57:57 ID:q7GTUrnS
古田放出せよ!
お役目は終わったことに早く気づくべき
サッカーのカズになりたいのか?
ヤクルトはうまい
311 :
名無しさん@恐縮です:04/10/28 06:08:54 ID:9XVWno7U
チーム名ヤクルトってださすぎるよ。。。日本ハムも。。。
312 :
名無しさん@恐縮です:04/10/28 06:34:35 ID:yqlvSFdG
どうせだし池山の話でもするか
今週のフラッシュ片岡のとき以来の衝撃だったな
313 :
名無しさん@恐縮です:04/10/28 07:29:26 ID:d89UBS39
親会社に援助交際
314 :
名無しさん@恐縮です:04/10/28 07:33:31 ID:sPs88FGd
古田って2億円で5年契約くらいでしょ。
あのクラスでは格安の給料だと思ったけど。
315 :
名無しさん@恐縮です:04/10/28 07:40:41 ID:qS5XNlSc
日本野球の未来は明るいね!!
316 :
名無しさん@恐縮です:04/10/28 07:44:13 ID:qS5XNlSc
みんな見て見ぬフリだもんなぁ
317 :
名無しさん@恐縮です:04/10/28 09:30:43 ID:iqQVlTYL
>>314 古田クラスで1億で充分相場だと思うよ。
318 :
名無しさん@恐縮です:04/10/28 09:48:41 ID:P6WyRxPY
親会社は、ヤクルト戦が中継されたり、ニュースに出たり
新聞に掲載された時に、広告料は子会社に払ってるのかな?
>堀オーナーは球団が持つ広告宣伝効果を高く評価し
ということは、払っていないんだろうから球団は
何も後ろめたいことはない
319 :
名無しさん@恐縮です:04/10/28 09:56:25 ID:t//x9bMW
赤字で嫌なら経営権放出すればいい。
受け入れ企業のウエイティングリストも作って公開しておく。
経費節減に興味がない某氏のような香具師もっといるだろ。
320 :
名無しさん@恐縮です:04/10/28 09:58:04 ID:ouqT9tn9
セリーグにいるくせに赤字続きなんてパリーグ球団より経営がヘタだな。
とっとと身売りしろ。
321 :
名無しさん@恐縮です:04/10/28 09:58:53 ID:BhbivO5G
近鉄はチーム名のネーミングライツ権を年間35億円で売却しようとした。
そう考えると「ヤクルト」と名前を付けて会社名の知名度を野球に
よって保証されている関連会社は年間35億円を野球会社へ支払う
べきである。
それをしない親会社は年間35億円を球団から搾取しているに等しい!
322 :
名無しさん@恐縮です:04/10/28 10:17:10 ID:8CPLtGfJ
ヤクルト400ほぼ毎日飲んでるぜ m9っ`・ω・´)
つか、フジテレビに身売りすれば良いのに。
チーム自体はあの馬鹿巨人より上なんだし
フジテレビはTBSの失敗を見てるから、正直、いらないだろ。
ヤクルトVS近鉄の日本シリーズの視聴率をみてから
あきらかにフジは手を抜き出したよね。
325 :
名無しさん@恐縮です:04/10/28 16:24:16 ID:fhPPMq7g
フジは年寄りには冷たいからね。
326 :
名無しさん@恐縮です:04/10/28 16:34:56 ID:G8J7w/vf
これだけ話題性のない球団も珍しいな毎年有名な選手は外に出て行くし、代わりに大物が入団するわけでもないし
池山がキャンプのときにほかの評論家からヤクルトのキャンプは見所がないといわれるのも分かる
327 :
名無しさん@恐縮です:04/10/28 16:36:36 ID:Ums32ujr
それでもそれなりの成績出すんだよね。
ヤクルトは社名であり製品名だからすげ〜宣伝効果でかいよな。
329 :
名無しさん@恐縮です:04/10/28 17:18:27 ID:mqYrhNco
報道ヘリからの報告です。
神宮球場に「SOS カネタノム」の文字が・・・
330 :
名無しさん@恐縮です:04/10/28 23:37:04 ID:z9EClsyA
ワロタ
331 :
名無しさん@恐縮です:04/10/29 04:35:08 ID:R5L0JG8k
「ヨーク」って知ってる??
332 :
名無しさん@恐縮です:04/10/29 18:14:49 ID:K+KAjtlu
古田の年棒さげれば無問題
333 :
名無しさん@恐縮です:04/10/29 18:38:05 ID:NbJClwyO
ヤクルトの企業名を外して、東京スワローズすれば、少しは都民に親近感わくかも。
あるいは巨人のように正式名を漢字にする。
正式名、東京飛燕軍
通称、東京スワローズ
野球は巨人がないと
どこも赤字なんだな。
本当の黒字は巨人だけ。
335 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 02:19:35 ID:20/l8ssp
阪神・中日は黒だろ
336 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 02:19:59 ID:4TulVM+s
なんか、そもそも日本って国がダメな気がしてきた。
野球ダメサッカーダメ。
他にテレビで視聴率とれそうなのないの?
バスケとかだったら、ゴールデンでも漏れは見るぞ
バスケをゴールデンに見たがるやつが日本にどれだけいるんだよ・・
だな
バスケなんか問題外
340 :
名無しさん@恐縮です:04/10/30 23:54:33 ID:47brMPVU
ヤクルト、西武って強いのに人気ないチームだな
弱くてもファンは減るけど・・・不思議
341 :
名無しさん@恐縮です:04/10/31 00:00:39 ID:ltKRyOov
西武は人気あるでしょ、スワローズよりは
342 :
名無しさん@恐縮です:
西武もヤクルトも昔は人気があったんだけど、最近凋落が激し過ぎ・・・
昔は神宮の外野応援席ももっと賑わっていたんだがねぇ、
名物の応援団長がいたりして、、
西武も連覇している頃はよかったんだけど、
最近の西武ドームはガラガラ、、