【アニメ】アニメ「ポワロとマープル」大物続々登場のナゼ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Umaφ ★
アニメ「ポワロとマープル」大物続々登場のナゼ
里見浩太朗、八千草薫、草笛光子、伊東美咲…

 NHKアニメ「アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル」(日曜午後7時30分)が注目されている。
7月にスタートし一見地味だが、声優陣の豪華さに度肝を抜かれているのだ。

 なにしろ主演の里見浩太朗、八千草薫をはじめ順次登場する顔ぶれも
草笛光子、赤木春恵、星由里子、松原千恵子、山口祐一郎、森本レオら
アフレコ初挑戦の大物俳優、女優たち。24日から3週連続放送の「エンドハウス怪事件」でも
映画「海猫」の大胆艶技で話題の伊東美咲や、中山忍が初挑戦だ。

 ポワロもびっくりの賑わいに、浅野加寿子・NHKアニメーション室長は
「普通のドラマより声だけの演技の方が難しく、声に存在感がある人でないとダメですから」と説明。

 出演依頼も難しそうだが、「役の話とともに里見さん、八千草さんの名前を出すと『それなら』と
受けてくださる方も多いです」と、両大御所の「黄門」の印篭のごとき“効果”を強調する。

 また、ドラマ番組部エグゼクティブ・プロデューサー時代に朝ドラ「あぐり」、
大河ドラマ初の女性プロデューサーとして「利家とまつ」を手がけた浅野室長のらつ腕ぶりを
指摘する向きも。

 「新しいことにチャレンジさせ、俳優本人にも新たな自分を発見させるなど定評がある。
浅野さんなら、とアフレコを売り込んできた大物女優もいた」と番組関係者。

 そのご威光は黄門さまよりすごそうだが、この顔ぶれで平均視聴率8.3%はやや物足りない気も。
「アニメでドラマを越えたい」という浅野室長に請うご期待!

ZAKZAK 2004/10/20

イカソ〜ス
http://www.zakzak.co.jp/gei/2004_10/g2004102004.html
依頼ありました
◆スレッド作成依頼スレッド★46◆[10/14〜]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1097715930/537
2名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:11:42 ID:bflSN6MZ
(^ω^;)
3名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:11:58 ID:6ijinRSr
6
4名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:12:01 ID:36lWWw1W
4様
5名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:13:01 ID:t6knnDvj
伊東美咲w
6名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:13:20 ID:gj7bm8jw
受信料収入が有り余ってるのと、芸能事務所通せば、裏に金を廻しやすくなるから
予算が余れば受信料下げ圧力が高まるのに
7名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:13:20 ID:hgbgSCjk
内容がしょぼすぎる。メイベルの微妙なエロさくらいしか見所が無い
8名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:13:49 ID:IpvbGN5Y
どうせ本業で仕事が減ったからだろ
9名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:13:52 ID:5DcvsC1z
的場はどーかと思ったが、どーか?
10名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:14:46 ID:yX2aB2My
どこが大物なんだよ・・・何年もしがみついてるような連中じゃねーか
11名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:15:19 ID:iQ8xBg0Q
話題作り?
あまり盛り上がらん名
12名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:15:25 ID:goM0x5+t
大物俳優が声優本職の人よりもうまいと思ってるのが間違い。
13名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:15:50 ID:TjAToCOn
アニメが予算をケチってるのか、本当に画面が貧相。
内容ががき向けではないし、大人を狙うなら、うまい声優を使うべき。
はっきりいって、あまりにも下手な俳優もいた。
金の使い方がおかしいと思う。あの放送局だからしかたないのか。
14名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:15:56 ID:xUW+u/9d
30分アニメとしては非常に面白い
NHKニュース−アニメ−新撰組−スペシャル−風呂−アーカイブス
日曜はNHK最強
15名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:17:14 ID:sUEQCQpX
普通にポワロの海外ドラマを流してくれ
16名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:17:49 ID:6ISkYu2B
>>9
及川に比べればマシ。
17名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:19:32 ID:V5wOlihC
俳優に声優をやらせる意味を問いたい
18名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:21:16 ID:92MjBBsQ
変態ヴォイスが若手女性声優のデフォの現状。
19名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:21:17 ID:bujbaeGT
名陰茎コカン
20名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:22:29 ID:Ga3mjvk8
ポワロの声は、実写版の声優熊倉さんにはかなわないだろう。
21名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:24:07 ID:c6SRlAfZ
>>7
>メイベルの微妙なエロさくらいしか見所が無い

たしかにw
だからってオープニングでスカートの上からとは言え
股間をアップにするのはどうかと思うが>NHK
22名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:24:12 ID:ETJdfKIV
>>18が正解だな。
23名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:24:15 ID:0IulW6hr
声なんかに大物使う金あるなら半分ぐらい制作にまわせよ
なんだよあの古くさい貧相な画は
見る気も失せるわ
24名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:24:30 ID:0/N8xNrZ
いい加減役者に無理に声優をやらせるの止めろと。
25名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:25:45 ID:fSLOp7Kh
学芸会レベルの演技と棒読みセリフの
韓国ドラマの吹き替え声優に将来するため
NHKは俳優を集めているんだろうなぁ。

26名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:25:51 ID:xUW+u/9d
>>24
宮崎パヤオに言ってくれ
27名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:26:22 ID:xNfxUPfH

没個性なキャラデザイン

8%もよく取れてるよ
28名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:27:08 ID:bJw5t3m0
新撰組の前にやってるから見てるんだけど、
絵が20年前のサザエさん以下ってくらい下手なのは何故?
NHKなんだから、火の鳥くらいにお金かけれるでしょ?
29名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:27:43 ID:5zUloEZn
藻前ら、よく考えろ!
キム○ク使うよりは、遙かにマシだろ!
30名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:28:51 ID:jciBlYf9
ジブリもそうだが、俳優に声優業をやらせると駄目だな・・・。話し方がおかしい。
抑揚の無いしゃべりを聴かされると萎える。
31名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:29:59 ID:8mlhWoPE
ぶっちゃけ声だけじゃ演技できない役者の方が多いし、
悪くない演技をしてる人も、声優界のバイプレーヤーにいくらでもいるレベルだし。
そもそも一般人は声でアニメ見たりしません。
32名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:31:30 ID:wHXt4NkI
くだらん。
33名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:31:40 ID:y6k/Fey3
7月からやってて何故今頃ニュースに?
34名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:31:40 ID:VN6V9mXI
みんなメイベルたん萌えで出演してんだろ
35名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:32:17 ID:MENckP2j
>「普通のドラマより声だけの演技の方が難しく、声に存在感がある人でないとダメですから」

木村さんをバカにするなよ!
36名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:32:24 ID:VN6V9mXI
どーでもいいけど、あの主題歌は内容に全然合ってないと思うんだがどうか
37名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:32:25 ID:Cd7tpYrF
内容がつまらないのでどうしようもない。
38名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:33:21 ID:MA3Lsxlb
NHKの糞アニメで8パーセントとれれば十分だろ
39名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:34:05 ID:3ZastOJ/
ポワロは熊倉一雄の声でないと見る気しないね
40名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:35:21 ID:UhT1pghj
八千草はともかく里見は正直イマイチ。つか声だけで「里見浩太郎」だからなぁ。

存在感はあるのかも知れんが声優としての演技力も考えろといいたい。
41名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:36:51 ID:EZIwmgqc
NHK系のアニメは忍たまとおじゃるだけあればいーんです。
後は全部雑魚。
42名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:37:05 ID:U7QJuUzB
いまどき、アニメで8%も取れば上出来だろ。
しかもNHKなら数字に左右されないし
43名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:37:22 ID:jciBlYf9
主題歌は屋良有作が歌ってるのか?
44名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:37:34 ID:U7QJuUzB
>>41
CCさくらも入れろ
45名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:37:44 ID:3fR/dmkc
このキャラデザインじゃ見たくなくなる。
46名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:38:29 ID:Lw7DbZkK
加藤雅也というのはかなり巧い俳優だと思っていたが
これの父親役のあまりの下手さにびっくりした。
47名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:39:15 ID:057i/Fsq


  あ の 時 間 帯 に ア ニ メ な ん か や め て 下 さ い 。


 バカだよNHK
48名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:39:50 ID:y1+ZprEV
つーか、昔アガサ本を読みまくった者として
この作品は酷すぎる・・・('A`)
49名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:40:33 ID:0B1RcJ1n
キャラデザもそうだが、妙に萌えに走っているのがなんとも

こんなんだったら実写のポアロとマープルとジェシカおばさんと再放送しろよ
50名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:40:37 ID:WSzQkz4r
人の顔が変なんだよな。
つやつやした肌の若者がしわを描いて老人に扮してるかんぢだったり。
51名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:41:59 ID:EZIwmgqc
>>44
入れない。
さくらも雑魚。
52名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:42:30 ID:SKUDm6co
海外映画で二流芸人とかを無理やりアフレコに使ったりするのもどうかと
思ってたが、
こういうのも逆にどうかと思ってしまうな
里見浩太朗が結構上手なのに驚いたくらい。
53名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:44:14 ID:0PqnfH6D
ポアロ=熊倉
マープル=山岡
へイスティングス=富山
じゃないと観る気しない
54名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:45:25 ID:cxhYRNc7
森本レオは「オネアミス」で主役を張ってますが・・
それぐらい調べれば分かるだろ・・って、まさか芸歴から抹消?
55名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:46:00 ID:udzTBDAB
実写のポワロの再放送キボン!
シャーロックホームズでもいいや。
56名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:46:21 ID:5qT1o9Br
>浅野加寿子・NHKアニメーション室長は


・・・こいつあれだろ?利まつのあれだろ?
57名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:46:47 ID:xma58Fv9
>>53
もうみんな死んだっけ?
58名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:46:57 ID:89w3yxhs
皆さん、アニヲタ並みに厳しい評価でつね。漏れは「ワンピース」見てるけど。
59名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:47:46 ID:EHIz1+te
>>54
つかNHKの人形劇三国志とか平家物語とかでアフレコやりまくりですが>レオ
60名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:48:59 ID:yX2aB2My
>>55
ホームズをまとめて最初からやって欲しい。
DVDBOXが糞高いんで腹立つ
61名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:49:03 ID:rzoNTRX5
デビッド・スーシェ
62名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:49:40 ID:G4IMe2Fh
>>57
熊倉存命
ヘースティングスは安原義人が代役
63名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:49:52 ID:O/Zxu1bh
ヤングスーパーマンやってくれよ
64名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:49:56 ID:Dn6YAuCO
世間では、ジブリアニメの声の演技を、非道すぎるとは思わないのか?
65名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:50:34 ID:jsFXLIlT
>>60
去年やりますたよ
しばらくやんねーんでは
66名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:52:39 ID:20mtaRru

ブラックジャックにすら劣るアニメ。
67名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:52:43 ID:zCwhh65I
>>1
森本レオって声優初挑戦?
68名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:53:23 ID:zknFhqvz
素直にアルフの再放送やってくれ
ビバヒルでもいーやw
69名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:53:49 ID:mrOklcX2
先週は色が勝手に変わる呪いの絵は、リトマス紙を貼ってあったって種だったけど
そんなんちょっと調べりゃばれるだろ。(´д`;
70名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:54:21 ID:GGNn2f2V
原作そのままアニメ化してんじゃないのかよ?これ。
71名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:55:02 ID:O9zqSVEG
ほっちゃーん
72名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:55:05 ID:NRF9tV7o
>>58
ワンピースはアニメでは観ない
73名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:55:14 ID:J/ZN1obQ
また声優を侮辱した
74名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:55:58 ID:Pny+NzxR
熊倉さんはテアトルエコーで劇をやっている。
ずっと元気で居てほしい。

たしか森本レオはオネアミス後の他のアニメの吹き替えのときも
声優初挑戦とか言われていてすっこけた記憶がある。
75名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:56:18 ID:RF3AxFjp
明らかに、さとみこうたろうの声は浮いている。
声優という存在の意味が分かってないんだろうな。
76名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:56:57 ID:sYxv9Rno
あんな見るからに手抜きのお子様向けっぽい絵のアニメじゃ、
どんなに声に大物使っても家族が揃ってくつろいでいるであろう日曜の夜に見ないだろ。
こないだチラッと見たら口しか動いてないの。あれじゃ紙芝居だよ。
77名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:58:09 ID:RNGAP6Qp
里見浩太朗はよくやってるよ
思うにこのアニメの作風とあってないだけかも
78名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:58:47 ID:J/ZN1obQ
>>12
その通り

79名無し募集中。。。:04/10/20 15:58:56 ID:z2NBS1yv
>>67
どうやら>>1は「オネアミスの翼」を知らないようだ
80名無しさん@恐縮です:04/10/20 15:59:11 ID:7TuSSBlx

 飯島真理を使ってくれと何回もNHKにメールを出してるんだが・・・
81名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:00:53 ID:c6s5V8ne
でもキムタクのハウルに比べたら…まだ聞いた事ないが
82名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:01:48 ID:9Z15e+YU
そして何故かオープニングとエンディングの歌が山下達郎。
Pの趣味で選んだとしか思えない。。。。
83名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:01:55 ID:13yQJ21L
>>63彼は赤パンツ着たのか
84名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:02:14 ID:1Hch8enb
ジブリも、タレント声優が全部悪い訳じゃないよな。
夏木マリとかかなりがんばってるし。
猫の恩返しに至ってはほぼ成功といえる。


・・・キムタコ・・・・・・ハァ
85名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:02:24 ID:jciBlYf9
>>80
誰だそいつは?
86名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:03:15 ID:ZhQXQDhG
智之・たけたんのトークショーでもやってくれよ
今日のゲストは半井さんですってな
87名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:03:31 ID:7TuSSBlx
飯島真理はNHKに貢献してるんだがな
スプーンおばさんの曲も飯島真理だし
今困ってるみたいだから使ってやって欲しい
88名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:04:02 ID:n1G7wJbd
その前に、この裏が「ワンピース」じゃどうしようもないだろ

89名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:05:22 ID:3lHx5y/1
>>51
ぷちぷり*ユーシィ、入れたって
90名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:05:35 ID:UhT1pghj
>>70
見事に改悪してまつ。
いっそオリジナルでやれ。もう原作使うな。
91名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:07:20 ID:sYxv9Rno
昔はNHKて夜にアニメ枠あったよな。太陽の子エステバンとか、ナディアとか。
あれ何曜日にやってたんだっけ?
せめて日曜ではなく土曜日にすればいいのに。
92名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:09:32 ID:n1G7wJbd
「未来少年コナン」もNHKだったんだよな。
HNKのアニメもなかなか侮れない。

このアニメは侮っていいと思うが。
93名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:09:42 ID:20mtaRru
>85
かの名作『超時空要塞マクロス』を知らないガキ。
94名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:10:32 ID:6ISkYu2B
まったりアニメですな。
95名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:10:40 ID:efXayLSJ
>>91
今は教育やBSがメインかな サヴァイブは結構好きだ
96名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:11:51 ID:pU+JAfb3
BUBUチャチャ 最高
97名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:15:01 ID:6ngAJknE
よく知らんがこの女性PはNHKアニメのヲタからは蛇蝎の如く嫌われてるな。
昔なんかしたらしい
98名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:15:24 ID:0sahuJ1t
>>91
最初は火曜日の7:30
80年代後半から金曜に移った
99名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:18:42 ID:sYxv9Rno
>>98
サンクス。
そういやナディアが毎回イラク関連で潰れたのって金曜だったっけ。
今平日はクローズアップ現代があるんでやっぱり土曜日がベストかな。
100名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:19:48 ID:4PefKDaP
大河ドラマ駄目にしたと思ったら、今度はアニメか・・・・・・
赤穂浪士討ち入りの後、浅野本家ごと、根絶やしすればこの様な事態に落居らなっかったものを・・・・・・
101名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:20:37 ID:hH2XL6lu
>>97
何かしなくても、利まつで、往年の大河ファンにも嫌われた。
102名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:20:49 ID:w/3Q4pxd
役者に金かけるのはともかくその予算を
作画のギャラを相場以下に削る事で持ってきてるから
実力のあるベテランが仕事請けてくれないんだって

絵ボロボロ
103名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:22:50 ID:VXjNOASa
メイベルたんのお風呂シーンでもあれば視聴率うなぎ昇りですよ
104名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:23:55 ID:mG2br8Z7
SAMURAI7等、最近はBS-hiに力入れてるから
ショボくても仕方が無い
OPはあれだが・・・
105名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:26:32 ID:YzdRagai
的場浩二とか加藤雅也とかひどすぎ。
八千草、里見だって決してうまいとは言えない。
106名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:28:09 ID:oXqMRm8o
ミ,,゚Д゚彡y━~~で、このアニメは一般視聴者、アニオタのどちらかには好評なのかね?
107名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:29:15 ID:J/ZN1obQ
ナディアは今教育で7時からやってるでしょ

鹿児島だけかな?
108名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:29:40 ID:8mlhWoPE
>浅野加寿子・NHKアニメーション室長
民放のノリを後追いしてるだけの人間だな
109名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:29:59 ID:RF3AxFjp
>>106
どっちにも好かれてない。
マーブルたんのパンチラもないんだよ。
せめてブラチラぐらいは無いとな。
110名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:30:35 ID:VJOJlSJt
小娘と馬鹿鳥で物語台無し。
111名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:30:56 ID:K5Br27uj
どうせならエロリー・クイーンやれよ
112名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:30:58 ID:gg28Ung9
いちおう「火の鳥」よりは高視聴率みたいだけどね
113名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:31:43 ID:7TuSSBlx

 みんなで飯島真理起用のメールを送ろうぜ!
114名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:31:56 ID:D4hORwjQ
あれではドラマ越えは無理だろ
深夜アニメにも劣る
115名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:31:59 ID:FMNXLWE7
あの原作にない小娘を何とかして。
最近の子供は自分を投影するガキキャラが無くても平気でしょ。
116名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:32:13 ID:n1G7wJbd
考えてみればアニメで8%はかなり多いよな
テレ東のアニメだと1%いかないこともあるのに・・・
117名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:33:14 ID:loXWa+4n
折笠の声は可愛いよな
顔は四角いのに
118名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:34:26 ID:SiNPhOgH
>>111
アガッタ・クリスティには興味無しですか
119名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:36:46 ID:8mlhWoPE
>>116
ニュースと大河に挟まれてるアドバンテージもあるだろうけどね。
火の鳥はいくらぐらいだったんだろう。
120名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:39:17 ID:Hqc29uq+
───────────────────────┐
     (´,_ゝ`)プッ  ア ニ ヲ タ             |
_____________________    |
.  /´,     r      ノ  ノ_'__/ノノ /,./ハ     | 必  |
  l, '/     _ー--= ニ´-_二'_ -'彡>' ,. 'ノ′ l l l  .|    |
  l!1  / /      / .ーr'7⌒!ヽ ̄ ´´  // i ! i.| 死 .|
  ヾ // {イ/  /  /    ' l`Tノリ     ノノメ、 ノ .|   |
   ヽN  ヽ、 l( トヽ_,   _ゞニン      /´ハーrク.| だ |
    `ヽ   l` `ー`       ̄      i7jリ' /´ ´.|   |
      \ \                   i  ー' ハ  i | な .|
       `ヽ ` Tl        lー- .._ '´  、ー' ノ ,.|   |
         } /l ヽ       |   }/     !ニ- '´ | 藁 |
        ' ´リ !          l  /    ノ    |   |
           l     ヽ、   `´   ,. '´     .|   ..|
          ,j      `ヽ、 _,.. '´          |    |
         / !       /             .|    |
121名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:39:36 ID:gg28Ung9
>>119
6%代だった
122名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:42:04 ID:VJOJlSJt
ポアロは滝口順平以外あり得なーい!
ガキイラネ
123名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:43:04 ID:nsNOAu91
数字悪いからかな
124名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:43:12 ID:fw9Ts8kB
っていうか、おまいら、食いつく良すぎw
125名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:45:56 ID:9GNkt/my
しかしこれがわざわざ
アニメーション推進室とか作ってカネかけた成果なんだよな

エビ…
126名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:46:20 ID:i3mLCzZo
前に日テレのコナンと比較してコナンマンセーしてる記事なかった?
どこだったか忘れたが。
127名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:46:58 ID:6ngAJknE
たぶんゲンダイ
128名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:47:30 ID:FMNXLWE7
>>122
熊倉一雄だろ…
129名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:47:40 ID:K5Br27uj
>>118
クリスティならパーカー・パインやった方が
面白いと思うな。

>>122
ポイットは熊倉一雄に決ってるだろ。
130名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:48:09 ID:xo/qv2f5
ポアロはNHKアニメの黒歴史。
水曜深夜に放送してるプラネテスは良いぞ。時間を交換してくれ。
131名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:49:01 ID:0sahuJ1t
>>130
プラネテスこれから鬱展開だから無理
132名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:49:54 ID:QImvFw2Y
未来少年コナンは再放送始まりますな NHK
133名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:52:28 ID:aCVK7YW5
アニメ漫画速報板いらねえな。
134名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:52:58 ID:sYxv9Rno
ぷちぷりユーシイを地上波でもやって
小さい子供に安心の作品だし、大きなお友達も大喜びだ
135名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:54:07 ID:NHj53sZT
とりあえず「そして誰もいなくなった」で小娘とアヒルはあぼーんします
136名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:54:18 ID:sUEQCQpX
あずきちゃんの再放送はないの?
137名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:55:05 ID:/kBXHqiS
オリキャラの女の子さえいなければ見ていた
オリジナルのクセに話の重鎮だったりするスタンスのキャラは
ドリーム同人系で一番嫌われるタイプだぞ
138名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:56:17 ID:n1G7wJbd
そういえば「アクロイド殺し」ってTVだとどうやるんだろうか?
演出家の腕が問われると思うんだが。
139名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:56:34 ID:Gi81r+HW
ばくさんのかばーん!!
140名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:57:15 ID:sYxv9Rno
>>138
デビッド・スーシェのポワロではもうやっているが
141名無しさん@恐縮です:04/10/20 16:59:01 ID:+Ct/4isI
>>39
まったくもって同意
142名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:00:18 ID:6ngAJknE
1月にはこの枠無くなってんだろうな?
143名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:01:40 ID:oxVdPlqv
ワンピースもこち亀も見ないから日曜の夜は見る番組がなくてつまらん。
NHK、おじゃる丸や忍たまは普段見れないから、ポアロの前の時間帯にでも
放送してほしいよ。あれってほのぼのするアニメだからさ・・

144 ◆GacHaPR1Us :04/10/20 17:01:41 ID:3K30kJFq
145名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:01:54 ID:CCao8ksr
どう考えても子供用にデフォルメされているから、声優にビックネーム
ってもねぇ。視聴率に反映しないのは、制作サイドもわかってるでしょう。
146名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:02:01 ID:2yokgsjn
伊東美咲どうなんだろうな
ドラマであの状態なのに声だけだとどうなるのかw
中山忍は声はいいからなんとかなりそうだが
147名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:02:29 ID:K+fVxJVg
大物俳優っていうくせに若い声優より演技下手くそなのが多すぎ。
いかに俳優が演技の勉強をしてないか分かりますな。
148 ◆GacHaPR1Us :04/10/20 17:03:11 ID:3K30kJFq
ヘイスティングスはもっとマヌケであるべきだ
149名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:03:44 ID:J/ZN1obQ
>>147
いい事言った
150名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:04:38 ID:k5KhQ1HO
>137
オリキャラ押しかけシーンでのミス・レモンとの問答
オ「迷惑ですか?」
レ「ええ。かなり」
この一言でミス・レモンのファンになったw
ミス・レモン目当てに見てる
151名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:04:44 ID:FMNXLWE7
>>143
日曜の夜7時からニュース潰して総合でおじゃる丸なんてやったら、
それこそ受信料の支払い拒否する人間続出だろ
152名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:05:12 ID:gg28Ung9
そういや某アニメ製作会社が声優協会と揉めて、「もうお前らなんて使ってヤラネーヨ!」
って劇団員とかを集めて声をあてさせたアニメがありましたなぁ…
まるで学芸会のようでありました…
153名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:07:01 ID:oxVdPlqv
>>136
あずきちゃん、なつかしい・・再放送でまた見たいね。
ああゆうほのぼのしたアニメが見たいけど働いてると
絶対に見られない時間帯に放送されたりするんだよね・・
154名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:10:20 ID:hgbgSCjk
ささきいさおが妙にぎこちなかった
155名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:10:45 ID:J/ZN1obQ
里見が田中真弓に勝てるわけない
156名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:12:21 ID:FQGypkO8
このプロデューサーのおばちゃんのオナニー番組に成り果ててるって話だろ
今後のNHKアニメはすべてこの人が取り仕切ることになるってことか?
157名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:13:30 ID:oxVdPlqv
>>151
ニュースは8時からにして、大河は9時からにすればいい。
158名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:14:36 ID:XbxDj4s0
出世欲の強いテレビ屋は作品性より話題性を優先させてトンデモない物を作り出す事が往々にしてある
そういう物を是とする風潮はバブルと共に消えたと思っていたが歴史は繰り返すものなんだな
数年後にはこういう作品は誰の記憶にも残ってないだろう
企画の為の企画がまかり通るようじゃお終いだよ
159名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:16:02 ID:w/3Q4pxd
NHKはそういうのから離れたアーカイブ的価値のある物を作る能力の高い局
だったんだけど最近そういうめっきり減ったなぁ。民放と違いが判らなくなってきた
160名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:19:18 ID:vG6lzDJt
メイベルの存在がうざい。ペットのアヒルとかも。
でも音楽はすきだな。「火の鳥」よっかマシのよな・・
161名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:21:25 ID:Zi2Cfn9v
ポワロとマープルのアニメなんてただの前座
アガサクリスティ紀行が本編
162名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:22:40 ID:k7fiubit
初回でカーテンやるなら見たかも
163名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:26:46 ID:UdmQo4Bw
メープルとマープルって同一人物と思ってたぞ
三日前にその間違いに気付いた
164名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:29:49 ID:dE/EZd/W
まずポアロが禿てないことが問題だ。

エンドハウスやるんだ。伊東美咲かー‥_| ̄|○
165名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:34:15 ID:k6yugHmA
>>40
俺は逆だわ。里見は意外としっくりきてるが八千草のぎこちなさが気になる。

後、ハズレも多いが、アタリも多いぞ>ゲスト組
松方弘樹があんなに声アテるの巧いとは思わなかった。
166名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:40:14 ID:xNfxUPfH




はっきり言ってNHK謹製アニメなんて面白かったためしがない。


167名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:41:41 ID:Ctzp0VUy
>>1
この間の加藤なんたらってのが酷かった。棒読みだった
なんかアニメ持ち上げられてるし化ける時の事考えて、声優業に唾つけとけって事なんじゃないの?
ヤクザが絡んでる芸能界なんかに絡まれたら駄目になりそうだがな
168名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:47:54 ID:gYkGhfZJ
プラネテスをこの時間帯にしろよ。あれこそ一般向けじゃん。
169名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:48:01 ID:yZv5tbjs
イギリスBBC製作(だっけ?)の
ポアロシリーズ流してくれた方がよっぽどマシ

マープルおばさんシリーズもたしかあったはず

170名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:48:09 ID:U56M3Rhd
122 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 04/10/20 16:42:04 ID:VJOJlSJt
ポアロは滝口順平以外あり得なーい!
171名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:48:39 ID:U56M3Rhd
122 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 04/10/20 16:42:04 ID:VJOJlSJt
ポアロは滝口順平以外あり得なーい!
172名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:49:16 ID:U56M3Rhd
122 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 04/10/20 16:42:04 ID:VJOJlSJt
ポアロは滝口順平以外あり得なーい!
173名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:49:49 ID:kr1E4535
酒井法子のどこが存在感ある声なんだ?のりピー語で喋ってなんぼのアイドルだろ。
174名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:49:55 ID:RF3AxFjp
>>170
同意。オレの心の中では彼の声が流れてる。
なんかミジメそうな感じがいいんだよね。
ミジメそうなハゲのおっちゃんが、

ハゲを言われると激高して怒るところとかが
凄いいいんだよね。
175名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:50:03 ID:U56M3Rhd
122 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 04/10/20 16:42:04 ID:VJOJlSJt
ポアロは滝口順平以外あり得なーい!
176名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:50:50 ID:U56M3Rhd
122 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 04/10/20 16:42:04 ID:VJOJlSJt
ポアロは滝口順平以外あり得なーい!
177名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:51:29 ID:qRZVvzFG
>>普通のドラマより声だけの演技の方が難しく、声に存在感がある人でないとダメですから

そのためにいるのが「声優」って声だけのプロなんじゃないのか?
普通のドラマに使われる役者使ってどうすんだ。
エビジョンイルと言い、NHKはこんなんばっかりだ。
178名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:51:45 ID:+U0WKynl
絵がもっとゴージャスというか丁寧で手間かかってるなあという、NHKらしさがないのがつらいな。
179名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:51:59 ID:H/RMq90W
餅は餅屋
アニメの声は本業の声優がやるのが一番。
180名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:52:46 ID:U56M3Rhd
122 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 04/10/20 16:42:04 ID:VJOJlSJt
ポアロは滝口順平以外あり得なーい!

174 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 04/10/20 17:49:55 ID:RF3AxFjp
>>170
同意。オレの心の中では彼の声が流れてる。
なんかミジメそうな感じがいいんだよね。
ミジメそうなハゲのおっちゃんが
181名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:53:16 ID:U56M3Rhd
122 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 04/10/20 16:42:04 ID:VJOJlSJt
ポアロは滝口順平以外あり得なーい!

174 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 04/10/20 17:49:55 ID:RF3AxFjp
>>170
同意。オレの心の中では彼の声が流れてる。
なんかミジメそうな感じがいいんだよね。
ミジメそうなハゲのおっちゃんが
182名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:53:46 ID:U56M3Rhd
122 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 04/10/20 16:42:04 ID:VJOJlSJt
ポアロは滝口順平以外あり得なーい!

174 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 04/10/20 17:49:55 ID:RF3AxFjp
>>170
同意。オレの心の中では彼の声が流れてる。
なんかミジメそうな感じがいいんだよね。
ミジメそうなハゲのおっちゃんが
183名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:54:24 ID:U56M3Rhd
122 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 04/10/20 16:42:04 ID:VJOJlSJt
ポアロは滝口順平以外あり得なーい!

174 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 04/10/20 17:49:55 ID:RF3AxFjp
>>170
同意。オレの心の中では彼の声が流れてる。
なんかミジメそうな感じがいいんだよね。
ミジメそうなハゲのおっちゃんが
184名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:54:31 ID:6ngAJknE
こりゃ通報しといた方がいいかな
185名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:55:47 ID:G7tXQHNe
okasinahitogairune
186名無しさん@恐縮です:04/10/20 17:58:34 ID:gg28Ung9
一応荒らしとして報告してきたよ
187名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:02:28 ID:7iuep1DD
ナディアの出来は途中までは最高だったな。途中まとまん無くなっちゃったけど
今でも越える作品は殆ど無いだろ。せめてあれぐらいのセル画使ってくれ。
十年以上前の作品にすら足下に及ばないもん作ってバカとしか言い様が無い。
188名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:06:38 ID:dg5mGazb
大山のぶ代をナゼ使わん
189名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:06:55 ID:U56M3Rhd
途中でずるずるになるのは庵野君のいつもの事だからね。
でも最後の数話でビシッと決めてテレビシリーズ内でちゃんと
終わらせたからエヴァよりずっといい。
190名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:07:31 ID:Rvz7c+6k
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、w−、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ V─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
                     /    \   
エロが見たいならエロアニメを見れば良い。
それは分かっている。しかしそうじゃ無いんだ。
みんなのテレビにティクビが同時に映る。
これが醍醐味なんだ。
191名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:09:19 ID:oVv9p8ru
今までのNHKアニメはNHK関連会社中心で製作されてきた訳だが、
急にNHK本体が影響力を出してくるようになった。

関連会社を使って荒稼ぎしてきたNHKがなぜアニメで関連会社を
蔑ろにするようになったのか不思議でならない。
192名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:09:32 ID:GEPrQHRC
それより教育の深夜にやってる等身大宇宙もののプラテネスを
この時間にやった方がいいと思うんだがなあ。
宇宙に夢を持つ子供が増える・・・かもしれない。
193名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:10:12 ID:jciBlYf9
そうだな。プラネテスのほうがいいな。
194名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:11:19 ID:jfRFohuS
>>192
あのアニメどうやって子供は夢をもてというんだ・・・

いや、俺は好きなんだけど。
195名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:11:46 ID:Sd7ae6tv
ワンピースにぶつけて8%は健闘してるだろ。
俺は内容関係無しにメイベルタンのためだけに視聴しつづけてるわけだが。
196名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:15:29 ID:fMN52kA8
>>194
隣に母ちゃんが居たらポラリスを探しそうだ。
197名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:16:17 ID:6ISkYu2B
プラネテスやナディアのような名作と比べられると辛いけど、
NHKらしい、丁寧で無難な作品になってると思うけどなぁ。
最近のアニメみたいに絵もノッペリしてないし、なんか落ち着くんだよね。
198名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:18:10 ID:m5TIh5FO
劇場用の日本語版スターウォーズのハンソロ、森本レオだったけど似合ってた。
199名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:19:02 ID:U56M3Rhd
え?最近稀に見るのっぺり絵だと思ってたけど・・・。
200名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:21:34 ID:fMN52kA8
>>197
確かにそう考えるとそうかもしれん。なんか、他には見てられんようなのも一杯
あるし。フツーに見ていられる領域には入ってるかな?ただ変なキャラは止めて
欲しいけど。
201名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:24:14 ID:sYxv9Rno
まずあのポケモンみたいな絵で見る気が半分失せた
次にオリジナルの子供とアヒルがウザ過ぎて完全に見る気が無くなった
あの時代に幼い女の子がいきなりアパートで独り暮らししようとするなんて、いくらなんでもないだろ
202名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:24:21 ID:fMN52kA8
ん?のっぺりってどんなんなの?なんかよくわからんで読んでしまったが
203名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:24:32 ID:+/1jxyYk
今期はジャぱんが一番おもしろい
204名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:24:55 ID:RSuob/3Z
ジェシカおばさんの事件簿、吹き替えの森光子>>>マープル声優の八千草薫

先日の的場浩二のは下手だったなあ
205名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:26:04 ID:/z/PlsE1
ああ、家の母親、60近いのにこれ見てるよ。
206名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:27:23 ID:Zuxgcs/r
別にオタな人では無いが、
ジブリ作品見ると
本職が声優の人はゲスト俳優の声あてより
段違いで上手いと素直に感じるよ。
207冥土で逝く:04/10/20 18:27:23 ID:tUCobP3I
チラ見したが、作画は普通にクオリティー低そうだったな。
日テレがやってた「週刊!ストーリーランド」かと思いましたよ
208名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:28:19 ID:fMN52kA8
ジェシカおばさん面白かったなあ。何とか温泉殺人事件みたいなのは少しぐらい
近付いてよん。
209名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:28:36 ID:QbFKR+jn
声優って本当に食っていけない職業一直線なんだね。
210名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:28:55 ID:iZBL/+av
正直別に上手いと思わない
211名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:29:27 ID:oVv9p8ru
こういう話を聞くたびに日本の声優は進化を誤ってしまったような気がしてならない。

俳優として実写が基本にあるべきで、アフレコの仕事はサブにすればよかったはずだが。
212名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:30:11 ID:qRZVvzFG
>>209
未だにギャラが年功序列だと聞いた。
213名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:30:49 ID:VWchgEAv
うちのおかんは新撰組までのあいだ何も見るもんないから見てる。
新撰組も惰性で見てるようだが。
214名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:33:07 ID:fMN52kA8
日本の検察には一番テレビ局とアニメ関係に査察入れて欲しい。日本一ダーティー
な構造になってると思う。ただ、一番難しいとは思うが。
215名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:34:35 ID:fMN52kA8
>>212
波平の年収が百三十万ってのは違うの?
216名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:37:30 ID:+V9qSaY4
子供の頃に見た太陽の子なんとかってのが面白かったような気がする
後スプーンおばさん
ポワロは実写の方がいい
217名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:39:30 ID:gBosbvG4
一口に俳優だ女優だ言っても、舞台もやる人とテレビオンリーの人で
全然違うと思われ。というかベテランの声優は舞台もやってる場合が
かなり多いけどね。
218名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:44:44 ID:1jFzPBOk
浅野加寿子・NHKアニメーション室長は「声に存在感がある人でないとダメですから」と説明





伊東美咲…
219名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:48:52 ID:AV3Avh2j
人間交差点の反町は神がかり的だったな
220名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:50:01 ID:oVv9p8ru
海老沢体制崩壊後、専業声優が大河ドラマや連続テレビ小説に
大々的に起用されることを祈ろう。
221名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:53:23 ID:jciBlYf9
声優と俳優とでは要求されるものが違うだろ。
222名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:53:37 ID:FK9ucHdo
声優に金使う前に原画と動画に金使え(´・ω・`) 
223名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:56:11 ID:NkWO+JR1
ギャラ凄いんだろうなー。

浅野の使途不明金監視しとけよ!
224名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:57:04 ID:OwtsVQ3f
折笠かわいいよ折笠
225名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:57:24 ID:jciBlYf9
沢山金を使って素人レベルの声優を使うNHKはアホ
226名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:58:28 ID:9XXlFIyd
>>225
宮崎にも言ってやれ
227名無しさん@恐縮です:04/10/20 18:59:58 ID:9XXlFIyd
石原絵理子だってAVにも出ずにがんばっているだろ
228名無しさん@恐縮です:04/10/20 19:00:27 ID:3gA1gAns
ていうか、いっそ実写でやれば?
229名無しさん@恐縮です:04/10/20 19:00:57 ID:jciBlYf9
俳優起用はオーディションで厳正審査した上でやってほしい。全部が駄目というわけ
ではないが、そういうのが多いのは事実。
230名無しさん@恐縮です:04/10/20 19:03:06 ID:3gA1gAns
>>211
80年代終了までは副業か
副業から本業になった人たちばかりだったけどね。
>>212
労働争議までやって未だにそうなのか?
231名無しさん@恐縮です:04/10/20 19:03:08 ID:1jFzPBOk
>>222
声優にこそ金をかけるべきだとおもってるんだろう。
232名無しさん@恐縮です:04/10/20 19:05:19 ID:oVv9p8ru
NHKのアニメはNHK関連会社中心で製作されてきたから浅野氏のような
大物プロデューサーがNHK本局に生まれにくかったことも、NHKアニメ
衰退の原因と考えてみる。
233212:04/10/20 19:06:58 ID:qRZVvzFG
確か金持ちA様の番組じゃなかったかなぁ。
山寺が年収5000万とか言っててその後だかに
「しかしどれだけ売れていても若い人のギャラは安いんです」
みたいなナレーションがあった希ガス
234名無しさん@恐縮です:04/10/20 19:08:45 ID:XvRyLfSq
プラネテスと差し替えて欲しいけど、
テロ話があるからなあ。
スピカの方がいいな。
ところで森本レオなんていつ出たの?憶えがない。
235名無しさん@恐縮です:04/10/20 19:14:25 ID:Sf/TtFL+
俳優でも声に張りがなく抑揚がつけられずに失敗した例は
枚挙に暇がない
236名無しさん@恐縮です:04/10/20 19:17:24 ID:lmNhKSmW
>>228
再放送でいいやん
237名無しさん@恐縮です:04/10/20 19:22:29 ID:oVv9p8ru
とにかくこのアニメに「ポワロ」「マープル」を冠するのはアガサクリステイに失礼というしかない。
『メイベル』と呼ぶべき。
238名無しさん@恐縮です:04/10/20 19:24:37 ID:h0dGtFHK
この番組って絵がショボ過ぎる。
台詞ももう少し気の利いたものにならないかな?
239名無しさん@恐縮です:04/10/20 19:25:32 ID:DzSHrfgh
>>浅野加寿子・NHKアニメーション室長

こいつバカだろ?くだらねーことに金使う前に
作品の中身をもっとちゃんとしろ。
240名無しさん@恐縮です:04/10/20 19:27:19 ID:DzSHrfgh
現時点では、テレ朝深夜にやってる巌窟王の方が明らかにおもしろいぞ。
現時点では・・
241名無しさん@恐縮です:04/10/20 19:28:05 ID:XvRyLfSq
今ミステリチャンネル見たら、『エジプト墳墓のなぞ』やってた。
242名無しさん@恐縮です:04/10/20 19:30:17 ID:2N97lnG9
非声優で上手いのは

津嘉山正種
寺田農
高畑淳子
竹中直人
243名無しさん@恐縮です:04/10/20 19:32:17 ID:DzSHrfgh
テレ東来週の午後のロードショーはミス・マープル特集
http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_afr_load/index.html
午後1:30〜
アガサ・クリスティー
25 ミス・マープル動く指
26 ミス・マープル牧師館の殺人
27 ミス・マープル魔術の殺人
28 ミス・マープル鏡は横にひび割れて

(出演) ジョーン・ヒクソン
244名無しさん@恐縮です:04/10/20 19:33:01 ID:BmIHLipd
>>161
そのアガサクリスティ紀行もアガサとは関係ないただの旅番組化が進んでいる
245名無しさん@恐縮です:04/10/20 19:39:40 ID:6a43GwBj
ひげよさらばの再放送して欲しい
246名無しさん@恐縮です:04/10/20 19:47:03 ID:oVv9p8ru
ここまで急激に落ちぶれさせてしまうあの国の法則はやはり凄い>NHKアニメ
247名無しさん@恐縮です:04/10/20 19:50:48 ID:PPBPRnnP
森本レオが演じたシロツグは、レイプ未遂を犯したキャラなので抹消されてしまったんでしょうか?
248名無しさん@恐縮です:04/10/20 19:53:58 ID:z2/7IHwL
全部玄田哲章で。
249名無しさん@恐縮です:04/10/20 20:02:00 ID:anwi00aJ
>>1
森本レオは違うだろ・・・
250名無しさん@恐縮です:04/10/20 20:04:09 ID:0JcTmD9U
絵柄がオタ向けで脚本も???だから、ビッグな俳優を使って注目を集めようとしてるんだろ
251名無しさん@恐縮です:04/10/20 20:06:40 ID:Ljlp4Wnm
上手い人は何やっても上手いからなー
252名無しさん@恐縮です:04/10/20 20:06:51 ID:mtj88yD5
里見浩太朗、草笛光子、星由里子、松原千恵子、森本レオら

↑って「あぐり」の出演者やね。同じプロデューサーだし。
253名無しさん@恐縮です:04/10/20 20:08:03 ID:86mAl9wd
NHKの番組BGM、選曲担当は伊藤さんが最強
254名無しさん@恐縮です:04/10/20 20:08:46 ID:oVv9p8ru
NHKのアニメはアニメファン的には評価されていたものの、
NHK局内では体のいい金づる程度にしか思われていなかったということだな。
255名無しさん@恐縮です:04/10/20 20:10:44 ID:MyPtoQx2
ポワロ:熊倉一雄 ヘイスティングス:富山敬
以外のキャストはは認めたくない
256名無しさん@恐縮です:04/10/20 20:11:09 ID:dqMnb1S6
プラネテスのほうが面白い
257名無しさん@恐縮です:04/10/20 20:13:07 ID:4DCrqIRZ
メイベルたんにハアハアするためだけのアニメだと思っていた
258名無しさん@恐縮です:04/10/20 20:13:21 ID:lOAT2Zn+
>>245
残念ながら数話を除きVTRがジャンクされてしまった・・・・
NHK人形劇で全話残っているのは三国志以後で
白黒時代は言うに及ばず全話カラーの猫じゃら市や八犬伝も殆ど残っていない。
259名無しさん@恐縮です:04/10/20 20:14:34 ID:TbF48cnU
渡辺謙出せよ
260名無しさん@恐縮です:04/10/20 20:15:01 ID:NHj53sZT
水戸黄門と遠山の金さんの2ショットがみられただけでもよしとするか
261名無しさん@恐縮です:04/10/20 20:17:31 ID:+6Tus2MN
以下転載

10/10日
15.9% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
*6.6% 19:30-20:00 NHK NHKアニメ劇場・名探偵ポワロとマープル
14.2% 20:00-20:45 NHK 新選組!
14.1% 20:45-20:55 NHK ニュース
10/17日
16.1% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
*7.3% 19:30-20:00 NHK NHKアニメ劇場・名探偵ポワロとマープル
16.0% 20:00-20:45 NHK 新選組!

大物呼んでこれですか…折笠のオリジナルキャラ入れておいて本当に良かったね
262名無しさん@恐縮です:04/10/20 20:20:02 ID:BmIHLipd
ってか新撰組おわっとる
263名無しさん@恐縮です:04/10/20 20:20:31 ID:TbF48cnU
>>258
ひげよさらばは全部残っているが?
264名無しさん@恐縮です:04/10/20 20:20:55 ID:3hkDw+vQ
>「普通のドラマより声だけの演技の方が難しく、声に存在感がある人でないとダメですから」と説明。

おいおい日本の声優をバカしとんちゃうか。
265名無しさん@恐縮です:04/10/20 20:25:05 ID:mPZjOxAR
声に存在感がある人でないとダメ→アニメ声優や洋画吹き替え声優は声に存在感なし

つことか。
266名無しさん@恐縮です:04/10/20 20:28:08 ID:BmIHLipd
ゲスト声優
ささきいさお>>八千草>川中美幸>黄門様>>松方>>のりぴー>>>(越えられない壁)>>>的場>その辺のサラリーマンのおっさん>>及川>>小学生の学芸会>>加藤>デビルマンの主役
267名無しさん@恐縮です:04/10/20 20:28:52 ID:NAOyRtt7
>>212>>230
違うでしょ、確か労働争議で手に入れたのがランク制での
ギャラの最低保証。これが結果的に高額のベテランの仕事を
奪った、それでランクは自分で決められるからランク下げても
役者だからどんな仕事でもやりたいという人や、反対に
後輩のために仕事なくても仕事の単価を上げていかなくては
というベテランもいる。

今のTVは結果的に新人しか使えない、それでも現場を絞める
ためにもベテランも数がすくなても必要だが、その間の中間ランクが
一番厳しい。
268名無しさん@恐縮です:04/10/20 20:29:00 ID:Xp1LuvpG
実写版は観てたけどこれは観る気がしない
絵がショボ過ぎるし禿げてないポアロなんてポアロじゃない
269名無しさん@恐縮です:04/10/20 20:30:29 ID:6ISkYu2B
松方さんは上手かったなー。
270名無しさん@恐縮です:04/10/20 20:31:00 ID:N9tr0CbV
キムタクのハウルが楽しみですね(^^)
271名無しさん@恐縮です:04/10/20 20:31:01 ID:Tgcuy5yV
原作は禿げていないのに。
あの頭はドラマ版だけのオリジナル。
272名無しさん@恐縮です:04/10/20 20:32:37 ID:BmIHLipd
アニメの髪型は原作サイドからの要望だっただけに原作に忠実だな
273名無しさん@恐縮です:04/10/20 20:37:19 ID:Kthm71ud
>この顔ぶれで平均視聴率8.3%はやや物足りない

鞭でスマンが、NHKにとって視聴率ってなんか意味あるの?
274名無しさん@恐縮です:04/10/20 20:43:46 ID:fxXVyr7A
>>273
週刊こどもニュースで、日テレの視聴率操作が取り上げられた事があって、
(こどもにNHKは視聴率関係あるの?みたいな事聞かれたんだったかな、この辺記憶曖昧)
お父さん役のNHKアナが「NHKは他放送局みたいに視聴率が収入に結びついてはないけど、
視聴率というのはその番組がどれくらい支持されているか、という指標になるので、
そういう意味では全く気にしてないといったら嘘になる」みたいな事言ってた記憶あり。
要するに視聴率=広告収入 じゃなくて、 視聴率=視聴料を払ってくれてる人の支持率
と考えている様子。


>>263
「ひげよさらば」って三国志よりずっと後の人形劇じゃなかった?
275名無しさん@恐縮です:04/10/20 20:47:20 ID:oVv9p8ru
>>274
お父さん役の池上彰氏は記者だよ。
276名無しさん@恐縮です:04/10/20 20:51:39 ID:U56M3Rhd
声優以外の人がやると口の動きに合わせるので精一杯って
感じでせっかくのクライマックスでもなんのカンドーもなかったりする。
何で里見や八千草使うかね。
277名無しさん@恐縮です:04/10/20 20:53:20 ID:RF3AxFjp
>>276
もうヒマで仕方ないから使ってやってるつもりなんだろ。
本人達が激しく傷つく事になるのも知らずに。
278名無しさん@恐縮です:04/10/20 20:55:09 ID:aq5GFAXK
視聴率は悪くなかったんだっけ?
まあ家族で見るには適当かもなー
ブラックジャックもそんな風
279名無しさん@恐縮です:04/10/20 21:02:43 ID:DzSHrfgh
>>267
別なスレでは2年目からギャラがあがるから、1年目の新人ばかりを使い捨てにするって
聞いたぞ。真偽の程はさだかではないが。
280名無しさん@恐縮です:04/10/20 21:04:47 ID:oVv9p8ru
>>276
俳優の演技を活かそうと思うのならば演技の後に作画するという手もあるのだが。
日本のアニメはアフレコだから絵に合わせる声優という専門職ができたという指摘
を聞いたことがある。
281名無しさん@恐縮です:04/10/20 21:06:22 ID:W4ET7wwP
>「普通のドラマより声だけの演技の方が難しく、声に存在感がある人でないとダメですから」と説明。

上手かろうがヘタだろうが、声聞いただけで役者の顔が浮かんでしまうってのはどうだろう。

存在感の意味、間違ってないか?

声優なら一部の有名どころを除いてそんなこともないだろうに。
有名どころでも、役によって受けるイメージ違うからやっぱ本業だなぁ〜と思うし。

ジブリについても同様。
キムにこりて本業の人を使ってホスィ…
282名無しさん@恐縮です:04/10/20 21:08:50 ID:EBN7TfYr
声優と着ぐるみは日本の宝なのに、国営放送までが邪険に扱うのかYO
283名無しさん@恐縮です:04/10/20 21:12:11 ID:UID/CpYZ
声優なんて売春婦並みにいらない。底辺。
284名無しさん@恐縮です:04/10/20 21:13:09 ID:0sahuJ1t
>>281
もののけ姫で美輪明宏が舞台こなしてるだけあって上手かったんだが
アニメのキャラ殺して完全に美輪明宏そのものになっていたのを見て
同じこと思った
285名無しさん@恐縮です:04/10/20 21:16:52 ID:U56M3Rhd
昔の声優って舞台役者みたいなちゃんと芝居も出来る人が
やってたよね。で、荒唐無稽なお子様向けでも真剣に取り組んで
声優としても一流、っていう。古いロマンアルバムとか見ると
こんなアニメにこんな事考えながら演じてたんだって感心する。

ポワロとマープルのゲストは完全に1回きりの片手間仕事
みたいな感じだろ。まともなものが出来るわけない。
286名無しさん@恐縮です:04/10/20 21:17:58 ID:hgbgSCjk
存在感を出すために、アヒルの声に若本規夫でも使っておけ
287名無しさん@恐縮です:04/10/20 21:18:13 ID:U56M3Rhd
>>283
おまいおんなだろ?

モテない独身男の身にもなってくれ。
288名無しさん@恐縮です:04/10/20 21:18:30 ID:lHt3w+aI
一人もシラナインダケド
289名無しさん@恐縮です:04/10/20 21:19:15 ID:pBKgU4zL


もののけ姫のアシタカは上手かったよ。
290名無しさん@恐縮です:04/10/20 21:19:17 ID:1wGp+qx9
松方は下手糞だったな
291名無しさん@恐縮です:04/10/20 21:20:50 ID:vnubeyKr
いいアニメだと思うよ。
ただ少しだけ説教くさいかな。

子供向けのアニメとしてはまぁ妥当なものだと思った。
292名無しさん@恐縮です:04/10/20 21:21:05 ID:oVv9p8ru
こんな目に遭いたくなければ声優のプロダクションは営業力をつけて、実写でも通用する俳優を地道に育てるしかない。
293292:04/10/20 21:21:26 ID:oVv9p8ru
俳優→声優
294名無しさん@恐縮です:04/10/20 21:33:15 ID:Vz8Y8ogV
いわゆるアニメ声優をアニメから駆逐しないとアニメとアニメファンの社会的地位は上がらない
295名無しさん@恐縮です:04/10/20 21:42:17 ID:IyoqX6Is
>>294
そんなもんが欲しいくらいなら
初めからアニオタなんかやってねぇ
296名無しさん@恐縮です:04/10/20 21:45:09 ID:ETJdfKIV
毎週見てるけど、なんか淡白なんだよな。

もうちょっと思わず膝を打って「そういうことかー!」っていうような
大どんでん返しな展開が欲しい。
つっても30分単位じゃムリなのか。
297名無しさん@恐縮です:04/10/20 21:57:35 ID:omZhOz/h
十二国記の続きはまだー?
298名無しさん@恐縮です:04/10/20 22:01:52 ID:nE9bcPfj
肝心のアニメがつまんねーからな。
アガサクリスティのファンだったら
あんな中途半端なのは望んでないだろうし
かといって、子供向けには地味すぎる。
299名無しさん@恐縮です:04/10/20 22:04:10 ID:W4ET7wwP
>>284 やっぱ同じこと思ってらっしゃる方が居ましたか

ジブリやディズニー、はては民放の洋画、NHKのドラマなど最近やたらと
役者に吹き替えやらせるのが多くて萎えます。

そんなことでしか作品に興味を引けないのかと。

あくまで声優は裏方でしょ。
本編で勝負して欲しいので、期待して待ってた作品がそんな扱いされると
ほんとにガックリだ。

前に「ヘラクレス」を観に行ったとき、日本語吹き替えの主役がTOKIOの
松岡でヒロインが工藤静香だったんだが、当時のディズニー映画はそこ
そこ客が入る程度だったのに、そのときだけはパンフが買えなくて驚いた。
ジャニヲタのせいだ。迷惑したぞ。
ついでにエンドロールをフミヤが唄ってるのも気に入らんかった。
こっちは字幕版を観にきてんのに、日本版のエンドロール流すなよと。

とにかく、本編と本業の人で勝負しろよと。
300名無しさん@恐縮です:04/10/20 22:20:11 ID:Oaj3BTlV
アニメーターと本職声優の存在を蔑ろにしてるこの業界の終わりは近い_| ̄|○
301名無しさん@恐縮です:04/10/20 22:26:56 ID:RF3AxFjp
>>300
ハヤオが急先鋒
302名無しさん@恐縮です:04/10/20 22:27:52 ID:om/n8wDs
昔のカドカワ(麻薬社長の時の)の『地球(テラ)へ』は役者声優のダメ見本
カドカワ役者としては売れているのに、話題性で声優として総投入。結果アボーン。
のちにTV放映のとき声優陣で吹き替えやりなおしたら、かなりマシになった。
303名無しさん@恐縮です:04/10/20 22:28:22 ID:ScreNSnn
あれは娼婦の声です!ってな。
プロ声優立つ瀬ないよ。
304名無しさん@恐縮です:04/10/20 22:29:38 ID:BmIHLipd
ここ数年ではTV初登場タイタニックの吹き替え版が一番の衝撃か
305名無しさん@恐縮です:04/10/20 22:30:51 ID:U935hlaU
中山忍って鶴田真由と双璧の悪声女優なのになぁ
向き不向きがあるだろう
306名無しさん@恐縮です:04/10/20 22:32:04 ID:YeBJ00B8
里見の声にはだんだん慣れてきた。
八千草はねえ。どうも声が善良すぎて、
あのイギリスの老嬢の、ぴりっとした意地悪さが
感じられないのが違和感。
307名無しさん@恐縮です:04/10/20 22:35:53 ID:Oaj3BTlV
ラピュタやナウシカは好きだったが、俳優起用の風潮が続くようであればジブリ何て潰れちまえば良いと思ってる。
冗談ではなく真面目に。
308名無しさん@恐縮です:04/10/20 22:44:01 ID:B5HLnYuJ
自分も吹き替え業界やアニメ業界に
単なる話題作りのためにハンパにタレント俳優起用するのは
どうかと思っているのだが、
でも逆にジブリの宮崎監督は、既存のアニメキャラ色が強くて
他のアニメのイメージがついてる声優を使うのは
あまり気が乗らないらしいって話。(島本・高山は別格扱い)

・・・まぁな、あんま宮崎アニメで猫耳〜だの萌え〜だの
連想させるような声優はイヤだしな。
とかいってて今回キムタコ使っちゃうのもどうなんだかw
309名無しさん@恐縮です:04/10/20 22:49:16 ID:BmIHLipd
>>308
「日本を代表する現代の美青年といえば、木村さん」と配役が即決だったことを明かした。
普段はほとんどテレビを見ない宮崎監督に「SMAP、知ってます?」と確認したところ、
宮崎監督は「もちろんです!」と答え、アフレコ現場で会うのを楽しみにしているという。

演技以前に顔で選んだようだ
310名無しさん@恐縮です:04/10/20 22:53:47 ID:V/7BTXVv
>>303
まあ、若い声優は使い物にならないという意見は正しいかも知れん
松本零士とかも似たようなジレンマあったようだし
だからといって声優素人に走るのはいやらし過ぎる・・・
311名無しさん@恐縮です:04/10/20 22:54:34 ID:JLqCIfAr
じゃAKIRAは?
312名無しさん@恐縮です:04/10/20 22:59:58 ID:CEPZhtoT
>>307
ラピュタのドーラの声をやってる初井言榮さんは女優。
紅の豚の加藤登紀子さんは歌だけでなく声優もやってる。

舞台俳優とか劇団出身者はおしなべて上手い。
声優はオオバケはしないが普通に上手い。
ジャニーズは勘弁w
313名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:03:08 ID:W4ET7wwP
>>307 同意。

この「ポワロとマープル」も、ちっさいころから自分はアガサファンだったので、
NHKで新しくアニメが始まると知ったときはすごい嬉しかったのに、配役を聞
いた時点で…_| ̄|○

それでもとりあえず1回見てから決めようと思って、初回見てみたのだけど
やっぱりダメだった。受け付けられん。
歌も山下達郎はアガサのイメージにあわないし。
ダブルパンチくらって、2回目見る気失せた。

それでも、日曜になると今日は何の話かなぁ〜ってラテ欄見てしまう…。
見たいけど見れない、そんな自分のこだわりがもどかしい。

今でもふっと思い出せるほど、イメージしっくりな実写版ポワロのテーマソング。
アニメよか、こっちの再放送してくれないかなぁ。
もちろん、熊倉さん&今は亡き富山さんで。
314名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:05:32 ID:Vz8Y8ogV
俺はアイドル声優みたいなのが駆逐されるのなら
芸能人起用には大賛成
315名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:06:46 ID:jciBlYf9
>>286
カコ(・∀・)イイ!! アヒルになるねw
316名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:09:59 ID:e/BG/iSJ
>>311
AKIRAは声優より音楽がキツイ
317名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:11:35 ID:Znyk8BIX
人形劇三国志の声優だって豪華だったじゃないか
テーマ曲も豪華だし
318名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:12:26 ID:cLZrTMql
大塚さん呼び戻して、クイズ百点満点やってくれよ!
319名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:12:40 ID:Tj05KhkG
声優絡みなのにアレが出てないな。
320名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:13:19 ID:gu0PoigB
>>317
森本レオ、谷隼人、せんだみつお

主題歌の曲は細野晴臣
321名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:13:51 ID:jciBlYf9
>>319
アレって何だ?
322名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:14:30 ID:U56M3Rhd
アヒルにカッコイイもカッコ悪いもない。
みんないつかは白鳥にって気持で一生懸命生きてんだよ。
323名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:15:29 ID:B5HLnYuJ
>>309
意外にミーハーなんだね>宮崎監督w

ならアカデミー賞とか自分でもらいに行けば良かったのに。
そういうミーハーではないのかw
狭い日本の中でミーハーしてるのが楽しいにかな・・・
さすが監督、日本的オタクw
324名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:15:52 ID:960F7uqE
そんなベテラン俳優を高いギャラで使うより
まともな声優使った方が絶対いいけどなあ・・・・
宮崎作品で毎回思うことだけど。
どうせ視聴率も低いんだし・・・・
325名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:16:05 ID:e/BG/iSJ
>>320
石橋れんじ、岡本信人を忘れるな
326竹原:04/10/20 23:16:19 ID:hNiDCcKN
ほっちゃーん!ほ、ほー。ホアーッ!ホアアーーッ!!
327名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:16:23 ID:oVv9p8ru
本業の声優は「芸能人」になるバイタリティを持て!
328名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:17:39 ID:4etYLQos
>>320 石橋蓮司もお忘れなく。
329名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:17:40 ID:iMKUljOf
声聞いて顔が思い浮かぶ役者は勘弁して欲しい。
330名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:18:28 ID:gu0PoigB
>>325 >>328
どうも。すっかり忘れてた。
331名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:18:46 ID:gg28Ung9
>>327
山ちゃんがチャレンジしたけど、結局無理だったみたいよ
WA風を降ろされた時のお別れ会に、誰一人芸能人は来なかったらしい
芸能界と声優会のカベは非常に分厚いらしい
332名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:21:17 ID:jciBlYf9
芸能界はクズの集まり。そういえばくだらないドラマはここ数年ほとんど見なくなったな。
333327:04/10/20 23:21:29 ID:oVv9p8ru
>>331
まさに呪われた職業だと思う。



334327:04/10/20 23:30:20 ID:oVv9p8ru
それと芸能界のバーニング支配体制を打破しない限り声優の「芸能人化」は難しい。
335名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:31:19 ID:kH8dQMRA
能登出せよ能登

>>331
山ちゃんは大変だけど偉大だな
336名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:33:34 ID:lb5iMpV9
的場は駄目すぎて萎えた

でも声優って凄いなと思ったのがこの前の「火山高」や
今日関西ローカルでやってた「エグゼクティブコマンド」みたいな
どうしようもない駄目映画でも、ちゃんとした人が声をやってると
それなりに見れちゃう所

337名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:35:14 ID:kPAElGPD
>浅野加寿子・NHKアニメーション室長

「利家とまつ」では豊臣秀長の出番がなく
自分の祖先?という理由で浅野長政を活躍させるという
電波の私物化を図ったカス女だな
338名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:38:32 ID:B5HLnYuJ
山ちゃんは凄いよ。
声優としても頑張ってて
もういい加減ベテラン声優の域に達しているだろうに
毎朝チビっこや芸人相手にテンションあげまくり。
そのうえまだ!アムパムマソのチーズの声やってるなんて!
この前、たまたまTVつけたらアムパムマソやってて何となく見たのだが
さすがにもう山ちゃんはやってないだろう〜と思ってたら、
まだやってるじゃんよ、チーズ! 「ワン、ワ〜ン!」って言ってる
だけなのに・・・。
339REI KAI TSUSHIN:04/10/20 23:42:36 ID:BtU9xU6/
伊東美咲タンくちパク(´Д`;)ハァハァ
340名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:43:21 ID:IkURh2/u
池澤春菜も頑張ってるほうじゃないのか。
341名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:43:36 ID:W4ET7wwP
>>308

>でも逆にジブリの宮崎監督は、既存のアニメキャラ色が強くて
  他のアニメのイメージがついてる声優を使うのは
  あまり気が乗らないらしいって話。(島本・高山は別格扱い)

意図していることは理解できるけど、他のキャラ萌え〜(もしくはヲタ声優萌え〜)と
話題性だけでジャニーズ使ったりするのって、
自分の作ったキャラの向こうに別のものが見える点と、
別段その作品や監督なんか関係なしで見に来るファンが居る点で、
結局一緒だと思うのだけどなぁ。

初井さんのようにキャラになりきってしまう人は成功例だけど、
他に成功例はそんなにないよね。

関係ないけど、今更ながらこの間ふと「サザエさん」のマスオさんと
「アンパンマン」のジャムおじさんやってる人が同じだと気付いた。
自分が鈍いのか、プロがうまいのか?
342名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:44:12 ID:fBkHt04a
>>338
俺は「ワン、ワ〜ン!」じゃなくて「アン、ア〜ン!」って聞こえる
343名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:44:49 ID:6ngAJknE
単純に声以外の部分に金も時間も掛かって無いのがミエミエだから
アニヲタの評判も良くなり様が無いっつーか。
344名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:45:28 ID:fBkHt04a
>>341
そりゃプロがうまいんだろ
345名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:46:47 ID:9MMmyDU9
>>341
少なくともハウルのキムタクがものごっついらしいので、
少しは考えを改めるだろう。
346名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:49:06 ID:vltWzWQ+
森本レオは人形劇でアフレコやってるだろうに。
三国志はよかった。
347名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:49:24 ID:BMx7fPPS
>>35
ワロタ
348名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:49:27 ID:UKE/OnX2
さくらたんみたいな萌え系アニメ放送しないと視聴率なんて取れるわけ無いだろ
今時熱心にアニメ見てるやつらなんてモエモエ〜ハァハァネコミミモードかわいいよ○○ヤンマーニとか言ってる電波ヲタしかいないんだから
349名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:52:27 ID:B5HLnYuJ
>>342
そうだね、自分もホントは「アン、ア〜ン」って聞こえてるw
でもチーズは犬なんで、字で書くとヘンかなぁ…とか思ってw
350名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:52:29 ID:7v7MLTyV
「おもひでぽろぽろ」の柳葉は物凄く下手くそだと思った。
もともと演技もうまくないんだよな〜ギバちゃんは。
そういった意味では室井さんは新境地開拓だった。
351⊂(・∀・ ⊂~⌒⊃ ◆HIKKYhqXBQ :04/10/20 23:56:37 ID:gXMwJo5i
役者からの声優起用は富野監督以外の有象無象には無理。
352名無しさん@恐縮です:04/10/20 23:59:31 ID:oVv9p8ru
私はNHKのファンだったけど、今年になってからNHKの暗黒面をまざまざと見せ付けられてきて
悲しい気持ちになった。頼みの綱の関連会社主体の製作のアニメ無人惑星サヴァイヴは_| ̄|○
な出来だったし。
353竹原:04/10/20 23:59:48 ID:hNiDCcKN
加藤晴彦のGセイバーの吹き替えは最高だったのだが
354名無しさん@恐縮です:04/10/21 00:03:34 ID:WzscPAb+
NHKのアニメといえば
子供の頃に衛星アニメ劇場で見てた
怪傑ゾロとシンデレラが良かったな〜。
355名無しさん@恐縮です:04/10/21 00:05:52 ID:JT028tvt
このアニメは、メイベルのおバカっぷりが見所だ
356名無しさん@恐縮です:04/10/21 00:06:07 ID:HnLKE0WK
日本放送協会も一回潰さんとアカンねこれは
357名無しさん@恐縮です:04/10/21 00:10:48 ID:he4QAkXE
やはり絵がショボイという意見が多いな。
漫画も読まないしアニメにも全然興味がないオレでもそう感じた。
358名無しさん@恐縮です:04/10/21 00:11:42 ID:qkZFJjjo
>出演依頼も難しそうだが、「役の話とともに里見さん、八千草さんの名前を出すと『それなら』と
受けてくださる方も多いです」と、両大御所の「黄門」の印篭のごとき“効果”を強調する。


浅野室長よ

これって、
そんな話をしないとタレントたちは見向きもしない作品です。
と言いたいのか?

それとも
簡単には出てくれないタレントが出てるすごい作品です。
と言いたいのか?
359名無しさん@恐縮です:04/10/21 00:14:52 ID:V4CU37Xn
なんでオリエント急行をやらないのか、まずそれが問題だ。
360名無しさん@恐縮です:04/10/21 00:15:42 ID:WzscPAb+
>>358
「そんな話でもしないと出てもらえない」に100メイベル。
361名無しさん@恐縮です:04/10/21 00:15:42 ID:NLQNZXJm
どういう経緯でアニメの素人の浅野氏がアニメーション室長に決まったのか知りたいよ。
よほど海老沢会長に気に入れられていたのか?
362名無しさん@恐縮です:04/10/21 00:22:11 ID:QD89cBjI
とりあえず、バカ浅野をアニメ担当から外すべきだ!
363名無しさん@恐縮です:04/10/21 00:27:19 ID:NLQNZXJm
スタジオパークでプラカード掲げて抗議したい。
364名無しさん@恐縮です:04/10/21 00:29:47 ID:dgfyK6A3
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 メイベル メイベル
 ⊂彡
365名無しさん@恐縮です:04/10/21 00:31:16 ID:AkkIKaEs
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 メイベル! メイベル!
 ⊂彡
366名無しさん@恐縮です:04/10/21 00:34:11 ID:vhpqYLrb
ポアロとヘイスティングズの関係はホームズとワトソンの関係とは違うのよ。
自信家で小男で滑稽な外国人と、平凡な英国人代表とのコンビという
シチュエーションの面白さをぜんぜん出せてません。

NHKもお金余ってるなら台風被害の復興に回してください。
367名無しさん@恐縮です:04/10/21 00:35:38 ID:QlVL1xDb
また世間で鳥インフルエンザが流行したら
ペットのアヒルが消されそう
368名無しさん@恐縮です:04/10/21 00:37:08 ID:BBkbBQ64
CSで50年前の八千草薫の出た映画見たけれど、あっと声上げるほどかわいい。
それも今風のルックス。
369名無しさん@恐縮です:04/10/21 00:42:22 ID:XV3Nw605
正直、微妙な演技でアレになるのなら声優を使った方が…
某大作のキムタクとか、キムタクとか、キムタクも録り直した方が…
370名無しさん@恐縮です:04/10/21 00:44:21 ID:37vkiQhz
八千草薫は今でもかわいい
371名無しさん@恐縮です:04/10/21 00:52:20 ID:clXo4ASz
アラジンの羽賀研二は巧かった
372名無しさん@恐縮です:04/10/21 00:54:16 ID:G92oMn0M
つまり、お前らが言いたいことは・・・













能登をだせということだな。
373名無しさん@恐縮です:04/10/21 00:58:41 ID:/FNkjg1L
志垣太郎って最近声優やらないの?
昔はアニメ映画の王子様役やベルばらのアンドレ役で
ステレオタイプだけど美男子専門な感じでよかったのに。

ハンサム(だった)で声も王子様声っていいよね。
374名無しさん@恐縮です:04/10/21 00:59:26 ID:zBVXQ2bV
こんだけ俳優使うんならいっそそいつらで実写版作るか舞台やれっての。まだまともというか、マシなのができる。
375名無しさん@恐縮です:04/10/21 01:00:18 ID:GVOmVIZT
>>374
見てみたいね。
376名無しさん@恐縮です:04/10/21 01:01:04 ID:V4CU37Xn
>>373
アンドレはキャスト見てぶったまげたが確かにうまかった
377名無しさん@恐縮です:04/10/21 01:05:37 ID:rqn9+GB7
>>302 あれ角川は直にかかわってなんじゃ?薬師丸はでてたけど。
378名無しさん@恐縮です:04/10/21 01:07:04 ID:+MXo0HC5
>>371
スト2のケン役もハマってたな
379名無しさん@恐縮です:04/10/21 01:11:24 ID://SiVuLN
最近のアニメ声優のキモイは声はどうにかして欲しいけどな
声優学校卒みたいなのは皆なんであんなにキモイ声なんだろう・・・
380名無しさん@恐縮です:04/10/21 01:12:25 ID:rqn9+GB7
声優どうこうより人殺して犯人あてて喜ぶ話を子供向けで
NHKがやること自体がどうかと思うが。そんなもん日本テレビで
やらしとけばいいことでしょ。しかも子供向けだからろくに殺人場面も
死体もだせない、そういう描写もできないのにそういう話を子供向けで
やるということじたいが変だし、そういう描写を抜いたから子供向けになる
と考えてることがなにか青少年の条例つくってる人たちと同レベルの
知性を感じる。
381名無しさん@恐縮です:04/10/21 01:19:13 ID:NLQNZXJm
>>380
確かに。

382名無しさん@恐縮です:04/10/21 01:21:06 ID:2EnHlwa5
>>190
これいいなあw
俺小学生の時さんざん練習してもちっとも似てるように書けなかったのに、
AAのくせに特徴つかんでるなあ。
なんか妙に凛々しいとことかほんと笑うわ。

383名無しさん@恐縮です:04/10/21 01:22:34 ID:bdUH5b5B
>>380
黙れ。
384名無しさん@恐縮です:04/10/21 01:24:51 ID:D1xIoKUt
プラネテスと入れ替えるべきだった
385名無しさん@恐縮です:04/10/21 01:30:42 ID:5hzNKJ6z
>>338
ハウス食品のシチューのCMに山ちゃんが黒木瞳の旦那役で登場してたのはビクーリしてた。
黒木の邪魔にならず普通に馴染んだ旦那の演技ぶりだった。
声優以前に元は俳優さんだったんだな、と気づいた機会。
386名無しさん@恐縮です:04/10/21 01:36:47 ID:OjIfzV7M
アンパンマンってカバとかウサギとか皆普通に言葉しゃべてるのに
なんでチーズだけが話が出来ず鳴いているんだろうか?

ひょっとして池沼(以下略
387名無しさん@恐縮です:04/10/21 01:42:26 ID:IPZ1pXO8
全部藤岡弘、に任せればいい
全て解決
388名無しさん@恐縮です:04/10/21 01:43:18 ID:he4QAkXE
あのアヒル気持ち悪い。
だいたいアヒルはあんな目はしていない。
389名無しさん@恐縮です:04/10/21 01:47:34 ID:UIvEjxBL
里見浩太郎の演技もいいが
競演してた屋良有作の演技力に度肝を抜かれた
やっぱり本職のベテラン声優は凄いよ

アイドル声優は糞だと思うが
390名無しさん@恐縮です:04/10/21 01:50:04 ID:7QSP5ssz
単に、制作費が有り余ってて、使い道を考えた際に、俳優に声出しさせれば
キックバックやら何やらでウマー…ということなんだろ。
声優使ったら、ランクに応じた規定のギャランティしか発生しないので制作費が余るし
ピンハネもやりづらい。しかし俳優ならばギャランティはイレギュラーに設定可能…

アニメのクオリティを上げた上の措置ならまだしも…
391名無しさん@恐縮です:04/10/21 01:52:58 ID:5hzNKJ6z
昔のNHK人形劇(三国志以外)では俳優さんが人形の声の吹き替えやってたね。
石川ひとみ、つぼイノリオ、三波豊和、水沢アキ、榊原郁恵、あべ静江

しっているのはこれくらいだけど。
392名無しさん@恐縮です:04/10/21 02:00:21 ID:he4QAkXE
海外ドラマの吹き替えも有名俳優使ってる場合が多いね。
393名無しさん@恐縮です:04/10/21 02:04:04 ID:he4QAkXE
タツローの歌もイマイチよくない。
何だか古臭く感じるし
394名無しさん@恐縮です:04/10/21 02:04:59 ID:VDbSKE1D
キモヲタ受けを狙った小娘や、ガチョウはいらん。
395名無しさん@恐縮です:04/10/21 02:15:20 ID:rho7zavF
あの鼻フックが大物だとは、笑止千万だ。
396名無しさん@恐縮です:04/10/21 02:15:33 ID:Rirhgovh
本業声優つぶしでしょ?
仕事量少ない芸能人使えば、
版権側、所属事務所側で話題性の点で利害が一致して
2次使用時の金の問題もなあなあでできると。

声優に金くれてやるのが嫌なんだろ。
日本のアニメや番組の製作現場はそう長くもたないね。
ソウカ芸人だらけだし、育成とか崇高な理念がない。
事務所の押し売り使い捨てだもんな。
397名無しさん@恐縮です:04/10/21 02:18:20 ID:b7vdr2HM
大物俳優が声だけだと大根役者になるから面白い
398名無しさん@恐縮です:04/10/21 02:19:58 ID:wo0u0wG5
正直再放送のカスミンの方が100倍面白い
399名無しさん@恐縮です:04/10/21 02:26:50 ID:MVB13pLw
こういう無駄なところに搾取した金を使って作品のクオリティを下げているわけですね
400名無しさん@恐縮です:04/10/21 02:35:38 ID://SiVuLN
この流れはキモヲタ達が招いたもの
ヲタ向仕様の声優達ばかりが持て囃されるアニメ声優業界への
ある意味アンチテーゼ
401名無しさん@恐縮です:04/10/21 02:44:40 ID:LAw1hO18
アニオタは今のキモイ声の声優が世間に認められると思っているの?
思っていないなら、声優に芸能人使うのは問題ないんじゃない。元々、ニーズが違うんだし。
402名無しさん@恐縮です:04/10/21 02:49:56 ID:wo0u0wG5
>>400-401
俺は声優なんざ誰がやろうと上手けりゃいいと思ってる。
北林谷栄とかな。声優の名前とかって良くわかんないし。

でも、正直つまんないよ。このアニメは。
無駄な所に金ばら撒き過ぎだ。
403名無しさん@恐縮です:04/10/21 02:51:21 ID:909iw8JC
>>401
その場合でも、無名で違和感のない声のヒトを使えばいい。
404名無しさん@恐縮です:04/10/21 02:59:31 ID:QA5+Nkcb
散々実写のクオリティーの高いドラマ見てるから、あの薄っぺらな絵のアニメって凄く安っぽい感じで見る気にならない。
405名無しさん@恐縮です:04/10/21 03:05:28 ID:LAw1hO18
この時間にプラネテス流しても今のより視聴率が絶対に取れるかといえばそうとは思えんけどね。
406名無しさん@恐縮です:04/10/21 03:16:13 ID:Gq7ZieCU

こんな幼稚臭いアニメにいくら大物俳優つかったって無意味

もういいから海外ドラマ版のポワロでも流せ
407名無しさん@恐縮です:04/10/21 03:29:27 ID:NrL+DA95
里見浩太郎は意外と、はまり役だと思う
408名無しさん@恐縮です:04/10/21 03:31:43 ID:rPOqLoPI
ポワロはデビッド・スーシェのイメージが完全に出来上がってるから
(小説読んでいてもあのポワロとヘイスティングズが頭に出てくる)
他のを見ると激しく違和感が。。。
409名無しさん@恐縮です:04/10/21 03:36:03 ID:CdtwJlcB
顔で売ってるような役者出すなよ。

ハズレ率60%超えてるんじゃねぇの。
声がヅレ過ぎて話が安っぽく聞こえるっての。
410名無しさん@恐縮です:04/10/21 03:49:57 ID:7QSP5ssz
広川太一郎と山寺出しておけば5人分くらいは働いてくれるのに。

あと敵ザコはすべて千葉繁に一任。
411名無しさん@恐縮です:04/10/21 03:51:11 ID:6LAovrr6
>>318
もしあの時2ちゃんがあって
「百点満子」が出たら実況鯖飛ぶだろうな


まあ、NHKはアニメジベリア超特急でも作って伝説になってくれ
412名無しさん@恐縮です:04/10/21 03:57:40 ID:qTvs9XAE
単純に制作やってるほうも試験とコネでTV局に入ってる人間、
番組制作のセンスがあるからやってるってわけじゃない

でもって連中は名前に弱いので 声優やナレーターを下に見てるし
タレントや役者のほうが何やらせても上だと妄信してる
以前山寺さんが顔出しする番組のお手伝いをしたことがあるんだけど
番組のプロデューサーは「誰も知らねえだろこんなやつ」と言ってたが
会場に入れた客が「おっはー」と返すのを見てとても不思議がってたよ

もちろんそうじゃない制作者もいるけどね 少ないったらありゃしないよ
413名無しさん@恐縮です:04/10/21 04:21:24 ID:XpxSSeI+
>>390>>396
ここら辺が真相に近そう。
414名無しさん@恐縮です:04/10/21 04:45:56 ID:Rpa9wuuB
宮崎駿は,キムタコを使う前に赤ずきんチャチャでリーヤをやった香取慎悟を見とくべきだった.
ジブリは大きくなりすぎて資本元の博報堂とか日テレとかの介入が露骨に見えるようになってから
売れるようにはなったけど,作品自体はしょっぱくなった気がする.
415名無しさん@恐縮です:04/10/21 04:49:43 ID:Rpa9wuuB
個人的には,NHKには以前フジテレビでやっていた世界名作劇場をこの枠で復活させて欲しい.
以前,NHKも金曜7:30からやってたのになぁ.
416名無しさん@恐縮です:04/10/21 05:06:16 ID:Gq7ZieCU
つーか、この時間帯によくこんなお粗末な番組やってるな。
417名無しさん@恐縮です:04/10/21 05:21:06 ID:peaL0Y6g
そういえば数年前政府がアニメを日本文化として売り出そうとか言い出してから
テレビ局でアニメの枠も予算も格段に増えたっぽいもんね。
金のある場所に業界の”実力者”がぞろぞろ近寄ってきて食い物にされてるってことか。
418名無しさん@恐縮です:04/10/21 05:51:10 ID:VB+kYg0I
八千草タソ棒読みだけど萌え
419名無しさん@恐縮です:04/10/21 05:53:07 ID:VB+kYg0I
>>410 
考えてみれば「三国志」では岡本信人と松橋登が雑魚キャラ何人分も演じてたな
420名無しさん@恐縮です:04/10/21 06:01:57 ID:kBnX036k
輸出して儲けようと思ったら
国はもっとオタ向けアニメに金を出すべき
421名無しさん@恐縮です:04/10/21 06:14:44 ID:V41+eAcb
吹き替えに声優使うなというが慣例としてNHKは
もともと主役級は声優じゃなく俳優使うので
この点は他の曲より大目に見てやろう
422名無しさん@恐縮です:04/10/21 06:37:30 ID:OVC/gOxt
俺は「モンタナジョーンズ」を再放送して欲しい。











ニュース7と新撰組の間でw
423名無しさん@恐縮です:04/10/21 08:32:04 ID:XSzHdOpt
ラジオドラマなどを演じる俳優に
声優と名付けたのはNHK。
424名無しさん@恐縮です:04/10/21 08:35:49 ID:1cdQI1G1
>>422
やってたじゃんついこないだまで
タイトルは「モンタナ」だったけどw
425名無しさん@恐縮です:04/10/21 08:39:21 ID:zrr1dnRJ
ポワロはデビット・スーシェ(熊倉)以外考えられんし
ホームズは故ジェレミー・ブレッド(露口)
そーしたのはNHKなのに

なんでポワロとマープルなんだ?ワケワカメ
426名無しさん@恐縮です:04/10/21 08:55:14 ID:KGf6xcKo
>>423
ある意味NHKが声優の生みの親みたいなもの。

427名無しさん@恐縮です:04/10/21 08:56:01 ID:b6izdcNE
だからあずきちゃんの第4期を作ってればこうはならなかったんだよ
そこの前髪が最近そこはかとなく心配な奴!
428名無しさん@恐縮です:04/10/21 08:59:13 ID:9jmiffVZ
ショーンコネリーの声の人とか
ジャッキーチェンの声の人とか
他に上手な人が幾らでもいると思うのだが。

まあ、一度も見たことないんで里見や八千草がどの程度のレベルか知らんが。
429名無しさん@恐縮です:04/10/21 09:51:36 ID:KGf6xcKo
こういう普通の芸能人起用による失敗が相次ぐのならば、若手芸能人には
基本的なスキルとしてアフレコくらい教えるべきだと思うが。
430名無しさん@恐縮です:04/10/21 09:54:26 ID:CyAJ7Djh
全部たらちゃんの中の人でいいよ
431名無しさん@恐縮です:04/10/21 10:03:22 ID:UVFeISRh
毎週毎週ヘタなゲストばっかし使いやがってと思っていたのだが
一般的には豪華なのか・・・
432名無しさん@恐縮です:04/10/21 10:08:42 ID:wblqpdgn
本職声優陣が豪華だと思ってスレを覗いた人

433名無しさん@恐縮です:04/10/21 10:10:59 ID:ja8jwkCk

新しい顔が出来たよ、サザエ。
434名無しさん@恐縮です:04/10/21 10:26:36 ID:Brrg5e2h
声優さんの仕事奪うような事すんなボケ!
435名無しさん@恐縮です:04/10/21 10:32:53 ID:Brrg5e2h
ハウル凄い楽しみにしてたのにキャスト聞いてそれまでの期待がぶち壊された感じ。
スマヲタには悪いがキムタコはマジで死んで欲しい。こいつのせいで何万人の期待が削がれたか。
金曜ロードショーまで待つわ。金払う気も起きん。
ってスレ違いだな、スマソ。
436名無しさん@恐縮です:04/10/21 10:33:22 ID:3YCwE+5Q
NHKの無駄遣い!
437名無しさん@恐縮です:04/10/21 10:34:24 ID:vECpPhbn
「クイーンとレーン」はまだですか?
438名無しさん@恐縮です:04/10/21 10:38:53 ID:pHRITREE
キモイ声の声優より、体を使って共演者と現実の演技の中で
セリフを言うことを繰り返した、きちんとした俳優の法が、
そりゃいい吹き替えもできるわな。

キモ声優→どう自分の声を当てるか
俳優の吹き替え→どう登場人物に生命を与えるか

こんな意識の違いがある
439名無しさん@恐縮です:04/10/21 10:39:37 ID:++BQqEg9
>>435
昨日だったかな
日テレでハウルの予告編と思われる映像を流していたんだが
倍賞と三輪の声だけは流し、金蛸の部分は声ナシの映像のみ。
ジブリ側が「事前に蛸の台詞を流すとイメージダウンになり客が来ない」と思って
意図的に作ったのでは?と思ってしまったよ。
440ミ*゚Д゚彡さん ◆774YOvDrm6 :04/10/21 10:41:35 ID:lBP7JQvb
>>437
観たいがコワヒ (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
441名無しさん@恐縮です:04/10/21 10:49:21 ID:8Wg3nvcl
ところで、声優さんが顔出しをすることについての是非なんだけどさ
442名無しさん@恐縮です:04/10/21 10:55:58 ID:KGf6xcKo
>>441
声優も元々俳優なわけで顔出しするのが自然のはず。

演技を理解している実力派声優こそドラマに出演する機会を与えるべき。

443名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:02:58 ID:IRxRhhl8
里見浩太朗も健闘してはいるんだが、やはりどうしても熊倉の
「お任せくださいマダァ〜ム」の声に脳内変換されてしまうな…。
444名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:09:22 ID:LFyO9CUq
>朝ドラ「あぐり」、
>大河ドラマ初の女性プロデューサーとして「利家とまつ」を手がけた浅野室長のらつ腕ぶりを
>指摘する向きも。
445名無しさん@恐縮です:04/10/21 11:35:49 ID:XSzHdOpt
>>437
レーンは色んな意味でちと厳しいのでは。

446名無しさん@恐縮です:04/10/21 12:32:57 ID:he4QAkXE
会話を聞いてると妙に「間」が悪い感じがする。
アニメと実写の間は微妙に違うのかな?
でも声優経験のない年寄りの俳優は長年身に付いた実写での間が
なかなか抜けないと・・・
447名無しさん@恐縮です:04/10/21 12:39:09 ID:ZirSe20L
モース警部シリーズやってくれ。
448名無しさん@恐縮です:04/10/21 12:39:11 ID:lf1XK/lU
>>438
俳優が声やってうまいと思ったことはほとんどないんだが…
449名無しさん@恐縮です:04/10/21 12:42:03 ID:909iw8JC
うまいかどうかはともかく、個人的には、こち亀のラサール石井はもうあの声以外
考えられないし、モルダーもあの声でフィックスしてるな。
450名無しさん@恐縮です:04/10/21 14:18:55 ID:KGf6xcKo
NHKは本来儲けやプロダクションとのコネを気にしなくていい組織なのだから、教育テレビのアニメに
里見氏を起用してみたり、ドラマにアイドル声優を起用してみたりして芸能界の活性化を考えてほしい
のだが。
451名無しさん@恐縮です:04/10/21 14:26:54 ID:jYCKHdPV
これはNHKの深慮というべき。

「つまらないアニメ」と「ふさわしくない俳優」を組み合わせることで
失敗作を2つ作るのでなく、1つにまとめるという厄払い。

十二国記が俳優だらけだったらどうなるか想像してみ。
452名無しさん@恐縮です:04/10/21 14:37:25 ID:QD89cBjI
>>449
ラサールは(・∀・)イイ!! 仕事してると思う。数少ない当たりのひとつだね。
453名無しさん@恐縮です:04/10/21 14:40:14 ID:/3EaFf9R
>>448
声優ファンの上手い下手の基準って、普通とは違うからな。
454名無しさん@恐縮です:04/10/21 14:43:12 ID:KGf6xcKo
>>453
例えば?
455名無しさん@恐縮です:04/10/21 14:49:40 ID:jYCKHdPV
>毎週毎週ヘタなゲストばっかし使いやがってと思っていたのだが

新撰組待ちで見てたが、大昔のアニメって感じでゲンナリ。
さらに俳優が下手な演技で追い討ちを掛けるから視聴停止したよ。
456名無しさん@恐縮です:04/10/21 15:50:25 ID://SiVuLN
西川のりおのテツは完璧。
声優という特殊な専門職は認められるべきだと思うけど、
いかんせん萌え声優がね・・・。
あんなのが幅を利かせている現状は大いに憂うべきだよ。
457名無しさん@恐縮です:04/10/21 17:14:07 ID:QD89cBjI
>>456
ヲタの需要があるから仕方が無い
458名無しさん@恐縮です:04/10/21 17:20:12 ID:LFyO9CUq
殺人事件はなるべく避ける。殺人が起きても死体は映さない。
死体は見えないように引いて引いて障害物で隠す。血は色に限らず絶対不可。
麻薬と女がらみの設定は誤魔化す

NHKもこんなに規制するなら最初から推理物なんかやるなよ
459名無しさん@恐縮です:04/10/21 17:45:57 ID:Jx6QBTQG
次はどんなアニメやるの?つーかやめるの?
460名無しさん@恐縮です:04/10/21 17:56:10 ID:QD89cBjI
コナンのほうが遥かにマシ
461名無しさん@恐縮です:04/10/21 17:58:54 ID:DJb4VZne
冬ソナのアニメでも作ってろ
462名無しさん@恐縮です:04/10/21 18:09:03 ID:hQdTCY9h
皆さん、糞アニメとか言いながらも、これだけのレスが続いている訳なのだが。
463名無しさん@恐縮です:04/10/21 18:33:49 ID:GFIf3bEY
ttp://www.joqr.co.jp/bbqr/y-thu.asx

おすぎさんが大物について語ってます。
4分過ぎから。
464名無しさん@恐縮です:04/10/21 19:55:18 ID:rqn9+GB7
>>417 枠は増えたがテレビ局の予算は増えてない、
民放でアニメを局に売り込むときはスポンサーまで制作が
連れてきて枠を買うようなもんだよ。でも権利だけはもってく。
465名無しさん@恐縮です:04/10/21 19:59:56 ID:WFKZU2IH
主題歌が嫌で、そことばしてみてる。
きもちわる・・・
466名無しさん@恐縮です:04/10/21 20:27:01 ID:zBVXQ2bV
>>450
「ポワロとマープル」出演者全員担当キャラのコスプレして
「おかあさんといっしょ」クラスのイベントに出るとか。
467名無しさん@恐縮です:04/10/21 21:46:41 ID:3vG0qNgU
メイベルがいなかったら糞つまらないじじばばアニメ
468名無しさん@恐縮です:04/10/21 22:41:43 ID:5d4vRRTh
>>467
 18禁アニメでもみてろ。くずが。
469名無しさん@恐縮です:04/10/21 22:55:23 ID:ajjJ/fUM
メイベルがいない方がいい。
なんか変。
470名無しさん@恐縮です:04/10/21 22:59:39 ID:DPo/vJsg
内容より出演者が話題のアニメって・・
よほど糞なんだな
471名無しさん@恐縮です:04/10/21 23:28:37 ID:QkgRyvQ+
こんな大物使うくらいなら、アニメじゃなく
ドラマすればいいのに。プロデューサー何
考えてるの?
472名無しさん@恐縮です:04/10/21 23:36:35 ID:GtfhofDM
>>471
浅野pっておねえさんは海老ジョンイルの子飼いっぽいよ。

>>438
前に「おとなの試験」というミニ番組で声優という職業を紹介していて、
そこに小杉十郎太って声優さんが登場したけど若手に対して
その場の状況を考えながら吹き替えできるように、
状況にあわせて体を動かしながら考えるというトレーニングを指導していた。

ヲタ好みのキモイ声出しゃ声優やっていけるというのはありえないんだろうな。まず演技ありき、で。
473名無しさん@恐縮です:04/10/21 23:50:48 ID:jgAYeuo7
あまりに嫌味なキャラに設定したために作者本人が嫌っていたという
噂のポワロを再現すればよかったのに
コウタローも少しはやる気も出るだろうし
474名無しさん@恐縮です:04/10/21 23:53:33 ID:/3EaFf9R
灰色の脳細胞ってなんでわかるの?
475名無しさん@恐縮です:04/10/21 23:54:07 ID:0CL1dtM4
>>472
演技力ない奴は生き残れないようになってる世界だと思う。
あと運がないと無理。
下手な奴は萌え系でかろうじて食いつなぐが消えるのも早い。
476名無しさん@恐縮です:04/10/22 00:06:25 ID:RqAuSfDG
ん?アポロとマーブル?
これまた懐かしいお菓子の名前が出てきたな。
確か三角錐のイチゴチョコと豆粒のチョコだっけ?
477名無しさん@恐縮です:04/10/22 00:10:54 ID:ETWNLYPd
とにかくアニメの絵が時代遅れだよな。
まるで20年くらい前のスタイルだ。
あれじゃだめだよな。
478名無しさん@恐縮です:04/10/22 00:14:44 ID:4/7USts/
>>472
ということは、エロアニメは吹替え中にも本番やってるってことか!
479名無しさん@恐縮です:04/10/22 00:19:59 ID:5BE9hyN3
非声優でも、あおい輝彦はいいと思った。
480名無しさん@恐縮です:04/10/22 00:22:03 ID:wewK6Bx2
そうそう、野沢雅子は毎回カメハメ波出しながらアフレコしてるし。
481名無しさん@恐縮です:04/10/22 00:25:07 ID:AgysxJV0
>>438
一概に俳優といっても劇の趣向はそれぞれ異なるし、
声優のような声だけの演技に対しては特に癖が強いので
ただ俳優連れてくればよいものではないと
黎明期以来の古参声優も述べている。
その逆も然り。

482名無しさん@恐縮です:04/10/22 00:40:21 ID:ETWNLYPd
892 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/10/22 00:27:30 ID:JTAj1Iif
初代横綱若乃花(花田勝治)が愛人との間に作った子供が今の二子山親方(元大関貴ノ花)。
洒落にならんので、弟ということにした。
更に大部屋女優だった憲子と二子山は同棲していたが、
初代若乃花(当時の二子山親方)はこれに猛反対しており、
何度も憲子のもとに通っているうちに、あろうことか
初代と憲子がなんと出来てしまい憲子は妊娠!!
その子が花田勝、つまりお兄ちゃんである。
さらに洒落にならんので、急遽二子山(当時貴ノ花)は憲子と結婚、
勝を我が子とした。
(ここで結局勝治は息子(いちおう弟ということになっているが)二子山に大きな借りができた。
後年勝治がいとも簡単に 相撲界を退き、当時の藤島親方に二子山部屋をタニマチごと破格の安さで
譲り渡したのは、このためである)
さらに今の貴乃花(花田光司)は、憲子と輪島の子だということは
皆さんご存知のとおりだが、実はここはウラがとれていない。
しかしあの顔となによりも体つきのクリソツぶりはそれを信じさせるのに十分足りる。
つまり二子山夫妻は今も昔も仮面夫婦(*注 離婚しました)なのである
(二子山はタネなしとも言われる)。

そしてこのことを花田勝はある程度知っていたのだが、全く知らなかったのが
光司。そしてそのことを光司の耳に吹き込んだのが
あの整体師・冨田であり、それを聞いて心底わが家族が嫌になり以降全く
親方、そしてそれを隠していた兄と袂を分かとうとしたのが
あの「絶縁宣言」の真相である。

以上は、相撲界の常識です。
483名無しさん@恐縮です:04/10/22 00:47:53 ID:Z+Rrl5en
ゲスト俳優より準レギュラーで出ている加藤雅也が一番下手糞。
こいつは利家とまつにも出ていたし浅野プロデューサーのひいきキャスティングか。
くだらね
484名無しさん@恐縮です:04/10/22 00:50:58 ID:SFs5Wclq
銀河英雄伝説観たけどやっぱプロの声優さんて
大事だなと思った。。
やっぱ違うよ、俳優がやるのとは。
それにこのアニメは皆棒読みじゃん
485名無しさん@恐縮です:04/10/22 01:04:57 ID:0VBymdQp
基本的に俳優は体全体を使って演技を見せるもんだから
声だけで演技する声優と同じレベルにはならない
どれだけもっともらしい事いっても
アニメにおいては声優>俳優

ちょ、まてよ!の人とか論外だな
486名無しさん@恐縮です:04/10/22 01:19:24 ID:k1A00vAk
マモー役の人は上手かったけどな。
彼も何代目かの黄門様だけど。

本当に上手い声優は、特に昔の声優は役者上がりの人が多いと思う。
487名無しさん@恐縮です:04/10/22 01:32:47 ID:KkCHdoT0
NHKの若手スタッフ、NHK関連会社のアニメ担当スタッフは海老沢辞任に備えて
「クーデター」の準備をするべきだと思う。
488名無しさん@恐縮です:04/10/22 01:33:02 ID:X15lrrM8
意外なところで、昔レッツゴーヤングのサンデーズのメンバーだった佐久間レイ。
歌はアイドルながらも結構上手かった。
489名無しさん@恐縮です:04/10/22 01:39:17 ID:ABhBDvPr
あのアニメの出来の悪さはキャストで救えるような問題じゃないだろw
490名無しさん@恐縮です:04/10/22 01:45:54 ID:83r40SDr
声優の演技はキモいのでこの路線でいってくれ
491名無しさん@恐縮です:04/10/22 01:47:49 ID:4VZrv8K3
その前に日曜のアニメは廃止だろ。
以前のクイズのほうがいい。

で、オタアニメだけ残れば誰もが納得。
492名無しさん@恐縮です:04/10/22 02:08:58 ID:edZfZL0b
俳優の演技を棒読みと言ってるをよく見るけど、むしろ声優のほうが演技過剰なのではないかと。
493名無しさん@恐縮です:04/10/22 02:12:51 ID:SFs5Wclq
つうか声が良くない
美声でもないのに出るなよ
494名無しさん@恐縮です:04/10/22 02:20:21 ID:0V2qvg21
声優じゃない人がやると、声に力がなくて「あれ?」って感じになっちゃうのが嫌なんだよね。
声だけで表現する訓練してからじゃないとだめなんじゃないかな。
>>492の言うような、声優の過剰な演技?に慣れてしまっただけなのかもしれないけど
495名無しさん@恐縮です:04/10/22 02:22:50 ID:si+dwlB3
>>492
どっちも嫌ですね。。メイベルの中の人はちょっと過剰な方かも。
496名無しさん@恐縮です:04/10/22 02:27:42 ID:1N0Vs+V2
映像に金をかけてさ、構成に時間掛けてさ、普通に専門職の声優さん使おうよw
正直馬鹿杉。
497名無しさん@恐縮です:04/10/22 02:37:02 ID:Z+Rrl5en
だから時代劇とか舞台をやっている人は声優をやっても上手く行くことが多い。
時代劇も多少オーバー演技だからね。
498名無しさん@恐縮です:04/10/22 02:42:43 ID:WOlNLeWc
>>497
時代劇では悪役やっている中田浩二さん(サッカー選手じゃないほう)やそうだよね。
文学座の山野史人(故初井言栄さんの旦那さん)はそうだよね。
499名無しさん@恐縮です:04/10/22 02:49:37 ID:k1A00vAk
芸人も上手いと思う。
西川のりおとか今田耕治とか、矢部も結構上手かったな。
ラサールもそれなりだし。
500名無しさん@恐縮です:04/10/22 03:09:13 ID:SFs5Wclq
要は上手けりゃいいと
棒読みだけはカンベン
501名無しさん@恐縮です:04/10/22 03:13:02 ID:4/K/i8JY
ほっちゃんがいないから見ない
502名無しさん@恐縮です:04/10/22 03:16:23 ID:OWjQvekH
作画や演出がしっかりしたアニメなら抑えた演技の方がいいかもしれないけど
この手抜きアニメの動かないのっぺりした画面では、少々演技過剰ぐらいにやって
もらわないと観ていてつらいもんがある。
503名無しさん@恐縮です:04/10/22 03:40:22 ID:fTGsr6Rl
>>497
ドラマ俳優が話題つくりで吹き替えやったときの感想が

「声優ってオーバーに演じなくてはいけないのが大変だった」
だな。だから及川ミッチーみたいなのがこのアニメの吹き替えやっても
自分のキャラを生かせず、ただの棒読みにしか聞こえないことになる。
504名無しさん@恐縮です:04/10/22 03:50:33 ID:4/7USts/
キャラデザが丸すぎ。
今深夜にやってる巌窟王みたいなデザインにすればよかったのに
505名無しさん@恐縮です:04/10/22 03:58:13 ID:SFs5Wclq
観てると眠くなるアニメ
506名無しさん@恐縮です:04/10/22 05:51:16 ID:5mE4/AYK
キムタクはまだ?
507名無しさん@恐縮です:04/10/22 05:53:59 ID:OYKeh9fL
こんなんで火の鳥より視聴率良いってのが嘘臭い
508名無しさん@恐縮です:04/10/22 05:55:33 ID:rGwmwXOd
年寄りも孫と一緒に安心して見れるからじゃない。
火の鳥のトンデモストーリーにはついてゆけないよ。
509名無しさん@恐縮です:04/10/22 07:28:27 ID:ZRyGhP03
タイトルロールに出てくる女の子の絵、目を背けたくなる。
ああいうのアニメおたくのオサーンの成れの果てが書いてるの?
510名無しさん@恐縮です:04/10/22 07:30:17 ID:ZRyGhP03
>>243
そのマープルは、千秋のクリソツ
511名無しさん@恐縮です:04/10/22 07:32:28 ID:ZwAeclhK
登場人物同士がペコペコおじぎ。
そりゃ日本だろ、と。
512名無しさん@恐縮です:04/10/22 07:57:42 ID:wdXJ4bLg
山口祐一郎さん出るんだね、嬉しい!
山本耕史にも出て欲しい
次、新選組!だし、いい声だし
513名無しさん@恐縮です:04/10/22 08:02:25 ID:KkRiwCiA
「ワトソン君、どう思うかね、アニメーション版のポアロを」
「あぁ、有名な俳優を使っているとかいうあれかい。昨日の新聞で論評を読んだよ」
「君のすばらしい著作を、アニメーションにしたいと思うかい」
「悪くはないね。ただ、犬は止めてもらいたいね」
514名無しさん@恐縮です:04/10/22 08:13:57 ID:OYKeh9fL
ちなみに監督はここらでも別スレで持ち上げられてたベルセルクと同じ
515名無しさん@恐縮です:04/10/22 08:16:50 ID:SGcQQIAU
顔が凹凸のない、鼻の低い、大きなたれ目の日本人で萎え。
(´・ω・`)
516秘密だよ:04/10/22 08:21:39 ID:udAzjcFk
再重要キャラは、あの「あひる」、いわば暗闇指令。
517名無しさん@恐縮です:04/10/22 08:24:29 ID:SGcQQIAU
里見さんは、時代劇や歌舞伎っぽい声だと思う。
何か声がこもって重い。聞き取り難いよ、ハキハキ喋らないから
518名無しさん@恐縮です:04/10/22 08:29:50 ID:p7BuuxLE
「集英社まんが偉人伝・ヘレン・ケラー」「ナイチンゲール」
みたいな絵柄だよな、このアニメ
519名無しさん@恐縮です:04/10/22 08:35:15 ID:OYKeh9fL
じゃあ、もぐたんとおねえさん出演キボン
520名無しさん@恐縮です:04/10/22 08:36:56 ID:hOBbUUoG
というか、
最近の声優は声の仕事だけで食ってる香具師が多いのかも知れんが
もともと声優やってる香具師って
劇団とかに所属して役者やってる人ばっかりだよ。
俳優が声当ててるのも珍しいことでもない。
521名無しさん@恐縮です:04/10/22 08:38:47 ID:Lg9lJy7F
>>520
そんな当たり前のこと今更偉そうに言われても
522名無しさん@恐縮です:04/10/22 08:43:36 ID:SGcQQIAU
しまじろうの絵みたいだよ。
体型も顔デカ、首が短く、手足も短い・・・・日本人

ポワロやホームズの実写ドラマ再放送がいい。
エキゾチックで憧れ
523名無しさん@恐縮です:04/10/22 08:57:46 ID:ipyrI/0H
殺人事件を扱っているのに
絵のせいで全く緊迫感がねえっス
524名無しさん@恐縮です:04/10/22 08:59:17 ID:9jmnQqyx
内容も面白くないね。仕掛けが分かっても、フーンで済んでしまう
525名無しさん@恐縮です:04/10/22 09:06:26 ID:BJwk1Zoz
145 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 04/09/04 20:21 ID:HGrH19ku

>>103
>ポワロの不評を聞くとNHKのアニメはアニメ嫌いに乗っ取られた感がある。
>NHK局内のアニメ好きは一体何しているんだヽ(`Д´)ノ

最近作られたアニメ部署にいて、ポワロの製作としてOPにも名前が挙がっている
S田氏は、かつてNHK教育の某アニメの再放送を潰した経緯があります。

そんな奴がアニメを企画して面白いわけがないでしょう。
526名無しさん@恐縮です:04/10/22 10:48:13 ID:JGVqlNns
NHK教育の某アニメの再放送を潰した経緯

坊アニメってなに
527名無しさん@恐縮です:04/10/22 10:51:28 ID:JGVqlNns
じゃあ、デブたんと石塚さん出演キボン
528名無しさん@恐縮です:04/10/22 10:55:13 ID:7sPB5BVV
ナノセイバー?
529名無しさん@恐縮です:04/10/22 10:58:16 ID:JGVqlNns
この10年くらいのアニメだと忍たま、とか
モンタナ、、、、NHKは人形劇がシブくて格好いい
530名無しさん@恐縮です:04/10/22 10:59:33 ID:JGVqlNns
まだガンコちゃんのほうがいい
531名無しさん@恐縮です:04/10/22 11:00:28 ID:KkCHdoT0
ウニメで批判されるキングレコード常務の大月俊倫氏、グロ描写で批判される毎日放送の竹田青磁氏ですらまともに見えてくる。
532名無しさん@恐縮です:04/10/22 11:04:15 ID:6zQACx2Z
アリス探偵局でやった日立この木何の木のパロは最高だった
533名無しさん@恐縮です:04/10/22 11:39:34 ID:SvYfDtvg
トランスフォーマーSL>種>ナディア、CCさくら

>アンパン>忍たま>コナン>ミルモ>ゾロ>カスミン>

サヴァイヴ>しまじろう>ブラックジャック>ポワロ
534名無しさん@恐縮です:04/10/22 11:54:57 ID:KkCHdoT0
>>533
実態はこうだと思う。

ナディア、CCさくら>アンパン>カスミン>忍たま>しまじろう>ミルモ>ゾロ
>トランスフォーマーSL>種>コナン>ブラックジャック>>>>越えられない壁>>>>>>>>
>>>>>>>サヴァイヴ>ポワロ
535名無しさん@恐縮です:04/10/22 12:09:27 ID:SvYfDtvg
ナディア、CCさくら>アンパン>カスミン>忍たま>しまじろう>ミルモ>ゾロ
>トランスフォーマーSL>種>ポケモン>コナン>こち亀>ワンピ>サザエさん
>ブラックジャック>>>>
越えられない壁>>>>>>>サヴァイヴ>>>>>>>
越えられない壁>>>>>>>>ポワロ
536534:04/10/22 12:15:33 ID:KkCHdoT0
>>535
サヴァイヴは上手い声優を起用しているだけましな程度。
537名無しさん@恐縮です:04/10/22 15:25:42 ID:UBsK3T+/
ナディア、CCさくら>鋼煉>アンパン>カスミン>忍たま>しまじろう
>ミルモ>ゾロ>トランスフォーマーSL>種>ポケモン>コナン
>こち亀>ワンピ>サザエさん>ブラックジャック>>>>
越えられない壁>>>>>>>サヴァイヴ>>>>>>ポワロ
538名無しさん@恐縮です:04/10/22 15:34:46 ID:3sid9keA
田中敦子(;´Д`)ハァハァ
539名無しさん@恐縮です:04/10/22 15:50:12 ID:0bXMcgje
306 :名無しさん@恐縮です :04/10/22 11:29:39 ID:kllcui99
>>304
演技ができてないへたくそと、声聞くだけで普段の顔が思い浮かぶ芸能人はダメだと思う

同意。
540名無しさん@恐縮です:04/10/22 18:55:51 ID:JsAiTG4l
ブラックジャック眞版>>>ブラックジャック出崎版>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他全部
541名無しさん@恐縮です:04/10/22 19:02:53 ID:UMVH5Vkh
>>533>>534>>535>>537
アニヲタ気持ち悪りいぃぃぃぃぃぃぃ童貞とデブは消えろ!!!
542名無しさん@恐縮です:04/10/22 19:09:50 ID:QGYq3TQJ
実写ポワロを返せカミサマ・゚・(ノД`)・゚・
543名無しさん@恐縮です:04/10/22 19:11:18 ID:QGYq3TQJ
というか実写吹き替えのポワロの中の人じゃないと嫌!
544名無しさん@恐縮です:04/10/22 19:30:37 ID:VZ6ZJveZ
>>201 カンがいいねえ。
コレのキャラクターデザインやってるのはポケモンの人なのよね。

(ポケモンキャラをアニメ用にアレンジしたアニメーターさんのオリジナル)
545名無しさん@恐縮です:04/10/22 19:32:18 ID:HYkAgMlp
皆さんも「浅野室長を更迭せよ」という要求書付きで受信契約を解約するべきだと思う。
546名無しさん@恐縮です:04/10/22 19:35:06 ID:p1y7eMp7
>>538
ミス・レモンの出番を増やすべき
547名無しさん@恐縮です:04/10/22 19:38:11 ID:kjtnv89b
熊倉一雄
548名無しさん@恐縮です:04/10/22 19:39:31 ID:oHkUZO47
声優人の豪華さだけが売りなのか?
549名無しさん@恐縮です:04/10/22 19:50:02 ID:EIfRm+L7
的場浩二は激しく棒読み調だったね。。。
550名無しさん@恐縮です:04/10/22 20:55:34 ID:EYEDQmgT
的場はヤンキーか三枚目じゃないとキャラがいかされんな。
551名無しさん@恐縮です:04/10/22 20:57:33 ID:H6wMTUyj
的場&紀香の元カレ、ほんとに棒読みで下手糞だった。
552名無しさん@恐縮です:04/10/22 20:59:19 ID:B6ME4Fh4
ウタダピノコを超える悪声はまだ聞いたことがない。
あれに比べたらみんなマシに聞こえる。
553名無しさん@恐縮です:04/10/23 01:28:10 ID:MHtDyZUl
キムタコはウタダを超えられるかな。。
554名無しさん@恐縮です:04/10/23 01:53:56 ID:RHSrARAJ
いきて〜ることのいみを〜♪
お〜もい〜だしてご〜らんよ♪
この曲好き!
555名無しさん@恐縮です:04/10/23 02:20:04 ID:Lm3AMivT
BS→教育のアニメは最近も面白いのにな。
プラネテスとか十二国記とか。
556名無しさん@恐縮です:04/10/23 02:33:58 ID:EpCoIc7P
つうか米と違って日本には
声優というプロの人達がいるんだから
ちゃんとそっちを使えよ、といいたい夜長
557名無しさん@恐縮です:04/10/23 02:45:35 ID:jsZObon9
謝れ!
音無竜之介さんに
謝れ!!
558名無しさん@恐縮です:04/10/23 05:46:50 ID:NK4E1zfJ
>>513
おもしろい
559名無しさん@恐縮です:04/10/23 05:53:39 ID:gMmTA53p
>>526
>NHK教育の某アニメの再放送を潰した経緯
>坊アニメってなに

>>527でも出てるけど、これ。
ttp://homepage1.nifty.com/home_aki/nanosaver-nhk.htm

結局最近になってDVD-BOXが発売されたけど、
明滅映像は全編に渡って新規修正が入ってる。
DVDまでTV用のガイドラインに沿う必要は無い筈だが。
560名無しさん@恐縮です:04/10/23 08:01:12 ID:RJBQElCj
GIVE ME UP ! CHA-CHA-CHA-CHA-LA CHA-CHA-CHA-CHA-LA CHA-CHA-CHA-CHA-LA
561名無しさん@恐縮です:04/10/23 08:14:04 ID:746hRwHD
それら全部、受信料拒否の理由にすればいい。
562名無しさん@恐縮です:04/10/23 08:14:17 ID:hz9vQkPs
NHKてもう少し質の良いアニメ
作れるんじゃないの?お金かかる?がんばって欲しい。
563名無しさん@恐縮です:04/10/24 04:10:03 ID:oDyBZejg
主演声優のギャラはもちろん、ゲスト声優のギャラも高いから
アニメ自体の質を上げるのは無理
564名無しさん@恐縮です:04/10/24 04:33:07 ID:9fJ5bks/
NHKでポワロとマープルを放送すると聞いて
グラナダTVのポワロとBBCのミス・マープルを放送してくれるのだと一瞬喜んだ私・・・
565名無しさん@恐縮です:04/10/24 17:18:14 ID:EckIfnnc
○田島令子 志垣太郎 藤岡琢也 寺田農 西村晃 西川のりお

×及川光博 柳葉敏郎
566名無しさん@恐縮です:04/10/24 19:19:38 ID:TluS2Iux
>>565
○の人は全員、過去に大物キャラを好演済みだね。











あ、柳葉・・・。
567ミ*゚Д゚彡さん ◆774YOvDrm6 :04/10/26 19:00:00 ID:YfMNtt30
>>564
今週はテレ東でお昼にジョーン・ヒクソンのマープルやってまつよ
(15年位前NHKでやってたやつ)

マープルものはコレに限る
ちゃんと声も山岡久乃ですた
568名無しさん@恐縮です:04/10/26 19:11:34 ID:Qp/ZG3b8
アガサクリスティーの映画は、昔から大物大集合と
決まってるじゃないか。そんな事も知らないのか。
569名無しさん@恐縮です:04/10/27 12:16:53 ID:CRtDaY21
>>567
昨日見逃したんだけど、今日も明日もやるんだね。
おとといやってたやつおもしろかった。
570名無しさん@恐縮です:04/10/27 12:35:29 ID:sK07I6yo
>>568
その大物の中に
やったことない仕事やって堂々と棒読みやるようなの居たの?
571名無しさん@恐縮です:04/10/27 12:49:04 ID:GWyeDU8/
あー、ポワロのDVD見よ。
そして、富山ヘイスティングスの野暮っぷりに泣いてくらあ。
572名無しさん@恐縮です:04/10/27 15:06:18 ID:4SfKqVvz
ダブル折笠しかないだろう
573名無しさん@恐縮です:04/10/27 17:56:55 ID:leoMJbPJ
>>556
声優ってただの役者の落ちこぼれでしょ
574名無しさん@恐縮です:04/10/27 23:04:25 ID:STv3X0yH
>>573
現役の舞台俳優が声優もやってる場合はどう説明するんだ?
575名無しさん@恐縮です:04/10/28 08:15:36 ID:5Tw4/Jox
573 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:04/10/27 17:56:55 ID:leoMJbPJ
>>556
声優ってただの役者の落ちこぼれでしょ
576名無しさん@恐縮です:04/10/28 21:37:24 ID:3NjN8ZwK
573 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:04/10/27 17:56:55 ID:leoMJbPJ
>>556
声優ってただの役者の落ちこぼれでしょ
577名無しさん@恐縮です:04/10/30 00:17:00 ID:I2PXutE/
( ̄□ ̄;)!!
578名無しさん@恐縮です:04/10/30 00:19:21 ID:IgaAyacX
大物声優じゃないじゃん。
579名無しさん@恐縮です:04/10/30 05:03:16 ID:6uu/8xf5
こんなNHKアニメ劇場も終わる可能性が出てきた。

日放労:海老沢会長辞任要求へ 不祥事で経営悪化責任問う
http://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/tv/news/20041030k0000m040174000c.html
580名無しさん@恐縮です:04/10/30 05:10:18 ID:HtbWfOfI
そのうち山崎努とか出てきそうだな
581名無しさん@恐縮です:04/10/30 05:15:25 ID:dEIZF87k
どいつも凄っごい下手だよね。
見るたびに笑えるw
582名無しさん@恐縮です:04/10/30 13:43:32 ID:EuQHf3gL
 そもそも、宮崎さんが声優に関して
トンでも発言をした結果が、今の事態
を招いているんだと思うが?
583名無しさん@恐縮です:04/10/30 14:59:22 ID:GAhTMmAn
NHKアナウンサー・松平定知 「ポワロとマープル」でアニメに進出!?
584名無しさん@恐縮です:04/10/30 16:37:06 ID:GTfD49H4
発音がなってない。
ロレツが回ってないんだよ。
普通だったらやり直しレベルのが堂々とオンエアされてる。

大御所すぎて音響監督もリテイク出しにくいんだろう。

やいNHK!大御所に出すギャラがあったら作画に回せ。
ジブリの後追いしてんじゃねーよ!
585名無しさん@恐縮です:04/10/30 16:42:32 ID:6tQfrpKG
 視聴者が聞いて下手だと感じるようならば
音響のプロならば、聞くに堪えない筈ですが。
 
586名無しさん@恐縮です:04/10/30 17:01:15 ID:GTfD49H4
>>585
制作側が俳優側に出演依頼してる以上、
下っ端の音監ごときが演技にあれこれ注文を出せるはずない。
587名無しさん@恐縮です:04/10/30 19:46:49 ID:Dj9dlu+X
>この顔ぶれで平均視聴率8.3%はやや物足りない気も。

顔ぶれだけで視聴率を取ろうという手法が通用しないことに気づけよ、浅野P。
588名無しさん@恐縮です:04/10/31 01:25:26 ID:dbdRXQGo
浅野Pは伊東美咲などの有名人を声優起用すれば、プロ声優使うよりも最低5%は
視聴率アップするだろうと思ってる
589名無しさん@恐縮です:04/10/31 03:41:14 ID:obF6l4sb
タレントの品評会じゃねーっつーの。
内容で勝負しろ。

そもそもNHKは視聴率を気にせずに良質な番組を作れるという非常に恵まれた放送局のはず。
質よりも話題性を重視して視聴率競争に参入するなんて、それこそ民業圧迫だ。
590名無しさん@恐縮です:04/10/31 03:42:59 ID:DFZk09OL
最近のガキ向け声優の奇声よりはマシだと思って見ている
それなりに演技できてるし
591名無しさん@恐縮です:04/10/31 09:12:08 ID:x3CI2/BY
>>590
出来てませんが?
592名無しさん@恐縮です:04/10/31 09:12:24 ID:h2Yq7US8
>>590
「声優の演技」というものに慣らされてしまっているアニメファンにとっては有名芸能人起用
は怒り心頭なのだろうが、アニメを知らない浅野氏のような人からすると有名芸能人の演技
は聞いていて心地よいものなのだろうか?
593名無しさん@恐縮です:04/10/31 09:24:43 ID:F1Anp1Fh
>>590
草笛光子、赤木春恵、星由里子、松原千恵子、山口祐一郎、森本レオ
達はベテランだから声だけでもいい演技するのはわかるが、伊東美咲や
中山忍なんてなあ。
594名無しさん@恐縮です:04/10/31 09:26:27 ID:FDQEtaC6
また来週に放送延期だそうで。
595名無しさん@恐縮です:04/10/31 10:49:11 ID:d/KyzfIk
漏れ的最悪声優ランキング
1位 ウタダピノコ
2位 タイタニックテレビ吹き替え
3位 もののけ姫石田ゆり子
4位 ポアロとマープル
5位 メガゾーン23時祭イブ
596名無しさん@恐縮です
大御所は演技はそれなりに出来ていても発声が出来ていないことがよくある。
里見浩太朗ががそう。

>>595
キャメロンタイタニックはテレビで3回放映されてて、3人の声だけ毎回違う(脇役は毎回同じ)。
初回:妻夫木聡、竹内結子、小林幸子
2回:石田彰、冬馬由美、一城みゆ希
3回:内田夕夜、岡 寛恵、小林幸子