【映画】是枝裕和監督「誰も知らない」 映画祭グランプリ受賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
8名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:02:58 ID:+T38BC3M
調べちゃいけない
9名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:03:39 ID:bbwdBT0u
何も言えなくて・・・
10名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:04:31 ID:5ynUXXMy
未だに主演の名字が読めない
11名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:05:11 ID:Lb4OLCj2
>>10
やなぎやこさん
12名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:05:19 ID:23w2TusT
教えちゃいけない
13名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:05:55 ID:+PvG7zmx
そんなときにはレッツコンバイン!(・∀・)
14名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:06:01 ID:3f9PHf/U
観てもいけない
15名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:06:07 ID:cSBs6l5h
お願いお願い
16名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:06:21 ID:9s+LU15G
ラモスが悪い
17名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:06:48 ID:b3qjceqy
俺、知〜らない
18名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:08:03 ID:8jrYdowG
YOUから
クソつまらん
って聴いたよ
19名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:08:38 ID:v//YEIwM
柳楽(やなぎらく)から厄(やく)をはらって「なぎら」と読むのが一般的
20名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:10:19 ID:ZxmC3XcT
誰も知らない映画祭で、グランプリを受賞したのかと思った
21名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:11:27 ID:23w2TusT
YOUはショック!
22名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:12:22 ID:8jrYdowG
おちてく〜る
23名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:12:53 ID:+T38BC3M
柳……の枝に猫がいる
24名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:13:10 ID:PIsYd1Gd
私はやってない、潔白だ
25名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:13:43 ID:8ggqqoaZ
土曜日にCSで見た。

自分の主張をどうとでも取れるようにしか入れない映画は俺は好きじゃない。
長女のキャラクターはちょっと意味不明。
(思春期の女の子が母親への依存心があそこまで強いのか、
まして母親に捨てられたことをうすうす感づいた後で)

死んだ子を埋めにいくのが不思議だったんだが実話に基づいてるんだな。
でもそれは母親が前に死んだ子を押入れに隠すことを見てたからだと
考えるとちょっと説明が欲しかった。(なんで救急車呼ばないんだよって)

でも前の日にデビルマン見たからとても素晴らしい映画だということはわかった。
26名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:14:04 ID:23w2TusT
ゲット ワイルドアンドタフ
27名無レさん@恐縮です:04/10/19 06:15:15 ID:c9mN/1ub
28名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:17:09 ID:Q4uxSnIo
林家ぺー師匠を差し置いてぺ様だと!?
29名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:18:37 ID:3FVSjcey
家政婦は見た
30名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:23:22 ID:+T38BC3M
ブンブンブブブン 柳楽 ブンブン
31名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:35:12 ID:53x5h8Lx
>>2-10
歌えるな。
32名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:46:50 ID:Iw/qWMdg
>>25
比較対象が間違っている。
デビルマンは映画ではない。
学芸会だ。
33名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:56:10 ID:vJUsr0/F
おまいら面白すぎ!!
34名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:56:11 ID:8ggqqoaZ
>>32
いや、オリジナル青春映画だよ。
35名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:58:38 ID:2qN4mHEq
要するに、どんな映画でも、事前に「デビルマン」さえ見てれば、みんな傑作に見えると。
36名無しさん@恐縮です:04/10/19 07:00:22 ID:RMie+K1A
デビルマン、原作の漫画は面白いんだけどね。
37名無しさん@恐縮です:04/10/19 07:05:24 ID:ePCsUvx8
映像化に無理があった
38名無しさん@恐縮です:04/10/19 07:07:35 ID:tHGnKAqC
つまりはデビルマンって良い映画ってことだね
39名無しさん@5倍満:04/10/19 07:09:52 ID:MYUxqqh1

あっ、昨日、デビルマン観に行こうと思っていたのに、忘れていた!

早く観ておかないと、打ち切られてしまう・・・!
40名無しさん@恐縮です:04/10/19 07:11:03 ID:oqQAoUbY
>>25
> 考えるとちょっと説明が欲しかった。(なんで救急車呼ばないんだよって)

救急車を呼ぶと、今の状況がばれてしまい、兄弟がバラバラになるから呼べない。
まあ、死を前にしての理由としてはおかしいけど、
そんなおかしいことしか考えられない環境に育ってる事が悲しいのだ。
長男って中学生の歳になっても学校行ってないんだぞ(´・ω・`)。
全てに於いて、思考にズレが生じてる子供の不幸だな。
41名無しさん@恐縮です:04/10/19 07:29:39 ID:kn5KGjZD
カンヌが無くてもこの映画が賞もらえたのだろうか、と素朴な疑問
42名無しさん@恐縮です:04/10/19 07:39:41 ID:+T38BC3M
キャシャーンを観た後
デビルマンを観れば良いと思います。
43名無しさん@恐縮です:04/10/19 07:43:11 ID:sweEXOoD

このスレの前半で
みんながスレの流れをどうすべきか
迷走してるのが面白い。
44名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:01:40 ID:DL3NyfzI
わざわざ悲惨をネタにイイ話につくる魂胆が嫌だ。イイ話にされて虐待されて死んだ子がかわいそうだ。
これはフィクションだと言うなら、違う所から出発し違う所へ飛躍すべきではないのか?下品だ。
つくった人の一方的な思い入ればかりが透けてみえる。
この事件の内側がこうだったらいいなぁという方向に不自然にもっていくからだ。女子高生とか出してな。アホかと
この「いいなぁ空間」は、情緒過剰の雰囲気と巧みな演出で
子を捨てた母の罪や、母への忠誠心が虐待の結果だということなどをごまかすためにある。
毎日のように親に殺される子のニュースが流れているのに
こんな浅はかで安っぽいいいなぁ話をつくる一方で当事者はまだ生きているのにな。
この映画をつくった人はキモチ悪いです。
45名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:09:45 ID:NaQAf7Nb
>>27
酷い話だなこりゃ。全く覚えていなかった。

数年前に都心の公園に日本語を喋れない子供達数人が放置されていた事件があったが、
あれってどうなったか誰か知らん?
46名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:11:58 ID:zseZfNQ6

>>4
が、秀逸なんだな。で、>5がつづいたのに、>6から壊しやがった。

一応、1番の歌詞くらいは、デビルマンの歌で通して欲しかった・・・。
47名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:26:29 ID:J1vmu0y9
デビルアローは
48名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:28:09 ID:D3foc9Aw
葉を枯らすのです
49名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:32:23 ID:zseZfNQ6
>>48
超音波!ってレスしろよぉ〜〜〜〜。
50名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:35:07 ID:RIj907G5

  どこの映画祭だよ


※日平均すると毎日必ず世界のどこかで映画祭やってます
51名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:35:35 ID:HaOktQWe
>>44
> わざわざ悲惨をネタにイイ話につくる魂胆が嫌だ。

どこがいい話なんだよ。
52名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:37:52 ID:J1vmu0y9
>>49
ありがと。
53名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:40:36 ID:nxF+lamL
柳楽くんの目が不動明役に適任この上ないんだが。
54名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:41:22 ID:i1+OA3PI
>>40
それなら何のために友達になった虐められっ子の女がいるの?
そのズレを直すことが出来る社会との接点だと思ったら違うんだよな。
それに映画としては社会の方がズレていて(万引きとか援交とか)、
あの長男はそれをおかしいと主張する存在でしょ。

もう「4人で生きていくこと」が崩れてるのにこだわるのが変だと思ったのよ。
実際は前述の通り母親が死んだ子供を押入れに隠して(出生届が出てないから)
それを長男がみてたから次の子も同じようにしたら
腐って隠せなくなったから埋めに行ったって納得いくんだけどね。

実際の話でも「山を見せたい」って言うことで山に埋めに行くってのはやさしさがあったね。
物語の象徴の飛行機だって最後は空港に降りるはずなんだけど、
いつまでも飛び続けてるような演出はどうかなと…

なんていうかケツを降ろさないまま話が終わっちゃってるのが気になるのよ。
(そこが名作にさせてるのかもしれんが)
55名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:41:33 ID:eLxwmPl0
花壇 カダン かだん
お花を大切に〜♪
56名無しさん@恐縮です:04/10/19 08:43:11 ID:cvuN9sDa
全然いい話になんかなってませんが・・・
映画見て以来、youが無責任な母親としか
見られなくなった。
実子に対しても、愛情豊かな感じしないから。
57名無しさん@恐縮です
スレタイトルのセンスの良さに関心した