【野球】パ・リーグPO視聴率、第3戦8・8%、第4戦9・8%、第5戦13・2% 2スレ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
701名無しさん@恐縮です
580 :代打名無し@実況は実況板で :04/07/11 00:57 ID:F4eX8F/C
大分の片田舎だが野球はやらなかったな
サッカーはみんな好きだった、あとバスケ。
サッカー、バスケともにクラブ当で本格的に
やってるヤツがいなかったから面白かったのかも。

ラケットベースなら休み時間に結構やってた。
80年代前半生まれの意見でした。


581 :代打名無し@実況は実況板で :04/07/11 01:02 ID:BtXQHqBY
俺も80年代前半生まれだが、小学生のとき
学年で男子60人ぐらいいて野球やってるやつ3人だったぞ。
Jブームの煽りでサッカーばっかし。

593 :代打名無し@実況は実況板で :04/07/11 02:26 ID:nNZZaAgY
580>>581
60年代でも一緒ですよ、都内ですが。

>サッカーはみんな好きだった、あとバスケ。

おぉ、全く同じです、バレーボールは常時ネットが張ってなかったですし
雨の時は体育館でバスケでした、ラケットベースは小学生の時まで、ただ
昼休み放課後は禁止でしたので学校でやったのは校庭解放の日。
70年代後半には学校はもちろんのこと公園でもキャッチボール禁止、大きい
公園だと囲いがつくられ、その中でしか認められない公園が多くて。
今考えれば実際にそうしないと危険ですね。
中学校では野球部もソフトボール部もありませんでしたし高校ではバットは
もちろんのこと部活動以外で軟球・硬球を扱うことは禁止でした。
野球部員は3年間で実質確か?人−3人−2人で名義借りで廃部を逃れてました。
運動部だとテニスとサッカーが40人前後で一番多かったと思います。
702名無しさん@恐縮です:04/10/15 18:20:28 ID:gp5JMHLM
48年創部の野球部は、57年に南関東大会に出場するなど伝統があるが、
近年は慢性的な部員不足に陥っている。監督の鹿沼俊之が94年に就任して
から9人以上で冬を越したのは1度だけだ。
今回も出場までの道のりは厳しかった。3月に1年生2人が突然退部し、
残ったのは最上級生の3人。公式戦出場にこだわってきた鹿沼も、
「もはやこれまで」と頭を抱える状態に。今春の北部地区予選には野球経験
のある1年生らをかき集めて出場したが、大会後に大半が部を後にした。
1年生2人が加入しても、まだ部員は5人。
「最後だし何とか出場したい」。必死で部を守る3年生の思いを伝えられる
好機が巡ってきた。5月14日の生徒総会。主将の野田亮太は意を決して
全校生徒の前で演説した。「僕たち野球部は今、部員は5人しかいません。
でも夏の大会には絶対に出たいんです」
それから周囲の反応が変わった。教員たちは野球部を気に掛け、「手伝うよ」
と助っ人部員が集まり始め、何とか10人にこぎ着けた。
「みんなに応援してもらっている実感がある。まだ9人で練習したことはないが、
僕たち3年生3人がプレーで引っ張る」と18日の組み合わせ抽選会で野田は力を込めた。
54年にできた校歌も新校設立とともに一新される。秋は1年生2人しか残らず、
残念ながら公式戦出場は微妙だ。そのため応援で校歌を歌えるのは、今回が
最後になるかもしれない。そんな夏は、あと少しで開幕する。
703名無しさん@恐縮です:04/10/15 18:22:29 ID:Ph07OASv
596 :代打名無し@実況は実況板で :04/07/11 04:02 ID:VNgDNfK9
俺も80年代前半の生まれだけど
小、中、高校と休み時間、放課後は徹底的にサッカーだった。
小学校はドッジボール、キックベースもやってたけど。

地域の少年野球チームもあったけど、そいつらも放課後はずっと
サッカーやってた。毎日、毎日クラスの男子全員でサッカーやっ
てるからみんなすげー上手くなった。成人した今でもその時の
仲間と集まってやってる。小学校の授業では女の子もやってた。

中学校も俺が入ったときにJリーグ開幕でサッカー部が出来て、スラムダンク
人気のバスケ部とともにひと学年で40名近く入ってた。
高校には野球部はなかった。サッカーは部と同好会があった。
大学はサッカーとフットサルのサークルがありすぎて数え切れない。

俺の人生で野球に触れた事がほとんど無い。阪神の人気が凄まじい関西だけど。
テレビで見てる時間としては高校野球なども含めて野球の方が多いかもしれない。
親父が小さい頃野球を教えてくれたが、そのうちやらなくなった。
親父は地域のソフトボールクラブに入ってる。

だから俺は恥ずかしいが、まともにキャッチボールが出来ない。