【サッカー】日本初のサッカー専門新聞が創刊★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たろすけφ ★
10月8日、いよいよ創刊。
日本初のサッカー専門新聞「EL GOLAZO」が10月8日(金)、創刊します。
愛してやまないチームがある人、とにかくスタジアムに通う人、海外スター選手のプレーにぞっこんな人、
ずっとボールを蹴り続けている人、ゲームでサッカーを楽しむ人。
「EL GOLAZO」は、そんなサッカーが大好きな人の、「サッカーのある生活」とともに、成長していきたいと考えています。

■定価:130円 ■毎週月・水・金曜日発売

東京・神奈川・埼玉・千葉の駅売店および主要コンビニエンスストアで発売予定。

http://www.golazo.jp/

前スレ
【サッカー】日本初のサッカー専門新聞が創刊
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1097143621/l50

※次スレ以降は ニュース実況+板 http://live14.2ch.net/liveplus/ になります。
2名無しさん@恐縮です:04/10/09 01:58:02 ID:OxRgWF3D
3ぐらいでガマン
3名無しさん@恐縮です:04/10/09 01:58:09 ID:m5EC6sTs
まだやるの?
4名無しさん@恐縮です:04/10/09 01:58:21 ID:C99lwU2r
5YPOOL:04/10/09 01:58:24 ID:3Id/H4Jn
謙虚で好感が持てる。
6名無しさん@恐縮です:04/10/09 01:59:18 ID:BcpuTEWY





日本初などという 嘘っぱち をいつまでつき続けるつもりかね。

7まいけるへるぺす:04/10/09 02:02:54 ID:FmrLNGeo
8名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:10:09 ID:lZgKSp/n
9名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:14:18 ID:l2ALB7oT
@海外情報は一切要らない

A国内情報は余すことなく伝えろ。(代表・J・JFL・地域・大高中小)

B国威発揚するくらい右寄りの主義主張でいけ

C選手・監督等を批判できないようじゃ刊行やめろ


10名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:17:50 ID:dMPzbuDy
サッカーの人気が今一歩って感じがするのは僕だけでしょうか?
何となく最近野球の話題に押されっぱなしで・・・。
やっぱり中田の復帰って必要な気がするんだけど。
結局中田ぐらいじゃない?イチローや松井にカリスマ性で勝てるのは。
11名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:18:04 ID:mZZSzCMJ
京都では販売してくれへんの?
12名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:19:21 ID:l2ALB7oT
>>10
すべてマスコミの影響です。社会では野球はそんなに人気ない
13名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:21:04 ID:aXyOeyAb
>>10
中田が活躍したってここまでメディアが騒ぐか、国民栄誉賞なんて話が出るか、
所詮はサッカーなんて欧州中心で、国際の時だけ盛り上がる一過性の花火。
北野武氏いわく、アメリカで認められなきゃマイナー。
14名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:21:59 ID:Xtq3uMrj
>>10
釣りはやめろよ。こんな時間に
15名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:22:55 ID:Xtq3uMrj
>>13
中田が記録作ると、間違いなく出るよ


>所詮はサッカーなんて欧州中心で、国際の時だけ盛り上がる一過性の花火

これはアンチサッカーの考え。そんなに批判したいか。必死だな
16名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:23:04 ID:5tnAP76r
>>10
もともとこんなもんじゃない?
昨年の今頃は阪神ブームで盛り上がってたわけだし。

ところで、2ちゃんのスレでもサッカー系は伸びてないのが意外に感じますた。
ま、ヤフーの閑散さよりマシだけど。
17名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:24:32 ID:LLpp6jnU
野球って極々普通につまらないと思うがどうよ?

野球報道量の多さでライトファンの興味を繋いでるだけじゃん。
今のような過剰報道が消えたら野球って終わるぞ。
野球そのもので勝負できるほど楽しいといえるスポーツじゃないしな。
それは一番ファン自身がわかってることなんじゃないか。

なのになんでファンはこの重要な問題に蓋して放っておくんだろう。

昔は野球の一択しかなかったけど、今は三択も四択もある時代なんだぞ。
FC出た頃はバンゲリングベイでも遊べたんだよ。それしかなかったから。
しかし今は誰もが最新作に夢中になる。野球もこれと同じケースだ。
ノスタルジーに浸る人間と、一部のマニアしか野球には魅力を見出せない。
マスコミは「360度移動可能ですよ」とか必死に煽るけど
今の子供には受けないんですよ。「ショボイのがばれてる」から。

野球は面白いに決まってるというカルト信者のような思考を取り払え。
つまらない野球をどうやって面白くさせるか。
これが今後の野球界の運命を左右する最重要の課題
18名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:24:44 ID:Xtq3uMrj
>>13
サッカーはアメリカよりヨーロッパだからな。ヨーロッパから認められるのも凄い
アンチサッカー、野球ヲタはアメリカ、アメリカと言うけど、
それだけじゃないよ。マラドナは有名だし。
そこまで必死に否定するのは見苦しい。

サッカーもそうだし、どのスポーツも世界記録作ると国民栄誉賞の話が出てくると思うが。
野球ヲタって本当に頭悪いな。
19名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:25:12 ID:Xtq3uMrj
>>16
芸・スポだけ。厨房が多いからな
20名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:25:34 ID:TR2Nggyg
>>16
んー、毎日試合がある訳じゃないからね・・・。
21名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:25:48 ID:f0iJ3pC4
リーグが出来て10年で野球を逆転できたとしたら
そりゃ凄いよ
22名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:25:59 ID:Xtq3uMrj
あーまた荒れる

>>13が悪い。野球は関係ないから。
感情的なサッカー叩きはアンチ板でやれ。
23名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:26:03 ID:ATHPy6Yd
>>13
W杯の時は大変な騒ぎになるけど、国民栄誉ウンヌンは難しいかも。。。
サッカーって個人重視のスポーツじゃないから。
24名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:26:37 ID:LLpp6jnU
>>18
アメリカといっても野球は3番人気だからな。
野球豚はアメリカだったら道に落ちてる石ころやウンコでも崇めそうな勢いだよ

25名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:26:56 ID:Ujc5Pn20
>>17
コピペなんだろうがうまい事をおっしゃるw
26名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:27:53 ID:Xtq3uMrj
イチローほど活躍した選手がいないだけ。イチローは記録作っちゃったからな
すごいよ。

活躍しただけで国民栄誉の話は出てこない。野球も同じじゃん。
27名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:28:32 ID:l2ALB7oT
野球ヲタの占める割合の高い高齢層は強烈なアンチサッカー。

高齢層のサッカーファンはアンチ野球ではない。



この差だ。メディアも。サッカー情報が少ないのはこのため。酷い話だが。
28名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:29:20 ID:TR2Nggyg
>>26
隊長がハットトリックの世界記録・・・・・・いや、なんでもない。
29名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:29:30 ID:Xtq3uMrj
CSでいいよ。野球もパリーグは相手にされないし。
マスコミの下手な煽りは逆効果
30名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:29:31 ID:LLpp6jnU
>>23
国民栄誉賞なんて「ホームラン世界新記録w」とかいう
わけわからんモノの為に創設された賞だから何の価値も無いでしょ。
未だに「世界の王」を信じきってる野球馬鹿もいるけど。


31名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:30:29 ID:Xtq3uMrj
975 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:04/10/09(土) 01:05:25 ID:aXyOeyAb
二週間に一回だけ週末という最高の条件で試合しても
ガラガラなのに何いってんだろう、豚さん達はwww


こいつ必死だな。何処にも基地害はいる。
32名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:31:00 ID:LLpp6jnU
>>26
その記録ってのが価値無いんだよ
どマイナーうんこ競技の野球だからな。
なんか勘違いしちゃってる奴が多いけど。

33名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:31:02 ID:dxVILHAQ
fukui生きてたんだな
最近見ないから熊に食われたのかと思ってたよ!w
34名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:31:51 ID:B0jvbrSE
競馬新聞も週に二回発刊だから、週三回サッカー新聞が発刊されてもおかしくない。
情報量を多くして、広告減らせよ。競馬新聞は広告ないから410円。

130円でどのくらい広告があるのか買った香具師うpしてくれ。
35名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:32:13 ID:l2ALB7oT
海外記事が日本人への地元主義の啓蒙に、日本のクラブへの参考に、Jリーグの発展のために、日本のサッカーのための良かれという
意味合いで書かれてるなら可。


これは非常に重要な精神なんだよ。海外厨ってのはここで大きな差がある。
36名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:32:22 ID:Xtq3uMrj
>>32
そんなに批判するなよ。まぁ、>>13が悪いけど

サッカー批判するためイチローを持ってくるな!イチロー嫌いじゃないから辞めてほしい。
37名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:32:24 ID:jXV6I+cO
エロガゾウ?
38名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:32:24 ID:f0iJ3pC4
>>31
野球スレとサッカースレを荒らしてるとすると
自作自演の粘着荒らし「K君」観察日記 22冊目
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1097162482/
こいつかなスレの伸びとかをすげー気にする基地外
39名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:32:59 ID:LLpp6jnU
そりゃ野球豚も焦るよな
40名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:33:56 ID:Xtq3uMrj
130円は普通かな
41名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:36:16 ID:8ORAUoz4
国民栄誉賞の視点で言えば、
アジア最優秀賞に輝いてる。カズ、井原、中田、小野が一番近いだろうね。
FIFA最優秀選手の上位10位に入る選手が出てきたら一番良いんだけども。
42名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:36:50 ID:LLpp6jnU
>>36
ツライだろうが現実だよ
野球の記録には何の価値も無い。
まぁ、馬鹿な野球豚は何の疑いも無く野球メディアが
垂れ流す情報を鵜呑みにしてればいいけどさ。
43名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:38:43 ID:QKRiSk67
え?サッカーファンって字読めるの?
44名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:39:40 ID:LLpp6jnU
>>41
「ホームラン世界記録」とかいうショボイ事で取れるんだから、
少年サッカー町内大会で活躍しても獲れそうだな。
あーでも、野球だけ基準甘いから他の競技じゃ無理か。

45名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:41:22 ID:Xtq3uMrj
>>43
つまらん。


ID:LLpp6jnU 、煽りはもうやめたら?こいつが例のK君か?
自作自演必死
46名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:41:55 ID:Xtq3uMrj
ただのアンチ野球。ここに住み着いてスレ荒らすのが目的。
47名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:42:19 ID:LLpp6jnU
>>45
野球を批判されたらそれかよ
48名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:43:07 ID:LLpp6jnU
野球批判に耐え切れなくなったXtq3uMrj
49名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:43:28 ID:cWq/k98H
たかがピンク紙がっ!
50名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:43:28 ID:Xtq3uMrj
>>47
ん?煽り・荒らしを呼んでほしくない。なぜこのスレで野球批判?

まぁ反応する俺が悪いけど。
51名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:44:54 ID:TR2Nggyg
またいつもの一人芝居か?もう寝ろよ・・・。オレは寝る。おやすみ。
5213 :04/10/09 02:45:19 ID:UgfVnhNg
別に煽るつもりで言った訳じゃないけどw
僕はリアルの野球やサッカーは見ないけど、
2ちゃんの野球スレやサッカーゲームは面白いから好きだし。
ただ現実を言っただけなのだから、そんなに怒らないでくださいよー。
53名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:45:50 ID:Xtq3uMrj
>>52
現実じゃないよ。
54名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:46:00 ID:LLpp6jnU
野球を批判されてツライのか
カワイソウだなこの野球豚。
55名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:49:27 ID:Xtq3uMrj
>中田が活躍したってここまでメディアが騒ぐか、国民栄誉賞なんて話が出るか

イチローみたいに活躍したら出る。なんで出ないと決め付けるんだ?

>所詮はサッカーなんて欧州中心で、国際の時だけ盛り上がる一過性の花火。

これも違うだろ。Jリーグはそんなに盛り上がってるとは言えないがファンは増えてるし
サッカーってスポーツが一過性の花火とは言えない。

>北野武氏いわく、アメリカで認められなきゃマイナー。

ジャンルによって違う。

>>54
なんでこのスレで野球批判?荒れるだけじゃん。
56名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:51:43 ID:Xtq3uMrj
暇だ
57名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:52:28 ID:LLpp6jnU
>>55
>イチローみたいに活躍したら出る。なんで出ないと決め付けるんだ?

野球で活躍しても何の価値も無い

>これも違うだろ。Jリーグはそんなに盛り上がってるとは言えないがファンは増えてるし
>サッカーってスポーツが一過性の花火とは言えない。

野球みたいに毎日朝から晩まで煽りまくれば嫌でも人気出る
しかし、それでも落ち目だから野球はヤバイ。
58名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:53:00 ID:8w7i/ESJ
今日買ってきて来て出てきた要望
・4コマ漫画が欲しい(さぶレベル)
・占いなどがあるとよい
・サッカー関連のゴシップがあるとよい(まずは海外くらいから)
・名前がよくない(サッカータイムスとかフットボールタイムスなどがよい)
・JFLや地域リーグは最低おさえろ(プリンスリーグをおさえればなおよい)
・1人くらい著名人にコラムを書かせろ
・京都の専スタを反対してる議員に取材して糾弾くらいしてこい
・データを細かく載せろ
・海外は二割くらいにしとけ(ネタがないならしょうがないが)
59名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:55:48 ID:Xtq3uMrj
>>58
賛成
こんな感じで作られるんじゃないかな
60名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:56:33 ID:UgfVnhNg
>>55
だってさ10さんのいうように中田が復帰して活躍したとしても
リーグ新記録の得点王とか出きるわけないし、仮に出きたとしても
欧州レベルじゃ国民栄誉賞なんて話までいかないと思うよ。
61名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:58:05 ID:LLpp6jnU
>>60
野球は基準が甘いんだよ
例えば、カバディで活躍したら国民栄誉賞、と言ってるようなもの。

62名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:58:10 ID:Xtq3uMrj
>>60
サッカー選手は中田だけじゃないじゃん。
サッカー選手でも活躍したらそんな話が出てくるってこと

>欧州レベルじゃ国民栄誉賞なんて話までいかないと思うよ。

意味が分からない。三代リーグで活躍するのはすごいだろ。欧州レベルって?レベル高いんですが
63名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:58:43 ID:f0iJ3pC4
Jは今年は観客動員数平均2万に増えたね
確実に増えてきてる
視聴率取るのはまだ難しいかもしれないが
しかし、浦和のサッカーは面白いな。こんなチームがどんどん増えれば良いと思う
64名無しさん@恐縮です:04/10/09 02:59:15 ID:Xtq3uMrj
欧州リーグで記録作ると国民栄誉賞の話が出てくると思うよ。

中田はどうでもいいけどw
中田が国民栄誉賞って言ってない。
65名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:00:30 ID:Z1otO8Ad
なんか普通で個性ないね。
これから出てくるのかもしれないけど。
66名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:01:56 ID:UgfVnhNg
>>62
そりゃサッカー競技としてのレベルは世界最高峰だけど、
競技は違ってもアメリカ合衆国と欧州のイタリアでの活躍を比較したらレベルが違うって事だよ。
67名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:03:02 ID:Xtq3uMrj
WCで得点王になるとか。イチローみたいにすごいことすれば出て来るんじゃない?
なんでサッカーだから、欧州だから、有り得ないと決め付けるかな。
どうみてもバカなアンチじゃん。


>>66
>競技は違ってもアメリカ合衆国と欧州のイタリアでの活躍を比較したらレベルが違うって事だよ。

違うと思わないけど。イタリアで活躍するのもすごいことだよ。レベル高い
プレミアとかリーガも。
競技が違うから比べられないね。
68名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:04:17 ID:Xtq3uMrj
>>66
お前海外サッカー板にいた「李」だろ?

野球はアメリカで活躍するのが凄い。サッカーはアメリカじゃない。わかった?
イタリアでイチローみたいにすごい記録作る人がいると評価されるよ。
レベル違うとは思わない。
69名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:04:55 ID:f0iJ3pC4
>>65
確かにね
新聞っぽくない、雑誌でも良かったんじゃないかなって感じ
70名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:05:27 ID:Xtq3uMrj
単純にアメリカと欧州だけ比べてアメリカ<ノ丶`Д´>ノ マンセー?バカ?

国の力関係で語るなよ。
71名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:07:10 ID:8ORAUoz4
その基準なら競輪の中野浩一は十分に資格があるな。
72名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:07:28 ID:UgfVnhNg
>>67
WCで日本人選手が得点王になって、ベスト4とかいったらナイン全員に国民栄誉賞貰えるかもね。
でも欧州レベルで個人が活躍しても絶対に無理。
73名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:08:22 ID:QKRiSk67
つーか中田だって活躍してたころはバブルな扱いされてたじゃん。それこそ清原とかみたいな。
もう忘れたのかサカヲタ
74名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:08:40 ID:l2ALB7oT
今日買ってきて来て出てきた要望
・4コマ漫画が欲しい(さぶレベル)→★要らん
・占いなどがあるとよい →★要らん
・サッカー関連のゴシップがあるとよい(まずは海外くらいから) →★要らん
・名前がよくない(サッカータイムスとかフットボールタイムスなどがよい) →☆禿同(カッコ内は糞)
・JFLや地域リーグは最低おさえろ(プリンスリーグをおさえればなおよい) →☆当り前だ
・1人くらい著名人にコラムを書かせろ →☆当り前だ。ただし右寄りじゃないとダメ。
・京都の専スタを反対してる議員に取材して糾弾くらいしてこい →☆是非
・データを細かく載せろ →☆当然
・海外は二割くらいにしとけ(ネタがないならしょうがないが) →★海外情報は一切要らん。結果のみでいい。
(海外記事は日本人への地元主義の啓蒙に、日本のクラブへの参考に、Jリーグの発展のために、日本のサッカーのための良かれという
意味合いで書かれてるなら可。もちろん国内情報もそういう視点を備えるのは当然。)

・Jリーグ・国内サッカーの問題点・改善点を指摘し、それが実効されるような効果的な記事も書いてほしい。
・監督・選手批判もできないようじゃ到底ニワカ新聞の域を出ない。
・精神論は必要。特に若い選手全体を誹謗中傷してあの格好優先のプレイ・社会人に相応しくない身嗜みを戒めろ。
75名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:08:55 ID:f0iJ3pC4
日本人がいるわけでもないのに
アーセナルの無敗記録がそれなりに取り上げられてるんだから
日本人が記録を塗り替えれば取り上げられるよ
76名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:09:17 ID:Xtq3uMrj
例えばマラドナ
イチローに負けてるとは思わない


>>72

>でも欧州レベルで個人が活躍しても絶対に無理。

無理じゃない。ロナウドみたいな奴が出てくると凄いことになるんだろ(出ないと思うが)
77名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:09:30 ID:IkvHDyml
週二回発行でいい気がするが・・・
そんなに沢山、ネタがあるか?
78名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:09:56 ID:Xtq3uMrj
週一回出る雑誌ってなんだろ?
79名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:09:58 ID:UgfVnhNg
>>70
スポーツも国の力関係によって注目度が変わるに決まってるじゃん・・・
イチローが野球レベルの高いキューバーで記録作ったってここまで騒がれる?
80名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:10:39 ID:f0iJ3pC4
>>76
例えば森本がプレミアに移籍してアンリを抜いて得点王になったらすごい事になりそうだなw
81名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:11:02 ID:Xtq3uMrj
>>79
いや、それは違うだろ。欧州のサッカー十分注目されてるけど?
トップだから
キューバーリーグは違うじゃん。アメリカ>キューバーの野球リーグだろ?
82名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:11:12 ID:LLpp6jnU
>>66
NFLやNBAだと凄いけど野球じゃ凄くないだろ
実際にアメリカ人もやってないわけだし。
しょせんMLBなんて中米の貧民天国。

アメリカだったらウンコでも何でもいいのかよ


83名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:11:23 ID:l2ALB7oT

とにかく目的は「日本のサッカーのために。各地元クラブ・発展・サポのために。」これを忘れるな。

84名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:11:41 ID:Xtq3uMrj
野球のレベルが高いと言ってもアメリカには勝てないだろ?野球はアメリカがナンバーワンじゃない?
サッカーは違う。
85名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:12:17 ID:Xtq3uMrj
ていうか、キューバーって日本人が移籍できる?
86名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:14:00 ID:3zV48pfI
>>72
USAのスケールには何もかなわないと言いたいようだが…
まず、サッカーは世界一盛んなスポーツだぞ。
その中で最もレベルの高いサッカーをして
世界の注目を集めているのが欧州サッカーだ。
イタリアで強者になれば、
欧州全体で戦うチャンピオンズリーグでも活躍の機会を与えられる。
そしてそのEUの経済規模はUSA以上だ。

そして…「ナイン」?もう少し勉強してから来い!
87名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:14:51 ID:UgfVnhNg
>>76
僕はマラドーナ凄いと思うけど、でも所詮はアルゼンチン在住だし、アメリカ人は知らないと思うよ・・・
世界的に音楽が売れてたマイケルジャクソンなんて、欧州でレアルかマンUの話になって「それ何?いくらで買えるの?」
世界的に映画でヒット作品出してるハリソンフォードも、ベッカムの事をベッケンハムって言ったらしいし。
88名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:15:02 ID:Xtq3uMrj
アメリカでサッカー記録作っても注目されない。
イギリスのほうが凄い。


「ナイン全員に」って野球でよく使う言葉じゃない?
89名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:16:15 ID:Xtq3uMrj
>>87
アメリカ人が知らないから凄くないとは言えない。世界中にファンがいる
知名度はイチローよりすごい。お前はアメリカ中心で語るからそうなるんだろ。
他の国で有名だからいいじゃん。

マラドナはアメリカでも知名度高いと聴いたよ。
90名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:16:45 ID:LLpp6jnU
アメリカ=野球、と思ってる豚はイタイ

アメリカ=アメフトだからな
バスケはアメ&世界中で人気

野球は…存在価値さえ無いに等しい。


アメリカだったら何でも崇拝するデブはキモイね
野球は「アメリカ」ってだけで何の共通点も無いから。
「アメリカ」のウンコと同じ。



91名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:17:42 ID:Xtq3uMrj
所詮アルゼンチンって・・・こいつなんだ。なんで国籍、国の力だけで
スポーツを語るんだ。バカじゃないの。
マラドナはサッカー歴史に残る人物。十分すごい

イチローは野球ですごい。別にイチローのほうが凄いとは思わないけど?
92名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:18:04 ID:EwdPwSQW
アメリカアメリカ言うけど、アメリカのかつ世界一のスポーツメーカー、ナイキの
アメリカのサイトに野球の特集ページみたいなの(なんていったらいいんかな。とにかく商品情報だけでなくさまざまな情報が載ってるページ)
がないのが笑える。(サッカーはある)
93名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:18:22 ID:LLpp6jnU
>>91
べつに鈴木一朗は凄くないだろ
94名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:18:35 ID:a9SIDXKH
国民栄誉賞って総理大臣が独断で決めるんでしょ?
小泉総理が野球好きだから野球選手のイチローが選ばれるのは自然な流れ。
それより高橋尚子が選ばれて野口みずきが候補にもならない理由は、総理大臣が
森喜朗から小泉純一郎に変わったから・・・って悲しすぎる。
所詮その程度の賞って事。大体、どれだけの国民が「国民栄誉賞受賞者」を
憶えているか疑問だし・・・。
95名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:19:00 ID:3zV48pfI
残念だが野球は現在アメリカでの3番目のスポーツだ。
これは実際、日本に旅行に来たアメリカ人が言っていた事だ。
アメフト、バスケ、その次。
96名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:19:05 ID:UgfVnhNg
>>86

>サッカーは世界一盛んなスポーツだぞ。

世界一ではあるけど、世界のGDPの半分占めるアメリカで人気ないから世界で人気あるとは言えないけど。
それにサッカー見てる層って貧困層や
サッカーの母国イギリスですら第3階層のおやじの見るスポーツだなんて言われてるぐらいだし。
あまり国の数や人口で比較しても意味ないと思う。。。
97名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:19:20 ID:nBwr0aUU
不毛な議論を・・・・

どんな記録でも自分の魂に響かなきゃ意味がない。
過去の記録より同世代同郷の活躍だろ。
98名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:19:31 ID:Xtq3uMrj
>>94
マスコミがQちゃんだから。世界記録作ったら相手にされるかな?
99名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:19:52 ID:f0iJ3pC4
>>87
アメリカ人が知らないといけないのか?
ちなみにマンUは1300億だ
アメリカを入れてもスポーツ界で一番高い
100名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:20:29 ID:LLpp6jnU
>>94
そのジジイどもは、野球がアメリカでも3番人気で、
世界じゃ無視されまくってる事実を知らないんだろうな
101名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:20:39 ID:3zV48pfI
>>96
アメリカのGDPは世界の3分の1。
102名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:22:04 ID:Xtq3uMrj
>>96
お前は全てをアメリカ中心で考えるのか。サカがアメリカで人気ないからダメとは思わない。
ファンがたくさんいるけど。無視か?

>それにサッカー見てる層って貧困層や
サッカーの母国イギリスですら第3階層のおやじの見るスポーツだなんて言われてるぐらいだし。

ソース出せ。ていうか、貧乏でもいいじゃん。関係ある?
ファンの収入も大事?あまり意味ないと思うよ

>世界のGDPの半分占めるアメリカで人気ないから世界で人気あるとは言えないけど。

言える。GDPは関係ないよ。お前がサッカー嫌いだからアメリカを持ってきて批判してるだけじゃん
103名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:22:24 ID:UgfVnhNg
>>101
そうなの。日本含めて半分ぐらいだっけ・・・。
ま、これは勉強になりますた。
104名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:23:20 ID:Xtq3uMrj
貧困層はファンじゃないのか。価値ないと言いたいのか?

GDPとか関係ねぇーよ。お前野球もサッカーも見てないと言ってるけど
野球ヲタじゃん。バレバレw
105名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:23:26 ID:LLpp6jnU
>>96
競技人口は世界一だし、
平均観客1万6千人を動員するプロリーグもある
海外のクラブが遠征するとどこも満員になる
世界で盛んすぎるから人気の無い国に数えられてるけどな

野球の場合は1人でも競技人口がいると「野球がある国」になるけど。
ここは両競技の差かな。
106名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:24:30 ID:Xtq3uMrj
つーか、野球ファンはそんなに金持ち?w

面白いアンチだな。でもネタが古いというか・・・サッカー板、アンチ板でアンチサッカーが必ず言う事。
107名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:24:50 ID:MbRuQ0RL
カナダで1番人気はアイスホッケーだよ
108名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:24:50 ID:a9SIDXKH
≪米 8強で過去最高のTV視聴≫
 
スポーツ大国・米国で、ふだんはあまり注目されないサッカーが、
ワールドカップ(W杯)日韓大会で代表チームが第一回大会以来、
七十二年ぶりの8強入りを果たしたことから、にわかにブームとなる異変が起きた。
米国が準決勝進出をかけてドイツと対戦する二十一日に向け、サッカー熱は上昇の一途だ。

 米国はサッカーの競技人口では世界一なのだが、国内の人気でいうとサッカーは大リーグや
フットボール、バスケットボール、アイスホッケーの四大スポーツの陰に隠れた存在。
W杯開幕当初はメディアの関心も薄かった。

 ところが、米国代表が予選リーグを突破し、決勝トーナメントでも大方の予想に反して
強敵のメキシコに快勝すると、がぜん注目を集めだした。十七日のメキシコ戦は
現地時間で未明の放送だったのに、スポーツ専門テレビ局ESPNの英語生中継を全米約三百万人が観戦した。
この数字は過去のW杯平均の三倍以上という。ドイツ戦は米国では早朝の放送になるが、
「記録更新は確実」と関係者の鼻息は荒い。

 一方、ナイキ製造の米国代表ユニホームはほとんど売り切れた。
記念グッズなどを求めるファンも急増しているが、ロサンゼルス近郊のスポーツ洋品店は
「ブームを予想していなかった。今から仕入れても遅い」とくやしがる。(ロサンゼルス 片山雅文)

109名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:25:16 ID:UgfVnhNg
僕は別にサッカーをダメ出ししてないし、野球とも比較してないですやんw
国の比較や個人の活躍度の違いをいつてるだけ。
110名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:26:01 ID:bJUlqBDD
この新聞の話が無くなったな
111名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:26:25 ID:LLpp6jnU
アメリカで野球が欧州のサッカーみたいな位置付けだったら凄いけど、
しょせん3番人気だからな。たかが 野球ごときでアメリカを語らないでほしいw



112名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:26:31 ID:Xtq3uMrj
>>109
イチローと比べてサッカーを馬鹿にしたじゃんw
国を比較しても意味ないよ。スポーツはスポーツ。チョンみたいなことするな
個人の活躍度の違いをどうやって比べるんだ。違う競技じゃん。
GDPで決めるのかw
それは無理があるなぁ〜
113名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:27:11 ID:Xtq3uMrj
サッカーにダメだししてるけど。バカ?
114名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:27:37 ID:8ORAUoz4
>>96
マジレスするが、アメリカは3分の1だぞ。
EUと中南米のGDPを足したのと同じぐらいだ。
115名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:28:03 ID:LLpp6jnU
>>112
野球豚=チョン

マジレスするなよ。



116名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:28:17 ID:a9SIDXKH
>>109
でもMLBはアメリカで行われてるけど選手の半分がヒスパニック系でしょ?
しかもアメリカで優秀な人材はNFLやNBAに流れるって言うし・・・。
117名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:28:21 ID:Xtq3uMrj
353 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:04/10/09(土) 01:48:08 ID:UgfVnhNg
http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw04100901.html

そんなに悪い状態ならピーコも出すなよな。
どーもピーコって我慢しすぎるところがあるしな。
もう遅いってところでようやくわかるみたいな感じ。


へぇ〜野球見ないけどピーコのことは知ってるんだ。ピーコは我慢しすぎ?
普段よく見てるのか。
118名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:28:31 ID:EwdPwSQW
というか最近はイギリスでもサッカーは富裕層のものになりつつあるし。
おまえは、たとえばF1とかテニスのウィンブルドンとかで優勝しても価値ないと思うの?(ゴルフもか?)
スポーツ以外にもカンヌ映画祭でグランプリとったりするのもすごくないの?
119名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:29:43 ID:Xtq3uMrj
楽しかったよ。雨でスカパーが見れなくなって暇だったから
120名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:30:01 ID:UgfVnhNg
これ以上はスレ違いだし、もうきりがないからいいよ・・・。
なんかサッカーの話してたらサカつくやりたくなったので、続きやりますw
121名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:30:03 ID:LLpp6jnU
アメリカのウンコの方が価値あるらしい
野球豚は「アメリカ」だったら何でもいいみたいですな



122名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:30:36 ID:Xtq3uMrj
>>121
お前はウンコ
12386:04/10/09 03:30:59 ID:3zV48pfI
EUのGDPはUSAよりちょい下なんだな。これは訂正させていただく…
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/ecodata/gdp.html
124名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:31:56 ID:3zV48pfI
唐沢なをきの4コマ載せろや
125名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:32:03 ID:kBC0eFQV
>>96
馬鹿馬鹿しい。煽りたいんなら素直に煽れよ。無理して冷静を装うな
もし万が一本当に建設的な議論がしたいなら、もうちょっとサッカーについて勉強してから
来い。プレミアリーグが何でいまあんなに世界的に人気なの知ってるか?
フーリガンの溜まり場だったサッカー場を家族連れが来やすい環境に変え、VIP席
をつくって上流階級の社交場としての側面も持たせたんだ。
ブレアや皇族さえもサッカーが好きということを知ってるのか。
126名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:32:56 ID:LLpp6jnU
野球豚は本気で「世界の王」を信じてそうだなw


127名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:33:20 ID:sIpo+hcK
裕福だの貧乏だのどうでもいいな
好きなものは好きなんだ、何が悪いヽ(`Д´)ノ
128名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:33:26 ID:f0iJ3pC4
ブレアはニューカッスルのファンだっけ?
129名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:33:55 ID:3zV48pfI
ピンクの紙面は垢抜けてて良いと思ったんだけどな…
青系な紙面の週刊将棋よりは映えると思った。
130名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:34:40 ID:Xtq3uMrj
どっかで聴いた話だけど(本当か分からん)
レアル、アトレティゴマドリはヨーロッパの上流階級のファンが多いらしい。
131名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:34:42 ID:EwdPwSQW
いくらアメリカで人気ないって言っても
サッカー界で流れるお金>>>>>>>>>>野球界で流れるお金だからな。
一つ一つのリーグで見たらそりゃアメリカのほうがすごいけど全体でみたら
一つ一つのリーグの差とは比べ物にならないぐらい差がある。
132パンツ ◆7vYOZotTDo :04/10/09 03:35:31 ID:64y7hOKj
要するにサッカーは海外では人気があるが、
日本では人気が無いということか
133名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:35:35 ID:aQoDVHUZ
ガキ一人に掻き回されるサカ豚
ロムってたけどいい見世物だったよ(笑)
134名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:36:05 ID:LLpp6jnU
アメリカで野球が一番人気と思ってる野球豚。
どうせNHKに洗脳されたんだろ
135名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:36:22 ID:Xtq3uMrj
>>133
いや、暇だから遊んだだけ。もしかして自演ですか?w
136名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:36:43 ID:EwdPwSQW
野球豚みたいに論破も出来ずに泣き寝入りするよりはまし。
137名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:37:01 ID:3zV48pfI
>>133
ゴキブリを倒す時に家族が盛り上がるのと同じ。
楽しかったよ!
138名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:37:27 ID:LLpp6jnU
間抜けな野球豚がまた恥を晒したな
139名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:37:51 ID:8w7i/ESJ
>>74
おいID:l2ALB7oTよ、人の書いた奴コピペして括弧内は糞はねえだろ
ネットに毒されてないで、少しは気使えよ世間様に
140名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:38:42 ID:Xtq3uMrj
野球は嫌いじゃない。最近はメジャーリーグ見てるよ
141名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:39:31 ID:Xtq3uMrj
マスコミには期待しないほうがいいよ。

ソースがはっきりしない話は載せるな!俺が望むのはこれだけだ。
142名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:40:23 ID:LLpp6jnU
>>140
メジャーもツマランだろ
しょせん野球だし。
143名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:42:29 ID:aQoDVHUZ
サカ豚は2ちゃんのレスを間に受けすぎなんだって。
必死過ぎるから、からかわれるんだよ。
もうちょっとゆとりを持てw
144パンツ ◆7vYOZotTDo :04/10/09 03:42:51 ID:64y7hOKj
海外ではサッカーが人気があるから日本では人気が無くていいと言う
日本のサッカーファンの意見には疑問を感じる
145名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:43:41 ID:Xtq3uMrj
ID:aQoDVHUZ

また変な奴が出て来たなwwww
146名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:43:41 ID:LLpp6jnU
論破された哀れな野球豚w
147名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:43:58 ID:EwdPwSQW
焼豚みたいに論破も出来ずに泣き寝入りするよりはまし。
148名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:44:26 ID:Xtq3uMrj
>>144
日本で人気が無くていいと言ってないけど?誰が?
日本でもファンは増えてると思うよ
149名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:45:21 ID:Xtq3uMrj
からかう人が悪いんじゃない?なんでサカスレに来て必死?
からかってると言うけど荒らしじゃんww
言い訳するな
150名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:48:47 ID:LLpp6jnU
単なる嫉妬でしょ
野球豚ってキモイね。
151名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:59:20 ID:TZDveYoA
焼き豚は一生地上波見てればよし

そうしている間にもサッカーメディアは増え続ける
152名無しさん@恐縮です:04/10/09 03:59:26 ID:Z1otO8Ad
Jの詳細知りたい人には、サッカー雑誌より、速報性と値段の安さが魅力かな。
どうなる事でしょう。
153名無しさん@恐縮です:04/10/09 04:01:18 ID:9WG7iyjN
今後に期待してるよ
そんな悪くないし
154パンツ ◆7vYOZotTDo :04/10/09 04:04:03 ID:64y7hOKj
月・水・金買えば週390円だから普通かな
安くはないと思う
155名無しさん@恐縮です:04/10/09 04:06:09 ID:zpWw1nBF
うっちーのコラムと女子アナフットサルの結果があれば買うよ
156名無しさん@恐縮です:04/10/09 04:11:55 ID:ZObX0rJq
名前が悪いね
一発でサッカー専門新聞って分からないし
意味も不明だから中々浸透しない
ダサくても最初は単純明快な方がいいと思う
157名無しさん@恐縮です:04/10/09 04:22:42 ID:Z1otO8Ad
サッカー好きには、他のスポーツ新聞よりはいいね。
怪物平山とか煽り記事じゃなく、地味でも真面目な記事書いてくれれば買うかもしれない。
週三回は、いきなり多すぎるんじゃないかなとも思う。
158名無しさん@恐縮です:04/10/09 04:41:26 ID:uIvhbf4S
コンビニの売り場でみてもわかりずらかった
159パンツ ◆7vYOZotTDo :04/10/09 04:49:32 ID:ugdyjrT8
こんなんあったよ

> 株式会社スクワッドの小島と申します。
> 10月8日創刊予定の新しいサッカー専門新聞「EL GOLAZO」では、
> 以下の地域、海外でサッカーライターを募集しております。
> 媒体の概要は以下のとおりです。
> 日本初のサッカー専門新聞
> 「エル・ゴラッソ」
> THE FOOTBALL EVENING PAPER
> 週3回発行:月・水・金
> 首都圏KIOSK、地下鉄・私鉄駅売店、コンビニに流通
> 100,000部発行・タブロイドサイズ 
> 現在、ライターを募集している地域は以下のとおりです。
> ●札幌、山形、新潟、鹿島、水戸、磐田、鳥栖、大分
> なお、執筆内容はJリーグの各クラブの
> レポートを中心に考えております。
> 興味がある方は
> ◆お名前
> ◆メールアドレス
> ◆サポートクラブ名
> ◆現地観戦できるか否か
> ◆実績・PRポイント
> の5点を順に明記の上、メールでご応募ください。
> ギャランティ等は今後の相談となります。
> また、海外在住サッカーライターも同時に募集しております。
> どうぞよろしくお願いいたします。
160名無しさん@恐縮です:04/10/09 05:16:55 ID:wD+h7kZ0
>>159

もう消えてるよ。
速攻で解決したのだろう。
161名無しさん@恐縮です:04/10/09 09:33:37 ID:wQgIabNv
俺も週2回で良いと思う
162名無しさん@5倍満:04/10/09 09:37:00 ID:jhSqbbhU

殺伐としたスレにヘーベルハウスが!!


       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷

163名無しさん@恐縮です:04/10/09 09:42:47 ID:GmvBcN8/
昔あった、レーシングニュースが復活してほしい。
雑誌みたいなもんだったけど、日本では全然報道されない
レースの結果とかも載ってて面白かった。
今はスカパーでやってるレースも多いからできないものか。
164名無しさん@恐縮です:04/10/09 09:54:42 ID:jcqbyuDb
サッカーファンの場合、Jリーグの人気が低いのは野球のせいだと思い込んでるのが原因。
たとえば、報ステで角沢が野球の想い出を語っただけで
「角沢は野球の想い出を語ったりしてどんな顔でやべっちFCに出るつもりだ」とか
「もうやべっちFCに出るな」と言い出す奴もいる始末。
サッカーファン(野球を敵視してないサッカーファンは除く)の精神構造たるや、異常極まりないと言うしかない。
野球を心底僻んじゃってるからJリーグの人気が低いうちは野球を敵視し続けるよ。
165名無しさん@恐縮です:04/10/09 09:57:53 ID:7cXz0O94
防衛軍乙
166名無しさん@恐縮です:04/10/09 09:59:50 ID:EwdPwSQW
ヤキブタがいくら頑張ったところで野球はつまらない
167名無しさん@恐縮です:04/10/09 10:03:28 ID:l2ALB7oT
>>164
絶対的に野球ファンのアンチサッカーのほうが多いと思うが?
168名無しさん@恐縮です:04/10/09 10:11:20 ID:zimU0O7y
で、ガゼッタみたいに個人採点はあったの?
169名無しさん@恐縮です:04/10/09 10:13:06 ID:wQgIabNv
>>164
煽り乙!コピペうぜぇー
野球のせいだと思ってないよ。
170名無しさん@恐縮です:04/10/09 10:13:48 ID:wQgIabNv
>>168
あーそれも欲しいね
171名無しさん@恐縮です:04/10/09 10:23:33 ID:l2ALB7oT
たぶん追随してくる競合他社がいくつか出てくるだろうが、
紙名・内容を含め多分に国内主義・愛国主義な新聞が最後に勝利を得るだろう。

このエルなんとかという新聞は、一石を投じた形で姿を消すにちがいない。
まず名前が悪い。
172名無しさん@恐縮です:04/10/09 10:29:18 ID:4mxtC2he
>>17
バンゲリングベイをバカにすんなあああああ!!!!!!!!
173名無しさん@恐縮です:04/10/09 10:31:12 ID:2rWFu5qP
Jの人気がないのは
ACLすら勝てないほど弱いから。
174名無しさん@恐縮です:04/10/09 10:37:33 ID:7cXz0O94
今までたった2、3ページのサッカー記事を読む為にスポーツ紙買ってたのが馬鹿馬鹿しく思えてきた
175名無しさん@恐縮です:04/10/09 10:38:28 ID:l2ALB7oT
>>174
それは良かったじゃねーか。専門紙出てよかったな。
176名無しさん@恐縮です:04/10/09 10:39:39 ID:TgolAP3j
玉蹴りの新聞なんてたぶんすぐつぶれちゃうよ♪
177名無しさん@恐縮です:04/10/09 10:40:21 ID:l2ALB7oT
つぶれそうなプロ野球w
178名無しさん@恐縮です:04/10/09 10:42:04 ID:7cXz0O94
これで野球オヤジがどう出るか楽しみだ
既存の新聞で急にサッカーの記事が増えたら笑える
179名無しさん@恐縮です:04/10/09 10:44:14 ID:CYJlLU1k
内容は海外サカだけでいいよ、Jリーグはイラネー。
180名無しさん@恐縮です:04/10/09 10:44:23 ID:3oT8Ra5k
>>178
ありえんよ。むしろ野球を煽りに煽ってくる。
『大人の男は野球を見ろ!』って煽りの野球雑誌もあったくらいだし。

かなり致命的だよ、野球しか見ない中年は。
181名無しさん@恐縮です:04/10/09 10:44:32 ID:CGDplyAK
サッカー観るやつは新聞なんか読まない
182名無しさん@恐縮です:04/10/09 10:45:21 ID:l2ALB7oT
ID変えてまで必死な豚がおるな
183名無しさん@恐縮です:04/10/09 10:46:28 ID:wQgIabNv
プロ野球、J叩きはアンチ板でやれ
184名無しさん@恐縮です:04/10/09 10:47:34 ID:7cXz0O94
なんか、野球デブの焦り様は異常だなw
頑張れエルゴラ!!
185名無しさん@恐縮です:04/10/09 10:58:23 ID:MWhjzrhq
かわいい増嶋くんの特集はありますかな?(*´Д`)ハァハァ
186名無しさん@恐縮です:04/10/09 11:15:51 ID:D2RACKdA
>>185
ウホッ
187名無しさん@恐縮です:04/10/09 11:19:40 ID:PAEe+Nw4
野球豚焦ってるなww
188名無しさん@恐縮です:04/10/09 11:32:47 ID:GtUA2NBF
ってかバスケのほうが面白いし世界的に人気あるだろ 野球より


んでサッカーとバスケだと両立可能なんだよ
189名無しさん@恐縮です:04/10/09 11:39:40 ID:wWJDyIf1
今はコンビ二の売り上げがリアルタイムで本社のパソコンでわかる
全然売れてないよ 駅売りのも全く売れないとキヨスクのおばさん
今年の12月で廃刊?日刊アスカに似ているな
190名無しさん@恐縮です:04/10/09 11:48:20 ID:dVQsDjXG
>>168
有ったよ
191名無しさん@恐縮です:04/10/09 12:11:47 ID:znfMYqfW
2スレ目立ってたのか
前スレでまともな話はもう出尽くしたみたいだな
皆様子見って感じか
192名無しさん@恐縮です:04/10/09 12:17:25 ID:l2ALB7oT
>>189
嘘ごくろう
193名無しさん@恐縮です:04/10/09 12:39:45 ID:OhIpJ53l
野球豚ってアメリカ崇拝者ばっかだな
そんなにアメリカ好きならアメフト見ろよ
194名無しさん@恐縮です:04/10/09 12:52:17 ID:IrcAxhPx
>>160
消えてる?
ふつうに掲示板を見ていくと何回も何回も出てきますが?w
消えたのは解決して消したのではなく、たんに書き込み時期がちょっと前でログが流れただけですがw
ちゃんと過去ログのところまでチェックしようね
195名無しさん@恐縮です:04/10/09 12:55:52 ID:XE4+tk1W
とにかく言わせてくれ。
野球の記事がないところがイイ。
196名無しさん@恐縮です:04/10/09 13:08:40 ID:gyVEvXDJ
かろうじて野球を感じさせる部分は
「サッカー界にも赤星入団」ってところだけだった。。。。。。。。
197名無しさん@恐縮です:04/10/09 13:16:22 ID:jUoPbW9+
名前がいかにも流行に乗りましたって感じで、
よくないと思いまふ。わかりにくい。
198名無しさん@恐縮です:04/10/09 13:24:52 ID:VawLOp1R
>>162
氏ね
199名無しさん@恐縮です:04/10/09 13:27:58 ID:NOfSuoeb
国内情報だけでいいけど、それだと売上が上がらない気がして、海外も載せてるんだろうな。
電波系ゴシップでいいからJの目玉ニュース中心にしてほしい。
和多田、カズを見下す。
セレッソ内紛勃発。
永井、離婚危機?みたいなの
あとスタジアム問題とかもっと踏み込んでほしいのは同意
200名無しさん@恐縮です:04/10/09 14:29:43 ID:Wy+dtEKn
ただでさえ活字離れが進んでいるうえに発行部数は十万部で買える店も限定されてる。
戦略としては今のヲタを取り込むのが目的で裾野広げようなんて思ってないところにサッカーの限界を感じる。
視聴者層が限定されてるCSと同じで、結局は興味ある人しか手に取らず、幅広い層にフリーアプローチ
できない時点で社会的な価値はナッシング。船が浸水していてワラにもすがりたい気持ちはわかるが、
あんまり夢持つなよ、サカブタ。
ちなみに落ち目になってる欧州サッカー界での日本サッカーの見方は「三番手スポーツ」 
アメリカ国は「存在自体知らない人が多い」
日本の一般層は「眼中になし」

これ現実
201名無しさん@恐縮です:04/10/09 14:32:49 ID:Wy+dtEKn
フリーアプローチの意味。これ見て勉強しなさい。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200312/bt2003121703.html
202名無しさん@恐縮です:04/10/09 15:19:40 ID:OhIpJ53l
今日も防衛軍必死だなWWW
203名無しさん@恐縮です:04/10/09 15:22:04 ID:wNeovoRV
日本のスポーツ紙はメディアとしての側面より、ビジネスとしての側面が優先されて、
さらに野球(ウラ話)報道のための組織が確立してるからね。

日本のプロ野球みたいに、すべてのチームが4番打者絶対主義のオーダーを敷いている中では、
いくつかのセオリーを知ってて、成績記録があれば記事が構成できる。
あとは、そこに関係者・近親者からのウラ話を加えれば、プロ野球記事のできあがり。

このようなシステムで長年やってきてるから、他のスタンスが要求される記事は極めて苦手。
特にサッカーみたいに、システムは多様、戦術は多彩、選手個々の記録情報は少ないとなると、
野球記事で培ってきた書き方ができないため、たちまち思考停止。
記事へのGOサインを出す編集のトップなんて、野球しか理解できないから大変だよ。

スポーツ紙がサッカーをちゃんと扱うには、いまいる人や組織を一旦、分解しなければならないけど、
これは会社にとっては大きなリスク。“偉い人”の実質格下げも必要だから。
変えなきゃいけないとわかっているけど、変えたくない・変えられない。
プロ野球球団と同じような悩みを、スポーツ紙も抱えているよ。



204名無しさん@恐縮です:04/10/09 15:34:46 ID:j7fFYevu
いちいち気にしている>>202の方が必死
205名無しさん@恐縮です:04/10/09 15:42:36 ID:xrSkKJOe
既存のスポ紙で比較的サッカーの記事が多かったのが日刊やスポニチ
でも、それにしたってせいぜい2、3ページがいいところだったからな
全ページサッカー記事ってのはやっぱり大きい
206名無しさん@恐縮です:04/10/09 15:44:54 ID:f0iJ3pC4
多少、飛ばし記事があってもいいかも
雑誌じゃないんだし
207名無しさん@恐縮です:04/10/09 15:46:22 ID:6fsXviAG
名前が欧州カブレ
208名無しさん@恐縮です:04/10/09 15:54:58 ID:5A2WK4+V
ミュージシャンはビルボードにランクされるのを夢見る
俳優はハリウッド出演するのを夢見る
経済人はウォール街での取引きを夢見る
どの分野においても、よっぽどの物好き以外は欧州など眼中にない
ましてヒゲおやじと黒の貧困層が主体となってるサッカーは欧州のエリートや若者からすら敬遠されがち
嘘だと思うのならサイトや欧州各国にリサーチに行ってみなさいw
なので、そこで活躍しても虚しいとしかいいようがない
マスメディアはそれがわかっているからサッカーに冷たいのである
政治、経済的な価値もないから政治家や財界もサッカーに冷たいのである
209名無しさん@恐縮です:04/10/09 15:59:52 ID:OI9dYUb6
そうかもしれないけどヤキウオタ?やアンチは大人げない。
210名無しさん@恐縮です:04/10/09 16:04:41 ID:KKSlSeHH
>>208
と運動音痴が申しております
211名無しさん@恐縮です:04/10/09 16:13:48 ID:xrSkKJOe
イタリア政財界のトップで首相のベルルスコーニはACミランの会長なわけだが
212名無しさん@恐縮です:04/10/09 16:14:08 ID:dVQsDjXG
昨日から必死になってコピペしてるのがいるな
そんなにサッカー専門新聞が創刊されたのが気に入らないのか(w
213名無しさん@恐縮です:04/10/09 16:27:51 ID:byC9zg4o
各板で宣伝スレ、宣伝コピペが乱立してるな
サポティスタのやることは本当に薄汚いね
214名無しさん@恐縮です:04/10/09 16:30:33 ID:f0iJ3pC4
スペインのアスナール首相、知る人ぞ知る熱狂的なマドリディスタ(息子はバルサヲタ)
今度の首相はどうやらバルセロニスタのようで。ブレアや皇族さえもサッカーが好きなんだしね。
215名無しさん@恐縮です:04/10/09 16:47:19 ID:/wbtY/wR
ドルトムント、ドイツ史上最高額の負債(ISM)

 現地時間8日、ドルトムントがドイツサッカー史上で最高額の負債を抱えていることが分かった。

 ドルトムントの負債は2003-04シーズンで1億1880万ユーロ(約161億6000万円)に上り、02-03シーズンの7350万ユーロ(約100億円)を大幅に上回った。また、収益は330万ユーロ(約4億5000万円)に留まり、6770万ユーロ(約92億円)の損失を計上している。

 ドルトムントのゲルト・ニーバウム会長は記者会見で、「我々にはいくらか不適切な対応があった」とコメントし、クラブの再編を進めていくことを明らかにしている。


やっぱり、さっかーって凄いねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
216名無しさん@恐縮です:04/10/09 16:51:14 ID:YXmUVH4M
将棋新聞の創刊の衝撃よりインパクトないな。
217名無しさん@5倍満:04/10/09 16:54:19 ID:pti2iUl+

大阪にはパチンコ・ファイトというパチンコ新聞があるよ。
プロレス新聞の週刊ファイトの姉妹紙なんだけど。
218名無しさん@恐縮です:04/10/09 16:57:34 ID:PWzjMV1g
>>10
ヨーロッパサッカーの人気を知らん?
219名無しさん@恐縮です:04/10/09 17:03:26 ID:f0iJ3pC4
>>215
メジャーなんてヤンキース以外赤字だろ?
220名無しさん@恐縮です:04/10/09 17:03:40 ID:PWzjMV1g
>>60
CL優勝か
バロンドール獲得なら
国民栄誉賞もありえる

ただ、国民の関心ってことが重要だからな〜
この賞は野球のためにあるようなものだよ
221名無しさん@恐縮です:04/10/09 17:04:18 ID:hX+qWnIi
トト新聞も最初は関東のみだったから、
そのうち他地区にも拡大してくれることを期待。
222名無しさん@恐縮です:04/10/09 17:04:31 ID:oNDdizvK
最大の問題は、予告ページに出ているナビスコカップ試合結果が
台風による試合延期で、いきなりミソがついたところだよ。
223名無しさん@恐縮です:04/10/09 17:07:00 ID:8GWmNEob
ドルトムントはロシツキ、エベルトン、ガンビーノ、コレル、
メッツェルダ−、デデとか売れる選手は売って、もともと若いチームだけど
もっと若手に切り替えたほうがいいね。かなりやばい。
224名無しさん@恐縮です:04/10/09 17:09:43 ID:ntKFmf6F
おい、おまいら
そんなことよりも、
totoやろうじぇ〜w
熱いじぇ〜w
1億円あてようじぇ〜w
225名無しさん@恐縮です:04/10/09 17:13:43 ID:KJLb0rRE
野球豚・焼き豚って単語は分かる。
野球選手ってブクブク太ってて豚みたいだから。

問題はサカ豚って単語。
サッカー選手は野球選手みたいに太ってないのに
なんで語尾に豚を付けるんだろうか?
小錦にデブって言われるのと同じだろ。
226名無しさん@恐縮です:04/10/09 17:15:10 ID:PWzjMV1g
一ついえることは

欧州3大リーグは
世界でもっとも競争率の高いリーグだということ
世界中から優秀な人材があつまる
唯一のチームスポーツだからな

アメリカンスポーツの人材輸出国は
悪いが少ないといわざるを得ない
アメリカを50ヶ国と考えても
60〜70ヶ国程度に過ぎない

サッカーは100ヶ国以上の
人材があつまってる
227名無しさん@恐縮です:04/10/09 17:16:15 ID:wNeovoRV
>>225
ワロタw
228名無しさん@恐縮です:04/10/09 17:16:41 ID:IY7lEv/T
「野球豚」をパクッて「サカ豚」

朝鮮人なのか野球豚はww

229名無しさん@恐縮です:04/10/09 17:21:21 ID:ZMf/j0bx
サッカー専門新聞が発行されただけで
このファビョり様www

野球豚の焦りも頂点に達しておりますwww
230名無しさん@恐縮です:04/10/09 17:21:42 ID:unnHoAoH
これ読んでたらサカ豚=社会不適合者
ってすぐわかるから便利だなw
231名無しさん@恐縮です:04/10/09 17:23:32 ID:wNeovoRV
野球防衛軍も防衛のしようが無いな
232名無しさん@恐縮です:04/10/09 17:24:01 ID:qk9e3eZ/
(最近人気が無いけれど)野球はやっぱり面白い。
233名無しさん@恐縮です:04/10/09 17:35:54 ID:PZsqpCT/
昔は野球好きだったけど、サッカーにハマってからは、
野球が凄くのんびりしたスポーツに見えてつまらなく感じるようになった。

234名無しさん@恐縮です:04/10/09 17:39:06 ID:f0iJ3pC4
>>233
それは凄く分かる
やる分には面白いんだけどね
235名無しさん@恐縮です:04/10/09 17:41:06 ID:a9SIDXKH
野球防衛軍は、スポーツ紙・スポーツニュースの8割以上が野球関連の話題じゃないと
不安で堪らないらしい。所詮マスコミの洗脳報道でプロ野球人気を維持してる訳だから
仕方ないけど・・・。
236名無しさん@恐縮です:04/10/09 17:42:07 ID:G/6yk3YV
日刊サッカーでいいじゃん、凝りすぎて馴染めないよ。
237名無しさん@恐縮です:04/10/09 17:51:50 ID:Wkikz/ZM
プロ野球はもぅダメだよ。
この先なんかない。
つまんないんだから。
238名無しさん@恐縮です:04/10/09 17:51:52 ID:BH71tlkn
つーかこの新聞の話題が2chでしか盛り上がってない所が致命的だな
このままだと創刊された事も知られずに廃刊になりそう。
239名無しさん@恐縮です:04/10/09 17:57:15 ID:Jgs8v9oB
海外のサッカー情報しか載ってないのかな?と思っちゃう
240名無しさん@恐縮です:04/10/09 18:01:59 ID:bkXk6hE6
8割くらいJの話題なんでしょ?
241名無しさん@恐縮です:04/10/09 18:03:00 ID:hX+qWnIi
>>238
サカ関連サイトでもけっこう話題になってる
242名無しさん@恐縮です:04/10/09 18:07:30 ID:3oT8Ra5k
>>241
サッカーに興味のある負け組の連中の間で話題になってるだけだろ?
刑務所の中でソフトボール大会の開催を待ちわびてるようなもんだ。何の意味もない。

野球ファンのほとんどはブルジョアで、年収がサッカーファンの5〜7倍という統計があるの知らないな?








と、fukuiの劣化クローンを脳から引っ張り出してみる。
243名無しさん@恐縮です:04/10/09 18:19:42 ID:SZC0ySML
先生!これってピンク色って聞いたんですが本当でつか?
244名無しさん@恐縮です:04/10/09 18:21:25 ID:s9YnqXpX
サッカー好きは世界規模で流行ってるサッカーと比べて野球はどマイナー、とよく煽るけど

サッカー的世界観の「ワールド」ってのは
まずはじめに欧州があって
つぎに旧植民地諸国のアフリカ・南米があって
そのつぎに歴史的な関わりの古いイスラム・アラブ諸国があって
そのまたつぎにアメリカ大陸があって
どん詰まりの最後の最後にアジア・日本があるだけなんですけど。

いまでこそ経済戦略優先だから金持ってる日本もそれなりのVIP待遇だけど、将来的に金銭主義から脱却して昔ながらのお付き合い優先主義に戻ったら
日本とか真っ先に切られるんですけど。
245名無しさん@恐縮です:04/10/09 18:32:20 ID:dVQsDjXG
>>244
意味ワカンネ
246名無しさん@恐縮です:04/10/09 18:37:31 ID:4nDtj7iv
今のサッカーは金で動いてんだよ。スポーツなんてそうだろオリンピックでさえそう。
サッカーの価値が下がりマーケットが縮小したら日本だってサッカーに注目しなくなるっつの。
おまえチョンだろ書き方でわかんだよ。
247名無しさん@恐縮です:04/10/09 18:38:05 ID:4nDtj7iv
246は>>244に対して
248名無しさん@恐縮です:04/10/09 18:40:20 ID:4nDtj7iv
>>244
それとアジアで切られるのが最も遅いのが日本だと思うぞ。
249名無しさん@恐縮です:04/10/09 18:49:43 ID:9NDdGpPc
250名無しさん@恐縮です:04/10/09 18:56:41 ID:PWzjMV1g
コンビニも
首都圏のみですか?
251名無しさん@恐縮です:04/10/09 19:03:37 ID:EwdPwSQW
佐藤琢磨はすごくないの?
252名無しさん@恐縮です:04/10/09 21:06:58 ID:pjXa9CzK
>>208
>ミュージシャンはビルボードにランクされるのを夢見る
>俳優はハリウッド出演するのを夢見る
>経済人はウォール街での取引きを夢見る

禿げ藁w
253名無しさん@恐縮です:04/10/09 21:40:16 ID:iNGbk/yV
単なる感想ですが。
昨日買ったのをさっき読んだ。
ネットで拾えるような情報が多かったなぁ。
でもネットしか情報源のない人って、
「新聞や雑誌を読んでりゃ、そんなこと当たり前に知ってるだろ」
みたいな情報も知らない事があるから、
整理した情報を得る意味ではペーパーメディアも捨てたもんじゃない。
でも創刊号は駄目駄目だったと思う。
254名無しさん@恐縮です:04/10/09 22:16:14 ID:xaQBEZPh
携帯あたりで見られないようなニュース
やっぱり図解を増やすべきなのかも
255名無しさん@恐縮です:04/10/10 01:30:47 ID:QdW+DkCe
>>251
加藤大治郎>>>玉田>>>>>>>>>>琢磨
256名無しさん@恐縮です:04/10/10 01:31:54 ID:DzzsZfzZ
>>230
野球豚だろw
読んでないのか
257名無しさん@恐縮です:04/10/10 01:32:50 ID:cwesJOXW
あれ?
世界三大スポーツイベントでググったら、
サッカーW杯、オリンピック(以上不動)、世界陸上、F1、ツールドフランスってのは
出てきたけど、アメリカローカルの「ワールドシリーズ」は出てこないねぇ。

なんで?ワールドってついてるのに?

まぁ、4位以下だろうが、「ワールドシリーズ」より先に、NFLのスーパーボウル
が出てくるのは確実だろうがなぁ。
258名無しさん@恐縮です:04/10/10 01:43:42 ID:TK95I1+j
サカ豚ってさ話がまだるっこくて困る。
これじゃ誰もコミュニケーションをとってくれるわけないし
現実も見れないわけだ。やれやれ・・・
259名無しさん@恐縮です:04/10/10 01:44:26 ID:DzzsZfzZ
>>258
お前みたいな煽りが困る。バカじゃないの
260名無しさん@恐縮です:04/10/10 01:45:16 ID:BElGyU5m
>>258
この豚野郎!
261名無しさん@恐縮です:04/10/10 01:47:44 ID:cwesJOXW
>>258
アフォみたいに全く意味不明。
行かれておられるようだ。
262名無しさん@恐縮です:04/10/10 01:48:24 ID:kgkbeOMW
J1・J2の試合日は全体の半分近くをJに割いて報道予定。
263名無しさん@恐縮です:04/10/10 01:50:05 ID:EwEcpRNN
編集長はJ2ファンらしいから期待
264名無しさん@恐縮です:04/10/10 03:18:31 ID:2+v/0qQn
>>238
2chではやってるのは社員工作員の宣伝のおかげですからw
265名無しさん@恐縮です:04/10/10 03:50:17 ID:o++YB6xc
スポーツ野球 王貞治
文化 音楽 古賀政男
文化 映画 長谷川一夫
スポーツ登山 植村直己
スポーツ柔道 山下泰裕
スポーツ野球 衣笠祥雄
文化 音楽 加藤和枝(美空ひばり)
スポーツ相撲 秋本貢(横綱 千代の富士)
文化 音楽 増永丈夫(藤山一郎)
文化 漫画 長谷川町子
文化 音楽 服部良一
文化 映画 田所康雄(渥美清)
文化 音楽 吉田正
文化 映画 黒澤明
スポーツマラソン高橋尚子
266名無しさん@恐縮です:04/10/10 03:56:56 ID:AjNAPPqt
ウンコ野球の記事が無いスポーツ紙最高!!
267名無しさん@恐縮です:04/10/10 06:23:33 ID:jJB9WDzf
おもろいの
268名無しさん@恐縮です:04/10/10 09:50:26 ID:YEHxlBL7
このスレ荒らしてる基地外って既存のスポーツ紙の関係者じゃないの?
あちこちで評判調べたりして、けっこー気にしてるんだ、戦々恐々?
大人しく野球の提灯記事でも書いてりゃいいのにアホだなぁ
269名無しさん@恐縮です:04/10/10 15:01:00 ID:ohHw0AkH
近くのコンビニで買ってきた。
ぴったりくっついていて2部買ってしまった。
レシート見たら1部の金額だった。
270名無しさん@恐縮です:04/10/10 17:58:25 ID:9+KvOoQp
>>268
ttp://www.hochi.co.jp/html/column/geinou/2004/1007.htm
>ただし、このコラムで何度も書いてきたように、視聴率とはいい加減なものだと思っている。

>そんな数字を金科玉条のように使って巨人人気を測って欲しくない。横浜の試合をTBSは盛り上げようと
>したか。フジは巨人相手以外にヤクルト戦を何試合放送した。テレビ局側から巨人戦を見たとき、
>プロ野球全体を活性化する努力を怠ったところに来季以降の中継をうんぬんする資格はない。
>昨年のプロ野球開幕日、巨人・中日戦(日本テレビ系で中継)にサッカーの日本・ウルグアイ戦を敢えて
>ぶつけたTBSを、決して忘れない。プロ野球チームを持つ局として、これ以上の愚挙はないからだ。

>本当に怖い数字は視聴率ではなく、観客動員数であるのは自明のこと。巨人戦を放棄するテレビ局が現れ
>ても構わないが、自局が関わるチームの育成にだけは責任を持って欲しい。


・・・こんな具合にか?
271名無しさん@恐縮です:04/10/10 21:55:53 ID:ftxm2m6i
(・∀・)イイ!!
272名無しさん@恐縮です:04/10/11 00:56:57 ID:NXBLe0Hz
69 U-名無しさん sage 04/10/10 03:12:42 ID:T1WqsNJk
某ブロガーです。
たいしたこと書いてないし更新もろくにしてないんですが、某社から

執 筆 依 頼 が ・ ・ ・

募集だけじゃないらしいが、なんでもかんでも手を出してるのか?
サッカーに興味があるヤシなら、とにかくだれでも大歓迎!っていう雰囲気満載だった。
ギャラの話も「とりあえずは書いてから相談しましょう」みたいで、へたすりゃただで書け、みたいな感じ
(べつに漏れの書いたモノがお金になるとは思ってはいないけどね)・・・キッツイよ、この新聞。
サッカー好きとしては応援しようと思っていたが・・・
編集者もあまり考えて依頼してないようだし、このまま消えていくと思う
273名無しさん@恐縮です:04/10/11 01:29:21 ID:71+WfB6H
このスレも
結局サッカーvs野球という
不毛な煽り合いになってるから
このまま消えていくべきだと思う
274名無しさん@恐縮です:04/10/12 10:34:15 ID:/ryJMlD7
どこにも売ってないぞ
地方は発売してないのか?
275名無しさん@恐縮です:04/10/12 10:34:59 ID:YJ8LTwZt
>>274
関東圏
276名無しさん@恐縮です:04/10/12 10:35:38 ID:ai3y32s+
関東圏のみじゃないの
277名無しさん@恐縮です:04/10/12 10:35:40 ID:0QsZ1dRq
>>274
何処よ?
278名無しさん@恐縮です:04/10/12 10:39:37 ID:OYdQdYmU
野球豚はどこにでも湧いてくるな
野球専門のスポーツ紙がないからって怒るなよ
279名無しさん@恐縮です:04/10/12 10:40:54 ID:Uvc07psr
>>263
ほーぅ。 どこのファンだ?甲府?大宮?水戸?湘南?
280名無しさん@恐縮です:04/10/12 11:45:41 ID:9eST+VwB
サッカーは専門紙も出来たのだから、サッカーに関連する
ニュースはサッカー専門板に貼っていくべきでは。
国内板か代表板か海外板に貼っていくべきだろう。
281名無しさん@恐縮です:04/10/12 11:48:36 ID:b0SRKNYe
>>87
おまえハマコーみたいだなw
282名無しさん@恐縮です:04/10/12 11:59:30 ID:9eST+VwB
280ですが、読み返したらアンチサッカーみたいなカキコ
だったので追記を。
こんな所に貼ってもまともな議論やワイワイ楽しく話しも
出来ないでしょうし。仲良し良い子クラブにだけは、
入って欲しくないので。ある部分においては栄誉ある孤高を
歩んで欲しいので。
283名無しさん@恐縮です:04/10/12 12:14:28 ID:E5QShqUX
バーコード読み込まないって本当だな
レジのお姉ちゃん困ってたぞ
284名無しさん@恐縮です:04/10/12 12:23:55 ID:LsoqVZlm
>>282
一般の人に広く知らしめるのがニュース板なんじゃないの?経済の専門誌もあれば、将棋の専門誌もある。
そういうのを全部各専門板だけで扱うようにしたら、ニュース板は空っぽになるぞ。

ニュース板で知って、もっと深く知りたいなり議論したいなら専門板へ行けばよい。
というか282はよく読むとわけが分からんな。ニュース板って仲良し良い子クラブなのか?
285名無しさん@恐縮です:04/10/12 12:36:07 ID:35eux+UQ
>>283
直接打ち込めばいいじゃねーか
286名無しさん@恐縮です:04/10/12 13:00:21 ID:oILnT4YJ
コンビニ逝ったらまだ5〜6部残ってた。
レジのおばちゃんタダなのと勘違いしたらしくレシートに記されてない・・・
287名無しさん@恐縮です:04/10/13 03:23:38 ID:I80kSL/x
最近のスポーツ新聞の売り上げ悲惨だからなあ・・・・。
288名無しさん@恐縮です:04/10/13 04:01:57 ID:8FnN63FU
大熊の採点はもっと低くしろ
289名無しさん@恐縮です:04/10/13 10:00:52 ID:dXM09R4m
             __
    _____(   ()
    |  ∧_∧  |  ̄ ̄
   /\(´・ω・`) |  サッカーが気になって眠れない
   //\\    つ))
  //  \\_ ヽ |
  //    //(_)|
  \\  //    |
   \\// ̄ ̄ ̄
     \/
290名無しさん@恐縮です:04/10/13 16:35:09 ID:eHvv7dmz
ttp://members.jcom.home.ne.jp/wcup/FIFAwp2003.htm

おい!
なんかわからんが、高松が2003年FIFA世界最優秀選手賞にランクインしてるぞ!
291名無しさん@恐縮です:04/10/13 16:36:41 ID:1PR4kpLW
>>290
なんでやねんw
292名無しさん@恐縮です:04/10/13 16:38:10 ID:Di3wUaIN
>>290
何を今更。
台湾だかどこかの代表監督が、試合で点を獲られたから1票入れたって奴だろ。
293名無しさん@恐縮です:04/10/13 16:39:01 ID:QaiSSHgV
無かったっけ?
294名無しさん@恐縮です:04/10/13 16:44:06 ID:eHvv7dmz
>>292
正直知らんかった・・・
デルピエロと同じ順位だからな、たまげたよ
295名無しさん@恐縮です:04/10/13 16:44:11 ID:1S60KAER
先週買いに行った時はフリーペーパー扱いでタダでくれそうになった。
”俺がフリーペーパーじゃねーよ”って、つっこんだ姉ちゃんが今日は、ちゃんとレジ打った。
創刊号は売り切れたって言ってた。てっきり余ると思ったが。
紙面の方も改善されてていい感じだ。
296名無しさん@恐縮です:04/10/13 16:45:18 ID:lWB6OVks
JRのキヨスクで見かけない・・・
297名無しさん@恐縮です:04/10/13 16:48:00 ID:FP1MY1d/


アメリカのスポーツ視聴率トップ10 #最新版 9月27日〜10月3日

@ 13.0% ABC NFLマンデーナイトフットボール
A 10.6% CBS NFL全米中継
B  9.5% FOX NFL中継
C  6.5% CBS NFL地域中継
D  5.4% NBS NASCAR
E  3.1% CBS カレッジフットボール中継
F  3.0% FOX MLBやきう中継       ←今回は大健闘のやきう
G  2.7% UPN WWEスマックダウン
H  2.5% NBC カレッジフットボール中継
H  2.5% ABC カレッジフットボール中継
↓ソース
http://tv.zap2it.com/tveditorial/tve_main/1,1002,272|sports||,00.html


普段のメジャーリーグの視聴率は1〜3%で大学アメフトにさえ惨敗しています。





298名無しさん@恐縮です:04/10/13 16:49:40 ID:i/QSfI4g
セブンイレブンのサッカー専門新聞は売り上げ低迷
店長からの苦情で仕入れ部数削減の指示を本部通達
ポスシステムでの売り上げで一目瞭然 腹が痛い笑
ワロタw
299名無しさん@恐縮です:04/10/13 16:53:56 ID:48m1pdlM
300名無しさん@恐縮です:04/10/13 16:57:53 ID:XyzR2E3J
おい、あの決定機外したばんどが6点って何だよヴォケ!
301名無しさん@恐縮です:04/10/13 17:05:17 ID:PgLkCSMG
>>298
マジにシャレにならない位売れていない
302名無しさん@恐縮です:04/10/13 17:12:57 ID:J94sv3Qf
半年後には消えるかもなァ
303名無しさん@恐縮です:04/10/13 17:14:15 ID:nAuTpDca
アメフトのカメラ判定を全競技に導入しろとかいってたけど
実際にアメフトをテレビで見てみると進行遅くて萎えるときあるね
家に人がたくさん集まって話しながら垂れ流す分には問題ないだろうけど
304名無しさん@恐縮です:04/10/13 17:17:12 ID:4WvcybrM
>>303
それはピザ食うタイムです
305名無しさん@恐縮です:04/10/13 17:23:36 ID:XWxYluZI
次スレ
【サッカー】日本初のサッカー専門新聞が廃刊★3
306名無しさん@恐縮です:04/10/13 17:25:25 ID:Uql7wAej
発売されたと同時に荒らしも出没とは
律義なバカだな
307名無しさん@恐縮です:04/10/13 17:26:17 ID:OZFcyiJ3
どこにも売ってない・・・
308名無しさん@恐縮です:04/10/13 17:26:18 ID:qhVHoMIq
>毎週月・水・金曜日発売

日刊にしろよ
309名無しさん@恐縮です:04/10/13 17:32:07 ID:sBF70jXk
>>303-304
相撲も同様に思ったが、実際枡席に座って見たら丁度いい進行状況だった。
つまり緊張感無く、隣と喋りながら飲み食いしつつ見るのに合っている。
310名無しさん@恐縮です:04/10/13 17:34:45 ID:BIT3dx/I
サッカーの場合はハーフタイム中にウ○コという大技が可能
311名無しさん@恐縮です:04/10/13 18:15:12 ID:rezhf9eR
ら りーがヲタとしてはスペイン語なのがうれしい
312名無しさん@恐縮です:04/10/13 20:33:29 ID:sDiKltNC
イタじん 嫉妬するやもしれんぞと
313名無しさん@恐縮です:04/10/13 20:43:48 ID:/8kkNu3Z
今回号のオマーン戦特集は深く突っ込んであって良かったね。
ただ海外W杯予選の欄が相変わらずパンチ不足だったのが残念。
314名無しさん@恐縮です:04/10/13 21:33:26 ID:t575EvSE
既出だとは思いますが、関東圏以外での定期購読も予定しているみたいですね。
メールで問い合わせしたらスクワッドの人から返答が来ました。

興味ある人はメールしてくれたら熱意も伝わるかも。
315名無しさん@恐縮です:04/10/14 13:49:27 ID:buZbOPnE
何気にここで語っている事が反映しているきがする

一面のEGのロゴの下に日本サッカー新聞て入れろ!

売上が1割は増えるぞ
316名無しさん@恐縮です:04/10/14 14:19:02 ID:/kKqdv/L
関東だけか
317名無しさん@恐縮です:04/10/14 18:06:04 ID:DXzCxrNz
いきなり2号めから買いそびれた・・・
318名無しさん@恐縮です:04/10/14 18:13:00 ID:Zxb4t8mK
>>317
おれも買いそびれたorz
夕刊紙って翌日は置いていないんだね。
日刊じゃないからあると思ってたよ・・・
319名無しさん@恐縮です:04/10/14 23:54:11 ID:3uT+/7mU
昨日、会社帰りに神保町の売店で買おうとしたら売ってなかったよ。売り切れ?
結局、地元のコンビニで買ったんだけど、
オマーン戦の特集を読む前に試合が始まっちゃった。
でも前回より内容は充実してたと思います。
西岡のコーナーもあるのね。
320名無しさん@恐縮です:04/10/15 16:01:49 ID:vDFWdvLv
今日、出るんだっけ?
321名無しさん@恐縮です:04/10/15 16:06:17 ID:1ZsBNyoO
関西で売れぇやぁ
322名無しさん@恐縮です:04/10/15 16:12:35 ID:SEWdSkoR
売ってねぇ・・・
創刊号は結構あまってたんだけどなぁ・・・
323名無しさん@恐縮です:04/10/15 16:14:04 ID:Kre6jx5n
創刊号買ったがもう定期的に購読することはないだろう。新聞である意味がない
324名無しさん@恐縮です:04/10/15 16:21:26 ID:EdznTFck
今日発売なんだよな。
Jリーグの扱いがどうなってるのか気になるが俺は関西在住。
32513日(水):04/10/15 16:25:12 ID:lVquDx03
339 名前:U-名無しさん 投稿日:04/10/13 14:12:42 ID:CS3Tvilu
1面:川口能活

2面:日本代表の分析
3面:奥寺インタビュー(テーマ:海外組)
4面:ジーコについて
5面:オマーン分析

6面:欧州予選・イングランドvsウェールズ(写真+戦評+布陣+採点。以下試合記事はほぼ同様)
7面:スペインvsベルギー、チェコvsルーマニア
8面:スコットランドvsノルウェー、スロヴェニアvsイタリア
9面:木村元彦ボスニアヘルツェゴビナvsセルビアモンテネグロ観戦記、欧州予選プレビュー

10面:南米予選・アルゼンチンvsウルグアイ
11面:コロンビアvsパラグアイ、南米予選プレビュー

12面:ナビスコカップ準決勝・名古屋vs浦和(+選手コメント)
13面:日本選抜vsハンガリー選抜(+山本コメント)、二川&大黒

14面:天皇杯3回戦・川崎vs愛媛FC、大宮vsアローズ北陸(写真なし)
15面:横浜FCvs大分U-18、湘南vs八戸大(写真無し)、その他結果と総評

16面:高円宮杯決勝・準決勝(採点無し)
17面:本誌選定高円宮杯ベストイレブン、日本vsシリア(3位決定戦)

18面:西岡明彦連載コラム(vs高木)、森本高史連載コラム
19面:3日間のサッカー番組表、ゴラッソ・デ・スポルト(その他ニュース、天皇杯組み合わせ)

20面:プーマの全面広告
32615日(金):04/10/15 16:25:46 ID:lVquDx03
630 名前:U-名無しさん 投稿日:04/10/15 13:04:14 ID:Otj92hSc
1面:中村俊輔

2-3面:見開きで日本代表の布陣・分析・採点・寸評(川端暁彦)
4面:イランvsカタール(森本高史)、レバノンvs韓国、
    コラム4本(現地特派・蕗澤周ニ、佐伯篤、江藤よしのり、小島耕)
5面:競馬出走表風日本代表採点表

6面:欧州予選・オランダvsフィンランド(河治良幸)
7面:ポルトガルvロシア(河治良幸)、欧州予選プレビュー

8面:南米予選パラグアイvsペルー(池田敏明)
9面:南米予選プレビュー、コラム2本(池田敏明、河治良幸)

10面:Jリーグプレビュー・浦和vs横浜FM
11面:FC東京vs磐田、山形vs大宮
12面:その他J1の6試合、J2の4試合プレビュー
13面:ナビスコカップ準決勝・FC東京vs東京V(麻生広郷)

14面:福永対談連載コラム 第1回 vs山田暢久

15面:全面広告(超サッカー)

16面:フットサルワンポイントレッスン(小野大輔)
17面:フットサル全日本選手権都大会、個人参加・大会情報

18面:ゴラッソデスポルト・スカパーfor football連動企画(広告?)
19面:4日間のサッカー番組表、創刊記念プレゼント、編集部の週末コレいく?(LリーグさいたまレイナスvsTASAKIペルーレ)

20面:レッズプレスの全面広告
327名無しさん@恐縮です:04/10/15 17:37:46 ID:ICWlCy3i
>>326
買って来たけど
20面:レッズプレスの全面広告
には度肝を抜かれたよ(w


新聞としての質が徐々に良くなってるね。
ただ個人的にフットサルにいまいち興味が無いので2面は・・・
328名無しさん@恐縮です:04/10/15 17:47:54 ID:hQCp/MLA
サッカーがファッションとしてダサい理由
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1097675985/
329名無しさん@恐縮です:04/10/15 17:55:28 ID:DdF1dUJt
まあまあかな
続いてもらいたいとこだし頑張ってくれや
330名無しさん@恐縮です:04/10/15 18:31:48 ID:QbB1fRo5
はじめて買った

もっと字を小さく、字間を狭くして、
情報を詰め込めるだけ詰め込むのだ

あと目がチカチカするので、色は
あの、昔のジャポニカ学習帳かなんかに使われてた
目に優しい何とかグリーンにするのだ
331名無しさん@恐縮です:04/10/15 18:36:52 ID:WRIH0lRn
とことんレッズを見て鼻水出たよw
332名無しさん@恐縮です:04/10/16 17:37:59 ID:geimbZvq
>>331
あれは反則だよ
333名無しさん@恐縮です:04/10/16 17:42:18 ID:RZyt3xsp
バイト先で1部だけ売れた
334名無しさん@恐縮です:04/10/16 22:20:11 ID:57/CnvV8
とりあえず毎号買ってる。段々良くなっている気がするのでがんがれ。
335名無しさん@恐縮です:04/10/16 23:41:37 ID:xBafPZFM
川淵氏ネ
336名無しさん@恐縮です:04/10/16 23:49:02 ID:3WL3J8Tu
余りまくってんだけど・・・。一応今日も店頭に置いてあるけどまったく売れん。
ピンクやめて全面カラーで売れ。
337名無しさん@恐縮です:04/10/16 23:51:03 ID:xBafPZFM
川淵氏ネ
338名無しさん@恐縮です:04/10/16 23:52:40 ID:mAkhxPha
EL GOLAZOはバカだな、

仙 台 と 新 潟 で も 売 れ ば い い の に (ワラ
339名無しさん@恐縮です:04/10/16 23:52:54 ID:XuRzyjsJ
sa
340名無しさん@恐縮です:04/10/16 23:56:06 ID:diyINrEu
速報!平成16年司法試験論文合格者数

1位 早稲田 234
2位 東大   233
3位 慶應   178
4位 京大   152
5位 中央   126
6位 一橋   58
7位 阪大   48
8位 明治   42
9位 神戸   33
10位 同志社 31

11位 東北   30
12位 名古屋 28
13位 立命館 26
14位 上智   25
15位 九州   23
16位 関西   21
17位 立教   20
18位 北海道 17
19位 関西学院 15
19位 青山学院 15
341名無しさん@恐縮です:04/10/16 23:56:20 ID:mAkhxPha
俺は毎週totoOne買っているけど、totoなんかが目的ではなく試合予想とコラムが目的だ

toto が 目 的 の 人 っ て 

い る の か な (ワラ
342名無しさん@恐縮です:04/10/16 23:58:02 ID:IN8gsWms
全然売れてない
他の店じゃどうなんだろ?
343名無しさん@恐縮です:04/10/17 00:00:20 ID:HhhwMjVG
今週出張行ったついでに買ってこようと思ったけど、
どこにも売ってなかった。残念。
344名無しさん@恐縮です:04/10/17 01:30:11 ID:fN+qijNR
Jリーグ各クラブに協力してもらって、試合日のスタで売ればいいだろ。
内容はもちろん今節の見所満載号。
売り上げの一部をクラブに還元するとでもすれば、どこも喜んで協力するぞ。
結果が載ってる号は、コンビニなどで買ってねと書いておけ。
345名無しさん@恐縮です:04/10/17 09:36:49 ID:Bwd8FOL6
Jのプレビューに関してはtotoOneが一番だな。エルゴラはその足元にも及ばない。
ま、レビューに期待して次の月曜日も買ってみるけど。
346名無しさん@恐縮です:04/10/17 09:41:02 ID:YrEA1X9/
夕刊紙って次の日も売ってるの?
347名無しさん@恐縮です:04/10/17 09:46:01 ID:MbOwsj9X
このスレ野球豚っていうキーワードで検索したら20個もあった。

ここのやつ等狂ってる。。。
348名無しさん@恐縮です:04/10/17 13:33:44 ID:lqVDKHPH
川淵氏ネ
349名無しさん@恐縮です:04/10/17 14:13:28 ID:6KxDZCQy
読んでみてーーーー!!!!
350名無しさん@恐縮です:04/10/17 15:04:45 ID:/lYL0QN5
>>349
読んでもがっかりするだけ。
世の中には知らない方がいいこともある、よ
351名無しさん@恐縮です:04/10/17 19:02:08 ID:e4OCisrU
>>346
朝までなら
352名無しさん@恐縮です:04/10/17 19:03:54 ID:06sDgEU2
すごく読んでみたいです(棒読み)
353名無しさん@恐縮です:04/10/17 19:12:28 ID:EvWDbJ9t
HPがしょぼすぎる。
354名無しさん@恐縮です:04/10/18 16:13:22 ID:pWn4D+UI
ピンク目立ちまくり
355名無しさん@恐縮です:04/10/18 16:14:42 ID:ArFyioux
川淵やめさせてみろ
356名無しさん@恐縮です:04/10/18 16:18:19 ID:HaH+d3qM
今回は創刊号と比べると凄く良いね。
後は情報の鮮度だな
357名無しさん@恐縮です:04/10/18 16:32:55 ID:B71ZgcaQ
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1097949492/66
66 名前:U-名無しさん 投稿日:04/10/18 13:43:06 ID:9ay/vijk
1面:エメルソン

2-3面:浦和vs横浜M(五味幹男)
4面:FC東京vs磐田(石井宏美)
5面:清水vs市原(白瀬まゆ美)、広島vsG大阪(藤井雅彦)
6面:柏vs名古屋(佐藤拓也)、C大阪vs神戸(戸塚真志夫)
7面:新潟vs鹿島(寺下友徳)、大分vs東京V(荒木英喜)、J1順位表、得点ランキング、本紙選定ベスト11

8面:ナビスコカップチケット争奪狂想曲(両サポーターのコメントなど)

9面:山形vs大宮(寺下友徳)
10面:京都vs川崎(戸塚真志夫)、水戸vs甲府(古屋恭平)、福岡vs札幌(荒木英喜)
11面:湘南vs仙台(飯竹友彦)、横浜FCvs鳥栖(粕川哲男)、J2順位表、得点ランキング、本紙選定ベスト11

12面:アーセナルvsアストン・ビラ(浅野賀一)
13面:マンチェスターCvsチェルシー(夏山薫)、フルアムvsリバプール、ブラックバーンvsミドルスブラ
14面:ベディスvsレアルマドリー(Studio c60 南)、ユベントスvsメッシーナ(河治良幸)

15面:中南米コラム(チヅル・デ・ガルシア、池田敏明)

16面:CLプレビュー(石井洋成)、ミランvsバルセロナ(Studio c60 礒谷)、ラーションコラム(佐藤峰樹)
17面:マンチェスターMvsアーセナル(河治良幸)、ACミランvsインテル(片野道郎)

18面:La Golazo dello Sport、日本代表・中村俊輔コラム(元川悦子)
19面:3日分のサッカー番組表、読むサッカー第2回(澤井一)、Lリーグ・レイナスvsTASAKI

20面:スカパーの全面広告 ※16-17面のプレビューはこの広告と連動していると思われる。


感想:ドメサカ住人がこの新聞を判断するには今までで最良の号と思われる。とりあえず買ってから文句言え。
358名無しさん@恐縮です:04/10/18 16:56:24 ID:iG9AsYNd
月曜号はとりあえずしばらく買ってみようかな
359名無しさん@恐縮です:04/10/18 20:12:28 ID:igawA3yq
>ラーションコラム(佐藤峰樹)

よく活字媒体に引っ張ってきたな。激しくGJ。
360名無しさん@恐縮です:04/10/18 21:51:13 ID:wL4R7Lua
J2に3ページ費やすとは・・・
いいことじゃねーか。
創刊前は代表海外厨向けの危惧があったけど、これだけやってくれれば文句ない。
361名無しさん@恐縮です:04/10/18 22:00:29 ID:h1odGh6A
J2を取り上げるメディアはありがたい。サッカー雑誌でもスルーが多いからな、評価急上昇。
次回はLリーグ特集とかもあるみたいだし、国内サッカー発展につながるように頑張ってくれ。
362名無しさん@恐縮です:04/10/18 23:26:01 ID:Iqcl+q0C
レビューはなかなか良いね。月曜にエルゴラ(レビュー)購入、水曜にトトワン
(プレビュー)購入がベストかな。マガ・ダイは自分が関心のある特集のときだけ
購入で良い、普段は立読みで十分。
363名無しさん@恐縮です:04/10/18 23:35:47 ID:uBhoaJXC
採点のコメントに、あんまり毒やユーモアが無いね。
あれも点数付ける人によって個性が見えるようになると面白いな。
それともウィットみたいなのは不要か?
364元40歳マスター ◆MASTERjBTs :04/10/18 23:47:22 ID:K2+nV9ZW
今日 池袋走り回ったけど どこも売ってねぇ
西武は先週は売ってたのに_| ̄|○
365名無しさん@恐縮です:04/10/18 23:49:25 ID:R7I63XwB
採点表で浦和の堀之内「出場せず」、平川「評価なし」となっているが逆だな。
でも毎号このくらい中身があればサカダイ、サカマガはいらないな。立派なもんだ。
あとできれば審判も採点対象にしてほしいな。
366元40歳マスター ◆MASTERjBTs :04/10/18 23:51:51 ID:K2+nV9ZW
ここの予想スタメンは、わけわかめなんだよな
浦和戦の3バック予想

 中沢  栗原   原


( Д )         ゚ ゚
367名無しさん@恐縮です:04/10/18 23:53:02 ID:c5b747ef
>>364
グリーン大通りのファミマに売ってたよ
368元40歳マスター ◆MASTERjBTs :04/10/18 23:54:37 ID:K2+nV9ZW
>>367
グリーン大通りか

今日はサンシャインのファミマまで足運んだのに売ってなかったから
休刊だと思ったよ

マジで先週で見切りつけたコンビ二多いかもなヽ(`Д´)ノウワァァン
369名無しさん@恐縮です:04/10/19 00:42:26 ID:xNcgQhna
【レゲエ】森敦彦を語ろう【キーパー】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1098112860/
370名無しさん@恐縮です:04/10/19 00:48:17 ID:2tgIfQBk
J2まで採点してるのは恐れ入った
そして何でピンクなの?
371名無しさん@恐縮です:04/10/19 02:35:06 ID:Z9NZZ9Tu
>>364
東口方面のセブン、ローソン、ファミマにまっさらな状態(誰もさわってないような)で置いてあります。
セブンは漏れが一部買いましたが、他の2点ではおそらく一部も売れてないと思います(月曜22時)
372名無しさん@恐縮です:04/10/19 02:36:19 ID:J5T0e1+y
>>365

>>366と絡んでるかは知らんが
中澤と栗原のコメントも逆じゃねぇか?
373名無しさん@5倍満:04/10/19 05:49:48 ID:MYUxqqh1
>>370

セレッソ大阪をイチオシしているから。
374名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:25:51 ID:SQPIC2pB
・・・さてと、水曜日号の話題に話を移そうか。
375名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:29:50 ID:k+QLBpN7
ということは「EL GOLAZO」も降格だな
376名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:38:26 ID:SQPIC2pB
>>375
こういう時はそっとしておくものだよ。
自爆ギャグが当たりに当たっている時って、人間無茶をするから。
377名無しさん@恐縮です:04/10/19 06:43:23 ID:LX/WU/Bm
また浦和特集があるようだね。浦和系携帯サイトの全面広告もまた入るのかな。
378名無しさん@恐縮です
金曜のレビューは
裏天王山
10節 10/23 (土) 15:00 柏 vs C大阪 柏
で1page 確定。