【野球/テレビ】日テレも見放した!?巨人大敗の展開に中継延長なし【09/26】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
(セ・リーグ、巨人6−12阪神、26回戦、阪神16勝9敗1分、25日、東京ドーム)
大敗が思わぬ余波をもたらした。午後8時45分を過ぎると、日本テレビの中継担当アナウンサーが
「試合の途中ではありますが…」と中継の終了を切り出した。この日の予定は、最大延長9時24分。
しかし、それよりも30分早く、試合途中で中継は打ち切られた。
「昨日(24日)協議した結果、5点差以上負けていたら打ち切りということになった。現場としては続けたかったが、
後の番組とのニーズを比較して、こういう判断をせざるを得なかった」
中継責任者の同局・松本チーフプロデューサーは説明した。デーゲームで中日の優勝マジックが点灯し、
限りなく消化試合に近くなった。今季伸び悩んだ林が、三回まで7失点。中継開始直後に0−12と一方的な展開になった。
アッという間に「5点差」のリミットを超えてしまった。9時から同局では「恋のから騒ぎドラマスペシャル」を放送、
編成サイドはドラマを優先した。だがその背景には、
スト明けとなった20日の中日戦(フジテレビ)視聴率が9.8%(ビデオリサーチ、関東地区)にとどまったショックがあったという。

http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200409/bt2004092605.html
2名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:21:19 ID:yiLUUiji
よっしゃ
3人参 ◆/Ac.Q.jHBc :04/09/26 13:21:25 ID:3pLExD5l
>>5
____________
 <○√<○√
  ‖  ‖
  くく くく
バカ言ってんじゃねぇ!!
お前一人放って行けねぇよ!



4名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:21:27 ID:RAPKAAl7
SRI
5名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:21:35 ID:6ItCBZJE
2
62:04/09/26 13:21:37 ID:oYpgFrYh
2GET
7名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:21:51 ID:Iqur3aZH
2ならぬるぽ
8名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:22:08 ID:N6rUkpkT
へえー、そうだったのか。
ある意味、画期的だな。
まだ優勝決定してないのに。

野球氏ね
9名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:22:25 ID:vQUfQnNL
2げっとぉ
10名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:22:40 ID:GhWMSAUw
で,昨日の視聴率は?
11名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:22:51 ID:W3y/EZlT
GJ!
12名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:23:12 ID:JScGOIHh
抗議の電話すればよかった
13名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:24:00 ID:IshbIY6t
もう時代遅れの豚スゴロクなんて誰も見てないから
9時で打ち切りなんて当然のこと
ニュースにするだけばかげてる
14名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:24:14 ID:LsqRGRf6
もう地上波で放送するな。
スポーツは全部衛星のみにしろ。邪魔くさい。
15名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:24:15 ID:5Sdr1gII
まあこれで選手も試合さっさと進めるようになるだろう
16名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:24:24 ID:s1CN0UuJ
要するに巨人が弱すぎるのがいけないんだな
17名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:24:33 ID:BnFmwY6M
>>12
抗議の電話したよ
18名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:24:34 ID:itRKKSUO
まあさんまの権力は絶大ということだな
19名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:25:27 ID:Qvx1gdUn
みなさん。笑わないでください。
そしてこの事を友達に伝えてください。
それでは逝きますよ、絶対に笑わないでね それではどうぞ

巨人対ヤクルト     4.2% 

ギャハハハハハハハハハハはハハハハハハハハハ
ウギャウギャウギャハハハハハハハハハハハハハハハ

もう野球は4.2(死人)だなwwwwwwwwwwwwwwww 
20名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:25:28 ID:8DfFlXuB
巨人だけ特別扱いやめろ。
21名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:25:56 ID:tRl6loJY
おわりやねプロ野球も終わりやね
22名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:26:48 ID:xSejO8SY
>>20
全チーム平等にしたら
全チーム不人気になるだけで
プロ野球がテレビから消えて無くなるじゃん


いいことだ
23名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:26:49 ID:XPHsHrtX
そうなのか・・・昨日9時に延長してるから見ようと思ったら
何かドラマやってたからあれ?って思ってたんだけど
24名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:26:54 ID:P8P2PxMJ
もはやゴールデンで2時間やる事すら間違い。
25名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:26:59 ID:QVqX/zO7
巨人こけたらみなこける。


現実味を帯びてきた(笑)。
地上波で野球を見れるのは今年が最後かもしれない。
26名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:27:22 ID:xBT7dX91
昨日の視聴率予想
6.5%
実際はシラネ
27名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:27:37 ID:IshbIY6t
>>19
お前のそんなレスじゃ笑わないっつーの、馬鹿じゃないの


・・・プッ
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
うぎゃぎゃはははははははは


野球は死人だってwwww野球はもう死んだも同然wwww
28名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:28:05 ID:nqu/MvRF
5年後地上波で見られるのはオールスターか優勝争いの試合だけだろうな
29名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:28:25 ID:LsqRGRf6
ニュース番組でスポーツの報道をするのもやめろ。
激しく邪魔だ。
30名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:28:31 ID:oqDBScsT
野球中継はスカパーでお願いします。
31名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:28:54 ID:Rt43sN0C
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※野球終わっちまえ(゚∀゚)━━━ !!!※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
32gghh:04/09/26 13:29:05 ID:jWAS92xe
gsgdeud,
33名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:29:12 ID:A9289nrl
>>26
そんなには無理。
2.5%と予想。
34名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:29:20 ID:zsiWNdrl
どーせ、ここでも巨人未満の視聴率球団ヲタがでてきて、
「ウリの球団のが視聴率とれるニダ!!!」とか喚くんだろw
35名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:30:03 ID:ASQz90oK
いまさらメダリスト呼んだり、放送開始からなかなか現況を言わない
点数表示の度合いを減らす 試合と関係のないアーカイブス流すわ
番組として迷走しているのがありありの情けない放送
36名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:30:06 ID:QVqX/zO7
>>29
禿げ銅。


そもそも、野球より伝えるニュースがいっぱいあるだろ、と。
37名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:30:11 ID:ApK6hR1v
ナベツネの自爆テロで終わったか。
すべては原辞任から始まったような
38名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:30:41 ID:xcTpfgv3

39名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:30:47 ID:YnhNMOMR
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
40名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:30:58 ID:UwsggEv0
何回まで中継したんだ?
41名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:31:28 ID:IshbIY6t
この間の報道ステーションはどこぞの国の洗脳放送みたいで
気持ち悪かったから1分も見ずにNHKに切り替えた

百害あって一利無し。プロ野球ってなくなっちまえばいいんだよ
42名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:31:38 ID:SxBIgGk1
松井に出て行かれ、原を解任し、小久保強奪で巨人人気に止めを刺した。
43名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:31:39 ID:fyx+RVF7
ほりえもーん たすけてー ライブドア・ジャイアンツ いい響きだ
44名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:31:40 ID:CrnK5IeM
「恋から」のドラマ見るつもりだったのだが野球中継やってたから9時30分スタートになると思ってた。
時間通りに始まったので危うく見逃すとこだったよ。

なんでも勝手にやられると迷惑だよな。

45名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:31:40 ID:gKbLHEmo
NHKが地上波で放送するスポーツ専用チャンネルを作れば良いじゃん。
それで野球とか、サッカーとかを1日中放送していれば良いんだよ。
NHKは金があるから作れるだろ。
46名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:31:45 ID:ytg/eYzv
深夜に1時間か2時間の編集でやればいいんだよ。時間読めねえし。
47名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:31:54 ID:B5PGj0Wo
球団減らしたいのは早々に優勝は無理ぽな球団が出てしまうからであり
2リーグ制でかろうじてリーグ内優勝という看板をかかげる事が出来る
そうだ!4リーグ制にしたらどうだ?
48名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:31:58 ID:zDfYF9H+
日テレの英断に1票!
49名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:32:05 ID:5u1JzTKG
>>33
それに近い惨劇が巨人王国と言われた札幌で

10.7% 23祝 UHB 14:05-17:50 福岡ダイエー 7x-6 北海道日本ハム(瞬間最高 19.3%)
*2.4% 23祝 HBC 14:00-15:50 横浜 11x-10 巨人(瞬間最高 5.1%)


巨人人気を覆すには10年かかると言われた日ハムだが、そんなにかからない
可能性も十分だな。
50名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:32:17 ID:9QvN/ZPa
>>37
原の時代もそんなに良くはなかったけど
ローズと小久保捕獲で完全にアウトになったと思うよ。
51(・ε・) ◆.3.19XaxRU :04/09/26 13:32:22 ID:JdZmGZjj
(・∀・)ィィョィィョー
52名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:32:29 ID:sXO/zcm9
つーかテレビ放送始まった時、すでに12点くらい取られてたもんな


誰が見るんだよ、そんな試合w
53名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:32:46 ID:nqu/MvRF
海外のスポーツ新聞みたいなの見たら色々載ってるけど
日本では野球めくっても野球次めくったらサッカーあと他みたいな感じだもんな
もっと色々乗せろ
54名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:33:10 ID:oqDBScsT
>>49
2.4%て消費税より低いな
55名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:34:21 ID:LsqRGRf6
>>30

頼んだぞ。全部もっていってくれ。本当に邪魔なんだ。
56名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:36:19 ID:etb1sLuL
日テレさん


来年は、日ハムの試合を独占中継してください。


しんじょうーーーーーーーー
57名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:36:59 ID:IshbIY6t
もはや爺さんしか見てないんだから
早朝に「昨日のプロヤキュウ」ってダイジェストやれば?wwww
58名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:37:14 ID:HoPsRdRs
>>37
解任
59名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:37:37 ID:XPHsHrtX
俺、10代だけど見てるよ
60名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:37:48 ID:Bnz/TAgb
>>52
そんな試合をビ−ルのつまみに楽しんで見てますが!
61名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:37:55 ID:bdGwmaPj
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |このあと    | ::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: | 巨人阪神戦!| ::|   | よし、史上最強打線は何点取ってるかな
  |.... |:: |         | ::|   \_  _________ 
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
              ̄           ̄

     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  4表終了  | ::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: | 巨0−12神 | ::|   | ・・・・・
  |.... |:: | 佐藤宏炎上 | ::|   \_  ________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .   (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
              ̄           ̄
62名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:38:17 ID:yks3DOr4
巨人のバカ試合なんかよりSHINJOのレーザービーム見たいよ
63名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:39:26 ID:laLzcZP7
讀賣巨人軍からのコメントはないの?
64名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:39:30 ID:Qvx1gdUn
野球豚は前まで
人気があるからテレビで放映されるって言ってたよな。

これで違うって分かったよな?
4.2でもゴールデンで放送してくれる野球。おかしいよな、なにがおかしいか分かるよな?
65名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:41:08 ID:AUliCQ1A
中継始まった時に12点差だったから放送しなきゃいいのに
66名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:42:08 ID:BeCeYSj6
日本人のオールスターでさ、大リーグに1チーム入れてもらうって事にしてさ
日本のプロ野球とかいうものは消滅でいいじゃん。

最高の選手で内容の濃い試合が毎日見られるなら視聴率も結構いくんじゃねーのw
67名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:45:48 ID:hVT3olgp
延長したところで終わることは、あんまりないしな。
68名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:45:59 ID:CNWJXjZa
野球マジで(゚听)イラネ
延長なんかがあると後の番組が潰れたりするんだよなぁ・・・
69名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:47:37 ID:6C55WN0/
すでに野球自体に最初から興味がなかった俺は勝ち組
70名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:47:52 ID:iv4p2xs0
そのうち録画で深夜放送とかになるんだろうな。
71名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:48:09 ID:7OD10xdT
デーブ「近鉄レベル低い」発言に関根さん激怒

http://blog.livedoor.jp/buschiba/archives/7233072.html
72名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:48:54 ID:LsqRGRf6
>>70
あー、それにしてくれ。
ともかく邪魔なんだ。
73名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:49:43 ID:8s+e3UJ6

昔も大差だと打ち切ってた記憶があるんだが、気のせい?
74名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:49:57 ID:uHgbc7ia
中継延長がなくなると視聴率は更に悲惨なことになるな
75名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:52:32 ID:xOZq2zA2
阪神が勝ってると中継中止かよ…
巨人が勝たないと中継中止かよ…

ひどいな
76名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:52:49 ID:geFwfDEk
延長ありなら空騒ぎ待ちのポイントを稼げたけどそれもないと
夢の3%台もあるか。放映開始の段階で既に試合終わってたし。
77名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:53:07 ID:fTofaJVD
まぁ、本当に野球が好きな人間はCSで見ればいい。
地上波から野球中継がなくなることはむしろ喜ばしいこと。
78名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:54:24 ID:xuzkHSjy
中日、阪神の野球はおもしろい
巨人の野球はまったくおもしろくない
ただ打つだけの野球はしょうもない。
それより、赤星の盗塁が成功するか失敗するかのほうがワクワクしておもしろい
79名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:54:57 ID:dY/euJO6
>>73
今までは9月後半で優勝圏外だと大差じゃなくても打ち切ってたけど。
今年はなかなか中日にマジックがつかないので、ここまで延びたような。
80名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:55:47 ID:Qvx1gdUn
うちの爺ちゃんは
野球が終わりドラマが始まっても
決してテレビを消そうとはしませんでした。
81名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:56:22 ID:666OKY08
なまえ  ステータス
やきゅう しに

おおやきゅうよしんでしまうとはなさけない
82名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:56:28 ID:8koHZP91
ビデオ録画するときわざわざ延長設定する必要がなくなったんだね。
よかったよかった。
83名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:56:41 ID:RtGP4QyY
新聞TV欄には延長アリと書いてあったが…
ちょっと驚いたな。

ホントに終わちゃったヨ。
84名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:56:46 ID:LoGVFKoR
さらに平均視聴率が低くなるのが目に見えてるから中断なんだな。
視聴者の声というより、読売が商品価値が下がるのを恐れての中断かw
85名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:56:47 ID:cemolFWj
赤星は人工芝だと盗塁失敗する気がしないとか言ってたな
86名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:57:16 ID:K5XMqsZJ
野球の何が嫌いかと言うと延長して録画予約が狂う事
87名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:57:58 ID:EBm/5sSQ
負けっぷりのよさに
スポンサー怒りまくり。
88名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:58:15 ID:XPHsHrtX
>>75
それはいえる
89名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:59:04 ID:2B+U0mAc
金 村 野 球 解 説 者 引 退 5 秒 前
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1094996086/l50
90名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:59:36 ID:4KRX1DWD
巨人偏重のツケだなwwwwwwwww
91名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:59:56 ID:JWkoIb3a
っつーか点差が逆で泡原健在なら中継続ける価値あるのにな。
92名無しさん@恐縮です:04/09/26 13:59:56 ID:sXO/zcm9
4、5点返しただけなのに実況のアナが必死になって
「流れはジャイアンツです!」とか言っててワラタ
93名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:00:33 ID:T+/H93+p
逆に応援したく…はならないな。やっぱ。
94名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:00:48 ID:6n2UJuLm
もしかして完封負け?

そりゃもうだめぽ
95名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:00:48 ID:Qvx1gdUn
うちの爺さん。
野球なんか見てるから孤立しちゃって。
可哀想。
96名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:01:17 ID:EsvttPw6
サッカー最強
97名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:01:27 ID:BjfI9jjV
今日9時前までに阪神は5点差つけて負けていてもらおう
どうなることやら
98名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:02:31 ID:bwETWYQY
騒動がなくても、いつか凋落することはわかってたこと
みんな関係者が見て見ぬフリをしてただけ
99名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:02:37 ID:omviGJzo
何年か前にも広島戦で大敗してて打ち切ったことがあったよな
公平性のかけらも無いな
100名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:03:12 ID:CaR1IoHg
いっそ、全試合18時開始にして、セパ混合6元中継にしてくれないかなぁ。
スター選手が活躍するところは見たい。
どうしても見たい試合があるときはスカパーで見る。
101名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:03:21 ID:4mlHalbW
野球の中継は20:54〜21:00で十分。
試合続いてたらライブ、終了してたらハイライト。
これで録画の予約も安心。
102名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:03:58 ID:AVYDujIx
         ,∨iil'lii旧∧!Iiiii∈,iiii-,,
       .i≦l|lllコ!|旦|!l゙l゙lll|ョllョ|゙゙lllliiliヽ
      ,llll[;;从.l|レ、ミ.゙!!〃;;;!ッ“゙!!'f゙l|ll||lL
      !liii!il/~゙゙“'''''゙ ̄ ゙゙゙゙̄''''''!l|'コ|i|l!!i
      !l彡>         !ミ!;:,/,j ,l |
      彡!!/          /ミ i l / /
    !"'''';;、|.i'"_,,、       _,,、 ゞi !,!/
    !丶_`イi "゛゛`''‐   ,.-''''゙゙゙゙''ヽ |"l'y,''"i
   ヽ...\ |! '‐=*ニ,>/.i <,ニ*=‐'  {;;iゞ  ,!
    \.....〔:    _ノ i         |!゙.../ / 今は大リーグの時代でしょ
      \,|    (,"、 ,゙",!     l" /
          !  ,-‐ v ‐-、    ,i/
          !; ;<, <ニニニ> >; ; ;/
        \, ,゙''ー!r!!ー'",_;/
             |'''ichiro'-"i |
         ,,}: :. (::..    |,,,,___
    __- ー':!i/'.「:      .:l'.:;ノ;/"''ヽ,,_
103名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:04:05 ID:Y2js0yhO
>>44
低俗番組かかさず見るなんてDQNさが滲み出てますよ
104名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:04:38 ID:bjtqX2g8
阪神ファンでアンチジャイアンツだったが、もう他のチームと
同じ感覚しかなくなった。面白くないや。
巨人がパへ行っていいからダイエーが来ないかね。
単発単純最強打点の巨人より継続する最強打線をもつダイエーとの
試合の方がおもしろそうだ(阪神勝てないだろうが)。
105名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:05:12 ID:QlemjSFW
もう後半逆転負けの楽しみもないしな。圧勝か完敗のどっちか。
もう9時まででいいよ。
泡様ももう過去の人になっちゃったし。
106名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:05:20 ID:MIRMkiWN
>>103
まだDQN女見て( ´,_ゝ`)プッってやってた方が楽しいが。
107名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:05:25 ID:DJUxIjXz
>>101
9時前のニュースの時に画面下に出すだけでいいよ
108名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:05:29 ID:mQFCumna
>>21
海苔豚乙
109名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:06:23 ID:L5ajk7B3
逆に5点差以上で勝ってたら延長してたのか
日テレだから仕方ないが
巨人だけ特別扱いみたいで嫌だな
110名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:08:37 ID:Y2js0yhO
テロ朝は阪神
日テレは巨人
フジはヤクルト
TBSは横浜
教育で中日
総合でパリーグ多元中継
広島は無視

毎日こういう番組編成で通常番組をシーズン中に放送しないで欲しい。
111名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:09:32 ID:XPHsHrtX
NHKはどう考えても阪神だろ
112名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:09:52 ID:nfd69E0z
日テレ、みる番組ないから汐留の本社壊れてもいいや
製作費1億かけて1000万かかってるかかかってないかのテレ東に視聴率で負けてるんだから
113名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:10:06 ID:ePG5AK+K
江川が投げると8時半くらいには試合終わってたよね。
野球は間があってデータが豊富なんでテレビ観戦向きなスポーツだと思うが
時間が読めないってのが最大のネックだよなぁ。
114名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:11:16 ID:4mlHalbW
まあ、今になって思うと
ストが続いてるほうが試合見るよりもっとワクワクしてた気がする。
115名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:11:19 ID:72GJtmqE
去年の阪神みたいに9時過ぎてから一気に10点以上も逆転ての
巨人には期待されて無いんだな
116名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:11:40 ID:9BwvHzrA
鉄腕ダッシュぐらいしか見ない・・・
117名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:12:31 ID:RUcqd1NY
>>114
場外乱闘みているようなものだろう
118名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:12:48 ID:tb+qtnSx
野球がこんなんなってんのに長嶋のじいさん全然でてこないってことは・・・やっぱ・・・
119名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:13:25 ID:GOCMgw5z
延長しないのは大いに結構なんだが、巨人が負けてるからなんて理由はねーだろ。
阪神ファンの気持ちはどうなるんだよ。
120名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:13:47 ID:qSuwmVeZ
>>115
去年の阪神は5点差あっても、まだ逆転できるんじゃないかって期待ができたし、
本当にしてたからな。
121名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:15:06 ID:QyYl0Jep
>>112
1億は放映権料で、制作費も含めるとそれ以上かかってるもんな。
それでテレ東の、いい旅夢気分に惨敗続きwwww
122名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:15:07 ID:BJOfruwR
昨日の試合じゃそのまま放送したら終わる時5〜6%だもんな。

>>112
野球なしなら月曜日火曜日水曜日金曜日の19〜21は強いよ。
123名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:15:19 ID:XPHsHrtX
長嶋は密かに骨壷(ry
124名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:17:16 ID:geFwfDEk
2時間延々長嶋の現役時代のプレイ流しといたほうが視聴率とれるんじゃねえの。
125名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:18:44 ID:HO3zbppc
>>115
そういや一発屋系のバッターばっかそろえてるくせに、
そういうのはあまり記憶にないな
126名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:18:50 ID:WZb7FBJv
もう優勝はないんだから中継じたいすんな
127名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:18:54 ID:zacaI0P5
視聴率は?
128名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:19:10 ID:s1fz+XME
野球がないとテレビ見ないで済むからそれはそれでいいんだけどな。
他にまともな番組やってないじゃん・・・
129名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:20:12 ID:IAq1SBxW
>>61
劇ワロタ
何気にお茶が冷めてるのもイイ!!
130名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:20:17 ID:fn+f7vLc
素朴な疑問なんだけど
逆だったら、12-6で巨人が勝ってたなら
延長したんかな
131名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:20:34 ID:xBT7dX91
ミスターはT−850に改造中
返答モードでは
:テヘ(THE)
:銅でしょう
:ナイスですね〜
の三つが出てきて選択出来る。
132名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:20:50 ID:DJUxIjXz
>>129
去年は2日続けてあった・・・
133名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:21:24 ID:znAmlNyP
確か何年か前に一度やったと思うが
またやらかしたか
随分身勝手なTV局だな
だったら大差で読売が勝ってるときも延長無しにしろ
134名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:21:39 ID:of/PKzQk
これが読売のやりかただ
135名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:22:40 ID:232by9Mx
まぁ在チョンしか野球なんて見てないしな
日テレは今までの野球偏重を反省しろ
136名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:23:42 ID:IX2IdS3+
一昔前なら、アンチ巨人にとっては最高に面白い試合だと思うが
最近は巨人が弱すぎてアンチにも放置されてるなw
137名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:24:05 ID:DFCzrliU
もう、惨めさを増幅するだけだから、中継するな。
138名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:24:11 ID:qPF1m2xY
>>124

神戸ローカルのサンテレビは、昔の試合を現試合の裏でたまにやったりする(もちろん阪神戦)。
この前、キーオが投げててハラハラしながら見れたw
139名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:24:13 ID:YnXcXDEN
>>118
藻前、いい読みだ。
そのうち「今日のミスターのご容態」って毎日流すようになるだろうな。

「本日のミスターは、脈拍2、血圧は上が4、下が2.特にお変わりない」

Xデイはいつかな?
140名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:24:14 ID:9db0r2dM
てっきり延長があると思って「恋からドラマスペシャル」の録画に失敗した
141名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:24:28 ID:9BwvHzrA
専用チャンネルをCSで作った方が
皆幸せだと思う
142名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:25:01 ID:ZIYcvBnM
アンチが巨人戦の視聴率を支えてたからな。
ほんとうに見る人がいなくなったんだよヤキウ
143名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:25:03 ID:P8P2PxMJ
>>128
今の野球がまともと思ってる時点でヤバイ。
144名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:25:36 ID:6+Pzh+ZL
わずかな「熱心な」ファンにも見放されw
145名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:25:44 ID:G2p+RJzz
ヤキウ?(゚听)イラネ
146名無しさん@恐縮です :04/09/26 14:26:12 ID:WZjzdco7
深夜、巨人ファン脱退を高らかに宣言するスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1095623518/233
147名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:26:17 ID:fTofaJVD
熱心な人間はG+で見てるでしょ。
148名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:27:29 ID:OT+Bal5z
阪神が勝ってるほうが視聴率上がるんだから
昨日みたいな展開の時は最後までやれ
149名無しさん@恐縮です  :04/09/26 14:28:16 ID:oT09i2H1
アンチ巨人がアンチ野球になったのが一番大きい
150名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:29:07 ID:MkP4FSDb
>>118
少なくともオレなら情報隔離するがな
誰が活躍とかならともかくどう足掻いても明るくならない情勢なんて重度療養中の人間に伝えるべきじゃないだろ
151名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:30:19 ID:Rt43sN0C
>>150
        。 。
         \\
エ━━━━━━( Д ; )━━━━━━!!!
152名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:30:27 ID:IX2IdS3+
>>147
てことは地上波の視聴率を支えていたのはアンチってことか。
今更かもしれんけど
153のりを:04/09/26 14:30:56 ID:zKuHIX1h
>>3はライガとフウガ
154名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:31:26 ID:venEJAy3
もう、いいんじゃない?G+だけで。
155名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:31:40 ID:EojzAKbF
初めから延長なしにしとけばいい。
そして、巨人が勝ちそうなときだけ特例として延長。
156名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:32:42 ID:kkO+2DRI
アテネ五輪以来の延長なし
(゚∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
157名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:33:39 ID:6s8CneP/
野球延長は困るんだよね。
158名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:34:23 ID:/pXmkiDQ
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwww
159名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:34:28 ID:wykQ3icr
野球放送自体が困るんだよね。
160名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:34:37 ID:8cpt8x0i
もう野球もサッカーもゴールデンで放送しなくていいよ
161名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:34:56 ID:Yd0cAf89
>>57
それで十分だろうなw
おととしまでテレ朝、今NHKでやってる大相撲のダイジェストみたいに。
深夜番組が繰り下がってしまうのでその点はウザイが。
162名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:35:09 ID:9BwvHzrA
そもそも巨人って人気あるの?
163名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:35:28 ID:tRl6loJY
         , --==‐〜--へ__,,,,--- 、
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
        ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ,/;;;;;;;;;;;;;|
       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ       \:::;::;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳             ヽ;;;;ル 
      |;;;;;;;;;;;;;;イ6:::.  /      \    |シ 
       );;;;;;;;|::::::::::   (●)     (●)   |ゝ  助けてください!!
       ヒi_,|:::::::::::::::::   \___/     |       プロ野球を助けてください!!
       ,,, -/ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
     ―'|  \  \            |\_
       |   \  \.          / 〉 \ ̄
        |__,\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕/ 、/
164名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:35:53 ID:L5ajk7B3
>>158
どう死んだんですか?
165名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:35:53 ID:7AmZjpVI
巨人戦は、もはやドル箱ではなくお荷物番組化とした(w
巨人ファンはG+見てると思われ。
CS放送があるのに、わざわざ地上波放送で野球の試合なんて見ません。
166名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:36:32 ID:WZjzdco7
プロ野球は助けるが巨人は助けない
167名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:37:37 ID:Z0wz2Tal
kusokyojin
168名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:37:55 ID:NZYinqDu
今年20超えたことあったか?
169名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:38:00 ID:iRX8dYxR
>>164
Jリーグのゴールデンでの視聴率教えてください。
170名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:38:04 ID:XRvF0fsD
七回まででいいやん
あとはソフトボール方式で

171:名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:38:27 ID:VFcgTdPr
虚塵の負け試合だけ放送してくれたら皆さん良い気持ちになって

犯罪も減ると犯罪心理学者が言っていました。
172名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:38:51 ID:7AmZjpVI
スポーツは全部CSで放送すればいい。
プロレスとかサッカーもウザイ。
173名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:39:21 ID:y7aFMx19
>>168
今は1ケタ常連ですが、3度も20%越えしてますよ!
174名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:40:06 ID:F3M/wugp
野球は嫌われまくりだな。野球豚かわいそうw
175名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:40:10 ID:GfSAOKAh
好きな人は有料放送で一人ひっそりと観ればいい
176名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:40:14 ID:z7OSA4RC
虚塵ショボすぎ
177名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:40:29 ID:GmyyWTd0
点差で延長有り無しを決めるのはいいね

もっとはやくからやれば良かったのに・・・
178名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:40:44 ID:3z4TkWY6
>>161 大相撲ダイジェストの時は、全く退屈で見てなかったが、
NHK幕内全取組は、凄い臨場感ある。録画なのに。

朝商流の登場と相まって、嵌ってしまい17時50分になると、イヤホンラジオ持って
トイレの個室で、NHKの生中継聞くようになってしまった。
民放が単に中継下手糞な気もする。
179名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:41:07 ID:0//q3iA6
優勝の望みが消えたペナントの時って、
放送すらしなかった時期あったぞ?

てか、見たくないし。
180名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:41:13 ID:7AmZjpVI
>>168
ないと思われる。
巨人戦の視聴率は10%でも高く感じるもんな。
5%切ると流石にびっくるするが。
181名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:41:37 ID:os7sPyRY
8/13 ○巨横 *7.8% - *5.0% ●ポチたま
8/14 △巨横 *6.6% - *6.6% △土スペ ※中華料理
8/15 ●巨横 *7.6% - 12.4% ○アテネ
8/17 ○巨ヤ *9.6% - *7.8% ●ポケモン ※工藤200勝
8/18 ●巨ヤ *5.0% - 11.4% ○夢気分 ※OK牧場、もはや伝説の巨夢戦
8/19 ●巨ヤ *6.8% - 10.0% ○TVチャンピオン ※ガラス職人
8/20 ●広巨 *5.0% - *6.4% ○ポチたま
8/21 ●広巨 *4.2% - *8.1% ○土スペ ※人情商店街
8/22 ●広巨 *5.8% - *9.3% ○田舎に泊まろう
8/24 ●巨中 *5.7% - *6.6% ○わがままフェアリーミルモでポン!わんだほう
8/25 ●巨中 *7.3% - *8.0% ○夢気分
8/26 ●巨中 *7.6% - *8.8% ○TVチャンピオン ※小学生料理人
8/27 ●ヤ巨 *8.6% - *8.8% ○トホホ人物伝
8/28 ●ヤ巨 *8.1% - *8.8% ○土スペ ※ふるさと夏祭り
8/29 珍プレー *8.2% - *9.2% ○日曜ビッグバラエティ ※小さな島に暮らす家族たち
8/31 ○巨横 10.4% - *8.4% ●お笑い夏の大感謝祭!! ”お笑い向上委員会”
9/01 ●巨横 10.7% - 11.1% ○いい旅・夢気分
9/04 ●神巨 10.9% - 11.5% ○土スペ
9/05 雨神巨 *4.7% - 14.2% −ドリームハウス
9/07 ○巨中 11.9% - *7.3% ●ミルモSP
9/08 ○巨中 11.7% - *9.3% ●いい旅・夢気分 ※藤岡隊長11.2%
9/09 ●巨中 *8.9% - 11.6% ○TVチャンピオン ※ログハウス職人
9/11 ○巨ヤ 10.6% - *7.5% ●土スペ ※スト回避
9/12 ●巨ヤ 10.2% - 13.4% ○お宝争奪 ※スト回避
9/15 ●広巨 *7.0% - 10.2% ○いい旅・夢気分 ※停電
9/16 雨志村 *7.3% - *8.6% −TVチャンピオン ※日帰り温泉&スパ王
9/18 −鉄道 13.5% - --.-% −※プチスト決行
9/19 −犯罪 11.8% - --.-% −※ぼくらの2日間戦争2日目
9/20 ●中巨 *9.8% - 10.0% ○川嶋初防衛戦
9/21 ○横巨 *6.3% - *5.0% ●わがままフェアリーミルモでポン!わんだほう

9/23 ●横巨 *5.8% - *8.2% ○大相撲秋場所12日目
182名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:42:21 ID:khQnDdoc
プロ野球をテレビで見たいやつは金払ってCSで見るべし。
地上波はもうプロ野球中継しないでよろしい。








サンテレビ以外
183名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:43:44 ID:iNmzejPU
>>181
間違えて右側の8.2%見て以外に高いなと思ってしまった
184名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:43:49 ID:7AmZjpVI
8/21 ●広巨 *4.2% - *8.1% ○土スペ ※人情商店街
この数字にはびっくりした。
185名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:44:46 ID:wykQ3icr
毎回のごとく
いい旅・夢気分に負けてちゃあオワリだよな・・・
186名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:44:48 ID:qHjmzKWA
ここまで巨人戦の視聴率を引き下げてみせたナベツネって一体・・・(w
187名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:44:49 ID:fTofaJVD
テレ東番組の方が明らかにローコストなのに視聴率では勝ってるんだなw
188名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:45:00 ID:/p2uLXMB
民放地上波キー局の権威は失墜したな。

もはやサンテレビ、KBS京都、テレビ神奈川、テレビ埼玉
と同レベル
189名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:45:26 ID:G2p+RJzz
158 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:04/09/26(日) 14:34:23 ID:/pXmkiDQ
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwww



/pXmkiDQ
/pXmkiDQ
/pXmkiDQ
190名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:45:41 ID:c3GhPYGX
日テレにしては前進したということだな。
この調子で地上波から全面撤退しろ。
191名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:45:43 ID:os7sPyRY
>>180
22.8% 6/19(土) 阪神 1-0 NHK
20.6% 5/01(土) 広島 5-3 NHK
20.2% 5/02(日) 広島 3-4 日テレ
192名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:45:47 ID:rbrxsVGx
ここんとこの野球の落ち目っぷりはダイナミックだね。
193名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:46:53 ID:NZYinqDu
今年の日本シリーズで20超えなきゃ終わりだな
194名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:46:53 ID:B5PGj0Wo
人気下がっている原因は何?
195名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:47:11 ID:Zh+f65PZ
NHKだと視聴率高いのはわかる気がする。
196名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:47:11 ID:7AmZjpVI
地上波放送の欠点
最初から最後まで放送できない。
CMウザイ。
197名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:47:34 ID:MMZbfvuk
いいニュースだ。
日本にも明るい未来が見えてきた。
198名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:47:34 ID:MgTlqXFf
今度は俺らが堀江を助ける番だろ?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1096055606/l50

1 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :04/09/25 04:53:26 ID:MZhYkPc6
彼があの時期「近鉄を買います」と出て行かなければ
ナベツネの計算どおりダイエーは機構送りで、消滅かロッテに買い叩かれてたかもしれない
事実ナベツネも「アイツのせいで全てダメになった」と関係者に漏らしている

選手会の努力も勿論あるが、その前に堀江がやった事によって
球界は救われたと言ってもいいだろう。その堀江が今苦境に立たされている・・・
三木谷は上(極悪3オーナー)に媚びるのが上手い。コイツが球界に参入しても丸め込まれるだけだ

ここは面白半分でもいいから堀江を応援しよう、良くも悪くも野球は変わりまっせ
199 :04/09/26 14:47:50 ID:fIl8NHLk
>>181
ここまで酷かったのか。
壊滅的じゃん・・・
200名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:48:18 ID:hE6K75ms
野球が嫌いなんじゃないんだよ。
単に巨人戦はもうどうでもいいということだよ。
自分の中では今年一番面白かったのは夏の甲子園決勝戦だったし。
201名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:48:31 ID:wykQ3icr
最近の民放のCMの入れ方は余りに酷いと思うのは事実。
202名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:48:59 ID:qHjmzKWA
余程、代わりの番組を制作する金が惜しいのかな・・・?
同じ読売グループだから、放映権料なんて安くで買ってるだろうし・・・

とにかく、放送延長は止めなさい。
203名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:49:07 ID:SUTvLxjQ
>>36
スポーツコーナーならまだしも、普通のニュース番組の
トップ項目で何十分もかけてたかだかスト入るか入らないかのニュース
やるなんて酷すぎだねアレは。マスゴミの上層部(多分、野球世代のジジイ)は腐ってる。
204名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:49:12 ID:A8Zbsc2O
これって誰でも思ってた事だからいいんじゃね?
5点差ってのも妥当
205名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:49:55 ID:os7sPyRY
>>194
再編問題で、ライトなファンが白けてどうでもいいと思い始めた。
あと、巨人のノーガード戦法が裏目に出ている。
たとえば昨日の試合でも、放映開始時に既に阪神に2タッチダウン決められてて0-12では、
さすがに誰も見る気にならんよ。
206名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:50:18 ID:7gP29a7A
>>199
率より占有率の一覧とかないかな?(世帯視聴率はあくまで調査対象全家庭をもとにしているから)
207名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:50:51 ID:RjIR4B9k
もうナベツネは切腹するしかないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

208名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:50:54 ID:akdqSIbg
競馬の中継で

「すでにレースは開始されています。
現在第2コーナーを回って先頭は赤の帽子、二馬身ほど離れて
黄色の帽子が追いかけています。
さぁ、第4コーナーにさしかかってまいりました。大外から鋭い出足で14番がやってきた!
レースの途中ですが、みなさんごきげんよう。レース結果は新聞等でご覧ください」

つうくらいの、理不尽な中継だからな。はじめからやらないほうがいいよ。
209名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:51:20 ID:7AmZjpVI
>>194
サッカーブームの影響も多少あると思われ。
210名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:51:33 ID:WFc+bSLp
ほりえもん、ぐあんばれ
211名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:52:17 ID:s1fz+XME
いや、巨人戦じゃなくてもプロ野球じゃなくても
野球が見たいんだよね・・・
社会人でも大学でもなんでもいいよ。
212名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:52:36 ID:JVIjiCBK
オレンジ色の夕日を隣で見てるだけで〜
よかったのにな〜
口は災いのもと
213名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:52:40 ID:khQnDdoc
テレビがプロ野球の人気を支える時代は終わったのではないか。
今後のプロ野球はテレビに頼らず、地方巡業を増やすなど
地道な営業活動が必要だ。
プロレスを見習え!
214名無しさん@恐縮です :04/09/26 14:53:05 ID:Qvx1gdUn
まぁどうあがいても
サッカーの66パーセントにはかなわないけどな。
215名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:53:13 ID:G9CixpX6
テレ東って意外と視聴率良いんだね
216名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:53:32 ID:c3GhPYGX
>>211
そういう人が多数派とも思えないけど
217名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:53:48 ID:nqu/MvRF
>>213
プロレスもゴールデンから撤退して人気低迷したんですが…
218俺の好きな言葉:04/09/26 14:54:00 ID:7AmZjpVI
巨人ファンは何もしらない。なぜなら
知っていたらファンでいられるはずがない

これは名言だと思われ。
イカサマ巨人ニュースの奴。
219名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:55:07 ID:SUTvLxjQ
>>211
だから、そういう人なら尚更とっととCS入ればいいんだってば。

この多様化時代に野球(巨人戦)だけ未だに地上波のゴールデンで
他番組押しのけてほぼ全試合生中継っていうのは基地外
220名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:56:08 ID:8sKsIdK6
>>1
いやいや、このごろ日テレに限らず
延長放送しないのが多いぞ...
最大延長9:54といいつつ、
8:54で放送打ち切りなんてザラだw
221名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:56:21 ID:wUm95zyH
終盤戦の9月に1桁じゃぁもうだめぽ、、、
マジで最近巨人戦(゚听)イラネ。
222名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:57:17 ID:E2WGrwgi
巨人戦が確実に勝てるのは、ミルモでポンくらいなのか。
っていうか、ミルモでポンってどんな番組なんだ?
巨人戦よりは面白いと言うことはわかるが。
223名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:57:33 ID:7gP29a7A
>>217
つかプロレスは拡大(分裂とも言う)路線で沈んだようなもんだな。
今も日プロ1団体でやってればかなりの率&集客力あったかもしれん。レスラーだって
ゴミは淘汰されたはずだし。
224名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:00:30 ID:HIVXD+4o
今日は放送なしでもいい
鉄腕Dush見たいしガキ使も定刻通り放送となって言う事なし!
225名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:01:58 ID:6s8CneP/
最初はプロ野球がんばれって思ってたけど、
もうどうでもいいよ。
一度完全につぶれちゃえば?
来年は視聴率最低記録をみんなの手で更新しようぜ。
226名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:02:27 ID:YscX+wZu
>>222
子供向けアニメ。それに巨人戦はミルモに負けた時もある。
227名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:03:07 ID:0uShyare
没1973年3月26日  ジョージ=シスラー (George Sisler) 【野球】 〔アメリカ〕
生1973年3月29日  イチロー (いちろー) 【野球】 〔愛知県〕

輪廻転生説浮上
228名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:03:17 ID:7AmZjpVI
高橋由伸
http://homepage.mac.com/butinyaon/news/kiji0017.html
●2000/01/02
基本的に、高橋は「プロフェッショナルになるんだ」という意識を
逆指名の次点で持っていたかどうか、というところが問題だと思います。
かの落合博満はロッテとの契約の時点で契約金はほとんどなく、年棒もわずか。
一時はプロ・ボウラーになることも考えて、
月収当時手取り5万円の東芝府中で野球をやっていたじり貧の状態で、
まがりなりにもプロに指名された時点での待遇の中で、
落合は「いいですよ、入ってから稼ぎますから。」と
あっさりロッテの条件を飲んだのです。
これこそ「プロになるんだ!」という気概ではないでしょうか?
仮に22歳の若さで親の借金のために働くことになったとしても、
普通の会社が「契約金」など出してくれるでしょうか?ましてや、
裏工作のための裏金として親の借金の肩代わりをしてくれる会社など
あろうはずがありません。
高橋の親が読売グループから何億円か借金していて、
それをちゃらにすることが「裏工作」として仕組まれていたことが、
高橋の読売逆指名の決定的な条件だったようですが、
「プロフェッショナルになるんだ!」という気概が高橋にあったのなら、
「グラウンドで稼いで親の借金を返すんだ!」という気持ちで、
自分の希望球団であるスワローズに入ってほしかったと思います。
229名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:05:57 ID:os7sPyRY
230名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:06:34 ID:NZYinqDu
こんな低視聴率球団に憧れて入った奴が馬鹿みたいw
231名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:06:38 ID:vZPaG5L6
巨人戦の開始を早くしてフジのバレーボールみたいに編集して流すのが一番いいんじゃない
2時間きっちりで終わるし野球特有のだらだらした所は省けるし。
232名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:06:39 ID:cLXhxpl9
消化試合を延長してまで放送するのは、電波と時間の浪費だ
233名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:06:40 ID:E2WGrwgi
>>225
熱心な視聴者層である老人が、自然減少していくから、
ほかっておいても来年また最低を更新するでしょ。

>>226
dクス。アニメなんだ。それならコアなファンはいるだろうからね。
爺さんと孫のチャンネル争いで、孫の勝ちだね。
234名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:06:47 ID:ftgdf+Y0
昔から日本人は強いものが好き。
だから巨人は強かったから好きなんだよね。
V9なんて、未来永劫どこの球団が出来るんだよ。
それがこの近年の巨人は惨め。
よ・わ・い
本当に弱い。見ていてあきれる。覇気も気力も感じない。
去年も最低と感じたが、今年はそれを上回る最低さ。
俺と同じ考えの奴がたくさんいるころだろう。
もう巨人ファンなんてやめじゃーと思っているのは俺だけでないはず。
別にパリーグに逝ってもいいよん!
235名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:06:58 ID:khQnDdoc
地上波のプロ野球中継撤退大賛成。
球場に行けない、テレビでしかプロ野球を見たことが無い、
田舎者の野球ファンには泣いてもらうしかない。
どうしても見たきゃCSと契約。
236名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:07:57 ID:rAK53BCo
今野球板でもっとも流れの速いスレです。
芸スポ住人の皆様のお越しをお待ちしております。


プロ野球の視聴率・観客動員数を語るスレ465
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1096172467/
237名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:09:32 ID:RYH/FMbi
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
238名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:10:27 ID:Qvx1gdUn
>>228
大丈夫だ。巨人戦が地上波から撤退すれば裏金なんか払えなくなる。
それどころか日テレ自体がやばくなるはず。
239名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:10:31 ID:7AmZjpVI
よしのぶファンへ
あんな奴応援するな!
目を覚ませ!
240名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:11:18 ID:GiMC59Qi
>>239
そんなに悪い奴なのか?
241名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:12:01 ID:l8qYQrqr
>>234
野球見てるのも「野球」を見てるのも「勝ってる応援チーム」がみたいだけだもんな
勝ってて風呂入ってる間に逆転されてあれ?っていうAAがその象徴
そのスポーツのファンなら負けてても見るってのが普通
3時間以上かかる野球の特異性とか言っても駄目
これが野球じゃなくサッカーやバレーやバスケに移行してもおかしくなくその辺を考えないと野球に未来は無い
242名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:12:53 ID:7gP29a7A
>>240
高校(桐蔭)、大学(KO)そして巨人入りと無試験野球選抜。なんの努力もせずに来たヤシだ。
243名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:13:27 ID:W4f+7k/Z
むしろ、中継延長すべきだったよ。
巨人の負け試合を観るのもまた、一興じゃないか。
日テレじゃあ無理か。
244名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:14:14 ID:zkirE+lL
ヨソから強奪してきた選手が活躍して勝っても
ぜんぜん嬉しくないよ
245名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:14:51 ID:7AmZjpVI
>落合「いいですよ、入ってから稼ぎますから。」
男として落合に惚れた。
落合は監督としても一流だからな。
246名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:15:14 ID:E2WGrwgi
>>229
あーーー、その変な水色の生き物見たことある。
あれがミルモって言う香具師だったのか。

>>240
父親の借金のかたに巨人に入団した、
ドナドナドーナみたいな男なんだけどね。
247名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:15:44 ID:bC/D9zPG
野球が深夜に録画放送になると、
深夜アニメが潰されるかもしれない・・・(´・ω・`)
248名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:16:00 ID:n82cHlTm
相当酷かったんだろうな
249名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:16:08 ID:666OKY08
>>234
オリンピックで実は強くなかった事も証明されたし
アスリートとしても最低だったし。
終りでもしょうがないよ。
250名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:16:30 ID:8SKRTJcK
またアニヲタの愚痴か
251名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:16:53 ID:o/qzGzw2
ぶはははははは
野球なんていらねえよ
とっと放送やめろ
252名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:16:55 ID:afPOj1MT
ヨシノブは悪くない。
親父とナベツネが悪いだけだよ。
253名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:17:15 ID:Ibln33H3
>>242
無試験野球選抜で合格するには、野球で相当な努力が必要なんじゃないの?
釣りか?
254名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:17:53 ID:yTHHQmDI
巨人が無様に負ける様をみたいんだよ。
255名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:18:02 ID:7AmZjpVI
巨人戦を深夜に録画放送したら
アニヲタがかわいそうだろ!
>>247が悲しんでるぞ!
256名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:18:20 ID:3EOutwoG
過去にもあったよね
この時期優勝が絡んでないと
257名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:18:30 ID:3e1NEUsE
楽天参入は、ほぼ決定事項
     ↓      
プロ野球ファンに空虚感、新規ファン獲得ならず
     ↓      
メジャー、サッカーに視線が移る
     ↓      
プロ野球やっぱり縮小へ、ファンの関心集めず  終了
258名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:18:36 ID:Qvx1gdUn
今の子供達に聞いてみろよ。
巨人の選手なんか清原ぐらいしか知らないよ。
それとたまにバラエティ番組に巨人の選手が出るけど
「誰だ おまえ?」ってヤツが増えてきた。
259名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:18:52 ID:vM1kHkWv
消化試合の放送そのものをやめなさい
260名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:19:30 ID:6s8CneP/
選手は練習してさ、試合前にデータ取って
プレステかなんかにデータ入力して、それで
COM対COMで対戦させて試合の結果を
決めればいいんじゃないか?
261名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:20:19 ID:IEwNL6sv
キヨハラって怪我してたよね?いつ復帰したの?
262名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:20:24 ID:E2WGrwgi
>>252
15億までは裏金を出すというヤクルトを蹴って、
17億だか20億裏金を積んだ巨人に行った男。

残りそのくらいなら、高橋は自分の腕で返せるだろ。
父親を説得できなかった甘さだね。
仏頂面して巨人に居続けるほど自己嫌悪に陥っているんだから、
父親を説得してでも、15億円の裏金で手を打つべきだった。
263名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:20:43 ID:K5XMqsZJ
本社が変わってから日テレロクなことが無いな
264名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:21:41 ID:JWkoIb3a
>>229
虚人入団が決まった時、おやじのほうが嬉しそうに喋ってたな。
265名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:22:21 ID:akdqSIbg
大体デーブ大久保とかが
巨人の選手ですつってテレビにでてること自体がおかしい。
あいつは西武の二軍ってイメージだもん。
266名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:22:33 ID:E2WGrwgi
>>264
ミルモにレスするなよw
267名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:23:08 ID:/p2uLXMB
プロ野球の試合よりも、プロ野球が壊れていく様子を
観てる方がずっと面白い。
一つの競技に過ぎなかった野球が興行に発展し、
富と権力を集めて栄華を極めるが、やがて滅亡へと進む。
平家物語のような歴史物語を見てるみたいで
実に面白い。
268名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:23:25 ID:Qvx1gdUn
つまり野球選手のオッサン化が止まらない。
もし俺の近くに巨人の選手がいたとしても
多分気づかないだろう。
「あっ オッサンが来た」これで終わる。
269名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:23:29 ID:CSsudeTM
人生を無駄に使うな
野球見る暇あるなら
他にやることあるだろ
270名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:23:32 ID:xTbG9gvR
>>258
野球選手自体松井とイチローぐらいしか知らないのでは
271名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:23:46 ID:7AmZjpVI
1球投げるのにタラタラ
打席に立つまでにタラタラ
プロ野球はボール投げるまでに時間かかりすぎ。
甲子園みたいにスムーズな試合展開にならんかね。
272名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:25:56 ID:dYLCX2dK
最後に残るのは日ハムとコンサドーレ
273264:04/09/26 15:26:06 ID:JWkoIb3a
>>266
_| ̄|○  間違えた>>229じゃない>>246
274名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:26:08 ID:Abc09o0z
>>242
ヨシノブを少しフォローすれば、野球だけで慶應に入学するのは流石に厳しい。
江川でさえ野球推薦では入れなかったぐらいだ
野球が上手い高校生の中で比較的学力はある方だったのだろう。
275名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:27:23 ID:5w3dp8zt
おい、お前らくだらねえこといってんじゃねーよ。あほか?
落合先発だぞ。開幕戦以来の衝撃を受けた。
 
276名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:27:31 ID:z3FmIyRb
どうでもいいけど、糞つまらないやきうを打ち切ってまでやったドラマが、これまたつまらなかった訳だが
277名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:27:38 ID:T9LAGBzW
たかが野球が!中継延長するなんて生意気
延長中止は当然ニダ

278名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:28:55 ID:/p2uLXMB
五輪でオーストラリアに負けたのも原因の一つだよな。
279名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:29:07 ID:6s8CneP/
>>264
もう野球はいいよ。
なあ、ミルモ?
280名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:29:11 ID:E2WGrwgi
>>275
ウヒョー、しかも抑えてるし、リードしているw
岩瀬が先発とかもやりかねないな、俺竜。
281名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:29:21 ID:nJOVrM3H
地上波なんて秒単位の番組編成なんだから野球みたいないつ終わるか
わからないような時間にルーズなスポーツは合わないよ。
どうしても見たいやつはスカパーで見れば言い訳だし。
282名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:29:26 ID:7AmZjpVI
人戦はもうお荷物番組。
観客だって3万人くらいしか入ってない。
283名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:29:30 ID:xTbG9gvR
>>276
でも巨人戦より視聴率取るだろ
284名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:29:40 ID:+mDpbrDg
てか清原は年俸3000万で十分だってえの
285名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:29:46 ID:hE6K75ms
>>276 小野真弓キスシーン祭りが実況で起こってましたが何か?
286名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:30:32 ID:khQnDdoc
>>271
スムーズな試合展開されたらCM挿れる時間が少なくなって
テレビ局が困るだろ。
287名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:30:35 ID:pJPDqCFN
最近野球中継みてなかったから知らなかったが、そこまで落ちたか。
なんか昔はぶりのよかったおじさんがホームレスやってるのを見た気分。
288名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:31:02 ID:fTofaJVD
野球選手の知名度って言っても、殆どが巨人の人間だけだもんな。
パに至っては殆ど知られていない。
289名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:31:35 ID:AmfvgQqd
他のチームから来た選手ばっかだもんな。
他の球団のファンは嫌いになるわな。
290名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:31:35 ID:RjIR4B9k


どうせ虚珍が大勝してたら1時間延長なんだろ日テロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


291名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:31:52 ID:yhhFeh40
巨人が大勝してたら当然延長したんだよな!!!
そうだよな、糞日テレwww
292名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:32:15 ID:Qvx1gdUn
>>270
まあ確かにそうかもw 

>>276
確かにドラマもクソだ。だから俺は映画を流せっていってる。
どんなクソ映画でも日本のクソドラマよりはマシだ。
293名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:33:04 ID:MhEvJXHc
日テレさんこれからも野球延長なしでよろしく
294名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:33:33 ID:z3FmIyRb
>>285
よかったな、サラドルヲタw
295名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:33:53 ID:ggYnsmvj
プロレスが深夜番組になった過程を見ているようだw
296名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:34:01 ID:Uhb3RaZN
こんな成績で堀内監督続投なら、
原監督のクビ切った理由がますます
わけわかんないね。
297名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:34:02 ID:JWkoIb3a
>>271
投手交代の時、ブルペンであれだけ投げてたのに
更に投球練習するのかよって思うの俺だけじゃないよね?
298名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:34:57 ID:nqu/MvRF
>>297
俺も思ってたな
マウンドの固さとか調べてるらしいけど
299名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:35:08 ID:pJPDqCFN
予約録画に苦い思い出がある連中は野球延長しないって方針は大歓迎だろうな。
だいたい延長してまで見るもんじゃなくなったし、ネットですぐわかるからな。
300名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:35:21 ID:yhhFeh40
確か今日の野球後の番組は「行列〜」だよな
これを野球のせいで延長するのは痛いねww

日テレ、今日も延長無しでよろしく。
301名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:35:28 ID:looGJRyW
オージー軍団に負けるような プライドだけがやたらと高い
糞野球なんて見たいとは思わん。
302名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:35:43 ID:Zh+f65PZ
1:15 すぽると!
2:00 巨人×阪神 (録画)
3:00 (映)・・・・・

来年からこういうのがいいな。
303名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:36:12 ID:MhEvJXHc
早く地上デジタル普及させてサイマル放送で野球は裏でやればいい
304名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:36:36 ID:A3IYFVGj
楽天に肩入れ始めたから、巨人がどうでもよくなったんでしょ、
ナベツネ
305名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:36:47 ID:V4vjgGLJ
10年くらい前も途中打ち切りあったな。
対横浜戦で、7回くらいで25点入れられてた(w
確か、ブラッグスが満塁弾とか打っていた。
当時から筋金入りのアンチ巨人だった漏れは大喜びしたものだ。
306名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:36:58 ID:T9LAGBzW
巨人戦は深夜の録画放送でお願いしまつ
307名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:37:28 ID:SD0d+wQq
野球が落ちてるのはまぎれもない事実だがサッカー中継とかはもっといらね
308名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:37:34 ID:uLKsIFMx
こんな恣意的なこと許されていいのか?
309名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:37:34 ID:xeNWiPG5
>>295
昨日ワープロ見たが、深夜枠でしか許容されないぐらいにつまらなくなってる。
310名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:37:51 ID:kuY50vqk
>>302
俺の憩いの時間を汚すなよ!!!!!!!
311名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:39:05 ID:/p2uLXMB
教育に食い込んでいくしかないな。
体育の授業に野球を組み込むように文部省?(よくワカンネ)
に働きかけるとか。全国の学校に道具を無償で提供するとか。
NFLとかそういう働きかけをしてたのをテレビで観たぞ。
312名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:39:08 ID:JWkoIb3a
>>298
マウンドの固さってそんなに変わるものなんだ?
必要なのかもしれないけど、もうちょっとどうにかならないかなって思うよね。
313名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:39:13 ID:pJPDqCFN
深夜枠にいって実験的なことをやればいいと思う。
ホームラン打つごとにチアガールが1枚ずつ脱ぐとか。
314名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:39:13 ID:g7hOhb+S
延長無しを当たり前にしろ!
315名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:40:02 ID:7AmZjpVI
>>297
試合前に練習もしてるんだぜ?
時間稼ぎとしか思えないよな。
316名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:40:21 ID:3Z0lOHue
ウゼーまたヤキウやってるよ・・・
317名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:40:30 ID:tlduMfT5
>>301
来年からオーストラリアの草野球を中継するべ
318名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:41:41 ID:MhEvJXHc
投球練習の間に皆がいっせいにチャンネルを変えて
そのまま戻ってこなくなるというのもありうるな
319名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:41:56 ID:WEhxF1Zr
ラッパが五月蠅くて見てられん
320名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:42:35 ID:Qvx1gdUn
>>310
そんなもんダメだ。
今のガキは切れやすいから
すぐにバットで殺しあいを始めるぞ。
321名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:43:12 ID:E2WGrwgi
>>289
アンチ巨人は、桑田が打たれたり、斎藤が打たれたり、
原が凡打したり、クロマティーが三振したりが見たかっただけで、
小久保やローズや工藤やペタジーニやが何しても、大して興味が無い。
自分の好きな球団に元いたら、見る気も起きないだろうし。
反対に巨人ファンは、選手に思い入れが沸きにくい。

ファンからもアンチからも関心を持たれなくなった、
それが選手買い漁りの結果だよ。
322名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:44:38 ID:iyhWdZO3
堀内監督辞任のニュースがながれませんねぇ

原は2位で引退だったのに

来期の監督だれでしょう
323名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:44:54 ID:RjIR4B9k
しかし糞ナベの愚作のせいで何千億損してんだ
ゴミ売りグループはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
324名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:45:17 ID:7AmZjpVI
>>320
いじめられっこは、バットで殴られる。
学校内で大事件発生の予感。
325名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:45:32 ID:c/4rmnMs
間違いないの人が言ってたよ。
「巨人の帽子をかぶっている子供はいません」て。
10年前は若手がこんなこと言ったら笑われるか、
テレビから追放だったよね。時代も変わったものだ。
326名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:46:53 ID:wykQ3icr
仮に1年目の堀内を止めさせたとしても
原の時のような騒動にはならんだろうな。
327名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:47:12 ID:pJPDqCFN
>>321
確かに清原、ペタ、小久保なんて打順みても巨人なのかどうなのか
わからんな。バース、掛布、岡田っつったら完璧にタイガースだけどなw
328名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:47:13 ID:+TQK09Bu
野球なんか日テレのニュースみてればいいだろ。
延長なんかしてまで・・・
329名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:47:17 ID:ezQKWtp/
もう長嶋も死にそうだし巨人一極支配の時代は終ったね。
まぁその巨人マンセーもマスコミによって作られたものだが。
今はネットの普及とかで洗脳不可。
330名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:47:18 ID:Ki/C+T5S
TBSで 中日VS横浜やってるが 巨人の出ないほうが楽しんで見れるようになった。
先週の火曜日の横浜巨人のがらがらの状況と違って 今日は観客がはいってるなぁ。
ナベが死ぬまで 巨人は嫌われもん球団。
331名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:49:15 ID:Qvx1gdUn
俺はワールドカップが野球の土手っ腹に風穴を開けたと思ってる。
子供達は世界の大きさを知り
オッサン達は野球のマイナーさに涙した。
もう「世界の王」だの「世界の張本」だのには騙されない。
332名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:50:14 ID:Hgokxy5H
NHKは10点ぐらい差のついたゲームを延々10時半まで放送してたな
333名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:50:16 ID:RjIR4B9k

     /   /  /     /  /  _, -‐'´\    ヽ、
     /    /   /      /  /_,-'"´::::::::::::lヾ;::ヽ.    {
     }   /   /   _ _/,   ̄::;::::::::::::::::''  :::} l::::::l::i   |
     |   i   / /  / '´           、 L::::.!:l   l
     !   /  / ノ∠ ,;-‐‐''"´     ` ̄`'丶 ヾ;;丶リ   |
     |   l  / // ,,;k,_;- ヽ、    /  _;;_ _、   |    l
    /  ノ :l´   ;/,-⌒'ヘ、 ヽ、 /,- /,-: ヾ;;、  :!   /
    l  :l ::::|   l !、・ `,}ゝ、 } f  /:( _・ ,);/-  |、  l
    |  | / l!   ゞ,, ー=';/   | l  `ヾ,_‐_;/   /ハ  /
    l  l/:! ヾ..    '`´    / |          〉.人 l
    |   lヾoヽ.        ./  L         /o' / l   は?何言ってんの?
    /     i`''ヽ        `^ '´        /_;-''/./
   ./      } 人                  /  /<      
  /      ノ/  '、       ;,へ、_       /    {
  /      /:::ヽ  \     '´`'ー'´ `    /    |
/      /::::::::::!,   ヽ、   `''"´     /      |
      /::::::::::::::ヾ、  丶、       /       |
      ヽ;:::::::::::::::::::::i    ヽ、    /         |
      / |`ヾ;::::::::::::;;ヽ、    `  ̄/´           |
334名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:50:17 ID:5zvlsU47
関連リンク

生放送で板東英二「ベンチにおったら林をどつきたい」
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1096103525/
335名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:51:14 ID:Zh+f65PZ
ナベツネが自分で穴を大きくして
イチロー松井がとどめを刺しました。
336名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:51:17 ID:3mmzF+qD
親亀(ナベツネ)こけたら皆こけた。60年来巨人フアンであったが、もうやめた。
ナベツネの「たかが選手」発言以来、球団も読売も4チャンネルも堀内も選手も全く魅力なし。
337名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:52:14 ID:0C2B3WwH
>本物の「巨人の星」誕生へ。
>巨人が今秋ドラフトで群馬・前橋工の星秀和捕手(17)の獲得を目指している

『巨人の星の星捕手』
うわ、スゲー云いにくいw
338名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:52:30 ID:YnXcXDEN
もうここまで視聴率落ち込んだら、最後の手段だろ?


来期開幕直前にミスターあぼーん(実はとっくに逝ってた)

        ↓

絶筆(実は一茂が書いた)の巨人軍の旗に「V」書いたやつが発表される

        ↓

ミスター「永久」名誉監督に昇格、堀内以下霊前に優勝を誓う

        ↓

旗をベンチにこれみよがしに掲げ、弔い合戦を宣言。一般人、テレビに釘付け

        ↓

泡様、開幕投手に。大炎上見たさにねらーテレビに釘付け

        ↓

3回18失点ながら視聴率30l

        ↓

     日テレ(゚Д゚)ウマー


後日談 実は旗の「V」は「し」だったことが判明。覚ってたのかと2chで祭りに…

是非ここまでやってほしい
339名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:52:46 ID:7AmZjpVI
>>336
ってかさ、小久保、ローズ、取って来た時点で辞めろよ。
あれは反則に近い。
340名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:53:16 ID:ezQKWtp/
>>331
思えば「世界の王」とか言ってる時代ってかなーり閉鎖的な視点だったんだな。
極端に言えば北朝鮮の(ry
341 :04/09/26 15:53:38 ID:zAbmeaxH
もうあれだ
NPBごとMLBに合併させてもらえ。
342名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:53:55 ID:Zh+f65PZ
巨人の星自体古いんだよボケ
343名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:54:04 ID:4zAMbHo/
昨日中継終わってたから変だと思ってたら
やっぱりこんなことになってたのか
344名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:56:07 ID:ceSBCIGZ
数年前に原巨人が優勝した時に、年配の東京の人と飲んでたんだが
「あれだけお金かけてんだから」って言ってたな。
自嘲気味じゃなく、さも当然といったふうにな。その時徳光発言の意味が分かった。
こいつらはスポーツを見たいんじゃなくて、プロレスのようなものが見たいんだ。
345名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:56:35 ID:uNmcaFVT
1(一)広澤
2(一)石井
3(一)ペタジーニ
4(一)落合
5(一)マルティネス
6(一)江藤
7(一)清原
8(捕)吉永

控え
岸川 ハウエル 小久保 ローズ
346名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:56:46 ID:E2WGrwgi
>>342
ちゃぶ台ひっくり返すアニメだろ。
ちゃぶ台が無い世の中で、リアリティーが感じられない。
347名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:57:46 ID:looGJRyW
>>309
最後の10.9は盛り上がったよね♪
348名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:57:49 ID:g9QmbcHw
四番が足りないんだよ、キャッチャーも城島あたりを入れて
ピッチャーは中日影の四番川上か長距離打者山本あたりを入れるか
控えも四番打者をそろえて・・それでこそ史上空前打線、
でも清原や元木を粛清しなければだらけたままだけど
349名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:58:04 ID:7AmZjpVI
世界の王というが、イタリア人が王のことを知ってるだろうか?
イラク人は?ベトナム人は?ロシア人は?
王なんて知ってるわけないよね。
350名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:58:40 ID:flMAsXQp
日テレGJ!
351名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:58:42 ID:4zAMbHo/
>>345
カツノリ
352名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:59:57 ID:nL9QgbpJ
巨人の星と言わず、昔の野球漫画は
巨人が舞台というイメージだな
353名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:59:59 ID:8DfFlXuB
また読売の人事異動ということにして、原さんが巨人の監督に復帰。
楽天野球団に堀内をくれてやろう。中畑付きで。
354名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:01:30 ID:T9LAGBzW
巨人の呆死
355名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:01:33 ID:EQDafubB
>>349
ギリシャの片田舎のオッサンとロシアの若者はしってたよ
356名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:01:43 ID:os7sPyRY
来年はペタ、桑田を切ってウッズ、アリアス、佐々木を獲得する予定です。
357名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:02:15 ID:8ylIAVyd
単色ビットマップイメージみたいに、
野球の試合なんて一分程度に大幅圧縮できるだろう。
358 :04/09/26 16:02:23 ID:zAbmeaxH
>>349
誰か一人ぐらいは知ってるだろう。
359名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:03:28 ID:7AmZjpVI
世界の街角インタビュー
日本人取材班「あなたは、王貞治さんをご存知ですか?」
イラク人「は?誰それ?野球って何?」
こうなるだろう。
360名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:03:31 ID:Haybyle3
巨人嫌いだけど王は普通に凄いと思う。
361名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:03:35 ID:BAShU6VQ
>>338
長嶋が死のうが生き返ろうが
今、野球で30%は絶対ありえない
362名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:04:24 ID:vTWw4rb8
NHKが集金に来たから、巨人戦と放送とニュース防衛10がうざいから、払わないって言ってやったよ。
363名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:05:24 ID:tPw0/MD5
>>309
あの団体と番組でプロレスを評価されるとつらい
364名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:05:44 ID:r3rI0NVQ
まぁ正直 野球がこれだけ不人気になってきたのは
世界の王 なんつっても世界的に競技人口自体が少なくて 
あくまでその中でしかない記録だったこと
や、サッカーW杯が身近に見られるようになったりして 
いかに日本のプロ野球が狭い世界での出来事だったのかという
化けの皮が剥がれてきたからだろうな
365名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:05:59 ID:khQnDdoc
視聴率挽回のために大金(裏金含む)かけて寄せ集めた
  史 上 最 強 打 線(命名長嶋爺さん)
が史上最低視聴率を記録するとはね。

読売日テレの考え方は古杉。
366名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:06:39 ID:ceSBCIGZ
つーか、野球が盛んでない国ではボンズもクレメンスも知らないだろう。
「世界の」とは野球世界のことだな。
367 :04/09/26 16:07:17 ID:v1sDaNYJ
>>365
何もしなくてもこの程度の視聴率まで落ちたと思うぞ
結局は競技自体の寿命なんだろうね
368名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:07:25 ID:zPrmC+3Y
昨日は解説が中畑だったからな、
あいつが力説してる時点でチャンエル変えたよ。
369名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:08:15 ID:AU6ca1hl
なんか今の巨人にはみのもんたとか山田邦子と同じ匂いがする
370名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:08:21 ID:r3rI0NVQ
>>366
昔のオヤジどもは
世界=アメリカ だっただろうからな 外国人=アメリカ人 って老人もたくさんいるし
371名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:08:23 ID:BAShU6VQ
>>367
同意。日テレの考え方が古いというよりも
野球そのものが古い。
良くも悪くも、20世紀のスポーツだったな。
372名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:09:29 ID:HwOHmq/w
最初から午後8時45分までに決着つくように試合しなよ。
373名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:09:57 ID:SdLyl3MC
よくわからんが、まずはデーブ大久保を抹消してくれ。
374名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:10:07 ID:q+C3+aY9
>>19
4.2%ってまじで?捏造やネタじゃなく?

何月何日の試合?
裏番組って何か特番あった?
375名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:10:47 ID:7AmZjpVI
×世界の王 ○セ界の王
376名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:11:06 ID:Qvx1gdUn
>>367
昭和で滅んでいれば
こんなみっともない事態になることはなかった。
だけどまだ「金になる」と勘違いして
無理やり放送を続けた。結局こんなとこだろうね。
377名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:11:35 ID:pJPDqCFN
史上最弱打線つくったほうが面白かったかもな。
378名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:12:11 ID:QzOeldui
>>374
日付は忘れたがオリンピック期間中確かにあった。
ここにも最低記録としてスレが立ったはず。
379名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:12:35 ID:wFzzcbsi
わずかに残った野球ファンを裏切る行為だな
ますます衰退しそうだ
いやもうさっさと消滅していいよ
380名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:12:48 ID:rFoOWl2/
玉木さんて落ちこぼれから短期間で奇跡の東大合格を果たした人だよね。
381名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:13:39 ID:1PpyKBv+
巨人=田代まさし
382名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:13:48 ID:AOa13/dX
今日、行列SP9時からちゃんと見たいんで今日も9時前に野球打ち切ってくださいね


           日 テ レ さ ん ! !
383名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:13:59 ID:Szog1YU6
>>367
そうかな?
巨人戦の視聴率が落ちたという事は巨人戦を見なくなった人が多数いるという事だが、
野球というスポーツに嫌気をさした人よりも、巨人あるいはプロ野球に嫌気がさした人のほうが多いと思うぞ。
384名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:14:07 ID:os7sPyRY
385名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:14:55 ID:BAShU6VQ
>>379
でもまあ、延長はしないほうが
アンチ野球は減るんじゃないか?

他の番組を押したり潰したりするのが
野球の不評の一つの原因だと思うが。
386名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:15:10 ID:uNmcaFVT
なぁおまいら、この中で、来期巨人にいつの間にか入団してる香具師は誰だろう?

ウッズ
アリアス
中村ノリ
リトル松井

岩隈
387名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:15:37 ID:ceSBCIGZ
>>181
うわあ、スト中の特番のほうが高視聴率じゃねーかw
388名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:16:32 ID:pJPDqCFN
>>386
知らんやつばっかりだな。ポンセ以来知らんな。
389名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:17:00 ID:GCjrTzP8
巨人と日テレって、生きてて恥ずかしくないの?マジで。
390名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:17:41 ID:wTgiIavn

巨人は阪神に負けた。

読売は阪神に負けた。
391 :04/09/26 16:18:03 ID:zAbmeaxH
>>181
・・・22日、田舎に泊まろうに負けてる・・・。
392名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:18:27 ID:7AmZjpVI
中継の最後に、意味不明な曲流すのやめて欲しい。
それを、銭岡が一緒に歌ってたりするの聴くと・・・
393名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:18:57 ID:r3rI0NVQ
テレ東と勝負してるのか・・・巨人戦はw
394名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:19:22 ID:vTWw4rb8
早朝の朝まで生テレビ VS  G帯巨人戦
395名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:19:37 ID:ZFbntqA1
来年から21:55〜の5分枠のダイジェストで放送すれば無問題
396名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:20:09 ID:/m1eyXav
>>386
TAWARA
397名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:20:38 ID:Szog1YU6
そういや巨人の応援ってロッテのパクリなんだって?
しかも巨人応援団もマスコミも「巨人のオリジナル」であるかごとく主張し、報道してるとか。
巨人周辺ってもう何もかもウンコなんですね。
398名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:21:05 ID:O/Aa/DVA
今日は7時台で中継終わらせてみせますby猛虎打線(巨人戦限定)
399 :04/09/26 16:21:09 ID:zAbmeaxH
>>397
まぁ、ロッテの応援自体、柏だかどっかからなんだけどね。
400名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:21:37 ID:g9QmbcHw
巨人は勝たなければ、讀賣の商売に響くのであせって補強をしている
商売第一ではうまく行かないだろうね
商売抜きで、2〜3年Bクラスでもいいから、しっかりしたチームに
立て直すべきだけど、そんな決断誰もできないだろうな。
オフにはまた悪循環の補強が始まるでしょう。

中日は、順調に二軍から若手が上がってきて、いい雰囲気になってる。
あんなしょぼい打線でもチームがしっかりすれば勝つんだからと思うが・・
401名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:22:58 ID:bjtqX2g8
やったーーーー
うれしいです、うれしいです。
子供のころころから、野球中継が嫌いでした。
嬉しい。嬉しい。初めて世間に感謝しました。
402名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:23:15 ID:7AmZjpVI
>あんなしょぼい打線
お前、野球を知らないだろw
ホームランだらけの巨人打線に言ってやれよw
中日は打線として繋がってるんだよ。
403名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:24:34 ID:c9YVFTkJ
ちんたらちんたらやってるプロ野球はもういいよ。
404名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:25:32 ID:ZOQqMY68
禿藁
405名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:26:27 ID:SxE0WJtw
>>398
なんてたのもしい
406名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:27:11 ID:fpKkIjmv
来年からは全ての試合で延長無しにしてくれ
407名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:28:17 ID:vSIybs3R
落合、巨人の監督になつてくれたらなぁ。絶対面白いと思う。いろんな意味で
408名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:28:44 ID:g9QmbcHw
>>402
中日打線史上最低とは行かないが、前回の優勝時と比べても、
しょぼいとおもうよ、ゴメスもジャマザキもタケシさえ良く打った
福留は離脱してるし、長距離砲がいない・・
409名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:28:44 ID:WWzkrZUM
4億5000万円も払ってる男の筋トレを放送した方がいいんじゃないのか。
410名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:28:56 ID:BpMX4qru
巨人戦よりロッテ対日本ハムのほうが100倍面白いと思う
411名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:29:43 ID:EVO2+yL6
>>338
サッカーワールドカップの決勝に日本が進んで日本対ブラジルってなったら50%ぐらいいくと思う
野球ワールドカップの決勝に日本が進んで日本対アメリカってなっても30%は無理
こういう楽観的な奴が多いから今の野球があるんだからもっと現実を見て考えないと野球に未来無いよまじで
412名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:29:46 ID:E2WGrwgi
>>402
しょぼいバッターで、すごい打線を作るのが、中日の強さなんだけどな。
っていうか、それが野球の面白さだし、それを知らない巨人ファンは、
野球の面白さを楽しめないまま死んで行くんだろう。
413名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:29:59 ID:Es/3ZZHG
中継延長が無くなって腰痛が治りました
414名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:30:27 ID:Cenmo8MW
阪神ファンの友達からメール。

延長ありってなってるのに、
まだ試合終わってないのに、
9時で中継打ち切り!!
阪神の勝ちシーン見れないぢゃん!!
415名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:30:38 ID:1cC8YkrP
>>410
9/11,12の2試合については文句なしにそうだったね。パリーグの試合とは思えない盛り上がりだった。
416名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:30:46 ID:2GSLacwY
これでいいんだよ、別に延長なんかするこたねえ
417名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:30:53 ID:7AmZjpVI
>>408
長距離砲がいないと、しょぼいなと思ってる時点で
巨ヲタの発想となんら変わりはない。
長距離砲は、いないほうがいい。
巨人に取られるからw
418名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:31:12 ID:SxE0WJtw
ロッチや日ハメなんてチンカスみたいなチームはどーでもいいよ。
419名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:31:25 ID:pJPDqCFN
>>398

そういう宣言してくれると、ちょっと見たくなるなw
420名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:31:28 ID:2Bf2FQSQ
巨人はよくがんばった。もう、地上波ゴールデンで野球は無理だろ。
戦いの場を、ニュースのスポーツコーナーに移って良いんだよ。
421名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:31:33 ID:ij940Vhd
頼みの巨人戦がこれじゃあね。
パリーグは自力で生き残る方法を考えたほうがいいんじゃ?
422名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:32:20 ID:AOa13/dX
>>410
昔なら伊集院と気が合ってだろう
423名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:34:09 ID:c/4rmnMs
巨人戦はその役目を終えたんだよ。
長い間お疲れ様でした。
424名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:35:00 ID:AOa13/dX
正直なとこ、夜10時台にスポーツニュースメイン番組一時間やって
野球中継つぶしたほうが全然いい
425名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:35:18 ID:BpMX4qru
>>415
>>422
レスサンクス
この両チームに関してはファンも選手も熱い人が多いから好きなんですよ
特に日本ハムの盛り上がりはすばらしい
426名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:35:23 ID:xBT7dX91
延々と同じような画面、下らない解説
飽きるだろ、正常な神経なら。見てると痴呆になるぞ。
ゴルフと同じ。
選手が歩く距離はゴルフ以下。
特殊ボールでデッチ上げホームラン
観客数水増し、出来レース
消えて無くなれ、野球大嫌い!!
何が「みんな野球が見たかった」だ。洗脳すんな。
427名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:36:45 ID:Yd0cAf89
今日はどうするのかな〜
昨日はともかく、今日は確実に取れる行列SPだぞ。今日こそ延長やめとけよー

昨日ジムで運動しようと自転車に上がって目の前のテレビ見たら12−0だものw
誰も見てないの見計らってフジにchを変えたったよw
428名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:38:02 ID:3YbijcPn
最近日テレの巨人戦中継を見てるとアナが必死に
「野球っていいですね!」とか子供写して「きっと野球少年なんでしょう
必死に応援しています!」「子供の憧れ、プロ野球選手」
「子供に夢を与える」とかそんなことばっか言ってる。もうなんか
痛々しくて涙がでてくる
429名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:39:02 ID:BAShU6VQ
>>411

50どころじゃねえだろw
フランスW杯のグループリーグのクロアチア戦ですら60%超えてるぞ

ちなみに日韓W杯の決勝のドイツvsブラジル戦は65.6%だった
430名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:39:31 ID:1cC8YkrP
>>425
西武ドーム最終戦の終了後に西武潮崎投手の引退セレモニーがあったが、
レフトのロッテファンは皆席を立つことなく整然と見守り、
さらに潮崎場内一周の時は「シオザキ!」の大コール。ちょっと目頭が熱くなったよ。
431名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:39:42 ID:wUm95zyH
>後の番組とのニーズを比較して、こういう判断をせざるを得なかった
読売系列の企業としては久しぶりに良識のある言葉だな。
球団一つ増やすとか減るより、コンテンツとして面白くしないと
駄目だ。
432名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:40:07 ID:cmyUDiWQ
それより、スポーツニュースでの必死な巨人コンテンツをやめたほうがいいんじゃねえか?
433名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:40:31 ID:rQ+EMe6/
たかが豚のスゴロク(笑)
434名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:41:48 ID:Jen2B77S
巨人が終わる=野球が終わると勘違いしてるやつが多い。
435名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:41:52 ID:c9YVFTkJ
>>428
前に誰かが言ってたけど宗教だからね。
信者獲得しようと必死なんでしょ。
436名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:41:55 ID:/pXmkiDQ
そういやジムで自転車やるときしかみたことねえな>野球
つまんねから換えてほしいけどおっさんみてんのな
437名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:42:17 ID:Hi4ogwqb
汐留のお稲荷さんを勝手に動かすからこういう目にあう。
元の位置に戻すまで日テレの受難は続くのであった。
438名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:42:31 ID:NZYinqDu
これって球団減らすよりやばいんじゃないの?
439名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:42:47 ID:3tyipQU6
野球の延長ってうざい
440名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:43:37 ID:SxE0WJtw
>>430
普通じゃん・・・。そういう場面で野球ファンは帰っちゃうの?
441名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:44:16 ID:khQnDdoc
>>428
読売日テレはまだテレビの力で視聴者を洗脳できると思ってるんだよ。
視聴者を舐めてるんだよ。
442名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:44:31 ID:7AmZjpVI
>>440
野球を知らない巨人ファンは帰っちゃいます(w
443名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:44:33 ID:2Bf2FQSQ
>>434
そういうこと。
野球ファンも洗脳と魔法が解けて、唯のスポーツファンに戻るんだよ。
いいことさ
444名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:45:03 ID:1cC8YkrP
>>440
少なくとも巨人ファンは帰る公算大。
445名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:45:26 ID:NZ0pLD2w
ゴールデンはあきらめて深夜にマターリ流せよ
それくらいが分相応だろ
446名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:46:31 ID:r3sL0nXj
>>434
巨人戦中継が終わる=100億近くプロ野球の収入が減る。

巨人戦中継がなくなる前に別のビジネスモデルを構築できればいいけど
あの老害オーナー、コミッショナーどもにそんなこともできるはずがなく。
447名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:46:39 ID:SxE0WJtw
>>442,444
Σ(´Д`; )
448名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:47:40 ID:2Bf2FQSQ
>>438
どちらこと言えば、球団の削減の目的が消滅するんじゃないかな
449名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:47:56 ID:KdnmZpah
もうイイジャン。
夜10時に一時間放送で。
できれば深夜がいいが。
ラジオもやめれ。
生で見たい奴はスカパー買え。

ようやっと日テレ気づいたか。
素晴らしい。
450名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:48:15 ID:5+dcT1Ds
まあ、野球はプロレスと同じ運命を辿るだろうよ。
451名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:48:42 ID:7AmZjpVI
>>443
サッカーワールドカップを見て、オリンピックを見たら
洗脳が溶けました。
452名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:49:03 ID:os7sPyRY
9/11(土) *4.2% 16:00-17:24 TBS 横浜×阪神
9/22(水) *6.6% 18:55-20:54?TBS 横浜×巨人
9/23(木) *5.8% 14:00-15:50 TBS 横浜×巨人
9/11(土) *4.0% 15:50-18:00 NHK Jリーグ 横浜×磐田
453名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:49:20 ID:yeTzECab
BSの大リーグ中継に負けたんだな。

まあ権力の犬の読売より権力の狐のNHKのほうが強いに決まってんだよな。
454名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:50:17 ID:TdvbX58g
プロ野球のCMスポンサーになる会社って、
年寄り向けの商品作ってるところだけだから、
スポンサー料も限られるだろ
1試合の中継料が1億とかありえない
455名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:51:18 ID:t1/xf34l
>>452

Jリーグよりまし・・・・・なのか・・・?

シャレにならんな・・。
456名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:52:23 ID:VCsWtlyo
今夜の鉄腕DASHは無しか
何見ようかな
457名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:52:27 ID:u+Pm/AWc
超面白くない巨人野球!
負けてばっかりじゃん
458名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:54:47 ID:QKlGoDS3
まだ野球なんかやってたのかよ( ´,_ゝ`)プッこれからは自転車ロードレース、ラリー、F1、サッカー、射撃だろうな
459名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:55:00 ID:eM/FyVCf
>>413

中継延長が無くなってから
こんなボクでも女の子にモテモテで、念願の彼女が出来ました!
オマケに宝クジにも当たって、
中継延長無し様々です!
460名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:55:26 ID:A3IYFVGj
>>418
それって釣りでしょw
461名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:55:39 ID:tZn1YPLP
エロ画像もよろしく
462名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:56:06 ID:7AmZjpVI
中日対横浜戦、やっぱり最後まで放送できません。
選手が頑張ったため、勝ったことが分かっただけ。
ヒーローインタビューの中継なし。
ハイライトなし。
やっぱり、地上波放送は限界がある。
463名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:56:23 ID:LRrqNgSq
ま、この時期は普通そうだな。
馬鹿な記者だ。
464名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:57:58 ID:lx6AFp2a
金村義明先生の大著「プロ野球勝てる監督負けるボス」より〜

「落合さんほど監督に向かない人はいない」

「金の亡者か」

「オレ流を通した人間は、二軍選手を含めたすべての人間の気持ちが
絶対にわからない。いやわかろうともしないだろう」

「中日ナインの間に大きな影響力を残す『星野流』を完全否定するところから
スタートした『落合流』だが(中略)どうにも先のビジョンが見えにくい」
(最近、今年の中日は去年の阪神をマネしているだけ、と発言)
465名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:58:27 ID:rbrxsVGx
団塊おやぢ達が死ぬ前に、ぴろ野球の悲惨な凋落っぷりを見せつけてやりたいと
常々思ってた俺としては、

フジgj!
466名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:58:32 ID:xBT7dX91
ここまで球界も政治色濃くて視聴率落ちてると新規参入あっても
ワザと盛り上げるために接戦を演じてみたり自由自在だろ?
スポーツじゃなくて脚本のある演劇だね。
もう終われ。
467名無しさん@恐縮です:04/09/26 16:59:43 ID:vTWw4rb8
スポーツ新聞やテレビ局関係者は戦々恐々としている。

もし巨人戦がなくなったら、その直後こそネタには困らないが、
その後、毎日の記事やニュースをどう編成すればいいのか全くわからなくなるのだ。

そもそもプロ野球の巨人阪神の記事しか書けないお抱え記者や解説者がわんさかいる。
まず彼らにリストラ要員になってもらって、新しいコンテンツを血眼になって探さなくてはならない。

しかし大衆が求めているスポーツというのがわからない。どうすればいいのか?
468名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:00:23 ID:2Bf2FQSQ
>>458
野球もその中に入れてやれよ。じゃまな巨人が普通の野球チーム戻るんだから。
健全なスポーツ観戦の環境が出来上がりつつある。
469名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:00:47 ID:La86Jz6Y
深夜放送枠があるぞ
470名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:02:14 ID:qj/h5ei8
つか毎年一回くらい、途中で打ち切りなんてあったと思うけど
471名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:02:15 ID:WsDWOQxF
もうプロレスじゃん。マスクかぶってゴレンジャー・・・・覆面レスラーとどう違うのかと。
そのうち自作自演で投手が爪割ったりして涙の力投!とかやるんじゃないの(ようするに
プロレスでいう流血)
472名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:02:39 ID:7AmZjpVI
>しかし大衆が求めているスポーツというのがわからない。どうすればいいのか?
サッカーだろ。
世界のスポーツはサッカー。
野球なんて度マイナーなスポーツはもう終わり。
70年か持ったほうだろ。
473名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:03:23 ID:d1704EYg
傾向と対策でも読むか、うん!
474名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:03:39 ID:eM/FyVCf
>>467
>スポーツ新聞やテレビ局関係者

クソマスゴミはおまい程あふぉじゃないよ
475名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:04:04 ID:1cC8YkrP
>>472
別に大衆はサッカーを求めてるとは思わない。
というか大衆がスポーツを求めてないようにも感じる。W杯や五輪のお祭りイベントで盛り上がりたいだけ。
476名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:05:01 ID:2A8zXZj6
巨人戦には飽きたけどプロ野球自体には飽きてないよ
477名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:06:26 ID:WsDWOQxF
しかしリアルで驕る平家久しからずを見れるとはなぁ
478名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:07:44 ID:rbrxsVGx
>>476
ちょっと涙目
479名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:09:10 ID:xBT7dX91
究極のスポーツは死者も続出する古代ローマ闘技場の死闘
普通の競技の刺激に飽きた人々は熱狂した。
だが現代ではそういう事は出来ないので次世代スポーツの有り方が分からない。
遺伝子ドーピングも含めある意味スポーツ全体が衰退の時期。
480名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:09:28 ID:BAShU6VQ
>>476
頑張れ。
481名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:09:40 ID:Jen2B77S
一般の野球ファンは、野球は大好きだが巨人は大嫌い。
巨人戦の視聴率が落ちたといって、野球が嫌いになったわけじゃない。
むしろ、健全になったってことだろう。

巨人=野球ではない。
巨人は野球から最も縁遠いチームだ。
482名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:09:50 ID:7AmZjpVI
>しかし大衆が求めているスポーツというのがわからない。どうすればいいのか?
自分で考えろボケ。
とは、言えないからなんか答えてみたんだが・・・
>>475
日本人は、お祭りが好きだからな。
そのスポーツが好きなんじゃなくて、皆で馬鹿騒ぎするのが好きなだけ?
483名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:10:44 ID:8Oulv6j6
確かにJリーグじゃ野球以下だし、この際プロレス復活キボンヌ
484名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:11:26 ID:WsDWOQxF
スマップの中居とか数年後には「はぁ?巨人?なにそれ?それより中田は・・・」
とか言ってんだろうなぁ
485名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:11:36 ID:DNEmF19f
イチローが打てば打つほどNPBの人気が下がる。
因果なものですな。
486名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:11:51 ID:R3U3GBZw
>>475
同意。
サッカーで盛り上がる輩は所詮お子様。

大人は黙ってビール飲みながら野球を観る。
487名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:12:20 ID:BAShU6VQ
>>481
日本国民の80%以上は
「一般の野球ファン」でも巨人ファンでもないし、
野球そのものに関心がないからなぁ。
488名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:12:44 ID:vSW5vAt4
テレビはバラエティとドラマで埋められるけど、
スポーツ紙はプロ野球が無いと、毎日埋めて、
駅で親父に買わせるのはつらいだろう。
489名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:13:20 ID:vTWw4rb8
>>482
韓国人や中国人と全く同じってことか?
愛国心が足りないだけで

大衆の求めているスポーツはもはや一言では語れない。
昔みたいは右向け右で、半数以上の右を向いてくれたが、
いまでは左を向く人や上を向く人、下を向く人、いきなりダンスし出す人など、命令系統がズタズタになってしまった。
490名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:13:32 ID:1cC8YkrP
>>486
俺は君の意見には同意しかねるがねw
ビール片手に野球観戦も楽しいが、サッカーのノリノリ観戦もまた楽しいもんだよ。
491名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:13:37 ID:WsDWOQxF
単に共通話題ツールとして巨人を利用していただけ、大衆は
ようするに天気の話題と一緒
492名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:14:23 ID:Fos5+D/F
放送するにしても野球は延長せずに中継しる!

つか、G+なんていう訳分からんCS番組作らないで、
BSデジタルで試合終了まで放送すればいいのにさ。
493名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:14:51 ID:khQnDdoc
>>475
サッカーはテレビ局が求めていない。
ゲーム中CMを入れにくい
その点野球はイニングチェンジ、投手交替毎にCMを入れられる。
何てったって民放はCM収入に頼ってるから
プロ野球ほど民放向けのスポーツはない
494名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:15:03 ID:KcMWcJio
興味が分散してきてるんだから、マスコミは公平に報道して欲しい。
495名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:15:10 ID:sTLSkSsF
>>486
結局酒の肴って事ね。野球は。
496名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:15:12 ID:E2WGrwgi
>>486
それって、加齢臭が漂うオヤジだろ。
497名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:15:20 ID:BAShU6VQ
>>491
血液型を聞くのと同じようなもんかw
498名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:15:25 ID:d2+1THyJ
巨人戦中継も最終回か
499名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:15:58 ID:WWD/w/St
日ハムも成功だ!とか逝ってるけど、今期の赤字は60億円・・・。
500名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:16:04 ID:eM/FyVCf
>>486
オサン、他でも同じよーな事書いてねーか?
いい歳して2ちゃんかよw
501名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:16:39 ID:Q1CJFjEW
だって氏家タン自体が巨人あんまり好きじゃないだろ

サッカーチーム持ってるんだし
502名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:16:48 ID:mAzWVFhs
>>71
デーブw
503492:04/09/26 17:16:53 ID:Fos5+D/F
>>492
野球放送は延長せずに中継しる!
に訂正
504名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:17:23 ID:ER0ES9oQ
日ハムはこれからだろ。
少なくとも着々とファンは増えているぞ。
505名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:17:40 ID:Q3ftrZoN
強い球団がボランティア?
虚塵ワロタ
放映権料分配しろや
506名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:17:45 ID:1cC8YkrP
ま、趣味も娯楽も多様化した現代社会において、
いつまでも巨人戦という過去のコンテンツが有効なわけはないってこった。
俺は今でもプロ野球好きだけど、巨人偏重は大嫌いだからこの傾向は大歓迎。
507名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:17:47 ID:QN43GVTs
Jリーグ発足直後の10年前にもおなじようなことがあったな
508名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:18:02 ID:vTWw4rb8
J2の試合によく行くが、家族同士、恋人同士、老人同士、友人同士(おっさんおばはん含む)、単身、

ファン層は野球よりは広いだろうよ
509名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:18:27 ID:rbrxsVGx
日本代表なんてマジどうでもいいんだけど。
96年のアトランタの日本×ブラジルで、
ロナウド、ロベカル、ジュニーニョ、リバウド擁するブラジルが
日本をケチョンケチョンにぶっ壊すのを期待してたのは俺だけじゃないはず。
510名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:19:07 ID:eM/FyVCf
>>507

あらゆる意味で別次元
511名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:19:15 ID:mFF4LzGZ
スポーツ紙記者、解説者の大量リストラが起こったとしても
野球報道の影で地道に「スポーツファン」を育ててこなかったマスコミの自業自得。

とりあえずサッカー(J・海外)、ラグビー、バレー、バスケ、テニス、モータースポーツを
バランスよく報道するスポーツ紙とスポーツ番組の登場が待たれるところ
ESPNのスポーツセンター+トランスワールドスポーツ+フットボールムンディアル÷3が理想かな。
512名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:19:30 ID:BAShU6VQ
>>507

ただ、Jブームの1993−1994年頃は
巨人戦の視聴率は決して落ちてない。
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/07giants.htm
513名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:19:55 ID:tnQ17W49
最低土日はデーゲームにしろ
ナイターでゴールデンの時間帯じゃ裏番組に太刀打ち出来ん
そのほうが公平差もあっていい
514名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:20:08 ID:xBT7dX91
ビール飲みながらテレビで野球見てると画面だけじゃなくて
網膜にピッチャー、キャッチャー、バッター、審判、点数の模様が焼き付くぞ。
それくらい画面の変化に乏しい。
515名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:20:10 ID:2A8zXZj6
>>499
まじですか・・・(´・ω・`)
516名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:20:29 ID:qKcB9iDx
大体、原を干して堀内にして首位を走れなかったら、輪をかけて酷くなるのは目に見えてたのに…
517名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:20:38 ID:7AmZjpVI
昔は巨人戦とプロレスくらいしかスポーツ放送してなかった??
今は、いろいろな番組やスポーツがあり国際化も進むため
巨人以外の楽しみが増えた。
よって巨人戦の視聴率低下。
518名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:21:22 ID:8R0b43Sb
ところで今日のうるぐすは「今週のほりう値」やるのか?
519名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:22:36 ID:1cC8YkrP
>>514
野球に限らず、スポーツは生観戦が一番だよ。
520名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:22:40 ID:TMOulKq0
大昔、ヤクルトが巨人に10点差くらいつけてリードしている試合で、
中継していたフジが「こんな展開ですので・・・」と9時で打ち切ったことあったよな
521名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:22:45 ID:WWD/w/St
>>515
まあ関係者が、「野球は文化だから赤字垂れ流しでも構わない」
って逝ってるんだから別にいいんでないの?このままでもさ
522名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:22:48 ID:G0xnctmH
番組延長中止のガイドラインに賛同。
テレビ放送を不完全にすれば
球場にいくファンも増えて野球も盛り上がるだろーよ。
523名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:23:05 ID:laLzcZP7
>493
フォーマットとしてはボクシングの方が上。
延長もないし。
524名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:23:13 ID:Ny+a4XrM
3番高橋

4番松井

5番清原

6番江藤

7番マルチネス

この頃のが今よかよっぽど史上最強打線やね。みてて面白かったし。
525名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:24:28 ID:E2WGrwgi
>>512
V9時代は視聴率低くて、優勝争いが行われるようになって、
視聴率って上向いているんだな。
結局、団塊世代の馬鹿とナベツネが、常勝=人気と勘違いしただけだろ。
526名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:24:53 ID:zdRjhtBH
巨人戦は全試合昼間にやってもらえばいい
正直邪魔ですからね
527名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:24:54 ID:PhnPvhAy
だいたい18時開始なんだから3時間で終わらせろよ
だらだらだらだらしやがって
528名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:24:57 ID:nqu/MvRF
>>523
でも、PTAの尖ったメガネかけてそうなおばさんに
毎日あったら猛抗議されそう…
529名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:25:04 ID:flMAsXQp
>>523
たしかに。
スリリングだしね。

でも1ラウンドで終わってしまうと結構大変。
530名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:25:23 ID:laLzcZP7
>519
野球って生で見て楽しい?


球種とか分からないよね。
531名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:26:27 ID:eM/FyVCf
>>517
>巨人以外の楽しみが増えた
だね

松井、イチロー、サカー欧州組、五輪選手...
日本人が外国人をチンチンに(ないしは互角の良い勝負)する
姿に惹かれるし。ガンバレ!って気持ちは強く持つ。
532名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:26:44 ID:v/ddxkFw
>>515
野球、サカ板の定番コポペなんだけど、また貼っとく。

> (略)
> 北海道移転に要した費用は約30億円に達するといわれる。
> さらに、毎年計上していた球団赤字が30億円。
> すべてが飛行機移動となった遠征費などを足せば、法外といわれる新規球団加盟料の60億円を超える。
> 「合併したほうが負担も半分になっていいのでは」と話す関係者もいるほどだ。
> 今年以上の経営努力を迫られることも必至。
> 移転初年度は、これまで1試合あたりの観客動員が約6000人増と、一定の効果は出ている。
> しかし発表の数字に「水増しが多すぎる」と批判する新規スポンサー企業もあり、
> ”熱しやすく、冷めやすい”とされる北海道の人々にとって、
> 目新しさの消える2年目以降が試練となる。
> (略)

9/15 スポニチ・終わりなき球団再編 より一部抜粋
533名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:27:02 ID:Q1CJFjEW
>>516
そういえば何で原を切ったんだろう・・・


>>523
1RKOしたらどうなるんだろう・・・・
534名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:27:12 ID:R3U3GBZw
>>490
もうノリノリでスポーツを見られる程若くなくなったんでね・・・。
ま、若いうちはテンポの速いサッカーで楽しむのもいいかもしれんが
歳取ってくるとスポーツをじっくり楽しむ面白さというのもわかってくるもんだよ。

>>495
なかなか上手いこと言うね。
535名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:27:59 ID:2TKJ45ji
>>525
実は一番視聴率が良かった時代が一期藤田政権時代。
野手では松本、篠塚、中畑、原・・・・
ピッチャーでは、定岡、西本、江川と人気選手がそろっていたからなぁ。
536名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:29:29 ID:2Bf2FQSQ
>>535
あ、その素敵な長嶋チルドレン
537名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:29:32 ID:eM/FyVCf
>>528
PTAの尖ったメガネかけてそうなおばさん (;´Д`)ハアハア
538名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:29:54 ID:LD9jHmIX
また巨人か
539名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:30:05 ID:1cC8YkrP
>>530
TV中継では見えないプレーは実際に現場でしか見られない。
イチローなんて現場で見るとホント楽しい、見てて飽きないよ。

>>534
俺も決して若くないですけどね。
野球見る時はバックネット裏近くで一球一球じっくり見守ってます。
540名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:30:08 ID:6qAOmkVJ
来季は誰を強奪する予定ですか?
541名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:30:11 ID:E2WGrwgi
>>524
3番高橋:借金のかたに無理やり連れてきた仏頂面
4番松井:巨人を捨ててとっととMLBへ
5番清原:筋トレマニアで故障と無冠の男
6番江藤:貧乏広島から強奪
7番マル:西武から購入、打点の数だけ守備で失点の男

巨人ファンって言うのは、こんなのでいいんだなw
542名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:30:33 ID:VltZqIEr
>>533
KOシーンを100回位流す

ボクシングとかだとそのリスクあるもんね
543名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:31:49 ID:A9vYRSyx
サッカーも野球も俺はまだノリノリだよ。
休憩がないからサッカーのほうが大変だけど。
544名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:31:49 ID:G9ybK3CD
傀儡 落転を利用して 損を回収か ふざけるな
545名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:31:53 ID:7AmZjpVI
昔の日本が、いかに閉鎖国だったかがわかったね。
もっとスポーツを平等に放送するべきだろう。
>>511の意見に賛成。
546名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:32:06 ID:/p2uLXMB
試合数をへらすべきだな。
年間140試合は多杉。
年間50試合で十分だろ。
週2試合の水曜、土曜開催で
25週間。4月開幕で10月にはちょうど終わる。
547名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:32:10 ID:KcMWcJio
>>534
サッカーは別にノリノリで見る必要ないぞ。マターリ見ることも可能。
548名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:32:18 ID:xBT7dX91
老人は空気を読んでるよ。しっかり。
だからこのまま野球を終了させようとしてたらホリーが来てしまった。
そこで仕方なくバックアップして球界の介錯をミキに頼んだ。
一番状況を分かっていないのは団塊世代では?
549名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:32:43 ID:sTLSkSsF
生観戦の良し悪しは競技による、
陸上なんかは近くで化け物を見れる反面
見る位置によって細かい数字や距離や現在の順位が
まったく解らなかったりするから、テレビの方が便利っちゃ便利。
まぁそれでも多くのスポーツは生の方が良いだろうけど。
550名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:33:49 ID:G0xnctmH
野球延長中止に賛成
次はニュースからスポーツコーナーを切り離して欲しい
頭悪すぎだ、日本のニュースは
「次はお待ちかねのスポーツです」って
待ってねえ奴の方が多いだろ
551名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:35:05 ID:6s8CneP/
みんな、テニスを観戦しようぜ。
552名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:35:15 ID:flMAsXQp
>>550
しかもそのスポーツの種類も限られてるしね。
553名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:35:50 ID:O54WWInO
史上最強打”点”なら12点なんて
楽勝なのになぜ延長しなかったんだw
史上最強打”線”ではないので注意
ほとんどの選手が打点が本塁打の2.5倍以下だもん
554名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:37:15 ID:SxE0WJtw
           ●●●●●●
          ●●●●●●●●     
         ●●●●●●●●●●  
    ,,,,   ●●    O     ●●   
   ,-i  i   ●    _,ノ' 'ヽ、_   ●●  
   | i  i r-●  -=・= , 、-=・=   ●-、  ノリノリ
iヽ、 | | | { /   .,、、⌒) ・_・) ⌒,、ヽ ヽ5 } 
ヽ \i i i__しi|   ┃トェェヨョェョイ┃   i ソ     
 \ ヽ   ,,__ ヽ  ┃|ョコュユェュ|┃   l,,,,)`゙ー 、_ 
  i i  /  |_jl  ┃ヽニニニン ┃   l .| / ノ  ` -
  |  j \/丿   ┗━⌒━┛   ,ノ l ノ   ノ|
  |  i  ,,ノ jl    (    )   ,,r'"  / / ノ 
  i    i     `ー-` ̄´-一''  ノ  / ノ
555名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:37:22 ID:lauLdgzU
9時に終わるように野球の試合をしろ
556名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:38:24 ID:vNYDsjOh
自分が負けたら延長せずにチャンネルを切るヒステリー日テレ
557名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:39:10 ID:Q1CJFjEW
>>552
昔はプロ野球ニュースだったしな〜
558名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:40:00 ID:2A8zXZj6
>>532
こういう問題はただ外野からかんがれと言っていても解決しなさそうですね
なんとかならんのか
559名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:40:00 ID:d9P8CIKS
野球ファン曰く「だらだらしてる」のではなく「間」を取っていてファンは読み合い等その間を楽しむ

この「間」を理解できる程のファンがいないのが問題
親が見てたから、チャンネルを合わせてるだけでまともに見てないって層が殆どなんだから
だらだらしてるようにしか見えないのは当然
間がどうとかは実は野球ファンは殆どいませんと墓穴掘ってるような物
560名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:40:11 ID:R3U3GBZw
>>547
まったり観れないんだよ。
45分以上休み無しで動き回るもんだから息抜きができないの。
あのテンポとテンションはおっさんには無理。
561名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:40:17 ID:8Jjh32Pb
NHKの大リーグマンセー報道での一番の被害者はサッカーファンだと思う。
日本の野球関係者が、日本のプロ野球を扱う時間を減らすなと圧力を掛けた結果
サッカーが削られてしまった。だからNHKのスポーツニュースでは
大リーグ、プロ野球、高校野球を伝えて「以上スポーツでした・・・」なんて事がよくある。
562名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:40:21 ID:BAShU6VQ
>>556
巨人が勝とうが負けようが
21:00には放送を切るようにして欲しいもんだな
563名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:41:06 ID:i9Y+9NG6
読売戦は消化試合なんだからデーゲームでやれよ
564名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:41:11 ID:6s8CneP/
>>555
アナウンサーみたいに、精密な体内時計を持って欲しいよね。
565名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:41:16 ID:VevdvIkC
巨人戦だけ5時開催にしたら?

いくら人気凋落の巨人でもドームは5時からでも満員御礼だろ

そうすりゃ8時半くらいに終わって後は江川に解説やらせればいい
566名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:42:15 ID:wYuJFxqt
まぁ恋からのドラマはいまいち感があったけどね。
ああ でもフジの月9のドラマよりはマシかw
567名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:43:16 ID:jJ/Rxl5a
野球中継はU局が全力をあげて放送するべき。

みんなサンテレビを見習え!
568名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:43:44 ID:A9vYRSyx
放送延長はウザイ時もあるけど、まあいいや。
それよりも本放送は終わったのに、予備試合を放送して時間延長はウザイ。
この時に持つ感覚が放送延長がウザイ人たちの気持ちなんだろうね。

野球にしろサッカーにしろ、バレーボールにしろ、
それに興味がない人には放送延長はウザイわな。
569名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:44:30 ID:Q11yhlD8
http://douch.net/cgi-bin1/src/up0281.swf

職人さんによる今回の「苺きんたま」ウィルス騒動のまとめフラッシュ(PC無害)
570名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:45:11 ID:BAShU6VQ
45分ハーフにして、
90分たったらタイムアウトにしてしまえ>野球

遅延行為にはイエローカード。
571名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:45:22 ID:9fM60jvq
>559
俺は絶対に「だらだらしてる」とかんじる

アテネ五輪で日本戦とそれ以外で明らかに違ったよ
日本の選手はバッターボックスに出たり入ったり、ピッチャーはなかなか投げないし
いわゆるテンポが悪すぎで試合に入っていけない
怪我でもしない限り、選手が勝手にタイムを取れなくすればもう少し見やすいと思う
572名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:45:50 ID:G0xnctmH
>>568
以後の放送予定が延々とズレていくからねえ
ウザイと思う層が全ジャンルに及ぶ
573名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:46:10 ID:nnRSPtRf
まぁ野球の好き嫌いはあるとして・・・
そんなに必死になってまで見る番組って何?w
574名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:46:59 ID:ymEXPSR8
>>573
ポチたま
575名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:47:13 ID:CapyZkpf
つーかもう選手の体型見ただけで萎える
お父さんが子供運動会出てるんじゃないんだからさ
576名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:47:17 ID:aW5xeCgu
野球見たい人はスカパーでご覧下さい。
あんなにチンタラしたの見せてもらったらボケちゃうよ。
577名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:47:33 ID:1cC8YkrP
>>559
高校野球とか見てると、出来るはずなんだけどねえ。
今年の決勝は13-10という打撃戦だったのに3時間かからなかった。
578名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:48:18 ID:SxE0WJtw
>>574
あ!先に書かれたw
じゃあ俺はTVチャンピョン!!
579名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:48:32 ID:7AmZjpVI
>>561
野球防衛軍ウザイの一言に尽きますね。
580名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:49:48 ID:eM/FyVCf
>>574

こないだの仔猫特集はタマランかったw
581名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:50:02 ID:G9ybK3CD
>>571
プロは 日払いに したら お客がなんぼで 日当 日払い

真剣になるよ
582名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:50:19 ID:G0xnctmH
>>573
人それぞれ
ただし、どのジャンルもいきなり延長して
後続の予定をずらすなんて迷惑なことは起きない
巨人戦は例外だけど
583名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:52:13 ID:2GSLacwY
>>573
テレビ欄見て「あ、これちょっと見てみようか」ぐらいの番組でも、
いざテレビ付けて放送ずれてればイライラする
しかも最悪番組が潰れたりするからな
584名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:52:18 ID:7AmZjpVI
>>559
試合前に練習もしてブルペンでも投球練習してるのに
何でまた練習してるの?
わけわかんねよ。
585名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:52:21 ID:flMAsXQp
>>560
そもそも集中してみなけりゃいけないもんでもない。
本人がダラダラしてても野球だとテンポが合うのかもしれないが。
(野球がダラダラしているといいたいわけではなく)
586名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:52:58 ID:npqywPpu
えー、まだ地上波民放に頼っている人がこんなにいるの?
スポーツ好きにCS、BSは必須でしょ〜。
試合の途中で打ち切りとか、中継があるかないかとか、そんな論議している
こと自体が笑えるね。
587名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:53:29 ID:lTzcDOxK
>>574
ポチたまの犬の割合の多さは日テレの巨人偏向報道くらい問題があると思うぞ。
なぜ猫をもっと映さんか。先週の猫特集くらいでは満足できん。
ペット大集合といいながら全編の6割以上は犬というのはいかがなものか。
犬と比べて気まぐれで犬がやる芸などしないから映像としてメリハリが無いからだろうが、
猫好きにとっては公園あたりで昼寝してる猫を延々と映すだけでも(# ・∀・)ムッハーなのだ。
最近「猫のいる街」シリーズをやるようになって少しはわかってきたか?という感じもするが、
テコ入れに旅猫を導入するなどテレ東には猛省をうながしたい。
588名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:53:51 ID:6s8CneP/
>>572
そう。せめて思い切って1番組つぶせ、と。
時間調整用の30分番組でもいれてくれりゃいいんだけど。
589名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:54:33 ID:r3sL0nXj
>>586
そんな人ほとんどみかけないが。
「延長すんな。うぜえ」というレスは一杯あるが
590名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:54:45 ID:flMAsXQp
>>586
どっちかというとスポーツを地上波に頼ってるんでなくて
延長の被害を食らっている側の文句の方が多いのです。
591名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:54:55 ID:G0xnctmH
>>588
そこまでやる価値がプロ野球中継にあるか?
592名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:55:08 ID:SxE0WJtw
>>587
同意したいがスレ違いだニャー
593名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:55:28 ID:0x+5zwIw
野球の延長さえなかったら「愛情イッポン!」も常時10%台の視聴率を叩き出してたよ。
594名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:56:39 ID:eM/FyVCf
>>586
池沼ハケン
595名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:56:57 ID:Ig+drcuL
>>587
旅猫って、人間が抱っこして歩く事になりそうなんですが
596名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:57:22 ID:khQnDdoc
たしか堀内が監督に就任したとき、「試合時間短縮を目指す」とか言ってたろ。
あのメンバーでw
巨人の監督というのは日本テレビのディレクターかと思た。
597名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:59:09 ID:flMAsXQp
>>593
それはない。
598名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:59:20 ID:Yd0cAf89
>>428
「子供の憧れ、プロ野球選手」
いつの時代の話だよw
599名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:59:49 ID:2GSLacwY
何も試合の途中で放送打ち切れと言ってる訳じゃない
どうせ二時間で終わる試合なんてほとんどないんだから、
それなら最初から延長分も見越して編成しといてくれって話だ
そうすりゃ野球に興味ない香具師も被害受けなくて済むだろ
600名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:00:46 ID:R3U3GBZw
>>591
俺はあると思う。野球は面白い。
601名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:01:22 ID:7AmZjpVI
>>598
昭和
602名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:01:40 ID:E2WGrwgi
>>600
野球は面白いけど、巨人戦はつまらない。
603名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:02:04 ID:G0xnctmH
>>599
野球を中継するのが大前提なところがナベツネイズム
604名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:02:31 ID:nnRSPtRf
みんなテレビ大好きなんだなw
605名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:02:54 ID:hhVJ9jC/
深夜に録画でやるよりは(ボソ
606名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:02:59 ID:KdnmZpah
よく決断した。英断だ。
傷口が広がる前に韓流とも縁を切れ。
今ならまだ間に合う。
607名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:03:12 ID:CUvu52tk
>>587
すごい猫好きなんだね。
608名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:04:10 ID:E2WGrwgi
>>605
老人は深夜は寝ているから、早朝5時からがベストだって。
609名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:04:49 ID:flMAsXQp
>>605
プロレスみたいにわざわざ深夜の放送を見るような人はいないだろうねえ。
よみうりテレビの阪神戦はそうでもないようだが。
610名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:04:53 ID:cLamZsh9
最近、プロ野球滅亡の足音がはっきりと聞こえてきたな。ちょっと前までは遠くで
鳴っているなぁっていう程度だったんだが。
611名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:06:08 ID:7AmZjpVI
実は、イチローがメジャーに行った
あたりから野球界は、やばかったんだろう。
612名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:07:23 ID:lauLdgzU
日本の野球選手もメジャー並に筋肉増強剤使いすぎ
野球でもドーピング検査やれ
613名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:10:25 ID:7AmZjpVI
野球のユニホームを街で着て歩くのは、恥ずかしい。
なんて時代が来てるかも・・・
614名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:13:42 ID:dy2KSsU5




        これからはバスケットが流行る間違いない



615名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:15:01 ID:666OKY08
これからはラジオで満足汁よ
616名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:15:21 ID:lx6AFp2a
>>613
頭大丈夫か?

充分恥ずかしいだろ!
617名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:15:28 ID:MHDfPM5M
つうかCMが売れなかったから延長無しにしたりして
確か9月がすごい厳しいとかあったよね
618名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:15:56 ID:E2WGrwgi
巨人帽は精神薄弱っぽくて痛々しいけど、
リトルリーグのユニフォームは良いんじゃない?
人の趣味は多様なんだし。
619名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:17:44 ID:CUvu52tk
>>611
そんでW松井がいなくなってトドメって感じかな。
620名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:17:44 ID:2GSLacwY
>>603
いや、正直野球にゃ興味ないし、本音言うなら放送無い方がいい。
ただ、野球ファンの「試合を最後まで見たい」って意見もまあワカランでもないわけで、
折衷案として書き込んでみただけ。
621イチロー:04/09/26 18:19:33 ID:7AmZjpVI
「日本でヒットを打っても嬉しくないんです。」
「メジャーでヒット一本打つことがどれだけ嬉しいか。」
622名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:19:52 ID:CUvu52tk
>>620
「試合を最後まで見たい」ってファンには
「スカパーかケーブル入れ」
で終了。
海外サッカーやMLBみたいにパーフェクトチョイスで扱う試合もないから
スカパーじゃないと駄目って制約はないから楽なもんだろ。
(まあ地元のケーブルがG+とかJスポ、GAORA入れてなかったら駄目だけど)
623名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:22:35 ID:yRoz74BP
あんな画面ずっと見てたら馬鹿になるよ。
ラジオにしなよ、想像力働くからボケ防止にもいいよ。
ラジオ短波第2放送で中継きぼんぬ。24時間使ってもいいぞw
624名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:23:08 ID:RYH/FMbi
今日の視聴率は楽しみだな。
どうぶつ、ジャンク、美空ひばり。
視聴層がかぶらなそうな特番3つ
625名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:26:05 ID:ij940Vhd
>>618
寂しくなったら巨人帽かぶって皇居の周り散歩してみ?
お巡りさんが声をかけてくれるから。
626名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:27:14 ID:flMAsXQp
>>625
そういえばグリコ森永事件の男も…
627名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:28:47 ID:E2WGrwgi
>>625
どうして俺が池沼のシンボルを被らなければならないんだ???
628名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:29:15 ID:7AmZjpVI
>>619
松坂がメジャーに行ったら
西武に人気のある選手がいなくなるよな・・・
629名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:33:58 ID:g8JYklMs
29日は21時から時空警察があるので
延長打ち切りでお願いします
630名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:36:35 ID:FBW23gqe
だーかーらー巨人戦なんてもう誰も見ないってーの
631名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:37:31 ID:Q2Drgyts
>>625
興味あるから試してみよ。
次の土曜日午前10時大手町スタートしまつ。
632名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:37:57 ID:IEwNL6sv
>>628
最近、巨人以外どのチームも2〜3人ぐらいしか選手知らない。
633名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:38:50 ID:zzgbhFaW
>>529
それあった。十年位前に。ずっとリプレイ/過去の試合
634名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:39:06 ID:E2WGrwgi
>>631
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
635名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:39:45 ID:ij940Vhd
>>631
何があっても自己責任でお願いします。
636名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:41:02 ID:flMAsXQp
>>633
マイクタイソン初来日のときも悲惨だったよね。
今ちょうどCSで「ファイティング原田」をやってるんだけど
フジの場合は、過去の試合も結構面白いんだよね。
637名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:41:29 ID:os7sPyRY
今日の巨人−阪神戦は放送延長なし。
638名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:42:55 ID:7AmZjpVI
契約してるから簡単には、巨人戦の放送を打ち切れないらしい。
来年、巨人戦の視聴率がどうなるか楽しみだな。
639名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:43:46 ID:IshbIY6t
巨人が勝っていても
法律のできる行列相談所SPのために
9時で打ちきったら少しは褒めてやるけどな
640名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:44:22 ID:npqywPpu
なるほど、ここはTVなしでは生きていけない人たちが
野球中継の反対を訴えているスレなのですね。
で、何見てるの?ドラマ?バラエティ?
野球もつまらないけど、そっちもつまらないのから、目糞鼻糞の罵り合い?
641名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:46:08 ID:IshbIY6t
2年後のテレビのタイムテーブル・・

0:15 すぽると!
1:15 あしたのG
1:45 (映)エマニエル夫人

(3:45 終)

4:45 昨日のプロ野球(ヤクルト×巨人)
5:45 天気予報・ニュース
642名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:46:15 ID:pu5xh8tV
ニュースで結果みりゃ十分だもんな
ドラマの視聴率低下もそうだケド、貴重な時間を
テレビみるだけで潰したくないんだよな
643名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:46:58 ID:2GSLacwY
マイク・タイソンまで遡らなくても、
瞬殺KO→以後時間つぶしで延々試合リピートは
ついこの間の徳山王座脱落試合であったぞ
644名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:47:46 ID:r3sL0nXj
>>640
2chで煽ることなしには生きていけない人きたー
645名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:50:53 ID:sTLSkSsF
>>640
サムイのが来たw。
646名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:52:34 ID:eM/FyVCf
>>631

なんだか判らないけど通報しますた
647名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:53:31 ID:pe0VTNqV
ぶっちゃけ
ロッテ vs オリックスのほうが視聴率取れる
648名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:55:46 ID:2GSLacwY
巨人裏金問題にオリンピック惨敗、そして揉めに揉めた再編騒動、
これで野球人気を再び盛り返せって方が無理だよな…
649名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:56:26 ID:os7sPyRY
まあ、何だかんだ言っても、パ・リーグのプレーオフは地上波での放送が福岡での2試合しかない訳だが。
北海道も埼玉もゼロだ。
650名無しさん@恐縮です:04/09/26 18:59:39 ID:IshbIY6t
もう巨人はとことんヒールになったら?強奪しまくって

4 井口
6 井端
8 ローズ
5 小久保
3 タイロン・ウッズ
7 アリアス
9 高橋由
2 城島
1 岩隅

代打 清原 ペタジーニ 江藤 仁志 二岡
代走 鈴木 村松
651名無しさん@恐縮です:04/09/26 19:00:07 ID:ceSBCIGZ
ジャイアンツは読売新聞の広告塔の意味もあるわけだしな。
有料放送だと、そこまでして見たくないって人も多いだろうし
ライト層広げないと新聞の部数も伸びない。
652名無しさん@恐縮です:04/09/26 19:00:27 ID:0VMEluxX
プロ野球観たければ衛星で。
本当に観たければ。
653名無しさん@恐縮です:04/09/26 19:03:54 ID:AqsVYnCM
G+てもう宣伝してないね。
654名無しさん@恐縮です:04/09/26 19:04:44 ID:hTdMLFEp
うちの父親、未だに巨人ファソです。
巨人ファソと喫煙はもう時代にそぐわないです。
恥ずかしいからもうやーめーてー、お父さーん!
655名無しさん@恐縮です:04/09/26 19:07:54 ID:E2WGrwgi
>>654
リストラされないように、支えてやりなよ。
656名無しさん@恐縮です:04/09/26 19:22:45 ID:WWzkrZUM
いい加減気づけ。堀内が駄目なんだよ。
657名無しさん@恐縮です:04/09/26 19:23:02 ID:IPpOu09o
やきう大好きな親父が巨人戦をテレビでみなくなった。オリンピックでは野球はもちろんソフトも見ていた。
こんなひと多いんじゃない?
ありがとうございました
658どうぞ:04/09/26 19:35:12 ID:3gC50eg3
野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1096020971/
野球放送の延長はやめてくれ 2
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1091716862/
野球延長がウザイ奴→
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1092040465/
もういいかげんプロ野球の放送延長はやめろ!!!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1093295433/
野球ファンは全員北朝鮮へ行け
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1096079527/
こりゃプロ野球中継潰れるね(・∀・)ニヤニヤ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1091241735/
野球中継延長なくせ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1081064745/
野球局に成り下がったNHKを潰そう!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1092804052/
糞野球とそれをアホみたいに放送するカスは死ね
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1090365541/
野球放送延長はいらない!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1092277288/
野球中継は空きチャンネルで放送しろ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1068525006/
659名無しさん@恐縮です:04/09/26 19:35:55 ID:Ngb+62BL
付き合って2ヶ月の彼女に「今日親いないから」って家に呼ばれた。
まだ交わりをかわしてなかった俺は今日がその日だと思った。
彼女の家のあるマンションに着いて、大事なものを用意していないのに気付いた。
運よくマンションの一階に薬局が入ってた。
店主がおっさんだったので気楽にゴムを買えた。
レジでそのおっさんがニヤニヤしながら「兄ちゃん、いまからか?」と聞いてきた。
俺もにやつきながら「今日初H」と答えた。
おっさんは「がんばれよ」とか言って送り出してくれた。
彼女の家に着くなり「ごめんもうすぐ親が帰ってくる」と言われた。
今日はダメか・・と思ったが「とりあえず挨拶だけしていって」ということだったので彼女の親の帰宅を待った。
5分ほどで彼女の父親が帰ってきた。
下の薬局のおやじだった。
660名無しさん@恐縮です:04/09/26 19:39:06 ID:R3U3GBZw
今日の巨人戦、ドーム満員じゃん。
661名無しさん@恐縮です:04/09/26 19:42:22 ID:3JNgvCGO
とりあえず、日テレの野球中継はすべて廃止すべきだな。
662名無し:04/09/26 19:42:25 ID:jBkXYxEU
>>660
阪神ファンのおかげだと思うぞ。
663名無しさん@恐縮です:04/09/26 19:42:40 ID:puL01zjK
>>660
今すぐ眼科に行け
664名無しさん@恐縮です:04/09/26 19:42:57 ID:rQ+EMe6/
たかが豚のスゴロク(笑)
665名無しさん@恐縮です:04/09/26 19:44:22 ID:z/zOL8ph
>>661
他の民放がやめても、日テレだけは最後までやると思う。
666名無しさん@恐縮です:04/09/26 19:45:47 ID:M8yQciz2
3様を再び監督(ry
667名無しさん@恐縮です:04/09/26 19:45:55 ID:+66eZd9b
巨人の洗脳が薄れてきたようだな
今だに巨人応援してる奴は末期
668名無しさん@恐縮です:04/09/26 19:46:47 ID:euTlP/+q
今阪神とやってるよ。
669名無しさん@恐縮です:04/09/26 19:46:52 ID:BvZXQZFr
野球は見たいけど、巨人戦は見たくない。
670名無しさん@恐縮です:04/09/26 19:47:26 ID:x92q0f7t
もう巨人と阪神だけでいいよ
671名無しさん@恐縮です:04/09/26 19:48:22 ID:zaVZAO9v
深夜でコッソリと流せよ…もちろん短く編集したやつ
672名無しさん@恐縮です:04/09/26 19:49:39 ID:a0vnoPD1
5万人観客動員しても視聴率に直せば
首都圏4000万として0.1%程度。
観客動員はコアなファンがどれだけいるかを
示す数字で視聴率との因果関係はあまりない。
まあ週1の試合で満員にならないJリーグよりは
マシだけど地上派ソフトとしてはそろそろ限界かもな
673名無しさん@恐縮です:04/09/26 19:49:47 ID:CCJlSP4x
しかし、森島はスキンヘッド似合わんな・・・
674名無しさん@恐縮です:04/09/26 19:51:31 ID:QOzY/mW7
掛布って,現役知らない人は,
阪神のOBとは,思わんだろう
675名無しさん@恐縮です:04/09/26 19:56:08 ID:v/ddxkFw
>>674
坂東英二の域に達した?
676名無しさん@恐縮です:04/09/26 19:59:00 ID:QOzY/mW7
板東英二は,野球選手だったことすら
わかる人いないと思う。
野球好きのクイズ回答者ぐらいにしか思っていないのでは。
677名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:03:17 ID:hIg1htJU
>>676
あと、毎度おさわがせしますでのエロ父親役とか

99の岡村とか、元野球人って知らなくてあのドラマ見て
この人どんだけやらしい人なんだろう、と思ってたそうだ
678名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:04:25 ID:KWIyHKeT
9.8%?意外に数字いいじゃん。
10%もあれば、全然問題ないっしょ
679名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:10:22 ID:pf3JZ7Iu
しゃくれ内田を早く降ろしてくれ。漏れのねぎゃいは、それだけだよ。
680名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:15:11 ID:/TUlWoBJ
延長なしなら巨人戦全試合放送してもいい。
どうせその時間は家にいないし。
681名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:16:54 ID:x92q0f7t
あーあ、逆転3ランを金本にやられちゃった
682名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:17:27 ID:uXdYJw4/
今日は延長コースだねこりゃ。うざー
683名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:18:46 ID:1cC8YkrP
>>678
俺もそう思った。そんなにまだ数字取れてるのかよ、とw
684名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:21:06 ID:xoWO7qjp
もう江川を監督か投手コーチにしないとダメダメ。あとは桑田の処遇だ。コーチ兼任させろ
685名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:24:56 ID:fyyK+DmY
>>678
あんだけ騒いだスト明け一発目としては酷いと思うぞ。フジも一応天王山だし
二桁は行くと思ってたみたいだし。通常時の6%ぐらいの破壊力があると思う。
686名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:25:59 ID:wvIr9aGM
9.8%じゃゴールデンで打ち切りレベルだろ
687名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:25:59 ID:BAShU6VQ
>>672
Jもやきうも観客動員の実数は似たようなもんなのだが
688名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:27:53 ID:x92q0f7t
半珍がずっと最下位の頃から
伝統一戦ってヨイショしてたのに
今じゃyボロカスいわれてんだもんな、日テレ
悲惨すぎるw
689名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:28:05 ID:B2NG9lSD
ってか毎年消化試合って延長やってないんじゃなかったっけ??
690名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:29:06 ID:wvIr9aGM
野球ファンはいい加減プロ野球が滅亡の瀬戸際にあると
認識したほうがいいんじゃないの。Jリーグよりマシと
合言葉のように言ってもねえ。
691名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:29:39 ID:iwvPsMkK
>>678
15%で採算が取れるらしい。
だから今のままじゃ論外。
692名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:30:05 ID:BEViAuFc
>>689
まだ消化試合じゃないよ。
693名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:30:46 ID:ACt7bRXn
こんばんは
694名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:31:26 ID:os7sPyRY
例え放映権料が1000万でも、視聴率一桁なら放送せんだろ。
制作費3000万使って15%超の番組を作ると思うのだが。
695名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:31:36 ID:uXdYJw4/
>>689
優勝確定したら試合中継自体なくなるよ。
だから早く決めろ中日。
あとどんくらいなんかな。

って延長確定だなこれ。うっざー
696名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:31:38 ID:/9mrGX28
打っちゃった('A`)
697 :04/09/26 20:31:52 ID:5JzqteHZ
おいおい日曜早朝のプリキュアといい勝負じゃないかよ(w

【2004/09/26 第33話視聴率予想】
平均:7.3%
最近の視聴率:5.7 - 6.3 - 7.2 - 7.4
698名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:33:20 ID:hwMpi4Vr
今日も延長しなかったら、凄いがな。
どーせ、するだろうなあ。
699名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:34:54 ID:lq6qGHS/
今日は伝統の阪vs虚戦

でも最大延長24分アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ

現在8回の4-4裏同点。
これで延長しなかったらアヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
700名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:36:19 ID:jJ8a7lbf
どこか実況も解説もない野球中継やってくれんかなぁ。
701名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:38:42 ID:uXdYJw4/
>>697
仮面ライダーとか持ち出したら負ける?
今は知らないけど、アギトの頃は12,3%叩きだしてたよ。
702名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:39:17 ID:MeBNu9cF
巨人戦の全国ネットはやめなさい。
703名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:39:38 ID:GP+YvpYi
新球団がセリーグに行って巨人がパリーグに行ってもいいのか!

と言っていたオリックスのオーナーは一度死んだ方がいいですね。
704名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:39:57 ID:jJ3KL8C2
日テレの判断は正しい
こんな不健康なスポーツはなくすべき
705名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:41:19 ID:AqsVYnCM
巨人中心を辞めようといいながらも、巨人と共に消え行くプロ野球なんだろうな。
706名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:41:25 ID:MeBNu9cF
>>703
正直、巨人より新球団の方が魅力あるから
セに来て欲しい。巨人はいらない!
707名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:41:30 ID:lq6qGHS/
つーか。この局の番組全体的に最近詰んない。
708名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:41:38 ID:KyVOrANN
野球中継を滅ぼすには巨人から打倒すればよい。
709名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:41:59 ID:WWtuVAO2
オリンピックでウィリアムスを打てよな
710名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:42:03 ID:sJ50aig2
プロ野球は地上波全国ネットからは退場させられそうな展開かも。
地上波ローカルは残る。問題はそのカードを試合終了まで
放送させるかどうかだ。地域によって開始時間が違う番組はOKなのか?
711名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:42:18 ID:os7sPyRY
>>701
今はプリキュア、ブレイド、デカレンジャーは3つとも同じくらい。6〜9%
712名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:42:55 ID:nB2j3OC1
>>29
例えば一番大事な「朝のニュース」の時間、
例えばフジやらTBSやら、芸スポそのものですが何か。
713名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:44:03 ID:3YbijcPn
野球以上に日テレのアナウンサーの話がつまらない

つまらないというかキモくて吐き気を催す
714名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:45:44 ID:M/Qlq4+2
放映権の分配について
他の球団が自力で努力しろ とか言ってたな

V逸で打ち切りのくせに
715名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:46:37 ID:6om6xCGo
>>710
地上波ローカルは残るっつってもほとんどの試合が巨人戦に差し替えてるところばっかだからなあ、関西にしろ東海3県にしろ広島にしろ福岡にしろ(北海道は日ハム戦はほとんどやってない)。
ってことは巨人戦がなくなると地上波ローカルの放送試合数も激減するだろうし。
どーなるんだろうな
716名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:47:48 ID:QOzY/mW7
今日初めてプリキュアって見たけど
おもしろいの?
昨日終了したセラムンの方がおもしろいと思うけど。
717名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:47:53 ID:x92q0f7t
延長してお送りします!
って今いった。w
しないほうが気になっていいと思うけどなぁ
718名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:48:50 ID:1cC8YkrP
>>706
俺は今年千葉マリンに20試合ほど観にいったが、
新球団と巨人、どちらの方を球場で来年見たいかといわれれば文句なしに前者。
719名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:48:54 ID:uXdYJw4/
>>711
ありがとう。一時期に比べて落ちたね。
映画の評判は良いみたいだけど。
720名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:49:17 ID:CCJlSP4x
>>716
よくわからん
721名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:52:57 ID:Htvpt8GD
>>717
個人的には昨日と比較できるからいいと思う
722名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:55:13 ID:Ztmi2e2f
読売か仙台が ナベを無残に切り刻めば
ある種の革命達成ムードが 我々馬鹿庶民にうまれる。

野球市場は 爆発的な変貌を遂げる・・・んじゃないの。
723なんだよ120secって@恐縮でス:04/09/26 20:56:01 ID:/pa/T7Th
なんだよ120secって

氏ネ
724名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:57:38 ID:spzwjaSv
今日は延長しやがったか。
試合ひっくり返してやれ。
725名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:57:49 ID:/AQxtBVW
                                  /        先
    ,.ィ´⌒ヽ                         /  :  バ   生
   /   し  ヽ                       (   :  ス   :
  /  : た  `、                      )   :  ケ    :
  |   : い   l         _   、       (       が
  l   : で   ノ       /   ``ヽ、ヾ       ヽ
  ヽ     す /         /     _,ゝ、 ヽ       ̄ノ`‐-‐ー‐-、._ノ
   \  ,.ィ´         |,-、/  ̄    ヽ,
     ヽ./             |ll.,/   ,    ,ヘ  i
                  (  `'7\ レ  //l |_ } )
                   i |  7ゝ  . ̄i_i" { (
                  ` |  .lζー-廿'"´ ̄l
                 |\._ト -t´       .|、
                 | /   )   _, -ー ノ,ゝノ
                 | (jJUJ\ ´ /   /´
                 \    ||.{〈   .{
                   .\  || ノ(_  ,ノ
                _,x-ーフ\||~l-ゝ ̄ }~~" _`)
               `>(´"  __ノ、" ._,_ノ ∠、_
            -一'"´    ̄~    ̄   x-ー"´
            ̄~^~^""`¨⌒ー-一-ー一"´
726名無しさん@恐縮です:04/09/26 20:59:50 ID:6QOeSwUU
野球は試合が多すぎて一試合の価値が薄い。
1リーグ制にして前期70試合、後期70試合にしてそれぞれの勝者が
日本シリーズをやればいいと思う

Jリーグは逆。現行の前期後期制では真のチャンピオンは決めにくい。
H&Aでやらんと不公平
727名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:00:03 ID:xMdVulaj
今の野球を延長するよりも、映画放送した方が視聴率が取れると。
気づくの遅すぎだっつの。
728名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:00:06 ID:D20UgkBc
去年は日曜は60分延長じゃなかった?
729名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:00:37 ID:bzW72IYe
何で今日は延長してんだよ。
行列相談所見るんだから、早く終われ。
730名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:00:44 ID:LVVsQhyy
今年の契約更改交渉が今からすごく楽しみなんですが
731名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:01:41 ID:/+GPLyYf
右下にちっちゃく放送すればいいのに
732名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:01:41 ID:/YGLbgCJ
延長待ってる間の時間が無駄なんだよな
とっとと終わって欲しい
733名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:03:23 ID:uXdYJw4/
>>726
心配せんでも来年から1シーズン制になるよ。
734名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:03:30 ID:5OiCWdt3
何が何でもピュロやきょう
矛盾だらけの野球中継!
きょちん戦6%>行列相談所15%以上
735名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:04:07 ID:9iN8uN5X
三冠王の松中の給料も下がるのか?
736名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:08:05 ID:vTWw4rb8
松中の態度が楽しみ。
三冠王だから3年20億を要求しそうだ。

払えないので、読売に移籍。

城島も追随。
737名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:11:25 ID:A9289nrl
>>678
採算ラインは15%
738名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:12:22 ID:8CMiMju7
キャビアやフォグラで 腹がたぷたぷの選手が巨人に集結。
デブ専オカマ 六本木オキャッピーズと優勝争い。
739名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:13:17 ID:nkp7q/5q
毎年消化試合は延長なかったと思ったけど。
740名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:13:45 ID:tnQ17W49
都合のいいときだけ延長しやがって
ボクシング遅なるやないか
741名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:13:50 ID:os7sPyRY
>>736
松中は複数年契約なので、今年の契約更改はありません。
742名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:14:09 ID:KfMteJin
今日、楽天を応援してる!って言ってた友人がいたんだが
まわりから完全にひかれてたぞ
もしも楽天が参入しても、その球団のファンです!

とは周囲におおっぴらに言えそうにないのだが・・・
743名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:20:18 ID:3YbijcPn
新球団のチーム名は日本語にしてくれないかな。
横文字はうんざり
744名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:23:03 ID:ck0NLGyF
野球の終わりも近いな、そして誰もいなくなった・・・
745名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:24:12 ID:qnjs9R54
>>743
ユニフォームがダサダサになる予感
746どうぞ:04/09/26 21:25:31 ID:3gC50eg3
野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1096020971/







747名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:26:29 ID:P1sD1JZ1




さあ!斜陽産業プロ野球の深夜録画放送枠への運命がいよいよ近づいてきましたwww



       いや いや 目出度い♪



748名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:28:04 ID:bzW72IYe
きっと行列相談所を見ようとした人が、
「あっ、まだ野球やってる。まぁ、10分だったらこのままにしとくか」

「巨人勝利の瞬間に視聴率10%突破しました」
ってのを狙ってるんだろ。
749名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:28:13 ID:sZ9joedo
野球はだらだらしてつまんないから深夜にでも放送してくれ
750名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:31:00 ID:dTYHkQhF
>>743
難しいなw
楽天野球組、とか?
751名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:33:04 ID:kDLIg+y5
俺はハムなら見る 西武でもなんか親近感のある奴がいるから見る それ以外いらね。
パワプロのプロを集めて試合やるのをゴールデンでやりゃいいのに。
試合時間短くてすむし。
752名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:33:30 ID:1cC8YkrP
>>743
宮城正宗ズとか
753名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:35:29 ID:3aB1gchZ
>>750
実際、運営会社は「楽天野球団」なわけだが
754名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:39:43 ID:C6KwW3+J
>>743
仙台独眼竜
755名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:47:12 ID:zKuHIX1h
楽天イルハンマンスズ
756名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:47:42 ID:qnjs9R54
仙台タン塩ーズ
757名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:49:53 ID:yVy1Hydn
今日なんて延長しなくてもいい試合なのに、
人気番組「行列の出来る法律相談所」を10分遅らせて
まで延長した。

これはハッキリ言って、「行列・・」を見ようと
チャンネルを合わせた人に無理やり野球を見せようと
いう魂胆。


プロ野球放送のスポンサーは、今や圧倒的多数が
放送延長に不満を持っていることを知るべきだ。


プロ野球放送のスポンサーは、今や圧倒的多数が
放送延長に不満を持っていることを知るべきだ。


プロ野球放送のスポンサーは、今や圧倒的多数が
放送延長に不満を持っていることを知るべきだ。


プロ野球放送のスポンサーは、今や圧倒的多数が
放送延長に不満を持っていることを知るべきだ。
758名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:50:01 ID:ChXz9FDj
このニュース、Yahoo!JAPANのTOPに載ってたのに速攻で削除された
圧力って怖いね
759名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:52:25 ID:xf7LCc00
>>758みたいな陰謀説が好きな奴っているよね。
ただ別のニュースが入っただけなのに。
760名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:53:20 ID:ChXz9FDj
>687 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/09/26 20:25:59 ID:BAShU6VQ
>>672
>Jもやきうも観客動員の実数は似たようなもんなのだが

これって巨人戦を除けば平均でも多分サッカーの方が多いよね。
まぁやきうは「ありえない水増し」と「タダ券ばら撒き」があるから
数字的には似たようなものなのかもしれないけど。
761名無しさん@恐縮です:04/09/26 22:05:09 ID:qnjs9R54
いちいちサッカーと野球比較せんでもよかろうに。
762名無しさん@恐縮です:04/09/26 22:12:06 ID:Yy3QzO5/
野球とサッカーを比べる必要は無い

もう野球は終ってる。
あとは転落あるのみで回復の見込み無しだ。
組織や国際的な広がりという点で決定的にヤバイ
763名無しさん@恐縮です:04/09/26 22:18:42 ID:6GdyUz6I
でも福岡や札幌は今のところ野球優勢なんだよな。(どっちもサッカーがJ2だから仕方ないが)

あと隣接の千葉(野球)と市原(サッカー)も千葉>>市原だし。
764名無しさん@恐縮です:04/09/26 22:24:58 ID:YpYaxB8S
阪神ファンが騒いでいますが。
http://www.hanshintigers.jp/fan/bbs/65591/1.html
765名無しさん@恐縮です:04/09/26 22:29:18 ID:6GdyUz6I
763から見る結論。
野球も巨人一局集中を捨てて地域密着を図れば十分生き残れる。

捨てればの話ね。
766名無しさん@恐縮です:04/09/26 22:29:25 ID:YMON+Lhn
冨田と鹿島が見たかったのに
767名無し:04/09/26 22:30:43 ID:c0XbE+uL
>>763
福岡は知らんが札幌はプレーオフ争いで盛り上がってるだけじゃない?
平日だけど札幌ドーム観に行ったら悲惨だったぞ。土日は客入ってるらしいが。
俺はどちらかというと千葉はサッカーのイメージがあるけど違うの?
768名無しさん@恐縮です:04/09/26 22:32:23 ID:bzW72IYe
>>764
こんなん、阪神ファン限定のサイトに書いても、ただの愚痴にしかならんのにな
769名無しさん@恐縮です:04/09/26 22:39:52 ID:A3IYFVGj
巨人で金にならない現実は、もうテレビ関係は解ってるだろうね。
やっぱり松井がいなくなったのは大きいよ。夢を魅せられる人と
言う意味で。現存の巨人選手が何をやろうと、なんか・・って感じ
じゃない?
みんなパリーグ見にきなよ!
770名無しさん@恐縮です:04/09/26 22:43:38 ID:2dNZnNko
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡       
   r、r.r 、|:::::           | ハァ?
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ  / >>1-1000
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| <     で?
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|   \
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\   \_______
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
     /      ` ─┬─ イ     i i
    /          |      Y  | |
    /     仙 台 livedoor   ヽ__|_|
771名無しさん@恐縮です:04/09/26 22:44:32 ID:vTWw4rb8
高橋や上原も巨人を出て行くかも。












行き先は楽園かな? ロッテかな?
772名無しさん@恐縮です:04/09/26 22:49:08 ID:4mlHalbW
福岡市に住んでるけど、市民だとアビスパの試合の無料招待がしょっちゅうあるよ。
しかも家の近くの小学校から博多の森まで行き帰りのバス(100円だったかな?)が出る。
まあ、市が援助してるからそのお返しなんだと思うけど。
町内会の会合に行ったら、いっつも参加者希望がいるかきいてるけど毎度ゼロです。
こういうので観てる人も観客数にカウントされてるの?
773名無しさん@恐縮です:04/09/26 22:54:28 ID:IffSR+1G
>>769
しかし、フジとゲンダイはつまらない4番とさんざん叩いたのだが。
ふさわしいのは清原と書きまくったのだが。
774名無しさん@恐縮です:04/09/26 22:55:26 ID:A3IYFVGj
へーサッカー、そんなに努力してんだな。
博多の森には行ったことないんでわからない。
福岡ドームへのアクセスは、よそと比べたらいいほうだと
思うよ。ひっきりなしにドーム直行バスが来るし。
775名無しさん@恐縮です:04/09/26 23:02:48 ID:E2WGrwgi
>>771
高橋は大好きなヤクルトに行くと思われ。
上原はMLBかな?
776名無しさん@恐縮です:04/09/26 23:12:47 ID:+QURef2M
>767
土曜日の観客数なら水増ししなくても、柏+市原より千葉マリンの方が多い。
キャパの問題もあるが、ヘッテが強くなれば千葉は野球の方が入るだろ。
777名無しさん@恐縮です:04/09/26 23:32:09 ID:vTWw4rb8
>>776
千葉人はスポーツに興味がないらしい。
強くなっても無意味だと思うよ。
778名無しさん@恐縮です:04/09/26 23:34:09 ID:Hf0CjXpJ
長島や掛け府を出した県だぜ
779名無しさん@恐縮です:04/09/26 23:39:56 ID:K6vvNtbv
ロッテが弱いのは例の法則
スンヨ(´,_ゝ`)プッと親会社が(ry
780名無しさん@恐縮です:04/09/26 23:40:31 ID:bVEzzo3G
>>1
> 「昨日(24日)協議した結果、5点差以上負けていたら打ち切りということになった。

これって、
巨人が5点差で勝っていたら、放送延長っていう事ですか???
こんなもの、スポーツ中継とは言えない!!
781名無しさん@恐縮です:04/09/26 23:41:12 ID:1onR0Hv6
プロ野球なんて娯楽がなかった時代の遺物だってことに気づかないと
いつまでたっても赤字。最近の子は興味ナッシング
782名無しさん@恐縮です:04/09/26 23:41:23 ID:6+LeZRFp
>>769
>やっぱり松井がいなくなったのは大きいよ

それはない。松井は渡米前全然人気がなかった。
オールスターのファン投票も球団がなんとか一位にしようと
あれよこれよとやった結果。捏造と言っていいくらいだね。
巨人で一番人気があるのは悲しいかなDQN清原だ。

783名無しさん@恐縮です:04/09/26 23:44:27 ID:E2WGrwgi
>>782
最近、マスゴミが松井マンセーしているけど、
現実世界で松井って人気高いの?
イチローとどうしても比べちゃうから、
どうでも良い位置にしか思えないんだけど。。。

個人的には松井とか田口とか、あんまり興味ないなぁ。
784名無しさん@恐縮です:04/09/27 00:00:45 ID:4xHGwShK
松井が人気ないとか言ってるのは自分が巨人ファンじゃなかったから
興味がなかったに過ぎない
785名無しさん@恐縮です:04/09/27 00:09:33 ID:M3PJZnIs
>>783
松井秀はマスコミに対していつも丁寧に対応する。
カズオも田口もその他投手連中もそこそこ対応できる。

イチローだけは背を向けながらインタビュー受けてるらしい。
それを見た米メディアは相撲のインタビューみたいだとか言って、
イチローのことを横綱と呼んでたときがあった。
786名無しさん@恐縮です :04/09/27 00:30:36 ID:suX3mNYu
悪いこと言わないから土日はデーゲームにしな。
視聴者層が同じゴルフだってゴールデンタイムでは放送しないのだから。
787名無しさん@恐縮です:04/09/27 00:35:16 ID:pPB5NvV0
ゴールデンはパ・リーグの試合を中継すべきだ
788名無しさん@恐縮です:04/09/27 00:36:10 ID:k8CrlClS
おじいちゃんは8時過ぎると寝ちゃうしね。
最近は虚塵より、お昼の大リーグの方を楽しみにしてる
おじいちゃんも増えてるみたいだよ。
789名無しさん@恐縮です:04/09/27 00:41:39 ID:ga4dBSNd
>>781
ところがどっこい、今年の高校球児の数は過去最高になったという話もある。
つまり興味あるやつはとことんあって、ないやつはまったくないということ。
昔のように「まあそれなりに好き」というレベルの人間が減ったということだろうな。
790名無しさん@恐縮です:04/09/27 00:41:56 ID:4NYs1AnR
スポーツ放送でCMうんぬんならボクシング最高だろ

まぁ一試合のみで1Rで試合終わったらどうしようもないけどね・・・
791名無しさん@恐縮です:04/09/27 00:43:42 ID:RliXz7o6
>>789
ライトファンが減ったと言うのはそうだけど、
高校野球児の数字はマジックがあるよ。
昔と違って女子もカウントされるようになったからね。
792名無しさん@恐縮です:04/09/27 00:46:37 ID:ga4dBSNd
>>791
女子がカウントされたところで、それほど大きく数字が変わるとは思えんが?
もともと少ないわけだし。
793名無しさん@恐縮です:04/09/27 00:48:20 ID:FTqc4sAM
昭和40年代の巨人戦は夜7時半から9時までだったんだよ。
もちろん延長無し。
ONが現役で9連覇してた黄金時代でさえこうだったのに
今はサービス過剰だよ。
今はやきうの中身は空っぽなのに、器ばっかり豪華にしてる感じ。
794名無しさん@恐縮です:04/09/27 00:49:30 ID:zj5muGwd
野球狂の詩みたいに、かわいい女子投手が活躍しそうなら、
野球もより楽しめるんだけどな。

ソフトとかからクセ玉で打ち取るいいピッチャーとか
つれて来れないかな?
795名無しさん@恐縮です:04/09/27 00:50:51 ID:vPbWWSTh
>>794
通用しないでしょ。
数年前に大学野球にアメリカから来た女性ピッチャーが入って
話題になったけど、結局通用せずに消えちゃったじゃん。
796名無しさん@恐縮です:04/09/27 00:52:30 ID:ga4dBSNd
>>794
現実問題、高校以上のレベルで女子が男子並みに活躍するのは難しいな。
大学野球にはたまに女子の投手もいたりするが、一時の話題にこそなれ、
実際に実力が通用してる子は皆無。
やっぱ男子との身体能力の差はいかんともしがたい。
797名無しさん@恐縮です:04/09/27 00:53:20 ID:8qwWUxlA
>>795
それ以前に
野球狂の詩みたいなかわいい女子投手が
ソフトにいるのかってんだ
798名無しさん@恐縮です:04/09/27 00:53:27 ID:Pll5lsfp
>>789
今野球部でもプロ野球見ないんだよ
サッカー部でもJリーグ見ないし
バラエティのほうが面白いんだろ。
799名無しさん@恐縮です:04/09/27 00:54:15 ID:1ag2SGrs
>>795
それはその人が通用しなかっただけで、他が通用しないとは言い切れない。
800名無しさん@恐縮です:04/09/27 01:01:46 ID:oTJSoWRm
>>789
その割には大物が少なくね?今年はダルビッシュくらいしか知らん。
801名無しさん@恐縮です:04/09/27 01:04:41 ID:hBsSEZj4
鍋常がシーズンオフに インフルエンザで急逝。ぎぼーーん。
802名無しさん@恐縮です:04/09/27 01:08:03 ID:HEYxjIX6
巨人首脳部はバカジジイばっかりだから今年も来年も再来年もずっと〜OH!YEAH!
803名無しさん@恐縮です:04/09/27 01:15:09 ID:qsfxsE3m
NANDAって番組を見てから、野球に興味を持ち始めたオレって
明らかに時代の流れに逆行してるんだろうな・・・

それまでは、ほとんどプロ野球のことは知らなかったよ。
804名無しさん@恐縮です:04/09/27 01:17:20 ID:hIU5lnAf
はっきり言って消化試合なんか見てもおもろないわ!
セもプレーオフ導入したほうがいいよな?
805名無しさん@恐縮です:04/09/27 01:30:31 ID:B14Q15kx
おいおい、史上最強打線じゃなかったのかよ( ゚д゚)、ペッ
おいおい、史上最強打線じゃなかったのかよ( ゚д゚)、ペッ
おいおい、史上最強打線じゃなかったのかよ( ゚д゚)、ペッ
おいおい、史上最強打線じゃなかったのかよ( ゚д゚)、ペッ
おいおい、史上最強打線じゃなかったのかよ( ゚д゚)、ペッ
おいおい、史上最強打線じゃなかったのかよ( ゚д゚)、ペッ
806名無しさん@恐縮です:04/09/27 01:35:40 ID:dOwHl4oU
>>804

プレーオフみたいな半端な制度を導入されちゃうと、
プレーオフより前の長いペナントレース全てが、
一種の消化試合化しちまうぞ。
Aクラス入りと、ちょびっとのハンデを狙うだけの価値しか生じないんだからな。

でもって、たまたまプレーオフの時に調子が良かっただけのチームが、
たまたま優勝しちゃうような制度は、長い目で見ると、ファンを減らすだけだと思うぞ。
807名無しさん@恐縮です:04/09/27 01:39:02 ID:wOwxSd2S
>>800
ありゃ捏造だから
808名無しさん@恐縮です:04/09/27 01:39:28 ID:zsbTWh1Q
>>628
小野がいなくなっても浦和ファンの情熱は冷めない、
新潟なんかスター選手もいないのにファンは熱い、
やっぱ個人よりチーム自体に愛情を持ってもらうような改革が必要なんだよね。
809名無しさん@恐縮です:04/09/27 01:50:19 ID:vPbWWSTh
>>808
野球にもそういうファンはいるはずなんだけどね。
近鉄の合併で真っ先にファームの若い選手を心配してた
若いお姉さんを取材してたんだけど、彼女はファンの鑑だと思ったなぁ。
810名無しさん@恐縮です:04/09/27 01:50:43 ID:5cyTSSNA
>>808
その通りだよね。
オレも、ヤクルトスワローズが今回の騒動を機に、東京スワローズになったら絶対応援する。
オリンピックで、ごく自然に日本選手を応援したり、甲子園で自分の出身地のチームを応援するように、
地域代表というのは強さ弱さに関係なく応援したくなるものだ。
811名無しさん@恐縮です:04/09/27 01:57:50 ID:vPbWWSTh
あ、なんかこれじゃ自分が取材したみたいだ。
テレビでそういう取材してるの見たってことね。
812名無しさん@恐縮です:04/09/27 01:59:16 ID:FaFNyAKz
視聴率と併せて占有率も知りたいな
いまどき地上波なんか見ているの
よぽどの貧乏人だけでしょう?
813名無しさん@恐縮です:04/09/27 02:03:51 ID:gSuyTygX
こういうことされると、延長があるのか無いのかの判断基準が不明瞭になり
それ以降の番組を見ようと思ってる視聴者にとっては逆に迷惑なのではないだろか・・・
814名無しさん@恐縮です:04/09/27 02:07:11 ID:5cyTSSNA
>>812
オレもそう思う。

スカパーを見るようになってから、地上波は疲れるということに気づいた。
今日の中日vs横浜戦でも、左上に「中日優勝目前」とか入れてるし。
視聴率取りたい一心で、虚偽に近いことまでするからね。
オリンピックでNHKは「LIVE」「VTR」の区別を表示してたけど、民放では入れないことが多かった。
あれも、きわどいけれど、視聴者をだまそうという意図を感じる。
815名無しさん@恐縮です
>>808
サッカーは完全な集団スポーツに思えるが、
野球の場合はどうしても1対1の積み重ねだからね。
たとえば応援チームの攻撃の時でも、
下位打線になったらチャンネルを変えたり、
好きな選手の打席だけかじりついたりする。
守備でも、好きな投手なら一生懸命応援したりとか。