【野球】来季12球団維持!『楽天』承認へ、本拠地は仙台

このエントリーをはてなブックマークに追加
905855:04/09/23 11:24:50 ID:+0yIWuOe
>>888
発言していたのはヤフーの井上社長で
ソフトバンクの孫社長ではないのだけど・・・・・
906名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:24:58 ID:DzbZucp1
またイルハンでも釣れてくるのか?w
907名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:24:58 ID:heLpm4gy
>>876
> 新規参入企業に対して「精査」による外部監査の実施って
> 審査が厳格過ぎて、新たな参入障壁になりはしないか。

審査しないわけにもいくまい
908名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:25:36 ID:XzHPhc8o
ここまで世間を騒がせた罰として、
堀江は撤退する前に宮城球場だけ直してから帰れ!!
909名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:25:44 ID:978HX90Q
IT企業のトップって世間的な印象はあまり無かったけど、
この2人でIT企業=胡散臭いとか思われちゃうんじゃないかなぁ。
910名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:25:47 ID:or2laaNw
>>900
2chではしゃいでる時点で、オマエに経営のことがわかるとも思えんけどね。
911名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:25:48 ID:A+FgD4NP
やはり、だいぶライブドア株保有者がいらっしゃるようで。
そもそもPBR30倍の株に手を出したんだから、暴落しても自業自得だよ。
912名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:25:53 ID:GpPcYsl7
>>902
楽天にダーティーなイメージなんて付いていないでしょ。
怪しげなライブドアしか名乗り出ないのかと思われていたところに、
とりあえず知っている名前の会社が出てきて、
みんないい落としどころだねぇ、IT企業も時代の流れだ。
とか思っていると思われ。
913名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:26:03 ID:DzbZucp1
楽天はヴィッセルの失敗をまた繰り返す
914訂正:04/09/23 11:26:17 ID:9BMowtQ5
無駄な出費をしないで大宣伝ができたホリエモンだけが勝ち組だな

おいおい
ライブドアの一人がちじゃん!
こんだけ、宣伝しまくってもらって、赤字球団の運営は 楽天がやってくれるんだろ?
まじ、堀江は、得したな!
やはり、東大中退堀江>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大コンプ一橋楽天社長だな。
楽天は名前売るのが遅れて正直売名行為は失敗。
球団持ったところで大きな赤字経営は目に見えている、今更名前売ったところで損。
楽天が勝ったように見えるけど
名前だけ売ることが出来たライブドアの勝ち


堀江の本もたくさん出てたし、堀江の特集番組組んで貰ってたし
マーケティング的には、堀江の圧倒的一人がち

ヤフーの井上社長も少し前に「これで買わなくてすむなら
ライブドアは大儲けですね」と発言していた

堀江のライブドアが、今回どんだけ得したか知りたい奴は
>>58      >>61    >>65    を読め。

経営がわからない一般人や馬鹿なマスコミがは、楽天がライブドアから横取りしたように見えて
「楽天は、後だし、ライブドアがかわいそう」と言うんだろうから
楽天はイメージわるくなり、ライブドアは悲劇のヒロイン。
まさに、堀江は、笑いが、とまらんだろうな!
915名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:26:40 ID:zOOiaMYb
楽天はJリーグと野球両立するのは大変だよ
ヴィッセルは売った方がいい
916名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:26:53 ID:EjlETLHr
ほりエもんも十分に胡散臭いイメージが。
917名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:26:55 ID:mQdbirk5
>>907
既存球団の親会社も「精査」して欲しい所だな
大差ついた試合見せられるより面白いぞ
918名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:27:11 ID:DzbZucp1
>>912
野球ファン層にしたらどっちも知らないあやしいIT企業ですが何か?
919名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:27:14 ID:32WK5sBf
楽天はプロ野球チームもつのかあ
すごひ
証券会社もつくったよね?
ほげ〜
920名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:27:30 ID:UFmfEWMD
∴楽天>ライブドアー


堀江も影をひそめるかな?宣伝もかなりできたっぽいし。
921名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:27:42 ID:42IiVr2z
堀江さんも楽天が出てきてほっとしてるんじゃない?

マスコミで目立つだけ目立って、儲からないプロ野球からも堂々と
手を引くことができる。

運がいいんだなぁ。この人。
922名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:27:54 ID:TPP7N6md
>>777
西鉄が動いているという噂
923名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:28:13 ID:m6PQQVVy
>>853>>860
唯今回の件で売名行為の幕引きとしては最高の形だったけど
仙台で会見してた2人のショボサを見てライブドアの人材不足を
痛感したのは事実。あれを見たら・・・・・・・・・・・・売る。
924名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:28:24 ID:mQdbirk5
ヴィッセルは楽天の持ち物じゃないんだけどな
925名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:28:25 ID:7+HuHu0c
楽天みたいに、一般知名度の低い会社が球団を持つって、
すげぇ、宣伝効果だよな。
うちのオカンですら社名を知ることになる。
926名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:28:30 ID:gLoP5hrU
>>915
Jリーグで合併問題&J1J2 1リーグ化キター
927訂正:04/09/23 11:28:31 ID:9BMowtQ5
>>918
おまえら低学歴は
一次産業以外は、うさんくさいんだろw
特に3次産業は、そもそも理解できないだろうw
928名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:28:37 ID:oBlQV9UO
世間のイメージ的には
楽天>>ライブドア
だろ。
929名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:28:50 ID:UFmfEWMD
チーム名は

楽天・ネットサーフィンズ
930名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:29:12 ID:gLoP5hrU
>>928
世間のイメージって言うほど
楽天も知られていない罠
931名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:29:13 ID:42IiVr2z
それから、今回の騒ぎでライブドアって会社を認識した人間の1人です。私は
932名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:29:35 ID:ZFHqGDky
一時的に楽天のイメージが悪くなったとしても、
いざ球団持って、政財界のお偉方が歓迎のコメント出して、地元の熱烈歓迎振りが報道
されたり、選手の喜びの顔が放映されたりすれば、評判はあっという間に変わる。
所詮、世の中、そんなもん。
心配御無用w


ホリエモンの方が心配かもww
933訂正:04/09/23 11:29:44 ID:9BMowtQ5
無駄な出費をしないで大宣伝ができたホリエモンだけが勝ち組だな

おいおい
ライブドアの一人がちじゃん!
こんだけ、宣伝しまくってもらって、赤字球団の運営は 楽天がやってくれるんだろ?
まじ、堀江は、得したな!
やはり、東大中退堀江>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大コンプ一橋楽天社長だな。
楽天は名前売るのが遅れて正直売名行為は失敗。
球団持ったところで大きな赤字経営は目に見えている、今更名前売ったところで損。
楽天が勝ったように見えるけど
名前だけ売ることが出来たライブドアの勝ち


堀江の本もたくさん出てたし、堀江の特集番組組んで貰ってたし
マーケティング的には、堀江の圧倒的一人がち

ヤフーの井上社長も少し前に「これで買わなくてすむなら
ライブドアは大儲けですね」と発言していた

堀江のライブドアが、今回どんだけ得したか知りたい奴は
>>58      >>61    >>65    を読め。

経営がわからない一般人や馬鹿なマスコミがは、楽天がライブドアから横取りしたように見えて
「楽天は、後だし、ライブドアがかわいそう」と言うんだろうから
楽天はイメージわるくなり、ライブドアは悲劇のヒロイン。
まさに、堀江は、笑いが、とまらんだろうな!
934名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:29:50 ID:MJ9MkDmd
>>923
あの副社長はありえんな。
まるで会社ごっこだ。
935名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:29:54 ID:Ecu4FZ98
>>902
今後、裏でナベツネ、オリックスとつるんでたのが露見して更にイメージ悪くなるな
まあ、禿げだってイメージ悪いけどみんなyahoo使うから楽天も平気だろ
ただイメージは最悪
936名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:29:55 ID:GpPcYsl7
>>918
オヤジだって家族との会話ぐらいあるだろ。
それに、株やっているオヤジたちは元々楽天はよく知っているだろうし、
子供とかに聞けば、楽天の方がはるかに知名度が高い。
937名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:30:04 ID:SDD8gfin
ライブドアが始めに名乗りでたのを皆知ってるし賛否有りそうだな
938名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:30:06 ID:7jHy/L1V
楽天にしろライブドアにしろ、
プロ野球球団持って知名度上げようなんて考えてるようじゃ、
永遠にヤフーには勝てないと思う。
ヤフーなんて逆に名前を売って儲けてるぐらいなのにね。

もし楽天新球団が名前から楽天をはずしたら見直すけど。
939名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:30:06 ID:ae20SnJH
本当に楽天で決定なのか?
サンスポの独走記事なのでは

だって契約ではセ6球団以上、パ5球団以上って約束したばかりだから

別に7:6になってもいいんだろ
940名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:30:14 ID:Niqb8B73
後から割り込んでライブドアを追い出して球団を作った楽天は、
あまり良いイメージもたれないと思うがなー。
941名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:30:21 ID:UFmfEWMD
けど、オリックスって名前は知ってるけど、営業内容については無知な人が多いBr
942名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:30:29 ID:K08MlMg5
>>922
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

ほんとだったら凄い
943名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:30:48 ID:woQ27zQD
>>919

> 証券会社もつくったよね?

買収しただけだ
944名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:31:05 ID:jykOmhqF
>>936
かなり限定されてんじゃんw
945名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:31:44 ID:wExk8BAe
       ,..:ニニニニニ::::::、
       ;;:::'''       ヾ、
      ;'X:       愛   ミ
      彡   -==、  ,==-i
     ,=ミ_____,====、 ,====i、
     i 、''ーー|| ● ||=|| ● ||
     '; '::::::::: """"  i,゙""",l>>933
      ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j だまれ低学歴大東文化大卒
      . |:::|:::  \___/ i   
       人:::::   \/゙ ._ノ     
      イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ  

946名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:32:09 ID:DzbZucp1
とりあえず楽天はイルハン連れてきたアホオーナーがいる

というのだけは知名度があるかも
947名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:32:18 ID:5yNBZpiX
楽天ってなんなんだよ
イマイチ分からない
948名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:32:20 ID:Rn6h4n/0
仙台は田舎だぞ。
みんな湿気た面して背中丸めて歩いてる辛気臭い街だよ。
誰一人としてスポーツに興味無し、阪神ファンみたいな強烈なのもない。
大して盛り上がりもせずに3年くらいで潰れるだろうな。
949名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:32:37 ID:Ecu4FZ98
>>924
あの時の株の売り方は酷かったからなあ
950名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:32:40 ID:SDD8gfin
楽天の商売も微妙だよな、ネット上なのに店舗料金取るなんて
他にいい場所があれば皆そっちに移りそうなもんだが
951名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:32:45 ID:Mmpf6LnE
堀江は女は金で買えるとかいってるから不評なんだろうな。
タレントと競馬なんかいって遊んでるのもな。
三木谷はそこらへんしっかりいてるな。
遊んでるんだろうけど。
952名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:32:49 ID:GpPcYsl7
>>944
ライブドアの無名さと胡散臭さと比べれば、
楽天の方がはるかにマシだろ。

報知新聞と東スポくらいの差はあるぞ。
953名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:32:54 ID:Y7SFsHAQ
ライブドアが加盟料の見直しの突破口を開いた事実。
問題をここまで活性化させたのもライブドア。
ライブドアがなければ選手会もここまで強硬姿勢をとることは出来なかった。
ありがとうライブドア。
954名無しさん@恐縮です
パ・リーグがダメなら
堀江はセ・リーグに加盟申請を変更しろ

そのほうが儲かる