【野球】太田知事、楽天の大阪誘致に自信【09/22】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
太田房江大阪府知事は21日の定例記者会見で、プロ野球球団経営への新規参入を目指す楽天について
「動きをこれから注視し、大阪を本拠地とするならば歓迎したい」と述べた。新球団の本拠地について、
楽天の三木谷浩史社長は「神戸が一番望ましい」と発言しているが、
太田知事は「大阪についても考えの中にあると私自身つかんでいる」と自信をみせた。
また近鉄とオリックス合併後の球団本拠地についても
「かつて巨人と日本ハムが東京ドームを使用したように、2球団が使えないということはない」と語り、
楽天とともに大阪ドームへの誘致を目指す考えを強調した。

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040921-0037.html
2名無しさん@恐縮です:04/09/22 07:50:05 ID:zoYAyQhy
2
3名無しさん@恐縮です:04/09/22 07:50:05 ID:rTOAVtiz
あっそ
4名無しさん@恐縮です:04/09/22 07:51:13 ID:EHtfyhju
シダはともかく、楽天天国扉は黒字しか興味無いだろ
5名無しさん@恐縮です:04/09/22 07:51:39 ID:NR/XW+UJ
房江かわいいよ房江
6名無しさん@恐縮です:04/09/22 07:54:14 ID:7hKZ8z2k
その前に近鉄をどうにかできなかったのかと。
7名無しさん@恐縮です:04/09/22 07:54:21 ID:TWxErdmh
楽天が長野市に本拠地打診 プロ野球への新規参入で
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20040921-00000027-kyodo_sp-spo.html
楽天 本拠地を大阪ドームにと申し入れ
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/09/22/02.html
近鉄球団の買収、楽天が打診
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040922&a=20040922-00000501-yom-spo
8名無しさん@恐縮です:04/09/22 07:54:53 ID:WCbbNGpX
オーナー    → 選手・ファンどうでも良い。
オリ・近選手会 → ペナントレースどうでも良い。
大田知事    → 野球・神戸どうでも良い。
9名無しさん@恐縮です:04/09/22 07:55:03 ID:aCmCdCv4
それで日ハムは悲惨だったけどな
金が入れば野球界の事なんてどうでもいいってことか。
10名無しさん@恐縮です:04/09/22 07:55:07 ID:Tvisutc4
〜なら太田房江をどうにかするってやつまだ来てないな
11名無しさん@恐縮です:04/09/22 07:55:34 ID:zt5mJth0
>>6
近鉄をどうするの?
12名無しさん@恐縮です:04/09/22 07:55:40 ID:qq6f0akm
この前のやつもう一回やってください。

本社を大阪にもってこいって。
13名無しさん@恐縮です:04/09/22 07:56:44 ID:7hKZ8z2k
>>11
どうにもできなかった。
14名無しさん@恐縮です:04/09/22 07:57:32 ID:Ezgue36I
房江ってアホやろ
15名無しさん@恐縮です:04/09/22 07:58:00 ID:zt5mJth0
>>13
だから、なんとかできなかったって、
大阪府はどうするべきだったのか、具体的にかけよ。
16名無しさん@恐縮です:04/09/22 07:58:36 ID:x/vybpeL
大阪にはタイガースがあるから必要ないだろ。
ターゲットとして長野は面白いと思う。
17名無しさん@恐縮です:04/09/22 07:59:13 ID:AH02jOjB
阪神があるからいいだろ
18名無しさん@恐縮です:04/09/22 07:59:14 ID:j6mCfuzu
大阪ドームを本拠地にしたら確実に楽天あぼーんする罠
よっぽどのことがない限り客集められないよ
大阪の人間から言わせてもらうと
19名無しさん@恐縮です:04/09/22 08:00:16 ID:yq/5fiy+
私自身つかんでいる    
20名無しさん@恐縮です:04/09/22 08:00:21 ID:H1fj42+5
>>15
('A`)
21fusianal:04/09/22 08:00:54 ID:QBZuGq1L
楽天が近鉄買収させろやタコ!!だって

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/rakuten/?1095804301
22名無しさん@恐縮です:04/09/22 08:01:44 ID:TWxErdmh
>>16
人口36万の市に何を期待するんだ。
数年後には財政再建団体に転落しそうな県に何を期待するんだ。
後段は大阪、宮城もだけどなw
23名無しさん@恐縮です:04/09/22 08:02:31 ID:n6nIDeUx
大阪の財政しか興味ない
野球なんてどうでもいい太田
24名無しさん@恐縮です:04/09/22 08:02:39 ID:BqzEuVPQ
Buを楽天が買収するのが一番いい解決法なんだけどなあ。
金貸しBWは金持ってるから単独でいけるだろ。
25fusianal:04/09/22 08:05:01 ID:QBZuGq1L
近鉄が楽天に買収OKしたらホリエモンが・・・・
宮内は金あるし・・・
26名無しさん@恐縮です:04/09/22 08:05:37 ID:Y11lm947
【野球】太田知事、楽天の大阪誘致に自信の手マン【09/22】

27近豚:04/09/22 08:10:25 ID:Chsr6/lo
太田自身が野球など見たことがないだろ。
28名無しさん@恐縮です:04/09/22 08:13:54 ID:n6nIDeUx
そもそも関西人じゃないしな
29名無しさん@恐縮です:04/09/22 08:16:31 ID:EHtfyhju
楽天やぃヴぇどーが山陰四国を本拠地にするなら尊敬する
30名無しさん@恐縮です:04/09/22 08:18:17 ID:BqzEuVPQ
松江をフランチャイズにするの?
31名無しさん@恐縮です:04/09/22 08:23:54 ID:+drqYCBu
三木谷は神戸出身だから大阪の実状わかってるとおもうが大阪だけはやめとけ
特に太田房江が行政のトップの時はやめとけ
32名無しさん@恐縮です:04/09/22 08:29:08 ID:0liXU/hF
ほりえもんのほうが大阪向き
33名無しさん@恐縮です:04/09/22 08:36:11 ID:DV24s8Ew
大阪は止めたほうがいいと思う
だってあのハンナンがあるんだよ
ハンナンとの接触は避けられないんじゃないの?
34名無しさん@恐縮です:04/09/22 08:49:03 ID:eoZ7whiU
楽天は長野、ライブドアは仙台で進んでるのに今更おおさかに出て来られても…ねぇ?
35名無しさん@恐縮です:04/09/22 08:59:23 ID:kAdTxCC7
房江また笑わせてくれるな それ大阪のギャグか?
36名無しさん@恐縮です:04/09/22 08:59:53 ID:trauQj3Y
長野、大阪、兵庫…いずれの県も財政赤字に喘いでいるよね。特に大阪府は財政再建団体に転落寸前だしな。口にこそ出さないが、本音は…
『財政赤字の解消に協力してくれ!』
だと思うよ。県は野球なんてどうでもいいんだよ。
37名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:01:24 ID:ryQQN5RG
また太田かよ。あのばばあまだ生きてんのか
38名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:05:52 ID:Uo6Gd1+U
大阪逝くぐらいだったら岡山逝くだろ
房枝調子にのんな!
39名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:07:25 ID:dKOHAXOv
二球団あればドームのスケジュール帳が少しは黒くなるという事か
40名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:10:43 ID:PkrnTSPm
>>26
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, ::|ぁぁ
  |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
41名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:17:00 ID:Myw4mYEZ
大阪人が可哀想になってきた
42名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:21:18 ID:bN1gQXuB
また豚かよ
43名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:22:48 ID:4vbHOb6H
大阪が一番ないだろ。
44名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:24:53 ID:MVXuGq7A
売名行為w
45名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:25:40 ID:Z/IwEDCa
阪神間に3球団が多すぎることは素人でもわかる。
セパ各1が限度だろう。

楽天はサッカーとの絡みで神戸だと、まだしも相乗効果ありそう。
企業イメージが落ちた檻は四国くらいでやり直すのが妥当じゃないかな。
46名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:26:06 ID:2RqsGNcS
房江は何故か、六本木ヒルズの回転扉の事故の時に一番に大阪から駆けつけ献花した女
その話題への嗅覚はすごい物がある
47名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:28:40 ID:kCE9yZLl
このババアはバファローズdだの知らんのか。
創価同和朝鮮イリュージョンだな。
48名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:29:49 ID:gGwuOLgg
楽天が近鉄バッファローズに買収を持ちかけたって

近鉄よ 売れ
49名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:37:36 ID:G0QduvTD
リスクマネージメントがしっかりしている企業であるなら大阪は避けるか、離脱する。
50名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:39:19 ID:zdHmrf1b
いっそのこと北京に
51名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:45:32 ID:zMsRZZYZ
>>6だったら太田知事の生涯肉奴隷
52名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:46:15 ID:b96z1imQ
新潟のほうがマシだろう。
53名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:47:52 ID:fOX3AC5M
太田は黙れ
54名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:48:04 ID:z+yZG9pE
太田知事を見ていると
昔見たアニメのハゼドンに
似ていると思うに一票
55名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:48:19 ID:cLpCYGsr
大阪は阪珍があれば十分だろ
他の地方都市いって地域密着でやればいい
56名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:48:24 ID:5NezEMLZ
太田知事、昇天…に見えた。
57名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:50:07 ID:N9k2+Pc0
ノックに房江・・
大阪の人ってどうしてきちんと選ばないの?
58名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:50:59 ID:kqZBA12N
房枝思いつきで言ってるだろ房枝
59名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:51:54 ID:KFknisxq
選挙のときに阪神ファンのふりをして票を集めた太田・・・。

うそつき。

60名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:54:25 ID:Ffa7K0gW
厳密に言うと阪神って兵庫なんだけどな…
61名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:55:11 ID:fKh+5wlG
もう大阪から引越しするから大阪がどうなろうと知らん
62名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:55:20 ID:q6mEgVBW
>>57
ノリで選んでいるんだろ
63名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:59:55 ID:e7PtkDEp
関空に建設予定の朝鮮町を作るの止めたら球団の一つや二つは持てそうだ

朝鮮町の建設費は数百億円だったかな
64名無しさん@恐縮です:04/09/22 10:00:54 ID:6ZV/lNo+
クルクルパー
65名無しさん@恐縮です:04/09/22 10:04:29 ID:hA2v6ubl
関西人だけど、阪珍だけなんてゴメンだ!イヤだイヤだ
66名無しさん@恐縮です:04/09/22 10:12:29 ID:k7Fsb1Ee
テレビでこのバ〜サンの顔映るだけであ〜あいやだ!!

言ってることも最悪!!恥ずかしいってことないの?
67名無しさん@恐縮です:04/09/22 10:14:56 ID:e9Oy0Isy
楽天がオリックスを、ライブドアが近鉄を買収で丸く収まってたのにな
くだらんことやってるからスト起こさなきゃいけなくなる
68名無しさん@恐縮です:04/09/22 10:15:40 ID:yqwx63KA
>>65
んじゃ出て逝け
69名無しさん@恐縮です:04/09/22 10:16:44 ID:01gwce0V
楽天は来ても良いけど、近鉄と太田は出て行け。
が、良識ある大阪人の見解。
70名無しさん@恐縮です:04/09/22 10:18:47 ID:58juEaKx
こいつって何やってもズレてんなあ
71名無しさん@恐縮です:04/09/22 10:19:12 ID:uIuPxChN
東京ドームを日ハムと巨人が使用したけど、日程とか大変だった事知らないんだな。
あ〜あ〜やだね、バカなオバサンは。もう知事を辞めたら?
72名無しさん@恐縮です:04/09/22 10:21:52 ID:0gyabB2l
大阪には関わるな
家の家訓にするべ
73名無しさん@恐縮です:04/09/22 10:26:38 ID:QZrfDzpS
房江とサッカーU―19の大熊を掛け合わせたらどんな子供が生まれるか見てみたい
フナ系の優良純血種が誕生することは明らか
74名無しさん@恐縮です:04/09/22 10:41:21 ID:/SV8Gk9u
>>22
大阪兵庫はほとんどが阪神ファンだからな・・・
楽天がどっちにおいても
ぶっちゃけ大阪も長野も同じ程度の集客力だと思うが…
75名無しさん@恐縮です:04/09/22 10:42:49 ID:/SV8Gk9u
>>46
東京行きたかっただけじゃないのか?w
76名無しさん@恐縮です:04/09/22 10:42:51 ID:VscaoNAg
ここで発想を変えて、フランチャイズ球場を持たず、
ドザマワリ球団があればいいんじゃねーの?
それなら全国人気になるぞ。どうだ?
77名無しさん@恐縮です:04/09/22 10:46:33 ID:QVu3lRdw
大阪ドームの賃料が今まで通りならば、普通の経営感覚の持ち主ならば使わない。
それがわからない大阪府知事。
その知事を選ぶ大阪府民。
78名無しさん@恐縮です:04/09/22 10:47:11 ID:/SV8Gk9u
>>>>>>72
大阪が合わない奴は来ない方が良い。お互い不愉快だし。
だからあまりこういう所で公言するの止めてくれ。感じ悪いし

ノリが分からないやつはこれだから困るんだよね
79名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:04:50 ID:+drqYCBu
百歩譲って楽天が大阪に来るとしても大阪Dを本拠地にはしない
だが太田房江以下大阪の役人共は大阪Dの赤字を誰かに押しつけるのが狙い
野球は兵庫の阪神タイガースで十分。大阪Dに来ないなら楽天(゚听)イラネ
これが大阪府知事の考えでありこんな奴を大阪府民は知事に選んだわけだ
球団が大阪からなくなっても大阪府が財政再建団体に堕ちてもそれは府民の責任
80名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:06:19 ID:Z/1BKiHS
ノリ、ツッコミで生きてる大阪人の方が
よっぽど迷惑なワケだが
81名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:06:39 ID:NXAEk7LH
大阪人は野球が好きなんじゃなくて阪神が好きなんだ。
阪神以外のものを好きな人間は疎外されるんだよ。
82名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:07:47 ID:EJgHoLK2
また張り切って電波とばしてるなあ、太田のオバアチャンは。w
83名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:08:54 ID:01gwce0V
楽天が藤井寺球場をホームにしたら野球に興味ないけど、年間シート買って近所の子供たちを招待してやる。
84名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:09:07 ID:T6xlmz4z
太田が電波飛ばすたびに大阪人が馬鹿にされる。
しかし太田を選んだ大阪人に文句を言う資格はないのだ
85名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:09:12 ID:NXAEk7LH
おばさんは財政赤字をどうにかしろよ。
86名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:10:18 ID:9yyvI2gI

太田って知事はバカなの? もういらねーんだよ、大阪にこれ以上球団は・・・

87名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:10:28 ID:GoP7GRYh
野球なんかイラネ
サッカーチームをもう1チーム増やしてくれ
2チームじゃ足りない
88名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:11:27 ID:A4iYQ1rE
>>83
つーか檻鉄が使えばいいのにな
89名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:13:10 ID:HHVPUBdV
ブサエはこの世から消えて下さい。可及的速やかに。
90名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:14:41 ID:FeIW8Ej6
>>76
画期的なことを思いついたつもりだろうが、ロッテが昔歩んだ道だ。
91名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:17:59 ID:N9fdUnOj
昨日の房江の会見の「ビールと枝豆と冷奴と・・・」の発言聞いて
何だコイツ?て殺意が沸いた。
92名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:19:12 ID:PX2XS2AD
関西は阪神があるのに来ても無駄。
オリ近、ヴィッセル、セレッソ、ガンバ何処も人気ないやん。
いくら建前言ってみても都市の出入り口である駅や空港に
阪神グッズしか置いてないのが現状を表している。
93名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:21:06 ID:vHfosdsr
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
94名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:21:10 ID:01gwce0V
>>91
>何だコイツ?て殺意が沸いた。


頼む
95名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:23:35 ID:A4iYQ1rE
けっきょく阪神が癌なのか・・・>>92
96名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:24:58 ID:osQ0ljke
>>95
阪神以外報道されませんので
97名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:27:09 ID:fDrdSq0A
>>96
じゃないと、スポ新売れないからね。関東の巨人一辺倒も一緒でしょ
98名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:30:39 ID:PyZHfc8J
野球より、不良債権なんとかせんかい!
99名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:33:50 ID:A4iYQ1rE
もう大阪民国の国教になってるね、阪神教は・・・
100名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:36:31 ID:zlhz31v/
( ´,_ゝ`)プッ 
誰があんな不良債権ドーム使うんだよ
101名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:37:05 ID:AH02jOjB
楽天は野球しらなそうだな
102名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:37:37 ID:58bMi9Xm
大阪ドームは府庁舎にしちゃえよ
フィールドの中にテーブルとイス並るだけだし簡単だろ。
103名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:38:09 ID:QytInZI8
大阪は無理だってのに・・・阪神をナメてるな。
104名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:38:35 ID:qquzBEYq
大阪ドームをあの料金で使ってもらわないと財政破綻するからな。

この女は球団に対する愛着なんて最初から無い。
ずっと大阪府でやってた近鉄をないがしろで、
どこの球団なら大阪ドームに金を落としてくれるか しか考えてない。

ていうかあんな冗談みたいな値段で誰が使うのよw
105名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:38:35 ID:H0um0qpl
大阪にはお似合いの知事だ
106名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:40:08 ID:osQ0ljke
大阪商人って商売下手なんだね(w
107名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:42:06 ID:BZMTYa52
>>58
商売で知事してますからw
108名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:42:58 ID:A4iYQ1rE
大阪ドームなんて吉本に売れ!
野球の足引っ張ってるだけじゃねーか
109名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:43:34 ID:fDrdSq0A
>>106
商才のないヤツが公務員になっていて、その公務員が3セク飛ばされて
商売やらされてるんだから、ウマく行くはずが無いのです。
110名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:51:01 ID:YxW5bnQC
このオバサンは面白いですね
空回りっぷりが見事過ぎ
111大阪悪の枢軸:04/09/22 11:58:29 ID:Dwcw0PD7
街道=ハンナン=房江知事=創価=在日
112名無しさん@恐縮です:04/09/22 12:07:48 ID:hA2v6ubl
マスコミが阪神しか取り上げないからなァ。
巨人 vs 阪神 = 東京 vs 大阪 の構図が面白いのかもしれないけど、
巨人がパに来るとしたら状況は変わるぜ。
113名無しさん@恐縮です:04/09/22 12:08:43 ID:YotlKmFA
長野はあて馬だったの
114名無しさん@恐縮です:04/09/22 12:14:42 ID:AkXu2OQ5
114でも太田知事とキスしない
115名無しさん@恐縮です:04/09/22 12:15:21 ID:v2ZYB9zY
>>113
長野が本命
大阪は対抗か準フランチャイズだよ
116名無しさん@恐縮です:04/09/22 12:16:09 ID:v2ZYB9zY
いつかは神戸に根拠をおきたいから
関西で草の根運動しておくんでしょうね
117名無しさん@恐縮です:04/09/22 12:19:02 ID:SJ+PJ+A2
大阪で成功はカルロス・ゴーンでも無理!!!
三木谷破産乙!!!

118名無しさん@恐縮です:04/09/22 12:19:04 ID:01gwce0V
オリックスが神戸から出て行って、楽天が来てヤフーBBスタジアムだったら最高におもしろいんだけどな。
119名無しさん@恐縮です:04/09/22 12:27:48 ID:6yxanVS8
足元みようとしてたオリックスへの牽制になればそれでいい
楽天も乗り気なんでしょ?ソースは房江だけど
120  :04/09/22 12:27:52 ID:LI6vAUV4
高校野球
大阪ドームで やりゃいいじゃん。
121名無しさん@恐縮です:04/09/22 12:30:20 ID:bhsv1aG9
オリックスが大阪ドーム行けばいいんじゃないの
122名無しさん@恐縮です:04/09/22 12:43:39 ID:/iqhJcIn
太田は電撃ネットワーク並のパフォーマー
123名無しさん@恐縮です:04/09/22 12:43:43 ID:Ay4Q13uq
大阪本拠地の新球団申請 楽天の三木谷社長
【11:51】 大阪府の太田房江知事は22日、楽天の三木谷浩史社長が
「大阪を本拠地とした新球団を今週中にも申請したい」と知事に話したことを
明らかにした。

ソースは脳内じゃないよ
124名無しさん@恐縮です:04/09/22 12:44:18 ID:eLDkcNVw
つーか鳥取に来いよ、米子球場を使用していいから
マスコットはゲゲゲの鬼太郎でさぁ。
125名無しさん@恐縮です:04/09/22 12:47:36 ID:aTCRDvn2
まあぶっちゃけ人口36万の都市じゃ商売にならない
126名無しさん@恐縮です:04/09/22 12:51:15 ID:MflsmYhD
こいつが阪神ファン辞めない限り無理だよ
127名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:21:35 ID:aazVdMf3
うまく行けば2チームから
年間計20億の球場使用料が大阪に入るのか。

経営難で苦しむ球団からゼニをむしり取る
怖ろしいヤツだ。
128名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:22:52 ID:GI2AVy7P
>楽天の三木谷浩史社長は「神戸が一番望ましい」と発言しているが、
>太田知事は「大阪についても考えの中にあると私自身つかんでいる」と自信をみせた。

こらぶさゑ!どこで受信したんだそんな電波・・この腹か!このはらかぁああぁあ!!
129名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:27:21 ID:PmPUJe+7
大阪は怖いところだ。知事からして詐欺師なんだから。
130名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:30:15 ID:mj/h9XNO
大阪にそんなキャパないよ
131名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:31:42 ID:aazVdMf3
大阪をフランチャイズにしてどんな利点があるんだろう?
・自治体は財政難で金銭的な援助は不可
 (寧ろ財政赤字の穴埋めに利用しようとしている)
・阪神独占の市場
132名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:34:47 ID:hA2v6ubl
オリッ鉄と楽天両方で、大阪・神戸のWフランチャイズすればいいんだよ。
大阪Dの使用料10億とGSの6千万を折半すれば、それぞれの球団が払う
球場使用料は5億3千万で済むじゃないか。
133名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:35:23 ID:e2NLmjKI
こういうのも「彼の国の法則」というのかね。
134名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:35:53 ID:2GKu4KQu
ようやく出てきたプロ野球を地方に根付かせようという動きを
後から出てきてぶちこわそうとするエゴ丸出しの太田は逝ってよし
135名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:36:22 ID:si++TKYK
俺はコイツの自身がうらやまーだ
136名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:37:20 ID:9BAKwNq1
大阪楽天ズ
137REI KAI TSUSHIN:04/09/22 13:37:29 ID:ZfHhnhf3
神戸を本拠地に決定!
138名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:37:41 ID:umXMwRWz
明らかにブサエの勝手な思い込みだな。
この程度の奴が知事っていうのは痛い。
逆に大阪本拠地は無いだろうという気がしてきた。
139名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:38:22 ID:tbLZWdqn
なんでわざわざ他の球団の勢力圏でやろうとするんだ?
140名無しさん@恐縮です :04/09/22 13:38:58 ID:f1+ZvpFH
大阪球場があれば、新規加入も面白かったかもしれないが…
というか、近鉄はもういいのか府知事さんよ?
141名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:39:13 ID:si++TKYK
房エモンヅ
142名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:40:41 ID:cSqp5Hv1
>>134
同感
このことからもブサエは野球ファンじゃないのが良くわかる
売名の道具くらいにしか考えていないだろう
143名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:41:07 ID:0EePrBOi
大阪人だが、大阪に新球団誘致しても絶対成功しないと思う
誰も見になんて行かないよ
だいいち財源がないのに、こんな手間とカネのかかるようなことしなくていいだろ
144名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:44:15 ID:hA2v6ubl
大阪ドームを本拠地として加入申請うんぬんは、オリックスに揺さぶりをかけているだけで
どこまで本気なのかわからんな。
神戸本拠地という思いは、まだまだ捨てていないと思うよ。
145名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:44:39 ID:0ZavgiiM

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  神戸に楽天を!!   |
 |__________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  オリッ鉄は神戸から出て行け!|
 |______________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
146名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:47:39 ID:GI2AVy7P
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   誰かふさえを引き取って!   |
 |______________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
147名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:48:36 ID:lxT2PoXS
神戸が駄目だと言ってるのに大阪がいいとは余計に難しい
ただオリックスもどちらか一方を取った方がいいぞ
ただただ我儘で今回の騒動の大半はオリックスの糞さによるものだ
148名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:49:42 ID:U2YcPPHv
楽天は関東からも日本海側からも至近距離の長野でいいよ。

ものすごく遠い至近距離だけどね。
149名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:51:26 ID:CtGNz3Mb
大阪誘致…オリンピックの悪夢が…
150名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:52:24 ID:aazVdMf3
四国松山フランチャイズはもうないのかな。
あれだけ
ぼっちゃんぼっちゃん言って他のに。
2の宮とかが。
151名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:54:58 ID:Zy1zYPhe
人口からいえば静岡でやるのが一番楽。
草薙球場もJR東海道線の駅まん前だし、
Jリーグの球場がバス便しかないのに比べてめっちゃ便利。
だがここは一つ
過疎を盛り上げるということで
四国でやるのはいいんじゃないか。
でも自治体が重い腰を上げなきゃ始まらない罠。
152名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:55:55 ID:w9Cs1fsB
本社を大阪に移せとか言わないのかなぁー。
153名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:56:17 ID:kqZBA12N
大阪ドームで「ドキッ!女だらけの相撲大会」でもやってろ
154名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:57:21 ID:5fJtfraC
イチロー本日5打数5安打
155名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:57:30 ID:aazVdMf3
藤井寺
ってもうぶっ壊されてるの?
156名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:59:07 ID:U2YcPPHv
>>151
JRだと東静岡と草薙のちょうど間ぐらいだよ。
真ん前にあるのは静岡鉄道の駅。
157名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:00:00 ID:dK2kIvcJ
三木谷は神戸でチャレンジしてほしいもんだ。
野球チームとサッカーチームの双方の所有はナベツネでさえ失敗したからな。
158名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:00:30 ID:z6i5WKsM
太田は本当に知恵遅れだな。
関西はほとんどがタイガースファンで、
どんなに努力しても新たなファン獲得は難しいのにな。<新球団
老舗の近鉄だってあの程度しかファンいないし、
オリックスなんか無料チケットや花火上げる時くらいしか地元民は行かないし。

しかも大阪ドームなんて、あんなに見えにくくて最低な球場は無いよ。
ヤフーBBは天然芝で見やすくていい球場だけどな。

北海道があれほど盛り上がってるのに、空気読めよって感じ。

159名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:02:06 ID:v2ZYB9zY
>>155
つい最近やっと取り壊しがケテーイして
壊してる最中です。
160名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:02:34 ID:hQYKmcgA
静岡はサカ狂信者が多いからね・・・
161名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:02:54 ID:ptU4f3ZU
女の知事って変なの多いよね
162名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:04:02 ID:aazVdMf3
>>159
じゃあまともな球場は大阪には大阪ドームしかないのか。
フランチャイズは絶対ムリだな。
使用料チャラにしないかぎり。
163名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:04:46 ID:SWOEVUIl
こういうことばっかやってるから女はだめだとか言われるんじゃないでしょうか
164名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:04:50 ID:hA2v6ubl
大阪ドームはジャニーズ運動会でもやっとけよ
165名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:05:22 ID:v2ZYB9zY
>>158
意味は少し違うが、
変な内野席に座るとバッターボックスが見えにくい
というか見えない...
166名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:09:04 ID:z6i5WKsM
>>165
いやそういう意味だよ。
外野席も内野席も死角が多いんだよ。<大阪ドーム
例えばライト外野席から見ると、ライトオーバーの打球が見れない。
ほんまに糞球場!!
167名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:10:03 ID:0ZavgiiM
オリッ鉄、大阪行けよ
大阪でも神戸でも赤字だろうけど

楽天は神戸に来い
ヴィッセル神戸でいこう
168名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:10:48 ID:aazVdMf3
大阪ドーム
は野球も出来る施設
169名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:11:43 ID:CtGNz3Mb
大阪ドームじゃなかった?
コンサートの度に周辺の住宅が揺れるってのは
170名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:12:56 ID:+hNYJmkc
豚は恥ずかしいから黙れ。
171名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:13:19 ID:faDOq7cg
使用料が年間10億円てことは、
70試合なら1試合あたり1400万、
平均2万人入ったとして1人あたり700円。

チケット代のうち700円が球場使用料。
172名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:14:16 ID:RzoS2hYT
>>169
そう。中州を埋め立てて作った場所にたってるから地面がヤワなんだよ。
もうね、ドームごと縦ノリで潰しちまえばいいんだ。
173名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:14:59 ID:+hNYJmkc
>>167
正論。総合スポーツクラブとしてヴィッセル神戸が立ち上がるなら
俺はその球場に通うよ。

長野なんかに行くならどうでも良い。
なんならヴィッセルごと行ったらどうだ?
174名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:15:21 ID:ow4yPF5W

まず、大阪の治安問題に着手して貰いたい訳だが
175名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:16:49 ID:v2ZYB9zY
>>166
同志よ!!!
176名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:17:38 ID:ZtIBpqhx
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  神戸に楽天を!!   |
 |__________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  オリッ鉄は神戸から出て行け!|
 |______________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  GO!GO!ヴィッセル!!   |
 |______________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
177名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:19:04 ID:ZtIBpqhx
>>173
ラグビーの神戸製鋼も、ヴィッセルの総合スポーツクラブやりたいらしい。

178名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:19:05 ID:hEJsnCNE
おまえは黙っとれや
179名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:19:10 ID:4rdqojsP
読まずにカキコ
体で誘惑?
180名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:19:21 ID:aazVdMf3
>>166
それって、出来た当初から言われてたコトでしょ。
もう解消されてるんじゃないの?
181名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:19:47 ID:R5ueZ9mE
インドネシアで野球クラブが大流行
http://www.jiji.co.jp/sports/edit/ala/2001/1115.html
今は富裕層だけだが、富裕層の子供が大人になったころに
野球振興活動が活発になってくるだろう。
彼らがインドネシア財政会の中心になっていくのだからね。
182名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:21:05 ID:0Hr6gPeF
楽天は本社映さなくていいの?ぶさえ
183名無しさん@恐縮です :04/09/22 14:24:14 ID:f1+ZvpFH
>>177
神鋼いいぞ。もっと押せ押せ!
184名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:25:19 ID:NapZyoko
大阪にするなら神戸にするだろ
豚江はアホか
185名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:25:58 ID:Eez91Y10
大阪自分さえよければ全て良し
ガチで閉鎖的で排他的で最低な土地
186名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:26:02 ID:aazVdMf3
さて、オリ鉄はどこに
フランチャイズをもっていっくんだろう?
187名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:41:31 ID:v2ZYB9zY
>>186
ケチのついた神戸・大阪は辞めて
西京極でどうよwww
188名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:45:43 ID:osQ0ljke
>>187
京都自分さえよければ全て良し
ガチで閉鎖的で排他的で最低な土地
189名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:52:23 ID:RoUMx4r0
大阪だけは勘弁して下さい。
190名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:56:28 ID:0sYUm70C
「関西に住む1000万人以上の人が観戦に来られる」なんて言ったって,
そのうちの9割以上の人間は阪神にしか目を向けないじゃないか.
191名無しさん@恐縮です:04/09/22 15:07:47 ID:01gwce0V
プロ野球関係なしに、楽天がそのまま大阪に拠点を移して、太田が出て行ってくれるのが理想だな。
192名無しさん@恐縮です:04/09/22 15:09:57 ID:v2ZYB9zY
>>191
GJ!!!
その方法があったw
今度はちゃんと仕事する知事を選べよ大阪民国の諸君!
193名無しさん@恐縮です:04/09/22 15:15:53 ID:nmaeVLN8
「楽天が近鉄買収に意欲」 大阪府知事が記者団に語る
 楽天(本社・東京、三木谷浩史社長)のプロ野球新規参入をめぐり、
大阪府の太田房江知事は22日、「三木谷社長は近鉄買収の可能性も
追求したいと話していた」と記者団に語り、楽天が近鉄買収に意欲を
見せていることを明らかにした。


ブサ江 ぺらぺらじゃべりすぎ
194名無しさん@恐縮です:04/09/22 15:16:42 ID:edaiSmvY
関西人は
阪神が優勝したら、六甲おろしを歌って道頓堀に飛び込む
オリックスが優勝しても、六甲おろしを歌って道頓堀に飛び込む
WCで日本代表が勝っても、六甲おろしを歌って道頓堀に飛び込む
195名無しさん@恐縮です:04/09/22 15:19:50 ID:F6pdvVY3
楽天はコロコロ意見変えすぎだろ
196名無しさん@恐縮です:04/09/22 15:26:37 ID:8VAuxWja
>>195
今後いろんなケースが考えられるからしょうがない
197名無しさん@恐縮です:04/09/22 15:27:54 ID:ZtIBpqhx
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  神戸に楽天を!!   |
 |__________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  オリッ鉄は神戸から出て行け!|
 |______________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  神戸に総合スポーツクラブを!!   |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
198名無しさん@恐縮です:04/09/22 15:32:46 ID:hA2v6ubl
大きな買い物するのに比較検討するのは当然。
いろんな人に打診・相談するのは当然。
希望の地が揉め事の発端に関わっているだけに、駆け引きが難しいんだろう。
199名無しさん@恐縮です:04/09/22 15:35:16 ID:z5cDwNBr
太田氏ね 関西にはもういらねんだよ。 くそばばぁ
200名無しさん@恐縮です:04/09/22 15:50:08 ID:OltieK+C
企業名を消してフランチャイズしてね。
大阪タイガース。
201名無しさん@恐縮です:04/09/22 15:50:59 ID:+hNYJmkc
まあとにかく豚は喋るなと。
202名無しさん@恐縮です:04/09/22 15:58:42 ID:zQmAsLBK
相変わらず空気の読めない奴だな>太田
よくこんな奴を知事に選べるな>大阪府民
203名無しさん@恐縮です:04/09/22 15:59:21 ID:/WidxZfd
大阪ド―ムは
名古屋ドーム
と並んで糞球場


太田・石原氏ネ
204名無しさん@恐縮です:04/09/22 16:03:27 ID:ZtIBpqhx
>>202
創価と部落と在日の府の知事になろうとするほうがおかしい。
他に誰もまともな立候補者がいない・・・
205名無しさん@恐縮です:04/09/22 16:07:07 ID:irdI/GAP
犯罪都市大阪にはゴミ虫阪神がお似合いなんだよ糞ババア
206名無しさん@恐縮です:04/09/22 16:08:08 ID:jEUpjgcY
207名無しさん@恐縮です:04/09/22 16:10:31 ID:PHJj7b5E
ホント、大田って名前のつく奴は面白いのが多いなw。
208名無しさん@恐縮です:04/09/22 16:13:25 ID:YiUnF9ug
大阪ドームが本拠地になっちゃうと楽天でもやばいな
近鉄は大阪ドームじゃなければ合併なんて話なかったろうに
209名無しさん@恐縮です:04/09/22 16:14:43 ID:8VAuxWja
そろそろ大阪ドームの跡地利用について話し合おう
210名無しさん@恐縮です:04/09/22 16:16:41 ID:01gwce0V
>>194
だって国歌でしょ。
211名無しさん@恐縮です:04/09/22 16:56:53 ID:LdU0HdIS
漏れはぶさえには票入れてネエよ!!
212名無しさん@恐縮です:04/09/22 16:57:10 ID:8VAuxWja
国家は吉本新喜劇OP
213名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:06:21 ID:9gcp7mjk
http://www.nikkansports.com/osaka/wak/wak-19-sp02.html
これを実現させようよ
神戸市、しっかり動けよ

おばちゃん知事に負けるなよ!!
214名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:06:26 ID:r3vbY8CA
楽天、仙台を本拠地に新球団を申請へ
ttp://markets.nikkei.co.jp/news/hot/hotCh.cfm?id=d001y05022&date=20040922&ref=1
215名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:07:17 ID:8TlASOvl
はい、大阪消えたw
216名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:07:41 ID:umXMwRWz
ブサエはやはりアホだったな。
楽天の判断は間違ってないよ。
217名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:14:30 ID:zxHWZ1e+
房江のコメントを聞きたい
218名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:20:27 ID:PcNucRt1
なんか楽天ってスピードの経営というより、

ハイエナ

のイメージが、定着したんんだが。そんなに生扉の後追いしたないなら、
生扉ごと買収しろよ。
219名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:23:25 ID:Ynhc9SRc
大阪はムリだと思ってたよ。
220名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:23:27 ID:8VAuxWja
これはイイ作戦かも。
どうせ1球団しか認められないんだし。
221名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:23:38 ID:9gcp7mjk
日経が踊らされてるだけかもな
太田さんのように
222名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:24:24 ID:s4h+aP+n
新球団の誘致と高速道路の誘致とは似ているような気がする。
一時的な雇用確保と目新しさで最初の内は良いかもしれないが、
波が去った後には、維持管理費+天下ラーの退職金がずっしりと
財政を圧迫していく。
223名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:25:35 ID:ZIVxeVE4
ハゲワラ
まあそりゃ正解だワナ。
阪神一極集中のところに逝っても負けるのは目に見えてる。
224名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:25:49 ID:AGFXZ08O
今、テロ朝で、楽天が仙台で申請とか言ってなかったか?
225名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:26:18 ID:x5b8vXci
>>218
今回の騒動でライブドアと楽天は連携してるだろ。
ホリエがTシャツ一枚でひっかき回した後で、三木谷がスーツ着てヒゲまで落として
出てくるなんて漫画みたいな演出だよ。
226名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:27:03 ID:jFM6Itas
三木谷ってば、堀江潰しに必死だなw
ヤクザみたいだなオイ。
こりゃあ三木谷の方が売名行為に見えてきたよ・・・。
227名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:27:12 ID:dFpyWCL1
やっしーと太田はふられたねw
228名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:27:30 ID:F0Q9gCyC
ttp://www.city.kobe.jp/cityoffice/15/010/mayor/index.html
神戸市長に楽天呼べよ!!と抗議しる
229名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:27:44 ID:GI2AVy7P
ニュースでミッキーと会談して「大阪に本拠をおきたい」と言われたらしいな。
「愛称はバファローズとしたほうが心情的にいい」と答えたらしいが。

オリ糞の立場は?ぶさえ、お前何がしたいねん?
230名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:27:57 ID:5Wv5meVu
仙台は二股かけてたということか?w
231パパラス♂:04/09/22 17:28:15 ID:D0mXg/pt

このオバハンのやることはいつも後追いばっかの追従者なのな。
近鉄サヨナラ、ライブドアや楽天が神戸や大阪でヨロスクーって言ってるうちに
先手打って支援表明しろよ。
他県の知事の行動パクってばっかの能無しが。
232名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:28:21 ID:4QVrfX0U
>224

時事通信が速報で配信してる
233名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:28:40 ID:nHK2OJW+
この女、底抜けの馬鹿だな
234名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:28:51 ID:ca3Kkvko
ナベツネから要請があってこの話に乗ったんじゃなかったっけ?
ナベツネにライブドアを潰してくれって言われてるかもよ。
235名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:28:58 ID:PcNucRt1
>>225 だったら、「サッカーにしておいてよかった」
なんて言わないだろ。
生扉が、注目されまくってるのを見て、嫉妬した風にしか見えない。
236名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:29:14 ID:Lbvl1jdo
>>224
仙台ローカルの夕方のワイド番組でもたった今そう言ってた
237名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:29:16 ID:q1xXjWg8
>>226
おそらく堀江潰しは渡辺の指令だろ
絶対に入れさせたくないんだろうな
238名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:29:33 ID:VkxyKUNP
どこも女知事は駄目だなぁw
239名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:29:59 ID:SWOEVUIl
ほりえもん死亡だなこら
240名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:30:33 ID:F0Q9gCyC
堀江 VS 三木谷
ワイドショー的に美味しい展開になってきました

思い切って沖縄とかで申請しろよ
241名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:30:44 ID:IDqppBB4
>>226>>237
ライブドア工作員乙
242名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:31:29 ID:lte/isF8
面白い展開になってきたな
243名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:31:36 ID:dMLO5Fok
三木谷!愛媛に来い。愛媛に。
いつになったらきてくれるの(;´д⊂ヽヒックヒック
244名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:31:57 ID:SWOEVUIl
大阪へのコメントなしか三木谷w
245名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:32:24 ID:iors2l5M
房江恥ずかしいな房江
246名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:32:27 ID:8VAuxWja
色々な自治体に打診、面会したが、
仙台の協力体制、条件が一番よかったってコトかな?

ブサはホントに誘致したいなら球場使用料を半分にしろ
247名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:32:34 ID:F0Q9gCyC
>>243
楽天と愛媛にメールしときな
球団欲しい!!って
248名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:32:52 ID:VCJCqE18
>>243
こうなったらほりえもんを呼ぶしかないだろ
249名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:33:01 ID:AJkAtiAc
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040922&a=20040922-00000411-yom-spo


楽天も宮城本拠で参入、24日に申請
250名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:33:08 ID:jFM6Itas
>>241
俺はライブドア嫌い派だが何か?
251名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:33:23 ID:hf+wHJ7q
坊っちゃん坊っちゃん坊っちゃん坊っちゃん坊っちゃん坊っちゃん坊っちゃん坊っちゃん坊っちゃん坊っちゃん坊っちゃん坊っちゃん坊っちゃん
252名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:33:42 ID:N9pSiPIm
バカどもが。
四国に誘致しろよ。
253名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:34:03 ID:637n0Zip
楽天イチバーズ
254名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:36:05 ID:5Wv5meVu
255名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:36:16 ID:AGFXZ08O
土俵にあがりたいとか無茶言ったり、楽天には袖にされたり、まあ、前のスケベ禿よりゃましなのかも知れんけど。

どうにもならんな。太田知事は。
256名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:36:42 ID:XRVz4cMr
長野に逝くんじゃなかったのか三木谷
257名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:37:29 ID:U2YcPPHv
自治体にオークションやらせる気だな。
258名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:37:41 ID:F0Q9gCyC
長野で申請
大阪で申請
宮城で申請

明日は何処?
259名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:37:45 ID:Z/1BKiHS
チョン球団のロッテさえ目障りなのに、
チョン堀江のライブドアなんか死んでも入れさせネーヨってか?
ナベツネは正しい。金で買えないモノがあると、
堀江豚に思い知らせてやれ。
260名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:38:03 ID:f90g4cRG
なんだかめちゃくちゃですね。
こうなったら、仙台が松山行けば?
261名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:38:03 ID:01gwce0V
>>252
他にも候補地があると言ってたから、当然打診はしてるだろう。
長野市長と長野県知事、大阪府知事のバカどもの口が軽いだけじゃないかな。
262名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:38:35 ID:F2wUfsQc
>>249
プロ野球自体が汚いものだから楽天のような後出しじゃんけんの
汚いやり方をする企業が入るのもいいかも
263名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:38:39 ID:hA2v6ubl
ふさゑちゃん、妄想電波受信しすぎ
264名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:38:47 ID:PcNucRt1
>>254 息する度に、方針が変わるスピード経営。
265名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:39:38 ID:d9YROLZr
また太田出てきたのかよ。
266名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:40:04 ID:8VAuxWja
>>261
両知事とも歓迎する、支援すると言っても
予算を通せないからな
267名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:40:05 ID:PcNucRt1
>>262 球界全体の人気が下がるだろ。
それに相乗効果で、楽天本体のイメージも悪くなる。
268名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:40:18 ID:wpG0PmiC
仙台楽天 仙台ライブドア 一体どうなっているんだw
269名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:40:34 ID:Fu1ENdBW
明日には参入撤回してそうな勢いだなw
270名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:40:50 ID:yXR1nCyx
また土俵に上がらせろ!の季節が巡ってきますね・・・
271名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:40:51 ID:q1xXjWg8
>>258
明日は沖縄
それから、大分、長崎、島根、いぱーい
272名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:41:12 ID:+hNYJmkc
ヴィッセル神戸の野球部じゃないなら応援しない。
273名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:41:13 ID:BwHP57NQ
楽天の手法って、大手新聞社の地方テレビ局獲得作戦とそっくりだな
274名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:41:16 ID:dMLO5Fok
>>247 愛媛もうだめぽ。折角球場つくったのに誰もこないし
     がんばってオールスター誘致しても的山にMVP取られるし
     おまけにJリーグにも入れてもらえない・・・
     一度くらい地元のチームを応援したいよ(;´д⊂ヽヒックヒック
275名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:41:35 ID:F0Q9gCyC
神戸で申請
長野で申請
大阪で申請
宮城で申請

楽天オークションに本拠地候補出てたりして
276名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:41:43 ID:QJ3tpIAx
仙台市民はどっちを応援するの?
277名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:42:10 ID:8VAuxWja
>>267
結局、球団を維持出来る自治体なんて
そんなに数がないんだからしょうがない。
楽天、ライブドアでより現実的な設立企画書、
運営企画書を作成した方が勝ちだ。
278名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:42:12 ID:0KV2zQuW
17:30から房江記者会見の予定
279名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:42:38 ID:szjH7FEc
楽天が仙台に行っても成功するとは思えない。
まず、やり方がえげつないこと。
バックに後ろ暗い印象があることは、一般の日本人にとってはいい印象ではない。
それに、仙台にはJ2ではあるがJリーグのチームがある。
地域密着を謳う球団を作るのならば、サッカーファンにも興味を持ってもらわなければいけないが、
果たして、将来、敵チームになるかもしれないチームの親会社の野球チームを
応援したいと思うだろうか。

したがって、仙台に行くならば、 ライブドアがより良いであろう。
何よりも、一番最初に公式に手をあげたということが一番大きい。
一般の日本人はそういうところにけっこう惹かれるのではないかと思う。
280名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:42:40 ID:AGFXZ08O
>>274
正直だけじゃ生きていけないんだよ。 それだけ松山はいい所だってことさ。
281名無しさん@恐縮です2tyannneru:04/09/22 17:42:44 ID:wpG0PmiC
2ちゃんねるの最強の釣り師
古田 ノリ ナベツネ 堀江 三木谷w
282名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:42:47 ID:Fcd7DYHF
あれ? ヤフー見たら仙台で申請って書いてあったけどあれは間違いか・・・
太田さんが自信持ってるってんだったら大阪なんだろうねえ
283名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:43:10 ID:HLv+bev2
>>276
野球チームあったらいいなぁと思ってたけど、
二つもくるとなぜか引いてしまう・・・
284名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:43:13 ID:pHot6OZA
ライブドアは球団を適当な形にしてさっさと外資に売りそうだもんな。
285名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:43:16 ID:VCxUhj32
太田知事、恥さらし乙w
286名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:43:22 ID:x0/LlZ4x
また犬阪か・・・、てスレ違い?
287名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:43:41 ID:vBLmYqvq
三木谷も訳分からんことやってるな。
どの程度に話を進めて、あっちこっち行ってるのか分からんが
こんなんじゃ、後々の信頼関係に響くぞ。
288名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:43:42 ID:+xv3s2rj

楽天の社長って、なんか抜けてんだよな。。


イルハン、、

エーベックス、、

今更、近鉄買収、、?

あ? 仙台、、?


ダメポぶり炸裂だな。
289名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:43:51 ID:qdHHmN0O
インターネット商取引大手・楽天の三木谷浩史社長は22日、宮城県を本拠地にしてプロ野球に新規参入申請することを表明した。申請は24日に行うという。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/baseball_reorganization/
長野残念!!
290名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:43:55 ID:Axc1lY7h
太田なんて最初から相手にされてない
291名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:44:02 ID:DAsdAYAU
292名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:44:02 ID:05zAS4qH
大阪(笑)
293名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:44:13 ID:KjgXcWR3
太田は口だけ
294名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:44:16 ID:AGFXZ08O
>>279
思わんね。ネクタイしてるだけ楽天の方が年寄り層には印象いいよ。 野球とサッカーは別だし関係ねえよ。
295名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:44:28 ID:WyCWtrLI
「的山にMVP取られるし 」ワロタ
長野は新庄のホームスチールだったから凄い落差だな
296名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:44:40 ID:PGGRwArF
日ハムがいなくなった東京ドームで申請ってマジ?
297名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:44:49 ID:krxHO+nj
楽天はあやつり人形だったか・・
298名無しさん@恐縮です :04/09/22 17:44:59 ID:LSi1F5or
>>274
球場へのアクセス道路と大駐車場を整備し
人口も2倍に増やし、○キチを排除してから来てもらえ。
299名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:45:01 ID:PglknrIj
長野→大阪→仙台って迷走しまくってるな
最後はあれか、ラブドアと楽天で共同経営にでもするのか
ほりえもん、単独でやれよ
後からノコノコ出てきたのとやるなよ〜
300名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:45:02 ID:q1xXjWg8
野球もサカーもまだないところじゃないと
しぱーいするね
301名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:45:10 ID:zOWchtGR
産経は誤報かましました
302名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:45:36 ID:VnAfcBqr
ぎゃはは、楽天仙台で決定ジャン。
さすが、役立たずパフォーマンスしかできない太田。
だれがあんな高い使用料で、集客期待できないところにもつかよ。
303名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:46:22 ID:lwshQvJ8
>>276
サッカー好きな人はベガルタ
野球好きな人は楽天



札幌のコンサと日ハム(セレッソの親会社)の関係みたいに
ねじれた関係になりそうだな。

304名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:46:24 ID:U2YcPPHv
>>301
http://www.sankei.co.jp/news/040922/spo062.htm
これか
やっちゃったな
305名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:46:36 ID:+hNYJmkc
てか、楽天仙台の単独スレはまだか。
依頼は出てるのに・・・
306名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:47:25 ID:+xv3s2rj
>>305
長野にも申請してるんだよ。
307名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:47:41 ID:vBLmYqvq
堀江以上に売名と取られてもしょうがないぞ、アホ三木谷
308名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:48:19 ID:HzKmNkzU
仙台モテモテだな。
というか他の地域がダメ過ぎなのか。
309名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:48:22 ID:Y+pWxiE1
>>301
誤報じゃないよ。

楽天はライブドアの本拠地申請を
審査によってぶっ潰したいだけ。
やっぱり一部リーグ制にすべきだったんだよ。

さて、手を組んでいるのは誰でしょう?
310名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:48:42 ID:SXsEUPV5
楽天も仙台ってのは妥当な線だろう
仙台なら商業的に成功する確率高いしね

大阪は阪神教の信者ばかりだし、長野は人少なすぎ
球団一つ増えるとしたら楽天に決まると妄想

ホリエモン残念!
311名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:49:29 ID:szjH7FEc
>>294
格好だけ良くても長い目で見れば一般の日本人はついていかない。
気持ちが大事。

だいたい、今どき野球とサッカーを別だと言っている人は頭がカチカチで
将来性はないな。さすが引きこもりだ。
312名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:49:39 ID:PGGRwArF
ソフトバンクあたり、新規加盟いかが?
313名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:49:42 ID:q1xXjWg8
今後の予定

楽天とりあえず仙台か ここでは時間稼ぎ
ライブはダメ
   ↓
その前に、その他一つ合併 ダイエーとどこか
   ↓
10球団へ
   ↓
楽天入れると11になってしまう
   ↓
楽天にはあきらめてもらう
   ↓
渡辺の野望どうりの10球団1リーグ完成
314名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:49:49 ID:+xv3s2rj
ま、俺が宮城県知事だったら、当然のごとくライブドアを蹴るね。

そして笑顔でウエルカム楽天。

みたいな。ま、しかtがない罠。
315名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:49:59 ID:4zq6kK9G
楽天はダサいから嫌い。
316名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:50:07 ID:WyCWtrLI
意表をついてサイバーエージェントとやらが沖縄に作る
317名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:50:29 ID:q/6mNt8d
>>312
カネにならんことをする会社だとおもうか?
318名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:50:59 ID:8VAuxWja
>>301
誤報ではないな。
ブサ江の妄言。

ニッカンは三木谷の発言がソースだから
きまりでしょ。
319名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:51:18 ID:Fu9n9MYL
結局、近鉄ファンは見捨てられましたw
320名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:51:25 ID:8VAuxWja
>>311
321名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:51:32 ID:0KV2zQuW
房江コメント
「一昨日まで大阪だったのに、まだあきらめていません」

TV大阪のニュースより
322名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:51:34 ID:4QVrfX0U
太田がコメント出したぞ
「一昨日の時点では確かに大阪って言ってたのに、その後何かあったのでしょうね。
でもまだあきらめてません」みたいな事を言ったらしい。
ソースはテレビ大阪
323名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:51:47 ID:+xv3s2rj
ここで、ニンテンドーが参入ですよ。

で、イチローを(ゴニョゴニョ
324名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:52:00 ID:U2YcPPHv
房江の勘違いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
325名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:52:03 ID:szjH7FEc
>>320
??
326名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:52:18 ID:wpG0PmiC
仙台ソフトバンク 仙台楽天 仙台ライブドアw
327名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:52:42 ID:SWOEVUIl
>>322
情報乙

まだまだ楽しめそうです房江
328名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:52:55 ID:PGGRwArF
一昨日まで神戸だったのに、まだあきらめていません
一昨日まで大阪だったのに、まだあきらめていません
一昨日まで長野だったのに、まだあきらめていません
一昨日まで宮城だったのに、まだあきらめていません
一昨日までXXだったのに、まだあきらめていません
329名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:53:03 ID:jFM6Itas
京都にそれなりの設備を備えた球場があればなあ〜。
330名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:53:36 ID:ApKt9s5B
これで、05年度からの新規参入はなくなったな。
どっちもまだ球団を持っていなくて、
選手を取り合うということになると、計画書の審査も困難。
調整しなくちゃいけないことが増えた。
331名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:53:42 ID:CtGNz3Mb
オリンピック誘致の悪夢が…
332名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:53:46 ID:pHot6OZA
ライブドアの株を買ったバカが吼えてるな(プ
333名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:54:03 ID:79HuY2AB
なんで大阪府に二つも球団がいるんだよ!
そんなの東京からしたら考えられねーな。
334名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:54:06 ID:f90g4cRG
大阪だと審査に落ちるからでしょ?
檻近のフランチャイズだから。
335名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:54:10 ID:VnAfcBqr
みっともないね、太田・・・・
ふられたブサイク女みたい(w

認可されるのはどうせ1球団なんだから、泥仕合にならないよう
かぶせてくるの当たり前じゃん。
336名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:54:11 ID:T/hHri0j
あほやブサ江
337名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:54:48 ID:AGFXZ08O
大阪や長野は知事がでしゃばってうるさそうだし。

太田が始球式させろとか出てきたらたまらんだろ。
338名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:54:50 ID:8VAuxWja
>>30
選手の取り合いはないでしょ。
参入が認められてから選手あつめるんだろうから。
339名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:55:04 ID:4oVcvGsn
福井どうよ福井
340名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:55:07 ID:QnVpOrXE
>>329
もっと京都
341名無しさん@恐縮です2tyannneru:04/09/22 17:55:07 ID:wpG0PmiC
これで楽天とライブドアの社員が同じビルでけんかしたらw
342名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:55:13 ID:4QVrfX0U
>329

京都といえば、稲盛会長だな
343名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:55:36 ID:GI2AVy7P
仙台は野球処じゃないぞ

かといって北海道にはハムの人がいるし。
裏日本は経済圏がないし。
北陸は中日新聞がだまってないだろうし。
近畿関西はセパ私鉄連合だし。
中国地方はアクセス悪すぎで中途半端の上に1つある。
四国は中国地方の劣化版、球団はないけど。
九州は南部のアクセス悪い台風王国。

どこにつくんべぇかな
344名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:55:57 ID:q1xXjWg8
今後の予定

楽天とりあえず仙台か 他の合併のここでは時間稼ぎ
ライブは結局ダメ
   ↓
その他一つ合併 ダイエーとどこか
   ↓
10球団へ
   ↓
楽天入れると11になってしまう
   ↓
予定通りに楽天撤退
   ↓
渡辺の野望どうりの10球団1リーグ完成
345名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:56:13 ID:szjH7FEc
楽天は松山に行け。

まあ、ヘタレ企業には無理だろうが。
346名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:56:33 ID:Z/1BKiHS
>313
まあ、そんなところだろうな
347名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:56:53 ID:4oVcvGsn
福井どうよ福井
一応首都移転の可能性範囲に入ってるんよ。ギリチョンで!
348名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:57:14 ID:4QVrfX0U
こうなりゃ佐世保の高田社長も参入しちゃえ
349名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:57:17 ID:01qMBE7e
このバカを黙らせろ。
350名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:57:43 ID:q1xXjWg8
今後の予定
楽天とりあえず仙台か 他の合併のここでは時間稼ぎ
ライブは結局ダメ
   ↓
その他一つ合併 ダイエーとどこか
   ↓
10球団へ
   ↓
楽天入れると11になってしまう
   ↓
予定通りに楽天撤退
   ↓
渡辺の野望どうりの10球団1リーグ完成
   ↓
野球消滅やっほーーーい
351名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:57:53 ID:QOreQD/d
16.2% 19:00-19:58 NTV 伊東家の食卓
18.0% 19:58-20:54 NTV 踊る!さんま御殿!!
16.1% 21:00-23:09 NTV 今夜あなたは目撃者!全国警察犯罪捜査網!!

18.3% 19:00-20:54 CX* カスペ!「全国高校ウォーターボーイズ選手権」
22.8% 21:00-22:48 CX* ウォーターボーイズ2最終回SP
12.4% 23:00-23:30 CX* はねるのトびら

*6.3% 7:00-9:25 TBS  巨人×横浜
スト〜ム一過!?本物のファンは何処に…

さらに昨21日は、ますます関心が薄れたのか、横浜スタジアムの巨人戦は、たったの
1万7000人の観衆。ガラガラのスタンドに秋風が吹きすさぶなんともお寒い
状況だ。一体、スト騒動の盛り上がりは何だったのか、ということになるが
ある球団の営業担当者は、半ば自嘲(じちょう)気味にこう話す。

 「本当にプロ野球のことを心配しているのなら、球場に足を運んでくれるはず。
結局、選手会支持とか言っても、単に騒ぎを面白がっているだけ。台風の接近を
面白がる心理と同じで、自分とは関係のないことだから、無責任に
『ストをやれやれ』と言っているんです」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_09/s2004092203.html
352名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:59:24 ID:8VAuxWja
>>344
いまさら
もう一つの合併はないよ。
買収はあっても。
353名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:59:29 ID:WCbbNGpX
>>291
巨人戦以外は面白ゲームだらけだったのに。
どうせなら、日ハム×ダイエー戦放送してほしかった。

楽天、ライブドアつぶしだね。
・・・。イーバンクと仲がいいのかな。
354名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:59:42 ID:PGGRwArF
ライブドアが楽天に不信感を持ってるとコメント
355名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:00:56 ID:jkMt5127
>>313
コレだろうね。 一年かけて、楽天を審査して、「やっぱりダメ」

んで 来年の今頃にロッテとダイエーを合併。 10チーム 1リーグ。
356名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:01:52 ID:8VAuxWja
>>355
もう合併はないよ。
357名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:02:11 ID:ApKt9s5B
>>338
>参入が認められてから選手あつめるんだろうから。
だったら、なおさら来期からは無理になるだろう。
自治体の意向も定まらないと、どっちに選ぶかの審査ができない。
宮城県や仙台市も審査機関つくらないと揉める。
358名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:02:33 ID:Z/1BKiHS
>354
球団からもオーナーからも、信用が無いのは堀江の方なのにな
笑える
359名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:02:39 ID:T4q997hz
今後の予定
楽天とりあえず仙台か 他の合併のここでは時間稼ぎ
ライブは結局ダメ
   ↓
施設の老朽化云々で仙台案難航
   ↓
その他一つ合併 ダイエーと【楽天】 :本拠地は福岡
   ↓
10球団へ
   ↓
渡辺の野望どうりの10球団1リーグ完成
   ↓
その間に、新庄のまろやかなホームスチールで公が日本シリーズ制覇

360名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:02:41 ID:S1LjbmXZ
太田府知事(笑)
361名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:03:12 ID:jkMt5127
>>329
仙台に それなりの設備 抱えた企業ありますか。
362名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:03:43 ID:f90g4cRG
>>351
客入ってるよ、巨人戦以外。巨人戦を基準にするからおかしくなる。
363名無しさん@恐縮です2tyannneru:04/09/22 18:04:27 ID:wpG0PmiC
堀江は結局三木谷に負けるのかw
364名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:04:32 ID:T4q997hz
>361 廃部するJTの施設はなかなからしいよ
ってTVで観たけど、どうだろう
365名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:04:36 ID:XXXxTrVJ
この女もう野球に関して(それ以外のこともだけど)口開くな。
見苦しいし不快。
366名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:04:51 ID:DJo/+/pP
>>351
*6.3% 7:00-9:25 TBS  巨人×横浜

朝かよw
つーか、TBSって数字のいい時しか、翌日に出さないんじゃなかったか?
367名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:05:02 ID:+P6tuuy3
ほりえもんもミッキーも太田だけは嫌だったんだろw
368名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:05:34 ID:6pclJ4tB
太田を馬鹿にするのはいいんだけど、
堀江の後追いはいただけないよミッキー
369名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:05:44 ID:01gwce0V
ミッキーはよく太田なんかとホテルで1時間も… 
370名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:05:51 ID:b/9NaVh+
川内というオチでは?
371名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:06:09 ID:+xv3s2rj
  , -v-、
 ( _ノヾ )
 O ・ _・ノ)  < 仙台を制する起業が勝つわ・・・
 /^ ¥ ^ゝ
 7    υ
  '-ti-ti-'
372名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:06:11 ID:DJo/+/pP
>>362
大阪ドームもあんまりだった
オリックス×近鉄戦も忘れずに
373名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:06:22 ID:PglknrIj
四国の人はまず
セクールして
人口を
増やそう
話はそれからだ
374名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:06:36 ID:mG9fxRlV
>>329
西京極球場があるじゃないか!
375名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:07:14 ID:aKxEAGp2
大阪誘致には反対。
あまりにも大都市に球団が集中し杉。

ダイエーや日ハムの観客動員数を見れば、大阪に作れば甲子園と観客を奪い合う結果にしかならない。

まー経営を考えれば大都市が無難なのはわかるが・・・
376 :04/09/22 18:07:20 ID:E0Bj4RJd
すいません、タシロ逮捕のニュースを探しに来たんですが、まだスレッド立ってないのでつか?
377名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:07:25 ID:Rp+rk8/B
楽天は仙台にも名乗りあげてて、大阪、長野にも名乗りあげてるんでしょ?
そりゃ地方自治体にしてみたら、どこも欲しいだろうけど、
それを逆手に振り回してるのはどうかと思うけど・・・・
内部でちゃんと会議できてないんじゃないの?
378名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:07:38 ID:Vk3bUWjx
楽天は嫌われてるな
使用料がバカ高い大阪しか引き合いがないw
長野は市長が賛成しないようだ
379名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:07:40 ID:01gwce0V
>>376
釣りですか?
釣りですよね。
380名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:07:44 ID:U2YcPPHv
>>376
ニュース実況+板へ行け。
381名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:07:56 ID:PGGRwArF
382名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:08:33 ID:f90g4cRG
>>372
そこは無理。消化試合だし、もともと不人気だし。
383名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:08:49 ID:8VAuxWja
>>357
ってのが経営者側の意見。
384名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:09:10 ID:KKPYf0eU
馬鹿なババァだなコイツ。何でもかんでも手を上げれば良いと考えている考えの浅い、目立ちたがり屋かよ。
385名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:09:39 ID:8VAuxWja
>>329
京都はダメだろ
京都人ですが
386名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:09:49 ID:01gwce0V
太田サン顔の肉が垂れて来てるよ
387名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:10:00 ID:IglFqhIP
楽天はダイエーを買収して
ライブドアは新球団にすれば
いいんじゃないの
388名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:10:07 ID:m35hKWgS
参入しないって言ってて、加盟金無くなったらのこのこ出てきて
神戸っていってて、大阪にも長野にもいい顔しといて

仙台って・・・
389名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:10:38 ID:7zFq4B9K
TBS 6.3%かよ!
大人しくぴったんこかんかんの方が、視聴率良かっただろうに。
390名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:10:58 ID:2rhSB91E
太田は大阪のイメージダウンに多大な貢献をしてる
391名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:11:14 ID:/fLzyKfZ
ノー天気な おばはん!
392名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:11:43 ID:ngQJRT8T
太田は馬鹿だな
ちょっと手が触れただけなのに「痴漢されました」と言う勘違い女と変わんねーな
393名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:12:00 ID:WhCm0Mj1
関西ってバカだね

394名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:12:07 ID:IglFqhIP
大阪ドームはやめて正解だろ>楽天
太田のデブがでしゃばってくるに決まってる
395名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:12:50 ID:IKA1P4/T
俺も食肉関連から金もらいたいなあ
396名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:13:19 ID:/u04aWQW
>>388
大阪や長野にいいかおって・・・ただ話を聞いただけやん。
車買うとき、いろいろディーラーを回るのといっしょ。
397名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:14:13 ID:avtcuAJ2
楽天も宮城本拠で参入、24日に申請

 インターネット商取引大手・楽天の三木谷浩史社長は22日、
宮城県を本拠地にしてプロ野球に新規参入申請することを表明
した。申請は24日に行うという。

 宮城県に関しては、すでにIT関連企業のライブドアが新規
参入申請を行い、受理されている。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040922&a=20040922-00000411-yom-spo

あらら・・・
原因は太田房江かあ?

398名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:14:34 ID:y3ahVE8a
マジ太田きもいよなあ
ああ、えもやんが知事になってたら多少はマシだったろなあ
399名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:14:57 ID:XXXxTrVJ
>>385
京都の人間の大半は野球なんか興味ないし、
誘致どころかむしろ来て欲しくないって感じだろうね。
まず観光・環境ありきだから。
400名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:15:48 ID:8mEefUbt
>>361
今年廃部のJT野球部の球場と敷地。10ヘクタール以上で球場と個人寮付き。
すべてコミで売る方向。
401名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:16:36 ID:01gwce0V
>>397
三木谷は堀江を潰しにかかってんのかな
402名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:16:59 ID:8kly4/VE
近鉄&オリが仙台に逝って、楽天が神戸なら(゚д゚)ウマーなのに
403名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:17:37 ID:ACxhPeMx

京都も阪神ファンがほとんどじゃね
後は巨人くらいで
404名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:18:13 ID:hA2v6ubl
神戸は少なくともオリ近が3年間はバリアー張ってるだろうから、
ホリえもんチームとミキティチーム2本立てで仙台の市民球場をリニューアル
し、3年後ミキティチームは仙台をホリえもんチームに任せて、神戸に移転。
きっとこういうシナリオなんだよ。
(´-`).。oO
405名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:19:01 ID:v2ZYB9zY
楽天が「第1希望は仙台」だってw
どうする宮城仙台!?!?
ダブルにするか!?ホリエを斬るか!?
406名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:19:03 ID:ljofMgkf
どうせならJTのユニフォームももらっちゃえ。
緑のチームカラーも空いてることだし。
407名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:19:23 ID:3UPWmG5Q
太田は、なんでも絡みたがるな。
408名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:19:49 ID:v2ZYB9zY
楽天が「第1希望は仙台」だってw
どうする宮城仙台!?!?
ダブルにするか!?ホリエを斬るか!?
409名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:20:09 ID:Be0I0Bir
ベガルタ仙台の胸スポンサーをライブドアがやれば
もう滅茶苦茶 w
410名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:20:13 ID:wpG0PmiC
どうする堀江w
411名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:20:27 ID:zQmAsLBK
楽天が相手だとライブドアも分が悪いな。成否に関わらず遺恨は残る。
堀江はしつこいぞ。
412名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:21:11 ID:SNgaRsQ0
これは、あれだな。
ライブドアの申請書見た巨人が、
情報を楽天に流したみたいだね。

「申請する企業が(ライブドアのほかに)まだあるようだ。
先に出した企業にアドバンテージを与えず公正に審査するためにも
(希望企業)すべてを公正に審査する必要がある」(巨人・清武球団代表)
413名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:21:22 ID:gx4xGg0T
楽天は長野市長に打診していなかった?

で、もう仙台?

なんだか球界は泥沼w
414名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:21:38 ID:k4MVDcIB
大阪は「近鉄の呪い」でこの先球団持てなくなりました。
415名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:21:40 ID:IglFqhIP
どっちか本社を仙台に移したほうにしろ
416名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:21:44 ID:Be0I0Bir
ライブドアは神戸に逃げろw
417名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:21:54 ID:ZA8LDiSS
また楽天に煽られてるのねw
418名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:22:13 ID:DJo/+/pP
>>407
大阪ドームの収入が減るんだから、必死なのはまあ当然
オリックスからはドームの興行権を買えと脅されているしwwwwwwwwwww
419名無しさん@恐縮です2tyannneru:04/09/22 18:22:14 ID:wpG0PmiC
三木谷が堀江を潰す気だな
420名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:22:23 ID:8VAuxWja
>>403
オレは西武ファン。
西武全盛期、よくKBSで西武戦の中継してた。
421名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:22:43 ID:Be0I0Bir
ライブドアは坊ちゃんスタジアムに逃げろw
422名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:22:55 ID:2h6tjSaL
これで楽天は売名目的だったでFAだよな?
423名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:23:11 ID:Be0I0Bir
逃がしはせん、とことん追い詰めてやる
424名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:23:13 ID:JIz7kZO2
楽天うざいな・・・・・・・・・・・・・・・
425名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:23:14 ID:VnAfcBqr
どっちにせよ1球団しか無理なんだから仕方ないだろ。
大阪神戸はつかえないんだし。
426名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:24:20 ID:wpG0PmiC
堀江と三木谷の前面戦争が始まる予感w
427名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:24:21 ID:7zFq4B9K
大阪ドームは使用料10億を何とかしないと駄目だろ。
まぁ、何とかすると3セク破綻だがw

箱物行政のツケなんだから、大阪人があぼーんしろ。
428名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:24:35 ID:hA2v6ubl
太田知事勇み足のニュース来た!@毎日放送
429名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:24:53 ID:PGGRwArF
大阪、神戸、両方に嫌われたオリッ鉄
オリッ鉄出て行け〜
430名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:25:05 ID:DUGo8f0R
宮城県はライブドア派
仙台市は楽天派
431名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:25:19 ID:Be0I0Bir
堀江は三木谷になんか悪い事でもしたんだろ
432名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:25:36 ID:P8/tS4y3
近鉄の代わりに楽天が入るだけじゃ意味ない
433名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:25:53 ID:DUGo8f0R
ライブドア
売上高7,856百万円
営業利益 548百万円

楽天
売上高 18,082,百万円
営業利益 4,438,百万円
434名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:25:54 ID:pnQcXCBc
( ´,_ゝ`)プッ
435名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:26:01 ID:9v1RrgwO
オリ鉄を追い出せない 神戸市はヘタレ
436名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:26:13 ID:Be0I0Bir
( ´,_ゝ`)プッ
437名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:26:20 ID:gx4xGg0T
今度はライブドアが、四国へ加盟申請書変更届け。

楽天が後を追うように四国へ変更。

楽天はライブドアのストーカーへと化す。

昔、ベルディの胸に「楽天」ってあったし、

裏で巨人が糸引きと云う事でFA
438名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:26:23 ID:8VAuxWja
熱烈な誘致作戦

これが失敗の元。
ブサ江が厚化粧で肉弾接待
439名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:26:41 ID:PGGRwArF
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040922&a=20040922-00000024-spnavi-spo
打診があったという宮城を本拠地に決めた
440名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:26:47 ID:58juEaKx
この件で一番悲惨なのは大阪府とブサエ知事ということが判明しますた
441名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:27:14 ID:+xv3s2rj
県民対象にアンケートとればいいやん。

その前にうちの会社を選んでくれたらこんないいことがあるって
訴えられるアピールタイムも用意する。
442名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:27:24 ID:h5xr3Smh
ホリエモン潰しに楽天応援したいところだが、
こうあからさまだとウザイな、、、
443名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:27:52 ID:Be0I0Bir
労使交渉も大人げないが
こちらの新参者も輪をかけて大人げない

来るバカ居るバカ去るバカ
( ´,_ゝ`)プッ
444名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:27:53 ID:8kly4/VE
大阪 オリ&近鉄
神戸 楽天
仙台 ライブ

これで(゚д゚)ウマー
445名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:27:54 ID:7zFq4B9K
仙台を本拠地にして、東北各県で興業できるから、
大阪よりも仙台の方が経営的には上手く行くだろうな。

阪神・オリ近と競合するのは無理だ。
地元に複数球団は存在できないだろ。
サッカーと違って試合数が多いんだから、
その分市場も広くしないとモタナイ。
446名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:27:54 ID:wpG0PmiC
太田知事に喝
447名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:27:57 ID:v2ZYB9zY
>>413
打診しただけw
だけど準フランチャイズとして10試合くらいはやるらしい
448名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:28:26 ID:ZA8LDiSS
だって、神戸やらにはくるな!
って阪神の偉い人が楽天にいってたじゃん
449名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:28:59 ID:PvkEO/JJ
ハンナン浅田満のメス犬 太田知事に喝
450名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:29:09 ID:7zFq4B9K
>>444
縞猫を忘れいるだろw
451名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:29:37 ID:FYdFGFaC
太田のおばはんはホントバカだなあ
というか、いい加減大阪は淀川以南だけにして北摂は切り離して欲しいなあ
452名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:30:03 ID:mc8g39u6
檻近と楽天の二兎を得ようとして両方に逃げられた(檻近も安い神戸に行くだろ)大阪ドーム。
453名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:31:33 ID:hA2v6ubl
10円置くんちゃいまっせ
454名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:32:07 ID:7zFq4B9K
>>452
大阪が8割か9割の財政負担しない限り、
大阪ドームが使用されることはないだろうな。
あんなものは、作った時点で負けだ。阿呆だ。池沼だ。
455名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:32:22 ID:avtcuAJ2
来季から参入というのであればオーナーたちの
反対を受けないところがいいとなったのだろうか。

大阪、神戸がフランチャイズならオリ近と阪神が
反対するのは目に見えている。

それはそうとオリの合併がもう認められたのだから
オーナー決定する時は11人の3/4で決定ということに
なったのだろうか?
456名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:32:28 ID:h5xr3Smh
>>451
というか、関東にとっては大阪も神戸も京都も広島もひとくくりで関西ですよ
457名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:32:54 ID:v2ZYB9zY
大阪府民を騙した大阪知事が楽天に騙されましたとさw
458名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:32:55 ID:gx4xGg0T
>>431
六本木ヒルズで、楽天より高いフロアを使ってる。
459名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:33:31 ID:01gwce0V
>>412
死ねよ巨人
460名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:34:09 ID:k4MVDcIB
もう大阪は阪神に集中しろ
461名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:34:09 ID:T4bvfEvp
神戸に球団いらんわ 
おもんないし、道混むし、電車混むし

それにいても楽天イメージダウンやね
あんな奴が神戸出身なんて恥じもいいとこやホンマに
462名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:34:26 ID:wpG0PmiC
ライブドアへ楽天に勝てると思うなw 三木谷
463名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:34:32 ID:IKA1P4/T
そこで両方+オリックス潰しですよ
464名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:34:36 ID:SXsEUPV5
>>458
アレな人は高いところが好きなんだよ
465名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:35:55 ID:ghJkwl8j
>>458
自慢できるのそれだけになっちまったな。
466名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:36:07 ID:mmcWYaZ2

  大阪府民は今ごろ後悔してんだろ??!!!

こんな低脳豚じゃなく、江本が知事だったらどこかの球団は大阪を選んでいたのにな・・・
今さら後悔しても遅い。
まあ、どっちもどっちだけど大阪らしくて楽しめました。
467名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:36:51 ID:MmrXgVIA
この無能知事の任期いつまで?
マジでダメだぞこいつは。
468名無しさん@恐縮です2tyannneru:04/09/22 18:37:05 ID:wpG0PmiC
堀江さんが可哀想 恥かいてw
469名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:37:07 ID:PGGRwArF
>>461
電車混むほど客来ない
470名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:38:10 ID:WhDzoiff
楽天の社長とライブドアの社長の見栄の張り合いになってきたな。
野球よりも面白い。金持ちバトル。
471名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:38:32 ID:T4bvfEvp
>>469
車両短いから混むねん 客は来てないけどね
472名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:38:33 ID:tR0yqYke

大阪民国
473名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:39:27 ID:XXXxTrVJ
>>461
てかヤフー三宮から遠すぎなんだよ。辺境の地。
ウイングスタジアムですら遠い(海岸線への糞みたいな乗り換えも含め)ってのに。
神戸って何であんなアホな地下鉄の引き方してんの?
474名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:39:38 ID:m35hKWgS


  やきうになんか興味ありません
      ↓
加盟金なくなるならやっぱ参入します
      ↓
    本拠地は神戸で
      ↓
   難しいなら大阪か長野
      ↓
  熱意があったので仙台にします



アホか
475名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:39:40 ID:wpG0PmiC
楽天がライブドアを買収したらw
476名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:39:56 ID:k4MVDcIB
ねえねえ大阪ドームってどうなるの?
477名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:40:38 ID:ggDheUOy
楽天の社長のほうがまだ良さそうだ。
イルハンじゃないけども、
すげー選手つれてきて欲しい。
アレックスロドリゲスとペロドマルチネスとボンズ獲得して
一気に優勝目指して欲しい。
478名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:40:53 ID:v2ZYB9zY
>>476
廃墟と化す...

479名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:41:26 ID:2CwT5Or+
>>474
これだけ見るとライブドアより胡散臭い
480名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:41:32 ID:h5xr3Smh
>>470
見栄の張り合いじゃないだろ、
ただで全国ニュースとして取り上げられる売名合戦
これから毎日インタビューやらなんやらでしゃしゃり出てくるだけ、うざいよ両者

つーか、面白いほどに日本人は釣られるなp
481名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:41:35 ID:2kCd4idG
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  四国がイイ!!    |
 |__________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
482名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:42:08 ID:PGGRwArF
>>473
新長田までJRで来ましょう
483名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:42:24 ID:Ci3DVhVw
>381
ソースが河北新報=仙台の新聞とはこれいかに
484名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:42:48 ID:MmrXgVIA
ここで大阪を叩いているのは名古屋人。
485名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:43:12 ID:T4bvfEvp
楽天は売名確定!!!!!!!!!!!!!
486名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:43:15 ID:So/kFI2w
もうウソの演技だとばれてしまった
サッカーは神戸で野球は仙台って非常識

ベガルタ仙台応援しないで楽天バファローズ応援する

ヴィッセル神戸応援してオリックス近鉄応援しないって
地元はわけわからんちんぽこ
487名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:43:27 ID:ACxhPeMx
>>479

ライブも大阪って言ってたのにな
手のひら返したように仙台だぜ
488名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:43:29 ID:mP9lrZBp
楽天なに宮城で申請してんだよ。
ライブドアとかぶってんじゃねーかよ。
489名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:43:35 ID:Ci3DVhVw
>466
監督兼GMになりそうだな。

選手がアホやから・・・とかいったりして
490名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:43:36 ID:avtcuAJ2
>>476
大阪ドームを解体して分譲マンション?
491名無しさん@恐縮です2tyannneru:04/09/22 18:43:43 ID:wpG0PmiC
シダックスを皆忘れていないかw
492名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:44:26 ID:PGGRwArF

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  神戸に楽天を!!   |
 |__________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  大阪にライブドアを!!   |
 |____________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  オリッ鉄は関西から出て行け!|
 |______________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
493名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:44:32 ID:/taZAp2D
あいかわらず大阪のこの知事は間抜けだな
494名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:45:08 ID:019Ftck5

「大阪についても考えの中にあると私自身つかんでいる」

大阪人は自分たちが選任した知事がこんな電波飛ばして恥ずかしくないのかww
495名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:45:20 ID:ghJkwl8j
>>476
もともと、あそこは大阪ガスのタンクがあった場所。 ガスタンクとして使ったらええやん。
496名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:46:00 ID:VnAfcBqr
大阪神戸は、阪神檻の凄まじき反対にあい、今年は絶対無理
ってわかったからでしょ。おまけに宮内と三木谷は元々仲いいし。
497名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:46:05 ID:2CwT5Or+
楽天はライブドアに喧嘩ふっかけたな
498名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:46:09 ID:tJUxmor3
マウンドは女人禁制にすべき。
499名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:46:16 ID:bYQUbYZv
オーナー会から内通があったんだろ ライブドアは申請却下予定だと
500名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:46:33 ID:f90g4cRG
申請って、一箇所じゃなきゃ駄目なんですかね?
「宮城が駄目なら坊ちゃん、それが駄目ならヤッシー」なんてのはNG?
501名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:46:34 ID:ghJkwl8j
>>494
オマエなにもわかってねえな。それぐらいの発言大阪じゃ普通だろ。w
502名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:46:58 ID:wpG0PmiC
ライブドアのアダルトサイトw皆見てるw
503名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:47:18 ID:PGGRwArF
神戸市長はのんきに卓球の愛ちゃんと会ってました
504名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:47:24 ID:VnAfcBqr
>>494
知事選のとき府民がどれだけ苦しんだかわかるか?
太田の唯一の対抗馬がエモやんだったんだぞ・・・
505名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:48:55 ID:PGGRwArF
18:31 ライブドアを優先 楽天の仙台本拠発言で宮城県知事
 宮城県の浅野史郎知事は22日、出張先の東京都内で楽天社長の仙台本拠地発言について記者団に聞かれ「ライブドアを優先的に使用させると言っている。2つというのはない」と語った。
http://news.goo.ne.jp/news/sokuho/
506名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:49:19 ID:CtGNz3Mb
>>504 でその前の知事がエロノックってどーなってんだ大阪は
507名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:49:24 ID:ghJkwl8j
>>503
長野は嫌がらせに、卓球の愛ちゃんを誘致しろ。
508名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:50:00 ID:P9n13Emf
大失敗でしたね。オモシロ〜イ
509名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:50:06 ID:31X6x6QI
ベガルタの胸スポンサーを複数年契約してくれるなら
ライブドアの方が望ましい。
楽天ではベガルタのスポンサーは100%無理だからね。
どうせ数年で撤退は目に見えているから、より広範囲に
金を落としてくれる方を支持したい。
それと仙台を拠点とすれば間違い無く東北他県はアンチに
まわるよ。東北人からすれば当然な話なんだけどねw
仙台関連のスレッドは必ず東北他県のアンチで荒れるけど
あれはリアル社会でも同じです。
510名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:50:25 ID:VnAfcBqr
>>506
まともな候補がでないんだよ・・・
まぁ東京とかも似たようなもんじゃん。
511名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:51:34 ID:2+2HCWFt
関西に3つも球団要らない。

赤字の大阪ドームは取り壊した方が良い。
512名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:52:19 ID:VnAfcBqr
>>511
つうか、檻近も間違いなく数年後撤退でしょ。
阪神しか無理。
513名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:52:27 ID:szjH7FEc
楽天は松山に行け。
514名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:52:34 ID:ACxhPeMx
>>505

楽天から好条件を引き出すためにこう言ってるのかな
515名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:52:54 ID:mDotDQJ/
もうこうなったら、
サイバーエージェントもヤフーも参入表明だけ汁!
でもって、シダックスと京セラも入ってこい。
最後はジャパネットたかたーずも参入だ。今なら年間パスポート
購入時の金利手数料も負担だ!
516名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:53:00 ID:VyrzZ1s6
大阪人気無いのか
517名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:53:08 ID:PGGRwArF
兵庫県知事はのんきにヤワラちゃんと会ってました
518名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:53:17 ID:GI2AVy7P
しかし大阪ドームのつくり(内部)見てたら何に使おうとしたんだろうかと不思議に思える
観客席を野球以外でも満足いくように使おうと思ったら・・・室内カラオケかな
519名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:53:23 ID:f90g4cRG
ひろゆきも立候補しろ。
520名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:53:23 ID:2CwT5Or+
>>505
これでまたコロッと主張変えないだろうな
521名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:54:22 ID:AqqEeosc
もう房江さんは…
522名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:54:33 ID:pw6MmWY0
>>518
福岡ドームはよくできてるぞ。
523名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:54:53 ID:szjH7FEc
>>509
はぁ?
ネット社会とリアル社会が混同してしまったみたいだね。
ネット社会でしか出番のない引きこもりは可哀想ね。
今のうち精神病院に行きなよ。
早めに行っておかないと、大事件を起こしかねないからね。
524名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:55:43 ID:bQRdvzJS
>>509
俺は応援するぞ
ライブドア以外だったらだけど
525名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:55:53 ID:roSq1PiC
楽天は神戸、大阪、長野を袖にしたわけ?
大丈夫か?
526名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:56:12 ID:tUmGbBL0
宮城県知事は、いい人なのか?
527名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:56:32 ID:tuTlG71e
サッカーと野球持ってるのは

読売ヴェルディ 巨人
セレッソ大阪  北海道日本ハム
京都パープルサンガ シアトルマリナーズ
ヴィッセル神戸 仙台楽天ブラザーズ
528名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:56:40 ID:CtGNz3Mb
>>511 取り壊して原爆ドームにある石碑を立てろ
 「安らかに眠って下さい過ちは繰返しませぬから」
529名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:56:48 ID:f4084GAs
楽天の厨どもに意見してやれよ

http://plaza.rakuten.co.jp/
530名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:56:55 ID:W04xuRcD
ヤフーは近鉄バッファローズもオリックスブルーウェーブも一緒に買収しちゃえ。
球団名はYahoo!BB(ブルーウェーブバッファローズ)で決まりだ。ホームグラウンド
はもちろんヤフーBBスタジアム。来場者には赤い小袋が手みやげで配られる。
531名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:57:31 ID:f90g4cRG
>>525
神戸、大阪じゃ審査が通らない可能性が高いんだよ。
532名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:57:39 ID:k4MVDcIB
なんか椅子取りゲームみたいで訳わかんね
533名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:58:19 ID:v2ZYB9zY
>>479
GJ!!!
でも「君子は豹変す」だからなw
534名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:58:28 ID:WhDzoiff
しかし今までの経営者っていかに無能だったか分かるな。
関西と関東にチームを集中させて儲かるわけが無い。
535名無し@4年:04/09/22 18:58:34 ID:oryhRuyy
>>504
んなら、おまいが選手に出たらんかいっ
536名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:58:35 ID:T6nsHilO
楽天がなに考えるのかわからん。
537名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:58:44 ID:eo6bGmtw
堅実な人だと思ってたけど、案外と浮気性ですな
538名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:59:08 ID:AH02jOjB
だから言ったじゃねーか
楽天は野球知らないんだよ
539名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:59:24 ID:8kly4/VE
>>527
読売はもうベルディからは手を引いたはずじゃ?
540名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:00:14 ID:tUmGbBL0
>>539
日テレだね
541名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:00:22 ID:f90g4cRG
>>539
うん、日テレ。
542名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:00:58 ID:YotlKmFA
楽天感じ悪
543名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:00:59 ID:h5xr3Smh
>>536
効率よくニュースにとりあげられ、全国に売名するには

これだけだろ
544名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:00:59 ID:PGGRwArF
ヤフーBBスタジアムを来年から楽天スタジアムにしよう
オリッ鉄に嫌がらせ
545名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:02:39 ID:lQuvJ0zL
首都圏は市場的に3チームまでは大丈夫 東京2 横浜1
関西圏は市場的に2チームまでは大丈夫
 大阪1 神戸1
あとは名古屋 札幌 福岡 にひとつずつ
計8チームまでだな 
546名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:04:27 ID:Ff7YMupp
大阪は普通に死んでいいよ
547名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:04:31 ID:hA2v6ubl
神戸市長はのんきに卓球の愛ちゃんと会っていて
兵庫県知事ものんきに柔道の谷亮子に会ってたのか・・

(´-`).。oO 大阪府知事なんかカコワルイな
548名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:05:38 ID:Wollw0os
楽天はなんかいいかげんだな
ホリエモンのほうが一貫性があるというのはどういうことだよ
549名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:05:42 ID:f90g4cRG
>>544
マリーンズとライオンズは×なの?
550名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:06:48 ID:vwdELz1w
やっぱ宮城より仙台の方が賢いは
シロー楽天来るってんで焦りまくりだろ
551名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:07:07 ID:avtcuAJ2
>>531
大阪ドームでは観衆が集まらない。


昨日の水増し観衆数
・ 横浜-巨人 観衆数/ 17000人(横浜球場)
・ 広島-阪神 観衆数/ 12000人(広島市民球場)
・ 中日-ヤクルト 観衆数/ 35000人(ナゴヤドーム)
・ 近鉄-オリックス 観衆数/ 15000人(大阪ドーム)
・ 日本ハム-ダイエー 観衆数/ 43000人(札幌ドーム)
・ 西武-ロッテ 観衆数/ 32000人(西武ドーム)
552名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:09:14 ID:f90g4cRG
>>551
事実だがそれが理由じゃないでしょ?
553名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:09:51 ID:2OSmhW7K
僧か豚は何処までもド厚かましい。
554名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:09:54 ID:AH02jOjB
楽天は四国を無視すんじゃねー
今すぐ坊ちゃんスタジアム視察してこいボケ
555名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:10:19 ID:Q3H9y6RI
読売ヴェルディって言うなよ
これだから虚ヲタはIQが低いって言われる

556名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:10:22 ID:4cFcXEk5
>>322
>太田がコメント出したぞ
>「一昨日の時点では確かに大阪って言ってたのに、その後何かあったのでしょうね。
>でもまだあきらめてません」みたいな事を言ったらしい。

房江完全になめられてんな。
557名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:10:31 ID:ljofMgkf
広島が松山に移転すればいいんだよ。
あるいはダブルフランチャイズにするか。
どうせ広島市じゃ客は入らん。弱いし。
558名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:10:38 ID:PmPUJe+7
大阪、神戸は文字通り「阪神」が幅を利かせてるので、
他球団の参入はお勧めできない。
559名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:12:18 ID:SNgaRsQ0
>>505
>  宮城県の浅野史郎知事は「ライブドアを優先的に使用させると言っている。2つというのはない」と語った。

浅野は賢いな。
それにひきかえ房エは馬鹿だ。
オリ近と楽天の二股掛けた時点で負け。
しかも、オリ近なんか客が付く訳無いのに。ちょっと考えれば分かる事だ。
560名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:12:55 ID:jZnOLpRL
京都ならまだ可能性があるよ。人口多いしね。

あそこは阪神ファンよりむしろ巨人ファンの方が多いくらいだし、
かつての福岡や札幌と同等の環境だと言える。

さらに京都テレビという地元ローカル局があるのも魅力。

西京極改修に行政を動かせれば確実に成功する。
561名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:13:00 ID:Z07ghdMt
広島より市場規模が小さい松山では成功しないと思う
562名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:13:14 ID:PGGRwArF
楽天、ライブドア、両方認可しよう!!
面白いことになるよ
563名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:15:01 ID:m4xIexKW
uzexebabaxada
564名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:15:10 ID:W04xuRcD
>560

それには京セラ(稲盛会長)が動かないことには・・・
565名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:15:30 ID:avtcuAJ2
>>552
ライブドア潰し?

オリックスが神戸のフランチャイズを絶対に譲らないだろうし、
長野は交通のアクセスが悪そうだし、ナイターをやって
人が長野県じゅうからやって来るようにも思えない。

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=MapionBB&uc=1&icon=map_icon_11%2C0%2C%2C%2C%2C&coco=36%2F38%2F22.489%2C138%2F11%2F34.623&el=138%2F10%2F09.927&size=954%2C768&nl=36%2F34%2F36.909&scl=250000&size=954,768
566名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:15:58 ID:8aUpHsIY
祝!大阪落選
567名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:16:41 ID:31X6x6QI
>>523
そりゃ、お前が引きこもりなだけだよ。
Jリーグにしたって東北全体で応援しようなんて心情
どころか対立の方へベクトルが強く働いている。
「仙台好きですか?」って東北他県でアンケートを
取ってみりゃわかるよ。特に野球の支持層である男子
の大多数が「嫌い」と解答する。
ってか、仙台好きは仙台に居を移している場合が多い
ので他県への波及効果は期待できない。
568名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:16:44 ID:/taZAp2D
>>560
ローカルって言ってもただのUチャンネルだよ。

関西は府県関係なく阪神一色。
関西は現実的に厳しいよ。

空白地となるとやっぱり東北か四国になっちゃうね
569名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:17:21 ID:2OSmhW7K
ヤフーBBスタジアムは行き辛い。
ポートピアに作ってくれ。
570名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:17:43 ID:Q3H9y6RI
名古屋圏に行けよ。
なぜ、名古屋は3大都市圏の1つなのに他の球団は寄り付かない?
なぜ永遠に1つだけ? 閉鎖的だから?

571名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:17:52 ID:f90g4cRG
>>565
>オリックスが神戸のフランチャイズを絶対に譲らないだろうし

↑これ。檻近が「駄目」と言ったら無理ってこと。そうゆうルールがあると聞いたけど、違うのかな。
572名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:18:02 ID:KNWf/xsN
>>560
会長、以前はホークス買収に動くか?みたいな記事があったような。
当然ポシャったみたいだけど。

あと、京都に巨人ファンはそんなに多くないよ。
というか、俺の知る限りでは一人もいない。
573名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:18:11 ID:+lVCkfmp
関西人から一言・・・

太田みっともないからやめろ。そんなことより自分で経済立て直す努力せえ。
574名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:18:22 ID:PLXYERyr
房江お前は土俵に上がることだけを考えてろ
575名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:18:49 ID:SNgaRsQ0
>>551
近鉄-オリックス に客が集まる訳ないだろ。
あの2球団は客を敵に廻してる。
576名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:18:50 ID:VnAfcBqr
>>560
無理。
関西エリアは。
577名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:19:17 ID:PGGRwArF
淡路島本拠地にしよう
文句言われないだろう
578名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:19:33 ID:YVlhKTMj
楽天は自爆する気だな
もう充分宣伝効果は達した

あとは、いかに売名と悟られず球団参入から
手を引くかだが、この作戦は賢い
579名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:19:45 ID:2OSmhW7K
>>577
大橋の料金高い。
580名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:19:53 ID:M4l03NVe
房江、今夜はヤケ酒。
581名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:19:54 ID:jZnOLpRL
>>568
地元にチームがあればそこ応援すると思うよ。

神戸や大阪は、
その中間の尼崎の阪神が邪魔になってこけまくってるけど、
京都は明らかに隔離されてるから大丈夫。
582名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:20:19 ID:Ci3DVhVw
>551
水増し云々別にしても
人気球団と言われる巨人阪神がいくらアウエーといえども
札幌所沢の半分以下では凋落ぶりが予想以上。
もはやヒール役のオリ近はやむおえない。両社とも球界から去って頂きたい
583名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:20:23 ID:QnVpOrXE
>>560
京都に巨人ファンは見たこと無い。
当然のように阪神ファンばかり

麿サポはさらに肩身がせまい
584名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:20:57 ID:GI2AVy7P
>>570
名古屋商圏がちっこすぎ。
閉鎖的だし見栄っ張りだから新規参入なんてとても受け入れないだろ。
俺なら候補にもしない。
585名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:21:01 ID:jZnOLpRL
>>570
静岡県なら人口的にいけると思うが。
586名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:21:10 ID:VnAfcBqr
>>573
ハゲドー。
話題にあがるのはみっともないことばかり。
土俵騒動、道頓堀騒動、阪神・近鉄優勝便乗、そして今回。
マジで氏ね。
587名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:21:55 ID:cPgN78Po
さあ、そろそろ名乗りを上げるかな(ヤフーの某禿)
588名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:21:57 ID:jZnOLpRL
>>583
KBSラジオとか巨人戦放送してるでしょ。
需要が無ければ放送しないよ。
589名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:22:13 ID:Q3H9y6RI

>横浜-巨人 観衆数/ 17000人(横浜球場)



漏れがテレビで見た感じ、観客は3000人くらい
590名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:22:30 ID:emHdz4ui
今日の大阪ドーム1塁側はかなり客入ってる
さよなら近鉄シリーズだからかな
3塁側はガラガラだが
591名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:23:01 ID:Bn2qtTrn
ブサエ てめえ仕事してんのかよぉ
592名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:23:43 ID:avtcuAJ2
>>584
近鉄が以前 名古屋でホームゲームとして何試合か
やっていたことがあったがそんなに観衆が入って
いなかったのでは
593名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:23:51 ID:YVlhKTMj
ひとつ増えるだ、ふたつ増やすだと

もうこんなふざけた連中に振り回されるより、
一番大事なのは
赤字を減らす為の改革を、
もっと選手の年俸削減やドラフト、FA問題を整備する方が
大事だと
オリックスの井篭代表が言ってたよ
594名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:24:12 ID:GoP7GRYh
プロ野球なんかコレを機会に無くなったらいい
むしろサッカーをセパ2リーグにすればいいんだ
595名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:24:16 ID:WU4V12Cd
府さえは最近なんか痛々しいな。こんな府の知事なんて辞めりゃいいのに。
もうどうしようもないよ、大阪は。
596名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:24:37 ID:f90g4cRG
京都金閣ズ。
597名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:24:52 ID:yRcBbPvo
太田、テレビのインタビューで楽天との交渉について
「是非大阪に来て欲しい。大阪を本拠地とする球団があることは大阪ドームのためにもなるし、
いいことだと話しました」
とかほざいてたな。球団経営をボランティアだとでも思ってるのかこのアホは。
598名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:24:59 ID:8VAuxWja
>>560
京都はダメですよ。
京都人ですが。
そこそこ有名なアーティストのコンサートでも怖ろしく
盛り上がらない。そういうイベント事にむかない。
>>583
京都は隠れ巨人が多いよ。
オレは西武ファンですが。
599名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:25:09 ID:jZnOLpRL
前に静岡の草薙球場で横浜が試合やった時に3万人くらい入ってた。
静岡は東海とは言わないが、中部圏だよね。
シダックスが参入云々という話があったけど。
600名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:26:18 ID:sbM68m7H
>>551
なんかセとパ観客数逆転したな
601名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:26:43 ID:jZnOLpRL
>>598
でも、高校野球は平安とか、強豪校が多いし、
潜在的な野球熱はあると思うが。
602名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:27:44 ID:8VAuxWja
>>600
パ・リーグのファンの危機感を持ったからだろな。
近鉄、オリックスファンはもうあきらめた。
603名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:27:51 ID:kLzvRepG
>> 大阪府の太田房江知事は22日、プロ野球新規参入を目指す「楽天」の
>> 三木谷浩史社長との20日の会談で、同社長が「大阪を本拠地とした新球団の設立を今週中にも申請したい」
>> と述べたことを明らかにし「大阪を本拠地にすることについて確信に近いものを得た」と話した。


>> 楽天は三木谷社長の出身地・神戸や大阪を本拠地にすることを視野に入れていたが、
>> 同社長は「神戸、大阪については強いラブコールがあったが、断腸の思いであきらめる」
>> と方針転換したことを認めた。
604名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:27:57 ID:VnAfcBqr
まあたまに年に1、2回の試合の観客数をうのみにはできない。
そんなの満員になって当然だし。
仙台中心に東北行脚しか結局道はない。
四国も4都市独占ぐらいにしないと苦しいな。
605名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:28:01 ID:8aUpHsIY
>>595
箱物行政大赤字の中川和雄
セクハラのノック
八方美人の太田

どうしようもないです
606名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:28:08 ID:YVlhKTMj
12チームという数字にこだわるのは
形だけを整えようとしてるだけで
今回の問題の核心からは全くずれている。

大事なのはムダな支出を歯止めする規約
であり、経営の健全性である
607名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:28:36 ID:Q3H9y6RI
京都人が埼玉西武ファンかよw
608名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:28:57 ID:avtcuAJ2
>>597
他力本願で第3セクターの大阪ドームを
なんとかしようという考えが甘い。

609名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:29:12 ID:sHepFHll
>>606
オマエは公務員かよ、おもしろくねえ。
610名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:29:36 ID:YVlhKTMj
2億貰って、観客呼べないボンクラ芸能人は新庄を見習うべし
611名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:29:40 ID:PVhXBQ6x
球団の前に本社はいつ大阪に
612名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:30:01 ID:SNgaRsQ0
>>593
赤字が嫌なら球界を去れ。
回りを巻き込むな。>オリックス
613名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:30:05 ID:1Sd2fCYv
>>595
確かにどうしようもないが、この前の選挙でちゃんと辻元を落選させたよ
614名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:30:11 ID:8VAuxWja
>>601
野球熱とかじゃなく、
そういうイベントに向いてないと思う。
サンガ
ベガルタ
アルビレックス
フロンターレ
J1チームのファンの盛り上がりを観ると。
615名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:30:23 ID:Ci3DVhVw
まじで江本が知事になってたらどうなっただろうな?
当人があれだけの選手だったわけで
616名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:30:43 ID:kLzvRepG
教えてくれ。
何で大阪人はこんなのを知事に選んだわけよ。
617名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:30:49 ID:fwYlCiyV
いい加減大阪近辺に球団いらねーだろ。
618名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:31:11 ID:QffjkVJi
>>606
奇数5チームで運営するのは経営的にすごく無駄なのですが。
619名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:31:13 ID:PmPUJe+7
仙台にプロ野球チームを作るなら、東北地方を丸抱えするようなチーム名にすべきじゃないか?
「東北○○」とか「みちのく●●」とかね。
620名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:31:17 ID:f90g4cRG
サンガのチェヨンスは元気ですか?
621名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:31:21 ID:Q3H9y6RI
房江って中央官僚出身だろ
622名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:33:12 ID:8VAuxWja
>>607
京都では
西武黄金時代に
地元KBS京都で西武球場の中継をやってたんだよ。
623名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:33:23 ID:avtcuAJ2
>>615
プロ野球再編の意見だけを聞けば江本の意見はけっこうまとも。

太田房江より江本を知事にしていた方がよかったかも。
ちなみに知事選は棄権した。
624名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:33:40 ID:PGGRwArF
仙台でヴィッセル神戸という球団名で頑張るのか
625名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:34:07 ID:h5xr3Smh
ノックといい、辻本といい、さすが大阪だな

もう日本と区別するべき
626名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:34:09 ID:VnAfcBqr
>>616
他の候補者見てから言え。
他に誰がでても圧勝なのに、全員ウンコだった。
627名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:34:33 ID:CtGNz3Mb
>>619 来年のスポーツ紙の見出しが思い浮かぶ
  「最下位独走みちのく一人旅」
628名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:35:10 ID:VnAfcBqr
>>625
辻元落選したろ。
つうか、大阪出身でないのに太田は氏ね。
629名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:35:33 ID:PGGRwArF
オリックス・近鉄は来年、大阪神戸でやる気なのか?
客の反感買ってるのに
630名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:36:50 ID:Ovh3ZdEw
大阪に住んでなくて良かった
酷すぎるよね 太田知事
おいら 兵庫だから地元の阪神応援してる
パはオリックスのかわりに楽天もありだな
つかオリックス嫌いだ 宮内は野球を愛してないと思う 楽天がんばれ
631名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:37:27 ID:f90g4cRG
土井当選はだれの所為?
632名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:37:54 ID:fwYlCiyV
入会金の5億が未だに理解不能。
ありゃなんだ?
633名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:37:57 ID:k4MVDcIB
結局、近鉄は合併した意味あったのか?
売った方がよかったのか
634名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:38:17 ID:8VAuxWja
太田のお陰で、田中康夫のバカっぷりが
消し飛んだ
635名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:40:26 ID:Q3H9y6RI
その前に楽天って本気で参入する気あるのか
赤字20億円くらいぐらいは覚悟してもらわないと
636名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:40:35 ID:8aUpHsIY
>>632
まあ11球団で分ければ5千万くらい
ロゴの作り変えやグッズの製作など色々あるだろう
5億くらいなら妥当
637名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:40:42 ID:PGGRwArF
>>633
合併の意味はまったくない
638名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:41:48 ID:lQJ4BtxJ
水面下では来期新規球団を認める方向が出てきたのか?
639名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:42:18 ID:f90g4cRG
>>633
売却→一部の近鉄ファンを失望させる。
合併→多くのプロ野球ファンの神経を逆なで。
640名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:42:33 ID:8aUpHsIY
近鉄は球団捨ててファンをオリックスに売り渡したんだよ
オリックスは神戸を捨てて大阪にファンを買いに行った
641名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:42:44 ID:SNgaRsQ0
>>637
株主代表訴訟だな。
642名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:42:50 ID:YVlhKTMj
今週はさすがにストしないだろ
2度目はさすがにやばいよ
話し合い平行線は誰が見てもわかる

643名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:43:03 ID:8VAuxWja
ところで、仙台はどっちを選ぶんだろ。
どっちでも良いのか?
644名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:43:39 ID:hFGzPxWC
どこに本拠地構えても野球自体が維持できないんだからしょうがない。
645名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:43:53 ID:IKzhk7S4
また大阪か
また太田か

いいかげんに汁
646名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:43:53 ID:85yXRwdb
ブサ江うぜー
647名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:44:07 ID:f90g4cRG
ハマスタ見てる?客席のオレンジ色が綺麗ですよw
648名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:44:48 ID:YVlhKTMj
ロッテなんか知らぬ間に全試合終了してしまった
649名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:46:15 ID:fwYlCiyV
>>636
お答えありがとうございます。
650名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:46:17 ID:Wollw0os
豚江ザマーないねw
651名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:46:18 ID:8aUpHsIY
>>639
別に合併に至った経緯などの説明をファンにしっかりとしておけば問題なかったはず
どうしようもない赤字だから合併に至ったと6月から試合後のドームや株主総会形式の説明会でも開けばよかった

ちゃんと説明していれば長年赤字ながらギリギリまで球団を持ち続けてくれた企業となれた
まあ、要は経営者の経営センスのなさが原因
652名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:46:22 ID:8VAuxWja
>>648
ロッテファンはスト分再試合しろ
って言ってるな。
日ハムが2連敗してもそれを言うんだろうか?
653名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:48:05 ID:f90g4cRG
>>651
今の時代、嘘はすぐにばれると思うけど。
654名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:49:20 ID:Q3H9y6RI
 ビデオリサーチ社が昨秋行った全国新聞総合調査による、好きなプロ野球チーム



巨人   38.3%
阪神   27.2%
ダイエー 16.6%

中日    7.4%
西武    6.6%



20代では阪神が1位。
巨人ファンの割合が最も高い都道府県は栃木(60.1%)。
東北、北関東の各県はすべて5割を超えている。
低いのが広島(15.6%)、愛知(19.4%)、福岡(1
9.9%)。




巨人って北方の人間に人気があるようだから、巨人が東北に行ったほうが良いだろ
今でも東京ドームはガラガラで、他の関東圏(横浜スタ)でもガラガラなわけで
655名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:49:29 ID:fRVI1WFD
新球団の仙台本拠地使用、ライブドアを優先・宮城県知事
 宮城県の浅野史郎知事は22日、出張先の東京都内で楽天社長の仙台本拠地発言
について記者団に聞かれ「ライブドアを優先的に使用させると言っている。二つ
というのはない」と語った。〔共同〕 (18:39)


http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040922AT3K2202622092004.html

ということでライブドアの勝ち
656名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:50:08 ID:hA2v6ubl
(´-`).。oO スレタイが痛々しいな
657名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:53:40 ID:Yz9oljPT
楽天の球団は要らん
楽天グループの本社を誘致しろ
658名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:54:01 ID:PGGRwArF
ライブドア、楽天、両方認可が下りずに終了
659名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:54:14 ID:FMjPtZgi
江本が知事になってたら、球団に逃げられることはなかったな。
660名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:55:25 ID:6vp1/HbW
大阪府民じゃないけど、楽天は大阪に来て欲しい。
大阪全体が商業の街っていうイメージがあるから
楽天から楽市楽座(制度が敷かれたのは大阪だけじゃないけど)
っていう言葉も思い浮かぶし。
661名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:55:46 ID:kvbAXFof
>>622
自分の家びわこ放送入るやろ?たぶんそれびわこ放送と間違えてる

昨日のパリーグの観客について(分かってるやろうけど)
 西武×ロッテ・・・西武ドーム最終戦(潮崎引退試合)&ロッテ最終戦(プレーオフに望みあり)&一部無料開放
 日公×ダイエー・・日本ハムのプレーオフ進出期待大の中での札幌ドーム
662名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:56:21 ID:bhsv1aG9
太田の昨日の記者会見なんだったんだ
663名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:57:17 ID:h5xr3Smh
今、TBSつけたけど何やってんの?中止?

つうか、「昔、プロ野球っていうのがあったなぁ、懐かすぃ・・・」
っていう未来番組のようですが
664名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:57:48 ID:8VAuxWja
>>661
オレは10年以上前の話をしているのだが
665名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:58:00 ID:hA2v6ubl
いや、楽天の本社は神戸に来ていただきます。
666名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:58:26 ID:0NmVR6hM
>>655
ライブドアは球場の改修費を全額出すとは確約してない。
「宮城の支援を得られる」という風な言い回しをしてた。
楽天が全額負担で全面改修を表明した場合、ライブドアも表明せざるを得ないね。
宮城がどっちつかずの態度をしてれば、楽天・ライブドアのチキンゲームに突入する。
資金面なら楽天の方が勝つみたいだが。

ライブドアは加入金・保証金の30億を出せるのかな?
「2億ぐらいにしてくれ」とごねてるらしいじゃん。
楽天は「問題ない」と断言してたが。
667名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:58:35 ID:Yz9oljPT
>>662
いつもの府民へのパフォーマンス
この人は仕事をしてるふりだけは完璧
前任者のセクハラハゲもそうだったが
668名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:59:20 ID:Q3H9y6RI
楽天って名前がダサい
企業名をはずすなら良いが
669名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:00:17 ID:f90g4cRG
>>668
逆から読むと縁起悪いしね。
670名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:00:21 ID:RK37YYjJ
大阪でプロはもうダメ
楽天は宮城を本拠にするくらいなら
四国の坊ちゃんスタジアムを使わせてもらえば良いのに

何を考えているのやらw
671名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:00:48 ID:8VAuxWja
>>667
でも
今回といい、相撲の件といい、道頓堀ダイブの件といい。。。。
どれもフライング失言ばっかりだな。
672名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:00:55 ID:00p+J55+
>>666
1000億持ってんじゃないの?
673名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:01:30 ID:DUGo8f0R
>>635
ライブドア
売上高7,856百万円
営業利益 548百万円

楽天
売上高 18,082,百万円
営業利益 4,438,百万円
674名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:01:47 ID:WCbbNGpX
太田が希望する球団はみんな逃げていく・・・。
675名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:02:01 ID:PGGRwArF
申請は別の場所にして、マスコミを驚かせる作戦
676名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:02:30 ID:v2ZYB9zY
>>580
ヤケビールでビール腹が拡張
677名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:04:02 ID:PjYTF6Mb
>>630
阪神は大阪が地元、本社も大阪ですが、何か?
678名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:04:26 ID:jkMt5127

江本が知事だったら、今頃 NTT大阪ナントカーズ が決まってたかも。

大阪の野球ファン、残念でした。
679名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:05:38 ID:v2ZYB9zY
>>607ではないが、関西でも京滋地区は西武ファンが...

680名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:07:36 ID:/Be7VvmJ
>>679
福岡にもいるな
西鉄以来の古株が
681名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:08:11 ID:JSw8o+bR
331 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :04/09/22 19:32:18 ID:bwaumBxp
ttp://myone.aozoracard.co.jp/press/040916.html

これが楽天に対してオリックスが提案した交換条件だったみたいだね。
これをくれてやるから仙台に行け、ライブドアつぶせ、と。

もうドロドロw


>>679もれも西武
682名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:09:09 ID:6vp1/HbW
ライブドアが前橋に来るという話はどうなったんやろ。
683名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:10:01 ID:VnAfcBqr
>>331
この騒動前の決定事項だから関係ない。
元々三木谷と宮内は交友あるし。
684名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:10:29 ID:FMjPtZgi
>>680
こんど西武が消滅したら、肉体的・精神的にも持たない年代だな。
685名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:10:30 ID:LE40KrqJ
ライブドアは引っ込むだろうね 規模が小さすぎるんだよ
タダでいい宣伝になったから いいんだろうけど
686名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:10:51 ID:hA2v6ubl
>>677
球団の地元といえば本拠地のことですよ
687名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:11:34 ID:v2ZYB9zY
>>651-653
真っ当な経営だったらな...
不正経理、使途不明金、裏金ではね...

688名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:17:41 ID:QffjkVJi
>>679
滋賀は近江商人西武の天下だからな。
689名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:19:55 ID:XG/YEtL7
>>588
タイガースの放送権持ってるラジオ放送局はABCとMBS。
>>593
企業の論理だけだな。
野球文化を永続的に守るためには1リーグはマイナスなんだよ!
690名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:22:48 ID:v2ZYB9zY
>>684
クラウン・太平洋で既にズタポロだろw
691名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:22:56 ID:Yyc4sjAx
西武なんか京都で人気ねえよ

692名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:25:00 ID:v2ZYB9zY
>>684
西日本パイレーツ側のほうだったら面白いのだがw
693名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:26:57 ID:FMjPtZgi
>>690
心は西武の和田のような状態か・・・

はやく諦めてダイエーの和田に乗り換えるべきだったな。
694名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:27:15 ID:XG/YEtL7
>>691
禿同。
京都のほとんどはタイガースファン。
次に多いのはジャイアンツファン(長島世代の年寄り中心)
西部ファンなど1%もいない。
695名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:28:36 ID:CzAzQ9rW
こりゃバカだな…。
大体、以前は南海が大阪にあったし、球団が集中しても意見ないだろ。
日本ハムを見習えよ、全く。
仙台は正解だと思うが、残りは新潟か、四国あたりがいいじゃないか。
696名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:29:24 ID:v2ZYB9zY
そろそろ誰かミキティのAAと
新ニックネームをキボンヌ
697名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:30:11 ID:eCPEcN8+
残りは新潟と四国松山ぐらいしか残ってないよ。
698名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:30:29 ID:8VAuxWja
>>691
誰も人気あるとは言っていない。
かって所沢の試合が中継されていたから
ファンは居るよって話ですよ。
699名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:35:05 ID:QJayScwP
>>593
イノーはもうやめて関西国際大学教授
700名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:39:36 ID:FMjPtZgi
>>697
仙台が消えると、地方都市をフランチャイズってことではむずかしくなるぞ。
視点を変えて、宗教団体はどうよ。

草加ナムアミザブツズとか、天里ヨウキグラシーズとかはどうだ?

701名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:40:52 ID:AY8CL4od
後だしジャンケンする様なやつは信用できん。
702名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:42:48 ID:16OGjEbj
>>1
  _, ._
(;゚ Д゚) …
703名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:44:47 ID:xsQlMITF
大阪がオリックスバッファローズを誘致すれば解決する
704名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:52:11 ID:J0zQLj7V
房江は可愛くないが、有美は可愛い。
705名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:52:26 ID:SNgaRsQ0
既にライブドアが表明しているのに・・
何かのさしがねだな。
黒幕は何処だろう?
706名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:53:13 ID:PuBwAWWL
女の知事はろくなのがいないな
707名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:54:47 ID:xsQlMITF
内舘と太田は相撲の敵
708名無し@恐縮です:04/09/22 20:55:42 ID:yqwx63KA
西武は滋賀県でびわこ放送でやってる
堤家の本家が滋賀県にあるそうだ
709名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:56:45 ID:szjH7FEc
>>705
予想 Y○MIURI
710名無しさん@恐縮です:04/09/22 21:05:18 ID:PGGRwArF
【プロ野球】太田府知事「楽天バファローズが望ましい」
http://www.sanspo.com/sokuho/0922sokuho031.html

【プロ野球】仙台本拠での連携探る−ライブドアとベガルタ
http://www.sanspo.com/sokuho/0922sokuho033.html
711名無しさん@恐縮です:04/09/22 21:12:37 ID:FMjPtZgi
>>710
どちらも、むなし杉だな。 アワレ
712名無しさん@恐縮です:04/09/22 21:15:01 ID:xNRfF8TC
またまた、房江のパフォーマンスでっか。
713名無しさん@恐縮です:04/09/22 21:20:04 ID:I87fUSBM
このおばはん、やる気あんのか

どんどん大阪を不幸のそこへ突き落としてるぞ
バッファローズの一件から見てても
情報遅いし、根回しないし。

化粧に凝ってるひまねーんだぞ
714名無しさん@恐縮です:04/09/22 21:29:20 ID:JZUiEATO
三木谷は神戸出身だから大阪の実状わかってるとおもうが大阪だけはやめとけ
特に
ハンナン浅田満のメス犬 太田房江が行政のトップの時はやめとけ
715名無しさん@恐縮です:04/09/22 21:31:30 ID:TN6EIsh2
>>708
近江商人だな
716(参考)市場規模球団配分:04/09/22 21:40:22 ID:jtXyBsQy
関東     4.6 (5)
近畿     1.9 (3)
中部     1.8 (1)
北海道・東北 1.5 (1)
九州     1.1 (1)
中国     0.7 (1)
四国     0.3 (0)

やはり近畿は市場規模に比較して球団過剰で、東北または中部地区に1球団をまわすと、
ほぼ市場規模=球団数になります。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h13/kenmin2.html(GDPシェア)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h13/kenmin8.html(GDP市場規模)
717(参考)市場規模球団配分:04/09/22 21:41:40 ID:jtXyBsQy
↑カッコ内が今の配分。その左が比例配分。
718名無しさん@恐縮です:04/09/22 21:45:31 ID:zqXbidSc
氏ね


なんでこんなの知事にしてるの?
大阪っていったい…
719名無しさん@恐縮です:04/09/22 21:50:18 ID:PGGRwArF
球界再編:巨人、BWが柔軟路線に転換
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040923k0000m050080000c.html
720名無しさん@恐縮です:04/09/22 22:01:22 ID:FMjPtZgi
>>715
鍋蓋売りかよ。 
721名無しさん@恐縮です:04/09/22 22:08:19 ID:lSC6tx+4
長野県民ですが
そりゃーきてくれればうれしいけれど集客力はせいぜい毎試合3万前後ですよ?
でも楽天はヴィッセル神戸持ってるんですから神戸でいいんじゃないの?
オリ近が居座って出て行かないのなら仕方ないけどね?
楽天チームが年試合ほど長野で試合してくれればいいです。
それと長野の球場は天然芝に改造希望
722名無しさん@恐縮です:04/09/22 22:09:14 ID:GI2AVy7P
>>721
トップレベルじゃねーか
さすが見慣れてないな・・・
723名無しさん@恐縮です:04/09/22 22:10:31 ID:FMjPtZgi
>>719
なるほど。 
こうなると、楽天が鍋常・宮内らがホリエモンを排除する刺客説の信憑性が高まったな。
とりあえず、世論の逆風とスト回避のためにとりあえず、仙台楽天ミキティーズを承認して来期はとりあえず12球団。

しかし、パリーグテコ入れのために巨人がパに移籍を宣言。 そして楽天はセリーグに。
人気が高まる新パリーグ。来年は大コケのセリーグ。
ほっといても再来年は大赤字の横浜・ヤクルトらから泣きが入り、こんどはセが新パに吸収される形で1リーグになる。
実質1年延期したのと同じわけだし選手会もストはできん。
724名無しさん@恐縮です:04/09/22 22:19:50 ID:v2ZYB9zY

NHKの電話調査だと90%がIT2社の参入を評価
ねらーはマイノリティーなのね...
725名無しさん@恐縮です:04/09/22 22:25:28 ID:szjH7FEc
>>724
>ねらーはマイノリティーなのね...
あたり。
726名無しさん@恐縮です:04/09/22 22:32:18 ID:6D3nl/3m
>>724
最近2ちゃんを現実の認識と勘違いする輩が増えてるな
727名無しさん@恐縮です:04/09/22 22:34:00 ID:DJo/+/pP
>>723
人気が高まる新パリーグwwwwwwwwwwwww
アホかよ
巨人人気は落ちまくってるのにwwwwwwwww
728名無しさん@恐縮です:04/09/22 22:42:21 ID:SXsEUPV5
>>723
ナベツネが考えそうな展開w
729名無しさん@恐縮です:04/09/22 22:47:50 ID:AdGfOL/2
結局、この官僚ばばぁ、仙台に取られたじゃねぇか、恥を知れだ。大阪の財政再建の切り札のつもりだったのだろうが、しかしまぁ、底が浅いぜや。かっこわりぃいやぁ。残念!
730名無しさん@恐縮です:04/09/22 22:53:17 ID:vePzt1Cq
ノック(ボケ)&ライブドア(突っ込み)

この組み合わせの方がしっくりくる。
731名無しさん@恐縮です:04/09/22 22:55:19 ID:K88To+HX
>>723
ナベツネがシャレにならんのは
本当にこういうことをやりかねないとこだ
732名無しさん@恐縮です:04/09/22 23:01:46 ID:ryV6JVbg
同じく女知事の千葉もおマヌケな展開の悪寒・・・
733名無しさん@恐縮です:04/09/22 23:05:54 ID:IdkY33uH
>>731
ほれ、オリクスと楽天の関係は深い。http://myone.aozoracard.co.jp/press/040916.html

楽天が神戸案、長野案、大阪案を振りまいて結局仙台で申請って流れも、煙幕杉だろ。
それにひっかかった、ベログリ知事と土俵あがりたい知事、ふたりが大恥かいたわけよ。

(このふたりに大恥かかせるのは、ミキティから鍋常へのちょっと早めのお歳暮みたいなものやね)
734名無しさん@恐縮です:04/09/22 23:06:10 ID:v2ZYB9zY
生扉-千代-転落って...
カネはあるが不細工で胡散臭い男が、ブスの女に言い寄っているのを、
横から金持ったマザコンロリコンボンボンが気まぐれでさらって行く感じだな。

ブスの気持ちになれば、どっちも嬉しいだろうにw
735名無しさん@恐縮です:04/09/22 23:48:55 ID:EVkAGPdg
檻近のダブルフランチャイズが終わる3年後に
楽天が仙台から逃げないか、それが心配
736名無しさん@恐縮です:04/09/22 23:49:52 ID:gWXRWqRm
>>735
神戸に移転
737名無しさん@恐縮です:04/09/22 23:53:05 ID:u4lWjjlB
大阪府民としてはずかしい。
738名無しさん@恐縮です:04/09/22 23:54:54 ID:3SjctXWp
関西は阪神いるからイラネーよ
近鉄でこりてねーのかな
739名無しさん@恐縮です:04/09/22 23:55:30 ID:f5AleBi5
楽天って、誰かバックにいるだろ。
せっかくプロ野球の改革に風が吹いているのに水差しやがって。
面が悪党顔にみえたぜ。
つぶし合うな馬鹿。敵が違うだろ。
740名無しさん@恐縮です:04/09/22 23:56:56 ID:46DsYipa
>>739
檻が依頼したとかしないとか・・
741名無しさん@恐縮です:04/09/22 23:57:37 ID:M/YMeq90
宮内はジキルとハイド 規制緩和を一方で歌い 他方で既得権をうそぶく
楽天 宮内 ナベ 見え見えの芝居打ちや勝手

742名無しさん@恐縮です:04/09/22 23:58:21 ID:gWXRWqRm
野球に金がいるから、サッカーのイベントが無いのか
743名無しさん@恐縮です:04/09/22 23:58:27 ID:f31A92bK
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20040922-00000067-kyodo_sp-spo.html

自信一転、落胆の太田知事 本拠地急変で面目丸つぶれ

 プロ野球の新規参入を目指す「楽天」が仙台市を本拠地にすると表明したことに、大阪府の太田房江知事が落胆して
いる。同知事は22日午前「楽天が大阪を本拠地にすることに確信に近いものを得た」と自信たっぷりに語ったばかり。
事態の急変に知事の面目は丸つぶれだ。
 「買収後に大阪に本社を移すと言うが、(買収前に)大阪に移すというくらいの気概を示して」。太田知事は7月6日の
会見で、近鉄買収に名乗りを上げたライブドアの堀江貴文社長に注文を付けた。この発言に「府の活性化のため来て
ほしいと頼む立場ではないか」などとの抗議が数十件、府に殺到した。
 関係者によると、抗議を受け同知事は「球団問題にはしばらくかかわらない」との意向を漏らしたという。その後、堀江
社長とパイプがある一部府議らが堀江社長との面会を勧めたが、知事は多忙を口実に避け続けた。
 今月中旬、堀江社長が「本拠地は仙台」と発表。これに慌てた太田知事は楽天の三木谷浩史社長に連絡を取り20日
、トップ会談が実現した。
 本拠地に大阪を推す知事に対し、三木谷社長はいったんは同意したというが22日午後、仙台市が本命と表明。寝耳
に水の太田知事は記者団に「何があったのか」とぶぜんとした表情を見せた。
                           (了)

[ 共同通信社 2004年9月22日 21:55 ]

744名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:00:41 ID:VKl0h8F5
とりあえず、大阪府庁に刺客を送ってくれ、たのむ!
大阪府民のこころの底からのお願いだ<(_ _)>
745名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:00:46 ID:7A4BLBDc
>>743
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!   バカ丸出しだな。
746名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:01:23 ID:N4AVqeQY

大阪にはライブドアで十分だろ
747名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:02:23 ID:6pggKM5e
>>743
(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)(^Д^)
748名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:03:12 ID:gYIZ8Qez
最初から目的は生扉潰しだったんだね
大阪と長野は馬鹿みたいに釣られちゃったね
749名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:03:26 ID:n+V/5VUf
ま、インターリーグでの阪神との試合では
キャパのある大阪ドームでやるから
よろしく、ってのを
ブサ江がフランチャイズと勘違いしたんだろ。
750名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:04:21 ID:WGvegsCZ
横山ノックのほうがマシだったりして
751名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:04:30 ID:fyXFVwbe
>>743
グダグダやん。泥沼なんは顔だけにしときや・・
752名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:05:32 ID:0pzUEM9n
ざまみろってかんじ
753名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:05:37 ID:kv4LVENu
しかし他力本願が好きだねぇ。自分でなんとかしようという気もないのか?
そのうち松下サンヨーシャープも逃げ出すよ。負債押しつけんじゃないかってね。
こいつならそれくらいやりかねないし。
754名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:06:03 ID:/qitHVqN
>>1
( ゚д゚)ポカーン

今日の日付だよな・・
755名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:06:30 ID:+DeGLjTw
太田負債ぇ
756名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:08:06 ID:2ZhEV8Ab
>>743
アホすぎる。
幹ティー、堀江モンどっちも来ない方がいい。
俺は環状線1本or地下鉄1本で大阪ドームに行けるが
今年は1回しか行ってない。
あんなさびれたところに球場造るなや。
757名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:08:10 ID:E3Ih8GnV
相撲、野球と袖にされて次はどのスポーツに口出しするかな?
758名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:08:18 ID:xBOaVgB4
大阪ドームなんて集客力ないのに糞高いとこ使う人間は旧オーナー陣ぐらいだよ
759名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:08:58 ID:eLvBjS6t
三木谷社長「大阪は知事がキモイので辞めますた」
760名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:10:31 ID:VKl0h8F5
とりあえず、大阪府庁に刺客を送ってくれ、たのむ!
大阪府民のこころの底からのお願いだ<(_ _)>
761名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:11:03 ID:Yy/lUlWA
この時のためだけに、江本を知事にしておくべきだったな。

762名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:11:21 ID:fyXFVwbe
>>757
サッ・・ぁなーどこかなー
763名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:11:47 ID:xBOaVgB4
>>756
最初はJR、地下鉄、近鉄が集結してる天王寺の予定だったんだがな
行政はその場しのぎしかしないからあんな場所に
764名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:11:53 ID:n+V/5VUf
大阪ドームも取り壊さないとな。
765名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:12:34 ID:RM4RcHlo
太田=メガワティと思ってるのは俺だけか?
766名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:12:47 ID:QZbs6tuM
赤字垂れ流しの大阪ドームを破壊しろ。まずはそれからだ。
767名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:13:48 ID:6pggKM5e
市営地下鉄の車庫代わりくらいには使えるか?
768名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:13:49 ID:Yy/lUlWA
>>762
次の狙いは卓球かよ。

福原愛は、今日、神戸市長と兵庫県知事と会ってたらしいな。
ミキハウスが兵庫県移転かもしれんな。
769名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:14:36 ID:Yy/lUlWA
>>766
だから、もとの役目があるだろ。大阪ガスのタンクに使えよ。
770名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:14:43 ID:iLrjIF3S
大阪に本拠地を置く球団がなくなってしまってもいいから
臭江を大阪から追い出してくれ!
たのむ・・・
771名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:14:56 ID:K0L217L7
太田知事の周りは補助も出さないし球団と距離を置く姿勢見せたじゃないか。
仙台は県と一緒になって球団を応援する。
大阪なんか見限ってしまえ。そうでないと近鉄の二の舞になる。
東北に2球団来い。大阪は見捨てろ。
772名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:16:50 ID:oc8ILzpE
見事に踊らされたわけだ(藁

てかよ、ホリエモンも三木谷も互いにライバル意識むき出し
野球も地方も、丁度良いネタでしかないんだよ。

こんな奴らに寄っかかっても、これからの(プロ含め)野球界が良くなるわけがない
773名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:17:29 ID:32XNawtg
東北ごときが2球団ももつなんて生意気だ。
774名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:18:29 ID:Yy/lUlWA
来週末に、ほりえもんから、「もう一度大阪でおながいします」と打診があるはず。

大阪は胡散臭い同志でがんばれ。
775名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:19:36 ID:PAvHoACi

残念でしたね、大阪の野球ファンさん。

江本が知事になってたら、こういうこともなかったでしょう。
何が何でも 大阪にチームを誘致したのになあ・・・  と、江本が言ってましたよ。
www
776名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:19:45 ID:6H57iYWE
>>768
兵庫県知事はヤワラちゃんとも会ってたぞ
大阪府知事は必死だというのに
777名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:20:00 ID:z56jbwtG
大阪には悪いが、これからも日本の底辺であり続けて欲しい
更に落ちるところまで落ちた大阪を見てみたいので
778名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:21:13 ID:opKGUaAb
通産省の天下りだが、
使えんな。
779名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:21:43 ID:3OUbB45h
>>768
移転はありうるかもね。
三木家の本社の八尾市は企業流出が止まらなくなってるからね。
それに、愛ちゃんが八尾の教育委員会のおかげで転校を余儀なくされてる経緯があるし。
企業団地の多い兵庫の三田市辺りなんかに誘致すれば良いんじゃない?
三木に三木家。おまけに住宅地としての環境も新興住宅地だから大阪よりははるかに良いから。
780名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:23:00 ID:lmISjTTg
大阪人は芸人含めて全然面白くないけど(別に関東の芸人も面白いと思わんが)
関西の政治家はギャグ満載で面白いな
781名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:23:14 ID:VKl0h8F5
たのむ!大阪府庁知事室に刺客を送ってくれ、たのむ!
大阪府民のこころの底からのお願いだ<(_ _)>
お願いだぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
782名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:24:10 ID:Yy/lUlWA
やる気があるなら、まず本社を大阪に移転して欲しいとか誰か言ってなかったか?
783名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:24:17 ID:xBOaVgB4
大阪誘致に成功した場合
まず間違いなく使用料減らすだろう
大阪ドームの赤字は膨らむだけ
784名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:24:37 ID:n+V/5VUf
赤字再建団体に転落する自治体に
球団を持つことはムリ。
785名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:25:26 ID:aKhY8i0Y
ったく誰だよ、こんなアフォを知事に選んだのは
786名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:25:51 ID:WrcB/IHr
今日の夕刊には「楽天、大阪本拠申請」って出てるのに。
なんたる変節漢・・。
もう楽天で商品買わんぞ。
787名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:25:57 ID:VKl0h8F5
たのむ! ブサエを大阪から消してクレェェェ
788名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:26:31 ID:E2xplQ6j
大阪は阪神あるからいいじゃん
789名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:26:59 ID:oHcKTeDW
高利貸しが仙台で覇権争い

高利貸しが仙台で覇権争い

高利貸しが仙台で覇権争い

高利貸しが仙台で覇権争い

高利貸しが仙台で覇権争い

高利貸しが仙台で覇権争い

高利貸しが仙台で覇権争い

高利貸しが仙台で覇権争い

高利貸しが仙台で覇権争い

高利貸しが仙台で覇権争い

高利貸しが仙台で覇権争い
790名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:27:07 ID:Yy/lUlWA
>>779
なるほどな。
企業誘致のいい条件をだせば、福原愛がついてくるわけだ。
あと3〜4回は卓球でオリンピックに出るわけだし、多少土地を融通してやっても見返りは大きいな。

だいたい八尾は府で一番のハングル地区だしな。いろいろとあるんだな。
791名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:27:08 ID:VKl0h8F5
>>788
阪神は、兵庫県西宮市甲子園。
792名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:29:24 ID:E2xplQ6j
>>791
じゃあ、純粋な大阪人は近鉄ファンなの?
793名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:29:30 ID:n+V/5VUf
>>786
単にブサの暴走
勝手に記者にしゃべって
大恥かいただけ
794名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:30:31 ID:n+V/5VUf
>>792
大阪人は地理が不得意
795名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:32:58 ID:+UN6vVVz
>>763
そんな立地のいい場所に収益率が低いとされるスタジアムを作るのは、かなり難しい。
特に、野球専用スタジアムとなるとなおさらだ。
駅ビル・駅前ビルを作った方が、建設費・維持費を償却できる可能性は高いからなぁ。
誰もが交通至便なスタジアムを求めるのは、言うまでもないけどね。
796名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:33:43 ID:VKl0h8F5
>>792
阪神には、大阪の1文字が入っているから、大阪扱い。
797名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:34:41 ID:3OUbB45h
>>790
いやいや。ハングル地区は生野区を中心とした東大阪辺りまで。
八尾はイメージほどいないと思いますよ。ま、チョンやBなんて話は大阪なら当り前ですしまして2ちゃんだし。

も一つ大きな企業でパトライト(旧佐々木電気)はボチボチ八尾から逃げ出したがってる(w
798名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:35:11 ID:Yy/lUlWA
>>795
だけどさ、大阪球場だってぜんぜん客入らなかったわけだし、そういう問題ではないと思うけど。
799名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:35:16 ID:fyXFVwbe
>>786
記者にコメント求められて「自分の中で確信を得た」と言い切るあほうやしね。
むしろ楽天で物を買いたい衝動に駆られた。
800名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:35:53 ID:aKhY8i0Y
八尾は普通にガラが悪いな
801名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:37:29 ID:JuBUBNNg
2004年9月16日
株式会社あおぞらカード


弊社株主変更に関するお知らせ


拝啓 会員の皆様におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
 平素は弊社「マイワンカード」のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、弊社株主でありましたあおぞら銀行並びにオリックスグループ
(オリックス株式会社及びオリックス・クレジット株式会社)は、本日付けにて
弊社発行済の全株式を楽天株式会社へ譲渡致しました。

http://myone.aozoracard.co.jp/press/040916.html
802名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:39:48 ID:Yy/lUlWA
>>797
そうなのか・・すまん。
俺はよそもんで淀川区・吹田に住んでたから、八尾=怖い=韓って思ってた。

803名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:40:33 ID:VKl0h8F5
>>799
> >>786
> 記者にコメント求められて「自分の中で確信を得た」と言い切るあほうやしね。

誰かぁ
府庁知事室に刺客をおくってくれぇ
804名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:43:47 ID:uFjEN0BA
>>548
「バファローズを救う」とか言っておいて仙台に球団をつくると言い出した堀江のどこに一貫性があるんだ?
どっちもどっちだろ。

まあ堀江の場合は「売名行為がしたい」という点では一貫性があるかもしれないが
805名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:46:40 ID:fyXFVwbe
 ..■/
/□  >803 シカクマンでええか?
 /\
806名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:47:38 ID:jykOmhqF
八尾にチョンがいるのかいないのかは知らんが
あそこはガラ悪い
807名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:47:46 ID:iLrjIF3S
>>804
「売名行為がしたい」という点ではブサ江も一緒や
808名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:51:09 ID:Yy/lUlWA
>>807
来週、楽天の参入が決まって、あぶれたほりえもんに太田知事がラブコールする姿が見えるのは俺だけかな?

すでに12球団決まって一件落着となった後なのに、アホ騒ぎしてマスコミに叫ぶ姿が見えるんですけど。
809名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:55:26 ID:opKGUaAb
近畿は人口の割に貧乏過ぎる。
本社が近畿から東京に流出したからである。


455 名前:参考:GDP(市場経済規模)で12球団を配分[age] 投稿日:04/09/22 21:37:23 ID:jtXyBsQy
関東     4.6 (5)
近畿     1.9 (3)
中部     1.8 (1)
北海道・東北 1.5 (1)
九州     1.1 (1)
中国     0.7 (1)
四国     0.3 (0)

459 名前:参考2:12球団を地域別人口で配分[age] 投稿日:04/09/22 21:38:16 ID:jtXyBsQy
首都圏 4219万人 4.0 (5)
関西圏 2093万人 2.0 (3)
東海  1496万人 1.4 (1)
九州  1476万人 1.4 (1)
東北   971万人 0.9 (0)
北信越  778万人 0.7 (0)
中国   769万人 0.7 (1)
北海道  556万人 0.5 (1)
四国   411万人 0.4 (0)

463 名前:名無しさん@恐縮です[age] 投稿日:04/09/22 21:38:46 ID:jtXyBsQy
参考3:同じように(参考2)をJリーグ28クラブで比較してみます。
首都圏 4219万人 9.3 (13)
関西圏 2093万人 4.6 (4)
東海  1496万人 3.3 (3)
九州  1476万人 3.3 (3)
東北   971万人 2.1 (2)
北信越  778万人 1.7 (1)
中国   769万人 1.7 (1)
北海道  556万人 1.2 (1)
四国   411万人 0.9 (0)(来期よりJ2へ1クラブ昇格予定)
810名無しさん@恐縮です:04/09/23 01:02:05 ID:mcz5RJqo
京都市は三菱自動車本社を誘致したが、球団誘致には動かなかった。
どっちが正解なんだろ(゚Д゚;)
811名無しさん@恐縮です:04/09/23 01:28:10 ID:TT+lIPx6
今回の裏にはライブドアがいたりして。

仙台にすると発表したものの、株価は騰がらず。
しかし今さら取り消しはできないし。
で、楽天に頼んで仙台にしてもらう。

審査で楽天に決まり、ライブドアは泣く泣くという形で
撤退。

もしそうだとしたら、知恵者だなあと思う。
812名無しさん@恐縮です:04/09/23 01:30:13 ID:VKl0h8F5
>>811
いや、楽天はオリックスの犬。
青空カードをオリックスに譲ってもらった直後だぜ。
これを怪しくないというやつはオリックスの手先だ。
813名無しさん@恐縮です:04/09/23 01:30:36 ID:VbpIwG8I
大阪はノックの国
814名無しさん@恐縮です:04/09/23 01:37:27 ID:3/1yq0dD
呼べなかったのは太田知事のせいじゃない
オリックスのダブルフランチャイズのせい
815名無しさん@恐縮です:04/09/23 01:37:52 ID:woQ27zQD
>>664
やってたな、西武戦、京都で
816名無しさん@恐縮です:04/09/23 01:39:57 ID:VKl0h8F5
会社名 株式会社ライブドアベースボール
本店所在地 大阪府中央区東心斎一丁目4番11号
設立年月日 2004年9月14日
資本金 1億円

ブサエがライブドアに冷たく、楽天に尻尾をふるから、できたばかりの会社が出て行く。
>*本店所在地については、9月下旬に宮城県仙台市に移転する予定です。

大阪、あかんわw
817名無しさん@恐縮です:04/09/23 01:40:48 ID:9cOqj3Up
太田知事、独りで時代遅れやな
818名無しさん@恐縮です:04/09/23 01:43:33 ID:DFU+Z5bE
この人がコメントするたびに大阪の魅力が減っていく。
819名無しさん@恐縮です:04/09/23 01:43:43 ID:3/1yq0dD
>>812
スト前から楽天とオリックスは裏でつながっていたとしたら、
選手会の要望を受け入れて、ストを回避できたはず
なぜ来年の新規参入を拒否したのかという大きな疑問が残るな
わざわざ選手会にストをさせた意味がわからん
俺は裏でつながっているかつながっていないかは、まったくわからないがな
820名無しさん@恐縮です:04/09/23 01:45:14 ID:VKl0h8F5
>>819
あおぞらカードの譲渡はストの後だろ
ウマーしてからお返しだろw
821名無しさん@恐縮です:04/09/23 01:45:26 ID:TrAQcTn7
ノックといいブサエといい・・・・大阪人の笑いのセンスには畏れ入るよ。
822名無しさん@恐縮です:04/09/23 01:50:22 ID:PAvHoACi
>>819
結局 ストした選手会がバカだな。
球史に汚点を残し、今後は賠償請求の恐怖におびえ、代替試合も行われない。

選手会、損ばっかりだね。2ちゃんの祭りに貢献しただけ。ww
823名無しさん@恐縮です:04/09/23 01:54:21 ID:6UjbtjND
コメントする度に裏目にでるような。
この人なんか法則持ってるんですか?
824名無しさん@恐縮です:04/09/23 01:55:25 ID:A+FgD4NP
>>822
アホですねぇ。
妄想の上に妄想を重ねて・・・。

球史に汚点なんて残してないって。
選手会の地位は著しく向上したんだよ。
今までは、「どうせストなんてしないだろ」と見下されていたんだから。
それに、構造改革委員会では選手会も加わって議論することになる。
これも画期的なことなんだよ。
損害賠償請求?誰が払うの。選手会という法人にそんな金はありません。
それに、ストの正当性については専門家でも意見が割れてる。
請求したとして、今の世論からすれば、必ず不買運動につながる。

ともかく、「www」みたいなアホげな書き込みするなって。
少数派でも、きちんと理論武装した書き込みなら読んであげるから。
825名無しさん@恐縮です:04/09/23 01:56:15 ID:z56jbwtG
大阪は日本の負け組
826名無しさん@恐縮です:04/09/23 01:57:27 ID:KQafeNjx
大阪人はどこまで馬鹿にされれば気がすむんだ。
いつまでこんな馬鹿を知事にしておくつもりなんだ。
827名無しさん@恐縮です:04/09/23 01:58:16 ID:3/1yq0dD
>>820
言っている意味がわかりませんがwwwwwwwww
スト前から楽天は名乗り出ていて、
スト前からセ6パ6でオリックスがいくつもりだったら、ストする意味がわからないですが、
聞いているんですが?
828名無しさん@恐縮です:04/09/23 01:58:49 ID:KQafeNjx
大阪人の思考回路→馬鹿にされる=ウケている

こいつらマジで日本の癌だな。世間ではウザがられて当然の連中。
829名無しさん@恐縮です:04/09/23 01:59:12 ID:BK+Amm2B
大阪にまた、3つも4つも球団作るんかいな?
あほちゃうか?ほんまに商人の町なんやろか?大阪は!
830名無しさん@恐縮です:04/09/23 02:01:57 ID:3/1yq0dD
>>822
アホなのは、逆じゃないのwwwwwwwww
ライブドアが嫌で、楽天を擁立したなら、来年の新規参入を拒否する理由はない
そんで昨日の団体交渉は明らかに選手会に有利であり、
ストをした意義のあることを証明したんだがwwwwww
831名無しさん@恐縮です:04/09/23 02:03:04 ID:3/1yq0dD
>>827
ストする意味がわからないですが、
聞いているんですが?


ストする意味がわからないと
聞いているんですが?


に訂正な
832名無しさん@恐縮です:04/09/23 02:08:16 ID:3/1yq0dD
>>820

>>801
9/16(木)日付けで譲渡と書いてありますがwwwwwwwwwwwwww
ストが決まった日は9/17(金)だよ
少なくとも9/15以前に交渉があったと考えるのが普通ではwwwwww
833名無しさん@恐縮です:04/09/23 02:18:35 ID:VKl0h8F5
>>832
公式発表ニュースリリースは?
834名無しさん@恐縮です:04/09/23 02:20:19 ID:m6PQQVVy
大阪府民として全国のみなさんに謝罪します。
今後このおばはんの言動はすべて無視してください。
中味を理解しないまま、他人の真似ばかりしている
バカ知事は大阪府民が責任をもって辞めさせます。
835名無しさん@恐縮です:04/09/23 02:23:31 ID:qmmSNvHj
あっちこっちに唾付けてる楽天のやり方はいけ好かない
836名無しさん@恐縮です:04/09/23 02:24:14 ID:5UcSZ4Qo
楽天株価(9・22)
始値・747000⇒終値・718000
      (−29000)
837名無しさん@恐縮です:04/09/23 02:45:53 ID:MShyMPqL
>>822
ストでなくなった2試合は、雨天中止扱いで、そのうちやることになるでしょう。
明日その点も含めて話し合いがもたれるはず。
損害賠償させるよりも、再試合を盛り上げて客に来てもらった方が
球団も得をする。

今日の話し合いで、1リーグ10球団派は全面敗北したと思うな。
838名無しさん@恐縮です:04/09/23 02:54:43 ID:I/3L6ep2
俺大阪出身だけど、この知事大っ嫌い、相撲でももめてたし。大阪知事は代々クソなんだけどね
839名無しさん@恐縮です:04/09/23 02:59:10 ID:GoWM8fAi
南海、近鉄つぶした大阪に球団持つ資格無し。
どっちみち大阪人って阪神しか興味ないんだろ。
840名無しさん@恐縮です:04/09/23 02:59:56 ID:A+FgD4NP
>>837
その通り。
代替試合の実施と来季新規参入で落とすと思う。
結局、スト決行までやってガチンコ勝負になれば、選手が勝つ。メジャーでも同じこと。
どこの業界でも、最終的には価値創造の担い手が勝つようになっている。
オーナーの代わりはいくらでもいるが、選手の代わりは少ないからね。
841名無しさん@恐縮です:04/09/23 03:24:21 ID:TT+lIPx6
正直、「労使」の労のほうにこれだけマスコミが好意的って珍しいと思う。とても不思議な気分。
842名無しさん@恐縮です:04/09/23 03:31:58 ID:3/1yq0dD
>>841
巨人戦の視聴率が悪いからねwwwwww
他人事ではないんだよ
テレビ局もねw
843名無しさん@恐縮です:04/09/23 03:36:04 ID:3/1yq0dD
>>837
>今日の話し合いで、1リーグ10球団派は全面敗北したと思うな

明日になったら、球団側はまた反対のこと言ったりしてwwwwwwwww
そう思うぐらい球団は老獪で信用ならないよw
844名無しさん@恐縮です:04/09/23 03:47:34 ID:TT+lIPx6
まあみんな飽きっぽいから、一時的には視聴率は上がると思うけれど、
減少傾向は避けられないと思う。
実際、私の周りでもサッカーの話題が出る頻度のほうが野球の話題が
出る頻度よりはるかに高いから。高校野球はまだまだ話題に上ることは多いけれど・・・。
そういったスポーツにライブドアは絡んでほしくないなあ。
845名無しさん@恐縮です:04/09/23 03:49:16 ID:GtWQ2Zoy
>>840
>選手の代わりは少ないからね。


え?
846名無しさん@恐縮です:04/09/23 03:50:30 ID:ki1t0Oy0
>>838 府民が思いっきり無関心だからなw
まぁ馬鹿のトップには馬鹿が似合うよ。
847名無しさん@恐縮です:04/09/23 03:52:02 ID:mcz5RJqo
マスゴミ報道なんぞとはあまり接触してないんで世の形勢はよく分からんが。
労組に引っかき回されて上手く逝った業界なんて少ないんじゃないのかね。
一、二年は現定数で逝っても、その先は枕を並べて討ち死にかも知れんぞ。
まあ、とことん潰れてから再生でもいいがな。
848名無しさん@恐縮です:04/09/23 04:23:06 ID:fjbh6j8k
>>846
その馬鹿以下の地域がお前の田舎って事だな。
849名無しさん@恐縮です:04/09/23 04:41:26 ID:H8GyzCvY
しかし、太田ほど大阪にふさわしい知事もいないなw
850名無しさん@恐縮です:04/09/23 05:06:48 ID:329jPvq4
中日の大ファンだけどね
851名無しさん@恐縮です:04/09/23 05:10:22 ID:q5Zfpmgh
太田、2000万便所の分くらい働けや
852名無しさん@恐縮です:04/09/23 05:10:43 ID:oKzOsLvb
楽天は太田知事と会って「だめだ、こりゃ」で、急遽仙台か?
何かワケワカメ・・・
853名無しさん@恐縮です:04/09/23 05:18:57 ID:A+FgD4NP
>>852
オリックスが反対したからに決まってるじゃん。
今のオーナー会議で主導権を握ってるのは、読売とオリックス。
せっかく合併したのに近畿に入られちゃ困るって。
854名無しさん@恐縮です:04/09/23 05:20:46 ID:/eHa6c0E
仙台の新球団が成功したら、大阪にもその内出来るんでないの
855名無しさん@恐縮です:04/09/23 05:28:41 ID:AqXClkS2
成功しないだろ 「こちらで仙台球場の改修はいたしません」なんて
宮城県は言ってるくらい協力する気がないんだし。
856名無しさん@恐縮です:04/09/23 05:32:55 ID:/eHa6c0E
でもフランチャイズ強化するなら関西には、阪神とオリックスで十分だよ
857名無しさん@恐縮です:04/09/23 05:35:48 ID:6+JAQ4pN
仙台にヤクルト連れてくりゃいいやん

楽天とライブドアは他へ
858名無しさん@恐縮です:04/09/23 05:39:08 ID:EGqIkmUn
太田知事こそプロ野球誘致の為、どうすれば成功するかの案件を出せよ
お前はただ金が欲しいだけだろ
859名無しさん@恐縮です:04/09/23 05:43:21 ID:Y8jlgX8K
大阪民黒人の民度の低さを知って皆撤退か。
860名無しさん@恐縮です:04/09/23 05:57:26 ID:EjdsM1BT
大阪は怖い所だからなあ。
861名無しさん@恐縮です:04/09/23 06:00:07 ID:qT1+FnBr
土俵の上に上がりたいだけ
862名無しさん@恐縮です:04/09/23 06:04:55 ID:/fA0LHuq
>>857
仙台市民の妄想激しいなw

ヤクルトのオーナーは田舎嫌だってさんざ言ってるじゃんw

フジテレビとの関係からしても行くわけねぇだろ。
863名無しさん@恐縮です:04/09/23 06:45:20 ID:z34poHXx
房江キモイよ房江
864名無しさん@恐縮です:04/09/23 06:49:14 ID:8Xs3zKoK
大阪なのに府知事は商売上手じゃないね。ライブのときは本社もってこいだの、
殿様商売かよ。
しかしオリックスに今さら期待してる人がいるんだね。あれはやるきないでしょ。
865名無しさん@恐縮です:04/09/23 07:06:07 ID:DJ6HBe9p
>>864
大阪の人は商売がうまかったのはお上に頼らず自分の力でやろうとして,必死になから
しかし大阪府痴事と大阪の役人は「どうやって他人にたかるか」「どうやって東京にたかるか」しか考えない
そしてその精神が民間人にも広まりつつある。だから大阪は東京以上に景気が悪い
866名無しさん@恐縮です:04/09/23 07:14:01 ID:rRnXTn3H
そもそもお上にな〜んの期待も持たない大阪人が、お上が誘致した球団を応援するわきゃねーわな。
867名無しさん@恐縮です:04/09/23 07:16:21 ID:kkUftf8/
関西は阪神だけで充分だよ。

>>866
>そもそもお上にな〜んの期待も持たない大阪人が、お上が誘致した球団を応援するわきゃねーわな。
うまいこと言うね!
868名無しさん@恐縮です:04/09/23 07:39:24 ID:trRPgL0q
>622

ほら、よく街中でたまたま目があっただけとか、お釣りもらうときに偶然
手が触れただけなのに、「この娘、俺に気があるのか?」なんて勝手に
思いこむやついるじゃない。
一昨日の勝手に確信しちゃってるてのはまさしくこれだよな。
869名無しさん@恐縮です:04/09/23 07:40:12 ID:trRPgL0q
間違えた
>622 は無かったことに。
別に622に対してレスしたんじゃないから。スマソ
870名無しさん@恐縮です:04/09/23 07:40:34 ID:dxqWmhec
無限大のバカ・太田豚江
871名無しさん@恐縮です:04/09/23 07:47:11 ID:SWiogl/m
東北は( クマソ )




      By サント  サジ
872高校1年:04/09/23 07:49:33 ID:BUCsc6Wr
大阪人の思考レベルを代表してるんが太田ってことですね
笑いでやってるのかな?
でも全然面白くないし、逆に大阪人の考え方が可哀相に思えてきました
いつもでこんなことやってるんでしょう?
せめて治安でもよくしてみたらどうですか?>大阪人
873名無しさん@恐縮です:04/09/23 08:03:01 ID:B4pF8rXs
大阪人は兵庫県のチームを応援しながらドームの借金を返していくわけですかW
874名無しさん@恐縮です:04/09/23 08:09:08 ID:gNhbij93
西成に野球場を作ってくれ!
入場料を安くすれば客はある程度確保できるぞ!
875名無しさん@恐縮です:04/09/23 08:10:27 ID:OndUq3Do
そこまで自信があるのなら,こなかったら辞任でもする?
876名無しさん@恐縮です:04/09/23 08:10:54 ID:trRPgL0q
>872

その治安問題だって、東京が都独自にいろいろ政策をあげてるのに
大阪は国に頼むのみ
877名無しさん@恐縮です:04/09/23 08:13:12 ID:+lut8SDN
>>874
入場料をタダにして球場内で炊き出しやれば
毎試合5万人以上の入場客が見込めますよ
878名無しさん@恐縮です:04/09/23 08:16:59 ID:n+V/5VUf
>>877
球場全体がアンモニア臭くなるよ
879名無しさん@恐縮です:04/09/23 08:20:10 ID:esMe/LBx
オリ近、合併解消→近鉄、楽天に身売り→楽天、仙台に移転 と報じられてるが。。。
880名無しさん@恐縮です:04/09/23 08:25:26 ID:TTCSlsl9
この人早く大阪から居なくなって欲しい。
881名無しさん@恐縮です:04/09/23 08:25:28 ID:yVgbN9It
在阪球団がくるなって言ってるんだから、まずそこから説得せんと認知されんだろ。バカ知事だな。
882名無しさん@恐縮です:04/09/23 08:26:52 ID:n+V/5VUf
楽天参入は決定的だが、
ライブドアは最後にもうひと騒ぎ起こすんだろうか?
それとも、作戦成功ってんであっさり撤退するんだろうか?
883名無しさん@恐縮です:04/09/23 08:28:02 ID:/eWwihKs
房江、わかった。土俵に上がらしたるからプロ野球には口出すな! その代わり土俵に上がらりたかったらフンドシ絞めて来い!
884名無しさん@恐縮です:04/09/23 08:33:03 ID:nD4fsWoo
大阪がどんなにがんばったって、だめだよ。
だって、みんなパリーグは野球じゃない。
阪神だけがプロ野球。っておもってるから。
885名無しさん@恐縮です:04/09/23 08:36:45 ID:4WoZWTit
>>884
いわゆる、アフォのひとつおぼえ!
886名無しさん@恐縮です:04/09/23 08:37:41 ID:rRnXTn3H
近鉄ファンは意外に生息しておるのだが、檻ファンは…
887名無しさん@恐縮です:04/09/23 08:41:21 ID:NpI64gA+
>>884
俺は公ファンだけどヤフーや大阪Dに行く度に、
甲子園の1/10でもいいからそっちに足を運んでくれれば
どれだけ雰囲気変わるかと思う。
888名無しさん@恐縮です:04/09/23 08:47:53 ID:/eWwihKs
いわゆる歴史の差といえばそれまでなのだが、あの熱狂的な南海ファンや地味に根強い阪急ファンはどこ行ったんだろう・・・
889名無しさん@恐縮です:04/09/23 08:50:16 ID:Y2oUNWoz
房江の○○>>>>>>>>>>>>>>>>>ホリエモンの人格
890名無しさん@恐縮です:04/09/23 08:53:03 ID:KeeB+H7O
房江は大阪ドームの経営が気になってるだけだろ。
いつも、後手後手で手回しが下手糞だよね
このおばはん。
891名無しさん@恐縮です:04/09/23 08:55:47 ID:0WV5urT2
>>883
グロお断り
892名無しさん@恐縮です:04/09/23 08:56:32 ID:nh2HD4Up
これで大阪経済はより一層地盤沈下ですな。
893名無しさん@恐縮です:04/09/23 08:57:55 ID:A+FgD4NP
>>890
確かに、球場の使用料は激減するんだよな。
894名無しさん@恐縮です:04/09/23 09:06:23 ID:rRnXTn3H
よし解った!高校野球を大阪ドームに移そ。
895名無しさん@恐縮です:04/09/23 09:11:36 ID:n+V/5VUf
大阪ドームの中に
遊園地を作って、
あと、温泉施設もつくれば。。。

あれ、なんかフェスティバルゲートみたいだな。
896名無しさん@恐縮です:04/09/23 09:15:06 ID:PQw4e7rw
大阪ドームの使用料を下げるつもりは全くないんだろう。
897名無しさん@恐縮です:04/09/23 09:20:04 ID:rRnXTn3H
>>895
で大阪プロレス呼んでってか?
そっちの方が客入ったりして
898名無しさん@恐縮です:04/09/23 09:23:03 ID:kBZ5Y+46
市役所の職員の給料を半額にしないと市民は納得しないだろうな
899名無しさん@恐縮です:04/09/23 09:27:31 ID:Jc3hXkQ5
オリックスが身売りすれば万事解決
900名無しさん@恐縮です:04/09/23 09:31:15 ID:GQ+Krwtk
>「かつて巨人と日本ハムが東京ドームを使用したように、2球団が使えないということはない」と語り、

それはリーグが違うから。今回の場合は同じリーグだしな。
「一番望ましい」ってBのは、あくまで第一希望だというだけ。
901名無しさん@恐縮です
>>882
もう十分成功したからいいんじゃないの?


マジに参加させられそうになって焦ってたっぽいし