【テレビ】ウルトラマン、2人の主人公「ウルトラマンネクサス」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七つの眼鏡φ ★
ウルトラマン、2人の主人公

14作目のテレビシリーズとなる「ウルトラマンネクサス」(TBS系、土曜・前7時半)が
10月2日にスタートすることを記念して19日、都内で約1100人を招いた
特別試写会が行われた。

最新作はウルトラマンに変身するヒーローと、防衛チームの新入隊員の2人の主人公が
登場するという新しい試みが話題となっている。
試写会には新ヒーローのネクサスをはじめ、初代ウルトラマンなど歴代31ヒーローが登場。
ウルトラマンたちの大集結にちびっ子ファンたちも大喜びだった。

※ソース(スポーツ報知)
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/sep/o20040919_100.htm
「ウルトラマンネクサス」http://hicbc.com/tv/nexus/
2名無しさん@恐縮です:04/09/20 04:59:32 ID:q9mMB2pj
二月如月
3名無しさん@恐縮です:04/09/20 05:00:54 ID:BnoBmk2Z
4名無しさん@恐縮です:04/09/20 05:05:42 ID:ii7jbtfq
初の4様!
5名無しさん@恐縮です:04/09/20 05:09:17 ID:OFdG6nB+
伝説のワザトラマソ80
のリメイクはまだでつか?
6名無しさん@5倍満:04/09/20 05:11:54 ID:4q02C7S6

ネクサス・・・・・日本名はウィンダム?
7名無しさん@恐縮です:04/09/20 05:12:22 ID:Z0pzlgCG
英文法を思いだす
8名無しさん@恐縮です:04/09/20 05:13:17 ID:P/xfz1WN
知らないのがいっぱいいる…
9名無しさん@恐縮です:04/09/20 05:15:01 ID:pIibDBHd
あれ、セーラー戦士はゴールデンタイムに引っ越すのか。
10名無しさん@恐縮です:04/09/20 05:15:17 ID:El0beL1e
>>6
カプセル怪獣?
11名無しさん@恐縮です:04/09/20 05:17:49 ID:P/xfz1WN
「てれびくん」という昔の雑誌(今もあるかもしれんが)に出てたメロスとウルフってのはどうなったんだ
12名無しさん@恐縮です:04/09/20 05:17:51 ID:/3td4qST
2人のウルトラマンか
ウルトラマンもその内沢山出てきてウルトラマン同士で殺しあうんだろうな
13名無しさん@恐縮です:04/09/20 05:19:26 ID:MevMez/X
作戦参謀がイラストレーターか
じゃ司令官はフォトショップかな
14名無しさん@恐縮です:04/09/20 05:25:30 ID:OFdG6nB+
ウルトラマンのセックルの仕方を教えてください。
地球みたいな宇宙の端っこに飛ばされて
セックル出来ずに欝になっていく生き様を描いたドラマをよろすく。
15名無しさん@恐縮です:04/09/20 05:28:16 ID:o3udvEZU
なんか敵の怪獣を不思議空間ゾーンに引き込んで闘うんでしょ
特撮ミニチュアセットつくるのが面倒になったん?
16名無しさん@恐縮です:04/09/20 05:29:13 ID:P/xfz1WN
ビームに見えるけど実は精液。
レオの場合、キックする足は実はチ
17名無しさん@恐縮です:04/09/20 05:29:56 ID:+RRoqS+4
アーマードコア?
18名無しさん@恐縮です:04/09/20 05:32:07 ID:uafX+ORU
ウルトラ.マンコ.スモスは終ったのか?
19名無しさん@恐縮です:04/09/20 05:32:52 ID:OFdG6nB+
ウルトラマンの精液は破壊力をもつのか。。。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
ま、通りで3分間ぎりぎりまでハァハァするの我慢してるわけだ。
1回しか発射しないし。(゚∀゚)
20名無しさん@恐縮です:04/09/20 05:34:34 ID:U15cZjdp
ヘルメットかぶったようなデザインだな。
21名無しさん@恐縮です:04/09/20 05:38:58 ID:82uGeeoU
ウルトラマンコクサスギ
22名無しさん@恐縮です:04/09/20 05:46:57 ID:fEpqH2zV
あれか
ふたりはプリウルトラマンってやつだな
で、どっちがブラック(ry
23名無しさん@恐縮です:04/09/20 05:48:18 ID:18gIlbbT
何、またイケメンヒーロー????
24名無しさん@恐縮です:04/09/20 06:34:42 ID:BPY8myjK
新しい試みって・・・
ウルトラマンエースは2人の主人公が合体する香具師だったけど?
25名無しさん@恐縮です:04/09/20 06:37:39 ID:Py0dGHoL
>>12>>24
>>1見てないだろ
26名無しさん@恐縮です:04/09/20 06:44:13 ID:ho1QyCr9
マンコス(;´Д`)
27名無しさん@恐縮です:04/09/20 06:46:22 ID:62zQURfK
>ネクサスは、時空の歪みに「メタ・フィールド」と呼ばれるバトルゾーンを形成。巨大化したビーストをこの空間に引き込み、戦いを繰り広げる。
>そして、TLTも特殊飛行メカを合体させることで、この空間に突入可能となり、ネクサスと共に戦うことなる。

宇宙刑事シリーズとおんなじやり方だな〜。
街のセットを作って壊す予算がないってことか。
ショボいね〜。
28名無しさん@恐縮です:04/09/20 06:58:54 ID:kEnpmdOD
第五文形ですか?
29名無しさん@恐縮です:04/09/20 07:02:27 ID:a8HorY2V
しかし結局日本の特撮って、仮面ライダーとウルトラマンとゴレンジャーしかないのかよ
って気もする。
30名無しさん@恐縮です:04/09/20 07:02:56 ID:jtQx8yaG
「ウルトラマンサクセス」
31穢多非人:04/09/20 07:03:05 ID:cFMANmsL
うるとらまんノ精子テ人ヲ喰イ破ル勢イアリソウダナ
32名無しさん@恐縮です:04/09/20 07:03:58 ID:DdWxfEvo
・ ウルトラマンに変身できる人間がシリーズ中に数人登場する。
・ 変身できる人間は、防衛機関に所属していない。
・ ウルトラマン自身も銀から赤へモードチェンジして戦う。
・ ウルトラマン、防衛機関、異生獣「スペースビースト」の存在を一般の人は知らない。
・ 光の超人「ウルトラマン」に対して、その影「黒いウルトラマン」も出現する。…
33名無しさん@恐縮です:04/09/20 07:07:01 ID:VJToPkEK
しょぼい特撮はヒットしません
34名無しさん@恐縮です:04/09/20 07:10:23 ID:SxU2/a+v
最近のライダーのようになるのね
35名無しさん@恐縮です:04/09/20 07:13:04 ID:INq0TOhK
    |(‘e‘;| く          ж   | |               ( (    /⌒ヽ
   ノヽ ゝノ ゝ、       (´-`)//        ∧_∧    ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃       .|~~       (*゚∂゚)ノ
   //ヽノヽ/|ヽ=ヽ     / 王        ヘ山/^ ´・д・`)    \\( ´_ゝ`).    n  .∩       ヾ|  ・|
  ノ / ||ソ||  ヽ |         ∧_∧    (´-`)    i       \     \    ( E) | .|       ..∨∨   
 (c)∠/===ヽヽ(m)丶      (@´・д・`@) /    _\ ノ.         |    / .ヽ/./  | .|      /´∀`;::::\
 (ヽ /≡/≡|ノ )ヽヽ( ヽ,  /    ヽ、/ ,  悪// ヽ,  〓☆〓  〜|/´D`| \__/   .| .|  .Å /     /::::::::
  ヽヽ/ ̄ ̄ヽ| /\.  \\/ ,ri     .ヘ,( (   ( \ノ i.  ノノ・⊇・) /  y⊂)       ヽ\(´-`).| /|  /::::|::::::|
36名無しさん@恐縮です:04/09/20 07:20:34 ID:YYe0q+N/
ウルトラマンで
アメリカかどっかがつくったのってどれだっけ?
ウルトラマンゼロ?
うごきがもっさりしてるやつだったけど
37名無しさん@恐縮です:04/09/20 07:22:45 ID:cYQ5Illu
これはフロム・ソフトウェアに対する挑戦だな。
38名無しさん@恐縮です:04/09/20 07:29:36 ID:ljNlD12K
毎日放送じゃなくて中部日本放送なんだ。
39名無しさん@恐縮です:04/09/20 07:38:55 ID:sP8W5Jrw
北斗と南だっけか? のエース方式ではないのだな
40名無しさん@恐縮です:04/09/20 08:01:32 ID:EhdFdqTC
セーラームーンの後番組だね
41名無しさん@恐縮です:04/09/20 08:05:35 ID:nYpsv/AX
なんだか設定が複雑そうだから見ない。「デカレンジャー」位シンプルな方がいいよ。
42名無しさん@恐縮です:04/09/20 08:06:14 ID:0V/bBRYt
去年の戦隊は酷かったな。
ヘタレと嫌な奴が番組の主導権を握っちゃってだめぽ感が蔓延してたけどな。
555と続けてのDQNアワーはちょっと辛かった。
43名無しさん@恐縮です:04/09/20 08:08:09 ID:nfEbY1zV
(´∀`|Д・)っ|)<中の人などいない!

(´∀`‖)≡ ピシャ
44名無しさん@恐縮です:04/09/20 08:08:51 ID:o52xpn9O
ネクサス6型キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
45名無しさん@恐縮です:04/09/20 08:09:51 ID:YYe0q+N/
>>42
去年てアバレンジャー?
はじめのへんしかみれなかったなあ、
主人公が子持ちだったし、あまりかっこよくないのと
恐竜のブレスレットがしゃべるのがうざい

デカレンジャーはたまにみるけどまあまあおもしろい
犬の司令官がおもしろい
変身して100人切りするときのみたけどよかった
46名無しさん@恐縮です:04/09/20 08:10:27 ID:Ymkpi/dt
ホクトとミナミはエロかった
47名無しさん@恐縮です:04/09/20 08:11:33 ID:ZX6EVWoL
レオレオレオレオ
48名無しさん@恐縮です:04/09/20 08:16:10 ID:30xS4n1p
ホクトとミナミはエロかった

ウルトラタッチ!とか合体!とか

ネクサスてマンションみたい。
49名無しさん@恐縮です:04/09/20 08:19:25 ID:kfgyRMa1
ウルトラマンの出演者の中に犯罪者が出たのは実に遺憾
50UrNol:04/09/20 08:23:51 ID:ahDPpC33
>>44
きっと生命を大事にしたくなったのだろう。
それが自分の命でなくても、俺の命でも。
彼は自分のことを知りたがっていた。
何処から来て、何処へ行くのか。あと何年生きるのか。
人間も同じなのだ。
51名無しさん@恐縮です:04/09/20 08:25:35 ID:txwxSALQ
マンクサ
52名無しさん@恐縮です:04/09/20 08:26:27 ID:hnCYNfYT
ホモのウルトラマンはPTA的にオッケーなのか?
Aの時はエロいとクレーム入れてソロ活動させたじゃん。
53名無しさん@恐縮です:04/09/20 08:27:55 ID:0V/bBRYt
>>45
そうそう。
勘違いしてガオレンジャーと書こうとしてふと思いとどまったw
一応ハリケンを挟んでるけど、恐竜物をすぐ前にやったのに続けるのはダメだよね。
ハリケンは西田健さんや長澤奈央が出てたけど、ガオはさっき書いたように私的にちょっとね。
デカの百人斬りの回はDVDが出たら買いますよ。
54名無しさん@恐縮です:04/09/20 08:29:20 ID:v6DP0cwJ
設定
ウルトラマンに変身できる人間がシリーズ中に数人登場する。
変身できる人間は、防衛機関に所属していない。
ウルトラマン自身も銀から赤へモードチェンジして戦う。
ウルトラマン、防衛機関、異生獣「スペースビースト」の存在を一般の人は知らない。
光の超人「ウルトラマン」に対して、その影「黒いウルトラマン」も出現する。…
55名無しさん@恐縮です:04/09/20 08:30:36 ID:xQn41ltv
ウルトラマンエースの南は怪獣になって月に帰ったんだったっけ?
かぐや姫の設定だったかな。さすがに記憶があやふやだ。(W
56名無しさん@恐縮です:04/09/20 08:34:11 ID:EygsqiQL
>>54
>ウルトラマン、防衛機関、異生獣「スペースビースト」の存在を一般の人は知らない。
「謎の円盤UFO」のような設定だな。
隊長が自分の仕事を妻に明かせなくて離婚の危機になったり、
上部組織から予算の削減を打診されたり、
実は夢落ちでした、が3ヶ月に一回あったりするのか。
57名無しさん@恐縮です:04/09/20 08:40:38 ID:cJ8cnyzD
セブンでやめとけばよかったのに。
58UrNol:04/09/20 08:40:53 ID:ahDPpC33
一般市民に害を及ぼさないためにヒーロー(防衛隊)が異空間を作り出す
という設定は、既に「ガオガイガー」でやってるからな。
後発はどうしてもこ難しい設定になる。
59名無しさん@恐縮です:04/09/20 08:46:48 ID:LwPkK19Y
イケメンドラマはやめてよ、薄っぺらい
60名無しさん@恐縮です:04/09/20 08:54:46 ID:Pds0S5NA
ウルトラマンコクサ
61名無しさん@恐縮です:04/09/20 08:55:12 ID:Paw3VFTw
ウルトラマン・レオの様などろどろした展開きぼんぬ。
62名無しさん@恐縮です:04/09/20 08:56:49 ID:YYe0q+N/
>>61
レオってどんなの?
兄弟のやつ?キングもでるシリーズだっけ
63名無しさん@恐縮です:04/09/20 08:57:03 ID:VJToPkEK
セブンみたいなのはもう出てこない?
64名無しさん@恐縮です:04/09/20 08:57:52 ID:Ohm9XhiD
>>61
バラバラになるシーンはトラウマになるよな・・・
65名無しさん@恐縮です:04/09/20 08:59:20 ID:thihWqxo
Aが好きなやつはMだと思う。もしくは甘えんぼ。
66ぱぱ:04/09/20 09:00:56 ID:vYQPjaGj
親としては…もう覚えられません(T_T)
67名無しさん@恐縮です:04/09/20 09:03:39 ID:YYe0q+N/
>>63
エレキングスパスパきれてかわいそうだよね、
セブンってちっこくもなれたきがする
68名無しさん@恐縮です:04/09/20 09:04:03 ID:SZJAMz/F
ウルトラマンガタロウ
69名無しさん@恐縮です:04/09/20 09:07:01 ID:VJToPkEK
帰りマンにセブンが出てきた時点でセブンは終わった
ウルトラ兄弟って…
70名無しさん@恐縮です:04/09/20 09:07:45 ID:vl1V+2hI
誰も「アイアンキングみたい」と言わないのか・・・。
71名無しさん@恐縮です:04/09/20 09:09:51 ID:CHPCEttw

男女合体でウルトラマンエースに変身。
72名無しさん@恐縮です:04/09/20 09:21:40 ID:FhAEYKd3
第一話目で、「ゼットン(三代目)登場」

とかでいきなりボコされて負けて欲しいなw

ウルトラマンレオは第一話目でボコされてたが。いや、セブンがボコされてたんだっけな?
ブラックギラスとレッドギラスとなんとか星人に。

73名無しさん@恐縮です:04/09/20 09:27:20 ID:Vfp1DkKI
コスモスといいガイアといい、最近の粳寅マンはどうしてこう一瞬ドッキリする名をつけるのか。
< `∀´>ウルトラマンセー            ブン
74名無しさん@恐縮です:04/09/20 09:29:15 ID:vl1V+2hI
>>72
第1話でセブンがやられ、変身不能になり、
レオを鍛える星一徹役になる。
しかし、そのモロボシダンも
(おそらく視聴率不振のテコ入れとして)途中で死ぬ。
「俺は一生モロボシダン」と公言する俳優・森嗣晃次は
後日「レオはなかったことにしてほしい」と怒りのコメント。

75名無しさん@恐縮です:04/09/20 09:31:00 ID:Msi88sxq
二人の主人公…ウルトラマンエースじゃん。
ほくととみなみじゃん。
76名無しさん@恐縮です:04/09/20 09:31:20 ID:0WauNtCP
かわいい女がいねーじゃねーか
77名無しさん@恐縮です:04/09/20 09:32:04 ID:s6NkU1tG
セブンみたく
人間サイズの宇宙人ばっかだせばいいのに
78名無しさん@恐縮です:04/09/20 09:37:46 ID:lYwDtK3P
ウリナラマン< `∀´>ニダ!
79名無しさん@恐縮です:04/09/20 09:40:30 ID:GZgPiPhx
エースか・・・ゾフィーに一番迷惑かけてたやつだな。
挙句、兄弟そろって石にされるし。
80名無しさん@恐縮です:04/09/20 09:43:19 ID:VJToPkEK
何でウルトラマンセブンとは言わない?
81名無しさん@恐縮です:04/09/20 09:49:37 ID:hv1ruDL8
>>74
UFO怪獣に秘密基地ごとやられちゃったやつね。
以後は防衛隊のものが出てこなかったよね。

>>67
宇宙細菌ダリの登場する回だね。人体にダリが侵入していて、
セブンが小型化して倒しにいくって話だった。

>>55
そう。南は実はかぐや姫だったって設定。で、月に帰っていくw
82名無しさん@恐縮です:04/09/20 09:50:32 ID:VBYZgE6i
俺がエースを初めて見たのはエースキラーの回だったから

エース=器用貧乏で弱い

ってイメージがある。帰マンはナックル星人ぐらいしかおもしろい回がなくてつまらなかった。
83名無しさん@恐縮です:04/09/20 09:52:23 ID:Vd84zlkj
小学校一年くらいからオナニーしはじめた私。きっかけは、「小学一年生」
かなんかにのってたウルトラマンの漫画。ウルトラマンが気絶して、怪獣に
かつがれてどこかへ連れて行かれるところを見て、なんかドキドキした。
誰に教えられたわけでもないのにパンツに手を入れて、アソコをいじってた。
何度目かに母親にみつかって叱られた。「そんなことしてると死んじゃうよ」って
脅された。でもやめられなかった。
濡れる感覚にはじめて気づいたのは六年生の頃。でもはじめは、オシッコが
漏れてるんだと思った。
大きくなってからは、たぶん誰にも見られてない。そう願いたい。
しかし、ウルトラマンをズリネタにした女って、私くらいだろうなー。
84名無しさん@恐縮です:04/09/20 09:54:23 ID:vl1V+2hI
>>80
エースも原案ではウルトラAだった。
85名無しさん@恐縮です:04/09/20 09:56:03 ID:up40n0wf
>>80
マン族でなくレッド族だから・・・だっけ?
86名無しさん@恐縮です:04/09/20 10:01:35 ID:s6NkU1tG
タロウは父にも母にも似てないよな
どっちかつーとセブンに似てる


隠し子?
87名無しさん@恐縮です:04/09/20 10:09:03 ID:aEgzGf8p
>>86

母がセブンの叔母さんという設定。
つまりウルトラの母方の血が混じると目付きが悪くなるらしい。
88名無しさん@恐縮です:04/09/20 10:13:08 ID:zxRzxjR8
初回で怪獣にボコされてネクサスは飛べなくなる。
で、防衛チームの戦闘機が合体して飛べるようになる。
4話あたりが飛行特訓の回になるかな。
89名無しさん@恐縮です:04/09/20 10:16:52 ID:VFGtbdRq
だんだん車みたいな名前になってきたなw
仮面ライダーもそうだが、イケメンのワカゾウ使ってオバサンの心掴んで、子供はどうすんのよ。
ガキには難しすぎるストーリーだし
90名無しさん@恐縮です:04/09/20 10:17:22 ID:f586sYId
ウルトラの父
ウルトラの母
ウルトラマンゾフィー
ウルトラマンタロウ
ウルトラマンエース
ウルトラマンセブン
ウルトラマン


いっぱい覚えてたが今はこんだけしか覚えてないや
91名無しさん@恐縮です:04/09/20 10:19:58 ID:la4X66Lb
JCBネクサス
92名無しさん@恐縮です:04/09/20 10:22:40 ID:TIne4LmA
>>80

ウルトラ警備隊の7番目の戦士だからウルトラセブン

93名無しさん@恐縮です:04/09/20 10:25:50 ID:TIne4LmA
>>87

目つき悪いのかよ

94名無しさん@恐縮です:04/09/20 10:26:18 ID:jr50Rhdy
ウルトラマンエース?みたいな感じ
95名無しさん@恐縮です:04/09/20 10:27:14 ID:YUKztR94
ウルトラマンって
どうやってせっくすしてるんだろう・・・
96名無しさん@恐縮です:04/09/20 10:27:17 ID:cJ8cnyzD
>>80
その頃はシリーズ意識や兄弟設定がなかったから。
企画当初はレッドマン
97名無しさん@恐縮です:04/09/20 10:28:42 ID:I4C9mwkC
>>80
ウルトラマンタロウは苗字がうるとらで名前がまんたろう。
98名無しさん@恐縮です:04/09/20 10:31:06 ID:uog4JOJt
ウルトラマン555希望
99名無しさん@恐縮です:04/09/20 10:38:10 ID:W/acC/2z
>>95
股間のファスナーを下ろす
100名無しさん@恐縮です:04/09/20 10:41:48 ID:D3+Hw97f
新手の派遣会社みたいだな。子会社っぽい。
101名無しさん@恐縮です:04/09/20 10:43:49 ID:Vpbu9kVM
>>36
ウルトラマンスコット
ウルトラマンチャック
ウルトラウーマン(ウルトラウーマンベス)
ウルトラマングレート(ウルトラマンG)
ウルトラマンパワード
102名無しさん@恐縮です:04/09/20 10:44:42 ID:qGSPYNY/
>>99
股間のファスナーなど無い
103名無しさん@恐縮です:04/09/20 10:45:11 ID:TdkZ84Io
ウルトラマンネリクサイスって?
104名無しさん@恐縮です:04/09/20 10:45:51 ID:cJ8cnyzD
ウルトラマンアリラン
105名無しさん@恐縮です:04/09/20 10:46:42 ID:YUKztR94
>>97
それぢゃあ千葉パイレーツの選手の名前だ・・・w
106名無しさん@恐縮です:04/09/20 10:47:12 ID:VJToPkEK
ウルトラマンの手に生殖器があるのは自明だ
107名無しさん@恐縮です:04/09/20 10:48:32 ID:i36tzj9X
前のウルトラマンは大変なことになってたな。
結局最終回はダイジェスト版だったっけ。
108名無しさん@恐縮です:04/09/20 10:49:20 ID:fUIhpE0r
>>97
粳寅満太郎

粳寅満王
109名無しさん@恐縮です:04/09/20 10:49:55 ID:q7qeyZ3a
元々、人間みたいなかっこしてたのを
プラズマなんたらでウルトラマン形態になったとか
子供の頃読んだ記憶がある。
だとしたら生殖機能は失われているのかも。
110名無しさん@恐縮です:04/09/20 10:51:09 ID:UKwatU4R
弱点は水だな。
111名無しさん@恐縮です:04/09/20 10:51:20 ID:Uy2GLVCc
ウルトラマンガイアは主人公が2人だったけど、片方は出番少なかったな
112名無しさん@恐縮です:04/09/20 10:51:44 ID:VJToPkEK
ウルトラ水流って猥褻だよな
113名無しさん@恐縮です:04/09/20 10:52:27 ID:Vpbu9kVM
>>65
>>79
>>82
兄弟が揃い踏みするとチピッコたちが喜び視聴率もあがる。
しかし、さめた目で見るとAは弱さが露見する。
強い敵には兄弟5人で相手するのも可。
しかし子供のけんかに親(父)が出てくるのは...
114名無しさん@恐縮です:04/09/20 10:52:51 ID:dMvNSH0O
ウルトラ マンコ スモス
115名無しさん@恐縮です:04/09/20 10:54:47 ID:D2C0q2t/
>>80 >>84
もともとは「ウルトラXX」であって「ウルトラマンXX」という名前の付け方をしようとは
考えていなかった。
エースも本当は「ウルトラA」で制作が始まっていたんだよ。
「ウルトラマン」「ウルトラセブン」「帰ってきたウルトラマン」ときて「ウルトラA」。

ところが別の会社が「ウルトラA」の商標を登録していることがわかって、慌てて
タイトルを変更したのよ。
実際「小学○年生」なんかの雑誌の第一報では「新番組、ウルトラA!」となっている。
116名無しさん@恐縮です:04/09/20 11:02:50 ID:1d5k5qEs
ウルトラの父
ウルトラの母
ウルトラマン
ウルトラセブン
ウルトラマンレオ
ウルトラマンタロウ
ウルトラキング
ウルトラマンコスモス
ウルトラマンゾフィー

ふぅ、こんだけ
だれか歴代31ヒーロー言える香具師いる?
117名無しさん@恐縮です:04/09/20 11:18:10 ID:TuwA7wLx
二人の主人公の名は

Revolution と Evolution
118名無しさん@恐縮です:04/09/20 11:47:31 ID:uWiQSfln
昭和ウルトラマンを語るスレはここですか?
119名無しさん@恐縮です:04/09/20 11:48:25 ID:wRq4Z/2+
ふぅ・・・。

また「ひねくれたストーリー設定」か。

あほらし。
120名無しさん@恐縮です:04/09/20 11:51:07 ID:QpEr6stA
ただ単純に、ヒーローの頭数が多い方が
オモチャ余計に作れて売れるんだろうな。
121名無しさん@恐縮です:04/09/20 11:51:55 ID:Owi3YwUE
アイディアが枯渇するとこういう明らかに見たくないような
変なアイディアが通るんだね。
122名無しさん@恐縮です:04/09/20 11:53:28 ID:60sSH+j1
ウルトラマンヌルポ
123名無しさん@恐縮です:04/09/20 11:53:54 ID:Owi3YwUE
>>116
 仮面ライダー全部(非主人公含めて)言えるやつは神
124名無しさん@恐縮です:04/09/20 11:54:38 ID:Owi3YwUE
ウルトラマンPCサクセスは納期が遅い。
125名無しさん@恐縮です:04/09/20 11:54:43 ID:CpgSGdyk
ネクサスってぉぉたくん?
126名無しさん@恐縮です:04/09/20 11:55:26 ID:LgYMnzl2
別空間で戦うって設定は、建物のミニチュアを
作らなくていいから予算が安くて済むとか
そんな感じで決まってるのかなぁ。
127名無しさん@恐縮です:04/09/20 11:55:44 ID:Vpbu9kVM
>>116

ウルトラマン
ゾフィー
ウルトラセブン
帰ってきたウルトラマン
ウルトラマンエース
ウルトラの父
ウルトラマンタロウ
ウルトラの母
ウルトラマンレオ   
アストラ        
ウルトラマンキング   
ウルトラマン80
ユリアン        
ザ☆ウルトラマン
エレク*
ロト*
アミア*       
アンドロメロス**ウルトラ族に数えないのが通例
アンドロウルフ**     
アンドロマルス**     
アンドロフロル**     
128名無しさん@恐縮です:04/09/20 11:55:49 ID:PrRUraxF
子供のためにアイディアを絞ったんじゃなくて、
熱烈なウルトラマンマニアの大人を飽きさせないために、
マンネリ防止として変化をつけたのかな。
129名無しさん@恐縮です:04/09/20 11:56:21 ID:vl1V+2hI
1.ゾフィー
2.マン
3.セブン
4.新マン(その後ジャック)
5.エース
6.タロウ
7.父
8.母
9.レオ
10.アストラ
11.キング
12.ジョーニアス(ザ・ウルトラマン)
13.80
13.ユリアン
14.パワード
15.グレート
16.ティガ
17.ダイナ
18.ガイア
19.アグル
20.コスモス
22.ジャスティス
23.レジェンド

あれ、まだ23か、アメリカ版のあたりが抜けてるな。
130名無しさん@恐縮です:04/09/20 11:57:11 ID:zQUq8Q3f
ウルトラの母、、、、、産み杉!
131名無しさん@恐縮です:04/09/20 11:58:00 ID:yGTomVKx
阿部里奈
132名無しさん@恐縮です:04/09/20 11:58:59 ID:Vpbu9kVM
>>127の続き
ウルトラマンスコット
ウルトラマンチャック
ウルトラウーマン(ウルトラウーマンベス)
ウルトラマングレート(ウルトラマンG)
ウルトラマンパワード
ウルトラマンネオス
ウルトラセブン21(ウルトラセブン・ツーワン)★彼が21代目ウルトラマン、*と**を総括すればピッタリw
ウルトラマンゼアス   
ウルトラマンティガ(マルチタイプ、スカイタイプ、パワータイプ)
グリッターティガ***
ウルトラマンダイナ(フラッシュタイプ、ミラクルタイプ、ストロングタイプ)
ウルトラマンガイア
ウルトラマンアグル
ウルトラマンガイアV2
ウルトラマンガイア スプリーム・ヴァージョン
ウルトラマンアグルV2
ウルトラマンナイス
ウルトラマンコスモス★31代目ウルトラマン、***を総括すればピッタリww
133名無しさん@恐縮です:04/09/20 11:59:42 ID:KNYYF1CN
これはまさか大々的なSEO対策なのでは・・・
134名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:00:46 ID:Vpbu9kVM
>>129よ、君が言ってるのは

アンドロメロス
アンドロウルフ     
アンドロマルス     
アンドロフロル
     
海をわたったウルトラマンは
ウルトラ族に数えないのが通例
135名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:01:10 ID:yGTomVKx
母の実子はタロウだけでは?Aは孤児だったような思い出
136名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:01:13 ID:uWiQSfln
CBCのコネでつボイノリオがウルトラマンに変身するって本当ですか?
137名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:01:38 ID:LgYMnzl2
>>132
>ウルトラマンナイス

う〜ん、凄い名前だな・・・・w
138名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:03:22 ID:8Slm/wij
ウルトラマンSEEDか
139名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:06:47 ID:Vpbu9kVM
>>135
そうです。父と母の実子はタロウのみ、Aは養子。
ウルトラ6兄弟は親の血を引く兄弟ではなく、
ウルトラの父を師と仰ぐ義兄弟なのです。

その他の血縁としては
セブンとタロウはイトコです。
レオとアストラは双子の兄弟。
ザ・ウルトラマンとアミアは兄妹。
140名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:07:14 ID:sOmSBREp
こんなの全然斬新じゃないじゃん。「新しいウルトラマンはベルトで変身」これだよコレ!
141名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:07:59 ID:Vpbu9kVM
>>140
それって仮面ry
142名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:08:22 ID:Owi3YwUE
>>135
 そうそう。

 ところでウルトラ族は初代ウルトラマン系とセブン系の2種類に分かれるが、
 タロウはセブン系で、父母はウルトラマン系。

 つまりタロウは母とセブン系の間に生まれた不倫の子なのだ。
143名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:10:17 ID:cAZcWRIB
ガキの頃、ウルトラマン〜セブン〜帰ってきたウルトラマン〜ウルトラマン〜
のヘビーローテーションで再放送をやってたが、ある日、ウルトラマンAが始まった


・・・なんで3作しか再放送しないか、その理由を理解した
144名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:10:39 ID:VBYZgE6i
>>116
ふと「TVチャンピオン」の決勝戦で女子高生(結構かわいい)が俺より怪獣の名前を知ってて
熱いバトルしてたのを思い出した。必死に応戦してるオタクどもはもっとがんがれよ!
145名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:11:25 ID:vEqZzwge
>>137
ネタかと思ってたぐぐってみたらホントにいた・・・
146名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:11:43 ID:Vpbu9kVM
>>143
わからない。
理由教えて
147名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:13:05 ID:kfgyRMa1
>>140
断言しよう。それは絶対に『あり得ない』
なぜなら仮面ライダーもウルトラマンもおもちゃの発売元が同じ所だからだ!
148名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:14:29 ID:Vpbu9kVM
>>147
なるほど、それはすごいw
149名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:14:54 ID:kfgyRMa1
>>143
大阪の朝日放送か毎日放送のどっちかだろ?
昔は朝日放送がT豚S系列で毎日放送がNET(テレビ朝日の前身)で
当時の田中角栄首相の鶴の一声で腸捻転を無理矢理解消させられた…っと。
150名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:15:00 ID:Vpbu9kVM
>>145
ネタじゃないよ^^
151名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:16:43 ID:uWiQSfln
>>149
それで仮面ライダーアマゾンが潰れたと
152名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:17:19 ID:VcaUVQft
ウルトラマンコ
153名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:17:45 ID:wHxS3Wa+
ガンダム、仮面ライダー、ウルトラマンってどこまで続くんだろ
154名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:18:08 ID:kfgyRMa1
>>153
バンダイがある限りw
155名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:20:10 ID:Vpbu9kVM
>>149
確かに昭和の仮面ライダーも毎日放送(関西)とNET(=のちのテレ朝、関東)で
放送してたな。地方では毎日・朝日のどっちで放送してたの?
もともと関西では民放許可が1つだけで毎日と朝日が「新日本放送」をつくってたし
156名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:20:14 ID:lAfLP053
>>153
子供の頃の思い出を思い出のままとって置けない
愚かな大人や親がいる限り
157名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:22:29 ID:Vpbu9kVM
>>153
バカボン、ノラクロ、マーヤ、スクールウォーズもいれてやってちょ
158名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:22:54 ID:kfgyRMa1
>>156
つーか、少子化著しい昨今は大人も大事なお客様なんだろうね
おもちゃ業界にとっては。

特撮のイケメン起用も母親を惹き付けて財布の紐緩めさせる戦略だし。
159名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:25:38 ID:kfgyRMa1
>>155
漏れの居た所ではT豚S系列局でやってた。
当時は民放が2局しか無く(現在は4局)T豚S系列局でテロ朝系列の番組もやってたからだが…
160名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:25:45 ID:Vpbu9kVM
>>158
そういう考えもきたかw
161名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:25:46 ID:Jz4jWpxp
そろそろ
ウルトラマンエロス
162名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:26:20 ID:Vpbu9kVM
ウルトラマンテロル
163名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:27:29 ID:TIne4LmA
>>139
Aはみなしごです。

レオとアストラは双子ではありません。


164名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:27:32 ID:Vpbu9kVM
ウルトラマン・フェニックス
ウルトラマン・ソルジャー
165名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:28:34 ID:uWiQSfln
>>159
こんどの時間枠は視聴率より玩具が売れてナンボ
166名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:29:34 ID:Vpbu9kVM
>>163
>レオとアストラは双子ではありません。

詳細キボンヌ。

ほとんどがそうおもってるだろ
167名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:29:50 ID:kfgyRMa1
>>165
だってバンダイだもんw
168名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:35:01 ID:7CoccS1I
>>165
まあ視聴率は取れるにこしたことはない
正確には、番組の質を上げるより玩具が売れてナンボ

初めの作品が3者とも良かったから今でも商売できているという認識はないらしいから
169名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:38:49 ID:XM4rNRWM
>>163
みなしご同士の義兄弟だっけ?
170名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:40:09 ID:+kY7D1pk
しかしサブターゲットがおばちゃんとか痛いよな。
どうなっちまったんだウルトラマン。
171名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:41:50 ID:jYQAMQfX
ウルトラマンビンラディン
172名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:42:31 ID:F1EHOVpZ
セーラームーンの後番がこれかよ。
173名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:43:21 ID:TIne4LmA
ウルトラマンキター

174名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:44:22 ID:Vpbu9kVM

ウルトラマンコター

ウルトラマンヌルポ
175名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:44:29 ID:EygsqiQL
イケメンイケメンと言うが、ドラマの主役に色男持ってくるのは当たり前なので、そのこと自体には別に異議を唱えない。
ただ、せめて駆け出しの舞台俳優とかにしてくれ。演技経験0を主役に据えるのは辛い。
少しあるのと全くないのとでは全然違うからな。
176名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:46:33 ID:QpEr6stA
ウルトラマンタクマ

小学生相手にはめっぽう強い
177名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:46:35 ID:bGP9UYkA
平成のウルトラマン<<<(超えられない壁)<<<昭和のウルトラマン
178名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:46:54 ID:hXq39agn
>>168
ウルトラマンとか仮面ライダーって、もともとバンダイが企画段階から参加してた?

ガンダムは商品化権を手に入れただけってのは知ってるが
179名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:49:09 ID:4Ww1vEll
>>169
ちがう
双子で正解
しし座のLなんとか(ばんごうわすれた、77かも)の
双子の王子様
弟はマグマ星人に攻められた時に行方不明となっていた
実はつかまっていた
180名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:49:24 ID:Vpbu9kVM
ウルトラマンレイプ
ウルトラマンスト
ウルトラマンテロ
181名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:50:11 ID:4Ww1vEll
追加
後にウルトラマンキングに認められ
ウルトラ兄弟になった
182名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:53:21 ID:XM4rNRWM
>>179
角が無くなったのはドラえもんと似たようないきさつらしいな。
183名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:55:02 ID:LOmHUm12
>>182
昼寝していてネズミにカジられたんですか?
184名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:56:41 ID:Vpbu9kVM
マグマ星人の拷問で耳きりプレーw
185名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:56:59 ID:i5/IJqbj
タロウの活躍から15万年後の世界で
タロウの子供,コタロウの活躍を描いた
ウルトラマンコタロウの放送キボンヌ
186名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:57:50 ID:TIne4LmA
>>166
スマソ
間違えた
双子だった。


>>179
その通り
獅子座のL77星雲
187名無しさん@恐縮です:04/09/20 12:57:54 ID:Vpbu9kVM
>>185
父と母の初孫か〜
188名無しさん@恐縮です:04/09/20 13:00:22 ID:vhsnSJkE
大人も楽しめるウルトラマン、キター!
189名無しさん@恐縮です:04/09/20 13:02:34 ID:N9b7zOJT
シリーズ構成が市川森一なら見てやる。

内容は絶望へのカウントダウンとか、、、、
最後はジェンキンス軍曹をアメリカ軍から逃がすオチなら尚更感動。
190名無しさん@恐縮です:04/09/20 13:03:33 ID:Vpbu9kVM
>>188
ウルトラマンエス
ウルトラマンコ
ウルトラマンサンピー
ウルトラマンアナル
ウルトラマンオーラル
ウルトラシックスティーナイン
191名無しさん@恐縮です:04/09/20 13:04:26 ID:TIne4LmA
円谷にしろ東映にしろ
昭和からの系譜になる
ウルトラマン
ライダーをそろそろ作れ
192名無しさん@恐縮です:04/09/20 13:04:44 ID:Vpbu9kVM
スカトラ
アニュシュ
193名無しさん@恐縮です:04/09/20 13:08:56 ID:nZ9pQKbB
ハヌマーンはスルーですか…
194名無しさん@事情通:04/09/20 13:10:26 ID:wA5Q27+H
なんか、またホモ臭そうだな。
195名無しさん@恐縮です:04/09/20 13:10:38 ID:I5l19982
>>185
速攻で“牛若小太郎”を連想してしまう orz
196名無しさん@恐縮です:04/09/20 13:13:27 ID:F60ZbjsL
ガン種に刺激を受けて、腐女子狙いか
この時間帯じゃ厳しくないか?
197名無しさん@恐縮です:04/09/20 13:14:12 ID:xrJJKgu9
>>175
本来対象としている子供のために起用するわけじゃなく、その母親目的で出すというのはどうかと。

主人公二人にしたのもイケメン一人より、二人の方が当たる確率が高いからだろ。
ウルトラマンを集団にしたら別の番組になっちゃうし。
多分本命は新米隊員の方だな。
非力な状況で一生懸命正義を貫こうとするイケメンが奥様のハートをガッチリキャッチだ。
隊員は変身しないし。
198名無しさん@恐縮です:04/09/20 13:17:35 ID:EygsqiQL
>>196
どうなんだろうね。腐女子狙いって簡単なようで難しいし。
ホモくさいキャラクター出すだけでは、間違いなくそっぽ向かれるしね。

女脚本家が「男の友情」を描くと、そういう腐女子が食いつく電波を発し始める傾向があるようだがな。
たとえ作り手が狙っていなくても。

女の持っている「男の友情」のイメージと
男の持っている『男の友情』のイメージが微妙に異なるからだと思うけどさ。
199名無しさん@恐縮です:04/09/20 13:17:42 ID:MqBW+Clr
昔、グリッドマンってやってたよね?あれ円谷系だっけ?
200名無しさん@恐縮です:04/09/20 13:20:50 ID:Roqu0AMl
社長はまだ例のアイツなの?
201名無しさん@恐縮です:04/09/20 13:25:06 ID:TIne4LmA
>>199
円谷です。
202名無しさん@恐縮です:04/09/20 13:27:02 ID:Vpbu9kVM
>>193
ウルトラ族のみです。
ハヌマーンを入れたら、
セブンの上司・ノアの神・ウルトラ長老
なんかも入れないといけない
203名無しさん@恐縮です:04/09/20 13:36:15 ID:PlDpQZ1D
そう言えば専用の戦闘空間で戦うという設定はグリッドマンにも通ずるな
特撮のレベルはともかくあんな感じになるのか
204名無しさん@恐縮です:04/09/20 13:43:43 ID:s6NkU1tG
メガロマンの続編はまだですか
205名無しさん@恐縮です:04/09/20 13:48:44 ID:e/BFcFau
>>200
社長は変わったよ。
206名無しさん@恐縮です:04/09/20 13:49:53 ID:X8fYMgxE
2人で1匹の怪獣を倒すのか、チンピラみたいで子どもの教育に悪影響だな。
あとタイムリーなネタとしてミラーマンを再放送してほしい。
207名無しさん@恐縮です:04/09/20 13:50:12 ID:ABHo5FVN
>>83
ハァハァ
208名無しさん@恐縮です:04/09/20 14:06:02 ID:KjW4quja
「きょうは皆の愛をひとり占めにしている感じです」
209名無しさん@恐縮です:04/09/20 14:07:16 ID:Vpbu9kVM
きょうは笑顔で乗り切れそうですw
210名無しさん@恐縮です:04/09/20 14:16:29 ID:Vpbu9kVM
↑最初は生理用品のCMとオモタ
211名無しさん@恐縮です:04/09/20 14:19:40 ID:sOmSBREp
>>209
あっ俺あの人好き。
212名無しさん@恐縮です:04/09/20 14:22:50 ID:VBYZgE6i
>199
グリッドマンのOPは正直何歌ってるかよく解らん。

もしも心が傷付いてもー お・び・え!な・い・で!
も・う君は一人じゃない♪
グリーッドマ〜ン 誰もが皆何とかーかんとかー
213名無しさん@恐縮です:04/09/20 14:24:53 ID:m8WYSF9v
ウルトラマンヤクザって読んじゃった
214名無しさん@恐縮です:04/09/20 14:32:31 ID:gIWWRBjF
いすがだめだと思う。
215名無しさん@恐縮です:04/09/20 14:32:58 ID:GndFMxPz
パチンコ屋の名前みたいだな
216名無しさん@5倍満:04/09/20 14:37:31 ID:Digx4dUW

ウルトラマンガイアは平成ウルトラマンの最高傑作。
217名無しさん@恐縮です:04/09/20 14:40:25 ID:EygsqiQL
>>216
いいのか?
ギリギリまで頑張って、ギリギリまで踏ん張って、
ピンチのピンチのピンチの連続そんなときにも、セレッソにはウルトラマンは来ないぞ。
218名無しさん@恐縮です:04/09/20 14:43:12 ID:G58zOHqx
主人公2人ねえ
途中で1人死んで継承とかやりそうだな
219名無しさん@5倍満:04/09/20 14:43:17 ID:Digx4dUW

(.: ;@u@)ノ なんだと!
220名無しさん@恐縮です:04/09/20 14:44:06 ID:dQ1CjkQI
セブンの続編に期待するよ
221名無しさん@恐縮です:04/09/20 14:48:23 ID:EygsqiQL
他の平成ウルトラマン、TBSチャンネルで再放送しないかなあ
コスモスは嫌いなんだよ。ガイアかティガの再放送があればなぁ…

秋の新番組は個人的には、グランセイザーの後番組の方が期待大。
グラン自体はかなりアレな出来だったけど。

セラムンは『個人的には大好きだが、他人にお勧めできない作品』になりそうだ。
面白かったけど、いろいろやりすぎの感が。
222名無しさん@恐縮です:04/09/20 14:52:00 ID:FaLxIzOU
ウルトラマンネスミス・竜太・カリム
223名無しさん@恐縮です:04/09/20 15:08:12 ID:Ma+EPZsz
ふたりはプリキュ(ry
224名無しさん@恐縮です:04/09/20 15:09:18 ID:J3hyO3RB
日本名

   ウィンダム    

225名無しさん@恐縮です:04/09/20 15:34:28 ID:W0owhQto
ゾフィ兄さんがいろいろ教えてくれたスレ
ttp://makimo.to/2ch/natto_sfx/978/978960771.html
226名無しさん@恐縮です:04/09/20 15:47:56 ID:XlA9cYBs
にしてもえらく年齢層が高そうなスレだなぁ
初代あたりの話しを平気でしてるし
227名無しさん@恐縮です:04/09/20 16:44:44 ID:ttYK2jjw
どうせ、やばくなったら融合でもして強くなるんだろうな。
228名無しさん@恐縮です:04/09/20 16:55:52 ID:c8ZRydJl
突然電話かけてきて交換機が代わったとか言って電話機売ったりしないだろうな
229名無しさん@恐縮です:04/09/20 17:09:43 ID:ezbt/cxf
やっぱり、新マンとレオの変身前の特訓シーンが秀逸。
230名無しさん@恐縮です:04/09/20 17:42:05 ID:Vpbu9kVM
ウルトラマンシュー
231名無しさん@恐縮です:04/09/20 17:45:25 ID:yXgpVfms
なんか育毛剤の名前みたいだな
232名無しさん@恐縮です:04/09/20 17:59:24 ID:NWl9nFWg
>ネクサスは、時空の歪みに「メタ・フィールド」と呼ばれるバトルゾーンを形成。巨大化したビーストをこの空間に引き込み、戦いを繰り広げる。

特撮がおもいっきりしょぼそうなのが辛い。
よっぽどお金がなかったんだな・・・。だったらやらなきゃいいのに。
あのティガ並の映像はもう期待できないのか。
233名無しさん@恐縮です:04/09/20 17:59:59 ID:BQ9d4w9s
ウルトラ マンタロウ
234名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:01:34 ID:GkbgOkVF
>>232
前に似たようなのなかったか?
235名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:01:36 ID:X8fYMgxE
平成ウルトラマンの主題歌でインパクトあるのがティガとかダイナだな。
マンコスモスは色の変わり具合が気持ち悪すぎ。
236名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:05:12 ID:TnZ1p+QJ
新しいヒーローが誕生しないからって、ウルトラマン、仮面ライダー
そして戦隊モノをダラダラと続けるのもどうかと思うけど。
単にイケメン俳優を売り出す為の番組のような気もする。
237名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:30:52 ID:38udmgvL
ウルトラマン歴代31ヒーローの中に「セブン上司」は
入ってないよね、やっぱ....

マンに対するゾフィと同じポジションだったのに、
固有名の有無で後々こんなにも差が出るなんて....
238名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:33:43 ID:38udmgvL
あと別時空を作って、そこに相手を引きずり込むのは
宇宙刑事ギャバンから続く、悪側の技だったはずだが....
239名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:43:05 ID:4Ww1vEll
>>238
アバレンジャーでは
主役のアバレッドが
この業を使ってたぞ

スピルバンでは
主役のスピルバンが
バイパススリップとかって
違う場所に転移していたし・・・
240名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:44:34 ID:yFMrof70
つまり使い古されたネタということか
241名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:45:44 ID:hv1ruDL8
>>237
セブンの最終回(の1回前)でしか出てこないマイナーキャラを・・・w
ウルトラマンスターって名前のアニメもあった気がする。
242名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:47:15 ID:hv1ruDL8
>>241
スターじゃなくて、ザ・ウルトラマンだったw
243名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:47:19 ID:yFMrof70
セブン上司ってあいつのことだったのかw
あいつは別人だったんだ。
子供の頃は意識してなかったな。
244名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:48:40 ID:VBYZgE6i
>>238
ガオガイガーもそうだけど町を破壊しない為に次元云々言うのは物語が薄くなる罠。
宇宙刑事だってシャイダーの時にはマンネリ感ありまくりで飽きてたし。
245名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:49:02 ID:b8q7n+1f
>>234
グリットマンでしょ
黒田勇樹が敵ボス役やった
あれは面白かった
246名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:50:35 ID:mYSrxQsd
そー言えば、ウルトラマンAの北斗と南、
何故、南は途中から消えたんだろう?
247名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:50:38 ID:yFMrof70
いちいち壊してると
セット代がかかるってことかな?
248名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:50:48 ID:nVPw3cz8
グリッドマンの悪夢再び(w
249名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:52:32 ID:bGP9UYkA
ウルトラ6兄弟の歌、星空のバラード
この2曲がイイ!
250名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:52:58 ID:YJl12uNg
>>246
デキチャッタ
251名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:53:40 ID:yFMrof70
>>246
お月様に帰りました。
しかし、巨大化して姿を現したのはどういうことなんだろうか?
252名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:54:42 ID:QQq3TxZM
またキレ気味のイケメン軍団か…
渋いオッサンは何処行った
253名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:55:26 ID:yFMrof70
>>252
渋いオッサンかぁ
毒蝮三太夫みたいな?
254名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:57:35 ID:mYSrxQsd
>>250-251
やっぱプライベートのスキャンダル?
ま、ジラースがゴジラに似てるのは何故っていう話よりどーでもいい事だが。
255名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:57:36 ID:jQfhdIts
セブン上司はラスト2話でているよ
ゾフィは最終回のみ
256名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:58:07 ID:yONRUEnp
2人の主人公が三段変身して、
しかも後半はバージョンアップするんでしょ?

すごいぞ!
それだけでオモチャが12種類作れるもんな!w
257名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:58:08 ID:YJl12uNg
っていうか昭和のウルトラマンの役者はほとんど20代前半なんだよね。
ハヤタの黒部進だけが26歳だったっけか。
昔の人は大人っぽかったんだよなあ。
キムタクなんてあれで30だからキモいよ。
258名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:59:28 ID:YJl12uNg
>>254
ジラースはゴジラの着ぐるみの使いまわしだよ。モスゴジの。
あと、ゴメスもモスゴジ着ぐるみ流用。
259名無しさん@恐縮です:04/09/20 19:00:17 ID:O8nhHhCw
ダダ最強
260名無しさん@恐縮です:04/09/20 19:03:36 ID:8JCTZ/bD
ゼアスだかなんだか最近の見たけど
戦って壊れた街並をご丁寧に直してくれていた

なんか萎えた
261名無しさん@恐縮です:04/09/20 19:05:14 ID:bGP9UYkA
1年ほど前、「徹子の部屋」に団次郎が出てた。
素の彼のトークを聞いてガッカリ・・
262名無しさん@恐縮です:04/09/20 19:05:17 ID:mYSrxQsd
>>259
あー星人系はいいねぇ。特にセブンあたりのやつ。
チョコボールのピーちゃんみたいやつ好きだった。
263名無しさん@恐縮です:04/09/20 19:06:12 ID:8JCTZ/bD
メトロン星人は美しいよね
264名無しさん@恐縮です:04/09/20 19:07:48 ID:O8nhHhCw
ガッツ星人は怖すぎ
分身系は子供の頃怖くて見れなかった
265名無しさん@恐縮です:04/09/20 19:09:18 ID:YJl12uNg
ガッツ星人のデザインはシュールすぎるな。
だがそれがいい。
266名無しさん@恐縮です:04/09/20 19:10:01 ID:bGP9UYkA
篠田三郎いまでもかっこいい。渋いすぎ!
267名無しさん@恐縮です:04/09/20 19:10:23 ID:D/HS3wIt
268名無しさん@恐縮です:04/09/20 19:13:23 ID:mYSrxQsd
269名無しさん@恐縮です:04/09/20 19:19:47 ID:wMq1FBxC
お前らはタイのウルトラマンミレニアムやウルトラマンエリートを観ろ。
http://www.ultraman.com/
http://www.ultraman.com/ultraman_detail.html
http://www.ultraman.com/monster_detail.html
スペル星人までアトラクショーに出すなんて、
こいつらやりたい放題だな。
270名無しさん@恐縮です:04/09/20 19:20:12 ID:CeSknST/
よく知らないから適当な事言ってみる。
このスレに書いてる設定や何時だったか流れてた
「どうしてウルトラマン同士が戦わなくちゃいけないんだ〜」的な事言ってるCM見る限り最近の仮面ライダーのマネッこしてる様にしか見えない。
ウルトラマン製作者にプライドって無いの?って思った。
271名無しさん@恐縮です:04/09/20 19:22:53 ID:YJl12uNg
ないよ。
バンダイの言いなりなんだよ。
272名無しさん@恐縮です:04/09/20 19:23:48 ID:hv1ruDL8
>>254
セブン上司って、最終回にも出てきたっけ?
夢枕に出てきただけだと思ってた。

あと、ゾフィってエースやタロウに、けっこういっぱい出てきてたねw
273名無しさん@恐縮です:04/09/20 19:27:19 ID:FRc965bv
ヒーローの設定年齢を、リアルで越えた時にはそうでもなかったが、
隊長の年齢を越えたと知ったときには、俺はもうオヤジなんだとチョット凹んだな・・・
274名無しさん@恐縮です:04/09/20 19:27:29 ID:TjhtMtZx
特撮ものは少しきたない画質で見たほうが本当っぽくていいな
275名無しさん@恐縮です:04/09/20 19:28:12 ID:hv1ruDL8
>>269
幻のスペル星人ですかw
276名無しさん@恐縮です:04/09/20 19:33:01 ID:sOd4dfYS
ザブラ星人の回を民放(テレ東も可)で再放送したら
祭りだろうな。
277名無しさん@恐縮です:04/09/20 19:35:36 ID:sOd4dfYS
>>276
ザラブ星人だった。ゴメン。
逆から読んだらブラザーになるんだった。
278名無しさん@恐縮です:04/09/20 19:39:06 ID:YnlJ9Wyh
>246
男と女が〜(ここらへんの理由は忘れた)〜子供達に悪影響と、
PTAか何かから圧力があって、止むを得ずに一人変身に変更した。
279名無しさん@恐縮です:04/09/20 19:39:10 ID:sOiSPKgL
http://www.chaiyo.co.th/ultramansite/ultraman/elite.gif
目つき悪いウルトラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.chaiyo.co.th/ultramansite/ultraman/spell.jpg
MXやnyで有名な回の奴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
280名無しさん@恐縮です:04/09/20 19:41:16 ID:kUvdtU4U
黒いのと白いのとで「ふたりはウルトラマン」みたいなのを
やるのかと思ったよ.
281名無しさん@恐縮です:04/09/20 19:48:04 ID:gQJX+LUn
育毛トニックをふりかけると変身する
ウルトラマンサクセス
282名無しさん@恐縮です:04/09/20 20:13:07 ID:Vpbu9kVM
男女男で3Pして3人同時に逝くと変身する
ウルトラマンサンピー
283UrNol:04/09/20 20:19:34 ID:ahDPpC33
子供10人くらいの意志が揃わないと、起動できないロボットというのは
どうだろう。最期は悲劇的結末。(分かるやつはもうオジサン)
284名無しさん@恐縮です:04/09/20 20:26:33 ID:sNYv1e81
>>132
ウルトラマン数多すぎで見分けつかねーよ
285名無しさん@恐縮です:04/09/20 20:28:06 ID:tGpR3fKO
>>283 ザ・ウルトラマン・ムーンってタイトルか?
286名無しさん@5倍満:04/09/20 20:28:33 ID:Digx4dUW

「どうしてウルトラマン同士が戦わなくちゃいけないんだ〜」って話は
ウルトラマンガイアの事かな?

ガイアは防衛隊の設定が良く出来ていたなぁ。
1チーム3人体制で、攻撃隊が3チームの他に、
陸戦隊、海戦隊、レスキュー隊と大所帯な所がリアルだった。

あと情報部もあったなぁ。
287名無しさん@恐縮です:04/09/20 20:30:15 ID:vbnVRuUg
北斗と南も2人主人公だろ
288名無しさん@恐縮です:04/09/20 20:31:08 ID:SmdNYnUH
変身中は莫大なパケット代が掛かる
ウルトラマンパケット
289名無しさん@恐縮です:04/09/20 20:32:28 ID:upj+sc/q
北斗と南は>>278のような経緯があったとはいえ
上手くつないだな。
つきの使者がどうしてエレキングなのかは不明だが。
290名無しさん@恐縮です:04/09/20 20:33:10 ID:IeBRMj7P
>>283
それはジョージ秋山の「ムーン」か?
20代でおじさんじゃないから間違ってるかも知らんが
エヴァがブームになった時に元ネタのひとつとか言われていたな。
291名無しさん@恐縮です:04/09/20 20:33:38 ID:ZLpd1ho2
「あなたは私を信じなさい ほら 信じなさい〜♪」
っていう歌が使われたのは
ウルトラマンAの中のエピソードだっけか?
292名無しさん@恐縮です:04/09/20 20:33:41 ID:e/BFcFau
>「どうしてウルトラマン同士が戦わなくちゃいけないんだ〜」
>的な事言ってるCM見る限り最近の仮面ライダーのマネッこしてる様
>にしか見えない

それガイア、平成ライダーが始まる2,3年前の作品だろ。
293名無しさん@恐縮です:04/09/20 20:34:46 ID:sP8W5Jrw
たまたまエレキングがそのへんにあったんだろ
294実はライダーも多いぞ:04/09/20 20:35:56 ID:XOPBnl0I
>>284
仮面ライダー(旧1号/新1号/桜島1号)3種
仮面ライダー2号(旧2号/新2号)2種
仮面ライダーV3
ライダーマン
仮面ライダーX
仮面ライダーアマゾン
仮面ライダーストロンガー(+チャージアップストロンガー)2種
新・仮面ライダー【スカイライダー】(旧/新)2種
仮面ライダースーパー1(スーパーハンド/エレキハンド/パワーーハンド/レーダーハンド/冷熱ハンド)
仮面ライダーZX
仮面ライダーBLACK
仮面ライダーBLACKRX(+ロボライダー/バイオライダー)3種
真・仮面ライダー
仮面ライダーZO
仮面ライダーJ
仮面ライダークウガ(グローイング/マイティ/ドラゴン/ペガサス/タイタン/ライジングマイティ/ライジングドラゴン/ライジングペガサス/ライジングタイタン/アメイジングマイティ/アルティメット)11種
仮面ライダーアギト(グランド/フレイム/ストーム/トリニティ/バーニング/シャイニング)6種
仮面ライダーギルス(+イクシードギルス)2種
仮面ライダーG3(+仮面ライダーG3−X)2種
アナザーアギト
295実はライダーも多いぞ:04/09/20 20:36:19 ID:XOPBnl0I
続き
仮面ライダー龍騎(+サバイブ)2種
仮面ライダーナイト(+サバイブ)2種
仮面ライダーシザース
仮面ライダーゾルダ
仮面ライダーガイ
仮面ライダーライア
仮面ライダー王蛇
仮面ライダータイガ
仮面ライダーインペラー
仮面ライダーファム
仮面ライダーベルデ
仮面ライダーリュウガ
仮面ライダーオーディン
仮面ライダー555(+アクセル/ブラスター)3種
仮面ライダーカイザ
仮面ライダーデルタ
仮面ライダーサイガ
仮面ライダーオーガ
仮面ライダーブレイド(+ジャック/キング)3種
仮面ライダーギャレン(+ジャック)2種
仮面ライダーカリス(+キング)2種
仮面ライダーレンゲル
仮面ライダーグレイブ
仮面ライダーランス
仮面ライダーラルク

他(電波人間タックル/シャドームーン/G4/オルタナティブ/オルタナティブ・ゼロ)
296名無しさん@恐縮です:04/09/20 20:36:40 ID:vbnVRuUg
>>292
シャドームーンのほうが前
297名無しさん@恐縮です:04/09/20 20:38:22 ID:upj+sc/q
RXはよかったな
野々村真みたいな人が主人公のやつだろ。
298名無しさん@恐縮です:04/09/20 20:40:18 ID:ZLpd1ho2
>>278
うそっぷランドの「バロムi」は・・
299名無しさん@恐縮です:04/09/20 20:41:49 ID:nx3Uboi7
ウルトラ水流を超える技はまだ出ていない
300名無しさん@5倍満:04/09/20 20:43:39 ID:Digx4dUW

ガンダムにしても仮面ライダーにしても敵も見方もガンダムやライダーという
わけのわからん設定は、すべてオモチャメーカーの意図の所為なんだろう?

もう、いいかげんにして欲しい所だけど・・・。
301名無しさん@恐縮です:04/09/20 20:47:31 ID:KTKtUJOa
>>294
仮面ライダーのバーゲンセールだな・・・

いっそ、東映で「ガンダムvsウルトラマンvs仮面ライダー」やってくれ。
302名無しさん@恐縮です:04/09/20 20:58:07 ID:nx3Uboi7
戦隊物で巨大メカが10台以上出てきたやつがあったな
303名無しさん@恐縮です:04/09/20 21:14:55 ID:PySfacKu
>>125
正解
「ぉぉたくん!」=「夏のマンゴー(伸ばしすぎ)」=川久保拓司@スターダスト

>>126
ぶっちゃけるとコスモスの一件のせいで円谷に予算がなくなりますた
304名無しさん@恐縮です:04/09/20 21:36:20 ID:Fqqys+5S
ウルトラマンエースの「合体」って、今考えるとかなり卑猥w
305名無しさん@恐縮です:04/09/20 21:40:11 ID:kX9r2Emr
>304
その辺がやばいと思ったのか途中で夕子を月に帰して
その後は星児がひとりで変身だ
306名無しさん@恐縮です:04/09/20 21:42:40 ID:LVc0s+ak
特殊ゾーンで戦闘って、予算ケチってないか?
307名無しさん@恐縮です:04/09/20 21:54:27 ID:rVGqxGf3
きょうび、いちいちセット組まなくても
cg処理でなんとでもなりますから
308名無しさん@恐縮です:04/09/20 21:55:18 ID:Py0dGHoL
>>302
カクレンジャーのことかー!
309名無しさん@恐縮です:04/09/20 21:57:51 ID:1aoJr0dn
そういやウルトラ100兄弟ってHPまだある?
310名無しさん@恐縮です:04/09/20 22:01:50 ID:Vpbu9kVM
>>286
ウルトラ6兄弟vsレオ兄弟ってのもあったよ
311名無しさん@恐縮です:04/09/20 22:02:24 ID:q6FpyHCN
ウルトラ…マン…ネクサス すっげぇ〜
312名無しさん@恐縮です:04/09/20 22:03:23 ID:Vpbu9kVM
>>278
バロムワンだって男2人が合体w
313名無しさん@恐縮です:04/09/20 22:05:42 ID:ecqKxLUR
主役がまた恐喝でタイーホの悪寒
314名無しさん@恐縮です:04/09/20 22:09:27 ID:Vpbu9kVM
>>313
はげどう
若造は使わないほうがイイ
30前後の俳優を使えよ
浮気・不倫・熱愛などはあるだろうけど


315名無しさん@恐縮です:04/09/20 22:12:19 ID:u9a41LV1
またあれか、疑心暗鬼に満ちた若者同士が
意味のわからない勘違いが元でいがみ合うとかそういう内容なんだろ?
もういいよそういうの。ウルトラマン同士で戦って何の意味があるんだよ。
316名無しさん@恐縮です:04/09/20 22:12:33 ID:XVCbJK1O
「ウルトラマンに変身できる人間がシリーズ中に数人登場する。」
ガイアでは二人居なかったか?

「 変身できる人間は、防衛機関に所属していない。」
先生が変身する奴なかったっけ?、あとレオの後半

「ウルトラマン自身も銀から赤へモードチェンジして戦う。」
やっぱり平成シリーズにあったような


317名無しさん@恐縮です:04/09/20 22:16:10 ID:rVGqxGf3
既出だが
変身しない奴はアイアンキングみたく
鞭一本で怪獣と戦ってほしい
318名無しさん@恐縮です:04/09/20 22:18:52 ID:uCtHlqy0
本日CBCで開催されたプレミア試写会に子供と行ってきた。
第1話が上映されたのだが、話がシリアス過ぎるぞ!(大人のオレには面白かったけど)
しかもネクサス登場シーンはわずか10秒程度!
会場を埋め尽くした子供たちはポカーン。

その後、まだ発売されていない変身セットが10人だけ当たる抽選会が。
実はオレの息子は運良く当選したのだが、最初に当たったのがオタクっぽいオヤジ!
しかも男同士で会場にほぼ一番乗りしていたヤツで、場内しらけまくり。
アナウンサーが他に当選した子供たちにインタビューしてとりつくろっていたが、何せ年端もいかぬガキどものこと。
名前も住所も答えられずに、またしても場内しらけまくり。

昨日の東京試写会では31人ものウルトラマンが勢ぞろいしたというのに、予算と場所の関係か、ネクサスのみしか登場せず、これも期待はずれ。
やっぱナゴヤだの〜。
319名無しさん@恐縮です:04/09/20 22:19:31 ID:Z7RBM+/S
今度の映画のウルトラマンってどんなの?
320名無しさん@恐縮です:04/09/20 22:21:30 ID:hv1ruDL8
>>316
先生が変身するのは80で、職業的には先生と防衛隊員を兼任。
あとレオだけど、後半は組織が壊滅したのだからしょうがないw
321名無しさん@恐縮です:04/09/20 22:30:30 ID:YThhF/b3
リストラされてビルから飛び降り自殺しようとした40くらいのオサーンが、
地球防衛の命を受けてハケーンされたウルトラマンヌルポに
「おまいの体かせや」と言われ、ヌルポに変身して地球をワルモンエイリアンから守る
ちう設定でやってくれ。
公園で親父狩のガキにバットで滅多打ちされても
スペルマ光線でヌッコロスこともできないで苦悩する話とか、
リストラした上司の家が怪獣に壊されるのを待ってから変身するとか
子供の教育上かなりためになる話がいくらでもできそうなんだが。
322名無しさん@恐縮です:04/09/20 22:31:54 ID:57gwEuJ5
レオレオ詐欺
323名無しさん@恐縮です:04/09/20 22:41:01 ID:flrEoWDI
>>313-314
川久保タンはスターダストの男にしては珍しい高学歴でつ(立教大卒)
さすがに某氏のようなアホはやらかさないかと…
324名無しさん@恐縮です:04/09/20 22:43:31 ID:YThhF/b3
メトロン星人は亀頭に似てまつね。ヽ(゚∀゚)ノ
325名無しさん@恐縮です:04/09/20 23:01:38 ID:kX9r2Emr
土曜日の朝7時半なんて誰が見るんだよ
週休2日制の俺でも土曜の朝は一週間の疲れで爆睡中だっていうのに
326名無しさん@恐縮です:04/09/20 23:10:05 ID:bGL8z30L
kjb
327名無しさん@恐縮です:04/09/20 23:28:18 ID:flrEoWDI
>>325
大きいお友達とお母さんでつね(w
328名無しさん@恐縮です:04/09/20 23:30:00 ID:ti0h91gS
セーラームーン実写版は終わっちゃうのか…
329名無しさん@恐縮です:04/09/20 23:33:08 ID:qHW+rqa2
ウルトラマンノアってのはどうなったの?
先に売り出してからアニメ化するって聞いたけど。
330名無しさん@恐縮です:04/09/20 23:37:02 ID:rVGqxGf3
>>328
返すがえすも残念だよな(w
331名無しさん@恐縮です:04/09/20 23:43:17 ID:uVdy3Hx9
変身役の奴ってやばいな↓
ttp://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/geinou/index.html


332名無しさん@恐縮です:04/09/20 23:53:02 ID:3JT2tKuQ
>>323
高学歴だからって犯罪やる奴はやるよ。

しかし平成ウルトラシリーズって、新機軸を打ち出す度につまんなくなりそうな
設定になってくな。異空間戦闘はグリッドマンでコケてるだろうが。

玩具メーカが喜んで設定したような、しょっちゅうモードが切り変わるトリコロール
カラーにも飽きた。そろそろ2色で普遍的なデザインに戻せや!
333名無しさん@恐縮です:04/09/21 00:04:01 ID:sl77C1Gq
トランプで怪獣を封印するってのはどうだ?ウルトラマンは四人でてくるの
334名無しさん@恐縮です:04/09/21 05:54:18 ID:LdOC6Fwc
主人公の役者がホモビデオ出演経験アリだったらいいな。
335名無しさん@恐縮です:04/09/21 06:09:56 ID:8XsuF9+O
チビっ子たち大喜びって、昔のウルトラマンの映像見せたら
恐くておしっこチビっちゃうんでないの
雰囲気全く違うし
336名無しさん@恐縮です:04/09/21 07:29:30 ID:ZFj05LIJ
>>335
怖いって言うか子供には難しい話が多いと思うぞ。
市川森一脚本で宇宙人が子供に化けて、テレパシーで郷秀樹を散々挑発する回とかな。
ウルトラマンがピンチになって、郷の言葉の真意を理解した根上淳の隊長が隠れていた宇宙人を撃ち殺す、
いわば人間同士の信頼関係の話なんて子供に理解しろと言う方がおかしいわな。
このエピソードは今では個人的に昭和ウルトラマンでも3本に入るほど好きだけどな。
今こんな脚本を書いたら即座に駄目出しかな?
337名無しさん@5倍満:04/09/21 07:45:57 ID:TXxZudsL

「帰ってきたウルトラマン」では、ムルチの話が好きだった。
醜いエゴ丸出しの人間に、怒り、苦悩する主人公が非常に印象深かった。

あの戦いの中に降りしきる雨は「涙」を現していたのかもしれない。
338名無しさん@恐縮です:04/09/21 07:47:55 ID:SQFqcHqY
被ばく星人 ←ひらがながポイント(w
339名無しさん@恐縮です:04/09/21 08:18:37 ID:Uk8BiY71
>>337
重力マシンってあったな
ただでさえ難解な話だったのに
放送当時トラブルで放送が中断され、
ますます難解になった。

再放送みて、あっそういう話だったのかと。

340名無しさん@恐縮です:04/09/21 08:44:06 ID:rrzoxDxT
昔のと比べると、主題歌でまったく盛り上がれない
341名無しさん@恐縮です:04/09/21 09:17:09 ID:SdV0h51P
さあみんなでバイファムの主題歌を歌いましょうねー。
342名無しさん@恐縮です:04/09/21 11:57:41 ID:AOQWfg05
>>338
被爆ではなく被曝だからねw
343名無しさん@恐縮です:04/09/21 12:25:37 ID:ctuIgXMh
>>321
面白そう
344名無しさん@恐縮です:04/09/21 12:45:49 ID:tedT9evp
セブンは土木作業員では?
345名無しさん@恐縮です:04/09/21 13:27:36 ID:ma8dn0PO
主人公二人ってバロム1とか北斗と南のノリだな。
南は月に帰って行った。


今回も片割れがどこかに帰って行くのかな
346名無しさん@恐縮です:04/09/21 14:00:38 ID:bdB39ahe
最弱:初代マン
最強:タロウ
347名無しさん@恐縮です:04/09/21 15:17:49 ID:2DO1RRHi
>>344
それはモデルの薩摩次郎の方
348昼ドラスキー:04/09/21 15:30:59 ID:B9bzVKo5
いずれここからまたイケメソが昼ドラに天下ってくるんでしょうか?
そろそろ昼ドラ発の新人君も見たいので
特撮枠増やすならギャルタレ発掘路線に戻ってほしいです。
349名無しさん@恐縮です:04/09/21 15:32:01 ID:44goHG+i
>>245
一応つっこむけど、あの役者は黒田勇樹じゃないからな。
350名無しさん@恐縮です:04/09/21 15:52:32 ID:77UTWyay
仮面ライダーにせよウルトラマンにせよ、
時代が求めてるのか、スタッフがヲタなのか知らんが、
無駄に謎や伏線張りまくりで、オサーンと言われても仕方ない
世代の俺にはもう付いて行けんな。
てか、見もしないんだが。

>>339
重力マシーンはミラーマンかファイヤーマンじゃなかったっけ?
351名無しさん@恐縮です:04/09/21 16:02:36 ID:COAHamzH
>>269
スペル星人かよw
352名無しさん@恐縮です:04/09/21 17:04:35 ID:bdB39ahe
近所のツタヤ、平成より昭和のウルトラマンシリーズほうが、
圧倒的に貸し出しになっている!
353名無しさん@恐縮です:04/09/21 20:51:08 ID:gJoT0eig
>>352
ビデオ撮影はいかにも質感が軽すぎる。
初期ウルトラなんか、採算無視して35mmフィルムで撮っていたから
迫力があるよ。
354名無しさん@恐縮です:04/09/22 02:39:18 ID:uRu0Z+dn
>>321
ウルトラマンに変身する役は、タシーロネ申で。
ジサツ使用とした、ヨレヨレのレゲエのおやぢが
ちきうを守る設定イイ!(・∀・)
355名無しさん@恐縮です:04/09/22 04:44:40 ID:1W/ucYqx
新マン
初代
セブン
エース
ティガ

これだけでいいよ
356名無しさん@恐縮です:04/09/22 04:59:47 ID:fXBsFWhP
最終回あたりにウルトラマンがピンチになって
世界中の子供たちが「ウルトラマンがんばれ」コールで復活とかもうウンザリですよ
357名無しさん@恐縮です:04/09/22 05:17:31 ID:nOQOX7MO
防衛チームの新入隊員は、実は記憶を無くしていた宿敵宇宙人。
最後はウルトラマンとのあいだでハルマゲドンを繰り広げる。
358名無しさん@恐縮です :04/09/22 05:35:28 ID:+Nrih5KK
珍走団を捕まえて地面におもいっきりたたきつけるシーンをリメイク汁。
後、ちいさい子供を追いかけてハアハアしてるオサーンを踏み潰すのも可。
359名無しさん@恐縮です:04/09/22 06:12:37 ID:vOObbyK1
>>350
まったくだ。
360名無しさん@恐縮です:04/09/22 06:47:48 ID:ee4/ZuB/
ウルトラマンをマクー空間に引きずり込め!
361名無しさん@恐縮です:04/09/22 07:01:14 ID:EsO/YmEV
要するに隊員を変身役にすると
ダサい隊員服しか着せられないから
女に人気が出ないから
組織に属さない奴を変身役にしたわけか
362名無しさん@恐縮です:04/09/22 07:13:44 ID:SFOTP/fy
ウルトラマンセクース
363名無しさん@恐縮です:04/09/22 07:29:28 ID:EDKyDPD3
>>353
ビデオ撮影の番組で育った子供達が中学生くらいになって、
逆にフィルム撮影に違和感を覚えているらしいね。
364名無しさん@恐縮です:04/09/22 08:02:56 ID:yGSp0uN9
英文法の実況中継を思い出すな・・・
365名無しさん@恐縮です:04/09/22 08:06:31 ID:jpBlH/J6
>>278
俺が聞いた話は
 南役の人が撮影中に怪我をしてその後の出演が困難になったために、いなくなった
(月に帰った?)ことにした
366名無しさん@恐縮です:04/09/22 08:06:44 ID:SFOTP/fy
俺は望月の古文を思い出すな...
367名無しさん@恐縮です:04/09/22 08:07:30 ID:WBtiNhms
どうしようもなく亀レスだが

>>294-295
G3マイルド(アギト)とライオトルーパー(555)忘れてるぞ
368名無しさん@恐縮です:04/09/22 08:10:28 ID:zl3TwZf8
2人のウルトラマンでプリキュアコラ作る奴が出てくるにちがいない
369名無しさん@恐縮です:04/09/22 08:39:40 ID:CRBVupn5
ウルトラマンを複数出すくらいなら、
カプセル怪獣を出せよ。それなら番台も商品展開に困らないだろ。
セブンガーみたいのは却下だが。
370339:04/09/22 08:54:45 ID:chubljHg
>>350
重力マシンじゃなかった。
プリズ魔!
371名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:13:41 ID:CGzoYxJH
昔のみたいに、悪をズバッとやっつけて、はいさようなら。なウルトラマンを作れよ。
あと、ウルトラマンの色をムダに変えるな。
372名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:29:35 ID:snfGPS8L
イケメン揃えての行き着く先は今年のネタライダーが証明してる。
とにかく内容。
373名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:58:20 ID:92b1DE3v
 円谷プロ終わったな。

                 /^ヽ
       ノ^\      ,ィ :   ',
      ,'   : ヽ     () :  () l
      l ()  : l)    .l :   / |
      |ヽ  : l    | :  (ニ|
      |ニ).  : |     /ニ) : (ニ⌒i 兄者、ハロワいかなくていいのか?
     /⌒ニ). : (ニヽ  / .ニ) : (ニ  l   
    / /l ニ). : (ニ l   ヽ ニ): (ニ | |
    / / |  / ̄ ̄ ̄ ̄/  ニVニ  | .|
  _(二ニ三/  メトロソ ./_|__  |. |__
      \/____/       | | |
374名無しさん@恐縮です:04/09/22 10:22:23 ID:RjJKc5zJ
すげー安っぽい設定
375名無しさん@恐縮です:04/09/22 12:26:50 ID:v2ZYB9zY
普通、バトルゾーンに引き込むのは悪党のほうなんだけど...
376名無しさん@恐縮です:04/09/22 12:29:58 ID:WLeRr2PF
あれ、五年ぐらい前のウルトラマンも、二匹でてたよな?
熱血ヒーローと、ニヒルなやつで、最後に天使が光臨して、
精神世界がどうのってやつ。
377名無しさん@恐縮です:04/09/22 12:30:21 ID:1RvrvMeO
ウルトラQで、ふぉーふぉー言いながら
追いかけてくるだけの怪人って名前なんつったっけ?
378名無しさん@恐縮です:04/09/22 12:38:31 ID:76Ilde4/
ケムール人だろ
379378:04/09/22 12:44:10 ID:/eHyi6ul
>>378
thk
ケムール人ってそれだったのか
380名無しさん@恐縮です:04/09/22 18:41:52 ID:jpBlH/J6
>>373
メトロン星人の就職先って・・・タバコの販売店?w
381名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:17:36 ID:WTOlvQeg
なんか、隊員のキャラ立てすぎてて最近のは萎える
戦隊ヒーローものと同じになっちゃった
そこが主婦に受けてるんだろーけど、もうちょっと突き放した作りの方が
緊張感あって好きだなー
時代に合わないんだろうけど
382名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:48:53 ID:0OdMLd9q
在日として生まれた自分に悩むウリナラマンニダーでいいよ
「なぜお前は日本人を助けるのだ!お前も半島人ではないか!」
383名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:58:52 ID:cSx5vmUL
星人系が好きだな。
ガッシ星人
バルタン星人

女性に次々に白い液体をかける「スペルマ星人」っていう
新キャラクターをきぼんぬ。
384名無しさん@恐縮です:04/09/22 21:43:17 ID:vOObbyK1
複雑な設定にすると大人は見ないからな。制作者よ、このことをよく覚えておけ。
385名無しさん@恐縮です:04/09/22 22:29:02 ID:v2ZYB9zY
>>383
マイナーなところで「メシエ星雲人」というのもいたw
出身は「メシエ星雲メシエ星」なので「メシエ星人」でいいやんかw

386名無しさん@恐縮です:04/09/22 22:36:51 ID:FpOGd5wf
ネクサスってSVOCのOC関係のことですか?
387名無しさん@恐縮です:04/09/22 22:52:25 ID:QWnpotzT
オレたちの出番はあるのかな?
                 /^ヽ     
       A  A      ,ィ :    ',  
      |≡V≡|      () :  () l  
      l\三ノl     l :   / |  80の豚バルタンだけは勘弁な。
      lO);'ハ';(O     | :  (ニ|  
      |ヌ ((\)ヌ|      /ニ) : (ニ⌒i  
     /⌒Yノハツノ⌒ヽ  / .ニ) : (ニ  l
    / /ヒニ )U(ニハ l    ヽ ニ): (ニ | |
    / / ヒニ/ ̄ ̄ ̄ ̄/  ニVニ  | .|
  _(二ニ</ バルロソ /_|__  |. |__
      \/____/       | | |
388名無しさん@恐縮です:04/09/22 22:54:35 ID:TjKUtWPq
1話か2話でいいから、昭和40年代っていう時代設定で、作ってくれないかなー。
携帯やコンピューターはウルトラ警備隊にしかない、そういう夢の小道具だった頃の。
年がばれるが・・・。
389名無しさん@恐縮です:04/09/22 22:55:03 ID:oMxvTai4
>386
違う、ネクサス6型のこと。ふたつでじゅうぶんですよ。
390名無しさん@恐縮です:04/09/22 23:35:38 ID:nwWAO1zl
>>347
ウルトラセブンが元々は太陽系の測量に来た
宇宙人という意味じゃないか?
ウルトラマンみたいに怪獣を倒すのが本業じゃ
なかったような。

もっとも、後からウルトラ兄弟とかで出てきたら
そんな設定はなかったようになっているが。
391名無しさん@恐縮です:04/09/23 03:13:34 ID:2YzqCxc4
>>383
ガッシ星人て、
あの「バナナは15本までがうまい」のガッシでつか?
392名無しさん@恐縮です:04/09/23 06:42:41 ID:mimINObo
ウルトラQダメだったじゃん
期待薄鴨
393名無しさん@5倍満:04/09/23 09:46:24 ID:R7z6UnFi

ウルトラセブンはウルトラマンのような生粋の戦士じゃない。
だから戦士の証しでもあるカラータイマーがありません。
394名無しさん@恐縮です:04/09/23 09:52:31 ID:RZXYKWuS
オマイラ、ウルトラ五つの誓いを暗唱できるか?
395名無しさん@5倍満:04/09/23 09:54:37 ID:R7z6UnFi

・宿題やれよ!
・お風呂入れよ!
・歯磨けよ!
・また来週!


だっけ・・・?
396名無しさん@恐縮です:04/09/23 09:57:06 ID:T7uz9juR
>>394
毎日歯をみがく。
宿題をする。
挨拶をする。
親孝行をする。
なんでも好き嫌いせず食べる。
397名無しさん@恐縮です:04/09/23 10:03:57 ID:dmBn/a2o
>>329
ノアの被り物レスラー第一弾です
ライガー
398名無しさん@恐縮です:04/09/23 10:13:03 ID:ryf1nNTz
円谷が潰れる寸前なので
しかたなくCBCがつくるウルトラマン
399名無しさん@恐縮です:04/09/23 10:15:23 ID:9S9pyGHp
封印といてCSで急に放送はじまった。
日銭がほしいのかなあ
400名無しさん@恐縮です:04/09/23 10:21:36 ID:koNXk6Xp

ほくとと み〜な〜み〜
401名無しさん@恐縮です:04/09/23 10:41:54 ID:vZNBWHS4
今だ!ヘンシン!

なかなかベタな歌詞だよなあ
402名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:00:10 ID:aI+iw2rq
南が失踪してからもこのベタな歌詞どしたwww
403名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:14:12 ID:xMXFnDb3
ウルトラマンで一番激しい戦いは、エースのメトロン星人戦だと思う。
エース戦う→エース石化→ウルトラマン・セブン・帰マン・ゾフィー救援
→戦うが、結局全員石化→ウルトラの父救援→戦って父やられるが、最後のパワーでエースの石化解除→エース復活、メトロン星人倒す。


・・・何気に6人のウルトラマン倒してるんだから、
「最強の敵なんじゃないか?」と子供の頃思った。

404名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:15:58 ID:vZNBWHS4
エースって強敵が多かった印象強いな
405名無しさん@5倍満:04/09/23 11:22:47 ID:R7z6UnFi
>>403

それ、ヒッポリト星人じゃなかったですか?
406名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:24:07 ID:MmqJqwkE
仮面ライダーが複数人で成功してるからマネしちゃえ ってとこか

行け! 北斗と南!
407名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:26:07 ID:b/TZerXc
次回作はハヌマーンでよろしく
408名無しさん@5倍満:04/09/23 11:26:50 ID:R7z6UnFi

北斗と南斗
409404:04/09/23 11:27:35 ID:vZNBWHS4
そういえば、石にされてウルトラアレイだかシャワーだかで元に戻ったのは
ヒッポリト星人だったな
まあメトロンもヒッポリトも両方とも2週に渡る激闘だったが
410名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:30:40 ID:9+Y/+eT2
2人ってウルトラマンエースか?
411名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:51:17 ID:yYxpTkhN
>>365
>>>278
>俺が聞いた話は
> 南役の人が撮影中に怪我をしてその後の出演が困難になったために、いなくなった
>(月に帰った?)ことにした

ちょっと訂正。
別の人が南役に決まっていたが、第1話の撮影中に怪我をしてその後の出演が困難になったため、
別の人を呼んで撮影し直した。「怪我による交代」は放送前の話。
途中降板の理由は「テコ入れ」というのが定説らしい。
「男の子と女の子2人揃わないと変身ごっこできない」とか
「2人でバイクに乗ってタッチとか、ジャンプして空中回転しながらタッチとか、真似したくてもできない
ような変身をしていたから」とか言われる。
412名無しさん@恐縮です:04/09/23 11:59:48 ID:Y8Q25bfR
>>390
それを言ったらウルトラマンも『光の国から僕らのために〜』来たんと違うて
怪獣墓場へ護送中の怪獣に逃げられて地球に追っかけてきて、ハヤタのビートルと
衝突してハヤタを死なせ地球に居ついただけやで。んで逃げた怪獣抹殺。
ポリが逃げた犯人を追跡中にエリートサラリーマンをひき殺し、犯人を消して証拠を抹殺して
高飛び先に居ついたようなもんやぞ。ウルトラマンって実は極悪な犯罪者。

413名無しさん@恐縮です:04/09/23 12:11:33 ID:hOJ91Kek
で、ゾフィにもらった命で揉み消し完了か
なんて奴だw
414名無しさん@恐縮です:04/09/23 12:55:34 ID:aI+iw2rq
>>403-409
兄弟が出てくるとチビッコたちが喜ぶのです。
視聴率のテコ入れですな...
そのかわり覚めた目で見たらエースの弱さが露見する...


>>409
エースのお相手は怪獣ではなく、
もっと強い超獣だからです。

415名無しさん@恐縮です:04/09/23 12:59:05 ID:t0rw0Noq
異次元ヤプールが毎週出てくるわけでもないってのがまた
緊張かを煽るんだよな
416415:04/09/23 12:59:37 ID:t0rw0Noq
訂正
緊張か→緊張感
417名無しさん@恐縮です:04/09/23 14:42:59 ID:1jcq4EQ3
誰にもわからない・・・・
わかるわけないんだよ、地球のバカども!!
フハハハハハハハ!!!

ヤプールのせりふはイカす。しかも最終回でエースに(結果的に)勝ってるし。
418名無しさん@恐縮です:04/09/23 16:56:50 ID:aI+iw2rq
>>415-416
異次元人ヤプールね。
異次元ヤプールてでは意味が通じないw
419名無しさん@恐縮です:04/09/23 17:11:00 ID:hS2HnNdv
>>417
「優しさを失わないでくれ。弱い者をいたわり、互いに助け合い、
     どこの国の人達とも友達になろうとする気持ちを失わないでくれ。
           たとえその気持ちが何百回裏切られようとも・・・。それが私の最後の願いだ・・・」
420はまちゃん:04/09/23 17:20:36 ID:VbsoUkoZ
おっ。
最後にこの子え〜こというた。
ほめたって。
421名無しさん@恐縮です:04/09/23 17:38:22 ID:zDAMbfFm
>ネクサスをはじめ、初代ウルトラマンなど歴代31ヒーローが登場
よく31人もスーツアクターかき集めてきたな。
422415:04/09/23 17:38:46 ID:OQyedGbO
>>418
いや、敢えて抜いたんだが、間違ってたか。
正直に言うとどっちだか分からないんだが、昔漏れが読んだことのある本では
異次元ヤプールとなってたんで。もちろん国語的にはそれじゃおかしいし、
ネットでもそういう風に書いてるサイトの方がほとんどなんで、間違ってるなら
正しく覚えることにするよ。
423415:04/09/23 17:44:39 ID:OQyedGbO
つーか異次元人と書かれてるのを昨日知ってビックリしたくらい。
そいうのにはこだわる方なので、何書いてんだバカとか勝手に思ってました。 orz
424名無しさん@恐縮です:04/09/23 17:52:20 ID:W+eQwQzP
ビジネス用語みたいで萎える・・夢がねー
425名無しさん@恐縮です:04/09/23 18:30:32 ID:D0G8ycEn
>>323
スターダストは事務所自体が犯罪やらかしてるがな。

犯罪の片棒担ぎ★梅宮アンナの噂★ http://makimo.to/2ch/salami_uwasa/1028/1028531425.html
90年代前半、自社タレントがほとんどテレビに出ていなかったので
暗黒時代と呼ばれていた頃のジャニ事務所が実は
光GENJIと男闘呼組の全国ツアーで根強い熱心なヲタを集めてがっぽり稼いでいた
(ツアーの度にメンバー一人当たり千五百万のボーナスが支給された)事と、
そこそこ売れっ子女優や俳優を抱えているはずの近年のスターダストが
未だに資金繰りに困って別会社で胡散臭いダイエット薬を販売したりデリヘルを経営したえい
している事も俳優業の儲からなさを象徴している。
スターダストが梅宮アンナや中谷美紀を使って女性誌などで宣伝し
スターダストネットで販売していた「ビープティート」で入院者が30人以上出たが
週刊現代が一度取り上げたものの、その直後に893人脈でも使ったのか、ビープティート関連の報道やニュースが
TV雑誌新聞問わずぷっつり途絶えてきれいに揉み消される珍事も。
厚生労働省のサイトには記録されているが。
426名無しさん@恐縮です:04/09/23 18:31:24 ID:D0G8ycEn
ドラマの仕事を馬鹿にしてやたら映画の仕事持ち上げてる人がいるね。
映画界なんて北野武がいくらヒット作を出してもギャラが安いと愚痴るくらいなんだから
とっくに終わってる業界だと思うんだが。
別に長者番付上位に入る程稼ぐ必要はないと思うが、
スターダストみたいに自分の所のタレントを男女新人問わず映画に出す一方
効率よく稼いでくれる歌手やタレントがいない事務所の収入の少なさを補うために副業で風俗やったりインチキダイエット薬を自サイトで
自社タレント使って販売してそのあげく30人以上を生涯残る肝障害で
通院・入院させてしまうのはどうか。犯罪に手を染めるのは駄目だろ。   
野々村誠はマルチ商法もやってて
かなり上の方にいる事で有名。

事務所もタレントもどっちも
怪しい副業でもしなければ食べていけないんだよね。
427名無しさん@恐縮です:04/09/23 21:51:11 ID:aI+iw2rq
>>425-426
あやしい会社や宗教団体の
広告塔になる香具師もいるしなwww
428名無しさん@恐縮です:04/09/23 22:41:25 ID:qQZnWA5x
ウルトラマンコクサス
429名無しさん@恐縮です:04/09/23 22:53:17 ID:/LvBqoMC
兄弟総出でビジネスフォンのご提案でもすんのか。
430名無しさん@恐縮です:04/09/23 23:07:35 ID:zcAwzOFh
クウガみたいな設定だね
431名無しさん@恐縮です:04/09/23 23:23:59 ID:FYevbIMf
イデアの壁に閉じ込めていやらしいことするのか・・・
432名無しさん@恐縮です:04/09/24 18:18:39 ID:DKLhILQ6
>>414
「〜80」ではセブンと80のドリームマッチがあったなw
確かセブンのファンの子供の人形に魂が乗り移ったんだっけな?
433名無しさん@恐縮です:04/09/25 10:43:41 ID:Sne6pzRQ
ファンではなく珍走団では???
434名無しさん@恐縮です:04/09/25 10:46:59 ID:g4N2b+4y
ウルトラマン・ネグロ
ウルトラマン・カサス
435名無しさん@恐縮です:04/09/25 10:49:13 ID:pJ6PDCK5
ウルトラマンは市街地戦にカタルシスがあるんじゃないか〜
436名無しさん@恐縮です:04/09/25 10:51:24 ID:7DRNoEYN
マンネ
437名無しさん@恐縮です:04/09/25 11:04:40 ID:mQvKMUI3
>>435
デカレンジャーですら堂々と市街戦&大爆発やってるのになー
438名無しさん@恐縮です:04/09/25 11:12:36 ID:KTxBZUZp
怪獣より強いはずの超獣が
タロウ第一話で怪獣ごときに倒されていたのが
納得行きません。
439名無しさん@恐縮です:04/09/25 11:17:39 ID:DxpTOrvK
主題歌を担当するDOAの楽曲はかなりいい!!

だから英雄にも期待汁。
440名無しさん@恐縮です:04/09/25 12:11:42 ID:YlKP+0+h
>>438
自分もです
441名無しさん@恐縮です:04/09/25 16:13:54 ID:Sne6pzRQ
>>438-440
ピンキリですw
童貞でもカッコイイのがいるし、
非童貞でもモサイのがいるし...
442名無しさん@恐縮です:04/09/25 16:32:36 ID:K6pl/iG1
それより俺は“宇宙の帝王”バド星人が激ヨワなのに納得がいきません!
443名無しさん@恐縮です:04/09/25 20:05:23 ID:AvW9CAGt
成人映画「ウルトラマンセクサス」
444名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:45:23 ID:ydHZ3Gdm
エースのキングカッパーの回が恐くて恐くて
ソファーの後ろに隠れながら見ていた夏休み
445名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:39:08 ID:8sKsIdK6
カラータイマーが赤く輝くと
チソチソが勃起してました
446名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:40:52 ID:cT9JNNIg
バードンに胸をつつかれるタロウをみて性に目覚めた。
マシュラに乗っ取られキノコ人間になった団地の人々をみてキノコが食べられなくなった。
447名無しさん@恐縮です:04/09/26 21:48:43 ID:jrHENEsR
セブンは宇宙人ネタが多かったんで
もし身近にいたらと思うと恐かった
448名無しさん@恐縮です :04/09/26 22:01:23 ID:pmt/ES3C
なんか設定こだわるなあ>円谷プロ

苦しいんだから簡単で手固くしとけばいいのに、なにをまた難しい設定を・・・・・。

10才未満にはわかんね・・・・・。
449名無しさん@恐縮です:04/09/28 01:09:59 ID:n9YHqsbi
日銭欲しさに過去の財産を...
ヤキが回ったなw
450名無しさん@恐縮です:04/09/28 01:18:30 ID:4iKmLYBS
帰ってきたウルトラマンA
451名無しさん@恐縮です:04/09/28 01:22:55 ID:EEQzAI4u
ウルトラアンネ
452名無しさん@恐縮です:04/09/28 02:08:05 ID:C44cw+ze
>>421
中身は普段戦闘員やってる人だったして・・・
453名無しさん@恐縮です:04/09/28 12:18:22 ID:n9YHqsbi
ウルトラマンペソ
454名無しさん@恐縮です:04/09/28 12:29:24 ID:mQkOx9RO
街を破壊する怪獣を惨殺する、非情のウルトラマンまだー?
455名無しさん@恐縮です:04/09/28 18:30:54 ID:AFx3p5t6
グリッドマンの続編まだ〜?
456名無しさん@恐縮です:04/09/28 18:49:12 ID:zwQ6uL2p
ウルトラマンアテネ
ウルトラマンペキン
ウルトラマンシドニー
457名無しさん@恐縮です:04/09/29 09:22:59 ID:m+FI5c5n
すぐキレる今風のウルトラマンキボン
458名無しさん@恐縮です:04/09/29 14:51:46 ID:G05mxP/K
隊員を全員モー娘。
毎週宇宙人にひとりずつ捕まってSM.
これでおやじ人気は貰った。
459名無しさん@恐縮です:04/09/29 14:55:04 ID:rLHwTuK+
ウルトラマン∀
460名無しさん@恐縮です:04/09/29 15:24:28 ID:TVGSi1Ef
ウルトラマン(゚∀゚)
461名無しさん@恐縮です:04/09/29 16:21:23 ID:n4dHpG1I
ウリナラマン ニダ
462名無しさん@恐縮です:04/09/29 16:23:51 ID:CYKAl4Lc
13人のウルトラマンが鏡の世界で戦います
463名無しさん@恐縮です:04/09/29 16:31:41 ID:CXSomFAD
ウルトラマンAの中身って、北斗と南なんですが、
どんなふうになってたのでしょうか?
肩車?
それとも阿修羅男爵みたいな感じかな?
気になりませんでした?
子供ながらに不思議でたまりませんでした。

途中で北斗が1人で変身できるようになりますが。
464名無しさん@恐縮です:04/09/29 16:34:53 ID:6xlN1kx9
ウルトラマンレクサス
465名無しさん@恐縮です:04/09/29 16:37:54 ID:YpPimH39
ウルトラマンネクサス……
これはあれか? AHOOのモデム配りするウルトラマンの物語か?
466名無しさん@恐縮です:04/09/29 16:40:00 ID:mS95DGiE
>>463
全身→南
カラータイマーの部分だけ→北斗
467名無しさん@恐縮です:04/09/29 16:50:42 ID:cp/Lkymh
(´д`)こっちの主人公は大丈夫だろうな
468名無しさん@恐縮です:04/09/29 16:56:07 ID:qrMZjFxk
うかつに抜擢するとエライ目に合うからな
過去や性癖とかまで調査しないと
469名無しさん@恐縮です:04/09/29 17:03:38 ID:41Wt1NmG
この番組には興味がないがdoaの主題歌には興味がある
470名無しさん@恐縮です:04/09/29 17:12:53 ID:2vqLAE8I
円谷プロで大まかな人選をしてから、
TBSのワイドショー部門に身辺調査を依頼したらいいのにw
冤罪でも変な噂が立つということは敵が多いか事務所の力が弱いので、
そんなタレントは除外の方向で...
471名無しさん@恐縮です:04/09/29 17:13:41 ID:G39O4Jnd
ウルトラマンコーヒーライター
472名無しさん@恐縮です:04/09/29 17:27:10 ID:XxP213Ai
nexus
━━ n. (pl. 〜(es)) 結びつき, 連結, 連鎖; 結合体

また尻での結合かw
それを予感させる素敵なタイトルだ(笑)。
ってこで、

                                アッー!
473名無しさん@恐縮です:04/09/29 20:27:37 ID:2vqLAE8I
ウルトラマンコーナーメーター
474名無しさん@恐縮です:04/09/29 20:34:04 ID:It2mDMub
わかったぞ!おまいら!
このネクサスを二つに割ると・・・ネコ+挿す

ウルトラマンネコ

ウルトラマン挿す

ヒイイイイイイイイイイ
475名無しさん@恐縮です:04/09/29 20:56:01 ID:0AgnF10Q

キタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!

ウルトラ100兄弟
http://www.u100.net/
476名無しさん@恐縮です:04/09/29 20:57:09 ID:dUaoM5Qr
初代からレオまでのウルトラマンで人気がある順に教えて
477名無しさん@恐縮です:04/09/29 21:10:33 ID:7ZwCJhhe
ホモビデオには出てないの?
478名無しさん@恐縮です:04/09/29 21:41:46 ID:2Ovnlrc9
杉浦太陽ウルトラマンはなぜ途中でオワタんですか?
479名無しさん@恐縮です:04/09/29 21:44:10 ID:/UGPXL6x
血縁が無いのに兄弟を語るなんて、その筋関係か、穴兄弟以外思いつかないなぁ。
480名無しさん@恐縮です:04/09/29 21:51:10 ID:3frxMIAw
ガイアはおもしろかったけど何故か再放送しないんだよねぇ・・・
481名無しさん@恐縮です:04/09/30 00:32:58 ID:fISF18up
>>478
冤罪で番組打ち切りになりました。
冤罪っていってるけど...
482名無しさん@恐縮です:04/09/30 00:59:21 ID:dzpgw2aS
>>481
障害と恐喝の疑いで捕まって、片方は不起訴処分、もう片方は起訴猶予処分となりました。
これは2つの容疑について
「不起訴:裁判を続けていけるだけの充分な証拠がない」
「起訴猶予:証拠はあるが、起訴して裁判にかけるほど重くはないだろう」
と検察が判断したということ。検察は何らかの事件があったと判断したともいえる。
ただしこれは検察の判断で裁判は行われなかったので、無罪とも有罪とも判決は下ってはいない。
更に極端なことを言うと「本当は何があったのか、当事者以外は知る由もない」と言ってしまうこともできる。
483名無しさん@恐縮です
>>471
アホ1

>>473
アホ2