【音楽】遊佐未森、デジタル絵本『ストレイシープ』でメリー役を好演

このエントリーをはてなブックマークに追加
1失恋レストラソ@LOVELESSφ ★
澄みきったナチュラル・ヴォイスで、穏やかで深く珠玉の作品を生み続けているシンガー・ソングライター、遊佐未森。
そんな彼女が、デジタル絵本『ポーとメリー ストレイシープ』でメリー役を好演している。

フジテレビ系深夜番組に登場し、瞬く間に世の中を席巻した人気キャラ“ポー”。『ストレイシープ』の主人公…
キュートな迷える子羊「ポー」が生まれてからちょうど10年を迎える今年、『ポーとメリー ストレイシープ』がデジタル絵本として登場!

デジタル絵本とは、まさに本をめくる感覚でぱらぱらと絵本が楽しめる新しいPC上のサービス。
音、ナレーションはもちろん、PCならではの仕掛けやインターネットとの連動など、かつてなかった新しい楽しみ方も満載のいわば、新生代絵本。
そこでのメリーの声を演じているのが、遊佐未森というわけだ。やわらかで透明感のある彼女の声が、ほのぼのとかわいらしいメリーとジャストマッチ。
ゆったりと優しい気持ちにさせてくれます。ストレスのたまっているあなた! お子様へ聞かせたいあなた! いかがですか?

http://www.barks.jp/news/?id=1000002714&v=f

◆『ポーとメリー ストレイシープ』
http://www.ohanashiehon.com/kodomo/ehon/guest078.html

◆公式
http://www.fujitv.co.jp/straysheep/
2名無しさん@恐縮です:04/09/19 00:44:58 ID:joZ/k2PW
3名無しさん@恐縮です:04/09/19 00:44:58 ID:V5q9luZC
2はウンコ食うらしい
4名無しさん@恐縮です:04/09/19 00:45:00 ID:MWdIY8v+
誰?
5名無しさん@恐縮です:04/09/19 00:45:00 ID:GgF5qVhf
ハルマキオデン
6名無しさん@恐縮です:04/09/19 00:45:15 ID:E1Cct6zg
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!飲み会なんてヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
             ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 誰とも話せないのヤダァヤダァ!
     ⊂   (                             
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
7名無しさん@恐縮です:04/09/19 00:45:37 ID:m6U8fRJA
もう何歳になったんだ。
8名無しさん@恐縮です:04/09/19 00:45:58 ID:z/N5i7B8
伝説の語録

「私はいつのまにかアイリッシュに生まれ変わった。」
「ホノカ(アルバム)にやさしさを感じない人は、二度とその本質に触れられないと思う。」
「ラブソングは全部ノンフィクションなんです。私はそういうウソとかつけないんです。
 フィクションを歌っても、人の心を揺さぶれないと思うから。」
「曲は自分で書かないと・・・。人に任せきっては終わりだと思う。」
「ケイト・ブッシュの全編ダンスPVはいつか真似してみたい。」
「本当の音楽はケイトでも、ジェーンでもなく、今私の中にあると思います。」
「アイリッシュに戦前歌謡・・・。自分の選ぶ世界って最高に素敵。」
「お友達とケーキ屋さんを借り切って、1日お菓子を食べ続けたことあるんです。」
「(small〜は)ココアだけじゃなく、全ての曲がノンフィクション」
「私のアルバムはタイム・カプセル。30世紀の人たちを驚かせるかも。
 逆に、今のひとには少しわかりにくいかなって反省もあるんです。」

「ステージで歌っている時、心はそこではない何処かにいく。」
「(ライブに来る)ファンの女の子たちの可愛いらしさには神が宿っている気がします。」
「自分がやりたい音楽だけつくってきたけど、後悔はしていないんです。」
「(飼ってる)猫は一緒に暮らしはじめてから、だんだん上品な顔になってきました。」
「本当は、人前で歌うのは苦手なんです。」
「作曲してる本人が英語にうといせいなのか、意味の不思議な曲が多い。
 サザンやドリカムはちゃんとしてるけど・・・。」
「最近は、歌詞は英語で書いといてから日本語になおすんです。」
「オードリー・ヘップバーンが生きていたら、嫉妬してくれたかなあ・・・」
「明日があるさじゃなくて、私にはいつだって明後日があると思っています。
 なぜなら、いつまでも温かく応援しつづけてくれるファンの人たちがいるから。」
9名無しさん@恐縮です:04/09/19 00:47:04 ID:Yi6dgh5e
東京の空の下〜
10名無しさん@恐縮です:04/09/19 00:47:23 ID:mJrpCF53
懐かしいな、もう40超えてるのか?
11名無しさん@恐縮です:04/09/19 00:47:37 ID:5i73pdbN
うさみのりなつかしぃな
12名無しさん@恐縮です:04/09/19 00:49:46 ID:n8LHo5hY
夏草の線路だけはガチ
13名無しさん@恐縮です:04/09/19 00:54:13 ID:v4q9b0qB
雲の無い青空は〜♪
14名無しさん@恐縮です:04/09/19 00:56:50 ID:fX2Qlf2f
その地図をいちま〜いく〜ださい。
15名無しさん@恐縮です:04/09/19 00:59:41 ID:O9VimEBg
三国志か
16名無しさん@恐縮です:04/09/19 01:01:06 ID:BQeuSBby
今年、40歳のはず。俺が28で、干支が同じ辰年なので、、、
17名無しさん@恐縮です:04/09/19 01:02:13 ID:1+J5BTIX
未だにキモヲタのイメージが強いんだよなあ。
18名無しさん@恐縮です:04/09/19 01:02:24 ID:1cSwIf/R
「FM STATION」誌はこの人をかなり推していたな。
19名無しさん@恐縮です:04/09/19 01:03:28 ID:EG/94kXQ
遊佐未森ねぎだく玉で
20名無しさん@恐縮です:04/09/19 01:04:24 ID:NiBnVAzd
遊佐のスレが立ってるとは思わなかった・・・どマイナーなのに・・_| ̄|○
ちょっと前まで好きだったけど、最近は聞いて無いな。
21名無しさん@恐縮です:04/09/19 01:05:49 ID:l2ZACjyn
おー
なんか数年ぶりに聴きたくなってきた。
22名無しさん@恐縮です:04/09/19 01:07:16 ID:SkUE+08j
ポケットに忘れてた石ころを高く投げてやろ
赤茶けたレールの向こうへ
23名無しさん@恐縮です:04/09/19 01:09:40 ID:xDyVBlwF
アルヒハレノヒ以降は糞
最高なのは空耳の丘〜HOPEまで

これ遊佐未森スレでの定説
24名無しさん@恐縮です :04/09/19 01:11:41 ID:kttdGd3Z
懐かしいな
空耳は売らずにある
25名無しさん@恐縮です:04/09/19 01:12:31 ID:G07+BHGn
どーでもいいニュースだな
26名無しさん@恐縮です:04/09/19 01:13:30 ID:NiBnVAzd
>>25
芸スポなんて そんなんばっかだろ。
27名無しさん@恐縮です:04/09/19 01:15:13 ID:v5HVh59I
ハァ?
未森はいつだって天使だろうが
28名無しさん@恐縮です:04/09/19 01:17:03 ID:xDyVBlwF
>>27
バカ言うな

天使は小川麻琴だけだ
29名無しさん@恐縮です:04/09/19 01:20:15 ID:3GMoELlB
音楽のようなぁ〜。あ〜♪

ってEPOかw
30名無しさん@恐縮です:04/09/19 01:29:30 ID:f2dNZ2Mx
俺も空耳はいまだに持ってる、というか遊佐未森はカラオケでよく歌う。
31名無しさん@恐縮です:04/09/19 01:32:14 ID:xDyVBlwF
>>30
良さが伝わらんだろ
32名無しさん@恐縮です:04/09/19 01:32:53 ID:NiBnVAzd
>>30
男が歌う遊佐ほど、聞き苦しいものは無い。
33名無しさん@恐縮です:04/09/19 01:40:23 ID:f2dNZ2Mx
え〜いいじゃん、キー落とさず歌うし、割と好評だぜ。あとは飯島真理もお約束で歌う。スプーンおばさんは超ウケた。
34名無しさん@恐縮です:04/09/19 01:44:35 ID:ve3EDmjP
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1093091927/

キモヲタの自家中毒に興味のある方は是非。
35名無しさん@恐縮です:04/09/19 01:45:21 ID:usd6iASR
ネギまにあずまんが 何でも貸してあげるけど
萌え萌え萌え萌え萌え萌え〜 どの本読んでも萌え萌えなの〜
36名無しさん@恐縮です:04/09/19 01:45:41 ID:NiBnVAzd
>>33
そうか?じゃあ声のトーンが歌と合ってるのかもね。
うらやましい。
しかし、飯島真理を歌ってウケる友達とカラオケか・・いいねw
37名無しさん@恐縮です:04/09/19 01:56:11 ID:7WsmYPQu
遊佐未森とEPOのアルバムを何枚も持っているのは秘密だ。

いや、別に秘密にすることでもないか。
38名無しさん@恐縮です:04/09/19 01:56:37 ID:f2dNZ2Mx
>>36
一番歌ったら止められて次の曲スタートってルールだとレパートリーが多くないとついていけないんでね。
今は加藤ミリヤを仕込み中w
39名無しさん@恐縮です:04/09/19 02:17:29 ID:/CL4Qy2y
黒羊というのはいただけない
40名無しさん@恐縮です:04/09/19 02:38:31 ID:/CL4Qy2y
今年もアラポテト(;´Д`)ハァハァ
41名無しさん@恐縮です:04/09/19 03:01:41 ID:7ftOur0D
>>23
3枚しかねーじゃんかw
まあオレもハルモニオデオンが最高傑作と思ってる口だが
42名無しさん@恐縮です:04/09/19 03:12:37 ID:dlDm3ejV
15年以上はヤッテルナ。
43名無しさん@恐縮です:04/09/19 03:19:50 ID:98/fKSKm
Diaryはアルヒハレノヒだったかな・・
あれがすき。
44名無しさん@恐縮です:04/09/19 03:20:24 ID:5rv2YVei
夏草に埋もれた線路は〜♪
45名無しさん@恐縮です:04/09/19 03:23:24 ID:98/fKSKm
親には「檸檬」が大好評。
46名無しさん@恐縮です:04/09/19 03:24:34 ID:PPGvtfR0
福原愛
47名無しさん@恐縮です:04/09/19 03:40:25 ID:AdJ/G8Hn
>>37
同じだ・・・
小森まなみも持っていないか?
48名無しさん@恐縮です:04/09/19 03:42:41 ID:EwHKUtGR
未森タソてウンコするの?
49名無しさん@恐縮です:04/09/19 03:43:13 ID:Psx1vORY
くものないあおぞらは〜
50名無しさん@恐縮です:04/09/19 03:47:00 ID:+SQz/TfP
「暮れてゆく空は」はいつ聴いても支配される
51名無しさん@恐縮です:04/09/19 03:55:04 ID:hVOCNjOJ
どこまでが苗字?
52名無しさん@恐縮です:04/09/19 03:56:15 ID:SVEsSR4z

才能と個性は別物ですから。


53名無しさん@恐縮です:04/09/19 03:58:36 ID:Psx1vORY
当時のライバルは野田幹子あたりか
54名無しさん@恐縮です:04/09/19 04:04:22 ID:dLoW5BxN
いないいないばあっに楽曲提供してたな
55名無しさん@恐縮です:04/09/19 04:05:24 ID:EwHKUtGR
>>51
全部
56名無しさん@恐縮です:04/09/19 04:06:54 ID:NiBnVAzd
>>51
遊佐が苗字で、未森が名前。
そして本名は遊佐明子。
57名無しさん@恐縮です:04/09/19 04:10:14 ID:ymeNm4dm
往年のファンに質問。
最近はどんなの聴いてますか?
58名無しさん@恐縮です:04/09/19 04:26:32 ID:ASjHRiL5
『東京BOOK』までのビデオ持ってる。
『picture HOPE』は俺の中では『1999年の、のび太の夏休み』という
タイトルになってる。
年上だけど、可愛かった。
59名無しさん@恐縮です:04/09/19 04:33:35 ID:UGzeLznZ
すんげえキモイやつがこの人の歌聴いてた
それだけ
60名無しさん@恐縮です:04/09/19 04:38:51 ID:QE+xjykY
>>8
最後何か混ざってるぞ!w
61名無しさん@恐縮です:04/09/19 04:49:34 ID:jC/QisOj
し か と
62名無しさん@恐縮です:04/09/19 05:05:25 ID:xRcUHpS0
ババァの若作りって痛々しいっていうか、逆に物凄く老けて見られるのに。
露骨にバカにされているのに、いつまで不思議系キャラを演じていようとしているのか。
63名無しさん@恐縮です:04/09/19 05:06:44 ID:s5A2XJBM
64名無しさん@恐縮です:04/09/19 05:12:07 ID:NiBnVAzd
>>62
実際、目の当たりにすると気持ち悪いくらい若いよ。
まぁ芸能人なんて皆そうだけど。
65名無しさん@恐縮です:04/09/19 05:49:32 ID:0chjCwiM
さねよしじゃないのか。
さねよしの方が稼げてないだろうから譲ってあげてみもりん
66名無しさん@恐縮です:04/09/19 05:57:11 ID:rXrTSZg+
The corrs を始めて聞いたとき、遊佐未森のコピーかと思った。
イギリスのアイリッシュパブでの出来事、1999年頃。
67名無しさん@恐縮です:04/09/19 06:42:45 ID:Dkh5gomh

  ハッピーシュ〜ズ♪ 
  はしって ゆ・く・の・はー ♪

  
  ジャカジャン
  ジャカジャン
  ジャカジャン
  ・・・

なんだかんだ言って、去年もCMソング唄ってる。

68名無しさん@恐縮です:04/09/19 06:47:43 ID:VsuGPxR1
経営者に身体開いて食い繋いでる人?
69名無しさん@恐縮です:04/09/19 06:55:39 ID:U+BoK0tM
このスレ、びみょーにいつも上がってるな。で、遊佐森末って誰?
70名無しさん@恐縮です:04/09/19 08:31:02 ID:Wh/jEOhA
「二人を追い越して雲が行くよ!!」
71名無しさん@恐縮です:04/09/19 08:32:56 ID:BGkDMU+l
まだいたのかよ、こいつ。
72名無しさん@恐縮です:04/09/19 08:33:11 ID:jhtLk+zP
朝一で芸スポ来たら
このスレが一番上で爆笑した

でマジで教えてほしいんだけど
誰?
73名無しさん@恐縮です:04/09/19 08:35:05 ID:LLnZUJ6o
遊佐って結婚してんの?
74名無しさん@恐縮です:04/09/19 08:36:51 ID:jhtLk+zP
>>72
してる
75名無しさん@恐縮です:04/09/19 08:40:09 ID:4vgMkc0z
誰かとデュエットした曲ってなんだっけ?
カップリングが僕の森だった
76名無しさん@恐縮です:04/09/19 08:49:26 ID:jhtLk+zP
>>75
「Silent Bells」
相手は元レベッカのギタリストでFebienneというバンドをやっていた古賀森男

新クリスマスソングの定番を目指したかったらしいが
全く売れなかったという結末

>>57
新居昭乃・伊藤真澄・ALI Project
77名無しさん@恐縮です:04/09/19 08:49:33 ID:ZyxDssOA
いつになったらプログレやるのよ
78名無しさん@恐縮です:04/09/19 08:50:33 ID:2SF6C0cS
うちの母親が八乙女中学校で教師をしていた頃、
遊佐未森が在校生だったらしい。
ついでに昔近所のレコード屋のおじさんが教えてくれたんだが、
彼女は俺のうちのすぐそこに住んで居たそうな。
遊佐未森の本名がわからないんで詳しいことはわからないが。
79名無しさん@恐縮です:04/09/19 09:01:13 ID:jhtLk+zP
>>77
「MOSAIC」が全編プログレ
少なくとも「これがプログレ」と主張していた

>>78
>>56が正解

なんか漏れ
未森をセカンドレイプしている気分
80名無しさん@恐縮です:04/09/19 09:08:18 ID:4vgMkc0z
>>76 ありがと
売れなかったのかorz
おれは名曲だと思って買ったのに
81名無しさん@恐縮です:04/09/19 09:12:56 ID:mdpWHfU9
>>79
プログレなめんな
冗長でフロイドのように叙情的にやってりゃプログレと思ってる奴は本物の素人
82名無しさん@恐縮です:04/09/19 09:15:21 ID:x3zYzUBI
>>57
KOKIA・川村結花・池田綾子
スピッツ・槇原・Bump

好きな音楽の方向は基本的に変わってない罠
83名無しさん@恐縮です:04/09/19 09:17:36 ID:MvfEDTUV
ストレイシープのアニメって
結構ブラックだったなあ
84名無しさん@恐縮です:04/09/19 09:21:06 ID:jhtLk+zP
>>81
遊佐と外間と福岡に直接言ってやれよ
85名無しさん@恐縮です:04/09/19 09:24:06 ID:mdpWHfU9
今も昔もファンがアニメオタクと被るのが笑える。
フォロワーの新居とかも。
向こうはマジメに曲作ってるんだけど、くっついてくるのがヲタだけなんだよなw
別にアニメやらそんなの興味ないのに大変だと思うよ
86名無しさん@恐縮です:04/09/19 09:25:54 ID:FMVzYbA0
三四郎か
87名無しさん@恐縮です:04/09/19 09:53:30 ID:Ddq/6mAt
>>23
禿同

あ〜、弁当!本当なんです!少しの海苔の大きさです ほうれん草、イカと納豆、そうめん ヤベェ〜!
88名無しさん@恐縮です:04/09/19 09:54:53 ID:Ddq/6mAt
>>76
アニヲタまっしぐらだな!
89名無しさん@恐縮です:04/09/19 10:26:11 ID:/idf+wRi
初期のころジャケットについていた不思議なショートストーリーがなんとも印象に残っています
90名無しさん@恐縮です:04/09/19 10:28:46 ID:ANewJTbt
夏草の線路は良かったべさ。
91名無しさん@恐縮です:04/09/19 10:29:46 ID:5DCT2vrG
またスレを開いたら失恋レストランのスレ
92名無しさん@恐縮です:04/09/19 10:51:30 ID:CT3bMDVg
ん?なんでいまさらこんな事が話題になってるのだ?
一番最初の放送時からメリーの声って遊佐未森じゃなかったっけ?
93名無しさん@恐縮です:04/09/19 11:46:39 ID:jhtLk+zP
>>92
「デジタル絵本」版の販促じゃないの?
94名無しさん@恐縮です:04/09/19 11:52:17 ID:oqgChebt
販促活動の度にスレ立ててんじゃねえよ、糞汽車は。
95名無しさん@恐縮です:04/09/19 12:07:12 ID:WLThMC1n
遊佐は、危なっかしいとこが良い。

ヲタは、未森さんを喰わす義務がある。
なぜなら、
オカズにしてるから。
黙って貝。
96名無しさん@恐縮です:04/09/19 12:14:46 ID:oqgChebt
>>95
最もオカズにした回数の多いお前などはさぞかし大変なことだろう。
つ〜か、ほとんどお前のお布施だけで食いつないでいるんじゃないの。
97名無しさん@恐縮です:04/09/19 13:30:01 ID:95/WFfzd
まだあの声が出るのか?
98名無しさん@恐縮です:04/09/19 13:38:34 ID:Kl82Kj2L
今は結婚してるから井上明子だな。
初期が良かったというのは、いわゆる空耳原理主義ってやつで遊佐スレでは大勢を占めている。
ここ数年は作詞作曲を自分で行った曲で固めたアルバムを発表し続け、ファンは複雑な心境。
アルバムの実売も1万前後。東芝との契約も更新しないみたい。今後どうするのだろう。
99名無しさん@恐縮です:04/09/19 14:05:46 ID:oqgChebt
>ここ数年は作詞作曲を自分で行った曲で固めたアルバムを発表し続け、ファンは複雑な心境。

全然複雑じゃない。何言ってんの?

>アルバムの実売も1万前後。東芝との契約も更新しないみたい。今後どうするのだろう。

更新しないんじゃなくてできないの。
100名無しさん@恐縮です:04/09/19 14:18:20 ID:PmdvXymj
>>99
>全然複雑じゃない。何言ってんの?
遊佐本人の楽曲センスは・・・・だから、複雑というより幻滅するか陶酔して聞くか
するのどちらかだから複雑ではないな。
101名無しさん@恐縮です:04/09/19 15:27:50 ID:DcAOF83g
彼女ってケイト・ブッシュのフォロワーだったよね。
だからあの不思議ちゃんエッセンスはケイト譲り?

ケイトそのまんまだったら恐ろしいが
102名無しさん@恐縮です:04/09/19 16:39:32 ID:98/fKSKm
恋のから騒ぎの主題歌にならんかなぁ・・
103名無しさん@恐縮です:04/09/19 16:50:27 ID:ENBr3SYB
遊佐未森
  ↑
何て読むんだ?
104名無しさん@恐縮です:04/09/19 16:54:24 ID:7VmvhrbP
>>103
そのまま読め
105名無しさん@恐縮です:04/09/19 16:59:34 ID:iZ4fdBlB
小学生の頃初めて買ったCDが瞳水晶だった
聞きたかった曲が入っているのは2枚目だと知ってひどくガッカリした思い出が
106名無しさん@恐縮です:04/09/19 16:59:59 ID:ENBr3SYB
あそびさみしん
107名無しさん@恐縮です:04/09/19 17:00:02 ID:WLThMC1n
そのまま読むと いのうえあきこになりますが・・・
108名無しさん@恐縮です:04/09/19 17:01:51 ID:IuLBb4tw
>>102
え? 「嵐が丘04」か?
109名無しさん@恐縮です:04/09/19 17:31:10 ID:QosvtcNj
古賀森男とのデュエットまで持ってる俺は本物でつか。

あれ持って無い香具師はハルモニオデオンをわかってない
110名無しさん@恐縮です:04/09/19 17:47:22 ID:f2dNZ2Mx
遊佐未森属性があった人たちに質問です。谷山浩子属性もありましたか?
111名無しさん@恐縮です:04/09/19 17:47:57 ID:fjcWQy36
>>110
俺はない。
112名無しさん@恐縮です:04/09/19 17:51:44 ID:qyF/jhEp
>>110 ない
113名無しさん@恐縮です:04/09/19 18:03:14 ID:PmdvXymj
俺には岩男潤子属性がある
114名無しさん@恐縮です:04/09/19 18:04:06 ID:roPE5/Nj
変な歌 な人だよね
115名無しさん@恐縮です:04/09/19 18:15:02 ID:jhtLk+zP
>>114
変な歌
変な歌い方
変な顔
116名無しさん@恐縮です:04/09/19 18:16:37 ID:qNcNwQ3j
雲の無い青空は〜
窓を開けた時〜
時は流れてく〜
風吹けば君を思うよ
雪解けの前に君に会いにゆくよ
117名無しさん@恐縮です:04/09/19 18:22:38 ID:98/fKSKm
>>110
鈴木祥子属性があります。
118名無しさん@恐縮です:04/09/19 18:46:09 ID:djZQCCYB
>>110
俺はあった。
119名無しさん@恐縮です:04/09/19 19:13:04 ID:LXmh2Iq4
カップヌードルのCMで聴いて一発ではまった。何回か流れてるのを聴いて気に入ると
いうのはよくあるが、一発で気に入った数少ないケース
120名無しさん@恐縮です:04/09/19 20:18:58 ID:Ui3PT3aD
>>110
1986年〜1989年限定でありました。

っていうか、谷山浩子に違和感を感じて、次に遊佐(ry
121名無しさん@恐縮です:04/09/19 20:23:39 ID:VRDfcoI3
中学生の時よく聞いたな、歌詞はよくわからなかったが、ふ陰気が良かった
122名無しさん@恐縮です:04/09/19 20:24:44 ID:ZyxDssOA
>>99
え?とうとうリストラか…

かの香織も地下に潜ったみたいだし、
あとは平岩英子だけか。
123名無しさん@恐縮です:04/09/19 20:27:37 ID:VRDfcoI3
昔は遊佐未森、今は坂本真綾
124名無しさん@恐縮です:04/09/19 20:29:55 ID:wJwkwh7/
種とも子とか好きだった12年くらい前。
125名無しさん@恐縮です:04/09/19 20:30:51 ID:bFTFuvMo
>>124
遊佐未森も種とも子も天てれに曲を提供してるね。
126110:04/09/19 20:39:05 ID:f2dNZ2Mx
124までの集計

種とも子:1
坂本真綾:1
谷山浩子:2
鈴木祥子:1
岩男潤子:1
属性無回答:2
127名無しさん@恐縮です:04/09/19 20:41:47 ID:L4nOH/rB
遊佐未森も種とも子もかの香織も好きさ。

化粧品のCFの娘が菅野美穂だったなんてorz
128名無しさん@恐縮です:04/09/19 20:56:17 ID:L+dpiCkf
遊佐未森属性の人はZABADAK(分裂前)属性も持っている。
間違いない。
129名無しさん@恐縮です:04/09/19 21:01:08 ID:ZQHBitv+
あ〜俺も今は坂本真綾だ。
130名無しさん@恐縮です:04/09/19 21:11:48 ID:5DCT2vrG
種ともこは今も細々活躍してて嬉しい
この間ライブで見た
相変わらずいい声で歌う
131名無しさん@恐縮です:04/09/19 21:50:49 ID:jhtLk+zP
>>128
ZABADAKは分裂なんかしてません
上野洋子さんが抜けただけです

....にこだわるやつが出てくる、に一票
132名無しさん@恐縮です:04/09/19 23:37:41 ID:qy9xpymD
>>110
谷山浩子もZABADAKもない。
渡辺美里属性はあった。
(当時中2)
133名無しさん@恐縮です:04/09/19 23:57:00 ID:Kl82Kj2L
谷村属性も当時は結構多かったのでは?
134名無しさん@恐縮です:04/09/20 00:41:54 ID:IpdQG3L6
遊佐 遊佐 ゆさorゆざ どっちデスカ?
135110:04/09/20 00:48:36 ID:KfTGOI1A
>>133
>谷村属性も当時は結構多かったのでは?
谷村しんじ?(笑
136名無しさん@恐縮です:04/09/20 00:56:29 ID:1mJZKdw/
このスレ読んでて遊佐未森の「Forest Note」のレーザーディスク
引っ張り出して久々に観てみた、結構よかった、でも売ろうと思う、
いくらくらいの値段が付きますか?>教えてエロイ人!
137名無しさん@恐縮です:04/09/20 00:56:39 ID:d8QCRrcB
あ、俺も谷村有美好きだったって書こうと思ってたところ。
渡辺美里も好きだった。
138名無しさん@恐縮です:04/09/20 01:14:26 ID:QenM27WA
俺もファンクラブ入るくらい好きだった。
テレ東のezでFORESTNOTESのPV見て嵌った口。
今は全然聞かない。やはりHOPEまでで、以降は違和感を感じて…
その後はマンディ満ちるとかUFO、モンドグロッソ等の方面に行ってしまった。
今は音楽自体あまり聞かないかも。JAZZや無名のジャケ買い中心。

空耳読本や楽譜本、カレンダー等色々あるけど、誰か買ってくれないかな〜。
139名無しさん@恐縮です:04/09/20 01:18:57 ID:BkkTNs4j
>>110

片桐麻美属性がありました。
140名無しさん@恐縮です:04/09/20 01:22:42 ID:fhUktlJ+
今から7,8年前、
ふとした縁で外間さんとお茶をご一緒することができますた。
そのときの印象を今でもよく憶えています。
初期の遊佐未森の世界観は
まさしくまんま彼の世界観だったのだなぁというのを感じました。
ミュージシャンというよりかは、まさしく詩人といった雰囲気で、
あって話してるけど視線は遠くの空をみているような、
そんな感じなところがありました。
141名無しさん@恐縮です:04/09/20 01:24:05 ID:NfN10/YY
142名無しさん@恐縮です:04/09/20 01:48:57 ID:N2/BDA5v
オレもやはりHopeがベストというクチ
momoismまでは好きといえるが、以降はほとんど聴いてない…

今はいろいろ嗜好変わったが、
それでも坂本真綾聴くところが未森ラインか…
143名無しさん@恐縮です:04/09/20 02:27:52 ID:oVFeIbog
俺がはじめて聞いたのは車のラジオだった。

うわぁあぁあぁああああキモヲタ御用達みたいな歌だなぁ。

キムのボタン円い心のしるしぃ〜〜♪

その地図をいちま〜いく〜ださい♪

んで、なぜか頭からはなれんのよ。
声優音楽みたいなの全然興味ないんだが、なぜか今もたまに聞いてる。
144名無しさん@恐縮です:04/09/20 02:47:38 ID:xRlAlnyr
金のボタン〜♪
真夜中のキリンだっけ。懐かしい
まさかここの遊佐スレが立つとは
記念マキコ。
以前、コンサートに良く行ってたさ。
145名無しさん@恐縮です:04/09/20 02:48:16 ID:xRlAlnyr
まさかここの→ここに
146名無しさん@恐縮です:04/09/20 02:51:26 ID:iQpUmkZe
モザイクあたりまでアルバム買ってたけどそれ以降なんか違うな〜って思い始めて
ずっと買ってなかった。たまたまココアのPV見て結構良い曲じゃんって思って
後追いでいろいろ聞いたけど、やっぱり空耳が一番だよ。
ベストで空耳の曲とか歌ってたけど全然駄目。声変わりしてるしアレンジもイマイチ。
147名無しさん@恐縮です:04/09/20 03:16:54 ID:gCQks5Km
>>146
冷静に見ても初期の頃が名曲が多いのは事実だよなあ。
あのころは遊佐にしかできないモノがあったなあ。
148名無しさん@恐縮です:04/09/20 04:50:36 ID:zLATm2IQ
遊佐本スレはキモい
ここは荒れてなくてよかった
149名無しさん@恐縮です:04/09/20 05:29:21 ID:iQpUmkZe
>>147
はまったきっかけがハルモニオデオンのPVみて
不思議な声と格好に惹かれたからなんで
外間隆史があんまり関わらなくなってから離れちゃったんだよね
わざわざLDプレイヤーとハルモニオデオンとピクチャーホープのLD買ったのに
違う方向にいっちゃって悲しかった

最近の曲で良いと思ったのはココアとアラポテトぐらいかな
150名無しさん@恐縮です:04/09/20 05:46:09 ID:tnEergnI
当時(20代前半)二人とも好きだったので
小川美潮のビデオ『4to3pictures』で対談?してるの繰り返し観てた。
151名無しさん@恐縮です:04/09/20 06:27:33 ID:GhpAQc8h
そういや昔、何かの雑誌で宮崎駿と対談してたな。
もののけか千と千尋の主題歌でも歌ってれば売れただろうに。
152名無しさん@恐縮です:04/09/20 07:04:20 ID:2nHAPpR7
エッセー本まで持っている。
しかし、怪しげなダンスには付いていけない。

ところでいつから帽子かぶらなくなったんだろ?
ハゲているのかとおもってた
153名無しさん@恐縮です:04/09/20 08:25:14 ID:QOWy6qYU
つまんない思い出話スレになっちゃった。
154名無しさん@恐縮です:04/09/20 14:35:44 ID:Ser0RPu+
>>153
基本的にファンがアニメオタクみたいなのと被るから
自分の日記しかレスできんのよ
理論とか全然わからんみたいだし
155名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:32:36 ID:iQpUmkZe
>>154
他人の批判するよりも自分で理論なりを発表したらどうなんだ?
できもしないくせに批判だけするのは単なるチキン
思い込みと決め付けで先走る奴の話す事がまともであったためしがないよ
156名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:35:08 ID:/S9PmBE2
厨房のとき好きだったよ
157名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:39:31 ID:mVlzPOFu
ぶるっきーのひつじのことぉ〜♪
158名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:44:11 ID:vEpjTTi7
>109
Silent Bells イイ!カップリング曲(僕の森)もイイ!
159名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:46:47 ID:gCQks5Km
>>158
Silent Bellsは今でも売れそうな気がするが
160名無しさん@恐縮です:04/09/20 18:58:03 ID:89Or9ve5
>>154
なんでこの人とアニヲタが被るんだ・・・
161名無しさん@恐縮です:04/09/20 19:04:26 ID:Mu7AKGiS
>>159
Silent Bellsを初めて聴いたのが、98年の12月25日。
新宿厚生年金のライブだった。

いきなり聴いたことの無い(アルバムに入ってなかったから)
素敵な歌が聞こえてきて...
「私、泣いちゃった」(TO−Yのニヤ風に)
162名無しさん@恐縮です:04/09/20 19:10:16 ID:vEpjTTi7
>159
クリスマスソングで気持ち高揚するしね。
でもこのまま隠れた名曲でいて欲しい気もする。

>161
ライブだと古賀森男パートどうしてんの?
163名無しさん@恐縮です:04/09/20 19:15:44 ID:6FoZ+sjR
>>8
押尾先生じゃねえかw
164名無しさん@恐縮です:04/09/20 19:32:46 ID:ZlozZWRP
芸スポで遊佐の名を見るとは!
かなりハマったなぁ。アルバムのキャンペーンでネクター缶を本人が配る時も並びに行ったし。
外間作品は好きだけど、本人作で好きなのは「午前10時午後3時」くらい。
でも一番好きなのは「Echo of Hope」(フィリップ・ジャド作)…orz
165名無しさん@恐縮です:04/09/20 20:14:47 ID:Sopj+wRp
ねこざめのあかちゃんはさめでもすきよ



(;´Д`)ハッ
166名無しさん@恐縮です:04/09/20 20:48:58 ID:Mu7AKGiS
>>162
98年では、パーカッションの楠がやってた。
167名無しさん@恐縮です:04/09/20 20:53:23 ID:ycEKu9pm
遊佐未森から初期の童話テイストを取り除くと、
ありきたりの中堅歌手の実体しか残らない。
168名無しさん@恐縮です:04/09/20 21:00:11 ID:vEpjTTi7
>166
そっか。thx。
よかった。一人Silent Bellsしてる遊佐未森はいないんだ。
カラオケで一人Silent Bellsすると侘しいんだよな…
169名無しさん@恐縮です:04/09/20 21:02:52 ID:h2r6+MX1
>>110
nav katze 属性もアリ。

芸スポでこんなスレが立つなんてW
170名無しさん@恐縮です:04/09/20 21:14:19 ID:OgiKYBfy
なんだよあの本スレ…orz。
粘着ファンがいるのか?
171名無しさん@恐縮です:04/09/20 21:22:41 ID:9XtPoU9X
邦楽板の遊佐スレは頭が可哀想な香具師で溢れかえってますね。
172名無しさん@恐縮です:04/09/20 21:29:58 ID:rtmeW05u
>>170-171
あそこは見ちゃいけないところ
173名無しさん@恐縮です:04/09/20 21:40:38 ID:CQrwl4MA
本スレ見たけどアレと同類に思われたら…
174Clap your hands:04/09/20 21:44:21 ID:OYilptBh
清水ミチコのラジオ番組で「いちおし」アーチストだった
んだよな。しまいにゃ「明るい谷山浩子」などと言い出したのも
もう二昔前…
175名無しさん@恐縮です:04/09/20 21:52:36 ID:gCQks5Km
>>170
以前はまったりした(・∀・)イイ!!スレだったんだが・・・
honoka辺りでおかしくなってブーゲンビリアで完全崩壊かな。
遊佐の落ちぶれをよく象徴しているw
176名無しさん@恐縮です:04/09/20 22:09:17 ID:e41dRzkB
Floriaという曲だけは今でもよく聴くなぁ
177名無しさん@恐縮です:04/09/20 22:13:47 ID:3NyX43xM
クソスレ上げんな、キモい遊佐オタども

>>169
Nav Katze + 遊佐未森の伝説の
「光の輪」からもう10年orz
178名無しさん@恐縮です:04/09/20 22:30:25 ID:ycEKu9pm
>>110
僕には大貫妙子属性があります(今も)。
遊佐属性は剥げ落ちましたが。
179名無しさん@恐縮です:04/09/20 23:05:22 ID:OgiKYBfy
みんな似たようなの聞いてるねぇ。
ここに出てきた属性だいたい備わってるよ。
180名無しさん@恐縮です:04/09/21 00:01:11 ID:h38W1MHG
age
181名無しさん@恐縮です:04/09/21 00:04:43 ID:7wYJzSm+
>>157
おしぃ〜えてぇ〜あげぇ〜る
かぁわぃぃこひつじ♪
182名無しさん@恐縮です:04/09/21 00:06:38 ID:jWQUkcdS
岡崎律子亡き今、俺に安眠をもたらしてくれる歌声の持ち主は遊佐くらいしかいないが…
183名無しさん@恐縮です:04/09/21 00:11:05 ID:OVvhMhvP
0の丘
184名無しさん@恐縮です:04/09/21 00:12:12 ID:tU4MZ0UG
なつかすい・・・つーか、今もCDはあるはずだが・・・
さらにはるもにのビデオもあるはずだが。

今何歳なんだ?35くらい?
185名無しさん@恐縮です:04/09/21 00:14:16 ID:0rkRTufV
∞の空

               ほほーほほー
186名無しさん@恐縮です:04/09/21 00:26:03 ID:5iv1JIyH
遊佐と岡村孝子と谷村有美の3つ又ファンやってました


岡村のドロドロ離婚劇、谷村がマクド社長の妾同然になったことで目が覚めました
もうファン稼業はやめました

あ、遊佐さん、まあいつまでもがんばってください(w
187名無しさん@恐縮です:04/09/21 00:47:00 ID:2xUvCpg5
>>184
マジレスすると40
188名無しさん@恐縮です:04/09/21 01:23:04 ID:vlrvjQr4
懐かしいなぁ。
寝ぼけながら聞いてた深夜ラジオ(たぶんオールナイトニッポンの第二部あたり)
で流れてきたなんとも不思議な曲が「空」、それでMOSAIC購入。
やっぱりハルモニ、HOPE、空耳の丘あたりの曲は唯一無二のすばらしい世界観だったな。

189名無しさん@恐縮です:04/09/21 01:46:25 ID:0PH0CJHp
> やっぱりハルモニ、HOPE、空耳の丘あたりの曲は唯一無二のすばらしい世界観だったな
禿同
ちなみに俺はモモイズムで終わったクチ
190あほ:04/09/21 01:51:50 ID:ZBS4hBzy
野生のチューリップは良かった。
191名無しさん@恐縮です:04/09/21 02:11:53 ID:0AB2/fTP
遊佐属性のあるヤシはたいてい、セットでZabadak属性もあるな。
すると芋ヅル式にVita Nova、小川美潮、新居昭乃、Nav Katze、Karak、さねよしいさ子あたりの
属性もあることになる。今なら菅野よう子属性とかもありそう。

最近の遊佐さんはほとんど聴いてないけど、「small is beautiful」には初期の匂いが感じられてけっこう良かったでつ。
192名無しさん@恐縮です:04/09/21 02:16:46 ID:WjGVQGvj
俺的ベスト

夢をみた(もう何もいえない)
雨上がりの観覧車
雪解けの前に
夏草の線路
野の花(マジ最高!)
君の手のひらから
東京の空の下
サイレントベルズ
モザイクの6連(ランゲージオブフラワーズ) 小林靖宏(coba)最高! これがきっかけでcobaファンにw
will(狙いすぎだが…)
窓を開けた時
ゼロの丘無限の空v2
暮れてゆく空は
WATER
星屑の停留所
193名無しさん@恐縮です:04/09/21 02:26:30 ID:fyCqhK09
>>192
暮れてゆく空 は、
当時ラジオで聞いて一発で気にいった曲だった。

それが入ったアルバムを、
おやすみタイマーかけて聞いて寝てたよ。

今は子どもの寝かしつけに使ってる。

19423=192:04/09/21 02:44:38 ID:WjGVQGvj
俺は実は友達がミモリストだったので気になり、
初めて買ったCDがhope(しかも初回限定)だったりする。で、開封して聞いたら…ハァ? なにこの音楽…ワケワカラン
だったのだが、ガマンして半年くらい聞いてたら良さがやっとわかった。

で、モザイクや以前のハルモニ・空耳・瞳水晶と買ったんだが・・・
モモイズムでなんだか怪しくなり、アルヒハレノヒを買って聞いてからもうこりゃダメだ…と。

ていうか外間カムバーック熱望!!! でももう未森はいいや…
hopeのライナーノーツ?の冒頭に何かわけのわかんない小説っぽいやつがあったけど、
あれは正直ウザイだけだったなw
195名無しさん@恐縮です:04/09/21 02:45:54 ID:2xUvCpg5
>>192
おれも考えてみたが・・・
瞳水晶        窓を開けた時    ゼロの丘無限の空v2 暮れてゆく空は
夢をみた       夏草の線路     サイレントベルズ   diary
フローリア      咲くと良いな    タペストリー     one
海のように青い    眠れぬ夜の庭で   青の行方       ポプラ
ココア        オレンジ

正直NIWAまでは結構聞ける。small以降キツい。ブーゲンは論外。
初期アルバムは今聴いてもドキドキするよ。遊佐知らない人でもお勧めだ。
        
196名無しさん@恐縮です:04/09/21 02:46:44 ID:tU4MZ0UG
>>191 たしかに、Zabadak属性さねよしいさ子属性小川美潮属性あった。
他は知らんが・・・・鈴木祥子属性もあったな。
197名無しさん@恐縮です:04/09/21 02:49:20 ID:IT1ov4Zo
枯れた人は絵本作家になりたがる
19823=192:04/09/21 02:50:35 ID:WjGVQGvj
>>195
あ、そうだ、俺 咲くといいな と one 入れるの忘れた!w

正直アルヒ以降は全然聴いていません。当方30歳
199名無しさん@恐縮です:04/09/21 02:58:53 ID:2xUvCpg5
>>198
奇遇だなおれも30だwアルヒ以降もそう悪くはないよ。
[Album]TRAVELOGUE - sweet and bitter collection
タペストリー
レモンの木
ボーダーライン
ポプラ
眠れぬ夜の庭で
空に咲く花
ココア
ネクター
I 'll remember
オレンジ
Angel Snow(mimori version)
地図をください(Ruby Grapefruit Version)
夏草の線路(Ruby Grapefruit Version)
つゆくさ(Ruby Grapefruit Version)
ロカ(Ruby Grapefruit Version)
「旅」をテーマに、東芝EMI移籍後の曲から10曲と天才テレビくんワイドに提供した
Angel Snow、EPIC時代の曲から4曲収録したベストアルバム。EPIC時代の4曲を
"Ruby Grapefruit Version"はライブでの演奏を意識したような感じ。

これを聞いてみるのも良いよ。
200名無しさん@恐縮です:04/09/21 03:02:56 ID:mbWGw0eZ
>>8
いままであまりイメージなかったけど
なかなかイタイこというんだね。
押尾氏を髣髴させる
201名無しさん@恐縮です:04/09/21 03:05:19 ID:yrnE+RPx
俺の出た中学の先輩と聞いたことがあるけど
この人の家、隣の中学の学区なので真相はわからん
202あほ:04/09/21 03:06:20 ID:ZBS4hBzy
「檸檬」は
いつのまにかデイサービスのお年よりがお気に入りに。
203なりたあっぷろーど ◆lQ8qoqUMA. :04/09/21 03:08:04 ID:q8wF/8ge
えっ? スシトレインがどうしたって?
204名無しさん@恐縮です:04/09/21 03:09:24 ID:QbNa7R0e
ポプラはラジオで聞いていい曲だと思った
205名無しさん@恐縮です:04/09/21 03:09:44 ID:1ZNK/qEL
音大卒の中でも大成功組だよな。
206名無しさん@恐縮です:04/09/21 03:22:00 ID:WUy0TEkq
コノスレニ遭遇シ、歌謡界ニ黒系譜或イハヲタ系譜ト云フベキ
モノガ存在スルコトニ暫シ戦慄ス。
207名無しさん@恐縮です:04/09/21 03:39:52 ID:5AoVEYVz
作詞:工藤順子
作曲:外間隆史
歌 :遊佐未森

これ最強。
208名無しさん@恐縮です:04/09/21 03:40:16 ID:2xUvCpg5
>>200
マジレスしてアレだけど、お塩先生発言の改変。
209名無しさん@恐縮です:04/09/21 03:54:47 ID:a6M9hSY1
邦楽板の遊佐スレにいる基地外粘着キモヲタは
マジで焼却処分されて欲しいと思う。
210名無しさん@恐縮です:04/09/21 13:09:10 ID:AwjTwVIO
>>203
うぷみらくるに再び回帰せよ
もうすぐ復活かもわからん
211名無しさん@恐縮です:04/09/21 13:50:28 ID:wVXgVi4b
あ〜のと〜き〜きみがは〜なして〜くれた〜こと〜
ぼくにはわからなか〜った〜
212名無しさん@恐縮です:04/09/21 15:37:37 ID:BgUEf74R
>>207
とりあえず同意
213名無しさん@恐縮です:04/09/21 15:38:02 ID:WUy0TEkq
「君の〜手のひら〜には〜 太陽がいて〜」という詩が
「君の〜手のひら〜には〜 潰瘍がいて〜」と聞こえてしまい、
気持ち悪くなって一人身悶えしていたあの頃・・・・・
214名無しさん@恐縮です:04/09/21 16:36:30 ID:pZu516NZ
作詞:小峰公子
作曲:吉良知彦
歌 :上野洋子

これ最強。
215名無しさん@恐縮です:04/09/21 19:43:52 ID:2Rr8/ZFo
作詞:遊佐未森
作曲:遊佐未森
歌:遊佐未森

でも川とか僕の森とかでは可能性を感じたんだがなぁ。
216名無しさん@恐縮です:04/09/21 20:08:01 ID:N4T/IvcO

今は亡き遊佐未森を偲ぶスレはここですか?
217名無しさん@恐縮です:04/09/21 20:26:56 ID:A8mQgQSV
>>207に同意
当方31歳・未森は14年前から
写真部の暗室で未森流しながら、
懸命に後輩を口説いてたような記憶が…(トホホ)

永年頑張ったけど、ココアで燃え尽きた
218名無しさん@恐縮です:04/09/21 20:28:44 ID:tJ9RR6//
>>217
いいえ
ありとあらゆる30過ぎのキモオタが集うスレです
219名無しさん@恐縮です:04/09/21 23:23:54 ID:LkY3u2k4
どうして芸スポのスレって下らないソースと思い付く限りの思い出レスの累積になるのか。
220名無しさん@恐縮です:04/09/22 00:00:09 ID:lWp6LHlm
遊佐未森のハーブガーデンなら
地方のFM局でやってます。
221名無しさん@恐縮です:04/09/22 00:11:15 ID:1PunZp6k
ミモリ・カンパニーのリスナーでした
実家帰ったら大量のテープが残っているはずです
222名無しさん@恐縮です:04/09/22 00:21:59 ID:D+3deQtl
遊佐未森と聞くと、真っ先に「天てれ」思い浮かべるな。
楽曲提供といえば、奥田民生も「天てれ」に1曲してたような・・・?
223名無しさん@恐縮です:04/09/22 00:23:48 ID:MVQ440sI
>>207
激しく同感
224名無しさん@恐縮です:04/09/22 00:26:14 ID:LNuKTgia
天テレに出してる遊佐の曲2つは
本人の歌でどこに収録されてるのですか?
225名無しさん@恐縮です:04/09/22 00:29:44 ID:61dOmZ4v
>>8
ちょっとまて、途中からお塩師匠語録になっとるやんけ!!!
226名無しさん@恐縮です:04/09/22 00:29:55 ID:aSPU/54m
昔、金のない子供の頃ストレイシープのビデオとGAHAHAキングのビデオだけは金溜まったら買おうと思っていた
227名無しさん@恐縮です:04/09/22 00:57:21 ID:HMcMJrQW
「HOPE」の頃はファンクラブに入ってました。
日比谷の野音コンサートにも行ったのです。
「野の花」が一番好きだったなぁ。
当時は鈴木祥子にもハマってました。
228sage ◆OsDQUaxz16 :04/09/22 00:57:22 ID:0bGKhaDc
瞳水晶からハルモニオデオンまでリアルタイムで聴いて、そこまで。
なぜか次はまったく食指が動かなかった。
空耳とハルモニは初回盤買ったな。
今は分からんが、日テレの深夜映画のオープニングに
ハルモニオデオン(声)が使われてたのは覚えてる。

ステイションは違う意味での最強を唱えてみるテスト。
2297C ◆5D7C.LIVE2 :04/09/22 00:59:10 ID:0bGKhaDc
名前間違えたorz
230名無しさん@恐縮です:04/09/22 01:00:41 ID:IGfYtpPf
「レイプシーン」に見えたorz
231名無しさん@恐縮です:04/09/22 01:01:51 ID:D5oLToLX
>>229
ニヤリ
232名無しさん@恐縮です:04/09/22 01:06:53 ID:pWkVh+fF
ナンダカンダ言ってミモリンファンは根強いな
233名無しさん@恐縮です:04/09/22 01:27:41 ID:o/Ix9ODw
>>207
猛然と同意

ライブに行くと女の子のファンも結構いたよね。
今で言う腐女子っぽいのもいたけど
清楚(死語か?)でかわいいって感じの人が多かったような。
234名無しさん@恐縮です:04/09/22 01:47:37 ID:py4qQQ0g
さかもと未明みたいな名だ
235名無しさん@恐縮です:04/09/22 05:28:23 ID:eOlCxIfe
>>185
ほほーほほー

じゃなくて、

うぉっほーうぉっほー

です。間違えないでください。
236名無しさん@恐縮です:04/09/22 05:42:26 ID:udrL+WlX
このまったりした流れに乗りたい自分と
邦楽スレみたいにエロスレにしたい自分と
両方いる。
237名無しさん@恐縮です:04/09/22 05:52:14 ID:eHENmlG0
人はエロレスを止めたときに年老いていくのだと思います
迷わず書けよ
書けばわかるさ
238名無しさん@恐縮です:04/09/22 06:08:21 ID:WNp2zH+S
こんな人いたな
239名無しさん@恐縮です:04/09/22 06:12:25 ID:udrL+WlX
   ∩____∩     
   | ノ      ヽ/⌒)  みもたんの壁の写真に〜
  /⌒) (゚)   (゚) | .|     白いもの飛ばして〜
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
240名無しさん@恐縮です:04/09/22 07:39:35 ID:JYP24Lnu
241名無しさん@恐縮です:04/09/22 07:49:41 ID:vns7Tcn8
ところで15年ごしでいまさらなんだけど、ハルモニオデオンって何ですか?
韓国語?
242名無しさん@恐縮です:04/09/22 08:02:49 ID:rFc7FYlO
従軍慰安婦記念館
243名無しさん@恐縮です:04/09/22 08:14:06 ID:SFQN2YB7
>>224
君の声がする→シングル「空に咲く花」に収録・アルバム未収録。
Angel Snow→ベストアルバム『TRAVELOGUE』に収録。

>>241
どうも造語らしい。

ハルモニオデオン"harmoniodeon(harmony[英:ハーモニー]+odeon[独:音楽堂])"とは
樹々と交信をする架空の機械のこと。日本的原風景(あるいは日本流スチームパンクも含まれてる
かも)や「森」「自然」の色が強く滲みでている。この取り合わせは「遊佐未森流・自然と文明の関わり」を
提示しているとまで言っては大袈裟だろうか。遊佐未森本人の見て来た世界をより膨らませたという感じである。
グレゴリオ聖歌を連想させるような「ハルモニオデオン[機械]」「〜[言葉]」が印象的。

とのこと。アルバムのジャケットで遊佐が弾いてるアレ。
244名無しさん@恐縮です :04/09/22 08:14:49 ID:zd5VVlcw
>>241
ハルモニオデオンというのは架空の楽器らしい。
ハルモニとは韓国語でお婆さん の意. 日本軍慰安婦。
245名無しさん@恐縮です:04/09/22 08:19:54 ID:4a8WOOkw
むさい野郎でも結構ファンがいるんだな。安心した。
246名無しさん@恐縮です:04/09/22 08:27:01 ID:mfMHf39S
誰が「むさい」「野郎」だ?
247名無しさん@恐縮です:04/09/22 08:31:16 ID:SFOTP/fy
遊佐七海なら知ってるYo!
248本スレからコピペ:04/09/22 08:43:44 ID:rFc7FYlO
4 名前:名無しのエリー[sage] 投稿日:04/08/21 22:22 ID:gbvwAqOU

空耳の丘とハルモニオデオンは推定十万枚以上

90/09/21 HOPE 10万5300枚 最高 5 登場 7
91/09/21 モザイク 10万895O枚 最高 5 登場 7
92/11/01 桃と耳〜遊佐未森ベストソングス 6万770O枚 最高 11 登場 6
93/05/21 momoism 7万0860枚 最高 10 登場 6
94/03/21 水色 5万1170枚 最高 9 登場 4
94/09/21 アルヒハレノヒ 5万4910枚 最高 13 登場 5
96/01/21 アカシア 7万1990枚 最高 14 登場 5
97/02/01 roka 3万9680枚 最高 17 登場 4
98/02/11 ECHO 3万2450枚 最高 14 登場 3
98/03/01 ミモメモ 遊佐未森メモラブルソングズ 1万3840枚 最高 53 登場 3
99/03/10 庭 2万1590枚 最高 27 登場 2
00/11/08 small is beautiful 1万3340枚 最高 29 登場 2
01/10/31 honoka 1万0140枚 最高 39 登場 2
02/07/10 檸檬 最高44 登場2
02/11/07 TRAVELOGUE 1万1942枚 最高74 登場2
03/08/20 ブーゲンビリア 1万1280枚 最高55 登場4
03/09/10 Bougainvillea Reflect 3240枚 最高113 登場2

マジですかこれは?
こんなんで、よく活動できてますね。
249名無しさん@恐縮です:04/09/22 08:49:31 ID:4a8WOOkw
>>248
人と宣伝費をかけずにこれだけ売れればトントンってことなのかもしれない。
250名無しさん@恐縮です:04/09/22 08:53:35 ID:ayARLg0A
仙台の遊佐一族って聞いたことあるけど、関係あるの?
251名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:24:40 ID:dxJerZmH
で、誰?
252241:04/09/22 09:37:26 ID:vns7Tcn8
>>243,244 おーありがとう。
>>249 金かけなければ、3000枚が損益分岐くらい。
253名無しさん@恐縮です:04/09/22 09:39:51 ID:BC+L5F8b
みもりさん、東芝きられたら今後どうなるの?
ライブもしかして今年いかないと見納め?
254名無しさん@恐縮です:04/09/22 10:30:41 ID:81juPtGN
昨夜みりんでハァハァしてしまった
255名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:40:15 ID:CX8aa7AG
シンガー・ソングライター(笑)
256名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:49:47 ID:IH+bPJOk
レイプシーンって見えてしかたがないw
257名無しさん@恐縮です:04/09/22 11:52:14 ID:IH+bPJOk
>>250
遊佐と言えば越中の一向宗しかしらないでし
258名無しさん@恐縮です:04/09/22 12:28:26 ID:tI0Y0Mhx
おいおいこの地方じゃ再放送やんないですよクソッタレがよぉこれ見たいよう
259名無しさん@恐縮です:04/09/22 12:29:33 ID:uUIWGPPq
三四郎だっけか。あの有名なラストは
260名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:10:05 ID:ZIASGyaA
遊佐といえば、バナナマンに決まってます。
当方原マスミ属性アリ。
261名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:24:46 ID:Wj+vFl/e
岡崎律子属性あり
262名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:24:59 ID:ewi6xib0
原マスミは遊佐未森以上にマイナーだな。夢の4倍とかすごく良いんだが。
263名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:26:52 ID:Wj+vFl/e
遊佐未森
岡崎律子
田嶋里香(現:森咲―)
日向めぐみ
264名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:29:10 ID:hcA/UEcD
文化人気取ってるクサレオタどもが群がってた印象があるな
アニオタと親和性があるんだろう
265名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:38:22 ID:eu1fMlc4
>>262
『ストレイシープ』はどうみても原マスミの作品なんだが・・
どうして遊佐未森のニュースになってんだろうな。
266名無しさん@恐縮です:04/09/22 13:55:34 ID:ewi6xib0
>>265
俺は遊佐も原も好きなんだが・・・やっぱり知名度の差なのかな?悲しいが。
267名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:14:19 ID:fcdiQqPN
遊佐ヲタってわからん。
ココが本スレっぽくなってるわ
本スレがエロスレになってるわ
エロスレがあってもなくてもドーデもいい状態になってるわ
伝説スレまであるわ。

>>197 coccoのことですか?
268名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:19:09 ID:fcdiQqPN
未森ファンっだった人は何処へ逝ったか?

坂本真綾と椎名林檎がなぜか多い。
269名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:52:39 ID:WAvvpCSd
坂本真綾はわかるが
林檎はわからんなぁ
270名無しさん@恐縮です:04/09/22 14:59:02 ID:fcdiQqPN
その人に変化が現れたのか?もともと林檎みたいなのも好きなのか?

まぁHi-posi(もりばやしみほ)好きで、遊佐好きなら、林檎好きも有り得るのかな?
271名無しさん@恐縮です:04/09/22 15:13:47 ID:YXHRoiB/
仙台ライブドア・ミモリーズの応援歌を歌うミモちゃん。
272名無しさん@恐縮です:04/09/22 16:03:39 ID:3Eew8ncu
>>76
その曲がほしくて何年もアルバムさがしてました。
子供の頃NHK(おそらく初期ポップジャムかポップジャム前身の番組)で
二人がデュエットしてたのを見て感動したので。

アルバムになってないのかと思って諦めて数年たって、
つい先月「ミモメモ」の存在を知って購入しました。
273名無しさん@恐縮です:04/09/22 16:35:20 ID:ZKGYfb8i
>>262
原マスミの方がCMにたくさん出ている(苦笑
274名無しさん@恐縮です:04/09/22 16:44:02 ID:BqYI3W6R
事務所にもう少し売る能力が有ればな… 悔やまれる
275名無しさん@恐縮です:04/09/22 17:01:23 ID:+iEjopDF
作曲能力あるんだから駄曲でアルバム作らないで
いい曲だけでしっかり作って欲しい。
276名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:26:09 ID:JO896bFL
ところで、遊佐好きな人はどんな男性歌手属性なの?

私は大滝詠一
277名無しさん@恐縮です:04/09/22 19:55:25 ID:wn6hB1H6
芸スポ登場は初めて?だが
ニュー速+には登場した事あるんだな。
遊佐三森…

http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1025/10259/1025943672.html
278朝鮮進駐軍:04/09/22 20:01:40 ID:RVRrylLu
慰安婦捏造で在日のレイプ急増

宋治悦 目白通り 以下略
李昇一 ガキのつかい 以下略
金允植 主婦百人以上 以下略

朝日新聞はどう責任を取るつもりなんでしょうかね〜

279名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:07:00 ID:sOr3IUty
何年か前、病気で倒れたと聞いたが体調は良くなったの?
280名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:11:09 ID:KDXqC7c/
男性歌手属性…BL.WALTZ スピッツ
野生のチューリップをマサムネが提供した時は感激したもんだ
281名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:16:05 ID:c0PEaBBJ
読まずにカキコ

このスレには

菅野洋子、新居昭乃、畑亜季、伊藤真澄、梶浦由記、ALI Project

等のキーワードがすでに登場している。
282名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:18:56 ID:AxJOBjfN
まさか芸スポに遊佐スレがたつとは思わなかった。記念カキコ

「夢をみた」「夏草の線路」は今の自分を形成する曲なので別格。
数え切れないほど聞いた。飽きても聞いた。多分血になってる。
それを差し引いてもやっぱHOPEが最高かな。
水色とかも好きだけど。アカシアも好きだけど。モザイクも(略 ハルモニ(略


最終電車も眠った 駅には二人だけ
同じ星の上生まれてきたよ いつか出会うために キミのそばに…
283名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:38:00 ID:MaCiwqvJ
ストレイシープ誕生秘話。

元ネタは夏目漱石の『三四郎』
284名無しさん@恐縮です:04/09/22 20:58:41 ID:fMdutytF
遊左未森と谷山浩子と種ともこの区別がつかん
285名無しさん@恐縮です:04/09/22 21:13:39 ID:63BaFLgt
名前を目にすると、自動的にシュワルツェネガーが浮かんでくる。
あのCMはナイスだった。

たまに奥さんが歌うなあ。
286名無しさん@恐縮です:04/09/22 21:18:07 ID:gVhjCyTZ
遊佐は昼
谷山は夜
287名無しさん@恐縮です:04/09/22 21:50:03 ID:F4tHmbH6
確かに昼の谷山浩子と、夜の遊佐未森は恐そうだ。
288名無しさん@恐縮です:04/09/22 22:06:15 ID:OxsmxByc
シュワちゃんが車を肩に担いでるCMだったっけ。もう15年以上前になるのか。
時が経つのは早い。
289名無しさん@恐縮です:04/09/22 22:07:46 ID:Wj+vFl/e
個人的に、谷山さんは曲によって好みが激しいなぁ。
好きな曲もあるけど、あえて聞きたくない曲がある。
遊佐さんのはどれでも流れていれば心地いいぬ。
290名無しさん@恐縮です:04/09/22 22:35:04 ID:kH14IXAQ
谷山浩子−小谷美紗子=遊佐未森
291名無しさん@恐縮です:04/09/22 22:38:25 ID:0GDZGK0a
「アルスラーン戦記」見に映画館まで行ったなあ。
292名無しさん@恐縮です:04/09/22 22:43:36 ID:pKxfYdZn
「恋かしら」という歌、だれか知らぬか

友人からかりたCDで知ったのだが、これが一番印象に残っている
293名無しさん@恐縮です:04/09/22 22:48:12 ID:PES0kuia
予想はしたが初期作品のファンが多いのな…
オレも元々は「地図をください」で遊佐未森が好きになったし、
外間プロデュース時代のアルバムも好きだ。
でも最近のセルフプロデュースしたアルバムも
質は落ちていないと思っている。
過渡期の作品は「らしくない」と思ったけどさ。
「ブーゲンビリア」なんて最高じゃないか。

だれか同意してくれよ _| ̄|○

>>292
アルバム「アルヒハレノヒ」収録のやつね?
294名無しさん@恐縮です:04/09/22 22:50:54 ID:pKxfYdZn
>>293
説明をうけたところ、遊佐にしては珍しいラブソングなんだと。>恋かしら
提示されたアルバム以降は知らないのだが、>>8の語録がホントなら
珍しい曲なのかもしれない
295名無しさん@恐縮です:04/09/22 23:03:26 ID:PES0kuia
>>294

ちょうど「過渡期」な感じの頃だから、
他の時期とはだいぶ曲や詞の感じが違うと思う。
個人的には小川美潮のコーラス
「あ〜る〜ひ〜はれ〜の〜ひ〜」
が気になってしかたなかったりする。

(そもそも>>8はどこまで本当なんだ?)
296名無しさん@恐縮です:04/09/22 23:10:52 ID:pKxfYdZn
なるほど、サンクス
>>all
297名無しさん@恐縮です:04/09/22 23:25:02 ID:/f6xwMRF
ブーゲンビリアの「ブーゲンビリア」と「彼方」は、初期のアルバムから通してもかなり上位に入る好きな曲。スルーしちゃった人はもう一度聞いてみてほしぃ。
298名無しさん@恐縮です:04/09/22 23:30:37 ID:ewi6xib0
>>276
くじら、たま、ムーンライダーズ

>>293
「流線」と「桃色の雲は」は大好きだよ。
299名無しさん@恐縮です:04/09/22 23:45:53 ID:F6KQVm3l
恋かしら
彼方

最高でつ。
300名無しさん@恐縮です:04/09/22 23:51:51 ID:TyiRG7+m
この人は声が良いなぁ。
売れて欲しいけど、売れないで欲しい。
301名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:14:52 ID:Fj+QHY+1
>>300
>>売れて欲しいけど、売れないで欲しい。
禿道。確かにそういう歌手の一人だったな。
でもまあ、折れ的にはセカンドアルバムまでだな。
302名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:17:40 ID:PPS7u86D
売れなくてもいい。
痛いオタファンさえいなくなればなあ。
30323:04/09/23 00:18:48 ID:Y9qpKNfG
>>298
ヲイ、ムーンライダーズ(ス?)なんてアリエネーだろw

かくいう俺は兄貴の影響でムーンライダーズが結構好きなわけだが。
最後の晩餐やAORとかムーンライダースの夜とかBrizzare Music For You(失念)アルバムあたりはかなり好きだ
鈴木慶一のアルバムは大失敗だったがw
初期のムーンライダースはいかにも70sという感じがして聴いてて飽きないんだが退屈だ・・・

ん? あきない・たいくつ ってまさか…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
304名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:21:17 ID:9Y4iT4LZ
ミモたんの他は洋楽しか聞かなかったな。
305名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:24:22 ID:/72n+eNj
アニメの三国志のエンディングもこの人だったね
306名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:28:02 ID:jZCwX1CQ
>>303
>ヲイ、ムーンライダーズ(ス?)なんてアリエネーだろw
え?ライダーズ好きってそんなにおかしい?くじらや原マスミのほうがマイナー
だと思うけど。俺も最後の晩餐とかBrizzare Musicとか好き。慶一のソロは聴い
てない。
307名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:36:13 ID:KonoN9dx
渡辺美奈代の後半の曲はムーンライダーズが手掛けてたけど、イイよ。
308名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:43:18 ID:Fj+QHY+1
鈴木慶一 → 鈴木祥子 → 遊佐未森 とつながっているわけか。
309名無しさん@恐縮です:04/09/23 00:55:53 ID:9Y4iT4LZ
当時(ソラミミの頃)、中学生だった俺としては、
ミモたんは
・非アメリカ的なもの
っていう印象だったんだよね。
単純なロックンロールじゃなくて。
ヨーロッパ的な感じ。
また、一面では当時の日本の曲にありがちな無意味な英語が入ってない。
洋楽しか聞かなかったのは、日本の曲の歌詞が寒く感じられたから。
洋楽だと、歌詞は歌詞カードの翻訳とかで間接的にしか分からないから、気にならないw
ミモたんのは、歌詞もしっかりできているし、その辺がお気に入りでした。
テレビとかで良く流れてるのとは、まったく異質に感じられて、ものすごく新鮮に思えましたね。
310名無しさん@恐縮です:04/09/23 02:17:15 ID:Wagyi/Hz
>>276
岡村やすゆき、細野晴臣属性ってのもあります
ペンギンカフェとかも
311名無しさん@恐縮です:04/09/23 03:22:36 ID:jwy4Kwbp
>>305
あったなあ。故横山光輝原作の。
なんか途中で打ち切られた気がするが。

どこまでやったっけ?
312名無しさん@恐縮です:04/09/23 03:42:34 ID:w6zxAGZh
当方、米村裕美属性でつ。マイナー過ぎる?

遊佐=空間表現
米村=時間表現

とかつては言われた。
313名無しさん@恐縮です:04/09/23 04:03:17 ID:jcZXVxUF
>>286
谷山浩子は恐ろしい。しかし、谷山浩子の魅力は恐ろしい曲にこそあるのだ。
314名無しさん@恐縮です:04/09/23 06:34:32 ID:GL+LLkXp
>>308
鈴木慶一 → 鈴木さえ子 → 遊佐未森 とつながっているような気も。

>>312
クレヨンしんちゃんでつか。
米村さんて美人でつね。
315名無しさん@恐縮です:04/09/23 08:44:06 ID:aWkGB2ge
316名無しさん@恐縮です:04/09/23 09:25:51 ID:asjZ8Hlj
このタイトル、デジタル絵本『ストレイプシーン』と読めてしまうのは漏れだけ?

す、すまん。
317名無しさん@恐縮です:04/09/23 09:28:20 ID:rPMsQcid
「One」は名曲だが、そのシングルのカップリング「たったひとつの」も
超名曲かつアルバム未収録なので、中古などで見つけたらぜひ買うべし。
作詞・工藤、編曲・外間の強力コンビ発動してます。
318名無しさん@恐縮です:04/09/23 09:36:47 ID:6Q3+M21E
プラタナスの並木道
君の影がはなれてく〜
319名無しさん@恐縮です:04/09/23 09:42:34 ID:VXVq4zYh
HOPEまでは聞けば未だにドキドキするなあ。
320名無しさん@恐縮です:04/09/23 10:14:54 ID:jvM8BAq9
ブービリは、子守唄。
321名無しさん@恐縮です:04/09/23 10:41:31 ID:a664657q
わかつきめぐみ(*..)σ
322名無しさん@恐縮です:04/09/23 14:21:56 ID:DCvQf+AY
「ONE」のジャケット、キレイ。
323名無しさん@恐縮です:04/09/23 16:09:24 ID:qowikh7l
鈴木祥子はどうした?
324名無しさん@恐縮です:04/09/23 17:20:54 ID:v7HWJQB5
あきない、たいくつ
325名無しさん@恐縮です:04/09/23 18:12:30 ID:Fj+QHY+1
>>323 あさって福岡でライブ
326名無しさん@恐縮です:04/09/23 19:20:13 ID:UzYbHCBa
邦楽板新本スレ

【引退】遊佐未森さん さようなら part21
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1095913592/

遊佐未森 Part21
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1095914774/


現在重複中・・・
327名無しさん@恐縮です:04/09/23 22:59:04 ID:qpPxDwN1
昔TBSのドラマに出てたね。
観月ありさと西田敏之のやつ。
328名無しさん@恐縮です:04/09/23 23:05:24 ID:2wCDP0Nc
レイープキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
329名無しさん@恐縮です:04/09/23 23:09:44 ID:J/bMsAnd
なんか、占いに凝っていそうなイメージがある
330名無しさん@恐縮です:04/09/23 23:54:30 ID:36n6wsQT
ハルマキオデン
331名無しさん@恐縮です:04/09/24 00:03:23 ID:0aNn2ExQ
>>323

地道に頑張ってるぞ。
http://www.syokosuzuki.com/
332名無しさん@恐縮です :04/09/24 00:07:32 ID:9rLykC5N
昔:遊佐未森・谷村有美
今:大塚利恵・つじあやの

そんなんで、「われもこう」に一票。
まだ出てないよね。
333名無しさん@恐縮です:04/09/24 00:08:05 ID:GZqI3BoY
>>331
それで、まだ結婚したままなのか?
俺が結婚しようと思ってるのだが。
334名無しさん@恐縮です:04/09/24 00:54:56 ID:jbjlqt2i
「われもこう」は名曲。4/5拍子が気持ちイイ。
モザイクだと単曲で聴くと前後ぶつ切りになってしまうので、
ベストに収録された時は嬉しかった。
335名無しさん@恐縮です:04/09/24 01:13:57 ID:nBVOyCUI
なんしゃ〜ましまし〜
336名無しさん@恐縮です:04/09/24 07:35:48 ID:+gUECMRQ
ご無沙汰マガジン!
当方、ひなたVOXのリスナーでありました
337名無しさん@恐縮です:04/09/24 08:40:15 ID:yEi9Cedr
>>335
さねよしも地道に活動してるみたいね。
338名無しさん@恐縮です:04/09/24 11:55:15 ID:3vz7PPGc
4/5拍子・・・
339名無しさん@恐縮です:04/09/24 17:01:38 ID:nBtFspBC
鈴木祥子って、離婚したよね。

340名無しさん@恐縮です:04/09/24 17:02:36 ID:ircTcWk2
AV女優?
341名無しさん@恐縮です:04/09/24 17:20:47 ID:eKNvYcx1
遊佐がださい格好で表紙になってる雑誌の画像キボンヌ
342名無しさん@恐縮です:04/09/24 17:39:29 ID:nBtFspBC
yoko
343名無しさん@恐縮です:04/09/24 17:41:18 ID:nBtFspBC
>>341 須藤さんとこ逝って見てコイヤ!
344名無しさん@恐縮です:04/09/24 17:42:40 ID:ijL1k+2q

キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ッ!!

【皇太子さまが撮影、愛子さまの映像】
ttp://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20040924-00000037-jnn-soci-movie-001&media=wm300k
345なりたあっぷろーど ◆lQ8qoqUMA. :04/09/24 18:00:54 ID:kZNuTTPj
どうでもよいがこのスレには自分と同じ音楽属性の人が多すぎる。
346なりたあっぷろーど ◆lQ8qoqUMA. :04/09/24 18:06:18 ID:kZNuTTPj
最近ではカバー曲だけど「小さな喫茶店」がよかったな。
トータルでは空耳の丘〜モモイズムぐらいの期間がすき。
でも、その後でも潮見表とかエデンとか
1アルバムに1曲ぐらいは自分的に大当たりがあって
なんだかんだでついつい買ってしまう・・・。
347未森:04/09/24 18:50:57 ID:ZI/VhUlR
>>346
あなたのような人がもっといれば、私も東芝からリストラされずに済んだのに‥
348名無しさん@恐縮です:04/09/24 18:52:19 ID:Owu1BX9V
ケラがファンだったらしいです。
349名無しさん@恐縮です:04/09/24 19:07:52 ID:+KICWoRb
僕の森

地図をください




350名無しさん@恐縮です:04/09/24 19:41:01 ID:prmDa23k
真夜中のキリンさんの方がもーっと好きです。
351名無しさん@恐縮です:04/09/24 20:16:00 ID:yJteTOao
>>350
同意

きーんのボタン まーるいこーこーろーのぉしるしー
352うぷみらくる ◆lQ8qoqUMA. :04/09/24 21:08:57 ID:kZNuTTPj
てーをのーばすぅ そーのさきにぃーなぁがぁーれぼしぃー
353名無しさん@恐縮です:04/09/24 21:32:08 ID:bPLKGLBD
はい、そこで手をくるくるさせてくださいね!^^
354名無しさん@恐縮です:04/09/24 21:32:25 ID:GekTGk0R
バックバンド対決
ソラミミ楽団 VS さねよしバンド
355名無しさん@恐縮です:04/09/24 21:38:45 ID:u43B9KRV
遊佐未森好きだがおまいらちょっとキモイ…
356名無しさん@恐縮です:04/09/24 21:49:27 ID:hcc8t6xb
>355
同窓会みたいな気分なのかもしれんな。


アカシア以降のアルバムを買って無いなぁ…。
檸檬のアルバムを友人に貰ったので、親に聴かせたら
やはりいたく気に入ってしまったようだ。
自分もあのアルバム好きだが。
357名無しさん@恐縮です:04/09/24 22:32:36 ID:CXOzFht6
今年のアラポテト〜♪
358名無しさん@恐縮です:04/09/24 22:37:19 ID:SXoL7lAu
>>355-356
同窓会気分のほうががよっぽどイイヨ。。。
リアルタイム粘着が集う邦楽板の本スレにくらべたらどんなにいいか。w
359名無しさん@恐縮です:04/09/24 22:42:41 ID:6hNsl+HO
本スレも同窓会的雰囲気からああなったのだが。
360名無しさん@恐縮です:04/09/24 23:15:44 ID:Uw3AK2jH
が って言われても・・・ぬるぽ
361名無しさん@恐縮です:04/09/25 00:10:58 ID:yJYuvWTZ
同じ嗜好を持ってる椰子がこんなにいるとは思わなんだ
ちょっと感動!
362名無しさん@恐縮です:04/09/25 00:37:24 ID:6HYxV9vB
>>361
でもねぇ。
その「嗜好」を満足させられるようなものに出会えてないのよね。最近。
363名無しさん@恐縮です:04/09/25 00:48:00 ID:1vqRLqwf
作られた無邪気さっていうのは、無邪気さからもっとも遠いものなんですよね。
364 :04/09/25 00:55:18 ID:NbJAcQrn
ソラミミ3部作(空耳の丘〜Hope)は別格というか、あの当時の
あのスタッフでなければ成立しなかった奇跡的な名作。
その後の遊佐未森の作品も嫌いじゃないし今でも聴いているけど、
ソラミミ時代とは同列に語れないよ。
「暮れてゆく空は」「夏草の線路」「山行きバス」「野の花」etc.
好きな曲はたくさんあるけど、一番好きなのは「日曜日」かな。
ある意味ソラミミ時代を象徴しているような作品だし、後半のヴァイオリン
ソロが始まるとたまに涙が出そうになることがある。
365名無しさん@恐縮です:04/09/25 00:59:13 ID:a696be7d
ソラミミ時代のスコアブックが定価の倍で売れたのにはビックリしたな。
366名無しさん@恐縮です:04/09/25 01:04:04 ID:1vqRLqwf
「日曜日」いいね。
笑う〜かな ぼくのこと

の「こと」の部分のミモたんが可愛すぎ
367名無しさん@恐縮です:04/09/25 01:05:31 ID:PAPLrPXk
モザイクの中のシリウスって曲が好きだったよー。

聞き直してみ?
368名無しさん@恐縮です:04/09/25 01:08:07 ID:emdp+CS2
ソラミミ難民が意外に多いな。
私はヨーロッパの民族音楽のほうに走ったけど、
あの郷愁感は感じないしね。
やはり日本語がいい。
369名無しさん@恐縮です:04/09/25 01:11:55 ID:1vqRLqwf
ソラミミあたりは独特すぎて、他に代わりが無いからなあ・・・
ミモたん自身が路線変更してしまっては、ソラミミヲタは行き場を失い難民になってしまうんですね。
370名無しさん@恐縮です:04/09/25 01:15:29 ID:6HYxV9vB
難民か・・・言い得て妙だな。
皆それぞれ、難民キャンプ張ってるもんなぁw
でも本当は母国に帰りたいんだよね。もしくは新しい母国を作りたい。
371名無しさん@恐縮です:04/09/25 01:51:28 ID:5y614mw9
>>362
その嗜好を満足させることの出来る曲は今の世間じゃ売れないだろうから販売されないと思う。
372名無しさん@恐縮です:04/09/25 03:17:48 ID:+urNowco
「日曜日」は、穏やかな日曜日に聴くとピッタリはまる。
普通のレスでスマソ。
373名無しさん@恐縮です:04/09/25 03:46:48 ID:Ed5LVZIO
この名前見ると、水森亜土、思い出すよ。
374名無しさん@恐縮です:04/09/25 03:53:56 ID:4w5N/jGz
もう40歳だもんなぁ。
若く見えるな・・・。
375名無しさん@恐縮です:04/09/25 06:12:36 ID:riD5DRcw
ひまわり(・∀・)イイ!!
376名無しさん@恐縮です:04/09/25 06:53:30 ID:qGm6xKjK
ポケーットにわーすーれてーたー 石ころを高く投げてやろー
赤茶けたレールのむーこーにー
377名無しさん@恐縮です:04/09/25 07:32:37 ID:6/hxFenp
君の〜て〜の〜ひ〜ら〜にーはー太陽が居てー
378名無しさん@恐縮です:04/09/25 07:55:27 ID:YbRO+P3O
わかいぼくらのでっかいハ〜トには〜〜
379鯉かしら:04/09/25 08:07:11 ID:O/4bv+J5
君の屋根のヘラブナ〜
380名無しさん@恐縮です:04/09/25 09:22:24 ID:N+RWEg9j
>276混じれ酢すると今後ろでかかっているのは
イースタンユース。
381名無しさん@恐縮です:04/09/25 09:25:13 ID:1p1NrpN5
382名無しさん@恐縮です:04/09/25 09:34:56 ID:XV+2L0BR
おまえがいくら〜〜めかしこんでえ〜〜〜
383名無しさん@恐縮です:04/09/25 10:01:28 ID:hS8qQBNc
1990年辺りで引退してたら伝説になってたかもしれない。
3847C ◆5D7C.LIVE2 :04/09/25 10:29:07 ID:lRG0Ky/E
東芝のオフィ見たらワロタ
http://www.toshiba-emi.co.jp/yusa/profile/index_j.htm

1989/2
13rdシングル「地図をください」発売。
日清カップヌードル1989冬篇CF
(アーノルド・シュワルツネッガー主演)のイメージソングとなる。
385名無しさん@恐縮です:04/09/25 11:11:38 ID:1dIdNR9a
15年ほど前カップヌードルの宣伝で『地図〜』が流れてた
で、ある日NHKの歌番組見てたらその曲が流れてた
遊佐未森が読めなくてNHKに電話して読み方教えてもらった
そんでアルバム買った

でもって姉貴に聞かせたら『声がくどい』と言われて
たしかに…とオモータよ
386名無しさん@恐縮です:04/09/25 14:43:24 ID:bF16kHyS
BOAは、CCCDで100万枚売ったそうだが、未森ちゃんもCCCDにしたら絶対100万売れる!
なぜなら、余計な音波がカットされるから。
387名無しさん@恐縮です:04/09/25 15:05:03 ID:LAc3oq0f
>>384
13rdシングル‥。その前までに、幻のシングルが‥
388名無しさん@恐縮です:04/09/25 16:19:58 ID:cCOuPeka
「ストリートレイプ」と読んでしまった俺はおそらく変態です。
389名無しさん@恐縮です:04/09/25 16:23:26 ID:KHKmfYHi
>>388
おそらくじゃないと思います
390うぷみらくる ◆lQ8qoqUMA. :04/09/25 16:47:45 ID:5KakbwAi
>>276
スパイラルライフとか、オザケンとか・・・・。
391名無しさん@恐縮です:04/09/25 17:22:36 ID:qL5PMvMh
初期の作品もいいが、個人的には「エコー」が一番の傑作と思う。「オーロ
ラ」や「The Road to Nowhere」が切ない感じの曲で痺れる。「レモンの木」
もイイ。またアイリッシュ路線のアルバム作ってほしい。
392名無しさん@恐縮です:04/09/25 17:58:00 ID:5KeEYS6C
ハルモニオディオンが好き!
393名無しさん@恐縮です:04/09/25 18:13:57 ID:bZt9HLdB
>>385
他の事をしながら片手間で聴く音楽じゃないな。
空気に溶け込まない声。
394名無しさん@恐縮です:04/09/25 20:31:22 ID:1Z44nBD/
遊佐未森属性を持ってる人は、
PSY・S属性も持ってるとか持ってないとか。
395名無しさん@恐縮です:04/09/25 20:42:42 ID:6QKPI1iL
>>394
ノシ
396名無しさん@恐縮です:04/09/25 21:37:23 ID:3N/yA6sJ
このスレ毒男だらけ?
397名無しさん@恐縮です:04/09/25 22:51:16 ID:rJCW1ZEy
ザバタック上野洋子は違う?
398名無しさん@恐縮です:04/09/25 23:32:39 ID:Ml0Od1AU
遊佐未森 Part21
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1095914774/
【エロ】遊佐未森・つじあやの 合同スレ【妄想】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1093183261/l50
遊佐未森(伝説)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1094239726/l50

こっちにも来いって。
399名無しさん@恐縮です:04/09/25 23:43:59 ID:ezRfAn+f
>>398
何だかキモイから行きたくない…。
400名無しさん@恐縮です:04/09/25 23:52:34 ID:cDF08zib
>>398
邦楽板で遊佐のPVうpしたヤシに対する、通報厨の粘着っぷりが物凄くて、それ以来そこ行ってない・・

401名無しさん@恐縮です:04/09/26 00:20:37 ID:7p6rjcxn
このスレに行けば
    どうなるものか
危ぶむなかれ  
    危ぶめばスレはなし
書き込めば   
    その一レスがスレとなり  
    その一レスがスレとなる
迷わず行けよ  
    行けばわかるさ
402名無しさん@恐縮です:04/09/26 00:37:07 ID:DTVjbgcd
B#属性ならありました。みんな知らないかな?

最強トリオ復活しないかな?
どうして止めちゃったんだろ
理由が知りたいよ。
こんなに待ってる人がいるのに。
403名無しさん@恐縮です:04/09/26 00:42:46 ID:pAmFcAQ0
>>394
うん。
PSY・S ZABADAK ZELDA チロリン 初期のピチカートとか
聴いてたな。テッチー(雑誌)は毎月買っていたし。
404名無しさん@恐縮です:04/09/26 01:07:46 ID:op757J6+
この人ヨーグルトのCMソングなかった?
405名無しさん@恐縮です:04/09/26 01:26:26 ID:S+cbBcp9
ヨーグルトだけじゃなくて、車やシャンプーや企業CMなんかにも使われてたよ。
406名無しさん@恐縮です:04/09/26 01:48:05 ID:NLTcOk2F
嬉しいな 雨上がりの小道 金色のときめき〜♪って
CMもあったなぁ。

PSY・S ZABADAK 種ともこ 大貫妙子 とか
そんな属性
407名無しさん@恐縮です:04/09/26 02:13:02 ID:GKfLU4tZ
>>402
B#知ってるよ。すんげえ懐かしい名前が出たな。

BL.WARTZとか高野寛とか聞いてたよ。
ついでに、何故かソフトバレエとBUCK-TICK。
408名無しさん@恐縮です:04/09/26 02:22:19 ID:6ZF23Wjg
>>394
ノシ
PSY・S属性持ってる人は
たぶんガーネットクロウ属性も持ってる
409名無しさん@恐縮です:04/09/26 02:31:13 ID:RnpBD95l
>408
 全く無い。
410ロバミミ楽団:04/09/26 03:04:40 ID:ZsaIJKTo
ガーネットは似て非なるもの
そういう漏れは「ヨコハマ飼い出し紀行」属性
411名無しさん@恐縮です:04/09/26 03:07:51 ID:94kB5zGl
平松愛理 属性もありそう。
412名無しさん@恐縮です:04/09/26 03:08:53 ID:hp9oOjPH
しかし、この記事は一言も原マスミについて触れてねーんだな。

もちろんオレも旧ザバ属性。
ホントは若林マリコ(マリコwithCUTE)属性なんだけど言っても誰も語ってくれないんで。
413名無しさん@恐縮です:04/09/26 03:15:02 ID:D5zs0eVm
PSY・S かー。
チャカさん、JAZZ系の小さな小屋を、全国、こまめにまわってるみたいですね。
平井堅の「〜古時計」のヒットは少し悔しかったんじゃないかと、勝手に想像
してるんだけど・・・
414名無しさん@恐縮です:04/09/26 03:20:59 ID:ZsaIJKTo
412すげ〜
知ってるよそれ!
あなたじゃーぐーちーをひね〜って♪

負けてなるか!
こちとらプラチナキット属性だ
415名無しさん@恐縮です:04/09/26 03:32:23 ID:sYeSoSs5
>>408
PSY・Sとガーネットクロウなんぞを一緒にするな

ていうか、高音ってだけで一括りにするっては可笑しい気がする
416名無しさん@恐縮です:04/09/26 03:35:15 ID:TLZ97eDr
懐かしいな。

昔、教育テレビ(3ch)でクリスマスにやってた
POPJAMで古賀森男とサイレントベルズ歌ってた
ビデオ、未だに持ってるよ。

改めてみると、サイズやら、白井貴子やら、ダイヤモンドyukaiやら
途中でサンプラザ中野とぱっぱら河合が
歌コントみたいなのやってたり・・・。
遊佐のファンクラブ入っていただけにあの頃はよかった。。。
名古屋レインボーホールにライブを見に行った時、
かなり時間が早すぎて、近くのコンビニに行ったら
遊佐が買い物に来てて、店員にペン貸してもらって、
サインもらって、写真撮って、握手してもらった事もあったなぁ・・・。
今考えれば、当時が全盛期だったかもしれない・・・。
漏れ的には
HOPEで落ちたな・・・て感じだった。
当時のFMステーション雑誌にも何度も投稿して掲載されて、
3色のロゴ入りボールペンを送ってもらってたな・・・。

そういえば、遊佐って結婚してるんだっけ???
417名無しさん@恐縮です:04/09/26 03:36:29 ID:PlPLpjx5
おまえらとりあえずミモたんの話しなさい。
マニアックなカルト歌手とかはどうでも良い。
418名無しさん@恐縮です:04/09/26 03:42:22 ID:94kB5zGl
カルトといえば 山崎ハコ。
419名無しさん@恐縮です:04/09/26 03:50:05 ID:3JNgvCGO
マニアックなカルト歌手か。

このスレの人達なら「詩人の血」とかも聞いてそうな希ガス。
420名無しさん@恐縮です:04/09/26 03:57:39 ID:PwS5PuG6
>>416
あの時代だとPOPJAMじゃなくてジャストポップアップでは?
松岡懐かしいな・・・・。そういえば、岡村靖之がPeach X’mas
を発表したのもあの番組だったな。クリスマス限定のはずだったけど。

>>419
30代の人間にとってはカルト・マニアックという感覚じゃないと思うぞ。
どっちかというとメジャー志向だった気がする。
421名無しさん@恐縮です:04/09/26 04:08:28 ID:nD2fPo2s
>>417
十分マトモだよ遊佐未森ファンは。
ミーハー気質だってあるかもしれん。

カルトファンはフューや戸川純を聞いている・・・
422名無しさん@恐縮です:04/09/26 05:10:26 ID:iVNw6Gdi
三国志のエンディング歌ってた人だろ?
423名無しさん@恐縮です:04/09/26 05:15:18 ID:Hr5eXdal
>>422
フェンス オブ ディフェンス?
424名無しさん@恐縮です:04/09/26 08:25:43 ID:JsUaUPoe
>>419
詩人の血、もう聞いてはいないけど持ってるorz
テクノヲタだけどミモたんの曲は好き。

ミモたんのお母さま病気で亡くなられたって本当?
425名無しさん@恐縮です:04/09/26 08:36:35 ID:F5QB2ZyL
スレタイが、「レイープ」に見えるのは漏れだけでせうか?
426名無しさん@恐縮です:04/09/26 09:09:29 ID:MhAVJRv7
TAMTAMなんて知ってます?
427名無しさん@恐縮です :04/09/26 10:29:12 ID:OU+VDCUd
B#イイ!!!!!!!!!!!!!!!!!
428名無しさん@恐縮です:04/09/26 12:54:45 ID:GduUq2hZ
ダ...ダレカ...
LANPA属性の人は?
SOYまで追いかけてる人は?
429名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:47:48 ID:2XqwHEsj
落ちちゃう!
430名無しさん@恐縮です:04/09/26 14:57:46 ID:o9GY0NN0
ザバダック、上野洋子抜けてからのも好きだな・・・。
431名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:19:33 ID:ScFKmqJZ
>>416
遊佐inコンビニ。全然想像出来ん‥
432名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:32:20 ID:dYLCX2dK
遊佐未森は遊佐信教の子孫であり、織田信長の子孫に対し、
先祖の仇を討とうと企んでいるのである。
433名無しさん@恐縮です:04/09/26 15:32:51 ID:bEB4jl2Y
434うぷみらくる ◆lQ8qoqUMA. :04/09/26 17:21:51 ID:7ytXMz5U
あなたぁがー ほほえむぅー 空のぉーらーじーおー♪
435名無しさん@恐縮です:04/09/26 17:51:03 ID:WUpjZuRO
>>404
 明治乳業『季節のフルーツinゼリー』の、CMナレーションをしていま
した。シングライクトーキングの歌が流れている中、「大人っぽいよう
な 子供っぽいような 季節の食べ頃閉じこめた 季節のフルーツin
ゼリー」という台詞でしたね。シングライクトーキングの文字はありま
したが、遊佐未森の文字はなく、明治乳業に問い合わせてわかりま
した。

>>406
 花王『メリット』ですね。「確かな偶然」「生活のプリン」がそうでした
が、未発売の曲もあります。

 笑いあったり 見つめ合ったり ねこになったり 花になったり
日だまりに 寝ころんで とっておきの・・・(以下不明)
436名無しさん@恐縮です:04/09/26 22:05:15 ID:2Kz0hy8i
カルピスのナレーションもやってた気がする。
437名無しさん@恐縮です:04/09/26 22:29:07 ID:Sz1tL229
こんなにCMソングに使われているのに、なぜ売れない‥
438名無しさん@恐縮です:04/09/26 22:39:13 ID:gbF/lp5L
>>437
キモイやつは聴いてもDQNは聴かないから。
439名無しさん@恐縮です:04/09/26 22:48:41 ID:Sz1tL229
>>438
という事は、日本の音楽界は、DQNを対象にしないと売れないの?
440名無しさん@恐縮です:04/09/26 23:08:22 ID:0d59hDqj


シメシメ、ZABADAKはまだ出てないようだな
441名無しさん@恐縮です:04/09/26 23:44:30 ID:8X2x0sEh
なんで、こんなに書き込みがあるのに
周りで聞いている人に出会わないんだろ…
442名無しさん@恐縮です:04/09/26 23:45:03 ID:xgY8zmJl
誰が言ったか知らないが
言われてみれば確かに聞こえる超音波
by 遊佐タモリ
443名無しさん@恐縮です:04/09/27 00:01:51 ID:H9nHCupV
大貫妙子もPSY.Sも鈴木祥子も谷山浩子も聞いていたのに遊佐未森だけ
は聴いていなかった。
顔が可愛かったからアイドルと思っていたのかもしれん。
444名無しさん@恐縮です:04/09/27 00:07:39 ID:k040wU2H
俺的には、0の丘∞の空は名曲の中の名曲だと思う。
同じ人いる?
445名無しさん@恐縮です:04/09/27 00:16:59 ID:V/gZPgx6
>>441
遊佐未森好きなんですよ〜って公言できる?
446名無しさん@恐縮です:04/09/27 00:17:11 ID:xQNsBcNT
>>207
俺もそう思う
447名無しさん@恐縮です:04/09/27 00:18:17 ID:t0BpYlR6
久しぶりに聞きたくなった。
押入れから引っ張り出すか。
448名無しさん@恐縮です:04/09/27 00:24:53 ID:5NzEtnmd
谷村有美好きなんですよ も公言できない
449名無しさん@恐縮です:04/09/27 00:40:50 ID:9p5dBRzz
本名は森さゆみですか
450名無しさん@恐縮です:04/09/27 00:42:26 ID:mxUBm7jF
>>23
全く同意。アルヒ〜で離れた。
個人的には2nd・3rdあたりが一番良かった。
451名無しさん@恐縮です:04/09/27 00:47:31 ID:Z80dJ+k2
スレタイ
なぜか「レイプシーン」に見えた・・・



病んでるな俺
452名無しさん@恐縮です:04/09/27 00:51:14 ID:4b4vjD9q
最近聞かなくなったなぁ。でもこのスレ見てたらまた聞きたくなってきた。

>>426 ハヤシライスのCMソングやってたね。太陽がくれた季節〜♪みたいな。
>>428 SOYから知ってLANPAもCD持ってたような…ライブに残業でいけなかったのを思い出す。
45323:04/09/27 00:51:26 ID:0IicsCCz
>>450
どうも

ちなみに俺のHOPEが最近紛失してしまった…
中古でイイから買うかな…
454 :04/09/27 01:14:37 ID:ZCLWZi39
遊佐未森以前はマイク・オールドフィールドとかケイト・ブッシュとか
イエスとかアル・スチュアートとかスザンヌ・ヴェガとかS&Gとか
佐々木好などを聴いていた。
遊佐未森と同時期あるいは以降にお気に入りだったのは、クレヨン社、
B#、種とも子、小川美潮、TOHKOなどなど。
PSY・Sも好きだしボーカリストの顔が演歌系でなければもっと評価されて
いたと思います。
ザバダックは楽曲(作品)の完成度の高さは認めるけど、やっている音楽
自体はヨーロッパの中世ルネサンス音楽のコピーのようで、正直なところ
あまりオリジナリティを感じない。私はデイヴィッド・マンロウなどの
古楽音楽ファンなので余計にそう感じるのかもしれないけど。
あと、遊佐未森の正統的後継者としては村上ユカがいる。とても才能がある
ミュージシャンだと思うけどいまいちメジャーになりきれないのが歯痒い
ところ。
455名無しさん@恐縮です:04/09/27 01:38:09 ID:dncpSjrV
消え行く ソレ系音楽。
456うぷみらくる ◆lQ8qoqUMA. :04/09/27 01:39:48 ID:bfbMVAvk
>>454
スパイラルライフ→スクーデリアエレクトロが好きだったんで、
石田小吉のラジオ聞いてて村上ユカを知ったんだけど、
初めて聞いたときマジ未森さんそっくりだったんでびっくりして
そのまま速攻でCD買いに行ったよ。
457名無しさん@恐縮です:04/09/27 01:41:24 ID:4Iu58ZXG
俺はこの人のヲタでもなんでもないんだが、
何とかって歌を聴いて思ったことがある。

この人の声は、ブリティッシュ・トラッド・シンギングに、
或いはプログレッシブ・ロックに絶対的にハマる。
一度でいいから、ルネッサンスの「オーシャン・ジプシー」を
本気でカバーしてくれないか、そう思う。

百歩譲って「スカボロー・フェア」でも(・∀・)イイ!!
458名無しさん@恐縮です:04/09/27 01:49:15 ID:dncpSjrV
遊佐ヲタとしては、カヴァーするよりされたいわけだ!
さねよしをカヴァーするメジャーアーティストがいるのに
遊佐をカヴァーするアーティストは、いないのか!!
カヴァーされてなんぼじゃ。
459名無しさん@恐縮です:04/09/27 01:52:35 ID:5NzEtnmd
韓流な自(国)称、実力派アーティストとかにカヴァーされたら嫌だな
460名無しさん@恐縮です:04/09/27 01:53:49 ID:4Iu58ZXG
>>458
いや、俺はこの人のヲタじゃないからw

だいたい、岩佐真悠子の方が(・∀・)イイ!!
461名無しさん@恐縮です:04/09/27 01:54:28 ID:dncpSjrV
 誰ならいいの?  僕は、矢井田瞳。
462名無しさん@恐縮です:04/09/27 01:59:54 ID:ccg5G9DH
ゆさぼう、まだ太極拳やってんのかな?
46323:04/09/27 02:00:12 ID:0IicsCCz
カバーできる人なんて存在しない

あえて言うならボンボンブランコw
464名無しさん@恐縮です:04/09/27 02:01:20 ID:4Iu58ZXG
>>461
共通点がないじゃないかw
岩佐と遊佐って殆どおなじでしょう。
最近はaikoのブサ可愛さが大好きです。
465名無しさん@恐縮です:04/09/27 02:02:31 ID:1exxLoA5
B# はまだamazonで買えるのがあるんだなぁ。

おまいらクレヨン社が最近出しましたよ。
466名無しさん@恐縮です:04/09/27 02:15:28 ID:nmJNiy1Q
遊佐ファンと初期の鈴木祥子ファンはかぶると思う
最近の祥子さんはアメリカンロックおばちゃんだが
467名無しさん@恐縮です:04/09/27 02:32:55 ID:fcOPjr1R
村上ユカって名前はじめて聞いた。
で、公式行って試聴してみたら声は正に正統後継者だね。
サウンドはテクノ寄りだけど。
しかも周りを固めてる人物が
・上野洋子
・工藤順子
・・・かなり興味が出てきたよ。
468名無しさん@恐縮です
君は今靴紐気に〜して〜