【F1】イタリアGP バリチェロ今季初優勝、B・A・R Hondaランキング2位へ
1 :
失恋レストラソ@LOVELESSφ ★ :
04/09/13 00:12:26 ID:???
2 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:12:35 ID:EcGUoZ/B
3 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:12:40 ID:QOcOQBpy
2
4 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:12:47 ID:2coiBwUo
5 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:13:05 ID:Y/jXbHY+
6 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:13:15 ID:psmKtinC
たくまちゃん乙
7 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:13:26 ID:H/8L9EVY
8ぐらい?
8 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:13:33 ID:llJK3KtR
BAR 結構頑張ったじゃないか
10 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:13:46 ID:3IBlTyVc
ホンダ20台でフェラーリは買えますか?
11 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:13:47 ID:fL0DzNpu
アゴ理不尽すぎる
まあまあじゃない
13 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:14:05 ID:4hLoGKqB
ばーホンダ がんばったね
14 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:14:55 ID:oBzvMjFs
バリチェロに優勝プレゼント。
ナニ、あの顎
16 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:15:32 ID:wTh51caa
シューは化けもんだな。何台抜いたんだよ
顎がどうして2位フィニッシュできるのか誰か教えてくれ
18 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:15:34 ID:b44Y9FYa
最後の方しか見れなかった... エンディングの映像にカカみたいな人物が映ってたけど、あれカカだよね?
19 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:15:38 ID:M+1pT7iC
ぶりじすとんタイヤの方が優れているって事で
20 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:15:51 ID:l/8nUtpl
上海で琢磨が優勝して大変なことに!
顎おかしいよ顎
22 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:16:32 ID:dqzT/oF5
四位おめ
23 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:16:36 ID:TJCZ1YeO
シューマッハは怪物でつか?
24 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:16:49 ID:LX51ki08
ミナルディが大火事
25 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:16:50 ID:TlDUy/ok
おめでとう琢磨4位入賞。HONDAのエンジンはまだまだこんな ものじゃない。どうでもいい事ぬかし取る奴は気にせずに、 鈴鹿でフェラーリぶち抜こうやー琢磨。
26 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:16:51 ID:a3A43g1G
どうしようもないくらいつまんないね! トラブルフェラーリにぶっちびり1,2 トラブルなかったらどうなってたんだよ。オーバーテイクも少なすぎ フェラばっかり映しすぎ
顎はもうフェラーリ辞めるか現役辞めるかした方がいいだろ 強すぎてつまらん
28 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:16:54 ID:wl06IUYz
どうしてタコマは伝家の宝刀を使わなかったの?
モンツァでフェラーリの自作自演ショー楽しかった バトンペース落ちなければ、分からなかったのにな…
30 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:17:16 ID:U8u0jhK4
数字の並びは
1>2
>>3 >4でも
レース内容は
1>=2>------------------------->3
>>4 これくらい離れているぞ
31 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:17:23 ID:ZFBmfBlM
32 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:17:27 ID:EBEOyNwL
フェラーリと他の車が違いすぎる。 勝負にならないよ。
33 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:17:31 ID:D3lZjx1b
タクマ完走できたんか…おめ
34 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:18:40 ID:ZFBmfBlM
顎スピン、禿ピットスタートで負けるって・・・
地上波に気を使って立ててんのか? いみねー
バリチェロって人もすごいよね?
37 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:19:17 ID:3IBlTyVc
上海コースに乱入されたら外交問題どころじゃ・・・
38 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:19:36 ID:qGqWDza1
だれか教えてくれ。フェラは何でこんなに強いん? ドライバー?マシン?ピット?
39 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:19:41 ID:TlDUy/ok
彼も日本の宝物の1つだー
40 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:20:00 ID:hfeHNY7H
バトン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>豚磨
41 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:20:10 ID:8WBilbyG
顎がBAR、琢磨がフェラ乗ったらいい勝負になるかもな 一番速いやつが一番速い車乗ってんだからどーしよーもない
42 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:20:34 ID:sUTGi+Sc
顔のカッコ良さでは バトン・琢磨 >>>>>>>>>>>> 顎・禿
>>38 全部だけど、タイヤは史上最強にぶっちぎりだと思う
44 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:20:47 ID:M5niT/CY
琢磨だめだな、バトンに全然かなわない
45 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:20:59 ID:ClKq64K3
エンジン的にフェラとHONDAは互角。 恐らくシャーシーの性能が現在の差になっているんだろう。
46 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:21:40 ID:51SrNh/E
いつも優勝するチームは決まってるから、タコマは象印賞狙いでいけ
47 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:21:43 ID:jSCcIPhv
シューマッハは来年現役最年長になる もう10年以上トップに居続けるって並大抵じゃないよなあ
BARがブリジストン履くかフェラがミシュラン履くかしないと 琢磨は勝てないだろうな
49 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:23:57 ID:wl06IUYz
琢磨はレース中無線でバトン抜いたらクビだって脅されてたらしいぞ
50 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:24:13 ID:sUTGi+Sc
マジっすか 470 :名無しでいいとも! [] :04/09/13 00:01:36 ID:WTozMALZ しかし 勝ちまくってたHONDA対策にホンダ不利なルール変更しまくったFIA 勝ちまくってるフェラ対策には、、、何故かフェラ有利なルール変更するFIA 所詮、F1は白人主義です
51 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:24:24 ID:dfaOMhi/
14位→2位(実質優勝)って何だよ。 もう完全に車の差だな。ドライバーなんて関係ない。 フェラは次戦から最後尾スタートしろ。それでもワンツーだろ。
52 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:24:25 ID:UdcvnzAT
顎は200勝して名球界入りするまでやる気かな?
顎絶対おかしいよ顎 顎になんか仕込んでるよ顎
54 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:25:00 ID:uxnCcmn5
子供の自転車競走で「ハンデやる」くらいに舐められた負け方だ・・
55 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:25:11 ID:+lQequql
嫌われ者の顎がいなきゃF1は今よりつまらなくなると思うのは俺だけ?
>>! すげー展開のレースだったのに機械的にスレ立てるなよ
57 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:25:24 ID:WPDkH0Fk
58 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:25:32 ID:cL2Guio3
琢磨 ランキング 8位 おめ
何だよ!久しぶりにフェラ以外が優勝か?って思ったのに! フェラ強すぎだぞ! ヽ(`Д´)ノ ワァァァン!!
1チーム2台ってのがつまんない 1チーム1台じゃないと勝負にならないじゃん
61 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:27:01 ID:3fRwwJoT
なあ最初に顎がスピンしてたように見えたんだけど俺の気のせいだよな。 スピンしたのに2位なんて
62 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:27:06 ID:a3A43g1G
バーニーは本気で顎を移籍させたほうがいい。 もしくは暗殺、引退。早く手を打たないと。 今セナが死んだときよりファン離れが進んでるんじゃないの? 顎ファンだった人も呆れてる
63 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:27:21 ID:fbTxAzZY
シューは予選必要ないべ。どっからスタートしても変わらん。
>>55 それはみんな思っているけど、ついつい顎空気嫁って言っちゃうんだよ…
65 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:27:46 ID:M5niT/CY
もうフェラーリVsBARじゃなくて、バトンVs琢磨の視点でしかF1見ないから 琢磨のダメさが露骨に出たレースだったな
66 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:27:48 ID:zvxeDHuS
またフェラーリかw
67 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:28:42 ID:swbn9wSp
これでもバトンは本田では優勝を狙えないと言うのか
68 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:28:43 ID:Tk2Dzkvp
バリ禿が琢磨の前か後ろかとかいってたらトップだったしな
>>62 顎が居なくても、つまらん事には変わりが無い。
すでにF1のレギュレーションが、今のサーキットのキャパシティに適合しなくなってきてるし。
1スティント目が痛かったな琢磨は
71 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:29:34 ID:gPcouhBd
ミハエルは究極の天才。
こんなんでもF1みんな見てるんだね。 どうせフェラーリ勝つのに
73 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:30:01 ID:Ls7OG0aG
でも琢磨がいくら頑張ったって顎には確実に抜かれてたよ 仕方ないよ・・・OTL
74 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:30:02 ID:QfZRZDLp
そんなことよりも先生の1ストップに感激したのは俺だけですか?
75 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:30:32 ID:swbn9wSp
>>72 フェラーリが負けるのを期待してみてるんだよ
76 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:31:05 ID:sUTGi+Sc
アロンソ優勝マダァー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
78 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:31:08 ID:m4GJJnAE
琢磨はライコネンに弾き出された時に コース外の濡れた路面を走り一時的にタイムが落ちた。 レースペースを鑑みれば表彰台も狙えただけに残念だった。
79 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:31:29 ID:AEthixoL
ピットの差はでかいな。あっさり順位変わっちまうし。
80 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:31:34 ID:AeAgqLyQ
バトンが優勝しなくて何よりです。
81 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:31:38 ID:dfaOMhi/
琢磨はスタート下手すぎだな。必ず順位落としてる。 もうロケットスタートなんて言うのはやめてくれ。
82 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:31:38 ID:uxnCcmn5
>>67 オレも思ったが優勝を狙えるチームってフェラ以外に・・・
83 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:31:43 ID:wTh51caa
バトンうまいよな。路面に合わせて走れる良いドライバーだ。
84 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:31:44 ID:51SrNh/E
ミハエル、ミカエル、マイケル、ミッシェル もういいよ・・・
85 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:31:50 ID:zvxeDHuS
フェラーリにハンデを。 斤量を背負わそう。
>>74 ピザ屋にカマ掘られても6位をまろやかに死守する先生には感動
87 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:33:17 ID:sUTGi+Sc
バトンは顔の骨格がいい 一発やりてえ
88 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:33:28 ID:PlsawzFP
ありえね~~~~~~~~~
フィアット赤字なのにいいのかね?
92 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:34:58 ID:ROmXpb1q
途中でカカが移っていたのだが 解説陣の誰もわからないのか完全スルーしてたのワラタ
93 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:35:04 ID:l/8nUtpl
顎のスピンはプロを優勝させるための筋書き通りだったが 優勝を狙えるポジションまで挽回するとは顎自身考えて いなかっただろうな。
94 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:35:26 ID:ZFBmfBlM
95 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:35:47 ID:pNQQMBlb
バトンと琢磨の順位がファン的に微妙だ
>>92 あ、あれやっぱりカカだったの?
見に来てたのか。
>>91 フェラーリ単体で見ると、高利益率の超優良企業。
モンテゼモロが直接指揮を外れるから、将来が不安だが。
98 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:36:50 ID:51SrNh/E
もうマリオカート方式を採用しなきゃダメだろ
顎いやらしすぎ。 予選の時からポチを勝たせるつもりなのがミエミエ。 アーバインをバックアップした時もそうだったけど、 「まぁ、真の勝者は私ですがw」という印象を(わざと)残すから 折角優勝してもポチは評価されないしかわいそうだ。 なにはともあれ不二子ポイントゲットおめ!
最後まで見てなかったけど、あれでワンツーかよ! 本当におかしい位に強いな、ミエハルさんは
101 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:38:20 ID:ZTIBDXTj
昔、マクラーレンホンダが今のフェラーリみたいに強かった頃は レギュレーションをコロコロ変えて、露骨にホンダを潰そうをしてたのに・・・
102 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:38:22 ID:EBEOyNwL
1位からスタート→1位でゴール 10からスタート→1位でゴール
フェラーリ専用タイヤだもんなぁ。 そら速いに決まってる。
104 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:39:14 ID:A029xZe0
あれ?なんで琢磨はバトンより後ろになってるんだ? いや、寝ちゃってて見てないんだけどね。 どうなったの?
105 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:39:48 ID:ROmXpb1q
>>96 イタリアだしバリチェロ濃厚だったからねえ
などとわからん人にはわけのわからん書き方をしてみる
106 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:40:29 ID:YurFmU2q
バリチェロおめ!シューも偉大。
107 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:40:48 ID:k994gCgD
>>81 下手ではなく今まで使ってたシステムが
モナコのあのロケスタで他チームからクレームがあり、
それ以降見れない。結局、ルノーを見ればわかると思うけど、
自分の力だけじゃいいスタートはできないのだよ。
108 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:41:02 ID:3IBlTyVc
<´д`> ぎぁぁ
109 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:42:36 ID:Ja7aDtwJ
問題なんだって?
ミハエルはどんな感じで琢磨より前に出たんだっけ? バトンの前に出たのはバリチェロがピットから戻ってきた頃だったよね?
>>110 顎がピットアウトした瞬間は琢磨が抑えたけど、その直後に抜かれた。
結局バリチェロの話なんて全然されてないのであった
114 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:44:37 ID:ZFBmfBlM
>>107 今日のアロンソのスタートはすげー良かったけど
あれは何か使ってるの?
115 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:45:00 ID:a3cqzFJm
セナだったら、スタートでバトンめがけて突撃だったのかな?
116 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:45:27 ID:a3cqzFJm
間違え!バリチェロだ
118 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:46:07 ID:V3l7tyjP
∧,,∧ ミ,゚ω゚,彡 ……
119 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:47:15 ID:jSCcIPhv
>>113 バリチェロ優勝>フェラーリのピットすげー
アゴ2位>スピンして挽回 アゴすげー
今回はバリチェロもがんばったのにね
120 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:47:38 ID:k994gCgD
>>114 川井ちゃんがモタパラでリヤの駆動がなんたらって言ってたような・・・
すまん。詳しくはモータースポーツ版の住人に聞いておくれ。
やっぱフジはもうF1やめてWRC放送しようよ 毎日主催だと何か層化が裏で布教活動に励んでるそうでキモいし
素人の意見だけど、同じ車に同じ人が乗るんだから、 結果がいつも似るのは仕方ないのかね。 それがちょっとつまらない。
これではっきりした。 来年からフェラーリは、 毎レースレインタイヤでスタート汁!
125 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:49:22 ID:p1nohc0r
>>122 君が職場へ車で向かう感覚でF1を語らないでくれよww
126 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:49:38 ID:/dYEsrfl
バリケロ シューマッハー ボタン 砂糖 モントヤ コールタード
127 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:49:58 ID:wl06IUYz
ブリジストンタイヤ禁止にしようぜ
128 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:50:27 ID:+RVOwMFw
琢磨おめでとう!! ってわけでオヤスミ ノシ
>>125 おれは電車通勤だ。自慢じゃねえが車はもってねえぞ。
まいったか。
バトンでも良いから優勝するか、後1度、琢磨が表彰台に上ってくれ。 こんな中途半端な成績だと、タミヤがキット化してくれないじゃないかw
132 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:52:26 ID:DJbf0xfi
125 名前:名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:49:22 ID:p1nohc0r
>>122 君が職場へ車で向かう感覚でF1を語らないでくれよww
これだからF1ヲタは・・・。
133 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:52:35 ID:ZFBmfBlM
>>120 ほーい了解です わざわざレスありがとう
134 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:54:30 ID:uvYD0sX5
シューマッハは空を飛んだんだな、そうとしか考えられん。
135 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:55:35 ID:EBEOyNwL
たぶんどうやっても勝てないな。 段々つまんなくなってきたよ。
136 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:55:41 ID:n3ChqnHz
最初の一周で決まっちゃった訳か(´・ω・`)
ポテンシャルの差を見せつけられるレースでちた。 ブリヂストンvsミシュランの性能差を結構大きそうでつ。
139 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 00:59:43 ID:swbn9wSp
誰かがフェラーリとダブルクラッシュをしないと無理だな
140 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 01:00:01 ID:XONs53ji
CXサッカーやってんじゃん、放送もう終わったン?
>>141 フィオレンティーナ(TOYOTA)vsローマ(MAZDA)の戦いでつか。
今日は10時半からですたよ。
143 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 01:07:03 ID:OqC0oXbs
前回優勝チームはクムホを履かなければならない どうよ?このレギレーション
144 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 01:08:22 ID:k994gCgD
+エンジンはヒュンダイ
145 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 01:09:12 ID:YWPryV/T
モントーヤと砂糖が入れ替わったのは何が原因だったの?
146 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 01:09:50 ID:Wa+8KooU
>>143 前回優勝チームは確実に2台ともスピンしてリタイアだろうな。
だったら最初から前回優勝したチームは1回休みとでもした方がいいかも。
147 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 01:13:08 ID:YWPryV/T
>>145 ギアボックストラブルか。
F1-liveのウィリアムズのリリース、文法ミスがあるな。
149 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 01:15:53 ID:Spigqnnv
俺はルーベンス・バリチェロ。フェラーリのNo.2 いつもミハエル助けます。 ってゆーじゃない? でもアンタ、勝つ時はミハエルのおこぼれですから 残念!! 若禿斬り!!
つまんねーよ、最近のF1
151 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 01:22:16 ID:n3ChqnHz
去年より面白い
上海って日本勢活躍しても大丈夫なのだろうか
153 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 01:31:13 ID:dfaOMhi/
琢磨優勝して君が代流して欲しいね。観客の反応が見物だ。
モンテゼーモロがフィアットの会長になってフェラーリ の現場を外れるから、来シーズンからは他のチーム にもちょっとチャンスが出てくるか。モンテゼーモロって 伯爵かなんかだったっけ?CG誌でちょっとそんな記事 見たような気がする。
155 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 01:34:18 ID:8hj/XRCq
ヽB`A´Rノウワーン!
156 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 01:37:43 ID:OqC0oXbs
とりあえず不治は痴情波もCSの香具師をそのまんま長瀬
157 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 01:40:48 ID:uN10GuNm
俺が見たときフェラーリは2台とも11位くらいだった。 とりあえず琢磨4位おめでとう。
158 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 01:44:35 ID:6H4TdIWN
馬豚、ウイリアムスに逝きたいらしいけどホンダとそんなに大差ない気もするが…
159 :
富士のミ☆ :04/09/13 01:45:04 ID:2wFC9bCi
最後のピットアウト5,5だったしな
160 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 01:47:36 ID:m+siA7Kf
それでも俺は琢磨を応援する、なぜなら日本人唯一のF-1ドライバーは琢磨で俺は 日本人であるからだ。琢磨がバトンより遅かろうが車を壊そうが関係ない、腐れ在日 や自虐病の左翼どもがアンチ琢磨でも関係ない、俺たちには琢磨を応援する義務がある、 琢磨より速い日本人ドライバーが現れる日まで。
F1で優勝してもトウチュー以外は一面にならなさそうな日本が恐ろしい
162 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 01:51:35 ID:dKvDxh4B
ブリヂストンのタイヤ、ずるいよ・・・ 早すぎる・・・
163 :
富士のミ☆ :04/09/13 01:51:57 ID:2wFC9bCi
ミシュランどうにかなんにのかね
164 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 01:52:13 ID:dsc0eYZo
上海グランプリで予想される光景 ・日の丸を振っている日本人サポーターが襲われる。 ・ブリジストンの広告に落書き ・トヨタとバーホンダが予選で走るときブーイング ・本レースで琢磨が優勝し君が代が流れたとき、大ブーイング 紙で作った日の丸を燃やすデモストレーション ・トヨタ、ホンダ、ブリジストン関係者の車の窓が壊される。 民度が低いと判断され、来年以降開催されず。
165 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 01:52:27 ID:/Y5NSUv3
ミシュランってカナダだっけ?
166 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 01:53:44 ID:dKvDxh4B
でも今日は久々に面白かったよ。 顎がいつものつまらない顎でなく愉快な顎だった。
愉快な顎ワラタ
169 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 01:57:04 ID:Ny7ynPeh
もうさ、フェラーリ2台だけでレースやって、 それ以降の順位はくじ引きとかで決めたら?
170 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 01:57:56 ID:LX51ki08
171 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 01:58:45 ID:Spigqnnv
>>164 そうなったら面白いけど
実際、貧乏人はチケット買えそうにないから無理では?
日本の耐久シリーズにクムホがNSXで参戦している
ことに最近気が付いた
172 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 02:03:27 ID:OdAQxBUl
BAR案外トップスピード伸びてないな。 そりゃ簡単にかわされるわ。
173 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 02:03:51 ID:GUZbrTGu
バトンもタクマも、実にあっさりと顎に抜かれたな。
174 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 02:04:58 ID:kCVPTmXy
6時からついさっきまで爆睡こいてました
しかし俺がよく見てたセナ時代のフェラーリ(アレジとかアーバインとか)は、 ほんとよく壊れるマシンだったんだが、今はほとんど壊れんな。 プロストのオープニングラップスピン→リタイアとかティフォシの感情を 逆撫でするフェラーリが見たいw
フィアットグループはF1にこんなに金使ってて大丈夫なんか?
177 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 02:14:06 ID:vqftgLyS
>>175 イモラ? フォーメーションラップスピンだわな
>>177 そう、書いてから間違いに気付いた_| ̄|○
179 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 02:17:50 ID:ClKq64K3
ブリジストンは売国企業なのかと思ってしまう。 日本のHONDA・TOYOTAと組んでくれよ。 そして、日の丸・君が代を聞かせてくれ。
180 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 02:18:39 ID:mu3/iweS
酷いねこれ。なんつうか、フェラーリに乗っておけば誰でも勝てるんじゃないの? 詳しい人、来年はこの状況が少しはマシになりそうですか?
181 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 02:23:23 ID:WW7stBai
>>179 石橋さんはフェラーリ優先だから
フェラーリ抜いて優勝しようものならバーストするな。うん
183 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 02:27:15 ID:WW7stBai
>>179 ブリは勝てるところ(フェラーリ)に徹底して注力してる。
ホンダはブリと組んでたが、BAR側の判断で契約切った
トヨタはミシュランと仲がいいが、ブリとはそうでもない
>>161 それを言ったらスバルは(ry
新井タンはグループNだけど一応クラス優勝なのに……
>>172 メカニカルグリップがBARは足りないから
186 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 02:30:11 ID:/4j4uBWY
今日のフジの中継、ピット作業時の上からの画像に ボカシかかってなかった?(ハンドルのあたり)あれ何なの? ち○こを出して走ってたのか???
187 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 02:32:23 ID:WW7stBai
>>150 今日は珍しくおもしろかったじゃん。
・雨の後の微妙なコンディション
・前半で遅れたフェラーリは追いつけるのか
・ホンダが12年ぶりの優勝なるか
・コンスト2位争いはどっちか
・ピットで火災発生
・カカ登場
「東京の永井ですけどー」にワロタ。録画ちゃうんかいw
190 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 02:34:22 ID:elPNXDsw
今回ピッツォニアがもうちょっとで370㎞/hだったなあ。
顎がトップ・グループにいなかった終盤までは、 結構、面白い展開だったよな。 でも、終わってみれば1・2ですか。 あと、顎のことだから、バリチェロに勝ちを譲らず、 お構いなしにブッチ切っていくと思ったけど、 さすがに、そこまで大人気なくは無かったなw
192 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 02:38:48 ID:GUZbrTGu
顎がバトン抜く時にコ-ス弾き出された周回遅れがちょっと可哀想だった。
豚と熊がドライバーでは勝てない
つーか顎がBARに乗っても フェラに乗った顎には勝てんだろw
195 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 02:45:54 ID:ofgzs9by
ここでブリジストンの浜島さん(ハミー)がイタリアGPを総括 ↓
196 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 02:46:05 ID:BHObV/h5
顎をホンダのマシンに乗せてみたい。 果たして優勝できるのだろうか?
197 :
:04/09/13 02:50:53 ID:zHrSdKMf
まぁ、相手に顎がいなければ優勝できるだろうな
しかし、フェラが21秒台出してるときにBARは23秒~24秒だからなぁ。 原因はなんだろ?BSタイヤが温まったせいかのう。
199 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 02:59:06 ID:kix7fhaZ
琢磨完走乙!
顎はハンディキャップとしてクムホで走れよ。
202 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 03:45:10 ID:vqftgLyS
>>198 デフォルトで赤馬とその他では
そのくらいの差があるんじゃない?
タイヤもひっくるめて。
203 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 03:50:54 ID:jKzzvfnq
顎はハンデとして最低一回はスピンしろ
204 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 03:52:00 ID:zB2JvbTM
>>203 1回のスピンだけだと今日みたいな事になるよ?
ブリヂストンの方が性能いいって言う割にはほとんどがミシュランなのは何で?
206 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 04:04:26 ID:lZ5y8QRA
今のF1の最長老って顎とバリ禿だよな? どっちも91年デビューだし その2人が最強のフェラーリに所属し、競い合うどころか一方が一方を徹底的にサポートしているのが現状 こんな状況じゃチャンピオンがほぼ固定になってしまうのも無理は無い 若手に対して恥ずかしいとは思わんのかね? ベテラン2人が最強チームでサポートし合うなんて マクラーレンが16戦中15勝したセナプロ体勢の時は互いにポイントを食い合ってた。それも必死で だから実力者2人が同じ最強チームに所属してても見ていて面白かったよ あの時のマクラーレンがもし「一方が一方を徹底的にサポートする」という状況だったらみんな白けたろうね
207 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 04:08:37 ID:zfBqE9WA
パニスと言う人がどこかに居たような・・・・・・
208 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 04:11:44 ID:r+h3LVpe
ロッシ強ええ…
209 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 04:29:09 ID:V9/L73j6
もう、今期は見てもあんまり面白くないよな。 来期のF1は期待できそう。ドライバー総入れ替え!?(フェラーリ以外) マシンの力か?ドライバーの力か? 三年目の優ちゃんのコメソトにも期待!!
210 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 04:37:53 ID:KHrovDIg
フェラーリがどん底の時代から考えたら今のフェラーリは顎がいるから天国 顎がいなくなってから5~10年後にはまたフェラーリどん底になるなw
211 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 04:38:18 ID:yKZVO2pL
>>194 今すぐ勝てるかは疑問だが、顎のマシンを仕上げる能力まで考ええたら、2年後は今のフェラ並みに強くなっていると思われる。
ベネトンもフェラーリも顎の移籍前は常勝チームでは無いのを年間チャンプまで引き上げた実績があるからね。
212 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 04:41:28 ID:bsbO0dkg
>>209 おいおい・・・上海に鈴鹿だぞ
何が起きるか楽しみ&不安で、必見じゃないか!
213 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 04:42:07 ID:/NB4+Y+a
>>205 BSはフェラーリに特化した開発を行ってるから。
結構それで見切りをつけられた。
がんばれサーキットの妖精ミナルディ
214 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 04:49:07 ID:bsbO0dkg
>>213 まぁ、そうなんだけど
昨年の後半はBSの凋落とMIの進化が素人目にも明らかだったからなぁ
今年のBSの優れたパフォーマンスを予測できたのは1割もいないんじゃない?
そういえば韓国のタイヤメーカー参入の噂もあるが。
いろんな意味で楽しみ
215 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 05:04:01 ID:NiG3H5tJ
中国は通関時にフェラーリーのマシーンにクレームつけて分解して技術を盗もうとするんじゃないか? また、ホンダ・トヨタのマシーンに細工をしたり部品などの通関を遅らせたり。
216 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 05:12:13 ID:/DKx4IL/
上海では、いくらなんでも、中国人ドライバーのスポット参戦はないよな?
217 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 05:21:38 ID:3YeISpY3
顎がスピンしてくれてもタコマもスピンしちゃうからなぁ 意味なさげ
218 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 05:24:10 ID:RWeeYUy9
>>216 i r' _,,..r--ヽ. ミ 彡
r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._ ¥ i
.r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ ~"'-._y i
i <(:)丿/ヽ.____,,..r'" i i~ヽ.-...i
ヽ__.r'( '';; i r'"(~''ヽ
「 ヽ-⌒-' \i > ) /
i _...||.-.._ .r-'"/
i ./_.=:==-ヽ y-.''~ミ
i ヽ_,,,.. r"~ i i :ミ~
i .....::::::::/ i~
ヽ ...........::::::::::::' i
ヽ-::::::::::::::::::::::::::' :i
219 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 05:26:02 ID:zvxeDHuS
>>179 トヨタは日本企業じゃ無い。
米国企業だ。
そのうち中国企業になる。
日本の誇りはホンダだけ。
220 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 05:28:31 ID:bsbO0dkg
トッドは「当たって砕けるつもりで ルーベンスに余分なピットストップをさせることにした。」 ロス茶は「ミハエルのパフォーマンスの良さを見て、 燃料を多く積んでいたルーベンスの戦略を変えることにした。」ってコメントしてるけど バリはドライタイヤでスタートしてたら1回目のストップ何周目くらいになったのかね?
222 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 07:18:42 ID:l/8nUtpl
しかし、フェラとフェラ以外の差大きすぎ。 フェラがタイア選択ミスやらスピンやら演じてくれて いたのに。
223 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 07:25:38 ID:9JxRyP18
今回の見所は琢磨もそうだが 一時14位くらいまでポジション落としてもチェッカーはちゃっかり6位で受けた■先生
やはりフェラは弱くないと感動が薄いな 結果は88年と同じだけどこのあっさり感はなんだ?
バリ禿が1周目で7秒差をつけてたのに萎えた。
226 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 07:50:03 ID:bE20brN/
顎をブチ抜いた琢磨>>>>>>>>顎にあっさり抜かれたバトルもできないヘタレバトン
あれ、俺が見たとき顎は15位くらいだったのに
地上波は上海も23:50からかよ 日本時間15:00スタートなんだから生でやれよ、昔のオーストラリアGPのように… 支那人どもの愚考を編集でカットして放送したりすんじゃねえぞ
タイヤ選択が失敗っぽかろうが一回スピンしようが4ストップしようが 表彰台に乗りますが何か? こんな感じだな
>>226 バトソの記者会見の後ろに、フランク爺の勝ち誇ったような笑顔が見えた気がして胸糞悪かったな。
232 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 09:10:02 ID:zJ1dzKGa
>>229 CSは生なんだからCS入ればいいじゃん
地上波のCM終盤に偏りすぎ。
タイムスタンプが秒まで表示されてるな。 いつからだこれ
>>234 そうか、競馬中継があった orz
昔、雨がものすごい土砂降りになって、
セナが「こんな中レースなぞやってられん」って手を振って、
結局レースが途中で終わったのが、生中継のオーストラリアだったような
うちは建物の都合上CSアンテナ立てられないんだよな…
239 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 10:29:49 ID:tNIaU1nC
っでTOYOTAは?
240 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 10:34:24 ID:JiuZ1XsT
アロンソのことで鰤がまた泣きそうになってたなww
242 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 10:46:53 ID:1J0dT8LU
んで、BARの来季のドライバー決まったの? やっぱりジャック・ビルヌーブ?ミハエル・シューマッチ?
243 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 10:47:41 ID:z03Cx5kT
世界のTOYOTAはどうだったの?
244 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 11:15:30 ID:d98mU2iT
クルサード、1stopのくせして・・・
245 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 11:24:42 ID:t5iBCKAh
ピットに入るロスが多すぎるんだよ! 本田でもトヨタでもいいからハイブリッド導入して0stop作戦にしる!! え?だめ?
246 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 11:29:49 ID:a6gdOS/v
昨日の顎の速さは異次元。セナを超えたと言われるもの納得する。 顎が本気だすとああなるんだよ。
247 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 11:30:04 ID:lF6++wmz
昨日の中継 ピットの画像にぼかし入ってたけど イタリアってタバコ広告駄目だったんだっけ?
B・A・R!B・A・R! なんかすごいね!最近のF-1がどうなってるのか簡単に教えて! 番組がおかしくなったあたりから全く見てない元F-1ファンなんだけど。 トヨタはダメなの? ミナルデイはまだ健在?
249 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 11:35:17 ID:lF6++wmz
しっかし F1で最近活躍してるドライバーって ほとんどジョーダンでデビューしてるよな。 エディジョーダンの眼力はすげえ。
ミナルディは昨日燃えてました。
251 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 11:38:07 ID:lF6++wmz
252 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 11:38:51 ID:GHaOIDtu
えっ!1位がBARホンダ? と思ったら、バリチェロ(BAR)だった。。。 まぎわらしい(←なぜか変換できない)んだよ!!
253 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 11:40:25 ID:fomsZGut
ザクスピードとかスクーデリア・イタリアとかあったなあ
254 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 11:42:26 ID:dYZ0z1Hc
俺も今日から通ぶって、ミハエルのことマイケルって呼ぶ。
255 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 11:43:21 ID:dYZ0z1Hc
256 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 11:43:54 ID:oPCxCRtN
BAR勢が一番男前だった
257 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 11:44:26 ID:niWP6qi4
>>252 またもや伝説を造る香具師が・・・。
THE『まぎわらしい』
もう顎のグリットはダーツでも投げて決めろ! 刺さった番号がそのままグリット番号になるって感じで。 ん?真ん中? ピットスタートでええやん。
259 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 11:46:23 ID:Vl5lt0wN
中国グランプリでは、日本勢リタイアだろうな。
260 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 11:49:14 ID:k6Ibx6Na
何であんな貧困で不潔で野蛮な厨国でF-1やるの? 車たちが可愛そうだよ・・
261 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 11:49:34 ID:lF6++wmz
カカって誰? ケケ・ロズベルグなら知ってるけど。
262 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 11:57:01 ID:okJUkxKU
>>257 『なぜか変換できない』を知らない2ch初心者こんにちは~♪
263 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 12:07:08 ID:UPdp8KWv
アジアカップみたいな惨劇にはならないよ。 サッカーは貧乏人しか見ないから、みっともない光景だったけど、 F1は拍手喝采で迎えられる。
265 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 12:09:58 ID:Xagk6ylF
フジテレビにメールでも出しておこうかと思うんだけど マッチや右京さんが琢磨選手に対してタメ口でインタビューしてるのが どうも気に入らない。なんか先輩風吹かせてるみたいに見えた。 プライベートならどうでもいいけどテレビ画面通してみてると 放送の主役であるドライバーとかを盛り上げるための存在なのに 脇役の彼らがでかい顔してるみたくみえてしまって違和感があった。
>>265 右京は良いじゃないか。
偉大なF1の先輩なんだから。
俺はむしろ、そこに歴史を感じられて良いと思うけどな。
もちろん、近藤は却下だが。
268 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 12:15:33 ID:Dp8koNxP
高速コースのホンダはやはり強かったか。
予選止めて前戦までのコンスタラクターズの逆順並びでローリングスタートにして フェラーリはピットスタート位じゃないと面白くないね
270 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 12:20:40 ID:pazXcHwN
271 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 12:26:26 ID:pUJTzoA+
今日に始まった事じゃないけどフェラーリ異常につえぇな。 フェラーリってドライバーも凄いけど,ピット戦略が完璧ってのが 強さの秘密なんじゃないかと思ってんだけど。当り前ッちゃあそうなんだけど それをドライバーが完全に理解して、かつその通りにやってのける。 琢磨なんかピットのせいでかなり損してきたと思うんですが。 どうなのエロい人、教えてチョ。
272 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 12:30:04 ID:/fYqbawP
右京は謙虚なヤシだったぞ。 小泉息子のトーク番組見た印象では。 F1現役のインタビューの時も、いつも泣きそうだったしな。
273 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 12:31:42 ID:wvXGWcLZ
来期のBARはハッキネソ+琢磨コンビか・・・
274 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 12:34:49 ID:pe5Ejaq1
右京と琢磨は、東京町田市つながりだしタメ口OKでしょ!
バトンはセナ化 琢磨は中嶋化
276 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 12:36:59 ID:+GNeWyNb
タイヤがアカンねん ブリジストンにせーや
277 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 12:41:14 ID:JDzqh/Xx
>>276 はイタイな・・・
全ての車に BS>MSが当てはまると思ってるドシロートが
F1見てるようになっちまったから、あんなチープな実況アナになっちまうんだよ。
+GNeWyNbのような香具師がフォーミュラ見てると、こっちまで迷惑なんだよ!
消えうせろ!ヴォケカス!!
278 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 12:42:59 ID:zZb+IHBd
<<99 予選後のシューマッハはすごく悔しがってたらしい。 何か叫びながら走ってたって。 (なんとかステアだった。F1歴短いからわからない・・)
279 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 12:43:45 ID:wvXGWcLZ
ブリジストンってフェラにしか対応しないんでしょ
フェラーリはヒュンダイのエンジンにするってのはどうだ?
281 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 12:44:48 ID:dIz0U9ze
タイヤといえばやっぱりブリヂストンしかないだろう。 ピットに入ってフレッシュなタイヤに取り替えたほうが いいタイムだせるっての発見したの誰だと思ってる。
>>277 おまえのめちゅくちゃな文章のほうが100倍迷惑なわけだが。
283 :
富士のミ☆ :04/09/13 12:45:58 ID:2wFC9bCi
やっぱブリジストンだよな
284 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 12:47:18 ID:JDzqh/Xx
>>278 マシンの挙動見てアンダーとオーバーが実況出来ないアナが多くなってきたと思ったら・・・
「なんとかステア」か・・・
F1視聴者のレベルも落ちたもんだ_| ̄|○
286 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 12:51:40 ID:JDzqh/Xx
>>281 給油禁止だった頃はそれが当たり前だったんですが何か???
昔のGYvsPIのタイヤ戦争の方が面白かった
ブリヂストンはフィアット系メーカー(含フェラーリ)が 全てブリヂストンタイヤを採用するのと引き換えに フェラーリ専用タイヤを開発してると聞きました マジデスカ
288 :
富士のミ☆ :04/09/13 12:53:03 ID:2wFC9bCi
お前言葉の端々のきみわりい煽り止めろ
289 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 12:54:47 ID:fJDY5y8P
一番株を上げたのはピッツオニア. で,上海に行く俺はトヨタ応援すべきか? 中華市場のイメージ戦略でトヨタ首脳陣ピリピリらしいぞ.
わーメイショウドトウがテイエムオペラオーに勝ったー
291 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 12:55:12 ID:JDzqh/Xx
>>288 止めてやる代わりにおまいみたいな石橋マンセー野郎はF1見るの止めれ
292 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 12:58:48 ID:lF6++wmz
チャンピオン取ってるという事実がある以上 BS>MI なのは間違いないが、 総獲得ポイントでは MI>BS なわけで、 BSのタイヤはフェラーリが付けてこそ早いタイヤ MIのタイやは汎用性のあるタイヤということで良いんでしょうか? 教えてアルムのもみの木よ
293 :
富士のミ☆ :04/09/13 12:58:54 ID:2wFC9bCi
294 :
:04/09/13 13:00:01 ID:zHrSdKMf
295 :
富士のミ☆ :04/09/13 13:00:31 ID:2wFC9bCi
別にブリジストン大好きでも無いし。 それにまんせーとかキモイ言葉使わないで。
296 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:00:33 ID:zD6YlnA0
トヨタはフェラやホンダのような理念が見えなくて嫌いだ
297 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:02:12 ID:SjWo1lS8
BARて何の略称?
298 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:02:50 ID:JDzqh/Xx
フェラにホンダの様な理念・・・ってwwwwww zD6YlnA0はフェラが自動車メーカーとでも言いたいのか?はぁぁ~??
300 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:04:40 ID:fJDY5y8P
>>298 公道走るフェラーリ見たことないんか?
>>297 ブリティッシュ・エア・ライン
ようするに,英国航空だな.
301 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:06:00 ID:zZb+IHBd
>>284 カーブする時、車が外に追い出されるのって
オーバーステアでいいのかな?
川井さんの解説とか聞いてるんだけど専門用語ばっかりで
車に詳しくないから難しいのです。
レベル低くてすみません。
>>285 2ちゃん歴の方が短いです。
302 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:06:14 ID:HC1Lmngn
304 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:07:10 ID:JDzqh/Xx
>>298 公道走るフェラーリ見たことないんか?
マジでいってんのか?何のためにフェラが市販車売ってんのか理解してないようだな。
にわかは消えろボケ
305 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:07:12 ID:UPdp8KWv
>>290 ワロタw
あの宝塚記念と、今回のイタリアGPは展開も似てたもんなw
306 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:07:45 ID:n3V1Rjzj
なんだかんだいってバトンはすごい
>>301 ステアリングの操作に対して
オーバーに曲がるからオーバーステアって
覚えとけ。
>>301 アンダーステア
ステアリング操作以上に車が曲がるから、オーバーステア
ステアリング操作ほど車が曲がらないから、アンダーステア
309 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:08:49 ID:G6DSRL9a
フェラーリってスポーツカーしか作ってないの? 今まで公道走ってるフェラーリって あのひらぺったいのしか見たことないんだが
310 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:09:37 ID:GHaOIDtu
フェラーリとフィアットの関係ってなに?
フェラーリって自動車メーカーなの?
教えて
>>300 >>304 さん
311 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:09:50 ID:UPdp8KWv
312 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:10:09 ID:zZb+IHBd
313 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:10:31 ID:xIdZRTYF
そう言えば、フェラとNSXの事故現場見た事ある。 運転手同士の、ののしり合いが見てて面白かった。
314 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:10:30 ID:LkGxvv14
315 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:13:06 ID:JDzqh/Xx
>>284 カーブする時、車が外に追い出されるのってオーバーステアでいいのかな?
オーバーもアンダーもオーバースピードならアウトに流れる。
オーバーとアンダーの違いはアウトに流れる初動時、フロントから流れるか
リアから流れるかの違い。初級者はこの視点から見ればレースがもっと面白くなるよ。
(,,゚Д゚) ガンガレ!
316 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:18:49 ID:xJB8ySrD
バトンが移籍したい理由は何? 金?
317 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:20:55 ID:wvXGWcLZ
モントーヤがバトンは金の為に移籍するって言ってたな
318 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:23:16 ID:JDzqh/Xx
>>310 >フェラーリとフィアットの関係ってなに?フェラーリって自動車メーカーなの?
フェラはもともとレーシングチーム。資金集めのために市販車を製作販売している。
つまりフェラを購入してる人間はチームの株主のようなもの。正規ルートで購入するとパドックパスとかもらえるし。
FIATはフェラが一時期潰れかかった時に資金面でバックアップしてる。そのときからの株主のようなもの。
語弊があるが日本でいうとマツダとフォード。日産とルノー
319 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:23:45 ID:zZb+IHBd
278 301です。 みんな詳しいね・・ 315さんの解説でさえもうついて行けない。 がんばります。
320 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:29:40 ID:vWwrk9+q
>>317 それがモントヤの口から出た言葉だというのが深いな
321 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:30:15 ID:vWwrk9+q
>>317 それがモントヤの口から出た言葉だというのが深いな
ピッツオニアは ジェンソンがウィリアムズに行くのは 飯が不味いからだって言ってたけど。
323 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:36:02 ID:JDzqh/Xx
324 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:38:36 ID:zHkIg9TT
昨日のレース見ててバトンにはチャンピオンどころか優勝すら無理だと思わざるを得なかった。 バトンはおそらく■を継ぐ男に成長するだろう。 まだタクの方が勝つ可能性があるよ。
道路ぐるぐる回るのはガソリンの無駄だから F1今期で中止しよう。
327 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:42:09 ID:syNeLJpX
てか 脇坂じゅいち先生は F1に参戦することは今後不可能なの? もう年くってるようなきがするし
328 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:42:26 ID:vWwrk9+q
>>322 それがピッツォニアの口から(略
ミナルヂー行けばいいのにな
329 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:46:21 ID:syNeLJpX
あと MIとBSタイヤしか採用れてないけど、 TOYOタイヤじゃダメなの? フェラーリエンツォやTVRに標準装備されてるくらい信頼性あるけど
330 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:46:22 ID:JDzqh/Xx
ま確かに、ピット作業といい、レース戦略といい、BARが タコなのは間違いない。
332 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:49:25 ID:LkGxvv14
333 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:50:02 ID:JwBOmRGi
i r' _,,..r--ヽ. ミ 彡 r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._ ¥ i .r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ ~"'-._y i i <(:)丿/ヽ.____,,..r'" i i~ヽ.-...i ヽ__.r'( '';; i r'"(~''ヽ 「 ヽ-⌒-' \i > ) / i _...||.-.._ .r-'"/ i ./_.=:==-ヽ y-.''~ミ 琢磨が勝ちそうになったら i ヽ_,,,.. r"~ i i :ミ~ 俺が出て行って顎をやっつける i .....::::::::/ i~ ヽ ...........::::::::::::' i ヽ-::::::::::::::::::::::::::' :i
334 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:51:26 ID:GHaOIDtu
>>318 お~。なるほど。よくわかりました。
ありがとうございました。
しかし、フェラを買うとそんな特典がついてくるのか。
いいなあ。もちろんフェラを買う金はないんだが。。。。
335 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 13:52:36 ID:JDzqh/Xx
とりあえずBAR2位浮上オメ しかしバリって今期初優勝なのかよ...
バリってかなりオッサンに見えるけど何歳?
339 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 14:00:09 ID:8D+5rgv+
>>334 俺がフェラーリ買ったときは
エンツォから手紙が来たよ。
340 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 14:00:32 ID:JDzqh/Xx
ミハエルより若かったのかーっ!
タコ磨完走したのか 完走するタコ磨はタコ磨じゃねぇ!
343 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 14:03:41 ID:JDzqh/Xx
>>339 俺も来たw つか、みんな来るらしいよ~、らしいよ~
文章は明らかに印刷だけど、最後のサインが直筆。ま、本人のサインかどうかは不明だがw
1台目の手紙はまだガレージに飾ってある
344 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 14:03:46 ID:YR34x3Fo
シケインないほうがいい
345 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 14:09:49 ID:Xagk6ylF
俺だってサラ金滞納したとき、役員名義で手紙が着たぞ。
346 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 14:10:06 ID:Ki/GQNCH
エンツォって死んで何年だ?
348 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 14:12:34 ID:wJOuw0NL
アレジがもがいてた時代のフェラーリがなつかしい
コニチワ アリガト
350 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 14:13:16 ID:AI5zCj+V
俺が学費滞納したときは文部大臣名できたぜ。
352 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 14:14:58 ID:AI5zCj+V
それはそうとタクマの最後のピットタイム9.8秒て! ほんとBARのピットクルーは糞だな バトンが移籍したくなるのわかる
353 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 14:15:47 ID:dx906DI8
ルノーって結構速いよね。 さすが日産の親会社。
バトン でイメージでググってみろ。話はそれからだ。
356 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 14:18:49 ID:Z62eWG2a
琢磨は4位がお似合い
358 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 14:21:28 ID:AI5zCj+V
360 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 14:24:35 ID:8D+5rgv+
361 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 14:26:54 ID:YY7PT2zy
362 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 14:29:05 ID:gwocUiOY
>>361 てっきり何か禁止広告が
映ってるのかと思ったら
定点カメラに付いた水滴だったんだって。
363 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 14:29:13 ID:oV6F5DCe
BARのピットが運子じゃなかったら琢磨はもう何回か表彰台に乗ってる筈
エンツォからと見せかけてコーンズから。
>>362 しかし、ちょうどちんこのあたりだったぞ。出来杉。
ハンドルにやばいスイッチとかついてるのを拡大されて見られたくないからかと思ってた。
366 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 14:35:40 ID:Jecpf1de
>>310 >>318 の言うようにフェラーリはレース資金捻出のためだけに高価なスポーツカー
を売っている。それで会社が傾いて、一時期フォードに買収されそうになったが、
直前でご破算になって、「イタリアの魂を救え!」って感じでフィアットが助けた。
367 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 14:36:27 ID:gwocUiOY
ていうか実際正規ルートでフェラーリ買ったら エンツォが生きてた頃はエンツォから手紙が来てたらしいよ。 あれだけ高いもの買うんだから 当然でしょ。 さすがにサイン以外は印刷らしいけど。
368 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 14:37:25 ID:YY7PT2zy
>>277 何もそんなに熱くなるようなこと言ってるか??
370 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 14:38:43 ID:gwocUiOY
371 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 14:38:56 ID:YY7PT2zy
>>284 F1詳しくないとF1見ちゃいけないのか?w
372 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 14:41:06 ID:4PCMKE6R
フィアットもGMの傘下じゃなかったっけ?
フェラーリってイタリア車のイメージが強いけど、親会社はフランスのプジョーの罠。
374 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 14:41:47 ID:JDzqh/Xx
376 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 14:43:51 ID:gwocUiOY
>>372 イタリア人はそんな細かいことは気にしない。
>>374 おまえ面白いな。
俺まだ昼飯食ってないんだが。
フェラーリの買収に乗り出したフォードは、大衆車から始めて成長したが、 ルマンなど世界的なレースでの実績がなかったので、フェラーリブランドが欲しかった。 買収契約のサインをする直前、エンツォ・フェラーリは、 「フォード傘下に入ってもフェラーリのアイデンティティは残して いきたい」と語った。 フォード首脳は「買収される身ででかい口が叩けると思うのか?」 と言った。その一言でエンツォは買収話を白紙に戻した。 この話がイタリア国民の知るところとなり、フィアットがフェラーリ 救済に乗り出した。 直前で袖を振られたフォードが雪辱のためルマンに送り込んだのが、 名車GT-40である。 昔読んだので、若干事実と異なるかも知れん。 詳しい人は訂正してくれ。
エンツォってフェラーリの市販車乗ってる奴をバカにしてたんだよね
379 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 15:18:50 ID:gwocUiOY
ナローボディーになって何年たったかねぇ。 ココ2~3年のマシンはおもいっきり横滑りしてて見てて楽しい。 特に高速シケイン、高速クランクなんてたまらんもんがある。 ああいうドライブ見ると、「あぁプロだなぁ」って感じるよ。
381 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 15:41:52 ID:HxVrDnsd
>322 イギリス人が飯に文句つけるとは…
382 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 15:47:47 ID:k994gCgD
>>326 ミナルディは前から美味いって話聞くよね。やっぱイタリアのチームだからかな?
川井ちゃんに今のミナの食事の写真UPしてほしい。
消化レースのむなしさ。 鈴鹿がチャンピオン決定戦は昔話。
>>382 コックが変わって味が落ちたときいたような。
386 :
377 :04/09/13 15:58:09 ID:Jecpf1de
>>379 トンクス!
しかし、チョロQ見て、
「7000cc V8の咆哮が聞こえてきそう!! 」とは
思わんなw
387 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 15:59:18 ID:UPdp8KWv
このスレにノネナール(加齢臭)臭い奴が数匹紛れ込んでますねw
388 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 16:02:41 ID:k994gCgD
ハァ?俺が見た時はガオガオ鳴きながら空飛んでましたが何か? ちなみに身体全体が発光してたぞw
390 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 16:15:30 ID:hpHdg9mp
今後100年シューマッハ並のドライバー現れないや。もういいよ
391 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 16:30:29 ID:hDF4MCRM
他のチームはキノコで加速しろよ。 それか赤甲羅をアゴにぶつけろ。
>>384 いっそマレーシアと一緒にシーズン序盤にしてもらいたい
ペーパードライバーの俺様が 3年以内にF1デビューするにはどうすればいいんだ 教えろ野郎ども
開催国の民意が試される次の上海は 別の意味で荒れそうですね。
395 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 16:46:16 ID:DpJ8ZDa1
>>393 まずは「走るシケイン」女性レーサーのアマティに勝て
話はそれからだ
396 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 16:47:16 ID:GHaOIDtu
>>393 まず、あなたの年齢、運動経験等を教えてください。
>>395 誰じゃそれは
ちなみに得意技は見切り発車です。
398 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 16:50:05 ID:DpJ8ZDa1
399 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 16:51:22 ID:P+otDLvL
まああのお姉ちゃんが走ったのもだいぶ前の話だからなあ
アミティ?
401 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 16:53:21 ID:sWzjVfCs
>>393 シートは金で買えるとしても、
スーパーライセンスが問題だな・・・
>397 ジョバンナ・アマティはブラバム・ジャッド最後のドライバー このイタリア女はグランプリを走ったことがない究極のF1ドライバー
>>393 60兆円ぐらいお金を貯めれ、そしてバーニーさんからまるごとF1買えばいい。
断られたらジャーニーさんに掛け合ってSMAPに入れ。
つまり無理ってことですねアヒャ
405 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 16:59:51 ID:CG3B/Knz
>>390 >今後100年シューマッハ並のドライバー現れないや。もういいよ
いや、来年ロッシが参戦するから
顎より速いよ、多分
406 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 17:00:34 ID:0q4aBen5
なんでいきなりスピンして2位に入れるんだよ
F1より2輪の方が速くておもしろい。
408 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 17:04:12 ID:GHaOIDtu
結局、何歳か教えてくれないのね。ぼうや
>>405 ロッシなら、優勝したとき、ウイリーやジャックナイフでもしてくれそうやな。
シューマッハは週回数を誤魔化してる
412 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 17:17:18 ID:0q4aBen5
シューマッハがスピンした時、チャンピオンが決まって気が抜けたのか あぁやっぱり人間なんだなと思ったんだよ 今日は琢磨にも表彰台も十分狙えると思ったんだよ そしたら、何なんだよアレ
>ジョバンナ・アマティ マンセルに「女にゃF1は無理だよ」って笑われた。 確かにFW-14Bはアクティブサスでコーナリングスピードが 異常に速かったから、腕力はかなり必要だったらしい。 まあ、ブラバムは遅かったから関係なかったかな?
414 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 17:21:40 ID:vb/TQ5MV
BARにとってはベストなレースだったな。 しっかしフェラーリ速すぎだ。ホンダ頑張れよ。
琢磨だめだな バトンはもっといいチームにいけばチャンピオンになれる
416 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 17:23:58 ID:zvxeDHuS
琢磨とモントーヤってどっちが上よ。昔はバリバリでモントーヤだったが。
419 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 17:39:02 ID:J/DOvWw8
>390顎がトヨタに行っても早いならそうかもしれんけどフェラじゃな
420 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 17:40:01 ID:1J0dT8LU
昨日はシューマッハの前を走るドライバーが悉くスピーンしてたな。 やっぱりシューマッハの圧力?
421 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 17:42:27 ID:UXbfV09l
琢磨、ブレーキング下手すぎ何回飛び出してるんだよ。そこら辺がバトンとの差
シューマッハ速すぎて面白みは少ないかもしれんがリアルタイムで 彼の走りが見れるのは案外貴重かもよ。 数十年後、あの伝説のレーサーの走りを生で見ていたって自慢できるかもね。
423 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 17:44:24 ID:JjwdNv39
>>420 何処を見ていた?
後ろから追突していたのを知らんのか?
尽く、コースより他車を排除しながらねw
424 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 17:45:33 ID:N2VO5gsW
琢磨はミス多いな。
425 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 17:47:30 ID:J/DOvWw8
昨日地上波で見てたら実況の奴がスタート前にM-1第15戦イタリアGPって言ってた
>>425 フットボール・アワーなどが参戦するのか。
シューマッハってほとんどPPからスタートで あとは冷静にレースを運べば一位ってレースがほとんどだから 普段はある程度引き離したら車に負担を掛けない様にゆったり走ってるんじゃないの? で、今回はスピンして後ろまで下がったから車の負担を考えずに本気で走った からあんな異常な速さだったんじゃないかな。そう考えると絶対勝てそうもないね。
428 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 17:52:22 ID:S1gNpksn
また八百長試合か 何がおもしろいのかね
スリーストップ作戦ってなに?
>429三回ピットイン
431 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 18:07:37 ID:NBiEoGYG
琢磨とバトンの差って何かな?
432 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 18:14:35 ID:UPdp8KWv
ロッシヲタってキモデヴばかりだよwww
433 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 18:20:19 ID:a3cqzFJm
>>430 燃料が軽い方が速く走れる。少ない燃料で、その代わり3回止まる代償とのバランスだな。
タイヤも・・・書かなくもわかるだろ
434 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 18:21:13 ID:a3cqzFJm
誤爆430→429
435 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 18:23:43 ID:bM2PmuxN
バリチェロの変則的なピットインは ピットイン前後で琢磨と絡むのを避けたようにも見える。
436 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 18:24:09 ID:OzWGY2xE
バリチェッロ バリチェロ バリケロ (・∀・)ケロケーロ
437 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 18:40:22 ID:FPPJ5mXP
とりあえず
>>300 を晒しておくよ。計算じゃなくてマジレスだったみたいだから。
トヨタなんかピットレーン最速だぜ! 顎より速いぜ! それってスピードリミッターぶっ壊れてるんじゃねぇか…orz
>>422 確かにそれは正しいかもしれん。誰も覚えてないからな。
>>433 そのあたりのタイヤ戦略を石橋がきちっとサポートするから・・・・(このバカ日系企業めが!)
3回止まった奴が一位になれるって納得いかない
441 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 19:26:09 ID:/82yd/hB
>>432 運動オンチで中免すら取れないからってバイク乗りやバイクレース好きに嫉妬すんなよ
442 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 19:26:28 ID:1J0dT8LU
>>435 いや。バトンのペースより早く走る自信があったんだろ
あの時点で、バトン・アロンソ・モントーヤを壁と判断したと思われる
443 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 19:29:36 ID:EiJvvJ6I
トヨタ・ホンダは何故ブリジストンを使わないの?
444 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 19:34:54 ID:maIdQl5E
>>443 ヨーロッパで車を売るのにBSじゃメリットないから
445 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 19:36:25 ID:YbDv+1fr
>>443 ブリジストンがフェラーリばかり力入れてちっとも構ってくれないから。
446 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 19:38:32 ID:EiJvvJ6I
そうなのか・・・ じゃあ来年ブリジストンにスイッチすることはないわけですね?
447 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 19:44:27 ID:a3cqzFJm
>>440 マイケルが、ベネトンにいた時、ベネトンのマシンは軽い方が圧倒的に速くてスリーストップ作戦で何度も勝ったのをしらんのか?
448 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 19:45:32 ID:a3cqzFJm
間違えか?当時給油無かったか?タイヤ作戦だったか?
しらんのか?って言われても・・・・
ミシュラン採用が増えたのは石橋がフェラ専用タイヤしか作らなくなったからなんだが
452 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 19:57:34 ID:mVoIt5sg
俺のF40もブリジストンに変更させるかな。
オレのF50は妄想だからなぁ すげぇ速いよ
454 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 20:04:07 ID:aIT4S8mK
おれのF60は(ry
上海グランプリで予想される光景 ・日の丸を振っている日本人サポーターが襲われる。 ・ブリジストンの広告に落書き ・トヨタとバーホンダが予選で走るときブーイング ・本レースで琢磨が優勝し君が代が流れたとき、大ブーイング 紙で作った日の丸を燃やすデモストレーション ・トヨタ、ホンダ、ブリジストン関係者の車の窓が壊される。 民度が低いと判断され、来年以降開催されず。
>>455 アジアカップのようにはいかんぞ。w
いくらブーイングしてもドライバーには聞こえんし、調子こいて、あんまり車が走るところに近づくと耳が壊れるし、
タクマの前に飛び出したりでもしようものなら、そいつはズボン脱げながらムーンサルトで北京五輪の4年前に10点獲得よ。
せいぜいがんばりな。 チャイニーズ諸君。
>>422 俺はリアルタイムで
ファンジオをみてたわけだが
458 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 21:19:27 ID:W+9uHj6N
>>455 もし、そうなったら、中国の国自体がやばくなるだろう
サッカーアジアカップなんて、あまり世界に注目されてないし
F1ともなると話が違う、ましてや中国初開催だから、注目度は段違い
中国が危険と判断されると、来年以降開催なし、よりもマジで北京オリンピック開催自体が危ぶまれる
もし、北京オリンピックが開催されるんなら、日本はボイコットした方がいいと思う
459 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 21:25:53 ID:Z62eWG2a
不祥事、期待!!!
460 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 21:29:02 ID:lt9Pyj34
>>455 川井ちゃんに投石
今宮さんにら行で罵声
重慶辺りでは、Reウイングに「HONGDA」と書かれたF1マシンの写真が 出回っていて、HONGDAがB・A・R Hongdaと言うチームで上海GPに参戦 している事になっていたりしないのかな?
462 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 21:33:08 ID:VPgXYUcN
コースに飛び出す馬鹿が必ずいる。
464 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 21:34:04 ID:TAFtbfI8
ピットで一台燃えたな
465 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 21:36:02 ID:jqWKY2kM
No beijing
466 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 21:36:55 ID:Z62eWG2a
先導者はやっぱりチャリ?
467 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 21:37:51 ID:BIAQvzk3
468 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 21:39:40 ID:coa6wjlg
上海グランプリは入場料が高いからサッカーのようなことにはならないだろ。 でもまあ世界で注目されるF1で シナ人が何か不始末でもすれば、北京五輪への牽制になってそれはそれでラッキーかもね。
469 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 21:40:13 ID:uN10GuNm
バトンってすごいドライバーだよね。 琢磨と同じマシンでこの成績だもの。 移籍すれば1位もありうるな。
470 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 21:40:57 ID:TbgWq61/
>>422 シューマッハだったら、数十年後もまだ走ってるかもしれん・・・
>>455 琢磨の前にシナ人が飛び出す。(デリマを襲った奴みたいに)
472 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 21:51:47 ID:4Tq4A58O
昨日、ホンダのデーラーに点検に行ったら、タコマとバトンの等身大POPがあって、バトンのだけ奥の子供のスペースに置かれてて、鼻毛とメガネが書かれてた…
相変わらずトヨタはぱっとしねーな
474 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 21:57:36 ID:vWwrk9+q
(B・A・R)
476 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 22:23:38 ID:cGiUSeJ1
誰か詳しくない俺に教えて。フェラーリってイタリア人だよね?イタリア人 って先進国の中でも貧しい方だし 技術も遅れている方だと思うし それよ り何よりあいつらって馬鹿だよね?でもなんでフェラーリって早いの?ドラ イバーの力量は除いて教えてホスイ。
>>476 スタッフが全員イタリア人だとでも思ってるのか?
釣りならもっと上手くやれや。
478 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 22:26:10 ID:a3cqzFJm
>>476 速いと書いた方が正しいです。
昔から速かったけど、すぐ壊れて勝てなかった。何かの偶然で壊れなくなった
479 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 22:28:53 ID:r7WRejW2
今期はもう1回ぐらい琢磨の表彰台が見たいね。
480 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 22:30:21 ID:yyWYMl08
顎はベネトン時代は違反デバイス満載のインチキマシーン フェラ移籍後は鉄壁のチームオーダーに守られてるからなぁ セナとプロストはジョイントナンバーワンで、それぞれ究極のチームメイトを 倒してチャンプになってるが、顎の評価がイマイチ低いのは圧倒的なエース待遇 を受けている部分がかなり有ると思う
481 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 22:34:55 ID:cGiUSeJ1
>>477 昔セナがいたころ少し見てたらホンダは日本人ばっかりだったから フェ
ラーリはイタリア人ばっかりだと思ってた。釣りじゃないのに・・。
>>478 速いでしたね、スミマセン。要するに耐久性が向上したと言うことなんで
すね。ありがとう。
482 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 22:35:39 ID:syNeLJpX
てか フェラーリとランボルギーニってどっちがいいの? ムルシエラゴはやいみたいだけど なんか狭いし、形がキモくない?
483 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 22:36:39 ID:zvxeDHuS
>>476 強くなりだしたのはホンダに居た後藤が行ってから。
その後、後藤はどこに行ったんだろう?
484 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 22:40:19 ID:cGiUSeJ1
>>483 えっ?後藤ってフェラーリに行ってたんだ・・マジで知らなかった
485 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 22:40:24 ID:a3cqzFJm
>>482 アグリさんがラストで、ギアボックス逝っちゃった、ランボルギーニですか?
486 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 22:46:24 ID:TbgWq61/
ランボルギーニV12は凄く音が良かったなぁ 12祈祷okにすればいいのに。
488 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 22:49:09 ID:qkQiVxN0
佐藤琢磨 「まぁ、今日の結果は満足してます。ヨーロッパラウンド最終戦でルノーを逆転出来たのは大きいですね。 これから上海GPへ向けての準備もよりアグレッシブにやれると思うし、何より今までチームポイントを優先して 少し守りの走りをしてましたから次戦以降は本当に攻めて行けるのが本当に嬉しいし、来年に向けても1勝を挙げる 事の重要性は大きいですからね。残りのレースは来年、僕達がよりフェラーリに近づく為のレースにしなきゃいけないし、 そうなる自信もあります。来季は自分自身の責任も増しますし、マイケルがフェラーリを強くした様に、僕はBARを強く 出来る様に頑張ります。」
489 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 22:49:25 ID:mVoIt5sg
まあアジアカップとは違って、対象が日本人だけじゃないから大丈夫だろうね。 客の質もサッカーとは別格だろうし。 ただ琢磨が優勝して表彰台に立った時、どのような反応をするかは分からないけど。
490 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 22:52:18 ID:zvxeDHuS
491 :
マーチデーっ :04/09/13 23:10:02 ID:1ylwKW5k
すりーストップすとりーむアタッコ
492 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 23:20:30 ID:Xb86wgHW
マイケルがフェラーリを強くした様に、僕はBARを強く出来る様に頑張ります。 カッコエエ...
493 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 23:23:42 ID:YbDv+1fr
琢磨の走りは安定しないなぁ。レースうまくないよ。 せっかく応援してんのに。 ピット出たばっかシューを抑えられないのかよ・・・・。
494 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 23:34:11 ID:rqE48dY3
ニキラウダと顎ってどっちがすごいんですか?
495 :
名無しさん@恐縮です :04/09/13 23:44:07 ID:0q4aBen5
フェラーリはジャン・トッドが来てからあっという間に変わったような
BARってなんなの? 車メーカー?
しかし今では琢磨が予選3番グリッドになったり、 レースで3位や4位になってもみんな騒がなくなったな。 一昔前の中嶋、亜久里、右京の時代なら間違いなく祭りだよなあ、ある意味凄い。
498 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 00:10:21 ID:sf4i5EHm
琢磨優勝でシナ人大暴れ ↓ バーニー、モズレーブチ切れ ↓ トヨタ『富士で代替や ら な い か』 ↓ 来年から鈴鹿、富士のW開催に
>>496 ワークス以外のコンストラクターが理解されない時代になってきたか。。。
BARもホンダの準ワークスだけど
500 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 00:16:18 ID:wJ5ANaqB
琢磨は一発の速さではバトンより速いが安定感が無いからなあ
>>494 そんなこと書いたら、本人きちゃうぞ。 w 比較にならんぐらいラウダの方がグレイトです。
502 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 00:20:23 ID:meCtU+39
次は琢磨が勝つな。
504 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 00:42:21 ID:CjPe0UO/
まあ、琢磨の安定度は増してきてると思う。来年が楽しみってことで。 フェラーリ以外のチームもっとがんばれよ、なんであれでフェラが1、2なんだよ。
506 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 02:20:24 ID:HmsLDeNE
中国でF1を観戦するような金持ち、インテリ層が表立って馬鹿げたマネはしないだろ
507 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 02:26:44 ID:HmsLDeNE
ところで、もうトゥルーリが契約結んでるってな事言ってたけど バトンがウィリアムズいっちゃってその後釜におさまる可能性が最も高いのは誰? トゥルーリ、■、ビルヌーブ、ハッキネン、デビッドソンから絞りきれん
そろそろ白煙・・・
509 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 02:41:07 ID:rHOH9UCM
ミシュランタイヤじゃ琢磨は勝てない
510 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 02:44:24 ID:iXOW0Zs7
中国GPで優勝して日の丸立てろや
511 :
さよ命 :04/09/14 02:50:39 ID:ad/T82tD
シナ人にF1は糞みそ一緒。 大暴れしてくれ! やっと面白くなってきたぞ!
512 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 02:55:07 ID:VAoIlM1v
マンセルがいたらなあ
513 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 03:18:56 ID:rezCTUS/
>>507 トゥルーリがトヨタだと仮定すれば、
候補は、JV・DC・アンソニーの3人ぐらいだと思うよ。
ただ、どのドライバーを選んでもメリット・デメリットがあるから、
こればかりは予想するのが難しいね。
514 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 03:21:47 ID:3h2QETBt
ジェイソンボタン史ね
515 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 03:28:44 ID:Sd6j+z/e
ポチおめでとう
516 :
ヌース怪説員 ◆NXazKf3CKY :04/09/14 03:32:53 ID:b34+NnMl
>>495 ジャン・トッドも功績大だけどルカ・モンテツモーロの復帰が大きいよね。
フィアット時代フィオリオやロンバルディとは確執があったらしいけど、ロンバルディの最後の手紙(レポート)を読んでフェラーリの根本からの再建を強く決意してドラスティックな改革のナタをふりかざした。
ロン爺がレースデレクターとして強く推したのがトッドでラリーや他カテゴリーでライバルとして戦ってきたからなんだろうけど。
517 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 03:40:59 ID:L1DAJXwA
>>287 つーか、今は高級タイヤといえば、ポテンザだろ?
ポルシェもフェラもマセラティもベンツも、ポテンザ履いてるじゃん。
518 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 06:19:19 ID:QiWlSrTL
白煙見ないね ホンダ必死に改良したのか
519 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 06:29:04 ID:7fWk6mHm
BARがどのくらい資金があるのか知らないけど、普通ならウィル、マックの いいシャシーを全部知ってる先生を押さえにいくべきだね
琢磨と■先生なら結構いいコンビになりそうなんだがどう思う?
>>497 いや、レースで3位ならさすがに祭りになるよ。
予選3位以内はもう4回経験してるし、1度表彰台登ったあとだから
モンツァの4位もそんな騒がれないけど、さすがに3位入れたらね。
少なくともフジはバカ騒ぎするw
>>483 後藤さんって
ザウバーに供給してるフェラーリエンジン見てるんじゃなかったっけ?
523 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 07:50:52 ID:Y2p4LfBc
524 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 07:56:09 ID:KNzvBX3u
ね~とうちゃん . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 今年も鈴鹿で、 Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: ダマッタに会えるよね? /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : ::::::::スマン、:セガレヨ… Λ__Λ / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: (´∀`) / :::/:: ヽ、ヽ ::i . . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::::::::::::::  ̄ ̄ ̄ ̄(.,ノ ̄.ヽ_ノ(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
525 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 08:11:16 ID:RZWKbCKZ
526 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 08:25:31 ID:AHEec4cK
527 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 08:41:26 ID:LVjb5tyf
BARチームのピット作業って全体から見ても遅い方だと思うのは気のせいですか? まぁ、バトンは将来フェラーリにハンティングされそうw
>>525 それを証明するには、フェラーリのマシンがマッチを載せて顎と同じタイムを出したらええと思う。
そしたら、すげーIT技術の進歩にみな感嘆するよ。
529 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 09:54:39 ID:FvhSBxSS
>>525 読んでみたけど意味がわかりません。セナヲタなら当時のホンダは衛星使ってリアルタイムでテレメトリーデータを日本の本社に送っていたとか講釈するぞ
530 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 10:09:44 ID:2Y0Rg0YM
>>522 何億年前の話だよ、それ(w
後藤氏はマレーシアのペトロナスにいる。ペトロナスと言ってもザウバーのほうには
タッチしてなくて、専ら二輪のスーパーバイク用エンジンに携わっている。
>>528 マッチだととりあえず、Gに耐えられずに失神するだろうなw
__┳_____ /__謝(●)\罪汁 /| / // __| .∧∧ヽ \ ̄ ̄ | | // / / /^<`∀´>丿 ヽ―-ヘ ∩/ / | ノ / ./っ/ _丿 | | ウェー ハッハッハ / ̄∩ .ヘ|┐/ 24 // ┌/ ∩ .| | | ||≦二 〈__,ノ/ヘ二≧| | |__∪ ヽ_ソ二二 ||_| |二二二ノ.__∪
>>527 BARのピット作業が遅いのは紛れもない事実。
下から数えた方が早いくらい遅い。
乗り手の差はBARとフェラで飛び抜けて変わらない。
シューは強いっていっても最早全盛期よりは劣ってる。
差はフェラ専用タイヤを提供するBSとフェラの資金力による空力の追求。
つーか、エンジンからシャシーから何から何まで自社で研究できるのだから、
マシンが強力になるのも当然だ罠。
>エンジンからシャシーから何から何まで自社で研究できるのだから、 >マシンが強力になるのも当然だ罠。 これってF1界では当然じゃないんですよねー。 あのイタリア人にここまでさせたシューは本当に偉い、 プロストでもここまでの人間ではなかった。
535 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 10:35:31 ID:6gbBE1Xu
>>533 素人の疑問なんだけど、フェラーリってなんでそんな金あんの?あの会社
て潰れてるんでしょ?で フィアット傘下になってると思うけど、フィア
ットもパッとしてないし・・・。つーか金ならトヨタあたりの方が数倍あ
るんじゃないの?
536 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 10:38:14 ID:FvhSBxSS
>>533 ちょっと違うだろ。フェラーリだけは昔からエンジン・シャシ両方自前だったけど弱い時期はどう説明する?
537 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 10:42:02 ID:V88D3dKR
>536 元HONDA総監督の後藤さんがフェラに入って、 ホンダからエンジン技術提携があったからだよ
>>536 金や技術があっても、それを生かす「頭」がなかった。
シューはご存知の通りヘボだったベネトンですら優勝戦線にもって来れるほどの開発能力を持っている。
シューが来る以前のフェラには、生かす頭脳がなかっただけなのさ。
539 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 10:43:31 ID:FvhSBxSS
>>535 トヨタがマジになったら勝てないはづないでしょ。金を使ってないだけ
540 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 10:46:04 ID:FvhSBxSS
>>539 トヨタはTOPが銭ゲバのケチだからなw
>>531 マッチならスリップストリームに入って音が変わるところまでは覚えてるはず。
543 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 10:53:08 ID:2tUgnsTR
マッチはスリップストリームに入ったことがない
>>536 弱い時期はあんまりシャシ、エンジンの両方やってるってメリットがあまり発揮されていない頃の話。
ここ10年未満はそのあたりがシビアになってきたからね。
いずれにしても、カネがあってもだめってことは豊田チームを見ればわかることやね。
545 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 10:56:59 ID:92xI3CG2
スタッフと金さえあればミナルディでも速くなる。トヨタや初期BARみたいに金だけでも駄目。
546 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 11:00:13 ID:TKRneYxu
壊れないイタリア車なんて魅力なし。
547 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 11:01:24 ID:2tUgnsTR
ドライバー・シャシー・ピットクルー・作戦・全てを排除して、エンジンだけならホンダはどの位? また、エンジンだけの予想順位教えて
548 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 11:07:16 ID:ogYHzNox
フェラは会社理念が違う。 車を売るためにレースしてるんじゃなくて、レースするために仕方なく車を売ってる感じ。 まじで、利益全部、レースに突っ込んでるって松任谷がカーグラで言ってた。
549 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 11:09:38 ID:0jQpf6VI
食べるために生きるのがイタリア人 生きるために食べるのが日本人
550 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 11:11:09 ID:4uN2gCbN
マクラーレンホンダなら勝てる?フェラーリに
551 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 11:20:23 ID:FvhSBxSS
>>550 あとセナがいなくちゃ駄目だろ。16戦中15勝
ホンダもそれくらいやってほしいのう。本田宗一郎が生きてたら「うちも汁!!」とか言わなかっただろうか・・
553 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 11:36:47 ID:YiWLw52J
フェラーリの服装スポンサーってどこですかい?
>>548 何かめちゃカッコいいな
ホンダも見習え!
556 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 11:46:12 ID:qItp/AEu
各社のスタンス フェラーリ:レースをやる為に車を売っている。 ホンダ:我々の原点はレーシングスピリッツにある。 トヨタ:自社宣伝の為の参戦。
やっぱホンダスピリッツかっこええわ 社長がF1乗りこなすし位だし ついついホンダ応援しちゃう
558 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 12:07:53 ID:fVn272lj
シューは 永久チャンピオンにして ポイント 争いから 外さないと だれも 勝つ喜びを 味わえないw
560 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 12:46:51 ID:22dA/HZP
一度全員同じマシンでレースしてほすいw それか、順番に乗り換えるとか。 純粋にレーサーランク知りたいよ
そんなことしたら、バリ禿がかわいそうだ。
563 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 13:11:31 ID:6HxztH9b
>>561 そんなことしたら、余計に顎の独走パターンになってしまうぞ。
マニュアルシフトで、セミオートマの連中をそれもモナコで
ガチにやり合ってたんだぞ。顎ってやつは。
564 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 13:14:03 ID:2tUgnsTR
>>531 んじゃ~北京の予選は全員カローラにするか?
>>562 顎オタもいるね。 このスレキモイ展開。
566 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 14:00:53 ID:cbmTfvJG
シューオタ扱いされた・・・。シュー嫌いなのにw
569 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 14:08:43 ID:fVn272lj
オタオタオタオタオタオタオタオタオタオタ オタオタオタオタオタオタオタオタオタオタ オタオタオタオタオタオタオタオタオタオタ オタオタオタオタオタオタオタオタオタオタ オタオタオタオタオタオタオタオタオタオタ うるさいな ボヤッキーがw
570 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 14:09:17 ID:J5YNO1iZ
エキシビジョンでもいいから、F1パイロットによるワンメイクレース見てみたいなあ。 それも、なるたけ非力で遅い車で。 それでも顎が速いのかもしれないけど。
571 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 14:19:30 ID:6HxztH9b
どうせなら、3クラスぐらいやらせたいな。 走り系の軽自動車、シビックR、いすゞの大型トラック、 の3種類とかならハンデなしに近いか?
572 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 14:24:32 ID:f4z/wuBX
フェラーリが資金力あるのはスポンサーのおかげで 市販車の売上なんてそんなに使ってないよ。
BARってピットに入るたびに順位落としてる気がする。 もっとガンガレピットクルー。
>>573 ピットクルーはあんまり関係ないしょ。今の停止時間は給油量で決まってんだからさ。
つまり、頭の中で解決できる話。つまり、作戦を考えてる奴がバカだってことだろ。
バトンが移籍する理由はそこにあるんだろ。 つまり、デビッドリチャーズが馬鹿だってことだよ。
>一度全員同じマシンでレースしてほすい それで成功したカテゴリーって少ない。フォーミュラニッポンとかユーロF3000とかがいい例。 IRLだって2種類のシャシーがあるし。
576 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 17:43:32 ID:22dA/HZP
ツルーリ、イタリアGPいっぱいでルノークビだって。
>>574 給油にもノウハウがあって、ガソリンの温度なんかで毎秒の流量なんかが違うという事があるみたいよ。
578 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 17:47:38 ID:C+wrQGef
俺は燃費が悪い説を唱える
579 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 17:53:40 ID:2tUgnsTR
>>573 インラップ・アウトラップも重要なんだよ。
>>576 優勝した年に途中クビになったドライバーっていたっけよ?
よほどのことしでかしたんでしょうか
582 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 19:23:14 ID:g63uYYgv
BARのピットの文句言ってる奴がいるけど、まだチームができて5年くらいだろ。 そりゃ仕方ねーよ
583 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 19:24:48 ID:Pc1E4wVJ
584 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 19:30:45 ID:8mam4ych
ピットは頑張ってるよ。できないなりにもね。 問題はリチャーズだってw
585 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 19:31:04 ID:99q2ehMy
本田は BARじゃなくて ウイリアムとかと組んだら?
>>585 それでは代わり映えしないから、ホンダ・ホンダで参戦する第3期の意味があったはずだったのだが・・・・
587 :
ヌース怪説員 ◆NXazKf3CKY :04/09/14 19:49:30 ID:b34+NnMl
>>580 最近だと
マンセルがそう
もう10以上も年だけど。
長い歴史ではそう珍しくはないようです。
すいません 勘違いしてましたシーズン中ということですか。
589 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 19:57:10 ID:TR6GShvK
>>553 今年までFILAかな?
来年からはプーマと契約したって最近の雑誌にかいてあったと思う。
以前はトミーとか。
厨房の時、ナイキのシューマッハのシグネチャーの
エアズーム欲しかったなぁ・・・
590 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 20:12:49 ID:sLN9ML+x
86~91年 ホンダ 92~97年 ルノー 98~00年 メルセデス 01~ フェラーリ そろそろ次の最強メーカーが出てきてもいい頃だが・・・
ヒュンダイでも引っ張ってくればw
確かめずに書き子。 カカとかいうやつ、俺はクリスチャン・フィッティパルディに見えた。
593 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 20:26:55 ID:CjPe0UO/
となると、次はトヨタとなる罠
595 :
シューマッハ :04/09/14 20:29:25 ID:qaOikCZI
フェラーリなんて張りぼての車によくそんな大金を出せるな。 でもエンジンだけはいいんだよ、エンジンは。
>>593 コンストラクターズ=エンジソ会社って判断じゃなかろうか?
もしかしてエンジン単体だったらヤマハV10が最強だったりして。
今朝は貼り付けていったきりだけど、↓の話から掻い摘んで。
http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20072563,00.htm > マシンから高い性能を引き出すための作業の大部分は、コース上ではなく、レース中にタイヤ交換などを行うピットと隣接するガレージで行われている。
> ここにあるコンピュータが遠隔測定(テレメトリー)データを収集し、マシンがコースの条件に対応しているかどうかを判断しているのだ。
>--レース中、コース上のマシンとコンピュータとの間で転送されるデータ量はどのくらいになるのですか。
> 1時間半くらいの平均的なレースで約1GBですが、レース時間が長くなれば当然それ以上になります。
>--シミュレーションにはどのくらいの時間がかかるのですか。
> たとえばトラクションコントロールなどの戦略を変更した結果をシミュレーションする場合であれば、2台の車が走り去る間--つまり、ほんの数秒でできます。
> コンピュータの性能が向上すれば、より多くのシミュレーションがリアルタイムで実行可能となり、レース中にマシンをより良い状態にセッティングできることになります。
>--コンピュータテクノロジーはレース戦略の選択にどの程度の影響力を及ぼしますか。
> すべての戦略の意志決定は、そのレースのコンピュータシミュレーションに基づいてなされます。
> 事前のシミュレーション結果によって得られたパラメータと、金曜日と土曜日のパフォーマンスを考慮して基本的な戦略を決定します。
>--レースカー自体のなかでは、ITはどんな役割を担っていますか。
> レースマシンはソフトウェアが制御しています。(略)_エンジン制御はその最たる例です。10ミリ秒のシフトチェンジを可能にするギアボックス制御などもやはりコントローラ制御です。
> トラクションコントロールもそうです。スロットル制御やクラッチ制御も重要な制御項目です。また、ドライバー情報システムやドライバーインターフェイス、先に述べたテレメトリーやデータロギングなども重要です。
もうさ、ドライバー載せる意味なんかないんじゃないのか?
598 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 20:39:01 ID:CjPe0UO/
>>596 エンジンで語るなら、フォード(DFV、DFR、HB、ゼテックR)とか外してもらいたくないと思って。TAGポルシェもねって切りがないか。
二輪のロッシみたいに、あえて弱いメーカーに行くって 選択肢はシューは無いのかな?
>>598 まあ、許してあげてよ。w 今思うと、個性あるドライバーだけじゃなく、
90年代はエンジンのいいチームと、シャシーのいいチームでズレがあったからおもしろかったんだね。
ダメエンジンの系譜は、ランボ、ジャド、スバルコローニ、 W12祈祷ってのもありましたな。
601 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 21:01:55 ID:ykCwfQus
>>597 一見高度に見えるけど大した事じゃないよ ラリーのコンピューターとかでも
市販車の衝突実験なんかもある程度コンピュータシミュレーションで結果が解るらしい。
>>599 行ったところで、そこがケチでなく資金力豊富なチームだと
ベネトンやフェラーリのようにいきなり強くなる罠。
603 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 21:29:05 ID:48q14wF4
>>602 仮に、シューマッハが他の資金豊富なチーム行っても、いきなり強くなる事はほぼ無い。
うまくいっても時間が掛かる。時間が掛かっている間にシューは爺になる。
第一、長年空いていなかったフェラーリのエースのシートが空く事がうれしい。
これで、F1の雰囲気が随分リフレッシュするはず。
その昔、シューマッハが弱いフェラーリに移籍する際、「なんで弱いフェラーリに行くんだ?」
と疑問視された。今なら「僕はドイツ人だから、やっぱドイツのエンジンを操りたいんだ。」と言って
弱い(?)マクラーレンやウイリアムズに移籍する大義名分がそれなりに存在するのに、
シューマッハは今のチームに本当に満足してるんだな。やれやれ・・・・。
604 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 21:32:56 ID:7ui+0Y/G
ジョーダンやBARの様なトップがアレなチームと組むならオールホンダで参戦すべきだった気がする
605 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 21:44:30 ID:Zlswfewa
>>604 フルワークスで参戦すると いざという時やめにくいから
オールホンダは無いと思うよ
>>603 ミナルディに顎が行ったらどの程度速くなるか面白いと思うんだけど。
そうしたら全戦必ず見る。
607 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 22:02:49 ID:HSB8BKKP
名前にBARはついているが実質オールホンダといっても過言ではない
608 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 22:37:29 ID:gt3g3tsY
スポンサーねぇしな
>>603 マクラーレンやウイリアムスでは、たとえ顎でもただのドライバー扱いだからな。 96年でも2004年でも。
610 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 23:06:35 ID:YLnO44J7
>>607 そんなことない。確かに車体にもホンダの技術が入ってるが、それはジェフ・ウィリス
の許可があるから。力関係として
ウィリス >>>> ホンダ
ってのが厳然として存在する。事実、ホンダの技術者はウィリスと対等な議論を
するために英語の勉強をやり直しているって言ってる品。
611 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 23:18:16 ID:FmHoQHwi
競馬みたいにさ 横一列でスタートしろよ
>>611 顎がしゃくれて前に出てる人が有利になるので却下です。
613 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 23:26:19 ID:MglpGJO9
顎はトヨタに逝けよ金があるのに雑魚チームの
614 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 23:40:57 ID:jaoH1IgB
トヨタはEU内のシェアが20%超えたらF1なんか止めるよ。 奥田や張の顔から、速くて美しいものに対する尊敬なんて 全然感じないし・・・金勘定は得意そうだがね。
615 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 23:51:35 ID:z6ZSDCVF
ね~とうちゃん . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 今年も鈴鹿で、 Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: ダマッタに会えるよね? /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : ::::::::スマン、:セガレヨ… Λ__Λ / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: (´∀`) / :::/:: ヽ、ヽ ::i . . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::::::::::::::  ̄ ̄ ̄ ̄(.,ノ ̄.ヽ_ノ(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
616 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 23:55:48 ID:gY8y8OTR
617 :
名無しさん@恐縮です :04/09/14 23:55:57 ID:TNQCGMyQ
この間CSで見てたんだけどさ、 今宮純の「ミハエルシューマッハ」って発音おかしくね?
>599にシューマッハーが移籍する前のフェラーリの惨状を見せてやりたい。
6位の人 ■rz...
>>618 だな
チャンピオンチームからフェラーリに行くなんてすげぇと思った
やっぱり金かよとも思った。
621 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 00:08:25 ID:CX8Vx9fc
>>620 金より名誉でしょ。フェラーリで勝つことは(乗ることも)特別でしょ。
>>621 そうそう、あのころリアルに見てる人間としては、当然の選択にしか見えんかったな。
96年当時、糞だっつーても、ほんの数年まえの90年にはプロストが最後までタイトル争いしていたわけだし。年に1勝ぐらいはしてたし。
他のチームは早くて強くないと糞。(ジョーダンの没落を見れ)、フェラーリは成績関係なく、ドライバーは走りたいチームです。
極端に言うとベネトンで翌年連続でタイトル取るより、フェラーリ乗ってモナコやイモラやモンツァで勝つほうがよっぽど名誉だし、偉い。
だから、カネもいっぱいもらえた上、チームは内輪もめもできないくらいにガタガタになってたわけだし、あんな楽な選択はなし。
623 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 00:24:05 ID:vCJ1zFni
オメーラのようなチンカスが偉そうに顎なんて言ってんじゃねーよ! 本人を目の前にしたらサインしてくれぇ~って頼むんだろ
624 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 00:30:07 ID:PqUOeCBW
そういえば、誰か次の上海サーキットのコース図のHPを誰か教えて コース図を知りたいけど分からないです
>>621 チャンピオンを獲る以上の名誉は無いと思うんだが
626 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 00:38:14 ID:CX8Vx9fc
>>625 ?
他のチームのチャンピオンとフェラーリのチャンピオンは違うと言う意味ですが?セナヲタですか?あなた?
627 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 03:40:22 ID:paP1RDrN
とりあえず、顎が本気で走ると凄いという事を改めて感じたイタリアGPだった。
628 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 03:53:44 ID:HYpaEvPH
顎は、タイレル(昔はそうよんでいた)の6輪でチャンピオンになってこそネ申
92・93年のフェラーリを見てる俺としてはここまですごいチームになるとは思わなかった。 あの頃は予選二桁グリッド、決勝では油圧低下・ギアボックストラブル・エンジンブローと なんでもありだったからな。 94辺りから復活の兆しを見せたけど、本格的に強くなったのはやっぱ顎が来てからだよな~
630 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 04:16:06 ID:YMBdJSSh
フェラーリといえば未だにアレ痔の印象がある わたくしニワカ
631 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 04:20:59 ID:7Bu1m/fs
日産が本気出せばフェラーリなんかイチコロ
632 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 04:27:36 ID:xe1uqARq
633 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 04:49:55 ID:G2bPwHGn
ルーべんス・ハゲチェロ
634 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 04:55:19 ID:rgbS/LZt
>>624 上海の「上」をモチーフにしてデザインされてます
635 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 05:37:00 ID:06SCieEf
結局車次第なんだよ。 佐藤がフェラーリに乗れば毎回表彰台だよ。 同じ車で勝負すれば面白いのに。
636 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 06:24:16 ID:2rMHPvBZ
なあ、お前ら F1に乗るのにはさ、普通5歳くらいからカートに乗って 18でレース界衝撃の成績を残し、22歳でF1デビュー! これがまあ良くあるパターンだ。 佐藤琢磨はナ 高校まで自転車部。 大学でいきなり自動車界参入だ。 それでもうF1だ。
637 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 06:30:18 ID:2cGF775u
この前のレースは顎がスピンして出遅れたのみてチャンネル変えて ガキつか見てやべっちFC見て戻って来たら2位だった。 思わず「うそーん」と叫んだね。
638 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 08:04:48 ID:TJyUrCZ2
ね~とうちゃん . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
今年も鈴鹿で、 Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
トゥルーリに会えるよね? /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : ::::::::スマン、:セガレヨ…
Λ__Λ / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(´∀`) / :::/:: ヽ、ヽ ::i . . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄(.,ノ ̄.ヽ_ノ(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
http://www.f1racing.net/en/news.php?newsID=63258
639 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 08:06:50 ID:TJyUrCZ2
ツルーリ ルノーを辞めました あーあ・・・
640 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 08:07:59 ID:Y/eRlviV
>>637 顎がスピンしたからこそ、画面に釘付けにならなきゃいかんだろう。 タコマが勝てる可能性があるのはそんな時くらいだ。 おまいは顎マニアか?
641 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 08:30:53 ID:degUGV//
642 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 08:58:11 ID:iUErwQAg
つまらんチームオーダーすんな
643 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 09:26:50 ID:u8Cc2JMd
>今宮純の「ミハエルシューマッハ」って発音おかしくね? ドイツ語に忠実であろうとするなら、まず「ミハエル」ではなく「ミヒャエル」。 「シューマッハ」も「シューマッハー」なんだけど、この「ハー」は日本人に とってなかなか発音できない音(記号だと「xh」になるのかな)。 英語読みだと「マイケル・シューメイカー」になるのは外出。
644 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 09:29:10 ID:1osAPVza
>>642 それがすべてだな。顎がフェラーリを復活させようが、走らしたら早かろうが、
同じマシンでのガチンコ勝負を拒否してるかぎり糞だと批判される。
監督やオーナーやテクニカルディレクターならそれでもいいけど、ドライバーとしてはね。
645 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 09:31:22 ID:nxbnpQfR
その「ハー」の発音聴きたい
トゥルーリートゥルーリーララー
648 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 09:51:31 ID:rgbS/LZt
>>645 ガイジンが蕎麦すする音嫌がるでしょ、あんな感じの音
649 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 10:02:30 ID:paP1RDrN
よりによってルノーでヴィルヌーヴの復活かよ。
650 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 10:04:08 ID:LNuQJfIE
ジャックもDヒルも後味悪いやめかたしてるよな。
今のレースはタイヤ交換できまります。 面白くない・・・・・・・・ むかしピット作業って一回じゃなかった?
652 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 10:31:35 ID:8NOSVZu3
ターボ復活すればいいじゃん、ホンダ圧勝か?
654 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 10:37:36 ID:TYJeaYg2
>>653 キロンボメーカーが勝ちまくったら、
欧州主体の興行が成り立たなくなるからそれはないでしょ。
ホンダだって、欧州の市場を大事にしなきゃならないんだから、
ボロ負けはできないけどバカ勝ちもできない。
656 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 11:05:40 ID:6CdC7G16
>>635 F1は、「誰が一番早いドライバーか?」を決める為にやるわけではないからな。
それに、タラレバを言ったらキリがない。
琢磨が何故フェラーリに乗せて貰えないのか?
世界広しと言えども、フェラーリのドライバーとしてF1を闘えるのは2名しかいない事をまずは理解しな
>>656 そのたった二人が空気嫁ない顎と、ポチじゃあな。 選ぶ方は責任感じて欲しいね。
658 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 12:37:07 ID:6CdC7G16
結果出してるよ
>>655 鈴鹿でやる日本GPも2割ぐらいがヨーロッパから観戦にきてる連中だし、
中国なら4割以上が日本人を含め、外人がチケットを買ってるんじゃなかろうか。
661 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 14:27:56 ID:DWw0aRig
マレーシアは外人沢山いそう
662 :
581 :04/09/15 15:18:46 ID:KUC/d2AC
>>576 ごめんよ。おいら、嘘つきになっちまったよ……。 orz
>>662 。・゚・(ノД`)ヽ( ̄ー ̄ )マターリ もう鰤は信じちゃダメだよ。。
664 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 17:36:38 ID:Gvz8Ikbp
ブリヂストンの浜島は一体何様のつもりなのか? テレビでイッパシにフェラの作戦を語ってみたりして。 お前はフェラーリの社員か!?
667 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 18:16:57 ID:y8Jiptpv
逆に顎が現時点のホンダに乗ったらどんなもん? 教えてエロイ人。
>>668 普通に優勝といいたいところが、ピット作戦がまずくて30秒差がいっきになくなったりして、
顎はあせってあぼーん。
>>645 一番近いのは、「かーっ」ってタンを吐き出そうとするときの音。
あれを瞬間的にして、もう少し穏やかにした音と思えばいい。
声帯を使わず、喉と息の摩擦音で発生する音なのよ。
スレ違い?だが NHK教育で琢磨が出たTR(トップランナー)の再放送があるそうだ。 ここにも貼っておくよ。 TRアンコール 佐藤琢磨(F1ドライバー)2004年4月11日放送 9月19日(日)19:00~教育テレビ 23日(木)24:00~ 〃
672 :
名無しさん@恐縮です :04/09/15 22:43:55 ID:nASleA/s
やっぱタイヤはBSだよな。 俺の愛車である軽トラもBSにはきかえるかな
674 :
名無しさん@恐縮です :04/09/16 11:35:28 ID:1oYtnQZi
トヨタはダメだ!ドライバーが悪い! マッチを乗せろ!!!
676 :
名無しさん@恐縮です :04/09/16 14:07:45 ID:qZRU0Fdo
ビルヌーブの実力ずいぶん衰えたね。トゥルーリの方が速いんでない? ☆ シルバーストーンテスト2日目タイム(9/15) P. Driver---------------- Car--------------- Time----- Lap/Note---------- 1. K.ライコネン (FIN) McLaren Mercedes 1'16.156 58 Laps M MP4-19B 2. J.バトン (GBR) B.A.R Honda 1'16.725 100 Laps M 006 3. P.デラ・ロサ (ESP) McLaren Mercedes 1'17.083 89 Laps M MP4-19B 4. O.パニス (FRA) Toyota 1'17.266 95 Laps M TF104B 5. 佐藤 琢磨 (JPN) B.A.R Honda 1'17.266 72 Laps M 006 6. R.ゾンタ (BRA) Toyota 1'17.649 127 Laps M TF104B 7. M.ヘネ (ESP) Williams BMW 1'17.721 71 Laps M FW26 8. F.アロンソ (ESP) Renault 1'17.807 110 Laps M R24 9. R.シューマッハ (GER) Williams BMW 1'18.393 40 Laps M FW26 10. J.ビルニューブ (CDN) Renault 1'19.063 68 Laps M R24
677 :
名無しさん@恐縮です :04/09/16 14:09:57 ID:3oVuPQz2
678 :
名無しさん@恐縮です :04/09/17 10:19:38 ID:yhZy2aGL
>>669 ピットストップの差は、何もピットクルーが作業に掛かる時間、つまりは車が停止してる時間だけでは無いのよ。
今回のイタリアGPでも、バリチェロのスリーストップ時のインラップはバトンより3秒速い。
もし、インラップでの3秒が無ければ1コーナーはバトンが抑えていた可能性もある。
しかし実際はバリチェロのインラップ時、バトンはシューマッハにピッタリと付かれ、後ろを意識して走らなければならないので致し方無いが
679 :
名無しさん@恐縮です :04/09/17 10:23:25 ID:M9gUcKIe
>>676 Silverstone 2004/09/16
01 Takuma Sato BAR-Honda 1:17.398 81
02 Kimi Raikkonen McLaren-Mercedes 1:17.410 94
03 Jacques Villeneuve Renault 1:17.434 66
04 Ralf Schumacher BMW-Williams 1:17.725 55
05 Marc Gene BMW-Williams 1:17.813 86
06 Jarno Trulli Toyota 1:17.913 83
07 Anthony Davidson BAR-Honda 1:17.967 69
08 Pedro de la Rosa McLaren-Mercedes 1:18.405 93
09 Franck Montagny Renault 1:19.136 89
10 Ryan Briscoe Toyota 1:19.152 84
11 Enrique Bernoldi BAR-Honda 1:21.351 11
上海GPでは、中国人のタクマへのブーイングの嵐が見られるわけか
681 :
名無しさん@恐縮です :04/09/17 18:31:19 ID:yhZy2aGL
むしろクラッシク・カーに乗ってのパレードの時だな。 中国でもそんなことやるのかは知らんけど。
683 :
名無しさん@恐縮です :04/09/17 19:03:06 ID:JifsA47J
ビルヌーブは99年にBARに在籍してから一向に良くならないマシン、 そしてうごめく政治的な動きからか、その髪の毛は薄くなる一方だった。 が、いじめ抜かれた末にチームを離脱、たった1年間のF1休養でよみがえった髪の毛。 計り知れないストレスから解放された証しかもしれない。
794 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/09/17(金) 18:52:34 ID:5cYtyrLd
どうでもいいけどさ
視聴率見るとフジテレビは生でF1やったほうが良いだろ
デブが棒振る競技なんか見てもしょうがないって
あんなの「アスリート」じゃないよ。
850 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/09/17(金) 18:56:37 ID:5cYtyrLd
>>818 アスリートだろ
常時心拍数が170から180の間を2時間近くになるし
ブレーキなどは90キロの力で押さないといけない
さらにコンマ何秒のなかを走らないといけない(集中力が必要)
野球選手じゃ逆立ちしても無理。
966 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/09/17(金) 19:01:22 ID:5cYtyrLd
>>875 は救いようのない馬鹿だな
「アスリート」としてっていったんだよ
別に競技をくらべてるわけじゃないだろ馬鹿(w
>>684 コソーリ来日して、例のやつをつけたのでないかと・・・・
686 :
名無しさん@恐縮です :04/09/17 22:37:44 ID:0PTCbIHt
まぁ ヤキウよりは十分スポーティーな体つきだよな。
687 :
名無しさん@恐縮です :04/09/17 22:40:58 ID:OZr76M4D
ジャガー撤退かぁ
688 :
名無しさん@恐縮です :04/09/17 22:43:48 ID:y/K4U98/
スチュワート継続してれば良かったのに・・・・。
ジャガーの撤退で、ミナルディのエンジン無くなっちゃうの?
690 :
名無しさん@恐縮です :04/09/18 20:13:07 ID:rW9Fe2Pa
691 :
名無しさん@恐縮です :04/09/18 20:50:13 ID:httuLc4T
>>664 今度届く車の標準タイヤが石橋だが、減ったら他社製に変える。
フェラに供給しているうちは石橋製品は選ばない。
692 :
名無しさん@恐縮です :04/09/18 21:21:49 ID:gR551RDJ
次の中国GPでは蛸激走⇒観衆暴動とかにならんかな。 国際映像で是非見たい。
誰が乗っても同じ結果だろ 実力が伴わないのに自己顕示欲だけは強い人間が多いな
694 :
名無しさん@恐縮です :04/09/19 17:12:40 ID:9tv3GJ7E
■ フォード、F1からの撤退を発表 Date: 2004-09-18 (Sat) 金曜日、フォードは今季限りでF1から撤退することを発表した。 したがって、ジャガーレーシング、コスワースエンジンが今季限りでF1から消えることになる。 撤退の要因は高騰する開発コストによるものという。ジャガーはチームを売却する方針であるようだ。 先日、ミナルディは2005年のコスワースエンジン供給契約を明らかにしたばかりであるが、 早くも来季のエンジンを失う形となってしまった。このため、来季のジョーダン、 ミナルディは新たなエンジン供給先を見つけなければならなくなった。
フェラーリのエンジン最近絶対壊れないから どんどん供給側にまわればいいんじゃない?
BARがBBQになる日は近いか
>>695 フェラーリエンジンは高いぞ
ザウバーは3500万ドルくらい払ってるんだっけ 年間使用料
なんでフェラーリのは壊れず、 ザウバーの使ってるフェラーリエンジンは壊れやすいんですか? やっぱミッションは去年のGAのものを使ってるから?
699 :
名無しさん@恐縮です :04/09/20 15:50:11 ID:DCNXiTBx
>>698 載ってるシャシーがザウバーだから(マジレス)
エンジンの破損原因はいろいろある
シャシーの冷却性能などは当然として、サスペンション性能などの違いによっても
エンジンは壊れることがある
今のフェラーリ(特に顎マシン)の強さは、トータルパッケージでの信頼性を追求した
設計と、それを実現できる高精度の品質管理がモノを言っている
BAR700
701 :
名無しさん@恐縮です :04/09/21 10:47:50 ID:PkBxzxi2
プロ野球崩壊! F1人気復活には今がチャンス!! ここで琢磨がガンガレば再びブーム到来するぞ。 所詮プロ野球なんて国内の小競り合いじゃ。 なんせ琢磨は世界を相手にしとるけんのー。
703 :
名無しさん@恐縮です :04/09/23 10:16:53 ID:kKb5BTlz
>>701 野球は楽天承認。F1はジャガー撤退
F1だめぽ
704 :
名無しさん@恐縮です :04/09/23 10:40:50 ID:k06iBr+V
そもそもF1にジャガーは似合わんよ。 ジャガーは昔からスポーツカーレースだろうが。
705 :
名無しさん@恐縮です :
04/09/23 10:53:43 ID:vT+Y/gGA >>701 プロ野球:人気降下
F1:琢磨効果で人気上昇中
じぇいりーぐ:人気・・・元々ないから降下もなんもないわな