【映画】ユニバーサル、「ナイトライダー」と「特攻野郎Aチーム」を再DVD-BOX化【09/10】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン株式会社は、'80年代に放送されたアメリカのテレビドラマシリーズ
「ナイトライダー」と「特攻野郎Aチーム」の第1期シーズン全話を収録したDVD-BOXを発売する。発売日は12月17日。
価格はナイトライダーが17,800円。Aチームが11,800円。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040910/upj.htm
2名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:22:55 ID:ti5MXZrO
2?
3名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:23:12 ID:DnWqCekw
また吹き替え無しなんだろうな
4名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:24:16 ID:2siEidZp
吹き替えなしなら買わない
5名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:24:18 ID:uxQvLqzf
>>3
声優に声の使用料払うのケチったからかね
6名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:24:31 ID:HTPScUxb
ただし、発表後に音声の仕様が変更され、日本語吹替え音声を収録していない。


        ⌒  )  (  ) 人 ヽ
       (⌒    (  `ー'   ) )
        ( 人| | || | |`ー' ノ
           | | || | |       卩 ロロ   卩        へ   −
           | | || | |       | |    [二 二~|      `-'   | |
          ∧        ∧     | 二二]   | | | | [二二]     | |
         / 、_____/ 、    | |     // | |         //
       /  \       / \   Ц    // [__」     [二二/
      /      「 ̄ ̄ ̄|     、
      {      /     |     }
      、      −−−−     /
       \             /
イラネ
7仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/09/10 18:24:33 ID:???
■ ナイトライダー シーズン1 コンプリートDVD-BOX

'82年に全米で放映された「ナイトライダー」の第1期シリーズを、日本未放映の9話を含む全21話収録。
さらに、ナイト4000が登場する新作「新ナイトライダー2000」('91年)も収めている。DVD-BOXは8枚組み。
日本で放送されたエピソードでは、放送と同じ日本語吹替え音声を一部収録予定。
また、特典としてデッサン画やスチール写真ギャラリーなど、各種特典を収録予定。
「ナイトライダー」は、アメリカで'82年から'89年にかけて、90話を放送したSFカー・アクションドラマ。
日本では'84年にテレビ朝日系の「日曜洋画劇場」で登場し、'87年よりテレビシリーズの放送が始まった。
重傷を負った秘密捜査官のマイケルは、大富豪から外科手術で新しい顔を与えられる。
そして、人の言葉を話し、戦車並の防御力を持ったスーパー・カー「ナイト2000」を相棒として提供され、
ナイト2000と一心同体となって悪に挑んでいく。

■ 特攻野郎Aチーム シーズン1 コンプリートDVD-BOX

'83年から全米で放送されたドラマシリーズ「特攻野郎Aチーム」の第1期シーズンを収録したDVD-BOX。
ディスク5枚に全12話を収録。ナイトライダー同様、日本で放送されたエピソードは、
一部に放送と同じ日本語吹替え音声を収録予定。各種特典なども予定しているという。
アメリカでは'83年から全5シリーズを放送。日本ではテレビ朝日系「日曜洋画劇場」で2時間の長編数話と、
テレビ東京系で通常テレビシリーズが放送された。
メンバーはリーダーの「ハンニバル」、2枚目詐欺師の「フェイスマン」、メカの天才「コング」、パイロットの「モンキー」の4人。
ベトナムで悪徳将軍に濡れ衣をかぶせられ、逃亡の身となった彼らが、
筋さえ通った仕事なら、金次第で何でもこなすスペシャリスト・チームとして活躍する。
8名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:24:59 ID:SssREvXl
葺き替えなかったら買わんよ
9名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:25:13 ID:SUoTo3Nr
どうかしましたか、マイケル?
10名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:25:13 ID:D6qRuGM8
また罵倒スレか
11名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:25:44 ID:th8MMErJ
↓KITT
12名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:26:30 ID:1mYuCf7h
冒険野郎マグガイバーは?
13名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:27:04 ID:4y6QpQ4w
一部収録予定ってなんなんだ
14名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:27:46 ID:g0nSzRDK
ジョン&パンチは?
15名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:27:46 ID:aszoSc7q
>>6
モチツケ、それは前に出たDVDの話ダーヨ。
一応、「日本で放送されたエピソードでは、放送と同じ日本語吹替え音声を
一部収録予定。」と書いてあるヨン様。
16名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:28:16 ID:HTPScUxb
超懐かしい特攻野郎AチームOP動画(WMV)


http://www.chestnut-studio.com/ug/a-team.wmv
17名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:28:41 ID:aszoSc7q
>>13
あれだよコングがモンキーに嵌められるとこだけ
日本語だったりするんじゃね?
18名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:28:44 ID:WDwIvhNd
19名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:30:04 ID:WDwIvhNd
>>13
日本未放映分だろが。

声優氏んでるしな
20名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:32:14 ID:HTPScUxb
俺は、リーダー、ジョン・スミス大佐。通称ハンニバル。奇襲戦法と変装の名人。
俺のような天才策略家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。
http://www.nana.or.jp/~naoto/tamago/ateam/ateam/hannibal.gif

俺はテンプルトンペック。通称フェイスマン。自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、ブラジャーからミサイルまで、何でもそろえてみせるぜ。
http://www.nana.or.jp/~naoto/tamago/ateam/ateam/face.gif

B・A・バラカス。通称コング。メカの天才だ。大統領でもブン殴ってみせらぁ。でも飛行機だけはかんべんな。
http://www.nana.or.jp/~naoto/tamago/ateam/ateam/kong.gif

よぉ!お待ちどう。俺様こそマードック。通称クレイジーモンキー。パイロットとしての腕は天下一品!奇人?変人?だから何。
俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。 頼りになる神出鬼没の、特攻野郎Aチーム! 助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
http://www.nana.or.jp/~naoto/tamago/ateam/ateam/murdock.gif
21名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:32:45 ID:PriBdSJn
>>19
「日本で放送されたエピソード」では、放送と同じ日本語吹替え音声を
「一部」収録予定。
22名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:34:12 ID:4y6QpQ4w
特典なんかいらねーから吹き替え入れろ
23名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:34:36 ID:pPMGmgsD

 世はまさに懐古商法全盛ですね
24名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:36:25 ID:c4jm5qU1
↓デボンから一言
25名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:36:27 ID:aGTJXPUZ
広島ホームテレビで絶賛再放送中だからイラネ
26名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:37:02 ID:cy9Yt3Un
懐古商法標的世代なんで楽しいナリ。あとはガンダムのDVDを待つばかり。
27名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:38:51 ID:WyCPjWET
懐古商法のネタは無尽蔵ではない
やがて行き詰まる
今を創り出さないこの業界に明日はあるのか
28名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:39:29 ID:tpO6qIsQ
エアーウルフは?
29名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:39:39 ID:UDUwlAKW
マイケルマイケル空気を読めない子♪
30名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:42:00 ID:unHKTJTF
探偵ハード&マックもきぼんぬ!
COYOTE 萌え〜
31名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:42:06 ID:aokk95Ou
>>19
そこでクリカンですよ
32名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:42:36 ID:eaanULB2
なんでもかんでもとりあえずDVDにすれば、いいと思いやがって
33名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:42:44 ID:osUw1FdB
マクガイバーもキボンヌ
34名無しさん@恐縮です:04/09/10 18:52:48 ID:SCDlXvxo
ジョン&パンチ日本語吹替付キボン
35ミ*゚Д゚彡さん ◆774YOvDrm6 :04/09/10 18:53:17 ID:cQvnS+BD
>>32
( ´∀`)σ)´Д`)

嬉しいク・セ・ニ
36名無しさん@恐縮です:04/09/10 19:04:04 ID:G5+qy9K5
>>16
その動画、微妙に間違ってるような・・。
37名無しさん@恐縮です:04/09/10 19:07:42 ID:UPa/9Tfq
>>26
それだけは禿が許してくれません
38名無しさん@恐縮です:04/09/10 19:08:07 ID:mBtGS4pH
エアウルフの初めの方とナイトライダーのセットで吹き替え版だったら
5万出しても買う。
39名無しさん@恐縮です:04/09/10 19:18:01 ID:JYM1ySgH
ダメだ。
もうAチーム買うしかねぇ。
つーか、これって次の回の予告も入ってるの?
40名無しさん@恐縮です:04/09/10 19:19:20 ID:BlucdJ7j
日本未放送分は音声収録しようが無いからなw
41名無しさん@恐縮です:04/09/10 19:20:48 ID:4YtgF6oc
ナイトライダーをブレードランナーの世界観でやるとカッコいいかも
42名無しさん@恐縮です:04/09/10 19:26:09 ID:/nQzNJZA
この流れでマクガイバーも出してくれれば御の字
43名無しさん@恐縮です:04/09/10 19:27:19 ID:gJsukPBu
富山敬の代役と言えば?
適役がいないんだよな。
44名無しさん@恐縮です:04/09/10 19:28:31 ID:0TfX4UDh
俺はナイトライダーを87年当時に全話録画したからどうでもいい。
それよりも「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」のDVDBOXキボン!
45名無しさん@恐縮です:04/09/10 19:31:47 ID:uojLx4jr
このくらいの値段なら買える
46名無しさん@恐縮です:04/09/10 19:33:51 ID:o2BnSsnL
Aチームの改変コピペ最近見ない。
47名無しさん@恐縮です:04/09/10 19:34:05 ID:DUdaBZue
>>43
「名探偵ポアロ」では安原義人氏が引き継いでいて、そこそこ無難な感じだが。
でも、富山敬レベルのテンションが出せる声優って、今じゃ山寺宏一氏ぐらいか?
48名無しさん@恐縮です:04/09/10 19:34:35 ID:8eWuquBW
エアウルフは??
49名無しさん@恐縮です:04/09/10 19:35:45 ID:gJsukPBu
>>47
アニメ系は山ちゃんがやってるね。
でも、山ちゃんの声は二枚目過ぎるんだよな。
50名無しさん@恐縮です:04/09/10 19:36:55 ID:5bluUm34
「俺がハマーだ!」DVD−BOXぐらいの仕様にしろ!
51名無しさん@恐縮です:04/09/10 19:39:24 ID:QX2t1Tco
>>49
山寺宏一はかっこいい声だけど冨山敬と比べると声のパターンが少ない感じがするのが
難点かな。
52名無しさん@恐縮です:04/09/10 19:40:03 ID:tFNITSB7
うぅぅぅぅぅぅぅ、ほしい。
というか、うち、ナイトライダー全部ビデオに録画してあるんだよね。
ちかぢか、DVDレコーダに落とそうと思ったんだけど、二カ国語で
記録が難しいらしい。
53名無しさん@恐縮です:04/09/10 19:47:55 ID:u2g42/XH
山ちゃんは富山敬さんみたいになりたくて声優になったんだよね
54名無しさん@恐縮です:04/09/10 19:55:27 ID:VFGkKL6t
「俺達賞金稼ぎ」って誰か知らないか?ハイリフトのフォードのF100?
が活躍するドラマなんだが。これも’80初期のアメリカドラマだと思う。
55擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :04/09/10 19:56:40 ID:23LKkeXn
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
吹き替えが良いのに
56名無しさん@恐縮です:04/09/10 19:58:10 ID:B+poToxa
ジョージ・ペパードって、亡くなったんだっけ?
57名無しさん@恐縮です:04/09/10 19:59:06 ID:9y59VQW9
ナイトライダーは佐々木功や野島昭生は健在なんだから音声のない部分は再収録すればいいのに。
58名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:01:12 ID:uCssHXJT
エアーウルフ復讐編

ホークとドミニクがヘリ爆破されるとき、あきらかにドミニクの中の人が違っていたのはなぜ?
59名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:02:15 ID:2TeeGDYS
>>56
んだ。
60名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:03:13 ID:uCssHXJT
マイケル 無理です
といいながら
いつもジャンプで飛び越えるキット
61名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:07:33 ID:aNpZUNgC
キッド!ポーカーしようぜ
62名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:08:59 ID:TF0pIpGB
ジャンプした後はマイケルが「ヒヤッホ〜イ」いわなきゃ
63名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:09:55 ID:oW71kOWt
両方好きなやつが多いのはわかるけど
なんで毎回、毎回セットなんだ?俺はAチームだけでいいよ。
64名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:11:24 ID:uCssHXJT
キットがスクラップにされて
そこら辺のガキども集めて作りなおしたとき、無意味にオープンカーの機能がついた気が
65名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:12:33 ID:gJsukPBu
>>63
ちょっとオモロイ。
Aチームだけ買えばいいじゃん(w
66名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:15:26 ID:DDCWVBVJ
>>54
スタントマンの二人組が主役のドラマだっけ?
67名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:21:45 ID:ieak54TE
ナイトライダーは来年映画化されるって噂もあったがどうなったんだろ。
68名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:23:25 ID:tFNITSB7
>>58
契約だと思います。エアーウルフ2(日本タイトル:復習編)で、第1回の
スペシャルゲストがジャン・マイケル・ビンセントでした。すなわち、ホーク
自体もゲストなんです。ドミニクは後ろ姿だけ、太ったおっさんにまかせた。

2の方では、ドミニクの姪、ジョー・サンティーニがきれいだったなぁ。
弁護士ペリーメイスンで、容疑者として一度出てきたことがあったけど。

一番かわいかったのは、ダウリング神父のシスターステファニー・・・
#昔話が止まらない。
69名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:24:30 ID:Hwhw5ATP
ナイト2000マジほしーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
70名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:24:54 ID:g0nSzRDK

ドミニク、ターボだ!

「ガンガラガッシャ〜ン(ターボ音)」
71名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:25:23 ID:IQQFi006
ちゃんとリンク先を読んでないヤツが多いのに笑った
日本語吹き替え版が収録されるって書いてあるだろ
72名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:26:24 ID:nevlYiIy
マイアミバイスもだしてくれ
73名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:27:11 ID:9y59VQW9
>>71
一部だけどな
74名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:27:31 ID:e2Zozh5W
タッタラタラララ タラタラタラララ タッタラタラララ タラタラタラララ

チャッチャラチャー チャッチャラチャー チャッチャラチャッチャッチャ〜〜〜
75名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:28:41 ID:xOavqsXv
膜外バーもだしてくれ。
76名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:32:32 ID:uCssHXJT
土曜の昼とかやってたな。Aチーム。あとバイオニックなんたらとか
77名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:34:19 ID:uCssHXJT
キットが電源落ちるときの
ムァイケェルゥ〜が流行ったなぁ
78名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:35:02 ID:tFNITSB7
>>69
売ってるよ。
http://www.knight-2000.com/
79名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:36:33 ID:jsTlU4UC
白バイ野郎ハゲ&デブもやれよ。
80名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:37:27 ID:tFNITSB7
>>74
15年前くらいに出た、AirwolfとKnight Riderのテーマ曲のCD
あるよ。絶版かな?
81名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:39:33 ID:7BecbmMR
当時の吹き替え物ドラマ、映画なんかは、
今みたいなやっつけ仕事じゃなく
声優の選定からセリフからなにから
相当なコダワリを持って作られてるからね。

だからオリジナルよりむしろ吹き替え版のほうが
味があったりする。
82名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:39:52 ID:uCssHXJT
キットの機能は
ジャンプ、片輪走行、オイルぶちまけ、マイケルを垂直に打ち上げ、通信傍受&妨害
ハッキング、パトカーとかの声真似くらい?
あんな車あったら、常にオートパイロットにして寝てるな
83名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:42:51 ID:VmQrzJCz
完全TV放映吹き替えバージョンのMr.BOOシリーズDVD-BOXまだぁ?チンチン
84バリバリの文系:04/09/10 20:44:12 ID:g0nSzRDK

エアーウルフって音速で飛ぶけど、プロペラもげないのか?

あと、一回エアーウルフのコンピュータが乗っ取られたとかで、コンピュータを
冷やしてしまえば動作しなくなると言う論法で宇宙空間まで飛んだことがあった
けど、ヘリコプターって空気の無い(薄い?)宇宙空間で飛べるのか?

教えて理系の人。
85名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:46:12 ID:IIk+Y39r
マクガイバーは?
86名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:46:21 ID:e2Zozh5W
>>80
ナイトライダーと聞くとこの音楽思い出すです。
ガキ心にワクワクしたもんだったなぁ。
マイコーとキッドの信頼関係がすごくカコよくて、楽しかった。
これはやっぱりあの吹き替えあってのものだと思う。
「おいキッド!」 「なんだいマイケル?」

そして、「さよなら、さよなら、さよなら。」 も思い出す…。(;´д⊂ヽ
87名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:46:57 ID:7BecbmMR
>>58
エアウルフの撮影完了で各出演者の契約は満了したわけだが、
ドミニクの場合、アーネストボーグナインのギャラは高いし
どうせすぐ死ぬ役なんで、ゲスト参加はしてもらわず
ああいう形になった。

ジャン・マイケル・ヴィンセントは重要な役だったので
一話分のギャラを支払いゲスト参加。

しかしこの復讐編、作りがショボくて毎回萎えてた。
第一話の強引な展開もあって、とにかく不評だった。
88名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:49:05 ID:sh8/5fLm
「ウィンドウが全てフルスモークになる」てのもあるなw
89名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:50:40 ID:g0nSzRDK
ナイト財団のトレーラーは目立ち過ぎ
90名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:59:04 ID:aE4HGreJ
ロバート・ボーンの声が矢島正明じゃないからいやだ。
91名無しさん@恐縮です:04/09/10 21:04:53 ID:/nQzNJZA
>>54
フォールガイじゃん?
あれOPの曲が好き
92名無しさん@恐縮です:04/09/10 21:06:42 ID:7rmAOf3i
俺が欲しいのはナイト2000の音声(吹替版)のカーナビなんだよっっっ!!
93名無しさん@恐縮です:04/09/10 21:09:22 ID:g0nSzRDK
>>92
頼みコムでなかったっけ?
94名無しさん@恐縮です:04/09/10 21:10:37 ID:6cBvOd0V
>>16
コングは?
95名無しさん@恐縮です:04/09/10 21:11:47 ID:g0nSzRDK
>>92
ダメだったみたいだな
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=4316
96名無しさん@恐縮です:04/09/10 21:16:56 ID:dkhqngZe
マイアミバイスも1stシーズンだけどもいいので出して欲しかった。
97名無しさん@恐縮です:04/09/10 21:17:28 ID:gLRQiYk7
懐かしいなあ。
当時友達とナイト2000とエアーウルフどっちが欲しいかって話で、みんなナイト2000なのに
漏れだけエアーウルフって言ってた。
ヘリなのに普通に戦闘機撃墜してたよなあ。
98名無しさん@恐縮です:04/09/10 21:18:45 ID:wiWDet/F
サリチル
99名無しさん@恐縮です:04/09/10 21:24:46 ID:PjNEtBoC

瓦 瓦  ←少女マンガの目みたい
100名無しさん@恐縮です:04/09/10 21:26:41 ID:hEwacIEl
白バイ野郎ジョン&パンチ
101名無しさん@恐縮です:04/09/10 21:34:11 ID:qRfE9n8Q
スタ・ハチ早く日本でもDVD出してくれえ〜
102名無しさん@恐縮です:04/09/10 21:41:07 ID:hIy/VuPC
>>91
俺もフォールガイほしい
もちろん吹き替え版で
103名無しさん@恐縮です:04/09/10 21:47:48 ID:UhqAfz47
>>82
家のドアの鍵も開けられるし,消火活動もできる.
あとチェスもできるな.自動操縦も勿論できる
104名無しさん@恐縮です:04/09/10 21:50:46 ID:b+PWmdOS
確かマイケルがパックマンやってるシーンもあったから、TVゲームも
できるはず。
105名無しさん@恐縮です:04/09/10 21:55:06 ID:2rN8XE+n
ファイアーバードトランザム萌え(;´Д`)ハァハァ
たしか俺が幼稚園の頃(15年位前)に夕方の5時に
やってていつも見てた
106名無しさん@恐縮です:04/09/10 22:02:36 ID:ibwYvn37
ナイト2000の中の人は
トランクケースで運転してます
107名無しさん@恐縮です:04/09/10 22:04:51 ID:GAN9F0Jq
ナイトライダーのオープニングテーマ好き

テンテケテレレンテンテレレレレン
108名無しさん@恐縮です:04/09/10 22:09:56 ID:QDJT4Otx
>>68
スペシャル・ゲスト・スター、ジャンマイケルビンセントの字幕に弟と二人して爆笑していたのを思い出す。
109名無しさん@恐縮です:04/09/10 22:10:25 ID:d3m+2MQU
>新作「新ナイトライダー2000」('91年)も収めている
腰が抜ける程の駄作 ファンは見ない方がいい…
110名無しさん@恐縮です:04/09/10 22:10:40 ID:4KUVO+Q+
アマゾンで「Aチーム」のサントラ盤を去年買いました。
サントラ盤はたまにガッカリするケースがあるけど、これはよかったよ
111名無しさん@恐縮です:04/09/10 22:26:48 ID:W/Rgqgrp
吹き替えだったら絶対買うんだが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
112名無しさん@恐縮です:04/09/10 22:29:52 ID:r5jbXk9+
>>106
トランクケースじゃないだろ、運転席の真後ろだろ?
そこにカバーがかかってたりチラッと手が見えたりしたこと多数・・・
113名無しさん@恐縮です:04/09/10 22:35:16 ID:inRCu6M6
昔見たけどもう忘れちゃったナイトライダー
なんか最終回でぶっ壊れた車直して、最後のボスキャラ倒すんだっけ?
114名無しさん@恐縮です:04/09/10 22:40:45 ID:+Ea2mpt6
高速移動するキットをスローにして観て見たい
115名無しさん@恐縮です:04/09/10 22:41:14 ID:4a+KK/En
>21
なんか表現が微妙だな。
12話あるうちの10話分は吹き替えだってこととは違うのか?
116名無しさん@恐縮です:04/09/10 22:41:52 ID:tFNITSB7
>>113
それはシーズン・・・?ナイト2000の分子結合膜を無効化
する薬を散布して、戦車(タイガーノート?)にぶつけられた。
で、ボスが入れ替えられてたので、町の改造屋に協力して
もらって直した、という話。結局オープンカー。
で、次シーズンから待ちの改造屋がメンバーとして加わった。

本当の最終回は、マイケルがナイト財団やめて結婚する話。
結局、最後の事件を調査中に結婚相手を殺されて、結局やめ
るのをやめる(大橋キョセンか!)ことになった話だったと
思う。
#だめだ。夢中になって見てたから、なつかしモード突入だ。
117名無しさん@恐縮です:04/09/10 22:44:54 ID:TpXAioig
ポルノ映画「ザ・ガールズオブAチーム」もついでにDVD化してくれ。
一番好きなポルノ映画。
118名無しさん@恐縮です:04/09/10 22:46:45 ID:+Ea2mpt6
>>100
トミー&マツじゃダメですか?
119名無しさん@恐縮です:04/09/10 22:53:27 ID:R1Sff2A8
この2作とジャッキーチェンとスタローンは日本語版じゃないと
見る気が起きないぜ
120名無しさん@恐縮です:04/09/10 22:54:45 ID:N0GGZV97
飛行機だけは・・・かんべんな!
121名無しさん@恐縮です:04/09/10 22:54:46 ID:tFNITSB7
>>117
パイパニックじゃだめ?
122名無しさん@恐縮です:04/09/10 22:58:04 ID:W/Rgqgrp
妥協してパイパニック
123名無しさん@恐縮です:04/09/10 23:00:04 ID:gJsukPBu
そういうおバカなポルノ映画って、どこ行けばあるの?
レンタル屋?
124名無しさん@恐縮です:04/09/10 23:00:35 ID:fFggV43n
そーいや、アメリカン・ヒーローも発売になったんだっけな〜
125名無しさん@恐縮です:04/09/10 23:00:52 ID:zxR2zz7n
>>117
地獄の黙恥録わだめ?
126名無しさん@恐縮です:04/09/10 23:02:22 ID:4Li7l1VL
>>123
最近のヒットは「ヌード・オブ・ザ・リング/王の股間」
・・・中身は見てないけど、タイトルだけでワロタ
127名無しさん@恐縮です:04/09/10 23:09:32 ID:+Ea2mpt6
>>126
ちと古いが、「セーラー服と一晩中」が見たい
128名無しさん@恐縮です:04/09/10 23:53:33 ID:uCssHXJT
マイケルはあんな胸毛がもじゃもじゃなのにもてるんだ
いつも事件の関係者の女とできやがって!
129名無しさん@恐縮です:04/09/10 23:54:59 ID:m0IcVmum
飛行機だけは・・・の奴がWWFでプロレスしてたのは今は昔・・・
130名無しさん@恐縮です:04/09/10 23:55:49 ID:W0tO7mQ3
>>16
なんで肝心の部分が抜けてるの?
131名無しさん@恐縮です:04/09/11 00:00:23 ID:RmRtqsFb
前に出たDVDを買った人いるの?
俺買ってないんだけど勝ち組み?
132名無しさん@恐縮です:04/09/11 00:04:44 ID:j3OiFfxy
ぼく、高校教師のラルフ・ヒンクリーです。
ある日、UFOと接近遭遇。地球を救えと赤いスーパースーツを与えられました。
ところが、取扱説明書をなくしてしまったばっかりに、もう大変。
空を飛んでも衝突したり墜落したり。
しかし、FBIのマックスウェルとコンビを組んで、ばっちり任務は遂行します。
スーパースーツを着込んだUFO時代のときめき飛行、アメリカン・ヒーロー!
はたして、どういうことになりますか‥?
133名無しさん@恐縮です:04/09/11 00:09:47 ID:rdZg1Zf+
「ザ・ガールズオブAチーム」は凄いポルノ映画だったよ。乱交が凄くて局部もアメリカンポルノらしくドアップ。
ミスターTを意識して絶倫の黒人男優が一人出てくる。
音楽も「特攻野郎Aチーム」風にアレンジした音楽だった。
ちなみに「ザ・ガールズオブAチーム」のAはポルノ映画らしくアナルだそうだ。
134名無しさん@恐縮です:04/09/11 00:12:26 ID:wEPjoeL4
アーノルド坊やに
マイケルとキットがゲストででたよね?
135名無しさん@恐縮です:04/09/11 00:26:58 ID:nBlMcvdo
>>128
ゴルゴ13に影響を受けているのさ。
136名無しさん@恐縮です:04/09/11 00:31:02 ID:VmvgYpzO
>>115
一部ってのは日本放映時でカットされた部分(エピソードじゃなくて部分ね)には吹き替え音声がないから収録しようがないって事じゃないの?
137名無しさん@恐縮です:04/09/11 00:35:43 ID:Si4Oh024
>>134
声優さんは一緒でした?

「ジェシカおばさん」に私立探偵マグナムとヒギンズがゲストで出た時は
同じ声優さんだった(気がする)
138名無しさん@恐縮です:04/09/11 00:38:37 ID:0IR2V/GN
139名無しさん@恐縮です:04/09/11 00:45:53 ID:UXdB0Y/3
何かの映画かなんかでフェイスマン(ダーク・ベネディクト)がフェイスマン役でちょい役で
ゲストに出てたとき、声優がAチームと一緒でちょっと感激したことがあったな。
140広 告:04/09/11 00:52:27 ID:KsL69TDi
声優が死んでいる以外に金の問題が絡んでいるんだっけ。
今後も吹き替えなし、とか言うの増えそうだなー・・・・

141名無しさん@恐縮です:04/09/11 01:11:26 ID:XRllf4jY
>>140
アレだよね。仕様の悪い商品はどうせみんな買わなくてコケるよ。
特にユニバは糞仕様で有名だし、過度の期待を持つと・・・ガクプル
142名無しさん@恐縮です:04/09/11 01:34:40 ID:81b99wbE
>>129
ハンニバルの中の人ってオードリー・ヘプバーンの相手役だったってのも
気付いてない人、意外と多いんじゃないかと思われ。
あと、モンキーの中の人が黒人の公民権運動を描いた映画で
(確かウーピー・ゴールドバーグ主演)主人公の黒人女性メイドの
雇い主という妙に固い役(何しろ保守派)演ってたのも、見た時驚いたなー。

>>128
外人のおねーちゃんには胸毛がある方がモテる場合が多いそうな。

143名無しさん@恐縮です:04/09/11 02:08:13 ID:LdWiw8C7
俺はコングだ!なんでもやってやるぜ!だけどDVDだけはかんべんな。
144名無しさん@恐縮です:04/09/11 02:24:32 ID:bysp7APv
今度のDVDは日本未放送は吹き替えなし、放送した奴は吹き替えアリ
って解釈してるけど違うのかな?
145名無しさん@恐縮です:04/09/11 02:40:26 ID:5/IE1jip
こちらブルームーン探偵社のDVDはまだですか?
146名無しさん@恐縮です:04/09/11 02:50:43 ID:Y110ROlh
俺は「コンピューター大作戦」(タイトルうろ覚え)のDVDを待ってます
147名無しさん@恐縮です:04/09/11 02:58:02 ID:6bVOSMsf
ナイトライダーとエアーウルフは見てたな。
BGMもいいけど、ナイト2000の前面にあるランプ?の「ヒュンヒュン」って音がカコイイ
148名無しさん@恐縮です:04/09/11 03:07:35 ID:Cvw+eRiL
ナイトライダーって原語で聞いてもそう悪くはないと思うけどな。。
マイケルの甲高い声は違和感あるけどキットはそうでもない。
149名無しさん@恐縮です:04/09/11 03:10:50 ID:Y110ROlh
作品を純粋に楽しむ分には原語&字幕も悪くないが
あの日あの時を懐かしむという点ではNGですわ
150名無しさん@恐縮です:04/09/11 03:13:20 ID:qTBhM54+
エアーウルフは、旧ベル・ヘリコプター社が開発したベル222にガラクタを取り付けたテレビ映画用の機体だが、このベル222はエンジントラブルが頻発した事もあって、わずか百数十機程度で生産を中止したそうだ。
151名無しさん@恐縮です:04/09/11 03:27:06 ID:k6syvtAn
携帯着メロに、ナイトライダーのテーマ入れてる。
ただ、これだけ聴いてると、結構単調で地味なんだよなーw
やっぱし、赤いランプをヒュンヒュンさせながら迫ってくるキットが居ないとー
152名無しさん@恐縮です:04/09/11 03:33:09 ID:kMRRcho8
アニヲタみたいに過度の要求をすると、価格はこんなものじゃなくなるぞ。
そしてどんな糞仕様でも、ボッタグリで売りつけると。
153名無しさん@恐縮です:04/09/11 03:37:37 ID:3nwkuTsS
>>152
逆だろ?
糞な仕様でも何でも買う馬鹿がいるから
ひどい商品になって値段もぼったくりになるんだと思う。

本当に好きならゴミ商品は買わないのが一番でしょ。

特にAチームやナイトライダーみたいなTV映画シリーズは
日本人の素晴らしい台本と吹き替えあってこそのものなんだから。
154名無しさん@恐縮です:04/09/11 03:45:45 ID:k6syvtAn
>>153
> 特にAチームやナイトライダーみたいなTV映画シリーズは
> 日本人の素晴らしい台本と吹き替えあってこそのものなんだから。

だよなー。再DVD化するってことは、初回DVDの評判がよくなかったからかも。
おいら、初回分は売り場で探すことさえしなかったよ。
今度のは、「一部」吹き替えありに期待!
155名無しさん@恐縮です:04/09/11 07:37:12 ID:uTPgJsnC
156名無しさん@恐縮です:04/09/11 08:16:02 ID:0X1cGMiN
「NYPDブルー」出して下さい
157名無しさん@恐縮です:04/09/11 08:17:42 ID:xpv5dVU6
特攻チームA野郎
158名無しさん@恐縮です:04/09/11 08:23:57 ID:zgvUIngB
アメリカンヒーローは出る予定ありませんか
159名無しさん@恐縮です:04/09/11 08:52:24 ID:piRlNJJS
ワンダーウーマン見たいよ
もちろん由美かおるの吹き替えでな
あとバイオニックジェミニが
ものすごいスロー映像で高速走行するとこも見たいし
FBIのカラー化もお願いしたい
160名無しさん@恐縮です:04/09/11 08:54:08 ID:1vZLp0FL
ナイトライダー
エアーウルフ
特攻野郎Aチーム
コンバット
161名無しさん@恐縮です:04/09/11 08:57:36 ID:qTBhM54+
ナイトライダーで思い出したが、『武装車バイパー(原題:viper)』というのもあったな。警察官の発砲で横転事故を起こした盗っ人運転手が警察の特務機関で顔面と記憶を刷り変えられ、改造武装マシン『バイパー』の運転手として人生をやり直すって作品。
162名無しさん@恐縮です:04/09/11 09:03:03 ID:YTmEfmHe
 
163名無しさん@恐縮です:04/09/11 09:11:11 ID:NPctmkO3
600万ドルの男(見た目はただのおっさん!!!)と
アトランティスから来た男(イルカより泳ぎ速い!!!)を男シリーズとして出してください。
164名無しさん@恐縮です:04/09/11 09:19:01 ID:10YaI6oB
特攻野郎Aチームがリバイバルされるならばやはり設定は
イラク戦争で濡れ衣を着せられた兵士になるのか?
あのイラク人囚人を裸にさせた女とかがでてくるのか
165オープンチャンネルD:04/09/11 09:27:21 ID:wL7ZC7S/
ナポレオンソロは?
166名無しさん@恐縮です:04/09/11 09:30:40 ID:xfder6Nw

そんなの買うだけ 金の無駄!!

いずれ家庭内においては、不必要な存在になるだけだ!!
167名無しさん@恐縮です:04/09/11 09:37:06 ID:xtVQgGR8
>>164
Aチーム制っていうのが米陸軍で実際にあって(高度なレベルの諜報活動や特殊任務を目的とした
左官クラス数名の臨時編成チーム)、これが特攻野郎Aチームのモデルになってるんだが、
それはベトナム戦争の特殊状況から生まれたもんだから、湾岸とかイラクじゃそもそも
設定から存在しえない、とマジレスしてみる。
168名無しさん@恐縮です:04/09/11 09:39:35 ID:UWTrsu81
>>159
スーパーチャンネルに加入しる。
169名無しさん@恐縮です:04/09/11 09:40:45 ID:Gi+SRZMI
スカパーでは普通に吹き替えだったのに……
170名無しさん@恐縮です:04/09/11 09:40:49 ID:UWTrsu81
>>167
じゃあ、特攻野郎Bチームは?
171名無しさん@恐縮です:04/09/11 09:41:59 ID:10YaI6oB
>167
マジで・
172名無しさん@恐縮です:04/09/11 09:42:37 ID:xtVQgGR8
>>170
BチームもCチームも存在しますた。
Aチームは他チームを統率する意味で、大佐〜少佐までの左官クラスをリーダーに
した4、5名の特殊部隊で、BチームやCチームは尉官クラスの10名内外の舞台。
D以降はしらねw
173名無しさん@恐縮です:04/09/11 09:44:54 ID:8000HSbZ
冒険野郎マクガイバーも是非。
174名無しさん@恐縮です:04/09/11 09:46:37 ID:xtVQgGR8
>>171
マジっす。実際に存在した部隊がモデル。都市部での諜報活動等が主任務だよん。
それやっててハメられたって設定だよねドラマも。
モンキーはAチームじゃなかったんだっけ。忘れたよw
175名無しさん@恐縮です:04/09/11 09:47:53 ID:xG+agvY4
新ナイトライダー2000ってデボン殺して女が主役のクソ映画だったよね?
こんなもん収録しないでほしい。
176名無しさん@恐縮です:04/09/11 09:51:32 ID:/A0jgzOZ
ギャリソン・ゴリラのDVDホスイ。オレが中学の時深夜フジで放送してた。
177名無しさん@恐縮です:04/09/11 10:01:14 ID:qDKWTViE
Aチームが失敗をやらかして捕らえられた時に
「Aチームも今日からBチームに格下げだなw」と笑われてたのを思い出すた


で、一部吹きかえってなんなんだ?全部吹き替えにしてくれよ
178名無しさん@恐縮です:04/09/11 10:07:46 ID:ATFUuDQm
特攻ナイトライダーA
179名無しさん@恐縮です:04/09/11 10:31:02 ID:pNMxZ0AV
>>130
てゆーか途中で挿入した素人のキモい喋りを見て
「それは、ナイトライダーの世界」にみんな逆上した理由がよくわかりますた
180名無しさん@恐縮です:04/09/11 10:35:22 ID:U7W52APJ
つーか、日本の配給会社って、
「〜野郎」とか
「〜ライダー」とか
「〜大作戦」とか
「〜の男」とか
好きだよな。
特に80年代のB級映画にありがち。

全然カンケーね〜のに。
181名無しさん@恐縮です:04/09/11 10:40:03 ID:vw9B2rwp
宇宙大作戦はどういう大作戦なのかわからないな。
182名無しさん@恐縮です:04/09/11 10:42:08 ID:NjCSh0Dx
日曜洋画での淀川さんの解説入れて欲しいな。
183名無しさん@恐縮です:04/09/11 10:46:42 ID:l5sUchPK
ジャン・マイケル・ビンセントは当時で40歳台だった。

ナイト2000の左右に流れる赤いランプは当時カー用品店に
売っていた。

超人ハルクも見たい。
184名無しさん@恐縮です:04/09/11 10:51:15 ID:36Hpj0Z9
「俺がハマーだ!」は未放映分もわざわざ日本語収録したのにな・・・(未放映分少ないけど)
185名無しさん@恐縮です:04/09/11 11:04:08 ID:D/YfCilC
ラットパトロール
186名無しさん@恐縮です:04/09/11 11:16:10 ID:ghgAUfjV
エアウルフとマクガイバーは?
187名無しさん@恐縮です:04/09/11 12:40:57 ID:qTBhM54+
>>175
ナイトライダー2000で登場するナイト4000はヘッドライトもウィンカーもスモールライトも無い、昼間専用車だったよな。
188名無しさん@恐縮です:04/09/11 12:48:23 ID:YfL0ZvTG
静岡県警がベル222持ってるんだな。黒く塗ればいいのに。

http://www55.tok2.com/home/oh1ninja/details/Bell222/bell222.htm
189名無しさん@恐縮です:04/09/11 12:48:58 ID:xw5hL17m
>>181
5年間の特別任務・・・だからなぁ(w
でも確かスタートレックは一部地域?では「宇宙パトロール」って邦題
だったと聞いたが、こっちの方が初代の雰囲気には合ってるかもね
190名無しさん@恐縮です:04/09/11 12:49:13 ID:YfL0ZvTG
持って「た」か・・。
191名無しさん@恐縮です:04/09/11 12:49:41 ID:Gi+SRZMI
>>181
怪奇大作戦はどうなんだろ
192名無しさん@恐縮です:04/09/11 13:00:25 ID:SEVrtVCp
>>14
ジョンパンなら欲しいな〜
もちろん吹き替え有りで
193名無しさん@恐縮です:04/09/11 13:33:36 ID:19fRfeo4
良いこと思いついたぞ、お前ら。

キット風のカーナビ作れば売れる!
194名無しさん@恐縮です:04/09/11 13:44:47 ID:QfZ0R2TK
吹き替えなしのキットって、確か、ただのおっさんの声だったよーな。。。
萎え。
195名無しさん@恐縮です:04/09/11 15:16:33 ID:C64SNmQz
吹き返してくれよ〜
デボンからも吹き替えするするように言ってくれ↓
196名無しさん@恐縮です:04/09/11 15:26:42 ID:vznKmJ6g
ttp://www.wince.ne.jp/scene/award/
これって既出?
MSのモバイル系イベントで本人が実演してた
197名無しさん@恐縮です:04/09/11 15:35:51 ID:Sfc5Mx8h
こうなったらスターマンもお願い
198名無しさん@恐縮です:04/09/11 15:40:07 ID:zqDIPZAn
>>158
…だから、つい先日出たっつーの
199名無しさん@恐縮です:04/09/11 15:46:59 ID:i48VCThd
ホーガン「お前さん、飛行機怖いんだって?」
コング「・・・。お前は怖いもんないのか?蛇とか?」
ホーガン「あんなもん屁でもねーしビでもねぇ」
コング「サメは?」
ホーガン「泳ぎじゃ負けねぇ」

ホーガン出演の二時間スペシャルDVD化キボンヌ
200名無しさん@恐縮です:04/09/11 15:51:42 ID:3nWhm2YJ
ついでにスターマンもよろしく。
201名無しさん@恐縮です:04/09/11 15:56:03 ID:okV3eCSz
ハッシュまだ〜?
202名無しさん@恐縮です:04/09/11 17:49:20 ID:Si4Oh024
「ナイトライダー」も観てたが、私は「スーパーカー探偵ハード&マック」の方が気に入ってた
サンテレビでプロ野球のシーズンオフに再放送してくれないかな。次週予告付きで
203名無しさん@恐縮です:04/09/11 17:52:15 ID:YfL0ZvTG
>>199
ボーイジョージも出てたな。一時間もので。
204名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:37:19 ID:CbyXe0p7
特攻野郎
冒険野郎
白バイ野郎


あとなんかあったっけ?
205名無しさん@恐縮です:04/09/11 20:01:31 ID:14sT5GvS
ヒルストリートブルースとドクター刑事クインシーのDVD-BOXなら多少高くても買うのに…
206名無しさん@恐縮です:04/09/11 20:32:06 ID:GHRoQTCp
特攻野郎AチームのAがアナルのAだったらいやだな。
207名無しさん@恐縮です:04/09/11 20:42:50 ID:or0ILJSd
プロフェッショナルもお願い
208名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:09:25 ID:HAnWlS8X
お知らせ
吹替えの収録について
日本放送分(一部カット部分は字幕対応)
日本未放送分(全編字幕対応)



209名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:23:19 ID:QP5tCFPz
一部カット部分がどのくらいの量なのかが知りたいんだよう
210名無しさん@恐縮です:04/09/12 01:11:16 ID:nDtAvHX7
しかしさぁ、インプレスの記事、今回も間違えたままだよ。
Aチームは全部、テレビ朝日での放送なんだけどな。
2時間のはいくつか、テレ東でもやったけどさ。
去年にDVD化された時の記事
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040910/upj.htm

で、今回の記事
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040910/upj.htm
211名無しさん@恐縮です:04/09/12 01:12:43 ID:C4goHgEk
見てる最中にいきなり字幕が入ったら萎えるつうの
普通にTVで放送した通りに入れてくれ
212名無しさん@恐縮です:04/09/12 01:12:47 ID:PTHqPU19
>>192
ジョンパンならCSのTBSchで、今のところほぼ無限リピートしてる。
アレってこれらに比べると回数大杉だから、DVD化したら二桁万確実だな。
213名無しさん@恐縮です:04/09/12 01:17:43 ID:nDtAvHX7
>>210
すまん、リンクミスだ。
去年のはこっち。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030924/upj1.htm
214名無しさん@恐縮です:04/09/12 01:18:26 ID:Sco0jQYu
とりあえずキッドじゃないから
215名無しさん@恐縮です:04/09/12 01:22:40 ID:th6yzGz0
>>210
テレ東でやってたぞ。
216名無しさん@恐縮です:04/09/12 01:34:39 ID:ORbnoK0e
>>202
おれも「探偵ハード&マック」また観てみたい。
ところで、劇中彼らが脈拍数を数えて賭けてたシーンがあったけど、
あれってアメリカ人にとってはメジャーなの?

教えてエロい人。
217名無しさん@恐縮です:04/09/12 03:06:38 ID:opDXfOlY
こういうニュースの時にはお決まりで何度も出てくるが、
アルフとフルハウスのDVD化キボンヌ。
218名無しさん@恐縮です:04/09/12 03:10:00 ID:/M+NzQlt
>>211
カットされてたわけだがいいの?
219名無しさん@恐縮です:04/09/12 04:13:56 ID:C4goHgEk
>>218
視聴の楽しさを犠牲にしてまで
カット部分を見たいとは思わないなぁ
220名無しさん@恐縮です:04/09/12 04:38:09 ID:5amDuwSD
あっ!アメリカンヒーローを語ってる人がいる!
俺も見たことあるんだけど他に知ってる人がいなくて質問ができなかったんだよ!
主人公がデーブ・スペクターみたいな髪型で空を飛ぶときは低高度(1.5m位)を飛んで
ピストルで撃たれるとヤバくてスーツの胸には「中」の字みたいのが書いてあった気がする
これって間違ってますか?なにしろ昔見ただけなんで
教えて下さい
221名無しさん@恐縮です:04/09/12 04:51:52 ID:hKl/he9I
>>220
ここで思いっきり語ってこいや

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/963492310
222名無しさん@恐縮です :04/09/12 12:09:45 ID:PR/2ovyw
>>219
字幕になっても未収録みたいって方が多数派・・・でもないのかな。
まぁ楽しみだ。
223名無しさん@恐縮です:04/09/12 21:06:08 ID:n9cwPDrM
アメリカン・ヒーローってウィリアム・カッツ主演で不良の生徒役でマイケル・パレ
がでていたヤツ?
224220:04/09/12 21:14:08 ID:JO5uGn8i
>>221
サンクス!!
そう!これこれって言う画像を見れました
感謝です
225名無しさん@恐縮です:04/09/12 21:35:24 ID:YnEvCQFz
「特攻野郎Aチーム」ってテレビ朝日ゆえ最初の頃の題名は「必殺Aチーム」だったんだよね
テレビスペシャルの頃の日曜洋画劇場
226名無しさん@恐縮です:04/09/13 00:28:51 ID:YurFmU2q
二つとも買っちゃうかも。
227名無しさん@恐縮です:04/09/13 01:02:58 ID:aN2s/H14
ささきいさお氏のヒャッホ〜が聞けないDVDなど糞だ
228名無しさん@恐縮です:04/09/13 02:48:28 ID:P5xclEkT
>>206
特肛野郎Aチーム
229名無しさん@恐縮です:04/09/13 02:50:09 ID:yP0qBZD+
ついにボックスにもなったか
230名無しさん@恐縮です:04/09/13 03:11:41 ID:7uzJN645
ついでにキャプテンパワーもDVD化希望
231名無しさん@恐縮です:04/09/13 03:15:21 ID:G8rY2rKG
ジョン&パンチを何とか。
これだけのために番組チョイスがうんこなTBSチャンネルに加入したくねぇ…
傑作選でいいから出してくれ。
勿論古川登志夫&田中秀幸で。
232名無しさん@恐縮です:04/09/13 04:09:33 ID:uBGjWntS
透明な犬は・・・・・・
233名無しさん@恐縮です:04/09/13 04:30:35 ID:M9u5JoEQ
>>219
この前スーパーチャンネルで再放送見たら、「カットで不自然になってるな」って
思ったシーンが結構あったよ。ガキの頃は全然気づかなかったけど・・・
234名無しさん@恐縮です:04/09/13 04:43:19 ID:yP0qBZD+
刑事ナッシュブリッジスのボックス化まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
235名無しさん@恐縮です:04/09/13 04:50:49 ID:jKzzvfnq
236名無しさん@恐縮です:04/09/13 04:52:47 ID:zkqDZn5B
ついでにレッドドワーフもやってくれ
237名無しさん@恐縮です:04/09/13 05:12:15 ID:bcWnP3cq
VビジターのDVDBOXもやってくれ・゚・(ノД`)・゚・。
238名無しさん@恐縮です:04/09/13 05:39:06 ID:VQG+AMGp
俺は「冒険野郎マクガイバー」
暴力嫌いだから銃とか絶対使わず、薬品とか仕掛けとか頭を使って戦うとこが好き。
239名無しさん@恐縮です:04/09/13 08:58:48 ID:diveumuZ
ここは30前後が多いスレですね
240名無しさん@恐縮です:04/09/13 09:33:50 ID:BPkUXjwR
マックスヘッドルームは?
241名無しさん@恐縮です:04/09/13 09:36:32 ID:txEfHG6K
結局、吹き替えで収録+未放送分は字幕でOK?
242名無しさん@恐縮です:04/09/13 09:46:18 ID:lk4pdVgh
また 発売するのか
今回は日本語吹き替えありだなw
ところで 英語字幕はあるんだろうな
243名無しさん@恐縮です:04/09/13 10:28:55 ID:xI9wvvek
富山敬にはどうやって支払うの?
244名無しさん@恐縮です:04/09/13 10:31:44 ID:5G3YMDq9
俺は西部劇が好きなんで「ライフルマン」のDVD-BOX発売してくれ!
245名無しさん@恐縮です:04/09/13 11:37:32 ID:YurFmU2q
>>231
VOWに誤植の白バイ野郎ジョン&パチンってのが有って笑ったな。
懐かしい。
246名無しさん@恐縮です:04/09/13 11:41:42 ID:qIoAywG7
マイアミバイスとナッシュブリッチスのDVDBOXがホシーナー。
247名無しさん@恐縮です:04/09/13 11:50:59 ID:lZ5y8QRA
>>238
マック最高だよな
敵を倒して銃を手に取っても、とっとと捨てちゃうところが(・∀・)イイ!!
吹き替え完璧な完全版で発売されたら幾らでも買うよ
248名無しさん@恐縮です:04/09/13 11:52:28 ID:fTy1RbKL
漏れが思うに、スタートレックの宇宙大作戦も吹き替えの方がいい!
249名無しさん@恐縮です:04/09/13 12:20:56 ID:GUgUiE3d
250名無しさん@恐縮です:04/09/13 12:21:50 ID:GUgUiE3d
251名無しさん@恐縮です:04/09/13 12:23:38 ID:GUgUiE3d
堪能してくれ

AirwolfのOP
http://www.harpershomepage.com/Movies/TV%20Theme%20-%20Airwolf%20(videot).mpg
252名無しさん@恐縮です:04/09/13 12:28:31 ID:GUgUiE3d

ここに全部リンクがあった。
http://www.mypress.jp/v2_writers/vinobianco/story/?story_id=185270
253名無しさん@恐縮です:04/09/13 12:44:06 ID:VfHYx7d0
>>209
「特別狙撃隊S.W.A.T.」とか「刑事スタスキー&ハッチ」とか
1本ずつまとめて入れてあるDVDみたけど
(『グレイテスト70's コップ・ショウ』とかいうタイトル。
他には「女刑事ペパー」「ザ・ルーキーズ」「チャーリーズ・エンジェル」。
「S.W.A.T.」「チャーリーズ」以外は、残念ながら吹替収録なし)、
どうやら昔、日本でカットされてたのは3〜4分ってとこだ。
刑事ドラマでいうと、聞き込み1ケ所分ぐらいか。

んでそのDVD、「S.W.A.T.」と「チャーリーズ」のカット部分は
新しく吹替されてたけど、フェラ・フォーセットの声が
いきなりオバハンになって、禿しく萎えた。。。
254名無しさん@恐縮です:04/09/13 12:56:41 ID:0Fn1TMWO
目黒のあった喫茶店「珈琲野郎」はまだあるのか?
255名無しさん@恐縮です:04/09/13 13:11:41 ID:QzatsVY+
勢いで石丸ボイス版のジャッキー物もキボンヌ
TV版ガンダムもちょっとほしい
256名無しさん@恐縮です:04/09/13 14:01:57 ID:PE3+ZU9/
>>241
シャーロックホームズのDVDみたいに「日本放送版(吹き替え入ってるNHKで
放送したまんま見れる)」「コンプリート版(吹き替え入ってない所は字幕に
切り替わる)」の切り替えがあるといいね。「マゼランの宝石」の回だったと
思うけど、ちょっと話のつながり唐突じゃないか?ってところがコンプリート
版で納得するところがあったし。
257名無しさん@恐縮です:04/09/13 16:32:05 ID:jKzzvfnq
エアーウルフよりスコーピオンの方がカコイイ
258名無しさん@恐縮です:04/09/13 17:13:34 ID:XqZOF3N4
そういえば、Aチームの途中で、
モンキーが「イー、どうしたもんだろ」ってしゃべったときがあったよねw

関係ないが、友達がハリウッド旅行のときに突然ロードランナーの真似を
したら、周囲の人がいっせいにこっちに注目してきた。
吹き替えアニメの中で、唯一の共通ネタだと思ったよ。
259名無しさん@恐縮です:04/09/13 17:18:34 ID:deoFIpKy
>>256
刑事コロンボみたいに、未収録部分は別声優で(小池→銀河)
ってのじゃ駄目かな。駄目だよなあ。
260名無しさん@恐縮です:04/09/13 18:07:05 ID:VfHYx7d0
>>259
LDでは字幕だったな>放映当時、日本でカットされた部分
VHSはちゃんと銀河万丈がアテてたけどね
261名無しさん@恐縮です:04/09/13 19:05:20 ID:kjTj3h4C
>>250
これみて思ったけど本編だけでなくて、もちろん
オープニングも日本放送時のが載るんだろうな・・・。
やっぱテレビで見たあのオープニングが見たい。
262名無しさん@恐縮です:04/09/14 00:23:16 ID:/W6JzPxz
仮に全話吹き替えするとして
鬼籍に入ったモンキーの声は誰になるのかな
郷田ほずみ(銀河英雄伝説)
青野武(ちびまるこちゃん)
山寺宏一(宇宙戦艦ヤマト)
263名無しさん@恐縮です:04/09/14 00:44:24 ID:7qcHweA4
>>262
その三人のうちの誰かではなくて、キン肉マンみたいなコミカル路線の声で神谷明なんて
どう?シリアス声もいけるし。
264名無しさん@恐縮です:04/09/14 00:48:53 ID:4okDw7mi
>>248
今度DVD-BOXが出るが値段が9万円…_| ̄|○
265名無しさん@恐縮です:04/09/14 09:14:33 ID:XKSNV7Wu
BOX高杉
266名無しさん@恐縮です:04/09/14 10:03:17 ID:jJ+MotRA
記憶の中に留めておくのみ、が一番ってことか…
267名無しさん@恐縮です:04/09/15 00:58:23 ID:VPmoip/N
音楽からしてわくわくさせてくれるんだよね。
268名無しさん@恐縮です:04/09/15 09:13:08 ID:Lmikkglp
>>267
カコイイね。着メロをDLしたら(゚Д゚)マズーだった
269名無しさん@恐縮です:04/09/15 09:33:17 ID:ze1ZMXNs
あー早く見てえー
270名無しさん@恐縮です:04/09/15 09:35:22 ID:GqmXpINb
マクガイバーの発売まだ?
271名無しさん@恐縮です:04/09/15 09:46:58 ID:alefY9bb
このスレ住人なら知っているひとが多いかも知れないが…

ナイトライダー生誕20周年記念 野島昭生(K.I.T.T.)インタビュー

吹き替え秘話「ゴールデンに進出させなかったら全員吹き替え降板する」
一部ご本人音声つき

 ttp://www.yoyo-kikaku.org/knight/others/others10.html
272名無しさん@恐縮です:04/09/15 13:15:26 ID:VPmoip/N
キットはオリジナルより野島さんの声の方が健気な感じが出ていいと思う。
273名無しさん@恐縮です:04/09/15 13:26:28 ID:nSVq6OKH
特攻野郎
冒険野郎

「野郎」てw
ひとことでマッチョな感じが表現できる
つくづくいい言語センスだと思うなw
274名無しさん@恐縮です:04/09/15 13:28:34 ID:8G+6y2UF
>>272
禿同。
ケーブルテレビで原語のキットの声聞いて、かえってイメージ崩れた。
275名無しさん@恐縮です:04/09/15 13:55:10 ID:qd7Mq2TO
当時、クルマにナイトライダーをつけるのがはやっていた・・・・
流行に敏感な俺は早速オヤジの軽トラをナイトライダー仕様にした。
約2週間後のある日、オヤジが怒り狂って帰ってきた。
Kサツにクルマを止められて気づいたらしい・・・・
そして俺は・・・・
276名無しさん@恐縮です:04/09/15 14:01:00 ID:C0cFw0H3
なぁ、Aチームに例の4人意外にもう一人、特殊効果マンがいなかったか?
おれの記憶違いか?
277名無しさん@恐縮です:04/09/15 14:03:34 ID:HWeAu71a
>>272
禿禿同同
ぁー、発売が待ち遠しいなぁ・・・
野島キットLOVEじゃぁ〜
278名無しさん@恐縮です:04/09/15 14:11:44 ID:alefY9bb
>276
特別編に出てた奴じゃないか?4人組がロバート・ボーン(軍か政府の関係者)に
拾われて、Aチームを結成する経緯を描いた奴ね。

軍事法廷で有利な証言を行うという元上司を守れ、とボーンの依頼を受ける→

ハンニバルがバイト(OPでゴズィラ風の縫いぐるみを着たまま葉巻きを吸ってるシーン)
していた映画会社からクビ宣告されたときに一緒に切られたSFXマン、仕事くれと押しか
ける。任務遂行→

助けた元上司は法廷で致命的な嘘証言を行い4人の銃殺刑確定、牧師に化けたSFXマンが
銃弾と血糊細工を施し「死刑執行(戸籍上死んだ事に)」→

で、ボーンが再度4人を拾い、「一定期間政府の裏の手先」になる事を条件に彼らの自由を
約束→そして本編のAチームへ


SFXマンはそのままおくらいりとなったが、終盤に女性メンバーが加わっていたと思う。
279名無しさん@恐縮です:04/09/15 14:12:38 ID:VA8R5Nsc
田舎の民放TVの深夜はこの2番組とジョン&パンチが飽きるほど再放送されてたなぁ。
280名無しさん@恐縮です:04/09/15 14:18:11 ID:VA8R5Nsc
賞金稼ぎフォールガイもネ。頼む。
281名無しさん@恐縮です:04/09/15 14:20:45 ID:yMxJMmuh
>>275
ワロタw
282名無しさん@恐縮です:04/09/15 14:21:40 ID:VA8R5Nsc
>>54がレスっていた!
あんたもシブめがお好きなようで…。
あの番組の影響でダットラ買ってしまった。
283名無しさん@恐縮です:04/09/15 14:28:01 ID:VA8R5Nsc
まあ、スカパーのスーパーチャンネルでいくつかは録ってあるんだが。
吹き替え無しなら全話録画しとくんだった。
284名無しさん@恐縮です:04/09/15 14:37:20 ID:PhA5j7Er
>>82
質量分析もできた。
トレーに何かを入れると数秒で物質を判明する。
それも非破壊検査。

285名無しさん@恐縮です:04/09/15 14:39:16 ID:DRATH4og
昨年秋〜今年春まで、スパチャンで毎朝マクガイバー録画してた。

全話コンプリートしたときは流石に感動したよ。
後半はヌルイ話しが多かったけど。
286名無しさん@恐縮です:04/09/15 14:44:01 ID:1qNudpz8
>>278
ちょっとまった
ボーンが出てきた奴って、Aチーム結成のエピソードじゃなくて、
既に特攻野郎Aチームとして活躍していた時の話じゃなかった?
モンキーはAチームじゃないし。
287名無しさん@恐縮です:04/09/15 15:31:08 ID:D6ZPrq3Y
>>278 >>286
フランキー・サンタナだろ。
NY市警緊急出動部隊 トゥルー・ブルーにも出ているエディ・ベレツね。
ストーリーはおおかた>>278で合っているが、>>286の通り結成エピではなく政府に雇われるようになるエピ。
人気が落ち込んできたときのテコ入れだったのだが失敗に終わる。
フランキーはその後打ち切りまで出ている。
288名無しさん@恐縮です:04/09/15 15:52:24 ID:2A85m2Bt
>>287
モンキーはAチームではないがAチームみたいなもんだろ
289名無しさん@恐縮です:04/09/15 17:45:43 ID:VyGMOShi
>>288
Aチームの脱走を手伝った縁だね>モンキー
290名無しさん@恐縮です:04/09/15 17:54:51 ID:D6ZPrq3Y
>>289
ちゃう。
Aチームが犯罪人となったハノイ銀行襲撃作戦のヘリのパイロット。
291名無しさん@恐縮です:04/09/15 17:55:31 ID:0O/NuI1w
そういやデボン役の人死んじゃったんだよね…
いい味出てたのに残念だ
292名無しさん@恐縮です:04/09/15 22:03:43 ID:8sj/t3IC
ロバートボーンは「アナザーウェイ・D機関情報」でダレス役やってたね。
Aチームでのストックウェルと似た役柄に萌えた。
293名無しさん@恐縮です:04/09/15 23:15:38 ID:VPmoip/N
ロバート・ボーンはテレビ界では重鎮だね。
294名無しさん@恐縮です:04/09/16 00:29:46 ID:0zu5cqvK
モンキー面白すぎ。でもアメリカでもこういったキャラ設定は既に人権の問題でできないって
本当かな?
295名無しさん@恐縮です:04/09/16 01:59:44 ID:YimalK/j
昔、たまたまチャンネルを回している時に見た、海外コメディドラマで
「特効野郎Aチームのタオルケット」で寝てるやつが登場したのには、ツボを押されまくった(笑)
その番組のタイトルや内容はすっかり失念してしまったが、そんなもんまで売っちゃう程
アメリカで人気があったんだなーと思った事だけは、衝撃的だったので未だに覚えてる
296名無しさん@恐縮です:04/09/16 03:33:32 ID:Ii8SWxTe
>>275
あれは日本では違法行為だからな。
297名無しさん@恐縮です:04/09/16 03:56:19 ID:HY9OJaWO
>>295
それ「Mr.ビーン」だね。
オレも中学生の時にそれ見てめちゃくちゃ笑ったなあ。「イギリスでも人気あるのか!」って。
コングの顔が描いてあって目立ってたw
298名無しさん@恐縮です:04/09/16 05:32:46 ID:yJax9MCH
まじで?!
DVDとか出てるならみたい
299名無しさん@恐縮です:04/09/16 05:37:40 ID:MLMPEZN/
エアーウルフは?
300名無しさん@恐縮です:04/09/16 05:41:33 ID:p+urLGr/
ナイトライダーってトランザムだったかな
301名無しさん@恐縮です:04/09/16 07:27:59 ID:2MlCcFaV

俺はナッシュのDVDを出して欲しいな。
後半の脚本は素晴らしすぎる。
刑事物の傑作だ。
302名無しさん@恐縮です:04/09/16 08:43:10 ID:lnKh57ub
Aチームとマクガイバーの原作者は同じ人らしい。
303名無しさん@恐縮です:04/09/16 09:12:10 ID:CSWlVA3E
》20
エンジェルもOPで喋ってなかったっけ?
304名無しさん@恐縮です:04/09/16 09:15:24 ID:+cf2EMNC
映画会社にとっては楽な時代だな
過去の遺産だけで食っていける
305名無しさん@恐縮です:04/09/16 09:15:53 ID:h9Gh/w3w
>>303
エンジェルの正式参入と変な若い黒人は
個人的には黒歴史。
306名無しさん@恐縮です:04/09/16 09:18:01 ID:W9a6hI1l
エアーウルフって言うと、馬鹿な俺は全然違うことを連想して笑ってしまう。
日本国内にも、もう一人くらいは、同じ連想で笑う人がいるはずだ。

「ケビンコスナーじゃん」
「エアーウルフだね」
「トップガンみたい」
「気流の関係で機体が揺れます」
307名無しさん@恐縮です:04/09/16 09:19:03 ID:0qbf15tJ
「ハァムァァッ!!!」
刑事ハマーが一番おもろいなw
308名無しさん@恐縮です:04/09/16 09:25:34 ID:W9a6hI1l
>>307
「ハマー」って色々ある?
俺が見たのは、ひげを生やして中折れ帽をかぶったハマーが主人公で、
シュールな感じで笑いの要素はないドラマだった。
309名無しさん@恐縮です:04/09/16 09:29:36 ID:YYjaKG35
Aチームではなくエアーウルフにして欲しかった
310名無しさん@恐縮です:04/09/16 09:36:49 ID:9t7aB4c6
>>275
この人くらいまで逝ったらK察も見逃してくれるんじゃないか

ttp://www.lcv.ne.jp/~aiaki/kitt/kitt.html
311名無しさん@恐縮です:04/09/16 09:41:04 ID:E3LPuzR7
>>301
俺もナッシュ・ブリッジス見たい!!!
312名無しさん@恐縮です:04/09/16 10:01:43 ID:yiHuHiHT
インベ-ダ-が見たいですう(´_`;)
313名無しさん@恐縮です:04/09/16 10:28:20 ID:J9GNGi4V
>>306
どうでしょうネタUZEEE
314名無しさん@恐縮です:04/09/16 11:20:40 ID:0zu5cqvK
ナイトライダーは改造トランダムだね。アレ欲しいなあ。でもキット搭載じゃなくっちゃ
意味が無いな。
315名無しさん@恐縮です:04/09/16 11:41:35 ID:sZ5gfmQX
特攻チーム野郎A
316名無しさん@恐縮です:04/09/16 21:05:32 ID:ewIRJhOM
マイアミバイス見たい!
音の権利の関係で再販が難しいらしいけど、、、、
317名無しさん@恐縮です:04/09/16 21:06:07 ID:lOtPJgW1
特攻野郎って言葉
あらためて噛みしめてみるとかなり笑えるな

考えたやつ誰だよw
318名無しさん@恐縮です:04/09/16 21:11:41 ID:XQf9vNqU
Bチームはいつ放送されるんですか?
319名無しさん@恐縮です:04/09/16 21:16:48 ID:TZ6bXxHo
>>286
フェニックス財団が○×△プログラムを今度行うことになったんだ。ばっかりだった
320犬神明(ウルフガイ):04/09/16 23:50:14 ID:BEltBHlY
「素晴らしき日々」は?(´・ω・`)
321名無しさん@恐縮です:04/09/17 00:36:31 ID:cLZP+CxJ
これは期待しています。
322名無しさん@恐縮です:04/09/17 01:55:54 ID:2/NtVs9Y
KITTの着こえってある?
323名無しさん@恐縮です:04/09/17 23:25:23 ID:tmUlb1Tb
KITTとKARRって何の略だっけ?
324名無しさん@恐縮です:04/09/17 23:27:03 ID:H68Iz+Mf
マクガイバーのDVD化はまだかぁぁぁぁ?
325名無しさん@恐縮です:04/09/17 23:46:28 ID:Fy5n64p+
K・I・T・Tはナイト・インダストリアル・ツゥー・サウザンド。
K・A・R・Rはナイト・オートメイティッド・ローディング・ロボット。
のはず
326名無しさん@恐縮です:04/09/17 23:50:46 ID:IKJF1jQ7
>>295ほしいなぁ。。

当時はAチームちょくちょく放送してたからそんなに気にもしなかったが・・
327名無しさん@恐縮です:04/09/18 00:30:47 ID:p3Gl5Cyz
カールは怖かったよね。自分の保身が第一にプログラミングされているから、人間が死んでも
平気だもんな。
328名無しさん@恐縮です:04/09/18 00:32:50 ID:HW2tjZ2M
早くナイト2000が出来ねーかな、2億までならOKだ。
329名無しさん@恐縮です:04/09/18 01:32:23 ID:44od2FXM
>>328
ライブドア社長キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
330名無しさん@恐縮です:04/09/18 09:31:47 ID:4ZBHX+k5
>>323 >>325
K.I.T.T.パイロット版 :Knight Industrial Total Think-system
K.I.T.T.レギュラー版:Knight Industries Two Thousand
K.A.R.R. :Knight Automated Roving Robot
331名無しさん@恐縮です:04/09/18 11:24:10 ID:v2AoBw7G
>>328
公式では21億ですorz
332名無しさん@恐縮です:04/09/18 11:35:46 ID:RIZxSQsm
まあ、取り合えず自力で頑張れ

http://www.lcv.ne.jp/~aiaki/kitt/kitt.html
333名無しさん@恐縮です:04/09/18 18:42:37 ID:mXilzrFh
>322
 KITTの声の防犯システム販売サイトで公開していた「後は私にお任せ下さい」
しかねぇなぁ…昔の事だから記憶があいまいだけど、デボンとKITTの声が入った
留守電ボイス用CDって出てなかったっけ?
334名無しさん@恐縮です:04/09/18 19:43:35 ID:p3Gl5Cyz
>>333
どうせだったら特典にそういうのつけて欲しいよね。
335名無しさん@恐縮です:04/09/18 19:55:10 ID:EaEREprt
「でも!ドリアンだけは勘弁な!!」
336名無しさん@恐縮です:04/09/18 20:19:12 ID:kPRX/mPa
その昔「Macがいちばん」って雑誌で声優の音声データ
(起動音とか色々)を付録として付けていた事があったが
ああいう企画を、もう一度どこかでやってくれないものかねえ?
ちなみに、その時のラインナップはこんな感じ↓>声優さん

http://www.earthian.com/common/voice-asowin.html
337名無しさん@恐縮です:04/09/18 22:04:38 ID:5aBNDyhN
>>336
ほしいな・・
338名無しさん@恐縮です:04/09/19 02:53:06 ID:9Q3Y1SGz
「Macがいちばん」、まだ全部持ってるなオレw
339名無しさん@恐縮です
両方買うべく今から貯金・・・