【音楽】ヴェルヴェット・リヴォルヴァー、独公演でGNRファンにキレる
1stアルバム『Contraband』(日本盤6月2日発売)が今年6月に米チャート初登場1位を獲得した
スーパー・ロックバンド、ヴェルヴェット・リヴォルヴァー。現在ヨーロッパツアー中の彼らだが、
8月28日にドイツのコンスタンツで行われたコンサートで、ファンから思いがけない扱いを受けた。
サイトVelvet-Revolver.comによれば、ステージに現れたバンドに向かって観衆が「ガンズ・アンド・ローゼズ!」と叫んだという。
スラッシュ(G)をはじめメンバーの大半が元GNRに在籍していたのは事実だが、元ストーン・テンプル・パイロッツのスコット・ウェイランド(Vo)が、
これはバンドに対する“侮辱”とオーディエンスに応酬。彼はGNRの名を叫んだ観客に向かって「ステージに上がって来い。そんなにGNRがいいなら、自分で歌え」と叫んだ。
また、パフォーマンスの途中で観客にメガフォンを放り投げたという。
ヴェルヴェット・リヴォルヴァーのデビューアルバム『Contraband』は現在までに100万枚以上を売上げ、全米レコード協会からプラチナに認定された。
http://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/barks/20040901/lauent005.html
2かよ
_ _
< ノ`くr兮 ,─、
/‐/kニ`Eヲlソイ
lニ|ヽ_0_0_@)lニ|
/ニ」 _ //__〈 lニ|
f、、、,!ノ ̄`〉二| ,,|
l_i_i_| |__i_i_|
4 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 19:22 ID:I3FCHV7r
☆ノノ从)) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ∩ ~∀~)y-~~< ・・キャハ☆
□…/ノつ L ) \_________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
これEトレスレのだけど
ほんまにこんなだったからワロタ
5 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 19:23 ID:Wjg3ying
だってがんずじゃん
6 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 19:25 ID:lTj77IFY
キムタコが一言↓
最近アメリカのチャートってどうよ
やっぱアクセルがいないと
こいつらってガンズの曲もやらなかったっけ?
10 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 19:33 ID:68rxagwy
じゃあガンズの曲やるなや
しょぼい歌唄いが偉そうに
11 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 19:37 ID:n5CNdbcK
スキッドロウのセバスチャンのように空き瓶投げ返して大怪我させる度胸はなさそうだな
12 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 19:38 ID:iEPDMlWX
ヴが大杉
13 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 19:40 ID:5SWwvJRc
スコット、「やってらんねーよ」とまたヤク中の道へいくんじゃないよ。
14 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 19:40 ID:Gg6lcHs2
「オイそこのお前、撮るな」
「何度も言わせるな。撮るな」
「撮るんじゃねえ!!!」
所詮スラッシュのワンマンバンド
16 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 19:44 ID:FA965GFi
この程度のレベルのファンしかつかないレベルのバンドなんだよ( ´,_ゝ`)
17 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 19:44 ID:sJrNywFS
スコットはよくこんな損な役回りを受け入れたな。
大人気ないなー
19 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 19:45 ID:9RZal/eq
スラッシュとマッドソーラムだけ?ダフとイジーはいるの?
ポップコーンには声かけなかったのか?
20 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 19:46 ID:b+A3V22N
叫んだのはアクセルです
21 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 19:46 ID:kgDsaS8J
(´・ω・`)Thin about you 歌っちゃる
22 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 19:48 ID:n5CNdbcK
ジョージ・リンチのいないドッケンのライブでひたすらジョージって叫んでたのは俺です
ごめんなさい
23 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 19:48 ID:yUtBcnXF
ヴェとかヴォとか
扇風機の前で宇宙人の真似をしている気分だ
24 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 19:50 ID:lPF8JVVn
ヴェルヴェットアンダーグラウンド+ビートルズ『リボルバー』
25 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 19:50 ID:htLFW2yU
ガンズのアルバムまだぁ?
>>20 それおもろいな でステージに上がって歌いまくる
27 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 19:53 ID:WdaVbpUx
>>11 マジ?
でも狙いが外れて、他の人に当る可能性大。
>>14 あんたを撮ってたんじゃないよ。
風景を撮ってたんだよ。邪魔だからどいて!!
と俺ならいうね。
で、結局そいつ歌ったのか?
31 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:00 ID:IZIQ2FhJ
>25
待ってる間は名アルバムのヨカーンという事で
32 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:04 ID:bN2y/L/G
伊藤正則もブチ切れですよ
33 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:10 ID:9RZal/eq
イジーとアクセルとスラとダフが揃い踏みしたらきょうみ持ってもいい。
イジーはこのバンドにもいないんだな。
34 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:15 ID:wOldlmkY
>>33 イジー居ないんだ(´・ω・`)ショボーン
呼べば良いのになぁ
アペタイトも殆どイジーが曲作ってるし彼が居てこそのガンズだったのに・・・
てめえ腕組んで見てんじゃねえよ!
とスキッドロウも偉そうに言ってたな
スラッシュばかりが目立っていたけど
イジーのギターは良かったよ。
37 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:22 ID:IEkOGsql
>>1 ワロタwww
スコット・ウェイランド(Vo)の行為はみっともない。
アクセルと比較され、下に見られるのが嫌なら、
自分が頑張れば良いだけだろ。才能・資質ではアクセル
に劣るとしても、ステージングやパフォーマンス、情熱、魂
とかの部分でカヴァーは出来る筈だし、そういう努力、姿勢ってのは
必ずファンにも伝わるもんだ。そういう努力を続けて行けば、
「ヴェルヴェット・リヴォルヴァー」の名は認知されて行くだろうし、
スコット・ウェイランド(Vo)の存在もなくてはならない物になって
行ったはずだ。
バンドが発足してまだ間もないのに、こんな態度でいるようじゃ
先は知れてるね。パーマネントな活動にはならないだろう。
まま、ここはバケットヘッドと一緒にフライドチキン食べながら仲良くやろうや
39 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:32 ID:wOldlmkY
バケツ抜けたんだっけ?
40 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:35 ID:JjPRnYww
抜けた…。こやつのアルバムを集めようとしたら多すぎ!
そのお金でKFC通いかよ!
41 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:35 ID:ShKk8N/0
俺はアクセルの声苦手だなぁ
ストテンの人の声好きだよかなり
43 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:00 ID:TG5faZqG
アクセルのいないガンズなんて牛丼のない吉野家みたいなもん
44 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:03 ID:juZEc08Z
日本で言うと浜崎みたいなやつだな
45 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:04 ID:maQlVUlc
ガンズヲタきもいな
こいつらにまだ何か期待してるんか?
もう過去の人だろ、いつまでも女々しいな
バケツかっこよかったなぁ @フジロック
ルースタ切ってオレンジでのバケツも見るべきだったか
47 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:09 ID:ShKk8N/0
本当に、
なんでガンズってこんなにオタがいるんだろ
俺の中ではアメのBOOWYみたいな感じなんだが。
日本に来たらガンズっていってやろうぜ。
>>47 GNRもBOΦWYもオタが山の如しじゃん
バケツは結局誰だったのよ?
一時期ヴァイとかジェイソンベッカーという噂があったが
そういえば、ジョン・ライドンがPILのLIVEで
ピストルズの曲をやれ!と客から言われて「しゃぁ〜らぁっぷ!!!!」
って叫んでいるライブ盤を、昔、ダチから借りたなぁ。
52 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:26 ID:ShKk8N/0
>>49 BOOWYってダサいじゃん
BOOWY好きですとか言われたら引いてしまう。
ガンズもそんな感じ
53 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:41 ID:MQdHbV6f
>>47>>52 それで合ってるんじゃないの?
・日本で一大センセーションを巻き起こした伝説的バンド=ボウイ
・米で一大センセーションを巻き起こした伝説的バンド=ガンズ
好き嫌いは当然あるだろうが、影響力はどっちも大きいよ。
54 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:42 ID:48sLIIZf
いいね
55 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:46 ID:IQorjhYR
バケツ頭ってずっと企画ものだと思ってたよ
普通に考えてナメてるとしか思えないんだもん、あのジャケット
56 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:50 ID:TG5faZqG
ダフがダフった
57 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:54 ID:F69VqS0+
イジーがイジーる
アクセルのいないガンズなんてクリープの入ってないコーヒーみたいなもん
アクセルがブレーキとアクセル間違えて踏んで、スラッシュがクラッシュ。
61 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 22:03 ID:k1LjigHM
ディジー・リードのいないガンズなんて
平畠のいないDONDOKODONみたいなもの
63 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 22:04 ID:YApWoixU
ドイツの浜崎あゆみ
だな
64 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 22:11 ID:TG5faZqG
まぁアクセルはライブで客席にダイブして客や警備員殴ってたけどな
65 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 22:15 ID:z/uFfqlf
歌詞カードの中のスコットの写真がエロカッコイイ
つーかアクセルマジ早く新譜出せよ
あんなクソベストの好売り上げ見ても、結構売れそうだぞ
内容もそんなに悪くはないっぽいから、本人心配せんでもVR並には売れるでしょ
VRの影響で新規ファンも増えてそーだし
67 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 22:22 ID:YJXr11nO
ガンズは維持ーが抜けたのがおイタすぎた・・
アクセルとヒロミって似てない?
69 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 22:37 ID:PF9lWgg3
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ガンズ!ガンズ!
⊂彡
ってやってみて
70 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 22:50 ID:FB+esVEX
>58
そっちのほうが旨い
71 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 22:53 ID:uM9/BoNE
>>53 間違ってるよ。
・日本で一大センセーションを巻き起こした伝説的バンド=ボウイ
・”世界中”で一大センセーションを巻き起こした伝説的バンド=ガンズ
好き嫌いは当然あるだろうが、ボウイの影響力もそこそこ大きいし、
ガンズの影響力の大きさは計り知れない。
↑これで正解かと。
まぁ確かに規模がワールドクラスだな
日本でも影響受けてるアーティスト沢山いるし
73 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 23:07 ID:nYh0Nn+m
兄貴のぉ!位牌ぃぃぃいいいいいいい・・・
ヤクザ!
74 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 23:11 ID:ji1DsHtN
ぁタマキン蹴った!
ストテンで活動してくれよ。スコット
76 :
名無しさん@恐縮です:04/09/01 23:43 ID:JZNg1loz
悦子の母乳だ!フッ!
ガンズ〜ごときでキレル vo.スコットも大人げない
Velvet〜もこんな調子じゃ長続きしない罠。
ガンズガンズでガンズがらめ
スコットは何度も逮捕されて
日本へ入国できるのかいな
みんな、そんなのマジに受け止めんなよw
やつらの芸風なんだから。だいたい自分たちのHPで言ってるんだろw
81 :
名無しさん@恐縮です:04/09/02 05:26 ID:jOpLsw9p
82 :
名無しさん@恐縮です:04/09/02 05:27 ID:AmxSGnFc
スコットPVめっさキモイよスコット
83 :
名無しさん@恐縮です:04/09/02 05:32 ID:Ai3JqTcu
まぁ、スコットはこんなもんだろ。
同じ事をアクセルがやったら暴動になる。これは定説だ。
84 :
名無しさん@恐縮です:04/09/02 09:55 ID:2yXua052
ストーンテンプルパイロッツ!って叫んでみたらスラが切れるのか
>>58 アクセル一人だとクリープだけと一緒で何の役にも立たないがな
知らないから新人バンドかと思ったら元ガンズが作ったバンドかよ
スラッシュなつかしい!
88 :
名無しさん@恐縮です:04/09/02 15:03 ID:ky37EFUI
このバンドはたいしたことないと思うが…ヴォーカルの声がダメだ
スコットはこのバンドの音に合わないだけで、ストテンではイイと思うんだけど・・・
90 :
名無しさん@恐縮です:04/09/02 17:45 ID:4+SauG44
ガンズ知ってる人間からするとあの音にスコットのボーカルはありえないんだけど
実際このバンドが受けてるのを見れば今の若いやつらにはありなんでしょ
91 :
名無しさん@恐縮です:04/09/02 17:51 ID:z+yzMQaP
92 :
萎え:04/09/02 17:54 ID:Y/LwhB/X
アクセルのいないガンズなんてひろまろのいない2chみたいなもん
93 :
名無しさん@恐縮です:04/09/02 17:55 ID:A6kMBKtb
カンズのファンは日本でも海外でも基地外が多いってことでしょ。
ガンズのヘタレボーカルはいつまで経ってもアルバムリリースしないし。
ヴェルヴェット・リヴォルヴァーのレコーディングは実質2週間だよ、
どっちがロック的かと言えば、答えは出てるでしょ。
プログレじゃないだから、何年も時間をかけて、何十億も金をかけて、
未だベスト版しか出さないバンドの幻影を追ってるファンは痛い。
スコットの言うとおり。
「ステージに上がって来い。そんなにGNRがいいなら、自分で歌え」
って感じだよ
94 :
名無しさん@恐縮です:04/09/02 18:02 ID:RmHNEL0Z
なんか笑えるなぁ。。。 バカさ加減は相変わらずだな。
>>93 今、どれだけガンズファンがいるのか知らんが、
90年頃はファンとかの枠を超えた一大センセーションだったよ。俺の中学では。
兄貴の位牌
96 :
名無しさん@恐縮です:04/09/02 18:50 ID:TeXAiR7c
>92
アクセルのいないガンズじゃなくて、今は、アクセルしかいないガンズですよ
97 :
名無しさん@恐縮です:04/09/02 18:53 ID:DGaMq9Vn
>>89 お、俺と全く同じ感想だ。
やっぱ相性の問題だろうね。スコット自体は悪くないヴォーカルだと思う。
ストテンとは相性が良かったので、スコットの魅力が最大限に発揮されていた。
ヴェルヴェットの連中の音とは相性が悪いだけだろう。
正直アクセルの後釜(ガンズは現存してるが)は誰だってキツいと思う
相性つーかそれ以前に誰もしっくりこないんじゃ?
99 :
名無しさん@恐縮です:04/09/02 19:06 ID:BoV6Sye5
>>50 ジェイソン・ベッカーな訳ない
D・L・Rバンドのレコーディング最中にALSになって
最後の方には立ってレコーディングする事ができなくなって
椅子に座ってギター弾いてたっていうし
>>99 随分前から寝たきりだよね。ブレイク前夜での発病、ほんと気の毒だった。
101 :
名無しさん@恐縮です:04/09/02 21:24 ID:O7VCwxlW
逆にジェイソン・ベッカーは過大評価されすぎてるだろ。
単なるクラシカル・テクニカル系ギタリストの一派に
過ぎない存在だったのに、病気のせい(おかげ?)
で伝説扱いされてる。死人や病人ってのは過大評価
されがちだよな。別にムチ打つ気は無いけど事実でしょ。
102 :
名無しさん@恐縮です:04/09/02 21:30 ID:qk8z5Rmr
コントラバンドってユーズユアイリュージョン1の時の音だね
103 :
名無しさん@恐縮です:04/09/02 21:38 ID:EXuL9gDC
>>102 >>103 どっちも同じだって、でも「2は駄目だけど1はいいね。」とか
言ってセンスの良さをアピールしたがる人たまにいるよね。
1も2も同じですよ。センスの良さをアピールしたいなら表現者の側に
行く以外ないよ。ガンバッテ!!
105 :
名無しさん@恐縮です:04/09/03 02:12 ID:O9dXzwzI
>>104 なんだか知らんがお前が自意識過剰気味なのは分かった。
106 :
名無しさん@恐縮です:04/09/03 16:28 ID:UJTEIW7J
>>101 病気になる前からテクニックは勿論、作曲能力も評価は高かったと思うよ
PERPETUAL BURNに入ってるAirなんて物凄い名曲だし
107 :
名無しさん@恐縮です:04/09/03 16:39 ID:pDMOCvi3
UYIT、Uは駄曲が激しくウザイ
108 :
名無しさん@恐縮です:04/09/03 16:46 ID:UJTEIW7J
コントラバンドで思い出す
マイケル・シェンカー、トレイシー・ガンズ、シェア・ペダーセン
鮫島のボーカル、ラットの糞ドラム・・・
109 :
名無しさん@恐縮です:04/09/03 16:51 ID:2je4Fm3P
ガンズのバンド変遷、誰かまとめてクレクレ
110 :
名無しさん@恐縮です:04/09/03 16:53 ID:YRXoc+DE
ストーンテンプルの別ユニット
「TALK SHOW」が好きなのだが、今もやってんの?
111 :
名無しさん@恐縮です:04/09/03 16:57 ID:2FKdMU+Y
>>109 まかせろ
アクセル→そのままガンズ
スラッシュ→ベルリボ
ダフ→ベルリボ
イジー→シラネ
アドラー→たぶん死んでるだろ
ソーラム→ベルリボ
ギルビー→キャンディ再結成
リード→シラネ
112 :
名無しさん@恐縮です:04/09/03 17:00 ID:uXPXUy2t
アクセルってクスリやるの?
113 :
名無しさん@恐縮です:04/09/03 17:01 ID:VKFM/n64
>>106 >テクニックは勿論、作曲能力も評価は高かったと思うよ
ギタヲタ内だけでの評価だろ。それは。
相対的なミュージシャンとしての評価が高かったとは
決して言えない。今聴きなおしても、それほど素晴らしい曲
だとは思えんし。
114 :
名無しさん@恐縮です:04/09/03 17:06 ID:2FD46B0U
115 :
名無しさん@恐縮です:04/09/03 17:06 ID:HgeHE6vF
マット・ソーラムのドラムはつまらん
デイヴ・アブラシーズとかジミー・チェンバレンとかみたいなのがいい
116 :
名無しさん@恐縮です:04/09/03 17:15 ID:6hbFfB8i
取り敢えず、みんなまとめてHOLLYWOOD ROSEの"the roots of
guns n' roses"を聞けや。
117 :
名無しさん@恐縮です:04/09/03 17:51 ID:2V65LtIt
>>111 アドラーといえば洋服屋どうなったんだろ
118 :
名無しさん@恐縮です:04/09/03 17:53 ID:egU9VBXc
イジーはもうブルースにひたりっぱなしなの?
119 :
名無しさん@恐縮です:04/09/03 17:58 ID:6hbFfB8i
>>118 YOU COULD BE MINEみたいな曲、また書かないかなぁ〜。
デイジーもガンズ。トレイシーはモトリーのニッキーとバンド
アドラーは何か自身のバンドなかったっけ?アペタイト何とか
121 :
名無しさん@恐縮です:04/09/03 22:11 ID:QLOvATg7
「ストーン・テンプル・パイロッツ!」と叫べば無問題
122 :
名無しさん@恐縮です:04/09/03 23:55 ID:pDMOCvi3
123 :
名無しさん@恐縮です:04/09/04 00:28 ID:+XZ6RBY9
124 :
名無しさん@恐縮です:04/09/04 00:38 ID:L4ZQjydx
>>110 とっくに解散。
ストテンが再始動できる目処がついたあたりでヴォーカルが捨てられた。
125 :
名無しさん@恐縮です:04/09/04 00:39 ID:L4ZQjydx
しかしまさかスコット・ウェイランドが生き残って普通に活動し、
レイン・ステイリーが野たれ死ぬとは10年前には夢にも思わなかったな。
126 :
名無しさん@恐縮です:04/09/04 01:05 ID:XgZAeMvg
このスレ見て聞きに行ってきたが、本当にガンズの音だな。
この音ならアクセルの声を想像してもしょうがないよな。
127 :
名無しさん@恐縮です:04/09/04 01:21 ID:LBKdl+o7
アクセルといえば キムタコが同じ横のりしていたの思い出した
どんな気かね?
キムタコはアクセルのほう取って正解だったよ
カートコバーンのほうを気取ってたら痛い人として敬遠されてたろう
なんだかんだいってやはりアクソーはカリスマ
130 :
名無しさん@恐縮です:04/09/04 13:57 ID:7aM2kT/J
>>124 レスさんくす。
そーなのかー残念だ。
まぁ一時的な感じはしてたが。
131 :
名無しさん@恐縮です:04/09/04 14:05 ID:wJfOzsBK
アクセル=伊良部
132 :
名無しさん@恐縮です:04/09/04 14:22 ID:4ZZUngfe
>>126 このバンドのボーカルの選択の段階である意味の化学反応を求めてた訳だから
その中に違和感があるのは仕方ない。しかも、ガンズ=アクセス・ローズって
勘違いして、お山大将やってるだし。このバンドの成功でアクセスがどーゆう風に
動くか楽しみだけど。元バンドのメンバーが経済的にも社会的にも
自立できた訳だし。アクセルが居れば「ガンズ」って考え方じゃ、
元他のメンバーもやってられないしょ。
133 :
名無しさん@恐縮です:04/09/04 16:56 ID:tRwl57l+
>>132 そのうちオリジナルメンバーで再結成すると見たけどね。
一連のゴタゴタもシナリオのうちっぽい。
ストーンズやエアロと同じ様な結果になりそうな予感。
134 :
名無しさん@恐縮です:04/09/05 00:34 ID:IFdBevoZ
しかしサマソニのアクセルは凄まじいオーラ出てたよ
デブだったけどな!
136 :
名無しさん@恐縮です:04/09/05 14:41 ID:OLRZuI+H
137 :
名無しさん@恐縮です:04/09/05 14:44 ID:70JbolUW
ガンズ、ガンズと呼ばれ続けるトレーシー・ガンズの思いは・・・・・
> 観客に向かって「ステージに上がって来い。そんなにGNRがいいなら、自分で歌え」と叫んだ。
> また、パフォーマンスの途中で観客にメガフォンを放り投げたという。
おいおいギャグだろ?大人なんだからスルーシロヨw
139 :
名無しさん@恐縮です:04/09/05 14:46 ID:071I3/7Y
ナナナナナナナナ ニィ ニィ
スコット・ウェイランドか。アルバム1枚持ってるなあ。
141 :
名無しさん@恐縮です:04/09/05 14:48 ID:tuvdZKQ7
まるでアクセル・ローズ並のパフォーマンスですねw
142 :
名無しさん@恐縮です:04/09/05 15:41 ID:coMnprvW
>141
アクセルだったら、メガフォン投げるんじゃなくて自分が突入ですよ
アクセルだったらダイブ→ボコる→暴動
145 :
名無しさん@恐縮です:04/09/05 22:27 ID:nKQUBM0J
ベルリぼってcccdじゃなかったけ
146 :
名無しさん@恐縮です:04/09/05 22:31 ID:TmdcR9CD
>>145 日本国内盤はCD。本国である米国盤がCCCD。
147 :
名無しさん@恐縮です:04/09/05 22:40 ID:nKQUBM0J
サンクスCDもあるのか
最初観た時CCCDだったからかわなんだ
148 :
名無しさん@恐縮です:04/09/05 22:51 ID:Qd1ECd5y
ブラインドメロンのVoって、アクセルに似てる?
149 :
名無しさん@恐縮です:04/09/05 22:52 ID:wmtCEQx4
ドイツ版長渕といったところか
150 :
名無しさん@恐縮です:04/09/05 22:56 ID:n3sdZb4h
>>148 シャノン・フーンはDon't CryのPVにもでてたよなぁ
ドラッグで死んじゃった時にアクセルがライブで泣きながらDon't Cryを歌ったそうな
151 :
名無しさん@恐縮です:04/09/05 22:57 ID:RvTZ+di9
ドイツ?
152 :
名無しさん@恐縮です:04/09/06 07:22 ID:joiA5Glr
>>150 情報サンクス
エーあれそうだったんだ。知らない奴が居ると思ってたんだけど。
さらに死んでてビック氏、俺5人の時しかよく知らないんだよね〜
なんかボイトレの先生かなんかが一緒だったんだっけか
ついでにジョージマイケルも一緒だったんだよね確か
153 :
名無しさん@恐縮です:04/09/06 17:43 ID:YBGG0qTV
ストテンカコイイ
154 :
名無しさん@恐縮です:04/09/06 18:42 ID:c2rElSIC
>>141 アクセル・ローズほど誤解されている人も少ないな。
彼ほど純粋で、そして繊細すぎる人間なんて他にいないよ。
アクセルはいつヒキコモリから抜け出せるの?
156 :
名無しさん@恐縮です:04/09/06 18:46 ID:pecZ8Qfs
バンダナ無しで人前に出れるようになったら。
157 :
名無しさん@恐縮です:04/09/06 18:56 ID:s6cLY9lw
>>154 だから簡単にあやしいカウンセラーのインチキ退行催眠に引っかかるんだなw
158 :
名無しさん@恐縮です:04/09/06 19:00 ID:R7hlHtFY
ヴが四つ!
159 :
名無しさん@恐縮です:04/09/06 19:09 ID:NNROpuQ6
>>136 それのジミヘンが欲しい・・・。
でもさ、アンプにMarshallのロゴ
入ってないんだね。。。それが痛いかも。
160 :
150:04/09/06 19:20 ID:rFLfb8GB
>>152 実はBlind Melon自体はあんまり知らなかったりする
ガンズにはまってたころブートとかレア音源、PVなんか集めてたなー
>154
純粋で繊細だからといって、ステージ上でカメラマンを殴ってはいけません
バンド名ダサ
163 :
名無しさん@恐縮です:04/09/06 21:58 ID:xpF/u/mX
さーーーんでもにーーーん
164 :
名無しさん@恐縮です:04/09/06 22:13 ID:DudEsjk/
アクセルとかトレイシーとか並ぶと必ず頭に浮かんでしまうんだが・・・
トレイシー・ローズってなにしてんの?
165 :
名無しさん@恐縮です:04/09/06 23:46 ID:LAvMQK0U
166 :
名無しさん@恐縮です:04/09/06 23:47 ID:WzfBlM4Y
ヴ多杉
168 :
名無しさん@恐縮です:04/09/07 17:41 ID:nBoqw0g2
>>154 アクセルは、ホテルでテレビを見てたとき
自分たちのPVが途中でカットされたので
テレビをブッ壊してしまったほどの純粋クン
169 :
名無しさん@恐縮です:04/09/07 17:59 ID:8Y4fDale
アクセルとかイングヴェイは2ちゃんに来たら釣りや煽りにあっさりキレて、
アク禁になるまでレスしまくるんだろうなぁ・・
アクセルは最前列で腕組んで見てるオッサンをぶん殴りやがったしな
171 :
名無しさん@恐縮です:04/09/07 18:36 ID:kdgz7Vd9
ベルベット・リボルバーでいいよ、もう。
174 :
名無しさん@恐縮です:04/09/07 21:03 ID:qQXfhyA+
>168
特に理由もなく、ホテルの部屋に置いてあるテレビを窓から投げ捨てて
ぶっ壊しまくってた奴らに比べれば、理由があるだけマシだな
>>164 本とか出したりラジオに出てたよ
ちなみに仕事中のオルガズムは1度も無いだってさ
LAガンズの方がいい。
ウォレント>>>>>>>>LAガンズ
179 :
名無しさん@恐縮です:04/09/08 04:52 ID:Wzex1o+5
>>178 お前ひょっとして某板の某スレで必死にウォレント押してる人?
他バンド貶してまでウォレント好きなら
オススメのアルバムとかウォレントのいい所書きなよって何度も言ってるだろ?
180 :
◆HR/HMXj.lE :04/09/08 10:21 ID:8bN857lH
アルバムの邦題が最高
あれ読んだだけで勃起する
いけないチェリーパイ
ハァハァハァハァ
181 :
名無しさん@恐縮です:04/09/08 10:24 ID:e9/pxWrS
い い 年 こ い た オ ジ さ ん た ち の バ ン ド
>>181 ロックはおじさんのものだよ、若い子はなんだっけ?
イジーがいないので消し。
183 :
◆HR/HMXj.lE :04/09/08 10:30 ID:8bN857lH
そうだよな
俺が毎朝通勤する時に聴いてるCDなんて全部10年以上前のアルバムだもんな。
去年母校の学園祭に行って軽音楽部のライブ会場を覗いたら、
ナツメロバンドって名前のバンドが俺の毎朝のBGMを演奏していた。
あれを見て俺は愕然とした。
知らない間にオッサンになったんだなぁ
184 :
名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:08 ID:QeGPA5Lv
「モーリーロバートソン、在日参政権問題で煽るも議論を打ち切る」
2ちゃんねるに来て、「参政権に賛成、よかったらBBSに来てください」と宣伝
↓
荒らしやキツイ口調もあったものの、反対派は概ね論理的且つ検証可能なソース付きで反論する
↓
「倭人は差別用語でない」
「アメリカがそんな酷いことをしたんですか?」
「在日は日本人ではないんですか?」
「韓国はベトナムに派兵したのですか?」
・・・等の信じられない発言を行う
↓
ガイドラインを作成しそれに基づき削除を始める
↓
賛成派の一人が「強制連行は捏造で、ほぼ全てが不法入国」と認めてしまう
↓
「管理人がギブアップ」「この話題に興味がない人がいる」などの理由で、議論を打ち切る。
↓
「あとは、2ちゃんねるに行ってやってくれ」
http://www.j-wave.co.jp/original/earlymorley/
185 :
名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:12 ID:Fw7bwvF3
ぼんじょびじょわー
俺もリアルタイム世代。
アペタイト〜はある意味罪作りなアルバムだった。
なにしろ、あれ以後のガンズ、そして元オリジナルメンバーの
バンドがことごとくつまらない。
スラッシュの音もチリチリ細いし。
ドラムとても上手いんだけど、良くない。
スタジオミュージシャンぽくて無難な優等生演奏するドラマーって感じ。
面白くもなんともない。そうだ、ドラムがなんだか、合わねえんだよ。
曲も歌詞も歌も悪くない。
187 :
名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:19 ID:e1bFvZWa
俺の人生初のライブは93年のガンズアンドローゼスの東京ドーム公演
ガンズアンドローゼズってものすごいアルバムはアペタイトだけなのに
なんでこんなにカリスマ的な人気があるの?
189 :
名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:37 ID:tP0qlIU7
>187
オレは初来日時、伝説の武道館公演。イイ思い出だ。
で、ヴェルヴェット〜だけど。
スコットは歌メロがいい。
正直言って、このバンドのメンツに、歌えるボーカリストは
似合わない、ということを露呈してしまったような。
スラッシュがガンかな?
ストーン・テンプル〜のディーンには敵わんと思う。
ディーンはスゴい。
190 :
名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:50 ID:Fw7bwvF3
THE PLASTICS のCOPYをぜひ歌ってほしい
あの声で
191 :
名無しさん@恐縮です:04/09/08 12:59 ID:ZCfPG+BV
アペタイト聴いたことないんですが、教養のためにも
聴いたほうがよいですか?
192 :
名無しさん@恐縮です:04/09/08 13:03 ID:Fw7bwvF3
中ジャケがレイプ
193 :
名無しさん@恐縮です:04/09/08 13:38 ID:4m2Iwx7A
CD売ってなくない?探してもどこにもないよ、、、
でもストテンの方が曲はいいよね、、、。
194 :
名無しさん@恐縮です:04/09/08 13:43 ID:aDyDU9+y
これはJUDEに向かって「BLANKEY JET CITY!」と叫ぶようなもんですよ。
浅井健一もキレますよ。えぇ
195 :
名無しさん@恐縮です:04/09/08 14:39 ID:L9lx8vgE
ガン図はNIRVANAのせいで
聴いてるのが恥ずかしいバンド、にされてしまったね。
まあ実際恥ずかしいんだろうが。
アクセルさんはラップをやるらしい、って聞いたんだけど?
トレントレズナーはガンズ好きだと公言してるよ
ひねくれ者なだけかもしれんが
ガンズ・アンド・ローゼズなのにGARじゃないんだ
>>195 まあニルバーナもファッションだけを取るとアキバ系だけどな
199 :
名無しさん@恐縮です:04/09/08 15:55 ID:aDyDU9+y
やっぱアクセルの歌声が聴きたいよなあ〜
ひきこもってるより、殴りかかったとか訴えられたとかの
方がアクセルまたかと楽しめるし
201 :
名無しさん@恐縮です:04/09/08 16:04 ID:ch0Kd19E
ガンズのおかげでもうCD買う必要がなくなった
だって一生分の曲が入ってるんだもん
>>201 いやいや、ブートレグがいっぱいあって楽しめますYO!
203 :
名無しさん@恐縮です:04/09/08 16:11 ID:ch0Kd19E
>>202ブート欲しいけど、東京じゃないからね
ニルバーナも昔聞いてたけど、もうあんまり聞きたいとは思わない。
何も解決してれないじゃん。気持ちがマイナスになるだけ
それより、つらいことをガンズ聞いて楽しく忘れたほうがましだよ。
204 :
名無しさん@恐縮です:04/09/08 16:23 ID:xItvFKr4
ストテンってアルバム通して聴くと退屈だけど、
一枚に必ず1曲は超名曲が入ってる
スラッシュが邪魔。
頭からケツまでギッチギチにギター詰め込んで、
歌を入れる隙間が無いじゃねえか。
やはりスコットの声を理解して曲を作ってたデレオ兄弟は偉大であった。
スラッシュにゃろくな曲が書けねえから誰かソングライター使ったらどうだ。
207 :
名無しさん@恐縮です:04/09/08 16:50 ID:MCajXF7G
スラッスの音とスコットの声は合わない
208 :
◆HR/HMXj.lE :04/09/08 16:55 ID:J5MYuViX
>>207 そのスラッスって人は何の楽器を演奏してる人ですか?
209 :
名無しさん@恐縮です:04/09/08 17:01 ID:/tFaDnfJ
兄貴のぅ〜いはーい♪
ヤクザ
210 :
名無しさん@恐縮です:04/09/08 17:05 ID:aDyDU9+y
211 :
名無しさん@恐縮です:04/09/08 17:07 ID:aDyDU9+y
212 :
名無しさん@恐縮です:04/09/08 18:06 ID:4m2Iwx7A
>209
懐かしいW
私も昔はガンズが好きだったけど居間ではstpのファンです、、、。
江頭ばんざーい、、
213 :
名無しさん@恐縮です:04/09/08 18:11 ID:UsPczvO5
BLIND MELONが好きです。
214 :
富士のミ☆:04/09/08 18:13 ID:RUAKQ6/D
ガンズもヴぇるりぼもこういうきつきつなロックはもうあきた
215 :
名無しさん@恐縮です:04/09/08 18:25 ID:sp0LZguj
216 :
名無しさん@恐縮です:04/09/08 18:31 ID:WCgIIf0L
マット・ソーラムは可哀相だからカルトに戻ってやれよ。
217 :
名無しさん@恐縮です:04/09/08 18:48 ID:xdf2sleR
ていうかZEPの音量を上げて聴けばガンズなんて聴けないぞw
goodtimes〜なんてアクセルが歌ってるとしか聞えないし
パクリすぎw
つーかシングルの曲スラッスが音でかすぎてスコットが聞こえんっつうの
ガ ン ズ は 神
もうダムヤンキースでいいよ
194 :名無しさん@恐縮です :04/09/08 13:43 ID:aDyDU9+y
これはJUDEに向かって「BLANKEY JET CITY!」と叫ぶようなもんですよ。
浅井健一もキレますよ。えぇ
223 :
名無しさん@恐縮です:04/09/09 16:47 ID:q69aqZnE
>>217 ZEPのパクリはKINGDOM COME
サザン・デス・カルトのパクリと言われていたもんだが?
226 :
名無しさん@恐縮です:04/09/09 17:06 ID:XmreYxsD
第4期ヴァン・ヘイレンに心の中で、『デイヴ』を思いながら
『ヴァン・ヘイレン!』と叫んでも大丈夫ですかね?
日本代表の試合に未だにカズの名前入りユニ着ていくようなもんか
228 :
名無しさん@恐縮です:04/09/09 17:30 ID:1jK0YkaI
>215
確かミスター・ブラウンストーンの最後だったような?
お塩に、お前は腸炎ビブリオの生まれ変わりだと叫ぶようなものか
>>211 いやいや、ガンズオタじゃないよ
ガンズオタがダサいってのは当たり前だけど、ニルバーナもなかなかのもんだよ、って言いたかっただけ
>>230 単なる事実を認めたくないニルバナヲタだろ?
基地外は相手にしない方がいいぞ。
ちと驚いた。
ニルヴァーナファンはおされバンド認定して欲しいのけ?
スマートとか読んでモデルの好きなバンドって事で名前を覚えたクチ??
233 :
名無しさん@恐縮です:04/09/10 09:34 ID:3TZlUpo1
ところで、ニルバーナってナーヴァナのこと?
234 :
名無しさん@恐縮です:04/09/10 09:36 ID:/9nQOPJT
新曲?のPV見たけど
スコットが女とイチャつくドラマ仕立てで、
まんま80年代のヘビメタPVなのがおかしかった。
235 :
名無しさん@恐縮です:04/09/10 09:37 ID:Ej7rBAym
ヴェルヴェット・リヴォルヴァーってただの新人バンドだと思ってた。
スラッシュとかがいるのかー
236 :
名無しさん@恐縮です:04/09/10 09:41 ID:qpf0E/PB
GNRの新作はまだですか、そうですか。
Chinese Industryに題名変えて経済通として復帰、
東京で女子高生のパンツを手鏡で拝見、アクセルまた捕まる。
スコットの事だいつかはヤルと思ってた・・・・・・・・
239 :
名無しさん@恐縮です:04/09/10 13:27 ID:hR7Sa/SR
>>232 オシャレバンドってどういう意味?
ファッションがオシャレってこと?それはないな。
ニルバーナ→煮るバナナ→バナナ
241 :
名無しさん@恐縮です:04/09/10 13:36 ID:bxrJI7qx
今時代はLAメタルファッションですよ
若い女見てみ、どいつもこいつもLAメタル
おまいらも声かけてみ
「ゼブラ柄がお似合いですね、一緒にラットでもいかがですか?」
間違いなく逃げていくから
242 :
名無しさん@恐縮です:04/09/10 13:43 ID:hR7Sa/SR
涅槃、という仏教用語を元々日本ではニルヴァーナと言っていたんだよ。
英語ではNIRVANA。
この場合、固有名詞だから英語読みのナァヴァーナとすべきだが
そのままニルヴァーナと言っちゃってるんだね日本では。
243 :
名無しさん@恐縮です:04/09/10 13:46 ID:paiLXAEb
イジー・ストラドリン・アンド・ザ・ジュジュ・ハウンズ
244 :
名無しさん@恐縮です:04/09/10 13:57 ID:Pa1FEaUn
>>241 そりゃ逃げるよ
ポイズンだろそういうときは
245 :
名無しさん@恐縮です:04/09/10 14:03 ID:YR8hZMjE
こういうハプニングがあるから海外のライブはロックだよな
日本じゃあり得ないけど
忌野清志郎にタイマーズ!つってもキレないだろうからな。
247 :
名無しさん@恐縮です:04/09/10 14:15 ID:z9myD9DX
友達が言い争っていたよ
ギターが上手いのは
A君『クラプトン!』B君『いいや、スラッシュだ!』C君『馬鹿だな〜ポールギルバートにきまってるじゃない!』
・・・