【NFL・プロレス】WWE元スターのレスナー解雇、NFL欧州へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ど根性の助@三島▲φ ★
NFLデビューを夢見てバイキングズと契約したプロレス団体WWEの元スター、ブロック・レスナー(27)が
チームから解雇を言い渡された。
7月末に23万ドル(約2520万円)の新人最低保証年俸で契約し
約1カ月間キャンプに参加。自ら厳しいトレーニングを課して追い込み、プレーの吸収の早さで周囲を驚かせた。
それでも、高校以来という実戦経験の少なさを克服するには至らず、31日の選手登録数削減を前に放出された。
今後はNFL欧州を足がかりに来季のNFL再挑戦を目指し、マット復帰は封印する。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040901&a=20040901-00000023-nks-spo
2名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:29 ID:em57Ncok
ニダー
3名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:29 ID:vipQaZRg
1000
4名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:29 ID:yQWQLfl9
そらそうだ
5名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:30 ID:mByLp92V
本人ももともとそのつもりだったみたいよ。
いきなりNFLは無理だろ。w
6名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:31 ID:aQtOD9d6
必死だな
7名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:31 ID:5nn1CGnL
戻って来い
8名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:31 ID:onmiPrL9
若乃花よりはマシだ
9名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:31 ID:uD1DWYmF
WWEに戻ってきてくれないかなぁ
10名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:32 ID:5gVGX+ns
f5
11名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:33 ID:gT0+0CWS
なんでWWEやめちゃったんだ?まじでわからん
12名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:34 ID:niE3O5KN
NFLヨーロッパって年俸100万円位?
13名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:35 ID:uz4qv/O8
俺らも必死にならないとな。
14名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:35 ID:qnOGdU4H
>>11
きっと飽きたのさ
それか試合ばっかで疲れたか
15名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:36 ID:verCO/Du
ヨーロッパにもあったんですか
16名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:37 ID:vsP3nK9/
バスケットで似たような事やった人いたね
あっちはのたまだったけど
17名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:37 ID:mByLp92V
NFLとWWEのステータス比べちゃうとなぁ…
プロレスってやっぱりキワモノ扱いだし。
18名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:38 ID:4YPZj1xE
ハッスル来い
19名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:39 ID:OI35hm4e
花田さんはあきらめが早いな
20名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:39 ID:v9WtB/FT
小芝居するのが嫌だったんかな。
21名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:40 ID:hMZ1SSzQ
...
22名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:41 ID:yazV5wIw
>>20
テンガロンかぶってノリノリで踊ってた事もあったのに
23名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:43 ID:7x4zWxMF
活躍の場はリングだよ、早く戻って来なさい。ところでセイブルとは上手くいってるのか?
24名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:43 ID:qLuFYyXq
>>11
あんまりプロレス好きでやってたわけじゃないからね
25名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:45 ID:W0P7z+wd
誰?
26名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:46 ID:5nn1CGnL
アメプロってハードだからなぁ
観客の好き嫌いでコロコロ ヒール ベビーフェイスやらされる
ありゃ大変だよ
27名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:47 ID:D3V1345O
NFLヨーロッパって
来年3月までは何すんの?
28名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:48 ID:Inwvpotr
まじレスすると、スケジュールがハード過ぎて嫌になったから。子供との時間も殆んど取れなかったらしいよ。
本人がプロレス復帰を否定してないから、NFLで通用しなかったらWWEに戻ってくるんじゃないかな。
29名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:48 ID:5nn1CGnL
>>28
アメスポは移動距離 拘束時間ヤバイよねぇ
30名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:50 ID:TiEkdLAL
>>11
演技のほうでダメ出しされて
カチーン!ときたんじゃないの?
31ど根性の助@三島▲φ ★:04/09/01 18:50 ID:???
アレがアレでアレだから
32名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:50 ID:mByLp92V
>>27
NFLのチームから声がかかるのをひたすら待つ。
負傷者連発なんかだと、急遽引き上げられることもある。

レスナーはちょっと無理かも。
33のあふりん:04/09/01 18:50 ID:9oXLNs6e
これでまたK1やらDSEやらが動きだすか?
34名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:53 ID:L/8+qEw2
>>30

<( ´∀`)> カチーン
35のあふりん:04/09/01 18:54 ID:9oXLNs6e
これでセイブルは、しばらくWWEで稼がないとだな。
36名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:56 ID:uIvvUlXK
>>35
もうクビになってますよ
37名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:57 ID:MscbMvU1
NFLって何の団体?
38のあふりん:04/09/01 18:57 ID:9oXLNs6e
>>36
つい最近見たような気がしたんだが...。
レスナーが辞めさせたがってるけど
セイブルの契約が残ってるから、それを消化してるんじゃ
無かったんだっけ?
39名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:58 ID:dXj/OrRS
このスレにふかわが紛れ込んでるぞ!
40名無しさん@恐縮です:04/09/01 18:59 ID:Inwvpotr
WWEの3年間で、自家用ジェットを購入出来る程稼ぎ、セイブルと結婚したし(未婚の父だったらしいから、子供も喜んでるだろう)
金うんぬんだったら、7年も契約残してWWE辞めないと思う。K-1やDSEが大金積んでも簡単には動かないだろうなぁ。
41名無しさん@恐縮です:04/09/01 19:17 ID:zm64HjXy
>>38
もうやめてるよ
日本の放送は3週遅れ
42名無しさん@恐縮です:04/09/01 19:18 ID:FmaXRVnS
次代の大物って言われてた人?
43名無しさん@恐縮です:04/09/01 19:18 ID:WMbOVpIq
アングルみたいな華がないから消えても気付かなかった。
44名無しさん@恐縮です:04/09/01 19:21 ID:L/8+qEw2
アングルは華というか出川のかほりがする
45名無しさん@恐縮です:04/09/01 19:23 ID:ArYSatzs
いつまで金メダルをぶら下げているんだろうと思ったが。
脚本を描くのがみんな下手なのか、お約束が好きなのか
46名無しさん@恐縮です:04/09/01 19:39 ID:SekcOnM2
正直決めゼリフとか演出面ではグダグダだったのが可哀想だったな
47名無しさん@恐縮です:04/09/01 19:42 ID:pAFA8aCw
レスナー嫌い
48名無しさん@恐縮です:04/09/01 19:44 ID:M/B6EW1t
プロレスは向こうでは日本以上に評価が低い
スポーツとしてすら見てもらえない
49名無しさん@恐縮です:04/09/01 19:56 ID:fkOmtGp3
俺F5のTシャツ持ってるwwww
50名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:01 ID:xeosdBdn
>>48
それ以前にビンスが「エンターテイメントですが何か?」と言ってる訳だが。
51名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:02 ID:DiT7m2Cw
台本抜きですごく性格が悪いって変なハゲが言ってた
52名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:04 ID:l4dnUng+
またWWEにアメフトリーグ作ってもらえばいい。
53名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:04 ID:8MKtKWwU
もう2年くらい見てないんだけど、レスナーは出てきたときケインよりも
強いんじゃないかと思ったなぁ。やめちゃったんだ;;
そういえばエッジってまだいる?
54名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:05 ID:MXcG2xCE
あべNAZIを伴ってWWEへ復帰・凱旋してください
55名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:07 ID:WMbOVpIq
>>53
>そういえばエッジってまだいる?

いるよ。メインの一人に成長したよ。
56名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:14 ID:xeu9G5NK
WWEやめたのは、普通にプロレスラーなんかじゃいくら活躍しても鼻で笑われるだけだと思ったからだよ。
57名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:14 ID:5nn1CGnL
ogawaサンはWWEに行くべきだ
58名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:17 ID:4F921nR6
みんなプロレス好きだな
漏れの周りには、そんな奴いやしぬーよ orz
59名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:18 ID:lyxkF5M1
年収何百万ドル蹴って夢にチャレンジってのは素直にカッコいいな。
まぁ「もういらない」って位に稼いじゃったのかもしれないけど。
60名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:20 ID:b0hhojV3
もうWWE飽きた。
61名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:25 ID:l4dnUng+
>>57
小川はWWEにいってもケンゾー・スズキみたいになる可能性大。
62名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:25 ID:5nn1CGnL
>>58
オレも一人だけだよ・・・・まわりにいない  orz
>>60
今ツマランネ スーパースターがいない ロックも出ないし HHHも太ってきたし
今はトリッシュ観るだけだ。
63名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:27 ID:gm7L9Mkl
,,_________,,___________,,_____
| (3)  10版        ニューヨークタイムズ   9月1日
| ____________
| |  ∧_∧           |  ̄ ̄ ̄ ̄ ┌‐──── ┐
| |  ( ・∀・)   | | ガッ   |  | | | |    .| _「l__「「」|
| | と    )    | |      |  | | | | W. | 'ーi r─i|  | 
| |   Y /ノ    人       |  ── W.  |   ノノ . ノノ. .|
| |    / )    <  >__∧∩   |  | | | | .E. |  ~  ^´   . |
| |  _/し' //. V`Д´)/   |  | | | | 批   !        |
| | (_フ彡        /    |  ── 判   |.          |
|. └───────────┘ | | | | に   !        |
| ガッ されるマクマホン-4日=AP   ...| | | | 同   |  「「」 /7  |
| ────────────────.情  .|    ノ '    |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |. の   |.          |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |. 声 ..└───‐ ─┘
| ────────────────.が  ────────
| | | | | | | | | | | | :: | | | | | | | | | | | | | |.      | | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | | | :: | | | | | | | | | | | | | |       | | | | | | | | | | |
| ──────────────────────────
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | ̄痔には ̄| | | | | |
64名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:27 ID:6moklNUT
 
     / ^^^^^^^^^^^ /
      /   ^^^^^^^^^^^ ヽ
     /     \    /   |  
     |     ●   ●   |                   ┌─┐
      (6  ○∪  つ U ○ |                    |も.|
      |            |                     |う |
      |   l二二二二二l   |                 │来│
  ∩  |      ー-−   / .∩               │ね│
 (  )/\           /\(  )               |え .|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|               │よ .|
  |                |    バカ    ゴルァ  │ !!.│
  |===.GOOD BYE NFL=====|               └─┤    プンプン
  |                | ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
  |                |―| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
.   ̄◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎ ̄〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

65名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:27 ID:v25skdwZ
>>8
当たり前だろ?w
高校までやってたんだし
66名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:36 ID:oEUV2Kda
レスナーが出て行って、一番得したのは王座最年少記録を更新させてもらったオートン?
67名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:36 ID:M/B6EW1t
ビンスのせいでアメリカでのプロレスラーの地位は地に落ちたな
まあそのかわりに金が手に入るからいいかもしんねーけど
68名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:43 ID:xeu9G5NK
は?ビンスが地位向上させたんだろ?
それまではプロレスラーは大陸中を各地を転々と回るサーカスみたいなもんだったんじゃないの。
69名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:46 ID:ue4mgitj
肝心のポジションは?ラインバッカー?オフェンスライン?
70名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:47 ID:M/B6EW1t
プロレスの地位は上がったかもしれないがプロレスラーの地位は下がった
プロレスラーからアクション俳優になってしまった
71名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:49 ID:5nn1CGnL
リスペクトされてるよ
アメレスラーは

てか小橋が世界c純塔激Xラーに選ばれたってスゴイよね
72名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:50 ID:ue4mgitj
デフェンス・タックルとかデフェンス・エンドが向いてそう
73名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:52 ID:0ps27Pl6
レスナー、戻ってこいよ。
観客もなにごともなかったかのように迎え入れてくれるよ、たぶん。
74名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:54 ID:M/B6EW1t
今チャンピオンって誰なの?ベンワーとエディまでしか知らんのだが
75名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:55 ID:3cjL7aEQ
>>48
それは、スポーツとしては見てはもらえないことを逆手にとっての発言だと思うが。
いわば開き直り。それがうまくいった例。
76名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:57 ID:aW53Yrvr
>>71
小橋×秋山なんてWWEでやったら、アメ公クレイジー連発だな
77名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:59 ID:5nn1CGnL
>>76
ノアのやり方は選手生命削る戦い方だよな〜
アメプロもケージマッチとかヤバイけど 試合時間が基本的に短いし
78名無しさん@恐縮です:04/09/01 20:59 ID:M/B6EW1t
日本の女子プロをアメリカでやったらWWEは滅ぶとか誰かが言ってたな
79名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:01 ID:7zBhGGs2
WWEが台本つきのヤラセだったと知って
ショックを受けた人は自分だけじゃないはず・・・orz
80名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:02 ID:5nn1CGnL
>>78
なんで?
81名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:04 ID:IzsWxVBU
>>79
そうか?あれでガチだったら余計やばいぞ・・・
82名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:06 ID:Gq/ckbPu
>>79
えぇっ、トシ幾つだぁ>ID:7zBhGGs2
オリはプロレスマニアではないけど、
新日のTV放送で、そういうものを見る目は
ヘンな風に鍛えられてしまったからなぁ…
83名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:06 ID:M/B6EW1t
>>80
試合だけなら日本の女子プロのがすごいから
84名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:07 ID:IzsWxVBU
WWEにはロック、ストーンコールドスティーブ・オースチン、ホーガン
ナッシュ、スコット・ホール、リタイヤ中のHBKが必要。ま、レスナー
も必要だが・・・
85名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:07 ID:VKgO2U7p
はやっ
こないだ入ったばっかじゃん
86名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:09 ID:oDiantVZ
乱入しすぎ
87名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:10 ID:tmxgnMlD
       __o___       
     ,/ /     ヽ
    ./  /       .|
   /  |        |
   |  __ -―――- 、|__
   ├‐┬---‐――--‐―`
   (ヽ |   r ・・i.  ||    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   りリリ  /=三t. |  <  レスナーは日本で今大人気のあの興行に出るべきなんじゃないかな!?
   |リノ.      |   \  アハーハハ、アーハハ!!
    |   、  ー- " ノ      \_______
   |   ”ー-- "|
88名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:10 ID:2R4HevRh



                   W  W  E  だ  け  は  ガ  チ

89名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:10 ID:+QthgiVd
レスナーしょっぱかったから辞めてくれて助かったね
とおもったら、もっとしょっぱいのが次から次へと
90名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:11 ID:uS41uyow
日本の女子プロレスは高齢化が進みすぎて滅亡寸前。
91名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:11 ID:nNTcdG2p
>>85
こないだっつっても約一年しかいなかったわけだな・・・・
こいつが入ってきたころWWEオーナーはビンスとネイチャー・ボーイ
リック・フレアー・・・まだGMもいなかった。最初はハディーボーイズ
と絡んで、ハードコア・ホリーのクビへし折って・・・・
92名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:11 ID:aW53Yrvr
女子プロもそうだけど、日本のプロレスに慣れてるとWWEはヌルいよ・・

毎度のセコンド絡みの決着だものな
スカパーだけどJスポ、先月解約した
93名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:12 ID:tmxgnMlD
WWEは規模がでかいだけ
94名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:13 ID:fHwj3JW2
そんなことより殺人医師が緊急入院……
95名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:13 ID:VIx77eWQ
★復習★

レスナーはこれから数年プロレスとしてはWWE以外のリングに上がると
多大な罰金を払う契約になっていますので、日本のリングに上がることはありえません
96名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:13 ID:wtqgDDjB
>>92
いや俺は両方楽しんでる・・・・新日はおもしろくないが・・・
ノア、ゼロワン、全日は試合見に行くことも・・・・
97名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:14 ID:gB6oeqZu
信じた俺が馬鹿だった

てなとこかな。
98名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:14 ID:M/B6EW1t
>>94
ガンは治ったんじゃないのか?
99名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:15 ID:tmxgnMlD
>>94
喉頭ガンだっけ?


やっぱWWEはロックが出ないとつまらんと思うミーハーな漏れ
100名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:17 ID:b/gdO8FI
>>99
映画、いちゃったからねえ・・・・だいぶ筋肉も落ちてるらしいし
ロック、ストンコ、HBK、ホーガンのいないWWEは味気がない・・・
101名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:19 ID:fde+gXmw
HBKいなくなっちゃったの?
ショック・・・。
ところで今王者って誰?
102名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:24 ID:5nn1CGnL
>>99
>>100
同意 ハリウッド映画みたいなもんだし>アメプロ
やっぱわかりやすいベビーフェイスとヒールがいないとね。
シナもいいけどまだまだ成長途中だね
ロックのリングトークは神がかり的すぎ
103名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:26 ID:b/gdO8FI
>>101
いなくなったというか一時的なリタイヤというかクールダウン期間だと思う。
王者WHC確かランディー・オートン(ベノワ防衛失敗)
  WWEC確かJBL(ジョン・ブラッドショー・レイフィールド)
間違ってたら訂正ヨロ。HBKは背中に爆弾抱えてるからね。
104名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:27 ID:sG8cNTmL
>>95
ガチのリングもあかんのか?
105名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:27 ID:H1mGKdWD
>>66
>>103
スレ見なきゃよかった
106名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:27 ID:+QthgiVd
ここってにわかが多いのね
107名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:30 ID:r6FVXGYh
>>102
そうロック「様」のリングトークは神。ヒールでもベビー
でもいいから復帰して欲しい。欲を言うなら。ホーガン
ストンコ・HBKも復帰して欲しい。(HBKはクールダウン
中かな?)ついでにさらに欲を言えば・・・ナッシュ、ホール
も復帰してくれ。マンカインド=ミックフォーリーだって復帰
したんだ・・・
108名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:37 ID:tmxgnMlD
ホーガン、ロックはレッスルマニアの盛り上げ要員な気がする
109名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:39 ID:FnVVYR1r
>>107
スコットホールは素行不良ひどすぎでダメだっぺ。
体だけ一流で試合も塩だったっぺ。

レスナー、辞めたときに脚本その他のスタッフにかけた迷惑を
考えるとWWE復帰は難しそうだけど、メインイベンター不足の
今だと「復帰させてー」って言えばOKになっちゃいそう…

あ、フトボル続けるの?
110名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:47 ID:+QthgiVd
ホーガンは(゚听)イラネ
111名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:51 ID:VIx77eWQ
>>104
ノアもそうです。PRIDE、K1もそうです。

>>109
へなちょこヒールでWWEを去って、へなちょこヒールのアングルで復活したら美味しいと思いますが。
「おまえNFL挫折した」みたいなチャントで。
レスナーはWWEにおいて卓越した身体能力なので、未だに喉から手が出るほど欲しい人材だと思います。
いかがでしょうか?
112名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:52 ID:DKv4hYAY
バンダナが取れた時のそこはかとない悲しみが(・∀・)イイ!>ホーガン
113名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:52 ID:Ffk+X/nZ
向こうのファンの一人に聞いたらレスナーとゴーバーだけはもう来るなということらしい
114名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:53 ID:kInYNJfa
XFLが軌道に乗ってればWWE籍のまま夢が叶ったかもしれないのにね。
115名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:54 ID:5nn1CGnL
あ ゴーバーはどうしてんの??
116名無しさん@恐縮です:04/09/01 21:55 ID:r6FVXGYh
>>113
ゴーバは同意。イランつうか来るな。
117名無しさん@恐縮です:04/09/01 22:07 ID:oEUV2Kda
WM20辺りのRAWとSDの対抗路線を期待していたのに、全然絡まなくなったな・・・
118名無しさん@恐縮です:04/09/01 22:15 ID:KHcazhBt
>>117
はげどう

なんか向こうの市場調査だと、ロウとスマダ両方見てる人少ないから
完全別番組としてやってくんだってさ。どんな調査だよ。ありえねえよな。
119名無しさん@恐縮です:04/09/01 22:36 ID:NFYvdFwk
ケーブル入ってない奴はRAW観られないし、
UPNが入らない地域の奴はSmackdown!観られないし、
別路線は仕方がないかと。
120名無しさん@恐縮です:04/09/01 22:37 ID:VB2+nMVq
ザックゴーウェンへの母親前鉄柱F5と車椅子階段落ちだけは許さねえ
121名無しさん@恐縮です:04/09/01 22:39 ID:mwqRjqkW
レスナーが抜けたりブラショーとエディがメイン路線になってからはまったく見なくなった
122名無しさん@恐縮です:04/09/01 22:49 ID:yydGUwIW
正直、ステイシーだけ見られれば満足。
ユージンも好きだけど。
123名無しさん@恐縮です:04/09/01 23:11 ID:5nn1CGnL
NWOの3人カッコよかったよ
ブラッックホーガン渋すぎ
WWF対WCW対ECW ここらへんの抗争・カオス具合が最高だったな。
ロック対ホーガンはスゴイ盛り上がってた。
ベビー全盛のロックがブーイング浴びててシナリオ通りにいかなかったよね(ホントはホーガンが悪)
あれでプロレスから距離置き始めた希ガス>ロック
ロックファソにオレはあの試合観ててきつかったなぁ。
124名無しさん@恐縮です:04/09/01 23:16 ID:KHcazhBt
>>119
そうなんだ。thx!

>>123
ロック対ホーガンのシナリオ転倒は漏れ逆に感動したよ。
アティチュード世代のファンたちもWMの歴史を支持したんだと。
あれこそ神のアングルだった…
ロックは映画がガチで忙しいだけでプロレスそのものは
嫌いになってない希ガス。
125名無しさん@恐縮です:04/09/01 23:26 ID:5nn1CGnL
>>124
ホーガン対ウォリアーとか観てた世代だけど
やっぱり今の時代を引っ張るのはロックなんだよね
ホーガンが受け入れられたのは感動したけど。
ホーガンを長い目でみるとあの時はヒールに徹した方がヨカッタ希ガス。

ベビーフェイス→ヒール→繰り返し だからホーガンは歳的にムリ 
ベビーになった時点で引退がまってる。(揉めて辞めちゃったけど)
ナッシュ・ホールも中途半端になっちゃったし。
ロックもあの状態からヒールに転向は厳しかった。シナリオ的にも。
ロック&ホーガンコンビも観たいけどもっと引っ張ってよかった。
あの時期はオイシイ題材出しすぎた希ガス。
126名無しさん@恐縮です:04/09/01 23:29 ID:br3Dq7XP
台本あるって判ってるからさ、連続ドラマみたいな感覚で見てるよ<WWE

たまにビンス出てきたりすると面白いしロックも何ヶ月かに1度はポロっと出たりするし
127名無しさん@恐縮です:04/09/01 23:33 ID:yydGUwIW
池沼レスラーのユージンがコーチにいじめられてるときに
ロックが助けにきたのには思わず泣いたね。
128名無しさん@恐縮です:04/09/01 23:35 ID:MUpl7dWi
レスナー総合こないよなー
129名無しさん@恐縮です:04/09/01 23:43 ID:f7s0xhU7
Y2Jが世界初の統一王座に君臨してた時期が一番面白かった
130元体育教師:04/09/01 23:45 ID:i8CIE8Sw
誰か忘れちゃいないかい?



ウィィイ!!
131名無しさん@恐縮です:04/09/01 23:45 ID:2T+JBb+N
アメリカではNFLが断トツ1番人気だし、スポーツエリートが1番似合うリーグ。



WWEなんてどうでもいいお遊びにしか見られてないしね。
132名無しさん@恐縮です:04/09/01 23:46 ID:Yzz1HOMU
やはりSDの名場面といえば、
1・ビンスが自ら望んで嘘発見器にかけられた。
2・腕相撲でミスターアメリカにセイブルの助け(オッパイを露出)
  で勝ち、その後にザックの義足を蹴って勝った。

 この二つかなぁ。 腹抱えて笑ったよ。
133名無しさん@恐縮です:04/09/01 23:51 ID:QkmfH+v6
レスナー、すごい体だけどそんなに大きくないんだよねぇ
134名無しさん@恐縮です:04/09/01 23:52 ID:YTEGt07C
>>130
タフ・イナッフはクリス・ノインスキーがいればいいです。
禿は黙っててください。
135名無しさん@恐縮です:04/09/01 23:54 ID:5nn1CGnL
ハーディーボーイズの片割れ(名前忘れた)
あいつ復活しないかな・・マスクもいいし 華がある ジュニア戦線が賑やかになる
ケインは今キャラ浮いてるよなぁ・・思い切ってアメリカンバッドアスやらしちゃえ
(ビン・ディーゼルみたいにして)
136名無しさん@恐縮です:04/09/01 23:55 ID:m6+Lr9sh
>>134
ノインスキーって脳の病気でやばいんじゃないの?
137名無しさん@恐縮です:04/09/01 23:55 ID:iSCrysuD
そこでXFLですよ。
138名無しさん@恐縮です:04/09/01 23:56 ID:JuKt0T6h
>>135
ジェフだろ?兄貴のマットより華があった。
139名無しさん@恐縮です:04/09/01 23:57 ID:FsZHSlOC
>>136
え、初めて聞いた。なにそれ?
140名無しさん@恐縮です:04/09/01 23:58 ID:5nn1CGnL
>>138
そうそうジェフ
そろそろ戻していいよね
リタ加えたあの3人はカッコよかったよ。若いとき限定のカッコよさだからはやく復活して欲しい
ハシゴマッチとか面白かったなぁ
141名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:01 ID:CQIfyZtL
>>139
脳震盪後遺症だったかな?
極端に脳が揺れやすくなる病気で、下手したら引退しなくちゃいけないって
言われてたはず。今はどうかはしらないけど。
142名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:01 ID:stBXprV0
>>140
彼は音楽に専念したいそうです・・・・
143名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:02 ID:stBXprV0
>>141
それブックじゃないの?ガチ?
144名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:04 ID:/ByX4xoo
>>142
もったいねぇ・・・・歳くって衰えたジェフなんか見たくねぇよ・・・・
レスナーも同じ 復帰するなら早いとこやってくれ。
145名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:04 ID:vI4UuLaw
>>143
ガチだよ。事実上引退状態らしい
146名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:04 ID:1THXYgBr
エッジ&クリスチャンが好きだったけど
エッジが悪い意味で良い奴になっちゃったのが(´・ω・‘)

いつだったか特番で
コンビが3組あつまって
テーブル&椅子&はしご戦やったんだが
あれは最高だった。死ぬかと思った
147名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:06 ID:stBXprV0
>>145
トークはおもしろかったのに惜しい・・・・
148名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:06 ID:/ByX4xoo
>>146
あれ最高
あの3組はやばかった。ほんと最高だった。
それでメインはストンコ対ビンス ほんと射精寸前だったな あの時期の特番 無料放送だったし
149名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:08 ID:CQIfyZtL
>>146
TLCマッチかな?
エッジが10メーターはある梯子の上から下にいる香具師にスピアーした時はびビッタ。
150名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:09 ID:/ByX4xoo
ウィィィとノインスキーって誰?
タオルの人?
151名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:10 ID:agrPkItn
>>149
あれはレスラーの寿命を縮めるどころかレスラー生命も奪うこともある
わけで・・・・見てる分にはおもしろいのだが。
152名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:11 ID:/ByX4xoo
>>149
テーブルのダッドリー
ハシゴのハーディー
イスのエッジ&クリス
毎回ギリギリの戦いだったな どんどんハシゴの長さ伸びるしw
シェインもハシゴから飛び降りたよね 
153名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:12 ID:taHSfA5G
ノウィンスキーの病気はかなり前からだったような…
もう随分みなくなってしまったなあ。
154名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:13 ID:agrPkItn
>>152
シェインは去年のサバイバーシリーズで高さ11メートルから花道に
ダイブ・・・・すごかった・・
155名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:14 ID:/ByX4xoo
トリッシュ・ステイシー以外にいいディーバいないよね
スカウトは見る目なさすぎる
156名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:15 ID:8FD5OhVE
>>155
ヒロコ
157名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:17 ID:4fq/aJkr
WWE:審判の日がゲームキューブで出荷
ttp://homepage3.nifty.com/yusim/engnews/news/september/0901.html

このゲームが最後の出演作になってしまった。ある意味審判の日だったわけだな
158名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:18 ID:8FD5OhVE
>>140
NWA-TNAで王者挑戦で復帰予定です。
159名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:18 ID:/ByX4xoo
>>154
シェインのコーナーからコーナーに飛ぶドロップキックあれもヤバイね
ビンス共々トレーニングをきっちりやってる所に頭が下がる ホント
シェインは危険なアクションほとんどやってる希ガス
>>156
・・・・・顔白すぎ
160名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:19 ID:vI4UuLaw
シェイン今度来日するときは試合して欲しいなぁ
161名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:19 ID:8FD5OhVE
>>158
9月4日のナッシュビル大会。
162名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:21 ID:/ByX4xoo
>>158
ジェフWWEに復帰する気あるのかな?
戻ってきて欲しいなぁ・・
アニキガンバってんのに。てかガチ兄弟じゃないのかな?ハーディーボーイズは。
163名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:22 ID:XuUAgAbK
もう1年以上見てないなぁ。
エッヂは復帰したの?ゲレロは元気なの?ブッカーTはまだいんの?
164名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:24 ID:1Bpdk2qK
WWEのゲームはエキプロ2が最強だな
自分が脇役に徹することができるし
165名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:25 ID:/ByX4xoo
>>163
いるいる
エッジは体でかくしてヘビー戦線へ
ゲレロは王者になったよ 意外な敵とやってる。
物価Tはいるけどイマイチなポジ

たまには帰っておいで
166名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:26 ID:agrPkItn
>>163
エッジはロウで復帰。エディ・ゲレロ7月までWWEチャンピオン
ブッカーTはロウからスマック・ダウンへ、でヒールに転向・・・
「スピンルーニー」はみせない。
167名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:29 ID:1fuOC7EQ
>>164
エキプロ5のレスナー・ゴーバーはインチキな強さだったな。でも次回作では出ないだろうけど。
168名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:30 ID:l55+OXGz
でも昨日のスマダ見たらエディの顔色マジでやばくなかった?
青白くてむくんでて、もう見ててトークどころじゃなかったよ・・・
169名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:30 ID:8FD5OhVE
>>162
ハーディーズは実兄弟かと。
NWA-TNAに出るくらいだからしばらくはWWEに戻ってこないんじゃないかな
でもまたプロレスする気になったし兄貴もWWEにいるし
いつかはまた戻ってくるんじゃないかな。
170名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:33 ID:/ByX4xoo
>>169
ナルホド thx
ジェフいないとマットもリタも活きないから早く復帰して欲しい。
くすぶってるケインと絡ませたらいいのに。
171164:04/09/02 00:34 ID:1Bpdk2qK
>>167
レスナーはエキプロ4では
看板レスラーだったよな・・・早いもんだ・・・

前に働いていたバイト先でちょっとだけ久しぶりにWWEを見たんだが
ビックショーか誰かが糞まみれになったのは禿ワロタ
172名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:36 ID:KnvkniEm
>>168
内P見てたんじゃない?
173名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:38 ID:/ByX4xoo
>>171
ビッグショーもいいレスラーなんだけどねぇ・・
力が強すぎてのろくてトーク下手だからコミックレスラー役ばっかりなんだよなぁ・・
泥かぶったりとかの時には面白いアクションすんだよね>ショー
174名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:39 ID:SJ+rJzTv
約2年振りに見たら
アンダーテイカーが昔のギミックに戻っていた。
やっぱこっちの方が断然良いね。
175名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:48 ID:/ByX4xoo
今日スマックダウン 地上波でやる日か
なんとか家族イラナイ
176名無しさん@恐縮です:04/09/02 00:57 ID:1THXYgBr
誰も覚えていないRTC
スチーブンキック
177名無しさん@恐縮です:04/09/02 01:00 ID:/ByX4xoo
>>176
なんかサイレン鳴ってでてくるやつだっけか?
メンバー憶えてないなぁ。。
178名無しさん@恐縮です:04/09/02 01:02 ID:1Bpdk2qK
>>177
グッドファーザーとか?
179名無しさん@恐縮です:04/09/02 01:03 ID:vI4UuLaw
>>175
テレ東時代はよかったな・゚・(つД`)・゚・
180名無しさん@恐縮です:04/09/02 01:06 ID:jjMXAnP4
こないだ久々に観たら、なんか池沼っぽいのが暴れてたけど
あれがユージンだっけ?
181名無しさん@恐縮です:04/09/02 01:11 ID:W52lT0dv
あたり
182名無しさん@恐縮です:04/09/02 01:15 ID:R7DVplme
>>180
池沼だけど、ビショフの甥だよ。だからリングに立てる。
でもビショフはそんな甥を恥じて、リングから下ろそうと画策してるんだ。
183名無しさん@恐縮です:04/09/02 01:17 ID:/ByX4xoo
>>178
ああ トレインポッポーの人か
あの人はヒール転向失敗だたね
184名無しさん@恐縮です:04/09/02 01:55 ID:MoqhjtmP
ゴールダスト!
185名無しさん@恐縮です:04/09/02 02:01 ID:fDItn0dC
ストンコロック誕生は色んなものが重なり合って出来た奇跡だったのかなぁ…
もうゴーバーとか大物いらないから面白いシナリオ書けるライターが欲しい
186名無しさん@恐縮です:04/09/02 02:03 ID:R7DVplme
>>185
この間のRAWのイス取りゲームは最高だったぞ。あれを書いたライターは神。
187名無しさん@恐縮です:04/09/02 04:30 ID:fSoGJw6V
>>186
ネイチが久し振りに輝いて見えたな、アレは
188名無しさん@恐縮です:04/09/02 09:49 ID:za6PMFsg
特番がPPVになって見なくなってしまった
高いよ
189名無しさん@恐縮です:04/09/02 10:25 ID:1Bpdk2qK
>>188
FOXで見れた頃は良かった・・・
190名無しさん@恐縮です:04/09/02 10:32 ID:QFty6ZkR
>>184
ゴールダストとブッカーTのコンビ復活キボーン
191名無しさん@恐縮です:04/09/02 10:48 ID:8//9OQT5
NHL 経済産業庁
WWE サラ金
192名無しさん@恐縮です:04/09/02 13:01 ID:pTjMNNv0
経営者をボコる労働者の図式はサイコーだったよ
193名無しさん@恐縮です:04/09/02 13:16 ID:TPKrifSM
F5が得意なのはレスナーと支那チョンだけ!
194名無しさん@恐縮です:04/09/02 13:44 ID:wUujIQMB
2つに分かれてからつまんない
195名無しさん@恐縮です:04/09/02 13:46 ID:WEhZNOby
ガチでやったら強いのいる?WWEで
196名無しさん@恐縮です:04/09/02 13:51 ID:ChDdiYXD
ガチで強いならWWEには行かない罠
197名無しさん@恐縮です:04/09/02 13:53 ID:r2j+XwK1
そんなことはまるでない。
198名無しさん@恐縮です:04/09/02 13:53 ID:WEhZNOby
プライドはカートに参戦の話を持ちかけてたみたいだね
199名無しさん@恐縮です:04/09/02 16:10 ID:pTjMNNv0
ガチで強いやつってだいたい塩っぱいからね
男同士の騎乗位みたいなのつまんないし
200名無しさん@恐縮です:04/09/02 16:29 ID:5bpYeS4k
とりあえずシナは、FUをフィニッシュにするのをヤメテクレってことで。
201名無しさん@恐縮です:04/09/02 16:35 ID:vDjCih7U
テイカーはバイクメンに戻れ。
過去の自分を冒涜すな。
202名無しさん@恐縮です:04/09/02 16:45 ID:6CCIltX5
パニッシャー・ダイス・モーガンに戻れ
203名無しさん@恐縮です:04/09/02 16:48 ID:TPKrifSM
>>201
最近WWE見てないんだけど、また棺おけの中に入ってるの?
204名無しさん@恐縮です:04/09/02 17:36 ID:1Oi9v0aq
WCWのほうがおもしろかった
205名無しさん@恐縮です:04/09/02 17:47 ID:emAtvxOo
やっぱりアドリアンアドニスがおったころが一番おもしろかったんとちゃう?
レッスルマニアVでや、ロディー・バイパーの引退試合やったけんパイパー
ごときに一方的に遣られてた。
206名無しさん@恐縮です:04/09/02 18:34 ID:1Bpdk2qK
TAJIRIはまだいるのか?
KAIENTAIは?
207名無しさん@恐縮です:04/09/02 19:20 ID:Ya3u5IA+
バイカーのときのテイカーは塩なだけだったからもういいです

俺もプライドとかああいうのは見ない
208名無しさん@恐縮です:04/09/02 20:49 ID:HRGUUol1
前にどっかのおばさんをトップロープからパワーボムで
失神させたレスラーってこいつだっけ?
209名無しさん@恐縮です:04/09/02 21:18 ID:RKuQ0flx
>>205
レッスルマニア3は面白かった。
初めてみたアメプロがそれ。
今でも覚えてる。ホーガン対アンドレ。
そっからハマッた。
210名無しさん@恐縮です:04/09/02 21:21 ID:6fso40+Q
>>208
ダッドリーな希ガス
アメプロは随分無茶するからわからんなぁ
211名無しさん@恐縮です:04/09/02 21:23 ID:ceh4jonj
NFLのレベルってそんなに高いのか
レスナーならパワーは一番じゃないの
何で解雇されたんだろ?

212名無しさん@恐縮です:04/09/02 21:43 ID:5H9ESjCr
ストンコとHHHのハゲームのころは良かった・・・
213名無しさん@恐縮です:04/09/02 21:46 ID:gTPdiIVB
>>211
WWEもレベル高いけどNFLはもっと高いよ
214名無しさん@恐縮です:04/09/02 21:57 ID:YxUQTUjd
HHHはまだいるの?
あとレイ・ミステリオ(だっけ?)も
215名無しさん@恐縮です:04/09/02 22:06 ID:hNDTrYqH
ここ、にわかが多いな
216名無しさん@恐縮です:04/09/02 22:07 ID:Hm3fntBV
ここくらいにわかが多くても別にいいよ
217名無しさん@恐縮です:04/09/02 22:08 ID:6fso40+Q
>>214
いるよ
218名無しさん@恐縮です:04/09/02 22:09 ID:YxUQTUjd
>>217
サンクス
219名無しさん@恐縮です:04/09/02 22:11 ID:6fso40+Q
ストンコ ロック HHH&チャイナ ここらへんが面白かったな
DXも好きだった 「レディ〜ス&ジェントル麺」
220名無しさん@恐縮です:04/09/02 22:11 ID:rylwXlAU
WWFの頃はよく見たな
221名無しさん@恐縮です:04/09/02 22:12 ID:PLp3Co9n
HHHはビンスの跡継ぎ候補で、いま選手でありながら実質No.2のポジションだよ。
222名無しさん@恐縮です:04/09/02 22:20 ID:MW0Qa+2G
>>215
にわかじゃなくて最近遠ざかってる人が多いじゃないの

という自分も2年ほど見てない
日本公演は行ってるけど
223名無しさん@恐縮です:04/09/02 23:10 ID:hNDTrYqH
なるほど、だからこの板は厨房が多いのね
224名無しさん@恐縮です:04/09/03 00:36 ID:1C8NWf9X
巣トン子には戻ってきていただきたい。
225名無しさん@恐縮です:04/09/03 00:58 ID:2O+u9GFG
>>186
その翌週にハイライトリールでジェリコが
「俺はWWE史上初の椅子取りゲームチャンピオンだ!」
って自慢してたのもワロタ
226名無しさん@恐縮です:04/09/03 02:47 ID:wF0rcyMd
映画に出ないロック様と全盛期のHBKとテイカーとハンターさんとカートが欲しい
227名無しさん@恐縮です:04/09/03 03:13 ID:f+Y1SldZ
>>208
ジャマール&ロージーじゃないの?
3分警告隊やってたころの。
ファビュラス・ムーラかメイ・ヤングを落としてたと思うけど。
228名無しさん@恐縮です:04/09/03 03:16 ID:bmaCnE6r
ビッグ・塩・パンプはまだいる?
229名無しさん@恐縮です:04/09/03 03:16 ID:ir6H2qgo
やっぱWWEはひき逃げとか警察に逮捕とかで定期的に休みをやらんとダメだろ
230名無しさん@恐縮です:04/09/03 03:17 ID:N+1Lamss
WWFを見て初めてプロレスの面白さを知ったよ。

当然、今も昔も日本のプロレスは見なかったしこれからも見ない。
あまりに酷すぎて正視に堪えない。
231名無しさん@恐縮です:04/09/03 03:19 ID:nUcJHJGT
つーか、あんな体で通用するわけねえじゃん。
スピード感がかけらもない。
232名無しさん@恐縮です:04/09/03 03:26 ID:DW28Q11/
>>230
俺もプロレスの面白さを知ったのはWWFを観てだなぁ。
おかげでそれまでハァ?だった日本のプロレスの良さも少しは解るようになったよ。
233名無しさん@恐縮です:04/09/03 03:26 ID:gqrjBYws
>>211

NFLはアメリカの超人の集まりだからね。
身体能力が最も高いリーグと言われてるし、2m100kgで100M10秒台とか化け物がいる世界。
パワーでもレスナーより上はゴロゴロいるよ。

NFLヨーロッパはNFLの下部組織で日本人も何人かいる。
NFL本家は4大リーグでも圧倒的1番人気。
234名無しさん@恐縮です:04/09/03 04:18 ID:h5BjIfp7
>>233
でも基本的な身体能力だったらレスナーも負けてないでしょ。
一応アマレスエリートなわけだし。
235名無しさん@恐縮です:04/09/03 04:23 ID:TR4OmVKu
確か、野球とアメフト掛け持ちの選手っていたよね?
試合が重なったらどうなるのだろう?
236名無しさん@恐縮です:04/09/03 04:25 ID:f+Y1SldZ
F5Tシャツ持ってるし、今年のNO WAY OUTでのエディ戦は凄かったと思うが、
NFL解雇と聞いてちょっとスカッとしてる自分がいる。
あれだけWWEの悪口言いまくって、スムースにNFL転向したら
あんまりじゃないか。ああ屁理屈さ。
でも本当に良いレスラーに育ってきてると思ってたんだ。
237名無しさん@恐縮です:04/09/03 04:56 ID:wFNLKc1k
セイブルと結婚してうらやましい。
238名無しさん@恐縮です:04/09/03 05:00 ID:HDv997aL
ビッグ3に加えレスナーまでいなくなって、これから伸びていく話題が一つもないね。
サマースラムをお金払ってみる気はないです。
何か見所があったら教えて。
239名無しさん@恐縮です:04/09/03 05:25 ID:ECfPRaNk
DDPのWWEの復活キボン
240名無しさん@恐縮です:04/09/03 05:43 ID:h5BjIfp7
再びWWEが上昇する為に、オートンをうま〜くプッシュして
あげて欲しいですね。


241名無しさん@恐縮です:04/09/03 06:42 ID:YwTgtvwY
>>233
ボブサップが元NFLだってことを考えると
そんなにレベルが高いと思えない。
242名無しさん@恐縮です:04/09/03 07:27 ID:loqcpQCW
F5って、いったいどこがスゴイのか ? と思っていた。
全然、キメ技じゃないよね ? アレ。相手の顔がマットに当たるだけで、
大したダメージがある筈ないし。
243名無しさん@恐縮です:04/09/03 07:57 ID:fpdMHGD1
性ブル 壊れないか?
244名無しさん@恐縮です:04/09/03 08:00 ID:zY+5ktHl
給料も下がるだろうにね
アメフトはアメリカの夢なんだろな
245名無しさん@恐縮です:04/09/03 09:24 ID:hWpNJvg1
>>242 あれはお約束なんだから気にするな。
それを言ったらWORMなんて只の(r
246名無しさん@恐縮です:04/09/03 09:35 ID:SyK4gjej
>>241
ボブはすぐ解雇されて通用してないから
247名無しさん@恐縮です:04/09/03 11:04 ID:jIk7PFEX
週プロのあいつが言ってたよ
アメリカンフットボールは全てのボーイズの夢だったのさって
248名無しさん@恐縮です:04/09/03 11:26 ID:QfD43j/Z
>>247
ブラジルの子供がサッカー選手を夢見るようなものか
アメフトは何回も試合が止まるから
集中力切らさないようにするのは大変そうだな
249名無しさん@恐縮です:04/09/03 13:05 ID:5RGyuVb6
>>247
あれマトモに読んでる奴は阿呆
250名無しさん@恐縮です:04/09/03 13:36 ID:VfCR+gn5
やっぱ新日だよね
251名無しさん@恐縮です:04/09/03 14:58 ID:4ugbE8w+
ロックがいないアメプロはアメプロじゃない
252名無しさん@恐縮です:04/09/03 15:07 ID:28kSTMkC
思い切って大相撲に挑戦しる
253名無しさん@恐縮です:04/09/03 15:09 ID:Wdg+wbxd
>>240
オートンもちあげるんかなぁ…
ベノワから奪って最年少チャンプにしたはしたけども…

ベノワが昔ワイルドペガサスで新日いたんだなぁと思いながら
みてるのが個人的に楽しい。
254名無しさん@恐縮です:04/09/03 15:13 ID:4ugbE8w+
オートン体小さいんだよなぁ
かと言ってHBKみたいな華もないし

やっぱ極悪HHH復活でしょ
255名無しさん@恐縮です:04/09/03 15:27 ID:8gre/8WV
ここ1年ばかりも極悪HHHだったはずなんだけどねー……
256名無しさん@恐縮です:04/09/03 15:30 ID:4ugbE8w+
>>255
ちょい悪HHH

ハンターがミックを引退に追い込んだ!

のストーリーらへんの悪さキボン
257名無しさん@恐縮です:04/09/03 15:31 ID:YpriYeut
いくら極悪HHHでも、実はいい人って分かってるもんなあ。
いっそベビーフェイスの方が良いかもよ。
本人はヒールの方が演じがいがある、とか言ってるけど、あの人どう見てもいい人でしょ。
258名無しさん@恐縮です:04/09/03 15:32 ID:4ugbE8w+
>>257
ハンター カートは罵倒されて輝くキャラ
一時期二人ともベビーやったけど長続きせーへんかった
259名無しさん@恐縮です:04/09/03 15:36 ID:oMbOtUdo
853 名前:お前名無しだろ[sage] 投稿日:04/09/03 15:28 ID:ukWCrfza
新日本確かに変わらなくてはいけないのかもしれない。
この間の深夜の討論番組を見て思った。今の格闘技路線だけで突っ走る
のは明らかに危険だ。確かにアメプロを手放しで褒めているのではないのだが
(時としてアメプロだって、あまりにも稚拙なプロレスを展開することはある。)
その演出方法に関しては見習うべきところがたくさんある。とにかく演出
に関しての力の入れ具合は半端ではなく、例えば自分の団体が題材のテレビゲーム

ttp://homepage3.nifty.com/yusim/engnews/news/september/0901.html
では、
>WWEテレビ番組の脚本家によってシナリオが執筆されているのだ。
とあり、テレビ番組で起用している脚本家にゲームの脚本を担当させるという
大胆な試みを行い、客にリアルな体験を提供しているのだ。ゲームの力を
借りることで、ユーザー参加型というプロレスのテイストをより強めているのだ。
260名無しさん@恐縮です:04/09/03 15:44 ID:RBKBNGg7
この頃全く見てないんだけど、義足の少年と埋められたアンダーテーカーはどうなったの?
261名無しさん@恐縮です:04/09/03 15:46 ID:8gre/8WV
>>260
義足少年は、もともとパトロンだったホーガンが契約解消、さらにテイカーの復帰について
内部情報をペラペラしゃべった罪で追放されますた。
262名無しさん@恐縮です:04/09/03 15:46 ID:wB79vw9D
>>260
義足のあほはネタばらしてクビになり、大日本へ
テイカーは埋められて、その後はry
263名無しさん@恐縮です:04/09/03 15:48 ID:8gre/8WV
>>262
えっ、なんで埋められた後を省略するの?
264名無しさん@恐縮です:04/09/03 15:51 ID:RBKBNGg7
>>261-262
どうもです。ただの馬鹿だったんですね。
265名無しさん@恐縮です:04/09/03 16:00 ID:JjC8Bhlh
>>260
テイカーは復活して7月に日本に来て大活躍してたよ
266名無しさん@恐縮です:04/09/03 16:06 ID:8gre/8WV
>>265
正直、墓堀人ギミックで「東京ありがとう」のマイクが聞けるとは思わんかった。
267名無しさん@恐縮です:04/09/03 16:12 ID:Wdg+wbxd
>>260
さらに言えば、こないだのサマースラムで
JBLとタイトルマッチをやってた。
268名無しさん@恐縮です:04/09/03 17:19 ID:bnHIXKSW
スマックダウン日本公演の
シナの「ナベツネsuck」発言には笑った。
269名無しさん@恐縮です:04/09/03 17:47 ID:VyKQEwf0
新日本泥レス協会東京支部
270名無しさん@恐縮です:04/09/03 23:33 ID:HWgB69nN
>>242
でもAトレインだったかが、F5時に危険な落ち方してヤバかったことあったぞ。
頭から落とされると危険だ。
271名無しさん@恐縮です:04/09/03 23:35 ID:wF0rcyMd
初期F5が危険だったから途中から振り回して落とす投げ方に変わったんじゃなかったか
272名無しさん@恐縮です:04/09/03 23:44 ID:jIk7PFEX
プロレスなんだからダメージとか関係ないのよ
273名無しさん@恐縮です:04/09/04 00:59 ID:GOZT4T+E
4年前の今頃はロック様が両方の党大会に出て
ピープルズアイブロウかましまくってたんだよなあ
なつかすい
274名無しさん@恐縮です:04/09/04 09:10 ID:MWNsKIYU
体の小さいレスラーとかなら回り方が半端じゃないよF5
275名無しさん@恐縮です:04/09/04 09:19 ID:+BJnbwTz
F5って「これで終わり」ていう意味なの?
276名無しさん@恐縮です:04/09/04 09:24 ID:ezIApByt
Folder 5
277名無しさん@恐縮です:04/09/04 09:35 ID:byEbA6xs
WWEには帰ってこなくて良いよ
お前の居場所はもうないから
278名無しさん@恐縮です:04/09/04 09:49 ID:vMEVbIGB
>>275
アメリカでの竜巻の大きさとプ板で見たような記憶が

レスナーのF5はフィニッシュとして納得だが、シナのFUはボディスラムのようで納得遺憾
279名無しさん@恐縮です:04/09/04 10:08 ID:byEbA6xs
F5のFは藤田のFだよ
280名無しさん@恐縮です:04/09/04 10:13 ID:A5LwVZXY
ナック5の間違いだよ
281名無しさん@恐縮です:04/09/04 10:15 ID:fGUnhuah
レスナーけっこうイイレスラーになりかけてたのにな…。
最初は見てられなかったけどね。
難点はそこまででかく無かったってとこかな、体つきはいいんだけどね
282名無しさん@恐縮です:04/09/04 10:19 ID:rFXWbA/2
F5連打しちゃだめだよ
283名無しさん@恐縮です:04/09/04 10:26 ID:thDlKAlj
ココ見て感じたコト
日本のプロレスを楽しんでいる人もいるんだな〜
284名無しさん@恐縮です:04/09/04 11:43 ID:Saevi23j
>>278
てことは竹村のM9はマグニチュード9?
285名無しさん@恐縮です:04/09/04 12:11 ID:PNQWMjM9
>>281
ドゥーイ。
最初はただの破壊屋だったけど、
エディやカートら試合巧者があそこまで育ててくれた。
それをあの野郎……(ry

レッスルマニアでのブーイングの凄まじさにはさすがに驚いたけどね。
286名無しさん@恐縮です:04/09/04 12:51 ID:n39NA4Gh
アメリカ大手経済誌フォーブス社
アメリカ4大リーグ資産価値ランキングベスト15(1ドル=110円)

@ 1214億円 NFL  ワシントン・レッドスキンズ
A 1015億円 NFL  ダラス・カウボーイズ
B  996億円 NFL  ヒューストン・テキサンズ
C  947億円 NFL  ニューイングランド・ペイトリオッツ
D  916億円 NFL  フィラデルフィア・イーグルス
E  915億円 MLB   ニューヨーク・ヤンキース   ←唯一大リーグがランクイン
F  897億円 NFL  デンバー・ブロンコス
G  878億円 NFL  クリーブランド・ブラウンズ
H  864億円 NFL  シカゴ・ベアーズ
I  857億円 NFL  タンパベイ・バッカニアーズ
J  854億円 NFL  ボルチモア・レイヴィンズ
K  842億円 NFL  マイアミ・ドルフィンズ 
L  836億円 NFL  カロライナ・パンサーズ 
M  832億円 NFL  グリーンベイ・パッカーズ
N  822億円 NFL  デトロイト・ライオンズ


アメリカ4大リーグの1チーム平均資産価値(1ドル=110円)

@ 806億円 NFL  アメリカで圧倒的1番人気リーグ。世界一金持ちリーグ。      
A 325億円 MLB  ヤンキースはMLBで圧倒的な資産価値。日本で人気。   
B 291億円 NBA  NBAの資産価値1位はレイカーズで492億円。   
C 175億円 NHL  4大リーグで最も不人気。1位でさえ299億円。

NFLの資産価値→ http://www.forbes.com/lists/2004/09/01/04nfland.html
大リーグの資産価値→ http://www.forbes.com/free_forbes/2004/0426/066tab.html
NBAの資産価値→ http://www.forbes.com/free_forbes/2004/0216/064tab.html
NHLの資産価値→ http://www.forbes.com/free_forbes/2003/1208/094tab.html

287名無しさん@恐縮です:04/09/04 13:01 ID:ag30tyJs
NFL選手の平均身長、体重、100m走のタイムなど知りたいな
凄い、凄いってカキコがあるけど、ハッキリしたデータのカキコは無い。
288名無しさん@恐縮です:04/09/04 13:18 ID:rVyLqH6C
久しぶりにロックを見たら筋肉が落ちててびっくりした。
首なんかほっそりしてて、プロレスラーと言うより
普通の長身なアメリカ人の兄ちゃんみたいだった。
289名無しさん@恐縮です:04/09/04 13:20 ID:GOZT4T+E
それを大相撲の人たちと比べてほしいな
データあるわけなさそうだけどw
290名無しさん@恐縮です:04/09/04 16:31 ID:ekivSjji
F5のFは藤田だよホントだよ
291名無しさん@恐縮です:04/09/04 16:37 ID:QyyAjRnY
だからレスナーはしょっぱい
292名無しさん@恐縮です:04/09/04 16:39 ID:9Jr1rvT8
>>291
え、どこがしょっぱいの?正統レスリングもデスマッチも出来るすばらしいレスラーだと思うが?
293名無しさん@恐縮です:04/09/04 16:43 ID:+nxQcmFi
週プロのコラムによれば素質自体は高い評価も何せ経験が少ないもんだから
ヨーロッパの2軍で鍛えて来年のシーズンに備えるって話だったな
294名無しさん@恐縮です:04/09/04 17:35 ID:tfSBcrFL
>>287
身長も体重も並程度。
スピードも普通。
295名無しさん@恐縮です:04/09/04 19:12 ID:ZX89OLka
だれだか忘れたが
F5で軽量の選手が大けがしたことあったな
たしか頭から突っ込んで首やっちゃったんだよね
296名無しさん@恐縮です:04/09/04 19:18 ID:HGrH19ku

トレント?
297名無しさん@恐縮です:04/09/04 19:33 ID:n25KjjrM
ヒールのレスナーってやたらせわしなく攻めてたからあんまり好きじゃなかった
ベビーの時の試合は好きだったけど。WWE復帰しても当分ベビーの試合は見れないだろうな
298名無しさん@恐縮です:04/09/04 19:35 ID:3lNmj68Y
>>297
もしビンスと和解してWWEに戻ってくるときは、
とりあえずアメフトのヘルメットとガードつけて登場してほしい。
299山添みづき(14) ◆MizUKI/BNQ :04/09/04 19:35 ID:+lbg8EW3
>>295
うろおぼえだけどプッシュ前のシナだった希ガス
たしかハウスショーだったはずだが
300名無しさん@恐縮です:04/09/04 19:50 ID:k5mk7Rbh
>>284
ムッツリのM
301名無しさん@恐縮です:04/09/04 19:59 ID:nLfwlsZ3
1軍デビュー仕立ての頃にジェフとマットに2連発で顔面椅子攻撃うけても倒れ無かったのは衝撃受けた
もう一度みたいな
302名無しさん@恐縮です:04/09/04 20:05 ID:3U1UOXVD
レスナーもこんな時期にこんなプッシュ受けなければもう少し違う人生歩めたかもしれないのにな
303名無しさん@恐縮です:04/09/04 20:12 ID:ADt5Pp+Q
>NFL選手の平均身長、体重、100m走のタイム
そんなデータあるわけない。
あっても意味ない。
ポジションによって選手のサイズや特性が全く違うんだから
304名無しさん@恐縮です:04/09/04 20:15 ID:OEOpTjkO
今日はサマスラ放送してますよ
305名無しさん@恐縮です:04/09/04 20:17 ID:viIwW6LT
ミステリオの試合みたいなー。
ブカTのながーい足も。
306名無しさん@恐縮です:04/09/04 20:19 ID:IGQnUbNc
っていうか、100m走じゃなくて40ydsだろ?
307名無しさん@恐縮です:04/09/04 20:25 ID:n39NA4Gh
>>294

スピードが要求されるポジション(WRなど)は10秒台前半が揃ってるよ。
学生時代に州の短距離走のチャンピオンとかいるし。
最近だと、元NFL選手で2003年のパリ世界陸上で200M金メダル
取った選手がいるよ。末續が銅とったときのレースでね。





308名無しさん@恐縮です:04/09/04 20:31 ID:lxGtoTey
アメフトは短距離ランナーからサッカー選手からレスラーから
いろんな分野のスポーツ選手が集まってきているんだよな
309名無しさん@恐縮です:04/09/04 20:37 ID:HDYiEADu
アメフトは何故あんなに人気あるのか分からん
ルールよく分かってないだけかもしれんけど
ルール熟知したら面白いのか?
310名無しさん@恐縮です:04/09/04 20:58 ID:3UiRv880
日テレで深夜にやるNFLのハイライト番組見るといいよ。
ビッグプレーが連続するのが素人には分かり易い様な。。
で、得点に繋がってるそこまでの過程と心理戦も面白いんだけどね。
311名無しさん@恐縮です:04/09/04 21:02 ID:lxGtoTey
>>310
BSでもやるよな
NFLのシーズンは何月からだっけ?
312名無しさん@恐縮です:04/09/04 21:12 ID:3UiRv880

9月9日です、基本は日曜におこなわれ月曜に1ゲーム。始まるとジェットコースターみたいに16試合
のシーズンが終わる。もちろんプレーオフも1発勝負。
BSは割と解説が初心者向けで親切だね。
自分は決勝のスーパーボウルの日は何があってもバイトや予定など重ならなく
する位ハマってる。
313名無しさん@恐縮です:04/09/04 21:31 ID:QyyAjRnY
ガオラでちらっと見たけど、サッカーのほうが面白いし。
あれこそフットボールだね
314311:04/09/04 21:42 ID:lxGtoTey
>>312
dクス

体力の消耗が激しいからシーズンも短いんだろうな
315名無しさん@恐縮です:04/09/04 21:43 ID:n39NA4Gh
>>313

ちらっと見た程度だとルールもよくわからないだろうし、つまらないだろうね。
漏れもサッカー好きだし、海外サッカー観たくて5年前にスカパー加入したんだけど、
それでWWFもやってたからはまってWWEの日本来日も観に行ったし、
その後NFLもはまったんだよね。



316名無しさん@恐縮です:04/09/04 21:45 ID:UsULrT5f
NHK-BSは中継減っちゃったなぁ。
ガオラだとタージンがうるさいから嫌だ。
317名無しさん@恐縮です:04/09/04 21:54 ID:3UiRv880
確かにサッカーみたいなインパクトは感じにくいだろうからねえ。
深い部分、プレーの意図、ディフェンスの対応が見えてくると
かなり面白い。そういうのがアメフト独特の固いイメージ崩せない
つうデメリットではある。
友達なんかにはTVゲームから入るの薦めてるよ、これは上手くなろうと
嫌でも自然にルール覚えるからね。
318名無しさん@恐縮です:04/09/04 21:58 ID:+Tdv3/I7





               た   じ   り   ど   う   し   た   ?





   
319名無しさん@恐縮です:04/09/04 22:01 ID:nLfwlsZ3
>>318
RAWで元気にしてるよ
この前はロックと絡んでた
320名無しさん@恐縮です:04/09/04 22:02 ID:QyyAjRnY
>>316
ガオラからタージンが消えたみたいですが、クビですか?
321名無しさん@恐縮です:04/09/05 00:57 ID:Nzl3CI14
レスナーの武器の扱いは酷かった
椅子でテイカーの腕をガチで破壊したから
322名無しさん@恐縮です:04/09/05 02:11 ID:z+eEkWNe
21の俺にはアメプロといえばWCWなんだがスティービーレイどこ行った?首ですか?
323名無しさん@恐縮です:04/09/05 02:41 ID:9GrZTm+M
>>288
落ちたっていうか、落としたみたい。ちょうど映画「Be cool」の
撮影中だったみたいだから。ホモ役らしい。だからあのヒゲね・・
324名無しさん@恐縮です:04/09/05 03:08 ID:Mbp3a24O
アメフトは球技というより「走る」「タックル」の肉体専門職。
NBAの超トップ、シャックやコービーがNBA挑戦しても門前払いくらうレベル。
身体能力がずば抜けてるぶん、球技としての面白さは何も感じないな。

ランかパスかで10メートル進んだところで、それがどうしたと言わざるをえない。
325名無しさん@恐縮です:04/09/05 03:11 ID:Zbhvcm3O
意味不明
326名無しさん@恐縮です:04/09/05 03:12 ID:1kLqgaVa
>>322
クビ以前にWCW潰れてからはWWEには来てない
たまにブッカーTに会いにバックステージには来てるみたいだけど
もうリングには上がらんだろ
327名無しさん@恐縮です:04/09/05 03:33 ID:jPoUvG4z
>>307
John Capel って選手のことかな?>元NFLの陸上選手
アテネの代表を決める選考会をCSで見てたら、
100mの決勝に出てた。決勝で負けちゃったけど…
328名無しさん@恐縮です:04/09/05 05:47 ID:bJNKc836
>>324

メートルって・・・・・。
329名無しさん@恐縮です:04/09/05 06:23 ID:1xvfZYuC
そうだ、日本人なら尺で計れ。
330名無しさん@恐縮です:04/09/05 13:23 ID:MyMiKkro
NFLの攻守ラインなんてラグビーのプロップと同じで、
QBの次ぐらいに技術と経験が必要なポジションなんじゃねーの?

LBやCBだったら、化け物じみたスピードやパワーがあれば経験不足でも
何とか通用するかもしれんけどさ。
経験が相対的に極端に少ない上に、あの位の体格とパワーじゃ
熟練のOLにあっさりチンチンにされて終りだろ。
331名無しさん@恐縮です:04/09/05 13:39 ID:EiXO6xJz
>熟練のOL

スマソ、萌えた。

332名無しさん@恐縮です:04/09/05 13:46 ID:AzQwemRJ
>>323
ロック、NBAのコマーシャルに出ててびっくりした
細いしひげあるし「The Rock said so」とか言ってるし
でも次のゴジラ松井のほうが違和感はありまくりだったがw
333名無しさん@恐縮です:04/09/05 14:10 ID:bJNKc836
>>331

OL=オフェンスライン
334名無しさん@恐縮です:04/09/05 14:30 ID:yjDHVkri
OL=OTL
335名無しさん@恐縮です:04/09/05 17:36 ID:QqLhX760
アメフトは基本的なルールはそんなに複雑じゃないから、
それを覚えてからTV中継やゲームで実際の試合の流れをつかむといいと思う。
細かいルールや戦術が徐々に分かってくると、それに比例して面白さが分かるよ。
336名無しさん@恐縮です:04/09/05 18:30 ID:co4Zj9su
でも、あれはつまらんな。
337名無しさん@恐縮です:04/09/05 18:54 ID:LTsoTbSO
NFL欧州へ逝くくらいならWWE戻って来いよ
338名無しさん@恐縮です:04/09/05 21:06 ID:1p2WQ9BA
アマレスで北京オリンピックに出てこないかな?
339名無しさん@恐縮です:04/09/05 21:54 ID:z+eEkWNe
そもそもアマレスがそこまで強くない
340サボ:04/09/06 04:09 ID:Tv3RKyJR
1つ聞きたいんですけどWWEってヤラセなんですか?もしヤラセだったら試合結果とかも台本で決められているんですか?おまえが負けろ、おまえが勝つようにしろみたいに
341名無しさん@恐縮です:04/09/06 04:26 ID:HBZQ4AWV
ノアだけはガチと言えば後は分かるな?
342名無しさん@恐縮です:04/09/06 04:31 ID:1eaHmvo7
>>340
ヤラセではありません。ショーです
343名無しさん@恐縮です:04/09/06 04:37 ID:FSqqQy+c
341
どこをどう見ればノアがガチに見えるんだ? ノアも立派なショープロレスだろ。
344名無しさん@恐縮です:04/09/06 04:41 ID:1bdDoKFI
>>343
どこからどうみてもガチじゃん。ニワカダナ
345名無しさん@恐縮です:04/09/06 04:42 ID:6S+X7yE9
>>340
本気で聞いてるの?それとも見たことがないの?
それとも「そうです、全部ヤラセの八百長です」って言えば気が済むの?
346名無しさん@恐縮です:04/09/06 04:52 ID:FSqqQy+c
344
ガチの定義は何だ?
ノアも十分ショーとしてやってるだろ。
真剣にショープロレスをやっているのであって、それをガチだというのなら俺とお前ではガチという言葉の使い方が違うんだな。
ニワカ君
347名無しさん@恐縮です:04/09/06 04:54 ID:Z+0M+cEq
>>340
本当のことだと思えるな思っといたほうがいい
そのほうが絶対に楽しめる
演劇だと割り切るのも楽しみの一つだけど夢が無い
348名無しさん@恐縮です:04/09/06 04:56 ID:Z+0M+cEq
>>346
ノワオタを相手にスンナ
ノアだけはガチはあいつらの合言葉みたいなもんだ
349名無しさん@恐縮です:04/09/06 05:00 ID:idnCmr85
進歩ねえなぁ
350名無しさん@恐縮です:04/09/06 05:01 ID:FSqqQy+c
348
スマソ
351名無しさん@恐縮です:04/09/06 05:20 ID:tybJhhBj
>>340
今どき「ノアだけはガチ」を知らない奴がいるのかと思ったら、
ここはプ板じゃなくて芸スポ板だったか。

数年前、ビンス・マクマホン会長が「うちのプロレスはスポーツ・エンタテインメント」宣言をした。
これってとても便利な言葉で、見るからにヤオくさい試合もできれば、
ガチガチのセメント試合でも、エンタテインメントとして見せられるということなんだよ。
かつての商売敵だったエリック・ビショフやポール・ヘイマンは、
ビンスを前にマイクを握ると、時に素の遺恨をうかがわせる。
WWEには選任のシナリオライターがいて、レスラーにもちょっとした演技の技術が求められるが、
そのフィクションのはざまに時折覗くノンフィクションこそがスリリング、それがWWE。
352名無しさん@恐縮です:04/09/06 08:52 ID:JtZqoi4p
WWFだけはガチ
353名無しさん@恐縮です:04/09/06 11:05 ID:VZsTqSXN
>>343
ノアだけはスポーツだろ、プロレスじゃないんだろ
354名無しさん@恐縮です:04/09/06 11:49 ID:tybJhhBj
>>352
WWF……黒柳徹子の回し者か!
355名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:17 ID:upwcJn/D
ノアだけはガチは陣内氏ねみたいなもんだから気にすんな
356名無しさん@恐縮です:04/09/06 13:58 ID:tybJhhBj
ナンカワカッテナイヒトガイル?
357名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:28 ID:IYxEztVr
99 Hovan, Chris DT 6-2 294
64 Johnson, Spencer DT 6-3 286
90 Martin, Steve DT 6-4 320
93 Williams, Kevin DT 6-5 321
↑ヴァイキングスの同じポジション(DT)の4人。

レスナーは6-2に285。(身長が3〜5cmちぢry)
http://www.vikings.com/player_detail_objectname_brock_Lesnar.html


ヴァイキングスHPによると、レスナーが1番小柄じゃん。
来年欧州で修行しても、むりぽ。。。


358名無しさん@恐縮です:04/09/06 14:30 ID:jaFHfslv
やっぱりトップに立つもの華がないと痛いよなあ。
レスナーは真面目な正統派ヒーロー路線を突き進んでいたがトップにいることに違和感があった。
同じ真面目キャラでもヒットマンのようなトップにいることへの説得力を感じなかった。

優遇しすぎたのが良くなかったんだよ。
レスラーは下で揉まれて試行錯誤してステップアップしていかなきゃ。
359名無しさん@恐縮です:04/09/06 15:09 ID:VZsTqSXN
>>358
その通り、素材がいいだけにじっくり育てないといけない
360名無しさん@恐縮です:04/09/06 17:31 ID:tybJhhBj
最初からスター候補生として迎えられたので、ロッカールームで反感かったという話もあったしね。
レスラーの友達もあまりできなかったとか。
361名無しさん@恐縮です:04/09/06 18:51 ID:I+4J92KU
なんでセイブルと結婚したの?
かなり年上のおばさんだと思うんだが
362名無しさん@恐縮です:04/09/06 19:04 ID:jlYpIY16
ベテランのテクニックさきっと
363名無しさん@恐縮です:04/09/06 21:17 ID:LhDS7ZD4
レスナーってアマレスで全米学生チャンプになったんだよね。
しかもヘビー級の。
めちゃくちゃ強そうだな。
全盛期のジャンボとどっちが強いかな?
364名無しさん@恐縮です:04/09/06 21:22 ID:/3xVtqtr
オートンは、どーいう道を歩むのか・・・
365名無しさん@恐縮です:04/09/06 23:25 ID:upwcJn/D
全米学生チャンプってウイリアムスとかと同じレベルじゃないの?
366名無しさん@恐縮です:04/09/07 00:34 ID:R+lghqas
ホーガン、ロック、ストンコ、ナッシュ戻ってきてくれ。
HBKもな。こいつらがいないんじゃあWWEが面白くない。
367名無しさん@恐縮です:04/09/07 00:49 ID:ZY6bAEol
ビッグショーと迫力がありなおかつ、動きのある試合を連戦したり

まったく話せなくなったのに、あっという間に演技できるようになったし

オレ的にはプッシュをして当然の逸材ですた。
368名無しさん@恐縮です:04/09/07 01:12 ID:MS++uZ3B
実際レスナーは当たりだったな
369名無しさん@恐縮です:04/09/07 01:31 ID:ofmHJczH
レスナー消えてから一気にスマックダウンが糞になった
もう見てられないほど
370名無しさん@恐縮です:04/09/07 01:31 ID:raTnod0U
ストーンコールドってまたいなくなったのか
371名無しさん@恐縮です:04/09/07 02:21 ID:VwOEYHQO
>>370
ネタバレってほどじゃないが先の展開知るのが嫌な人のために改行








2週間ほど前からビンスと話し合いを再開、
以前ほど頻繁にではないが準レギュラー的に復帰が決まった。
ペースとしてはミック・フォーリーみたいな感じ。
372名無しさん@恐縮です:04/09/07 02:49 ID:yVN20BMF
XFLの時期間違えたなビンス
373名無しさん@恐縮です:04/09/07 04:43 ID:cc/OABU/
WWEとフットボール・・・・・やめておこう
374名無レさん@恐縮です:04/09/07 10:46 ID:ofnN3hXv
ブラザートムをどうにかして下さい
375名無しさん@恐縮です:04/09/07 15:54 ID:u7mVR2E2
レスナーって凄そうには見えるね
376名無しさん@恐縮です:04/09/07 16:04 ID:T/UBLI7P
>>372
もし数年遅らせてたら、レスナーやゴーバーが活躍してた?w
377名無しさん@恐縮です:04/09/07 22:38 ID:zJvGVHOU
>>376
ゴーバはいらん。
378名無しさん@恐縮です:04/09/07 23:08 ID:iqdj/54D
>370
MMA参戦の為一年間休みです。
復帰は来年のPRIDEGP決勝です
379名無しさん@恐縮です:04/09/07 23:42 ID:1fsB1I1f
>>298
脚本家として採用します
380名無しさん@恐縮です:04/09/08 00:05 ID:WBg9AP+J
んでアメフトでのポジションは結局どこなんだよ。
381名無しさん@恐縮です:04/09/08 00:20 ID:NojflMCR
WWE入るときに、数億円でNFLからも入団の誘いあったんだよね
レスリングがしたいって事でNFL断ってWWEに入ったらしいが・・・・
そんな彼でもいざやるとなると、すぐには通用しないのかね
やっぱ凄いのか周りの選手は
382名無しさん@恐縮です:04/09/08 00:28 ID:MUgF2sSG
5チームくらいから誘いがあったよね
383名無しさん@恐縮です:04/09/08 02:13 ID:LCs2WDP9
384名無しさん@恐縮です:04/09/08 10:25 ID:NojflMCR
>>382
5チームもあったんですか?
かなりいい待遇のオファーとは聞いてたけど。
レスナー、何とか頑張って欲しいね
385名無しさん@恐縮です:04/09/08 21:47 ID:fWoIqOfg
レスリングの学生チャンピオンなのにNFLからも誘われてたんだな。
プライドに出てもヒョードルなんかふっ飛ばしちゃいそうだな。
386名無しさん@恐縮です:04/09/08 21:55 ID:H2fzgRGN
常識的に考えて大学で他のスポーツしかしてない選手が
NFLのドラフトにかかるとは思えないのですが
387名無しさん@恐縮です:04/09/08 21:56 ID:dUCN9c9M
すとんこは戻ってくるんじゃないの?
388名無しさん@恐縮です:04/09/08 21:57 ID:ZR/gvV0u
ゴーバーは、もう業界自体に関わって欲しくないな。
389名無しさん@恐縮です:04/09/08 22:01 ID:sI8zThnU
なんだ、オースチンはハッスルと契約してたんじゃなかったのかよ。
390名無しさん@恐縮です:04/09/08 22:03 ID:JWqJZJik
>>389
ハッスルの出すようなギャラじゃ無理だったんだろ
オースティンは金だけはしっかり取るから
391名無しさん@恐縮です:04/09/08 22:31 ID:Aif7qi7M
QBにF5して欲しい。
392名無しさん@恐縮です:04/09/08 23:02 ID:RbWDfA9n
この人気持ち悪い
393名無しさん@恐縮です:04/09/09 01:16 ID:WGfzm9K6
>>386
アメリカは学生チャンピオンになる人でも他にも色々なスポーツやるからね
例えば野球選手なんて冬場はほぼ間違う無くフットボールやるし、バスケやる人もいる。
他の学生スポーツのTOP選手がNFLドラフトに引っかかること自体は
あまりめずらしくもないですよ
394名無しさん@恐縮です:04/09/09 01:25 ID:sn5h1R4t
>>388
なにやらかしたの?
395名無しさん@恐縮です:04/09/09 23:02 ID:BeiNohdf
井川はレスナーがいた時代のWWEはみたのかな?
396名無しさん@恐縮です:04/09/10 01:59 ID:5NKRTGAx
サップ程度でもNFLと契約出来たのにね
397名無しさん@恐縮です:04/09/10 12:26 ID:OuFtvorM
サップは大学時代にアメフト部のキャプテンだったんだが。
398名無しさん@恐縮です:04/09/10 17:09:46 ID:nJJRnebu
>>394
入団して一年で逃げやがった。
399名無しさん@恐縮です:04/09/10 17:27:39 ID:lIxHQ8RR
>>398
それ以前に、ナメてる感じがして嫌。WCWのせいだな。
400名無しさん@恐縮です:04/09/10 17:48:21 ID:nJJRnebu
そういやあ既出だがロウでエボリューションが仲間割れして
オートンがベビー転向らしいね。HHH、フレアー、バティスタ
でオートンをボコボコにHHH「WHCベルトは俺のものだ。」らしい。
401名無しさん@恐縮です:04/09/10 17:53:47 ID:xthEICei
もうさ、中山きんにくんとコンビ結成するか、安田大サーカスの四人目になるしかないな。

あ、きんにくんは筋肉が相方だからダメかw
402名無しさん@恐縮です:04/09/10 20:58:10 ID:iGZMtwmg
オートンは必殺技以外はいいんだけどな。それでもスケールダウンした
ロックみたいなレベルだけど。
ポールロンドンはスマックダウンだっけ?
403名無しさん@恐縮です:04/09/10 23:33:01 ID:/RIZC9Cn
初めて生でWWEを見に行った大会がPPV
レスナーがハーディーズの片割れ(ジェフ?)にパワーボム連発・・・
試合後ジェフがヘロヘロになってるのを見て こいつすげえ!と感動しました。
404名無しさん@恐縮です:04/09/11 02:27:45 ID:FQuvUatj
アマレス時代はまじかっこいい
ttp://abcdane.net/archives/images2004/wrestling_eye.jpg
405名無しさん@恐縮です:04/09/11 02:31:18 ID:gghtZrYB
>>400
言うな!

まあベビー不足だからな
>>402
同意 体しょぼすぎ
エッジがもうちょい前に出てきてくれりゃいいんだけど
オートンの必殺技はダメ ストンコのパクリっぽすぎる
406名無しさん@恐縮です:04/09/11 02:42:08 ID:zdGvOVUz
ランディキースオートンは無駄に動きが派手なダイアモンド・カッターって感じがする。
407名無しさん@恐縮です:04/09/11 03:01:38 ID:urN7RxEY
オートンじゃ、とてもじゃないがロックの代用にはならないよ
408名無しさん@恐縮です:04/09/11 03:52:59 ID:BsEtBHwh
オートンは間近で見るとデカくてガッシリした兄ちゃんだよ
バティスタが横に来たとたん薄っぺらく感じたけどw 相手がゴツ過ぎ
あのレスリングスタイルにはあんなもんでいいんじゃない?
どっちかと言うとレスナーの方が思ってたより小さいなと思った
409名無しさん@恐縮です:04/09/11 04:18:04 ID:lLA0Aqq0
ここから先は[みんなでオートンの新必殺技を考えるスレ]になりました。
410名無しさん@恐縮です:04/09/11 10:54:26 ID:1fmEPigM
RKOって見た目よりもダメージ設定が強すぎないか?
一撃でベノワでもピンだし。せめて3発くらいでやっと倒すくらいにしとけ。
まあ、それよりもFUの方がアレなんだが
411名無しさん@恐縮です:04/09/11 11:07:47 ID:tDCo1M4/
シナ>>>>>>>>オートン
てか皆のエルボーで納得するなら技なんて何でもいいじゃん
412名無しさん@恐縮です:04/09/11 18:14:48 ID:j1Nv8maP
3発もやってたらWWEがノアになっちまうよ
413名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:14:01 ID:lLA0Aqq0
>>411
いや、あれはやっぱロックだからこそ成り立つというか。
414名無しさん@恐縮です
オートン>>>>>>>シナ
FU何かよりはよっぽど説得力あるきがする。