【映画】『さゆり』に渡辺謙、役所広司と工藤夕貴も参加へ 【渡辺謙vs役所】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´_ゝ`)ふーむφ ★
『さゆり』映画化、役所広司と工藤夕貴も参加へ 2004/08/20
コロンビア・ピクチャーズは、ロブ・マーシャル監督によるアーサー・ゴールデン原作『さゆり』の
映画化「Memoirs of a Geisha」で、渡辺謙の出演が正式に決定したことを発表した模様。
さらに、役所広司と工藤夕貴の2人の日本人も出演交渉の最終段階を迎えているという。
現在明らかになっているところでは、主演のさゆり役にチャン・ツィイー、さゆりに目を掛ける
祇園の名妓・豆葉にミシェール・ヨー、さゆりと激しく対立する初桃にコン・リーが予定されている。
渡辺謙はさゆりが恋心を抱く岩村電器の会長を、役所広司はさゆりのパトロンになろうとする
優秀なビジネスマンのノブ、工藤夕貴はさゆりの幼なじみ、おカボを演じる予定とのこと。

引用元:http://www.allcinema.net/prog/news.php
2名無しさん@恐縮です:04/08/20 19:39 ID:Xcj6AE+Z
3名無しさん@恐縮です:04/08/20 19:39 ID:s+dS7eBW
>>1
普通
4名無しさん@恐縮です:04/08/20 19:39 ID:6iGa5xPs
中国人に負けるな!!
5名無しさん@恐縮です:04/08/20 19:39 ID:fCWaTGi6
工藤夕貴の少女時代で鈴木杏も付けろ
6名無しさん@恐縮です:04/08/20 19:40 ID:9ZaW6rcJ
3ならぼよよ〜ん
7名無しさん@恐縮です:04/08/20 19:40 ID:6iGa5xPs
でも工藤夕貴かぁ┐(´ー`)┌
8多分においおい:04/08/20 19:40 ID:kgSwdF/t

 やくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


 つーか今さらですが、なんで主役級は反日国家の人ばかり?
9名無しさん@恐縮です:04/08/20 19:41 ID:7RYPPzMa
まともなキャラ名もない役ばっかだなあ。
10名無しさん@恐縮です:04/08/20 19:42 ID:KRPbT2e6
逆噴射家族
11名無しさん@恐縮です:04/08/20 19:42 ID:/Lo4nsLG
ケン・ワタナベにとっては小遣い稼ぎ
12名無しさん@恐縮です:04/08/20 19:43 ID:UXcYqUjW
もういいこんな映画
13名無しさん@恐縮です:04/08/20 19:44 ID:LLebdcdL
国辱映画?
14名無しさん@恐縮です:04/08/20 19:44 ID:d1JeDIXS
超悶絶カリギュラマシーン
15名無しさん@恐縮です:04/08/20 19:45 ID:Ye9EkBmF
>おカボ
何人?
16名無しさん@恐縮です:04/08/20 19:46 ID:6iGa5xPs
>>8
そうはいってもチャン・ツィイーは1億ドル越え作品に出てるし・・・
KEN=WATANABEもそうだかなぁ
17名無しさん@恐縮です:04/08/20 19:46 ID:zTCpSESS
英語で皆が会話するんだよね?
18名無しさん@恐縮です:04/08/20 19:47 ID:QqFb6MRG
「ラストサムライ」はもともと役所広司にオファーが来たんだろ
ギャラがあまりに安すぎたんで蹴ったらしいけど
19名無しさん@恐縮です:04/08/20 19:48 ID:zkNn5wcN

おカボってw
20名無しさん@恐縮です:04/08/20 19:49 ID:IbBPbmXB
おカボ・・・・
21名無しさん@恐縮です:04/08/20 19:53 ID:Jh3yWZd/
つーか、日本人役者はこんな糞映画に出るなよ。
22名無しさん@恐縮です:04/08/20 19:54 ID:aj1zoZFd
ツイィーって性格が悪そうで
そこがいいよなあ
23名無しさん@恐縮です:04/08/20 19:55 ID:oOSqyzAS
工藤って在日でしょ?
日本人のキャスティングしてくれよ・・・。
24名無しさん@恐縮です:04/08/20 19:56 ID:+hHSeR+1
ノブにおカボか…
25名無しさん@恐縮です:04/08/20 19:57 ID:hJ6zZ28N
チャン・ツィイー演技ヘタだからやだなぁ。
韓国人の方がよかったなぁ。
26名無しさん@恐縮です:04/08/20 19:57 ID:mT09lZTm
>>18
×オファー
○オーディション
27名無しさん@恐縮です:04/08/20 19:58 ID:Gw5r+gi9
>>18
そうだったのか。役所だとまた印象が違っただろうな。
28名無しさん@恐縮です:04/08/20 20:02 ID:lwJlltxr
おカボって名前は聞いたことがない
29名無しさん@恐縮です:04/08/20 20:04 ID:UXcYqUjW
中国人ばっか起用しといて、今さら保険に日本人使うのがいやだ。
さらに工藤夕貴って、今度は韓国人かよ!
30名無しさん@恐縮です:04/08/20 20:04 ID:zTCpSESS
ツィイーと謙のラブシーンも拙い英語でやるかと思うと萎えるな。
時代考証は誰がやるの?
31名無しさん@恐縮です:04/08/20 20:07 ID:YnTgRXj8
役所がノブ?
工藤がおカボ?

原作の描写と違いすぎる気がするんだが・・・
というか、渡辺が会長ってのもイメージあわない・・・
32名無しさん@恐縮です:04/08/20 20:09 ID:ATyR5ewz
ラストサムライのエキストラに日本以外のアジア人を使うっていう話が
あったけど、トム・クルーズの『エキストラも日本人』という希望で
エキストラから出演者までちゃんと日本人

トム・クルーズ偉いな
33名無しさん@恐縮です:04/08/20 20:12 ID:ELC02UlG
キルビルのクレイジー88もほとんどシナ人
34名無しさん@恐縮です:04/08/20 20:17 ID:0AhN1om/
切るビルは中国系日本人っていう設定だったし、
まあアクション主体だったからね。
あんま無問題だった。

だけど歴史的作品にしたいならやぱ日本人のほうが、、、
ハンコちゃん亜米利加で人気あるんでしょ。
しょーがない。

役所さんはしゃるうぃーだんすで顔売れてるし。
35名無しさん@恐縮です:04/08/20 20:18 ID:knoCMr+9
みどころは水揚げシーンだけだろ
36名無しさん@恐縮です:04/08/20 20:21 ID:LKLGO+m+
サユリ1号ドラマ化まだぁ?
37名無しさん@恐縮です:04/08/20 20:25 ID:KfE8eIX5
どうせなら藤岡隊長も出してあげてください
38名無しさん@恐縮です:04/08/20 20:25 ID:/0tW/buD
やっぱ主演は日本人から選んで欲しかったorz
でもチャン・ツィイー大好きだから絶対観る!
39名無しさん@恐縮です:04/08/20 20:29 ID:zHw5JQZr
で、原作おもろいの?
40名無しさん@恐縮です:04/08/20 20:32 ID:zSF3IrJ8
役所広司って名前もカッコイイな
41名無しさん@恐縮です:04/08/20 20:36 ID:c6TtaK62
おカボちゃんでは工藤夕貴が可愛そう。
主役やってほしかったな。

>>39原作おもしろかったよ。
最初はややこしいけど。
42名無しさん@恐縮です:04/08/20 20:37 ID:ATyR5ewz
>>40
役所に勤めてたから役所って芸名
43名無しさん@恐縮です:04/08/20 20:38 ID:Adn+kOCB
ツィーの自己満足演技にはもう誰も魅力を感じないんだよ。
自称演技派女優なんて即追放決定。

原作が日本人だったら日本人にしろよ。
44名無しさん@恐縮です:04/08/20 20:38 ID:OTQ0XMP3
>主演のさゆり役にチャン・ツィイー

なんでやねん
45名無しさん@恐縮です:04/08/20 20:38 ID:E56MRKo7
ラストサムライもちょっと変だたーけど、さらにムゴイ日本の描写になる
アホ映画になりそうですね

ところでスピルバーグじゃないの監督?
46名無しさん@恐縮です:04/08/20 20:39 ID:OTQ0XMP3
お、IDがMP3
47名無しさん@恐縮です:04/08/20 20:39 ID:LV0Q3Fgy
ジャンジャンジャジャンジャンクロード
ヴァンヴァンヴァヴァンヴァンヴァヴァンダム
出せよ
48名無しさん@恐縮です:04/08/20 20:52 ID:Ny1ZEcpL
強引に日本語しゃべらせようよ
キルビルみたいにさ
さゆりが「ワルカッタ」とか「ヤッチマーナー」ってカタコトで言うの
49名無しさん@恐縮です:04/08/20 20:53 ID:6o7X4zdT
ぼよよーん
50名無しさん@恐縮です:04/08/20 20:59 ID:N/O20edb
工藤夕貴が韓国人?
工藤夕貴は昔、フジの番組で「日本人のプライド持って
ハリウッドで勝負している」みたいな事言ってたが・・・・

51名無しさん@恐縮です:04/08/20 21:01 ID:oOSqyzAS
在日朝鮮人ですよ。
52名無しさん@恐縮です:04/08/20 21:02 ID:T+1n3eRT
工藤夕貴を起用するなら、やっぱりさゆり役をやって欲しいよね。
53名無しさん@恐縮です:04/08/20 21:03 ID:h9hDJT7j
国生さゆりも伝記映画を作られるようになったか。
偉くなったもんだな。
54名無しさん@恐縮です:04/08/20 21:03 ID:Vj9QF2iD
>>42
しかも、郵便局じゃなかったか?
記憶があやふやだが。。。
55多分においおい:04/08/20 21:17 ID:kgSwdF/t

 >>54
 某区役所だか市役所の土木建築課だったかと…。
 毎日遅刻・勝手に早退してたらしいっすけど…。
56名無しさん@恐縮です:04/08/20 21:20 ID:zkNn5wcN
>渡辺謙はさゆりが恋心を抱く岩村電器の会長を、役所広司はさゆりのパトロンになろうとする
>優秀なビジネスマンのノブ、工藤夕貴はさゆりの幼なじみ、おカボを演じる予定とのこと。

端役ばかりでワロタ
57名無しさん@恐縮です:04/08/20 21:34 ID:7btPXVQe
これ日本語でやるの(´・ω・`)?
58名無しさん@恐縮です:04/08/20 21:35 ID:zkNn5wcN

恥ずかしい映画じゃ
59名無しさん@恐縮です:04/08/20 21:36 ID:NUFx/LXB
若い日本人女優で主役できるの
いないからなあ
60名無しさん@恐縮です:04/08/20 21:48 ID:ga2hZNc4
工藤夕貴って韓国人かよ!
61名無しさん@恐縮です:04/08/20 21:54 ID:zTCpSESS
>57
英語だよ。
不自然だけどHW映画だからしょうがないね。
ジャンヌダルクですら英語だったから。
62名無しさん@恐縮です:04/08/20 22:05 ID:Rc623Smw
>>55
千代田区役所土木課です
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/4754/ypro.htm
63名無しさん@恐縮です:04/08/20 22:13 ID:nBj2E+pB
スピルバーグ監督、日本人主演で撮影が進んでいたという「さゆり」はなんで
中止になったの?
64名無しさん@恐縮です:04/08/20 22:30 ID:1GEBQf1s
このスレって在日チョンが大量の混じってるのかな?
相変わらず日本人のふりして在日認定かよ。
65名無しさん@恐縮です:04/08/20 22:51 ID:U5ZxusoN
本多さゆり
66名無しさん@恐縮です:04/08/20 22:54 ID:dZyt3765
葉月里緒奈がプッツン(←死語)しないで実績重ねてれば
候補に挙がったかも
67名無しさん@恐縮です:04/08/20 22:57 ID:EQnHr9Ag
主役級が軒並み日本人じゃないのが気に食わないから見ない。
だからと言って、英語ができて演技もマトモな日本人女優がいるか、と聞かれたら困るけど。
68名無しさん@恐縮です:04/08/20 23:02 ID:VOOKs1d9
>工藤夕貴はさゆりの幼なじみ、おカボ

・・おカボ?なんだそりゃ
さゆりってのも芸妓の名として変なんじゃ・・いるの?さゆりなんてホステスみたいな名の芸妓
69名無しさん@恐縮です:04/08/20 23:06 ID:W4iBWcXP
「さゆり」役って日本でオーディションしてなかった?
テレビでも特集してたけど・・・はて?
70名無しさん@恐縮です:04/08/20 23:13 ID:eOy8NAB6
原作がつまらないけどね
71名無しさん@恐縮です:04/08/20 23:24 ID:sFHl/zbw
>>69
日本人のキャストに拘ってたのにこの結果
よほど日本には人材がいないって事だね
鈴木京香か夏川結衣がもっと若ければなぁ・・・
英語がしゃべれないか
72名無しさん@恐縮です:04/08/20 23:32 ID:D2eyd5n1
サニー千葉を出してたもれ。

会長役にはぴったりだ。
73名無しさん@恐縮です:04/08/20 23:39 ID:jg1Gc14j
実力派の竹中直人と渡辺江里子、もたいまさこ、片桐はいりも出して欲しかったな。
74名無しさん@恐縮です:04/08/21 00:06 ID:t7xvXact
>>40
本名は、橋本広司。
75名無しさん@恐縮です:04/08/21 00:09 ID:wRiPOxbZ
倉田佐祐理
76名無しさん@恐縮です:04/08/21 00:10 ID:hFKbO1Iq
グダグダになりそうな悪寒・・・・・
77名無しさん@恐縮です:04/08/21 00:20 ID:qifRmWC7
自称・国際派女優の島田楊子と広末は?
78名無しさん@恐縮です:04/08/21 00:34 ID:ObPxp3nW
役所はうれしいが・・・メインの芸者が中国人ばっかだからな。

着物着れんのか!花魁言葉話せんのか!
つうか花魁って風俗嬢とは訳が違うことを分かっているのか・・・
才色兼備であの当時のトップモデル扱いだったんだよね?
大名でも気に入らなけりゃ振るし
姿絵は馬鹿売れで流行の発信地だったりして。

決まってしまったもんは仕方ないから
今から死ぬ気で作法と歴史を勉強してくれメインの中国人サンたち。

そういえば原爆映画「千羽鶴」とやらは
どうなったの? お蔵入りなら目出度いんだが
79名無しさん@恐縮です:04/08/21 00:36 ID:SKK6QESc
>>33
台詞のあるメンバーは皆日本人の役者だぞ。
ちなみにタランティーノの裏設定によると44の日本人と44人の中国人で
構成されてるそうだ(でも劇中では100人以上いるって説明されてる…)
80YPOOL:04/08/21 00:37 ID:nxoto63f
橋本孝治かと思った。

あるいは松本光司かと・・・
81名無しさん@恐縮です :04/08/21 00:37 ID:PPTGH3SN
おまいらグタグタ五月蝿いな。
ラストサムライだって完成前は馬鹿にしていた奴等が沢山いた。
が、蓋を開けてみたら興収140億円の大ヒットだったな。

「さゆり」の原作は凄く面白い。
おカボが工藤夕貴ってのも悪くない。謙の会長役なんてハマリ役。
ただ延さんだけは佐藤浩市のイメージだ。役所ではない。
82名無しさん@恐縮です:04/08/21 00:39 ID:YfRXdb51
セリフは英語なの?
83名無しさん@恐縮です:04/08/21 00:39 ID:cvT1bNa8
>>81
そもそも、延のイメージにあう俳優など存在せんだろう。
ハンニバルのゲイリー・オールドマンのようなものだからな。
84名無しさん@恐縮です:04/08/21 00:43 ID:aYCxsNTZ
さゆりにはぜひTAWARAちゃんを!!
さゆりにはぜひTAWARAちゃんを!!
さゆりにはぜひTAWARAちゃんを!!
さゆりにはぜひTAWARAちゃんを!!
さゆりにはぜひTAWARAちゃんを!!
さゆりにはぜひTAWARAちゃんを!!
さゆりにはぜひTAWARAちゃんを!!


だって日本の誇る金メダリストだよ!?
85名無しさん@恐縮です:04/08/21 00:44 ID:+Av/vnrc
花魁はドラマー 愉快なドラマー♪
86名無しさん@恐縮です:04/08/21 00:44 ID:1501aXcW
へー
87名無しさん@恐縮です:04/08/21 00:46 ID:ZPe2RKYg
花魁と芸者は別物だろ!
88名無しさん@恐縮です:04/08/21 00:46 ID:7MKxkSbn

そう言えば、役所と渡辺の共演作、「絆」って映画もあったな。
あれって、面白いの?
89名無しさん@恐縮です:04/08/21 00:46 ID:i6mH4+P+
>>85
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
90名無しさん@恐縮です:04/08/21 00:48 ID:sjgBiIf+
工藤夕貴のエロ画像まだー
91名無しさん@恐縮です:04/08/21 00:50 ID:gvgxX9yM
栗山千明が出るっていうから期待してたんだけど・・・・
92名無しさん@恐縮です:04/08/21 00:58 ID:7MKxkSbn

先日、NHKで見た栗山千明、キルビルのような可愛さはなかった・・・(´・ω・`)
93名無しさん@恐縮です:04/08/21 00:59 ID:8lwbg4w7
ユニオシさんは出ますか
94名無しさん@恐縮です:04/08/21 01:08 ID:VZ6bjqoY
そりゃぁ区役所の方が権限あるし勝てるでしょ
95名無しさん@恐縮です:04/08/21 01:10 ID:0dBldMQX
中国人ばっかやな。
ツィイーの顔は好きだからいいけど。
96名無しさん@恐縮です:04/08/21 01:11 ID:qPLzsZJ9
日本人が追加されたってことはやっぱり評判悪かったのかなぁ
97名無しさん@恐縮です:04/08/21 01:12 ID:HmlkdXzq
ぼよよーん
98名無しさん@恐縮です:04/08/21 01:15 ID:qJMWhrs7
チャンツィーって結構でかくなかったっけ
ガタイのいい芸者てか

英語喋れなくても下手でも日本人がやって欲しかったなあ
だって日本人の役なんだから
99名無しさん@恐縮です:04/08/21 01:54 ID:+Av/vnrc
日本→日本人役を日本人が演じない映画など見ない
中国→日本人芸者の一生を描いた映画など見ない
誰が喜ぶんだ、こんな映画。
100名無しさん@恐縮です:04/08/21 01:55 ID:E0MCj0Bb
re:69
>「さゆり」役って日本でオーディションしてなかった?
してた。昨年暮れに東宝芸能所属でハリウッド留学帰りの無名美人女優
井上碧(トリック3、ビーロボカブタック、レモンガスCM)とかが
オーディションに参加してた。チャンツィイーの年下美人版みたいな顔してた。
101名無しさん@恐縮です:04/08/21 01:59 ID:dErjDx70
主役級の日本人は中国系ばかりなのか。日系人でいい女優っていないの?
102名無しさん@恐縮です:04/08/21 02:04 ID:Z8TfvLyu
「初恋のきた道」の章子怡(チャンツィイー)より
「至福のとき」の董潔(ドンジエ)の方が
俺たち日本人が暮らす東アジアな情緒にはよく似合う。
当然、監督は張藝謀(チャンイーモウ)を連れてこい!
助監督は大林宣彦(ロリ演出1)、市川準(ロリ演出2)、
鈴木清順(色彩演出)だろう。脇役で初音映莉子、石原さとみね。
103名無しさん@恐縮です:04/08/21 02:05 ID:+Av/vnrc
>>102
今関あきよしも入れてたも。
104名無しさん@恐縮です:04/08/21 02:08 ID:pKS25J2W
これ最初、菊川玲が主役っていってたやつじゃね?
結局ポシャって、何年も塩漬けになってた企画だな。
チャン・ツィイ好きだから菊川にならなくてよかったよ。
105名無しさん@恐縮です:04/08/21 02:13 ID:yMGnSX/b

日本文化のひとつがまた有名になる。
のはいいけど中国系俳優を踏み台にしたら、中国の人怒らない?
106名無しさん@恐縮です:04/08/21 02:36 ID:DRtPEtqJ
何で菊川怜ダメになったの?英語がダメだから?
前に 英語で喋らナイト で話してるのちらっと見たことあるけど。
107名無しさん@恐縮です:04/08/21 02:36 ID:qPLzsZJ9
岡本なんとかっていうダンサーだったような
108名無しさん@恐縮です:04/08/21 02:36 ID:93bYuqA0
>>99
欧米人。
そもそもこの手の映画が中国で配給されるとは思えないから
最初から眼中にないでしょ。
109名無しさん@恐縮です:04/08/21 02:44 ID:DqC6t2Tt
>>106
アンパンマンだけはやめてほしかったので、それはよかったな。
菊川は女優とはいえないよ。
まあ、まともに作品つくりに取り組む気があるなら、すくなくとも菊川は
選ばないだろう。
110名無しさん@恐縮です:04/08/21 02:46 ID:2YUJELsV
この監督バカ丸出し
111名無しさん@恐縮です:04/08/21 02:50 ID:DRtPEtqJ
>>109

私も、日本人が選ばれるのは嬉しいけど菊川怜に関しては?だったので
ちょっとほっとしてる。
112名無しさん@恐縮です:04/08/21 02:51 ID:dd3KT1oB
せいぜいトンデモ映画にならないように
謙さんなどの日本人キャストがちゃんと口出してって欲しい
つっても日本語全く喋れない中国人が主役の時点でトンデモ映画の色濃厚だけどなー
113名無しさん@恐縮です:04/08/21 03:00 ID:v0ahPBLw
名字はなに? 杏?
114名無しさん@恐縮です:04/08/21 03:03 ID:TJeWFQ8E
なんが薄っぺらイキャスティングだな。インパクトないというか・・・
なんかねぇ・・・・
115名無しさん@恐縮です:04/08/21 03:10 ID:e2zwRyf8
>>99
中国女優がどっさり出てるし、中国で配給されるのでは?
お笑い映画としてだろうけど。
116名無しさん@恐縮です:04/08/21 03:12 ID:DqC6t2Tt
>>112
だから、全編英語でやる映画だって。
117名無しさん@恐縮です:04/08/21 03:12 ID:GtmfyCtm
大コケだろ?
ラス侍は、トム力でヒットしたんだろw
118名無しさん@恐縮です:04/08/21 03:14 ID:TJeWFQ8E
アメリカでコケて日本&中国だけでヒット!?
ラスト侍とはちょっと違うと思うな。

俺はチャンツイが嫌い。
119名無しさん@恐縮です:04/08/21 03:16 ID:Yz2K40SG
>>116
知ってるってば。
それでも日本人の役を日本語全くダメの中国人がやるのはちょっと変だなあという話だよ。
日本語喋るシーンもほんのちょっとはあるかもだし。
120名無しさん@恐縮です:04/08/21 03:20 ID:k/JnCJqj
フランス映画のタクシー2でも発音の怪しげな日本人が登場してたな
まあ全編英語ならそういう心配はないだろうけど
121名無しさん@恐縮です:04/08/21 03:29 ID:AUoXZYNz
役所は千石がピークだった
122名無しさん@恐縮です:04/08/21 03:31 ID:DqC6t2Tt
>>119
別にアメリカ映画では、日本人役を日本人以外の東洋人がやるのは
珍しくないよ。
というか、それが普通。
しかも、めったにない東洋人主役のハリウッド映画だから、政治力の
ある中華系がなんとしても、役を得ようと食い込んでくるのは当たり前
だな。
まあ、白人が見るためのオリエンタリズム映画だよな。
日本人がまじめに見るもんじゃなさそう。
123名無しさん@恐縮です:04/08/21 03:44 ID:yO5f2eZZ
秋乃桜子「香港エクスタシーガール」
124名無しさん@恐縮です:04/08/21 03:50 ID:Yz2K40SG
>>122
それも知ってますけどね・・。

それでも主役級の役3人が(しかも芸妓役)が中国人てのがやっぱ嫌ー。
って見に行かないから別にいいか。
125名無しさん@恐縮です:04/08/21 03:50 ID:BO0ZRsaq
主役の女が日本人じゃないところでこの映画は終わってる。
126名無しさん@恐縮です:04/08/21 03:51 ID:ArVJ+rsp
>>120
こんいしょわー by Taxi Deux
127名無しさん@恐縮です:04/08/21 03:56 ID:z7sBFyPm
さゆりをチャン・ツィイーに決めたってことは
アメリカ国内で真剣にヒットさせようと思ってるんだな
なんとかyu-gi-oh the movie には勝ってほしいものだ

あと、中国男は激怒だろうな 知ったこっちゃ無いがw
128名無しさん@恐縮です:04/08/21 04:18 ID:ArVJ+rsp
ラス侍はトムに感謝だね。
米ではヒットしなかったけど、日DVD発売でペイできたようだから。

さゆりは米仕様って事で亜細亜では完成前から盛り下がるの必須。
129名無しさん@恐縮です:04/08/21 04:19 ID:6Aneje2C
130名無しさん@恐縮です:04/08/21 04:37 ID:5lxHk9wg
>>128
ラス侍は、ヒットしなかった?
ttp://www.boxofficemojo.com/movies/?id=lastsamurai.htm
調べるとアメリカだけで$111,127,263も稼いでるが?
世界的に見ると$456,758,981だよ。

(*・∀・)σ「DVD発売でペイできた」完全な妄言。氏ね。
131名無しさん@恐縮です:04/08/21 04:39 ID:DRtPEtqJ
何か急にベストキッド2のタムリン・トミタ思い出したよ。
ダニエルさーん。
132名無しさん@恐縮です:04/08/21 04:42 ID:7z9m0qqm
工藤夕貴がヒマラヤ杉の主役決まった時に
タムリン・トミタにぶーぶー言われたらしいな
133名無しさん@恐縮です:04/08/21 04:46 ID:DRtPEtqJ
>>132

ほうほう。
ヒマラヤ杉、映画館まで見に行ったけど、
鈴木杏のほうがよっぽど出番多かったよね?
134名無しさん@恐縮です:04/08/21 04:48 ID:YqkT0I4Q
工藤夕貴と聞いただけで萎える
135名無しさん@恐縮です:04/08/21 04:49 ID:OR6s7FvR
何か逝ってヤレ
>>128
136名無しさん@恐縮です:04/08/21 04:53 ID:cvT1bNa8
ただ、どの登場人物も俳優としては演じがいがありそうで何よりだな。
137名無しさん@恐縮です:04/08/21 05:00 ID:DRtPEtqJ
工藤夕貴ってアメリカの何処在住なの?
138名無しさん@恐縮です:04/08/21 05:23 ID:1TxZ7s36
中華系がハリウッドでアジア人の役占めるのはウジャウジャ中華人がアメリカ
へ移民してるからで、その子供達(またたくさん産む)は英語が完璧ネイテイブ。
ハリウッドに出てくるアジア人(中華、コリア)の役はそれらの移民人子孫に
もってかれるのは英語の面で仕方ない。

しかし、チャン・ツィイーって思いっきり中華生まれ育ちで英語の面でどうよ?
「グリーン・デスティニー」は全米ヒットしたけど、中国語だったしね。
英バンド「オアシス」メンバーインタビューでさえ、なまり強くて字幕入れるくらい
なんだからさw
139名無しさん@恐縮です:04/08/21 05:31 ID:DRtPEtqJ
なまりの強い英語って聞き取れないよね。ただでさえ英語苦手なのに。。
こないだたまたま話したイギリスの田舎のにいちゃんの英語なんて
何語かわけ分からんかった。。。
140名無しさん@恐縮です:04/08/21 05:39 ID:VKDPrxYW
>>138
ツィイーは英語下手だよ。
5月〜6月には鈴木清順監督の「オペレッタ狸御殿」の撮影で
日本に滞在してたが、その撮影中にも「ワタシニホンゴデキナイ」
と突然切れて撮影中断と大変だったそうだ(出演者談)
141名無しさん@恐縮です:04/08/21 05:42 ID:VIGgJZVX
日本の芸能界はだめね。
男も女も顔がカワイイ子だけを集めてお遊戯してるだけだもんね。
しかも事務所がそういう人たちを優遇しているから、
一流の演技力身につけようとか、世界目指そうとか、そういう気質
の人間が現れてこないんだよね。天才肌が前に出てこれないように
なってんだよ。アイドル中心主義で。
今のままでは日本の芸能人が世界で活躍できるのはホントにまれだよ。
142名無しさん@恐縮です:04/08/21 06:09 ID:+jAdYRWN
誰か頼むから、マーシャル監督にメインキャストは
日本人にしてくれるように手紙を書いておくれ〜!
1人ならまだしも主要人物3人ともノンジャパニーズって
いくらなんでも考えなさすぎじゃないかい?悲しい。
143名無しさん@恐縮です:04/08/21 06:21 ID:ObDxfpm8
日本の芸能人がなんで世界にはばたかないけんのかわからん。
144名無しさん@恐縮です:04/08/21 06:34 ID:91iSjwTT
たしか水揚げとかいって14歳ぐらいの処女の舞子をせりにかけておっさんがやっちゃうんだよな
145名無しさん@恐縮です:04/08/21 07:06 ID:rtUb6xYi
>>122
日本の繁華街でケニアやナイジェリアから来た黒人がブラザー気取りでYoとか言って
ストリート系の服を売ってるのと同じ事ですね。
146名無しさん@恐縮です:04/08/21 07:11 ID:DRtPEtqJ
黒人さんってガラのいい人と悪い人、ひと目で分かるよね。
147名無しさん@恐縮です:04/08/21 07:12 ID:dyW9ksMD
>>102ネタだよな?大林なんて日本のだめ監督の代名詞だよ。
高校生の撮る映画の方がまだまし。
あの監督を評価してるのはノスタルジー感じてる30代だけだよ。
ロリなら相米監と…
148名無しさん@恐縮です:04/08/21 07:24 ID:e2zwRyf8
>142
桃井かおりが参加するけど、主要じゃないか。
工藤よりはいいキャストかもね。
149名無しさん@恐縮です:04/08/21 07:30 ID:3hp9rdPz
オーディションは売名行為だろ?
もともと、メインのキャスティングは初めから決まっていたんだから。
150名無しさん@恐縮です:04/08/21 07:33 ID:RKPLqtKf
ノブとかオカボとかどうなの
151名無しさん@恐縮です:04/08/21 07:34 ID:+guYXbU8
スピルバーグで撮影してて中止になったってあったけど菊川だったんだ。
152名無しさん@恐縮です:04/08/21 07:35 ID:DRtPEtqJ
役所は英語どうなの?
153名無しさん@恐縮です:04/08/21 07:35 ID:efF3g+UZ
【芸能】上戸彩、乗馬初体験「揺れが気持ちよかった」【画像あり】http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1086865619/l50
154名無しさん@恐縮です:04/08/21 09:29 ID:BqkPRqZ8
>>141
世界を目指した、吉田栄作と加藤雅也の末路を見れば、だれも、チャレンジさせようとは
おもわないだろうな。
とくに、周囲は。
でも、二人に出来なかったことを、渡辺謙はやったわけで、これも、小泉がアメリカに媚
売って、ハリウッドに日本人枠が出来たおかげだが。
正直、俳優個人が世界を目指したどうにかなるもんではないな。
工藤夕貴は日本生まれ日本育ちの日本人か在日なわけで、そいつに日系人主役の映
画の役を取られたタムリンが怒るのはわからんでもない。
155名無しさん@恐縮です:04/08/21 09:30 ID:BqkPRqZ8
>>141
今までのやり方じゃないヤリ方すれば、世界で活躍できるの?
無理だろ、俳優個人の実力で、どうにかできる世界じゃないよ。
156名無しさん@恐縮です:04/08/21 09:31 ID:6nOFLTnR
>>151
菊川は日本人というよりベトナム人っぽいもんな
157名無しさん@恐縮です:04/08/21 09:48 ID:gUUVSJNm
よかったな工藤夕貴
158名無しさん@恐縮です:04/08/21 10:15 ID:ArVJ+rsp
>>154
事務所に守られて帰国後にすんなり芸能界復帰できる
栄●は、はぁ??でしょ。
雅也は小さい役でもでてまだまだがんがってるよ。

>>141
日本は映画女優っていうくくりないもんね。
ドラマだと知名度だけでひどい演技でもかなり数字取れるし。
若い世代には期待できそうな人出てきてると思うけど。
鈴木杏、池脇千鶴とか??


>>130
tp://www.imdb.com/boxoffice/alltimegross
242. Last Samurai, The (2003) $111,110,575
お金かけた割りにヒットしなかったっていう意味なんだけど。
米歴代242位じゃたいしたことない映画のくくり。
159名無しさん@恐縮です:04/08/21 10:20 ID:RNOP1iXk
さゆりを日本人にしろよ。
なんで外人なんだよ。
そんなんじゃヒットしないぞ。
160名無しさん@恐縮です:04/08/21 10:21 ID:5Kbu5OjK
鈴木杏、池脇千鶴?????

子どもじゃん。あまりにも童顔
161名無しさん@恐縮です:04/08/21 10:25 ID:RNOP1iXk
ってか日本人の反中感情が高まって
中国人の反日感情が高まってる今
全くヒットしない悪漢。
162名無しさん@恐縮です:04/08/21 10:28 ID:BqkPRqZ8
>>161
もし映画関係者がサッカーファンで、アジアカップでの騒動を知っていたら、
今頃、しまったと思ったかもな。
ヨーロッパで言えば、ギリシャ人がトルコ人やるようなもんだと。
163名無しさん@恐縮です:04/08/21 10:29 ID:mt3g9Y+o
ぼよよ〜ん
164名無しさん@恐縮です:04/08/21 10:39 ID:pkD5CFHY
渡辺謙は「自分はアラブ系の役もいけると思う」と言ってたが。
165名無しさん@恐縮です:04/08/21 10:46 ID:vB9T5Wdv
結局、こんな日本を馬鹿にした糞な要素満載の映画なのに、
日本限定で大ヒットするんだろうな。
166名無しさん@恐縮です:04/08/21 11:07 ID:cvT1bNa8
奈良橋さんとこの弟子の別所や今井雅之は英語はできるんだけど
皮肉にも、お芝居が度下手なんだよな。
167名無しさん@恐縮です:04/08/21 11:12 ID:7MKxkSbn

ここで、未納女優、江角ですよ。
168名無しさん@恐縮です :04/08/21 11:39 ID:NH2uR1fA
「絆」
可も無く不可もない映画だった。
役所と謙さんは若い頃からの仲良しさんだから大丈夫っしょ。

役所の芸名は「実はやくどころひろし」の願いもこもってたんだよーとは
名付け親の仲代の弁です。
役所は「・・・後付けくさい・・・」と言っていたが(w
師匠と弟子が未だに仲のいい無名塾であった。
169名無しさん@恐縮です:04/08/21 11:53 ID:n/BHjLVI
「絆」はつまらなかったよ。
邦画は貧乏臭くてなにかと泣かせてお茶を濁すんだな。
170名無しさん@恐縮です:04/08/21 11:56 ID:PbD9CbDD
コン・リー出るなら見てもいいかな。
171名無しさん@恐縮です:04/08/21 12:11 ID:bdqXbbGx
ハリウッドが日本でオーディションをしても、
結局、日本の芸能プロダクションは、自分のところがプッシュしている
(容姿しか取り柄の無い)アイドルしか出さないからなあ。
172名無しさん@恐縮です:04/08/21 12:51 ID:I1OG6eMT
章子怡、鞏俐ら:『さゆり』が9月にクランクイン
発信:2004/08/05(木) 20:06:00

ハリウッドのスピルバーグ監督の新作映画『Memoirs of a Geisha
(邦題:さゆり)』が9月、日本でクランクインする。主演は、国際的評価も高い中国
大陸の三大女優と言われる章子怡(チャン・ツィイー)、鞏俐(コン・リー)、楊紫瓊
(ミシェル・ヨー)と米国の人気歌手マドンナ。しかし、この映画は日本の芸者を題材
にしているが、主演女優に日本人が採用されていないため、一部の米国メディアから
疑問の声が上がっている。4日付で中国新聞社が伝えた。

この映画のもう1人の監督であるロブ・マーシャル氏は、「スピルバーグは、1997年に
『Memoirs of a Geisha』の版権を取得。キャスティングは、
私と彼2人が同3人の作品を見てから決定した」とコメント。また、日本人女優を主要
キャストに採用しなかったことについて、「日本の同世代の女優と比べても、同3人の
演技力は光るものがあった」と説明した。なお、主演男優には、日本の渡辺謙が抜擢されている。

映画では、チャン・ツィイーがヒロインのさゆり、意地が悪く娘のさゆりを虐待する母親を
コン・リー、さゆりを立派な芸者に成長させる先生をミシェル・ヨーが演じる。
(編集担当:田村まどか)

http://news.searchina.ne.jp/2004/0805/entertainment_0805_002.shtml
173名無しさん@恐縮です:04/08/21 12:58 ID:qq7NvZPs
まあ日本の女優が起用されないのは仕方ないかなあ。
やっぱりアメリカじゃ日本の女性は幼稚でちょっと頭の足りない娘って
見られてるところがあるからなあ。
174名無しさん@恐縮です:04/08/21 13:03 ID:vMQqRnBO
この情報古いね。
例えばマドンナが出るというのは英語文の誤訳だし、
コンリーは母親じゃなくてさゆりをいじめる芸者の初桃だよ。
http://biz.yahoo.com/prnews/040819/lath081_1.html

あと、渡辺謙は主演男優(male lead)として
コロンビアが出したプレスリリースに紹介されている。
謙さん会長役ぴったり! ガンがレ謙さん。
175名無しさん@恐縮です:04/08/21 13:11 ID:vMQqRnBO
あとマーシャル監督はこのリリースで
これらの配役を選んだ理由を下記のように語っている。
We are adapting a beloved piece of literature that has become a worldwide sensation,
which made it important to me to assemble a cast with a prestigious international profile.
「世界中で愛される文学作品を映画化するにおいて、権威があり国際的なプロフィールを持つ
キャストを選ぶのはとても重要なことでした」。

結局自国だけで知られている俳優(女優も含め)たちには用がなかった訳ですね。
そう言えば全員がなんらかの形で世界的に活躍した者ばかり。
人種で選んだのではなく過去の実績で選んだって事。
176名無しさん@恐縮です:04/08/21 13:30 ID:1hs8I0zN
ところで金城武って英語できるんだろ?
なんでハリウッドに出ないんだ?
177名無しさん@恐縮です:04/08/21 13:34 ID:tbc2VLnf
>>177

これからだろ?
ジャッキー・チェンでさえ、バトルクリーク・ブローから15年かかってる。
178名無しさん@恐縮です:04/08/21 13:39 ID:lLMjSuBx
>175
何のためにオーディションしたのか...
こりゃ、最初からほぼ決まってのでは?
179名無しさん@恐縮です:04/08/21 13:43 ID:M9hOvLWG
B級臭がする映画だな
180名無しさん@恐縮です:04/08/21 13:44 ID:PP1adoj8
>>172
> また、日本人女優を主要
> キャストに採用しなかったことについて、「日本の同世代の女優と比べても、同3人の
> 演技力は光るものがあった」と説明した。なお、主演男優には、日本の渡辺謙が抜擢されている。

日本人女優。。。 なさけない
181名無しさん@恐縮です:04/08/21 13:59 ID:0+V6ljC+
>>180
肝心の日本興行が振るわなければいいわけさ。観に行かなきゃいいわけだ。
ハリウッドに日本の観客の厳しさを教えてあげよう。
だが、あの糞映画のパールハーバーを観に行くバカが日本にはたくさんいるからなあ。
182名無しさん@恐縮です:04/08/21 14:01 ID:YJVgQ3na
>>180
>日本人女優。。。 なさけない
時代劇に主演してた日本女優ってことで
上戸彩あたりと比べたなら
日本映画は中国人女優で!ってことになったのではないか。
M一郎のバカに「あずみ」を撮らせた東宝の責任は重い。
183名無しさん@恐縮です:04/08/21 14:02 ID:H9tnPnon
謙さん演じる岩村電器会長のモデルは松下幸之助でつ。
184名無しさん@恐縮です:04/08/21 14:11 ID:dkViQMBM
    ∧_∧   アー  
  /( ´∀`)\
 @と      つ@


   @_@   ボヨヨーン
 ∩( ´∀`)∩
185名無しさん@恐縮です:04/08/21 14:13 ID:TtgrlN4u
金城武にはもっと活躍してもらいたいなあ
186名無しさん@恐縮です:04/08/21 14:38 ID:e2zwRyf8
>183
松下ではさゆりのこと知られてるの?
187名無しさん@恐縮です:04/08/21 14:49 ID:lLMjSuBx
>184
カワイイ!めちゃ気に入ったわ
188名無しさん@恐縮です:04/08/21 14:55 ID:hWjz8mr8
何語しゃべるんじゃ
189名無しさん@恐縮です:04/08/21 15:03 ID:H9tnPnon
>>186
あくまでもモデルですから(w
190名無しさん@恐縮です:04/08/21 15:05 ID:Eo7DnpWQ
>>158

嫁さんはキコクでアメスク出で英語ベラベラなのにね!>栄作
191名無しさん@恐縮です:04/08/21 15:08 ID:dkViQMBM

〆⌒ヽ
( ‘д‘)<私の出番は無いんかい!
    ∪l| ||
    @ノハ@
       ペシッ!!
192名無しさん@恐縮です:04/08/21 15:08 ID:IJEsZxxE
こんな地味なキャストじゃアメリカではヒットしないな。
193名無しさん@恐縮です:04/08/21 15:16 ID:vMQqRnBO
キャストにアメリカ人いないのは確か。
でもアジアの有名俳優を集めたという点では
かなり豪華だと思うが。
それにストーリーがベストセラーだったから
ある程度客は呼べるはず。
アメリカはアジアブームでもあるし。
194名無しさん@恐縮です:04/08/21 15:26 ID:vMQqRnBO
役所さんの英語はダイジョブなのかな?
195名無しさん@恐縮です:04/08/21 15:36 ID:ge2Ejd51
カボちゃん
196名無しさん@恐縮です:04/08/21 15:43 ID:/LAHK0G6
>>190
平均的アメリカンスクール出の日本人が
しゃべる英語は日常会話に毛が生えた程度。
書く英語も深みがない。

日本語の方は難しい漢字は読めない。
普段使わないような微妙な日本語は理解できない。
日本人が知っている歴史文化で常識的なことを知らない。
197名無しさん@恐縮です:04/08/21 15:57 ID:M9SaGhFX
役所で時代劇とってホシィ
198名無しさん@恐縮です:04/08/21 15:59 ID:cvT1bNa8
エイリアンVSプレデターみたいに

斬九郎VS千石ってのもいいなぁ。
199名無しさん@恐縮です:04/08/21 16:06 ID:66uIyVn1
またゲイシャの話か
アメリカ人も好きだな
200名無しさん@恐縮です:04/08/21 16:28 ID:Z4Y4f1xL
中国人がやる日本人役ってやっぱヘン・・
光る演技がどーのこーのより、たんに監督の顔の好みが
ジャパニーズよりチャイニーズだっただけと思うね・・
豆腐みたいな油っけない和食より肉入りの油使った中華料理が
口に合って好きみたいな・・ハリウッド映画に工藤夕貴が出る
くらいだから、向こうは日本人よりコリア好みとすか思えん。
201名無しさん@恐縮です:04/08/21 16:43 ID:gLs/RkMb
菊川側から断ったって話、知らない香具師が多いんだねww
202名無しさん@恐縮です:04/08/21 16:51 ID:e2zwRyf8
>201
まさか。演技できないからってことで?
203名無しさん@恐縮です:04/08/21 18:03 ID:qEM95zvM
>>202
全部英語で脱ぐキワドイシーンもあるという噂だからでは?

中国人にとって芸者役ってどうなん?
特に最近反日がすごいし芸者=高級売春婦ってイメージが・・・
204名無しさん@恐縮です:04/08/21 18:11 ID:CkfoDPrl
日本で日本人がみな英語を喋る映画ってこれですか?
205名無しさん@恐縮です:04/08/21 18:12 ID:+A/QUv8w
@〜oノハヽo〜@
  \(^▽^)/<さゆりでーす


((@)oノハヽo(@))
  \(^▽^)/<ボヨヨーン
206名無しさん@恐縮です:04/08/21 18:15 ID:mgEuFhgN
>>204
やっぱそうなの???
違和感極まりない糞映画になりそうね・・・
207名無しさん@恐縮です:04/08/21 18:56 ID:gvlYRkBA
>>206
そうだよ。
ベン・ハーもラテン語をしゃべらないし、アマデウスもドイツ語をしゃべらないし、
ムーラン・ルージュもフランス語をしゃべらない。
もうひどいのばっかり。
聖徳太子とかもドラマ化されたけど、古代日本語をしゃべらない。
あ、そういえば「アルプスの少女ハイジ」のアニメもドイツ語を喋ってないね。
揃いも揃って、どうして原語を使わないのかもう理解不能。


とでも言って欲しいのか?
208名無しさん@恐縮です:04/08/21 19:02 ID:wj3g4lkt
>>206は井筒か室井滋
209名無しさん@恐縮です:04/08/21 21:07 ID:vMQqRnBO
>>207
激しく同意。
210名無し:04/08/21 21:27 ID:byCNaH7K
すごいな アメちゃんの映画は チャンが芸者って。
ゲテモノ好きはどうぞ
211名無しさん@恐縮です:04/08/21 21:31 ID:vMQqRnBO
日本人の何パーセントが
本当に芸者の世界のことに熟知していますか?
正座さえできない日本人がほとんどなのに。
212名無しさん@恐縮です :04/08/21 21:38 ID:ArVJ+rsp
>>207
やっぱ最強は ”将軍 ”By Richard Chamberlain でしょ。
(三船や島田楊子もでてる)
欧州にいたとき友達に見せられたけど、日本の描写がありえない
設定ばかりで驚いた。

だけど友達はそれが日本だと信じていた。
米もいい加減な仕事してほしくないよね。

チャリエンにもへんな日本人でてたし。
213名無しさん@恐縮です:04/08/21 21:46 ID:66uIyVn1
正直、中国系が演じるおかしなおかしな日本人にはついていけんよ。
ラストサムライがかろうじてリアリティを持ってたのは日本人役を
ちゃんと日本人が演じてたからだろが。
そもそももってる空気が違いすぎるんだよ
214名無しさん@恐縮です:04/08/21 21:48 ID:vMQqRnBO
「将軍」ずいぶん昔に見たなあ(子供の頃)。
あれはアメリカのテレビのミニシリーズだったから、
制作費も安かったんじゃない?
「さゆり」は制作費たっぷりありそうだし、
結構セットや衣装にもお金かけるっしょ。
京都まで来てロケもするようだし。

あとチャリエンやオースティンパワーズは
コメディだからわざとハチャメチャにやってるところあり。
215名無しさん@恐縮です:04/08/21 21:50 ID:Md5rEQ1L
216名無しさん@恐縮です:04/08/21 21:55 ID:Sr7LB8Y0
【芸能】工藤夕貴が父井沢八郎との性的関係について告白本で赤裸々に
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1086865619/l50
217名無しさん@恐縮です:04/08/21 22:04 ID:e2zwRyf8
>215
小雪、逃した魚は大きいね。
日本女優情けなさすぎ。
218名無しさん@恐縮です:04/08/21 22:08 ID:Md5rEQ1L
アルゼンチナをマドンナでやったハリウッドだからこのくらいド〜てこと無いね
同じミラのHEROは1200館で座頭市は最高55館で1億円も危うい
219名無しさん@恐縮です:04/08/21 22:20 ID:vMQqRnBO
日本女優
これを期に奮起してほしい。
220名無しさん@恐縮です :04/08/21 22:26 ID:TMFm92x8
オーデできまった日本人は?
221名無しさん@恐縮です:04/08/21 22:28 ID:oFuAixN3
さすが工藤夕貴
イーサンホークやラッセルクロウと共演してるし聖子や
糊化とちがう。がんばって!
222名無しさん@恐縮です:04/08/21 22:35 ID:4gR7882q
>>213
そのうち、「関西人を演じるのは関西出身者のみに限る」とか言い出しそうだな。
翻訳劇とかまで批判しそうな勢い。
223名無しさん@恐縮です:04/08/21 22:35 ID:TE6GiN5p
>>217
小雪もオーデション受けたのか
224名無しさん@恐縮です:04/08/21 22:36 ID:n0gbgMiE
チャン・ツィイーVSコン・リー新旧中国女優のバトルちゅうだけで楽しみ
225名無しさん@恐縮です:04/08/21 22:36 ID:Md5rEQ1L
売られる段の子役が結構受けると思うけど
公開オーディションでツイの面影に合わせてるだろうから
さーって日本人または日系になってるや如何に
226名無しさん@恐縮です:04/08/21 22:37 ID:7MKxkSbn
工藤は、ハリウッドを目指すのが遅すぎたって感じ。
もぅ、いい年だろ?
227名無しさん@恐縮です:04/08/21 22:42 ID:z7sBFyPm
>>218
アメリカ男がチャン・ツィイーに萌えまくってるだけ

若干ロリ志向のむさいアメ公には、耐えられないほどキレイらしいよ

オリンピックで応援してる欧米人の成人女性見れば分かると思うけど、
どの女もゴツゴツの毛むくじゃらでちっともキレイじゃない
228名無しさん@恐縮です:04/08/21 22:44 ID:Md5rEQ1L
コン・リーは格が違うからな
ベルリン、ベネチアの審査委員長まで経験してんだから
229名無しさん@恐縮です:04/08/21 22:50 ID:vMQqRnBO
>>227
HEROはアメリカではツィイーじゃなく、
ジェット・リーのアクションで客を呼んでるよ。
雨人はジェット・リーの男性ファン多し。
230名無しさん@恐縮です:04/08/21 22:52 ID:e2zwRyf8
>229
アメリカの最近の記事ではツィイー主演になってた<HERO
明らかに風向きが変わってますね。
事務所の政治力とツィイーの運の強さ
231名無しさん@恐縮です:04/08/21 23:03 ID:vMQqRnBO
マギー・チャンも「さゆり」に出たかったのにね。
スピルバーグ監督予定の頃は出演が一旦決まってたのに
(さゆり役ではないが)。岡本りかさんもそうだけど、
運のない人っているのね。

ツィイーもアメリカでは2000年のグリーンデスティニーとラッシュアワー2以来、
何年間も鳴かず飛ばずだったから、「HERO」ときて
来年の「さゆり」での主役が勝負どころ。
232名無しさん@恐縮です:04/08/21 23:04 ID:7fsI8bfn
グラディエーターも原語じゃないし主演はヨーロッパ出身でさえないし。
エリザベス・テイラーがクレオパトラ演じてるし。
今までなんとも思わずそれを見てた人が、今回だけを特別に思ってるようだね。
233名無しさん@恐縮です:04/08/21 23:06 ID:4gR7882q
>>232
ラストサムライの田舎侍が標準語を喋っている事にも文句をつけないのにね。
234名無しさん@恐縮です:04/08/21 23:07 ID:+/iIcq1Y
......おれのばぁちゃん芸者だったんだが.......
235名無しさん@恐縮です:04/08/21 23:07 ID:7MKxkSbn
ミッシェル・ヨーは、マレーシア出身、
コン・リーは、旦那がシンガポール人らしいから、彼女もシンガポール国籍か?
ツァン・ツィーは中国人、
で、日本人俳優も参加、
なんか・・・・ご当地温泉ドラマみたい。
ヒット狙いの戦略っぽいな。
236名無しさん@恐縮です:04/08/21 23:10 ID:vMQqRnBO
>>232, 233
ホント正論。
鋭いツッコミですね。

237名無しさん@恐縮です:04/08/21 23:13 ID:66uIyVn1
てゆーか、現時点ですでに見る気が起きない
238名無しさん@恐縮です:04/08/21 23:14 ID:Md5rEQ1L
今年亡くなった国際的なといえばゲイシャ中村喜春さん
The Memoir of a Tokyo-born Geisha
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/asia-pacific/3373103.stm
239名無しさん@恐縮です:04/08/21 23:16 ID:7MKxkSbn
やっぱり、題材が「芸者」じゃぁねぇ・・・・見る気しね('A`)
240名無しさん@恐縮です:04/08/21 23:17 ID:4gR7882q
確かにあまり見る気がしない。
訳者あとがきにあるが
「芸者に似つかわしくない『さゆり』という名前はアメリカ人に発音しやすい名前を選んだんだろう」
とある。
なんか萎えるな…。
241名無しさん@恐縮です:04/08/21 23:17 ID:vMQqRnBO
工藤夕貴の役「おカボ」は、
脚本によっては助演女優賞のノミネートを狙えるかも。
ちなみに「おカボ」とは、「カボチャ」の方言(呼び名)。
原作ではPumpkin。ガンがレ夕貴カボチャ!
242名無しさん@恐縮です:04/08/21 23:19 ID:f8cFYB1m
>>207
「猿の惑星」なんて、英語が通じるのにここが地球だと気付かないぐらいですからね
243名無しさん@恐縮です:04/08/21 23:20 ID:25LlCF9p
日本人役に中国人を採用するこのアメリカ人の世界観のなさ。。。


日本の映画にもアメリカ人役にメキシコ人とかを採用してやれよ。

244名無しさん@恐縮です:04/08/21 23:22 ID:9gTmLVOi
『さゆり』って何だ? 石川さゆりの激動半生を映画化するのか??
245名無しさん@恐縮です:04/08/21 23:23 ID:GCz7ZRLg
「ラストサムライ」では、オーディション蹴って、
「さゆり」では受けたのかな?役所さん。

ギャラの提示が良かったのだろうか・・・・

でも、「さゆり」の方は、役所さんにとって
痛手になりそうな予感。

謙さんの成功(いちおう)で、
出てみよう、という事になったのだろうか??
246名無しさん@恐縮です:04/08/21 23:25 ID:4gR7882q
>>243
そういうのは日本でやっているでしょ。
アメリカ人黒人にアフリカ黒人の役をやらせたり、
インド人にアラブ系の役をやらせたりと。

今更いうことではない。
247名無しさん@恐縮です:04/08/21 23:26 ID:YAWBSrwP
役所さん、オファーを蹴ったんじゃなくって
オーディションを蹴ったんじゃないの?
文春かなんかがタイトルを「渡辺謙の代役」って
つけた記事、読んだらオーディション自体を受けなかった
ってだけの記事だったけど。
248名無しさん@恐縮です:04/08/21 23:28 ID:4gR7882q
>>247
日本の俳優はある程度まで進んだたらオーディションを受けたがらないそうだ。
249名無しさん@恐縮です:04/08/21 23:28 ID:YAWBSrwP
それからスピルバーグ時代の主役はオカモトリカ。
ここガセネタばっかじゃん!
250名無しさん@恐縮です:04/08/21 23:30 ID:YAWBSrwP
>>248
じゃあ、最初から受けなきゃいいのに。
最後まで受けなきゃ絶対受からないだろうし、意味ないじゃん・・・。
251名無しさん@恐縮です:04/08/21 23:30 ID:GCz7ZRLg
>>247
ん?私へのレスかな??
ちゃんとオーディションって書いたつもりだったんだけど・・・

数少ない本格派映画俳優なので、
いくらハリウッドといえ、
おかしな映画に出ないでほしいな、役所さんや謙さんには。

あっ、謙さんはまず借金返さないとね。
252名無しさん@恐縮です:04/08/21 23:32 ID:YAWBSrwP
>>251
ごめんなさい、もっと前のレスが頭に残ってて、直前のレスが
目に入らなかった。逝ってきます。
253名無しさん@恐縮です:04/08/21 23:33 ID:4gR7882q
>>250
日本では「オーディションだって? 出演オファーじゃないの? 馬鹿にすんな!」
って怒られるらしい。
オーディションで落ちたなんて事が回りに知れて、
自分の評価が下がることも恐れるんだとか。
254名無しさん@恐縮です:04/08/21 23:35 ID:7MKxkSbn
渡辺謙、ラストサムライでのギャラは、500万円ほどだったらしい。
255名無しさん@恐縮です:04/08/21 23:41 ID:WR0u2lEB
>205
かわいいー
256名無しさん@恐縮です:04/08/21 23:46 ID:e2zwRyf8
>>231
マドンナもさゆり主演候補に立候補してたよ。
芸者の生まれ変わりだとか言って。
さすがに中国人芸者はオッケーでもアメ芸者はなかったね。
257名無しさん@恐縮です:04/08/21 23:47 ID:GCz7ZRLg
>>252
キニシナイ!!
258名無しさん@恐縮です:04/08/21 23:52 ID:WR0u2lEB
個人的な意見ですが、この作品はスピルバーグの
プロデュース能力を判断する目安のような気がします。
259ペリ-トGoGo!:04/08/21 23:53 ID:eUomQWLo
工藤夕貴、尻が丸くてプリっとしてて噛み付きたい。w
260名無しさん@恐縮です:04/08/22 05:14 ID:ZDuqCl+Y
261名無しさん@恐縮です:04/08/22 05:42 ID:bQJJvI/y
チャン・ツィイー→今アジアで一番乗ってる若手女優。
コン・リー→世界的知名度抜群の実力派女優。
ミシェール・ヨー→ボンドガール。
262名無しさん@恐縮です:04/08/22 05:49 ID:cKXG2uew
プロデュースする能力は
トム・クルーズ>>>>>>>>>>スピルバーグ
263名無しさん@恐縮です:04/08/22 06:02 ID:aooS1K40
又ユダヤ人の糞シネマか
264名無しさん@恐縮です:04/08/22 06:09 ID:JcnNm9c8
>>262
プロデュースする前に、トム自身の演技をどうにかしないと・・・
265名無しさん@恐縮です:04/08/22 07:22 ID:g5i2tJT1
>262
どっちがヒットするかは不明。
色々変な組合せでも、プロデュースで大バケ・大ヒットだったりして。
さゆり大ヒットしたらプチ欝。
266名無しさん@恐縮です:04/08/22 07:30 ID:6iBxW4J9
>>263
又ジャップの糞カキコか
267名無しさん@恐縮です:04/08/22 07:36 ID:6iBxW4J9
>>249
文句言う前にちゃんと文章を読んでくださいね。

>マギー・チャンも「さゆり」に出たかったのにね。
>スピルバーグ監督予定の頃は出演が一旦決まってたのに
>(さゆり役ではないが)。岡本りかさんもそうだけど、
>運のない人っているのね

マギーは「さゆり」役ではないがって書いてあるよ。
268名無しさん@恐縮です:04/08/22 09:03 ID:lLpi2k66
芸者の名前がさゆり?・・変なのー
269名無しさん@恐縮です:04/08/22 09:05 ID:aOWZ9ixO
さんざん外出だろうがあえて
「ぼよよ〜ん」
270名無しさん@恐縮です:04/08/22 09:40 ID:5Uag4tUF
184 :名無しさん@恐縮です :04/08/21 14:11 ID:dkViQMBM
    ∧_∧   アー  
  /( ´∀`)\
 @と      つ@


   @_@   ボヨヨーン
 ∩( ´∀`)∩

205 :名無しさん@恐縮です :04/08/21 18:12 ID:+A/QUv8w
@〜oノハヽo〜@
  \(^▽^)/<さゆりでーす


((@)oノハヽo(@))
  \(^▽^)/<ボヨヨーン

そんなあなたにかわいいAAコピペ
271名無しさん@恐縮です:04/08/22 09:44 ID:Jzt5ZFhO
東北が舞台の映画でも
東北出身女優じゃなくてもいい
東京出身のメジャーな女優で良い

京都が舞台の映画でも
京都出身女優じゃなくてもいい
北京出身のメジャーな女優で良い

ごくごく当たり前の話だ
東北も同じ大まかにいえば日本の一部
(蝦夷の国とか異論はあるだろうが…)
日本も同じ大まかにいえば中国の一部
(刺青民族の国とか異論はあろうが)
272名無しさん@恐縮です:04/08/22 09:59 ID:NcXGrn/7
     ∧ ∧
   ((( `Д´) ))さゆり〜
   (( // 、) 、))) ビュッビュッ
  ((((≡γ'⌒ヽ∧∧ ))
    し'`Jし'ゝつ;´Д`)っ ))
273名無しさん@恐縮です:04/08/22 11:27 ID:/KbIXQ80
あの顔が怪我でちょっとおかしい人の役を役所さんなわけ?
274名無しさん@恐縮です:04/08/22 11:56 ID:g5i2tJT1
マギーチャンの方がミシェルより良かったなぁ。

しかし、コンリーよく出演するね。愛人イーモ―を掠奪したツィイーの
敵役(いびり役)って屈辱じゃないのか?
275名無しさん@恐縮です:04/08/22 12:05 ID:6iBxW4J9
いびれるから受けたんじゃないの?
276名無しさん@恐縮です:04/08/22 12:15 ID:Tz9yYOjD
>マーシャル監督はこのリリースで
>これらの配役を選んだ理由を下記のように語っている。
>We are adapting a beloved piece of literature that has become a worldwide sensation,
>which made it important to me to assemble a cast with a prestigious international profile.
>「世界中で愛される文学作品を映画化するにおいて、権威があり国際的なプロフィールを持つ
>キャストを選ぶのはとても重要なことでした」。


役所の前に、たけしにもオファーしたけど、たけしに断られた罠


277名無しさん@恐縮です:04/08/22 12:17 ID:S7Dknjnc

世界中で愛されてないからw
アメリカだけのブーム

278名無しさん@恐縮です:04/08/22 12:52 ID:5Uag4tUF
残念!オーディションは前宣ですから!斬り
279名無しさん@恐縮です:04/08/22 12:54 ID:6iBxW4J9
>>276
たけし断ったって本当?
ソースきぼん
そういえばノブ役はたけしぴったりだ
280名無しさん@恐縮です:04/08/22 12:59 ID:PWLM3+aW
工藤夕貴は国際女優気取りがひどい。
281名無しさん@恐縮です:04/08/22 13:05 ID:SyMQ15IC
>>280
オーディション落ちまくってるらしいな(w



ちなみに、工藤はチョンじゃねえぞ。
親父は歌手の井沢八郎で、青森出身。
282名無しさん@恐縮です:04/08/22 13:10 ID:QDsVeQtp
チャンツィーってデカい印象がない。(相手役による錯覚かもしれないが)
日本人のモデル出身じゃ芸者役にはデカすぎる
283名無しさん@恐縮です:04/08/22 13:30 ID:f10Ri9XA
興行的には日本のマーケットに期待してる割には
日本人キャスト弱いね。
ロブ・マーシャルはそこが分かってない。
284名無しさん@恐縮です:04/08/22 13:34 ID:cPUhX5pC
空のお父様!お願いです!
日本人を演じるチャンツィーを観て、
重慶市民がまた、発狂しますように!
285名無しさん@恐縮です:04/08/22 13:47 ID:K0FmYCZl
またヘンテコ日本語なさゆりさんになるのかね
286名無しさん@恐縮です:04/08/22 13:51 ID:HCp/6pOx
>>285
全編英語だから、ヘンテコ英語にはなるかもしれない。
287名無しさん@恐縮です:04/08/22 13:57 ID:GCjANNwn
フジテレビで池内博之が黒人役なのには敵わない
288名無しさん@恐縮です:04/08/22 14:09 ID:VMZAEmj3
工藤夕貴って時点でもうお終い!
289名無しさん@恐縮です:04/08/22 14:33 ID:CID7SOqr
>>281
ずいぶん長いこと在日だという噂があるけど、
純粋日本人か在日か(または混血か)本当の所を知りたい。

教えて、エロイ人
290名無しさん@恐縮です:04/08/22 14:35 ID:zCRQkV9u
国辱映画になりそう。
プライドがあるなら日本人はひとりも関わらないで欲しい。
291名無しさん@恐縮です:04/08/22 14:45 ID:kD30os3m
大神源太主演
292名無しさん@恐縮です:04/08/22 14:48 ID:KSMM/obD
制作費がいくらかで判断しよう。

まだ駄作とはいいきれない。
293名無しさん@恐縮です:04/08/22 14:51 ID:XoWqug5n
>>290
国辱って…w。アフォか。
これだから右翼は。
294名無しさん@恐縮です:04/08/22 14:51 ID:SyMQ15IC
>>289
母親は知らんけど、親父は弘前の貧農の出で、歌手になった井沢八郎ですな。

チョン説は、まぁデマじゃねえの?
295名無しさん@恐縮です:04/08/22 14:53 ID:TyjZgSjg
>>289
純粋な日本人。
日本人を騙った在日による在日認定に騙されるな。
296名無しさん@恐縮です:04/08/22 15:05 ID:YksPTQvy
売上ねらってるような配役だな・・
297名無しさん@恐縮です:04/08/22 15:09 ID:1AelPHlP
>>295
もっと詳しく。
298名無しさん@恐縮です:04/08/22 15:10 ID:961xgKx9
>>9
渡辺謙の「会長さん」はさゆりが生涯愛する重要な役どころ。
役所演じる「延」は顔半分を負傷しつつも、実業家として成功し、
旦那(スポンサー)になろうとさゆりに執着する重要でセリフも多い役。
工藤夕貴の「おかぼ」もさゆりと置屋の養女の地位を争い破れて、
後にさゆりの運命を変えるような「策略」で彼女を陥れる重要な役。
知らないとは言え、テキトーなこと言って欲しくない。

3人とも今後、
ハリウッドで活躍する足がかりとなる、良作なのは間違いない。
原作は本当に米国人男性が書いたとは思えない程良い出来だった。
原作者のブレーンには本物の祇園芸妓がついているから、
細部にわたるまで描写が正確だし。
299名無しさん@恐縮です:04/08/22 15:51 ID:kvtris3B
原作はなかなかおもしろかったんだがなぁ・・・
これまで情報みる限り・・・・あちゃー感が
これ中国じゃ上映禁止になる?
中国人が日本人演じてるという点で
300名無しさん@恐縮です:04/08/22 15:57 ID:LhPrtZy9
役所さん、謙さんどちらも体格、顔(目だけの演技)キャラ似てる。
外人から見ればあまり区別がつかないのではないかな。
役所さんの方が柔らかい演技するかな。
ラストサムライのように、監督、スッタフに納得させるだけの演技力と英会話力
ギャラがどうのこうのじゃなく、自分の事を犠牲にしてでも、
作品にかけるだけの人がいるかな。そのような人たちの結束力で
ラストサムライは、あそこまでできたのではないか。
それでもまだまだおかしいところがあったけれど、
謙さん役所さんが、どこまで力を出す事ができるか楽しみでもある。
301名無しさん@恐縮です:04/08/22 16:00 ID:Bm2Nc4Fw
この駄作で謙のハリウッドも終わっちゃうね
302名無しさん@恐縮です:04/08/22 16:10 ID:zCRQkV9u
>>293
日本人役を日本語もしゃべれない俳優がやるんだから、
日本人や日本文化をますます誤解される可能性がある。
それをメジャーなハリウッド映画で世界に背信するんだから、
国辱ものだろう。
右翼と安易に言うのはいかがなものか?
303名無しさん@恐縮です:04/08/22 17:36 ID:TClE5PPK
ラスサムは日本をを美化しすぎ。
米国ではトンデモストーリーの烙印を押されちゃってますね。
その反動もあって、さゆりは日本人が満足するストーリーには
ならんでしょうな。たぶん。
304名無しさん@恐縮です:04/08/22 18:12 ID:mDuI6vuJ
>>298
>>工藤夕貴の「おかぼ」もさゆりと置屋の養女の地位を争い破れて
後にさゆりの運命を変えるような「策略」で彼女を陥れる重要な役。

ナージャにおけるローズマリーのような位置付けか
305名無しさん@恐縮です:04/08/22 18:47 ID:LQ0aTzpU
>>304
ナージャってなんだか、分からなかったから検索してみた。
「明日のナージャ」っていうアニメなのな。
ん・・・・・・・・・、なんとなく近いかもしれない。

306名無しさん@恐縮です:04/08/22 18:54 ID:g5i2tJT1
>>303
あおりに弱い日本人、情緒に訴えたスポットCMで
皆見に行くかもよ。
アンチも、文句付ける気で見に行って結果的には大ヒットで
中国女優のステップアップ映画に。。。せめて謙・役所にはガンガッテ欲しい
307名無しさん@恐縮です:04/08/22 19:07 ID:DBe6ZZgl
>>306
中国人が日本人を演じきれるはずがないんだからステップアップにすらならない
308名無しさん@恐縮です:04/08/22 19:23 ID:mDuI6vuJ
>>307
渡辺謙だってアラブ人は演じきれるはずないけど
ステップアップにはなってるでしょ?
まぁ元の位置が低すぎたってのはあるけど

ツィイーも今までみたいなアクションものではなくドラマ中心の映画
にでて、ちゃんとヒットしたら確実にステップアップすると思う
309名無しさん@恐縮です:04/08/22 19:45 ID:9E1gkddA
>>302
右翼でなかったら、映画を国威発揚の道具としてみている点で頭がすっかり
アナクロであることに気づいてほしいと思う。
310名無しさん@恐縮です:04/08/22 20:39 ID:9ufPxGrk
>>303
>米国ではトンデモストーリーの烙印を押されちゃってますね。

お前の願望だろ朝鮮人。
妄想もいいけど、英語で現地の掲示板読んでみなw

英語の掲示板では盛り上がってるよ。
ファン心理なんだろうが、指輪よりアカデミー賞にふさわしいはずだ、とか
の書き込みもお約束のようにある。
アメリカでは忍者が子供向けアニメで有名なんだけど、あの映画で初めて
実は暗殺を請け負う集団でもあった事を知った、なんて書き込みもあったり。
311名無しさん@恐縮です:04/08/22 20:43 ID:D1RgI76n
sayuri役には宮沢りえを使えばいいのに。
日本人には彼女の演技はいいとは思えないけれど、
外人にはきっとうける。
312名無しさん@恐縮です:04/08/22 21:00 ID:y6ZN4RnO
>310
一般の反応は賛否両論だと分かってますよ。
でも記事になって流れるのは批判的な論評ばかり。
公開直前の新聞記事なんてヒドイもんだったじゃん。
事実を言ったまで。これだけで非国民扱いだもん。
いや〜ね、まったくw。
313名無しさん@恐縮です:04/08/22 21:04 ID:9ufPxGrk
>>312
一般の反応ではなく、記事になって流れる論評を

>米国ではトンデモストーリーの烙印を押されちゃってますね。

って言ってたんなら故意的なミスリードだね。
真性の売国だ。
314名無しさん@恐縮です:04/08/22 21:05 ID:RpITmAg8
>>311
ハゲドー
宮沢りえ意外と着物似合うし、外国人ウケもよさそう。
事務所もっとがんばればいいのに、もったいない。
315名無しさん@恐縮です:04/08/22 21:06 ID:6dKnI+hC
loversもheroも糞

過大評価の女優
316名無しさん@恐縮です:04/08/22 21:08 ID:6dKnI+hC
ステップアップもクソもないよ
英語が出来ないから伸びない

ルシーリューはアメリカ育ちで英語が完璧だから(ていうか、アメリカ人)
ハリウッドで活躍してるんだろ
317名無しさん@恐縮です:04/08/22 21:10 ID:6iBxW4J9
今まで欧米の一般大衆の中ではただのアジアの経済大国くらいしか
位置付けや認識がなかった日本だったが、特にここ数年アメリカを始めとする欧米で、
日本のアニメやマンガなどのメインストリーム化、寿司をはじめとする日本食の幅広い普及、
そこに来てラスサムやロストイントランスレーションなどの映画により、
日本の歴史や現代社会、そして文化が大きな注目が浴びている。
アメリカに13年間在住している身としてとても感慨深い。
野球界ではイチローがアメリカの野球ファンを虜にしたし、
映画界では渡辺謙がアカデミーにノミネートされる活躍。
謙は一発屋に終わらず「バットマン」にも出演し、
そしてついに「さゆり」ではmale lead(主演男優)を手に入れた。
工藤も5年ぶりのハリウッドでのキャスティング。
日本映画界を代表する役所も初の海外作品で楽しみ。
「さゆり」は読めばわかるが文化考証も優れた文芸作品。
制作会社もプロデューサーも監督も一流揃い。
ただ芸者役を中国人女優がやるから国辱だというのは反中感情ではないのか。
映画は出来上がって観てみるまでその良さはわからない。
日本の文化が幅広く世界に紹介され、日本人が国境を超えて活躍することは
素直に喜ぶべきだと思うのだが。もし本当に国を愛しているならば。
変なプライドだけ持っていても、実際に同じ土俵に上がって活躍しないことには
世界から見た日本への印象は向上しない。
長くなってスマソ。
318名無しさん@恐縮です:04/08/22 21:14 ID:t8+7QFsF
アメリカの映画だからって出ればいいってもんじゃなかろうに。
そんなに国際的な俳優と言われたいのか。
気持ちが離れていく。
319名無しさん@恐縮です:04/08/22 21:20 ID:amcW3KNO
>>310
>ファン心理なんだろうが、指輪よりアカデミー賞にふさわしいはずだ、とか
の書き込みもお約束のようにある。

まさにオタの感想だねw
まぁ自分が好きな映画が作品賞か
320名無しさん@恐縮です:04/08/22 21:26 ID:p8hApux+
>>317
大変正論なのですが、感情はね...
ラスサムを除いて、いままで日本人を描いた映画があまりにもヒドイので
懐疑的になっちゃうw
反中というよりは、芸者役を日本人以外でやってほんとに大丈夫?
って気持ちのほうが強いよ
出来た映画は世界中でみられるし、またトンデモ日本がデフォルトに
なるんじゃと思うと一言口を挟みたくなるのよね
これが変なプライドだといわれればそのとおりなんだけどさ(苦笑)
321名無しさん@恐縮です:04/08/22 21:36 ID:mDuI6vuJ
デタラメ日本描写は国辱とかいってるけどさ、
アメリカ人に日本を正確に描いた文芸大作なんぞ
作られたらそれこそ恥ずかしいよ。ラストサムライ
見たときはかなり絶望感にとらわれたし。外人に
よって作られたサムライの映画だけど、今の日本では
ここまで作るのだって到底無理だから。

そもそも外人のつくった映画で日本文化を正しく広めてもらおう
なんて発想自体が他力本願なんであって、自国で世界に通用する
文芸大作を作るくらいの気概がほしいよ。
322名無しさん@恐縮です:04/08/22 21:38 ID:amcW3KNO
日本人とか日本文化が目立つストーリか?

ラストサムライとちょっと違うと思うけど
323名無しさん@恐縮です:04/08/22 21:47 ID:6iBxW4J9
>>320
私にも感情論はありますよ。
はじめはがっかりしました。主役を含め芸者役は日本人の方が自然だと思ったし。
でも日本人で芸者の芸や世界わかってる人が何パーセントいる?とも思うし、
世界的名声があって全編英語で演技できる女優は日本にはいないようだし。
海外には日本人以上に日本文化を愛し精通している人もいますよ。
それに謙さん役所さん工藤さんが変なところがあれば口出すだろうし。
ちゃんとした映画を作ってくれることを祈りましょう。
逆にラスサムの後にこのスタッフで変な日本の映画作ったらそれこそアメリカが国辱ですよw。
324名無しさん@恐縮です:04/08/22 21:58 ID:6iBxW4J9
>>321
言えてます。
325名無しさん@恐縮です:04/08/22 21:58 ID:Ag/qVLU+
貫禄のあるキャスティングで。
326名無しさん@恐縮です:04/08/22 22:00 ID:amcW3KNO
ミーハーが喜ぶキャスティングだと思うけど
今が旬

公開されたときはどうなってるか
327名無しさん@恐縮です:04/08/22 22:03 ID:TyjZgSjg
天皇陛下の役を朝鮮人が演じるようなものだな。
328名無しさん@恐縮です:04/08/22 22:07 ID:mmAKwOJ+
ラストサムライもトンデモ映画だと思うが。あの時代にトム・クルーズのような人間が存在したはず無いし。
329名無しさん@恐縮です:04/08/22 22:08 ID:6iBxW4J9
>>318
その気持ちもわかるけど、アメリカの映画に出たい俳優の気持ちもわかる。
メジャーなアメリカ映画は世界中多くの映画館で公開されるから、
日本だけでの公開では比較にならない膨大な人間に自分の演技を見てもられる。
それはちょっとコワイけどすごくエキサイティングなことでもあるよね。
謙の英語のサイトに行くと、トルコ人や英国人、オーストラリア人など、
世界中のファンからの熱いメッセージがある。
国境を超えてファンから愛されるなんて、やっぱり俳優冥利につきるのでは?
330名無しさん@恐縮です:04/08/22 22:08 ID:p8hApux+
>>323
今回ばかりはアメリカの良心に期待しますよ!
おっしゃるとおり、日本人でさえ芸者役がはまるか微妙なので
ましてや外国人では...となっちゃうんですよね
あと、タイミングも悪かったかも
サッカーアジア杯での中国人の対応を見ちゃったからね
「オイオイあれだけブーイングしてて芸者役やっちゃうの?」
っていう感情もあったかな〜いけませんねw
331名無しさん@恐縮です:04/08/22 22:08 ID:i8bgG2cj
>>328
あれはフィクションだもの
332名無しさん@恐縮です:04/08/22 22:09 ID:yiUsZQMT
333名無しさん@恐縮です:04/08/22 22:11 ID:CviGJSwz
ラストサムライはトムの存在よりも突然現れるニンジャに萎えた
334名無しさん@恐縮です:04/08/22 22:13 ID:mmAKwOJ+
>>331
フィクションだということはわかってる。ただ「ありえない」設定だと思ってるだけ。
335名無しさん@恐縮です:04/08/22 22:13 ID:vPS88h/7
渡辺をみて、ナベツネか?と反応する漏れは病気でつか?
336名無しさん@恐縮です:04/08/22 22:15 ID:MfSoL++2
>>335
一ヶ月2ちゃん止めたほうがいい
337名無しさん@恐縮です:04/08/22 22:26 ID:6iBxW4J9
>>330
タイミングはこれ以上ないくらい
悪かったようですねw。
公開時には何もないことを祈ります。
338名無しさん@恐縮です:04/08/22 22:37 ID:p8hApux+
>>335
わたしは、実際に誤爆してレスつけた人を見たよ
339名無しさん@恐縮です:04/08/22 22:41 ID:g5i2tJT1
>311
宮沢りえ、オーディションで落ちたよ。
英語も問題だろうけど、容姿もアピールしなかったのかね。
ツィイーの方が欧米受けする顔?
340名無しさん@恐縮です:04/08/22 22:43 ID:Ag/qVLU+
しわしわがりがりですからなー
341名無しさん@恐縮です:04/08/22 22:44 ID:MfSoL++2
中国では体で仕事取ってると叩かれてるんだろ
監督と付き合った後、今は年下と同棲中??
かなり嫌われてるらしい。人気ないと聞いたが
342名無しさん@恐縮です:04/08/22 22:45 ID:MfSoL++2
葉月がいいな
英語も出来るんだろ
色っぽいし、綺麗
性格悪いけど
343名無しさん@恐縮です:04/08/22 22:47 ID:6r162soE
工藤夕貴の親父さんの演歌歌手、井沢八郎は在日。

344名無しさん@恐縮です:04/08/22 22:48 ID:PbYoVFmO
メリケン人にとっては、ルーシーリューも、日本人に見えるらしい。
漏れの友達のメリケン人は、日本系人だと思ってたよ。
345名無しさん@恐縮です:04/08/22 22:53 ID:PbYoVFmO
「えぇ〜」と言ったら、
「お前は、メキシコとパラグアイで区別が付くか?」と、言われ納得。
黄色人種は、西洋人にまとめてみられても仕方ない。
346名無しさん@恐縮です:04/08/22 22:53 ID:6iBxW4J9
>>344
それはただの無知では?
筋金入りのセレブヲチャーじゃないと
アメ人でもその辺の事実関係よく間違える。
ニコール・キッドマンを未だにアメリカ人と思ってる人と同じ。
それにしても、Liuなんて日本の名字はないがな。
347名無しさん@恐縮です:04/08/22 23:09 ID:/vrf8i9w
筋金入りじゃないと間違えるんでしょう?
じゃあ、ルーシーが日系人と勘違いしてるのがなんで無知なの?
348名無しさん@恐縮です:04/08/23 00:10 ID:XdAWb7Hj
俺らだって白人の見分けつかないことが多いじゃん。
オランダ人とドイツ人の見分け方なんて知らんし。

それと同じでやつらは中国人も日本人も見分けがつかんというわけだ。
349名無しさん@恐縮です:04/08/23 05:11 ID:7wjwjfWC
まぁ、今回中国人女優が躍進したのは数年前の「グリーンディスティにー」で
中国人映画監督が中国人女優・俳優を使いアカデミー賞を取った土台の上にある。

今後は日本人監督製作の日本映画が世界市場でヒットし、アカデミー賞を取って
次の躍進の土台になることを期待したい。
350名無しさん@恐縮です:04/08/23 06:08 ID:oKp8mqP+
別に医院じゃ無いかな?チョナンカンみたいな感じだろ?okok!
351名無しさん@恐縮です:04/08/23 07:35 ID:qCEBbmQ8
役者より監督や脚本家の方が心配だけどな
演技は指導次第でどうにでもなるもんだろうけど、
指導する側がカンチガイしてたら元も子もない
352名無しさん@恐縮です:04/08/23 08:41 ID:r+kWRcdo
中国人起用している時点で
へ、ユダヤ人のプロパ業界め、とハリウッド体質が
ますます嫌いになる
353名無しさん@恐縮です:04/08/23 10:03 ID:V+dKYHoh
中国人とかユダヤ人とばかり言ってる時点で
島国根性、人種差別の体質が
ますます嫌いになる
354名無しさん@恐縮です:04/08/23 10:06 ID:jl+Yx14R
中国人じゃなくてこの女が嫌い
355名無しさん@恐縮です:04/08/23 10:10 ID:V+dKYHoh
それならわかります
356名無しさん@恐縮です:04/08/23 10:11 ID:hfOofjqs
>>351
変な日本描写がちょこちょこ見られた「パールハーバー」は、監督が
「ちゃんと日本文化に詳しい人に考証を頼んだ。あれがおかしいっていうなら
考証した人の責任だ。」って言ってたからね。
役者より、周りの方が責任重いかも。
357名無しさん@恐縮です:04/08/23 10:37 ID:V+dKYHoh
>>351+356
ちょっと監督と脚本家のこと調べてみました。(ソースはimdb.comほか)
ちなみに「さゆり」の脚本は3人がかりで書いてます。

Ron Bass:88年に「レインマン」の脚本でアカデミー賞受賞。
他「ジョイラック・クラブ」など多数
Akiva Goldsman:アカデミー作品賞受賞のビューティフル・マインド 脚本担当
Robin Swicord:94年の若草物語 他 脚本担当
3人ともプロデューサーとしても活躍。
こうしてみるとなかなか錚々たる面々。

監督 Rob Marshall
映画監督作品は「シカゴ」の1作のみですが
アカデミー監督賞にノミネート。
それ以前は主にブロードウェイやTVスペシャルの振付師として活躍。

脚本家たちより監督のほうが未知数が大きい感じですね。
まあバックにはスピルバーグら凄腕プロデューサーが3人もついていますが。
358名無しさん@恐縮です:04/08/23 10:46 ID:LXyHIPnM
>>356
作戦会議を外でやっていたような…
359名無しさん@恐縮です:04/08/23 11:23 ID:TxTZZoAZ

ひょっとして、この作品はオスカー狙ってるのか?
360名無しさん@恐縮です:04/08/23 11:23 ID:V+dKYHoh
今年のカンヌでツィイーとコンリーの写真見つけたよ。
ttp://biz.yahoo.com/prnews/040819/lath081_1.html
2人とも陰毛監督の好みか、顔が似てますね。キレイで華があって性格キツそうで。
361名無しさん@恐縮です:04/08/23 11:26 ID:V+dKYHoh
362名無しさん@恐縮です:04/08/23 11:28 ID:Iu+/oAPA
>>359
狙って取れる賞じゃない
363のりを:04/08/23 11:35 ID:fkT5qqe/
どうせなら阿部定を主人公の映画にしてくれ。フランス人監督使って。
ハリウッドの予算とフランスのエロ監督とのコラボでいいだろ。
364名無しさん@恐縮です:04/08/23 11:37 ID:LXyHIPnM
>>361
KillBillの女じゃなかったのか。よかった。
365名無しさん@恐縮です:04/08/23 11:41 ID:Ge/VigOW
変な着付けとか変なインテリアとかありそー
日本人が見たら笑っちゃう映画になる悪寒
366名無し@恐縮です:04/08/23 12:02 ID:cy9oR35b
360>華はない気がする。
367名無しさん@恐縮です:04/08/23 12:06 ID:pZqb8kDu
芸者映画の主役がチャン・ツィイーねぇ・・・・。

英語が話せない、フランス人かドイツ人あたりを主演にした
西部劇を作るようなものか。
368名無しさん@恐縮です:04/08/23 13:35 ID:DcCPk5gb
>363
フランス資本で大島渚が作っていなかったか?
369名無しさん@恐縮です:04/08/23 13:36 ID:DcCPk5gb
>>365
キャスティングディレクターに日本人、役者に日本人が参加しているのにそれはないだろ。
どうしてもトンデモ映画にしたいのか?
370名無しさん@恐縮です:04/08/23 14:31 ID:CR//ePWF
関連スレ

【映画】女優チャン・ツィー、祇園の芸者役で主演、小説映画化 公開日未定
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1093142369/
371名無しさん@恐縮です:04/08/23 16:26 ID:/cuz1Gtb
このキャストじゃヒットは難しいだろうね。
「ラスト・サムライ」はトム・クルーズ主演だからヒットしたんであって。
372名無しさん@恐縮です:04/08/23 17:10 ID:LcmlCdLC
でも話題性だけで客が集まるかもよ。
373名無しさん@恐縮です:04/08/23 18:58 ID:ljDIRoTj
>371
トム・クルーズ主演作の中では不発
374名無しさん@恐縮です:04/08/23 19:14 ID:ghu4kmph
>>361
鳥羽一郎いないか?
375名無しさん@恐縮です:04/08/23 19:19 ID:NYtpuoC0
>>353
へー、じゃあ、島国じゃない国の人間は日本人と較べて、さぞかし立派な国、立派な
人ばかりなんだろうねえ。
正直、最近あまりそうとは思えないんだが。
376名無しさん@恐縮です:04/08/23 19:25 ID:EF2VVyen
ラスト・サムライ映画館でみたけど
渡辺健のアップばっかりで、顔芸の映画だった。
また、アップで目細めんのかな?もちろん顔は、斜め45度。
377名無しさん@恐縮です:04/08/23 19:53 ID:WsMwxjvN
>371
欧米ではヒット:日本ではコケ
欧米ではコケ:日本ではヒット

どっちがマシ?
378名無しさん@恐縮です:04/08/23 20:08 ID:S0k/0S3C
>>371
それはいえる。
379名無しさん@恐縮です:04/08/23 22:05 ID:LcmlCdLC
>>376
「さゆり」はツィイーが主役だから、謙のアップは少ないと思われ。
今度は役所も桃井も出るし、楽しみだよ。
380名無しさん@恐縮です:04/08/23 22:48 ID:xT32EU/j
どうやら噂のキャストは本決まりだね。

Cast (in alphabetical order)
Li Gong .... Hatsumomo
Yôki Kudô .... Pumpkin
Ken Watanabe .... The Chairman
Koji Yakusho .... Nobu
Michelle Yeoh .... Mameha
Ziyi Zhang .... Sayuri
http://www.imdb.com/title/tt0397535/fullcredits

工藤夕貴の英語表記が変。
381名無しさん@恐縮です:04/08/23 22:55 ID:WsMwxjvN
>380サンキュー

重要クレジット順だと
Cast (in alphabetical order)
Ziyi Zhang .... Sayuri
Li Gong .... Hatsumomo
Michelle Yeoh .... Mameha
Ken Watanabe .... The Chairman
Koji Yakusho .... Nobu
Yôki Kudô .... Pumpkin

こんな感じ__?
桃井はクレジットには出ないのかな。
382名無しさん@恐縮です:04/08/23 22:56 ID:GCtmB8Sh
チャン・ツィイーが脱ぐかどうかにしか興味がない
383名無しさん@恐縮です:04/08/23 22:57 ID:fa1jQfh4
太平かつみ、さゆり
384名無しさん@恐縮です:04/08/23 23:00 ID:iQvhK4xT
こんな映画、日本ではぜっーーーーーーーたいにヒットせん!!
芸者の映画作るのもどうかと思うがよりによって主役が日本人じゃないなんて、バカ?

>>32
トムクルーズのことが好きになった♪
いや、そっちのケはないけどな。
385名無しさん@恐縮です:04/08/23 23:12 ID:VagrP9r8
ハリウッド映画では日本人が日本人の役をやる方が珍しい。だいたい日本人が
やったらしゃれにならないから日本人をバカにして楽しめない。
386名無しさん@恐縮です:04/08/23 23:32 ID:EZHvII8g
こんだけアジア勢で占めてアメリカでヒットするのかね
387名無しさん@恐縮です:04/08/24 00:05 ID:UUo+GlIU
ゲイシャ映画なんてアメリカの女性団体が騒ぎそうだ
388名無しさん@恐縮です:04/08/24 00:35 ID:NrMsm1WJ
お湯をかける少女
389名無しさん@恐縮です:04/08/24 00:37 ID:izIQUrzH
主役の芸者が日本人じゃない?
そんな映画ヒットするわけないじゃん。制作者バカ丸出し。
390名無しさん@恐縮です:04/08/24 01:02 ID:jwAd1kXw
ないと思うけど、もしケリーが大統領になったら扱いがガラッと変わるんだろうな。
ブッシュ叩いてる日本人はその事を肝に銘じておかにゃならんよ。
391名無しさん@恐縮です:04/08/24 01:38 ID:IUNN525k
>>390
TBSや朝日はわかっててやってるんだろう。
あれだけ、日本をめちゃくちゃにした、クリントンマンセーだったくらいだし。
日本がボロボロになればなるほど、うれしいんだろう。
392名無しさん@恐縮です:04/08/24 01:59 ID:UUo+GlIU
>>389
芸者役が日本人でもヒットしない。アクション映画ならともかくスターの出ない映画では厳しいよ。
原作を変え白人男性との恋愛にして人気俳優を出せばわからんが。

393名無しさん@恐縮です:04/08/24 02:09 ID:U2i+GvQV
正直今も昔もジョージ・ブッシュが好きです。
394名無しさん@恐縮です:04/08/24 02:42 ID:IUNN525k
まあ、真実の日本を描いたって、アメリカで受けるとは思えないし、
思いっきりハリウッド製芸者ファンタジー映画にすればいいんじゃ
ない。
395名無しさん@恐縮です:04/08/24 03:29 ID:KNP33ymn
チャン・ツィイーは、アメリカじゃカンフースターとしてかなり名が知られてるよ。
クラウチングタイガー・・・・が米国で大当たりして、一躍名を馳せたからね。
LOVERSも、中国で大当たりしたらしいし、ハリウッドとしては、米国で名の知れない
日本女優を起用するより、中国、米国で高い評価のツィイーを起用して、
日中米で売ろうという作戦じゃないの?英語がメインの芸者映画ってとこかな。
芸術性を重視すれば、当然日本人を主役に起用するだろうけど、マネー重視のハリウッドだから
しょうがないかも。

ところで、ツィイー嬢は、若村某にちょっと似ているから、謙さん好みかも。
ロマンスが芽生えるかどうかは知らんが、謙さんファンとしてはちょっとやきもき。
396名無しさん@恐縮です:04/08/24 04:01 ID:A+EbCGbj
>>395
大丈夫です。ツイィーは「富(金持ち)と名声のある」人物しか擦り寄りません これホント。
映画「ラッシュ・アワー」ではジャッキー・チェンの膝の上に座り、葡萄をほおばり大ひんしゅく、
「グリーンデスティニー」ではチョウ・ユンファには師匠と甘え、若手の俳優チャン・チェンへは一瞥。
彼は、はっきりとは言いませんでしたがたいそう嫌ってました。なので大陸・台湾・香港では人気ありません。

こんな生意気ツイィーだから、姐な桃井さんと、ひともんちゃくないといいけどなぁ・・・・
てか、彼女に一喝して欲しいw ・・・・でも、なに?このおばさん、かなぁ?
397名無しさん@恐縮です:04/08/24 04:17 ID:8Qvns9CQ
やっぱ体で仕事取ってるんですか
そうじゃないと大作ばかり出れないんだろうね
398名無しさん@恐縮です:04/08/24 04:23 ID:E97DjW8H
すほうれいこ使ってやれ
こんなちゃん頃使ってもみねーよ
399名無しさん@恐縮です:04/08/24 04:35 ID:EfJEWSug
ツイーは「HERO」「LOVERS」監督のイーモウの愛人ですた。
今は香港大富豪の子息と奔放恋愛中。出会ってその日にHotelへ。パパラッチされております。
ただ、↑これを離すほど彼女も馬鹿ではありませんね、将来の大富豪夫人だから。
そしてイーモウの元愛人が、コン・リーですた。イーモウがツイーに鞍替えしたの。
コン・リー、苛め役先輩芸子・・・ヒ〜。ロブ・マーシャルはこの事実を知ってての配役か??
400名無しさん@恐縮です:04/08/24 04:43 ID:1re1fO6R
ツイーたん、11歳で虎の穴みたいなダンス寄宿学校に入れられたらしいね。
やぱし昔の中国のシステムで鍛えられた人は根性が違いそう。

踊りの種類は違うとしても、基礎がある人だから、その辺の日本人
女優よりも、芸者として必要な日本舞踊のシーンも美しく見せられるかも
(shall we danceの草刈民代みたいな感じで)
401名無しさん@恐縮です:04/08/24 04:48 ID:cYIG9R+q
チャン・ツィイーの代わりに葉月里緒菜を出せ
402名無しさん@恐縮です:04/08/24 04:49 ID:udLWL2q9
これって、ラスサムと違って、欧米人にとっては、役者の名前で客呼べないけど
原作売れてるとはいえ、映画も是非見たいと言うようなものなの?
日本でいうと、@踊るマハラジャみたいな、キワモノ路線で売るのかなー?
一般欧米Pにとって、ゲイシャがそれ程魅力ある世界って思えないけど。
403名無しさん@恐縮です:04/08/24 05:09 ID:hmBLwVxV
お願いだから、”性格悪い”で有名なツィイーちゃん
の採用だけは避けて欲しかった。日本人がメインじゃ
ないだけでヤ〜な感じなのに。彼女だと、アジア圏
全部からボイコットされるってばっ!
404名無しさん@恐縮です:04/08/24 05:34 ID:yqJUxJIM
大掛かりな宣伝はされると思うけど、一般欧米人どれぐらいの人が
芸者に興味あるのかはきわどい。
米では「ラストサムライ」完璧トム・クルーズ効果で客動員。
その点「さゆり」のキャスティングはマイナー。やっぱロブ・マーシャル監督
とスピルバーグの名前を使って客動員を狙うのだろうな。
もしチャン・ツィイー、ロブマーシャル愛人の座獲得したら凄いけどw
405名無しさん@恐縮です:04/08/24 05:35 ID:dfQ2TJpI
日本と中国で稼ぐ魂胆だきっと
406名無しさん@恐縮です:04/08/24 05:46 ID:xr5tCVvT
>>383

誰かがいうと 思ってた
407名無しさん@恐縮です:04/08/24 06:10 ID:3OUj7wZF
菊川なんて使うぐらいなら中国人の方がまし
408名無しさん@恐縮です:04/08/24 06:10 ID:lScwIbcL
>>405
中国の市場って全部で100億くらいじゃなかったっけ?それに
外国の映画は本数が相当規制されていたはず。仮に上映されたとしても、
1本あたり数億円じゃぁあまり相手にしないんじゃないの?
409名無しさん@恐縮です:04/08/24 06:17 ID:MLiWUF6/
後藤久美子とかどうよ?
外国人と結婚したんだから
英語もOKだと思うぞ
410名無しさん@恐縮です:04/08/24 06:22 ID:BQjU8gX5

若い順 夕貴と由貴と由紀さおり
411名無しさん@恐縮です:04/08/24 06:29 ID:sv3R3IW5
>>409 色黒すぎ。
412名無しさん@恐縮です:04/08/24 06:43 ID:UiBCroOY
チャンツィって日本で言うと
松田聖子みたいな女?
413名無しさん@恐縮です:04/08/24 06:56 ID:P/nIiNLg
中国で日本の芸者を演じた中国人女優の映画なんか放映できんの?
414名無しさん@恐縮です:04/08/24 07:08 ID:NWCXfvTE
重要クレジット順だと たぶんこうですよ↓。
コロンビアのプレスリリースによると、
渡辺の役はmale lead(主演男優)なので。
Ziyi Zhang .... Sayuri
Ken Watanabe .... The Chairman
Li Gong .... Hatsumomo
Michelle Yeoh .... Mameha
Koji Yakusho .... Nobu
Y?殻i Kud?? .... Pumpkin

桃井かおりの出演は確認できてるの?
ソースきぼん。
415名無しさん@恐縮です:04/08/24 07:09 ID:UiBCroOY
俺も葉月のほうがいいと思う
416名無しさん@恐縮です:04/08/24 07:13 ID:MLiWUF6/
>>304
明日のナージャつーか
キャンディキャンディのいじわるイライザだな
よく考えればストーリーもそっくりじゃん
417名無しさん@恐縮です:04/08/24 07:39 ID:bwV8Ue4P

ココリコ遠藤の嫁さん、千秋は?
418名無しさん@恐縮です:04/08/24 07:56 ID:NWCXfvTE
>>402
ラスサムは、映画用に書かれたストーリーでしたよね。
それと違い「さゆり Memoirs of a Geisha」は
アメリカで300万部のベスト+ロングセラーを記録した小説。
ポイントはそこですよ。ラスサムはトムの名前で客を呼ぶ映画。
「さゆり」は原作を読んだ300万人が興味を持つ可能性が大きい映画。
だから、役者の名前で呼べなくってもOK(でも結構豪華なキャスティング)。
したがってキワモノ路線などではなく原作通り文芸路線です。
あと、このストーリーはたまたま芸者の世界が舞台ではありますが、
芸者そのものに焦点をあてるというよりは、貧しい漁村に生まれ身売りされた少女が、
さまざまな障害を乗り越えて成長し、恋愛でも仕事でも成功していく姿を描いた人間ドラマ。
だから「芸者」だけをセールスポイントにしている映画ではないのです。
そこにオスカーノミニーの謙と監督のネームバリューがプラスで、結構いけるはずですよ。

419名無しさん@恐縮です:04/08/24 08:00 ID:MLiWUF6/
>>418
だから「芸者」の芸に焦点を当てるんじゃなくて
身売りされたとか床上手とかそういうところに焦点あてるんだろ
420名無しさん@恐縮です:04/08/24 08:05 ID:NWCXfvTE
>>419
う〜ん、「床上手」の描写は原作にはなかったようなw。「水揚げ」はあったが。
「芸者」の「芸」には結構焦点当たってたな。訓練などの細かい描写があった。
なんせ「おしん」がかなり入ってる話だと思う。
421名無しさん@恐縮です:04/08/24 09:14 ID:lScwIbcL
>>418
「世界の中心・・」も原作のおかげで大ヒットだしな

422名無しさん@恐縮です:04/08/24 09:21 ID:+12LsN9j
工藤夕貴の役ってかぼちゃってあだ名の
愛嬌はあるけど美人じゃない役だよね
423名無しさん@恐縮です:04/08/24 09:26 ID:BmKdxVWl
>>414 桃井のはこれじゃないよ。全くの別作品。
424名無しさん@恐縮です:04/08/24 09:29 ID:uJmDofLJ
日本の文化とかあまり関係ないだろ
サクセスストーリ?
ラスサムとはちょっと違うと思う
425名無しさん@恐縮です:04/08/24 09:34 ID:Ac+Tzc2E
>>424 そうか?無関係ではなかろ?
チャイニーズは無関係だがな。
426名無しさん@恐縮です:04/08/24 10:26 ID:MLiWUF6/
>>420
原作通りのシナリオにするかどうかまだわからんし
勝手に脚色されるよ
絶対誰かハラキリするね間違いない
427名無しさん@恐縮です:04/08/24 10:31 ID:fTIMWRHa
>>392
それアイデアとしてはいいね!
1904年、モルガン財閥のボンに嫁いだお雪という祇園芸妓がいた。
428名無しさん@恐縮です:04/08/24 11:23 ID:mugJGfLs
感動ストーリに持っていくんじゃない?
ありがちな話
みんなが楽しめるし、分かりやすい

チャンツイは嫌いだ。
429名無しさん@恐縮です:04/08/24 11:31 ID:1re1fO6R
>>418
内容がトンデモ物なラストサムライと違って、メモワールオブゲイシャの
原作は知的レベルの高い作者が日本できちんと取材したものだった。

原作がマトモな分、ゲイシャは期待できるかなぁと。監督とか脚本家の
力にもよるだろうけど・・・
430名無しさん@恐縮です:04/08/24 11:49 ID:6DPFvKZR
 ∧_∧    
<=( ´∀`)<パールハーバーはいい映画ですよ。 >>181
431名無しさん@恐縮です:04/08/24 13:21 ID:hFjRkh8a
原作読んだ人、結局ヒロインが雨公と結婚してハッピーエンドって幕切れなんですか?
432名無しさん@恐縮です:04/08/24 13:26 ID:TwoYI4dq
>>430 AAと同じでズレてるね。
433名無しさん@恐縮です:04/08/24 13:44 ID:1re1fO6R
>>431
全然違います。日本人同士の恋の物語&芸者のサクセスストーリー。
ま、最後は彼女がアメリカに移住するんだけど・・

シンプルな話だけど、細部をきちんと取材してる感じ。日本人から
見ても、(外人の書いた日本の話にありがちな)トンデモ感は全くないと思う。
434名無しさん@恐縮です:04/08/24 14:13 ID:NWCXfvTE
>>433
同感!原作面白かったよね。みなさんも読めば?
435名無しさん@恐縮です:04/08/24 14:21 ID:MLiWUF6/
西田ひかるとか早見優ではダメだったんですか
436名無しさん@恐縮です:04/08/24 15:05 ID:ZkqWtPTe
早見優最悪。日本人顔じゃないし。変!

葉月、松嶋もいい
演技もそんなに悪くないし
チャンが特別にいいとは思えん
床上手はこの女のことだろうw
437名無しさん@恐縮です:04/08/24 17:13 ID:38M+2VCk
>>435
>早見優ではダメ

ハワイ訛りが…
それに顔が米国ではブスの範疇
西田ひかるも同じ醜女の顔だよ
438名無しさん@恐縮です:04/08/24 17:33 ID:FvUuU14u
>>437

ハワイ訛りだって??英語ロクに喋れんチャイ訛り英語よりも全然いいじゃん。
まあ、早見優の場合容姿&演技力に問題があるが。。。
439名無しさん@恐縮です:04/08/24 17:44 ID:ZegUthmr
んーじゃさ、今の日本の女優で適任者いるかよ。否定するばっかで。
日本の女優よりツイーの方がましとなると
ツイーヲタと認定するバカ厨が湧き出るし
日本人でやるのが一番良いなら、誰だよ。
440名無しさん@恐縮です:04/08/24 17:53 ID:NWCXfvTE
そんな女優がいたら苦労はしませんよ…
441名無しさん@恐縮です:04/08/24 17:55 ID:A/UUWErq
工藤夕貴

この人が出るとどんな代作も一気にしょぼくなる。
442名無しさん@恐縮です:04/08/24 17:56 ID:RbEzYadI
>>439
広末、仲間、松、田中、葉月どれも魅力では負けてないと思う。
でも、アメリカ人向けの実績はないけどね。
やっぱ、主要三人に中国女優が選ばれたのは、アメリカ市場の知名度
プラス華僑の政治力だろうな、でも、なんで、ルーシリュウが選ばれなか
ったんだろう。
もしかして、ロブマーシャルの世界観というのは、アメ公に時々いる、中
国文化も日本文化も同じアジア文化として語る、虚構のアジア文化マン
セーの似非リベラルかもしれん。
443名無しさん@恐縮です:04/08/24 18:02 ID:A/UUWErq
>>442
広末、仲間、松、田中、葉月

キモスギル。うああああああああああああああああああああああああああああああ
444名無しさん@恐縮です:04/08/24 18:04 ID:NWCXfvTE
ロブ・マーシャル監督はコロンビアが出したプレスリリースで
これらの配役を選んだ理由を下記のように語っている。
We are adapting a beloved piece of literature that has become a worldwide sensation,
which made it important to me to assemble a cast with a prestigious international profile.

「世界中でセンセーションを巻き起こし多くから愛される文学作品を映画化するにおいて、
国際的な名声があるキャストを揃えるのはとても重要なことでした」。

自国スターが出ない映画に客を呼ぶには、原作の人気に頼るのはもちろんだが、
アジア中からネームバリューがある俳優を集めることが必要だった。
日本だけで知られていて世界的には無名な俳優は駄目だったわけです。
そう言えば全員がなんらかの形で世界的に活躍した者ばかり。
渡辺=ラスサム+アカデミーノミネート+バットマンビギンズ
役所=「うなぎ」でベルリン映画大賞受賞+米ヒットの「Shall We Dance」主演
工藤=ハリウッドの「ヒマラヤ杉に降る雪」主演
ツィイー=「グリーンデスティニー」主演+ハリウッドの「ラッシュアワー2」
ミシェル・ヨー「グリーンデスティニー」主演+元ボンドガール。
コンリー=15年以上主演女優として活躍の実績+米でも評判高し。
このとおり、人種で選んだのではなく過去の実績で選んだって事。
ごくごくビジネスライクな決定と思われ。
あと小雪は渡辺とだぶってラスサム2になると困るから、
選べなかったんでしょう。
445名無しさん@恐縮です:04/08/24 18:11 ID:XB3b8h4J
松たか子の顔面をどう評価するのかね〜、ガイジンさん達は
446名無しさん@恐縮です:04/08/24 18:11 ID:FvUuU14u

映画宣伝キャスト欄に「ラストサムライ」「グリーンデスティニー」
などの前作品紹介だすだろーから、何も知らん無知なアメリカ人は
芸者アクションストーリなどと勘違いする奴いそーだな。

447名無しさん@恐縮です:04/08/24 18:34 ID:Okl3KJW0
>>353
亀レスだが事実上、ユダヤ人や中国人が強烈な日本人差別を
している状況で、それを指摘するのに島国根性も糞もない。
ハリウッドのプロパガンダ性質は事実。
448名無しさん@恐縮です:04/08/24 18:35 ID:O4sj+DFB
花柳界を描くのに多くの時間をついやするだろうし、
女たちが主役の映画になるのは必至。
特にタイトルトールになる「さゆり」役のツィイーが圧倒的な主役になるよね。
449名無しさん@恐縮です:04/08/24 18:43 ID:O4sj+DFB
原作が抜けていた。
原作の「さゆり」役に
450名無しさん@恐縮です:04/08/24 18:50 ID:wGjHXAmd
>>444
なんかあちこちでコピペしてるねぇ
必死さが伝わってくるよ
何に対して必死なのかは不明だけど
451名無しさん@恐縮です:04/08/24 19:29 ID:FVgPjBVX
452名無しさん@恐縮です:04/08/24 20:56 ID:udLWL2q9
>>418
さゆり原作が売れてたのってかなーり前だよね。
その頃の読者がまだ映画も観たいって思うかな。
一般Pが映画みたいって思うような普遍的テーマじゃないような気がする。
私も原作読んだけど、別に今となっては、映像化はどっちでもいいって感じ。
スピルバーグ企画が一度ぽしゃって、イマイチ、タイミングを逸したような。
日本で一番売れるんじゃない?一応舞台が日本だし、日本役者も出るし。
大陸では上映されるんだろうか?
453名無しさん@恐縮です:04/08/24 21:04 ID:38M+2VCk
>>442
>広末、仲間、松、田中、葉月

広末:ベッソンが撮ったってアレだったろ、二度目はない。
仲間:平成ガメラ3でのミイラ女役が過去の最高実績…。
松 :どんな魔法使いなカメラマンにも救済不能なブスだろ。
田中:20才過ぎた時点で論外な容姿。幼女役以外に使えない。
葉月:現役監督で誰が撮りきれるというんだこんな○○女。
454女子高生φ:04/08/24 21:09 ID:vEoPc9xQ
てst
455名無しさん@恐縮です:04/08/24 21:11 ID:wKazemFA
要するにチャンツィイーは監督のお膝に入って、顎なでなでして、
セックルしたんだよ。
456名無しさん@恐縮です:04/08/24 21:38 ID:xEzNH5F5
>>453
皆それぞれ魅力あると思うけどなあ。
日本でホントにだめなのは女優じゃないと思うけどなあ。
結局今の日本映画そのものが、だめすぎるんじゃないかなあ。
今評価されてる渡辺謙だって、邦画で代表作があるかっていうとないからなあ。
ラストサムライがなかったら、男優も中国人だったろうなあ。
渡辺謙みたいな俳優も日本映画界は全然生かせなかったんだよ。
日本は映画に較べたら、テレビの方がまだましかもね、渡辺謙もテレビなら
独眼龍とか壬生義士伝とか斬九朗とか代表作があるもんなあ。
457名無しさん@恐縮です:04/08/24 21:41 ID:YhBZATiV
>>439
チャンツィはそんなにいいか?思わない
458名無しさん@恐縮です:04/08/24 21:42 ID:YhBZATiV
工藤は地味だね

メジャー作品は始めて?あの顔じゃダメだろう
ルーシリュのほうが人気あるのも分かる
459名無しさん@恐縮です:04/08/24 21:43 ID:2KK4PdH8
鈴木砂羽
460名無しさん@恐縮です:04/08/24 21:45 ID:1re1fO6R
>>455
じゃ、あなたが監督のお膝に入って、顎なでなでして、セックルして
さゆり役を勝ち取ってくれば?

実力関係なしに、それだけで役がとれると思うのなら。
461名無しさん@恐縮です:04/08/24 21:46 ID:TrbnpcYu
渡辺謙もラストサムライで注目されるまでは、所詮、テレビ俳優だったんだよなあ。
462名無しさん@恐縮です:04/08/24 21:52 ID:TrbnpcYu
日本では数少ないハリウッド女優ということになっている工藤だけど、
正直、今の工藤を見て魅力的だと思う日本の男はいるんだろうか?
正直俺はまったく反応しないんだが。
463まきお ◆Na5zms2zaQ :04/08/24 21:55 ID:xinyJiXk
工藤の乳隠しヌード画像見たが
腰からケツのラインが見事だった。
ぐーっとくぶれてケツがプリっと。
464名無しさん@恐縮です:04/08/24 21:57 ID:eauKjmXZ
つーかなんでチャンツィーを使うかね・・・
どの映画でも同じ表情じゃんあの大根女優
465名無し@恐縮です:04/08/24 22:06 ID:W6OPTwCW
元々ラストサムライは役所で決まりだったがギャラ500万円を
蹴ったと聞いたけど?
466名無しさん@恐縮です:04/08/24 22:08 ID:IGF9econ
チャン・ツィイーよりチョン・ジヒョンで見たかった。
467名無しさん@恐縮です:04/08/24 22:10 ID:udLWL2q9
>462
工藤は日本人受け悪そうな容姿だけど、欧米には受ける顔なの?
468名無し@恐縮です:04/08/24 22:11 ID:W6OPTwCW
小雪系がいいみたい
469名無しさん@恐縮です:04/08/24 22:12 ID:bwV8Ue4P

映画館で見たいと思わせる要素がない。
CS、地上波まで待ちだな。
470名無しさん@恐縮です:04/08/24 22:13 ID:MLiWUF6/
それよりも007の新作も日本が舞台なんだろ
そっちに期待しよう
471名無しさん@恐縮です:04/08/24 22:14 ID:+mLZdXLT
Memoirs of a Geisha
ってさあ・・・アメ公いい加減にしろ。
472名無しさん@恐縮です:04/08/24 22:14 ID:RqT42uB5


芸者文化クール!!
中国系俳優を踏み台にして世界へ発信。
473名無しさん@恐縮です:04/08/24 22:16 ID:V29QIP7h
工藤は工藤でも工藤静香タソがヨカータ
474名無しさん@恐縮です:04/08/24 22:19 ID:CiMmEHWs
この作品、渡辺謙のハリウッドスター街道の大きな障壁になりそ。
475名無しさん@恐縮です:04/08/24 22:20 ID:TrbnpcYu
>>473
工藤静香って、いまでも、真っ黒なの?
顔黒?
476名無しさん@恐縮です:04/08/24 22:21 ID:x+n6HB8p
>>465
役所はオーディションを受けなかった。
役所で決まっていたわけじゃないよ。
477名無しさん@恐縮です:04/08/24 22:26 ID:RqT42uB5


ノブ役はガチムチの柔道選手みたいな人がよかったのと違う?
478名無しさん@恐縮です:04/08/24 22:34 ID:bwV8Ue4P
で、どんなストーリーなの?
479名無しさん@恐縮です:04/08/24 22:37 ID:456dIHH+
オスカーノミニーつったってしょせんツィイーの相手役だもんなあ。
足下見られてるよ。>日本人俳優
480名無しさん@恐縮です:04/08/24 22:50 ID:vii6Joh6

いつの時代も
自ら必死に宣伝しなくても
誰かが日本文化ひろめてくれるね。
481名無しさん@恐縮です:04/08/24 22:50 ID:eQDfaPGf
千代田区役所で働いていたから役所広司だとか
482名無しさん@恐縮です:04/08/24 23:05 ID:xF6v4xxO
劇中、主人公のさゆりが要所要所でいうボヨヨ〜ンって決めゼリフがこの映画の見所です。
483名無しさん@恐縮です:04/08/24 23:18 ID:yBbxSWN2
>>456
でも役所・渡辺世代の実力派俳優並みの実力を今の若手女優が
持ってるかっていうと疑問。
ほとんどがアイドルかモデル上がりじゃない?演技の道も一夜にして
ならず、だと思うんだけど。
484名無しさん@恐縮です:04/08/24 23:59 ID:TrbnpcYu
この映画もやっぱ、中国のプロパガンダに利用されるの?

378 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:04/08/24 11:39 ID:mjrGlJN0
うむ。原作の紹介を読む限り、かなり芸者の芸の部分をきちんと説明しているようだな。
で、中国人かよ。 芸者さんとか、不快だろうな。あの日本の伝統芸能ってやっぱ、日本の
文化的背景必要だよ。最近、NHKの朝、日本の芸をよく見るけど、う〜む、知らなかったというほど、
心地よくて美しい。油いためばかり食ってちゃ無理だよ。あの質素な美しさは。

中共の許可が出たということは、中共のプロパに沿っているということだろうな。
亡命でもしてなければ、中国人に表現の自由はないのだから。(反日以外)
少なくとも日本を善とは描かない。今まで通り、絶対悪。その悪に耐えて生き抜いたヒロインという
コントラストということか。

なんだな、つまり中共のメディア戦略の一環だ。
日本にいる12?樂房とか、アメリカのプロバスケットの中国人選手とかもそうだし。
もっともこっちは中国美化だましとして。

485名無しさん@恐縮です:04/08/25 00:18 ID:VVv945Qw
中国人女優を起用することを決めたのは映画制作する側なんだから、
ブロデューサーや監督なんかに文句言うべきで、
中国人女優は選ばれたから喜んでやるだろうけど、
それを陰謀あつかいするのはどうかと。

でも日本と中国を混同させようという意図というか、ミスリードは感じるね。
最近、欧米から見て「中国と日本はおなじようなもの」
と思わせようとするような動きをけっこう感じる。
20年後くらいに、日本が中国に併合されても、
諸外国の国民にはあまり違和感が感じられないというような
情報操作を目ざしているような気がしてならない。
実際、よほど柔道とか熱心にやってる人とかコアな日本ファンじゃないと、
日本と中国を同じようなもんと思っている外人多い。
日本人にとってマレーシアもシンガポールも似たようなもんなのと一緒で。
486名無しさん@恐縮です:04/08/25 00:21 ID:2fIKyGQ2
>>485
後半は
真剣に言ってるのかな?
背筋が寒いよ
487名無しさん@恐縮です:04/08/25 00:38 ID:it7Omzb0
>>484,>>485
プロデューサーのスピルバーグとロブ・マーシャル監督が、自ら
「日本の女優は使えね〜!」と却下した。

>出演女優もチャン・ツィイー、コン・リー、ミシェル・ヨーと次々決まるなか、
>日本人は1人も決定していないため、一部の米国メディアからは疑問の声も挙がっているが、
>ロブ・マーシャル監督(「シカゴ」)は「スピルバーグと私の2人が、(ツィイー、リー、
>ヨーら3人の)作品を見て決定した。
>日本の同世代の女優と比べても、3人は素晴らしい」と説明している。
 http://www.eiga.com/buzz/040810/02.shtml

アイドル歌手や顔だけの美男美女ばかりをもてはやしてきた結果、
10以上40未満の年齢の俳優に、演技力のある人間が少ないのは
どうしようもない事実。

「陰謀あつかいするのはどうか」と言いながら、「日本と中国を混同させよう」
という馬鹿げた妄想を言うのはどうかと。
どうせ区別がつかないのに、わざわざ「混同させる、ミスリードする」意図を
製作スタッフが持つ意味が全くない。
何十億という金をかけて、そんな「混同させる、ミスリードする」ための映画を
作って、スピルバーグはどうしたいと言うの?
戦時中・冷戦中のプロパガンダ映画ならともかく。
アホくせ〜w
488名無しさん@恐縮です:04/08/25 00:39 ID:v+XTX57v
>>486
うん。ガクぶる。。
昔見た、オウム真理教のパンフレットの内容を思い出した。。
なんでもアメリカの陰謀のせいにしちゃうんだよね・・
(いや、これは「中国の陰謀」になってるのか?)

こういうのマジで信じてる人ってどういう背景の人なんだろう。
489名無しさん@恐縮です:04/08/25 00:42 ID:CBQ/h3Y3
チャン・ツィイーは既に、鈴木清順の映画で安土桃山時代の姫さまを
やってるな。テレビタロウに写真がのってたので見たが、派手な衣装
だとあの顔はそれなりに映えるな。
490名無しさん@恐縮です:04/08/25 00:43 ID:v+XTX57v
>>489
へー。言葉は吹き替え使ったのかな?
491名無しさん@恐縮です:04/08/25 00:44 ID:fZIaQZz6
ハリウッドが作るアジア映画という括りでよかでつか
492名無しさん@恐縮です:04/08/25 00:47 ID:jqXc4hjg
銅鑼が鳴ったり二胡が聞こえたりしないよね?
493名無しさん@恐縮です:04/08/25 00:56 ID:CBQ/h3Y3
>>490
その雑誌によると、
鈴木清順の映画な上に脚本があのポワトリンの浦沢義雄だそうで、
北京語、日本語、ポルトガル語、ラテン語が入り混じるんだと。
ただツィイーの「あ、ホタル」という日本語のセリフのシーンの
紹介が書かれていたので一部日本語をしゃべるのではないだろうか
494名無しさん@恐縮です:04/08/25 01:00 ID:gDU54wVf
ぼよよーーーーん
495名無しさん@恐縮です:04/08/25 01:20 ID:cJTA0OTm
>>487
渡辺謙がラストサムライで評価されなければ男優についても同じ事といったんだろうなあ、あんた。
496名無しさん@恐縮です:04/08/25 01:23 ID:XCrGcBki
日本の主役クラスの俳優のレベルの低さは
まともな目さえあれば、わかりきったことですけどね。

497名無しさん@恐縮です:04/08/25 01:24 ID:cJTA0OTm
>>486
でも中国の李鵬首相がオーストラリア首相との会談で日本なんて国は
20年後には、なくなっていると言ったのは有名な話だが。
498名無しさん@恐縮です:04/08/25 01:24 ID:HTOOfd/l
京都大好きスピルバーグが映画化に関してアドバイス求めた
世界のクロサワは「絶対日本人で、日本語で」が条件だった。

原作者にアドバイスした主人公の女性が、小説の中に
明らかに限定できる人物描写があり激怒したため訴訟を起こした。
その後、その訴訟は和解したのかもしれないし、
文句言うクロサワが亡くなったことでGO!だったんだろう。
499名無しさん@恐縮です:04/08/25 01:26 ID:YDqeWFx+
>>492
>銅鑼が鳴ったり二胡が聞こえたりしないよね?
それも日本風に見えるじゃん
雅楽とか中国音楽だよ
500名無しさん@恐縮です:04/08/25 01:28 ID:cJTA0OTm
>>499
見えねえよ。
その程度の文化理解の人間がさゆりをつくるってことだな。
501名無しさん@恐縮です:04/08/25 01:33 ID:usk1Fygv
そろそろ中華女優マンセーもうざいな
502名無しさん@恐縮です:04/08/25 01:39 ID:qLmVcgkF

もう日本の映画産業は崩壊してるんだよ。
気づけよ。ペイしない産業なの。
テレビドラマやアニメの映画版とかしかヒットしてないだろ?
役者を生かせるかどうかなんて次元じゃないんだよ。
503名無しさん@恐縮です:04/08/25 02:14 ID:DvgDGN7M
ぼよよーん
504名無しさん@恐縮です:04/08/25 02:31 ID:9E9jsAQr
>>502
>もう日本の映画産業は崩壊してるんだよ。

日本人は堅実派。常識ある人間は、役者なんてやらない。

505名無しさん@恐縮です:04/08/25 02:39 ID:CQKmyDG9
>>502
結局最終的にはこういうこと言いたいやつが中華女優もちあげてんのかなー。
506名無しさん@恐縮です:04/08/25 02:58 ID:u1Ep1OwJ


彼女らががんばればがんばる程、
日本文化の知名度アップに貢献しちゃうのか。
残酷なことだ。
507名無しさん@恐縮です:04/08/25 03:51 ID:YDqeWFx+
2014年の大中華人民共和国

朝鮮族自治区拡大(旧北鮮、旧韓国を併合)
倭族自治区新設(旧日本を併合)
蒙古族自治区拡大(モンゴル共和国を併合)

沖縄、台湾、ヴェトナムは再吸収合併に抵抗戦を続ける…
チベットとウイグルはテロ地域として弾圧されながら…
508名無しさん@恐縮です :04/08/25 04:02 ID:4d8Bv8pN
ここおもしろいよ tp://www.a-ch.net/top.html
509名無しさん@恐縮です:04/08/25 04:04 ID:PsGEXlmL
>506
日本文化と日本俳優を踏み台にして飛躍すんだね。
510名無しさん@恐縮です:04/08/25 04:12 ID:0QW6HrbD
>>507
また大清国属高麗国旗つくらせるのか?
法則でかつてのように国が丸ごと滅びてまた民族いれかわっちゃうよ?
511名無しさん@恐縮です:04/08/25 04:23 ID:4esgx/wu
役所広司さ〜三流なんだからもうクビつれ
512名無しさん@恐縮です:04/08/25 04:32 ID:eAsGos6S
>>511
愚物めが。
513名無しさん@恐縮です:04/08/25 05:41 ID:TBvO7Ul/
どうしても日本VS中国にしないと
気が済まない人多杉。
ハリウッドにとってはそんな事どうでもいい。
ある程度芸術性が高くて面白くて客が入る
映画さえできればそれでいいの。
514名無しさん@恐縮です:04/08/25 05:53 ID:Nq5ZHA0A
そうそう。
でも宗主国大好き香港俳優ヲタはしつこいから。
先にちょっかい出してくるのも連中。自業自得
515名無しさん@恐縮です:04/08/25 05:55 ID:QdWY62oS
役者が後をつかえてるんだよ。
オーディションでやれよ。
516名無しさん@恐縮です:04/08/25 06:00 ID:cUVm53DP
渡辺謙と役所広司(噂では勝元役を蹴ったといわれる)は
どんな会話するのかな やばすぎ。
いろんな意味で現場は修羅場だね。
517名無しさん@恐縮です:04/08/25 06:41 ID:WQphJM9U
>>513
ハリウッドはどうでもいいと思ってても、日本憎しな中国系アメ人が圧力
かけてる可能性は大。
518名無しさん@恐縮です:04/08/25 07:18 ID:H45kB5C9
LOVERSは見に行こうと思ってる。
519名無しさん@恐縮です:04/08/25 07:31 ID:Vpe7Q9G2
>>516
2人は前から仲いいよ。
渡辺謙はああ見えてかなり天然。一方の役所広司はシャイでちょっと気弱。
お互い敵を作らない性格だし、気が合うようだ。
周囲のマスコミが面白おかしく煽ってるだけだと思うけど。>勝元の代役etc
520名無しさん@恐縮です:04/08/25 07:56 ID:AxpajYAE
>>519
へぇええそうなんだ。よく知ってるね。
521名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:20 ID:WOpKKa4t
「絆」で共演した時も、お互い犬の話して盛り上がったとか言ってたな。

>503
「さゆり」関係スレでたびたび見かけるんですが、何なんですか?
ぼよよ〜んって・・・・(;´Д`)
522名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:47 ID:mYzvSp2p
役所は確かに気弱。目下のアイドル(スマップetc)相手に恐縮したりで笑える。
523名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:50 ID:3WF5RVhe
柳美里でいいじゃん。
524名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:51 ID:ZAudePmV
サユリ→荻野目慶子でやって欲しかった
525名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:52 ID:YX2sNzL3
526名無しさん@恐縮です:04/08/25 19:17 ID:t+K1wh0d
>>521
かつみさゆりのさゆりちゃんです
 ↓
184 :名無しさん@恐縮です :04/08/21 14:11 ID:dkViQMBM
    ∧_∧   アー  
  /( ´∀`)\
 @と      つ@


   @_@   ボヨヨーン
 ∩( ´∀`)∩

205 :名無しさん@恐縮です :04/08/21 18:12 ID:+A/QUv8w
@〜oノハヽo〜@
  \(^▽^)/<さゆりでーす


((@)oノハヽo(@))
  \(^▽^)/<ボヨヨーン

そんなあなたにかわいいAAコピペ
527名無しさん@恐縮です:04/08/25 19:22 ID:jGbLv9NU
役所がやった武蔵をまた見たい
528名無しさん@恐縮です:04/08/25 21:41 ID:2s0Dnwr0
さゆり少女時代のキャストに期待しる!
529521:04/08/25 22:20 ID:WOpKKa4t
>525,526
サンクス。初めて知った、そのコンビ。
さゆりちゃん、すごくカワイイのにけっこうお歳なのね。
ぼよよ〜んグッズ欲しくなってキタ。
530名無しさん@恐縮です:04/08/25 23:30 ID:3LnJA2gJ
>>528
別のスレで少女時代のさゆり役には、昨年の国民的美少女コンテスト優勝者の
河北麻友子嬢がやるらしいとのこと。ほんとかいな?
531名無しさん@恐縮です:04/08/26 00:21 ID:/69if5Zh
あの子は相当かわいかったな
アメリカ在住だから英語もオッケーでしょ
532名無しさん@恐縮です:04/08/26 00:25 ID:lx1EukbU
最近までオーディションやってたろ米国で
米のyahooでも娘がコールバックされたなんてカキコあるよ
533名無しさん@恐縮です:04/08/26 00:38 ID:lx1EukbU
日本語を喋れる婆さんも募集してるな

Female Asian actresses ages 65 and up. Must speak
Japanese for supporting role

http://www.japantownsanjose.org/castingcall.htm
534名無しさん@恐縮です:04/08/26 04:07 ID:Hg/1Wt/Q
>>530
でもどんな苦労したらあの美少女がチャン・ツイイ顔に変形するのか小1時間問い詰めたい。
535名無しさん@恐縮です:04/08/26 04:11 ID:OMfISAT9
>>534
アメリカ人もがっかりだな
536名無しさん@恐縮です:04/08/26 04:13 ID:zCxlqo30
内容を全く読まずにカキコ

このスレ定期的に上の方に来てるけどひょっとして工作員が宣伝活動をしてるのですか?

うざいので止めてください
537名無しさん@恐縮です:04/08/26 04:14 ID:NV/HwcfC
でも端役で顔を売っておくのはいいことだ。
アミダラの影武者なんて地味な役やった子が、
今やスターダムに乗りつつあるのがハリウッドだし。
538名無しさん@恐縮です:04/08/26 04:50 ID:cBouf3ep
>>536
それは、どのスレに対しても言えること。
芸スポ+は、宣伝板と思った方がいい。
539名無しさん@恐縮です:04/08/26 04:50 ID:GQLqwSg7
ところで、サニー千葉はでないの?
540名無しさん@恐縮です:04/08/26 06:53 ID:V6cQ35rn
松田優作がいたらどうなってたんだろう。ブラックレインの撮影最中に
亡くなったんだよね?
541名無しさん@恐縮です:04/08/26 07:28 ID:Hg/1Wt/Q
>>540
ブルース・リーと混同してないか?
撮影中に死んだのはブルース・リー。
松田優作は死んでないよ。
今もまだ生きてるよ。
俺達の心の中に。

合掌
542名無しさん@恐縮です:04/08/26 07:59 ID:xJmMLpg6
>540
これだけはいえる

優作は中国人のゲイシャ映画なんぞ出ない。
543名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:28 ID:tUItSIi2
>>534
河北麻友子は11歳にしては可愛い。
でもチャン・ツィーと比較して美しいかと言うと、
はっきり言って(?)と感じてしまう。
544名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:39 ID:WuhE6tlG
松田優作は生きていたら出たかも。
彼はハリウッドに進出したかった。
だから無理をしたら死ぬかもしれんと医者に言われても、
ガンを無視して「ブラックレイン」に出た。
血尿と痛みに苦しみながら。
渡辺謙は松田ができなかったことを今実現させている。
そういう意味でも渡辺を応援している私だ。
545名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:56 ID:paGEL4F7
なんでここで松田優作が出てくるの?
優作の文芸モノ見たことあるなら名前出せないと思うけど。
546名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:32 ID:CE+8Ibu7
ブラックレインだから病を押して出たのであって、
チャイニーズゲイシャに出たがるかね?
優作はハリウッド進出に意欲があったが無節操じゃないぞ。
547名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:38 ID:XtUb0m4r
>>546
ブラックレインってそんな素晴らしい映画だったっけ?
松田は熱演してたと思うけど、映画自体は大したことなかったような・・

>>542
松田は共演者が中国人だからって差別なんかしない希ガス。自分も在日だし。
548名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:39 ID:CGkKKrSo
チャンってさとうたまおと水野美紀の
中間みたいな顔してる。
549名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:42 ID:7sCnLnD8
朝鮮人の松田優作なんかに芸者映画に出て欲しくない。
550名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:44 ID:XtUb0m4r
>>549
そんな狭量なこと言ってんじゃねー

できあがった映画が良ければいいじゃん。
551名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:46 ID:CE+8Ibu7
>>457
どこが差別だ?
差別にすり替えるな!
552名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:47 ID:CE+8Ibu7
スマン>>462だった。
553名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:48 ID:Hz6bv0zs
工藤夕貴は何歳になった? 英語結構うまいそうだけど。
554名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:49 ID:CE+8Ibu7
>>457だ逝ってくる
555名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:52 ID:4GgxhhjM
松田優作は嫌韓で親日だったぞ。
朝鮮人は目が細いとか言って馬鹿にしてた。
556名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:55 ID:XtUb0m4r
>>555
優作は最初目が一重だったんだけど、いかにも韓国人という顔に見える、と
いうことで二重に整形したんだよ。

自分自身のオリジンを嫌悪していたのかもね
557名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:02 ID:R3NjjDGL
555=556
558名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:11 ID:VpE05OCs
>>553
34くらいじゃないか?
559名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:31 ID:WuhE6tlG
>>546
原作読んでないのでは?
男優なら会長役はすごくやりがいがある役だと思う。
560名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:35 ID:WuhE6tlG
>>555
まるで優作から直接聞いたような口ぶりw。
みなさんどうしても韓国人を貶したいんですね。

>>558
夕貴たんは33才と最近のニュースに載ってた。
561名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:38 ID:WuhE6tlG
>>547
「ブラックレイン」は映画通では密かな人気が。
優作は大好きなリドリー・スコット監督と
憧れのハリウッドで仕事ができるってことが一番うれしかったみたい
(ソース:松田優作物語)
562名無しさん@恐縮です :04/08/26 14:45 ID:VI0xPLVY
>>560
数年前にアサピーで優作に在日問題を背負わせた
「名前〜イルム〜」とかいう気持ちの悪い
連載コラムがあったんだが、自分の記憶ではネタはそれだよ。
563名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:48 ID:gwACuhN5
日本文化舐めてんのか? このイカレ監督は
犬の糞食って氏ね
564名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:49 ID:mlaLGtJk

そもそも米俳優組合に加入してる俳優を何%使わなきゃならない
とか縛りがあるわけで、工藤などはアドバンテージがある。
入ってても声のかからない別所、藤岡、加藤などは掛け金がもったいないだけ。
565名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:08 ID:WuhE6tlG
>>562
レスサンクス。
566名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:44 ID:hmWMiSqh
芸者の世界は、日本文化に依存するから中国人にやれるかな?
怪しいオリエンタル映画になりそうだが・・・

つか、今の日本若手女優も日本文化なんぞ駄目駄目か。
田畑智子なら立ち振る舞いできるが顔が・・・・

謙さんは日本向けの餌か。
567名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:46 ID:TqA8qQ9R
だからー、そんな訳の分かんない映画になるくらいなら、
日本での撮影なんか皆でボイコットするべきだって!
やらせておくから、メチャメチャにされるわけで・・・。
568名無しさん@恐縮です:04/08/26 23:36 ID:7YTvlvfw
>>537
アミダラの影武者なんて地味な役やった子が、
今やスターダムに乗りつつあるのがハリウッドだし。
だれ?ナタリーポートマン?のこと?
569名無しさん@恐縮です:04/08/26 23:38 ID:07MdRH/a
ナタリー・ポートマンのことを言っているのなら、
もとから彼女はスターだが・・・・
570名無しさん@恐縮です:04/08/26 23:41 ID:MfwJRpKl
エピソード1のチョイ役ならソフィア・コッポラじゃねーか、役者じゃないけど
571名無しさん@恐縮です:04/08/26 23:43 ID:mlaLGtJk
>>232

それは違います。ラストサムライでは役所は5人同時面接で
痛くプライドが傷つけられたのです。ハリウッドでは当たり前
に行われるこのオーデション形式は有名無名俳優をへだてない
フェアルールなんですが役所は一山幾ら扱いされたとでも思った
のでしょう。ちなみに下記は5人の内訳ですが別段素人は混じってません。

渡辺 役所 藤岡 真田 寺尾

572名無しさん@恐縮です:04/08/27 00:11 ID:BBp8dDE8
すごいメンツだ。>571
つーか、なんで知ってんのさw。
573名無しさん@恐縮です:04/08/27 00:21 ID:XsmSIczo
>>568
キーラ・ナイトレイでそ。パイレーツオブカリビアンの主演女優。
574名無しさん@恐縮です:04/08/27 00:32 ID:EBb85nzW
>571
ソースきぼんぬ。
575名無しさん@恐縮です:04/08/27 00:36 ID:B3Bqk4SR

こんばんわ。571です。
三人しか釣れませんでした。

576名無しさん@恐縮です:04/08/27 00:39 ID:B3Bqk4SR
つーか、5人オーディションがあったのは本当らしいが
役所はそれを聞いた時点で拒絶して実際は受けてない。
だから役所の代役が渡辺とかいう報道もウソ。
オーディションを受けてない役者に代役もクソもあるか。
577名無しさん@恐縮です:04/08/27 01:08 ID:LA1nzT0R
1年程拘束されて、ギャラ500万円じゃぁ、断るだろうな。
ガイアだけでも、それの何倍もあると思うよ。
578名無しさん@恐縮です:04/08/27 02:30 ID:DvqFUvRg
芸者のヘアスタイルって顔の形よくないと似合わないよ
それはそうとチャンつーイーってやだなあ。コンリー主役ならまだ許す
579名無しさん@恐縮です:04/08/27 02:40 ID:RKAR/4GF
俺もコン・リーは演技力もあるし好きだけど、
チャン・ツイィーはダメだわ。
580名無しさん@恐縮です:04/08/27 03:11 ID:D9MeX/QF
コンリーだったら似合うかもね、芸者姿
581名無しさん@恐縮です:04/08/27 03:40 ID:B3Bqk4SR
ツィイーで問題になるのは彼女の生え際がかなり後ろにあるということ。
結局ズラしかない。

つーか、芸者ってみんなズラだったの?当時。
582名無しさん@恐縮です:04/08/27 03:42 ID:D9MeX/QF
いえ、ちゃんと自前の髪で結ってました。
だからカッパはげの人が多かったそうな。(結うときに髪をおもいきりひっぱるから)
583名無しさん@恐縮です:04/08/27 03:53 ID:YHxcy8BQ
カンフー芸者=チャン・ツィイー
584名無しさん@恐縮です:04/08/27 08:27 ID:i2lb1CXM
うお〜〜〜〜〜〜〜謙さん!!!!
犯してやる!!!!
可愛すぎ、気持ち良すぎるんだよ!!!ハァハァ!!!
長い手足縛り付けて剥いてレイプして監禁したい!!
そしてちんちんで頬をペチペチして涙ぐませたい!!
ズブズブ入るちんこをビデオに収めて見せてやりたい!!
ドバドバ出る精子を思いっきり顔面にかけてやりたい!!
そして食べ物は全部口移しで食べさせる。
3ヶ月もすればオレのいいなりの肉人形の出来上がり。
585名無しさん@恐縮です:04/08/27 08:33 ID:nMaXl8XA
キモイ
586名無しさん@恐縮です:04/08/27 10:29 ID:+PpqFNq/
ツィイー可愛いし別に主役でもいいじゃんとか思うけど
中国人が日本人役やるのってそんなに許せないこと?
アメリカ映画なんかアメリカ人がフランス人の役やったり
アイルランド人の役やったりなんかしょっちゅうあることじゃん
ブリジットジョーンズでイギリス人役やったレニーなんか
映画はヒットしたけどイギリス人には見えないなんてことは散々言われたし
映画のできと役者の国籍なんか関係ないと思うけど
587名無しさん@恐縮です:04/08/27 10:37 ID:xiQJheZV
チャンが可愛いと思わない
演技が巧いと思ったこともない
588名無しさん@恐縮です:04/08/27 10:40 ID:gQqKdFfz
チャンは鼻が下品。
589名無しさん@恐縮です:04/08/27 10:40 ID:zvTP4IzE
日米で大コケの悪寒
謙は出ないでいいよ
590名無しさん@恐縮です:04/08/27 13:55 ID:xDPNQN7+
禿同。
しかし、このスレももう同じ意見が繰り返されるだけになってきましたね。
591名無しさん@恐縮です:04/08/27 14:05 ID:zvTP4IzE
それよりバットマンのほうが気になる
592名無しさん@恐縮です:04/08/27 14:18 ID:Tq1k4n2o
松田優作は目を二重にし物凄い受け口だったのを歯を抜いて歯の整形をして歯並び変えたりしたんだよな。元の顔化け物みたいだったんだろうな。
593590:04/08/27 14:28 ID:xDPNQN7+
禿同は>>586へだった。
謙さんこの映画絶対出るべき。
594名無しさん@恐縮です:04/08/27 14:35 ID:xDPNQN7+
>>592
化け物ってなにそれ。
あなたはさぞハンサムなんでしょうね、松田優作なんかよりw。
あと優作が奥歯を抜いたのは映画「野獣死すべし」で
頬をこけさせるために抜いたの。役者魂なの。
二重の手術は本当だけど。
あとここ謙さんのスレですよ。
595名無しさん@恐縮です:04/08/27 14:40 ID:xDPNQN7+

ごめん、間違えた。ここ「さゆり」スレだった。
スマソ。
596名無しさん@恐縮です:04/08/27 17:48 ID:MO5IlOg4
>>311
遅レスだけど宮沢りえってハーフだよな。
たしか、スウェーデンかどっかの。
なんかのワイドショーでお父さんが海外から
宮沢似の腹違いの妹と語りかけてたな。
597名無しさん@恐縮です:04/08/27 21:07 ID:39oZfWBH
ツィイーも今一番旬女優・謙さんもいいタイミングで
日本が舞台の作品のHW映画出演ってラッキーだよね。
ユンファ様が松下会長役を断ってくれてよかったと思う。
日本人役は不自然だからと断った、ユンファは賢いと言うか、ますます
好きになりました。
598名無しさん@恐縮です:04/08/27 21:14 ID:cm2Huw72
おい、ユンファまで声がかかってたのか?
まさかまたワイヤーシーンだらけの映画じゃないだろうな
599名無しさん@恐縮です:04/08/27 21:30 ID:5ZsdLvmh
>>311
演技は受けたとしても、顔がね。
ハーフだから外人には中途半端にみえる。
600名無しさん@恐縮です:04/08/27 22:49 ID:39oZfWBH
>598
ユンファ様は中華圏の英雄だから、日本が舞台というのは、
イメージダウンと思ったのかも。
ユンファが言うように、中国人が旦那役は不自然だよね。
ツィイーは、そんなこと思ってないだろうが。
601名無しさん@恐縮です:04/08/27 23:04 ID:dEJS5FY1
 原作ファンとしては、延(のぶ)さんの方が口が悪くてツッケンドンですが、いい男なんです。
 ケロイドあって初桃に「トカゲさん」と馬鹿にされて腕が片方ないけど、
 鋭くてきりっとしていて決断力があって、白髪の爺さんの「会長さん」よりずっと凛々しいんです。

 さゆりがどうして延さんを振りたがるかもわからないし、この重要な役を渡辺謙でなく役所広司に演じさせるかもわかりません。
 謙さんならぴったりだったのに…。
602名無しさん@恐縮です:04/08/27 23:15 ID:ppxJtP9H
>>601
>この重要な役を渡辺謙でなく役所広司に演じさせるかもわかりません。
役所は「〜ダンス」で米での評価良かったんじゃなかったけ?
だから演技派と認められて、難しい役をゲット出来たのかな??

セリフは映画だろうけど、少しは日本語があったらいいなと思った。
そして中国女優もトムみたいに「さ〜け〜、さ〜け〜」って言ってるの聞いてみたいじゃんw

ミシェルってアクション女優だし、ジャッキーと同じで演技派で評価はされてないでしょう?
ミシェルくらいなら桃井、吉永さゆり(大根でもOK)、岩下志麻でも全然イケてると思うのだが・・。
603602:04/08/27 23:16 ID:ppxJtP9H
セリフは映画 ×
セリフは英語 ○
604名無しさん@恐縮です:04/08/28 01:37 ID:XQd4ZyYh
>>602
ミシェル&コンリーでも初桃&豆は役(確か17,8〜30ちょいくらい)
にはしては年齢高すぎなのに桃井・吉永・岩下じゃあまりにも年齢が・・・

でも、確かに、こういう脇役こそ日本人女優使って欲しい気はする。。
キャラがあってる人も結構いそう。意地悪な美人、初桃役とか簡単そうだし。
米倉涼子とか、伊藤美咲とか、老け作りにすればゴーゴーとかもいけそう。
605名無しさん@恐縮です:04/08/28 02:46 ID:31dUvWoi
pym_pymmik
606名無しさん@恐縮です:04/08/28 04:07 ID:oQRn4us1
会長、脚本でキャラが変わっている可能性もあるけどな。>601
奈良橋さんが、映画では男性登場人物の重要度が高くするというようなことを、
どっかで話していたような覚えがある。恋愛要素強化対策?
607名無しさん@恐縮です:04/08/28 04:35 ID:48B+Toja
>>604
> でも、確かに、こういう脇役こそ日本人女優使って欲しい気はする。。
> キャラがあってる人も結構いそう。意地悪な美人、初桃役とか簡単そうだし。
> 米倉涼子とか、伊藤美咲とか、老け作りにすればゴーゴーとかもいけそう。

キャラがあっていても使える程度に英語が話せる人がいないのでは?
それに日本人の自己主張をしない態度は映画上ではともかく
俳優を使うアメリカ人には何考えているのかわからなくて受けない。
608名無しさん@恐縮です:04/08/28 05:01 ID:7uQikNPm
芸者がカンフーしながらサムライと戦う映画?
609名無しさん@恐縮です:04/08/28 05:11 ID:XQd4ZyYh
>>607
英語は意外と問題にならないと思うんだよね。語学指導がみっちりあるので
ヒマラヤ杉の鈴木アンも、サムライの渡辺謙も、通じるレベルにはなったし。

日本人の自己主張の有無や演技との関連性は私は「???」だけど、、、、
まぁ演技が下手なのはマズイかもね。

その点、初桃役は、シンプルに意地悪な役なので、そんなに上手くない女優
でも上手くできそうだから良いかなと思ったのでした。
610名無しさん@恐縮です:04/08/28 06:12 ID:felAi38L
>609
日本女優が演技力・容姿・語学・実績、等を鑑みても、
総合的にダメ、中国勢に敵わなかったのだろうね。
名前と顔がHWに知られてる人って、小雪ぐらいだろうけど、
英語全然ダメだし。

611東京いぎん  ◆aRAnj9VVXE :04/08/28 06:24 ID:uvLWmmA9
大コケに1票
612名無しさん@恐縮です:04/08/28 10:39 ID:83zrTNra
まぁ、アメリカ人がどう感じるか知らないけど
中国人がおんなの争いを始めるシーンなぞ
日本人からみたら「これが祇園かよ、、、」ってなって
げんなりだろうね
正直監督の演出にすべてかかってる気がする
613名無しさん@恐縮です:04/08/28 11:24 ID:XQd4ZyYh
>>610
そうだね。なんか情けない。。

>>612
うん。監督の力量次第だね。シカゴは良かったと思うけど、これとは
あまりにも題材が違うから想像つかない。

悲惨なことになる可能性は確かにかなりありそう、、。というか普通にやれば
怖いことになりそう、、
614名無しさん@恐縮です:04/08/28 11:32 ID:E6eQB2yy
>>612
グリーン・ディスティニーでチャン・ツィイーが戦うシーンは本当に気の強い中国女と
いう感じだよ。演出のせいもあると思うけどやられてもやられても立ち向かって行く
タフで男に負けないで立ち向かって行くという感じ。
(でもファンタジーで作った映画だから本当かなぁと信じられない考証が信じられない
ところもあり。)

日本人女性はその点一応男に従順なふりをして耐え忍びながら生きるという感じ。
これは日本人女性なら見よう見真似でも体得しているところがあるから中国人が
演じることができるのかなと思う。
615名無しさん@恐縮です:04/08/28 12:17 ID:/gRakI1v
ビミョウなキャスティングだけど、万が一これが当たったら、
日本の俳優がどんどんハリウッドに進出したりとかするのかな?

ちょっとだけ期待・・・
616名無しさん@恐縮です:04/08/28 12:20 ID:MnsuO+Sg
アメリカ人が作る芸者の映画だろ〜
って感じでバカにしてるっつか期待してない人いるみたい
だけど、みんな芸者のこと詳しいの?

自分は日本人だから芸者のこと知ってるに決まってるじゃ
ん。って思ってたんだけど、原作よんで祇園の世界を全然
知らなかったことに気づいたよ。

日本人じゃないけど「日本の文化すげー。」と思って
勉強している人のほうが日本の美しいところを見る目があっ
たりしない?

なので映画期待しちゃってるんだけど・・・
617名無しさん@恐縮です:04/08/28 15:42 ID:felAi38L
>615
>日本の俳優がどんどんハリウッドに進出したりとかするのかな?
ありえないと思う。
日本の方が美味しい仕事あるし、今更脇で言葉のハンデある海外にいくとも
思えない。HWで日本人需要があるとも思えない。
ここ数年は特需じゃないの?

618名無しさん@恐縮です:04/08/28 15:43 ID:JeRM51yu
>>616
激しく同意。
アメリカあたりで、禅や仏教を真面目に勉強している人のほうが、
日本のその辺のパンピーより深く知ってたりするしね。
この映画に洩れも期待してる!
619名無しさん@恐縮です:04/08/28 15:55 ID:wyZz5O7c
>>486
中国国内でどんなに気狂いじみた報道や情報統制されてるか知ったら、
それほど>>485が妄想とも思えないよ。
まさかね?と思うようなこと、中国共産党は考えているよ。
日本人が知ったら笑っちゃうけどね。
中国の最終目標は、日本の属国化、
まず足掛かりは沖縄・尖閣諸島ゲット
なのは間違い無いでしょうね。
実現可能かどうかは別として、
日本赤軍とか北朝鮮とかオウムとか使って何度も政府転覆はかってるでしょ。
あのしょぼいのが「革命」のつもりなんだから笑わせるけど。
620名無しさん@恐縮です:04/08/28 16:06 ID:4P5g2ofj
日本の芸者さんがアメリカに行った時に、
いかに日本の文化や芸者に対して間違った知識をもたれているか
を知って憤慨して、オペラの蝶々夫人の衣装とかにも文句言って
いろいろ向こうの人に、アドバイスしたときのことを
書いた本を読んだことある。
それによると、例えば縞の模様の着物で正式の席に出ることはありえない、
縞は練習やお稽古の時に着る柄で、いわば普段着のような扱い。
消してオフィシャルや訪問の時には着ない柄、なんてのが印象的だった。
そういうことまでしっかりやるとは思えないなー
日本でも怪しいのに。
621名無しさん@恐縮です:04/08/28 16:53 ID:KSfyd8gj
>>620
こと和装に関しては日本人はまだまだ厳格だからね。
(和装は特に決まりが厳しい)
若い独身女に、デザインがカコイイからとかいって袖の短いひまわり柄の
着物を冬の正装パーティの席で着せるとか平気でやりそうだからイヤだ。
622名無しさん@恐縮です:04/08/28 17:04 ID:4P5g2ofj
和装の身のこなしも、日舞とか舞台とかで普段からの訓練が必要だと思うんだけど。
中国の民族衣装も少し近いとこあるからできるのかなあー
なんか、日本人には見えないような気がする。
623名無しさん@恐縮です:04/08/28 18:12 ID:Z+0XtR0Q
>>620+621
その辺は原作ではちゃんとしていたから大丈夫でしょう。
その道のアドバイザーもつくらしいし。
624名無しさん@恐縮です:04/08/28 18:35 ID:yXiBnHwx
仲間ちゃんは大河が決まってたからオーディション受けなかったのかな
625名無しさん@恐縮です:04/08/28 19:13 ID:E4m4rAuB
藤村志保が若ければな…。
626名無しさん@恐縮です:04/08/28 20:56 ID:Bh/BhBis
それなら若尾のほうがいい。
んなこと言ってたらキリがないけど…
627名無しさん@恐縮です:04/08/28 21:34 ID:E5Nm+u/0
>>623
ふーん。
628名無しさん@恐縮です:04/08/28 21:57 ID:I5YSk18R
映画館には行かない。ビデオで充分だな。
629名無しさん@恐縮です:04/08/29 01:02 ID:A3FYFWQ1
>>596
オランダだよ
630名無しさん@恐縮です:04/08/29 02:18 ID:qsZHHdFM
カウボーイヒーローの役を、英語のしゃべれないフランス人男優にやらせるわけ
無いけど、日本芸者の場合はありなんだね。
まあ、中華風芸者モドキの絢爛豪華女の戦いということで受けるかもしれないけど。
631名無しさん@恐縮です:04/08/29 02:26 ID:xgcn2SyI
こんな役もらって中国人は嬉しいのかね
632名無しさん@恐縮です:04/08/29 03:01 ID:8OM/bEcZ
無問題!
633名無しさん@恐縮です:04/08/29 03:37 ID:J9UfWOFO
最初は中国人が日本人の役なんてヘン!と思ったけど
名前が知られてて存在感、演技力、華のある若手日本人女優思いうかばん・・
もしかして濡れ場もありそうだし、若手日本人女優だといさぎよく
脱ぎそうにない・・それに日本人だとリアルすぎてエロ映画な悪寒が・・
日本人同士のキスシーンてあんま見たくない、ラブシーンもなんか似合わないし
634名無しさん@恐縮です:04/08/29 03:52 ID:AiJvM6VT
国際的知名度で衣装もワダエミさんが担当とかあるかもよ。
635名無しさん@恐縮です:04/08/29 08:17 ID:bxa020bI
ツィイーの主演映画見たけど、オーラあったよ。
やっぱり彼女しかいないのかも。
英語も下手とはいえ、日本人女優の100倍ましだろうし。
636名無しさん@恐縮です:04/08/29 11:10 ID:a+eRSDY+
中国人には従順な耐え忍ぶ女の役は無理なんていってる人達さ〜
それなら若手日本人女優でその役できそうなのって思い浮かぶ?
若尾文子とか若いときの藤村志保とか吉永さゆりとかどう考えても
現実的には無理なキャスティングだろ
大体この人達コンリーとか出てる映画見たことあるわけ?
彼女の出てる映画見てみ。田舎の染色家の家に嫁いで耐え忍ぶ役柄とかも
してるんだぞ?
例え素では「気が強そう」で「凡庸」に見えようが
演技力でそれをカバーするのが女優だろ?
2,3回くらい見たインタビューや映画やCMでのイメージだけで
駄目と決め付けるのはそれこそ傲慢じゃないのか?

637名無しさん@恐縮です:04/08/29 11:15 ID:tfvhY4Rt
日本もどんどん余所の人を使えばいいんだよ
638名無しさん@恐縮です:04/08/29 11:42 ID:nsKE9c59
>>630
>カウボーイヒーローの役を、英語のしゃべれないフランス人男優にやらせるわけ
>無いけど、日本芸者の場合はありなんだね。
西部の酒場でカンカン踊りをするダンサー役を
英語が大してできないフランス女優にさせてもOKだよ。
クレオパトラ映画に英語しかできない女優でもOK。
ケーブルテレビで水滸伝の中村敦夫や土田早苗を見てて
そう思ったよ。
639名無しさん@恐縮です:04/08/29 11:58 ID:tPkl+jOm
芸者映画なのに日本人って渡辺健だけじゃないか。
日本人俳優ももっと英語勉強しろよな。
米国映画の日本人役は全部日本人以外になるぞ。
大好きなスタートレックのHoshi Satoも韓国人と聞いて愕然としたのに。
640名無しさん@恐縮です:04/08/29 12:05 ID:xmXuq1x/
渡辺健バットマンでアラブ系の役をやるらしいね。じゃあアラブの人も
渡辺みたいな日本人にアラブ人役なんてできるわけないっていってるのかな?
641名無しさん@恐縮です:04/08/29 12:51 ID:q2K4Um+O
>>640
いってますよ、当然。
642名無しさん@恐縮です:04/08/29 14:03 ID:m1Hf0Dw3
渡辺がやる役は、無国籍なキャラ。僧のような
カッコでアラブ人には間違っても見えないw。
643名無しさん@恐縮です:04/08/29 15:48 ID:bxa020bI
>665
役所と工藤ユウキが出るよ<日本人
噂では、桃井かおりも。

ツィイーは、和風の顔出し可憐だから、いいんでないの?
他に適任者いないし。
644名無しさん@恐縮です:04/08/29 18:29 ID:wtLUvhCt
LOVERSのCMで、ツィーが思い切り飛び上がって、仰け反るみたいなシーンありますよね?
後ろにあげた足が頭についちゃうみたいな。
あれって、マジでツィーがやってるんですか?新体操とか体操選手みたいで凄過ぎ。
645名無しさん@恐縮です:04/08/29 19:37 ID:NB8obIJH
ワイヤーじゃねぇの
646名無しさん@恐縮です:04/08/29 21:40 ID:su6Jxhqw
張子怡は元バレリーナだよ
647646:04/08/29 21:42 ID:su6Jxhqw
×張子怡→○章子怡のタイプミス

体術というか身体能力あっての女優業
648名無しさん@恐縮です:04/08/29 22:46 ID:bxa020bI
>646
すごいね。バレリーナで、演劇学校の優等生?
649名無しさん@恐縮です:04/08/30 02:03 ID:eeXKjf3r
ミシェルも元バレリーナでロンドン王立ダンスアカデミーの卒業生。
前を向いたまま後ろから伸びた脚で敵をキックする。
そんなスコーピオンキックもお手の物ですが・・・さゆりでも披露してくれるかな?
重たい着物の裾を割って、ズラが飛ばないようにキック!
最強の豆葉姐さんを早く映画館で見たい・・・。
650名無しさん@恐縮です:04/08/30 02:13 ID:tWdAwmoN
651名無しさん@恐縮です

ちゃんと忍者を出せよ。
役者はショー・コスギで。