【音楽】PUFFY 米で主人公のアニメ放映「ハイハイパフィーアミユミショー」

このエントリーをはてなブックマークに追加
256名無しさん@恐縮です:04/08/15 18:59 ID:I8XYs+46
海外の音楽記事は書いてる記者の独断と偏見に満ちたものばかりだから
アテにならないのが常。とはいえべた褒めばっかりのバーター記事書いてる
日本の音楽雑誌もどっこいどっこいか。
257名無しさん@恐縮です:04/08/16 09:48 ID:51tlDD1e
ウタダとパフィーどっちが売れると思う?
258名無しさん@恐縮です:04/08/16 15:34 ID:NM9kvuPl
ウタダは迫力のないエヴァネボーカルに聞こえることがよくあるんだが…
259名無しさん@恐縮です:04/08/17 22:22 ID:5prkUpgO
260名無しさん@恐縮です:04/08/17 23:19 ID:PkHN4HV+
>>257
どっちも売れないと思う。特にウタダはあの歌唱力とエセR&Bが失笑モノだし
261名無しさん@恐縮です:04/08/17 23:42 ID:YCT9ynAE
>>259
アニメとは関係なく頑張って欲しい・・・

>>257
どちらも売れないだろうけど、ウタダよりもパフィーのほうが有利かも。
262名無しさん@恐縮です:04/08/18 09:24 ID:xWxtAn8f
>>117
ありがと。
さっそく保存しまつた。
263名無しさん@恐縮です:04/08/18 10:09 ID:8OFNtu0b
恥晒して小金稼ぐなんてほんと芸能人はつらい仕事だなw
264名無しさん@恐縮です:04/08/18 10:54 ID:SR05dMCR
トミーフェブラリーとかも案外人気出たりして…
265名無しさん@恐縮です:04/08/18 12:10 ID:mjE8TLp1
266名無しさん@恐縮です:04/08/18 14:37 ID:tVC8gAL6
>>265
初めて見たけど、かなり子供向けなんだね。
こっちで言うとちょっとサブカルっぽいポケモンて感じか。
タイトル連呼系だし。

やっぱりキャラが受けてるってことなんだろうなあ。
267名無しさん@恐縮です:04/08/18 14:43 ID:3D8xQP8A
プリンセステンコーと肩を並べてると考えたらスゴイ
268名無しさん@恐縮です:04/08/18 14:49 ID:9whpJkXk
中共とか南米、黒人みたいに人を送り込んで支持基盤を築いたりしてないのに
日本人を受け入れる土壌があるってのがすごいな。
さすがアメリカ。
269名無しさん@恐縮です:04/08/18 14:52 ID:Ql7TeiMR
ミャオミャオガオーショーは?
270名無しさん@恐縮です:04/08/18 15:16 ID:YOhSuXb/
>>265
アニメが混ざっていないバージョンもあるはずなんだけど
どこで見れるかな
ギターウルフをもっと見たい
271名無しさん@恐縮です:04/08/18 15:22 ID:vRx389Hi
韓流熱風みたいなもんか
272名無しさん@恐縮です:04/08/19 09:16 ID:nkESoQPg
PUFFY??
273名無しさん@恐縮です:04/08/19 09:24 ID:HRlbU+xU
>>264
カトゥーンネットワークのアニメ「パワーパフガールズ」がテレビ東京で日本放送されたときに
最初、日本版のオープニングソング唄ってたよ>川瀬智子

しばらくしたら声優さんたちのグループの曲にさしかわってたけど
274名無しさん@恐縮です:04/08/19 22:57 ID:qTsSkYlX
>>265
ありがと。
保存しまつた。
275名無しさん@恐縮です:04/08/19 23:03 ID:Q7I/BFnc
アメリカのメディアが酷評した事に民生はニンマリだろう
アニメ便乗って言ってる人いるけど、酷評された年からツアーに客入ってたからね
変な日本人ってことで物珍しいんだろう。少年ナイフの件もあるし
こういったキワモノ的な売り方も日本としてはいいかもね
最近のスウェーデン出身バンド(ハイヴスとか)が青臭さ、ダサさを売りにしてるように
276名無しさん@恐縮です:04/08/19 23:08 ID:+HJAG554
>>265
なんかすごいな。こういう英語がかえって受けるのかw
277名無しさん@恐縮です:04/08/19 23:17 ID:G5AOQZD2
パフィーは歌が下手すぎる
いつまで経っても上達しないな
楽器も作詞作曲も出来ないのに、歌も下手じゃ何一つ優れたものが無い
じゃないか。
これで売れようなんて無理が有りすぎる。
278名無しさん@恐縮です:04/08/19 23:20 ID:LDMFMzyS
未だに亜美で抜いていますが
279名無しさん@恐縮です:04/08/19 23:33 ID:bY50M96L
>>265
めっさ日本語英語だなぁー
280名無しさん@恐縮です:04/08/19 23:38 ID:Z7DCOeqH
「WHOのパクリじゃないかHAHAHAHA」

って言われると思う
281名無しさん@恐縮です:04/08/19 23:50 ID:CwneiGyV
およげたいやきくんみたいな歌までしか知らん
282名無しさん@恐縮です:04/08/20 02:39 ID:BMIivTHL
>>280
アメリカのアニヲタってWHOとかきくのかい?ターゲットはアニヲタなんでしょう?
283名無しさん@恐縮です:04/08/20 03:16 ID:j8Xlfoyy
亜美はともかく由美は一人で生きていかなくちゃならんからなー
284名無しさん@恐縮です:04/08/20 03:25 ID:ESZSEkSz
>>117
セイジ出てる!
ビックリ
285名無しさん@恐縮です:04/08/20 03:31 ID:VhOWkLkD
下手くそな英語で何を言ってんだかよくわからない所が良いんだろうな。
米国のマニアには。
286名無しさん@恐縮です:04/08/20 08:30 ID:l5f7kiDP
>>265
見れないよ
音は聞こえるのに画面が真っ黒(つД`)
287名無しさん@恐縮です:04/08/20 11:13 ID:ky2AT7Uv
由美の髪型キモすぎ
288名無しさん@恐縮です:04/08/20 11:25 ID:Mzugv7gK
由美の髪型カコヨすぎ
289名無しさん@恐縮です:04/08/20 11:27 ID:r0ooNzwO
俺アメリカに住んでるんだけど、なぜか俺の友達(アメリカ人)
パフィー好きなやつが多いんだよな〜・・・
俺にはまっっったく理解できんのだが・・・
290名無しさん@恐縮です:04/08/20 11:58 ID:po5f0+xV
>>289
この「ティーン・タイタンズ」ってアニメはそっちで本当に人気あるの?
日本のマスコミは何でも人気○○って書くからよくわからん
291名無しさん@恐縮です:04/08/20 12:00 ID:WsKKN2II
俺の周りの外人は少年ナイフも宮崎駿も知らない奴が多いなぁ
ガレージ好きな奴も別に日本のバンドに興味ないって言ってるし

実際マスコミで取り上げるほど流行ってないと思われ
ゴロッパチがレディングに出るけど、それだって映画の影響だしなァ
サマソニにソテジが出たのと同じくらいのレベルだろ
292名無しさん@恐縮です:04/08/20 12:04 ID:r0ooNzwO
>>290
ごめん、アメリカに4年住んでるけど人気なんて事は感じだこと皆無。
こっちで人気のアニメは遊戯王
293名無しさん@恐縮です:04/08/20 12:05 ID:bp/vkqOT
>>289
お前の周りだけじゃないのか。
ぜんぜんそんな話題きかないぞ。
294名無しさん@恐縮です:04/08/20 12:09 ID:r0ooNzwO
>>293
俺の友達って言ってるジャンw
295名無しさん@恐縮です:04/08/20 12:19 ID:qc9Gxt9U
>>289
ほんとうに信じられない。
あなたがパフィーのまわしモンなんじゃないかと思う位信じられない。
296名無しさん@恐縮です:04/08/20 12:21 ID:re25+e8n
レゲエのアフリカなまり英語が定着してるように
日本なまり英語も、もう認められていいじゃないか。
297名無しさん@恐縮です:04/08/20 12:26 ID:J6gVoq/K
由美が彼氏の氣志團の人と某JJ苑で焼肉を食べてたんだけど、
イスに、靴履いたままの片足を立膝して乗せてて、すっごく行儀が悪かったから大嫌いになった。
食べ物屋であんな事するなんて、周りも気分悪いし、本当に嫌だった。
すごいヘビースモーカーで、タバコ吸いながら焼肉食べたり。
あの彼氏のほうが大人しいくらいだったよ。彼氏もヘビースモーカーだったけど。

298名無しさん@恐縮です:04/08/20 12:29 ID:A/3wbeqE
確かに日本人がわざわざアメリカンスタイルで戦う必要はないが、
ジャパニーズスタイル=オタクってのはちょっとどうなのかと
299名無しさん@恐縮です:04/08/20 12:37 ID:2LVWM+zG
次は氷川きよしに
こぶしを廻した英語演歌で進出して欲しい。
300名無しさん@恐縮です:04/08/20 14:46 ID:K+Gq0IOf
由美って研ナオ子に似てない??
301名無しさん@恐縮です:04/08/20 14:47 ID:mJJe5ejp
大嫌い、パフィー
亜美はかわいいから許す
302名無しさん@恐縮です:04/08/20 14:48 ID:Q74CbzRO
まだ氣志團と付き合ってるの?詳細知ってる人いる?
303名無しさん@恐縮です:04/08/20 14:49 ID:Q74CbzRO
あげとこう
304名無しさん@恐縮です:04/08/20 15:14 ID:snVtjwMK
超絶田舎の地元にくる、
ドサまわりという言葉がぴったりだ。
305名無しさん@恐縮です
で、いつアメリカのメディアに酷評されたの?