【話題】漫画「スラムダンク」1億部達成!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パーンチo(=´ω`)=○@マリィφ ★
スラムダンクJC版単行本の日本国内発行部数が
今年7月をもって、1億部を達成致しました。

そこで、8月10日付け(予定)の読売新聞、朝日新聞、
毎日新聞、産経新聞、日本経済新聞、東京新聞にて
1億部達成感謝メッセージが掲載されます。お楽しみに!

ttp://www.itplanning.co.jp/fwhat.html

各新聞に掲載された広告画像
ttp://www.itplanning.co.jp/slamdunk/
2名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:50 ID:295+8p71
2
3名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:50 ID:iNWYRPPr
1億部って子供の見栄みたいな感じだな
4名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:50 ID:hQnqKmE6
2
5名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:51 ID:VwvVpJpq
おれももってるよ〜
6名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:51 ID:295+8p71
ふうううー!
7名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:51 ID:LCGXUkwW
1億でいいのか?
8名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:51 ID:pXNaBAUJ
おいおい いくら儲けたんだ?
9名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:51 ID:Z68DYZHV
読んだこと名井。
10名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:51 ID:QSE5g+WT
ドラゴンボールより売れたのかえ?
11名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:51 ID:JE9tgFbF
>>4
プゲラ
12名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:51 ID:VwuEfvlf
おいらも買った
13名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:51 ID:F/TJLOt7
引退が延びたな、メガネ君
14名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:52 ID:WBQ/9rmb
スラムダンクは親子そろってはまった作品。
当時は、凄くバスケ部が人気があったのを覚えてる
競争率高かったしw
15名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:52 ID:6xN3SPkw
ジャンプ読んでたからリアルタイムで全部読んだけど、
一億部売れるまでに面白いとは思わないんだけど・・・
ただ、グダグタになるまで引き伸ばさず、いさぎよく終わったのは
よかったと思う。
16名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:52 ID:CSsnNhWu
2
17名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:52 ID:vIWbAgCw
すげーな、およそ40億の印税か。
18名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:52 ID:P91byqMR
早く続き書けよ
19名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:53 ID:ff/D71xM
海外でも売れてるからか。
20名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:53 ID:9gLrIr4Y
NBA腐るほど生で見れるな
21名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:53 ID:M4IU2vzt
あの終わり方は解せん。
続きはやんないの?
22名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:53 ID:PV35o2ho
でもちっともバスケ流行らんな
どうあがいてもNBAの連中にかなうわけないし 
ただの部活動に成り下がった
23名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:53 ID:QSE5g+WT
編集長が交代したとたんに終わったっけ。
24名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:54 ID:8UCXI8Om
ワロタ
25名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:54 ID:wYL70Dvx
>>18
ねえよ
26名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:54 ID:lF1ugms+
台湾制の「スラムダンク2」は何万部売れたんだろう?
27名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:54 ID:2W7DzKY/
安西先生はないのか・・・
28名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:54 ID:t2cVr+Hc
読売は桜木だったよ
29名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:54 ID:kQ0BgjOn
2chが・・


・・・したいです
30名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:55 ID:T4pqIHA4
だらだらやって駄目になった他の漫画みてるとあれで良かった気がするが。
31名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:55 ID:WahfBiV5
ドラゴンボールは2億7千部
32名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:55 ID:Wzdbhyxj
晴子の顔がどんどん変わっていった気がする
33名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:55 ID:w3KdYDum
>>28
うちは小暮だった
34名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:55 ID:295+8p71
NARUTOってなんであんなに展開遅い
35名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:56 ID:liqzbgvm
続編の話あったけど執筆したとしても
今のジャンプには連載しないだろうなw
36名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:56 ID:qJ1oxZqR
37名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:56 ID:12uECD2Z
スラムダンクが1億部達成したってことより
各紙にでっかく載った広告の事をスレタイにするべきだったと思いなす
38名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:56 ID:DLGG80L1
>>28
うちはゴリだった
39名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:57 ID:Jrc9IkiG
この漫画は試合以外のところが面白かったミッチーとか
40名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:57 ID:80KAdvbw
メコ
41名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:57 ID:YnQTSRKF
タプタプタプタプタプタプタプタプタプタプタプタプ
42名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:57 ID:TfR4TeBq
絵が超上手い
43名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:58 ID:12uECD2Z
>299 名前:メディアみっくす☆名無しさん メール:sage 投稿日:04/08/10 08:46 ID:???
>読売:桜木花道
>朝日:流川
>日経:ゴリ
>毎日:ミッチー
>産経:リョータ
>東京:メガネくん
44名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:58 ID:iuBCBT61
フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフン
45名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:58 ID:Nh2UmhBx
幽々白書と同時に始まったんだよなあ。
奇跡のような時代だった。
46名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:58 ID:BHgJ9GZL
>>27
                             人,ノ
lllllllllllllllllll!      ,;; .;;''      ,:,:,:,:,:  illllllllノ 安
llllllllllllllllll!,,,,,   i  ;; i/ ;;;,,       ,,,,,,,  illlll丿 .西
lllllllllllllll'l!iil||||||||||lゞ  ((||||||||||||||||llllllliiiiii'''  ;illllllヽ 先
lllllllllllll'l! _,,,,,ニニ,, ヽ  ``..:::  ノ^==- ..,_   illllllllノ 生
llllllllllll'l!ク',...,(‐'..;)ヽ >  .::::: ク   (`'" `i¬、 'illllllヽ :
lllllllllll'l!' `'--‐`¬' ノ   ヾ、¬‐-ニ二二.フ'' ` 'illlllノ ! !
llllllllll'l!##;; ''   ノ      `           'illlllヽ,.-、,.-
lllllllll'i!     /                   'illlllllllllllllllll
47名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:58 ID:whbpIywY
「第一部完」だったな、たしか
まあ続編書いても蛇足なだけだろう
48名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:58 ID:LfK+qdyw
忍空・スラムダンク
第2部に続くといいつつ・・・

特攻の拓
最初のほうに秀人と拓が伝説を作るといいつつ・・・

ヒカルの碁
韓国の圧力に屈して・・・

グダグダばっかりだな
49名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:58 ID:r1He5alw
朝日は流川だった
50名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:58 ID:PV35o2ho
なんだ 中日新聞はないのか…
51名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:58 ID:Tjdl4pwd
ふわ〜

そろそろ
寝るか
52名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:59 ID:iuBCBT61
つい最近全巻読み直したから新鮮だ。
53名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:59 ID:ZAUOitUo
最初のバスケと関係ない読み切り版しか知らない。
54名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:59 ID:lF1ugms+
BSマンガ夜話ではコマのつなぎ方が滅茶苦茶で
誰がどっち向いてるのかわからないが
それが意外といいとか何とか言われてた記憶。
55名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:59 ID:LfK+qdyw
ドラゴンボール
もうちょっとだけ続くと言いつつグダグダに・・・

他ある?
56名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:59 ID:7lgSsPIs
予選突破までを第一部として、第二部を始めるまでに充電&準備期間を作ってやれば
もっと面白くなったような気がするんだが。
愛知の星と対戦してフっ飛ばしたデカい一年とか、全然ストーリーに関係ないじゃん。
57名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:59 ID:Wok6koOT
桜木と三井のケンカのところしか面白いシーン無いのに
58名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:59 ID:5sZcEX4+
全巻もってるよ
59名無しさん@恐縮です:04/08/10 16:59 ID:H/3m3+MU
続編やる気でてきたから、記念に自分で広告載せたと思う。
60名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:00 ID:QbkHEtTD

リアルがすき。

61名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:00 ID:W/7bSLd+
安西先生・・・したいです
62 :04/08/10 17:00 ID:8VmtLAHy
うちはゴリだった
かなり暑苦しい
63名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:00 ID:KrKtPdZR
作者には1冊売れるといくら入ってくんの?
64名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:00 ID:ILaNDym9
みたみた。スラダンのことだったのね。
65萎え:04/08/10 17:00 ID:TAGU2uY8
   __  /ノノノノノノ`−、_
    /ヽヽヽ ソ ノノノ丿ノノノ丿ノ丿ノ\
   /ヽヽヽヽヽヽ\ノノノノノノノノノノノノノ彡\
   /ミミ     ─-___       ≡|
   |≡=   ──  _ __─    =≡|
  .|彡    _         __   ミミ|
  |彡   ノ,─丶       ´─ヽ   ミミ|
  .|彡   ┌───┐  ┌───┐   ミ|  
  ゝ━─┤      ├==┤      ├─━/  
 ,-`     |      | . .|      | .  |\ 
 |(/    └───┘  └───┘  ヽ)| 
 |6|          /    ヽ          |》| 
 \|          ̄`─´ ̄         |/  
  |        /////| | | | ヽヽヽ     .|
  .|                        |
  .ヽ                        /
   .ヽ                      /
    ヽ      `───-         /
     ヽ                   ./
       ヽ_________/


あきらめたら、そこで試合終了だよ
66名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:00 ID:Jrc9IkiG
グダグダといえば男塾
終ってもグダグダ
67名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:00 ID:zvJNV7QZ
最終回が 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工だったけどな
68名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:00 ID:G+WSji4j
国内のみか。
69名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:01 ID:wE9Cii/S
>>63
定価の10%
70名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:01 ID:QSE5g+WT
>>55
ラオウが氏んだ後の北斗の拳
71名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:01 ID:iuBCBT61
つーか繋がらんぞ…。Dr.Tのサイト。
72名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:01 ID:zvJNV7QZ
>>63
単行本1冊で50円とかだったような希ガス
73名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:01 ID:whbpIywY
断固たる決意ってやつがよ

おまい↓にはできているか!?
74名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:01 ID:g9VjbkLW
朝日だから流川だった。
木暮さんが良かったよ・・・
75名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:01 ID:bUpqrS/7
今21の自分が中学入った頃も大人気だった。
バスケ部人気急上昇、サッカー部人気ダウン。
今サッカーの若い世代の選手層が薄い原因の一つかもしれん。
76名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:02 ID:NKzM5s+e
ドラゴンボールとスラムダンクの文庫本版出してくれyp
77名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:02 ID:lF1ugms+
>>66
月光がいきなリメクラだと言い出した時にはビックリしたなぁ。
前の試合では見えないブーメランに苦しんで
血を吹きつけて見えるようにして叩き落したのに。
78名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:02 ID:M+W0x2GE
安西先生・・東京新聞が欲しいです・・_| ̄|○

>>48
忍空は第二部やったじゃん
79名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:03 ID:+u/5OYE+
コナン以下
80名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:03 ID:Sj6g7aiR
村雨の人気で1億部かよ!
すげーな!!
81名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:03 ID:j6Pj/494
なんか朝刊に汚いデッサンが載ってると思ったら、
漫画家の個人広告か?
82名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:03 ID:9WyQKkZf
ドラゴンボールの魔人ブウ編を読んだが、、、、、すっげー幼い。
やばいよ。あれは。
83名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:04 ID:BNnXqmKL
あのころのジャンプは熱かった
84名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:04 ID:j7f8Ls9R
で、この広告どーするよ!?
85名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:04 ID:BHgJ9GZL
>>55
ジョジョとこち亀。
86名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:04 ID:wY4qvt9S
この広告は作者が自分で企画して、自分のお金で載せてるんだって。
2000万円かかったらしい。
ソースは今朝のワイドショー。
87名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:05 ID:lyqPHwxO
鳥山明、高橋留美子あたりは余裕で1億部作者でしょ。
88萎え:04/08/10 17:05 ID:TAGU2uY8
印税すごいことになってそうだな・・・
豪邸立つ
89名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:05 ID:2W7DzKY/
>>76
完全版が出てるからな・・・しばらくは出ないだろうな。
でもシティハンターが文庫も完全版も出てるようにどっちも出るかもしれん。
90名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:06 ID:LfK+qdyw
その点質を維持しているゴルゴはすごい
91名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:06 ID:vz9eJ90t
当時中高生の間ではかなりの勢いでバスケが流行ってたなぁ。
92名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:06 ID:zvJNV7QZ
1冊50円として50億・・・すげーな
93名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:06 ID:lF1ugms+
週刊誌って連載中は金を使う暇もないらしいしなぁ
94名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:06 ID:RpKL2SRi
>>83
70年代?
95名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:07 ID:bepyBIyE
文庫版出してくれYO
96名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:07 ID:b0A9IyTQ
作者はあれだけ執拗に、イケメン男子ばかり描いてることから考えて
やっぱりアッチ系の方ですか
97名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:07 ID:Jrc9IkiG
この作者と鳥山明くらいはもう働かなくても食っていけるだろ
98名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:07 ID:g9VjbkLW
世界が終わるまではぁ〜♪
99名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:07 ID:iuBCBT61
この漫画、いつ読んでも一瞬で
中高時代の部活の感覚を思い出させてくれる。
100名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:07 ID:AsjVDzCN
>>78
忍空2部っていつやったっけ?
記憶にないぞ
101名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:07 ID:B4VMVbTz
今見たら桜木だった
でも新聞1ページ丸まるに広告のせるのってスゲー金かかるんじゃないの
しかも何紙も
102名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:07 ID:lF1ugms+
>>94
こち亀
プレイボール
サーキットの狼
ドーベルマン刑事

あのころは熱かったな。
103名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:08 ID:LfK+qdyw
いつのまにか始まって何時の間にか終わった
それが忍空
漏れも2部の記憶がない
104名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:08 ID:Iq6z+yqs
家は中日なので載ってなかった。東京新聞だけじゃなくて中日にも載せて欲しかったよ。
職場はアカヒ。国売はいつも出勤途中に買う。職場も住んでる場所もDQN指数が高いの
でコンビニには日経が(ry


105名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:08 ID:zvJNV7QZ
>>97
一説によると鳥山の年収200億あるらしい
106名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:08 ID:r+3ZEhYS
>>56
そういう伏線を消化できず終わったのは痛いね
107名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:08 ID:6I83vbNV
バガボンドなんであんな休載ばっかなの?
108名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:08 ID:fUQw0rrv
40億が手元に入ってくるわけか・・・
しかも今現在バガボンドもメチャメチャ売れてるよなあ。

まさにジャパニーズ・ドリーム。
109名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:08 ID:WtDv5pgO
確認してみたらうちはミッチーだた
110名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:09 ID:oLRdedJv
>>55
星矢とか幽々白書とか。
地味にトーナメント格闘になったターチャンとかも・・・
111名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:09 ID:OU9u6XNw
完全版あわせて?
112名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:09 ID:k26Gb+OM
ガムをクチャクチャ噛んでたら、普段俺のことキモイとか言って避けてる女が寄ってきて 「私にもガムちょうだい」って言ってきやがった。
かなりむかついたんで、女の首根っこ掴んで口移しで自分の噛んでるガムをやるフリをしてやった。
殴られるか、悲鳴をあげられるか、どうでもいいが二度と近寄るなと思った。ところが、驚いたことにその女は目をとじ て唇を少し開いたんだ。俺の方がビビッて、あわててちょっと離れた。
しばらくの間があった後、その女は、「マジでするのかと思った」と小声で言って、ガムを奪って走り去った。
それから何日か後、その女がキャンディーを食ってたので今度は俺の方からひとつくれと言ってやった。そしたら俺をからかうように、なめてたやつを唇にはさんで口をとがらせた。
俺はその女の唇ごとキャンディーをほおばってやったよ。
今ではその女も俺の彼女。その時なめてたキャンディーはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼女もまた、特別な存在だからです。
113名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:09 ID:0BRamUDl
井上クラスなら印税10%いってるだろうな 完全版って一冊いくらだ? 計算するの怖いよパパ
114萎え:04/08/10 17:09 ID:TAGU2uY8
>>103
屁で空飛ぶのしか記憶にない
115名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:09 ID:Jggibfch
山王を2回戦に持ってきた時点で、
愛知の星をぶっとばした奴や諸星大などの新キャラが軒並みただの解説役に・・・
116名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:10 ID:AsjVDzCN
>>105
30億でしょ、会社の収入がそんな感じだった
今は色々グッズが増えたりしてるから上がっていると思うけど
117名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:10 ID:0BRamUDl
男塾辺りが黄金時代か?
118名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:10 ID:LfK+qdyw
スラムダンクって最後のほうってアシが書いてたの?
絵が違う以前にタッチが全く違ったのだが気のせい?
119名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:10 ID:pd0pBD+P
ラサール石井が全24巻で一億部ですから・・とか言ってたけど
完全版のみで一億じゃないよね?
120名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:10 ID:DzqYE+uT
ぬるぽ って応援席で言ってる奴がいるが誰がやった?
121名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:11 ID:j7f8Ls9R
>>110
たけすぃーもその路線にいったよな。
その辺りから読むのやめた
122名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:11 ID:Sj6g7aiR
スラムダンクの名シーンは伝説の11人抜きだよなあ。
123名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:11 ID:xRQ1AxtL
>>118
手ぇ怪我してたとか何とか
124萎え:04/08/10 17:11 ID:TAGU2uY8
要ちぇっくやっ
125名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:11 ID:zvJNV7QZ
富樫のハンターハンターはどうなっていくんだ?
126名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:11 ID:hfdQ5VcW
スラムダンクでバスケの魅力をほとんど書ききってしまったので、
後に続くバスケ漫画が生まれなくなってしまった。

キャプテン翼みたいなツッコミどころ満載の漫画なら、
後から続く漫画かもやりやすいものの・・・。
127名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:11 ID:5uAvCUcI
今更記録塗り替えかあ。じわじわ売れてたんだね
128名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:11 ID:fUQw0rrv
>>119
それはありえん
多分ラサールの間違い
129名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:11 ID:0k5QDVZh
この新聞集めろって事ですか
130名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:12 ID:whbpIywY
だいたい、アニメ化やらゲーム化やら映画化やらされてるので
そっちのグッズ収入なんかもプラスアルファされるわけで…

ここまで来ると、もう趣味の漫画になっても無問題だな
131名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:12 ID:zvJNV7QZ
>>126
それ以前はバスケ漫画と言えばダッシュかっぺいだからな
132名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:12 ID:DzqYE+uT
>>126
あれはなんというか・・・・
ドライブシュートとか鼻血もんだ
133名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:12 ID:aPRA+X0w
漫画は、マスターキートン、銀河鉄道999、ドラえもん、
ぐらいしか楽しめない…
少年誌の良さが理解できずに、会話の輪に入れず…
今は、中京TV深夜のやってるMONSTERぐらい…
134名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:12 ID:r+3ZEhYS
>>107
書き込みがすごいから
あとは自分のペースで連載したいってのもある

ハンターハンター以外の休載が多い漫画は絵がうまいよね
135名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:12 ID:lF1ugms+
新聞紙はペラペラのザラザラだから書きにくかっただろうな
136名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:12 ID:d8m7kHUR
昔と絵だいぶ変わってるな
137名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:12 ID:/dB0oEeP
>>80
むしろ、武藤の大人気で。
138名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:13 ID:iuBCBT61
持ってる人は全巻持っていると仮定すると、
40人に1人くらいが持ってる計算か。

これを40歳-10歳くらいの漫画読者層に絞ったりすると、
かなり凄い数字じゃないか?
139名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:13 ID:wY4qvt9S
>>125
作者が描くのを放棄しない限りは続くんじゃない。
あの漫画も相当売れているから、編集部は終わらせたくないでしょ。
140名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:13 ID:DzqYE+uT
まぁ「ドッヂだんぺい」に敵う漫画はないけどな
141名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:13 ID:b0A9IyTQ
関西の新聞には載せへんのでっか?そうでっか
142名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:13 ID:KrKtPdZR
おまいら50億円持ってたらどうする?
143名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:13 ID:zvJNV7QZ
>>135
笑わすなよ
144名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:13 ID:BHgJ9GZL
ジャンプ黄金期は80年代から90年代前半だな。
シティハンター、北斗の拳、ダイの大冒険、電脳少女、タルルートくんとか。
145名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:13 ID:Wok6koOT
探したらこんなんあった
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/1181/data.html#3


「日経エンタ」00年7月号に掲載された出版社別累計部数ランキング  

主要な漫画の合計部数  

1位 『ドラゴンボール』(全42巻) 1億2600万部
2位 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(129巻〜) 1億2200万部
3位 『ドラえもん』(全45巻+特版) 1億部
4位 『SLAM DUNK』(全31巻) 9300万部(1億200万部?)
5位 『名探偵コナン』(37巻〜) 9000万部
その他累計部数が判明しているタイトルの一部
『ONE PIECE』(23巻〜) 6000万部超
『北斗の拳』(全27巻) 6000万部
『タッチ』(全26巻) 5200万部
『キャプテン翼』(全37巻) 5000万部超(詳細不明)
『花より男子』(31巻〜) 3920万部
『3×3EYES』(38巻〜) 3300万部
『YAWARA!』(全29巻) 3000万部
『聖闘士星矢』(全28巻) 2150万部
『バガボンド』(13巻〜) 2400万部
『MONSTER』(全18巻) 1800万部〜
『ベルセルク』(23巻〜) 1600万部
『ヒカルの碁』(16巻〜) 1500万部
『ふたりエッチ』(17巻〜) 1200万部
146名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:13 ID:AsjVDzCN
>>126
キャプ翼は陽一本人が当時サッカー知らなかったからね
まあその頃は日本国民自体がサッカー知ってなかったけど
147名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:13 ID:MeqGrYd+
>>118
絵が変わる事くらい気にするな

某月刊誌Gの作者なんか・・・・
148名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:14 ID:DzqYE+uT
>>142
風俗行く
149名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:14 ID:QSE5g+WT
バスケ漫画って画力がないと難しいから。
150名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:14 ID:zvJNV7QZ
>>142
とりあえず松阪牛を食いに行く
151名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:14 ID:lF1ugms+
>>147
空手バカ一代なんか作者が変ってるしな
152名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:14 ID:B4VMVbTz
>>142
とりあえずこのボロパソコンを買い換える
153名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:14 ID:gK/Uff+3
一紙二千万くらいじゃないの?で、全部で1億くらいでしょ。

それといよいよ金の使い道がなくなってきたのかね?
154名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:14 ID:z0a5dGZe
最近のジャンプのスポ魂マンガより面白いと思うYO。
コレハサイコーだったNA
155名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:14 ID:YABfp2uJ
コロコロコミックの全盛期はいつですか?
156名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:14 ID:bepyBIyE
>>142
海外旅行

こんな考えが貧乏人か…_| ̄|○
157名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:15 ID:0k5QDVZh
158名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:15 ID:g9VjbkLW
あとバスケ漫画といえばDEAR BOYS位しか知らない
あれ絵が変わりすぎ
159名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:15 ID:zvJNV7QZ
>>155
リトル巨人君が連載されていた頃
160名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:15 ID:j8m680Ju
>>1
見れないんだけど
どこの新聞がナニ?
161名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:15 ID:YnQTSRKF
>>155
ドラえもん連載時
162名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:15 ID:znz5qKjV
スラムダンクってなに?黒人少年がスラム街の乞食から
マフィアのボスに成り上がる漫画かなにか?
163名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:15 ID:5uAvCUcI
>>144
キャプテン翼とかキン肉マンとかだよ。黄金期って。
164名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:15 ID:fUQw0rrv
>>145
こいつら全員、数億という単位で稼いでるのな・・・
165名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:15 ID:qi7yGS15
スラムダンクは終わり方がなんかあれだった
166名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:15 ID:RpKL2SRi
>>97
サラリーマンの平均生涯賃金いくら?
3億くらい?
そんだけ稼ぎ出した人は働かんでも生きていけるだろ。
167名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:15 ID:0BRamUDl
井上はレイカーズ大好きだが来年はどうする
168名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:15 ID:XJoeYthp
今さっき全巻読んだとこだった
169名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:16 ID:LfK+qdyw
絵が変わる程度は気にしないよ
書き慣れたなと思う程度
しかしタッチが突然激変するのは明らかにおかしくね?
170名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:16 ID:Qee3rUOU
バスケブームがあったな
171名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:16 ID:DzqYE+uT
>>162
お黙り
172名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:16 ID:Jrc9IkiG
>>145
こち亀はまあインチキだからな
3×3Eyesってまだやってるのかよ・・・
173名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:16 ID:U30bgDBi
>>140
バカ言え。つるピカハゲ丸だろ。
174名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:16 ID:lF1ugms+
>>155
カゲマンのころかな。
 ◎◎
  ε
175名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:16 ID:hfdQ5VcW
しかし、資生堂ウーノのCMはすげーよな。
最初CGだと思っていたが、リアルで本人が描いているんだから。
176名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:16 ID:oLRdedJv
>>144
もう一つ花がないけど、ダイの大冒険って話がとてもよくできていたね。
その中では一番好きだな。
177名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:16 ID:5uAvCUcI
>>145
4年も前のデータかあ・・・
178名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:16 ID:DzqYE+uT
スラムダンクの最終話は良かったよ
179名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:16 ID:whbpIywY
野球漫画は名作と言われる部類が多いのにね
数が売れているものがないのか……
180名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:17 ID:fUQw0rrv
>>169
いきなりどうした?
181名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:17 ID:tN+g2lzE
スラムダンクって何となく1巻読むと全巻読破してしまう。
182名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:17 ID:mRKHf4wE
183萎え:04/08/10 17:17 ID:TAGU2uY8
ゴリと妹、似てナさ杉
184名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:17 ID:cCI+Xa32
これを期にさっさと第二部かけや
185名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:17 ID:zvJNV7QZ
3×3Eyes・・・童貞しか読まないと思われる
186名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:17 ID:IlsFkxlU
>>145
こち亀が地味に凄いな
187名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:17 ID:gK/Uff+3
>>166
一般人は3億、大手銀行マンやエリートサラリーマンは4億。

あと日本人最高額の給与は年棒2億5千万くらいもらっているソニーの出井会長。
188名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:17 ID:5MXUYcQq
>>173
冗談だろ?おぼっちゃまくんしかないだろ。
189名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:17 ID:5rYGj/ZN
>>142
学費に使う ウボアー・・・
190名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:18 ID:zvJNV7QZ
>>145
ドラエモン以外と少ないな
191名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:18 ID:DzqYE+uT
>>188
何だその無名漫画は
192名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:18 ID:lF1ugms+
>>145
この4年で3000万部近く売れたと言うのか。。
193名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:18 ID:Xk5hugvN
ドラゴンボールとかこち亀のほうが遥かに売れてそうだけど、今更騒ぐ事なの?
194名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:18 ID:r+3ZEhYS
金持ちになったら働かないなんて貧乏人の発想
鳥山はちゃんとDQ8のキャラデザインやネコマジン書いている
195名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:18 ID:AsjVDzCN
>>186
頭数が多いからな
まあそれだけ続くには相応の人気が必要だけど
196名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:18 ID:uEaLSbm5
全巻持ってる。
第2部はないのかなー
197名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:18 ID:vjSNlYRQ
サイト激重でつながらねー。
198名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:18 ID:K86evGln
巨人の星による野球ブームやキャプテン翼によるサッカーブームって
スラダンの時よりも盛り上がったの?
199名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:18 ID:LV2o2wN+
>>183
ゴリは広末涼子に似てる
200名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:18 ID:cCI+Xa32
NANAが週刊誌で連載されてたらどれくらいいってるんだろう。
201名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:18 ID:fNHs57CS
ワンピって結構凄いのな
202名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:19 ID:hfdQ5VcW
ミーハーな性格で主人公にまるで靡かない赤木晴子は、
漫画のヒロイン像としてはかなり斬新なキャラだったと思う。
203名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:19 ID:XJoeYthp
>>145
ふたりエッチて
204名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:19 ID:wQeV/I1m
ワンピースも一億部突破って書いてあったな。

若者はワンピースかスラムダンク、ドラゴンボールのどれかは所有してると・・・
205名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:19 ID:TYcCUG6T
漏れはジョジョ・男塾派だったな
ドラゴンボール・スラムダンクは途中で飽きちゃった
206名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:19 ID:lF1ugms+
>>198
うん
207名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:19 ID:fUQw0rrv
最強のマンガは「ドラえもん」
ベタ過ぎて冗談のようだが
これを否定する奴は非国民とされる
208名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:20 ID:gK/Uff+3
絵だけで読める唯一の漫画家かな。
209名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:20 ID:5MXUYcQq
>>145
はじめの一歩が無いな。
あれも凄いんだよね。
210名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:20 ID:veryMwxP
先生バスケがしたいです。

211名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:20 ID:wE9Cii/S
>>155
童夢くんが連載されていたころ
もしくはダッシュ四駆郎
212名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:20 ID:r+3ZEhYS
>>199
ゴリラ→赤木キャプテン→鈴木チエコ→広末リョウコ
213名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:20 ID:zvJNV7QZ
>>207
アメリカじゃドラエモン放送してないんだよな
のび太が何でもかんでもドラエモンに頼るのが教育上
良くないと言う理由らしいが
おれはディズニーの圧力だと思う
214名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:21 ID:B4VMVbTz
封神演義とかどうよ
215名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:21 ID:xRQ1AxtL
ふたりエッチってすごい売れてるんだな
そんだけ童貞が多いってことか
216名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:21 ID:MeqGrYd+
>>169
だからそれだとうらーくはどうなるんだと小一(ry
217名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:21 ID:7WzuT+kj
>>142
かあちゃんのバイト辞めさせてあげる。
218名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:21 ID:mvJd4gO8
新聞広告見たよ
メガネ君の綾南戦3ポイント思い出して泣きそうだった
219名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:21 ID:cCI+Xa32
リョータの顔が変じゃね?
220名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:21 ID:9Vvj0uC3
Dr.Tに直接会った人から聞いた話だけど、
まだ連載中で人気絶頂の頃、冗談でNBAチーム買収の話してたらしい。
当時のチームの相場がいくらか分からないけど、100億円単位だったらしくて、
彼は「もうちょっとで買えそうだな」と笑ってたらしいよ。
221名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:21 ID:IlsFkxlU
>>145
美味しんぼも1億部いったとか書いてあったような
222名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:22 ID:mTQqGbgq
>>155
ピカモン全盛期も凄そうだ。
223名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:22 ID:r+3ZEhYS
>>214
あの漫画はきれいに終わったよな
原作ありだからかもしれないけど
224名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:22 ID:5uAvCUcI
>>198
いや、全然盛りあがってない。
キャプテン翼は特にヲタが「キャプテン翼がサッカーブームを作った」とかふざけた事言ってるだけ。
225名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:22 ID:Os0hvLwR
1分1話
226名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:22 ID:whbpIywY
はじめの一歩は、50巻あたりまでは面白かったが
それ以降はグダグダ
227名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:23 ID:Qee3rUOU
ワンピって1億いったのかね1億近くだったけど
228名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:23 ID:5uAvCUcI
>>204
ワンピース一億なんて越えてないだろ−?
229名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:23 ID:hfdQ5VcW
はじめの一歩は鷹村が世界王者になったところがピーク。
230名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:23 ID:tN+g2lzE
ジダンはキャプ翼みてサッカー始めたよね
231名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:23 ID:OU9u6XNw
>>155
やったねラモスくんの頃
232名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:23 ID:5MXUYcQq
>>226
激しく同意だけど、50巻あたりまでは面白かった漫画って凄いよな。
233名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:23 ID:PAwc1Lzy
本気でジャンプのこの漫画はまったくおもしろくなかったんだが何がおもしろいんだ?

234名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:23 ID:iwX47ctA
>224
キャプ翼がJリーグ設立のきっかけになったのは事実だと思うぞ。
235名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:23 ID:kcDJ/OtT
ミッチーのヤンキー編は小学生の時に読んだんでちと憂鬱になった記憶が。。。
先生、小学生に戻りたいです。。。
236名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:24 ID:5uAvCUcI
>>209
はじめの一歩って長いからなあ。もう15年くらいだっけ。宮田戦楽しみ。
237名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:24 ID:xRQ1AxtL
YAWARAって糞つまんないじゃん
何でそんなに売れるんだ
238名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:24 ID:zvJNV7QZ
イタリアクラブチームの選手の中には、キャプテン翼に感動して
サッカー始めたやつが多いそうだ、むこうで訳されて売ってるんだってね
239名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:24 ID:Xk5hugvN
まだ売れ続けてるってのがすごいな。
240名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:24 ID:ywWLGyU5
コロコロ俺が買ってた頃は
おぼちゃまくん、ハゲ丸くん、ファミコンロッキー、ラジコンボーイ
ダッシュ四駆郎、高橋名人物語、かっとばせキヨハラくん、とかだった。
241名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:24 ID:B4VMVbTz
こち亀は80巻あたりまでは面白かった
242名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:24 ID:g9VjbkLW
>>235
鉄男良い奴じゃん
243名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:25 ID:QSE5g+WT
聖闘士星矢もハーデス編はグタグタだった・・。
244名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:25 ID:hfdQ5VcW
はじめの一歩、いまだにどちらが勝つか予想を外したことがない。
245名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:25 ID:lF1ugms+
>>224
当時を知らない人かな?
246名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:25 ID:zvJNV7QZ
>>241
もはやこち亀は、水戸黄門と同じで、似たような話しのローテーションだからな
247名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:25 ID:bepyBIyE
>>238
ホーリー&ベンジーだっけ?

スラダンは小学校の頃はやってたなー
バスケの授業の時なんか、仙道が量産されてた。
248名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:25 ID:MeqGrYd+
>>155
キンタマンが連載されてた頃かな?
それかエロ作家によるバーコードバトラー物か・・・
249名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:25 ID:LV2o2wN+
>>224
サッカーブームを作ったのは”リベロの武田”だしね
250名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:25 ID:RpKL2SRi
>>215
漏れ童貞だけど2人エッチは読んだ事ないね。
もうちょっとドギツイのでヌク。
251名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:25 ID:tN+g2lzE
>>240
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
252名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:26 ID:OcKWz6kI
>>244
番狂わせ的なのは宮田が真柴に負けた試合くらいじゃないか?
253名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:26 ID:AsjVDzCN
今は昔に比べ売れる数が違うからな
ワンピがスラダンの初版最高を抜いたって記事を見た
巻数を見る限り1億逝ってもおかしくはないな
254名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:26 ID:fUQw0rrv
>>213
終わってんなネズミー・・・


ちなみにこち亀は30巻から50巻あたりが最強
255名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:26 ID:9ED7wPWK


  池上と村雨と菅平と角田と伊藤と鉄男だったらよかったのに・・・


256名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:26 ID:wE9Cii/S
>>155
ビックリマンを忘れてた
257名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:26 ID:lF1ugms+
>>253
昔は立ち読みし放題だったしね
258名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:26 ID:1/HMA2SK
>>253
たしかワンピースは1億超えてたよ
259名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:27 ID:hfdQ5VcW
>>252
それは楽に展開が読めた。

むしろ、一番悩んだのは真柴VS木村だったな。
260名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:27 ID:mTQqGbgq
>>240
ヽ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノ

ゾイドも流行ってた
261名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:27 ID:CjEAEaxp
>>224
お前どこに住んでたの?
262名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:27 ID:wE9Cii/S
ワンピースは読みきりがおもしろかった
263名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:27 ID:xRQ1AxtL
コナンは今どれくらい続いてるんだ?
作中で合計何人死んだんだろう
264名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:27 ID:Jggibfch
ドッジだんぺいって全国大会編どうなったの?

風間小との対決に勝利した後、坂巻くん?が風間小チームに戻ったところまでは覚えてるんだが・・・
黒豹を連れた変な連中とはどうやって闘ったの?永遠のライバル大河との再戦は?
265名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:27 ID:wY4qvt9S
>>228
越えているよ。
266名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:27 ID:zvJNV7QZ
ジャンプの悪いところは、なんでもかんでも引っ張ってぐだぐだにするところだ
267名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:27 ID:I3adqZwD
この機会に何年かぶりに読み直してみようと思います
268名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:28 ID:ZVwup0V/
北斗なんかパチンコの影響で未だ売り上げ伸びてたりしてますか
269名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:28 ID:eGjIxr9w
ハンタハンタが3000万部位だったかな、幽白ほどは売れてないな。
270名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:28 ID:QSE5g+WT
>>257
立ち読みできなくなったから、漫画喫茶やブックオフが
伸びてきたんだよな。
271名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:28 ID:bepyBIyE
>>263
たしかどこかに死人の数を数えてたサイトがあった気がする
272名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:28 ID:hfdQ5VcW
デスノートが今のテンションのまま30巻ぐらいまで続けば、2億冊を超えそうだ。
273名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:28 ID:zvJNV7QZ
コナンと金田一の周りは死人だらけ
そういえば金田一また連載始まったね
274名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:29 ID:iwX47ctA
>262
フレッシュジャンプでやってたやつ?
フレッシュジャンプで読みきりで出て、相当期間が開いて週間で連載し始めたな。
ながい下積み時代だったんだな。

275名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:29 ID:wY4qvt9S
主要な漫画(ジャンプ)の初版部数 
※あくまで初版の判明した巻の中での最高初版部数であって、
必ずしもその作品の最高初版部数とは限りません。あしからず。

252万部(24) ONE PIECE
250万部(21,22,23) SLAM DANK
220万部(...6) Dr.スランプ
200万部(28,33,36) DRAGON BALL
170万部(15) 幽☆遊☆白書
160万部(17) キン肉マン
160万部(13) HUNTER×HUNTER
133万部(17) るろうに剣心
100万部(14) DRAGON QUEST ダイの大冒険
...95万部(18) BASTARD!!
...80万部(100,101) こちら葛飾区亀有公園前派出所
...80万部(...6) 封神演義
...75万部(...1) ろくでなしBLUES
...71万部(...5) NARUTO
...70万部(3,6) すごいよ!マサルさん
...66万部(15) ヒカルの碁
...65万部(23) CITY HUNTER
...60万部(19) 聖闘士星矢 ...50万部(19) 地獄先生ぬ〜べ〜 ...45万部(21) 魁!!男塾

http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/1181/data.html
276名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:29 ID:5uAvCUcI
>>245
んにゃ、知ってるよ。
オーバーヘッドの真似事とかもした。

でも、翼自体の人気はそんなに特筆するほどでもなかった。
キン肉マンとかにも負けてたしね。
あの時にサッカーが流行ったのはたまたま。
277名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:29 ID:ZVwup0V/
デスノートってそんな人気あんのか!
うわさになってるのは知ってたけど

もうジャンプを購読しなくなって丁度10年になります
278名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:29 ID:xRQ1AxtL
>>273
変わり過ぎた絵柄に激萎えしたよ
279名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:29 ID:whbpIywY
庶民シュート
合宿シュート

おしむらくは フン×3ディフェンス がリアリティを追求する関係上
黒歴史化されてしまったことだw
280名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:29 ID:g9VjbkLW
>>268
スロの出荷台数も今までの記録塗り替えたからね
281名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:30 ID:veryMwxP
早くバガボンド終わって
スラムダンク2やってほしい
282名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:30 ID:fUQw0rrv
デスノートは2巻程度にしてすでにグズグズなんだが
ていうか話の中身が絵に追いついてない
283名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:30 ID:5uAvCUcI
>>252
ていうか、伊達に負けた試合だろ
オッサン相手に負けるなよって思った
284名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:30 ID:Wok6koOT
デスノートは面白いな
5年前にジャンプ読むの辞めた俺でも単行本は買ってる
285名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:30 ID:kAM4Y6RU
>>264
とりあえず大河とは再選してない。
286名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:30 ID:lF1ugms+
>>276
当時サッカーが流行った理由を教えておくれ
287名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:30 ID:Jggibfch
キャプ翼の対西ドイツ戦の全日本の1点目はすごかった。
翼君が岬君をドロップキックでプッシュだぁ!
288名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:30 ID:CNJ8FOUB
>>281
アウーアウー
289名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:31 ID:r09wzwP5
このマンガに影響されて、リバウンド取る時に「ウホッ」って言ってるヤツ(センター)
どの学校にも1人はいたよな?
290名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:31 ID:g9VjbkLW
>>275
...70万部(3,6) すごいよ!マサルさん
嬉しい
291名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:31 ID:DAIrFyyT
マキバオーが競馬ブームを作ったんだよな
292名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:31 ID:B4VMVbTz
童夢君の消える魔球の原理知ってるか?
あれはドーム球場でしか使えないテクニックなんだぜ
293名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:31 ID:ywWLGyU5
>>292
ドームランみたいなもんだな
294名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:32 ID:QSE5g+WT
芸のないシュートでは点が入らないのが、キャプ翼のルール。
295名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:32 ID:IlsFkxlU
俺は地元では流川って呼ばれてた
いや〜モテまくって困ったぜ当時は
296名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:32 ID:Xw0OLPCo
小暮が見たいから東京新聞欲しいんだけど、関西では手には入らない?
297名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:32 ID:AsjVDzCN
>>291
協会から表彰されてたな、つの丸
あとダビスタの影響も大きい
298名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:32 ID:f7Rpoz22
「おい、見てるか矢沢・・・お前を超える逸材がここにいるのだ・・・!それも2人も同時にだ。」
当時見ていて鳥肌がたったね。

あと花道が怪我した時の「好きです。今度は嘘じゃないっす。」も好き。
299名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:32 ID:ZVwup0V/
>>280
まぁ書籍部門?としてはどーかわからんが、単純にスロットの売り上げに対する印税と
グッズ関連商品、着メロ、ゲーム等この1年間での作者にはいったパチンコ特需は
想像を絶する希ガス

おぃおぃPS2版北斗が70万て、、、
300名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:32 ID:hfdQ5VcW
>>289
みんながみんなリバウンドを取りたがって、バスケにならなかった。
301名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:32 ID:Jggibfch
童夢くんはコズミック・ミラージュボールまでしか知らないなぁ
302名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:32 ID:tN+g2lzE
>>289
ヤマジュンも影響されたのか。
「ウホ、いい男」
303名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:32 ID:OcKWz6kI
これってつまり、チンタラ売れ続けたってことか?
凄いな。
俺読んだことないけど。
304名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:32 ID:MeqGrYd+
>>274
ジャンプは無駄に下積みを積ますだけ
もっと早くに出てきても問題なかったはず・・・

同じく無駄に下積みつまされた長谷川はあわーずで主力作家になりました
305名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:32 ID:DjHJOwNp
単行本の一割が印税として41億かぁ
306名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:32 ID:whbpIywY
>>291
ダビスタ3かな、あとは
307名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:33 ID:LqHEhU40
スラムダンクでバスケの認知度はかなり上がったけど
日本のバスケはそんなに強くなった気がしないのだが
308名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:33 ID:iapaYaOj
>>238
ドイツにはドイツ語のキャプテン翼売ってた。聞くところでは集英社の漫画は大抵の国にあるみたい。
309名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:33 ID:lYuCW71S
キャプつばでサッカーブームが作られたのは間違いないだろ。
310名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:34 ID:Jggibfch
今の連載では銀珠が好きです
311名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:34 ID:AsjVDzCN
>>304
しまぶーとかゆでとかはあんまり下積みなかったはず
312名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:34 ID:Xk5hugvN
>>275
ドクタースランプが地味にすげーな
313名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:34 ID:gJQgL09s
>>145
こち亀・・・
部数が2位だから鳥山さんと同じくらいの印税なんだよな。
昔は面白かったけど、今じゃ10年前と比べて部数の伸びは
1/5ぐらいじゃないか?糞つまんねーよ
314名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:34 ID:lF1ugms+
>>307
かなり強くなったよ。女子が
315名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:34 ID:5uAvCUcI
>>307
日本バスケはどんどん弱くなっちゃったね・・・
316名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:34 ID:mfDVZHJ3
ミッチーのあれが許されるのは15歳くらいまでと思う。

廃部の危機が続いてたわけで。
317名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:35 ID:fUQw0rrv
若いヤングに聞きたいのだが
今まさかテニスなんて流行ってないよね?
318名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:35 ID:jbJKl1gn
バスケは身体能力が占める面が大きいから
319名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:35 ID:ZVwup0V/
>>314
腐女子、、、、_| ̄|○
320名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:35 ID:g9VjbkLW
>>299
PS2北斗70万も売れたのか。俺も持ってるけど。
確か今までのスロゲーの売り上げ記録が50万本位だったから
これも塗り替えちゃったね。
恐るべし北斗
321名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:35 ID:IlsFkxlU
>>275
ドクタースランプは6巻だけ初版220万部売れて他は45万部以下ってことか?w
322名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:35 ID:AsjVDzCN
>>317
囲碁がプチブーム
323名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:35 ID:bepyBIyE
>>317
はやってるよ
324名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:36 ID:hfdQ5VcW
「これで終わりじゃねぇ・・決勝リーグは始まったばかりだ。泣くな」
「さぁ、整列だ」
「あいつも3年間頑張ってきた男だった・・・」
「湘北に必要な男になったぞ・・・」
「オヤジの栄光時代はいつなんだよ・・・俺は今なんだ!」

スラムダンク読んで5回ぐらい泣いてたな。
325名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:36 ID:K86evGln
あたしが中学生の時スラムダンクがめちゃくちゃ流行って、
バスケ部に入部する男子も激増したんだけど、当時の担任が
「巨人の星(野球)やキン肉マン(プロレス)、キャプテン翼(サッカー)の時の方が凄かった」
とか言ってたんだよね ええぇ〜、マジかよ〜☆って思った
326名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:36 ID:Jggibfch
テニスの王子様は今スーパーサイヤ人のバーゲンセールやってますねぇ
327名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:36 ID:xRQ1AxtL
>>317
コミックスの何巻かで、全国にバンダナ巻いた海堂もどきが出没してるらしいと載ってた
328名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:36 ID:5MXUYcQq
ファミコンの北斗はどうだったん?
あのアベシを取るやつ
329名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:36 ID:1LHDwGLo
ジャンプでは珍しい正統派スポーツ漫画だった

っつーか累計販売の話したらあと10年もしたらこち亀がトップ取ってるだろう
たぶん作者死ぬまで続くから…
あとワンピースもまだまだ続けるような話してたからDB,スラダンは越えていくかもしれない
330名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:36 ID:0aXeDzKS
総売上は途上国の国家予算超えてんじゃねーの?
331名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:36 ID:cF0i0YzX
終わり方が史上最低な漫画だよな確か
332名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:36 ID:EMdFi5a+
姉に貸したら戻ってこなかった
333名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:36 ID:bepyBIyE
キャプテン翼、ワールドユース編の時に小学生だった。
だからブームは知らないなあ。そんなに凄かったのか…
334名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:37 ID:CjEAEaxp
>>307
スラムダンク読んでも身長を伸ばすことはできないからなあ
335名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:37 ID:ZVwup0V/
>>320
まぁ、その、アレだ、俺も持ってるけどなw
336名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:37 ID:DWKibIMR
>>228
34巻×約300万部で1億部超じゃないかな?
337名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:37 ID:AsjVDzCN
>>325
キン肉マンも当時倒産寸前だった吉野家を救った
338名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:37 ID:lYuCW71S
スラダンに出てくる高校って実際にあるんだろ?確か
339名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:37 ID:xRQ1AxtL
ワンピースって「海賊」じゃなくて「海の冒険」漫画だよな
340名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:37 ID:whbpIywY
柔道はなんで出てきたんだろう…
なにか作者と因縁があったのだろうか
341名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:37 ID:veryMwxP
>>338
モデルになった高校あるらしいな
342名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:38 ID:bepyBIyE
>>338
山王=能代
鎌倉高校=湘北?
だっけ?良く覚えてないや
343名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:38 ID:krHbuNni
バスケは黒人、一部の白人、2メートル越える怪物アジアン
しか通用しないスポーツだから日本人にはきつい
344名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:38 ID:xRQ1AxtL
山王=能代
だろ?
345名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:38 ID:ZjHrM4pA
井上は山王戦早く持ってきすぎだろ・・・?
湘北だけじゃなく作者まで燃え尽きてしまって何してんだよ・・・
346名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:38 ID:AsjVDzCN
>>331
同時期に御大がもっと最悪な終わらせ方したから
347名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:38 ID:+6qMYig/
テニスの王子様はキャラクターの顔がキモイ
348名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:38 ID:bAjWCfzc
>>292
メロディーボール萌え
349名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:39 ID:IlsFkxlU
つーかこのスレ早すぎ
やっぱ2ちゃんはオタ多いんだなw
350名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:39 ID:tN+g2lzE
ドラゴンボールみたいにダラダラ続いてたのも嫌だしな・・
351名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:39 ID:ZVwup0V/
ぶっちゃけ、なんであの当時あの形で連載が終了したのかよく知らないのだが。

単純にネタ切れ?疲労?飽き?
352名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:40 ID:g9VjbkLW
テにプりってあれ中学生じゃないだろw
CDとか出しちゃったりしてなんかもう・・・
353名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:40 ID:lF1ugms+
明日のジョー、がんばれ元気、はじめの一歩
ボクシング漫画は定期的に名作が生まれるけど
ボクシングブームは来ないな。
ジョーの頃は来たのかな?
354名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:40 ID:fUQw0rrv
>>322-323
>>327

ソウカ・・・

どうでもいいがヒカルの碁って全部読んでも
何一つルール覚えられんのに良くプチブーム起こったな
355名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:40 ID:5Fe6mHez
1冊400円、10%の印税として、これの単行本印税だけで40億円も稼いだのか……
356名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:40 ID:5uAvCUcI
スラムダンクって連載してた頃に2chあったらすごい叩かれてるだろうね。
終わりの方とか特にダラダラしてたから・・・
357名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:40 ID:uEaLSbm5
テニスの王子様ってスラダンのパクリじゃないの?
ひでーパクリだし。
358名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:41 ID:ZVwup0V/
なにがすごいって、たまに見るCDTVとかで普通にワンピースとかテニプルーがでてくるとこ
359名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:41 ID:hfdQ5VcW
良くいわれることだが、ドラゴンボールもフリーザ編で終わらせるべきだったな。
「死力を尽くしたゴクウたちは、続くセル戦で嘘のようにボロ負けした・・・」みたいな終わり方で。
360名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:41 ID:iuBCBT61
1-3巻  花道入部、他
4-6巻  練習試合 対綾南
7-8巻  安西先生、バスケがしたいです…。
9巻   県予選 4回戦まで 対三浦台、角野、高畑、津久武
10-11巻 県予選 5回戦 対翔陽
12-15巻 県予選 決勝リーグ 対海南
16巻   県予選 決勝リーグ 対武里(1話) 海南-綾南
17-21巻 県予選 決勝リーグ 対綾南
22巻   合宿
23-24巻 インターハイ 1回戦 対豊玉
25-31巻 インターハイ 2回戦 対ヤマオー
361名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:41 ID:AsjVDzCN
>>356
寧ろあっさり終わったほう
362名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:41 ID:X0sIdk3A
ヘルズウォーリアー魔王は初版何万部ですか?
当時めちゃくちゃはまりました。今でも暇な時読んでます
363名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:41 ID:vz9eJ90t
スラムダンクはあの終わり方で良かったと思うけどね。
あれ以上続けてたらグダグダになった気が。
364名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:41 ID:xRQ1AxtL
>>359
地球滅んでますよ
365名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:42 ID:VuLkV6Sd
見大会で陵南に負けた方が話が続いたと思ってるのは俺だけか?
366名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:42 ID:5uAvCUcI
>>354
かっこいいしね。運動神経無くても出来るし・・・
でも囲碁部とか入ったら影響されてんの丸分かりでカッコ悪いな・・・
367名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:42 ID:OcKWz6kI
>>356
あれはコミックスでまとめて読むと面白いんだけど
リアルタイムで読んでた人は確かにな・・・・
368名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:42 ID:ZVwup0V/
そーいえば俺も単行本買ってたわw
ナチカシー
369名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:42 ID:whbpIywY
脇役なのにヤスがいいところ持っていったことが多かった
角田その他は見せ場すらなく描かれていたのに
370名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:42 ID:VztyWgmk
2ch中にスラムダンク風な笑えるスレあるよな
371名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:42 ID:/iEyaZl2
テニスのなんちゃらはスラムダンクとキャプテン翼をパクったような漫画らしいが
372名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:42 ID:1LHDwGLo
>>365
ジャンプ編集部が湘北の負け展開を認めなかった
373名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:43 ID:g9VjbkLW
>>369
塩崎とかね
374名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:43 ID:xRQ1AxtL
>>369
角田は桜木の凄さを伝えるために散った場面があった
本当にかわいそうなのはシオ
375名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:43 ID:ZVwup0V/


    「夢見させるようなこと言うなっっ!!!!」

376名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:43 ID:mTQqGbgq
最強伝説黒沢は流行ってますよね?
377名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:44 ID:wY4qvt9S
>>351
作者と編集部の意見が食い違ったため、と何かの本で見たことがある。
井上は本当は産能戦で湘北を勝たせたくなかったんだけど、
編集部は湘北を勝たせたかった。
それでああいう終わり方になっちゃた。
378名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:44 ID:ElFlX9N6
6紙コンプリートしちまったyo…
379名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:44 ID:hfdQ5VcW
個人的にはカイジがどれぐらい売れてるのか興味ある
380名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:44 ID:dEC150Zl

コピーは11億部
381名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:44 ID:tz78f2bI
ちょっとよろしくのパクリ
382名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:45 ID:Xw0OLPCo
幕張でむちゃくちゃにパロ化されてたな。
JOJOのスタンドが「左手はそえるだけ…」とか言ってたり。
383名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:45 ID:wE9Cii/S
名前がわからんが坊主にメガネかけていた奴は?
背番号をテープではられたやつもいたなぁ
384名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:45 ID:ZVwup0V/
>>377
やぱトラブルがあったとゆーわけですか。

今となっては井上に口出しできる編集部はないんだろな
385名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:45 ID:JP/wvjLF
とにかくお願いだからスラムダンクのパチンコやパチスロだけはださないでください。
386名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:45 ID:hfdQ5VcW
編集部が漫画の内容に口出しするって、乱暴な話だな。
387名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:45 ID:74zfqWe9
絵はうまいけど、内容ない
388名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:46 ID:fUQw0rrv
武藤のファンサイトが昔あった気がする・・・
389名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:46 ID:XdBxlqr3
ぶちゃけ花道とゴリはハズレ臭いな・・・家の花道だったし
まだメガネ君とかの方がレア度高くて良いなぁ
390名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:46 ID:rXsWqBYV
今は一歩とBECKしか読んでない
391名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:46 ID:xRQ1AxtL
>>386
よくあることです
392名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:46 ID:OU9u6XNw
>>369
tp://www1.odn.ne.jp/cjt24200/yamada/text/kakuta/index.html
393名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:46 ID:LqHEhU40
テニスの王子様でテニスブームは・・・来てないよね多分
394名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:46 ID:hfdQ5VcW
>>385
スラムダンクを読んだ世代が30〜40になったら出てくるだろう。
395名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:46 ID:5uAvCUcI
>>360
「安西先生、バスケがしたいです…」のセリフは上手いなあ…
あれほど荒れ狂って暴れまわってた奴がこの一言で読者を全員味方につけるって言うか
396名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:46 ID:ZVwup0V/
>>382
つい先日の日曜の朝にやってるカエルのアニメで似たようなものを見ました
声まで一緒臭い
397名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:46 ID:fUQw0rrv
>>386
笑ってよろしゅうございますか?
398名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:47 ID:AsjVDzCN
内容に口出すぐらいならまだマシだよ、忍空の作者は・・・
399名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:47 ID:aqEvDzu8
>>386
結構あるらしいよ
400名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:47 ID:g9VjbkLW
>>396
ケロロだね。中の人も一緒らしい
401名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:47 ID:JP/wvjLF
>>386
編集王を嫁。
402名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:48 ID:f7Rpoz22
俺は「ディフェンスに定評がある池上」みたいな存在
403名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:48 ID:4f7bl3ZO
>>393
薬丸マーケットと渡部篤郎の子供がテニプリ見てテニス始めたらしいぞ。
404名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:48 ID:hfdQ5VcW
でも、スラムダンクのアニメってすぐに終わったような印象がある。
あんま人気でなかったのか?
405名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:48 ID:OcKWz6kI
一度でダメなら二回とーーぶ!!
406名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:48 ID:Bkkio+TJ
>>398
中出しですか?
407名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:48 ID:2fSMo8Ou
海南戦が一番燃えたなぁテンポもよかった
408名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:48 ID:pCf3zd28
一億冊の内BOOK OFFには何冊置いてあるのかな?
409名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:49 ID:X0sIdk3A
ちんちんもみもみ
410名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:49 ID:QSE5g+WT
内容に口出すなんてのは普通の話だよ。
411名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:49 ID:TrZN9rR6
漫画家って儲かんないんだなあ。
トップの鳥山でも、累積100億いってないんじゃないの。
412名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:49 ID:t413rj97
スラムダンクが流行って、
バスケ部選ぶ奴が異様に増えたけど、
結局これといった人材出なかったね
413名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:49 ID:ZVwup0V/
>>398
詳細
414名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:50 ID:VE9YE5og
安西先生って名監督って呼ばれてるわりに
それまで一回戦敗退だったんだよな
415名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:50 ID:bXDfOARc
416名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:50 ID:lF1ugms+
編集部がしっかりしてないと
銭形警部の名前が途中で変ったりしちゃうしね
417名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:50 ID:MSQpPRrG
スラムダンクって最後まで面白かったか?
途中で見るの辞めたぞ、「バスケがしたいです」辺りまでは見てたけど
418名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:50 ID:fUQw0rrv
内容どころか絵柄にさえ口出されるのがジャンプ
419名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:50 ID:6QfyJ3fD
>>339
武装商船団が略奪品を裏市場で売りさばく漫画なんてつまらん。
420名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:50 ID:wE9Cii/S
>>414
大学時代が名監督
421名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:50 ID:afj/CREt
でもこの漫画面白くはなかったよね。
422名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:50 ID:VWNa0irm
>>224
キャプ翼で一時サッカーブームになった、
なっていないところはアニメが放送されてない地域だと思う。
423名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:50 ID:ahEIKrxk
この作者スラムダンクが終わったあと
なんで講談社の雑誌で連載出来たの?
424名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:50 ID:5uAvCUcI
>>412
そんなもんだね。
今の女子バレーみたいに何も無くてもスターが揃う世代はあるし。
425名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:51 ID:VrHQcpfM
>>404
ゴールデンで1年以上やってたんだから上等でしょ
426名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:51 ID:ZVwup0V/
>>422



  ソ  レ  ダ  !  !  !  !
427名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:51 ID:+NfW0dD8
俺の同級生は翼が好きで、サッカー始めた。
んで、Jリーガーになったぞ。
あの頃は漫画のキャラに対する投影が、今の子供よりも純粋だったのかも。
428名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:52 ID:AsjVDzCN
>>424
今の女子バレーのどこがスターなんだよ
429名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:52 ID:4h/PcagR
>>211
童夢くんはコロコロじゃないぞ
学研のおばちゃんの学研だ
430名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:52 ID:QSE5g+WT
>>412
バスケは日本人じゃ絶対に黒人には勝てないもん。
バネが全然違う。
431名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:52 ID:DG3V2J6t
つーか>>1のサイト重すぎ
432名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:53 ID:QbkHEtTD
>>412
あったね。バスケブーム。

でも全国規模で広まったわけじゃない。あくまで高校部活レベル。
やっぱりプロ選手にスターがいないと・・・・
今でもプロ化はしてないんだよねえ。

433名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:53 ID:ZVwup0V/
なんかね、現実では米黒人が圧倒的すぎてね、、、仕方ないとは思いますが
434名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:53 ID:nMT90GWU
435名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:53 ID:whbpIywY
>>373-374
シオの存在を半分忘れていた……

>>392
カク(´Д⊂グスン
436名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:53 ID:/dB0oEeP
みっちー顔かわりすぎ、りょうちんテンパーきつくなりすぎ、
めがねくん、まゆげこくなりすぎ。
437名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:53 ID:OcKWz6kI
>>412
多分日本リーグレベルでは今はかつてない豊作なんじゃないの?
ただNBAは果てしなく遠いと
438名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:53 ID:Sr8ud3Wn
桜木じゃなくてメガネ様がよかったorz
439名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:54 ID:lF1ugms+
そういえば、バスケットボールのルールを作った何人かの中に
日本人が一人混じってたとテレビでやってたなぁ。
440名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:54 ID:f7Rpoz22
スラムダンクとNBAブームとバッシュブームが同時期に起こってた感があるな。
ロドマンとかエアジョーダンとか
441名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:54 ID:pyngaRz7
アジア人がNBAで活躍するには
中国のヤオミンみたいな怪物じゃなかや通用しないのかな?
442名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:54 ID:+Ia8diKd
↓スラムダンクーのフラッシュはっておきますね

http://www.jline.co.jp/jahman/fl/slmdqoo.swf
443名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:54 ID:/jihDKB4
>>434
ゴリ・・・
444名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:54 ID:IlsFkxlU
>>434
桜木が悪人顔すぎるんだがw
445名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:55 ID:mzHAusz6
何気に同年代多いなー。コロコロの「甘いぞ男吾」の終わり知らない?
卒業と同時に買わなくなったから結末知らんのよ。
446名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:55 ID:ZVwup0V/
今日の新聞のスクラップ全種セットがヤフオクで流れるヨカソ
447名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:55 ID:jY4ulFFt
なんかテロ朝の実況が変なんですけど
448名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:55 ID:fqsbgtW+
発想の凄さならテニスの王子様の方が上だと思うよ。
今だって週刊少年漫画板ではテニスの話題で持ちきりさ。
449名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:55 ID:JP/wvjLF
世間でスラムダンクが流行ってたころ、
おれの周りでは局地的に究極超人あ〜るが流行って、光画部に入るやつが続出したけどな。
450名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:55 ID:fUQw0rrv
ゴリがバガボンドのモヴキャラみたいになってるんだが・・・
451名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:55 ID:AsjVDzCN
そういえば田臥君はどうなった?
今までの中では一番近かったんじゃないの?
452名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:55 ID:2fSMo8Ou
>>434
花道すごい一重だな
453名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:56 ID:ydFPTXCo
>>402
清田「3年の池上!!」
454名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:56 ID:ZVwup0V/
>>442
これってホクートの拳作った人の???
出演者カブッてるwww
455名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:56 ID:X0sIdk3A
OP曲だった大黒摩季の「あなただけ見つめている」にちんちんもみもみって入っててワロタ
456名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:57 ID:4OU1nHp8
出版社違うけど鋼の錬金術師なんてたった7巻で一千万部突破してたよね?
457名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:57 ID:sje5H3qT
バスケブームって何年位続いたっけ?
458名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:57 ID:ZVwup0V/
フラッシュワロタ
459名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:57 ID:jLzXU0o1
空港までの鳥山ロードってのは事実?都市伝説?
460名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:57 ID:5uAvCUcI
>>451
田伏はNBAで通用しなくて日本に帰ってる
461名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:57 ID:IlsFkxlU
スラダンのアニメのOP&EDは名曲揃いだったな
462名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:58 ID:r74/Ng7s
俺が一番好きな漫画かも
463名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:58 ID:ZVwup0V/
あぁぁあの頃買ったジョーダン7オリンピックモデルを大事にしておけばよかった_| ̄|○
464名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:58 ID:uEaLSbm5
>>434
ザ・ワイドでもやってた。
465名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:58 ID:D0ApPwUb
♨ฺ
466名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:58 ID:hfdQ5VcW
主人公が途中でバッサリと髪型を変える漫画って、
スラムダンクと今日から俺は!ぐらいしかしらない。
467名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:58 ID:jY4ulFFt
テロ朝の実況が変!!!
テロ朝の実況が変!!!
テロ朝の実況が変!!!
テロ朝の実況が変!!!
テロ朝の実況が変!!!
468名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:59 ID:MeqGrYd+
>>445
たしか不破源次郎が出た後は特に何も無く終わったような・・・
あまり憶えてないが・・・

469名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:59 ID:oXGODSlF
テニスの王子様って厨房のくせにやけに大人っぽいよな?
あんな中学生がいたら二十歳になったときどんな顔してるんだろう
470名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:59 ID:g2nXNVE1
左手はそえるだけ...
471名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:59 ID:ZVwup0V/
>>466
あ、今日から俺はの方は全く覚えてないわ
伊藤だっけ
472名無しさん@恐縮です:04/08/10 17:59 ID:3Cciesth
スラダン アメリケ編マダー?(・∀・)
473471:04/08/10 17:59 ID:ZVwup0V/
おもいっくそ主人公書いてあった_| ̄|○
474名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:00 ID:hfdQ5VcW
>>471
第1話で髪形を変えます。
475名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:01 ID:5uAvCUcI
多分、一番子供に影響を与えたのはゲームセンター嵐だな
あれほどゲーセンの店長泣かせの漫画はない。レバーとか全部壊れるって。
476名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:01 ID:EW3X+MiO
>>445
旅に出たんじゃないか?
477名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:01 ID:h4QaBo3c
これ本人が出したの?
主要各誌に全面広告なんて幾らかかってんだよ
478名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:01 ID:ZVwup0V/
>>474
それはチョト違うじゃん!作品的には金髪にしてからスタートみたいなもんじゃないの?
479名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:02 ID:IlsFkxlU
>>477
上の方に2000万って書いてあった
480名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:02 ID:hfdQ5VcW
>>478
そういうツッコミを待っていたんだ。
481名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:02 ID:vkdP0aFi
ストーリーは青春物としては秀逸なんだけど絵がねぇ・・・
まるで動いてないんだよな。
バカボンドも同様、躍動感まるで無し。
482名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:02 ID:VWNa0irm
俺、地方紙だから額縁に飾れない・・・・・orz
483名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:02 ID:lYuCW71S
>>342
調べてみた
http://park12.wakwak.com/~d-sisters/kaoru/model.htm

湘北高校=湘南高校 
稜南高校=鎌倉高校
翔陽高校=松陽高校
海南大付属高校=湘南工科大附属高校
山王工業高校=能代工業高校

らしい。
484名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:03 ID:ZVwup0V/
>>480
余裕でマジレスでした_| ̄|○
485名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:03 ID:vbCIiNta
1億冊ってすごいね。
漫画の事なんて考えた事なかったけど。
大雑把に言って1巻あたりで400万部
1冊400円の1割40円×1億部
で40億円の印税(数字が正しいかは知らない)
って朝ラサール石井が言ってるのを
聞いて驚いた。
侮れんな、漫画も。
486名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:03 ID:jY4ulFFt
最後ほんとにがっかりした。
あんなのずっと読んでた読者に失礼。
487名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:03 ID:4h/PcagR
俺の家の新聞は流川だったよぉ(´∀`)
488名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:04 ID:5vRvySlP
スラムダンクのころの1クールで終わった漫画は今でもけっこうネタになるんだけど今の1クールで終わるやつはネタにもならん
モートルコマンドーガイとか惑星を継ぐものとか
489名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:04 ID:hfdQ5VcW
>>487
アカヒ購読者か!
490名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:04 ID:IlsFkxlU
俺の家は晴子さんだったぜ(*´д`*)ハァハァ
491名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:04 ID:5uAvCUcI
翔陽は特徴なかったなあ。女みたいなガードがいるって事しか覚えてない
492名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:04 ID:jY4ulFFt
韓国でもめちゃくちゃ売れてるよ。
あと稲中も。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 18:04 ID:SoSfFNIP
>>224
「翼」の力を例えるならば…
日本という当時サッカー不毛の地を、
セルジオや釜本といった指導者たちが地道に手で耕していたところへ、
高橋陽一がブルドーザーを100台投入したのに等しい。
その影響は本当に大きかった。漏れは当時その一端を身近に見てきた。
今では信じられないかもしれないが、本当だ。

また、漫画の中で片桐という協会の人間が翼たちを評したセリフに
「彼らはこれからの日本サッカーを変えてしまうかもしれない…」
というのがあるが、リアルでその通りになった。「翼」以前と以後で状況は一変した。
競技人口が飛躍的に増え、日本サッカーはプロリーグの設立へと向かうことになる。
今では信じられないかもしれないが、本当だ。
494名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:04 ID:QSE5g+WT
>>481
むしろ絵が秀逸だと思うんだがな。
495名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:05 ID:oXGODSlF
コロコロ買ってきます。
496名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:05 ID:6xmcI5bp
>>489
うちの聖教新聞には何も載って無かったよ
497名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:06 ID:whbpIywY
>>483
>稜南高校=鎌倉高校

これだけ分からんな…後は名称の一部改変だったり
能代=山王って地名からとってたのね
498名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:06 ID:cCI+Xa32
翔北vs海南戦で桜木がゴリと間違えてそっくりさんにパスしたシーン

あれって笑っちゃいけなかったのかな
499名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:06 ID:JP/wvjLF
1冊の厚みが1センチとしても、1億センチメートルだぜ?
100000キロメートルだぜ? 日本何周できるんだろ。。。
500名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:06 ID:QSE5g+WT
>>491
フェイダウェイダンプショットを使う大きいメガネもいる。
501名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:06 ID:4h/PcagR
>>489
( ´∀`)σ)∀`)
502名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:06 ID:/dB0oEeP
>>491
長谷川をわすれるなよ!一志は三年間がんばってきたんだ!
503名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:06 ID:ZVwup0V/
>>493
ちょっと鳥肌立った。

野球もそうだが
いつの間にか海外でプレーする選手が何人もいるよーな時代になりましたね
504名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:07 ID:IlsFkxlU
>>495が帰った後の店員の会話
「おい見たか、コロコロ太った奴がコロコロ買っていきやがった(プ」
505名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:07 ID:wE9Cii/S
宮益は〜?
506名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:07 ID:Kei0dsAn
三井の絵に萌えた。
聖水シャワーあびてるみたいハアハア
507名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:07 ID:hfdQ5VcW
>>496
聖教新聞は矢嶋京平(豊玉のセンター)で充分。
508名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:07 ID:lUjOjBPC
>>485
ちなみに単行本印税だけでそれだからね
メディアミックスで入ってきた収入考えるとどうなるんだろう…

ちなみにキャプ翼はトッティの家の本棚にも並んでると聞いたが
509名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:08 ID:lYuCW71S
>>497
稜南高校は名前は茅ヶ崎市にある北稜高校から取ったらしい。
場所と校舎が鎌倉高校だって。

510名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:08 ID:OcKWz6kI
>>498
まあ実際プロの試合でもよくあるミスだけどな
511名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:08 ID:h2ZB+LWP
>>491
なんたってでかい!ってのが特徴。藤真とメガネがメインキャラ。
512名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:08 ID:/dB0oEeP
>>507
矢嶋て、センターじゃないんじゃないか。みっちーとマッチアップしたんじゃ。魚ロメのでかいやつだったと。
513名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:09 ID:DG3V2J6t
朝日:流川
読売:
毎日:
産経:
日系:
東京:

あとよろしこ
514名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:09 ID:FYgsL+3C
去年末、スラムダンクの作者の特集記事を読んだけど
超謙虚な人で、欲が無いらしい。コメントの中でもそういう感じ>謙虚
何か好感持った。
515名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:09 ID:wE9Cii/S
>>491
リョータとマッチアップしてた奴も忘れるな
516名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:09 ID:IlsFkxlU






ところでおまえら 






                                     仕事は?












517名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:09 ID:hfdQ5VcW
>>512
ごめん、SGだったっけ?うろ覚えだった。
518名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:09 ID:/dB0oEeP
>>508
しかし、税金を忘れてないか
519名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:10 ID:6xmcI5bp
>>507
うちのニューヨークタイムズにはアメリカに行った谷沢が載ってました!
520名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:10 ID:FYgsL+3C
ルカワって動物占いに例えると絶対に狼か黒ヒョウだと思った。
521名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:10 ID:RCGt1/oz
>>498
俺は鳥肌立ったぞ
522名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:10 ID:u6nnEDsY
>>466
坊主頭は描くのが楽ですからね。週刊には都合が良かったのでは?
523名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:10 ID:Kei0dsAn
   毎日 ミッチー
   産経 リョータ
   読売 花道
   日経 ゴリ
   朝日 流川
   東京 小暮 
524495:04/08/10 18:10 ID:oXGODSlF
コロコロ買ってきました。
これからカーペットの掃除します。
525名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:10 ID:whbpIywY
キャプ翼といえば、ファミコンで出てたゲームのシステムが秀逸だったな

>>509
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
そうだったのか、dクス
526名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:11 ID:BHgJ9GZL
>>504
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
527名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:11 ID:VWNa0irm
>>493
そのとうり、漫画と日か土曜日の朝のアニメでかなりの競技人口増やした!
小学校のとき、よく翼ごっこしてたっけ。
「俺、小次郎!」「俺!岬くん!」翼は岬くんの次に人気だったかな。
528名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:11 ID:bE8ye67G
もうグダグダ漫画しか書けないからな
529名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:11 ID:G4Mww5S0
>>401
編集王はまるっきり善悪漫画だから
あれを出版業界として捕らえて欲しくないなあ
530名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:11 ID:IlsFkxlU
   毎日 ミッチー
   産経 リョータ
   読売 花道
   日経 ゴリ
   朝日 キツネ
   東京 メガネ君 
531名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:11 ID:wE9Cii/S
>>519
Σ(゚д゚lll)ガーン
532名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:11 ID:QAzf7u8w
読売:桜木花道
朝日:流川
日経:ゴリ
毎日:ミッチー
産経:リョータ
東京:メガネくん

桜木と流川はライバル。
三井とリョータはかつていがみあっていた。
ゴリは質実剛健。
小暮は脇役。

上手いな、井上。
533名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:11 ID:I4VjljdC
おお、最近キッズステーションで毎日やってるから見てるよ
534名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:11 ID:VrHQcpfM
>>524
漏れはボンボン派だぜ!
535名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:11 ID:uEaLSbm5
>>519
すげー。安西先生が心配してたから喜んでるよ。
536名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:11 ID:/jihDKB4
オヤジは無しか(´・ω・`)
537名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:11 ID:LqHEhU40
この漫画に出てくる選手で俺より背低いの宮益だけ・・・。
538名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:12 ID:r74/Ng7s
やっぱり三井が一番好きだった
波のあるシューターは昔から好きだが
539名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:12 ID:klHW5TuV
各紙にまたがった4コママンガにすれば画期的だったのに。
540名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:13 ID:/dB0oEeP
>>519
 それは恐怖新聞だよ。。。。
541名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:13 ID:AXYDC2Fe
あー韓国人が「韓国にも凄い漫画がある!」
って言って出してきた漫画がスラムダンクで大笑いしたことがあるなw
542名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:14 ID:ZgwhCi20
>>496
       -,---γ''''''''--_
     /  ;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
    /  ;;; ;;;;;; ミミミ     \          お
   ( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ         か
  ///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ         げ
  //;;;;ノノノノ ノノ  ミミヽミヽミミミミノ从         様
   ;;;;;;ノ-=・      =・ゝ ミミミ           で
   ミ;ミミミミ    ノ      |ミミ           会
    ミ从    (___)    /ミ            員
     ミミ::ヽ  ____    |ミ..            一
       ヽ::: ー==--'  /         創  億
        ヽ   ̄   /         価   人
    __/\ __,. /\_       学 
  /:::::::::::::\  \___/  /::::::::\      会 
 //::::::::::::::::::::::\/:::::\/::::::::::::::::\
543名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:14 ID:IlsFkxlU
やっぱアニメで世界が終わるまでは・・・が流れる中
ミッチー「安西・・・先生 バスケが・・・バスケがしたいです・・・」

世界が終わるまでは 離れる事もない
そう願っていた 幾千の夜と
戻らない時だけが 何故輝いては
やつれ切った 心までも 壊す...
はかなき想い... このTragedy Night

妙に歌詞がマッチしていて泣けた
544名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:14 ID:uEaLSbm5
>>532
ホント分かって掲載したのかな?凄い。
545名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:14 ID:hvE7zm82
順位で言えば、
 朝日
  ↓
 読売
  ↓
 日経
  ↓
 東京
  ↓
 産経
  ↓
 毎日

だな
546名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:14 ID:Q2kjzBx3
取りあえず全巻明日捨ててみる。
547名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:15 ID:u6nnEDsY
>>481
バスケ未経験者には動きのつながりがまったくわからないらしいね。
逆に経験者にはこれ以上ないってくらい、最高の絵なんだが。
548名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:15 ID:I4VjljdC
>>373
塩崎…
不良三井のでっかい連れに殴られるところが彼の最初で最後の見せ場…
549名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:15 ID:Ogs4Zs0t
アメリカでの人気はどうなんだ?
550名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:15 ID:gGtqRxPO
>>538
>波のあるシューターは昔から好きだが


だれ?
551名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:15 ID:G4Mww5S0
>>543
ぶっちゃけ俺そこ全然泣けないんだよな
俺の父親もそこ泣けたらしいんだけど
不思議だ
552名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:15 ID:Fe/KqKnK
        ___  __
  +   ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ
     ,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ     はい!皆さん。
     ,l;;;;;;;,r"__〜_,,,,'i;;ヽ
    ,l;;;;;l "''"_,、 _、,'l;;;i  +
    i;;;;;;l ' ̄ノ ヽ  ゞ;l 
    ゞ;;;,,  r `__"_ヽ ,|;/   ・・・諦めたらそこで 
     ヽ;;;iヽ、~`'''''" /;;ヾ     
     ゞ/`r、_-,,,,,,r"ノ''         試合終了ですよ。
     / \ `ー- '"ヽ`ヽ、
  ,-'"~ i   ヽ   /,,\||  ` ::     
  ;;,,   フ  ヽ. 〈/ヽ, |   ::''
   '';;,, \   ヽ |  ヽ |,,::''
     '';;,,\   ヽ|,,;;;;;::::'''
      ''::::::;;;;;;;;;;;:::::::::
553名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:16 ID:DzqYE+uT
>>541
何か大分前に
NAVERで韓国人が「スラムダンクの作者とドラゴンボールの作者は在日」とか・・・

何か日本で人気のある有名人は皆在日韓国人だそうです
554名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:16 ID:x/qdB4UP
何年か前に、トーハンで全国の書店からの返品本を扱う所でバイトしてたんだけど、
連載終わって十年近く経つのに、スラムダンク各巻専用の棚があったのには驚いた。
いまだに流通されてるいる事に。
555名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:16 ID:I4VjljdC
>>552
(・∀・)カエレ!!
556名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:16 ID:VrHQcpfM
金八のゲーム買ったけど超クソゲーだったよ、金返せ
557名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:16 ID:uEaLSbm5
>>545
読売が1位じゃなかった?
558名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:17 ID:OcKWz6kI
作者はNBAの雑誌見ながら「お〜、このシュートポーズかっこいいね〜」
なんて言いながら漫画書いてたんだろうな
まあまず絵ありきの漫画だったとは思うよ
559名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:17 ID:bepyBIyE
>>546
くれよ
560名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:17 ID:r74/Ng7s
>>550
ジョン スタークスとか
561名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:17 ID:E+GfTG92
つかドカベンと湘南爆走族がモチーフ
神奈川が舞台
桜木=岩鬼
桜木のツレ=まんま湘南爆走族
流川=殿馬+里中
ゴリ=土井垣
562名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:17 ID:iIlSKhM+
>>541
韓国ではキャプテン翼は韓国が舞台で翼は韓国人の設定だからな。
作中に出てくる日の丸は全て韓国国旗に、日本語はハングルに書き換えられているので
普通の韓国人はキャプテン翼を韓国マンガだとおもっているそうな。
563名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:17 ID:QAzf7u8w
>>547
バスケ経験者がショットフォームをべた褒めしてたな。
あれが理想だ、と。
564名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:18 ID:bepyBIyE
清田が好きだった
あんまり出番なかったけど
565名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:18 ID:G4Mww5S0
>>547
漫画夜話でいってたな
バスケが好きだからウソつけない。だから一番綺麗な絵をかこうとするから
一枚絵の方にいっちゃうとか、動きを出そうとする場面では
分解写真というかコマ送りのような構成になっちゃうんだって
566名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:18 ID:vbCIiNta
>>543ちょうど今そのあたり放映中。
何かで見た。
567名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:18 ID:H9xqUrTt
499=おちこぼれ消坊
568名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:18 ID:JP/wvjLF
三井のモデルはミッチ・リッチモンドじゃないの?
ずっとそう思い込んでた。名前が似てるから。
569名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:18 ID:5uAvCUcI
>>543
主題歌なんて無くても「安西先生、バスケがしたいです」のシーンは泣けるだろ
570名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:19 ID:RXBwa4Wx
 ディーフェンス!

  ディーフェンス!
571名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:19 ID:Kei0dsAn
山王戦のころの
イノタケの絵は神懸かってる。
って
みんな言うね
572名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:19 ID:iuBCBT61
ぶわっ

この擬態語だけで泣かされる。
573名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:19 ID:DzqYE+uT
コービー・ブライアント被告もスラムダンクは好きだったらしいね
574名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:19 ID:whbpIywY
>>561
スラムダンク連載あたりかな
ああいう典型的なツッパリが消えていったのは
575名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:19 ID:/jihDKB4
記念に昼間やってるアニメをスラムダンクに変えてくれ
576名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:20 ID:IlsFkxlU
>>569
そのままでも泣けるけど主題歌があると2倍泣ける
577名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:20 ID:VWNa0irm
今のジャンプとか読んでる少年はかわいそうだ・・・・。
今よりこの頃の漫画のデキが何倍もいい!
今のは同人誌かとおもちゃうよ。
578名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:20 ID:r74/Ng7s
>>568
レジーミラーかも
579名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:20 ID:/dB0oEeP
海南戦以前はまったく泣き所がないなおれは
580名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:20 ID:ysN5C7JE

ウチは読売だから花道だ
ヤフオクで売れる?w
581名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:20 ID:hfdQ5VcW
山王戦のアニメをやってほしい。
582名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:20 ID:OcKWz6kI
俺が泣いたのは三井が試合中に体力切れでヘロヘロ状態になって
「なんで最初からバスケやらなかったんだ!いまさら後悔するなんて!」
とかバスケから離れてた2年間くらいを悔やむ回のやつ
583名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:20 ID:IlsFkxlU
あーあと、声優もうまいんだよな
584名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:20 ID:6xmcI5bp
>>571
どういう意味で神がかり?

俺は海南×陵南あたりの絵が最高に好きなんだが。
585名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:21 ID:X0sIdk3A
単行本のおまけの画が好きです
586名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:21 ID:Ogs4Zs0t
>>575
アニメは糞。主題歌だけ。
587名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:21 ID:Ldk14IaC
あー意味がわからなかったけどそう言うことだったんだ 今日の新聞広告

コミックの印税ってどれくらいだっけ? 半分だか1/10だっけか どっちにしろ凄いやね 鳥山明には劣るけど
588名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:22 ID:/dB0oEeP
>>582
みっちーはどの試合でもへろへろだよ
589名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:22 ID:G4Mww5S0
>>584
俺もそっちが好き
最後の方は受け付けない
590名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:22 ID:LqHEhU40
>>579
俺的には海南戦がベストゲーム
591名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:22 ID:5uAvCUcI
>>582
三井って出るたびにヘロヘロになってたなあ
592名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:22 ID:DzqYE+uT
個人的にドラゴンボールは最期の辺り全然面白くなかった・・・
最初の方は凄く好きだったのにな・・・
593名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:22 ID:hfdQ5VcW
井上雄彦は漫画家の割りにはオタクっぽくない。
594名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:22 ID:AbAbjIHV
これからは、アジアでも受けるスポーツ物がいけるね。
595名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:23 ID:ysN5C7JE
>>592
鳥山明も続けたくなかったと言っている
596名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:23 ID:g9VjbkLW
チエコスポーツのおじさんも忘れないでね
597名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:23 ID:Ogs4Zs0t
スラムダンクのゲームを出してほしい
598名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:23 ID:5uAvCUcI
>>593
オタクっぽいと言えば赤松とか富樫とかか。
599名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:23 ID:hfdQ5VcW
このスレはサカ豚も野球豚も煽りに来ないから平和だな。
600名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:23 ID:IlsFkxlU
ミスターサタンとデブで純粋なブウは好きだぜ
601名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:24 ID:/dB0oEeP
>>590
おれは綾南だ。まじ最後仙道にひっくりかえされるかと、びくびくした。あんなに熱中した雑誌はない。
602名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:24 ID:JP/wvjLF
そういや俺ちょっと前にスラムダンク読み返したんだけど
なんだかんだいって晴子も誰かとヤってるんだろーなー
とか、そんな想像しかできなくて、俺って汚れちまったんだなぁと思ったよ。

603名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:24 ID:AXYDC2Fe
三井クンはさんざんバスケ部に迷惑をかけておいてバスケがやりたいです
安西先生は三井が部に出てこなくても声をかけすらしない
二人ともどうしようもないクズだって当時思ったのを覚えてるなw
604名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:24 ID:DzqYE+uT
>>598
富樫はオタクの域を超えてる
あれは病んでる人にしか描けない絵
605名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:24 ID:HRzH4I0g
>597
持ってるぞ!
606名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:24 ID:hfdQ5VcW
スラムダンクが毎週読めるなんて、思えば幸せなことだったんだな。
607名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:25 ID:uu+fC45A
>>516
普通にお盆休み
608名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:25 ID:r74/Ng7s
漫画だけは同年代とならたいてい話が合う
ドラゴンボールは見てなかったやつ探すほうが難しい
609名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:25 ID:Q2kjzBx3
>>578
それ海南の神。
610名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:26 ID:IlsFkxlU
単行本で一気に読める世代が一番幸せ
最近DBのDVD見てて思ったけど一気に好きなだけ見れるなんてなんて幸せなんだって思った
611名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:26 ID:B1R0vac6
今、机の中整理してたら天才と書かれたファイルがでてきた
あれから10年弱月日がたつのは早いものです
みんな桜木好きだろ?
612名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:26 ID:arJsI1M4
まだ売れ続けていたのか。
まぁたしかに名作だった。
先日久しぶりに読み返したがやはり泣けた。
613名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:26 ID:Kei0dsAn
スラダン
悠々白書
るろうにケンシン
幕張
ジョジョ4部
ドラゴンボール

614名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:26 ID:OcKWz6kI
>>603
安西先生って三井を更正させるのを諦めてたよな
615名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:26 ID:5uAvCUcI
>>603
安西先生は強制はしねえんだろ。
616名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:26 ID:Ogs4Zs0t
>>605
新しく出してほしい。NBAライブのようなスポーツゲーム。
617名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:27 ID:r74/Ng7s
>>609
クラッチシューターだから三井=ミラーかなって思ったんだが
作者も力を入れてたキャラっていうのは間違いない
618名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:27 ID:/dB0oEeP
>>614
安西先生は矢沢の一件で燃え尽き症候群でやるきなくなってたんだと解釈。
619名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:27 ID:QAzf7u8w
グダグダ続けないで、井上がブチ切れて山王戦で〆たのが今となっちゃ良い味出してる。
当時は寂しかったけどさ。
620名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:27 ID:RpKL2SRi
>>194
遅レスだけど、大御所になれば無名作家より待遇いいだろうし。
引退する理由がなくなるからじゃない?
621名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:28 ID:VrHQcpfM
>>613
幽遊白書
622名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:28 ID:F6YyvJ3J
知らない人が小暮の絵見たら作者の似顔絵と思うんじゃなかろうか
623名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:28 ID:E+GfTG92
>>608
ファミコンやってないやつですら(当時これも相当珍しい)読んでたしな
624名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:28 ID:H5HRVoOb
>>610
それは微妙だな。
週刊で読むのはだれるけど単行本単位で毎回リアルタイムで買ってれば
次の巻が出るまでに自分の中で色々考えられる。一気に読むと読みが深まらない。
625名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:29 ID:5uAvCUcI
>>613
ジョジョとか幽々とかは読んでないなあ。2chはジョジョを読んでることを当然として話を進める奴が多くて困る
626名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:29 ID:hfdQ5VcW
作者の井上雄彦って相撲も好きらしいから、次の作品は相撲漫画かもな。
627名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:29 ID:FiTXQRBX
広告画像のうpは無いの?
628名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:30 ID:/dB0oEeP
で、あのインターハイで優勝したのは大阪大栄学園でいいのか。
629名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:30 ID:G4Mww5S0
発売日の日なんか
学校行く前にジャンプ読んできた奴とか神扱いだったなw
630名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:30 ID:iuBCBT61
631名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:30 ID:r74/Ng7s
632名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:30 ID:Ogs4Zs0t
ワンピースってうんこだよな
633名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:30 ID:QAzf7u8w
>>627
>>1>>36じゃだめ?
634名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:30 ID:FWY8DpBE
雑誌FLASHによるとドラゴンボールの最新の部数は1億4000万部
ちなみに完全版の売り上げは

スラムダンク全24巻  570万部
ドラゴンボール全34巻 1500万部
635名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:30 ID:IlsFkxlU
636名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:30 ID:fZqqCGK6
>>604
「富樫は893っぽい」と蛭子能収さんは言うてましたよ。
637名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:30 ID:VrHQcpfM
マキバオー
ぬ〜べ〜
ラッキーマン
ボンボン坂
忍空
638名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:31 ID:G4Mww5S0
>>628
そうだっけ?ヌボーっとした奴がいるとこじゃなかったか
愛知の星ぼこった奴
639名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:31 ID:AXYDC2Fe
>>624
それには烈同だな
一気に読むと、一気読みが一番とか思うけど
当時の来週どうなるんかな?ってドキドキ感は良かったよ
DBでトランクス初登場の時に、最後のコマでトランクスの足だけ書いてた時に
誰だよコイツ?ヤジロベーが痩せたのか?なんて馬鹿みたいな話しで盛り上がれたもんだよw
640名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:31 ID:5uAvCUcI
>>624
考えないよ、んなの。
せいぜい「まだ終わらないのかよー、長えな」って思うくらい。
っていうか漫画家もテキトーに書いてんのに考えられても困るだろ
641名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:31 ID:Q2kjzBx3
>>617
作中に毎日100本連続で入るまで練習するとかの記述が
あったと記憶してるが、

それは実話でレジーの姉がそれをやってて
レジーはそんな姉にあこがれてたから。
642名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:32 ID:sxOuKQ+K
最後のヤマオー戦あたりの絵は、「軍鶏」の絵と被る。
643名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:33 ID:i4kn+czP
644名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:33 ID:QAzf7u8w
>>641
神は毎日500本のシューティングを欠かさない、じゃなかったかい?
645名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:33 ID:/dB0oEeP
>>638
おれの微かな記憶だと、同じブロックの海南が準優勝だったような。
646名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:33 ID:iuBCBT61
一番最後の「左手はそえるだけ」から読んだだけで鼻の奥が痛くなる。
647名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:33 ID:G4Mww5S0
>>642
もっとサバサバしてない?
田中あきおの方はもっと油っこい絵のような気がする
648名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:34 ID:/dB0oEeP
リアルタイムで綾南戦を読んだときの、あのハラハラ感が忘れられないから、やっぱりリアルタイムで読んだほうがおもしろい。
649名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:34 ID:wE9Cii/S
>>636
てんで性悪キューピッドを汚いオサーンが書いているのを
新年号の表紙の作者集合写真で知ってがっかりした
650名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:34 ID:6xmcI5bp
>>194
鳥山がDQ8のキャラデザインやってるだと?
適当なことぬかすな。
絵をみりゃわかるだろ。全然本人の絵じゃない。
たしかに鳥山明の名前を出してはいるが、実際
書いてるのはバードスタジオのスタッフ。
絵を見て本人か本人でないかくらいはDB世代なら普通わかるだろ。

http://www.videogamerx.net/gamenews/a002/984/02.jpg

明らかに別の奴が書いてる↑
651名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:34 ID:ZHlRrq+c
花道ってロンブー亮に似てる
652名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:35 ID:tQhINQGG
えっ!うちの赤旗には載ってなかったよ
653名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:35 ID:dGBiUs5E
そりゃ何年も経てばタッチも変わるだろう
654名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:36 ID:JQ/RUDPn
>>632
あれはあれで面白いよ
面白い時と面白くない時の差が凄く激しいけど
まぁ、黄金期のジャンプが異常だったんだよ
どれ読んでも面白かったわけだし
655名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:36 ID:hfdQ5VcW
>>649
新年号の作者集合写真は、数多の少年少女の夢をぶち壊したよな。
鳥山明先生はゴクウみたいにカッコいい人だと思ってたのに・・。
656名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:36 ID:Ogs4Zs0t
>>651
身長が高ければな
657名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:36 ID:3yX3NpI4
優勝は作中ではまったく触れられてない福岡大なんとかだと
思いたい、個人的に。
658名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:37 ID:r74/Ng7s
新聞が全部取り上げたってのもすごいな
659名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:37 ID:/dB0oEeP
>>652
 よく見てみろ。静岡、堀のモヒカンがでてるよ。
660名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:37 ID:H5HRVoOb
>>658
広告でしょ。
661名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:38 ID:4WBF2z5T
>>654
ここ何週かは面白いよ
662名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:38 ID:Ldk14IaC
>>658
広告料払って広告出しただけじゃ?
663名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:38 ID:dEQcL0Px
660なら万引きだけで全巻揃える
664名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:38 ID:JP/wvjLF
>>652
赤旗はヤオミンの写真に差し替えられたんだよな。
665名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:38 ID:DTRc4pOd
ツルモク独身寮は何億部出てるの?
666名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:38 ID:Q2kjzBx3
>>658
広告スペースを買える金があれば基本的に誰でもOKですよ。
667名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:38 ID:RpKL2SRi
>>624
一気に読むとつまらないことがある。
連載は次はどうなるんだろう、という展開があるが、
連載終了したらもう結果が見えてしまっている。
だが、いちいち連載についていくのはコアなファンでなければしんどい。
好きな時間に自由に読めるのはラク。
668名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:39 ID:ROxxvFUe
俺よりもうけてる島本に天誅を

江田島平八であーる
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 18:39 ID:SoSfFNIP
>>608
ジャンプでは1000人アンケートというのがある。
読者からの応募葉書をランダムに1000枚選び、人気をはかるシステムだが…
フリーザ編ではDBが80パーセントを占めていたと聞くな。
あの数ヶ月は、俺を含めて毎週400万人の日本人が
「ドドリアやばすぎ。もうマジあかん。悟空、早く来てくれーっ!」
な状態だったわけだ。あの熱い展開ではさもありなん。
670名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:39 ID:4h/PcagR
これ全部集めるために新聞買いに行った奴いるのかな
671名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:39 ID:H5HRVoOb
少年時代がジャンプの黄金時代だった俺が今読んでるのはモーニング
672名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:39 ID:AXYDC2Fe
>>650
は?言ってる意味がわからんのだが?
673名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:40 ID:JQ/RUDPn
>>661
そうだね
尾田は内容が常に安定さえしてればいいのにね
駄目な時が本当に駄目だからさ
674名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:40 ID:HwfQj7aS
流川総受け
675名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:40 ID:LLVrqrp4
レスすごいな、みんな好きなんだの〜

CMでたり新聞に載せたりしなくていいから漫画毎週描けよ
本とに目立ちたがり屋だな

何度も読みたくなるなる漫画を描いてほしんだけどな
バガ、リアルは1度読んだらもういいやって感じ
676名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:40 ID:m68Qgf6y
また、どあほうが一人増えたか・・・。
677名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:40 ID:hfdQ5VcW
はじめの一歩は、まだ試合の結果がわからないうちに、
鷹村がチャンピオンベルトを巻いている表紙だった。
678名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:41 ID:Q2kjzBx3
>>671
社会人の負け組ですか…
679名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:41 ID:Ogs4Zs0t
>>654
俺はギャグのノリと絵が気にくわない。
680名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:41 ID:8IbqMKtg
サッカーブームがキャプテン翼と関係ないなんていってるやつがいることに驚いた。
681名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:41 ID:H5HRVoOb
井上の漫画って海外でもえらい売れてるらしいね。とくにk国。
682名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:42 ID:Wh0x2a90
スラムダンクとか遊遊白書が連載され出した頃から
ジャンプは衰退期を迎えたんだよな
683名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:42 ID:4WBF2z5T
>>673
グズグズで本編と何の関係もない回想シーンとかな
684名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:42 ID:NpfEAK9O
新聞見たらリョーちんだった。
産経


ミッチーが欲しかった
685名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:42 ID:E5VbFnGH
>>672
鳥山明はドラクエ8のキャラクターデザインを実際にはしてない。
鳥山の個人事務所であるバードスタジオのスタッフが実作業をしてる。
ってな意味。
686名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:43 ID:JQ/RUDPn
>>683
それはNARUTO?w
まぁそんなに叩くなよ
やっぱり黄金期が良い意味で異常だったんだから
逆に今連載してる人達はかわいそうだな
687名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:43 ID:4WBF2z5T
本人もう適当にデザインしちゃってんだろ
688名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:43 ID:g9VjbkLW
木暮さんのTシャツの絵がいつも変わってて気になってた
「ねこ」とか「さかな」とか
689名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:44 ID:D5gA3gbo
当時小学生だったから意識してなかったけど、ジャンプ黄金期も腐女子によって支えられてきたのかねえ。
スラダン、幽白なんかはドンピシャだったろうし。
690名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:44 ID:NPz+xVRg
>>685
ソース
691名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:44 ID:E5VbFnGH
>>689
当時は隠れた存在だった。
692名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:45 ID:4WBF2z5T
でも黄金期黄金期って言うが
限られた数本の漫画以外は今の中堅とあんま変わらないって
逆に言えばその数本の漫画が圧倒的にズバ抜けてたとも言えるのかな
693名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:45 ID:Q2kjzBx3
>>608
いちご もあったよな。
694名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:45 ID:E5VbFnGH
>>690
>>650に聞いてくれ。
695名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:45 ID:Wh0x2a90
>>685
Bスタジオってのは本人が税金対策で始めた事務所
実体は奥さんとアシ(松山君?)しかいない
696名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:46 ID:AXYDC2Fe
>>685
あのさ、実作業を全部自分でやるわけないんだし
だからと言ってキャラデザインを鳥山明はやってないってのは言い過ぎだろ
個人事務所である以上、キャラのタッチは似せてるし
当然鳥山も監修はしてる
キャラデザイン:鳥山明バードデザインの表記があったとしたら
キャラデザ鳥山明と呼んでも差し支えないと思うが?
697名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:47 ID:Ogs4Zs0t
>>689
遊白とるろうにはブスマンコに人気があったな
698名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:47 ID:Wh0x2a90
>>689
黄金期の時期を間違えてるよ
黄金期は89年ぐらいまで
90年以降は衰退期
この頃から女が普通にジャンプ読むようになった
699696:04/08/10 18:47 ID:AXYDC2Fe
>>685
すまん>>650の人じゃなかったんだな
700名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:47 ID:hfdQ5VcW
漫画家っていまでもスクリーントーンを切り貼りしてるの?
それともPCで編集するのが主流になったの?
詳しい人教えて。
701名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:48 ID:E5VbFnGH
>>696
>>650が言ってる意味があんたがわからんというから、
説明しただけ。文句は650にどうぞ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 18:48 ID:SoSfFNIP
月曜日登校すると教室内がざわめいている。
「どうしたん」
「悟空が大きくなった!大人になってムチャクチャ格好(・∀・)イイ!! 」
「な、なんだってー!」

月曜日登校すると教室内がざわめいている。
「ジャンプどうなったん」
「悟空が金色に変身した!スーパーサイヤ人!ムチャクチャ格好(・∀・)イイ!! 」
「な、なんだってー!」

上は半分嘘。この日はなぜか休みだった。俺は本屋で見て固まった。雨の日だった。
まあ次の登校日はこの話題で持ちきりだったが。
703名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:48 ID:4WBF2z5T
685は恥かいちゃったな
704名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:48 ID:RNnAvE/F
韓国ではスラムダンクが自国の漫画と思ってるらしいけど
バガボンドはどうなるんだろ
705名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:48 ID:NPz+xVRg
>>698
やおいマンガが増えるようになったのはそのころか
706名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:48 ID:cnhL0o3s
幽白はドラゴンボールのパクリ
707名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:48 ID:4WBF2z5T
ごめん650だな
708名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:48 ID:VrHQcpfM
>>698
衰退期は94,5年じゃないかい?
709名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:49 ID:6xmcI5bp
>>707
恥かいたよ。703より
710名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:49 ID:Wh0x2a90
>>708
それはどん底
711名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:49 ID:Y19aNIRH
スラムダソクを超えるバスケ漫画はもうでないだろう
712名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:50 ID:hfdQ5VcW
マガジンがジャンプを抜いた黄金期は短かったな。
713名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:50 ID:NpfEAK9O
スラムダンクの後ディアボーイズ読んだ
男がキモすぎてすぐ止めた
714名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:50 ID:8IbqMKtg
俺の中ではるろうに剣心とかがメインレベルだったころがどん底
715名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:50 ID:A4Hkk4oe
>>712
マガジンの一時の売れ残りっぷりはある意味伝説だったけどなw
716名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:51 ID:JP/wvjLF
男だけど、スラムダンクのやおいはふつうに買って読んでたな。
三井×木暮とか。
キャプ翼本も売れてたけど、スラムダンクもやおい人気高かったよ。
717名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:51 ID:IYNqXgKB
>>684
漏れはみっちーだったが、ほんとはゴリが欲しかったです。
718名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:51 ID:vjSNlYRQ
新年号の集合写真といえば荒木ヒロヒコだろう。
719名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:51 ID:Q2kjzBx3
>>706
あのころはみんな目指せドラゴンボールだったんだよ。
江川達也のたるるーとなんかも。
720名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:51 ID:VrHQcpfM
スラムダンク>ディアボーイズ>ハーレムビート>ダッシュ勝平
721名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:52 ID:Jzg7c+dh
>>705
その前に星矢と翼でやおい女が増殖してる。
722名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:52 ID:MFqJkKr/
723名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:52 ID:7YC/5EOX
おせーな 記者>>1 辛抱は朝5じで速攻報道していたぞ
724名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:52 ID:xRQ1AxtL
スラダンは結局個人プレイでバスケやってる

ディアボーイズの方がバスケ漫画的に上
725名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:52 ID:VrHQcpfM
ファミコンジャンプ2に出てた漫画が黄金期を支えてたんだよ
726名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:53 ID:Wh0x2a90
>>719
あれはモロどらえもんのパクリ
727名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:53 ID:6kO7qJUc
コロコロコミックの全盛期はカンニングがあった時
そして月刊ジャンプでわたるがぴゅんってあるけど知らないか?
かなり凄い漫画だぞ。俺の中ではドラゴンボール、スラムダンクに匹敵する
728名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:53 ID:42EXe03q
スラムダンク>ディアボーイズ>ハーレムビート>ドッヂ弾平>ダッシュ勝平
729名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:53 ID:A4Hkk4oe
>>726
ドラえもん+エロ
730名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:53 ID:jmjBwHvE
ダイの大冒険や、ろくでなしブルースとかの時代は凄く良かった
しかし、俺はまだその時は幼稚園か小学生位で
字は見ないで、絵だけで読んでたよなぁ
だから、今ではジャンプ朗読時間20分前後なのだが
昔は10分前
731名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:54 ID:/jihDKB4
これか、荒木

ttp://koro.moo.jp/up/araki.jpg
732名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:54 ID:D5gA3gbo
>>712
というか俺にはジャンプが勝手に落ちていった印象しかない。
733名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:54 ID:VrHQcpfM
>>728
弾平はバスケじゃないぽ
734名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:55 ID:RXBwa4Wx
>>702
>悟空が大きくなった!

漏れんときも同じように盛り上がってて初めて聞かされたときは
悟空が巨人にでもなっちまったのかとオモタ
735名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:55 ID:Y19aNIRH
>>650
知ったか乙( ´,_ゝ`)プッ
736名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:55 ID:8EfML3AS
つーか、この漫画連載中は全く興味がなくて
スルーしてたが、連載終了した後に初めて読んで
あれだけ連載していたのに夏までの数ヶ月間の漫画だったと知って驚いた。
俺はてっきり高校3年間のバスケ漫画だと思っていたよ。
というわけで、第2部が出るなら、2年の初めからかね。
まあ、最強の山王に勝った湘北も、ゴリが抜けて以来
いまいちペースがつかめず、弱小の誰も知らない高校にすら敗北しまくりって
設定からスタートだな。
仙道の学校と練習試合でもして、要チャックや!の香具師が
以外にも成長してて、苦しめられるなんてのは、一部を見てきた人間には
たまらないシチュエーションだな。で、結果敗北と。
そしてまあ、夏は予選敗退。
2年最後の試合でやっと返り咲くのが感動を呼ぶだろう。
勿論、一部で必死に蒔いた種を開花させるのもこの時期。
あの1年のでかい香具師とか、1部の後半で名前だけ沢山出てきた香具師を
ボンボン登場させる。
これはもう登場するだけで盛り上げるだろう。最高だな。
俺ってストーリーの才能あるな、やっぱ。
737名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:56 ID:olkiSuhW
結局優勝したのは愛知の★で、準優勝海南なの?
738名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:56 ID:uHrBYi/S
vs山王戦でのミッチーの連続3Pで泣いた
739名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:57 ID:NpfEAK9O
昔は「読んでない!読んでない!」と必死に言ってたけど、実はもの凄い楽しみだった
中学くらいになってから聞くと、実はみんなもやっぱり読んでた


電影少女
740名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:57 ID:NPz+xVRg
>>721
そのころがやおい黎明期ってとこか
741名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:58 ID:RXBwa4Wx
>>739
5巻最強!
742名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:58 ID:/dB0oEeP
ゴリ復活希望。
743名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:58 ID:OBYTxLa7
あなただけ見つめてる
744名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:58 ID:hfdQ5VcW
山王戦、後半開始から全然点が取れなかったのは印象的
745名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:58 ID:wQeV/I1m
俺は山王戦の桜木に涙してしまった
746名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:58 ID:2fSMo8Ou
>>737
シャックみたいなセンターがいた学校が優勝じゃないの?
747名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:59 ID:NVFDYNR7
ワンピースって評価高いけど、糞詰まらなくない?
1巻だけ読んでみたけど、激しく詰まらなかったよ。。
748名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:59 ID:Kr5YhmGy
>>739 >>741
どんな漫画?
749名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:59 ID:F6YyvJ3J
ドラゴンボール・スラムダンク・幽遊白書・ジョジョ・こち亀
シティーハンター・ついでにとんちんかん・山下たろーくん
男塾・珍遊記・聖戦士聖矢・るろうに剣心

この辺で同時期にやってたのは何本ぐらい?
750名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:59 ID:ieerATl9
作者はいったい幾ら儲けたんだ?
日本で一番稼いでるのって漫画家じゃないのか?
751名無しさん@恐縮です:04/08/10 18:59 ID:/dB0oEeP
>>739
 いまのいちごでもおなじこといってるだろ
752名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:00 ID:2fSMo8Ou
>>748
有害指定をうけるような漫画
753名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:00 ID:RXBwa4Wx
>>748
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
754名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:00 ID:HOu8SuNy
正直一番泣いたシーンは三井と安西先生のあのシーン。
バスケしてないところで泣いた
755名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:00 ID:ONt88ZcL
むなかたくまぐす伝の二部はいつからですか?
756名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:00 ID:F6YyvJ3J
あ、燃えるお兄さんとか電影少女なんかもあったな・・・
757名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:00 ID:tIGOxbUh
8年前に終わった漫画なのに
スレ立って、たった2時間で750って凄いな
758名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:00 ID:VimfzaM7
>>750
印税は定価の一割。
あとは自分で計算しる。
759名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:01 ID:LqHEhU40
>>737
大栄学園か森重がいたところと思う
760名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:01 ID:4WBF2z5T
>>747
チラシの裏にでも書いてろって
761名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:01 ID:r74/Ng7s
>>749
微妙にずれてるのもあるけど
同じ時期にやってたのがほとんどですね
762名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:01 ID:2HmBuPv9
アルビレックスなどは、同じ朝刊に掲載されるように発表合わせたのかな?
そう言えば女子バスケの選手でJALの選手、リョータの話しで復活したとか言っていたな。
763名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:01 ID:VWNa0irm
>>667
当時は漫画がすごくおもしろくて皆が連載についていくのしんどいとかなかった。
今はほんとにおもしろい漫画ないもんなー。
764名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:02 ID:VrHQcpfM
ノックアウトマサトメが至高であり最強の漫画!
765名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:02 ID:hfdQ5VcW
いちご100%って女が書いてたんだな。最近知った。
「なんて低俗な漫画だ。けしからん」と思っていたが、見方を変えた。
766名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:02 ID:NpfEAK9O
>>741
禿同
>>748
エロい。 小学生にはタマラン
>>751
ジャンプ読んでないから知らない
767名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:02 ID:8IbqMKtg
>>747
ワンピースは「少年」漫画。子供向けだからね。
768名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:02 ID:AsjVDzCN
>>749
るろ剣は明らかに時期が違う
769名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:02 ID:QHmsMX6J
宮益以外の海南のレギュラー全員言える奴いる?
770名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:02 ID:zyE8B/XL
俺はメガネ君の逆転シュートかな
771名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:03 ID:2fSMo8Ou
>>769
牧 神 高砂 武藤 清田
772名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:03 ID:MFqJkKr/
>>759
ダイエーは土屋。たしか名朋
773名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:03 ID:NpfEAK9O
>>769
牧 神 清田 高砂 武藤
あとは知らん
774名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:03 ID:Z81+Fule
激烈バカは?
775名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:03 ID:NVFDYNR7
「狂四郎2030」マジお勧め
776名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:04 ID:xRf3zZM6
>>739
読んでない奴などいない。
実は黄金期ジャンプで最も過小評価されている漫画のような気がする。
777名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:04 ID:g9VjbkLW
藤真ってどこの選手だっけ?
778名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:04 ID:uIIKo2ge
整髪料の広告かと思ってたよ・・・
779名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:04 ID:8EfML3AS
なんか、外国のバスケの試合見るよりも
スラムダンクの試合の方が面白い。
外国のは黒人がガンガンダンクしてるだけだし。
どういう技を使ってるのかも全然分からん。
なんか、スラムダンクの試合の方がレベル高いね。まじmで。
780名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:04 ID:AsjVDzCN
>>777
翔陽高校
メガネ2号がいたとこ
781名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:05 ID:olkiSuhW
>>759
なんで?海南とは決勝しか当たらない別ブロックなのに、その海南は決勝へ進出。
和製シャックも別ブロックだったから準決以前に海南に負けたんだろ。
782名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:05 ID:r74/Ng7s
>>777
陵南大付属
783名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:05 ID:VrHQcpfM
>>777
湘陽のキャプテンであり監督でもある
784名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:06 ID:aptkQhP8
>>749
ジャンプ放送局抜けてるよ
785名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:06 ID:FWY8DpBE
>>650>>682>>696

あのね、DQ8のキャラデザは間違いなく鳥山です。
Vジャンプ4月号で、鳥山本人が8のキャラについて解説してます
ここはこうした、こんな風にしてみたってね

それと、バードスタジオはただの税金対策の会社です。
社員は鳥山と奥さんの二人だけ。
スタッフなんていません。
786名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:06 ID:22H+Hu7J
300万以上の人が全巻買ったって計算か
わたしもリアルで買ってた 面白かった!

メガネ君はほしい人にあげたいところw
787名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:07 ID:g9VjbkLW
>>780
サンクス
>>783
監督がいればもっと勝ち進んでいただろうって言われてたとこか
788名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:07 ID:ZKLNG5nj
うちは、めがね君(東京新聞)じゃったよ〜
ちと、がっかり(笑)

読売と朝日とってる友達にたのんじゃった。
ちょうだいって(;´▽`A``

スラムダンクは読み始めた頃すでに29巻くらい出てたけど
一気に全部買って全部読んだくらい好きでした。
789名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:07 ID:2fSMo8Ou
連載当時はにわかNBAファンだった・・・
790名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:07 ID:Gi3qp2J0
資生堂のCMは凄かった
791名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:07 ID:whbpIywY
>>749
やまだたいちの奇蹟も山下たろーくんの次に入れておいて
792名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:07 ID:3VILzVGQ
漫画って売れるんだな
小説はこんなに売れんだろ
793名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:08 ID:kQ0BgjOn
翔陽といえば長谷川だな
794名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:08 ID:z9oaCeW0
キャプテン翼・ブラックエンジェルスは最後はグダグダ
両作品とも最初の頃はおもしろかったのに
795名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:08 ID:Wh0x2a90
黄金期は80年代

79 キン肉マン
80 Dr.スランプ 3年奇面組
81 キャッツ・アイ ストップ!!ひばりくん! コブラ
82 ハイスクール!奇面組
83 北斗の拳 ウイングマン 銀牙−流れ星銀−
84 ドラゴンボール きまぐれオレンジ★ロード 海人ゴンズイ バオー来訪者 
85 ついでにとんちんかん 魁!男塾
86 聖闘士☆星矢
87 ジョジョの奇妙な冒険 燃える!お兄さん
88 ろくでなしBLUES まじかる☆タルるートくん ジャングルの王者ターちゃん
89 DRAGON QUEST ダイの大冒険 電影少女−ビデオガール−
796名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:08 ID:0OM/ExYh
スラダン直撃で中学でバスケやって高校では何もしない奴が多く
高校の球技大会とか異様にレベルが高くなる
それとバスケ経験者はエロい奴が多い
797名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:08 ID:MFqJkKr/
>>739
あの作者の描く尻は最高ですよ。
たしか彼の次の作品が終わった時にジャンプ読むの止めた。
798名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:08 ID:aptkQhP8
つの丸も鳥山明もやめたいけどやめれなかったんだって
799名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:08 ID:VWNa0irm
>>794
ブラックエンジェルスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
800名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:08 ID:T/VVjwoJ
さすが藤真・・・
801名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:09 ID:hfdQ5VcW
スラムダンクが1億を突破しようが、小説>漫画の地位は変わらんだろうな。
せかちゅーが300万突破した方が大きなニュースになる。
802名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:09 ID:0UHmP+Zj
>>393
テニプリは前々前回くらいのワンフェスでコスプレがMAXだったな。
ちょうどヒカルのgoといっしょにアニメやってるとき。
803名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:09 ID:6zJUwow6
たるるーとは、ドラえもんに対する
アンチテーゼですよ。

全てパクリパクリって・・・
あなた藤本綾ですか?
804名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:09 ID:IT6fF9AJ
>>795
なつかしいタイトルだらけだ
805名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:10 ID:MQTUBaNT
俺は地味に豊玉戦が好きです。
806名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:10 ID:2fSMo8Ou
>>795
ゴンズイとバオーはすぐ打ち切りだっただろw

好きだったけど
807名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:11 ID:8IbqMKtg
>>795
赤テン教師梨本子鉄が抜けてる
808名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:11 ID:NpfEAK9O
ファミコンジャンプやりたくなってきた・・
809名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:11 ID:7WzuT+kj
>>795
ゴンズイ・・・
810名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:11 ID:6zCXVeSu
ル・カ・ワ!!
ル・カ・ワ!!
ル・カ・ワ!!
811名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:12 ID:aptkQhP8
山下たろー君は?
この当時の野球マンガは第三野球部が最高だったけどね。ジャンプじゃないけど
812名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:12 ID:VWNa0irm
>>795
今のジャンプ出すよりこの頃のジャンプを今出したほうが売れるな、きっと。
813名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:12 ID:foIIBfsq
漫画もDB、スラムダンク辺りが全盛期だったな
今は恥ずかしくて小中学生にしか読めない
814名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:12 ID:g9VjbkLW
>>810
初め3人だったのに最後の方100人くらいに増えてたな
815名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:12 ID:DdhfjELJ
ボンボン坂っていつ頃だっけ?
816名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:12 ID:22H+Hu7J
>>142
オセアニアやヨロパーに島買って別荘建てる
会社作る
映画創るw
817名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:13 ID:Ogs4Zs0t
牧が2年の時の海南のほうが強いんだよな
818名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:14 ID:cLwifVEn
中学の時の部活選択の時、スラムダンクブームでバスケ部希望者多数。
連載前からバスケ(ミニバス)やってた自分には迷惑この上なかった。
まぁ、当たりを引いたからいいけど、確率10〜20%ぐらいだったから今思い出してもゾっとする。

中学卒業後、希望者全員入部できるようになったと聞いたが、
全国にはバスケ好きでもバスケ部に入れなかった人間もいたんだろうね。

愚痴スマソ
819名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:14 ID:Wh0x2a90
>>806
>>807
シェイプアップ乱を素でわすれた

恐竜大紀行もいれておけばよかったな
820名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:14 ID:z9oaCeW0
ドラゴンボールはフリーザ編で終わらせたほうが
ブラックエンジェルスは松田死亡で終了させたほうが
こち亀は100巻で連載終了させたほうが
キャプテン翼は日向との対決で終了させたほうが
北斗の拳はラオウ死亡で終了させたほうが
デスノートもグダグダの予感なのであと5週で終了させたほうが
821名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:14 ID:gGtqRxPO
>>795
直撃世代は今、25〜30才ぐらいの層だな
822名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:15 ID:veryMwxP
>>821
30代どっぷりじゃねえの
823名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:16 ID:Moyo2smR
1巻しか読んだことない
824名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:17 ID:4WBF2z5T
>>820
デスノートはあと何週かで第1部完という噂が
825名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:17 ID:Ogs4Zs0t
>>795
珍遊記がないな
826名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:18 ID:0UHmP+Zj
俺が熱くなるシーンは神を桜木がボックスワンでついたときだな。

「桜木の運動量の方が上だ!」
827名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:18 ID:iNWYRPPr
オーマン湖草荘
828名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:18 ID:bepyBIyE
うちの学校で、半年に一回くらい貸し借りが盛んになる漫画>スラダン
なぜか決まってブームが来る
829名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:19 ID:/dB0oEeP
>>805
どんどんどんどん いれまっせぇええええ!!!!!!!



 ぼぉぉおぉおおおぉぉおんんん!
830名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:19 ID:whbpIywY
パタリロは?
831名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:20 ID:AR1nEOKU
俺は山王戦が好き
832名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:20 ID:Sel0eVFU
誰だよスラダンの頃を黄金期なんて言ってるのわw
ドラゴンボール終わったらジャンプ卒業するわ
スラムダンク終わったらジャンプ卒業するわ
この2作品で昔からの常連が4割以上はいなくなったと思われ・・・
833名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:21 ID:RoNvRrmk
よくジャンプ連載振り切ったね
それが一番感動した
DBのぐだぐだ感に比べたら。。。
834名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:21 ID:kQ0BgjOn
ラン&ガン
835名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:22 ID:E/75KAhW
おまいら、マガジンで連載してる「あひるの空」ってどうよ?
激しくSDくさいんだけど・・・。
836名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:22 ID:z9oaCeW0
>>224
サッカーブームは俺が思うに
マラドーナ→カズ→Jリーグ発足→ドーハ→ジョホールバルと盛り上がったと思う。
837名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:22 ID:Ogs4Zs0t
>>826
俺はゴリラの「さあ、こいやぁ!」
838名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:22 ID:I4kRSueJ
俺の栄光の時は今なんだよ!!

…(T-T)
839名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:22 ID:8zP0ffdc
日本人がどんどん馬鹿になっていくな
悲しい。
840名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:23 ID:/dB0oEeP
大好きです。今度は嘘じゃないっす。
841名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:23 ID:bepyBIyE
最後の「左手は添えるだけ…」が好きだ

このスレ見てたら久々に読みたくなった…
842名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:24 ID:NpfEAK9O
「バスケットは好きか・・・?」

北野さん(・∀・)イイ
843名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:24 ID:/dB0oEeP
さて、帰宅したら読むことにするか。
844名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:24 ID:1WzCVTBP
スポーツ漫画はどうも興味が持てん。
845名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:24 ID:LEvhC+X+
筋肉マンって、オレが生まれる前から
連載始まってたんだ。

知らなかった。
846名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:24 ID:Ogs4Zs0t
>>838
俺は今かよって思ったな
847名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:26 ID:F6YyvJ3J
(今尚連載中)こちら葛飾区亀有公園前派出所
79 キン肉マン
80 Dr.スランプ 3年奇面組
81 キャッツ・アイ ストップ!!ひばりくん! コブラ キャプテン翼
82 ハイスクール!奇面組
83 北斗の拳 ウイングマン 銀牙−流れ星銀−
84 ドラゴンボール きまぐれオレンジ★ロード 海人ゴンズイ バオー来訪者 
85 ついでにとんちんかん 魁!男塾
86 聖闘士☆星矢 県立海空高校野球部員 山下たろーくん
87 ジョジョの奇妙な冒険 燃える!お兄さん
88 ろくでなしBLUES まじかる☆タルるートくん ジャングルの王者ターちゃん
  BASTARD!!〜暗黒の破壊神〜 ボクはしたたか君
89 DRAGON QUEST ダイの大冒険 電影少女−ビデオガール−
90 SLAM DUNK 幽☆遊☆白書 花の慶次 −雲のかなたに−
  珍遊記 −太郎とゆかいな仲間たち−

こういうことですな
848名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:26 ID:22H+Hu7J
849名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:26 ID:AsjVDzCN
>>845
キン肉マンはアニメから入ったと漫画から入ったので5歳弱違ったりする
850名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:28 ID:iuBCBT61
一日2巻までにしないと
翌日目が腫れてて大変。
851名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:28 ID:yH+0tL0j
しかし、新聞に掲載、それも新聞ごとにキャラが違うとはシャレてるね。
852名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:28 ID:5F3iMp2n
100,000,000冊達成、オメデトウ!

一応、6紙ゲトしました。
田舎だから東京新聞を売ってない。
本社の奴に頼んで送ってもらうことにした。

単行本は31冊×2セット持ってる。
853名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:28 ID:jCHnh6dY
タッチ→野球部
翼→サッカー部
スクール戦争→ラグビー部
ダッシュ勝平→バスケ部
854名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:28 ID:qxYEJDl/
1億部ってコトは・・・・

これ、凄いぞ。
待ちで会った人無作為にスラムダンクの話振っても、結構な確率で話込めるw
855名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:29 ID:FLePfk/J
>>852
すげーな
856名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:29 ID:yH+0tL0j
流川、誰か分からんかったけど
857名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:29 ID:g9VjbkLW
>>852
乙w
858名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:30 ID:IT6fF9AJ
>>847
バスタードってジャンプだっけ?
859名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:31 ID:FLePfk/J
>>858
ジャンプ→ウルトラジャンプに変わったんだっけ?
860名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:31 ID:XSX8r/ij
>830
マジレスするが、パタリロは「花とゆめ」掲載(過去形)
861名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:31 ID:x5BFoM68
うお、懐かしいな!!
スポーツ漫画なんか読まない俺が、唯一コミックスもってるよ!!
最後がぐだぐだ漫画は引越しでうっぱらったんだが、
これは、ジャンプ漫画でありながら、最後まで安定しておもしろいから今でももってるよ。
862名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:32 ID:8IbqMKtg
バスケ スラムダンク
サッカー キャプテン翼
ボクシング セコンド
863名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:32 ID:GtHplwVW
水戸洋平が一番好きだってやつが多かったよな。7巻あたりが一番って奴。
864名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:32 ID:4f7bl3ZO
え、バスタードってまだ続いてんの?今どうなってんの?
865名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:32 ID:IT6fF9AJ
>>859
そうかも。サンクス
866名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:33 ID:pTshGgxL
バスター度は元々ジャンプですね。
少年誌初の顔射をキメた漫画でもあります
867名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:33 ID:jCHnh6dY
ジャンプでの第1話で作者が長年あたためていたものと
語ってたのが印象に残ってるな
868名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:34 ID:PfYz/LJH
神さんって可愛いよね。
神さんにだったら犯されてもいいかな、って思う。
神さんにガンガン突かれてHな声がでちゃう。
私もお返しに神さんの肛門をガンガン突いてあげる。
869名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:34 ID:hfdQ5VcW
今、ジャンプでアメフトの漫画やってるが、あまりアメフトブームが来る予感がしないな。
870名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:34 ID:lYuCW71S
バスケ   スラムダンク
野球    タッチ
サッカー  キャプテン翼
格闘技   ドラゴンボール
SEX   東京大学物語
871名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:35 ID:g9VjbkLW
カメレオンジェイル読んだ?
872名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:35 ID:u1st3j5B
>>870
東京大学物語は・・・最後のオチが・・・
873名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:35 ID:pTshGgxL
楓パープル
とか
カメレオンジェイル
とか
874名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:36 ID:x5BFoM68
楓パープルはオチだけワロタ
875名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:36 ID:z9oaCeW0
>>860
パタリロって現在も連載中?
だれかクックロビン音頭のAA作ってほしい
876名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:37 ID:pTshGgxL
>>861
山王戦までで風呂敷を広げすぎちゃったから収拾がつかなくなったってのが正解かも。
トーナメント表的には決勝までやる予定が組まれてた。
877名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:37 ID:pTshGgxL
>>874
ファールは5回までとか言って
やりたい放題やるんだっけ
878名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:37 ID:z9oaCeW0
>>869
アメフトマンガといえば川崎のぼるの作品を思い出す。
879名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:38 ID:NPz+xVRg
>>747
ジャンプ黄金期を読んだ人達が読むもんじゃない
880名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:38 ID:uKW1PwrJ
おいお前ら、何か忘れてないか?そう、あれだ!



   変   態   仮   面   


881名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:38 ID:RiD+tM4n
あのドでかい新聞の絵はそういう意味だったのか 
882長嶋きよし:04/08/10 19:39 ID:Muy8VzXn
http://www001.upp.so-net.ne.jp/monday19/nakahata.jpg

中畑しげお「まっあ、内角直球は素直にレフトスタンスホームランだよ」
883名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:39 ID:x5BFoM68
>>877
yes・・・ファウルしても試合がとまらないギャグ漫画だったな
884名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:40 ID:2fSMo8Ou
 >>876
一回戦敗退の予定だったってどっかで聞いたぞ
885名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:40 ID:A3SG4PwC
スラダン以降意向の焼き直しスポーツがむかついてしかたない。
886名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:40 ID:Fe/KqKnK
        ___  __
  +   ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ
     ,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ     はい!皆さん。
     ,l;;;;;;;,r"__〜_,,,,'i;;ヽ
    ,l;;;;;l "''"_,、 _、,'l;;;i  +
    i;;;;;;l ' ̄ノ ヽ  ゞ;l 
    ゞ;;;,,  r `__"_ヽ ,|;/   諦めたらそこで 
     ヽ;;;iヽ、~`'''''" /;;ヾ     
     ゞ/`r、_-,,,,,,r"ノ''         試合終了ですよ。
     / \ `ー- '"ヽ`ヽ、
  ,-'"~ i   ヽ   /,,\||  ` ::     
  ;;,,   フ  ヽ. 〈/ヽ, |   ::''
   '';;,, \   ヽ |  ヽ |,,::''
     '';;,,\   ヽ|,,;;;;;::::'''
      ''::::::;;;;;;;;;;;:::::::::
887名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:40 ID:/dB0oEeP
しかし、読売朝日だけくらいならわかるが、毎日、産経、
なにも日経までとはすごい。
888名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:41 ID:Tg6ibHKq
姉弟でジャンプ読んでたけど、カメレオンジェイル好きだったなあ。
そのあと始まったスラムダンクは面白さを感じなかった。
弟は面白いって言ってた。そのうち人気も出てきて、そんなもんかなと思った。
私が面白くないと思った幽々白書、ワンピース、あと幾つかあるけどみんな人気出てる・・。
889名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:41 ID:fPt2JX8n
ドラゴンボールよりもすごいの?
890名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:42 ID:AaqsdQpx
ここは大黒摩季スレでok?
891名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:43 ID:Q2kjzBx3


   さあ、ガクエン情報部 H.I.Pの話しをしようじゃないか。

892名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:43 ID:iNWYRPPr
なんか井上のページ重い
893名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:43 ID:Fe/KqKnK
ドラゴンボールとセーラームーンは別格。海外でも売れまくり。
国によっては、日本でのピーク時異常に人気がある。
894名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:43 ID:pTshGgxL
>>884
それ後付けじゃねーかなぁ。
それならわざわざ豊玉山王愛和→準決海南→決勝シャックもどきのチームなんてトーナメント組む必要ないし。
そもそも神奈川代表2チームが同じブロックに入ってるってのも
895名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:43 ID:A3SG4PwC
グッズもな。DB
896名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:44 ID:ZKLNG5nj
そうそう 昼にアクセスした時すでに重かったよ<井上サイト
897名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:44 ID:NpfEAK9O
>>891
シャーペンの遊子

だっけ?
898名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:45 ID:g9VjbkLW
遊戯王って初めあんなんじゃナカタヨネ
899名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:46 ID:AsjVDzCN
>>898
カードが売れてからカワタ
900名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:46 ID:/dB0oEeP
>>884
2回戦で山王ってとこで、そこで終わらせる気まんまんだと。
つか、やっぱり予選突破で終了して、1年後くらいから愛知の星で
再スタートで決勝で優勝ゴリ三井引退で作品もおしまいでよかたのに。
901名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:46 ID:foIIBfsq
>>893
海外で売れてるのはふたりエッチ、ああ女神様、DBだけだぞ。
それにDBは42巻合計で50万部いくかいかないかぐらいのカルト作品の扱い。
セーラームーンにしてもアニメが映画のマッハぐらい売れただけだ。
902名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:47 ID:wvHIQYB/
セーラームーンなんていわゆるキチガイ田嶋なんかが批判してた性の商品化の権化なんだけどな。

結局女はああいうの支持するんだから、田嶋はリアルのクソ以下、議論の対象にもならん奴って事だな。

ところで俺この漫画一度も読んでない。世代の差を感じるよ。
903名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:47 ID:6S3uHMPt
>>898
カードが人気でだした頃からカード一色になったね。
904名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:47 ID:0mwOa0xq
広告料金も億はかかってそうだけどな。
太っ腹。
905名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:48 ID:/dB0oEeP
>>894
 アイワ、大栄、洋介山のトウホウ、やまおう、の順でやてほしかった。
906名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:48 ID:QMoyrCGq
あの広告って作者が自腹で出したの?
907名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:49 ID:VrHQcpfM
>>898
最初のゲームは、手の甲に札束をおいてナイフで上から刺して、
刺さった分だけ金がもらえるっていうゲームだったかな。
初期は悪党に恐怖のゲームをさせて痛めつける感じの漫画だったけど途中から
完全なカードゲー漫画になって厨房化
908名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:49 ID:BHgJ9GZL
>>901
海外だとコミック見る文化ないからじゃないの?
実際アニメやグッズは結構売れているみたいだし。
PS2のドラゴンボールが海外で売り上げ100万軽く超えてたし。
909名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:49 ID:g9VjbkLW
>>899
だよね
連載始まってちょっとして読むのやめたから
あんなんになってて驚いた
910名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:49 ID:A3SG4PwC
トーナメントを入念に組むのは
そこまで進まなくても重要、当然
911名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:49 ID:IT6fF9AJ
セーラームーンは実写化以降が旬
912名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:50 ID:AsjVDzCN
海外でしか発売されてないゲームもあるしな>DB
PS2のも海外→国内の流れじゃなかったっけ?
913名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:51 ID:uKW1PwrJ
遊戯王なんて最初の頃と新しい時との絵のギャップが激しすぎ
本当に同じ作者が描いてたのかあれ
914名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:51 ID:/dB0oEeP
>>911
あれはすごいな
915名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:51 ID:A3SG4PwC
セーラームーンを支持したのは女なんだがな、、、
916名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:51 ID:uEaLSbm5
>>906
計2000万ぐらいの自腹だと、ザ・ワイドで男子アナが言ってた。
917名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:51 ID:0mwOa0xq
>>901
幾らなんでもそんなに少なくはない。>DB
どっか1カ国の話じゃないか?>50万部
918名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:51 ID:bgbG9IH/
>>43
トーチュウ:安西さん
聖教:仙道
サンスポ:旧型花道
919名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:51 ID:a1erju++
急にオタくさくなってきたな
920名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:52 ID:x5BFoM68
今でも売れてるってのがすごいよな。
去年か、名古屋で再放送やった時、売れまくりであわてて3冊づつ並べたよ。
今は1冊づつに戻ってるが。
921名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:53 ID:rKbOTGig
アニメも違和感なく見れて好きだった
922名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:53 ID:uKW1PwrJ
今でも夏休みとか冬休みになるとアニメフェスタとかいってスラダン10時ごろにやってなかったけ?
923名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:54 ID:cjg1IpGa
なんで花道じゃなくて流川なの?
924名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:54 ID:7UncYvzV
未だになにがおもろいのかわからん
925名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:54 ID:87FYWhce
いのたけいいなぁ。
926名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:54 ID:2fSMo8Ou
>>921
アニメは糞すぎて見れたもんじゃなかったな俺は
927名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:55 ID:ZKLNG5nj
るかわくんが欲しい〜
928名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:55 ID:ysN5C7JE
>>923
キミんちがアカヒだからさ
929名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:57 ID:tIGOxbUh
なんか、おまえら
スラムダンクが一億部いった事よりも
ジャンプ黄金期の懐かし話のほうに目が行ってないか
930名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:57 ID:Mz0asLLa
スラダンドラゴンボール終わってから
ジャンプよむの止めましたよ。
そこからの衰退振りが激しかった覚えがある。
931名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:59 ID:ysN5C7JE

スラムダンクがパチスロになったら井上は終わり
932名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:59 ID:g9VjbkLW
んでみんな誰が一番好きだったの?
933名無しさん@恐縮です:04/08/10 19:59 ID:oViV8UtB
鳥山明って、今何やってるの?
934名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:01 ID:zyE8B/XL
わたるがピュンって最近読んでないけど漫画の世界では何年たっているばー
935名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:01 ID:8g2eCk7i
この速さなら言える・・・・・

ジャンプとサンデーの発行出版社は実はオーナーが一緒
936名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:01 ID:VrHQcpfM
アカギっていつまで麻雀打ってるんだろうか
937名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:01 ID:02ullIBt
さすが井上!
俺たちに出来ないことを平然とやってのける!
そこにシビれる!
あこがれるぅ!
938名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:02 ID:uKW1PwrJ
今のジャンプにはギャグが足りない
939名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:02 ID:6S3uHMPt
あのCMはホントに自分で書いたらしいね。
940名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:03 ID:xhfxvkPN
>>849
アニメ版王位争奪編で入ってきた奴だと何歳違うのやら
941名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:03 ID:RCGt1/oz
>>932
野猿
942名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:03 ID:Q2kjzBx3
>>935
集英社は小学館の子会社ですよ。
943名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:05 ID:2Owc7TnR
>>935
ジャぱんでガイシュツ
944名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:05 ID:u1st3j5B
>>935>>942
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
945名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:06 ID:8g2eCk7i
>>943
黒やん応援したって
946名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:07 ID:JAWtzF9H
>>934
まだやってるの?
947名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:08 ID:fPt2JX8n
スラムダンクは面白かったけど展開が遅すぎ。
途中からは読むのやめて完結してから一気に読んだ。
バカボンドも完結したら読むつもり。
948名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:09 ID:xhfxvkPN
>>946
元々1試合終えるのに数年かけてたのが
決勝の対宮古島中戦でエスカレートして
悲惨な事になってるよ
949キ゚コ猫&rlo;♪ーヤマータ&lro;&lro;:04/08/10 20:10 ID:jWUpH//j
この漫画最後の終わり方がふざけてる。
途中までがおもしろかっただけに。。。
950コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/08/10 20:10 ID:1vF9qCQ2
>>947
バガボンドはあと10年かかるぞw
951名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:11 ID:ETDmkc6T
「こち亀」は「ゴルゴ13」と同じく、もう作者が書いてないんだよな。
秋元さんが書かなくなってつまらなくなった。
952名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:11 ID:fPt2JX8n
>>950
えぇぇそんなにかかるの?
なら読まなくてもいいや。
953名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:13 ID:bgbG9IH/
>>951
ゴルゴの作者ははネームを担当している
954名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:13 ID:BLKSNzAP
ボクシング→神様はサウスポー
955名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:13 ID:+mmMF+7Q
作者から、メール返信がきた!!
956名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:14 ID:vm/UF78P
俺この漫画ちっとも面白いと思わなかったんだけど。
人気があるの不思議でしょうがなかった。
957名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:14 ID:Mz0asLLa
ナルトって面白いの?
958名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:15 ID:6fU5LcS3
>>951
マジで?
959コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/08/10 20:15 ID:1vF9qCQ2
>>952
だから普通に買ったらいいじゃん

最高に面白いYO
960名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:17 ID:XnoFgG0C
俺も返事キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

961名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:17 ID:/6FGBCqK
>>142
借金返す
962名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:18 ID:Hki2QWYP
>>769
宮さんは湘北戦が初の公式戦出場だろ
963名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:19 ID:9eO9E/Cc
ディフェンスに定評のある池上
964名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:19 ID:VrHQcpfM
牧 神 清田 宮松 ? ?
965名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:20 ID:SVeTOATg
宮松って誰だよw
966名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:21 ID:y/dAvJx1
>>964
高砂(C)
967名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:22 ID:7o9CGL9n
オークションで6種 1000円くらいで出てるな。

しかし東京新聞ってのは地方の人には
優しくないな。
968名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:22 ID:SGSTJG+R
山王のモデルになった能代高校っていまだに強いのかな?
漫画に負けず劣らず強すぎてとんでもねー高校だったよね。
ちょうどそのころ田伏がいて、高校というかバスケなんてテレビで
見たことなかったけど、能代の試合だけはみてた。
969名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:25 ID:WySx9iAk
>>963
双葉住人ですか?
970名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:25 ID:qkRvhmbL
糞武先生。サボりすぎ。
971名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:25 ID:JAWtzF9H
>>948
ここまで伸ばすとは一話完結のこち亀よりすごいな。
そろそろ子供が「お父さん、この大会お父さんが子供の頃からやってるの?」って聞いてもおかしくない
972名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:26 ID:CqhnzACa
確か井上雄彦って東大のアニメーション学科
みたいなのの講師をやってるんだよな?
授業受けてみたい気する・・・
973名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:27 ID:9eO9E/Cc
>>969
あ、あれ双葉発祥なの?
むかし少年漫画板かなんかで見ただけだよ
974名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:29 ID:slMjuiDL
記念かきこ
975名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:29 ID:aocyEm7w
>>972

東京芸大じゃなくて?
東大にそんな学科あった?
976名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:31 ID:CqhnzACa
スマステかなんかでやってた
新設かも?
977コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/08/10 20:31 ID:1vF9qCQ2
>>975
ちょっとは新聞とかニュースとか見ろよ・・・
978名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:32 ID:li9YPAdT
俺が聞いた終わった理由って
井上が山王戦以上の試合を書く自信が無かった
ってやつなんだけど
そりゃそうだなって納得しちゃった
あの流川のパスの後に何したって
グズグズになるのは目に見えてる
979名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:32 ID:6St3vTtY
あーそういえば載ってたなー
どうせだからフルカラーですっごいの載せればいいのに
それくらいしたってバチは当たらないよw
980名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:33 ID:tlnc+xGT
>>964
フォワードに武藤っていたな
テンパ気味の人
981名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:34 ID:SZaT4OK4
スラムダンクってまだ続いてたの?
インターハイに出て豊玉に勝ったとこまでは読んだんだけどその後優勝したん?
982名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:35 ID:r8xMIIww
東京新聞=メガネくんって絶妙だね

どの新聞に誰ってイノタケが決めたのかな?
983名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:35 ID:uEaLSbm5
>>978
>井上が山王戦以上の試合を書く自信が無かった

それ自分も聞いた。
今では、あの終わり方で良かったと思うよ。
ただ、第2部があるなら見たい。
984名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:35 ID:cSUpRI0t
DBの海外人気は凄いぞ。
コアな海外アニオタが、嫌いな漫画ベスト1に殆どのヤツがDB選ぶほどだ。
コアなファンはもっと大人向け漫画が流行ってほしいと思ってるから、
子供向け漫画は毛嫌いされてるんだが、その矛先の殆どがDBに行くって事は、
それだけ子供向け漫画(海外で一番売れる)の代表格であるって事。

あと、イタリア、フランスのキャプつば人気、
ブラジルの聖闘星矢人気も凄かったそうな。
スラダンは東アジア人気が凄すぎ。
985名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:36 ID:nZ6I4vQz
一億部ってことは
400円だとすると

400億だから
井上には
最低10パーぐらいはいるのか?

それでも40億か・・・・・・
986名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:36 ID:/LCCMof8
>>145

『ふたりエッチ』(17巻〜) 1200万部
987名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:37 ID:x5BFoM68
連載中はそれほどおもしろいとは思わなかったが、
あとでまとめて読んですごさを知った
988名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:37 ID:SzzWOJB7
>>978
建前じゃないのかなぁ、その理由。
ジャンプとの確執が理由としては一番大きいと思う。
井上は花道を負けさせたかったみたいだが許されなかったみたいだし。
989名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:39 ID:pyngaRz7
>>988
ジャンプの三本柱が
努力 友情 勝利だからなぁ
990名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:40 ID:nZ6I4vQz
>読売:桜木花道
>朝日:流川
>日経:ゴリ
>毎日:ミッチー
>産経:リョータ
>東京:メガネくん







見事に新聞社の力関係で
配役が決まってるなw
991名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:40 ID:foIIBfsq
>>917
50万はアメリカのみだよ。

>>984
妄想で語るな。
992名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:40 ID:li9YPAdT
>>988
スラダンってもろ努力、勝利、友情だからね
勝利が欲しかったんでしょ
993名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:40 ID:XdBxlqr3
毎日 ミッチー
産経 リョータ
読売 花道
日経 ゴリ
朝日 流川
東京 小暮
聖教 堀田番長
994名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:41 ID:Bsq7L7u7
スラムダンクをきめまるくれ
995名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:41 ID:3X0vWO4k
仙道は俺が倒す
996名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:42 ID:SzzWOJB7
1000か?
997名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:42 ID:aocyEm7w
1000
998名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:42 ID:9yIyX91E
名作だしなぁ
999名無しさん@恐縮です :04/08/10 20:42 ID:Wy/lmFEI
↓ 1000どうぞ
1000名無しさん@恐縮です:04/08/10 20:42 ID:tlnc+xGT
easyだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。