【プロレス・格闘技】カール・ゴッチ 祝!傘寿(80歳)

このエントリーをはてなブックマークに追加
221名無しさん@恐縮です:04/08/05 09:42 ID:M22zr65K
>>161
やってる。バーベルじゃなくてコシティだけど。
222名無しさん@恐縮です:04/08/05 10:07 ID:LCKrqlO9
>>161
ゴッチはトレーニングしないと死んじゃうんだよ
223名無しさん@恐縮です:04/08/05 10:21 ID:sGjyindz
ゴッチの料理ショー
224支障:04/08/05 12:45 ID:0X9gzLu2
http://kenka.jp/cgi-bin/bbs/kenka.cgi

ガクガクブルブル
225名無しさん@恐縮です:04/08/05 12:52 ID:doH9NeXF
今の若いレスラーってブリッジの練習ちょっとしかしないらしいね
だから、ジャーマンとか綺麗に投げれないらしい
226名無しさん@恐縮です:04/08/05 13:21 ID:daGASVRb
>>40
亀レスだが、ライガーは脳腫瘍摘出してないよ。
ガンマナイフ治療っていう精密な放射線治療だから
開頭手術はしていないし、脳の他の部分にも影響なく治癒したはず。
ガンマナイフの説明はこちら↓

ttp://www.gammaj.org/towa/
227名無しさん@恐縮です:04/08/05 16:26 ID:nT69lzkE
ゴッチはスクワットのせいで膝が壊れちゃってるから
トレーニングして筋肉で膝関節をフォローしないと
歩くこともできなくなるとか何とか聞いたような
228名無しさん@恐縮です:04/08/05 17:14 ID:PvO2gHIo
>>215
列伝でシンがコールタールのプールで練習したり、カブキが闇プロモーターに殺されそうになったり、猪木がテキサスで客に
襲われたってのはマジ?

あと猪木がシンに伊勢丹前で襲われた時ボコられながら
「皆さん猪木寛二はリングの外では暴力をふるわない男です!」(うろ覚え)
って本当に言ったの?
229名無しさん@恐縮です:04/08/05 17:23 ID:5HmkvgKc
>>228
いや事実だ・・・
230名無しさん@恐縮です:04/08/05 17:35 ID:nT69lzkE
もちろんアンドレが木こり出身なのも、ウラウナ火山のぬるい鉱泉も
ゴッチをスカウトしたのが典雅なヒゲにシルクハットの紳士だったのも全部ガチ
231名無しさん@恐縮です:04/08/05 17:45 ID:PvO2gHIo
>>229>>230
先生!この風呂場のエピソードもガチですか?

ttp://www2.big.or.jp/~v/denki/baba/baba3.html
ttp://www2.big.or.jp/~v/denki/baba/baba4.html
232名無しさん@恐縮です:04/08/05 17:48 ID:FeAUA95D
つーか、全盛期のバタ屋の息子に
グラウンドから始めればわからないっけど、普通に始めたら俺、勝っちゃいますよ。
っていわれたんだよな。
233名無しさん@恐縮です:04/08/05 17:55 ID:nT69lzkE
>>231
少なくともジャイアント台風の頃から、風呂場で石鹸踏んで滑って
ガラスに突っ込んで投手廃業ネタを使いまわしてるのはガチ
234名無しさん@恐縮です:04/08/05 17:56 ID:kLFbsU9V
中西のフジヤマジャーマン高山のエベレストジャーマンに散る
235名無しさん@恐縮です:04/08/05 19:07 ID:t8x87fkh
>>228 そのかわりポン刀で小川脅すけどな
236名無しさん@恐縮です:04/08/05 20:41 ID:2WKTTdiX
プロテインを飲んだ若き前田&高田を叱責したエピソードがあるが、
たかだかプロテインでそこまでムキになるか?
前田&高田はステ打ってたの見られたんじゃない?
237名無しさん@恐縮です:04/08/05 20:53 ID:xNQLxtnp
レスラーにしては長寿だね
短命なもんだと思ってた
238名無しさん@恐縮です:04/08/05 21:20 ID:QjqqXWL9
わたしは相手によっては高いコーチ料をとるが
ユーにかぎってタダにしよう


御小は授業料が払えなくなって逃(ry
239名無しさん@恐縮です:04/08/05 21:21 ID:mVWRLxME

ここで師匠ゴッチからミノルへお小言
      ↓
240名無しさん@恐縮です:04/08/05 21:47 ID:5akSRTFV
みのるほどコウベを垂れる猪木かな
241名無しさん@恐縮です:04/08/06 08:53 ID:b+qrXfLU
猪木に卍固めを伝授したのはホントなの?
ジャーマンは確からしいが
242名無しさん@恐縮です:04/08/06 09:20 ID:UZeG+rnU
「列伝」は心の目で読め!
243名無しさん@恐縮です:04/08/06 10:13 ID:KYBK0SoA
列伝の真偽を必死に論じる奴らキモイ
244名無しさん@恐縮です:04/08/06 20:54 ID:wMGaRPXL
>>241
本当。ただしゴッチオリジナルじゃなくてメキシコに前からあった技。
当時ゴッチはよくメキシコに行ってた。
245名無しさん@恐縮です:04/08/06 22:20 ID:KQTNgzT0
ゴッチは俺の心の師匠だよ。

カール・ゴッチは奥さんの看病でタンパから離れられなかった
んだよね。奥さんあれからどうしたのだろう。

ルー・テーズにはブックでは負けるはずがセメントしかけて
勝とうとして返り討ちにされたらしい。
ゴッチをもしのぐテーズはよっぽど強かったんだろうな。
246名無しさん@恐縮です:04/08/06 22:38 ID:kIPRCR2d
>>245
確か亡くなられて、ショックを受けたゴッチが住んでた家も引き払って
一時消息不明になってた時期があったような気がする。
247秀樹 ◆n8NP3JvnJg :04/08/07 03:18 ID:hRcK8Hm2
>>245
奥さんならもうかなり前に亡くなってるよ
たしか出会ったときゴッチが10歳、奥さんが7歳くらいだったんだよ。
最初に出会って以来ずっと奥さん一筋だもんな。ある意味すごい。
248名無しさん@恐縮です:04/08/07 03:24 ID:S1npLzrj
ゴッチか。
アンドレ・ザ・ジャイアントをジャーマンで投げたあのシーンは、
忘れられない。
あれはもうガチとかヤオとかそういう問題じゃねえ。
249名無しさん@恐縮です:04/08/07 08:01 ID:9c5i5hUp
大昔の国際プロレスだっけ?
最強トーナメント戦の準決勝でゴッチとロビンソンがフルタイムドローで
結局アンドレ(当時はモンスター・ロシモフ?)が優勝したんだけど
アンドレが物凄く申し訳なさそうに優勝トロフィー抱えてたのを
テレビで観た記憶があるよ。
ゴッチv.s猪木も観てる。(これは新日か)
漏れの心の中の宝物さ。
250名無しさん@恐縮です:04/08/07 08:18 ID:ebUr6VoL
ゴッチに食事に誘われてゴッチの家に行くと、「じゃあまずトレーニングするか!」と言われて
食事前に延々とトレーニングしなければいけないらしいな。
251名無しさん@恐縮です:04/08/07 08:58 ID:6xhGGJI3
あの人のジャーマンはすごい。
筋力、瞬発力、柔軟性、首の強さが揃ってないとあれはできんぞ。
それと巨体を持ち上げながら後ろに反り返る恐怖心を克服する精神も必要。
当然蝶野レベルのレスラーにはできん代物だ。
252名無しさん@恐縮です:04/08/07 08:58 ID:RPviRBif
うさんくさいおっさんだ
253名無しさん@恐縮です:04/08/07 10:30 ID:31ebLZM8
相手の協力が無ければきれいにきまらない技だから
アンドレもいくら軽かったとはいえ、よく受けきったもんだと思うが
254名無しさん@恐縮です:04/08/07 13:24 ID:C/LH7omP
アンドレが投げられたのプロレスじゃなくてアマレスの試合だぞ。

本当に見た事あんのか疑わしいのが何人かいるな。
255名無しさん@恐縮です:04/08/07 14:12 ID:Tsq8fLzu
>>254
俺もリアルで見た世代じゃないけどさ、国際プロレスで投げられてるだろ。
なんでアマレスなんだ?
256255:04/08/07 14:19 ID:Tsq8fLzu
追加で質問
そもそもアンドレってアマレス出身なのか?

またアンドレがアマレス出身だとしてもゴッチと同時期にアマレスを
やってるわけないくらい年が離れてないか?
257名無しさん@恐縮です:04/08/07 17:38 ID:IMMf2aQP
>>254
国際プロレスでだよ。
アンドレはまだ細めだったけど。
258名無しさん@恐縮です:04/08/07 18:06 ID:hm6NWW/0
え?
国際プロレスってアマレスだろ?
259名無しさん@恐縮です:04/08/07 18:25 ID:pZL6+9K1
列伝って少年誌に連載されてたものが
プオタのバイブルというかネタ帳になっただけなんだから
それを嘘だの誇張だの言うのは野暮だな
260名無しさん@恐縮です:04/08/07 18:33 ID:hGGFxP05
国際プロレスでのゴッチ×ロシモフの写真は見たことあるが
映像は残ってるのか、TV中継(当時はTBS?)はされてたのだろうか。
261名無しさん@恐縮です:04/08/07 19:43 ID:plsCbnPm
>>260 ゴング誌とかで写真は見た事あるよ。
262名無しさん@恐縮です:04/08/07 21:17 ID:Orninfb+
彼が技を決めている写真は美しい
263名無しさん@恐縮です:04/08/08 02:00 ID:G4t9vGJt
三沢のタイガースープレックスに怒ってたな
「投げるなら完璧に投げきれ、スープレックスは美しくなければならん!」
264名無しさん@恐縮です:04/08/08 14:47 ID:K/OqJaO1
V2アームロック
265名無しさん@恐縮です:04/08/08 15:05 ID:FmeCd2po
プロレススターウォーズ派はいないのか?

最近コンビニにあるよね
266名無しさん@恐縮です:04/08/09 17:25 ID:nMbIEXCZ
第2話冒頭の新日・全日対抗試合のカード、妙にリアリティがあったな。
覚えてるのは

荒川真VSターザン後藤
坂口征二VS天龍源一郎
藤波辰巳・前田明VSジャンボ鶴田・阿修羅・原かな。

267名無しさん@恐縮です:04/08/09 18:06 ID:VdowUf9O
俺はアホーガン派
268名無しさん@恐縮です:04/08/09 19:35 ID:LvP7ekTt
アンドレはやっぱり殺されたんだと思う
269.名無しさん@恐縮です:04/08/10 10:02 ID:SjMdwk3B
age
270名無しさん@恐縮です
アンドレをジャーマンスープレックスホールドでフォールしたものの、
なぜか審判がフォールしなくて、ゴッチがオイオイちょっとまてやコラ。
とかボーッとしてるあいだにアンドレに逆転されたんだよな。