【野球】「木内野球継承」の下妻二・小菅監督、常総破り甲子園へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1潰れかかった本屋さんφ ★
昨夏、常総学院を率いて全国優勝したあと引退した木内幸男前監督(73)の
教え子が、この夏、甲子園に初出場する。25日の第86回全国高校野球選手
権茨城大会決勝で、連覇を狙った常総学院を破って初優勝した下妻二を率いる
小菅勲監督(37)。決勝の戦いぶりは恩師をほうふつさせるものだった。

小菅さんは、木内さんが84年、取手二を率いてPL学園(大阪)を破って
優勝した時の9番・三塁手だった。「本気の野球は、もういい」と野球から
離れて町役場に勤めていたが、役場のソフトボール大会で、勝利の味を思い
出した。

26歳で教員になり、野球指導者の道へ。初任地の伊奈高では、監督就任
3年で茨城大会決勝に進んだ。そして2度目の決勝。相手は木内さんが育てた
常総学院だった。

取手二時代、「(野球は)『何が起こるかわかんねえ』じゃねえ。何かを
起こすのが監督だ」と木内さんは言っていた。選手の特徴を生かし、「何か」
を起こすための意表を突いたように見える選手起用が「木内マジック」と
呼ばれた。

小菅さんは、この試合で、その木内流を実践した。常総は厚い左投手陣に
支えられていることから、大幅に打線を組み替えた。序盤こそ抑えられたが
4回に逆転すると打線はペースをつかみ、結果的には8―2の大勝だった。

木内さんの教え子で高校野球の指導者になった人は数人いるが、試合後
小菅さんは「いずれ木内野球を継承するのは私だと思っています」と満足
そうに話した。
試合後、球場のラジオ放送席にいた木内さんは言った。「『絶対バント』と
いう場面でもエンドランをかけていた。選手を信じていないとできない。
下妻二の点の取り方は、まさに常総学院そのものでしたよ」

引用
http://www.asahi.com/sports/update/0725/159.html
2名無しさん@恐縮です:04/07/25 22:11 ID:YRI0+WJ7
                      __________________________
                 .   ..√-=───────‐=-√ lllll ┳━━━━━┳━━━━━┳
                 .   |                  .|____┣━━┯━━╋━━┯━━╋
                 ..  │                ||| ||  ||┃    │    ┃    │    ┃
  打倒日本帝国主義!!    |                  .|||..||  ||┃    │    ┃    │    ┃
  中華人民共和国万歳!    |.    ∧∧`           ||| .||  ||┻━━┷━━┻━━┷━━┻
                    |   (゚∀゚;,)          |||`.||  ||/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    │ ⊆⊇⊂ )        ||| `||  || 彡[日本代表一行様] 三三三三三
∧ ∧∧   ∧∧  ∧∧      |ゝ二二二二二二二二二ノ|| . ||  ||                   
中 /中\ /中\ ∩中\    )__________||`. ||  ||
八( `八´)( `八´)丿八´)    .|COOゝ|重 慶| ./ OOD) .||  ||  || 
 ⊂   . .⊂    丿   ⊃     (ロ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ロ ̄||_||_ゞ  ,:'⌒ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
γノ  γヽ ノ  γヽ  γヽ   (     口        )       iii :0 i _______
__ (__丿\__(__丿\__ノ \__ノ      ̄.ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ // ゞ__ノ    
3名無しさん@恐縮です:04/07/25 22:13 ID:waVInhyh
やまびこ打線
4名無しさん@恐縮です:04/07/25 22:17 ID:kqgHUlIa
星稜対箕島
5名無しさん@恐縮です:04/07/25 22:18 ID:1VMnErZY
攻めダルマ
6名無しさん@恐縮です:04/07/25 22:18 ID:+uErBmKY
>>33

アナルセックスなんて、
普通、20歳までにしてるでしょ
7名無しさん@恐縮です:04/07/25 22:20 ID:hT6kG/Q9
常総の監督気の毒に
父兄会・OB・学校関係者に文句言われるな
8名無しさん@恐縮です:04/07/25 22:21 ID:oqY5xEG+
また馬渕か
9名無しさん@恐縮です:04/07/25 22:22 ID:gtjU2HRV
常総の立場ないじゃん
10名無しさん@恐縮です:04/07/25 22:23 ID:l7e35267
まじで?
11名無しさん@恐縮です:04/07/25 22:23 ID:8OZVJ4vt
>>6
同意
12名無しさん@恐縮です:04/07/25 22:24 ID:res8CBxe
まあ一応これもあるよ
【高校野球】[7/25]下妻二、千葉経大付、鳥取商、鳴門第一が初の甲子園へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1090746169/
13名無しさん@恐縮です:04/07/25 22:25 ID:oqY5xEG+
ノウハウ生かし選手育成
「勝つ野球を意識させる」
http://www.joyo-net.com/rensai/kiutiyakyu4/kiuti4031126.html
14名無しさん@恐縮です:04/07/25 22:43 ID:06ltmY0V

茨城の二高で甲子園出場ってKKのPL倒した取手二高以来の快挙か。
下妻二高って男子生徒いるんだね。
15名無しさん@恐縮です:04/07/25 22:45 ID:LUcsdWRM
へ〜、意外な事実の裏にはドラマがあるもんだね〜
16名無しさん@恐縮です:04/07/25 22:55 ID:SnOz6JLC
へぇ〜
17名無しさん@恐縮です:04/07/25 23:33 ID:EEc4tcJ3
また明徳か
18名無しさん@恐縮です:04/07/25 23:39 ID:MkRrdqkO
取手二高といったら、決勝戦9回に投手とライト交代させ
一球だけ投げて元のポジションに戻したのが印象に残ってる。
19名無しさん@恐縮です:04/07/25 23:43 ID:+/4QlprV
現在の取手二高は・・・悲しいよ・・・
20名無しさん@恐縮です:04/07/25 23:43 ID:4ZPr1kbx
明徳は予選まるごとシードしろよ
21名無しさん@恐縮です:04/07/26 00:28 ID:B9a2SozO
6 吉田
4 佐々木
7 下田
3 桑原
1 石田
2 中島
9 柏葉
8 塙
5 小菅
22名無しさん@恐縮です:04/07/26 00:43 ID:qVyWzJCG
>>21
懐かしすぎる…
桑田清原撃破メンバー
23名無しさん@恐縮です:04/07/26 00:49 ID:S1rquFPU
つい最近まで女子校だよな、ここ
24名無しさん@恐縮です:04/07/26 01:01 ID:jVTz3nWQ
取手二 200 000 200 4=8
PL学園 000 001 021 0=4

伝説の桑田・清原の夏唯一の敗戦
25名無しさん@恐縮です:04/07/26 02:32 ID:BBHnhf8W
>>23
取手二も元女子校だったな。
26名無しさん@恐縮です:04/07/26 08:18 ID:BB0Gur3v
甲子園まで保守するよ
27名無しさん@恐縮です:04/07/26 08:37 ID:lE9tyMFE
佐々木は常総のコーチだっけ?
28名無しさん@恐縮です:04/07/26 08:38 ID:6zoYRoLR
「ごじゃっぺ」の意味がわからない人は、このスレ書き込み禁止。
29名無しさん@恐縮です:04/07/26 08:44 ID:/nRFz4xm
今年の高校野球賭博は下妻を大穴とするか
30名無しさん@恐縮です:04/07/26 10:03 ID:mm5lacxg
どうでもいいでしょ…。他都道府県から引っ張ってこれる財力があれば
監督なんて誰だって勝てるんだし。

「奇策イコール名監督」とは笑止。
31名無しさん@恐縮です:04/07/26 10:05 ID:mmsSymyk
>>30
下妻二は公立校だ。
寝言は寝てから言え。
32名無しさん@恐縮です:04/07/26 10:07 ID:mm5lacxg
>>31
公立が何か?公立は財力で引っ張ってきてないとでも?
33名無しさん@恐縮です:04/07/26 10:08 ID:mmsSymyk
>>32
下妻二が財力で引っ張ってきてるとでも?
アホは死ねよ。適当な知識で書き込むな。
34名無しさん@恐縮です:04/07/26 10:09 ID:yMfuDDOr
35名無しさん@恐縮です:04/07/26 10:10 ID:9SRTHTfd
砦二高のエースはその後どうなったんだっけ?
プロ入ったっけか?
36名無しさん@恐縮です:04/07/26 10:12 ID:yMfuDDOr
>>35
取手の当時のエースの石田は日本石油で少しやってから
大洋入り。ちょっとだけ一軍で中継ぎやってた
37名無しさん@恐縮です:04/07/26 10:13 ID:Lrf4UotX
38名無しさん@恐縮です:04/07/26 10:13 ID:AWvjCXQh
>>35
ベイの打撃投手
39名無しさん@恐縮です:04/07/26 10:13 ID:M/YNi0NE
その前に早稲田中退してる>石田
40名無しさん@恐縮です:04/07/26 10:13 ID:9SRTHTfd
>36
レス早いな。どうもです。
41名無しさん@恐縮です:04/07/26 10:14 ID:yMfuDDOr
ちなみに下妻二の選手は全員地元出身
http://www.ibaraki-np.co.jp/home2/hbb2004/school/nishi2.htm
42名無しさん@恐縮です:04/07/26 10:16 ID:mm5lacxg
まだ41レスか…。
43名無しさん@恐縮です:04/07/26 10:17 ID:Ogzq19Pg
下妻物語か
44名無しさん@恐縮です:04/07/26 10:18 ID:0TGuYjx3
田舎っぺの茨城の中でもさらにマイナーな下妻が
映画に続いて話題になるなんて・゚・(ノ∀`)・゚・。
45名無しさん@恐縮です:04/07/26 10:28 ID:nqADPsgn
茨城って、一高は男子で二高は女子だったんだよね。
土浦一卒業の親父がよく言っている。
46名無しさん@恐縮です:04/07/26 10:56 ID:e4PgAm9h
いいなぁ野球部ある二高って。
私の母校は野球部ないし。
47名無しさん@恐縮です:04/07/26 11:42 ID:yMfuDDOr
で、大野久監督の東洋大牛久の方はどうなってんの
48名無しさん@恐縮です:04/07/26 11:47 ID:cHYi4sVL
俺も今から高校教師になって、野球部を率いて甲子園を目指す。
戦略はバントバントのクソつまらない森野球。
49名無しさん@恐縮です:04/07/26 12:13 ID:dOFVff3M
茨城で一番の進学校ってどこ?
50名無しさん@恐縮です:04/07/26 12:21 ID:3x8OAx08
>>49
土浦一
51名無しさん@恐縮です:04/07/26 12:58 ID:wvfQHDWD
>>50
今は水戸一じゃないの?
52名無しさん@恐縮です:04/07/26 13:06 ID:yMfuDDOr
>>51
そもそも学区が違う二校を単純比較するのも。
それぞれ県央、県南のトップ高ということでいいじゃない
53名無しさん@恐縮です:04/07/26 13:13 ID:Qmf7/0ns
>そもそも学区が違う二校を単純比較するのも。

意味不明。
54名無しさん@恐縮です:04/07/26 13:13 ID:3x8OAx08
まあ、茨城は県立王国ってことで
ちなみに下妻周辺には私立高校が一つもない
超マターリ田舎
下妻二の選手も地元オンリー
55名無しさん@恐縮です:04/07/26 13:16 ID:oV1M6/HA
水戸一は3番目くらいまで落ちてるだろ(*´-`)
つーか水戸一が甲子園いって納豆おどりと勝利の四股やれよ
56名無しさん@恐縮です:04/07/26 14:15 ID:KigaFFhq
水戸一は今は5番目
1土浦一
2江戸川学園
3竹園
4清真学園
5水戸一
57名無しさん@恐縮です:04/07/26 14:23 ID:TTar6gD0
>>47
今年のチームはなかなかよくやった
けど3回戦で妻二にやられた
58名無しさん@恐縮です:04/07/26 14:37 ID:0TOZKVZM
|四|−平成16年|-卒|東|京|一|東|北|東|名|大|九|
|大|−国立大学|-業|京|都|橋|工|海|北|古|阪|州|
|順|−合格者数|-数|大|大|大|大|道|大|屋|大|大|
=============================
|-1|○土浦一高|324|29|-3|-9|15|-6|23|-0|-1|-0|
|-2|○水戸一高|328|11|-8|-8|-7|-9|33|-1|-2|-1|
|-3|●江戸取高|436|12|-1|-5|-2|-3|-8|-0|-0|-0|
|-4|●茗溪学園|222|-9|-1|-2|-1|-2|-1|-0|-0|-2|
|-5|○竹園高校|319|-6|-2|-0|-0|-7|-8|-1|-0|-2|

>>51
旧帝以上の大学だとこんな感じ。
59名無しさん@恐縮です:04/07/26 14:43 ID:MeA+qOiJ
関東鉄道常総線 水海道から下妻・下館方面は単線 おまけに1両 朝夕が2両 下妻ー下館の最終は21時頃だっぺよ
60名無しさん@恐縮です:04/07/26 14:47 ID:/aeThm7J
>>59
あんな気動車高校生しか乗んめよ
最終21時で十分だっぺ?
61名無しさん@恐縮です:04/07/26 16:24 ID:TTar6gD0
そんなことより、妻二のベンチ入り女子マネかわいくない?
甲子園でもベンチ入りさせてあげたい(*・・*)ポッ
62名無しさん@恐縮です:04/07/26 16:27 ID:STw0m5X+
>>61
画像うP汁
63名無しさん@恐縮です:04/07/26 16:59 ID:satQN2LZ
校歌歌ってるときに
監督の横にいた子でしょ?見たよ
あれはそうとうレベル高いな
下妻のイメージアップになるよ
6461:04/07/26 17:24 ID:OJ+qSG0l
>>62
内野スタンドの上段にいたから、写真は撮ってないぽ(´・ ω・`)
なんかふいんき(→なぜか変換できない)がかわいっぽかった
>>63タンもってませんか?
65名無しさん@恐縮です:04/07/26 17:41 ID:7ofmxZt+
あの小菅が監督やってるのか・・・
66名無しさん@恐縮です:04/07/26 18:09 ID:satQN2LZ
TVで横顔が結構アップでちょっとだけ映ったのを見ただけなので
正面からは見てないです
熱闘甲子園でうつるかも
67名無しさん@恐縮です:04/07/26 22:22 ID:VX/4RUP/
応援してくださる方はこちらまでどうぞ

【ロリータファッション】下妻二高【特攻服】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1090737400/
68名無しさん@恐縮です:04/07/26 22:27 ID:xCjUZK5v
まぁ、茨城では私立=バカorDQNという図式が成り立っているからな。
69名無しさん@恐縮です:04/07/26 22:36 ID:Bgn0avns
江戸取をバカにすんなや
70名無しさん@恐縮です:04/07/26 23:02 ID:9V1/5Oqn
>69
あの学校が甲子園に出たのは高校野球史の恥部だね
71名無しさん@恐縮です:04/07/27 04:19 ID:YApIVsHU
小菅監督の次の異動先は取手二高で・・・
72名無しさん@恐縮です:04/07/27 08:39 ID:+6DQhO8O
>>71
それだ!イイ!
73名無しさん@恐縮です:04/07/27 14:59 ID:Wvv2qEsQ
>>64
雰囲気(ふんいき)じゃないの? ×ふいんき
74名無しさん@恐縮です:04/07/27 16:04 ID:fm5+iDNU
>>73
夏休みは外に出て元気に遊びましょう
75名無しさん@恐縮です:04/07/27 17:01 ID:ay8JhLsZ
>>73
ありがと(*´∀`*)
それを言いたかたのれすテヘテヘ
76常総OB:04/07/28 08:35 ID:YDFrqaoY
おめでとうこざいます。県内でも下妻二は関東大会にでるほど強豪になりました

ただ県内と違い全国は勝ち方知ってる猛者が多い。二高は最近野球部ができた

ばかりでOBが少ないのは気になります。普段通りにやって下さい。

異常にあそこは暑く客も多いので緊張すると思いますが。
77名無しさん@恐縮です:04/07/28 08:53 ID:wyQpO9S6
>>76
甲子園経験者ですね。
ひょっとして飯島君、坂君のチームメイト降臨!?本人?
78名無しさん@恐縮です:04/07/28 10:33 ID:xIY+37e9
いいなや、下妻は最近注目されで。
下館もなんか注目されっこどねえがな。
79名無しさん@恐縮です:04/07/28 16:39 ID:FY2keLJ+
下館だってなんかあんべな
マギー司郎とか・・・
80名無しさん@恐縮です:04/07/29 05:22 ID:IVp1TtKI
甲子園はいつ開幕?
81名無しさん@恐縮です:04/07/29 05:27 ID:QSPll460
1%は深キョンのおかげ
82名無しさん@恐縮です:04/07/29 05:43 ID:xqkTaraJ
>>80
組み合せ抽選会 8月4日
開幕 8月7日
83名無しさん@恐縮です:04/07/29 07:27 ID:oePOHjEG
>>76
大丈夫 尼崎が 心身とも 面倒みさせてもらいます

映画 尼崎物語 製作実行委員会
84名無しさん@恐縮です:04/07/30 05:37 ID:l6EhmASL
おなか痛い
85名無しさん@恐縮です:04/07/30 06:48 ID:3RBBO9gk
頼むから木内は東北高校の監督やってくれ
86名無しさん@恐縮です:04/07/30 06:57 ID:kDlnqiDz
若生は名将というには程遠いしな。
87名無しさん@恐縮です:04/07/30 21:38 ID:TOHB5sKl
発する発する
88名無しさん@恐縮です:04/07/30 21:39 ID:TOHB5sKl
ハッスルハッスル
89名無しさん@恐縮です:04/07/31 06:07 ID:VwBXzDG+
今日は大阪桐蔭とPLがまた再試合やらかします
90名無しさん@恐縮です:04/07/31 08:17 ID:weKKpzRU
まぁ、何にしても常総の天下だった茨城で(準決勝すら
コールド勝ちだったからな・・・)常総を完全に負かして優勝だから。
価値がある。
ここは一つ、小菅流みたいなのを築いてほしいね。木内さんはなんのかんのいっても
過去の人になっちゃったわけだし。
91名無しさん@恐縮です:04/07/31 08:46 ID:FaGfGWis
>>89
昨日の試合、実況板にいたんだけど、延長に入ってから
両チームとも送りバント、スクイズ失敗大杉。
齋藤くん、甲子園に先乗りしてバントの仕方を教えてあげなさい!
>>90
小菅監督のチーム作りは、木内さんの取手二時代に似てると思う。
強いとは思えないんだけど、試合やってみると、軸になる投手がいて、
守備が堅くて、いつの間にか負けてる、みたいな感じ。
ウチは何故か毎年のように県大会2〜4回戦あたりで当たって負けてた。
さすがに小菅を含む全国制覇メンバーは猛烈に強かったけどね。
92名無しさん@恐縮です:04/07/31 08:56 ID:5IsKMddG
ほんとに共学になってたのかぁー。
残念だなぁー。
93名無しさん@恐縮です:04/07/31 09:07 ID:pLG2Yesx
木内監督って取手二校時代、購買でお昼のパン売ってるオジさんだったのに出世したね。
94名無しさん@恐縮です:04/07/31 17:42 ID:42FJ9z2V
>>93
奥さんに食わしてもらってたんでは?
そうまでして自分の好きなことが出来るって幸せだな。
95名無しさん@恐縮です:04/07/31 17:50 ID:/RSxNjUu
ニ高じゃ月給7万だったんだよな!
茨ドリ〜ム達成♪
96名無しさん@恐縮です:04/08/01 05:41 ID:X+w/Ba/2
いいないいな、人間っていいな
97名無しさん@恐縮です:04/08/02 02:36 ID:etNK7GKe
下妻二項
98名無しさん@恐縮です:04/08/02 21:16 ID:etNK7GKe
負け
99名無しさん@恐縮です:04/08/02 23:51 ID:Ej4vneaK
千代川にまで寄付金求めてるってホント?
100名無しさん@恐縮です
なめこ汁