【音楽】異色のパイプオルガン曲コンサート、終演は「636年後」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★異色のパイプオルガン曲コンサート、終演は「636年後」

 ベルリン(AP) ドイツ北部ハルバーシュタット市の教会で、2001年に始まった米作曲家、
故ジョン・ケージ氏(1912―92)のパイプオルガン曲「Organ2/ASLSP(as slow as possible)」
(2つのオルガン・出来るだけゆっくり)の「数世紀」に及ぶ異色コンサートで今月5日、
03年2月以来の「沈黙」を破り、2回目の「音」が奏でられた。
 題名通り「可能な限りゆっくり」を追及するこのコンサート、終演は「636年後」の予定。
ハルバーシュタット市は、ハノーバー市から南東へ約96キロ離れている。コンサート支援の
ビジネスマンは、「このせわしい世の中で、コンサートの超スローなペースを通じて安らぎが
得られる哲学的な意味がある」と意義を語っている。
 コンサートでは、キーなどが特別なパイプオルガンを使用、新しいパイプも近く増設する。
600年以上の公演年月を考えた、オルガンの強化、改造となっている。
 演奏開始から3年経ったいま、演奏されたのはE、Eシャープ、Gシャープ、B、Gシャープの
5音のみ。
 コンサートは、ケージ氏が生きていれば89歳の誕生日を迎える2001年9月5日に始まった。
原曲は本来20分ほどの長さだが、ドイツの音楽専門家やオルガン製作者らが「出来るだけ
ゆっくり」の題名の意味を厳密に解釈し、演奏時間を639年とはじき出した。
 同市にある古いパイプオルガンが1361年に製作されたことなども材料に、2000年から
1361年を引いた数字を演奏期間にしたらしい。
 このコンサートは、1年半の「ミュート(無音)」期間を経て、03年2月に初めて1回目の
音を演奏した。
 コンサートの主宰団体を支援する実業家ゲオルク・バンダロー氏によると、演奏された
最初の3音を聴くために約1万人の観光客や音楽ファンが当地を訪れたという。次の音は
2006年3月に演奏予定。
 同団体は、コンサートの予算を24万6000ドル(約2657万円)と推定、運営資金の
寄付を募っている。バンダロー氏は「未来の公演の保証が必要」と話している。

CNN/AP http://cnn.co.jp/showbiz/CNN200407060014.html
2名無しさん@恐縮です:04/07/07 06:58 ID:GubZj/mA
2!!
3名無しさん@恐縮です:04/07/07 06:58 ID:tunlVB3U
3だったら太田府知事をバイブ責め
4名無しさん@恐縮です:04/07/07 07:00 ID:w7P4i6+j
この作曲家はただのアホと違うの?
無音とかいう曲作った人だっけ?
5名無しさん@恐縮です:04/07/07 07:01 ID:2EsjsiJ2
こういう曲も作ってたのか。
6名無しさん@恐縮です:04/07/07 07:06 ID:t4GBww8C
またジョン・ケージか!
7名無しさん@恐縮です:04/07/07 07:36 ID:lMwctqux
原曲は本来20分ほどの長さだが
原曲は本来20分ほどの長さだが
原曲は本来20分ほどの長さだが
原曲は本r

なにをどうして639年になったんだ!!!!!!
8名無しさん@恐縮です:04/07/07 07:40 ID:qliGdnhb
>>3
頑張ってね
9名無しさん@恐縮です:04/07/07 07:43 ID:YuKTYqjP
無題には感動を覚えたんだが
あれをアホとおもう人もいるのか
感性の違いだな
10名無しさん@恐縮です:04/07/07 07:58 ID:5qZqRtfH
作品が結果的に偉大だとしても、ケージは馬鹿だよ。
4分33秒とかは理屈こねて芸術ぶっているけど、作品を投げているんだよ。
このオルガン曲も、こんなにゆっくり弾いていたらリズムとメロディが読めなくて退屈だろう。
前衛音楽の連中って既知外信者のDQNと精神構造が似てるんじゃないかと思った。
11名無しさん@恐縮です:04/07/07 08:02 ID:+hxvAHF9
1音ひくだけだから俺にも演奏できそう
12名無しさん@恐縮です:04/07/07 08:03 ID:whJwyCRI
くだらねぇー 4:33も一種の考え方として評価されてるが、しょーもないゴネにしかきこえねぇ
13名無しさん@恐縮です:04/07/07 08:08 ID:pYVfgXCG
演奏者は無音の間、仕事したり飯食ったりハナクソほじったりあるいは酒飲んでゲロ吐いたり好き勝手な事やってるんだろ?
意味ねえ。

639年間演奏者をオルガンに付きっ切りにさせるなら認めてやる。
14名無しさん@恐縮です:04/07/07 08:08 ID:qTqF2sPR
15名無しさん@恐縮です:04/07/07 08:15 ID:vbfuWyjj
ノールハイムの「ポリポリ」はデフォで103年かかる曲だったが
それより6倍長いのか
16名無しさん@恐縮です:04/07/07 08:17 ID:YuKTYqjP
ケージの作品が無音4:33のみで評価されてるとおもってるバカがいるな
17名無しさん@恐縮です:04/07/07 08:19 ID:YuKTYqjP
現代のアンビエント好きなやつなら今聞いても電子音楽の名作ともいえる作品多い
ちおとなしめのエレトロニカすきにも聞いて欲しいね
18名無しさん@恐縮です:04/07/07 08:25 ID:vbfuWyjj
ま、ケージがやったから4:33も作品として理解されるのであって
ケージの作品としてそれだけを知らないなら、また時代背景を知らないなら
トンチンカンなことを言っても仕方ない。
19名無しさん@恐縮です:04/07/07 09:14 ID:ugbGhYtZ
前衛派はわからん∩(´・ω・`)∩
20名無しさん@恐縮です:04/07/07 12:25 ID:fy/70u9K
>>10
完成された世界を破壊することの難しさってやつだな。気の毒ではある。
21名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:31 ID:EnRDuT1Q
ジョン・ケージの作品は、概念先行型で、まあ、聞かなくても「わかる」音楽だから、
聞く価値はないよ。マルセル・デュシャンの音楽版。こ〜ゆ〜コンセプチュアルな芸術は、
近年、批評家の中でも批判が多くなってきている。
22名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:35 ID:juBMut92
>1年半のミュート
ワラタ
23名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:50 ID:vbfuWyjj
批評家が音楽の価値を決めるわけでもあるめぇ
24名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:53 ID:3aG3Y2US
ジョン・ケージは現代音楽のネタ職人。
便器屋デュシャンといいコンビ。
25名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:54 ID:Ybr5IisJ
鬼雷党ナメっただらねえぞっ!ゴラッ!
26名無しさん@恐縮です:04/07/07 17:58 ID:1bWbVegB
録音してる奴はいるのか?
27名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:05 ID:0l5Cejkm
このネタをトリビアの泉に投稿するやつがいる
28名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:06 ID:OBhFApW7
またエヴァのパクリかw
29名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:43 ID:guHSf2Kr
これ、何年間も音が鳴りっぱなしなのかな。
たいへんだなー。
30名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:12 ID:NduMILqC
そのうちアホくさくなってやめるだろ。
31名無しさん@恐縮です:04/07/07 19:23 ID:xIw4CLQw
クセナキス>>>>>>>ブーレーズ>>>>>>>>>>>>>>>>>>刑事
327C ◆5D7C.LIVE2 :04/07/07 20:44 ID:E3JFSKko
いくらケージの作品とはいえ、
元々その場で完結させてる作品を拡大解釈して
こういう演奏(?)に仕立て上げてしまうのは、
もはや哲学的とはいえないんじゃなかろうか。
33名無しさん@恐縮です:04/07/07 22:58 ID:vtalel6g
もはやダダイズムだな
34名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:04 ID:Sj2JIVo9
えー、1回のコンサートで3音だけ?
筑紫哲也に聴かせてやれば涙流して喜ぶだろうな。
35名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:17 ID:I0aL34sE
初めて音を聞いた人が曲を聞き終えるのが636年後。
でもその人はそのころ間違いなくあの世に逝ってるわけで・・・。orz

なんか切ないですね (((´・ω・`)カックン…
36名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:36 ID:Q77VLLOo
これなら前衛料理だってできる。

タマネギの皮を3日間かけてむく。

切り始めるのは8年後とか。
37名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:45 ID:I0aL34sE
>>36
でも8年後には腐ってますねw
38名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:50 ID:b/uHDEyF
>原曲は本来20分ほどの長さだが、ドイツの音楽専門家やオルガン製作者らが「出来るだけ
>ゆっくり」の題名の意味を厳密に解釈し、演奏時間を639年とはじき出した。

この解釈がどういったものか知りたい。
スコア以外にも何か残されてたの?
39名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:54 ID:qZwooVfg

ネタ職人を、

・笑って楽しむバカ
・本気で有難がるバカ

この二者のおかげで、ケージは名を残しました。
「先にやったもん勝ち」という法則の元に。
40名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:57 ID:fwOJn26K
>>39
・楽しめないが放置できないバカ

これも無視できないだろ
41名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:57 ID:OfgpsJUC
1年半のミュートって凄いな。
俺の人生もミュートしてるわけだが
42名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:58 ID:dQPIF4gB
俺が総指揮だったら途中でキレてできるだけ早く終わらす
43名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:00 ID:Y3JcyiwN
「可能な限りゆっくり」を追及する俺の人生も
今は「ミュート(無音)」期間に入ってる
44 ◆MG64yE6TCE :04/07/08 02:01 ID:xr6/P0yO
(ゎ・_・ぉ)<アメリカ留学中、このプロジェクトは発足から大変な話題でした。 
      沈黙が一年半!ヴァンデルヴァイザー楽派もびっくりだね。
45的井:04/07/08 02:04 ID:ci9Ap0Ip
>>43
639年ミュートのままでいろよ(´∀`)б)Д´)
46名無しさん@恐縮です:04/07/08 02:09 ID:9V0JAsl3
「安らぎ」なんていう安っぽい意味で捉えてるビジネスマンは口を出すな。
金だけ出してろ。
47名無しさん@恐縮です:04/07/08 03:53 ID:Js4TTiOx
ジョン・ケージはあの世で腹を抱えて笑ってるんじゃないのか
48名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:28 ID:tJObNKlg
継続に金かかるってのがちょっと安らげない感じ
49名無しさん@恐縮です:04/07/08 18:36 ID:LHgpEJNh
うちのピアノも二年ぐらいミュートで演奏中
50名無しさん@恐縮です:04/07/09 09:28 ID:9Yuay3t4
サボってるだけなのをミュートと言い張る。
51名無しさん@恐縮です:04/07/10 10:22 ID:y0ms9Fq2
絶対終わりまで行かないと思う
600年経って評価されてるような作曲家じゃないだろ
52女子高生:04/07/10 10:35 ID:cntXwg5T
長けりゃいいってものじゃないよね。奥のほうに当たっていたいもん。
太さも適当な方がいいし。
53名無しさん@恐縮です
------------↑と、こんな風に------------

ああだこうだと議論がわき起こる時点で、
この芸術家の意図は成功しているのでは
ないでしょうか。

>>35
の感想なんか、素敵ですね。