【美術】最後のフェルメールがロンドンで競売に 美術史家と博物学者が真贋論争

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
フランクフルター・アルゲマイネ紙の独文ソース
★Die DNA der Kunst
http://www.faz.net/s/RubEBED639C476B407798B1CE808F1F6632/Doc~EA41B96AA60824073AC9B0BB5BB76BB58~ATpl~Ecommon~Scontent.html

写真 http://www.faz.net/imagecache/{6CDC7502-CE44-4874-865C-90FEEBCF16B9}picture.jpeg

BBCの関連ニュース
★Art treasure confirmed as Vermeer
http://news.bbc.co.uk/1/hi/entertainment/arts/3583889.stm

関連リンク
・Sotheby's http://www.sothebys.com/
Johannes Vermeer (1632?75), A Young Woman Seated at the Virginals, Oil on canvas, 25.2 by 20 cm. (9-7/8 by 7-7/8 in.). Estimate upon request
http://search.sothebys.com/liveauctions/sneak/_popups/la_seeing1_0704_popup.html
2名無しさん@恐縮です:04/07/04 14:35 ID:6JnWxynZ
2
3名無しさん@恐縮です:04/07/04 14:43 ID:TXNRUoPr
芸術板で立てればいいのに
4名無しさん@恐縮です:04/07/04 14:44 ID:QFHHeVMj
ワンピースネタ禁止↓
5名無しさん@恐縮です:04/07/04 14:59 ID:nz9dPyWB
フジタを呼ばねば。
6名無しさん@恐縮です:04/07/04 15:15 ID:h05H0sNz
質はともかくフェルメールの真作ではないに1票
7名無しさん@恐縮です:04/07/04 15:20 ID:QlL7m15k
擬古牛φ★が赤方偏移で遠ざかる〜(゜∀゜)( ゜∀)(  ゜)(  ) (  ) ( ) ()
8名無しさん@恐縮です:04/07/04 15:22 ID:bypQq4h/
オークションハウス
9名無しさん@恐縮です:04/07/04 15:41 ID:5/gDTYoe
ファン・メーヘレン
10名無しさん@恐縮です:04/07/04 15:48 ID:/t88qSVr
作品に使われている絵の具がフェルメールの使っていたものと一致した
(彼と同時代の他の画家の作品にはこの絵の具は使われていない)
というのが決め手になったらしい
(BBCのサイトを超訳)

確かに「ヴァージナルの前に座る女」というのは他にもいくつか描いてるし、
彼の定番のモチーフではある

ただし同じ画題の他の絵にはたいてい背景に額縁に入った絵が掛かって
いたりするのでちょっと雰囲気が違う気もする
11名無しさん@恐縮です:04/07/04 15:51 ID:HzH7ZMfD
ふむ、確かにこれはフェルメールの絵のタッチだな。(知ったかぶり)

フェルメールって寡作で確か40数点しか描いてないんだよねー。
真珠の首飾りの少女、だいすき〜。
12名無しさん@恐縮です:04/07/04 16:13 ID:1Svk9vOC
フェルメールっつったらなんてったって、「デルフトの眺望」だろ
13名無しさん@恐縮です:04/07/04 16:14 ID:P/pdOl7f
>>11
そんな作品ありませんが。

真珠の耳飾りの少女
真珠の首飾り
ならありますが。

真偽どちらでもいいじゃん。
メーヘレンでもフェルメールでも
その絵が気に入ったら買えばいい。
名前で買うのは絵画を冒涜している。
14名無しさん@恐縮です:04/07/04 17:28 ID:kG3/3JjU
フェルメールって、弟子に同じ絵を大量生産させてた人だっけ?
15名無しさん@恐縮です:04/07/04 17:34 ID:bG7QpUfv
変な絵。イラネ
16名無しさん@恐縮です:04/07/04 17:35 ID:vMVZFDmd
なんか絵の雰囲気が違うなあ。
ギャラリーフェイクのフジタに見てもらおう。
赤い帽子の女も贋作って聞いたが。
17名無しさん@恐縮です:04/07/04 17:43 ID:TyMPiT+d
例の贋作とやらは、メーヘレンと見たが、どうだい?
18名無しさん@恐縮です:04/07/04 17:58 ID:BWyvLpT/
知識ないやつばっかだな
>>11
40数点→三十数点だよ
真珠の首飾りの少女→「真珠の耳飾りの少女」もしくは「青いターバンの少女」
※絵に題名は書かれてないと思うけど一般にこう呼ばれている
>>14
それはレンブラント・ファン・レインか?
同じ絵を大量生産していたという話は聞いたことないが、工房を構えて弟子をとり、絵を大量生産していたのは事実
>>17
俺もそう思う
硬い、暗い、生命感がない
他の絵と見比べれば一目瞭然
19名無しさん@恐縮です:04/07/04 18:07 ID:sTxUiTzc
>>17,18
禿同
20名無しさん@恐縮です:04/07/04 18:07 ID:jaeHCvWr
まぁ、おれみたいな美術通から言わせてもらえば贋作だね。間違いない。
21名無しさん@恐縮です:04/07/04 18:09 ID:Tx/J2Jbz
エロイカ登場!
22名無しさん@恐縮です:04/07/04 18:26 ID:sk4Ao+Wx
絵が小さいので良くわからんが本物っぽい、想定落札5億だから
疑いが多いのだろうが、予算があれば買いだな。
23リュウ ソーゲン:04/07/04 18:28 ID:dE1zU1wM
「贋作です」

「!!!!」
24名無しさん@恐縮です:04/07/04 18:32 ID:5Apus3zQ
>>1の写真見る限り、とてもフェルメールとは思えないんだが・・・・
25擬古牛φ ★:04/07/04 18:32 ID:???
26ゼロ:04/07/04 18:36 ID:Y9b+8u1x
…報酬は、その笑顔だ
27骨董屋:04/07/04 18:40 ID:HL9C1aEI
真贋は別としてw、エスティメートが5億なら本物として通用すると思われ。

>美術史家と博物学者が真贋論争
学者とか研究者ってのは目が利かないの。研究が仕事だから。
28名無しさん@恐縮です:04/07/04 22:47 ID:Frb/7rwe
第一印象フェルメールにはみえなかった。が
しばらく見てたら真作かも、と思えてきた。
好きな絵だな。
29名無しさん@恐縮です:04/07/04 22:52 ID:PKpiLNCZ
独特の空気の透明感がないよね。
ネットの画像では判断できないが。
30名無しさん@恐縮です:04/07/05 00:43 ID:1wJKnrew
フェルメールの実物を現地までわざわざ見に行き、
既に半分以上は生で見てきたフェルメリアンとして俺が言おう。

贋作なんてレベルじゃない。
他人の作品だな。
メーヘレンでもない。
断言できる。
31名無しさん@恐縮です:04/07/05 00:55 ID:HB28SzaH
>>18>>17のネタにマジレス。
32名無しさん@恐縮です:04/07/05 06:43 ID:killgZqt
おなじ顔料、おなじ技法、おなじ様なテーマでフェルメール風に仕上げた作品という感じがする

何より背景と人物のトーンが合ってないような・・・





と、画像だけで偉そうに言ってみるテスト
33名無しさん@恐縮です:04/07/05 10:28 ID:JKDQrZyP
ここまでに出たもの

>>5>>16
ギャラリーフェイク

>>8>>23
オークションハウス

>>21
エロイカより愛をこめて

>>26
ゼロ

エロイカは毛色が違う(泥棒もの)けど後の3つは主な美術漫画だね。
しかし改めて考えると主人公は全員が贋作作りのプロなんだな。
34名無しさん@恐縮です:04/07/05 14:50 ID:Td+oCl7G
>>27
本物なら5億程度ではない、ゴッホを見下ろす金額に
なる。
35名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:05 ID:yPRijanU
>>1 なんかフェルメールの絵に感じる華がないんだよなあ

技術とかなら同時代の画家も負けてはいないんだけど
フェルメールの絵には何より華があるっていうのか。
メーヘレンもそこらへんわかっていただろうから
メーレヘンの手によるものでもないだろうし。
36名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:08 ID:5KmsRZSx
>>30

私もフェルメール作品を全て見るのが人生の目的。
37名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:24 ID:yPRijanU
絵を見た印象では洋服の部分だけが妙に浮いている印象

フェルメールだけが使っていたという絵の具が
全体なのか一部なのか知らないけど。
洋服の部分かな?
38名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:35 ID:Ee4DxlES
よく知らんけど町田ひらくの同類だな。
39名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:37 ID:08GoswZ5
顔がなんか違う感じ
40名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:38 ID:yPRijanU
これがフェルメールだとすると
他人が使っていない絵の具手に入れて
試しに使ってみた初期なんじゃないかって感じ

同時代の画家の絵はフェルメールみたいに
鮮やかじゃないんだよねえ
41名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:40 ID:hDGsNsf0
>>26
ワロタ
42名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:41 ID:hDGsNsf0
オークションハウス全館読んだが、美術漫画だとは知らなんだ。
43名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:43 ID:1C9HksqC
京極堂の御祓い解説は既出?
44名無しさん@恐縮です:04/07/05 15:58 ID:xNya0ht0
最近の漫画ばっかでわかんないや
45名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:00 ID:Bj7l7bvz
贋作くせーーーーーーー
青がないじゃないか、フェルメールブルーが
46名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:00 ID:/tEELpin
つーか2chで鑑定するなよ、分かるわけね絵だろ
47名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:13 ID:3uwrxby9
フェルメールあんまり好きじゃない。
レンブラントの方がいい。
48名無しさん@恐縮です:04/07/05 16:24 ID:wuCnQQTp
フェルメールの贋作を描かせれば俺の右にでる物はいない・・・。
49名無しさん@恐縮です:04/07/05 17:31 ID:5KmsRZSx
>>47

どっちも同じくらい好き。
くれるんだったらフェルメールだけど。
50名無しさん@恐縮です:04/07/05 18:03 ID:D5W3O5/E
画像見て吹きだしちまった。
こんな下手くそな絵がフェルメールだって? ハァ?
51名無しさん@恐縮です:04/07/05 22:54 ID:9AAFT7tN
多分、ここの誰ひとり、この絵の真贋を鑑定できる人はいないよw

確かに、フェルメールの傑作と比べると下手だけど、修業時代、或いはかなり早い時代
作品かもしれない。制作年代とかちゃんと考慮に入れて、ものをいいましょう。
鑑定の超基礎ですよん。
52名無しさん@恐縮です:04/07/06 11:57 ID:RcRsjb6U
ニンフたちの洗面器、その頃に近い時代の
奴では。製作リストには有るはずだなあ、
探してみよっと。
53名無しさん@恐縮です:04/07/06 23:44 ID:FFi40J7p
>>51
修業時代、彼は>>1の絵のような風俗画を描いてはいなかった。
物語画を描いていた。
また、構図的にもパースペクティブを採用しておらず、
カラヴァッジズムの影響を色濃く受けていた。
それはフェルメールの作品と鑑定されている最初期の作品
「マリアとマルタ家のキリスト」「取り持ち女」「眠る女」ですらそうだ。
したがって修業時代、早い時代にあのような絵を描くとは思えない。
鑑定の基礎を語るなら、フェルメールの絵画的成長を考慮しなくてはならない。

>>52
「ダイアナとニンフ」は真贋定かではない作品だね。
物語画であることから修業時代と考えられなくもないが。
真珠の耳飾りの少女と同じマウリッツハイスで見たけど、
別人のようだったよ。
54名無しさん@恐縮です:04/07/07 00:01 ID:7an0+UDN
これってフェルメール関連の書籍でも取り上げられないレベルの作品だよね?
それでも5億とは、さすがはフェルメール。
にしても上野で見た「絵画芸術」はひどかった・・・真作にしても心を動かさない
のもあるってことか。
55名無しさん@恐縮です:04/07/07 00:06 ID:id6eghMI
>>54
君の趣味じゃなかっただけの話
ただそれだけ
俺にとってはフェルメールの中でも傑作の部類
ただそれだけ
芸術と個人との関係はそれだけでいいんだよ
56名無しさん@恐縮です:04/07/07 00:09 ID:sXcwm3QV
わかったこうしよう。



誰が書いたとかそんなん気にしないで
純粋にその絵のよしあしで価格決めればえぇやん
57名無しさん@恐縮です:04/07/07 00:10 ID:j+fJfM9B
>>56
1500円
58名無しさん@恐縮です:04/07/07 00:13 ID:7an0+UDN
>>55
ああ、そう感じる人もいるんだな。
ピンとこなかったのは比較的非日常的な場面を描いていたためなのよ。
(実物を見たのは10作品くらいだけど)
技術的にはかなり高度な部類なんだろうね。
59名無しさん@恐縮です:04/07/07 00:21 ID:id6eghMI
>>56
本当はそれが正しいとおもうんだけどね。

いつぞや作者不明の絵がオークションに出されて
それなりの値段で仮入札があったが、
それがゴッホの作品だと分かったとたん
値段が高騰したよね

馬鹿にしてるとしか思えない。
その作品自体の価値じゃなく、ブランドで値段がついたわけだし、
値段を付けた人間も絵画の価値をブランドでしか量れない奴だったわけだ。


>>58
いや、技術云々ではなく、見た目好きな絵です。
10年前ウィーンで見たときと同じ感動を覚えたよ。
10作品見て何が気に入りましたか?
60名無しさん@恐縮です:04/07/07 00:23 ID:CUaW9g5w
顔と体の向きからして、頭部と胴体との位置関係が変に見える(腕も変)。
顔やスカートの部分は・・・・・、こりゃ描き掛けかあ?
もしこれが真作だとしたら、後世に修復しようとしてだいなしにしてしまったとしか思えん。

ってのが俺の第一印象。
フェルメールは10作ほどしか実物を見てない、
ただの絵画好きの素人の意見なんぞ意味ないのは分かってますがね。
61名無しさん@恐縮です:04/07/07 00:26 ID:CUaW9g5w
えーと、7an0+UDN さんとは別人ですんで。
62名無しさん@恐縮です:04/07/07 00:32 ID:sXcwm3QV
「今の絵画はまるでサイン色紙を売ってるようなものだ」
63名無しさん@恐縮です:04/07/07 00:39 ID:C8tpSOg+
空気の透明感だとかフェルメリアンだあ〜?
どいつもこいつもうさんくせえこといいやがって。

こいつは正真正銘フェルメールの作品だよ。
64名無しさん@恐縮です:04/07/07 14:05 ID:ac8WkiBp
とりあえず本物とか贋物とか言う前に、Sotheby's のプレスリリースくらい読めばいいのに。
http://www.nieuwsbank.nl/en/2004/07/08/r001.htm
65名無しさん@恐縮です:04/07/07 14:16 ID:DmRuE4Mi
フッ フッフッフ
これはとんだ茶番劇ですね
真贋の区別もつかないお方が競売にかけるだなんて
サザビーズの看板が泣きますぜ
66名無しさん@恐縮です:04/07/07 15:22 ID:7an0+UDN
>>59
メトで見た「少女(の頭部)」です。
・・・少数派なのは分ってますw
6751:04/07/07 18:18 ID:EnRDuT1Q
ふぅ、なんか頼子さんぐらいしか読んでないくせに、知ったかっぽくて嫌ですぅ。

>風俗画を描いてはいなかった。

そもそも、修業時代っぽい作品が、2、3点しか現存していないというのに、
これだけで、「修業時代に風俗画が描かれていない」と帰納するのは不可能。
ちなみに、修業時代かどうかは定かではないけれど、最初期の
「取り持ち女」も「眠る女」も、風俗画ですがな。

>構図的にもパースペクティブを採用しておらず

「パースペクティブ」の意味わかってないっぽいけど、一点透視図法なら、
これは画面に対して垂直に進む稜線がないと出来ないので、モティーフに
作用される技法。特に、一点透視的世界を克服したバロックにあっては、
何を描くかによって、自由に取捨できるものだったわけで、初期には
使わない技法という考え自体、アウト。「遠近法の精神史」参照。

>カラヴァッジズムの影響を色濃く受けていた

またまた意味わかってないっぽいけど、カラヴァッジズムってのは、
暗闇の中のハイライト、または光と影の鋭い対比であって、
問題のクラブサンを弾いてる女の絵は、まさにカラヴァッジズムの
強い影響下にあるんですけど。てか、バロック期にカラヴァッジズム
から外れてる画家なんか、いないんですけどね。
ちゃんとヴェルフリン読んでね。基礎中の基礎よ。

>したがって修業時代、早い時代にあのような絵を描くとは思えない。

したがって、この結論はツッコミどころありまくりです。
ま、初期でなくたって、画家に習作レベルの下手な作品があったって、
一つもおかしくはないんだけど。あのミケランジェロでさえ、どうでもいいような
作品があるし。
6851:04/07/07 18:22 ID:EnRDuT1Q
それに鑑定には、形態・色彩・主題の類似の他に、画材の調査とか、自然科学的な方法論も
不可欠だから、そういう意味で、この絵を実際にみてない&科学的調査に立ち会ってない
(またはその結果の資料を読んでない)ここの人には、誰一人として、鑑定は出来ない、
といったわけ。
6951:04/07/07 18:27 ID:EnRDuT1Q
と思ったら、>>64に画材の問題の要約もあるのね。

あと、51は>>53へのレスでした。スマン。

>>65
サザビーズに限らず、有名なオークションでも真贋はっきりしてないものも、多量に出品されますぅ。
70名無しさん@恐縮です:04/07/07 18:45 ID:CS+PlV2v
芸能板とは思えないスレの流れだ・・・
71名無しさん@恐縮です:04/07/07 20:32 ID:8ud9Amtr
>>53
だから洗面器だけ。

贋作なら同じ値段で買い戻す、だけど買った奴は売らんだろう。
真作なら50億を越える、目利きならどうする。落札価格で
予想しようか。
72名無しさん@恐縮です:04/07/07 20:57 ID:zz/5eqb9
芸スポ住人にすら、贋作と言われるとは・・・・・・

オークション関係者の多くは「真作かも」で利益を得る奴ばかりだからな。
73名無しさん@恐縮です:04/07/07 21:09 ID:8ud9Amtr
マヌケ、殆どゴミだ、頭大丈夫か?

判る奴にはわかるんだ、河原乞食でも。
判らん奴はわからん、浅利慶太でも。
74名無しさん@恐縮です:04/07/07 21:14 ID:1wuijFX2
やっぱり偽者にしか見えないんだけど・・・
陰影とか・・・・
75名無しさん@恐縮です:04/07/07 21:15 ID:Y/3eqkl5
5億?
真作なら、一桁違う。
それとも、5億ドルか?(そりゃ高杉)
76名無しさん@恐縮です:04/07/07 21:19 ID:Y/3eqkl5
写真で見る限りは真作はありえないな。
人物じゃなくて、背景や小物にこそフェルメールの真骨頂があるのに・・・

もちろん、実物見たら評価が変わるかもしれんが。
77名無しさん@恐縮です:04/07/07 21:21 ID:7NkvjVG/
これって結局、公開されるのはサザビーズの下見がはじめてなの?

個人が買うか、美術館が買うか。
誰でもいいけど買った人は一般人にも公開してホスイ
78名無しさん@恐縮です:04/07/07 21:30 ID:l2su7tTK
これってフェルメール36点のうち真贋がうさんくさい四点のなかの1枚??
79名無しさん@恐縮です:04/07/07 22:07 ID:+5/mMCKo
上の方で書いてあるフェルメールしか使ってない絵の具って何?
興味ある
80名無しさん@恐縮です:04/07/07 22:16 ID:7NkvjVG/
>>78

チガウ。メーヘレンじゃないかと言われてた作品。

フルートを持つ女
赤い帽子の女
性プラクセディス
ディアナとニンフ
が疑わしいといわれてる4作品になるのかな
81名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:29 ID:YSXn8vzc
今朝の三枚おろし
82名無しさん@恐縮です:04/07/07 23:38 ID:EnRDuT1Q
>>79

んとね〜、>>64によると、絵の具に関しては、特に際立った特徴が三つあるそうで、

・鉛錫黄の使用: これは、17世紀末以降には使われなくなった顔料なので、
それ以降の時代の贋作とは考えがたい。

・人の肌を描く際の緑土の使用: 17世紀のオランダ画家でも稀にしか使われない
技法だけど、フェルメール作品ではよくある。

・ウルトラマリンの使用: ウルトラマリンは滅茶苦茶高いので、この時代の
一般的オランダ人画家はちょびっとしか使わなかったけど、フェルメールは
たっぷり使ってた。この作品には、背景の白壁のところに、混ぜ合わされて使われてて、
こういう使い方は、フェルメールを除いて、どの画家の作品にもみられないものだそうな。

>>76
ゴンブリッチ大センセは、フェルメール作品は、人の静物画だ、というようなこと言ってます。
つまり、人も静物のように扱っているってことね。大変な卓見。
83名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:43 ID:noUHLgJI
>>67
お前の方が何もわかっていないな。
あの贋作おまえが買ってやれよw

何時間もかけて一生懸命しらべたようだが
そんなに悔しかったのか?
勉強じゃなく実物を多く見ることが肝心なんだよ。
まぁ現地へ見に行けない貧乏人はせいぜい妄想してるがいいw

まぁお前がフェルメールを愛していないことだけは分かった。
84名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:50 ID:A/l9DjX9
イブクラインみたいにフェルメールブルーを
商標登録すべきだった。
85名無しさん@恐縮です:04/07/08 00:54 ID:xu7TZLP7
メトロポリタンのフェルメール展行った人こんなかに何人くらいいるー?
86名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:03 ID:A/l9DjX9
ナショナルギャラリーのは逝った。
87名無しさん@恐縮です:04/07/08 01:03 ID:5+Yjkg++
>>67
は芸術板できらわれものなのでそっとしておいてあげましょう

88名無しさん@恐縮です:04/07/08 06:49 ID:EHaZ8LoE
続報が来ました!!

Vermeer painting sells for £16m
http://news.bbc.co.uk/1/hi/entertainment/arts/3873827.stm
89擬古牛φ ★:04/07/08 06:54 ID:???
★Re-Acknowledged Vermeer Gets Auction Record
http://www.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=topNews&storyID=5612030

16.2 million pounds ($30 million)

3000万ドルで落札
90名無しさん@恐縮です:04/07/08 06:55 ID:J5w+vx4d
>>89
30憶かよ…
俺は全然欲しくないな
91名無しさん@恐縮です:04/07/08 06:55 ID:7nJFCE8s
メーヘレンって実在したの?
92名無しさん@恐縮です:04/07/08 07:22 ID:lK6WfsXy
おそらくウルトラマリンブルーが出たんだろう。

この時代、ウルトラマリンブルーは金と同等の価値を持っていたそうだから
そうとう力を持った画家しか使えなかった。

ウルトラマリンブルーは日本で言うところの群青色。
天然のものは今でもたいへん高価なもので、宝石を砕いているといっていい。

フェルメールはこのウルトラマリンブルーを、贅沢にも主に影に使用したらしく
絵にこの画家独特の印象をあたえているようである。

本物だとすれば、おそらくまだ制作途中、未完の状態と思われる。
まだまだ、背景の壁に何か必要な感じがするし、顔や服も描写が足りない気が
する。ハイライトの書き込みがまだのような気がする。
椅子もなんだかまだしっかりした感じがない。

ニセモノではという感じがするのは、パッと見たときの印象で、フェルメールの絵の
ようだが、なんだかフェルメールの絵にしては、くすんだ、沈んだトーンだなぁと感じ
てしまう。

ただ、フェルメールらしい、時間が止まった感じ、静寂な感じはよくでていて、この感
じは、画家独特の個性で、なかなか真似ができないかもしれない。



9379:04/07/08 07:26 ID:/WchwC9l
>>82
ありがd!

鉛錫黄=naples Yellow、緑土=raw umberでいいのかな?
あと、当時のウルトラマリンは・・・Fra Angelicoのこと?
9451=82:04/07/08 08:08 ID:NkP9q8KA
>>83
美術史専攻だから、これくらいのレスは朝飯前なんですけど〜?
それと、>>53のナンチャッテ鑑定にツッコミいれただけで、この作品の真贋そのもの
については判断は下してないんだけどね。そんな能力はないし。
(私より劣る>>53が、鑑定できるわけないじゃんw)
てか、恨みつらみでレスしてんのは、自分だってこと気付いてる?

「愛するために知る」。ふむ、ブルクハルトの至言ですな。

>>93
鉛錫黄=Lead-Tin Yellow
緑土=Green Earth

>当時のウルトラマリンは・・・Fra Angelicoのこと?

???
95名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:15 ID:39mUVIXy
>>92
くすんだ感じというか、漏れは逆になんだか光と影の
鮮やかでいてぼんやりとした印象がなくって
なんかこう、CGで描いた絵みたいな印象をもった。
この絵はこの絵でウマイとは思うけど(光の扱い方が)
なんかこう…フェルメールなんだあ。そうかあ。
といった感想です。
96名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:19 ID:7aoT/iK+
フェルメールの作品にもピンからキリまであるからな
ピン 「牛乳を注ぐ召使い」、「真珠の耳飾りの少女」、「デルフトの眺望」
キリ 「ヴァージナルの前に座る女」、「信仰の寓意」
痛みの激しい作品も多いし
でもあの絵は違う気がするんだよな、科学的根拠があったとしても

9779:04/07/08 08:24 ID:/WchwC9l
>>94
緑土はGreen Earthかぁ・・納得。

ちょっと省略してしまったけど、Fra Angelicoと書いたのはFra Angelico Blue=Lapis lazuli ということです。
98名無しさん@恐縮です:04/07/08 08:52 ID:FNj3U7yR
なんかネットの画像だけだのであれだが

くすみすぎてる、静動がない(人ですら静として扱っていない)
雰囲気がない(これが一番大切)

修行っていっても、さすがにどっか突出したところはあるだろ
ましてや、今の時代ですら評か受けてる画家なんだろうし

と、素人が言っておく、鑑賞でも愛好でも、正直300kの価値しかない

なんだろう、違和感があるのは気のせいか?
99名無しさん@恐縮です:04/07/08 09:28 ID:W7aNlu8B
金額からして確信があるようだ、まあ、傘娘よりはまし
だなあ。あのヒダはいいだろう、それにメーヘレンより
鋭さがあるし。高くなくて良かった、保険料が上がって
益々来なくなるので。
100名無しさん@恐縮です:04/07/08 09:38 ID:NkP9q8KA
>>97
ウルトラマリンは、現在では、殆ど色名になってて、色んな鉱物から採取されている
群青色も、こう呼ばれているけど、本来的にはラピス・ラズリによる顔料のみを指す語らしいです。
原義も、「海の抜こうから(来た)」だし(ultramarinus)。

だから、近世以前の絵画で「ウルトラマリン」って出てきたら、まずラピスの絵の具です。
101名無しさん@恐縮です:04/07/08 10:25 ID:GstnYsXX
BBCやロイターでは真作と扱っているみたいだけど、それなら30億って微妙じゃない?
従来真作とされている作品だったらこんな値段じゃ済まないだろう。
やっぱり疑っている向きも多いってことか。
102名無しさん@恐縮です:04/07/08 10:48 ID:GstnYsXX
スレ違いだけど、>>89の大統領選ケリー陣営の広告
CONTRIBUTE $50 NOW
GIVE $50 NOW!
(なぜか顔写真は小ブッシュ)
にワロタ
103名無しさん@恐縮です:04/07/08 11:51 ID:W7aNlu8B
>>100
群青ねえ、瑠璃のほうがいいよ。
104名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:04 ID:YAF/FXFD
>>1に出てる絵って全体を写してるのか? 部分?
なんかトリミングしてない?

まあ印刷したりイメージを取り込むと全然印象が変わるもんね
前に大阪市立美術館に真珠〜が来たとき
見た後記念に絵葉書買おうと思ったら色が本物と全然違うんだ

100円絵葉書、500円印刷、10000円模写で
500円印刷が一番本物に近かったからそれを買ったんだけど
105名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:25 ID:ASPWed5M
>>104
俺も行ったけど、凄い混雑だったよね。
俺、京都への旅行の途中で立ち寄った非関西人なんだけど
裏口に行ってしまい
数人しか門の所にいないので
「なんだよ〜、フェルメールって人気ねえなあ〜」って
友人と笑ってたら、「ここは裏門だから表に回って」って
アルバイトの人に言われて正門に行ったら、
入館待ちのスゲ〜行列...。
結局、絵の所までたどり着くまで2時間30分かかった...。





106名無しさん@恐縮です:04/07/08 12:37 ID:YAF/FXFD
>>105
おお、同志
俺も大阪まで見に行った人です
開場前に行ったら500メートルぐらいの列が出来てたよ
107名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:16 ID:1pm5LMdD
巷にあるフェルメール全作品画集もこれで改訂されますか?
108名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:28 ID:A/UIs84D
朝イチののぞみで東京から大阪いったなあ。
天王寺に朝9時ごろついちゃって、楽勝でゆうゆうと見て回れたよ。
しかも、大阪見物生まれて初めてだった。
何を思ったのか鶴橋見物して帰った。
109名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:38 ID:X9EYxwSq
大阪5時間並びました。
朝イチの飛行機で開館前に逝ったのに既に大きい公園の入口まで列ができていた。
公園は行列でびっしり。

この前の上野は最終日前日に意気込んで行ったら
行列もなく閑散として拍子ぬけした。
11079:04/07/08 14:46 ID:kWkuzvFZ
大阪に来た時は何枚ぐらい来たの?
5年くらい前に京都の美術館に来た時は行列はなかったけどなぁ(その日はたまたまかも)
111名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:53 ID:A/UIs84D
美術好きやってると、日本に生まれて良かったなーってホント思う。
ニュヨークやボストンやナショナルギャラリーにはかなわないけど
よく、まあ、こんな東洋のはずれの湿気だらけの国に持ってきてくれるよね。
112名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:55 ID:6kbWJlDU
>>109
マジっすか?うらやましい。

俺が行ったときは、結構人が居て、フェルメールの前には十数秒立ってようものなら、館員が「動いてください」
って声をかける始末。さすがに頭にきて「絵画を何だと思ってる。少しくらい見させろ」って抗議したけど。
113名無しさん@恐縮です:04/07/08 14:56 ID:dNBNhULo
芸術を解さない俺にとって
エロメールもフェルメールも違わない。
114名無しさん@恐縮です:04/07/08 15:14 ID:A/l9DjX9
>>110

5枚。日本に一度に来た数としては一番だったのかなあ。
同時期に上野と名古屋でも1作品来てたし。

>>112

そうだったんだ。フェルメールの前には20人くらいいたけど
「立ち止まるな」なんて声はどこからも聞こえてなかったよ。
みんな何分も立ち尽くしていた。
作品前で列も作ってなかったので前列真ん中の人が出てったとこに
ササッと入り込んでみれますた。

ところで匿名で電話で競り落としたということは個人なんでしょうか・・・
115リュウ ソーゲン:04/07/08 15:18 ID:gmLaPygb
リュウ「何度でも言う。あれは贋作だ!手を出すな!」
タッド「君はいつも根拠なく、断定的に贋作だと、、、
    だから黒い噂が常に、、、ハッ!」
キャサリン「私からもお願いするわ、リュウ。根拠を教えて」
リュウ「あのフェルメールは・・・10年前メーフェレンの贋作工房で
    修行をしていた私が描いたものだからです・・・」
   
   「!!!!!!!!!!!」

リュウ「女の顔の部分を削ると、舌を出した女の下絵が出てくるはず」
   「今回に限ってはネラーのほうが正しい!タッド、分かったか!」
11679:04/07/08 15:54 ID:kWkuzvFZ
>>114
それは行っておくべきだったナァ
しかし、それだけ見たい人がいるんじゃ仕方がないんだなろうけど、ゆっくり見られないのは辛いね
117名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:11 ID:ezQ8cPeo
>>1見てアングルの絵思い出したんだけど、影響されてる?
118名無しさん@恐縮です:04/07/08 20:24 ID:1pm5LMdD
>>115
下絵があればX線ですぐに分かうわなにするやめwせdrftgyふじこlp;.
119名無しさん@恐縮です:04/07/08 21:21 ID:DUN2+Do9
ユミっぺええ女や。
リュウはもったいないことしたな。
120名無しさん@恐縮です:04/07/09 01:01 ID:c+3CaGjB
>>101
これ、すっごい小さい絵なんですけど。10 by 8 inches で30億って、破格ですがな。
殆どミニアチュールみたいな絵なんだから、他フェルメール作品よりディテールが劣ってても当然。
121名無しさん@恐縮です:04/07/09 01:01 ID:aa/A16zW
巨人の渡辺恒雄オーナーは8日、
報道陣から「選手会の古田会長(敦也・ヤクルト)がオーナーと会いたいと要望しているが」との質問に、
「無礼なことを言うな。分をわきまえなきゃいかんよ、たかが選手が。
立派な選手もいるけどね。オーナーと対等に話をする協約上の根拠は一つもない」と話した。
また、選手会側がストライキ権の行使に言及していることについては
「どうぞどうぞ、やったらいい」と強硬発言を繰り返した。
122名無しさん@恐縮です:04/07/09 01:15 ID:LlzabSbt
>>118
115は闇の組織が、贋作で下絵もあると知りながら、
オリバー社を乗っ取るためにタッドに売りつけようとする設定
当然タッドは真贋も分からず、ろくな調査もしないのがお約束
原作はディテールがチト違ったかな
123名無しさん@恐縮です:04/07/09 01:19 ID:TVmbnd+i
>>122
すまん 
マジで聞いてしまって恥ずかしいのだが
これの元ネタって何?
しらないの
124名無しさん@恐縮です:04/07/09 01:24 ID:LlzabSbt
オークションハウスという漫画です
小池一夫原作 叶精作 画
当初は美術漫画?ですが、途中からグチャグチャして大団円します
125名無しさん@恐縮です:04/07/09 01:27 ID:TVmbnd+i
>>124
おお、ありがd
しらなかったよ
あなたはいい人だね
126名無しさん@恐縮です:04/07/09 01:48 ID:GIna/hwb
>>124
ミケランジェロのクレオパトラは凄く盛り上がったけど、復讐達成後の話はつまんなかったな。
猿投天目の話で読むのやめた。
神父に化けて壁画オタを誘き出す話は好きだった。
127名無しさん@恐縮です:04/07/09 02:22 ID:KMmVxTq5
>>115はわざと2つの話を混ぜてるんだよね?
128名無しさん@恐縮です:04/07/09 03:53 ID:LnAAPUUm
>>120
もっとでかい絵の一部を切り取ったようにも見えるね
129一応プロ:04/07/09 04:33 ID:Lhp8rGiF
一応美大で美術を専攻して、今は鑑定の仕事をしているものですけど…
偽物ですね。

 古美術品を買う時は一点のくもりもないものを買うことをお勧めします。

もし「99%は本物だと思うけど、1%は怪しいかな…」という気持ちで美術品を
買ますと、日がたつにつれ怪しさの割合が5%、10%、20%とだんだんあがって
きます。そうなると買った美術品の怪しいところばかりに目がいくようになり、最後
はイヤになって手放してしまいます。

 もう一度言いますが1%でも怪しいと思うなら美術品は手はださないほうがいい
ですよ!
130骨董屋:04/07/09 09:08 ID:9YtONPjg
>一応美大で美術を専攻して、今は鑑定の仕事をしているものですけど…
>偽物ですね。

実物を見ずに言い切る度胸は素晴らしいw
131名無しさん@恐縮です:04/07/09 10:35 ID:KMmVxTq5
鑑定って、専門は芸能人のサインの鑑定とか?
132名無しさん@恐縮です:04/07/09 14:07 ID:Wa0rGpSw
>>129
自己紹介のイタさとIDが"GIF"なところにワラタ
133名無しさん@恐縮です:04/07/10 00:20 ID:pSAhjnqA
フェルメールは実物見ると、予想してたよりつやがなくて、
いまいちピンとこなかった。
134擬古牛φ ★:04/07/10 01:53 ID:???
★真贋めぐる論議呼んだフェルメールの絵画、32億円余りで落札

 [ロンドン 7日 ロイター] 庶民の生活を題材にした絵画で知られるオランダの
画家ヨハネス・フェルメールの作品が7日、約80年ぶりにオークションに出品され、
1620万ポンド(約32億6300万円)で落札された。
 フェルメール作品の落札価格としては、史上最高値。
 ヴァージナルの前に座る若い女性を描いた絵画で、大きさは25センチ×20センチ。
競売会社サザビーズが設定した最低価格は300万ポンドだったが、入札が始まると
価格は短時間で急騰し、ある電話入札者が競り落とした。落札者の身元は明らかに
されていない。
 この作品は20世紀、一度フェルメールの絵画と鑑定されながら、後に専門家らに
偽物だとされた。
 しかし、科学分析で画材がフェルメールが使っていたものと一致したうえ、X線検査で
ルーブル美術館所蔵のフェルメールの代表作「レースを編む女」と同じキャンバスが
使用されていることが判明。こうした検証作業が10年近く行われた結果、作品は
ようやく本物の地位を回復した。

http://www.excite.co.jp/News/searched_story/?nd=20040708142042&nc=JAPAN-151044-1_story

135名無しさん@恐縮です:04/07/10 03:09 ID:4dn26I66
美術の営業ってのは大変らしいな。
電話のアポが仕事らしい。鬼上司の見てる前で
朝から晩まで画家に電話しまくり。
136名無しさん@恐縮です:04/07/10 11:16 ID:EVxlsTCH
エントリーした美術館や個人のリストは無いのかな?
おそらく、それ以外だろうから。
137名無しさん@恐縮です:04/07/10 11:20 ID:EVxlsTCH
>>121
つまらん世界にいないで、メジャーを観なさい。

>>129
1%の疑いの無い奴ねえ、どこにあるんだろう、古美術で?
138名無しさん@恐縮です:04/07/10 11:22 ID:ClCH2Jd/
なんだかふぇるメールブームだよね

俺はあんますきじゃないや。
139名無しさん@恐縮です:04/07/10 11:39 ID:iGf3Hx/l
> しかし、科学分析で画材がフェルメールが使っていたものと一致したうえ、X線検査で
>ルーブル美術館所蔵のフェルメールの代表作「レースを編む女」と同じキャンバスが
>使用されていることが判明。
だからってフェルメールが描いたんだってことにはならない気がするんだが・・・
140名無しさん@恐縮です:04/07/10 14:07 ID:Gpmq+hbn

つうかヒトが何十人も死にそうなこの金額になると
科学分析する所を買収したほうが面倒なさそう
141フジタ レイジ:04/07/10 21:38 ID:c18Tjnk/
およしなさい。このフェルメール?は・・・
手を出さない方が無難ですぜ
142名無しさん@恐縮です:04/07/10 21:42 ID:cr/rep1O
真贋と帰属の世界
素人にはお勧めしない
143名無しさん@恐縮です:04/07/11 03:17 ID:uISsraLh
>>139
筆致や画風は変わっても、そういう部分はなかなか変わらないんだよ。
古い時代は特に(ものがないからね)。鑑定法について調べてみて。
144一応プロ:04/07/11 03:43 ID:PN0oTNTb
 …つまり手をだすな!ということです。
145名無しさん@恐縮です:04/07/11 04:01 ID:KlrSzmwf
例の寝かされてた奴か あの時の鑑定でお蔵入りしたんだから
どんな理由つけても駄目なもんは駄目 とても興味深いけどね
146名無しさん@恐縮です:04/07/11 11:13 ID:6yzTO1bm
材料が当時のものかでは確かにそうだろう、でも
今は当時の空気か量子解析できるだろうに。

それにフェルメールの贋作できる奴が何人いたんだ
ろう、メーヘレンの水準が低い訳ではない。
147名無しさん@恐縮です:04/07/11 20:55 ID:/LF/P75S
フェルメールは随分後になってから人気が出た、というか知られたから、出所が怪しいのが多い。
俺なら買えても買わない。
148名無しさん@恐縮です:04/07/11 21:48 ID:gVd055XH
美術を良く知ってる友人にフェルメールって何がすごいの?
って聞いたらパンとか牛乳とか古地図の光加減を見てみなと言われ、
それで該当作品を本で見て確かに驚愕の光加減で厨房の俺はノックアウト
すげえよ。これで300年以上前かよ
149名無しさん@恐縮です:04/07/11 22:06 ID:hisrfXPS
>>143
審美眼がないからそういうものに頼るんだよ。
同じ画材店で買ってたかもしれないじゃん(これはまぁギャグだが)。
とまれ、あの絵はフェルメールのオーラが無い。
画家の霊感を感じない。
フェルメールということにしておいた方が高く売れるからってのが核心だろ。
150名無しさん@恐縮です:04/07/11 22:11 ID:hisrfXPS
>148
悪いが、印刷では理解できないよ。
現地行って観て来なよ。
鳥肌立つ位のショックを受けるよ。
半分くらい実物観て来たけど、どれも圧倒的だ。
で、今回の偽作は印刷で観たにしても
フェルメールの真作の印刷以下。
買った奴は美術品を名前で買うミーハー。
151名無しさん@恐縮です:04/07/11 23:18 ID:/X65EBJr
う〜〜ん・・・
やっぱり偽物かな〜〜
絵がこんな感じになってきたのは晩年なんだよね〜
だとするともっと筆跡が抽象的なんだけどなあ
上着のしわの処理がまずいなあ・・・
152名無しさん@恐縮です:04/07/11 23:31 ID:/yCQWwSz
>>150

でもさ、実物って照明をすっごい落としているから
細部が見にくいんだよね。
印刷ではわかりにくい微妙な色調や細部を肉眼で見るチャンスなのに。
153名無しさん@恐縮です:04/07/11 23:33 ID:HM7+/gR4
>>150
> 悪いが、印刷では理解できないよ。
> 現地行って観て来なよ。

> で、今回の偽作は印刷で観たにしても
> フェルメールの真作の印刷以下。

真作の凄さが印刷では理解できないのなら、
今回の作品が真作かどうかも印刷(ネット上の画像)だけでは理解できないのでは?

と言ってみる試験
154名無しさん@恐縮です:04/07/11 23:43 ID:wl/Wm1qr
ネットの画像だけで真贋の判別ができる人は世界一のフェルメール研究者
になれますよ。
155名無しさん@恐縮です:04/07/12 00:03 ID:Y11CVyN5
>>154
それがわからないなら絵画を見ない方がいい。
どんなに模写しても絵からにじみ出る輝きをまねることはできない。
156名無しさん@恐縮です:04/07/12 00:31 ID:+4DtrcUl
なんかすんげぇ幸せな馬鹿がいるな
157一応プロ:04/07/12 00:41 ID:fvt11upI

 この絵のタッチに関しては、この絵の真贋にかかわった鑑定家のほぼすべてが「フェル
メールのものとは認められない!」と答えをだしてます。
(…だから長い間フェルメール作品とは認められなかったんです)

 絵はタッチがすべてです。
 絵の具やキャンバスの真贋なんかより、タッチが一番重要なんです…。


158名無しさん@恐縮です:04/07/12 00:53 ID:Y11CVyN5
>>157
だよな
159名無しさん@恐縮です:04/07/12 01:01 ID:+4DtrcUl
いやいや
あんな小さくて荒いjpeg画像で判断できるってのが幸せだなって
プロならなおさら
160139:04/07/12 01:09 ID:1hosvFMa
>>143
あー、そういう問題じゃなくて、同じ画材が使われているからって傍証にしかならないわけで、
それを以ってフェルメール作だとは断定できないだろうってことを言いたかったんですよ。
例えば、知られてない弟子が居て、そいつが描いた物だって可能性も100%は否定できないでしょ?
161名無しさん@恐縮です:04/07/12 10:07 ID:j9Q56P7U
えー、その弟子の絵はどこに行ったんだ。突然、それだけ
描けるようには絶対ならないからね。それもラピスを使お
うなんて、弟子は考えんよ。

写真でタッチはさっぱりわからんし、メーヘレンの先入観
で観た鑑定だしな。ボイマンスの沈没は凄かったようだし
な、笹川臨風のように一人では無かったし。
162名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:18 ID:u8bS+KEO
>>161
>えー、その弟子の絵はどこに行ったんだ。突然、それだけ
>描けるようには絶対ならないからね。
フェルメール自体が長い間忘れられた存在だったんだから、
弟子なんていても絵が残っているとは思えない。

>それもラピスを使おうなんて、弟子は考えんよ。
弟子が金持ちでないという事も言えないだろ。

とにかくフェルメールについて分かっている事は画家組合の会長だったらしいこと、
それにしては分不相応な高価な画材を使っていること、
そしてカメラオブスキュラのような技術を絵に利用していることだけ。
163名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:26 ID:lcfDoRsV
>>162
>とにかくフェルメールについて分かっている事は画家組合の会長だったらしいこと、
>それにしては分不相応な高価な画材を使っていること、
>そしてカメラオブスキュラのような技術を絵に利用していることだけ。

にわか丸出しすぎ。
フェルメールは別に謎の人物でも忘れられた存在でもない。
むしろ17世紀当時に存在していた画家の中では情報が多い方だ。
今までフェルメールに注目していなかった人間が多いだけなので
声高に無知をさらけ出さない方がいいよ。
164名無しさん@恐縮です:04/07/13 02:29 ID:KT84iYjg
>>152
アムステルダムやハーグ、ニューヨークなんかで観たけど
むこうの美術館はそれほど照明を落としてるってことはなかったよ。
それに日本の美術館より間近で観られるしね。
細部が観たけりゃ顔をびったり近づければよろし。
165名無しさん@恐縮です:04/07/13 03:05 ID:aH6jObGP
>>164

そうそう、海外で見ると照明明るいんだよね。
京都のレンブラント展なんかもどんよりしていて発狂しそうになった。
166名無しさん@恐縮です:04/07/13 05:58 ID:gWa9uYOz
>>163
そりゃ有象無象の画家より有名だろうが、ほとんど教会とギルドの記録だけだろ。
どこで修行したかも分からなければ、子供が何人かも分からないし、
だから真作が何点あるかかも分からない。
だからこんな問題になってるんだろが。
本人の手紙すら残ってない画家のどこが情報が多いんだよ?
無知はお前。
167名無しさん@恐縮です:04/07/13 06:29 ID:+w+Nd9/F
藤田の見解はどうなん?
168名無しさん@恐縮です:04/07/13 12:18 ID:uqLQQ0nd
真作が何点あるか分からないって・・
現代以前の美術家はみんなそうだっての・・
169名無しさん@恐縮です:04/07/14 00:10 ID:9fRv+94k
ちょっと影の部分が濃すぎるように思えるが。
170名無しさん@恐縮です:04/07/14 05:33 ID:3QZorhZw
絶対 切った残りが複数でてくるな ウマー
171名無しさん@恐縮です
藤田の作者は絵が下手だから反感ばかり、
ゼロは紙芝居だから少しは評価。