【格闘技】中国のカンフーが日本の空手に完勝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かめい連φ ★

広東省の仏山市体育館で26日夜、中国のカンフーと日本の空手の対決が行われ、
中国国家武術チームの選手5人が、日本の極真空手の選手5人に5対0で完勝した。

試合の行われた仏山市体育館は当日、燃え上がらんばかりの熱気に包まれた。
試合開始前、始めに日本側から空手の絶技が披露された。
鋼鉄製の刀を使ってもなかなか割ることのできない硬い木の板を、空手の選手は少し腕を振り上げただけで真っ二つに。
「剛」と「柔」を併せ持つ日本の空手道に、観客らも舌を巻いた。

試合は、70キログラム級・75キログラム級・80キログラム級・85キログラム級・90キログラム級の5クラスに分かれて行われた。
試合では、足技を得意とする中国選手たちが日本側の猛者たちを圧倒。
全戦全勝で今回の試合を制した。


http://j1.people.com.cn/2004/06/28/jp20040628_40783.html

依頼者
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1087574326/527さん
2名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:12 ID:sLa5Dkgx
へぇ
3名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:13 ID:P2in9Mty
2
4名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:13 ID:fon8c4nE
ほお
5名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:13 ID:du96JlAO
海王がでたか
6名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:13 ID:MSan8rFN
動画キボンヌ
7名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:13 ID:nK4H7zOe
あいやー
8名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:14 ID:aHd1/13O
つまり春麗が最強って事か。
9名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:14 ID:V1bhlMM+
武術じゃかなわないんじゃないか?
10名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:14 ID:YbxY6dHp
おそらくは見せしめのためのイケニエ。
11名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:14 ID:AgBZPltI
見たい見たい
12名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:15 ID:n93VP5i7
たしか、空手側の内三人が初段だっけ?
13名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:15 ID:NMz74EsZ
これ見たいわー
K1とかプライドなんかより絶対面白いって
14名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:15 ID:6KZre8VO
初段かよw
15名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:15 ID:7AVfjy+S
カンフーのほうはワイヤー使ってるんだろ
16名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:15 ID:elLUWLRm
映画じゃ真樹先生がカンフーを一蹴したハズだが・・・。
17名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:16 ID:IbcU84m9
中国武術の強さは信じているが、グローブあり、
肘撃ち、頭突き、体当たり、点穴のない試合で
中国武術全勝は正直いかさまな希ガス
18名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:16 ID:IqnR4uLJ
ちゃんと勝負して勝ったんならいいんじゃないの。
歴史がどうのとかじゃないなら。
19名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:16 ID:RsBH3Mdg
大山先生泣いてますね。情けない。
20名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:16 ID:BkLJUlq3





ルールは?




21名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:16 ID:364V612/
総裁が泣いているぞ。
極真空手は至上最強だったのではないのか。
22名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:16 ID:okNnqXha
極疹は誰が出たんだ?
23名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:17 ID:nK4H7zOe
極真はうんこ
24名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:17 ID:d+WfFHMV
リン魂でやったときは空手圧勝だったな
25名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:17 ID:nPlQuEPE
ドリアソ海王
26名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:17 ID:n93VP5i7
関連スレ
【勝負】中国のカンフー、日本の空手が対決、26日広東で
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1088223996
27かめい連 ◆KAME/WW6/I :04/06/28 23:17 ID:cUeOrLyA
「空手」は元々「唐手」と呼ばれ唐の時代に伝わってきたそうな
そして武器を持つ「唐手」から手に何も持たない(空にする)「空手」へ変わったそうな
愚地独歩が言ってた
ほんとかどうかは知らんが
28名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:17 ID:NMz74EsZ
八極拳ってどうなの?
人前では見せちゃいけないんだっけ?
29名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:17 ID:GNIhfqU3
ホーム(主催者側ひいき選手)有利は、PRIDEと同じだね
30名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:17 ID:R9vvtNa2
バキにでも影響うけたのかな
31名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:17 ID:AgBZPltI
空手vs散打?
32名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:18 ID:/BlSqGDU
極真は在日代表だろ。
勝手に日本代表になるなよ。
33名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:18 ID:5NtGFEeD
映像がむちゃくちゃ見たいんですが。
34名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:18 ID:zznUesBC
どうせ散打の選手とかが出場したんじゃねーの。
散打ならシュートボクシングの大会とか出てるし。
ぜんぜんカンフーって感じはしないがな。
35名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:19 ID:LVCuUXn6
ただの踊りが極真に勝てるわけ無い(w
八百長決定。
36名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:19 ID:vIqHnwNv
ようするに克巳が中国に出かけたら列海王が出てきちゃったんだろ。
次回は独歩が行くから大丈夫だよ。
37名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:20 ID:l93t0y5n
だろうなw
いくらで八百長したんかね?
38名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:21 ID:mYQQ1CxN
もともと空手なんて弱虫がやるものだよ
あんなもんやってるからって強くなれるわけでもなんでもない
まずケンカに役立たない
ズブの素人の俺が何人空手の有段者ブチのめしてきたか、、、以上
39名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:21 ID:vAsI8OIe
カンフーにカンプー負けかよ
40名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:21 ID:/BlSqGDU
プロレスみたいなもんだな。
K-1で戦えYO
41名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:21 ID:NMz74EsZ
中国4千年の歴史にはかなわないよ。
日本の空手なんて赤子同然。
柔術だったら良い線いったかも。
42名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:21 ID:okNnqXha
カンフーて明らかに実戦向きじゃない気がするのだが…。
43名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:22 ID:/CKJtoeO
向こうのイベントだから
ある程度ヤオも仕方なさそう
44名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:22 ID:CfLSu9k3
カンフーも空手も実戦になるとただの殴り合いっぽくならねぇ?
45名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:23 ID:TMShnUH/
ラビット関根のカマキリ拳法最強
46名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:23 ID:Q4YBa59u
日本側の選手がたしか初段ばかりじゃなかったけ?
47名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:24 ID:qv0iujpE
a
48かめい連 ◆KAME/WW6/I :04/06/28 23:24 ID:cUeOrLyA
向こうではテレビ中継したんだろうか
49名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:24 ID:8CcnGICs
中国空手が北京オリンピックで種目になるってまじ?
50名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:25 ID:thIaEa9O
カンフー>>>>>極真>>>>>K-1
51名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:25 ID:u2rfVu3Y
>「剛」と「柔」を併せ持つ日本の空手道に、観客らも舌を巻いた。

中国式のブーイングですか?
52名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:25 ID:ALHClvOt
カンフーの達人はK−1やプライドには参加しないのですか?
53名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:25 ID:TBZpDExz
これって大擂台賽?
54名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:26 ID:/BlSqGDU
>>52
出てきたよ。
負けたけど。
55名無しさん:04/06/28 23:26 ID:kHKbbMo3
ヤオだよ
56名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:26 ID:n93VP5i7
日本側出場選手

70キロ級 名城 裕司 初段 全日本ベスト8
75キロ級 東海林亮介 初段 全関東大会入賞
80キロ級 水谷 玄   初段 全日本ベスト8
85キロ級 夏原 望   初段 全関東大会4位
90キロ級 カザフスタン籍の助っ人
57名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:26 ID:qdEh0T14
来年はオレが北斗神拳で出場してやる
58名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:27 ID:3yaoNw/M
酔拳の達人キボンヌ
59名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:27 ID:gug0XS28
テコンドーが一番ニダ!
60名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:28 ID:n93VP5i7
>>56
コピペミス
>70キロ級 名城 裕司 初段 全日本2位
61名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:29 ID:MmYnirOJ
>>56
シナ側の選手は?
62名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:29 ID:FSsnrnfy
確かに、リン魂では空手家が酔拳の奴とかに
バシバシ蹴り入れて勝ってたよなw
63名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:29 ID:IbcU84m9
>>52
本来武術家は閉鎖的で表に出てこない人が多い。
テレビに出てくる武術家は半端者しかいない。
あと散打はどうみても劣化ボクシング。武術じゃない。
64名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:29 ID:YbxY6dHp
全日本優勝って凄そうだけど、それでも初段なの?
65名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:30 ID:LQ0sZ1u2
極真はブラジル軍団出せよと
66名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:30 ID:70m7cBD7
こんだけ強そうなの出てて極真負けたのかよ
67名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:31 ID:7qpHig5e
相手はアチョーとか言うの?
68名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:31 ID:y4MU+xFv
極真ってロシアにも強いのいたよな
69名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:32 ID:eYaK1ear
テコンドーには勝てそうか?
70名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:33 ID:5JJxDNIt
本当に中国の拳法が強いならK-1、プライド、その他の格闘技は
全て中国人がチャンピオンだろが。
うわっなにあqwせxdrcftgyふじこl
71名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:33 ID:nPlQuEPE
               _,. ::‐:'彡彡三Ξ==、.._
        _,, -‐''////彡彡彡彡彡彡彡ミ、
     ,, '////////////////彡彡彡三ミミ、 
    ///////////////.=-‐‐彡.彡彡三三ミミ、 
   /'| | | | | | | | | | |,,-''      ヽミ.三彡彡三ミ、 
   | | | | | | | |//, '"          `ヾミミ三ミミ 
   ゙、゙、| | | |-‐''"        _____     \ミミミ'、 
    |/            ,, -'',.´‐''"""゛゛'‐  `ミミミミ  
    i,          ( /  _,..、-‐-,‐    ミミミミ  
     ゙i, _,.、-、、        <(,.ノ‐''"      ミ/⌒ヽ. 
     |/'"´ ̄_`、                 X人V | 
     |  /!、_),>゙i,                  ) ) ノ   NOォ・・・
     \"‐'''´   |  、_                || | /    
      |     ./    ヽ            |ニ/ ', _    これはガチでは無い・・・
      ',    '、___ ,、'''"´       ̄)    .|`-'  ゙,  \ 
        ゙i,     _,. -‐ '"´二ニ=''゙ ./      |    ゙i,ゝ、  
          \  /( ,, -''"´  _//   ,'      ./       |  
         ゙i, ヽ Y゙l,,、-‐''"./    ,'    /       /  
          ゙、  ゙,ヽ-‐''"´           /         /   
           \             /|       /    
            `-、          / .|     /   /  
            /|゙、     ./    |      /   / / 
              ,-/ /人``'ー‐''´     /    /  / ./  
           /n|  ヽ  | ゙,      /     ./ / /
72名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:33 ID:SNRqeoVQ
>>56
誰も知らないなあ
漏れも現役道場生なんだが…。
73名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:33 ID:NTxtPNns
K−1含め、こういうのは所詮見世物だからな・・・
74名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:34 ID:fhAz+i7c
>>72
緑派キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
75名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:35 ID:aoZ9z/gA
K-1にアフロのカンフー野郎がいたな
76名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:35 ID:IbcU84m9
>>72
漏れの周りには鼻くそなひ弱格闘ヲタが極真通って
調子乗ってるから正直喪前の意見は参考にならん。
77名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:35 ID:LQ0sZ1u2
今はロシア、ブラジル、木山の三大勢力だっけ

1つ質問なんだが他流試合っていいのか?
78 名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:35 ID:v83lBD6a
まるでノリがK-1だな。
グローブつけた時点でキックボクシングだろ。
79名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:36 ID:Kn4+WXD3
三沢さんが出れば1人でたおせるのに
80名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:37 ID:CfLSu9k3
ところでどういうルールでやったのかね?
81名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:37 ID:E8OgNmlg
接待ゴルフみたいなもんだろ?
勝っちゃうとまた話に尾ひれがついて反日デモとかしだしちゃうし。
82パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/28 23:37 ID:dgIIBLR+
極真何やってるの?
初段を他流試合に出して全敗
キチガイかよ
83名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:38 ID:wk23OTrd
「日中友好の為に中国の学生に是非空手を教えて欲しい」と依頼を受ける。
              ↓
ポンコツバスで山道を何時間も走り、だんだん不安になる。
              ↓
小汚い体育館に連れて行かれ、いきなり「試合をしろ」と命令される。
              ↓
当然抗議するが聞き入れられず、ますます不安になる。
(頭の中に『達者の都市伝説』『蛇頭の落とし前』等が渦巻く)
              ↓
会場の周りは中国人民に囲まれ、口々に「日本人殺せ」などと叫んでいる。
(中には山刀を振り回す者までいる)
              ↓
皆と相談「わざと負けて生きて帰ろう」と合意
              ↓
結果、5対0で中国圧勝。大々的に報道する。

事実はこんなとこだろう。バキオタのみんなご苦労さん。
84名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:38 ID:LSyYk/gi
うわ、極真の城南支部の人間が負けてる。
ワロタ
85名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:38 ID:/XxCRBkZ
なんだかよく分からんけど、PRIDEの八百長試合を置いときますね
03年8月10日 
○ノゲイラ(判定勝ち)リコ・ロドリゲスX
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/live/200308/10/a04.html
86名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:39 ID:/BlSqGDU
極真って分裂して弱小派閥がたくさんできてるんでしょ。
その中のひとつの派閥の代表ってことでいい?
87名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:39 ID:LQ0sZ1u2
極真一時やってたが倒す格闘技じゃなく耐える格闘技だよね
(´・ω・`)防具つけてない白帯素手でマジで殴るんだもん
88名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:39 ID:7qpHig5e
随分前にテレ東で、古館が中国へ行って中国武術の達人達の試合を
実況したことがあったけど、おもしろかったなぁ。
89名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:40 ID:LQ0sZ1u2
>>86
松井派の方々です
90名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:41 ID:I7S5Xu+j
極真も昔得体のしれないハラボテの中国人「カンフーチャンピオン」出場させてぼこぼこに
して「最強の格闘技」宣伝していたこともあった。その逆をしただけ?
91名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:41 ID:v83lBD6a
散打グローブってでかいから、顔ガードされると正拳意味ないんだよな。
顔ガードしながら遠間からサイドキックで中国人が勝ったんでしょ。
92名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:41 ID:6EJJlgI2
/
93名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:42 ID:2jjL2AaQ
K-1に呼べよ
94名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:42 ID:XNk3L9n5
日本人がシナに負けるわけ無いだろ。
95名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:43 ID:nPlQuEPE
              _,____
ノ(          / ̄lllllllllllllllllllllllll`ヽ、
lll(        ノ´llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`ヽ、
lllllll)     ノ'lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`l
丗ヲ    /lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`l
llllノ    ノllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,、ll|
llノ    ノlllllllllllllllllllllllllllll/´ ̄`ヽllllllllllllllllllllllllllノ `、ll|
/ ,   |llllllllllllllllll_,-'´ ̄  ヽ、 `ヽ、lllllllllllllノ .  Y
|l   ,'´l`、lllllllllllノ   _,-‐、 ヽヽ `l.`―‐'フ   ,、|
llll`ヽ|llllllllll`、llノ´   ‐―、ヽ、 ヽ、 |   | / ノ,→
lllllllllllllllllllllllll`l     -、_ヽヽ、_`l 、 l  /ン_/
‐ 、lllllllllllllllllllll`l     `、`三ン、、ニ、´ノヽノ/フノ/
     フlllllllll`l       _,-'´ `ヽ//-´   |  ←こういう中国人ばっかり
     /llllllllllll|`ヽ、   ,'´´     _  :   ) l     だったら負けるかもしれな
     `|llllllllノ、  ヽ、,´     i´ `  `,  ノ´
    人    \ i´ヽ、      `,ヽ、_ノ ,´/
    /::`、     `ン  ン  ,,-←三、-´ノ、'ノ
 _,-/:::::::ヽ、     ヽ、 `、 `,ニ,‐--‐ヲ //l
''´:::`、:::::::::::::::ヽ、    `i 、_ヽヽ二二二ノ/ /
:::::::::::`、:::::::::::::::::::`ヽ、  `l `、     / ノl
:::::::::::::::::`、:::::::::::::::::::::`ヽ、ヽ `ヽ、_,/ノノ`、__
:::::::::::::::::::::::ヽ、::::::::::::::::::::::::`ヽ、――´ノ:::::::::ノ::::::::::::`‐ヽ、_
96名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:43 ID:7qpHig5e
G馬場が戦ったラジャライオンってパキスタンの空手王だと
リングアナが言ってたけど弱かった。
97パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/28 23:44 ID:dgIIBLR+
おはスタとかコロコロコで角田が布教して
小学生の生徒は正道会館に通ってるよ
とっとと潰れちまうか
他流試合を禁止にしろ
みっともねえ
98名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:44 ID:1gMSRelJ
強い奴が勝つ
それだけのことさ
99名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:45 ID:rEny4WQJ
>>85
その試合観てないけど、試合経過読む限りじゃ
八百長と言われても仕方ないね。
100名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:45 ID:c695MhYp
138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/30 00:34 ID:o5grPPIJ
極新館が来月、中国散打に挑戦!
夏原望、東海林亮介等が参戦予定。
ttp://www19.big.or.jp/~jyo-nan/sidouin.htm

現在、中国メディアは盛んにこの「日本極真VS中国散打」を宣伝中。
中国側は柳海龍・宝力高等の全国チャンピオンを出場させる熱の入れよう。

極新館も第二の大道塾、SBになるか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/30 11:23 ID:6uP5ccQB
>139

ボロ負けでしょうな。
中国人は極真会館と極真館の違いなんて全然知らないから、
また「祖国の拳法は極真に完全勝利した」と言って大喜びする
姿が目に浮かぶ。
101名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:45 ID:aumTURfv
>>45 激しく同意
意味のわからん奴は、ビデオ屋のお笑いコーナーへダッシュ。
素人にはオススメできないかも。
102名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:46 ID:/BlSqGDU
>>89
極真館ってとこでしょ。
それが松井派なの?
103名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:46 ID:3REMdMrU
塩田剛三を呼べ!!!!!!!!!!
104名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:46 ID:v83lBD6a
昔そういえば、極真の大会に中国人招いて自分とこのルールで
ボコボコにしたからその復讐だろうな。
105名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:46 ID:YfnQJOr/
全敗って…拉麺男が相手ですか?
106名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:47 ID:rQ6MKQWg
韓国にさえ負けなければどうでもいい。中国に負けるのは仕方がない。
107名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:47 ID:/BlSqGDU
>>106
大山も松井も在日でしょ。
108パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/28 23:48 ID:dgIIBLR+
正道会館も呆れてるだろうな
極真は乞食の集まり
109名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:49 ID:LQ0sZ1u2
格闘技は流派とかじゃなく最後は個人の戦いじゃない?と思うんだが
最強の流派はないが最強の奴はいると思う
110名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:49 ID:+kKYSJDe
どんな試合だったか。見てみたい。
カンフーって昔マネしたけど実戦ではどれだけ強いんだろうな?
111名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:49 ID:6XRxH3vn
112名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:50 ID:gMRsXydp
>柳海龍・宝力高等の全国チャンピオン

何か強そうな名前だな・・
113オレ的評価 ◆MZypLezi4o :04/06/28 23:50 ID:eEsJzG6X
代表の勝ち負けで流派や格闘技の優劣を決めるという考え方が理解できん
114名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:50 ID:nFlfdii9
中国拳法に勝てるわけがない
115名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:51 ID:42AfnN1G
グローブつけてやったのか?
結局、パンチは首から上しか殴ったらいけない練習を長年続けてるわけだから、
殴る方の身体もそうなってるわけだろ。
それを首から上を狙って練習してるような奴相手に勝とうなんてのが無理なのよ、
胸ばっか狙って、打ち抜けない時点で。

てか、足技って圧倒したって書いてるなw
116名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:51 ID:Lp6qWmOH
まいりますた
117名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:51 ID:v83lBD6a
>>109
意味不明
118名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:51 ID:Uif4AJVO
119名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:52 ID:3ONL0zk6
中国は殺人憲法だから負けるのは当然
120パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/28 23:52 ID:dgIIBLR+
小学生の皆さんは正道会館に通いましょう
極真に入ると中国人に半殺しにされます
121名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:52 ID:liJ8j89H
現実世界では中国が完勝ですが漫画の世界では中国勢が完敗の予感
122名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:52 ID:1KZ9dKfq
中国拳法の達人って空手の達人より強いような気がするがどうなんでしょ。
まあ拳法の流派にもよるんだろうけど。
123名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:52 ID:7qpHig5e
踊ってる時に攻撃するのは反則?
124名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:53 ID:/BlSqGDU
>>113
何かを代表して戦うということは、個人への評価がその
母体となる組織なり団体なり流派なりへの評価につながってしまうという
厳しさを伴うものだ。

その厳しさの前では、「個人と流派は別」なんてのはたわごとにしか過ぎない。
それが嫌なら代表になどなるなということだ。
125名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:53 ID:y+02m8gO





                  極真って、在日の捏造空手だろ??



126名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:54 ID:LQ0sZ1u2
>>117
強い奴はいるけど強い流派はないんじゃない?って事
127名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:54 ID:PrgpJ96J
「日本の空手」とは書いてあるが、そいつらが日本人とは書いてないような。

前あった「中国の女体盛り日本料理店」の経営が中国人だったように。
128名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:55 ID:3REMdMrU
ウィリーの熊殺しは・・・・・・

爪切り、やく打ち、人になれた、の三拍子で成り立って居ります。
129名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:55 ID:7qpHig5e
中国拳法はスピードはあるけど破壊力は空手よりないよね。
130名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:55 ID:v83lBD6a
三流中国拳法家がキックの練習を積んで日本のグローブも顔面も経験の
ない空手家連中にキックボクシングルールで勝った。それだけ
131名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:56 ID:+EDBr6Eu
どうせ向こうに都合のいいルールでやったんだろ
それにカンフーなんて空手に比べりゃ、
はるかに何でもありの格闘技?だし
132名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:56 ID:1rz72KcU
拳銃と日本刀で武装した俺に勝ってから立ち技最強を名乗れよカスども
133名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:56 ID:0SvxoVMx
最近、K−1も面白くないから中国あたりから
変なのが現れないかなぁ
134王大人:04/06/28 23:56 ID:M425T10h
「極真空手、死亡確認」
135名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:57 ID:rQ6MKQWg
治安の悪い中国では武術の心得がなければうかつに外を歩けないので
幼少からみんな本気になって習います。
武術なんて趣味程度でしかない平和ボケした日本人が負けるのは当然です。
136名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:57 ID:1KZ9dKfq
ところでクンフーって中国拳法の代名詞に何時の間になったんだろうか。
元々修練度を表す言葉じゃなかったっけ。
137名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:57 ID:jJzofE2u
中国って見た目重視で中身がない気がする
138パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/28 23:57 ID:dgIIBLR+
極真の生徒が必死に日本が負けたことにしてるのが笑える
お前ら極真は日本代表でも何でもねえよ
139名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:57 ID:3x/tA/C8
カンフーは円の動き
空手は直線の動き
140名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:58 ID:r/UIVdpP
情けねぇ。銃使えよ、銃。
141名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:58 ID:1Far9wdd
あなたにはクンフーが足りないわ
142名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:58 ID:Ywkhq8ix
烈海王≧独歩でいいか?
143名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:58 ID:ikz/Tee1
ぼくにはどっちのわざもないよ。
武力にものをいわせるひとがのさばる時代がくるのがこまるな。
その前に、戦略兵器がとんできてぶどうもかなわないかも。
144名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:59 ID:qAGLttK9
緑も負けたのか?
145名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:59 ID:0SvxoVMx
空手の回し蹴り関係はブルースリーブームの影響らしいよ
ブルースリー前は空手はもっと地味だった
146烈海王:04/06/28 23:59 ID:WczQQ1H8
まぁ中国武術が不完全な形で日本に伝わったものが空手だからな
147名無しさん@恐縮です:04/06/28 23:59 ID:4Da8Zlws
クンフー言い肉ッ
148名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:01 ID:O4/PwFJE
ウェーハッハッハ、ウリナラ発祥の半万年の歴史を誇るテコンドーが人類有史上最強の格闘技ニダ!!
149名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:01 ID:CQvT79Gn
燃えよドラゴンのリーの長拳を見ると、神でも勝てなさそうな印象を受けるから不思議。
150名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:01 ID:ubJ08SZq
誰出たの?日本チーム。
151名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:02 ID:saFK03YP
映画に出てくるようなヨボヨボのおじいさんの達人はいるのかな。
152名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:02 ID:cYOpentk
でも殺し合いさせたら
日本人は絶対中国人に勝てない気がする
あいつら平気で人使って狩りゴッコとかしているんだもん
153名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:02 ID:KdIDP2uI
大山が居たら腹かっさばけと言われたのかな。
154名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:04 ID:xKafPjF5
外人に負けたら腹を切るって言ってた人いなかった?
海外行って指導してるのはアンタじゃないのか、弟子が泣くよ、と思ったが
155名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:04 ID:CQvT79Gn
中国拳法って半分は柔術や合気道に通じる物があると思うのだが。
剛良く柔を断つの一方で柔良く剛を制すも兼ね備えているっぽいというか。
156名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:05 ID:KdIDP2uI
↓チミィ!!!
157名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:06 ID:V0ywZkzE
バキみたいなマジな殺し合いがみたいなあ……
現代では無理だろうけどさ。
158名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:07 ID:pGVgBQCb
>145
おまえは確実に廻し蹴りを知らない
159名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:09 ID:93OO/Gpq
K-1とかに出場してほしいな
160名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:09 ID:wyZ91BCi
むぉー 激しくTV放映して欲しいぞ
161パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/29 00:09 ID:H+1O6KCV
こんなみっともない負け方したら
もう誰も極真に入門する奴いないだろ
162名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:10 ID:wgDeigxP
『貴様らの居る場所は既に、我々が二千年前に通過した場所だッッッ!!!』
163名無しさん@恐縮です :04/06/29 00:10 ID:ohhUOBt+
空手の回し蹴りってなんで軸足返さないの?
それじゃ威力でないでしょ?
164名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:10 ID:bG4OpSbC
中国拳法ってジャンプの漫画みたいに突拍子もない技繰り出しそうなイメージある
165名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:10 ID:xKafPjF5
本当に局新が出場したのか?
中国留学中の自称局新じゃないのぉ

5人も行ったんなら、名前出るだろう
166名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:11 ID:jXFjPwFb
極真の城南支部の人間が負けるとはな

もう完全に駄目だな
167名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:11 ID:93OO/Gpq
ルールは?

ポイント制? 当たっただけで点はいるのか?
土俵が違うもの同士である場合、ルールわからんと評価できん。
168名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:11 ID:hCMnwbR5
あ、これ凄い興味ある。でも巨苦心て在が中心の団体だったんだよな。
それでもまあ空手は空手、中拳に全敗とはどうにも摩訶不思議?
キナ臭いな。
でも真実ならそれは俺にとって喜ばしい事でもある。
「中拳が見せ掛けだけで自分のホームに招き入れ不可解なルールで
勝利したとかじゃ無いのなら再びブルースリー信者になるよ俺は」
ま、今はボクシングやってますけど。
169名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:12 ID:zIoW2lrb
>>165
お前はたった160程度のレスすら読めない文盲なのかと。
170名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:12 ID:MXSWomtm
ルールや出場者がなんかはっきりしないような?
こんなんで誇られてもなぁ・・・
171名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:12 ID:SWe+L6Cx
>>163
背中見せると組み付かれて倒されるから。
172名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:13 ID:93OO/Gpq
足技の相手だと、場外に出まくりになるような気がするなぁ
173名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:14 ID:35OhyhMT
ルールぐらいは紹介してくれんと想像も出来ないな
174名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:14 ID:xKafPjF5
>>169
わりい、>56か
175名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:15 ID:LKL7jUtu
カンフーって実質的には体操なんだが.....強いんだね。
176名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:15 ID:CQvT79Gn
空手もポイントばっか気にしてるからなあ。

まあお隣のテコンドーも深刻らしいが。
隙のでかい大技ほどポイントもらえるから、単発ばっかで
コンビネーションがどんどんどんどん弱体化しているんだと。
多分実践じゃ相当弱い。>テコンドー
177名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:16 ID:ohhUOBt+
>>171
ふ〜ん、そうなんだ
でも空手って投げ技なしじゃ・・・
178名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:16 ID:Dnqw2aJM
まあ極真なんて頭のイタイ在日の作ったただの我慢大会だしな。
179名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:16 ID:qX/65as0
クンフー
180パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/29 00:16 ID:H+1O6KCV
先生と生徒10人の落ちぶれた寂しい極真の道場を劇画化して
181名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:17 ID:wyZ91BCi
ブルースリーの映画では、いつもボコられてたしな >空手
182名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:17 ID:CQvT79Gn
>>175
表演用と実戦用ではまたちと違うと思ふ。
年寄りがやってるのは後者じゃないし。
ボクササイズとボクシングぐらい違うと思う。
183名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:18 ID:mwRvUq7j
極真のどの程度のレベルの奴が出たかも興味あるけどカンフーの出場者のレベルも興味深いね
カンフーの達人クラスの技を見てみたい
184名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:18 ID:wyZ91BCi
>>177
対空手ではなくあくまで「格闘技」としての位置づけなので、実戦(ストリートφと)で
背中を見せちゃダメってことでしょ
185名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:19 ID:c472EdgF
中国拳法(カンフー)→琉球空手→日本空手?
186名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:19 ID:JQpBky7M
負けたら在日認定して現実逃避するのが流行ってるの?w
勝ってたら「日本の誇り」とか言ってただろうにw
187名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:20 ID:mPcOe0iN
バキで中国人ぼこぼこにしてるから怒ったのか
188名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:21 ID:hCMnwbR5
てゆうか、中拳はムエタイにボッコボコにされて死傷者続出の歴史を
持ってるのに......そのムエタイに善戦した空手がなんで負けるのかな?
189名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:21 ID:xKafPjF5
「新カラテ地獄」では、主人公(日本人)と中国人が、互角の試合をする・・・
それは置いといて・・・
中国人が白人少女にする拷問すさまじかったな
痔を手術するポーズにさせてから・・・やっぱり、奴らは怖い!
190名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:21 ID:wyZ91BCi
>>186
漏れの場合は、普通に、カンフー相手だと悔しいとかより見たいな。
中国秘伝の技とかいわれると何でも有りのようなきがして.... 

気孔砲とかカメハメ波とかあってもへーってかんじだ(w
191名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:21 ID:nQvsTjJs
このニュース去年も2ちゃんで聞いたぞ。その時も中国5戦全勝。
日本の空手選手は無名。
そもそも極珍自体胡散臭いこと多すぎだし、出来レースじゃないのキミィ?

まあこのくらいで中国人の溜飲が下がるなら、別にいいでしょ。
192名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:22 ID:Ai50UgHG
ブックがあったんでしょ。
2回目の開催で空手が勝って3回目でカンフー、
そうやって興行するもんだよ。
193名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:22 ID:YwFqIhyh
>>183
しったかうざい
194名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:22 ID:f3Obj4Cv
武術うんぬんより
そいつが強いかどうかだろ
195名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:23 ID:ohhUOBt+
やっぱムエタイは強いのか
俺キックやってるからちょっと嬉しいな
196名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:23 ID:of3KBD2M
ルールがわからんことには、ある意味コメントしようがない
197名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:24 ID:a1lDdmKS
やはりカラササイズが最強かな・・・
198パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/29 00:25 ID:H+1O6KCV
何で極真を擁護してる奴がいるのか分からん
本当の極真門下生かよ
199名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:25 ID:LwECPL5u
100 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/06/28 23:45 ID:c695MhYp
138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/30 00:34 ID:o5grPPIJ
極新館が来月、中国散打に挑戦!
夏原望、東海林亮介等が参戦予定。
ttp://www19.big.or.jp/~jyo-nan/sidouin.htm

現在、中国メディアは盛んにこの「日本極真VS中国散打」を宣伝中。
中国側は柳海龍・宝力高等の全国チャンピオンを出場させる熱の入れよう。

極新館も第二の大道塾、SBになるか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/30 11:23 ID:6uP5ccQB
>139

ボロ負けでしょうな。
中国人は極真会館と極真館の違いなんて全然知らないから、
また「祖国の拳法は極真に完全勝利した」と言って大喜びする
姿が目に浮かぶ。


↑これ完全にスルーされてスレが進んでるけど、この違いってのが素人にはわからん。
教えてエロい人!!
200名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:26 ID:Gc88wzJ5
空手もカンフーも強い。ちごぃ!!
弱いのはコンサドーレ。ちごぃ!!
201名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:26 ID:wgDeigxP
数十年前、極真の全日本王者だった東孝氏は、大山倍達総裁に向けてこう言った。
「実戦で顔面を殴らないなんてありえない。防具を使って顔面ありの組手を取り入れなければ」

それに対して総裁はこう言った。
「でもそれじゃあキミィ、日本人が勝てなくなっちゃうじゃないか。」

…かくして、東氏は極真を離脱し、空手道大道塾を設立しましたとさ。
202名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:27 ID:SGtHLaQ1
足技を得意とするっていってる時点で中国拳法じゃないでしょ
散打チームかなんかじゃないの?
203名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:27 ID:flJL3m7w
やっぱ館か・・・てかさ、出すなら

70kg級 山本健策
75kg級 成島竜
80kg級 (思いつかん・・・誰かよろ)
85kg級 木山仁(減量してもらおう。昔これ位だったし)
90kg級 塚本、鈴木、フィリオの内誰か一人

これくらいやってもらわないかんやろ
204名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:27 ID:mwRvUq7j
>>193
単純に興味で言っただけで知ったかぶりのつもりは無いんだが・・・
カンフーのチャンピオン(そんなのあるのか?)の試合とかみたこと無いもんで
205名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:27 ID:/CbMRWk3
所詮、顔面パンチなしのショボだからなー
206名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:27 ID:iTXC7DIX
桃白白さま、五人抜きおめでとうございます。
207名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:29 ID:OPTSkQxx
>>199
単に流派の違いだろ。
208名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:29 ID:c472EdgF
フルコンって何?
フルコンと極真は別物?
209名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:29 ID:g0utGrgm
そんなに強いんなら、KのMAXにでろや。
マサト倒してくれるならむしろ歓迎するぞ。
210名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:32 ID:flJL3m7w
>>208
いっしょ
211名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:32 ID:c472EdgF
212名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:32 ID:AAUR58lM
//| l l l l l l l l////|'||     / /lシ             ̄`ヽ、 `l|   =|=lミミミlllllll
| `l l l l l l l l l l l||    / /ノ   ll|||||||||||||||||||||||||l,   ` |   //   |llllllllll//
.|、 \`l l l l l l l l l\     ||            `ヾ|||l      / /   )lllllシ//
 |  `ヾミミミミミミミ―、_   \ ヽ、_       `l|||ll   |   /   |シ///彡
 |   /  ト、`ヾミヾ`ヾ、ヾヽ     \`ヾ=、、     ヾ||||l、  `l /   ///彡彡彡
 \_ノ  | `l )|||\ `l  ミ、     `ヽヽ-ゞlヽ    ヾ|||||ヽ///  ノ||彡彡彡彡
  フ    `l  |'|| | `l `l  |||       ̄ ̄´      `||||シ /lllllllllllll彡彡彡((   持 ち 味 を
  /        `l_/||| |  乂―卅―――-- 、_       ̄   ,、'´  イ彡((川 |
 /      ,、'`ヽ、_             `―'´       /二ミイ川川((川| |
 |   ,、'''´´`、    `ヽ、                   |`―'´/川川`l | | |ミミゝ 生 か せ ッ ッ !!
 `l ,、'´    `、     `、                 ≡|  /ミミミミミ三≡三
  |´     ,、`、,   ,、',、`l                三≡| /ミミミミミ三三三三
  \  ,、'´   `''´´´,、'´ '|                 `l、/ミミ三三三三三ミミ
    `l,、´       ,'´              ―、、     )ミミミミミミミミヾ`ヾ
    |      ,、'´         ,、'´       >―-'´ミミミミミミミ`川ミミヽ
    |   ,、'''´ ,´             _,、   / /ミミミミミミ川川`l川川 ミミ
     |  ,、'´  ,'          ,、―'´ ̄  `-'`l |ミミミミミミ川川| `l川川 `l
     /ヽ、、'   ,'       ―< ̄ ̄ ̄ ̄`―//ミミ|ミミミミミミ|ミミミミ| |
    /  \_  ,'           ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-´ノ| `l川||川川川 ミミミ_ミミミミ
    |    \_,´    `ヽ、____     イ川| `l|`l | | |`l ヾミミヽ、
213名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:33 ID:35OhyhMT
極真館って去年出来たやつ?
214名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:35 ID:hCMnwbR5
>>195
まあムエタイ強いんだけどキックとはかなり違うものじゃ無いの?
格闘Kマガジンの増刊でムエタイと中拳の闘いの歴史が特集されて
たがヒジで瞬殺されてたよ。本当に相手死んじゃった。
215パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/29 00:35 ID:H+1O6KCV

空手の歴史

空手の開祖は、船越義珍
空手は長らく沖縄に於いて秘術「手(ティ)」後の「唐手(トウーディ)」として、
個人的に師から弟子に伝えられていたものであった
船越義珍は安里安恒・糸洲安恒から指導を受け、
沖縄尚武会(武道協会)の代表を務めるなど「唐手」普及活動に尽力した
1921年3月、昭和天皇がまだ皇太子のとき、渡欧の途中に沖縄に立寄った
この時、船越義珍は演武の指揮者として、師範や中学の生徒を選抜し、
首里城正殿の大広間に於いて「唐手」演武の指揮を執った
皇太子は「唐手の霊妙なること」と言う感想を述べた
1924年に鎌倉円覚寺慧訓管長の指導もあり従来沖縄で
「手(て)」又は「唐手(とうで)」と呼ばれていた「唐手(からて)」の文字を
「空手」に改名した
216名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:36 ID:cN4ZDGVH
極真会館 松井章圭館長。←フィリオらが所属。

極真館 盧山初雄館長。

今回出場したのは極真会館から分派した極真館だよ。
門下生なんて、極真会館の100分の1以下だろう?

全レスで、全日本何位って出てたけど、
極真会館の全日本じゃなくて、極真館の全日本ね。
217名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:36 ID:hCMnwbR5
>「でもそれじゃあキミィ、日本人が勝てなくなっちゃうじゃないか。」
アンタ(大山)は日本人なのかと古市時間〜(ry
218名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:39 ID:flJL3m7w
てか館の全日本ってまだレベル低いぞ

だから松井・新極・超党派の連合軍で挑めと

この際派閥関係なし。木山はキックの練習やってそこそこの適応力見せたし
一番フィットするのは塚本だろうし
219名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:39 ID:MIt9BHuz
>>216
盧山初雄、空手バカ一代で読んだな〜
220名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:42 ID:MF+kv3dX
プロ野球のアジアリーグもいいけど、格闘技のアジアリーグとか盛り上がりそぅじゃない?
ヒートアップし過ぎて開戦するかもな
221名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:42 ID:tC+n6PaP
>>162
それそれ。スレタイ見て真っ先にそれを思い出した。
222名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:42 ID:OPTSkQxx
>>211
柳なんたらとか肘で打ってないか?
223名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:44 ID:82uhNgmL
徳山1Rでボコられるし局新館は完敗だし総連の中の人大変だね、厄日ですか?
224名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:44 ID:RGJSLBaw
カンフーってつよいの? いんちきでしょ
225名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:46 ID:6w02wTtI
玄ちゃんのパーソナルデータを入手した
大阪人なのにお好み焼きが作れない所がカワ(・∀・)イイ!
http://www.tky.3web.ne.jp/~tohshow/ohimachi/kuroobi.htm
226名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:47 ID:rOQrvr8H
極真の試合テレビで見たことあるけど、
棒立ちで体を殴り合うような戦いで、いまいち強くなさそうだった。
227名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:48 ID:KX7cHjbE
バキでは多国籍チームが中国チームを5−0で圧倒しそうな予感。
228名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:49 ID:rOQrvr8H
極真はハイキックKOを許可すればK-1みたいで人気出ると思う
229名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:49 ID:u5C9J1nw
日本の空手とかの武道は規律だけだろ
礼しろ礼しろばっか
礼儀を身につけるとか、って空手ならまず
230名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:49 ID:5DV988gj
>>211の画像見たけど、リングでグローブ、トランクス
キックみたいな感じだった
一撃必殺でコンビネーションの少ない空手は不利かも

世界中で異種格闘技戦ってやったら客入るんじゃないの
少林寺vsサンボとか見てみたい
231名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:50 ID:FkzQXIX/
ヌルポ
232名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:51 ID:bpGdXcDY
日本側はまるっきり素人だったわけじゃないみたいだな。。ヤオっぽいな
233名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:51 ID:h9AwOrwZ
カンフーは中国拳法の総称で、
長拳・華拳・八卦掌・太極拳・形意拳・少林拳等、色々ある。
ただ最近言われているカンフーと言うのは、
套路をなくし各拳法の大技を寄せ集めて体系化した簡易拳法の事を指す。
つまり極真空手が松涛館の伝統空手をキックボクシング化したのとほぼ同じ。
234名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:51 ID:35OhyhMT
ブルース・リーはほんとに強そうだったなぁ。
235名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:51 ID:cadeGczM
空手家なんておとなしく瓦でも割ってりゃいいんだよ、弱いんだから。
236名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:51 ID:RLhcnzl8
碇が出てたら一撃だろ。
237名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:52 ID:L+x25/LJ
>>228
ハイキックはOKじゃないののののの
238パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/29 00:53 ID:H+1O6KCV
日本に空手が誕生してまだ80年しか経ってない
歴史は浅い
239名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:53 ID:aX5qcSsZ
普段弱い弱い言われてるカンフーが勝って嬉しいのは俺だけ?
240名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:54 ID:h9AwOrwZ
>>238
でも跆拳道は1万年前に創始されたんだっけ?
241名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:54 ID:UpLOPCP/
>>231

242名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:55 ID:tC+n6PaP
>>239
俺も嬉しいよ。カンフーは本当に強かったんだ!
243名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:55 ID:QOpI14K6
仙人みたいのが出てきて寸頚でズバッと倒してくれないと
中国拳法とは呼びたくない。
244名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:56 ID:81GA7wog
>>230
国際武道大がやりそうだな。前剣道vs長刀の試合見たけど
脛切りをジャンプでかわして面とかして無茶苦茶アクロバティックで面白かた。
245名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:56 ID:rKI7/mfX
マサト選手のHP作りました。でもまだ何かコンテンツが足りないので、皆さんの欲しいコンテンツがあったらきぼんぬです
http://p2p.client.jp/sports/masato.html
246名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:56 ID:rOQrvr8H
>>237
前見た時はK-1のミルコみたいな顔面ハイキック
一度見なかったよよよよよよよ
247名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:56 ID:f3Obj4Cv
みんな
絶対想像とちがった戦いでショックだったろ
もっとカンフーならぐるぐるまわれ
旋風脚とか
248名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:57 ID:78tnLIBZ
空手は弱いってことを知らしめる意味では良かったと思う
249名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:58 ID:35OhyhMT
次はカンフー対合気道で
250名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:59 ID:f3Obj4Cv
ジークンドー!ジークンドー!ジークンドー!
ジークンドー!ジークンドー!ジークンドー!
ジークンドー!ジークンドー!ジークンドー!
ジークンドー!ジークンドー!ジークンドー!
ジークンドー!ジークンドー!ジークンドー!
形がないだけに最強!!!
251名無しさん@恐縮です:04/06/29 00:59 ID:of3KBD2M
今度は是非、日本で空手のルールでやってみてください
252名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:00 ID:rOQrvr8H
中国のカンフー家はK-1に来てくれ
253名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:00 ID:UDhfT2dP
まあ空手が弱かったんだろ。でもカンフーに負けるとは・・・。
254名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:00 ID:CQvT79Gn
>>247
ありゃゲームだって
中国拳法にもトリッキーな技あるけど、少数
内蔵までダメージ到達させて一撃で倒すのが理想なんだから
255名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:00 ID:h9AwOrwZ
カンフーは弱いと言うよりも、
文化革命以降、武術が中国本土の表舞台から消えたのと、
香港人は主に香港映画用に学んでいたから、
所謂「選手」として出てこなかっただけの話。
今はプロ散打もあるから状況が変わったんだろう?
プロ散打は投げ技・関節技のあるK−1と言った感じだから、
むしろ極真より強いぞ。
256名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:00 ID:MIt9BHuz
「館長、自分は腹を切るであります!」
257名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:01 ID:OPTSkQxx
まぁ、正直あのビデオ見るとカンフーは強いよというアピールだろうけどな。
258名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:01 ID:rOQrvr8H
>>256
おうおう、恥を忍んだか。

斬れ。
259名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:02 ID:rOQrvr8H
>>255
PRIDEにも来てちょ
260名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:03 ID:f3Obj4Cv
Kとかプライドにも
どんどん中国人とかでてきてほしいですな
261名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:03 ID:rOQrvr8H
楽しみや
262名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:03 ID:OPTSkQxx
>>254
それって八極拳じゃないか?
263名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:04 ID:ue9Z4tch
マワシ受けが炸裂してれば結果は違ってた…はず。
264名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:04 ID:CQvT79Gn
>>262
どの拳法でも同じ
少ない手数で勝つ為にクンフーというものがある
265名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:05 ID:MIt9BHuz
烈海王とかジョンスリーが出てたのか?
こっちも、喧嘩十段・芦原を出せ!
266名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:05 ID:hCMnwbR5
どうでもいいけど徳山負けたからボクシング板繋がらなくなってるぞ。
在日が何かしたんでねーの?ユーザー設定消失しとるし。
267名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:06 ID:35OhyhMT
中国拳法最強は太極拳だと聞いたことがある。
本当ですか?
268名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:06 ID:5DV988gj
徳山なんか追放しろ
269名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:06 ID:CQvT79Gn
テコンドーのチャンプが前3流ボクサーにボコられてなかったか?
なんであれが五輪競技になっているか、いまだに分からないところである。
270名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:07 ID:22T0ri3j
中国って幅はなくてもシルバ級にでかいのならゴロゴロ居そうだな。
271名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:08 ID:f3Obj4Cv
ボビーがつええ
272名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:08 ID:flJL3m7w
塚本出せって
273名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:09 ID:Bv3SwmkY
神農架の野人ってメチャクチャ強そうだよな
274 :04/06/29 01:09 ID:XY8Rc3TP
カラテカと(例えば柔道家とか)同じ実力をもつもの同士で対戦した場合
1対1なら負けるかもしれないが、100対100なら必ず勝つ、、、と聞いたことがあり妙に納得した事を思い出す
275名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:10 ID:f3Obj4Cv
>>272
ジャパネットの?
276名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:10 ID:V7m64TMY
>>247
うん、ショックだ。
グローブ付けてトランクスは居てキックボクシングやってる。
カンフーって言うとジャッキーチェンのイメージがあったからなんか奇妙な感じ。
この試合べつに空手とカンフーじゃなくても良かったような気がする。
277パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/29 01:11 ID:H+1O6KCV
つまり80年前に昭和天皇が沖縄で唐手の演舞を見て、
「あれは戦争に使えそうだから日本に持って来い」と
唐手を空手に名前を変えさせて持って来た
かなりいかがわしいスポーツです
278名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:11 ID:0Po3UB2C
>>275
ワロタw
279名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:12 ID:flJL3m7w
>>275
ジャパネットと同じ長崎出身の空手家。極真の分派の1つである新極真所属

今回出た5人より遥かに強い。結果はわからんが
マッハ蹴りや胴廻しで盛り上げてくれるだろ、多分
280名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:12 ID:eMDpOYLO
この大会は胡散臭いが極真もただの我慢比べだからな

本物の太極拳や八極拳の真剣勝負を一度見たいね
281名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:12 ID:5DV988gj
中国の巨人vsブラジル巨人
なんちゃら拳法vs柔術
あとなんかあるかな
酔拳vs検問の警察官
282名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:13 ID:OPTSkQxx
>>277
いかがわしくとも世界的に有名なスポーツだよな
283名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:13 ID:SGtHLaQ1
>>254
中国拳法やってるやつはすぐに内臓にダメージとか一撃で倒すとか
言いだすんだよね、実際できる奴いるならどんな試合でもいいから
でてきてやってみろっての、、、

あと空手なんかの試合だと、目潰し、金的、体当たりとかがルール上でき
ないから不利などと言う奴もいるが、それ全部OKにしたら逆に中国拳法家
が殺されるだろ、、
284名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:14 ID:pGpycgG8

新橋のサラリーマン最強説浮上
285名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:14 ID:35OhyhMT
>>281
室伏vs投網漁師
286名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:15 ID:2/dsrzIi
リン魂でやった時は空手のほうが上だったね
287名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:15 ID:ZhIWF5eD
昔、初代タイガーマスクがカンフーの達人と対決したが
達人のあまり弱さにタイガーがビックリしてたよw タイガー
は中国にはものすごい達人がいると期待してて万全の
体勢で望んだが、あっけなく瞬殺したもんだから、その
あまりの弱さに焦ってたw
288名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:16 ID:flJL3m7w
リン魂はあれか、鈴木国博出たんだっけか?
289 :04/06/29 01:16 ID:Zr1J9jQN
つうかカンフーチャンピオンとかが日本のリングに立つと、大概あっさり
負けるんだが・・・・

ヤラセじゃないとしたら、本当かねコレ?
290パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/29 01:16 ID:H+1O6KCV
>>282
外人の空手のイメージは石を割るとか、板を割るとかだから
やっぱりいかがわしいよ
291名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:16 ID:aWsMqKeb
どうせまた、
中国側(散打選手)、日本側(極真でキックの練習に興味がある希望者を派遣)
で、散打ルールでやったんだろ。

大道の時と同じ。
292名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:16 ID:5DV988gj
タイガーマスクvsパンダマスク
293名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:17 ID:jdY1Cxa6
「呉陳比武と呼ばれた、呉家太極拳宗家・呉公儀(55歳ぐらい)と香港白
鶴拳・陳克夫(30)が1954年にマカオで戦った時のムービーです。
蹴りなどは禁止のルールで、1ラウンド5分、六回戦だったそうです。
ルールの制限もあるし、素手による真剣勝負なので、あからさまな太極
拳らしい動きが見られないのが残念ですが(それでもハンラン捶、肘底
看捶、ロウ膝拗歩が見られます)、陳の攻撃を寸で見切っているように
見えます。
ちなみに勝負の方は、双方に遺恨を残さないために、両者が蹴りを出し
たところで止められて、引き分けとなりました。

http://www.sheenpeak.com/NgvsChan.WMV

実際はこんなもん 
294名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:17 ID:flJL3m7w
>>目潰し、金的、体当たりとかがルール上でき
>>ないから不利などと言う奴もいるが、それ全部OKにしたら逆に中国拳法家
>>が殺されるだろ、、

最近になって金的と目潰しOKの大会できました
こないだあったらしいが、ムエタイの現役ランカー(ヘビー級)優勝したらしいよ
295 :04/06/29 01:18 ID:Zr1J9jQN
カンフーとか太極拳とか、中国武術って基本的に舞踏みたいな
もんで、実戦向きとは到底思えないんだが。

どうだろうね?
296名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:18 ID:3XHizCIA
打撃を受け流す事の出来る合気道が一番強いんだよ
297名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:18 ID:T6vcrzVj
カンフーにだったら負けても悔しくないなぁ。

空手はなんか形式ばりしすぎてて実戦向きじゃない気がする。
カンフーは実戦向きっぽい。
別にいいんだよ、負けても。今の時世に肉弾戦する馬鹿なんていないから。
298名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:18 ID:VsAszdkV
中拳って様式美ばかりで、実戦はあんまりやってこなかったから弱いと思う。
形ばかりやってるヤツがいきなりムエタイとやっても勝てないわけない。
でも散打とかできたし、これから強くなっていくんじゃないかな。

299名無しさん@恐縮です :04/06/29 01:18 ID:RCd7n9Az
普通にプライドやK−1の映像見てても、ヤオ疑惑が出るぐらいだからな・・・・・・・この記事だけではなんとも言えん。
とにかく映像見てみたい。
300名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:19 ID:aWsMqKeb
散打と中国拳法は全然関係ないですよ。
301名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:20 ID:OPTSkQxx
>>299
>>211見れば
302名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:20 ID:ipiVvJUK
ブルースドラゴンジョーっていたよね
カンフー8段だったっけ
303298:04/06/29 01:21 ID:VsAszdkV
文がおかしい(´・ω・`)ショボーン
304名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:21 ID:5DV988gj
ムエタイの試合間近で見たことあるけど
顔面ヒットした時「カチッ、カチッ!!」って音するんだね
きっと骨の音だと思うけど
305名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:21 ID:cMV/+6ee
ウリナラゲット
306名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:21 ID:flJL3m7w
>>296
塩田剛三だけだな、強いとしたら
307名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:22 ID:2/dsrzIi
>>288
そうだったっけ
あの五形拳マスターしたとかいう奴しか覚えてないやw
あとマッハ蹴りね。
308パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/29 01:22 ID:H+1O6KCV
>>299
道場の先生が小学生の門下生に八百長だと説明するの?
みんな極真をやめて正道会館に行っちゃうよ
なんでこんな馬鹿な八百長したんだ
生徒が払う月謝が主な資金源じゃないか
309名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:23 ID:ZMk+eQKO
舌を巻く中国人

     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る と  |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  る る う  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る お  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る る   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   る る る  |
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i/    l.  る る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        る  /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \
         `ー---‐―'''"~
310名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:23 ID:BduNtV7I
空手の選手が真っ二つにされたのかと思った
311名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:23 ID:SGtHLaQ1
>>294
その大会にぜひとも中国拳法家に出場してほしいものですね〜
どうせまたなんだかんだ言い訳するんだろうけど、、、
312名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:24 ID:flJL3m7w
>>307
鈴木国博の本(自伝じゃなく、タイフォされた時の事とか書いてあるやつ)に
リン魂の撮影か何かで中国行ったって書いてあったから多分そうかと

マッハ蹴りやってる人いたんなら塚本いたんだろうけど。

実は見てないというか見逃したOTL
313名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:25 ID:flJL3m7w
>>308
極真の試合は80はないよ。ただ有名選手のほうが判定有利ってのは昔からある

プロの世界に片80あるって新田明臣が言ってたじゃないか
314名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:25 ID:f3Obj4Cv
マッハげりってなに?
ブルースリーより速いの?
315名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:27 ID:flJL3m7w
>>314
ブルースリーの映像見た事ないからわからんが
うーん、何て説明すりゃいい・・・

縦蹴りを体を寝かすようにしてやる蹴り、じゃ説明になってねーよな・・・OTL
316名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:29 ID:BA1ra2IU
鈴木博光も極真だったんだ
317名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:29 ID:ipwfpKlA
ムエタイの研究家が言ってたが
過去に何度か香港からカンフーの選抜みたいのが来て
戦ったが、ムエタイが全勝してるとか言ってたな。
何でも技術はあるが
顔面に蹴りやパンチがぶち込まれるような経験を
日々積んでいないからだとか。
実際ムエタイは年間の2桁の死傷者とか出るそうだし。
318名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:32 ID:5DV988gj
>>293
見たけど「ぶぉ、ぱしっ、ぶぉぶぉっ」ってちゃんと音かぶせてあるのが笑えた
あんなもんか
前に日本で酔拳教えてるって先生と空手家が軽い試合をしたけど
先生回し蹴り一発で倒れちゃってたな
からだ弱そうだったし
319名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:33 ID:of3KBD2M
カンフーの足技OKっていうんなら
空手も相手ひっつかまえてタコ殴りにしてもいいって
ルールでやったら?
320名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:34 ID:eMDpOYLO
>>293

実際はこんなもんなのか…中国拳法は幻想だったか
それとも肘とかOKなら一撃必殺なのだろうか

ビシ、ビシ、ビシッ… ポワアァァ〜ン
321名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:35 ID:MF+kv3dX
>>288
鈴木国博はどうでもいいが、鈴木ヒロミツはどこいった?
ゴリラーマンに出演して以来行方不明
322名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:35 ID:V0ywZkzE
結局、微妙な中国叩きレスばっかだな。さすがは2ちゃん。
323名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:35 ID:5DV988gj
打撃じゃやっぱムエタイ最強なんかな
階級でかい奴の肘もらったらパックリいきそう
324名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:36 ID:KX7cHjbE
>>293
素人の殴り合いに見える。
325名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:36 ID:OPTSkQxx
>>322
さすがは2ちゃんの意味がわからん
326名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:37 ID:f3Obj4Cv
別に中国叩いてるようにも見えないし
327名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:37 ID:35OhyhMT
>>293
う〜む・・・55歳にしてはスタミナはすごいね。
328名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:38 ID:/CbMRWk3
アチョー、最強!
329名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:38 ID:5DV988gj
実践的な酔拳とかカマキリ拳とかあみだしてあげようよ
格闘オタの知識を結集させてさ
で、リアルバーチャファイターで俺らが操作するの、レバーとボタンで
330名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:38 ID:rOQrvr8H
>>322
それでなんか用か
331名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:39 ID:MF+kv3dX
チュンちゃんねらーは26満元な
332名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:39 ID:hCMnwbR5
あれだな。10年近くかそれ以上前になるかな?
「世界丸見えテレビ特捜部」に出た中国の原人。あの猿・・いや人に
やられたんだよきっと。あれは本物だったからな。
痴呆症のジャイアント馬場みたいな顔だった。
333名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:40 ID:/IUBz8vf
矮小な中国人が八百長までして必死だな。そこまでして日本人に勝ちたいか??( ´,_ゝ`) プッ
334名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:41 ID:jL5GwBdH
日本侵略の布石か
335名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:42 ID:QXH4KxPA
中国拳法もK1に参戦かな。
そういやリン魂では極しんにぼろ負けだったけどね。
336パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/29 01:42 ID:H+1O6KCV
極真の選手は空手でご飯を食べているわけじゃないよ
支部長とかはご飯食べれるけど
一般の選手は
単なるカルチャースクールの生徒だから
うまくなって道場建てようとしても
生徒が集まりそうな場所はすでに道場あるし
各道場もダイエットとかで若い女の生徒のクラスを作ったり
苦労してるのに
こんな看板に泥を塗るような試合をしたら潰れちゃうよ
337名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:42 ID:2/dsrzIi
>>312
オレが見たのは極真の道場で
タイガーヤングみたいな香具師とその弟子が
出てくるやつだけどね
338名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:44 ID:2os39SNH
       , ---――---、
     _/lllllllllllllllllllllllllllllll`ヽ、
    /lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllヽ
   /\、llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll冫
   |:/ ヽlllllllllll,,--ーヽ--'´::::::::::|
   | `ヽ、二二_..-''''-、 |:::::::::::::|
   / -ニヽ、   _..-'ニヽ \::::::::::|  準備運動ですかな?
  r-‐‐‐--、  二二____   ,!‐-<
  〔 | ̄ ̄`i --' r‐‐---、`/ /^ 冫 所詮はスポーツよのぉ
  i、----//~l\ヽ_____//  > 〉/
   `| ̄ / ノ┐`‐--‐'´ / __ノ
   `l`l<ヽニ-'´ヽ、  ,-‐' /ト、
    \`‐‐-‐-‐->    / | \
   ,-'´ |トニ二ニニ/ __/ / | |\
 .,-'´ //|ー‐‐‐‐' /   / ///\
      ヽ――'´    ///
339名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:45 ID:OPTSkQxx
>>336
どうせ日本じゃたいしたニュースになんないだろ。
340名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:46 ID:ipwfpKlA
本当のカンフーの達人で生きているのが
ゴルゴ13のように国際的に暗躍している
というのはある筋から聞いたことがある。
もうアジアにはいないらしい。
341名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:47 ID:tP5yUJHH
昔TVでやってたな
空手家を瞬殺してたよ。
342名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:47 ID:jdY1Cxa6
リン魂にでてた中国拳法って龍なんとかっていう酔拳の人?
あれは有名な偽者だよ。ジャッキーチェンの映画の型を真似てる
だけ。ジャッキーは「あれは映画用のアクションで本物ではない」と
言ってるが、その龍なんとかの酔拳は映画そのまんまの型だった。
日本の中国武術界にはそんなのが多い。
実際、漫画に出てくる中国武術家ほど強ければ、武術で商売してるん
だから、名前売るためにK−1とかプライドにでてくるよ。
343名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:47 ID:3BHv/GZu
フロムA
344名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:47 ID:flJL3m7w
>>321
知らん
345名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:48 ID:tP5yUJHH
>>342
影の暗殺者として暗躍してるんちゃうか?
346名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:48 ID:QXH4KxPA
毒手あったのかな?

って「どくしゅ」で一発変換できたで。
347名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:48 ID:5DV988gj
北斗神拳は、じつは俺が受け継いでいることを知る者はいない
348名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:48 ID:bLyfCcp+
見る方にしたら面白い方を支持するけどね
極真は慎重な選手が多くていまいち面白くない
349名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:49 ID:BC4mtlKB
リン魂で一方的にボコられてたカンフーの達人どもはなんだったんだ
350名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:51 ID:5DV988gj
なぁ、もっとみんなこのネタで遊ぼうよ
寝たらだめだよ、死んじゃうよ
351名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:52 ID:ADdOgFT3
>>347
受け継いでても全く使えないという事を俺は知っている。
352名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:52 ID:GUEFLgXq
まあウチらも力道山が白人やっつけたりして喜んでたんだから
しかたねっぺ。
ホントに強いならK-1やプライドに参戦してほしい。
353名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:52 ID:tP5yUJHH
カンフーなのかクンフーなのか
354名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:53 ID:SGtHLaQ1
しかし、リン魂にでてた、龍飛雲の一派を中国拳法の代表と
するのはあまりりも中国拳法が可愛そすぎる、インチキ武術家
そのものだからなあいつは、、、、、
昔、龍飛雲がだした、酔八仙拳と言う本を立ち読みしたことがあるけど
あきらかにジャッキーの酔拳みて練習したろ、、、って感じの内容だった
ジャッキーの映画ではきちっとやらなかった最後の女仙人の型
だけその本でもかなり曖昧な感じだったし、、、
355名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:53 ID:IlKqVcRq
大蛇独歩が出れば楽勝
356名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:54 ID:5DV988gj
>>351
そんなお前を影から狙っている俺がいることをお前は知らない
357名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:54 ID:ADdOgFT3
純粋な真の中拳は太気拳あたりが一番受け継いでるのかもな。
柔術が日本で途絶えてブラジルで生き残ってたりと同じように
358名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:55 ID:OrXzKLk4
空手家はカンフーに負けちゃうのかよ!納得できんよ
そんじゃテコンドー相手なら勝てるよね?ね?
359名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:55 ID:2/dsrzIi
中国人は皆カンフーを習っているんDA・YO・NE?
360名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:55 ID:2+wmLoAv
    やはりもっと強くなる必要がある。新しいスタイルの空手を考えてみた。


      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i 
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l 
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
361名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:56 ID:ADdOgFT3
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!誰が俺を狙ってんだゴルァ!!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
362名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:56 ID:pOkek9Yy
酔拳に負けたに違いない
363名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:56 ID:v5/wDtvx
>>315 サイドキックのこと?
ttp://www.ob2.aitai.ne.jp/~killer_a/n4.htm
実際マッハ蹴りやったのは極真の塚本選手だっけ?

身体だけとかたまに言われてるが何だかんだ言って、ブルースは強かったと思う
実際に、ブルースはあの時代の中でもトップクラスの実力を持っていたらしいし
ttp://www.icofit.net/lounge/column/bruces_power.html
ttp://ryoshida.web.infoseek.co.jp/training/zakkityou/08bluese.htm
364名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:58 ID:5DV988gj
>>361
命だけは助けてやろうとたった今帰ってきた俺はジャギの末裔
365名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:58 ID:MF+kv3dX
ハンマユージローは概出?
366名無しさん@恐縮です:04/06/29 01:59 ID:ipwfpKlA
おれはアミバ直系の子孫だが?
367名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:03 ID:iajxhget
塚本のマッハ下痢って、ブラジリアンキックみたいに足の膝下、足首を
高速でスナップさせる蹴りじゃないの
368名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:04 ID:ouYiJ9tt
俺は高校のとき八極拳と詠春拳とか習ってたことあるけど強い人はマジで
強いよ。人間とは思えなかった 若い男10人でかかってもかなわんと思った。
ただ、3,4年やったぐらいじゃ話しにならないよ。空手家どころか喧嘩でも
使えないね
369名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:06 ID:CPKM656N
極真ってどっちの極真?
ま、苦しい台所の銭稼ぎだろ。
370名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:07 ID:pOkek9Yy
少林寺拳法とカンフーってどう違う?
371名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:07 ID:ZscqtkRQ
拳児を読めっての!
372名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:08 ID:1X5kHzeS
>>363
>実際に、ブルースはあの時代の中でもトップクラスの実力を持っていたらしいし

嘘はいけない。彼は自分の師である葉門師に
奥義を教えてくれればマンションを買ってやると言い、破門になっている。
奥義を知りもせずに
まだまだ、雲の上の存在に考えをはべる事もなく
トップクラスといわれても困る。

最近亡くなった、台湾総督府の劉氏は最高峰ではあるが
そこには超えられぬ国家レベルの壁がある。
373名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:09 ID:5D/M6pb4
中国で見世物ショーやって銭稼ぎか…
374名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:10 ID:rKI7/mfX
マサト選手のHP作りました。でもまだ何かコンテンツが足りないので、皆さんの欲しいコンテンツがあったらきぼんぬです
http://p2p.client.jp/sports/masato.html
375名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:11 ID:MF+kv3dX
それは、日本人が猿回しを見せて負けることでパンダに成れと?
グレートムタばりに
376名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:15 ID:XyDHIaVM
極真て今じゃほとんどやってるのオタばっかだろ。秋葉系オタの護身術。
377名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:17 ID:MmFBYWsK
あややスレのボスが削除議論板の大学生活スレであばれてまつよ
まあなんだエールでも書いてきてやれよ
378名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:17 ID:T6hKWStV
極真空手ってそんなもんなの・・ガッカリ
379名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:17 ID:B08rNB+S
わくわく
380名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:18 ID:uA9Ro97n
ドキドキ
381名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:18 ID:hCi480Sw
極真空手で強いって分かったのはアンディー・フグだけじゃん
382名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:21 ID:4pcY6BoR
383名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:22 ID:benewloB
相手の体に触れたら勝ち、みたいなルールだろ、カンフーって。
384名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:23 ID:ouYiJ9tt
>>372
台湾総督府の劉氏って誰?もっと詳しく教えてもらえないですか?
身長低かった人ですか?日本に来たことあります?
385名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:25 ID:IlKqVcRq
>>383
それはカバディ
386名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:26 ID:uF10zO2L
拳法ってなにが最強なの?
387名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:27 ID:9s4Y5ZsE
どうせ公式真っ当な試合じゃないな
だいいち、ソースがこれじゃなあ
388名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:27 ID:SqQXl2uQ
前にテレビで見た台湾の拳法家はすごかった。実際に戦っていたのではなく
演舞だったが、身体能力の高さが感じられた。陸上競技選手や体操選手が
拳法をしているように見えた。正にアスリート。

中国拳法といえば長髪に髭のカルト宗教家風味なイメージがあったから
意外だったな。
389名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:28 ID:hCi480Sw
KOで負けたってなら話は別だけどな。詳しい敗因が分からないとなんともいえないな。もし全部判定だったら笑えるが。
390名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:28 ID:bp5S4x51
マジレスするが、フルコンの選手(練習生じゃないよ)に伝統武術の人間は
絶対に勝てない。どっちが強いとかじゃなく、伝統の人間は組み手で勝つ
ことなんて目指してないから。
多分ポイント制でボディタッチが早かった、とかいう話だろう。
391名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:28 ID:OD+ubTAq
劉月侠…
392名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:28 ID:rCA+MzjW
>>384
372じゃないけど劉雲樵老師の事じゃないかな。
漫画「拳児」に出てくる李書文・最後の弟子こと劉月侠のモデル。
393名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:31 ID:IlKqVcRq
ブルースリーはアメリカの大会でチャンピオンになったんだろ?
強いんじゃないかい?
394名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:31 ID:ADdOgFT3
あのー、、健児の原作者松田留置の本性は、、皆さん御存じですよね当然。。
まあ小説家になった方がよほどいい人生を送れただろうにって話。
才能あるねあの人>小説(または悪い意味で捏造話とも言う)
395名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:32 ID:JYwNjbbL
極真が散打ルールやってもね。
グローブが厚いのでわざわざオープンハンドブローやったりするのよね。
シュートボクシングや修斗の選手がやったほうがええんちゃう?
ダウンと投げが同じ得点のルールなので、
勝つつもりでやるならレスリングか柔道の選手に打撃仕込むのがはやいっしょ。
でもまあ、大道塾が去年負けたのは痛かった。
396名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:32 ID:jdY1Cxa6
>>389
このスレにある試合映像見てみ。中国の圧倒的勝利だから。
そりゃぁ散打ルールで、相手はチャンピオンだから当然だよな。
自分たちの狭い世界から出て挑戦した事を誉めるべきか、
無謀と言うべきなのか・・・。
397名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:35 ID:0xcqO+1Q
空手は沖縄拳法だろ。
398名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:36 ID:bLyfCcp+
興味があるのは現代中国武道がK1とか総合格闘技に
どう絡んでくるか?、あとは見て面白いのか?
とにかく格闘技界は最近マンネリ気味だから新しい
血を入れてほしい
399名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:37 ID:ADdOgFT3
散打って中国相撲が源流とか言ってるけど本当はムエタイ打倒の為
自分達が負けないルールの競技を作ったという説をどっかで聞いたんだが
誰か知らない?
辻褄は合うんだよな。ムエタイには投げしか無いって結論に達したてのも
400名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:38 ID:PHQSsmPz
ムビマダー?
401名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:39 ID:qiXydTBm
つまりアレだ、
少林寺拳法は弱くて使えねえ、ただの踊りだけど、少林拳は強いって事だ。
402名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:41 ID:dC8Sm/2a
違うよ
403 :04/06/29 02:42 ID:Zr1J9jQN
>>396

このスレにある試合映像?
どこにあるの?
404名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:43 ID:+nLfYFKA
武術の編集長だったか、最強の中国武道を現地で取材してた頃、
結局、体が大きく腕力の強い人が力技を繰り出すから強いという結論に達し、
日本の空手が最強という結論に達したとか書いてたな。

といっても、ルールによって強さはいろいろなんだけどさ。
405名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:45 ID:2/dsrzIi
少林寺の組み手って内容があらかじめ決まってるんだよね?
406名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:45 ID:emSXqaoI
武道習いたいんだけど、なんかいいのない?
女です
カンフーと空手ならカンフーのが強いの?
ルールによって違うのか。
女で武道の使い手ってかっこいい気がする
407名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:47 ID:yBSighPZ
カンフーは強いか知らんが散打は弱いな
408名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:48 ID:0vgJL+Cm
>>406
合気道の方がいいと思うぞ。
409名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:50 ID:q7U9lwmt
>>1
これ中国政府の日本池沼洗脳作戦ですね
410名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:50 ID:jdY1Cxa6
>>403
http://www.fstv.com.cn/news/show.asp?id=24186

写真の上のRealPlayerマークをクリック
411名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:51 ID:/CbMRWk3
一般人が、強さを求めるなら
修斗をやるのがイイと思う
でも、ココまで本気でやる必要もないと思うので
やっぱり、ボクシングかキックかな
腕でのガード技術は、近代ボクシングが一番でしょ
中国拳法の何々の構えだの、裁きだの、あんなのは漫画の世界だけ
412名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:51 ID:emSXqaoI
>>408
乙。合気道か、まずそこからはじめようかな。
413名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:52 ID:f1uBUipA
カンフーに空手家が負けたというより
散打の選手に負けたんだろ
414名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:54 ID:h9AwOrwZ
アブダビ・コンバットでブッシュをやっつけたら、
アラブ諸国の英雄になれるだろうか。
415名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:55 ID:jdY1Cxa6
>>413
散打と中国拳法の違いがわかる人は
この中に何人いるのだろうか?
416名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:57 ID:fQaA1Ve/
>>412
合気道も良いけど、過信しないようにね。
「こういうからだの使い方もあるんだ」といった体操と捉えたほうが良いよ。
変に自信付けて喧嘩買ったりしたら、普通の道場の技術じゃ対応できないから。
417名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:57 ID:/CbMRWk3
合気道なんて、実戦で勝った事なんてねーでしょw
大東流のビデオとか、わっか組んで握手して
師範が気合をいれると、全員ぶっ倒れるとかそんなんだぞww
真空投げだか、空気投げなんて、やってるしw
418名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:58 ID:l/9Iwbf/
でもこの試合ってガードの上に当ってもポイント入るんだろ?
それじゃ強いも何も、パカパカ蹴りや突き出してりゃポイント入るわなw
全く、交流の意味もない試合だ。
419名無しさん@恐縮です:04/06/29 02:58 ID:2/dsrzIi
>>415
ボクシングみたいなもん?
420名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:00 ID:fQaA1Ve/
>>417
そういうところが多いね。
ワザとじゃなくても、間接極められて痛い思いをしているうちに
少し触られただけで自分から投げられる癖がついてる奴とか。
桜井さんのところではどうなってんのかなあ?
突き蹴りは空手組み合わせたような技術で、間合いが取りにくいんじゃないかと思ったりしたけど。
421REI KAI TSUSHIN:04/06/29 03:01 ID:z8CsMsuH
中国野郎こんな、ふざけたことを言ってやがる。

袋にしてしまえ。
422名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:01 ID:yBSighPZ
そもそも具体的にカンフーって何だ?どんな格闘技?
423名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:01 ID:U88PuvZj
>>397
琉球唐手ってなんか強そうだよな、本部御殿手とか。
424名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:01 ID:h9AwOrwZ
>>415
中国拳法には套路と散打があります。
日本式に言えば型稽古と組手に相当します。
ただ散打は確か近年になって編み出されたものなので、
基本的には套路と太極拳の推手のように乱取り稽古が中心のはずです。
425名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:03 ID:emSXqaoI
>>416
乙です。もしもの時の逃げる手段にと思って。
運動にもなるし♪
小林サッカーみたいな拳法があれば迷わずそれやるんですけどねw
426名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:03 ID:SFhL1j3p
つーか、カンフーに負けるなんてありえねえって
427424:04/06/29 03:04 ID:h9AwOrwZ
散打は防具をつけて行う組手です。
どこかで聞いた話なので確かではないですが、
日本拳法からアイディアを得たと言うような話を聞いた事があります。
日本拳法は確か剣道の面・胴・小手と薙刀の脛当てをつけるんでしたっけ?
428名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:04 ID:Wtwpm2Un
なんだポイント制かよ('A`)
まぁガチンコでやっても負けるだろうけど。
429名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:05 ID:vTb3Ut92
戦後のプロレスで力道山が、
悪役米人レスレーにやられた後に、必死の巻き返しをやり、
最後に米人スレーをやっつける、それで試合は終わる。

どこも同じパターン。
だた、支那の場合は反日教育で、共産党独裁政権のプロパガンダ入り。
悪辣です。

430名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:06 ID:MFBiGeBd
還暦の馬場が出ていたプロレス
スタミナ30秒のサップの出るK1
あけぼの
大相撲



カンフーVS空手の圧勝
431名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:07 ID:Ohyna8Oc
>>423
ヌンチャクは沖縄唐手から生まれたらしいしな。
あれは意外だったなぁ…ブルースリーのせいだろうけど、カンフーから出てきたものだと思ってた。
432名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:08 ID:+nLfYFKA
>>417
女の子なら合気くらいで丁度良いんでないの?
痴漢くらいなら腕ねじ上げるだけでいいし。
打撃系やると怪我するし、拳でかくなるし。
433名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:09 ID:/CbMRWk3
モレみたいなパンピーが、普通にお稽古事で習える範囲で
一番実戦向きなのは、ボクシングでしょ、ジム沢山あるし
キックのがよりイイけど、こっちなるとジムが少なくなるし
修斗になると、特定のトコにしかない
空手は寸止めだったり、顔面パンチなし
で、ガード技術も余り発展してなくて
根性で耐えろとか、裁けみたいなムチャをいったりするから止めた方がイイと思う
極真の試合なんて、マジ見てられない
接近して、あばらや鎖骨に向けド突き合い
434名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:10 ID:iw1ae2sM
いや柔道。
435名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:11 ID:Ohyna8Oc
>>417
えー空気投げっつーのは柔道ですね。
型にもありますです。
合気はなんか理詰めで理系な感じがするある意味頭でっかちな格闘技だとは思います。
昔どこかの板であの武術は基本的に下半身を考えていないからタックルに行くとイチコロとか書いてありました。
436名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:12 ID:wFvtiCmq
倉田やすあきがヌンチャクをブルースリーに紹介したって言ってた記憶。
437名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:13 ID:yBSighPZ
絶対数が半端ないから探したら1000年に一人の逸材みたいなの居そうだな>中国
438名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:15 ID:LS4Xrt9t
既出だと思うが、大山倍達がいたらどんな顔をするだろう・・・
439名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:15 ID:Ohyna8Oc
>>437
1000年に1人だったら1000年間で1人しかいないわけで、たとえばグリーンデスティニーの
空飛ぶあの人とか、東方不敗先生とか。
中国だったら10億に1人くらいはすごい逸材がという事で。
440名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:20 ID:/CbMRWk3
つーか、中国人は弱い
13億人も居るのに、中国4000年のウンチャラなのに
ボクシングチャンプ少ねーし、UFCチャンプ居ないし
K,Pでも惨敗だし
映画と漫画、ゲームの中で活躍しているだけ
441名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:20 ID:dLgXGWph
>>439
>たとえばグリーンデスティニーの空飛ぶあの人とか
これは拳銃とかで何とか成るかも?

>東方不敗先生とか
こいつがいたら両手を上げて降参するしかないw
モビルスーツを素手で潰すしw
442名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:26 ID:yBSighPZ
まぁボクシング長く続けるとパンチドランカー一直線だけどな、元ボクサーの芸能人頭おかしい奴ばっかだし
443名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:32 ID:3sRtCaD4
つか、映像見ないと何ともいえん。
444名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:32 ID:Io8oxIlh
ガチで身を守れる程度の強さ身に付けたいなら柔道かボクシングが
一番良いんじゃないかなぁ?
柔術とか2人で来られたら駄目だし空手は流派が複雑すぎて
インチキかどうかの区別が付かんし、合気や中拳は論外。使えん。

女ならフィットネス気分も込みでボクシングすれば?
時々スパーでもしてりゃ顔面パンチの恐怖心に耐えるだけで並の
男よりゃ度胸が座ってくんでない?ほんとは柔道が路上じゃ最強
なんだろうけさ、ガニ又になるし耳がギョーザになるしな。体型が
悪い方に変わるし。
445名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:32 ID:emSXqaoI
>>432
打撃系(*´Д`*)ハァハァ
憧れるw
でも拳がでかくなるんだ、それは嫌だ_| ̄|○
ここは良スレですね
皆さんありがとう、もやすみ
446名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:33 ID:emSXqaoI
>>444
参考にします!ありがとう!
447名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:37 ID:QTjy2MZd
やぱり中国拳法は空手の二千年先をいってるんだな。
夢のあるニュースだ。ぜひK1にでも出てきていただきたい。
448名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:38 ID:PIthZiFg
クンフーを積んで再挑戦すべき。
449名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:41 ID:Io8oxIlh
うん二千年どころか四千年先に行き過ぎてひと回りしてる。
今は少林寺の後ろ辺りにいるよ。
450名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:43 ID:/CbMRWk3
柔道って、ガード技術なんてないでしょ
亀になるとか、襟を捕まれないようにとか
使えないのしか
吉田以外まともに勝ってないし
その吉田もシウバにボコられたしw
田村に勝ったのも、ぶっちゃけ、道具のお蔭っぽいしw
451名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:43 ID:U5ZyJ2ok

まぁ、空手じゃぁ、そうだろうな。
カンフーvs合気道 キボン。
452名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:48 ID:/CbMRWk3
昔は、空手+柔道が最強みたいに思っていたが
実際は、違うなー
サンボorレスリングor柔術+ボクシングのドレかがバランスがイイようだ
やはり、基本はボクシングみたいだ
453名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:50 ID:Io8oxIlh
>>450
甘い。柔道やり込んだ奴の動態視力は結構いい。
袖口の取り合いなんかで結構早いものに慣れてんだよ。
リング上の試合とじゃ次元も状況も違う。

ケンカになりそうな時、ニコっと笑って「まぁまぁ」と
なだめるフリしてスッと近付かれたらそれこそやばいよ。
そんな時いきなりグーパンチ出せる奴いるのか?
組んで来て倒されたらそのまま絡み付いて警官なり仲間
が来るのを待つ事もできる。そゆ意味で柔道強いんよ。
454名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:55 ID:Ohyna8Oc
>>452
ここは一つひねくれて、合気+カポエラとか、相撲+カポエラとか。
455名無しさん@恐縮です:04/06/29 03:59 ID:nACJhMLt
>>453
確かに柔道やってたヤツは強いね。
でも、俺、剣道やってたんだけど、柔道家と間合いが違うんだよな。
まぁ、ケンカでは突きで絶対負けませんでしたが。
456名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:00 ID:/CbMRWk3
路上でシルバとやっていたら
吉田、100%死んでいたと思うぞw
松井なんて、Pのリングじゃ判定でしか勝ってないでしょw
将軍か忍者に殺されそうになっていたしw
吉田クラス、五輪クラスの特別な人間以外は
普通に弱いってことの証左でしょ
喧嘩になりそうな状況なら
近寄るのと同じくらいの確立で、ヤバイ打撃が飛んできそうだしw
金的一発でヤラれそうw
457名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:01 ID:5D/M6pb4
基本的に重たい奴の方が強い。
これは、厳然たる事実だからな。

その差を埋めるのなら、武器に頼るしかない。
458名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:01 ID:IB04JTbp
柔道、確かに強い。だが、多分合気道辺りと併せるともっと強い。
高校時代の友人に見た目ヒョロっとした奴がいたが、
一度だけそいつの喧嘩を見たときは凄かった。
あっという間に押さえつけるのな。
459名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:02 ID:nACJhMLt
うまく言えないけど、顔面とか急所を平気で打てるヤツが勝つよ。
普通に教育とか社会生活してた人が、いかにブチ切れても、そういう急所打ちには、
躊躇してしまう。
460名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:04 ID:nACJhMLt
>>458
柔道やってる人、相手の倒し方を体で分かってるよね。
的確に。
461名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:04 ID:Ohyna8Oc
>>459
映画見ていてもそれはいつも思うんだけどね。
なんであいつらは腹を殴るんだろうと。
特に犯人は悪役なんだからいきなり顔面殴ってもいいと思うんだけど。
そういう犯人に勝てるのはセガール拳くらいしかないとは思うけど。
462名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:05 ID:Uet9bHlU
俺のオナニーこそ最強。
463名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:06 ID:IB04JTbp
>>460
そうそう。しかもなんかこう、倒すまでの動きがすごい滑らかなんだよ。
「流れるような動き」って奴。柔道に限らず、ああいった
力を技で抑える格闘技を覚えてる人間ってのは強いのかもね。
あとは>>459の言うような急所攻撃に躊躇しない奴。
464名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:07 ID:nACJhMLt
>>461
セガールは神だからなw
まぁ、動物的に相手を殺すようなプレーはなかなか出来ないよな。
465名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:07 ID:5D/M6pb4
>>459
目突かれたら、終りだもんな。それだけを狙ってた奴を知っている。
俺は、ようせんです。
466名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:08 ID:mL22Pnpx
下手なK1とかいうのより見る価値ありそうだな
467名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:11 ID:/CbMRWk3
セガールはベースは大東流合気
で、マチャド柔術入れたり、ボクシング、空手を入れている
ヴァンダムのように、跳び後ろ回し蹴りとかしないで
骨折って投げ、打撃とかやることが酷いw
自分がチョットでもピンチになること、絶対に無いしw
468名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:12 ID:qiXydTBm
>>460
喧嘩の際、ボクシングや空手みたいに打撃を相手与えるとますます相手は興奮するけど
柔道や柔術、合気道みたいにうまく投げることができたら、相手は戦意喪失する。
護身術で『投げ』が重視されたのもそのためだと聞きますた
469名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:13 ID:nACJhMLt
>>463
柔道技は、ちょっとした芸術かもしれんね。本人は体で覚えてるんだろうけど。
昔、校内暴力で学校が荒れた時、上級生が下級生の俺たちのクラスにまでなだれ込んでメチャクチャなこと
やった時、俺のクラスの柔道やってるヤツが、綺麗に背負いを決めたんだよな。
その後、土下座して上級生に謝ってたけど、ちょっと感動した。
470名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:14 ID:teuch05j
柔道って実戦で結構強いんだ?なんか嬉しい。
471名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:16 ID:nACJhMLt
>>465
変な言い方だけど、この前、福岡で中国人が惨殺事件起こしたよね。
日本人のコメンテータは、「深い粘着的な怒りがないと、こういう事はできません」
とか言ってたけど、逮捕された犯人は、たんなるカネで事件起こしたんだよね。
そういう平気で相手を叩きのめすことができるような精神構造のヤツが、一番強いよ。
友達になりたくないけど。
472名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:18 ID:cOTDBi0Z
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 5−0で勝ったのかと思ったら負けって・・・

ルールがどんなもんだったか分からないと納得は出来ないな。
全敗ってのがあやしすぎるw
473名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:19 ID:Ohyna8Oc
>>471
昔たけしの番組で異種格闘技戦をやるっていうのがあって、それこそタイ式ボクシング対太極拳とか
そうとうに阿呆なのばっかりだったけど、その中で最強だったのが目隠し剣道だったんだよな。
とにかく危ない。急所も何もあったもんじゃないし、まず近寄れない。
人は(というか一般人は)喧嘩や試合とかの状況であっても自分をセーブするんだなぁと。
目隠ししたらそれがはずれるからとにかく怖いと。

元気が出るテレビでやっていた気孔対気孔、気孔切れで引き分けもそうとうおもしろかったけど。
474名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:20 ID:flJL3m7w
>>367
違う。あれとも別物。詳しくは今から説明する

>>363
サイドキックとも違うなぁ・・・まぁそういう蹴り技は使う選手もたまにいるけど

マッハ蹴りについて説明:
よく「ブラジリアンキックと一緒やん」と言われてるが、実は違う
ブラジリアンキックは体が柔らかいのが条件。あとマッハ蹴りのように体を寝かさない
マッハ蹴りは実は体が硬い人間向けの蹴り
ああいう体勢になる事により、体が硬くても顔蹴れる、また体の使い方の面から
自分の軸を使ったフルスイングの蹴りを放つ事が可能になる
塚本の場合、例えば右で蹴るなら右肩→右脚→中心軸→左脚→左肩
の計5つの軸の連動によりあれだけの強い蹴りが可能になってる
これはマッハ蹴りコピーファイターにはない特徴でもある

尚、マッハ蹴りの元祖は勿論塚本徳臣(現新極真)、いつ頃から言われたかに関しては定かではないが
96年頃からではないかと思われる
475名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:20 ID:nACJhMLt
>>468
それと、技の後の「押さえ込み」が効きますよね。あれは動けない。
つーか、柔道の先人達は、よくあんな技を整理したよな。
476名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:21 ID:/CbMRWk3
>>457
KONISIKIは、ヒョードルに勝てないのは勿論
総統にも勝てないぞ
477名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:21 ID:d/7zOlLj
戦後の日本を感じるな。この後この中国の協会も2つに分かれて(ry

でも、NOAHだけはガチ
478名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:23 ID:PHQSsmPz
映像見たけどヤラセじゃねーの?弱すぎ
金でももらってんのか
479名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:23 ID:9otWuuZd
>>420
大東流は「流派」としては本質的にダメなんじゃないかと。
アレを使えたのは開祖本人と彼に教授された高弟の内の数人だけなのではないかと思ってしまう。

これといった体系だった伝授方式が無いんだよね。
大東流の「型」と称する物も初歩の幾つかを除いて、開祖の表演の模倣を「型」だとしているだけでそ。
他人へ効率良く段階を経ながら確実に伝授する為に練られた「型」では無いと思う。
もう乱造された孫弟子や曾孫弟子になってしまうと教条主義に陥ってしまっていて…。
日本的って言えば日本的な伝授法なのかもしれないけど、受け手に例の癖がつきすぎて宗教の様な有様に…。
その意味では、合気道養神館とかの方が下手な大東流直系より遙かに本質に近いのかも。

>突き蹴りは空手組み合わせたような技術
やがては韓国製のハプキドーみたいになってしまうのかもw
480名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:24 ID:flJL3m7w
軸に関してようわからんわって人はグラップラー刃牙の28だか9巻辺りを読んでみて

愚地克巳のあれは脚色入ってないとは言わないが、
理論的にああいう体の使い方をするというのは間違いではない
481名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:25 ID:Ohyna8Oc
>>476
それは違うよ。
全盛期の小錦と比べてあげないとあまりに不公平。
吉田だってそうだよ、オリンピックに出た当時の吉田と比べないと。
482名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:27 ID:cOTDBi0Z
散打って耳掴んでグルグル回って三半規管鍛えたり
変な練習ばっかやってたな・・・
K-1のやつらとやった時は強くはないけどやり難そうだった。
もしかして全部判定負けとかだったり
483名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:28 ID:/CbMRWk3
柔道の押さえ込みだって、ルールがあるからでしょ
耳引っ張ってイイとか、指折り、噛み付きOKみたいな話になると
有効なのか怪しいと思うが
484名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:29 ID:iw1ae2sM
んなこと言ってたらキリがないと思うが
485名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:30 ID:5D/M6pb4
>>483
市街地で押さえこみなんかしてたら、誰が来るかわからんしね。
486名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:31 ID:Ohyna8Oc
>>483
押さえ込みっつーのはただ押さえ込むだけであって、どこかをきめるという
技じゃないからな。
あれは押さえ込みというルールがある競技にのみ有効な技だよ。
だからここで出すのはナンセンスかと。
487名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:32 ID:pslk4QF0
柔道の押さえ込みはありゃ元々
押さえ込んだ上で首を取ったりするための技術だし
ルール無用の実戦ではまた別の意味があるわけで
488名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:36 ID:/CbMRWk3
>>481
大関小錦でも、総裁時代の総統にも勝てないと思うw
オリンピックの吉田も、MMAならシウバになんて到底敵わないと思う
今の野村が、BJペンとやっても秒殺だと思うよ
489名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:39 ID:Uxtq6PYS
>>488
思う
思う
思う
490名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:40 ID:/CbMRWk3
ホントの何でも有りで
有効なポジションは
マウントとフロント首ロックしての4点ポジションくらいしかないと思うぞ
達人レベルだと、ガードポジションもアリなのかと思うが
ノゲイラが、ヒョードルに半殺しにされているからなー
491名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:41 ID:WoeWqki+
こういう国際親善はいいね、うん。
極真がリベンジするまえに、白蓮か大東塾か和慧あたりが乗りこんだらさらに面白い。
492名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:42 ID:Ohyna8Oc
>>490
ホントの何でもありでは、僕ぁおそらくグラウンドの展開にはならないと思う。
ヘビー級のボクサーが素手で殴ってきたら…
493名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:44 ID:5D/M6pb4
>>486
しかし、柔道教師に押さえ込まれた時は、死にそうになったけどな(w
494名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:45 ID:Pt/PlNTT
ここはひとつ、大雪山のクマを中国に送り出して大熊猫と戦わせちゃあどうか?
495名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:45 ID:diTn4NrD
極真って弱いんだね
496名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:47 ID:/CbMRWk3
タイソンのパンチに
コールマンやノゲイラは
100%タックルを併せることが出来るし
自分からタックルしても、テイクダウン出来るでしょ
それに対して、タイソンがタックルを切れるとは思えないし
下からのパンチで逆転も想像できない
497名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:47 ID:cOTDBi0Z
なんでも有りなら肘と頭突きも有りって事だから
押え込んで肘でガツガツやればイケル
498名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:48 ID:d/7zOlLj
だから、ノア最強伝説
499名無しさん@恐縮です:04/06/29 04:54 ID:H3wzzexd
>>421
袋にするのが難しいから負けるわけで・・・
500名無しさん@恐縮です:04/06/29 05:16 ID:s9e+b81D
まあ、あくまで散打ルールで負けたって事だからなぁ。
りん魂のあれも、キョクシンルールだったし(寸止めで肘とかしてたけど)
竜飛雲はあれだけど、でしはそれなりだと思う(あの師匠を考えるとかなりすごい事かも。)
本家キョクシンは出て行かないだろうな。そこまで根性無いだろうし。

それと打撃系はグローブ有りなら拳がデカクなることは無いのであんしんしてね。
501名無しさん@恐縮です:04/06/29 05:20 ID:4On0Ln3b
>>39
いつもおもしろいですね♪
502名無しさん@恐縮です:04/06/29 05:26 ID:MVQ+25wk
ムービー見てみ?
殴り合いで
文句の言えないKO負けしてるわ。

日本人の言い訳が見苦しくならないウチに
潔さと特訓でリベンジ考えとかなきゃな
503かめい連 ◆KAME/WW6/I :04/06/29 05:28 ID:vqzOLBZp
>>502
マジですか?
ぜひ動画が見たい・・・
504名無しさん@恐縮です:04/06/29 05:31 ID:B+boAxe9
>>88
覚えてるぞそれ。
今では信じられんがジェット・リーが出場してたな。
リー・リン・チェイ時代の消し去りたい過去の1つだろうな。
505名無しさん@恐縮です:04/06/29 06:04 ID:mbHi4exi
ぶっちゃけ、中国拳法がPRIDEとかでたら、瞬く間にヒョードルとかに瞬殺されるんだろうなw
506名無しさん@恐縮です:04/06/29 06:07 ID:vvEY8hyi
日本ではお笑いカンフーマスターしか観れないからな…

動画見てぇ〜〜〜〜〜〜
507かめい連 ◆KAME/WW6/I :04/06/29 06:07 ID:vqzOLBZp
試合の動画ってこれ?
http://www.fstv.com.cn/news/show.asp?id=24186
508名無しさん@恐縮です:04/06/29 06:08 ID:B+boAxe9
>>211の動画、パンチに見せかけてヒジ入れてねえか?
散打ってヒジOKなんか?
509 :04/06/29 06:11 ID:fpUh+E2Q
クンフー > キャラテ

空手は、自らの団体内もしくは素人相手では強くなった気がする。
あと攻撃してこないモノ相手のデモンストレーション。
しかし他の格闘技と闘ってみれば分かるように、異種格闘技戦では
最弱。
510名無しさん@恐縮です:04/06/29 06:11 ID:8SN/lnKB
ノーグローブで戦わせりゃいいじゃん
511名無しさん@恐縮です:04/06/29 06:13 ID:g01K8CyW
顔面ありルールじゃ極真なんて雑魚だろ
512名無しさん@恐縮です:04/06/29 06:14 ID:BOmudIha
空手は日本の武道ではありません。
だって、極真の大山って在
513名無しさん@恐縮です:04/06/29 06:15 ID:POsXKWXS
『最強格闘技の科学』でも空手家が「ダンサーとは闘いたくない」と言っていたからな。
松井館長も器械体操出身だし。
514名無しさん@恐縮です:04/06/29 06:15 ID:Bc0lehMn
>>509
俺もそう思う
キックボクシングVS空手でもボクシングVS空手でも空手は負けるし
VTルールならなおさら弱いよね
DQNが習っていることが多いせいか、やたらと素人相手につっかかって素人に強がってどうするんだと。
それこそ空手道がなくぞw
515名無しさん@恐縮です:04/06/29 06:28 ID:qCwwn0nC
>>512
そりゃ極真だろ。
まあ沖縄から入ってきてそんな歴史は無いけど。
516 :04/06/29 06:36 ID:isBovSox
プロレス無きいま、我々はファンタジーを必要としている。
517名無しさん@恐縮です:04/06/29 06:38 ID:Kkm7hAFN
>>508 当然だし。

中国武術にしろ、ムエタイにしろ、肘の技術で大部分の体系が成立
している流派に、肘なしルールで挑んで勝っても自慢はできんな。

 そ れ を 今 ま で や っ て き た の が 、 空 手 な ん だ が
518 :04/06/29 06:39 ID:UxmQXuVy
519名無しさん@恐縮です:04/06/29 06:39 ID:c1Ha1hB3
産経Webアンケート
http://www.sankei.co.jp/edit/anke/index.html
Question No.64 東シナ海の天然ガス

アンケートは7月1日(木)午前11時まで。
集計結果は4日(日)の朝刊に掲載。5日(月)正午ごろ
産経Webに転載予定です。
520名無しさん@恐縮です:04/06/29 06:50 ID:vvEY8hyi
カンフーなんか肘だろうが頭だろうが、肩だろうが、使えるところは何でも使うし、投げだろうが関節だろうが何でもありルールじゃなきゃ。
521名無しさん@恐縮です:04/06/29 06:54 ID:mbHi4exi
っつーか実際、もまいら、総合格闘技ルールで、

中国拳法を極めた50代の老人vsヒョードル

だったら、どっちが勝つと思うよ?
522名無しさん@恐縮です:04/06/29 06:56 ID:vvEY8hyi
その昔、ボクシングの畑山が合気道のおっちゃんに触れもしない映像があったが…
ガチかどうかは…
523名無しさん@恐縮です:04/06/29 06:56 ID:4UIdo1WL
極めたの度合いにもよるが、心身ともにマジで極めきってんなら50代のジジイ
524名無しさん@恐縮です:04/06/29 06:58 ID:drj7/ctW
極真?・・・笑い者だなw
525名無しさん@恐縮です:04/06/29 07:02 ID:g01K8CyW
>>521
一般人だって50人いりゃ勝てるだろ
526名無しさん@恐縮です:04/06/29 07:02 ID:2/dsrzIi
極真チャンピオンが挑めよ
527名無しさん@恐縮です:04/06/29 07:04 ID:0yeUpAYs
バキの世界だ
528525:04/06/29 07:07 ID:g01K8CyW
代を人と読んでた・・・もう寝よ
529525:04/06/29 07:08 ID:g01K8CyW
代を人と読んでた・・・もう寝よ
530名無しさん@恐縮です:04/06/29 07:15 ID:jgog++vy
もう、極真と聞いただけで爆笑
531名無しさん@恐縮です:04/06/29 07:18 ID:FAsxLzU5
■唯一ネ申 又吉イエス の政見放送■
http://live12.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1088458695/
532名無しさん@恐縮です:04/06/29 07:48 ID:vVedGDA7
■「左翼国家 大日本帝国」と「在日右翼」
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1087992556/

>例えば、大山倍達(朝鮮系)が戦前、「東亜連盟」に所属していた事は有名だ。
>※東亜連盟・・・満州国を作った石原莞爾が主催した政治団体。
>東亜連盟は朝鮮などの自治を主張していたらしいが、大山もそうした趣旨に賛同したのだと思われる。
>つまり満州国は、「大日本帝国の左翼イデオロギー」が建国した国なのだ。
533名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:23 ID:2/dsrzIi
で?
534名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:28 ID:MowIBaHL
つまり対抗戦では
散打>>極真
極真>>K-1
K-1>>散打

なのね
535石油も天然ガスももらったアルよ:04/06/29 08:28 ID:3Ker0+t0
つまり、日本は中国にひれ伏せと。
536名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:30 ID:yoSjKNNW
陳老師最強
マス・オーヤマに生涯唯一の敗北を与えた武道家
537名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:30 ID:NAn5uLgx
中国は本当の所、格闘技は強く無い。
オリンピックでも強いのは女子柔道の重量級のみ。
かれらの格闘技は京劇のように型(フォーム)の美しさを
競うもので、相手にダメージを与える為のものではない。
逆に体操や飛び込みのように型を競う競技は抜群に強い。
538名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:33 ID:YyfZWNnl
>>45
大槻ケンヂに伝承済み
539名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:34 ID:ZjyqySb7
もう大山増達とか力道山とかの朝鮮人を日本人のように扱うのは止めて欲しいよ。
  (ノД`)シクシク
540名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:34 ID:GI6mIEAA
カントナには勝てません
541名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:34 ID:+QzgPIIs


で?
542名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:35 ID:vCZfzny3
なんか「ドラゴン怒りの鉄拳」を思い出した。
日本側が「負けたらこの額をかざれ」とか言って「東亜病夫」の額を差し出したりしてたら、
おもしろいんだが。
543名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:36 ID:Xgqryo/n
動画があるの?
544名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:36 ID:eyDEahLd
負かして怒られるよりは良いから
これで良いんじゃないかな
545名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:50 ID:PgmZBfeu
カンフー×
クンフー○
546名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:53 ID:yoSjKNNW
昔、テレビ大阪(テレビ東京系)で
「香港カンフードラゴン少林寺」という
ドラマやってたな・・。
今考えると無茶苦茶なタイトルだw
547名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:57 ID:3MgUbDZB
空手発祥の時代には、正面から向かい合って
ヨーイドンで殴りあうことも理にかなっていた
だろうが、現代ではもはや時代遅れである。
空手にも技術革新が必要なのだ。より合理的
かつ実戦に役立つ空手、打たれずに打つ
倒されずに倒す。そしてケガのない空手の
ために創意工夫、技術を楽しみながら追求
するのが「ケンカ」カラテなのである。
548名無しさん@恐縮です:04/06/29 08:59 ID:6DfZtmLl
日本弱っw 空手神話崩れたり。
549名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:01 ID:irHr4NOp
>>536
実在すんのw?
550名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:01 ID:7xPTz0oj
八極拳の使い手はいたのかの?
それだけが気になる
551名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:09 ID:N74K2iSI
どんなルールでやったんだろうね
552名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:12 ID:RsXxBTi0
止まってる板は割れるけど実戦は弱い。
サッカーでもそうだけど、なーんか日本的だなー。
553名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:13 ID:aNoLWG4F
>>537
競技用の太極拳や長拳なんて中国人だって本当に
強いなんて思ってねえよ( ´,_ゝ`)
一部の中国拳法見ただけですべて知ってるように
語ってんじゃねえよ。

>>550
八極拳は日本人にも使えるやついるよ。「拳児」の
作者(描いてるほうじゃないぞ)は本物の李書文直系の
八極拳士で、台湾総督府の長官だった劉ナントカの弟子。
「拳児」は横浜中華街のじじいとか実在の人物を元に
してるのが多い。じじいの写真見たがまんま漫画と同じで
ワラタ
554名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:14 ID:OJqYjqMq
1リーグ制にしる。
555名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:15 ID:E0v4nZ+V
>>546
激闘カンフーチェンなんてのもあったなw
主人公が不細工だった。
556名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:17 ID:RPsaRmt6
ルールはどうだったんだろうね。
慣れないルールだとぜんぜん力を発揮できないし。
557名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:17 ID:irHr4NOp
ぷー、松田某ですか。あの空手崩れの?
558名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:22 ID:eVAq/UML
中国拳法は内家拳、外家拳に単純に分けられるけど
筋骨を鍛える外家拳の中にも己の体内の気を鍛える内家的なパワーを磨く連中もいるから
見た目で侮って立ち向かって行くと打たれ方によっては経絡とか内蔵をやられる事もあるw
559名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:24 ID:7xPTz0oj
K1とかよりこういうのやったほうが受けそう
もちろんNHKで
560名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:29 ID:irHr4NOp
夢見る中拳
561名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:30 ID:OBu3VjBX
この試合の前座は
中国ビックリ人間ショーだったんかな
刀飲んだり頭の上でレンガ叩き割ったり

ありえない話じゃないはずだ
562名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:31 ID:2tT5PRnC
散打でしょ?
日本人のイメージする中拳とはまるで別物。
563名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:31 ID:QWz+1PYh
>>553はまんま中国人と判る書込みだな。
564名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:33 ID:khcHOIUq
ちょっと見てみたい。
でもなんか、中国のオナニー企画のような…
565名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:34 ID:aNoLWG4F
漏れは中国拳法支持派だけどプライドのリングに上がって
ヒョードル倒せる奴が中国にいるかと聞かれるとそれは
難しいと思う。プライドにしろK1にしろ選手は既存の格闘技を
ベースに特定の制限の中で優位に立てるよう発達させたものだから
(空手家とかぜんぜん空手っぽくないし)、そういう訓練をして
独自に改良しないと「競技」で勝つのは難しいよ。

ただ実戦では話は別だと思うが。寝技なんて一対一でしか使えないし
相手が刃物持ってれば組み付いたりしたら刺されるしな。やっぱ
実戦の基本は打撃。
566名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:42 ID:aNoLWG4F
>>563
おい待て、漏れは生粋に日本人ニd・・・ゲフゲフ。
まあ佐賀県が中国と言うなら話は別だが。

漏れも正直この結果には疑問だよ。現在のいわゆる格闘技の
多くが一対一での戦い方を追求してる中では本来ある中国拳法
そのものでは試合に勝つのは難しい。なんでもありの実戦での
強さと試合での強さは別物だから、実戦で中国拳法が強いかは
ともかくK1やプライドでは中国拳法は決して強くない。

まあそれ以上に極真がうんこだったら話は別だけど
567名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:45 ID:Bc0lehMn
寝技が一対一でしか使えないなんて軍人にいったら笑われるぞ
568名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:46 ID:AH0n1+7s
そんなことより、烈海王の師匠が勇次郎に
楽勝でやられたのはちょっとねーって感じじゃん?
なんだかんだいって今、オリバとかも圧勝だったしさ。
次のバキは絶対勝つしさ。これからどうなるんよ?
569名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:48 ID:kXHIVitU
極真神話が崩れたのか? 試合のビデオはないのか?
570名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:49 ID:kjZqzC2x
>>441
東方不敗=アニメキャラと思ってるアニメ以外アンテナ張ってないアニオタハケーン
571名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:50 ID:Tzr5fhiW
昔、極真の世界大会に出てきてた中国拳法の選手は極真の奴に
ボコボコにされてたけどな。
中拳はとにかく手数は多いがその一発が軽いという感じだった。
カンフーは何千という流派があるから一人くらいはとんでもなく強いのが
いても不思議じゃないな。
572名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:50 ID:HWb6R+kc
そういや昔、無影拳っての習ってたなあ・・
573名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:51 ID:AH0n1+7s
だからそんな話どうでもいいだろバキのこと話せよ
574名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:51 ID:2/dsrzIi
日本のメンバーしょぼ杉
575名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:52 ID:PfiW+XQf
極真が空手の本流と捉えられるのは
ちょっと困りモノ。
576名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:55 ID:GtaEmZ/K
散打ルールでやったのなら、勝てなくて当然。
シュートボクサーやムエタイ選手が全敗してるくらいだし。

顔殴れない極真が勝てるはずない。
577名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:55 ID:diTn4NrD
基本に戻って勝利は金で買えよ
578名無しさん@恐縮です:04/06/29 09:59 ID:kjZqzC2x
>>537
その中国にボコボコにされる日本の極真……
579名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:00 ID:AH0n1+7s
うるせーそんな話しろなんて俺が命令してないだろ
バキの話してりゃいいんだよお前らは
580名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:01 ID:aNoLWG4F
>>567
でも実際相手が5人くらいいたら一人に寝技してる間に
他のやつにぼこられない?一瞬で相手を気絶させるくらいの
神技があれば別だけど。

そもそも中国にある拳法を全部ひとまとめにして中国拳法って
呼ぶの自体かなり無理があると思うんだが。空手も相撲も合気道も
ひっくるめて日本拳法って呼ぶようなもんだし、国の広さと人口を
考えると・・・
581.:04/06/29 10:01 ID:JYOA1agR
極真は最良のカラテですから・・・
582名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:02 ID:l1goCezI
以前、K−1に散打の選手が2人ほど
参加してたがボコボコにされてたような気が。
まあルールによるだろうけど。
583名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:02 ID:0fhyJc9a
柔術でやるとどうだろう
584名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:03 ID:AH0n1+7s
いいから早くバキの話をしろこの勘違い馬鹿クズカスゴミども
585名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:05 ID:2/dsrzIi
バキはどうでもいい
586名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:06 ID:diTn4NrD
カンフーって演技的なものなのかと思ってた
587名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:07 ID:kXHIVitU
昔は極真が世界一だと確信していたんだが・・・
588名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:07 ID:aNoLWG4F
>>584
烈は水の上走ったりハッケイでバイク止めたりした時点で
水島キャラと同レベルになった。おかげで
「中国拳法最強説は妄想」という意見を強めたので
迷惑。
589名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:11 ID:yqf1bh15
ここでオリバから一言↓
590名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:16 ID:0wb0Vss3
ノールールのデスマッチじゃないと意味が無い。
素手で殺した人数=強さ
591名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:22 ID:khcHOIUq
         yylllllllllllllzzzy,,,.        
     .,yllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllly        _ノヽ_ノヽ_ノヽ_ノヽ_ノヽ_
    .,zlllllllllll llll llllll l lll llll lllllllllli       ノ
    llllllllllllllllll llll llll l lll lll llllllllllll!     く  貴様は
    lillllllllll⌒フ《lllllllllllllllllllllll;》ミミ|lll!      )   中国拳法を
    lllllll|llト    .゙゙゙^ア^¨″   lllllll|    ∠   舐めたたッッ!!
   lillll|l|^               《llll      ヽ
   llllll「 ___            _ . 〔l       ⌒ヽ'⌒ヽ'⌒ヽ'⌒ヽ'⌒ヽ
   .|li|《| '“ー≒=__       __≒“  〕ミ
   .i^}.′ .,v--o=ミ,,ハ彳o冖ァ . ノ   ,,,yzlll
   .゙('ll!   ゙'-.-ー~   ~´ーー″.|l′ ulllllllllllllll
   .}.〕              .,}   (;llllllllll
    .}]ヽ _ノ   r / ).y   /l    ylll.`
    } } |Γ    ^ ' '‐ ‐    | |  .,illllllllll「
   .| 〔 ヽ /´ ^^'ーv‐'⌒> | }.ミillllllllllllllll!
   } .゙'┐ (ノ〜ヘvヘへ  ノ ノ |  llllll「
  _/   .ミ .\_     )「 ノ   ミ|《l;|厂′
 /゙┘    .\,, ^‐-─‐'''^ ノ    ゙'‐ ¨''‐u、--
 |,、....,,     ゙「>,_   __,,l″ _, ..┌‐' '''''^′
     .″   冫.`¨゙′_メ‐'
592名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:23 ID:yyEd5Swt
誰か熱いクンフー動画貼ってよ!

バーチャファイターみたいなヤツ。
593名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:25 ID:yyEd5Swt
今思い出したんだが、バーチャファイター作ったヤツが
「実際のクンフーの動きを再現してしまうと早過ぎてゲームにならないので遅くしてあります(笑)」
みたいなコト言ってて鳥肌たった事があるんだが、ホントなのか知りたい。
594名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:26 ID:C/PiKHaU
ってか
サンダってシュートボクシング相手に惨敗してたじゃん。

顔面なししか練習してない相手に「完勝」って
アホかいな。
595名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:26 ID:RPsaRmt6
>>588
バキはどの格闘技もありえないくらい強いじゃん。
中国拳法だけじゃなくて。
596名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:31 ID:AH0n1+7s
僕はオリバが一番だと思うYO
597名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:31 ID:yyEd5Swt
ビスケット・オレオ
598名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:32 ID:hN+ipc6t
東アジアnewsとは雰囲気違うなここ

中国のカンフーが日本の空手に完勝 
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088431955/
599名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:36 ID:aNoLWG4F
>>593
バーチャ2作ったときのやつだね。正直バーチャの
動きの方がかなりありえないと思うわけだが。

>>595
まあそれを言っちゃお終いだが死刑囚編からの烈の
暴れっぷりは常軌を逸してる。まあオーガに比べれば
かわいいもんだが。
600名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:39 ID:yyEd5Swt
>>599
まず第一に「鉄山コウ」なる技がホントに存在するのかどうかが知りたい。

あんなカッコイイ技がリアルに存在しているのか?実写見てぇ…。
あと実写で見たいのは、リモン、ヤクホ、猛虎、白虎。
ホントにこんな技あるのかよ?
601名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:39 ID:2/dsrzIi
>>593
それバーチャ1のこと?
そりゃあアレよりは速いでしょ
602名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:41 ID:XmgqQZmE
だから異種格闘線は90パーセントルールで勝敗がきまるとなんどいえば
603名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:43 ID:yyEd5Swt
>>601
いや1じゃ無かった。2だな。

ちなみにジャッキーチェンの「酔拳」からも技を参考にしたらしく、その事をジャッキーに嬉しそうに伝えたら
ジャッキーに金を要求された、と言う話を聞いたが都市伝説かw?
604名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:44 ID:bmNF6Xp2
ルールと審判は公平だったのか? 激しくギモン
605名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:47 ID:2/dsrzIi
>>603
でも2だって遅いよ?
ちゃんと本物のスピードにしてほしかったな
606極真館BBS1:04/06/29 10:48 ID:GesYgCFe
玄ちゃん確かに弱そう

中国散打 投稿者:金子 雅弘  投稿日: 6月22日(火)23時50分56秒
玄ちゃんが明日、中国へ旅発ちます。今日みんなに勝利の決意をつげに来ました。
相手の選手は、ホームページのトップを飾るような有名で強い選手です。
みんなで応援しましょう!!城南支部に来たときは
あんなに顔面が苦手で嫌いだったのに凄い成長しました。
26日午後8時に試合開始です。健闘を祈りましょう!!

607名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:50 ID:BiENXOT6
昔のプロレスみたいなもんだ。
クンフー=力道山、空手=外人レスラー
と考えれば納得いく話。
ルールもジャッジも関係ないよ。
608極真館BBS2:04/06/29 10:50 ID:GesYgCFe
KOされてる・・・
速報 投稿者:金子 雅弘  投稿日: 6月27日(日)10時38分12秒

たった今 玄ちゃんから連絡がありました
AラウンドKO負けでした 他の三人はDラウンド判定負けだったそうです
皆投げのポイントを取られたそうで
顔面は普段からなれているのでそんなにてこずったようでは
なかったようです
--------------------------------------------------------------------------------
中国 投稿者:金子 雅弘  投稿日: 6月26日(土)16時25分5秒

今日は玄ちゃんの試合です。8時の予定です。
病院送りにならないようにみんなで祈りましょう!!
無事連絡が入り次第他の東海林、夏原、奈良の名城選手の結果を報告します
609名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:52 ID:N+aQ+HRJ
辮髪で目の細いやつが、手からトラを出してきたんだろ。
そりゃ勝てるわけねえよ。
610名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:52 ID:7xPTz0oj
酔拳の鉄心のようないかす功夫使いなら是非見てみたいが
611名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:53 ID:aNoLWG4F
>>600
鉄山コウと裡門は八極拳では普通の技だよ。
ただ実物はバーチャやエアマスターのよりずっと地味。
猛虎は八大開とかって秘拳だった希ガス。
躍歩は多分李氏八極拳にはない技だと思う。
白虎はよく知らないけど多分あるんじゃないの?w
612名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:53 ID:2tT5PRnC
>>586
カンフーというのは、人間の身体に関する知識や技術全体を指す。
武芸武術だけでなく、健康法や医薬、それに食事等をすべて含む。

で、中国拳法というのは本来素手技術ではなく、武器使用を前提と
した技術体系で、(誇張されてはいるが)あの早くて変幻自在な動き
をする手足や肘膝に刀剣類があると考えれば、あれが如何に危険で
優れた武術かが理解できると思う。

さらに、>>600が挙げている技の幾つは、武器勝負が膠着した場合、
例えば互いの武器の有効範囲が互いに封じられた時の打開策として
考えられたものから発展している。これは日本の古武術にも言える。
613名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:54 ID:I1oyXJex
何しに行ったんだ。こいつらは。
614名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:54 ID:yyEd5Swt
とりあえずヨウホウで浮かせて、左ジャブ×2→白虎のコンボを実写で見たいンですがありますか?
615名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:57 ID:7xPTz0oj
>609
でっかい瓶放り投げて空中で割って流星のようにまき散らしたり
でっかい檻付きの鞭で相手の動きを封じ込める秘拳があるぐらいだからな
616名無しさん@恐縮です:04/06/29 10:59 ID:CfEOvlts
45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/29 08:49 ID:93I5Vzxr
大道塾がボコられた時のやつ

http://www.chinesemall.com/chkuvsjakosh.html
http://www.chinesemall.com/chkuvsjakosh1.html

こんなのも出てる

http://www.chinesemall.com/chkuvsambopa1.html

さらに
散打、テコンドーを破る!
http://crane.50megs.com/index6h.htm

散打、再び US Kickboxing を潰す!
http://crane.50megs.com/index6k.htm
617名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:05 ID:vcNw0yx8
なるほど、極真は投げに対応出来なかったのか
618名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:07 ID:aNoLWG4F
>>614
実写は_なんでエアマスターで勘弁汁。
>>615
瓶じゃなくて壷ね。他にも武器組み合わせてロボ
作ったり位牌から人間を復活させたりもできるよ。

>>612
半分は賛成だが半分は反対。空手のトンファーや
ヌンチャクもそうだけど、中国拳法は確かに武器の
修練も欠かさない。ただ江戸時代にやたら剣術の流派が
できて奥義とかできたように、中国拳法も客寄せのために
派手な動きや無駄な奥義バンバン作ったやつがいっぱいいたので、
無駄に見える動きが本当に無駄なだけなのも多々ある。
「あの早くて変幻自在な動きをする〜」ってのは
賛成しかねる。
619名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:11 ID:uY+iz4WZ
中国人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本猿
弱ッw
620名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:12 ID:sf1pgORF
なんか日本兵を連想させそうな顔だなあ
誰かおらんかったんかい
621名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:12 ID:2/dsrzIi
>>619
国に帰れw
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 11:14 ID:7gWJuP/M
おいおい、中国拳法側に烈海王でも出ていたのか?

地元贔屓の偏向采配じゃないんなら、この試合凄く見たい!
623名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:17 ID:CfEOvlts
28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/29 03:37 ID:MctUW7I8
日本側は普通にKOされてる・・・

試合映像
http://www.fstv.com.cn/news/show.asp?id=24186

写真の上のRealPlayerマークをクリック
624名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:18 ID:2/dsrzIi
ていうか日本の選手がヘボい
トップクラスが行けよ
625名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:19 ID:CfEOvlts
日本側は普通にKOされてる・・・

試合映像
http://www.fstv.com.cn/news/show.asp?id=24186

写真の上のRealPlayerマークをクリック
626名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:20 ID:X07m1SwM
K-1 VS 散打 やるしかないな
627名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:22 ID:RqGVyCsI
ルール無用の悪党に、それは勝てないでしょう。
628名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:22 ID:2/dsrzIi
まぁオレのほうが強いねw
629名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:24 ID:JfyPzLTl
素朴な疑問だが、日本代表ってどんな基準で選んだんだ?
中国人に負ける為の基準か?
関係者はその説明をする必要がある
630名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:25 ID:maWhtoyx
もう援助しなくて良いのでは?
631名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:27 ID:a+oW61rb
でんでん太鼓を持っていかなかったのが敗因。
ミヤギさんも呼ばなくちゃ!
632名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:31 ID:aNoLWG4F
>>629
どう見ても噛ませ犬じゃん
633名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:32 ID:7xPTz0oj
正中線五段突きぐらい出来るぐらいの猛者じゃないと
634名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:33 ID:4+38Qeqp
散打って初めて聞いた。
635名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:35 ID:sMGm8F0b
春麗がリュウを倒したわけか
636名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:36 ID:UiIoZrbT
なんかカンフー対空手というよりキックボクシングの試合って感じだね

637名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:38 ID:4+38Qeqp
>>635
なんちゃって同士の対決ってことですか。
638名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:40 ID:sMGm8F0b
>>637
あーそうそう、それ
639名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:40 ID:RPsaRmt6
>>636
最初からキックボクシングの練習をすればいいのにな。
640名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:42 ID:EPAOQkrW
どうせ、カンフーの宣伝が目的の試合だろ
641名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:42 ID:aNoLWG4F
>>639
中国人がやればなんでもカンフーになるんだYO
642名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:43 ID:gERkzgcy
>>118
> スティーブ寺田だせ
> 参考動画
> ttp://pya.cc/pyaimg/img2/2004050920.wmv
> ttp://www.team-cascade.com/new_site/multimedia/videos/www.team-cascade.com_QOSampler1.mpg

これって何?すんごい面白いんだけど(笑
643名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:43 ID:yyEd5Swt
よくわかんないけど実写版の竜巻旋風脚の動画ここにおいておきますね・・・



って、アレ?
昨日、再インストールしたから消えてる・・・orz
644名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:44 ID:dG3OzIBR
>>612
確かに、ディスカバリーチャンネルで見た槍の使い手は凄かった。
あんなの絶対に近づけないと思う。
645名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:46 ID:yyEd5Swt
>>642
と思ったら直前に貼ってくれた・・・アリガト
646名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:46 ID:URZMSOX3
救命阿!
647名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:47 ID:CfEOvlts
719 :名無しの格闘家 :04/06/28 21:52 ID:e4K9zmwW
選手の経歴も調べてみた。

東海林 亮介
第2回全日本ウェイト制中量級優勝 平成13年全関東大会準優勝
夏原 望
第2回全日本ウェイト制重量級優勝 第1回全日本ウェイト制重量級準優勝
 平成13年全関東大会 第4位

http://www19.big.or.jp/~jyo-nan/sidouin.htm

夏原 望
極真全関東第10回記念大会 3位
http://www.straight.ne.jp/video1.htm

水谷玄
5月2日、埼玉県戸田市スポーツセンターで開催された極真館主催、第2回全日本ウエイト
制空手道選手権大会に城南大井町支部より藤井脩祐 弐段(18歳)が重量級にエントリー。
初出場ながら見事、準優勝した。また、同支部より水谷玄指導員が中量級にエントリーし
ベスト8入賞を果たした。
http://www.tky.3web.ne.jp/~tohshow/ohimachi/newspage3.htm
648名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:48 ID:DjPV1fVN
中国側の流派が知りたいなぁ。
カンフー(功夫)ってのは技術とか鍛練とかの意味なんでしょ本来は。
649名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:50 ID:2/dsrzIi
偽極真じゃ負けても仕方ないね
650名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:51 ID:ZSVTJx6L
651名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:53 ID:9T2/LQ+0
顔面プラス投げポイント有の散打に、
フルコンの人が付け焼刃でグローブ練習して、勝てるわけない。

フルコンの人は他競技をなめちゃだめ。
652名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:54 ID:PFhnRug7
ぶっちゃけ、中村日出男と宇城憲治を出せ!
あいつらならどんな奴相手でも勝てるやろ!
653名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:55 ID:YQaGORBF
極真が弱っちいのはK1で実証済みじゃないか
654名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:56 ID:aNoLWG4F
>>646
itte!
655名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:57 ID:tdcyVOfD
男塾に出てくるようなシュチュエーションだな。
656名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:58 ID:zimmOZVs
初期のUFCみたいなもんだろ。
文字どおり相手の土俵で戦ったって勝てる訳無い。
657名無しさん@恐縮です:04/06/29 11:59 ID:DVZfjiFm
22 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん New! 04/06/29 03:02 ID:W0F+PyNw
>>8
嘘をつくな
日本側は普通にKOされてんじゃん・・・

試合映像
http://www.fstv.com.cn/news/show.asp?id=24186

写真の上のRealPlayerマークをクリック
658名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:01 ID:Clc2VG35
ヒストリーチャンネルでちょっと見たが、
60年代か70年代に日本の武道を中国に招いて対戦してショックを受けて
それから武道再生に乗り出したらしいよ。中国。
少林拳だったかな、カンフーとは別なの?
659名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:09 ID:DjPV1fVN
>>658
中国って戦後文化大革命の折に思想統一の一環として武術一般を
弾圧したんじゃなかったっけ。
それで大勢の武術家が台湾、香港に逃げていったとか。
660名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:09 ID:bBhXwYNQ
総聯系の廬山って人のとこでしょ?
目的なんか明らかじゃねーの。
中共様への接待だろ。
661名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:10 ID:9T2/LQ+0
試合画像見たけど、散打ってルール変わったの?
昔見たときは、場外=負けだった気がする。今回はリングでやったから?

戦法も、昔はやや半身で構えてサイドキック主体だったような。
そこが唯一カンフーちっくだった。
662名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:12 ID:Bc0lehMn
結局のところ精神修行をうちだしている武術は弱くないか
空手、カンフー、合気道なんてカタだけだろマジで、など

やはり競技としてレスリング、キックボクシング、ボクシング、柔道、柔術は強い
663名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:16 ID:Fr9Kd8Mc
幼児から大人まで含めた門下生の数なら圧倒的に少林寺拳法が
多いです。親が家庭教育、いじめ、健康などの目的で一番品の
良い少林寺に入門させるからです。だから高校生以上の入門者
は1年もすれば子どもの指導に専念させられるので自分の練習
が満足にできず、教えてもらえず月謝払って子どもの指導やら
されるのが馬鹿馬鹿しくなって辞めて行きますから万年指導者
不足です。空手などやっている人で限界を感じている人は少林
寺で先生になってみませんか。若い母親から先生先生と呼ばれ
るのもけっこう悪くはないですよ。
664名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:17 ID:yyEd5Swt
早く蟷螂拳だせよ!
665名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:19 ID:XK0P++6+
徐記先生まんせー
666名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:19 ID:yyEd5Swt
俺の見たい型一覧表(チラシの裏にでも…、禁止)

蟷螂拳
蛇拳
酔拳
鶴拳
八極拳
667名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:21 ID:URZMSOX3
リン魂で酔拳の人が極真の人に頭蹴られてた。キャオラッって感じでね。
668名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:22 ID:FFjPli4+
っていうか、これって投げありのキックボクシングって感じじゃん。
ボクシングの選手がK−1にでてるようなもんだろ。
669名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:26 ID:yyEd5Swt
>>667
わらた

酔拳ってあり得ないもの。見たいけどさ。
670名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:26 ID:C2Q00UdD
以前K1MAXにきた手から雷を出す男は弱くてがっかりしたけど
実は中国拳法は強かったのか?
671名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:26 ID:IBcMC+KS
以前K1で金を儲けて有名になった道場の支店を見かけたとき、出入りしてる
香具師の中にはDQN丸出しの人相風体の輩が目立ってたな。あれ見て随分
程度の低い道場だなあって思った。

他もあんなもんなのかね?
672名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:27 ID:6PaC5wJX
こんな記事信じてる奴いるんだねw
673名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:27 ID:90qA9FyS
イーアルカンフー難しくない?
674名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:28 ID:/CbMRWk3
投げ有りだろが
ソレをOKとして、試合に出た以上
言い訳にはならない
極真は自らの弱さを認め、恥じるべきだ
極真は他流試合なんてしなくてイイぞ
顔面なしで、アバラド突き合う
無様な闘いを、仲間内でだけでやっていろ
675torikabuto:04/06/29 12:29 ID:TnYLAcII
空手って喧嘩とかの攻撃にはほとんど役に立たないって聞いた。どちらかと言うと防御に役立つとか。
でも5対0か。惨敗とは散々ですね。
676名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:29 ID:xzmbCde4
キックの試合に空手の選手だしてどうするの
677名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:30 ID:VkEki02n
↓角田のコメント
678名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:31 ID:yyEd5Swt
そろそろ至上最強の格闘技論に発展させようぜ

俺のイチオシは太陽拳。
光らせてボコ。目つぶられてもボコ。どっちにせよボコ。
679名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:31 ID:Uk6t7zC4
空手は手だぁ〜手え使え〜
680名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:32 ID:2/dsrzIi
負けたのは空手じゃなくてヘタレだろ
681名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:33 ID:URZMSOX3
拙者の方が強いでごザル!ニンニン
682名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:33 ID:6PaC5wJX
二日前に行われた散打VS極チン館の報道(動画)。
極チン館の初段を「日本のトップ選手」だとw

http://www.fstv.com.cn/spjm/rmplay.asp?id=1466
683名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:34 ID:TSg38vB9
技術面より精神面を重視する空手はそんなに強くない。
理論的に強さを求める格闘技のが強いに決まってる。
空手vs中国拳法って・・・どっかの漫画のネタか?
684名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:37 ID:4+38Qeqp
空手は格闘技の中では弱そうだしなあ。
685名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:39 ID:ZXjEguL+
ブウを倒す方法を考え付いた!
グルグルガムで動けなくすればいいんだ。
686名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:40 ID:3w5HT1KQ
三沢さんの出番ですね。
手始めにこたろーあたりで中国には勝てるでしょ。
687名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:41 ID:yyEd5Swt
>>685
お前天才だろ
688名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:42 ID:VkEki02n
>>682
シンユチンコシュベハ
チャイコロジ(ry
としか聞こえない。。orz
どこで「日本のトップ選手」って言ってるんだ?
689名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:43 ID:aNoLWG4F
空手にしろ中国拳法にしろ本来は本当に実戦用に
開発されたから技の中には急所を容赦なく攻撃して
相手を再起不能にするものも多い。だからこそ
精神性を重視してただの暴力に陥らないように警戒した
わけだが、今は精神性だけが先走ってる希ガス
690名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:45 ID:lDDkRjiT
665 名前:ほかの板にもコピペよろしくお願いします 投稿日:04/06/29 12:44 ID:JxvzaJZN
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1078840588/

あやや狂が暴れています。助けてください!


参考資料です。
776 名前: [―{}@{}@{}-] n203145.ap.plala.or.jp切実 投稿日:04/06/28 02:29
ID:AveKhQ8N
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1088224632/29 04/06/28 02:20
ID:SLmnAngY
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1086541199/251 04/06/28 02:18
ID:SLmnAngY
アンチスレに常駐している奴が私の立てたスレの進行を妨害しているようです。
IDが一致(2回目)。
789 名前:名無しの報告 投稿日:04/06/28 20:51 ID:KeUtqEw5
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1088422662/
試しにスレ立ててみたらすぐに立ちました・・・・
こんなんじゃスレを立てたい厨房しか喜ばないような板になりそう。
ぁゃゃをばかにすると規制されるよ
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1088439812/

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1078840588/
とりあえずみんな↑に今すぐ集合だ!このキチガイ、アヤヤに否定的な意見をする人
に粘着しまくって
ついにはその人のログを掘ってしまいました。
このままでは言論の自由が奪われます!タスケテ!ボスケテ!
691名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:46 ID:VkEki02n
チンコルって2回言ってる
692名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:47 ID:bFFWNzRd
日本人空手出身者は顔面殴られるのが極端に駄目な奴
多いよな
693名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:49 ID:3MgUbDZB
あんまり空手独特の特徴の出てないような映像だったな。
694名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:50 ID:sMNEwuP5
空手って密着して体を殴りあう我慢比べみたいなものだしなぁ
695名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:52 ID:VkEki02n
絵的にはK1だな
696名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:53 ID:3MgUbDZB
昔の大会は技のキレがあってすばらしかったと聞いた。
二宮ジョウコウとか。
697名無しさん@恐縮です:04/06/29 12:59 ID:pdFpgtN+
ブルースリーだったら負けても仕方ないな
698名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:00 ID:t//tAE4U
わしが猿拳を伝授してやろう
まずバナナを持ってきなさい
699名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:01 ID:MnyaNiKB
昔は自分たちが目指した空手を練習した成果を発表する為に試合があったが、
いつの頃からか試合に勝ちたい為に試合用の練習をしだした。
それじゃ自分たちのルールでしか通用しない選手が育ってしまう罠。
手段と目的を取り違えた結果だな。
700(メ・ω・)親衛隊 ◆UnCmUnUn.U :04/06/29 13:01 ID:hSVszxtO
梶原イッキ&マッキーの兄弟なら
701名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:01 ID:VkEki02n
というか、今頃K1始めたのかと。。
702名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:02 ID:XK0P++6+
天下一舞踏会まだ?
703番組の途中ですが名無しです :04/06/29 13:04 ID:dTE0t6ww
顔の前にボクシンググローブ置くと極真の正拳突きなんか通らないよ。
自分の手もでかいし。
704名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:06 ID:yyEd5Swt
ミッキー○ウスの使う拳法は何という格闘技でしょうか?
知ってる方教えて下さい。
705名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:07 ID:ZzKDmQ3l
昔、空手バカ一代を読んで感動したが、
最近、あれは「妄想」だったんだと気付かされた。
706名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:07 ID:VkEki02n
>>702
プリマドンナは譲れない!
707名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:07 ID:3MgUbDZB
というかコンビネーションとかやんないわけ。
ローキック、1,2、ハイキック、後ろ回し蹴り
とか。
708名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:08 ID:9gdBfJot
>>705
またえらく時間がかかったなぁw
709名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:10 ID:gQuq7xC1
リン魂の話題だしてる奴多いけど、あれに出てきた中国拳法の連中って
チャンピオンでもなんでもない日本の学生だったじゃん。しかも師匠はインチキで有名。
あれをもって空手が上とか言うのはそうとう間抜け。
710名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:12 ID:fOzAOG65
在日だらけの極真がカンフーに負けても愛国心はくすぐられません
711名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:12 ID:9jSAdCNK
おいおい極真全敗ってなんだよ
ペンキとハケもってモリタさんに指導受けてこいよ
712名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:17 ID:JwSAnjDA
中国の達人クラスならかめはめ波くらい出せるんじゃね?
713名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:18 ID:DVZfjiFm
クンフーVS極真って言ってる割には、普通のパンチとキックの応酬だな。
中国拳法ならそれなりの技を出せよ。旋風脚とか蛇拳とか酔拳とか色々出せってての。
714名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:22 ID:JkrOm7lB
中国のスポーツニュースでダイジェストみたよ。
でかグローブで顔面やられてレフリー止めるのが早かった。
でも内容的に極真まけてた。
散打の選手だね相手はみんな。
715名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:31 ID:46irDPpA
空手なんて寸止め競技やん。しょせん空の手。
空手で本当に強かった奴は大山マスタツ本人だけだよ。たぶん。
716名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:34 ID:9NmI1l2b
空手って実践向きじゃないよね。
ほんとに精神修行の探求って感じ。
717名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:36 ID:/pERWkUm
×クンフー
○ゴンフー
718名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:43 ID:cTFQL+jj
負けてもいいけど5-0ってのが気にらんな
719名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:47 ID:mjl637pp
>>293
おれが中国拳法を知らないからだろうけど、
動画みてても子供の喧嘩みたいに見える。
拳法とかやってて型をきれいに決めてても、
いざとなったらワーワー言ってただの殴り合いにしかならないのか?
720名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:52 ID:DjPV1fVN
「一撃必殺」とか言ってる空手よりも手数で勝負する散打のほうが
実戦的、ってことだな。
721名無しさん@恐縮です:04/06/29 13:55 ID:N+aQ+HRJ
棒とか剣を使ってたけど、映画「阿羅漢」はおもしろかったよ。
722名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:04 ID:mzDXuwoH
顔面パンチなしルールは、投げ技なしの柔道と一緒だわな
ボクシングなら試合が成立しない、お笑いの世界
至近距離からのローキックとボディーブローの応酬
寝技で飽くなき関節とりの応酬
723名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:04 ID:sZQjPYD/
724名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:32 ID:U1FReFed
柔道は強いね
725名無しさん@恐縮です :04/06/29 14:35 ID:Qbc3s+lL
だから手がでかいんだって。
726名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:48 ID:Dhi+s2M8
中途半端の強さ同士の戦いで判断されてもなー。
やっぱリーリンチェイと松井館長が戦ってもらわないとどっちが強いか判断できないよ。
727名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:49 ID:qiXydTBm
>>719
まさに少林寺拳法がそれだな。型ばっかやってるから、実戦になると子供の喧嘩みたいになる。


ところで、極真じゃなくて、古式空手出てたらどうなったんかね?
前テレビで沖縄の人がなんかやってたけど、動き見てたらまんま南派中国拳法じゃん

あと少林寺流空手って何?少林寺拳法とは違うの?
728名無しさん@恐縮です:04/06/29 14:56 ID:pSnApUfS
>>189
原作者の趣味だろ
729名無しさん@恐縮です:04/06/29 15:32 ID:tnLaWNTd
空手って相手にうまく受けてもらえるように
技出すようになるよなあ。
例えば中段蹴りを肘で受けられたら、どっち
もイタイし、
他流派なんか、どんな技がくるか分からないから
やるのが恐ろしい。
730名無しさん@恐縮です:04/06/29 15:37 ID:RDH3HsEl
シナチクやチョンってk1とかで見ないな
731名無しさん@恐縮です:04/06/29 15:41 ID:EySsFBwE
上原清吉さんって死んでたんだね
732名無しさん@恐縮です:04/06/29 15:44 ID:r2z21eTS
強さは知らんがカンフーの方がカッコイイな
733名無しさん@恐縮です:04/06/29 15:53 ID:3ZACgbKN
アチョー!! とか思わず書き込んでしまうのは爺
734名無しさん@恐縮です:04/06/29 15:57 ID:23HE+dem
>>730
散打の選手が2人くらいでたことあるよ。
735名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:05 ID:roM+dsiE
俺の最強喧嘩術にはかなわない。
その名も、投走術。

相手のアウトレンジから石をぶつける。
つかまりそうなら走って逃げる。
向こうが疲れてきたら、また石を投げる。

持久力、瞬発力、動体視力を鍛える必要があるのは、
他の格闘技と変わらない。

しかし、難点は、勝っても自慢できないことだ。
みんなも気をつけろ!
736名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:07 ID:o/lYnmVU
コンビニに空手VSカンフーの漫画が只今売られています。

皆さん観て哂いましょう。
737名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:10 ID:DjPV1fVN
>>735
オレの「南斗爆殺拳」の方が強いな。
738名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:10 ID:7xPTz0oj
片腕ドラゴンが最強だな 主役はモノホンのヤクザだし
739名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:15 ID:7LH4t0ze
強いんなら、総合に出てきてほしいよ。
何人でもウェルカムだよ。
740名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:18 ID:zimmOZVs
>>738
ジミー先生をヤクザ言うな!まひあだ!
741名無しさん@恐縮です:04/06/29 16:24 ID:sgXL98IO
>>642
こいつは強いんだろうか・・・
742名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:28 ID:aNoLWG4F
まあなんだかんだで異種格闘技って盛り上がるよな。
昔のプライドは結構異種っぽさがあったけど、
最近はみんなベースがどうあれ「総合格闘家」という
同種対決に陥っているからなあ。
グラップラー時代のバキはその辺が読んでて心躍ったけど
今はただやたら強い化け物が出てくるだけだからつまらん。
743名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:40 ID:SGtHLaQ1
何度も話題にでてるけど
リン魂の酔拳VS極真は本当に笑わせてもらったよ
極真側はあきらかに手加減してた、一番笑ったのは極真の人が
軽く出したハイキックを酔拳の人がかわそうと(と言うかただの条件反射)したけど
鼻っ柱にヒットしちゃって、極真側の代表が心配そうに
「大丈夫ですか、、、?」と言ったら
酔拳側の代表が
「大丈夫です、完全に見きってますね寸前でかわしてます」
と得意げに解説したとこ、あとで蹴りくらったやつ鼻血出してたよw

後は試合前のデモンストレーションで酔拳の代表がロープを首に
巻いてその両端を弟子にもたせて思いっきり引っ張って首をしめても
大丈夫というのをやったんだが、弟子がロープをひっぱったとたん
その代表が「グボッ」っとむせちゃって、ナンチャンはじめ出演者達に
心配されてたよ、全然大丈夫!と必死に繰り返し言っていたがw

とにかく笑いどころ満載の内容でした。
744名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:42 ID:DDbD7gLe
>>743
うそこけ。酸拳が極真に負ける訳無いじゃん。
脳内妄想必死だな。
745名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:52 ID:RDH3HsEl
トニー・バレントっていうカンフー使う強いファイターがいた
746名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:54 ID:snThr2Is
どうしても君に勝ちたくてね
747名無しさん@恐縮です:04/06/29 17:58 ID:IG1HKOnB
こんなの有った。

その証拠に、 80年代にベニー・ユキーデと共に、WKA(世界空手協会)のスーパースターだった、
ドン星野ウィルソンという選手がいました。彼は名前の通り日米ハーフです。が、もっと重要な事
は、彼が中国拳法、カンフーの出身だという事です。ウィルソンは現役時代、タイの強豪と香港で
闘って勝っており、あのブランコ・シカティックにKO勝ちしている程の選手です。彼は実生活でも
中国拳法を修業してますが、彼自身は自分のリングでのファイティングスタイルをカンフーとは呼
びません。彼がデビューした時は、散打で使うような指が出る薄いグローブをはめてました。後に
アメリカのフルコンタクト空手のルールが統一され、ボクシング・グローブをはめる事を要求され
ると、ウィルソンはカンフーの手技が使えなくなりました。そこで彼はボクシングのパンチを取り
入れ、世界チャンピオンになった訳です。

ドン星野ウィルソンの紹介
http://www003.upp.so-net.ne.jp/back-kick/superstar.htm


日本での戦績

日時 場所 結果 対戦相手 備考
1981.6.23 蔵前国技館 2RKO勝ち モハメッド アシュラ タイ (パキスタン) WKA LH
1982.9.4 後楽園ホール 12R判定勝ち ジェームス ワーリング (U.S) WKA LH
1983.5.21 後楽園ホール 12R判定勝ち モーリス スミス (U.S) WKA LH
748名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:04 ID:onIrGEna
>>731
えええええ!
749名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:08 ID:OEt0NDZY
結局キックボクサーが最強な訳だが
750名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:15 ID:L0JKc7p7
日本でもリアルファイトでカンフーを見られる事を期待します。
K−1でもPRIDEでもいいから、やってくんないかな。
751名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:17 ID:oLZoNnU0
お前らノアの三沢さんを忘れてないか?
752名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:24 ID:4WFtySMZ
映像はまだか映像は
753名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:25 ID:/OcVgogb
少林寺拳法→日本
少林拳→中国
東方不敗→宗教の教祖・新宿二丁目
カンフー最強伝説→暗拳(殺し用)
武術→中国のスポーツ
リー・リンチェイ→ジェット・リー
K-1・プライド→最初から勝者の決まっているショー
754名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:29 ID:JYwNjbbL
カンフー最強伝説→暗拳(殺し用)

K-1・プライド→最初から勝者の決まっているショー

にやにや(@u@)
755名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:30 ID:L0JKc7p7
>>753
ノア→ガチ
756名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:36 ID:FhhUPhTx
前田明なら中国拳法にも勝てた
757名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:44 ID:2dE616u+
ニュース映像見させていただきました
何ともいえねーやなw
中国盛り上がって興行大成功おめでとうって感じかな。
やっぱ「カンフーで勝ちますた!」ならカンフー映画っぽい鶴とかさー猿とかさー蛇とかさーなんか型やって闘って欲しいよね。どっちがどっちか最初判らんやったし。
758名無しさん@恐縮です:04/06/29 18:58 ID:Bz5Ogow2
信じられないな。
もし、逆に中国人が全敗していたら
この話しは闇に葬られていたと思うけどね。

つーか、中国人って堪え性なさすぎだよ。
地味な反復練習ができる人種じゃない。
なにか裏があると思う。
759名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:02 ID:FhhUPhTx
馬軍団というのも強かったよなぁマラソンだけどさ
760名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:03 ID:LrH34kRM
アイヤ!と叫んだのかどうかが知りたい。
761名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:11 ID:2/dsrzIi
そりゃ大往生流に勝てねーわ
762名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:47 ID:3rkRwnmh
俺、おもしろいこと思い出した。

前に料理の鉄人の特番を香港でやったことがあったけど、
ジャッジの日本人数人は申し訳なさそうに数点、日本人の鉄人が上との評価、
中国人のジャッジ数人はコールドゲームかってくらい中国人の料理人に圧倒的な
点をつけてた。日本の鉄人はボロカスの評価。

結果は当然、日本人の負け。
なんじゃそりゃーって感じだった・・・。

やっぱ大陸系はそういう民族だよ。
763名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:49 ID:8Y8Y1+qg
これ、前にもやってたけどヤッパリボロ負けだったような・・・
人選にも問題あるんだろう
764名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:50 ID:N637SrZ7
少林サッカーやるような奴らに、空手ごときが勝てる訳がない
765名無しさん@恐縮です:04/06/29 19:57 ID:RsXxBTi0
>>762
負けたロン・ワイケイだけ何故か覚えてるよ。
顔も名前もw
766名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:12 ID:tUKl/t0+
客観的にみて日本の空手がカンフーに勝とうなんて3000年はやいよな
767名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:15 ID:OCSC0qw/
審判いるの?
768名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:25 ID:3MT4nnqA
逆に今現在の中国の武術の達人って誰よ?
769名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:38 ID:/OcVgogb
チンリン
770名無しさん@恐縮です:04/06/29 20:50 ID:tUKl/t0+
>>768
春麗
771名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:02 ID:Xvir/Jxc
ジェット・リーが居る。演舞なら達人だろう。
772名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:09 ID:aeFaAmFg
>>771
ジェットリーって映画に出てる人じゃないの?
ワンスアポンタイムってやつ
773名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:11 ID:o/lYnmVU
>>772
一応全中国の演舞の大会で何連覇かしてると思ったが。

ありゃ美しさを競うもんだと思ったが。
774名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:14 ID:2yjG0B5C
間違いなくバキのせいだ
海王やっつけすぎるから…
775名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:15 ID:jgog++vy
>>750
以前K-1でブルース”ドラゴン”ジョーなる色物が出てきて
オッサン角田に一撃で失神させられてたよ
776名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:16 ID:ACBKgdZE
一子相伝の北斗神拳に空手がかなうわけねーじゃんかよ。
777名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:17 ID:vxmZDJEk
カンフーって聞くと
ブルースドランゴンジョーを思い出す。
知ってる人いるかな?
PRIDEだかk-1に出てて、物凄い弱さでワラタ
778775:04/06/29 21:17 ID:jgog++vy
あ、、、、、ということは
ずんぐりむっくり角田>>>>>>>カンフー>>>>>>>>>>>>>>極珍

・・・・あわれすぎ
779名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:17 ID:2/dsrzIi
タイガーヤング出せよ
780775:04/06/29 21:18 ID:jgog++vy
>>777
(・∀・)人(・∀・)
781名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:20 ID:o/lYnmVU
アフロヘアの黒人でカンフーマスターが激しく笑わしてくれるぞ。
ジークンドーだったと思ったが。
ちゃんとステップを変える所が心を擽る、憎いやつだ。
782777:04/06/29 21:20 ID:vxmZDJEk
>>775
(・∀・)人(・∀・)
783名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:40 ID:eOfxFSfy
極真のトップ選手が行ったら、中国選手なんて全く歯が立たないよ。
784名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:41 ID:pUt0ac+Y
なんでもありなら、亜細亜人なら陸自の人が一番強いよ。
785名無しさん@恐縮です:04/06/29 21:48 ID:OGfMjw4h
中国代表カンフー、朝鮮代表空手なら、日本は相撲を出すべきだな
786名無しさん@恐縮です:04/06/29 22:03 ID:jnk4kxQ/
極珍は試合前のにらみと脅しが最強です。
787名無しさん@恐縮です:04/06/29 22:15 ID:UFL4svOC
クンフーの達人は、指でティーカップに穴をあけるんだろ?
788名無しさん@恐縮です:04/06/29 22:19 ID:qiXydTBm
一度、馬剣星とアパチャイと酒鬼で誰が強いかやってもらいたい。
789名無しさん@恐縮です:04/06/29 22:23 ID:fjDB/ImM
極真って沖縄か?
790名無しさん@恐縮です:04/06/29 22:24 ID:EZw2Ywcp
見た限りではカンフーの方が動きが俊敏なので強そうだね
791名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:00 ID:/R1JM+jN
カラテカ の 矢部タロー が

中国人を笑わせに行こう つ〜〜〜TV企画 で

カンフー達人5人を 笑わせようとしたが

惨敗だった・・・

     つ〜〜〜〜〜〜ことで いいんだよな??????
792名無しさん@恐縮です:04/06/29 23:32 ID:JKd780tE
793名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:47 ID:8bYvoE+R
ブルースリーが「東洋の武術の99%はまやかしだ」って言ってたね。東洋ってか武術と格闘技を比較しての話だと思うけど。
リー自身がどのくらいの実力があったかはおいといて、同じ期間中国武術やってるやつと、フルコン空手やってる奴を無作為に選んで戦わせたら、フルコンの圧勝だと思うよ。
ただ、リーが暗にほのめかしてるように、伝統武術の世界には1%(もっと少ないかも)はとんでもない人がいるんだよ。マジで。
794名無しさん@恐縮です:04/06/30 01:53 ID:J/vZnVgj
歩くと走るじゃ走る方が速いが、競歩きわめた奴はたいていの奴が走るより速いみたいなもんか?
795名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:19 ID:2dS1T/3o
カンフーチェンの人知ってるか? 昔、カンフーブームだった
頃にテレビであってた。今は何故か国際派ジャーナリストwww
http://www6.ocn.ne.jp/~kings/

796名無しさん@恐縮です:04/06/30 03:27 ID:csz7m1sz
>>795
あれウケたなぁ。
指にとんがりコーンはめて、さそり団の真似してた。
797名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:08 ID:B4mYKFfT
>>744
> >>743
> うそこけ。酸拳が極真に負ける訳無いじゃん。
> 脳内妄想必死だな。

「酸」拳でつか。
気になる、、、
798名無しさん@恐縮です:04/06/30 04:45 ID:au3BZzDS
中国拳法は体のすべてを使い戦う技
今のK1やプライドのようなルールを決め禁止技がある中ではその練習してる人間が強いの当たり前だろ

同じ人間なんだから。

何でも有りなら中国拳法が間違いなく世界最強。なぜなら殺すための体の鍛え方を何年も積んでるから

少林寺が中国最強だと思うからなんとか試合してもらいたいもんだ
799名無しさん@恐縮です:04/06/30 05:03 ID:72dqZl+P
少林寺、名前の無断使用対策で商標登録出願 (ロイター)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=29reutersJAPAN150262&cat=17
800名無しさん@恐縮です:04/06/30 08:20 ID:nKwJGHsA
ファーツの獅子の拳はすごかったんだがな。
伝承者はもういないのかな?
801名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:39 ID:lkBJjDi9
>>798
超ド素人
802名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:40 ID:njT9PwJL
中国人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アメリカのケツなめ猿
日本猿弱ッ!w
803名無しさん@恐縮です:04/06/30 11:53 ID:2O+4d49u
>>797
飲めば飲むほど体が柔らかくなってトリッキーな技を連発
おまけにヒットするたび鼻や目がツ〜ンってなり戦意喪失
804名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:03 ID:MoXr5y5h
シュートボクシングに出てた中国人は
メチャ弱くて背中向けて逃げてたけど
追っかけられてハイキック喰らって顎の骨折られてた。
805名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:04 ID:bcyNz+ml
>>57

リュウケン キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
806名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:11 ID:HqxeA1b0


貴様は中国武術を嘗めた!!

807名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:15 ID:nKwJGHsA
>>805
リュウケンは太平洋戦争の頃にガキだったそうです。
残念ながらリュウケンではないでしょう。

>>57
シャチ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
808名無しさん@恐縮です:04/06/30 12:47 ID:sh9CcuRY
>>804
ワロタw 所詮そんなもんだろうな

809名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:01 ID:J7KjtkbQ
>>807
シャチは北斗琉拳なので・・・

>>57
ジャギキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
810名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:02 ID:fzZiueFs
格闘技の試合はルールしだい。
何が強いか決めるのは難しいと思うよ。
811名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:21 ID:cf/yz2/S
>>803
酸を飲んでも体は柔らかくならんと思うぞ。
812名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:21 ID:GbcIVl6X
極真のどこ派?
813名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:22 ID:BSIyWDHk
日本の極○空手ってチョンコロ空手じゃねーか
814名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:29 ID:VeWzAf1V
>>813
お前は極真のことをいってるのか?
815名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:30 ID:2PkCEVRz
酸を飲んだら体溶けるんじゃないの
816名無しさん@恐縮です:04/06/30 13:56 ID:xv4eeUzW
マイニチ ヌンデマス
817名無しさん@恐縮です:04/06/30 14:00 ID:cf/yz2/S
それはボーボー茶
818名無しさん@恐縮です :04/06/30 14:09 ID:bcyNz+ml
>>807 
>>809
●昭和16年大平洋戦争 勃発  リュウケン11〜14歳?(予想)
●現在            リュウケン73〜76歳?(予想)

つまり現在、北斗神拳(正統伝承者)を名乗っていいのは……

>>57
ラオウに殺される直前の
リュウケン キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
819名無しさん@恐縮です:04/06/30 15:12 ID:XwHLNCVv
>>811
男塾じゃ酢漬け人間が手足伸ばしてたけどなー
820名無しさん@恐縮です:04/06/30 16:44 ID:tf4atTKW
秘孔禁止の現代のルールじゃ
俺は出れないな
821ru:04/06/30 22:46 ID:G0b59FIY
これは散打であって、伝統的中国武術及びカンフーと呼ばれる物とはあんまり関係
ないです。でも日本人はおろか、最近では中国人すらその辺が曖昧でごっちゃに
なってます。

ちなみに投げのポイントがかなり高いので、投げの練習してない極真の選手が勝つ
のはかなり困難です。多分山本KIDみたいな本格的レスラーが打撃練習したよう
なヤツならかなりいけます。
822名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:00 ID:EYpEuhj7
>>821
投げのポイント高ければ、柔道の選手つれていきゃ優勝じゃん
823名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:15 ID:lIYChavp
松井章圭のバックが凄いって聞いたんだが、総連系なの?
824名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:17 ID:2sPeE+y/
空手側で試合に出た連中の名前と段位は分からんの?
825名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:19 ID:K8kqaqoP
おれは今から拳児でも読んで山下公園に逝って来るよ
826名無しさん@恐縮です:04/07/01 04:29 ID:SPD2zO0Z
中国には片腕で天井を歩く 達人がいるらしい。
827名無しさん@恐縮です:04/07/01 05:08 ID:r46ArDBj
ずっと前にナンチャンの番組カンフーVS空手みたいなのやってたが
カンフーボコボコにやられてたぞ、とくに蛇拳つかいなんかぜんぜん相手に効いてなかった。
828名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:21 ID:t9mDFVUE
散打ルールだったら極真やキックよりも総合の人たちの方がむいてるな
829名無しさん@恐縮です:04/07/01 06:24 ID:I92bU1ZM
>>827
あの団体はインチキ拳法で有名な団体だから・・・
ていうか、そもそも「中国武術」ってひとくくりにすることに無理があるんだよ。
あの広い大陸にあれだけの人数、習慣、文化があるんだぜ?
空手と合気道とキックボクシング(一応日本発祥ってことで)と柔術と柔道と日本拳法と剣術をひとくくりに「日本武術」として語るようなもん。
さらには同じ門派でも流派や団体によって様々だから、優劣を語るのは間違いでしょ。
空手にしたって極真と松涛館じゃ全然違うし。
最低でも個人の比較にとどめるべき。
今回のでも、散打>極真じゃなくて、今回の散打の選手>今回の極真の選手ってのならまだ。
830名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:07 ID:PfBCZO8j
>>824
極真が分裂してからの戦績だと思うのでどのくらい実力かわからないが、
ロー山派の極真館だが初段とはいえなかなかの戦績だよ。
昔の他流試合ではなく交流試合ぽい感じらしい。

70キロ級 名城 裕司
全日本2位

75キロ級 東海林 亮介
第2回全日本ウェイト制中量級優勝 平成13年全関東大会準優勝

85キロ級 夏原 望
第2回全日本ウェイト制重量級優勝 第1回全日本ウェイト制重量級準優勝
 平成13年全関東大会 第4位 極真全関東第10回記念大会 3位

80キロ級 水谷玄
第2回全日本ウエイト制空手道選手権中量級ベスト8入賞
831名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:15 ID:5mj7Rt7/
極真会館(松井派)・・・韓国、新極真会・・・日本、極真館・・・北朝鮮、正道会館・・・部落

832名無しさん@恐縮です:04/07/01 09:56 ID:o29mLlh7
漫画好きの課長41歳が熱く語ってくれますた。

・男組の主人公は当初太極拳の使い手だったが、
 後半は八極拳に主旨変えしてたような記憶が。
・気合声に「憤!」とか「哈!」と漢字を導入したのはメジャー漫画では
 これが最初かな?
・暗殺者は蟷螂拳を使う。
・主人公達が囚人護送車で登校のシーンを、のちに同じサンデーの
 柔道漫画で使っていたのが嬉しかった。
833名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:41 ID:LRqjDOnm
中国人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アメリカのケツなめ猿
日本猿弱ッ!w
834名無しさん@恐縮です:04/07/01 10:41 ID:mxpn1gVy
【東シナ海・ガス田問題】

日本政府が東シナ海で行う海域探査のための調査船が那覇港入港【07/01】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1088639909/l50
835名無しさん@恐縮です:04/07/01 18:32 ID:vHfbLkIQ
ファイターを侮辱するなっ!!!
836名無しさん@恐縮です:04/07/01 20:22 ID:1n8RI+cP
>アメリカのケツなめ猿

それは中国人なんだが
837名無しさん@恐縮です:04/07/01 20:24 ID:gKFrHe50
あのう、格闘技ってルール設定次第ってことをお忘れなく。。。
838おケツなめなめ中国人:04/07/01 20:32 ID:Fd1cta68
日本じゃ米国
支那では美国
これな〜んだ?
839名無しさん@恐縮です:04/07/01 20:36 ID:nSzesAGm
海王拳を使ったか。
840名無しさん@恐縮です:04/07/01 20:40 ID:z/jQ2Rkp
時代遅れなことやるなよな。今の総合格闘技を見る。
841名無しさん@恐縮です:04/07/01 20:43 ID:1sdxgKpq
中国拳法ってムエタイとの親善試合殆ど負けてるんでしょ
ということは空手は・・・
842名無しさん@恐縮です:04/07/01 20:47 ID:IkENEoAJ
空手よえーーーーーーーーー
843名無しさん@恐縮です:04/07/01 20:53 ID:8GAhkXoL
>>735
おまいは小山田の投石隊かよ!
844名無しさん@恐縮です:04/07/01 20:59 ID:uRNsjpJi
これってデビルヨコズナとかそんなノリだろ?
845中曽根八段:04/07/01 21:00 ID:j7MHWm1z
所詮極真なんてこんなもん。
846名無しさん@恐縮です:04/07/01 21:02 ID:wrUy0DsF
バキと言えば、板垣まじめにヤレこの野郎!何だ今週のは!ヽ(`Д´)ノ
847名無しさん@恐縮です:04/07/01 21:08 ID:nLpIXrBR
>>830
>昔の他流試合ではなく交流試合ぽい感じらしい。
>
何、思い込みで勘違いしているの?
その「第2回全日本ウエイト制空手道選手権」って、廬山派の極真館内部の大会じゃないか!

>>832
その漫画好きの課長41歳に、「クロ高」を見せてあげたら?
特に、北斗君の話とか。
848名無しさん@恐縮です:04/07/01 21:11 ID:5sAceMot
佐竹出せ!
















K-1時代じゃなくて空手全盛期のな・・・
849名無しさん@恐縮です:04/07/01 21:31 ID:QuKG1P+D
新日本プロレスが総合の大会で全勝、というのと同じ胡散臭さを感じる。
850名無しさん@恐縮です:04/07/01 23:33 ID:NzHMpea+
はどーけん
はどーけん
851名無しさん@恐縮です:04/07/02 01:30 ID:8uMF/fZG
>足技を得意とする中国選手
激しく中国で流行りのテコンドーの臭いがするな。
ぺちゃぺちゃ顔やら胴やらを足で撫でてポイント稼いだんじゃねえのか?

日拳ストレートかローキックがあれば、テコンドーのバレエ蹴りなんぞ鼻にも引っ掛けず粉砕できるんだがな。
852名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:32 ID:Lp1CH4Nn
昔、所ジョージが言ってたなあ。
最強の武術は卑怯道。
やられたふりして謝っておいて、
去っていく相手に後ろから石投げつけるとか。

競技としてはありえんが、
実戦ではとことん卑怯なことを平気でやれるヤツが強いと。
853名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:37 ID:qbbn7Afs
でも、ケンカ強い人間って謝っても許してくれないタイプの人だよね
とりあえず殴っとくというような。
854名無しさん@恐縮です:04/07/02 03:44 ID:qR5ehC2B
数見が行け。速攻で蹴散らしてくるだろう。
855名無しさん@恐縮です:04/07/02 07:29 ID:k5r2LV2a
>>852
半島やら大陸のかたは、それを素でやるわけで。
856名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:02 ID:sPlaFHqr
>>842 懐かしすぎw     卑怯道だよ太鼓です! 「ドン!」
857名無しさん@恐縮です:04/07/02 11:03 ID:sPlaFHqr
間違った
>>852 だった
858名無しさん@恐縮です:04/07/03 10:45 ID:nUEX7kfp
中国側はチンミをだしたに違いない。
日本側が陸奥を出してたら勝ってたね
859名無しさん@恐縮です
つーかその極真の選手5人って誰よ?