【テレビ】“ハリポタ”地上波初登場、日テレ「視聴率30%超え」ねらう

このエントリーをはてなブックマークに追加
130名無しさん@恐縮です:04/06/24 19:59 ID:1/o+jC9S
>>45
>>スターウォーズエピソード1が低視聴率

金曜ロードショー・スター・ウォーズエピソード1/ファントム・メナス 日本テレビ '02/7/12(金) 21:03 21.4%

http://www.videor.co.jp/data/ratedata/junre/04movie.htm
過去の映画視聴率ランキングから最近の
●日本テレビ開局50年金曜特別ロードショー千と千尋の神隠し 46.9%
●妻夫木版タイタニック後半 35.4%
●妻夫木版タイタニック前半 34.5%

2004年
●プレミアムステージ・特別企画・ロード・オブ・ザ・リング 21.3%
●プレミアムステージ・特別企画 少林サッカー 22.0%
131名無しさん@恐縮です:04/06/24 20:03 ID:GrJAZ9db
前の時間に野球があれば全体的に低めになりそう
132名無しさん@恐縮です:04/06/24 20:04 ID:wdnkWTfr
ハーたん(*´Д`)ハァハァもう待ちきれないよ
133名無しさん@恐縮です:04/06/24 20:07 ID:1/o+jC9S
>>131
明日の番組表
http://tv.yahoo.co.jp/vhf/tokyo/2004062519.html?g=

裏に巨人xヤクルトあり。ハリポタは8時から放送。
23%前後と予想
134名無しさん@恐縮です:04/06/24 20:10 ID:H4a82i/h
>>133
3時間まるまるやんのか
子供はついていけんのかなぁ
135名無しさん@恐縮です:04/06/24 20:10 ID:gkmQ5DqO
今日の無残な試合見て明日見ようなんて奴がいるかよw<巨人戦
ぐるナイ&ハリポタで1人勝ちだよ明日は
136名無しさん@恐縮です:04/06/24 20:11 ID:u8MqFcSJ
<#`Д´> < 喝!
137名無しさん@恐縮です:04/06/24 20:15 ID:0uVAHJO3
くだらん。
138名無しさん@恐縮です:04/06/24 20:17 ID:0Cuha6xw
>>133thx
よそで読売戦やらせて自分はガッチリ儲けるとはやるな日テレw
野球でずれる事ないから録画セットしよう。チョン製作ドラマ再放送よりは視聴率とれよ〜
139名無しさん@恐縮です:04/06/24 20:20 ID:MG6vl8xA
無 駄
140名無しさん@恐縮です:04/06/24 20:22 ID:Amx7nWrB
DVD持ってるから観ない
141名無しさん@恐縮です:04/06/24 20:24 ID:XyzXJigf
みんな!何を言っているんだ!!
日本には「グインサーガ」という誇るべきファンタジーが・・・
わっ!何をするっ!よさんかっ!こらっ!
そこはそういうものを入れる場所じゃない!俺のああああああああ
142名無しさん@恐縮です:04/06/24 20:29 ID:TdlBziSm
ハリポタ映画は1も2もクィディッチのシーンが90%。スネイプ先生が9%だからな。
あとは豪華なCG使った学芸会。
日本語とか英語の朗読CDのほうが作品としては断然いい。
143名無しさん@恐縮です:04/06/24 20:30 ID:b6qqcSVY
ロードオブザリングはいくつ取ったっけ?
144名無しさん@恐縮です:04/06/24 20:31 ID:SsrukHv/
http://c.pic.to/2t9g
彼けっこういいね。
145名無しさん@恐縮です:04/06/24 20:31 ID:bIZAz9is
mpeg持ってるから観ない
146名無しさん@恐縮です:04/06/24 20:32 ID:w1VeSALX
DVD持ってるけど子役三人の吹替が駄目すぎなんだよな〜
一応、劇団所属の子役使っているらしいけど
子供声の声優使えよ、ハータンにかないみかとか
147名無しさん@恐縮です:04/06/24 20:34 ID:w1VeSALX
>>142
3ではクィディッチシーンが少ないって文句たれてる奴がたくさんいたね
自分としてはあんな安っぽいCGシーンいらないので嬉しかったが
148名無しさん@恐縮です:04/06/24 20:35 ID:1/o+jC9S
>>146
ハーマイオナニーの声はこおろぎさとみがいいな
149名無しさん@恐縮です:04/06/24 20:38 ID:TdlBziSm
坂本真綾とかはベタ過ぎか?

>>147
君は映画なんて観るべきじゃないYO
150名無しさん@恐縮です:04/06/24 20:40 ID:/nnz7Zmq
ハリポッ太     ヤナミジョージ
ハーマイオナニ  オハラノリコ
ロン          タテカベカズヤ
151名無しさん@恐縮です:04/06/24 20:44 ID:6qR4up+D
ハリー・ポッターと読売新聞拡張団
152名無しさん@恐縮です:04/06/24 20:56 ID:J0umSUuL
所詮ハーマイオニーたんが登場しないところはスキップするくらいの価値しかない映画。
しかも3作目は老けたハーマイオニーが起用されているだけあって
今度見に行かなきゃならないんだが苦痛でしょうがない
153名無しさん@恐縮です:04/06/24 20:57 ID:0Cuha6xw
ハリー・ポッターと炎の河原
154名無しさん@恐縮です:04/06/24 21:01 ID:W4j1iq1Y
原作は糞つまらないんだけど

とりあえず小説は純文学からラノベまで幅広く読んでる方だと思うけど
こんなつまらないのがなんで流行るのかわからない

もっと面白いファンタジーあるよ
ただオタ臭がしないだけでしょこれ
155名無しさん@恐縮です:04/06/24 21:03 ID:wNSgj7pH
>>92
誰もツッコまないので、私がツッコむ。
ハリーの災難、ってか。あんた通だね。

ところで映画は最新作の「アズカバンの囚人」が個人的にはいちばん好き。
「賢石」「秘部」(あれ?略すといやらしい)は脇エピソードを盛り込み過ぎで
グダグダ。「アズ囚」は削りまくった分、ハリーの物語として一本筋通った感じ。
156名無しさん@恐縮です:04/06/24 21:05 ID:0Cuha6xw
3作目の原題,略すとPoA
157名無しさん@恐縮です:04/06/24 21:11 ID:1/o+jC9S
>>154
>>ただオタ臭がしないだけでしょこれ

そこが結構重要だと思う。実際にオタ臭いかどうかは別問題として。
あと、3,4作目は物語として結構おもしろかったよ。
伏線をひいて、それをきちんと回収しているので子供が読む
分にはかなり愉しめると思ったな。あと4作目以降は、ホグワーツ
自体がアウトサイダーのような存在になっていくようだし。

>>もっと面白いファンタジーあるよ
というけど、物語として親しみやすくて、子供が愉しめる
作品ってなるとあまりないんじゃないかな?
158名無しさん@恐縮です:04/06/24 21:13 ID:4k/VBlAw
んなことないいっつうの
159名無しさん@恐縮です:04/06/24 21:13 ID:EGfyN+VY
>>157
コナン・ザ・グレート
おすすめ
160名無しさん@恐縮です:04/06/24 21:14 ID:zaGlzwDi
子供が読む
子供が愉しめる作品

あんまり大したことなさそう。
161名無しさん@恐縮です:04/06/24 21:15 ID:eW9V2jLS
とりあえず、見ないことにした。
この時間は、多分ソープに行ってるだろうな・・・
162名無しさん@恐縮です:04/06/24 21:16 ID:E63Y654t
明日見る番組は、ポチたまSPとでぶやSPで決まり
163名無しさん@恐縮です:04/06/24 21:17 ID:1/o+jC9S
>>159
挿絵がやらしすぎて子供が読めないよ
164名無しさん@恐縮です:04/06/24 21:21 ID:7kKeagMB
視聴率情報操作した局が視聴率にまだ拘ってるのか・・・
宣伝がウザイし見たきゃDVDで見るからいい
165名無しさん@恐縮です:04/06/24 21:31 ID:49GjpC8t
確かに宣伝ウザイ。俺は見ないように友人に煎っておくよい
166名無しさん@恐縮です:04/06/24 21:34 ID:ZkxCkqex
吹き替え板だと面白さが半分以下だから見る気しないな
167名無しさん@恐縮です:04/06/24 21:37 ID:BK7RGfFc
王の帰還の放送まだ?
168名無しさん@恐縮です:04/06/24 21:44 ID:4CYGRmlx
たかだが洋画の1本TVで上映するのに自社内宣伝どれほどやるつもりなんだよ、日テレ
あの時間をCM換算すればいったいいくらだ?

視聴率30%のためにはいくらでも金を使うつもりだな日テレ
169名無しさん@恐縮です:04/06/24 21:54 ID:KVtKThaz
俺、ハリーポッターって小説も映画も見たことないけど
見てみようかNA
170名無しさん@恐縮です:04/06/24 21:56 ID:afOhGqHp
ハーたん(*´Д`)ハァハァ
171名無しさん@恐縮です:04/06/24 21:56 ID:bYLXNOCu
ハリーポッターってつまらないっていうか、ちょっと変だと思う。

●おじ・おばに疎んじられているが、魔法学校からの案内が来たら、
 引越ししてまでハリーを行かせない。
●学校のへんてこな球技だけど、ハリー以外のポジションはいらない。
●先生は全員ハリー・ポッターをひいきしている。
●チェスのやつ、危ないなら降りればいいのに…。

あと激バレの所でおかしい所があるが(劇場で見て「え!」って声出しちゃったよ)

基本的には「ハリー・ポッターが大逆転!」するために無理やり設定を作ってる物語と感じた。
こんなんで売れるなら、苦労してる作家が本当にかわいそうと思える映画だった。

本の方を読むと違うんだろうか?
172名無しさん@恐縮です:04/06/24 21:59 ID:vYVdhrMI
>>171
ハリーをひいきしないスネイプ先生を忘れちゃいかんよ。
ハリー父ちゃんに及ばない過去ゆえの逆恨みだが。
173名無しさん@恐縮です:04/06/24 22:00 ID:jqZeDhMT
>>171
ハリーをひいきしてるのはハリーが選ばれし者だから
(全員ひいきしてるわけではなく、スリザリンの寮長は逆にそういう理由で
ハリーの邪魔ばかりしてる)
174名無しさん@恐縮です:04/06/24 22:00 ID:nE/G3rWj
>135 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:04/06/24 20:10 ID:gkmQ5DqO
>今日の無残な試合見て明日見ようなんて奴がいるかよw<巨人戦
>ぐるナイ&ハリポタで1人勝ちだよ明日は

そうだったのか!恐るべし日テレあ〜んど虚人
175名無しさん@恐縮です:04/06/24 22:02 ID:jqZeDhMT
>>171
あと、トロールが復活しないのはおかしいかもしれないが
復活するトロール自体、そもそもデンマークのトロール(=ムーミン)
をD&Dが脚色したもの。
176名無しさん@恐縮です:04/06/24 22:02 ID:fVDj8BkW
ハリーポッターと銀翼の勇者たち
177名無しさん@恐縮です:04/06/24 22:28 ID:xHMZUYd4
原作がクソつまらないとか書いているヤシら、
それは決して「原作が」クソつまらないのではなく、
「翻訳が」クソつまらないってことに気がついてくれ。
178名無しさん@恐縮です:04/06/24 22:32 ID:cXJnJtau
ぶっちゃけ千尋超えると思う
179名無しさん@恐縮です
千とハリーの神の石