【野球】松井稼、日米通算1500安打達成!史上3位の年少記録

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かめい連φ ★

メッツ・松井稼頭央内野手(28)が16日のインディアンス戦に2番・遊撃でフル出場。

中越え二塁打と中前打の4打数2安打で、日米通算1500本安打をマークした。
日本人選手では史上3位の年少記録。大台の2000安打は、メ軍との契約最終年となる07年に突破しそうな勢いだ。


http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200406/mt2004061802.html

依頼http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1086622506/632
2名無しさん@恐縮です:04/06/18 05:23 ID:8kQ+P2DB
@ノハ@
( ‘д‘)
3名無しさん@恐縮です:04/06/18 05:23 ID:dwZVRU+9
3
4名無しさん@恐縮です:04/06/18 05:32 ID:0Nk5fVJ8
>メ軍との契約最終年となる07年に突破しそうな勢いだ。

その前にトレーd
5名無しさん@恐縮です:04/06/18 05:32 ID:ZSx3y37k
〜本安打って、そこまでの打率って出してくれないん?
6名無しさん@恐縮です:04/06/18 05:44 ID:eftWJgnh
>>5
1500本じゃ普通は出さないね。調べりゃわかることだけど
7名無しさん@恐縮です:04/06/18 05:49 ID:W0O3gSCS
一位はイチロー?
8名無しさん@恐縮です:04/06/18 05:58 ID:Z77bB4Kd
年少系年少系
9名無しさん@恐縮です:04/06/18 06:12 ID:FphTjbuY
ぬるぽ式♪
10名無しさん@恐縮です:04/06/18 06:14 ID:FksNQvRb
>>7
イチローは2位。1位は榎本喜八。
11名無しさん@恐縮です:04/06/18 06:15 ID:LIQbDl6U
>>7
榎本 喜八。

イチロ−は土井監督に干されてなかったら更に早かったんだろうね。
12名無しさん@恐縮です:04/06/18 06:19 ID:vnVgMrye
>>11
とてもじゃないが使いつづけられるような成績じゃなかったから
干されたと言うのは間違い。
13名無しさん@恐縮です:04/06/18 07:11 ID:btCGJFWh
(2) ★イチ ロー(マリナーズ) 27歳10カ月
14名無しさん@恐縮です:04/06/18 07:16 ID:1Eq7P1OA
榎本喜八って選手は凄い変人だったみたいだね。
15名無しさん@恐縮です:04/06/18 07:20 ID:NzbQQYO5
松井稼選手よりも田口選手の方がメジャーで通用してる。
16エイチドット@喫煙中:04/06/18 07:31 ID:ePYR/BjQ
榎本喜八は勝速日の具現者
17名無し:04/06/18 07:35 ID:526WkGta
榎本さんは17くらいからやってたのかな

昔は学校制度自体が違うからなあ
18名無しさん@恐縮です:04/06/18 07:37 ID:kCCVg8Qm
ほほう、Nが一番とは。
19名無しさん@恐縮です:04/06/18 07:38 ID:kCCVg8Qm
Eだった・・・ユーロ見て疲れてるわ
20名無しさん@恐縮です:04/06/18 07:40 ID:90UJj4SC
西武 4,638-1,433 .309
メッツ 255-67 .263
通算 4,893-1,500 .307 
21名無しさん@恐縮です:04/06/18 08:15 ID:RHZDtXZ/
土井の無能ぶりが明らかになったというのも、イチローを見抜けなかった
というのも痛かったよな。
22名無しさん@恐縮です:04/06/18 08:23 ID:nj7xLp9G
>>14
榎本喜八は2000本安打達成していながら名球界入ってないんだよね。
そういう選手は他には落合くらいか。
23名無しさん@恐縮です:04/06/18 08:38 ID:EAehbUsG
>>17
榎本は戦後の選手で、入団は「高校卒業してから」だよ
つまり今と同じ18(その年で19)から
一球も振らずに選球眼とフォームとオーラだけでプロテスト合格
一・二年目に3番定着、二年連続最多四死球と二年連続140安打、二年連続ベストテン
もちろん圧倒的支持で新人王
ベストナイン9度(56、59〜64、66、68)
オールスター出場12度(55〜63、64、66、68)
守備も一塁なら日本一の名手で、68年に一塁手として年間守備率.9992の日本記録。
68年4月6日の東映戦から9月3日の西鉄戦まで一塁手として、
1128守備機会連続無失策の日本記録
(67年8月13日の南海戦からは2年間にわたり1516守備機会連続無失策)。

率は高くなかったが、コンスタントに安打を量産(16年連続100安打 最多安打4回)した
とんでもない変態選手
http://www.webmie.or.jp/~m-yama/player/sportsenomoto.htm
ある意味イチローを超えている
24名無しさん@恐縮です:04/06/18 08:41 ID:MubCYnSG
>>1
でもエラーも目立ってるね。
25名無しさん@恐縮です:04/06/18 09:25 ID:sgmnG87w
>>12
シーズン半ばに1割台の選手を2軍に落として
『干した』と言われ続ける土井はかわいそうだと思うよ。
開幕スタメンで使って期待をかけてたのに・・・

まあいかにも意地悪して干しそうな雰囲気はあるんだけどw
26名無しさん@恐縮です:04/06/18 09:54 ID:5qYR1p78

このスレ、
最後まで「榎本喜八ネタ」で
いきそうだな
27名無しさん@4倍満:04/06/18 10:27 ID:G1FmshY/

新庄はんの1000本安打はメジャーの数字が含まれていたんだろうか・・・?
28名無しさん@恐縮です:04/06/18 10:29 ID:PPLP/V0s
リアル松井がんばれ!
29名無しさん@恐縮です:04/06/18 11:45 ID:y0pv3hm8
>>12
二軍で断トツ首位打者をほとんど使わない時点で言い訳できん。
30名無しさん@恐縮です:04/06/18 11:48 ID:v5ldexy3
ジワジワと打率が上がってきてるな
もうすぐ醜い松井を抜くだろう
31名無しさん@恐縮です:04/06/18 11:50 ID:WptUZipc
日米通算とか恥ずかしいからやめろよ
32名無しさん@恐縮です:04/06/18 11:51 ID:L6O59bLU
>27
日本のみ
33名無しさん@恐縮です:04/06/18 11:52 ID:oDRoDXgJ
>>23
>榎本は、引退後、野球界との付き合いを一切絶っている。
>2314安打という名球会入りの条件を軽く満たしながら、まだ1回たりとも会に参加したことはないという。
>もちろん、コーチ・監督といった指導者としての活動もやってはいない。
>そういう榎本の姿を世間は「仙人」と呼ぶこともあるが、実際はごく普通に生活しているようである。 

かっこいいな…
見習ってほしい人が野球界には多数おる。
34名無しさん@恐縮です:04/06/18 11:52 ID:iqWRIArY
米と日を合わせるのは良くないね。
土壌が違うんだから別の物と考えるべき。
そこを区別しないと記録というものが意味のないものになってしまうよ。
韓国いけば簡単に記録だせるでしょ。
35のりを:04/06/18 11:53 ID:1nTBy56x
>>9 ガッ!!
36名無しさん@恐縮です:04/06/18 13:32 ID:WBfve3Mu
>>29
土井も我慢して100打席以上使ってるよ
勿論、もう少し我慢すれば結果出たかもしれないけど
高卒一年目だし無理せず下で鍛えたのが功を奏したと言えるかも
37名無しさん@恐縮です:04/06/18 15:12 ID:MN7A4e34
仮に打率1割台の鳥谷選手を1年使い続けたらどうなるか?
それを考えてみれば分かる。
38名無しさん@恐縮です:04/06/18 16:11 ID:0sCETpyg
高卒2年目で一軍に上がったイチロー、絶好調のまま、とある地方球場での試合で
プロ入り初HRを打ちました。しかも、打った投手は野茂投手でした。

しかし、イチロー選手(当時の登録名は鈴木一朗)は、
「大振りになっている」
という理由で、HRを打った直後に二軍に落とされましたとさ。
39名無しさん@恐縮です:04/06/18 18:15 ID:N+xbDbdr
松井、最近あたってきたね。また2安打か。
40名無しさん@恐縮です:04/06/18 18:19 ID:+vjbTpCM
>>12>>25
普段の言動が悪いから、まともなことやっても悪く取られる典型だなw
41名無しさん@恐縮です:04/06/18 18:25 ID:w9HXDAmN
>>23
すげー。

もうこんな選手は二度と現れないかも知れない。
と思っていたときに現れたのがイチロー。と思えばいいのかな。
どっちも神だな。
42名無しさん@恐縮です:04/06/18 18:30 ID:+oV7wPgp
>>35遅い
43名無しさん@恐縮です:04/06/18 18:45 ID:U+lqbQk0
もう 日米通算って 恥ずかしいからヤメロ
44名無しさん@恐縮です:04/06/18 18:49 ID:HdY/Q3Vq
清原は日米通算2000本安打
45名無しさん@恐縮です:04/06/18 18:51 ID:4TxOgWlk
天邪鬼なもので土井擁護記事を置いとく

http://www.sankei.co.jp/reon/yakyu/1998/clubs/0418yg_matsui.html

 巨人の土井コーチが、オリックスの監督3年目、鈴木一朗が入団してきて2年目の春のことだった。
 まだ19歳の鈴木は当時6番目の外野手、つまり1軍ぎりぎりの選手だった。といって、ダメ選手というわけではなかった。山内打撃コーチと、土井監督の意見は「早いうちに首位打者をとる。15年はレギュラーを張るだろう」で一致していた。

 肩はいい、足も速い。ただしバッティングはひ弱で走塁もうまくなかった。打率も2割に満たないところでうろうろしていた。先発で使ってこそ持ち味がでてくるとは思うのだが、他の選手と比べるとそうはできない。必然的に代走か守備要員だった。

 ファームで実戦経験を積ませればいいのだろうが、一生懸命やっているのを、理由もなく落とすこともできない。何とか2軍行きの口実をさがそうと“ねらい続ける”日が続いた。

 ある負けている試合の終盤、代走に出した鈴木は、勝手に飛び出し刺された。

 土井監督はこれに飛びついた。夜、宿舎で2軍行きを命じる。「ああいうミスは2度としませんから、落とさないでくださいって泣きよってね」

 将来を考えた末の2軍行きだから、ミスなんてのはどうでもいい。要は口実がほしかっただけの土井監督は頑として譲らなかった。

 その後、新井コーチとともに独特の振り子打法を身につけ、鈴木は大選手イチローになった。

46名無しさん@恐縮です:04/06/18 18:53 ID:iqWRIArY
清原は日米通産2000本死球
47名無しさん@恐縮です:04/06/18 18:54 ID:U+lqbQk0
清原は日米通産2000カツアゲ
48名無しさん@恐縮です:04/06/18 21:14 ID:ov7lxN9o
松井何だかんだいって
帳尻でそこそこの成績残しそうだな
49名無しさん@恐縮です:04/06/18 22:02 ID:bECqH15D
>>38
一年目の後半から1軍に上がって.250ほどの成績を残して
二年目は開幕スタメンを勝ち取るも鳴かず飛ばずの低迷を続けて
二軍に落とす日に温情出場させたら初HRを打っただけだよ。
50名無しさん@恐縮です:04/06/19 00:00 ID:r1No+jtW
>>38
それ有名な話だよな。

「ホームラン打ったのに二軍に落とされた〜(><)」って
泣きながらオヤジに電話したってのは本当かなぁ〜?
51名無しさん@恐縮です:04/06/19 00:04 ID:D0qeqCTb
俺だって日米通算0安打だぜ!
52名無しさん@恐縮です:04/06/19 00:05 ID:iis+JiaG
>>50
そんなキャラなの?イチローって?
53名無しさん@恐縮です:04/06/19 00:07 ID:FhZmXFr4
土井「おい、鈴木ぃ!巨人ではなぁ・・・・
54名無しさん@恐縮です:04/06/19 00:21 ID:r1No+jtW
>>52
さぁ?
いや、イチローでなくてもホームラン打って二軍に落とされたら、
泣くほどつらくねえか?
55名無しさん@恐縮です:04/06/19 02:01 ID:Wtr9tMrm
4割打とうが打法は認めません。
56名無しさん@恐縮です:04/06/19 04:56 ID:Yw6C9o6S
ここは稼頭央様のスレであるぞ
57名無しさん@恐縮です:04/06/19 05:00 ID:jZ3aMlmY
松井嫁夫
58名無しさん@恐縮です:04/06/19 05:00 ID:wqT6v1M3
新庄も日米通算にしてやれよー
59名無しさん@恐縮です:04/06/19 05:01 ID:6k1JEqoU
打率は正直なものが出てるよな。やっぱり向こうは難しいんだよ。
松井で2割8分台なら、リトル松井は2割6分と。けっこうよく打って
ても、田口みたいに、ホームラン期待できないタイプはレギュラー
定着難しいと。打者はスケールだな。
60名無しさん@恐縮です:04/06/19 05:12 ID:HfzJcMkz
>>50
泣きながら電話した相手はオヤジじゃなく高校の時の野球部の監督でしょ
61名無しさん@恐縮です:04/06/19 07:27 ID:ABh1qXzf
このスレッドのここまでの経過

松井稼へのレス   12
イチローへのレス  21
榎本喜八へのレス 11

・・・一体誰のスレなんだ_| ̄|○
62名無しさん@恐縮です:04/06/19 08:43 ID:1LRq7Nh3
>>61
イチローの約半分もレスがあるんだからすごいじゃないか
63名無しさん@恐縮です:04/06/19 10:06 ID:lgRMjZ+e
>>61
キハチはんのスレになってほしいな。

荒川師匠がたまには息抜きしないと、とキャバレーに連れて行ったら、
こんな不潔なとこに入られない,とすぐに抜け出した朴念仁。よくカープの
前田とくらべられるけど、そういうあたりは全然ちがうな、遥かに徹底している。
64名無しさん@恐縮です:04/06/19 10:12 ID:rKkPMozK
巨人戦中継の視聴率低迷が止まらない。16日の横浜戦(TBS)では、9・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と今季2度目の1ケタ台を記録した。
シーズン前半での1ケタ台は異例のこと。4月、5月の月間平均視聴率も過去最低だった。
巨人戦の視聴率が、また1ケタに落ち込んだ。9・9%を記録した16日の試合は横浜に4−14と大敗。
久しぶり先発の高橋尚が2回までに5点を取られ、中継が始まった時には大勢が決していた。
5月25日に今季最低8・6%をマークした広島戦も1−8と一方的な負けゲームだった。
放送関係者は「シーズン前半で1ケタは異例のこと。これまでの巨人ならば、大敗していても1ケタを切ることはなかった」という。
ゴールデンタイムで1ケタは、通常の番組ならば「打ち切り」の数字。それだけにテレビ局には衝撃が走っている。
5月の月間平均視聴率は、過去最低だった4月の月間平均視聴率15・0%をさらに0・4ポイント下回り、14・6%。
6月に入っても落ち込みは止まらず、1〜16日の平均は14・2%。史上最低ペースは続いている。
視聴率低迷の原因について関係者は「試合が大味でシーソーゲームが少ないのが影響しているのではないか」という。
本塁打を量産してる「史上最強打線」だが、逆にそれが視聴者離れを招いているようだ。
今季20%を超えたのは2試合だが、1試合は阿部のサヨナラ本塁打が飛び出し、もう1試合は岡島がリリーフし1点差で敗れた試合だった。
このままの数字が続けば、巨人戦中継が地上波から撤退という事態が考えられなくもない。

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040618-0007.html
65名無しさん@4倍満:04/06/19 11:15 ID:/otZop1Q

亀のサヨナラホームランでメッツが勝ちました。
リトルはノーヒットだったみたいだけど・・・。
66名無しさん@恐縮です:04/06/19 11:16 ID:+zcuZeWT
松井って、走行守そろった名選手って言われてなかったっけ?
なんであんなに守備下手なの?
67名無しさん@恐縮です:04/06/19 11:20 ID:3uSiAKKD
オールスターDHはスンヨプじゃなく心優しいズレータに!
http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/vi/view.cgi?jl=da&id=1087302418

プロ野球サンヨーオールスターの投票締め切り(6/20:23:59)が迫りました。

ズレータは薄給ながら母国の子供に救援物資を送るやさしい人物。
http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/vi/view.cgi?jl=da&id=1087302418

成績もスンヨプをはるかに上回っております。
ズレータ  .289 66試合 242打数 70安打 17HR 53打点
スンヨプ  .228 46試合 162打数 37安打  6HR  23打点 (6/19現在)
彼こそがオールスターにふさわしい人物です。
皆さんの力を貸してください。彼をオールスターに送り出しましょう。

http://allstar.sanyo.co.jp/ のサイトで投票できます。

登録制で1人1日5票まで投票することができます。
パリーグDH部門でズレータ(H/42)に投票してください。
残り少し。更なる追い上げのため、皆さん御協力お願いします。

携帯からの投票方法。
ttp://www.npb.or.jp/allstar/2004voting_k.html
68名無しさん@恐縮です:04/06/19 11:22 ID:bc8fd1d2
>23
まるで漫画だな
69名無しさん@恐縮です:04/06/19 11:37 ID:EAsL7rZw
いつも思うんだが
まついよめ
と読んでしまう
70名無しさん@恐縮です:04/06/19 11:43 ID:hZTy5+pE
嫁は3割いかなきゃなあ
71名無しさん@恐縮です:04/06/19 11:45 ID:MrEnjIe0
こいつも試合中ガムを口あけて
クチャクチャするのがすげぇむかつくんですが
誰か注意してあげないんでしょうか?
72名無しさん@恐縮です:04/06/19 11:52 ID:hZTy5+pE
>>71
張本
73名無しさん@恐縮です:04/06/19 16:43 ID:Lt3NnQWf
>>66

走攻守そろっているというのは、あくまで日本野球界レベルでだからなあ。
正直、メジャーの内野手の守備のレベルは日本より高いからね。
日本で曲がりなりにも「守備がうまい」とされていたカズオが苦戦しているのも
止む無しかと。
だからこそ、カズオは、「日本人初の内野手」として、一部では注目されていたわけだし。
この注目の要因は、「メジャーの守備のレベルに適応できるか?」も含まれていたわけで)

でも、カズオの場合はファーストpiazzaに足を引っ張られている感もあるよ。
うまいファーストならとっていたはずの送球をこぼして、カズオのthrowing errorになった
ケースもあるからなあ。
74名無しさん@恐縮です:04/06/20 07:43 ID:M2/Z1yKn
>>73
日本にいた時から稼頭央の守備は荒かったぞ。
75名無しさん@恐縮です:04/06/21 20:38 ID:eRVfc62+
test
76名無しさん@恐縮です:04/06/21 20:48 ID:1ZBW0Bqi
ハリー&王より早いのか。
77名無しさん@恐縮です:04/06/21 20:54 ID:7tiG69aj
ハリーって誰?
78名無しさん@恐縮です:04/06/21 21:00 ID:V8bW7n6p
張本人
79名無しさん@恐縮です:04/06/21 21:07 ID:Go7xIAaE
>>71

鼻の骨が折れていて呼吸ができないそうです。
前にテレビでさんまと対談してるときに言ってました。
80名無しさん@恐縮です:04/06/22 17:01 ID:TwbNwNml
>>74
某ミス、エラー多いし某プレーもファインプレー張りにやるからな
81名無しさん@恐縮です:04/06/22 18:08 ID:Wv2CbALO
エラーリーグ1位タイだと。4試合連続失策中?最高でも7しかないとか。
まずいね。もう一人の1位はモーラで、この人は確かサードにコンバート
されたばかりで、しかもこの間まで首位打者だったよね。松井は2割5分
だから、守備はキッチリやらないと目立つところだよね。日本ではよく
打ってたから、守備は多目に見られてたのかな?
82名無しさん@恐縮です:04/06/22 18:09 ID:Zr1pRi6E
日本いたころからガムをクチャクチャしてたんですか?
なんか馬鹿にしか見えないんですが。
83名無しさん@恐縮です:04/06/22 18:10 ID:AYOaRngJ
ピアッツァが下手ってのもあるけど
とにかく丁寧さが足りない。
84名無しさん@恐縮です:04/06/22 18:12 ID:NHjUDhfD
米メディアも我慢の限界?松井稼の守備を大批判
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040622&a=20040622-00000018-spnavi-spo

新しいニックネームを付けられたみたいで、大人気です
85名無しさん@恐縮です:04/06/22 18:14 ID:Wv2CbALO
なるほど。。。あの荒さは板についている感じだもんな。
レス読んでよーくわかった。となると改善は難しいな。
これでよしとするレベルが低かったわけだよ。ようするに。
86名無しさん@恐縮です:04/06/22 18:18 ID:V3/glcwI
>>82 クッチャクッチャしてて噛みかた下品だよね
87名無しさん@恐縮です:04/06/22 18:18 ID:Wv2CbALO
向こうのショートは丁寧でない人って見かけないもんね。
長いこと、荒さを直さないで来たわけだから、難しいね。
7試合連続なんてやっちゃったりして。
88名無しさん@恐縮です:04/06/22 18:24 ID:Wv2CbALO
ガムくちゃくちゃは、かっこわるいんだよな。なんというか。
松井秀樹と比べると育ちの悪い馬鹿な子みたいで。(笑)
ヨメが教えたれよ。。。(笑)まあ、ガムはどうでもいいんだ
けど。
松井秀樹がこの前ベンチに行儀良く腰掛けて手のひらに載せたヒ
マワリの種をもう片方の手でひとつぶ、ひとつぶ、つまんでいる
映像を抜かれていて、ワロタけど。
89名無しさん@恐縮です:04/06/22 18:25 ID:nRz5+pZv
アート・ハウ監督は守備について、記事の中で、
「もし解決する方法を知っているなら、いつでも聞く準備はできているよ。
たまに試合に来たくなくなる時もある鬱。」とコメントした。
90名無しさん@恐縮です:04/06/22 18:51 ID:ciZQB94q
どうしてもメガネをかけたくない、かずおくん。
いいのかそれで?おれはどうでもいいけど。
91名無しさん@恐縮です:04/06/22 18:55 ID:OTNObmka
>松井稼の契約の中に、1年間はショートで使うとする約束があるため
>今シーズン松井稼がどんなにミスを犯そうとも使わなければいけなく
>投手陣はその被害をうけることになるだろうと同情するコメントを寄せた。

なんでそんなにショートにこだわるわけ?
92名無しさん@恐縮です:04/06/22 19:06 ID:qKqgx/iX
アメリカに旅行行ったとき
松井に会った 興奮しながら
「写真撮らしてください」って言ってら 笑顔で応えてくれた
http://ime.nu/upjo.com/up/html/me_1.html
93名無しさん@恐縮です:04/06/22 19:28 ID:U0iR2C8c
上手くいってないんだから、ガム噛むのやめたら?
日本にいたときは噛んでなかったんでしょ?
94名無しさん@恐縮です:04/06/22 19:41 ID:CkApx4e+
シーズン前に広岡がラジオで、松井稼はショートとして致命的な欠陥があるから
メジャーでは通用しないと断言してた。
そんときは、またデタラメいってやがると思ったが
今となっては慧眼だったといわざるをえないなぁ。
95名無しさん@恐縮です:04/06/22 19:55 ID:LmL2I0we
おぉ、守備は目をつぶるからと起用されてるモーラと並んで、
メジャートップのエラー数じゃないか!
何事も1番というのは素晴らしいことだな。
96名無しさん@恐縮です:04/06/22 20:36 ID:MenJG6ft


JUST CALL KAZ 



     M R . M A T S U − E E E E


                          
                              by New York Post

                                               
97名無しさん@恐縮です:04/06/22 20:48 ID:Pge+14Po
Yahoo!のトップページを見ると、
『松井稼に「我慢の限界」 米紙』ってなってるけど、
一瞬、『松井嫁に「我慢の限界」米紙』って見えた...。
98名無しさん@恐縮です:04/06/22 21:27 ID:LmL2I0we
>>96
うまいなw

現在は MR.MATSU-EEEEEEEEEEEEEEE
99名無しさん@恐縮です:04/06/22 22:56 ID:bx9haVCb
> チームはトレードによる補強と、レイエスの復帰で攻撃力が倍増し、目下絶好調。
> 稼頭央が失策を重ねても勝ち星が増えていることが救いとなっている。
> 何でも1位になるのは立派なこと。
> 失策王なら失策王で、思い切りのいいプレーを見せてもらいたい。

ああもう日本のスポーツ新聞、というか夕刊フジも馬鹿すぎだよ
100名無しさん@恐縮です:04/06/22 23:14 ID:lrnVtdGK
>>94
さすが広岡だな
どういう欠陥なんだろう
101名無しさん@恐縮です:04/06/23 00:13 ID:81V502Y6
>>99
ワラタw
小学校の先生みたいな言い方だな
102名無しさん@恐縮です:04/06/23 01:13 ID:1sQ2R0EU
>>99
韓国と大差ないよな・・・
103名無しさん@恐縮です:04/06/23 02:55 ID:rzEKJp4d
すんげぇー守備ど下手新人に有無も言わせずポジション奪われたレイエスさんへ
日本を嫌いにならないでね、と言いたい
104名無しさん@恐縮です:04/06/23 06:10 ID:ZxEfG7kx
レイエスに嫌われたからと言って、
それが一体何だと言うのだ。
105名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:15 ID:sXwEeWj6
松井秀樹の例からすると、今年いっぱい2割5分だね。松井秀樹は卓越した
バッターだったから、.287リトル松井は.255くらい。こんなところだろう。
守備が甘いというのは、こういう時にこたえるな。
106名無しさん@恐縮です:04/06/23 15:18 ID:OszwGNTA

今日で4試合連続ノーヒットで打率251のメジャーエラー王か、
その間チームは5連勝だし。

日本でチヤホヤされてた方が幸せだったかもわからんね。
107名無しさん@恐縮です:04/06/23 15:25 ID:sXwEeWj6
2割5分くらいのバッターっていうのは、ピッチャーも「こうしとけば
大丈夫。」みたいなのがあるもんだよね。かずおは来年見てみないと
なんとも言えないけど、守備が荒いままだったというのが甘いね。
レベルの低い野球に慣れすぎたね。ガム噛む仕草に凝ってる風なとこ
ろがあるね。凝るところが違うんだなあ。
108名無しさん@恐縮です:04/06/23 15:30 ID:+cn7NUND
ガムオ、ハイライトで見たけど、目が虚ろだな。
打席での表情にまるで余裕がない。
タイミングを完全にズラされて、ボール球を打たされてた。

エラー15個というのは、非常に痛いな。
年間で35〜40個のペースだろ?
マイナー全体で200人以上ショートがいるが、
マイナーでもだいぶ悪い部類に入るよ。
悪いほうから数えて30〜40番とか、そんな感じだと思う。
109名無しさん@恐縮です:04/06/23 15:41 ID:sXwEeWj6
目が虚ろ。ワロタ。まあ、でも2割5分ってのは精神的にキツいよな。
4試合ヒットなしなんて何回目かわからんもんね。でも松井秀樹にも
そういう時期あったよね。去年。でも、打者としてのスケールがあ
ったから、松井秀樹は乗り切ったね。松井秀樹が2割5分台、6分台の
期間というのはインターリーグまでの短期間だったけど、かずおは
もう随分長いこと続いているよね。松井がここを乗り切れるかどうか
だよね。こうなってくるとエラーするたびに気持ちが萎えてバッティング
に影響するし、ヤンキースだったらキツかったね。今は勝ってるけど、
メッツはさほど強いチームでないから、かずおで負けることも増えてくる
と思うのね。まあ、乗り切れればいけどね。
110名無しさん@恐縮です:04/06/23 15:44 ID:fBqoilbK
>>66
守備は特別上手くはない
守備範囲が広いだけ
守備の上手さで言うなら宮本や小坂、井端のほうがリトルより遥かに上手いしな
111名無しさん@恐縮です:04/06/23 15:45 ID:ezTgp9Oy
エラーが多いのは、グラブを出す角度が悪いから。
送球のコントロールが悪いのは広い意味でイップスになってるから。
負のスパイラルに見事に嵌っている。
逆に言えば、一つ直せば連鎖的に良くなる可能性もある。
112名無しさん@恐縮です:04/06/23 15:50 ID:+cn7NUND
>>109
ゴジラは、打率の底が2割5分だったね。

2割5分まで落ちこんだその日、例のオーナーの
超ド級のバクダン発言が炸裂。
あの日を境に、気が狂った?ように打ち出した。
あのコキおろしが効いたよ。
ほんと、どうなることかと思ったもん。
113名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:05 ID:lquImEx9
>>112
危うく新庄以下の評価で終る所だったからなw
そして全く同じ地点にもう一人の松井が陥ろうとしている・・・。
114名無しさん@恐縮です:04/06/23 16:10 ID:+cn7NUND
ほんと、2割5分切ったら悲惨だよ。

ナショナル・リーグで、規定打席到達者(92名)中、
打率2割5分を切ってるやつは全体で12名しかいない。

2割5分を切るようなやつってのは、チームにひとり
いるかいないかくらいの悲惨な成績。
115名無しさん@恐縮です:04/06/23 20:20 ID:OszwGNTA
>>114

マリナーズにくれば目立たないんだけどw、
その他の球団だと2割5分を切るとつらいねー、
もらってる給料が給料だし。

このままだとイチロー、松井秀があげた日本トップ野手の評価を、
松井稼が一気に落としてしまい、
以後メジャーは日本人野手(特に内野)獲得に消極的になってしまうかもしれない。
116名無しさん@恐縮です:04/06/23 22:39 ID:ckjxs4fH
松井秀樹ではなく、松井秀喜ですよ。
117名無しさん@恐縮です:04/06/24 05:50 ID:CIa3oBeX
この人こんなにダメとは思わなかった
イチローより上とか言われてたけど笑うな
118名無しさん@恐縮です:04/06/24 13:01 ID:HYt8k4/Q
松井稼、成績は新庄以下のくせに年俸7億円。
これじゃメッツファンもブチ切れですよ。
119名無しさん@恐縮です:04/06/24 13:30 ID:axPOVVzA
>>115
大リーグが好評価している選手トップ5のうち内野手は二岡だったな
巨人ファンには松井稼の惨事は朗報か
120名無しさん@恐縮です:04/06/25 05:43 ID:VD2fZHiL

おいおいスタメン落ちの上、出場機会もなしか。
メディアの号令を合図に、
松井稼をニューヨークは見きったということなのか。
121名無しさん@恐縮です:04/06/25 06:33 ID:Abg/b/B0
うわ、連続出場止まったのか・・・
122名無しさん@恐縮です:04/06/25 09:15 ID:gpBdWk9J
あげ
123名無しさん@恐縮です:04/06/25 09:36 ID:Gwx45Px5
連続出場止まったのは、もう一度ゼロからやり直せということかな。
124名無しさん@恐縮です:04/06/25 22:11 ID:5FWMqSLm
今、どんな気持ちなんだろ・・・
125名無しさん@恐縮です
この人のインタビュー嫌い
あのあのあのばっかで頭悪すぎ