【音楽】奥田民生、早くも新曲! そしてカップリングには地元・広島弁が…

このエントリーをはてなブックマークに追加
20名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:32 ID:8iLfgzBZ
多美雄カコイイ
21名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:32 ID:+cyz6+BB
田代交通事故キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!
22名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:34 ID:kCJ8eVTm
Maybe BlueのPV見てワラタ
23名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:35 ID:LRc/j9xD
ガキの使いのバス釣り大会だけでいいよ
24名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:37 ID:CDqovKWy
ええかげんな奴じゃけん、ほっといてくれんさい   っていう歌?
25名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:40 ID:+jZ40Vu5
>>24
あたり
26名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:42 ID:IHk9VCqd
I LOVE HIM
27名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:44 ID:e9SdVU8i
雑誌に民生がCCCDに反対してるって書いてあった
そのせいでレコード会社で浮いてるってっさ
音質悪くなるからいやなんだろうね

かっこいいす。あんた
28名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:46 ID:o/aVzfpe
広島弁ってギギギ…ぐらいしか知らない
29名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:48 ID:YBTlUbx3
この人が描いた広島FMのロゴはおもいっきしチンコだった
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 11:48 ID:akFe8bJA
服部(正しくはケダモノの嵐)以降のだらだらした緊張感の薄れた歌詞や
メロディって民生以外に出せる人いないのがこの人の売れ続けてる原因だろうな。

正直、シリアスなことが世の中には溢れかえってるだけにこういう曲作れる人の存在は
貴重だね
31名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:50 ID:PTnUYp62
カバチタレ>広島弁
32名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:56 ID:Zr7vQ3mG
お父さんは市議会議員も務めた立派な人なのに


息子はいいかげんに育ったなあ…
33名無しさん@恐縮です:04/06/17 12:05 ID:Vrb3HFb3
大好きです。 ってゆうか尊敬してる。
34名無しさん@恐縮です:04/06/17 12:13 ID:EjOLS3a3
>>28
不覚にもワロタ
35名無しさん@恐縮です:04/06/17 12:21 ID:eP7kQast
「そうじゃけんのう〜」って使い方で正解?
36名無しさん@恐縮です:04/06/17 12:25 ID:YBTlUbx3
>>35
それだけでは、そのシーンが見えてこないので何とも
3735(関東人):04/06/17 12:33 ID:eP7kQast
>>36
使用例:「今日は暑いじゃの〜」
    「そうじゃけんの〜」  ←合ってるよね?

それにしても民生って、てぬぐいが似合い杉
タオルじゃなくて、てぬぐいが。
38名無しさん@恐縮です:04/06/17 12:41 ID:0dE3tbj3
スカイウォーカーはいい曲だ。
買わないけど。
39名無しさん@恐縮です:04/06/17 12:42 ID:vfgq7H1C
  ┏┓
┏┛┗┓∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧
┗┓┏ ( (-( -( -( -д ( -д)
┏┛┗(つ(つ/つ//  二つ
┗┓┏ ) .| /( ヽノ  ノヽっ ━━ ・・・
  ┗┛∪∪とノ(/ ̄ ∪


  ┏┓     ┏┓    ∧
┏ (( (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ
┗┓ ⊂`ヽ( -д- ) _)д-) )  ノノ
┏┛┗⊂\  ⊂)  _つ
┗┓┏(/(/∪∪ヽ)ヽ) ノ ━━━ ・・・
  ┗┛ ∪ ̄(/ ̄\)


  ┏┓     ┏┓           ┏━┓ ┏━┓
┏┛┗┓ ∧∧ ┗━┓        ┃  ┃ ┃  ┃
┗┓┏( つ ゚Д゚)┏┓┃┏━━━┓ ┃  ┃ ┃  ┃
┏┛┗ \ y⊂ ) ┛┃┗━━━┛ ┗━┛ ┗━┛
┗┓┏ /    \┓┃        ┏━┓ ┏━┓
  ┗┛∪ ̄ ̄ ̄\) ┛        ┗━┛ ┗━┛



40名無しさん@恐縮です:04/06/17 12:55 ID:YBTlUbx3
>>37
ん─、結構違ってるんじゃないかな

じゃ俺は名古屋の人に聞いてみるよ

使用例:「今日はあっついだにゃあきゃあ」
     「そうだにゃあきゃあ」  ←合ってるよね?
41名無しさん@恐縮です:04/06/17 13:00 ID:9BvNZH6M
>>37  広島人ですが・・・
「今日は暑いね〜」→「今日は暑いのぉ」
「そうだね〜」  →「ほぉじゃのぉ」  かと。

ちなみに、「〜じゃけん」は「〜なので」というニュアンス。
でも「〜じゃけん」より、「〜じゃけぇ」という人のほうが多し。
42名無しさん@恐縮です:04/06/17 13:03 ID:W28hS3B1
ユニコーン時代民生を殴った自称ロックアーティストって誰?
43名無しさん@恐縮です:04/06/17 13:05 ID:t7+e/ZpO
さっきジャケットを見たが、でっかく「CCCD」と書いてあるのにワロタ
よっぽど不本意で出してるのか
44名無しさん@恐縮です:04/06/17 13:06 ID:+UXRme9Z
民生に生まれ変われたら人生楽しいだろうな
45名無しさん@恐縮です:04/06/17 13:07 ID:0JMvusJr
拓郎の曲をカバーもなにも、この人顔も声質も拓郎に似ているとオモタ
46名無しさん@恐縮です:04/06/17 13:07 ID:QjtMv7Sp
CCCDを容認した民生は終わった
47名無しさん@恐縮です:04/06/17 13:10 ID:QjtMv7Sp
>>40
名古屋人だがそんな言葉は聞いたことないぞ
48名無しさん@恐縮です:04/06/17 13:11 ID:F4ZoVj8e
>>44
俺はなぎら健壱になりたい
49名無しさん@恐縮です:04/06/17 13:12 ID:YBTlUbx3
>>47
ごめんなぁ、ここ使ったんだわ
http://village.infoweb.ne.jp/~fwie2749/nbng/nagoya.cgi
50名無しさん@恐縮です:04/06/17 13:20 ID:6h6Zqkl0
名古屋人の発音のイントネーションは岡山弁とよく似てる
51名無しさん@恐縮です:04/06/17 13:35 ID:TOpvV5hc
民生ダイスキ。
カッコつけてないのにカッコいいです〜。
52名無しさん@恐縮です:04/06/17 13:38 ID:hj1p6iSD
>>28
不謹慎だが禿藁
53名無しさん@恐縮です:04/06/17 13:43 ID:7YwCrsDq
>>51
いやかっこつけてるんじゃないか?
でもかっこいい。
54名無しさん@恐縮です:04/06/17 13:44 ID:hz3ay837
ここらへんでぇ そろそろ僕ぐぁ〜
55名無しさん@恐縮です:04/06/17 13:46 ID:5LyHT+63
当方、生まれも育ちも広島。

>>37
正確には
「今日は暑いの〜」
「そうじゃの〜」
又は
「今日は暑いけえの〜」
「ほうじゃの〜」だね。
「けえ」は「から」って意味、後者は「今日は暑いからね〜」という言い方です。

亭主はハマっ子なのだが
「ちょっと、車にガソリン注(つ)いでくるわ」
と、言ったら
「注ぐ(つぐ)は、飲食物以外には使わないの!」
と、怒られた事がある。
「ガソリンをつぐ」って言い方広島弁だったのね・・・

個人的にはタオルも似合うと思う。
彼がタオルを頭に巻いてるのを見ると、夏に海に釣りに行く情景が浮かぶよ。
56名無しさん@恐縮です:04/06/17 13:51 ID:6h6Zqkl0
「今日は暑いわい」
「ほんまじゃ〜わ」

がエキスパート
5735(関東人):04/06/17 14:03 ID:E1kG7VTc
>>41
>>55
詳しい説明をありがd! 私、間違えまくりだった・・・
でも、前から広島弁って好きで興味あるんです。
広島弁って男らしい感じがするんで。
岡山弁とかも似てるんでしょうかね?

ちなみに、釣りが本業で音楽は趣味。とか言ってる彼が好きですw>民生


58名無しさん@恐縮です:04/06/17 14:03 ID:4OapmfTg
2ちゃんでぎゃぎゃー書かれたからびびってんじゃないの?w
で、慌てて雑誌で「自分だけ悪者かよぉ」ってぐずってる。
5935(関東人):04/06/17 14:06 ID:E1kG7VTc
>>56
「〜だわい」とかも言うんですか?バリエーションがたくさん。
広島弁、奥が深い・・・
60名無しさん@恐縮です:04/06/17 16:06 ID:6h6Zqkl0
〜じゃねえのか?
〜じゃなーんかい?

この辺が生々しいかな
61名無しさん@恐縮です:04/06/17 16:20 ID:7u9aaS2X
“唇をかみしめて”で急に武田鉄也の「刑事物語」シリーズが見とーなってきた。
ちょっとTSUTAYAに行って来るけぇのぉ
62名無しさん@恐縮です:04/06/17 20:17 ID:5LyHT+63
>>56
「ほんまじゃ〜や」じゃない?
男性の言い回しですね。
世代や同じ広島市内でも旧市内とそれ以外では話し方が違うので、話し方の違いがあったらごめんなさい。
63名無しさん@恐縮です:04/06/17 20:40 ID:5LyHT+63
>>59
「〜だわい」って語尾使いますよ。年配の男性の言い回しって感じです。
世代や地域、
例えば同じ広島市内でもデルタ地帯である旧市内と
政令市になる前後で合併し新たに広島市になった郊外の地域だとちがいます。
広島で育った自分から見ても広島の男性像は話し方に迫力がありフランクなイメージがありますが
民生君は、見た目飄々としていますが、テレビ等で話すと一見気弱で丁寧な印象があります。
ただ単に広島弁でコメントが始終しないように内心慌ててるだけだったりして。

ちなみに丁寧語や尊敬語は周防(山口県の東側)とほぼ同じ話し方をします。
頼みごとをする時、「〜してください」を「〜してつか(あ)さい」といいます。
今では若い人は使わない言い回しなので、たまに使うと、年配の方は「おっ」という表情をなさいます。
自分の民生君のイメージはまさにこの言葉のようです。
彼の歌を聴いているとたまにはっとさせられます。
64名無しさん@恐縮です:04/06/17 21:59 ID:6h6Zqkl0
>>62

性格にはこういう会話がじいさんの間でデフォルト

「今日はほんまに暑いわいやぁ〜のぉ?」
「ほんまじゃぁ〜わぁ、どしたんなぁこりゃあ」

呉あたりが一番広島弁ぽいと思う。
福山とか県東部だと違うのかも
65名無しさん@恐縮です:04/06/18 03:47 ID:Iv3/Bh8b
おじいさんが喋る感じが広島弁に似てる
66名無しさん@恐縮です:04/06/18 03:53 ID:+oVmA/41
広島弁ネタは続くよどこまでも‥‥
67名無しさん@恐縮です:04/06/18 03:58 ID:5ubGt7UQ
>>32
息子のほうがはるかに公益に尽くしてると思う・・・
民生まで○産党だったら悲しいもの。
68名無しさん@恐縮です:04/06/18 04:03 ID:MUC8J/et
>>67
まあ息子の方は広島県の観光イメージキャラだからなあ…
あの写真映りを見ると、談志の若い頃にソックリ。

でも民生の父君も立派な方ですよ。あんまり共産党らしくないっつーか。
同じ区に住んでたからわかるけど。
69名無しさん@恐縮です
CCCDがイヤな奴はDVD版買いなさい。
値段は同じで、画面は歌詞だけ出てくる。