【野球】本拠は神戸、示唆 「合併」でオリックス宮内会長

このエントリーをはてなブックマークに追加
289名無しさん@恐縮です:04/06/18 23:47 ID:NHZqH4i1
大阪だからさ
290名無しさん@恐縮です:04/06/19 05:49 ID:Jw6W7eFe
たまらんなぁ〜
291名無しさん@恐縮です:04/06/19 05:54 ID:JbiThPQW
おそらくこのまま行くと交渉決裂→白紙になるオカーン
292名無しさん@恐縮です:04/06/19 06:07 ID:c/N5rTZo
これは大阪ドーム側にプレッシャーかけてるだけ。年間使用料を
安くしろってね。本拠地は大阪以外考えられないよ。
293名無しさん@恐縮です:04/06/19 06:09 ID:CNhYKDmL
全員の年俸ゼロ一個消せよ、それで妥当だろうが
294名無しさん@恐縮です:04/06/19 09:41 ID:VFImbaAH
>>292
大阪市乙
安くできるもんならしてみろよ、
役人の首が飛ぶだけさw

典型的御役所体質の大阪市にそんなことできるわけねー
295名無しさん@恐縮です:04/06/19 11:05 ID:+7ABpsX3
大阪ドームなら広告費がペイできるという意見がよーわからん。
10億円近い差を埋める広告露出効果があるのかな?
大阪ドームの広告費は大阪ドーム側に入ると言うし。
テレビ露出効果は知れてるし、テレビならどっちでも一緒。
観客がそれだけ増えるかどうかは疑問だし。
ぎりぎりペイできるくらいなら、GSなら利益になり、それを
強化費用に使えば更に強い→観客増となるんだがね。
阪神が兵庫、なんてただの建前だよ。
甲子園試合終了後の甲子園駅見てたら一目瞭然。
大阪行きホームのほうが便数多いにも関わらず断然混雑。
今時ドーム移転など時代逆行も甚だしい
296名無しさん@恐縮です:04/06/19 13:08 ID:tncEsluc
どっちも不人気の象徴だが
C大阪の方が圧倒的にV神戸よりスポンサー多いし,マスコミの露出も多いだろ。

野球も同じ事だよ。
297名無しさん@恐縮です:04/06/19 13:43 ID:nDTHsrfV

甲子園を借りりゃいいんだよ。

関西では野球を観にいくなら甲子園なんだろ。

稼働率上がれば阪神電鉄ホクホクじゃん

これから来る阪神暗黒時代に備えて

1リーグ制で2チームのフランチャイズになっときゃ安心じゃん。
298名無しさん@恐縮です:04/06/19 16:17 ID:8e+Y3ZBv
>>297
甲子園ダービーですかw いいかもね。
299名無しさん@恐縮です:04/06/19 16:22 ID:P1l1LuH4
今、テレビで「紅白戦」の中継やってるけどさ、全然客が入ってないよ。
300名無しさん@恐縮です:04/06/19 16:27 ID:8ZvUTrYy
西宮球場はもう取り壊し済み?
301名無しさん@恐縮です:04/06/19 16:51 ID:HU68rnNI
ガンバが新スタジアムほしがってたから、大阪ドーム改造すれば?
302名無しさん@恐縮です :04/06/19 16:54 ID:yrHTUmWe
>>300
まだある。
303名無しさん@恐縮です:04/06/19 16:55 ID:K3dURsr1
阪神という大きな大木の下には
ペンペン草も生えません
304名無しさん@恐縮です:04/06/19 16:56 ID:rn0s0+WM
巨人戦中継の視聴率低迷が止まらない。16日の横浜戦(TBS)では、9・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と今季2度目の1ケタ台を記録した。
シーズン前半での1ケタ台は異例のこと。4月、5月の月間平均視聴率も過去最低だった。
巨人戦の視聴率が、また1ケタに落ち込んだ。9・9%を記録した16日の試合は横浜に4−14と大敗。
久しぶり先発の高橋尚が2回までに5点を取られ、中継が始まった時には大勢が決していた。
5月25日に今季最低8・6%をマークした広島戦も1−8と一方的な負けゲームだった。
放送関係者は「シーズン前半で1ケタは異例のこと。これまでの巨人ならば、大敗していても1ケタを切ることはなかった」という。
ゴールデンタイムで1ケタは、通常の番組ならば「打ち切り」の数字。それだけにテレビ局には衝撃が走っている。
5月の月間平均視聴率は、過去最低だった4月の月間平均視聴率15・0%をさらに0・4ポイント下回り、14・6%。
6月に入っても落ち込みは止まらず、1〜16日の平均は14・2%。史上最低ペースは続いている。
視聴率低迷の原因について関係者は「試合が大味でシーソーゲームが少ないのが影響しているのではないか」という。
本塁打を量産してる「史上最強打線」だが、逆にそれが視聴者離れを招いているようだ。
今季20%を超えたのは2試合だが、1試合は阿部のサヨナラ本塁打が飛び出し、もう1試合は岡島がリリーフし1点差で敗れた試合だった。
このままの数字が続けば、巨人戦中継が地上波から撤退という事態が考えられなくもない。

ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040618-0007.html
305名無しさん@恐縮です:04/06/19 17:05 ID:Y9tKGYcM
巨人にスーパースターがいないからなあ。
この選手がいれば客が呼べる!という選手がいない。
あとは回りのチームもそういう選手がいない。

野球は沈没だ。

306:04/06/19 17:33 ID:AMIvgsaU
阪神も甲子園とヤフーBB両方つかえばいいだけの話だ
307名無しさん@恐縮です:04/06/19 17:39 ID:2BArBw21
グリーンスタジアム神戸のようないい球場は
外野から外野手が見えない大阪ドームと比べること事態が間違い。

そもそも近鉄は会社倒産・救済してもらう立場で
ドあつかましいんじゃ。
ブタ海苔に5億も無駄金払うから潰れるんじゃあ。
308名無しさん@恐縮です:04/06/19 19:29 ID:HNifBhXr
今日の試合見たか?
ネッピーと触れ合う子供らの映像見てなんか嬉しかった。
神戸に残るのが当然。
あんなさわやかでいいとこそうそうないだろう
大阪ドームなんかになったらしょっちゅう行けないしな。
ホンマなんでそこまで近鉄に譲歩せんならんのか。
その優しい精神を客にもっと足を運びやすい方法
(直通バスだのなんだの)に使えばいいだろうに。
大阪ドームは高校野球時阪神が使えばいいじゃないか
そうすりゃ死のロードなんていうのも無くなるし
よっぽど儲かるんじゃないのか。
309名無しさん@恐縮です:04/06/19 22:01 ID:Y9tKGYcM
人気はどうあれ、オリックスはお客の為にいろいろ策を考えてるよ。
場内アナウンスもしかり、効果音、ネッピーのバギー、内野天然芝、
座席の改良及びファミリー席設置、売店、内野席のフェンスの一部撤去、格安の年間指定席、
12球団唯一バットボーイ(ガール)がコスチューム着用(他球団はユニフォーム?)
そして外野スタンド最前列は目の前に選手が(広島もそうだが・・・)
リピーターを得ようと営業努力はしている。
セリーグのようにセパ交流戦をすれば巨人戦が減り、営業収入が減るなどと努力しないような事はしない。

ただ、星野、イチロー、田口、デカ、小林、藤井といった看板選手が抜けたり、
パフォーマンスの陰りがでて、現在は谷、村松以外スター選手がいないという所で苦労しているかもしれない。




310名無しさん@恐縮です:04/06/19 22:07 ID:Y9tKGYcM
http://www.bluewave.co.jp/
トップページは無名に近い選手だな・・・
311名無しさん@恐縮です:04/06/19 22:14 ID:+nZzXQOv
グリスタは車を止めて、降りたらそこはライトスタンドへの入り口だった!
というくらいある意味すばらしいスタジアム。
アメリカのスタジアムを連想したよ。


ちなみに全盛期の頃の開幕戦の日に駐車場に車を止め、大阪へ買い物に行った帰りに
試合終了で大渋滞でしにそうになったよ。
312名無しさん@恐縮です:04/06/19 22:15 ID:WDRsDxFp
たして、わって、地味に、京阪ブルーバッファローズ
313げいすぽで人大杉やめろC@書き込み禁止:04/06/19 22:18 ID:KoDKx3FQ
打倒・讀賣
314:04/06/19 22:23 ID:LpYscH5o
ナベツネの理想どおり1リーグ8球団制にすればいいよ。滅亡したら責任はナベツネなんだし
315名無しさん@恐縮です:04/06/19 23:11 ID:Wh2BK1J5
グリーンスタジアムは近辺の人にはいいだろうね。
ちょっとへんぴ。
デイゲームはこの季節はつらい。暑くて座っていられない。
かといってナイターにすると最後まで見ていられない。(電車の都合)
車で行くにも高速代がかかる。
316名無しさん@恐縮です:04/06/20 00:06 ID:d8n9KErs
たまらんなぁ〜
317名無しさん@恐縮です:04/06/20 09:05 ID:wlzjTkOA
犯珍も調子に乗ってるけども、現在のメンバー構成見れば
年寄りばっかじゃない。
1968年生まれ(36歳)藪、矢野、金本 
1969年生まれ(35歳)伊良部、久慈、桧山、モミ岡
以下、今岡30歳、赤星28歳、藤本27歳、、,, 
来年以降、 ガタガタってなってもおかしくはない。 
318名無しさん@恐縮です:04/06/20 09:09 ID:sUM8ac+q
近くにジャスコ作ったら観客増えるよ
319名無しさん@恐縮です:04/06/20 09:56 ID:Cn2WPxs0
>>317
> 来年以降、 ガタガタってなってもおかしくはない。 

もう既に(;´Д⊂)ダメポ…
320名無しさん@恐縮です:04/06/20 09:56 ID:9Ns0aiDF
>>317
藪、伊良部はともかく主力投手陣は20代が多いよ。
しかも巨人に比べれば全体的にも全然若い。
321名無しさん@恐縮です:04/06/20 10:31 ID:uHTvNLHz
阪神は星野での優勝の注射で
あと10年、観客動員では戦える
でも、弱体化はあるかも・・・・
322名無しさん@恐縮です:04/06/20 12:52 ID:NDD/PcNc
阪神と近鉄が合体!!
大阪ドームへ!!
ttp://www.mifuru.to/frdb/data/kk113m.htm
323げいすぽで人大杉やめろC@書き込み禁止:04/06/20 12:56 ID:BCCQtsVj
llべーn
324名無しさん@恐縮です:04/06/20 15:14 ID:Mo/BrlWA
オリックスの宮内なんざ、偉そうな態度をとれる立場じゃねーだろ。

てめーのところの債権回収担当の社員がどういう問題行動をとっていて、
それが発端となってクレ板の某コテの策謀にハマッて潰されたのか、忘れんじゃねーぞ。

♯♯おい!、大夜逃げ学が閉鎖されてんぞ!!2♯♯
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1075734196/
※過去ログはたまに有志によってうpされています。

このスレの内容を取り上げた雑誌記事
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up5412.jpg
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up5413.jpg
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up5414.jpg
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up5415.jpg
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up5416.jpg

■概要
 ・オリックスの社員が債務者をネットで晒したり強制回収したカメラを社内で売買したり。
 ・当初は所属先が不明だったが、某コテの策に引っ掛かりオリックスであることを露呈。

オリックスなんてまともな企業じゃないんだよ。近鉄ファン諸君、立ち上がれ!
325名無しさん@恐縮です:04/06/20 16:07 ID:fdooG07Z
そういえばなぜオリックスは良くて、アコムは駄目なんだろ
おなじ金貸しでしょ
326名無しさん@恐縮です:04/06/20 16:12 ID:SOzcNNGK
今日はオリッ鉄の紅白戦をNHKでやってるんだな。
327名無しさん@恐縮です:04/06/20 16:34 ID:EIRjMlUC
オリックスはリース業で生産設備事務機器を貸し出して日本のものづくりを支援
するというしっかりとした実業商売をしているが、アコムはただ金を貸して剥がす
だけのどこまでいっても虚業でしかない。
328名無しさん@恐縮です:04/06/20 16:37 ID:SLjF4M1I
>>325
いまだったらアコムも東京三菱傘下だし、もう少し反発も和らぐのでは
329名無しさん@恐縮です:04/06/20 16:51 ID:pbBtYHB4
ダイエー対ロッテは1軍対2軍
330名無しさん@恐縮です:04/06/20 17:24 ID:CvjvtSBP
>>317
下柳も書けよバカタレ
331名無しさん@恐縮です:04/06/22 12:21 ID:C8rVXhV/
神戸有馬温泉スタジアムを作れば、
温泉と野球のコラボレーションができて最高!
332名無しさん@恐縮です:04/06/22 18:59 ID:WoZB4p/U
おけいはん一人では近鉄電車支えるのだけで
いっぱいいっぱいだったということか。
333名無しさん@恐縮です:04/06/23 06:42 ID:RSBrsMsC
おけいはんって京阪電鉄じゃんw
334名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:08 ID:Cdjbk2uQ
石原を知事に選ぶような政治意識の低い東京が首都では

日本全体が潰れるよ

東京てのは、幕末維新の頃から、ええじゃないか、ええじゃないかてええ加減なところ

石原でええじゃないかて知事に選んだんだものな

それで、大阪に10年遅れました!
335名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:10 ID:aaoezonV
当然だろが!

大阪府民の【7割】以上が合併しているという始末だし。
336名無しさん@恐縮です:04/06/24 01:45 ID:eBN/eTG8
337名無しさん@恐縮です:04/06/24 02:07 ID:t/GFBEyJ
半珍を大阪に駆逐してオリをそのまま神戸に残す
DQNスタジアム大阪ドームとDQNチーム半珍の協力タッグ
ぴったりやん
338名無しさん@恐縮です
とにかく近鉄は単独であぼーん汁!