【五輪】「不正だよ。策略だ」本命・加藤麻理子、馬術五輪代表落選で家族乱入

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本馬術界に、アテネ五輪代表選考をめぐり前代未聞の騒動が持ち上がった。日本馬術連盟は15日、
アテネ五輪馬術競技障害飛越の代表4人を発表。渡辺祐香(36=ヤマハつま恋乗馬倶楽部)が、
同種目としては、日本初の女性五輪代表となった。しかし、昨年6月にドイツで行われた予選会で
出場枠獲得に貢献した加藤麻理子(31)が落選し、家族が会見場に乱入。代表決定を白紙に
戻さなければ、日本スポーツ仲裁機構(JSAA)に提訴すると連盟に迫った。

日本初の五輪障害飛越女性騎手誕生の瞬間が、提訴騒動にまで飛び火した。代表発表会見後、
日本馬術連盟で約2時間、加藤の父晴彦さん、母、姉、加藤の所属事務所のマネジャーの4人が、
代表白紙撤回を訴えた。異例の話し合いの後、連盟の渡辺弘常務理事は「平行線。主張が食い違っている。
最後は提訴すると言われた」と話し合いが決裂したことを明かした。

前代未聞の会見だった。安岡嘉彦理事長、東良弘一代表監督が発表を終わり、質疑応答に移った途端、
日本体育協会の会見場にいた加藤のマネジャーが手を上げた。「加藤の落選した理由を教えてほしい」。
終了間際にも「成績は加藤の方が上。落ちる理由は見当たらないはずだが」とたたみかけた。

記者会見で、選手のマネジャーが質問するなど、異例中の異例。しかし、それでは終わらなかった。
会見終了と同時に、待機していた晴彦さんを筆頭に、母、姉の家族3人が安岡理事長、東良監督に突進した。
「おかしいだろう。説明してくれ」。血相を変え詰め寄り「不正だよ。策略だ」と、報道陣にも訴えた。

障害飛越は、五輪出場枠を獲得後、9人を代表候補に選んだ。今年の5月から欧州の数大会を
代表選考試合に指定し、この日、代表を選んだ。東良監督は渡辺選出理由を「経験も豊富。
最も難しい競技大会で入賞もしている」と話した。安岡理事長は「加藤は、馬と人の一体感を見て、
総合的に及ばなかった」と落選理由を述べた。

馬術は、バルセロナ五輪の時も、代表選考をめぐって裏金が飛び交い、役員が総辞職した暗い過去を持つ。
今回は初の女性代表という華やかな話題で注目されていただけに、後味の悪い代表発表となった。【吉松忠弘】

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040616&a=20040616-00000020-nks-spo
2名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:16 ID:ByqAXn8Q
3
3名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:16 ID:m03Kfg4e
2
4名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:16 ID:IZ71vnYG
1位に300万払って辞退してもらえ
5名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:17 ID:ByqAXn8Q
>加藤の父晴彦さん
ここが真っ先に目に付いた
6名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:17 ID:/Eotb+vp
DQN家族ってすばらしい
7名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:18 ID:yotbVxjX
選考会で落ちたらダメなモンはダメ
加藤一家、諦めろ
8名無しさん@4倍満:04/06/16 13:18 ID:TJBMbQzy

不正だよ、全員集合!
9名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:19 ID:jU8Vcxak
お父さん加藤晴彦か
10名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:19 ID:7hfOrJ98
加藤家家訓
11名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:19 ID:3+qBYILd
関係者の光臨を待つ
12名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:19 ID:0VnuNPiO
最近の傾向: 該当者の家族の態度が大きくなりつつある。
13名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:19 ID:jkvKqYuI
国体でも一番怪しい競技だからな

決め手はカネだろ。
14名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:20 ID:DW/BbDF3
落選理由は家族がDQNだから?
15名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:20 ID:iPvw3Rtj
不正は防いだ方がいいな
16名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:20 ID:q/qOgUgW
仕上げはおか〜ねさん♪
17名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:20 ID:JPHWMUxH
おれ、乱入はちょっと…
18名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:20 ID:HVsZPfsi
ワラタ
19名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:21 ID:PQTZ3Qew

馬場〜んと

20:04/06/16 13:21 ID:IrbiGdw5
 まあ、正直どっちでもいい
21名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:21 ID:rZf3hJoJ
馬術って金持ち多そうダネ
22名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:21 ID:m9Xg1F8Y
選ぶ人の政治とか付き合いだろ。
23名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:21 ID:5PubKmDI
また在日か!
24名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:21 ID:WRHCHCCl
明確な基準が無くて、選定者の判断の幅が大きすぎるのが問題だろうね
選考理由もあいまいな理由だし。
馬と人の一体感ってなんだよ?って感じだ
体育会系は体質が古すぎる
25名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:21 ID:QwxJAXdr
>「加藤は、馬と人の一体感を見て、総合的に及ばなかった」と落選理由を述べた。
…漫画か?
26名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:22 ID:iVNiWwsf
27名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:22 ID:n6yxW6Ti
>>馬術は、バルセロナ五輪の時も、代表選考をめぐって裏金が飛び交い、
>>役員が総辞職した暗い過去を持つ。


これですべてわかるじゃん
渡辺サイドの裏金しかないだろ
28名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:22 ID:3y7qKbPi
新聞で読んだが、何で家族がこんなにも必死なのか訳解らん。
結構金が絡む競技なのか?
鈴木あみを思い出した。
29名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:22 ID:1p2SPJmn
で、晴彦はババンと乱入した訳か。
30名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:22 ID:4YqYNxDV
馬術って馬がすごいんでないの?
人間2人乗せてもらえ
31名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:23 ID:3+eP32PM
馬術って金がかかる競技なんだろ、 裏ではそりゃ色々あるわな
32名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:23 ID:xkurYJzk
武豊のコメント↓
33名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:23 ID:ulaYYCNK
金、金

馬が絡むと金しか思いつかない
こんな競技は五輪で見たくない
34名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:23 ID:bhc8+brb
>>28
愛する愛娘

理由はそれ以外ないだろ
35名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:23 ID:/Eotb+vp
また猿芝居家族か 映像見たいな
36名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:24 ID:gncsw8RO
あーあ、どうせ家族の方が叩かれるんだろうな
ほとんど内容も知らないような奴ほどそういう傾向
37名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:24 ID:BOHMaP9y
HPにPHOTOコーナー設けてる女って、
自分の容姿に自信があるからと考えてよいのか?
38名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:25 ID:0HJomyCz
加藤晴彦も大変だな
39名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:25 ID:DOu4X7Iq
>>28
生活のすべてを馬術に捧げてきたからだろ。
40名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:25 ID:4q40OvHa
馬並みか? すごいな
41名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:26 ID:nGi04bnh
この落選した人
ジャンクに出てた人?
42名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:26 ID:O3RfDioi
馬術なんていい馬を如何にして手に入れるかが勝負。
屋根なんてただのおもりに過ぎない。
43名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:26 ID:n6yxW6Ti
オリンピックって実力より、容姿か(有森)知名度か(Qちゃん)裏金の多さか(渡辺)で決まってるな
ショービジネスだからそういうのはある程度しょうがないのかね
44名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:26 ID:lE7lauX0
>>37
21世紀の撮影技術に自信を持ってるんだよ
45名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:26 ID:jkvKqYuI
>>27
というよりも、加藤の裏金よりも渡辺の方が多かったということだろう。
46名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:26 ID:fTjErk+W
また加藤か!!
47名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:26 ID:YCwqu44k
まぁ馬並みな人生送れや…
48名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:27 ID:s9lm4Yhd
49名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:27 ID:rZf3hJoJ
渡辺祐香の36歳ってのも気になるね
50名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:27 ID:ImW3gbth
出場枠獲得に貢献した選手を意味不明で落とすのはナンセンスだな
勘ぐられても仕方がない

つーかあらかじめ家族が待機してるくらいだから情報もだだ漏れだし
感じ悪いな協会

加藤家はよくわからない
日本人的にはこういうのはあまり好ましくない行為だけどね
51名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:27 ID:IL0vu4Iy
この加藤って人の特集をNステか報ステでやってなかったけ?
52名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:27 ID:es/9jLIU
落選理由は裏金出さなかったから、だろう?
馬術協会さんよ
53名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:27 ID:Hi74HPlQ
加藤家家訓!
54名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:28 ID:qRK2qJHt
この娘、セレブ雑誌にしょっちゅう紹介されてるよ。
55名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:28 ID:ucNC6lup
ニュース見たけど、選手本人はわりとあっけらかんとしてたよね
家族やコーチが必死ってだけで

何か裏でもあるのかな
56名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:28 ID:aUWVDSh+
みさわ〜みさわ〜
馬術協会をやっつけろ〜
57名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:28 ID:/6M+8iks
朋ちゃんだしたれ。
58名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:29 ID:fTjErk+W
59名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:29 ID:MQtx5T7J
あー落選理由は馬と人の一体感ですか。
そうですか。
それじゃしょうがないですね。
60名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:29 ID:4q40OvHa
>>58
和歌山毒入りカレーの人に似ている
61名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:29 ID:AaP8Q1DE
馬=金のイメージ
62名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:29 ID:/Eotb+vp
必死なのは、出ることを前提に裏で金が動いてたからでしょ
( ´D`)ノ<予選会に出た選手を外すってのはそれなりの明確な
       理由が無きゃやっちゃいかん。
       馬術連盟は日本陸連並みのDQN。
64名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:30 ID:TZznbTBz
たぶん二人とも金持ちのお嬢さんだろ
オリンピックに出場したって箔があるかないかじゃ商品価値がエライ違うからな

ジャンクスポーツにも呼んでもらえるしね
65名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:30 ID:YCwqu44k
鶩酢
66名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:30 ID:iH6mrM3I
こんな競技なくして、代わりに女子マラソンの枠増やせよ
67名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:30 ID:ImW3gbth
まぁ五輪選手中でもっとも金持ち集団の競技者なんだろうけどな
68名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:30 ID:DJB8rz0G
お嬢さんって年でもないだろ
69名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:31 ID:AaP8Q1DE
ヤマハつま恋乗馬倶楽部てそんな金あるの?
70名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:31 ID:NOYFCRt6
そこには、何かがある…
71名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:32 ID:SYxL66UB
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1086622506/463

昨日スレ依頼した時はたたなかったのに。
とグチってみる。
72名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:32 ID:iiSO5DT8
馬と人との一体感が足りないって、獣姦不足って事?
73名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:32 ID:W0WEn+h7
出場枠獲得に貢献した、という明確な実績よりも豊富だ、
といわせる経験というものがどういうものなのか教えてほしいものだ。
最も難しい競技大会で入賞することのほうが出場枠を得るより難しいのか?
予選会には一人しかでてませんでした。とかいうなら多少は考えるが。

まぁ単純なマネーゲームの問題だろうな。
74名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:32 ID:72I9Lh+i
こうなったら最後の手段だ!
馬のチンポを咥えて一体感をアピールしろ。
挿入もできたらメダル間違いなし。
75名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:33 ID:IrbiGdw5
馬に選ばせればいい。
76名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:33 ID:bhc8+brb
たぶん日本馬術連盟も金持ちの献金でなりたっているだろうから、
金多く出す奴のいうこときかないといけないんだろうな
77名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:33 ID:HPVpCuy2
五輪出場効果で娘の元に様々なところから入ってくるカネをアテにしてたのかもしれんな
78名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:34 ID:A1zFe+OH
>馬と人の一体感

獣姦ですか?
79名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:35 ID:TD1I1Boz
馬に選んでもらえよ
80名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:35 ID:p4OxmW0b
そんなに人馬一体がいいならケンタウルスを代表にしる
81名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:35 ID:rZf3hJoJ
2人ともスポーツ選手として高齢だから少しでも若い方がいいよぅ
82名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:36 ID:YHE0Rggr
馬術はしかたないねー
なにせ旧華族や財閥系の金持ちの趣味って一面が拭いきれないからねー
連盟だって凄い面子が連なってるし
そういう後ろ盾や工作資金の無い庶民には難しいよ
83名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:36 ID:84lgcOXd
大仁田さん、加藤をどうにかして下さい;
でないと、加藤に裁判をして下さい。
加藤に裁判を・・・・・
etc「加藤に裁判を・・・・・! ヒロ!ヒロ!ヒロ!」
84名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:36 ID:l2ZmvuA3
>>50
日本はお上にたてつくのを極端に嫌がるからな。
でもこんな金がらみの連中がお上じゃ選手も浮かばれんだろう。

しかし最近はマラソンでも代表の選び方が不明瞭だと問題になってたけど、
花形競技だから問題になっただけで
地味な種目では不明瞭なのが当たり前なんだな。
選手も大変だな。
85名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:36 ID:gLtoerhP
馬術は普段から金まみれだからね、
その体質から変えないと駄目だろ。いい機会だ、徹底的にやれ。
86名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:36 ID:3lwq0s6g
馬術協会ウンコ
87名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:37 ID:U0BHPlxr
>>75 >>79
( ´∀`)ワロタ
88名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:37 ID:ngEefcEF
酷い話だ・・・
加藤が五輪枠取ってきて、その五輪枠を金で売ったってことか?
89名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:37 ID:84lgcOXd
>>85
そうだー
加藤に裁判を・・・・・
90名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:38 ID:vYcwoB+d
>>82

正 解
91名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:38 ID:+zxxTfKJ
そういえば
このおっさん森林公園でみたな・・・
92名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:39 ID:Ud+PjzDO
所属事務所
http://www.pro-m.jp/
93名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:39 ID:/VdJz0u8
やはり金次第
金があればいい馬も買えるんだろ?
94名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:39 ID:XbZIDHml
なんで選考会とか開かんの?
白黒はっきりつければいいじゃん。
マラソンとかもいっしょに走らせて勝った方とか
なんでしないのか不思議だな。
95名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:40 ID:0DGqEUsM
http://www.arcadia-world.com/body/mariko_teiseki.htm
1972年7月25日、アルカディア株式会社(当時)代表取締役加藤晴彦の次女として
生まれ、1977年5歳で早くも馬に乗り始める。1986年に愛馬オンステージ号と、
翌87年には恩師・川口宏一先生と出会い、国内の主要な競技会には全て参加して
優勝・入賞を数多く獲得。また、世界最高金額の賞金を誇るカナダのSPRUCE
MEDOWSジュニアクラスでも優勝・入賞した。1991年には女性最年少(19歳)で
全日本中障害選手権に優勝。93年からはスイスに活動の拠点を移し、97年に
スイスのウィリ・メリガー(アトランタ銀メダリスト/世界ランキング3位)
厩舎に移籍。98年にはバルセロナ・オリンピック金メダリスト(1997年世界
ランキング1位)のルドガー・ベアバウムの厩舎で修行する一方で・・・
96名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:41 ID:/Eotb+vp
より多く金を積んだ方が勝ち
97名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:41 ID:U0BHPlxr
スポーツじゃないな、そんなに華原朋美になりたいのか
98名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:42 ID:YHE0Rggr
>85
金のかかる競技の
金のからんだ問題体質を変えるのは不可能に近いよ
まぁ、せいぜい選考基準を明確化し、経過を公表する程度しかできんな
金持ちを逃がしたら馬術なんてあっという間に衰退しちゃうし
99名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:42 ID:4q40OvHa
代表は鉄兵とB‘T Xにしるっ
100名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:43 ID:W0WEn+h7
ちょっと調べてみたのだが「ヤマハつま恋乗馬倶楽部」は
全日本の大会なんかが割と開かれてる場所の模様。
この時点ですでにコネありか?

で、ちょっとおもしろかった馬術連盟の役員リスト
ttp://www.equitation-japan.com/outline/set_02.html
国家公務員最終官職って欄、なんすか?w
101名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:43 ID:5Ox5YOtM
馬脚をあらわした って外出?
102名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:44 ID:OZEEVUIk
あまりにかわいそうだが両親がドキュンなのであまり触れられなさそう
。いい大人が情けない
103名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:45 ID:bhc8+brb
実弾で権威を超えることは難しかったのか
実弾が足りなかったのか
104名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:45 ID:EwLuF2p7
地獄の沙汰もカネ次第。。かもな
105名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:45 ID:5Ox5YOtM
大人だからここまでやるんだよ。坊や。
106名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:46 ID:yJSEgscE
馬術用の馬ってのも良い馬は結構な値段するらしいぞ。
なんでも億という単位とか。金持ちの道楽だわなぁ。
107名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:46 ID:YHE0Rggr
>100
すごい面子だな
宮家、旧華族、旧宮家、資産家・・・
108名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:47 ID:PAcmMTQC
問題はどっちがキレイで、どっちがブサかということ
加藤って子はそんなにキレイじゃないがブサというレベルでもないが
もう一人はわからん
109名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:47 ID:69qRVlfX
金ださなかったんだから
ぐだぐだ言わなきゃいいのに…
110名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:47 ID:A5xUtUKa
32 :名無しさん@恐縮です :04/06/16 13:23 ID:xkurYJzk
武豊のコメント↓


33 :名無しさん@恐縮です :04/06/16 13:23 ID:ulaYYCNK
金、金

馬が絡むと金しか思いつかない
こんな競技は五輪で見たくない
( ´D`)ノ<めんどくさいからバロン西でも出しとけ。
112名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:48 ID:rZf3hJoJ
競馬の障害をオリンピック種目にした方が面白そうだね
113名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:49 ID:DbKs7bGE
>>28
>結構金が絡む競技なのか?

乗ってる馬だよ馬。仮に加藤が出て入賞でもすればその時に乗っていた馬の血統が
一気に値上がりする。というかそれを当て込んで既に持ち馬の強化資金を外部の誰かが
相当つぎ込んでいるはず。もちろん家族にも出場を前提に相当流れているんだろう。

腐った世界といえば正にその通り。全員そうだから浄化の可能性はほとんど無いしね。
114名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:49 ID:VwQX2bwI
つま恋って、ステートジャガーがいたんだっけ?
デュレンだっけ?
115名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:50 ID:qVmjXPb9
>>100
「国家公務員最終官職」
全て空欄・・謎だな

まっ、日本馬術連盟なるものが糞であることはなんとなくわかった気がするが
116名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:50 ID:iH6mrM3I

そもそも自分の能力以外での競技ってオリンピックとしてどうなの?
馬の能力にも左右されちゃうんだろ?いくら騎手が上手くても。

こんな競技いらねーって。ソフトボールなくすくらいならこれなくせ
117名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:50 ID:ZZ3M2Wb5
なんか高遠ファミリーみたいだな
118名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:53 ID:79yMetHw
>>111
すでに硫黄島で玉砕しました。

…と、釣られてみる
119:04/06/16 13:53 ID:Pyehtx1m
>>111

戦死したっつーの。
120名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:55 ID:t+D+K7FA
まぁ、野球にしろ出場枠を獲得したときのメンバーが自動的に代表選手になれるわけではないしね。
それはサッカーや柔道でも同じ。選考会で結果だせなかったら文句言う資格無し。
121名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:56 ID:wApdQMCP

いっそのこと、藤川京子を代表ということで、いいんじゃないですか。

この女、馬、好きですよ。
122名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:56 ID:jE4ALqBN
病院長の告訴取り下げも金
こっちも金か。
123名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:56 ID:zIX/oFay
バロン吉元でも出しとけ
124名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:57 ID:DbKs7bGE
>>116
近代オリンピック自体が馬鹿貴族の道楽で始まってるからね。
この手の競技はそれだけマイナーでも無くならないのよ。
125名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:57 ID:AaP8Q1DE
かわいいほう
126名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:57 ID:jE4ALqBN
この事件を見て思った事・・・。













『 最 低 で も 金 、 最 高 で も 金 』
127名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:57 ID:KAUOF9/n
スポーツマンシップのない香具師に日の丸は荷が重過ぎる。
ペプシマークでも背負ってろ。
128名無しさん@恐縮です:04/06/16 13:57 ID:rZf3hJoJ
>>120
選考会ってドイツの予選会の事じゃないの?
そしたら加藤の方が上なんでしょ?
129名無しさん@技巧です:04/06/16 13:59 ID:bDZcOWA5
やっぱり協会に認められるためには
愛馬を犠牲にしてでも
あと10億超人ドルは払わないとな
130名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:01 ID:WPtPnR9g
近頃は家族がうるさいですね
五輪から馬術なくそうか
131名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:01 ID:pIq8Y6eM
どっちがかわいいんだ?
132名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:02 ID:1Iuit3No
俺らが知らないだけで競技団体の腐敗ってのはあるんだな
テコンドーの時もそうだったし

まあこういう問題が表に出るのはいいことだろ
133名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:02 ID:KAUOF9/n
we won!
134名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:02 ID:8zqGvFRu
プロレスのアングルみたいだな。
この後一騎打ちっていう展開?
135北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :04/06/16 14:03 ID:tc/65isK
JRAの障害免許を持つ騎手にやらせたら?
騎手は五輪参加ダメか?
136名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:03 ID:ICx5pVfx
加藤のほうが成績上でもお金をケチったから落ちたんだよ。
馬術なんて所詮は金持ちの道楽。

オリンピックに馬術はいらねぇヨ
137名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:04 ID:cAKqQoJC
結局

純粋な能力や実績はどっちが上なの?
138名無し:04/06/16 14:04 ID:KEwUJeC/
馬術だけじゃないな。
高橋も千葉も今回の加藤も同じにおいがする。

協会幹部の死にぞこないがプロ活動し始めて自分らの意のままにならない選手を切り捨てるという。
139名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:05 ID:G9Bs2uTn
渡辺ってのの写真がある場所を誰か教えて
ぐぐっても出てこないぞ
140名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:06 ID:vRnMawXP
父が加藤晴彦なんだ。
ババンと
141名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:06 ID:4bxcyEVE
こういうアホな両親が子供の未来を潰してるんだなぁ〜と感じた
142名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:07 ID:YXrL4n8v
オリンピックに馬術なんてあったんだ。
カバディとともに目が離せない競技No.1だねっ!
143名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:07 ID:1maPZssR
マジメなやつが馬鹿を見るのですよ
144名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:08 ID:DshGcomw
あいもかわらず、家族がウザインだな
145名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:09 ID:DshGcomw
>>138
同意。結局、メダル取ったとしても協会の人間がいばるだけ。としよりの道楽で後続を潰されたんじゃたまったもんじゃない。
146名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:09 ID:467Jx4Tc
よくわからんが、五輪に出れるか出れないかによってそんなに莫大な金が動くのか?
147名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:10 ID:R2qjUArz
馬術はスポーツじゃないだろう、と云ってみる
148名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:11 ID:W0WEn+h7
http://www2.asahi.com/2004athens/japan/TKY200406150314.html
>本来は選考会ではなかった大会が選考会に指定されるなどの問題点があったという。
な〜んて話もあるようです。
149名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:11 ID:9DE+Zar/
ちょっと前にTVで特集組んでた
自費で海外の競技大会にツアー転戦
していたのはこのどちらか?
150名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:12 ID:yqaC+CgY
加藤精彦
151名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:12 ID:rZf3hJoJ
とりあえず渡辺って人がメダル取れないただの小金持ちそうなおばちゃんだったら叩く
152名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:13 ID:JxIf6oGR
金持ちの趣味・・・。
153名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:14 ID:glIaAudr
加藤、加藤、今きた加藤!
154名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:15 ID:pyN8fyi/
>>147
いや実際そうだし
シレッとして金積めないやつがどうこう言っても無駄
それにしても選考する側もされる側も子どもっぽくて微笑ましい
155名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:15 ID:xs9hmNA+
協会の選考がおかしいんだから、家族が怒鳴り込むくらい
してもかまわない。不正に異を唱えるのは当然の行為。
156名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:16 ID:t+D+K7FA
選考試合は今年五月からの欧州の大会でしょ?その試合で成績良かったほうでいいんじゃないの?
ドイツの大会は出場枠獲得試合なんだから代表選考とは別でしょ?
157名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:16 ID:Ksn6NzUq
いやぁ面白いね〜 こういうのはガンガンやってほしい。
158名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:16 ID:2J7lQpmp
>>135
ダービーと中山大障害を勝つのが夢と言うあの男を出す気か?
159名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:19 ID:B5Bbk+xc
馬っが絡むものって 怪しいオイニーがプンプンしてるよな
160名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:20 ID:lvCAk2fn
選考会ってどこもかしこもダークすぎ
オリンピックってもうだめぽ
161名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:21 ID:nhnVQcvo
麻理子です。オリンピックに出れないとです…
麻理子です。老け顔なのに、お嬢様とか言われるとです…
162名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:22 ID:4dzh8MJp
オヤジが馬っ気だして威嚇すれば万事解決。
163名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:25 ID:krUQMPn9
わかった。俺が本番直前に渡辺の馬をハルウララに変えよう
そうすれば加藤晴彦も満足するだろう?
164名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:26 ID:krUQMPn9
わかった。
俺が本番直前に渡辺の馬をハルウララに変えよう
そうすれば加藤晴彦も満足するだろう?
165163:04/06/16 14:28 ID:krUQMPn9
二重カキコ御免
166名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:31 ID:VRs+Z2cZ
お手盛り競技なのねー馬術って。
167名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:46 ID:xNu0Ecq/
ワシは昔、馬術会に関わっていたけど、バルセロナ五輪選考での裏金不祥事で日馬連の幹部が刷新されたが、今回もか・・・というのが率直な意見ですね。
どれだけクビを挿げ替えようが古くからの体質は変わらんね。
今までは業界で干されるのが怖くて落ちた人は言い出せなかっただけで、常に裏金は飛んでいましたよ。
あとは『今回は我慢してくれ!次回は出場させるから!』みたいな持ち回りも多かった。
ワシはそんなのが嫌で身を引いたんですがね
168名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:52 ID:VwFO2RpW
加藤か渡辺 美人の方が出ればいい
中継されても ブスは見る気がしないから
169名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:55 ID:yqaC+CgY
>>168
「そのとうりね」谷亮子談
170名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:56 ID:n6hDiodV
>>26
パチスロ屋の事務所か
171名無しさん@恐縮です:04/06/16 14:58 ID:YV7Ts5Ss
つまり裏金の額が及ばなかったッてことだろ
ケチった加藤の負け
172名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:00 ID:AaP8Q1DE
まさかと思うが体うってないよな?
173名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:02 ID:yXm6D8EB
>>168
俺もそんでええよ
174名無しさん@恐縮です :04/06/16 15:06 ID:6RSaiMPQ
バロン西の美談は遠くになりにけり
175名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:07 ID:Sxpfe2vp
イマキタ加藤
176名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:07 ID:1XyjZ+yg
オリンピックに出るような乗馬用の馬って数千万から億単位の値段なんだよな。
そんなの買えるやつの中から選ばれたオリンピック代表ってどうよ。
競馬の騎手に練習させた方がよっぽど金メダル獲る可能性が高いと思うんだが。
177名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:11 ID:yXm6D8EB
馬術協会のせいで
馬術のイメージが一気に変わったな...
178名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:12 ID:/eacK6bC
ここはしょうがないとこなんだよ…
連盟の役員はぜんぜん気づいてないけどね。
加藤は気の毒だったな。
179名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:13 ID:xzgtQ/ql
古い体質らしいし、スポーツ選手をマネーゲームの手段として扱う
マネジメント会社と契約してるのはマイナスイメージだったのでは?

中田は好きだけどサニーサイドアップは嫌いみたいな。
野茂は好きだけどダン野村はムカツクみたいな。
180名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:17 ID:ODIl6gll
>「加藤は、馬と人の一体感を見て、総合的に及ばなかった」
こーいう人こそ選手に望ましいのでつね。
ww2.airnet.ne.jp/fooli/ image/monster/kent.JPG
181名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:20 ID:1XyjZ+yg
どっちにしてもこれで裏事情が週刊誌に流れるんだろうな。
ろくでもないもの同士で好きにやってくれって感じだ。
182名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:21 ID:AHd7bzRX
これでも見て、頭冷やせよ。

http://www.moon.sannet.ne.jp/akit/images/matuken6.JPG
183名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:24 ID:e+ALaeZs
実力以外で五輪に出られるのは、馬術だけと言うことですね
184名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:24 ID:9Ej65T9l
よくわかんないけど細江出しとけ
185名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:24 ID:7ov5Gcox
(´-`).。oO落選したほうの馬の家族が乱入したんだったら
    さすがの俺も笑ったのにな・・・
186名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:25 ID:xNu0Ecq/
数千万の馬では国体がいいとこで
オリンピック行きたいなら億の馬じゃなきゃ無理。
馬術って簡単そうに見えるが結構ムズい。
まずは障害の飛越順序(コース)の暗記。
(コースは試合毎に違うのがほとんど)
走行スピードの調節や障害を飛ぶときの踏み切り合わせ、
障害間のライン取りや飛越時のバランスのとり方等
馬術経験者から見れば競馬の騎手の方がよっぽど楽に見えるよ
187名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:26 ID:nT7oYFkm
イマキタ加藤、もう32歳か。(´・ω・`)
188名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:27 ID:rZf3hJoJ
>>186
楽じゃないよ。馬術の奴が大竹柵でコケル勇気あるわけないよ
189名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:27 ID:W0WEn+h7
>>183
実力以外で五輪に出られる競技に馬術も含まれる。というのが正解じゃないか?
190名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:28 ID:EhJ3y9fE
乗馬やってる香具師はほとんど痔持ち
ジョッキーもほとんど痔
191名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:29 ID:jkvKqYuI
武や四位の方がうまいかもな。
192名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:29 ID:RnVV230y
>>176
ただ単に速く走らせるだけではダメ。
(もちろんそういう技術自体は素晴らしいけど)
193名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:32 ID:zSpxsin4
>>53
妙な選考して家族に乱入されちゃう奴らは〜
194名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:32 ID:iIL49LUd
家族もDQNなら連盟もDQN。
金で五輪出場できる競技ってあるんだね。
195名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:34 ID:3l5+YQAD
ババンと晴彦に金出してやれよ東京三菱
196名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:34 ID:FXgerLz9
会見に乱入ってのがまずかったね

こんなことやっても、2ちゃんねらーが喜ぶくらいで何のメリットもない
初めから仲裁機構に提訴してた方がクール
197名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:37 ID:xNu0Ecq/
競馬騎手の方がよっぽど飛越技術無いよ。
馬術選手はどれだけスピードが出ててる状態でも確実に
踏み切り合わせて飛ぶからね。
だから大竹柵ではコケないよ。
飛越技術で言えば競馬騎手は糞レベル
198名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:38 ID:emMbBVkk
選手村で外人のティムポの争奪のために必死になってるの?
199名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:38 ID:U4qnk8mN
>>188
総合馬術見たこと無いだろ
200名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:39 ID:Q7aAyXbf
不正だよ、家族集合!
201名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:40 ID:rZf3hJoJ
>>199
中山大障害でコケて骨折重傷の白浜騎手見たことないだろ
202名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:41 ID:BqdNwFH4
まあ馬術自体が昼ドラや大映ドラマな感じがするし。
中にドロドロした物があるのは当然という感じもするw
203名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:41 ID:Yh+DiUml
ちゃんと「突撃しまーす」って電話したのか?
204名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:42 ID:W0WEn+h7
公営オートレーサーとサーキット走ってるロードレーサーくらいの違いだろ?
205名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:43 ID:1XyjZ+yg
もちろん馬術の練習は必要だがプロの騎手より
今回のオリンピック選手がうまいわけない。
まともな馬を与えて3ヶ月も練習すれば今回の
代表なんか太刀打ちできないだろよ。
206名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:43 ID:U4qnk8mN
>>201
あるけど
207名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:43 ID:rW04RDk6
カネさえあればなぁ。
208名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:44 ID:rZf3hJoJ
>>206
なんで白浜なんてみたことあんだよw
競馬にどっぷり嵌ってる人?
209名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:47 ID:NOYFCRt6
家族VS協会から、
馬術VS競馬に、なっちゃったんだ

210名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:48 ID:gRQ4Y15Y
つーか「馬術」って何だ?
211あほ:04/06/16 15:50 ID:gDSDuZ0F
最大の問題はこれだな。
http://www.equitation-japan.com/news/news03/03_0623.html

>2004年のオリンピック大会出場資格を得たチームは、
>日本、韓国とニュージーランドです。

>杉谷泰造/Lamalushi、
>加藤麻理子/Sportnant、
>林忠義/Swanky、
>桝井俊樹/アーネストで構成される日本チームは
>減点5の総スコアで団体戦を終え、
>韓国が減点8、
>ニュージーランドが減点12と続きました。

予選一位でチーム出場資格を得た4人のうち2人は
そのまま出場。
桝井は出場できないが4人中最も低い成績で、
グランプリ優勝の小畑が出場だから納得できる。
一方加藤は、予選の減点わずか1なのに落選。

これは明らかに馬術連盟の説明不足、
あるいは不正だと思う。
家族が起こるのも当然。
212名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:50 ID:QuElkPOS
欧州大会で成績良かったから五輪枠が取れたのに,
他の選手が五輪出場って,裏に何かあると勘ぐられても仕方ないよな・・・
213名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:50 ID:K+DeAEmU
馬術というとバロン西とウラヌス号が頭に浮かびますなあ…
214名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:51 ID:Z2Ag3MDm
っつうか大江原出せばいいじゃん。
それか熊沢。
215名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:52 ID:gWH9qqSQ
何しろ過去色々あった団体だからねぇ
今回も色々と
216名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:52 ID:IF/KMt5f
癒着をマスコミに注目させる事に成功した家族はグッジョブだろ
家族ウザイとか言う奴の方が判らん
217名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:52 ID:JfO+kD7X
普通に実力じゃなくて汚い政治的な判断だろう。
まあ金持ちのkuso団体のお家騒動だからどうでもいいが、
個人的にはかわいそうだ。
218名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:53 ID:NOYFCRt6
やっぱり、何かあるんでしょ。
間違いない。
219名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:54 ID:rZf3hJoJ
>>197
調べたら馬術の方が40センチも柵が低いね。
大竹柵、大土塁クラス経験してなきゃ比べようが無いのに…
220あほ:04/06/16 15:56 ID:gDSDuZ0F
つーか競馬の障害と障害飛越を同列に扱うやつって
正気か?

ハードル走が早い人間と
障害走が速い人間の優劣競うようなもんだぞ?
221名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:57 ID:SEZpWf11
>加藤は、馬と人の一体感を見て、総合的に及ばなかった
↓やっぱこれくらいじゃないと"一体感"は認めらんのかな。
http://www.draddog.com/toys/independantaf/finalfantasyviii/gf-odin.jpg
222名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:57 ID:91MLFsw0
誰が出たて関係ないじゃん
騒ぐ事じゃないに
223名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:57 ID:UczujDaI
選ばれた渡辺選手の国際大会での実績はどんなもんなんでしょうか?
224名無しさん@恐縮です:04/06/16 16:00 ID:6DAM6H1/
全員の写真ないの?それがないと判断できない。
225名無しさん@恐縮です:04/06/16 16:01 ID:sCAOOv3y
基本的に馬術連盟はJRAに金を無心しているんでしょ?
そのくせ競馬騎手を見下している人が多いのはなぜ?
馬術関係者全員が腐っているから?
226名無しさん@恐縮です:04/06/16 16:01 ID:4hcshATj
ごちゃごちゃ言ってないで
ゴウカイで金メダルを獲れ
227名無しさん@恐縮です:04/06/16 16:03 ID:UhH7Zla6
牧原とか西原じゃダメなのか?フォームもしっかりしてるぞ。
しかし、馬術の馬に億はちょっと…ほんと金持ちの道楽なのね。
228名無しさん@恐縮です:04/06/16 16:05 ID:5+nGub9X
Qちゃんも裏金が足りなかったのか。
229名無しさん@恐縮です:04/06/16 16:07 ID:JfO+kD7X
こんな団体にもわれわれの税金は助成金として使われてますよ。
馬術連盟は国民への説明責任があるな。

ttp://www.naash.go.jp/kikin/pdf/150709_05.pdf
230名無しさん@恐縮です:04/06/16 16:08 ID:9vmKMWVm
要するに加藤の馬の値段が
渡辺のより低かったってことだろ。
231名無しさん@恐縮です:04/06/16 16:22 ID:EOd5rUoU
まあガイシュツなのは承知で、所属事務所

〜プロフェッショナル・マネージメント株式会社〜
芸能人・著名人・アスリート等に対するマネージメント業務
映画・ビデオ・放送番組の企画制作
広告宣伝に関する企画制作
http://www.pro-m.jp/
【スポーツ】
アンジョンファン、加藤麻理子、清原和博、貞方章夫、中野真矢、福井英朗、藤井秀悟
【タレント】
割愛
【製作映画】
旋風の用心棒、銀の男 六本木ホスト伝説、銀の男 青森純情篇、以上Vシネ3本

スポーツ選手はどれもパッとしない成績、所属するタレントはB級ばかりとショボーンな事務所。
母体がパチンコ屋なので、火病もうなずける。
232名無しさん@恐縮です:04/06/16 16:24 ID:AIZYaobz
とにかく馬術は、1に馬、2に馬、34がなくて5に馬。

騎手なんておまけみたいなもの。
233名無しさん@恐縮です:04/06/16 16:28 ID:8yVlTLfL
かけらでも韓国とのつながり見つけて叩くという病んだ精神持ってる奴はν+から一歩も外に出てきて欲しくないよな。
>>231みたいな。
234名無しさん@恐縮です:04/06/16 16:37 ID:W0WEn+h7
>>225
その通り。
所詮は裏金の前科持ちだし、旧宮家やら資産家やら
家柄とお金全てな人々が仕切る団体だし。
235名無しさん@恐縮です:04/06/16 16:38 ID:/xDughRT
障害種目だけに
現実でも障害をのりこえられなかったと。
236名無しさん@恐縮です:04/06/16 16:39 ID:2up/iAP+
また韓国か!   えっ、違うの?じゃ
また大阪か!   えっ、それも違う?
じゃあどこだよ?
237名無しさん@恐縮です:04/06/16 16:40 ID:uRbFWy5U
馬鹿両親から生まれた馬鹿娘w
238名無しさん@恐縮です:04/06/16 16:44 ID:3uNR0YLy
>日本初の五輪障害飛越女性騎手誕生の瞬間が、提訴騒動にまで飛び火した。

「飛び火」の使い方がおかしくないか?
239名無しさん@恐縮です:04/06/16 16:46 ID:j009Kc7i
240名無しさん@恐縮です:04/06/16 16:48 ID:8B8Kb0gg
んで、結局どうなったの?
241名無しさん@恐縮です:04/06/16 16:49 ID:YCwqu44k
ヴァ刺し食いてぇ
242名無しさん@恐縮です:04/06/16 16:49 ID:GXw5o84u
なんで、あっち系の人(に関係してる人も含めて)って騒ぎ立てるの?
逆効果じゃん。

Qちゃんみたいに、冷静に受け止めれば同情論も起こって望む方向に行く可能性あるのに。
空気読めないのかね?

俺は、絶対に関わりあいたくねーわ。こういう人種と。
243名無しさん@恐縮です:04/06/16 16:49 ID:Ud+PjzDO
バーニングの周防さんが馬主のバーニング何とかっていうのに乗ったね前、加藤さん
244名無しさん@恐縮です:04/06/16 16:50 ID:8B8Kb0gg
まあ、最後はジャンケンだろ
245名無しさん@恐縮です:04/06/16 16:51 ID:EowUkvBn
>>242
尚子さんは望む方向に行けましたか。そうですか。
246名無しさん@恐縮です:04/06/16 16:52 ID:TD1I1Boz
なんちゅーか選ばれなかった時点で終わってるが結論なんすかね
247名無しさん@恐縮です:04/06/16 16:52 ID:LK7lPxwR
>>242
よく読め、Qの時とは事情が違う

提訴したら勝てるんじゃないかな、日本馬術連盟は相変わらずDQNだな
248名無しさん@恐縮です:04/06/16 16:54 ID:8B8Kb0gg
馬術連盟も大変だな
純粋に選んだら選んだで文句言われるし
249名無しさん@恐縮です:04/06/16 16:55 ID:8iRjpyJg
    ∧  ∧         ∧  ∧         ∧  ∧         ∧  ∧    
   / ヽ‐‐ ヽ       / ヽ‐‐ ヽ      / ヽ‐‐ ヽ       / ヽ‐‐ ヽ   
  彡      ヽ     彡      ヽ     彡      ヽ     彡      ヽ  
  彡   ●  ●    彡   ●  ●     彡   ●  ●    彡   ●  ●   
  彡  (      l    彡  (      l     彡  (      l     彡  (      l    
 彡   ヽ     |    彡   ヽ     |     彡   ヽ     |    彡   ヽ     |  
 彡    ヽ    l   彡    ヽ    l    彡    ヽ   l   彡    ヽ    l  
 / `     ( o o)\ / `     ( o o)\ / `     ( o o)\ / `     ( o o)\    
/ __    /´>  )/ __    /´>  )/ __    /´>  )/ __    /´>  )
(___|_(   /<ヽ/(___|_(    /<ヽ/(___|_(    /<ヽ/(___|_(    /<ヽ/
 |       /  ´   |       /  ´   |       /  ´   |       /  ´  
  ノボトゥルー      ノボジャック     シャドウスケイプ   スターキングマン
250名無しさん@恐縮です:04/06/16 16:57 ID:GXw5o84u
>>245
意味ワカンネ
あくまでも可能性と言っただけ。結果は残念だったけど。

「不正だ、策略だ」と言うのは構わんが、大声で騒ぎ立てると逆効果だろ。
冷静になってから、会見をあらためてするとかさ。
251名無しさん@恐縮です:04/06/16 16:58 ID:8yVlTLfL
くだらん朝鮮ネタに結びつける奴はどっか行けよ。見苦しい。

どうせそのうちキム・ヘギョンちゃんが日本に来るんだから死ぬほど叩きまくればいいではないか。
252名無しさん@恐縮です:04/06/16 16:59 ID:M8n9ya0S
乱入家族もこの世界よく知っているから怒ってるんじゃないの?
裏にどす黒いものが渦巻いているんでしょ。
衆人環視のマラソンでもああなんだからさ。
253名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:02 ID:GXw5o84u
>>252
ドス黒い世界かどうかっての、一般人(オレも含めて)はよくわからんのよ。
こういう記事の印象だと、

家 族 が D Q N 

しか残らない。
馬術なんて誰も見ないし興味ないんだから。
訴えるにしても、作戦失敗だと思う。
254名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:03 ID:TKfYOj32
やはり金かな…
255名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:03 ID:cU1ucaYe
素人目にも不正だとわかる場合は
騒ぎ立てるほうが得策
256名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:03 ID:jT7fo6rb
>>248
言われんだろ
257名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:05 ID:P9xW2gLQ
結局裁判待ちだな
258名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:06 ID:xU012DDU
まぁ競技そのものには興味ないんだろ all?
259名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:06 ID:jloYQx/D
一生わけわからん曲芸させられる
馬が一番大変なわけだが…。…
260財前又一:04/06/16 17:07 ID:aG8RXBCj
世の中、実弾やぁーいうこっちゃ
261名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:08 ID:i40ZOMKm
馬術の世界の事情にもネラーは詳しいのか。
262名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:08 ID:W0WEn+h7
>>258
中継やってるのに遭遇できれば見るかな。
こういう時じゃないと見れないし。
いつぞやの五輪のときもちらっとみた記憶がある。
263名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:09 ID:JfO+kD7X

これはさすがに裁判勝てるだろう。
264名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:09 ID:u8UaySse
人馬一体の試練を受けよ
265名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:09 ID:79yMetHw

 馬術はいろいろ噂が有るね
266名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:09 ID:GXw5o84u
>>255
例えそうでも、確実にイメージダウンだわな、本人も家族も。

加藤=DQN予備軍
家族=DQN
マネージャー=リアル
連盟=ガチ

どうせ誰も見ないから、DQNな行動を貫いてほしいが。
擁護してるヤシが初出IDばかりで萎える。
267ブルジョワ@医院経営:04/06/16 17:09 ID:OXss0kTE
この手の協会はどれも
D Q N!
家族は悪くない。
268名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:14 ID:ju/jOmde
細江たんが出場しる
269名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:16 ID:9c8wDE3D
このマネージメント会社はかなり怪しいらしい。
ケビン山崎やジム「トータルワークアウト」なんかにも絡んでるらしい。
とにかく、金で何でも片付けられると思ってるみたい。
そんな訳にはいかないよ。
270名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:16 ID:cU1ucaYe
>>266
家族側の人間が2chで工作しているとでも言いたいのかw
普通に考えれば「ドイツで行われた予選会で出場枠獲得に貢献した」
選手が選ばれないのはおかしいし家族が怒るのも当然

1>>の文面だけを見れば擁護レスがついてもおかしくないし
馬術のことなんか知らない人間がほとんどだから1レスだけで終わる
271名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:17 ID:8yVlTLfL
>>266
関係者乙
272名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:17 ID:9DE+Zar/
障害でない方の馬術一度見たこと有る
馬が欣ちゃん走りするヤツ
273名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:19 ID:u8UaySse
↓バロン・西を語れ
274名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:22 ID:WnxZaLBJ
入札で負けたの?
275名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:22 ID:ucNC6lup
空手バカ一代で紹介されてた>バロン西
276名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:25 ID:R0Sfjldx
馬術なんてスポーツか?  
だいたいオリンピックにはいらない競技が多すぎるんだよ
277コウコウハクシダン:04/06/16 17:25 ID:bS+mReIq
男爵ディーノとどっちがすごいの? < バロン西
278名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:32 ID:qMBSTahv
バロン西といえば硫黄島
279名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:36 ID:U0Nl5L+n
馬術界はなんか酷いらしいね
ドロドロしてるってよく聞く
280名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:37 ID:s+eIbNOt
>>272
馬場馬術だろ?あれはどちらかというと
フィギュアみたいに形の綺麗さで採点(どれだけ
馬を操れるか)を採点するもので、全てどの様に
動かすかが決められている。その動きを正確にできるかで
点数が付けられる。

その他に障害を飛ぶ障害馬術、馬場馬術と障害の
要素が組み込まれた複合馬術、そしてクロスカントリー
みたいに自然の道を駆け抜ける総合馬術がある。

あと、障害はタイムも大事だけど、どれだけバーを落としたり
しないで減点を0にするかのほうが大事だから、競馬のように
スピードが重要視されるものとは全くべつだと思う
281名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:38 ID:1XyjZ+yg
大体、乗り役の実力よりも高い馬買えたひとが上位にくる競技に
なんで税金使って派遣せにゃならんのよ。金持ちなんだから
寄付してもらった上で参加させなさい。
282名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:55 ID:ms0p7rHK
もう伊藤かずえでいいよ。
283名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:57 ID:Ne2ujkBN
こんな家族がいるから落選した
284名無しさん@恐縮です:04/06/16 18:09 ID:mGsMHy0Y
めんどくせー
間とって朋ちゃんを出せ!
285名無しさん@恐縮です:04/06/16 18:09 ID:qfDL19YL
日馬連の運営経費は、8割近くはJRAからの補助金です。
のこりは会員の会費ね。
286名無しさん@恐縮です:04/06/16 18:10 ID:qfDL19YL
>281
高性能なスポーツカーを乗りこなすには、それなりの技術が要るんだよ。
287名無しさん@恐縮です:04/06/16 18:17 ID:IfjuIu1V
お父さんの名前だけが印象的
288名無しさん@恐縮です:04/06/16 19:11 ID:JYu3FyBw
>>12
「お上に逆らいおって」と考える
奴隷根性丸出しの連中が増えただけ
289名無しさん@恐縮です:04/06/16 19:17 ID:lhPxSSPp
シドニー予選選考会は、フランスで行われ、一発勝負だった。
加藤麻里子は1走行目は完璧、2走行目も途中までは完璧だったが、
最終障害トリプルのCで馬が躓いて人馬転し、失格してしまった。
障害が実測170cmということもあり、一段劣る板倉はボロボロだった。

加藤の代わりに浮上したのが那須トレーニングファームの広田だ。
彼はムチャクチャな走行で「これでは五輪はムリ」と諦め、父親・馬と一緒に
選考会場の裏山に雲隠れしてしまったほどだ。

加藤は4年間の臥薪嘗胆で頑張ったんだろうな。団体枠獲得戦も
ハードな戦いで、特に韓国が強敵だった。韓国は国家予算を投じて
数億円の馬を何頭も用意し、サッカーのヒディングよろしくポールショッケメーレ厩舎と
専属契約を結び、必勝体制だったからだ。加藤は減点1、つまりタイム減点だけで
障害減点はなく、彼女的にはすごく頑張ったと思う。彼女自身は嫌いだがね。

加藤は団体枠戦後、ちょっと思い上がっていたと思う。TV番組で「金がない奴は
馬術をするな」的な物言いをしてしまった。事実ではあっても、業界的には容認できない
発言で、馬術連盟機関紙でもかなり苦言を呈されていた。そのあたりもあったと思う。
290あほ:04/06/16 19:17 ID:gDSDuZ0F
ここまでスレを読み直した感想

馬術連盟の委託事業には
「ネット監視・書き込み事業」もあるんでしょうか。
291名無しさん@恐縮です:04/06/16 19:22 ID:xRsmLAEU
とりあえず馬術という競技のイメージが俺の中で著しく低下したのは確かだ。
292名無しさん@恐縮です:04/06/16 19:42 ID:1XyjZ+yg
>>286
だからその運転手が少ない人数で勝負するから馬の力が
大半を占めてしまうんじゃないの?
293名無しさん@恐縮です:04/06/16 19:44 ID:nnw0Ayao
まあ、正直全然興味無いけど、
荒れれば荒れるほどウォッチしがいがある。
294名無しさん@恐縮です:04/06/16 19:46 ID:1XyjZ+yg
高橋直子のときと違って両方ともに批判されてしまうの図
295名無しさん@恐縮です:04/06/16 19:55 ID:gjaV4gZr
馬術なんかよりも
史上最強の格闘技の相撲を五輪競技に入れろよ
296名無しさん@恐縮です:04/06/16 19:58 ID:pMUnryXh
「不正だよ、策略だ。」
いいなぁ、これ。俺も職場で使ってみようっと。
297名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:09 ID:2ztdaUSj
こんなもん、スポーツとは言えないと思うし、
五輪種目から外せばいいのに、って心底思う。

陸上や水泳、体操など、他の種目のメダリストたちのほうが
はるかに身体的、精神的にチャレンジしてきてそこまで極めてきているのに。

馬術の選手なんかとはメダルの重みが違うよなあ。
まあ、それだから社会的にも誰も注目なんかしていないけれど。

賞状だけで十分だと思う。
298名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:09 ID:mMWDcEdD
大学で馬術やってたけど10万か、あるいはタダで流れてくるような馬に
乗ってたから全然試合では勝てなかったな。何回落馬したことやら。
まあ金持ちしかできないスポーツを俺みたいな貧乏人が体験できたのはいい思い出なんだが、
ドーピングやら裏金やらでしか話題にならないのは悲しいな。

299名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:15 ID:rZf3hJoJ
調べたら、海外だと普通に競馬騎手が馬術でオリンピックに出たりしてるね。
グランドナショナル経験者が後にオリンピック代表になったり、アスコットで
馬術&競馬騎手参加OKの混合レースがあったりしてる。
マジで日本も閉鎖的にしなきゃいいのに
300名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:18 ID:yCbMgJlz
>297
実にくだらん競技ですが、ヨーロッパの貴族の子弟のための種目なんで、外せないのです。
たぶん日本人なんか田舎もん扱いだろうし、黒人なんてもってのほかだろうな。
301名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:19 ID:z5FqQUwu
乱入したってのは、書きすぎなんじゃねえの。
なんつーか、マスコミが煽ってるって感じなんだけどにゃ〜


302名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:20 ID:pyN8fyi/
>>298
ひょっとして国立大のビンボー馬術部?モータースポーツより「乗り物」の差が
如実に出るよね。冷やかしじゃなくて、人間で勝負できるほうが気が楽でしょ。


それはさておき、裏金を動かすにしても、遺伝子にそれが刻み込まれてるような
貴族と成金とじゃ、結果もそれに対する受け止め方もエライ違いだね。
最近はヨットなんかも「スポーツ」化してきたから、馬術は数少ない麿趣味として
保護すべきw
303名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:21 ID:LsEXMKvF
>発言で、馬術連盟機関紙でもかなり苦言を呈されていた。そのあたりもあったと思う。

ねぇよ(W

あと、シドニーの予選が一発勝負だったというのも嘘。
本当はドイツとフランスの2回で行う予定だったが、ドイツは当日
歴史的な大雨となり(その後ドイツ全土を襲う大洪水となる)中止に。
そのためフランスではわざわざコースを変えて実質2回分の競技を
行ったのだ。

>299

イギリスはアマチュア馬術選手が競馬のレースに出れてしまうから、日本の
競馬システムとはかなり違うんだよ。
304名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:23 ID:yCbMgJlz
>302
芸術的に無価値だけど、アホがありがたがってる骨董品のようなほほえましさはあるよね、馬術。残すべきだとは思う。
305名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:26 ID:mMWDcEdD
馬術を五輪から外す必要はないわけで、日本が出なければ済む話だと思うが。
欧米と日本では馬事文化のレベルが月とスッポンだよ。
306名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:34 ID:LsEXMKvF
いや、日本は独自の馬事文化を持っている。それが欧米のそれとは違うだけのこと。
五輪競技に「流鏑馬」があれば毎回金メダル確実(w
307名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:35 ID:dOtTJLke
とりあえずパッと読んでみて思ったこと。

「冷静に会見したほうがいい」っていうカキコもあるが、
冷静にやって、誰がこんなマイナー競技に注目する?
やり方はいいか悪いかは別として、
こうでもしないと誰もしらないまま終わるだけ。
そもそも以前に裏金が飛び交ったことさえあるんだろ?
家族が悪いと一方的には思えん。
やり方は良くないかもしれん。しかしこれ以外に方法がないのも事実。
冷静に抗議して無視されるのがいいのなら、それやればいい。効果ないけど
308名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:38 ID:S0s2gIFw
あなた達みたいな家族を持ってる人を日本代表になんか出来ません。
日本の恥さらしだ、と言ってやれよ
309名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:42 ID:RHOkooVQ
こういう事を報道しろよテレビ
310名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:43 ID:w7LWNI83
黙って耐えるのが日本人だもんね。
どれだけ理不尽なことがあろうが耐えるのが日本人だもんね。
どんな改悪法案通されても耐えるのが日本人だもんね。
311名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:45 ID:aKrJJaG1
興味は無いが、これは協会に非が有るようだ
312名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:46 ID:R+jfrr7F
高橋尚子みたいに素直にあきらめろよ。また4年後頑張れ。選ばれなかったのにはそれなりの理由があるんだろうから。この家族は自意識過剰
313名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:49 ID:JoXpeQaW
>>310
バ加藤麻理子の工作員?

一家揃ってDQNという見本だなコイツら。
こういう奴らが出てくると3バカを思い出すよ(w
314名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:50 ID:2DlaCmUk
まぁ今回の教訓はお馬さんには気を付けろってことだな
素人が手を出すとケツの毛まで抜かれるぞ

                                   駄菓子屋
315名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:51 ID:SmJFs2nP
馬術は五輪でも一番怪しい競技だし

辞任する時の陳謝は面白かったなぁ
316名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:52 ID:bbl26qei
もう代表は華原朋美でいいだろ
317名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:55 ID:nVgJpRvR
>305
馬って長距離移動すると調子狂って予測が出来ないんだって
ソウル五輪の時輸送距離の少ない日本をメダル候補にあげる欧州のコーチがいたんだって
318名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:58 ID:hbB7b4OF
オリンピックで競馬やってほしい
各国代表18頭が優勝を競う
競馬やってる国もあるし良いアイデアだと思うが。

319名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:58 ID:JoXpeQaW
シドニーでも落選したから今度も落選するのが余程嫌だったんだな(w

ま、だからって、根拠の無い疑いや大人げない態度は最低だけどね
320名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:58 ID:w7LWNI83
日本スポーツ仲裁機構の裁決が出てない以上、
家族や選手叩きする奴もDQN。
馬術連盟は裏金の過去もあるだけに疑われても仕方ない。
まぁ、「策略だ」という発言はいきすぎだとは思うが。
321名無しさん@恐縮です:04/06/16 20:59 ID:ZEUvRuba
世界に内紛の恥を曝すより
馬術競技への日本代表出場を辞退させたいです。
322名無しさん@恐縮です:04/06/16 21:00 ID:g4u3zAry
>>318
割りに合わないだろ。金で500万なんて馬主からしたら糞と同じ
323名無しさん@恐縮です:04/06/16 21:03 ID:uWOU1Xft
スレタイは家族乱入じゃなくて加藤晴彦乱入のほうが良かったな。
324名無しさん@恐縮です:04/06/16 21:03 ID:Q7Wxc77P
加藤父乱入と加藤晴彦だけで1/3盛り上がってるな
325名無しさん@恐縮です:04/06/16 21:03 ID:VkXy4LUM
代表枠獲得に貢献しなかった選手が、なんで代表なんだ?
選考会重視にしないと、マラソンの高橋直子に説明できない
326名無しさん@恐縮です:04/06/16 21:04 ID:bTYe7TEQ
乗った人より馬は丸顔
327名無しさん@恐縮です:04/06/16 21:04 ID:aSNF/CNR
>>322
5億出すならみんな出したがるかもな
328名無しさん@恐縮です :04/06/16 21:08 ID:6RSaiMPQ
まあ冷静に抗議して提訴した千葉すすがどうなったかっていうと
結局五輪にでられず古橋は今も水連名誉会長ですよ
329名無しさん@恐縮です:04/06/16 21:08 ID:u6ubqZ/8
日本からギリシャまで、馬はどうやって移動するんだ?海路か?
330名無しさん@恐縮です:04/06/16 21:12 ID:RltEn3O3
会見場に乱入するのはちょっとなあ・・・
まるでプロレスみたいだな
331名無しさん@恐縮です:04/06/16 21:12 ID:JB904UD6
あやまれ!
バロン・ニシにあやまれ!

AA略
332名無しさん@恐縮です:04/06/16 21:14 ID:pmHTGEW7
あー、韓国の話ですか。さすがあの国は・・・え?違うの?
333名無しさん@恐縮です:04/06/16 21:15 ID:pp1OMsAw
>>319
その業界に長くいればある程度の根拠ぐらいあるでしょ。この手の話はw
馬術に限らずどっこも古く錆び付いた組織ばっかりだからな。

>>330
スレの中にかなり居るんだけどみんな乱入という言葉でイメージ固定されすぎ。
334げいすぽで人大杉やめろC@書き込み禁止:04/06/16 21:16 ID:za8s8jQa
。。
335名無しさん@恐縮です:04/06/16 21:17 ID:LsEXMKvF
日本中央競馬会じゃジャパンカップってレースを20年近くやってるんだがなぁ
336名無しさん@恐縮です:04/06/16 21:24 ID:lhPxSSPp
まぁどっちみちメダルとは縁のない競技だし、どうでもいいって言えばどうでもいいか。
行ける方の4人しても、別段聖人君子というわけでもないし、マイナー競技だから
許される素行というのはあるからねぇ。

馬関係のドロドロは素人さんにはお勧めできんね。俺はもう足を洗うつもり。
337名無しさん@恐縮です:04/06/16 21:48 ID:haixeK5K
この人、確かニューステで特集組まれた人?テロ朝が必死に日本馬術連盟を叩くに500キムチ。
338名無しさん@恐縮です:04/06/16 21:52 ID:KYBXh5Ir
目糞鼻糞やなw
339名無しさん@恐縮です:04/06/16 21:56 ID:LsEXMKvF
>329
マヂレスすると、予選はすべてヨーロッパでやるから、そもそも日本選手の馬は
日本にはいない。彼らは自分の馬に乗りにヨーロッパまで行くのだ。
340名無しさん@恐縮です:04/06/16 21:57 ID:OLHueUOK
「安」岡嘉彦理事長 渡「辺」祐香選手 VS 加藤麻理子選手
341名無しさん@恐縮です:04/06/16 21:59 ID:igOnqUl7
藤原ノリカに似てなくもないが、アゴのしゃくれ方が微妙。
アゴだけなら、鹿島のソガハタにチョイ似かなw
342名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:00 ID:BKYgKeGv
>>339
馬術しらねーんだなバカ。
ウマは大会側から貸し出されるんだよ。
だから運的要素もある。
まあ、一緒に練習する時間もあるが。
343名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:05 ID:LsEXMKvF
>342
釣り? ま、確かに貸与馬でやる試合もあるけどさぁ、五輪の馬術がそんなわけないじゃん。

344名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:16 ID:RENi1660
必死って
いいものですねー
345名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:21 ID:LQKcJrBB
黙って耐えててもどうにもならないから乱入が正解だな
346名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:24 ID:RtxT9C0g
家族が乱入することで
話題になって世間に広められるからな。

これも策略???
347:04/06/16 22:25 ID:zJEht+UM
348名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:26 ID:Svp93Sem
金持ってるアマチュアなんだから自分で大会でも開けばいいのに
349名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:26 ID:LsEXMKvF
五輪代表発表の記者会見が行われたのは、JOCの入っている岸記念体育館内。
この会場は、記者クラブ加盟各社の記者しか入れないことになっていた。
しかし、なぜか加藤一行は会見開始前から会場に潜入。質疑応答に入った際に
本来質問する資格のない加藤のマネージャーが発言。さらに会見終了後、馬連
スタッフに向かって加藤晴彦が突進していって小競り合いになったとのこと。

不法侵入で刑事訴追されてもおかしくない状況なのでは?

342はたまたまテレビでCSI東京でも見て、馬術=貸与馬だと思い込んでしまったんだろ。
350名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:27 ID:UXcNic2S
ニダ‐国に気化すれば金で何でも買えるよ
351名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:28 ID:Op7qn2F4
たぶん不正だな。記事によると日本馬術連盟は胡散臭そうだ。金が動いてるな。
352名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:28 ID:LsEXMKvF
>346

そんな広め方、やだな

>348

実際自分でも開催してますよ、競技会。しかも年に4-5回も。
353名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:28 ID:fzG2i4Ho
>待機していた○○さんを筆頭に、家族3人が△△社長、■■監督に突進した。
>「おかしいだろう。説明してくれ」。血相を変え詰め寄り「不正だよ。策略だ」と、報道陣にも訴えた。


今シーズンオフのプロ球界で日常茶飯事な風景を予感させる一文
354名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:28 ID:lZbwJ3tc
いい歳した娘のことで何で家族がしゃしゃり出て来るんだよ。
本人が乱入っていうのなら解るが。

これからこういうの増えてくるんだろうな。本人より家族が必死。
息子や娘がスポーツでちょっと有名になれば、その家族もスポットライト浴びてテレビ出演とかできるからね。
手記まで書いてる親もいるし。
355名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:28 ID:0AMhrTwN
家族がDQNなのかと思ったけど、
どうやら本当に汚い金の匂いがするのな。

>馬術は、バルセロナ五輪の時も、代表選考をめぐって裏金が飛び交い、
>役員が総辞職した暗い過去を持つ。

辞職とか甘ったれたことやってないで、
永久追放ぐらいしないと、
同じ事が繰り返されるだけなんじゃないの?
356名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:30 ID:LsEXMKvF
>355

永久追放しちゃうと、競技会ができなくなっちゃうくらい人材が乏しいんです、馬術界って
357名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:31 ID:Ku/ORQ0F
泉谷しげるはいつも乱入
358名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:31 ID:Nw+vz+rj
漏れも家族がDQNだと思ったが
バルセロナの時の例があるから
信用できんな
359名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:33 ID:LsEXMKvF
そもそも、成績見ると選ばれた4人より見劣りするんだわ、実際。
昨年団体枠を取るのに貢献したじゃんってのが言い分なんだろうけど、
本番で上位に行ける人馬を選ぶのが連盟の仕事だから仕方ない。
360名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:34 ID:y1owpiWZ
西竹一中佐の爪のあかでも・・・・・。
361名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:34 ID:Ku/ORQ0F
>>359
その成績のつけ方からして八百長なのでは?
見るからに劣ってたのならどうしようもないが
362名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:35 ID:F8SbK7UT
だから、こう言いたいのだろう。「あれだけ裏金渡したのに、なんで落選なの?不正だ!」
363名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:35 ID:T9eRaG4b
もうマキバオーでいいじゃねーか
364名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:38 ID:uSw3O9nC
ほぼ日刊イトイ新聞
がんばれ、加藤麻理子。
障害は、馬と跳ぶ。アテネ五輪への道。
http://www.1101.com/equestrian/
365名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:43 ID:LsEXMKvF
>361
その試合、審判はすべてヨーロッパ人なんだよね。
そもそも、障害の点数は落としたか落とさないかだから、
審判がサジ加減する余地のないものなんですよ。
366名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:44 ID:OLHueUOK
>>359
実績で見劣りする奴を、ほぼ1発選考?のトライアルに出場させる理由がわからんのだが。
367名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:44 ID:LsEXMKvF
>360

× 中佐
○ 中尉
368名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:46 ID:Tkpb6FFb
これって本人のコメントはないの?
369名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:46 ID:LsEXMKvF
>366

基準をクリアした希望者は誰でも出られるようになってました。
なんどもかいてますが、今回は一発勝負じゃないです。
370名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:47 ID:LsEXMKvF
>368

本人は「あー、そー」みたいな反応だった模様。家族が騒ぎすぎ。
これじゃ勘ぐられても仕方ない。
371名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:48 ID:vfvTdp70
いっそのこと
「キングカメハメハ」に武豊を乗せて
出場する!!
372名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:49 ID:LsEXMKvF
>371

馬主がOKしないだろうな。オリンピックは賞金出ないし。
373名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:50 ID:uQ6hBjGw
>待機していた晴彦さん


加      藤      晴      彦      ?




「たまにはババンと!」乱入したわけだな
374名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:50 ID:AO9WsnPN
加藤晴彦?

たまにはババーンと?
375名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:52 ID:4+8zlAOp
本来 貴族・ジェントルマンの競技なんだけど
日本じゃ、ややこしい筋の競技だからなぁ・・ お馬さんは。
376名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:52 ID:LsEXMKvF
373-374

それ、ガイシュツ
377名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:53 ID:LQKcJrBB
競走馬はオリンピッククラスの乗馬にはなれないよ 気性的に無理らしい
378名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:53 ID:LsEXMKvF
>375

欧米でもややこしい筋のスポーツですよ
379名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:53 ID:Lqa9rG04
騎手を乗せてる馬の方がよほど知性や品性が高そうだね
380名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:54 ID:LsEXMKvF
>377

アメリカ・オーストラリアでは元競走馬の五輪出場馬がいたよ。
前回のシドニーで広田龍馬が乗った馬も、元々競走馬だったはず。
381名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:54 ID:Iyhd8+PA
ゴーカイに牧原を乗せよう!
382名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:55 ID:aPh7GZ2o
>>377
競馬をするって意味じゃないかな
383名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:55 ID:2eL0Yxab
所詮
オリンピックなんていうのは、偉大なるジャーナリズムの祭典であるからして
どの競技も多少の差はあれどこんな感じでしょ?
384名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:56 ID:LsEXMKvF
>381

有名な話だけど、そのゴーカイの障害調教を担当したのが、広田選手ですよ
385名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:57 ID:LQKcJrBB
あ、サラブレッドが無理ってことだったかな?
アラブのほうが乗馬向きらしい。
386名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:57 ID:Ku/ORQ0F
障害者レースならZ武だせばいいじゃん
387名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:57 ID:AO9WsnPN
プロレスだな。面白くなってきた。
新団体設立だ!
388名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:57 ID:LsEXMKvF
>383

ジャーナリズムだけじゃないよ、五輪に出るか否かでその後の生活が変わるケースが山ほどある
389名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:57 ID:hNyHmqwN
イラクの件といい今回といい、家族が大はしゃぎだな。
390名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:58 ID:uWKu7AzU
まあ協会もバルセロナ五輪の時問題になったんだからちゃんとした理由を明らかにしないといかんな。
しかし馬術って地味だがどろどろとした業界なんだな。
391名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:58 ID:VUU9pGd0
海外じゃお金持ちの貴族・王族みたなのが高っけーお馬さんを
ちびっ子の時から成長に合わせて買い換えていって、
優雅に高級ホテルかなんかにお泊りになって競技に出てるんだろ?
日本人とは桁が違うよな。¥の。
選考の対象になる選手ってのも、こういう生活が可能な人たちばっかなの?

それにしても、五輪っていうとどうせ金が絡んでるんだろーとしか思えないな。
必ずどこかで誰かの思惑が金で動いてるんだろうな。
どの国も。
392名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:58 ID:AMokvVuD
馬術なんて金持ちのスポーツだからね。

僕のような小市民には関係のない話なのです。
393名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:59 ID:LsEXMKvF
>385

サラやアラブなどの軽種馬は乗馬には不向きですね。
億単位の競技馬は、中半血馬といいます。

ジャーナリズムだけじゃないよ、五輪に出るか否かでその後の生活が変わるケースが山ほどある
394名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:00 ID:uWKu7AzU
>>389
イラクの件と一緒にするのはおかしいだろ。
これは千葉すず以降の流れで高橋Qやテコンドーの女など団体と選手の信頼関係が崩れていることに原因がある。
395名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:00 ID:aPh7GZ2o
Z武さんパラリンピックに挑戦!

とかなってくれないかなあ。
396名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:00 ID:LsEXMKvF
連盟は選考理由を明らかにしているが、家族がそれを受け入れないだけ。
見解の相違だよ
397名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:01 ID:hNyHmqwN
オリンピックに出るか、それとも紅白に出るかと言われております。
398名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:01 ID:S0s2gIFw
だからどのスポーツでも一発勝負にして上位を代表にすればいいんだよ。
陸上とかメジャースポーツだとスポンサーの問題とかもあるかもしれんが
本番は一発勝負なんだから予選でダメな奴は本番でもダメ。
選ばれるだけの実力があるなら選ばれてるのが必然だろ。
選ばれなかったんだから本人に落ち度があると思え。
なんでもかんでも人のせいにするなよ。
399名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:02 ID:hNyHmqwN
>>394
Ctrl+Fしてイラクが無かったのでお約束として出してみますた。(´・ω・`)
400名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:04 ID:ECu8UQq1
父親・加藤晴彦キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
401名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:04 ID:uWKu7AzU
>>396
「馬と人の一体感が無かった」では納得せんだろ。採点競技だから数字として成績が残ってるんじゃないの?
402名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:04 ID:VUU9pGd0
>396
でも、
>安岡理事長は「加藤は、馬と人の一体感を見て、総合的に及ばなかった」と落選理由を述べた。
ってあるけど、これって美しく無かったってことなのか?
成績じゃなくて一体感ってなんだ?
教えて、エロイ人!
403名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:05 ID:L6CbnWJz
正直、馬術の競技なんて良く知らないからなあ
>>1を見る限りでは「成績は加藤の方が上」とあるわけだし
文面だけから判断すると選考側がおかしい気が
404お訊ねですが、:04/06/16 23:05 ID:Xt6aH22T
で、このスレでは馬術連盟と加藤家族のどっちの支持派が多いの?

405名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:06 ID:WiDlSVsw
こんな地味なスポーツ

(馬が主役なので「スポーツ」と言って良いのかという問題もあるが)

五輪にはいらないよ。一般人がテレビで観る競技じゃないよ。
406開会式:04/06/16 23:06 ID:Xt6aH22T



     「選手乱入〜!」


407名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:07 ID:uWKu7AzU
>>404
これだけの記事でわかるわけない。誰か馬術に詳しい人来てくれ。
408名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:07 ID:VUU9pGd0
一体感、もしかしてフィギュアスケートの「芸術点」みたいなもんなのか!?
馬術って、そういう採点もあるのか?
なんか、TVであまり目にする事無いから良くわからんが。
409名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:08 ID:AO9WsnPN
画像をキボンヌ。それで、私の支持すべき人を決める。
410引導を渡す:04/06/16 23:08 ID:Xt6aH22T
>「加藤の落選した理由を教えてほしい」


「連盟の主観による総意である。」


411名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:09 ID:uWKu7AzU
まあ誰が代表になっても五輪が始まる頃にはみんな忘れてて、
期間中もニュースではほとんど取り上げられずいつの間にか終わってるんだろうな。
412名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:09 ID:ivq1MIMD
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   / ''''''   ''''''   |
   |(●) (●)    |
   / ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
  / ` -=ニ=-     |
 {    `ニニ´     |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"  
ムーメンが、このスレに興味を持ったようです
413名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:09 ID:rZf3hJoJ
渡辺の顔写真うpがいまだに無いから比べようがないんだよね
414名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:09 ID:86FuPyRy
センスの違いを比較すれば、日馬連がなぜ祐香ちゃんを選んだのか容易に理解できる。
麻理子は人馬転のエキスパート。本番では断然渡辺祐香なんですよ、素人のみなさん。
415名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:11 ID:rZf3hJoJ
>>414どっちでもいいよ
1ついえることは、ブスでメダル取れなかったら最悪
416名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:11 ID:OLHueUOK
>>396
実質これ↓1発選考じゃないの?他の大会ではダメだった訳でしょ?
(選考ってのはオリンピック出場権の事で、個人の出場権じゃないよ)

オリンピック選考トライアル アーヘン(GER)
南アフリカ、モロッコ、ヨルダン、エジプト、オーストラリア、日本、ニュージーランド、
韓国、マレーシア、サウジアラビア、イラン、およびレバノンからの38人の障害馬術選手
がアテネでの2004年オリンピック大会出場権利を得る為に争いました。 3つのチームと5
人の個人選手が資格を得ることができます。
2004年のオリンピック大会出場資格を得たチームは、日本、韓国とニュージーランドです。
杉谷泰造/Lamalushi、加藤麻理子/Sportnant、林忠義/Swanky、桝井俊樹/アーネストで
構成される日本チームは減点5の総スコアで団体戦を終え、韓国が減点8、ニュージーラン
ドが減点12と続きました。
オリンピックの資格目的のためだけに馬術競技が開催されたのは初めてです。
417名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:11 ID:R+jfrr7F
はぁ。大の大人が情けない。大して日本は強くないのに世界に醜態をさらすのか。こりゃ大会前からダメだ。結果は覆らないのにね
418名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:12 ID:VUU9pGd0
ttp://www.geocities.co.jp/Colosseum/5281/wata.html

これじゃー顔わかんねーか・・・
419名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:12 ID:p9tYxD4x

まぁ、世の中金だよ。

金さえあれば不正で五輪にも出れる。
420名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:13 ID:t45iUBVC
>DQN家族だと思ってたが金が絡んでたのならわかる気もする
みたいなレスも多いけど
金がかかってようが一家の行く末がかかってようが命かけてようが
家族で乱入ってのは何にせよ痛い家族だろ
421名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:13 ID:Ku/ORQ0F
馬面なら許す
422名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:13 ID:7E+BylSc
近代五種の中にも馬術ってあるけど、
近代五種の選手もお金持ちが多いの?
423名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:15 ID:VUU9pGd0
>422
警察官が多いんじゃなかったか?
射撃が入るから。
424名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:18 ID:jo9VTjer
「馬と人の一体感を見て、総合的に及ばなかった」

・・・・・・・・・・馬と交尾しろってか?
425名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:19 ID:MezHVKue
>>418
断固加藤支持でつ
426名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:19 ID:OLHueUOK
>>416の、オリンピック出場権を賭けた大事な試合で、能力の劣る選手を
何故わざわざ代表にしたんだ? 最初から最強の布陣で挑んでくれよ。
427名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:20 ID:L6CbnWJz
>>420
うーん、俺もスポーツとは違うけどコンテスト競技をやってたことがあって
主催者側にコネがあると採点が有利になったりすることがあるのよ、実際

そういうことで入賞されたらやっぱり腹が立つし家族が怒る気持ちもわかる
ま、コネ入賞の奴はコネが効かない大会では駄目だったりするから
ザマヲミロと思うけどね
428名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:21 ID:JzQck3lz
「ポニー!良くってよ!」
429名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:23 ID:VUU9pGd0
>425
乗馬靴で踏まれながら鞭打たれるなら加藤がイイ!ってことだなw
430名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:23 ID:TcQNc11X
騎手の武豊が、馬術でオリンピックに興味を示した
ときがあったよな。
そっちの方が注目も集まって、おもしろよろし。
431名無しさん@恐縮です :04/06/16 23:26 ID:U1tJxh0v
わたし、この人のお姉さんと仕事を一緒にしてたことあったけど
常識のある仕事の出来る人だった
会見に乱入するなんて、余程のことだったんだなぁと思う
432名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:27 ID:Qm5f0tXp
NHKでも、まず見ない種目だなあ。
日本選手権ぐらいは放映してるの?これ。

一番知名度高いのが華原朋美な世界じゃん。
433名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:30 ID:Hhkq4Ean
もうオリンピックそのものに連れていくな。喧嘩両成敗ってことで。
どうしてもオリンピックに行きたいというなら、JRAの障害騎手でも連れていけ。

こいつらは激しく日本の恥。
434名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:32 ID:VUU9pGd0
>432
その華原朋美が、小室に捨てられて廃人になったあと
復帰会見したのがこの晴彦の乗馬クラブだ!
思い出したぞ!
435名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:36 ID:5AckSqo8
失敗した松嶋七個みたい
436名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:39 ID:lvmwMhbx
>馬術は、バルセロナ五輪の時も、代表選考をめぐって裏金が飛び交い、
 役員が総辞職した暗い過去を持つ

 じゃ決まりだな
437名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:45 ID:91MLFsw0
金の渡し処を間違えたか?

裏口入学間違い無しで金握らせたのに
合格発表の掲示板見て真っ青お父さんの図
438名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:45 ID:9gjHF9zq
>>242
女子マラソンと違って馬術は騒ぎ立てないと話題にもならんだろ。
439名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:47 ID:JoXpeQaW
>>431
シドニーでも選考で落ちて今回も落ちたから
八つ当たりしてるだけだと思うがこのバカ家族は。
440有楽町( ゚∀゚)ノ ◆5/DCYXknS6 :04/06/16 23:48 ID:V6F6Xx4j
なんだよこれ・・・
親が出てくる時点で終わってるな・・・('A`)
441名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:50 ID:6sqVj1ku
実はコソーリ好きで見ている>馬術
ハードルみたいなやつをまたいで、あとちょっとだったのにバーが落ちると
萌える
442名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:52 ID:8gaUGWg+
バロン西が硫黄島の草葉の陰で泣いてるぞ・・・。
443名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:53 ID:lhPxSSPp
>>418
加藤も美人ではないが、スポーツ女性としては不愉快な顔ではない。
タッパがあるし、押しも強いし、辻本元議員みたいな雰囲気がないでもない。

渡辺は、、、、、まぁTV映えする顔ではないな。

>>422
近代五種の馬術は、障害高さ100cm。国内ローカル競技会で
独身OLのネェチャンがキャァキャァ言いながら飛ぶ高さだよ。
444名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:54 ID:Pd6bQ3+6
オリンピックに馬術があったとは知らなかった。
445名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:55 ID:8gaUGWg+
>>444
人間以外の生物が参加できる唯一の競技
446名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:55 ID:hNyHmqwN
>414
すっ転んで人馬とも真っ黒になるのが得意な人?

>434
な、なんd(ry・当然AA略
447名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:58 ID:Pd6bQ3+6
>>445
ほほーなるほど。ウマーは船で運ぶのかな。
移動が大変そうですね。
448名無しさん@恐縮です:04/06/16 23:59 ID:VUU9pGd0
>446
いや、すっころんで無事生還できるのはある種りっぱな事だと思われるぞ?
打ち所が悪ければアンソニーだw
449名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:00 ID:4c9nzot4
馬術連盟は悪名高い事で某所でも有名だからなぁ。
450名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:02 ID:rVOb2Dum
451名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:03 ID:niZ1+faB
>>447
まさか、移動は飛行機だよ。選考されたこの4人の中の一人に聞いたが、
アテネ入厩は競技前2〜3日ぐらいらしい。理由はEU圏内で検疫フリーだから。
そして今年8月のアテネは猛暑が予想されているから、だそうだ。選手もその時に
ギリシャ入りだという。

もともと毎週の競技会でヨーロッパ中をあちこち移動している馬たちだからね。
直前入厩は問題にはならんとのこと。
452名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:03 ID:iJirDVT7
>>447
競走馬とかは海外GT飛行機で行ったり来たりだから
飛行機に決まってるんじゃない
453名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:03 ID:KCEGTSuJ
聞くところによると加藤が選ばれるのが妥当らしい。
454名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:03 ID:YQTrfyaD
馬術連盟の名誉のために言うけどさ、過去に立場を利用して私腹を肥やす不届き者がいたのは事実。
しかし、それは連盟ぐるみではない。特に常勤のスタッフの人たちは、安月給にもかかわらずマイナー
競技の普及と充実のために寝食忘れて仕事するような人たちだ。
455名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:04 ID:dm6BPvI2
そういや乗馬用の馬て「去勢」された馬しかいないて本当?
456名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:04 ID:A1EkJV/8
>450
か、可愛いじゃないか!







犬。
457名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:06 ID:YQTrfyaD
>451

獣医チェックがあるから1週間前には五輪組織委員会の管理下に入るはず。
検疫は別の話だ。

>453

妥当かどうかは判断が分かれるが、微妙だったのは確かだと思う
458罠々 ◆DBPiUXSfSA :04/06/17 00:07 ID:Gi52VH2f
もうさぁ、協会認定で決めるよりもさ、年間の認定試合で成績のいい人から選んだほうがよくね?
459名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:08 ID:YQTrfyaD
460名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:08 ID:niZ1+faB
>>445
そんなことはないよ。ヨーロッパでは今や牡馬が主流。種付けで儲けるためだ。

競技会の狭い準備馬場は牝馬・牡馬ミックスなので、3本足で立ち上がる馬続出で
阿鼻叫喚地獄絵図らしい。中間種のパワーはサラブレッドと比較にならんから、
日本人には中間種牡馬は無理という話だよ。

というわけで国内での乗用馬は牝馬かタマ抜き馬ばかり。牡馬は滅多にいない。
どうせ国内で繁殖なんかしないから。
461名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:09 ID:YQTrfyaD
>458
そもそも年間の成績が上位じゃないと、予選にすら出られないんだよね
462名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:10 ID:nb9X3ksP
>>395
Z武氏がパラリンピック馬術に出るとなると、
恐らくグレード1という障害最重度のクラスに入るだろうな。
鞍や手綱などの馬具はもちろん特注。
実際に海外には両脚がない・両腕がない選手なんてゴロゴロして
いるから、Z武氏がことさら注目を浴びることもない。

でもパラリンピックの馬術日本代表の監督もかなり糞で、
去年の世界選手権ではドーピング問題を起こして選手一人
失格させてるが、本人は辞任もなんにもしていないし
アテネにも行くらしい。
463名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:10 ID:E2pb+6Mz
>>451-452
更にほほー。飛行機で移動かぁ。なるほど。
競馬見たことないので全然分からなかったです。
ありがとねー
464名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:11 ID:YQTrfyaD
>462

その情報は正しくない
465名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:13 ID:dm6BPvI2
>>460
ありがとう。
いや、競馬の漫画で「競走馬を引退して乗馬用になる馬」の話で
その手始めに「去勢」されるシーンがあったのでその印象が強かったのよ・・。
466名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:13 ID:nb9X3ksP
>>447
今回に限って言えば、ヨーロッパの拠点(イギリス・ドイツ)からの
空輸代金はアテネ組織委員会が負担。そこまでは参加国負担。
467名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:14 ID:iJirDVT7
トウカイパレス、ヤマニンサイクロン、ライバアクセルが馬術界にいるってさ
468名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:17 ID:Fj21D4GO
関係ないけど
長野五輪の時の
ボブスレー代表選考の話は知ってるかい?
469名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:22 ID:nb9X3ksP
>>464
どの辺が間違っているのですか?興味あるっす。
470名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:36 ID:KCEGTSuJ
アテネオリンピック選考基準
http://www.equitation-japan.com/news/news03/03_0808.html
この発表時点ですでに出場資格を得ていた
問題の障害飛越だけ基準があいまいすぎないか?
471名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:42 ID:r2rPPgXk
以前に買収があったんなら
  選考側が疑われても仕方ないわなぁ。
 このスレの話だけ総合して考えると
   選考側の怠慢と奢りと世論無視のいい加減さが垣間見えた。
472名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:42 ID:kQ0OKiOP
どうせ、金と女がうずまいてるんだろうな、と思う。
一発選考会のようなシステムがない限り、
そういう疑惑は付きまとうのではないの?
473名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:44 ID:9JTZuH+t
大学で馬術やってたけど普通に競走馬時代に
重賞勝った馬とか学生の大会にいるから馬の世界はきびしいなーとか思う
合宿でステージチャンプに乗らせてもらったこともあった
474名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:46 ID:0x0PSe0P
>安岡理事長は「加藤は、馬と人の一体感を見て、
>総合的に及ばなかった」と落選理由を述べた。

ワラタ
475名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:50 ID:jOLgDQpI
>バルセロナ五輪の時も、代表選考をめぐって裏金が飛び交い、役員が総辞職した暗い過去を持つ。

こりゃもめるだろうな
476名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:52 ID:W2eOWljp
選考会の成績が載ってるけど見方がよくわからん・・
http://www.equitation-japan.com/news/
477名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:52 ID:e+JUT5Cx
安岡って名前だからチョン?
478名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:53 ID:GAeZ4fhv
出場枠を獲得した選手が落選っていうのは不自然。
479名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:54 ID:iJirDVT7
競争馬→馬術馬って結構いるな。メジロマッキャロン、エアガッツ、サムソンビッグとか重傷常連ググると出てくるし改名もたくさんいる
トウカイパレスが菊花賞2着で実績一番かもしれないな。まあ馬刺しになるより馬術やってた方がマシなのかな
480名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:57 ID:kjeoPzvU
>>74
不覚にも(以下略
481名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:58 ID:0x0PSe0P
谷亮子もニックネームとの一体感が無いという理由で落選してもらえんかな。
482名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:58 ID:oe2g2gm/

馬術なんて、オリンピック種目から外せよ。競技人口少なすぎるし、偏りすぎてる。

金まみれだ。
483名無しさん@恐縮です:04/06/17 01:01 ID:Aoxpjf25
>>474
獣姦スレになりそうなコメントだよな。
まあこれで獣姦は3レス目なんだけど
484名無しさん@恐縮です:04/06/17 01:03 ID:bd2kfwOI
>>476 はどう見ればいいのかわからん
順位だけ載ってるのとかないんですかね?

教えてエロい人
485名無しさん@恐縮です:04/06/17 01:03 ID:eNUfrLoQ
オリンピックで一番最後にする競技がこれだったっけ?
486名無しさん@恐縮です:04/06/17 01:08 ID:iJirDVT7
>>476
とりあえず渡辺が28位とかいう烈しくショボイ成績なのはわかった
487名無しさん@恐縮です:04/06/17 01:09 ID:nb9X3ksP
>>482
欧米(ここがポイント)の競技人口は多いから外されない。
488名無しさん@恐縮です:04/06/17 01:09 ID:0euZ6SCS
(゚д゚)ウマー
489名無しさん@恐縮です:04/06/17 01:11 ID:J+hMQJsM
竹豊さんを代表に汁
490名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:00 ID:p6SOlN2x
491名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:01 ID:QGo0B4hE
やあ。みんな元気?
492名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:02 ID:AgqKSYZL
実力からいうと誰が一番なの?
493名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:02 ID:94GncMzk
不正を暴いてやる
494名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:03 ID:4xxgFhy4
おいおい、藻前ら冷静になれよ。

選考会から漏れた加藤にはちゃんとした落選理由があるじゃないか

「馬との一体感が足りない」

という理由がさ


495名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:03 ID:5Qavd7hk
不正に負けるな
加藤晴彦がんばれ〜〜♪
496名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:07 ID:7CtJpRAY
スレ読んでわかったこと。

競馬は金持ちが馬を買って、自分では乗れないから
専門の騎手に依頼して騎乗してもらう。
名誉だけでなく、賞金も大きな要素である。

馬術競技は、金持ちが馬を買って自分で乗る。
名誉の追求?賞金は出ない?

だったら、日本にもチャンスはあるのでは?
競馬の世界で有名な社台ファームの社長兄弟や
ビックレッドファームの社長なんかは、学生時代に
馬術競技に嵌ったクチらしいから、彼らの子供が
馬術に興味を示したら、余裕でいい馬を買うでしょ?

せいぜい数億程度なら、ヨーロッパの名馬の子供なんか
カンタンに買っちゃうよ。そしたら、日本にも金メダル
のチャンスが出てきそうだよ。
497名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:11 ID:Auo24aL/
ここは間を取って嘉堂信雄(JRA)を選ぶべきだな。
498名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:11 ID:nFjUdBs+
なんかよく分からんけど家族乱入ってのは良いネタだな
499名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:11 ID:k5lXHlsp
馬だけじゃなく男にも乗る技術が足りなかった…

いいすぎました、ごめんなさい
500名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:13 ID:JchYkdkv
関口その気にさせれば何とでもなりそうだ
501名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:14 ID:Zd3jJGIf
顔で選べ
502名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:19 ID:4DoQZOWF
IDが激しくsexなヤシがいるな。
503名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:22 ID:J+hMQJsM
復活記念かきぽ...氏ね。
504名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:25 ID:5bkfpV8d
>>494
「大会成績は良いが馬との一体感が(主観的に見て)足りないので落選」

こらたまらんわ・・・
505名無しさん@恐縮です :04/06/17 02:27 ID:8CRo7aAn
水泳なら「大会成績は良いが水との一体感が足りないので落選」
506名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:28 ID:ABDhnBIu
ログを読まずに。

馬との一体感って、オリンピックでも審査に加味されるモノ?
507名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:29 ID:E5mV1evR
ログを読まずに策略ときたよ策略と
508名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:29 ID:c0IyORLv
>>494 つまり選ばれた女は馬と一体になれるくらいゆるゆるのガバガバだったという事ですか?
509名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:30 ID:ez8HOixv
馬とウマが合うのが重要って事ですね?
510名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:31 ID:joH7ptpb
渡辺祐香が加藤麻理子の馬に乗って出場しろよ。丸く収まるね
511名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:31 ID:nb9X3ksP
>>506
ドレッサージ(馬場馬術)ならね。障害飛越は知らん。
512名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:31 ID:kTXb0Pzl
家族との一体感はバッチリだろ?
513名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:37 ID:lWGS/JMl
>>476
なんか、これみると加藤がはっきり上とも思えんなあ。

「出場枠を獲得した選手だから・・・・・」
っていうなら選考会なんて必要ないでしょ。
出場枠を得るのと、選考されるのは別物。
アジア予選出たんだから俺を必ず選べ、
と赤星や安藤に言われても、「へい、わかりやした。」
というわけにはいかない、というのと一緒。
514名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:37 ID:gvTAVSd9
何があったにせよ家族が乱入ってのはどうも・・・ねぇ
515名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:38 ID:4DoQZOWF
騎乗位での腰振りとかすごいんだろうな。
516名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:41 ID:Teh7URgw
>>1だけ見てカキコ

加藤家は在日
517名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:42 ID:5bkfpV8d
>>513
他人のために出場枠取らされてポイってのは、問題あるかと・・・
来年以降、選手たちのモチベーション下がりまくり。

マラソンとか柔道の選考会は意味あるだろうけどね。
518名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:46 ID:lWGS/JMl
>>517
言いたいことはわかるけど
障害飛越競技の選考基準として
「チーム出場枠を獲得した人馬」
が選ばれるとも書いてないんだから
それを持ち出してもしょうがないと思う。
519名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:46 ID:ZO61TWP/
この記事をどう読んでも加藤が出られないのはおかしいね。
「加藤をオリンピックに出さないのはおかしい」
という抗議の電話とかメールはどこにすればいい?
馬術協会とか抗議先の連絡先テンプレきぼんぬ。
520名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:48 ID:J+hMQJsM
ボブスレーだって二人乗りがあんだから、そうしろ、
なんだったら4二んのりでもいいぞ、悪いことは言わん。
521名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:49 ID:ALpi6Dlw
DQNかもしれないけど、自分に味方してくれる家族がいるのは
うらやましい(´・ω・`)
522名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:53 ID:4xxgFhy4
おいおい

「加藤は、馬と人の一体感を見て、
 総合的に及ばなかった」

のだから落選してもしょうがないだろ!
523名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:56 ID:8Iaa3NeV
獣姦家族。
524名無しさん@恐縮です:04/06/17 02:57 ID:Teh7URgw
加藤が何で出るべきなの?出場枠取ったから?それだけ?ってか何で家族?バカじゃん
525名無しさん@恐縮です:04/06/17 03:13 ID:eg+L6QuO
適当な馬にのせて、10日間ぐらい勝負し続けて決めたらよかったのにねぇ。
金持ちだらけのグログロした世界だからねぇ。しょうがないな。
後、馬馬言ってる人がいるけど、ン億円以上だいたら、後は運ですよ、この競技。

そういや漏れの出たインター杯で、皇族が見に来ていたなあ。
なつかしいなあ。
526名無しさん@恐縮です:04/06/17 03:14 ID:eg+L6QuO
>511
え、あの競技って乗ってる人の知名度以外に採点基準あったんですか!?
527名無しさん@恐縮です:04/06/17 03:24 ID:fDQqh0MK
日本は貴族階級とかが失せたからこの種目はホントに廃れたなあ
528名無しさん@恐縮です:04/06/17 03:30 ID:eg+L6QuO
イギリスとかでは、庭で馬飼ってるくらいだし、どう足掻いても日本にゃ勝てないよな。
となれば欲しいのは「五輪出場」という名誉だけ。
それで、金なら腐るほどある連中が腐心するわけですなあ。
人間、金を手にすると次は名誉が欲しくなると言いますしなあ。
529名無しさん@恐縮です:04/06/17 03:42 ID:x27WGH78
>>513
卓球はそれで選んだんじゃない?
530名無しさん@恐縮です:04/06/17 03:45 ID:x27WGH78
自転車女子の大菅もそうだったような。出場権獲得→代表。
確か他の選手が「予選会も開かずに決めるのはおかしい」として仲裁も辞さずと抗議したと思う。
531名無しさん@恐縮です:04/06/17 03:45 ID:fQxfzi6x
どうせメダルなんて獲れないんだから誰でもいいじゃん
532名無しさん@恐縮です:04/06/17 04:46 ID:MZHSc9uK
結論がでたようです。

ここからは無類のレモン好き、富田圭子の思い出を語るスレになります。
533名無しさん@恐縮です:04/06/17 04:54 ID:xKxwWr+B
問題はどっちが美人かだな。

落選したほうがブスで
当選したほうが美人なら

なにかある。間違いない。
534名無しさん@恐縮です:04/06/17 05:03 ID:rkC7NLuz
馬は乗りこなせなくても男を乗りこなすことには長けてただけだろ
535名無しさん@恐縮です:04/06/17 05:09 ID:2+U30uy8
馬術関連は金が異様にかかるらしいね
家族も必死なんだろうな
536名無しさん@恐縮です:04/06/17 05:12 ID:ikv/xEhc
オレの私感としたら、協会が悪いと思う。

チームスポーツで予選と本大会の選手が違うのは許容できるけど、
馬術は個人競技の色が強いから予選通過者が代表になるのが妥当だよ。
予選通過者を差し置いて他の競技者が出る場合は、ちゃんと別途に選考会を設けないとね。

馬術ってメチャメチャお金かかるよ〜。
お馬様はどんな競技選手より一足早く飛行機でアテネ入り(検疫のため)だよ。
こんなことも厭わずやるのが馬術界らしいんだけど、
五輪に出れば、その世界においてかなりのステータスが得られるのも事実。
ちょっと嫌な世界なんだが、加藤選手はしっかり予選に出てるからなぁ。
それをひっくり返して、他の選手が栄誉とスタータスを容易に手にするのは何だかなぁと思う。
537名無しさん@恐縮です:04/06/17 05:12 ID:nZyYektc
金と策略も判定基準
538名無しさん@恐縮です:04/06/17 05:23 ID:LIo8Q54+
要はオリンピックにおいてマラソンや柔道といった国民注視の競技は
比較的政治力は介入しにくいが、馬術みたいなマイナー競技だと、
かなり色々あるってこと。あくまで比較的だけどな。
オリンピックみたいなでかいものだとよけいにだよ。
539名無しさん@恐縮です:04/06/17 05:24 ID:Teh7URgw
>>536
でも代表になったやつは「最も難しい大会で入賞している」からいいんじゃね?
540名無しさん@恐縮です:04/06/17 05:28 ID:zZrpclaz
>>473
すげー
エアギャングスターとかもいるのかな
541名無しさん@恐縮です:04/06/17 05:28 ID:7WDcqfeA
アジア・オセアニア地区予選で日本が優勝したのは
加藤の力が大きい。愛馬のスポートナント号と加藤の
組み合わせは日本では最強。
世界とはかなりの差があるが、日本女子では
現時点で最強の加藤が選ばれないのは明らかにおかしい。
何となく千葉すずが落ちたときの事を思い出す。
542名無しさん@恐縮です:04/06/17 05:31 ID:73vEdIJ3
顔については、加藤>>渡辺
実力についてはドングリ
泰造がどこまでやれるか、だね

馬術の変なところは、海外で実績出さないと五輪候補にすらなれない点
サッカーとかにも当てはまるが、サッカーの場合はそれだけで
食べていけるのに、馬は全て持ち出し
543名無しさん@恐縮です:04/06/17 06:11 ID:DjYkxXda
この加藤って女、いやな顔してるなぁ。
知性が足りず視野が狭くエネルギーだけ強い顔。
544名無しさん@恐縮です:04/06/17 06:14 ID:YQTrfyaD
そーでもねーよ。
五輪出たことで自分の乗馬クラブに客が集まるから、広告塔としての効果は絶大だ。
加藤だって、五輪出場濃厚ってことで、先走ってマスコミに出たりしていたから、
それなりに家族も経済的効果を期待していたんだろ。だから本人ではなくて家族が
大騒ぎしているんだと思う。
545名無しさん@恐縮です:04/06/17 06:16 ID:YQTrfyaD
>519
加藤の実家の乗馬クラブに非難殺到らしいね
546名無しさん@恐縮です:04/06/17 07:37 ID:WQ09RFpr
>502
オレオレ
547名無しさん@恐縮です:04/06/17 07:39 ID:0R605tnd
どうせ入賞できないんだろ。
548名無しさん@恐縮です:04/06/17 07:50 ID:60FePb2Y
代表を外れるのは、マリ、加藤麻理子
といえばよかったのに。
549名無しさん@恐縮です:04/06/17 07:52 ID:BKYpgp82
朝日のアテネ連載記事の加藤の回がリンクから外されてる。

記事はこれ(2月)
ttp://www2.asahi.com/2004athens/special/nine_katou.html
リンク
ttp://www2.asahi.com/2004athens/special/list.html#nine

選考から漏れたのだから仕方ないが、なんだか可哀想。
イトイ新聞読んで応援してたんだけどなぁ。
550名無しさん@恐縮です:04/06/17 09:35 ID:h9haZbwL
で、結局なんで渡辺が選ばれたの?
551名無しさん@恐縮です:04/06/17 09:40 ID:MxiQ1O+/
>>542
え、渡辺は加藤以下の顔なのか。
加藤でさえ激ブサだと思ったのに。
552名無しさん@恐縮です:04/06/17 10:09 ID:73vEdIJ3
>>551
渡辺の顔は、スポーツ紙とかには小さいながらも出てた
激しくブサではないが、煽り大好きのマスコミがどこも
「美女」と書かないあたりから察してあげるべきだろうw

業界に美人がいないわけではないが、金持ちな上に
ちやほやされるので性格が悪くなる
553名無しさん@恐縮です:04/06/17 10:14 ID:5N0HdANq
枠を獲得した選手が代表になるべきだろ、普〜通に考えればな。



554名無しさん@恐縮です:04/06/17 10:19 ID:v778q8FL
何となく毒カレーの人に似てると思った
555名無しさん@恐縮です:04/06/17 10:20 ID:odJBOXJT
ごごっごー
556名無しさん@恐縮です:04/06/17 10:21 ID:A1EkJV/8
乱入した姉とやらは、マダムのお宅訪問とか言うセレブ紹介番組に出てたな。
しかし激しいマダムだなw
顔は・・・あんまり記憶に無いが、ブサではなかったと思うが。

557名無しさん@恐縮です:04/06/17 10:24 ID:ovanv2se
結論
 女を出すからこんな事になった。
558名無しさん@恐縮です:04/06/17 10:26 ID:uycJ1PJP
559名無しさん@恐縮です:04/06/17 10:28 ID:vFhE2PNX
知り合いに詳しい馬術じゃないが、乗馬好きな奴がいて
そいつに聞いたら「100人中100人が選ぶくらいの選手」だったらしい
560名無しさん@恐縮です:04/06/17 10:31 ID:A1EkJV/8
36か・・・女のスポーツ選手としては崖っぷちだな。
がんばれよ、オバサン!

しかし、「体重43キロの彼女が650キロのナイキ(騎乗馬)を乗りこなす姿は感動を与えてくれる」
ってことは、馬との体重差が先行のポイントだったのか!!感動した!
561名無しさん@恐縮です:04/06/17 10:33 ID:A1EkJV/8
ん?写真よく見ると、真紀子に似てるな・・・
それだけで萎た。(;´Д`)
562名無しさん@恐縮です:04/06/17 10:35 ID:uycJ1PJP
提訴したら注目度は高くなるかもね。
でも、水泳の千葉すずだって認められなかったんだよね。

結論
結局、加藤サイドは、馬簾上層部とのパイプが細すぎた、
または、無かったw、ということさ。

>>553
ハァ? 分かりやすく言うと、五輪最終予選で出場を
決めたバレーボール全日本女子メンバー全てが五輪
に出れるとは限らない、入れ替えもある、という事。
他の競技だって、入れ替えは普通にあることだろ??
知ってるか??
563名無しさん@恐縮です:04/06/17 10:37 ID:AF+EeJXQ
>難度の高い五輪で戦える選手を総合的に選んだ

賄賂を貰った政治家みたいな答弁だな>渡辺弘常務理事
564名無しさん@恐縮です:04/06/17 10:41 ID:o7KkPT7w
馬術なんて、
馬だけ走らせればいい
565名無しさん@恐縮です:04/06/17 10:42 ID:9s82v4e+
シンクロ、体操、フィギュア、馬術、俺から言わせればどれも五輪にイラネ
審判じゃなくて観客に判定させれば?w
566名無しさん@恐縮です:04/06/17 10:43 ID:uycJ1PJP
加藤は好みが分かれるところだが、
渡辺は昔w、誰からも「ああ、可愛いね」と
言われるような感じだった。東海大の頃ね。

36という年はオバサンだが、もっと高齢の
国内トップクラスの現役女子障害選手いるよ。
馬場なんかもっと。総合馬術だっているしね。
567名無しさん@恐縮です:04/06/17 10:43 ID:vFhE2PNX
>>565
シンクロ・体操・フィギュア・新体操がなかったら

何でオナニーすればいいんだよ!


たわらちゃんか?
568名無しさん@恐縮です:04/06/17 10:47 ID:uycJ1PJP
>シンクロ、体操、フィギュア、馬術、俺から言わせればどれも五輪にイラネ
馬術は別として、そのほかの華やかな萌え競技を無くすわけにはいかん
だろ・・・

>審判じゃなくて観客に判定させれば?w
観客の盛り上がりというか、プレッシャーも
審査には多少なりとも影響しているんだけどね。
まぁ、障害飛越はあまり関係ないけど。
569名無しさん@恐縮です:04/06/17 10:52 ID:hcCXPP67
加藤家は、馬術界ではヤミ金の存在だからじゃないですか。
実力がなくても杉谷は連続出場してるんだから・・・
訴える前に加藤さんのご両親の身辺をきれいにしないと・・・マスコミにクローズアップされるということは、以前新聞の一面にでた例の犯罪もでることでもありますしね。
個人的には、愛知のM君の出場を心から願っているんですが。
それと全国展開している乗馬クラブKは、総合馬術に的を絞ってえらい!ごたごたにひきこまれない作戦。T社長の戦略勝ち。T社長の友人のお肉の社長さん大変ですな。
570名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:18 ID:BbKMPNRP
テコンドーの女みたいに泣けよ。
ブサイクな顔を全国に晒して俺を笑わかしてくれ
571名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:25 ID:/ebwrc8+
ってかこのメンツと加藤と並べたら、国際大会の代表常連の男たち
いらないでしょ。もう伸びる人たちでもないし。やっぱりこの選考はおか
しいよ。馬との一体感っていうけど、選考で落とすほど劣っているとは
思えない。
572お知り合い:04/06/17 11:35 ID:5dZAyLd/
俺こいつら家族と何度か会ったりしたけど、
どうしようもない奴らだぜ。
親父は自分の自慢話しかしないし、母親は人の話聞かないし。
でもここのクラブはすごいよ。
財界人、芸能人多数所属してるからな。

今回ほんとざまーみろ!って思いました。
奴らに言いたい

「オリンピック落選おめでとう」
573名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:38 ID:niziqBaq
>>562
団体競技なら入れ替えはまだ納得いくが
個人競技でだからなぁ
574名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:38 ID:eFUCYUbC
俺の娘が選ばれて当然、みたいに思ってたのかな
その精神が腹辰則
575名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:38 ID:hXVw7z1b
シンクロと体操はマフィアの圧力があるからな
ある特定の国の選手に有利なのは仕方がない
576名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:43 ID:8Ecqj6m4
>>562
個人競技と団体競技を一緒にするなよ。
577名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:56 ID:A1EkJV/8
>568
Tバックで乗ってくれれば馬術も華やかな萌え競技に!w

>569
結局、どの選手もウラがあるってことか。
578名無しさん@恐縮です:04/06/17 12:23 ID:73vEdIJ3
>>576
馬術は団体競技でもある罠
579名無しさん@恐縮です:04/06/17 12:27 ID:73vEdIJ3
>>569
前回のS選手はスタッフの馬を強奪したと専らの噂でしたが
今回はどうなの?

乗馬クラブC(Kではないはず)…元五輪代表のNさんも総合一本なの?
総合だとJRAも競争相手になるけど、その分ゴタゴタが減るのかw
580名無しさん@恐縮です:04/06/17 14:38 ID:uycJ1PJP
>573,576
確かに団体競技とはいえないかもだが、本番直前に
調子がいい者が選ばれる、といった点では同じでは??

>578
フォロー、サンクス。
581名無しさん@恐縮です:04/06/17 16:29 ID:S5QxsXIA
まあ「団体」種目もあるけど、ただ個人の成績の合計だから、
通念上の団体競技とはいい難いがな。
スキーのジャンプ競技のようなもんだ。

今回代表になったOさん(岩本恭生似)ってベルギー在住でむこうで
競技生活を送っているらしい。やっぱお金ないとだめだね。
日本にいても国際級の試合が少ないからなあ。
582名無しさん@恐縮です:04/06/17 16:49 ID:bnNEHty8
家族にしてみれば「あんなに金出したのにうちの娘が選ばれないのはおかしい!」
ってとこなんだろうな。かわいそうに。
あと100万ぐらい出しとけば選ばれたのにって後悔してるんだろうな。
583名無しさん@恐縮です:04/06/17 16:53 ID:Qq0Dr6pz
>>567
できねーだろ!
584名無しさん@恐縮です:04/06/17 16:55 ID:ClHk/EVi
加藤晴彦大変だな
585名無しさん@恐縮です:04/06/17 16:56 ID:aMfNZS7L
てゆうか、加藤晴彦に妻子がいたのが驚き。
586名無しさん@恐縮です:04/06/17 17:06 ID:Hm+k7J6S
馬術なんて競技そのものが(゚听)イラネ
587名無しさん@恐縮です:04/06/17 17:14 ID:r7+T37Lb
>586
昔は、ヨーロッパでは一番の人気だったらしいよ<馬術
日本の、バロン西が優勝したときも、凄い騒ぎだったらしい。
588名無しさん@恐縮です:04/06/17 17:15 ID:/jJNYt5r
五輪にはイラネ競技が多すぎ
589名無しさん@恐縮です:04/06/17 17:17 ID:RX6DJ+eU
>>585
むしろ50過ぎだった事に驚き。
590名無しさん@恐縮です:04/06/17 17:18 ID:Hxv6sTxf
顔で決めればいいんだよ。
591名無しさん@恐縮です:04/06/17 17:21 ID:RX6DJ+eU
陸上、水泳、新体操で十分。
プロが出るバスケやサッカー野球なんかの競技もイラネ。
普段日の目を見る事がないアマチュアスポーツの祭典であるべき。
592名無しさん@恐縮です:04/06/17 17:45 ID:PCJXIvNu
593名無しさん@恐縮です:04/06/17 17:56 ID:6tk/8s+s
4人の枠で3人が男なのがいかん!
>今回は初の女性代表という華やかな話題で注目されていただけに、
だから、女を2人選べば全て解決!
594名無しさん@恐縮です:04/06/17 18:03 ID:e5zWU1ZZ
>>591
陸上、水泳は十分花形競技だと思うけど。
新体操は >>591 の趣味?
595名無しさん@恐縮です:04/06/17 18:12 ID:KoXmLZdV
馬術業界は昔っから金がモノをいう業界体質なんだからしょうがない。
そもそも馬術自体が金持ち(=金の重要性を最もよく理解している人間)のスポーツだったんだから。
実弾配れるヤツが正義。加藤一家は諦めろ。
596名無しさん@恐縮です:04/06/17 18:48 ID:/IKDT3dt
>>30
『馬術って馬がすごいんでないの?
人間2人乗せてもらえ 』

いやー、笑った。大声出して笑ってしまった。
こういうセンスのツッコミは、すばらしい!
597名無しさん@恐縮です:04/06/17 19:00 ID:CUMSE5rR
>>568
おじさんはこれだな ちょっと年が

ttp://www.cosmo-shopping.com/morning/img4/frd02.jpg
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4797670916.09.LZZZZZZZ.jpg

写真集とDVDでとるけど
だれかうpして
598名無しさん@恐縮です:04/06/17 19:13 ID:CxW1b2M4
>>597
ケツアゴだね
599名無しさん@恐縮です:04/06/17 19:32 ID:DM8+y5Ja
代わりに決まった渡辺って写真見たけど、
まだ加藤の方がいいぢゃん!
600名無しさん@恐縮です:04/06/17 19:35 ID:A1EkJV/8
>599
それはだって年が違いすぎ(ry
601名無しさん@恐縮です:04/06/17 20:01 ID:j6dz52iD
これまでの成績を数値として示せばそれで済むのでは?
わけの分からない総合力とかじゃなくて、能力を定量的に評価して
示せばいいのだろ?
602名無しさん@恐縮です:04/06/18 00:32 ID:ji6bts6H
単純に、異なる競技会の成績を足しても致し方ないが、選考指定
競技会の渡辺と加藤の減点(共に6走)を合計してみた。

渡辺:減点35 但しNC4走・減点 9+GP2走・減点28
加藤:減点46 但しNC3走・減点27+GP3走・減点19

因みに、NCのほうは難易度が低いとみて係数を0.5まで下げ
てをやってみると・・・  共に減点32.5になる。

いくらなんでも、NCの難易度がGPの半分ってことはないよね?
よって、渡辺のほうが減点が少ない、という結果。

こんなんじゃダメかw
603名無しさん@恐縮です:04/06/18 00:39 ID:ji6bts6H
あ、計算間違いしてるスマソ〜

渡辺の全6走の減点合計は37だ。
他の箇所は合っています。 


因みに、NCのほうは難易度が低いとみて係数を0.5まで下げ
てをやってみると・・・  共に減点32.5になる。


604名無しさん@恐縮です:04/06/18 00:40 ID:ji6bts6H
いくらなんでも、NCの難易度がGPの半分ってことはないよね?
よって、渡辺のほうが減点が少ない、という結果。

こんなんじゃダメかw
605名無しさん@恐縮です:04/06/18 01:00 ID:ji6bts6H
606名無しさん@恐縮です:04/06/18 02:06 ID:BJwkgIah
>>604

とりあえず加藤に有利な材料がないってことならOKじゃないか?

>>605
まぁ連盟側も当然の対応でしょ

監督の人選の方に疑問を感じるけどなぁ
今頃夫人が調子に…うわ何をするやめr
607名無しさん@恐縮です:04/06/18 02:35 ID:HVEzFAOw
家族家族って言われてるけど親父もれっきとした乗馬クラブのオーナーだから
連盟に文句言える立場でしょ
他の家族とは、あきらかに違うんでないの

しかし、ここまで実力無視の世界があるんだな

こんなことになるなら加藤麻理子も予餞会でわざとこけりゃよかったのにな

全員行けなかったのに




608名無しさん@恐縮です:04/06/18 03:27 ID:psu1JnaT
バロン
609名無しさん@恐縮です:04/06/18 05:53 ID:257VJ+s1
クレー射撃なんかも五輪にはいらんだろ
610名無しさん@恐縮です:04/06/18 07:09 ID:HaCOfrtL
金か
611名無しさん@恐縮です:04/06/18 07:12 ID:DVZMjp8m
どうでもいいよ、出場をやめれば。
612名無しさん@恐縮です:04/06/18 09:50 ID:ji6bts6H
>>607 家族のことはいいとして・・・
>しかし、ここまで実力無視の世界があるんだな
一応、数値化された602-604を見ても、まだそんなこと言うの??
逆に、加藤のほうが実力が上という、説得力のある理由を
書いてみては?? 因みに、漏れはどっちの味方でもないけどね。
613名無しさん@恐縮です:04/06/18 11:05 ID:1vJW/8is
代表は黒谷友香でいいよ
614名無しさん@恐縮です:04/06/18 11:39 ID:IgyJUd93
へてから?
615名無しさん@恐縮です:04/06/18 11:42 ID:ySVt5BS/
禿しく岡本依子の香り
616名無しさん@恐縮です:04/06/18 11:43 ID:LqrsCQWQ
>>613
華原朋美でもいいんではないか?
617名無しさん@恐縮です:04/06/18 11:43 ID:MhAql/YE
霧の中から朋ちゃん登場で万事解決
618名無しさん@恐縮です:04/06/18 11:45 ID:pBPXqY18
ブッフバルト
619名無しさん@恐縮です:04/06/18 11:48 ID:LlhaB8Nn
馬術界なんてスポーツを選んだのが間違い

残念でした
620名無しさん@恐縮です:04/06/18 11:51 ID:waDNrhmt
あまりにも活動を欧州偏重にした加藤麻理子の作戦ミス。
621名無しさん@恐縮です:04/06/18 11:52 ID:P//npme4
馬術はカネ。
スポーツのくくりにいれてはならん。
622名無しさん@恐縮です:04/06/18 11:53 ID:UpyS+7f2
何度も言われてるだろうが
五輪にはこんな競技イラネ
どうせやろうと思っても一般人はできないんだろ?
623名無しさん@恐縮です:04/06/18 11:54 ID:waDNrhmt
欧州でも出ていたが、国内にも参加して盛り上げてくれる渡辺祐香の方にシンパシーを
感じるのは人間として仕方ないと思う。
624名無しさん@恐縮です:04/06/18 11:56 ID:BJwkgIah
>>615
日本馬術連盟

会長:千 玄室
副会長:竹田 恆和(JOC会長)
名誉総裁:常陸宮妃華子殿下

日本人も時にはファビョるということだw
625名無しさん@恐縮です:04/06/18 12:00 ID:GvYdWQsZ
>>620
あ、それはあるかもね。欧州成績が予選会に出られる条件とはいえ、
林にしても杉谷にしても、日本の競技会を疎かにしない。必ず5月のJRA大会と
全日本には出てくる。彼らにしてみたら、全日本ですらヴァカみたいな競技会だろうけど、
いれば華になるしね。そういった「日本人的バランス感覚」に彼女は欠けていたということな。

板倉がオリンピック選手になれないのも同じ理由。どうせメダルを取れないのだから、
「日本人の代表」を送るのが当然なわけだ。つまり国内活動に立脚していないと
国籍不明の選手というわけだな。
626名無しさん@恐縮です:04/06/18 12:03 ID:MhAql/YE
馬術業界はジャンボ尾崎パターンになったほうが選考されやすいわけか
627名無しさん@恐縮です:04/06/18 12:07 ID:waDNrhmt
>>625
そゆこと。もしこれで、渡辺と加藤の実力差が大きければ加藤の線もあったけど、正直言って同じ程度。
けなげに国内大会の賑やかしに出てくれる(女性はめずらしい)。

あと、やたら加藤がマスコミに出て、日本の競技レベルの低さを強調したのもマイナスだと思う。
選考する人にしてみれば、日本の障害をリードしてきた自負があるのに、それをズタズタにされた気持ちだ。
あと、マスコミでもう自分に決まったみたいな発言も、そうとうカチンと来たと思う。

選考するのが人だということを忘れていたのだろう。
628名無しさん@恐縮です:04/06/18 12:16 ID:CzG8F4wT
中山大障害とどっちがムズいの?
629名無しさん@恐縮です:04/06/18 12:18 ID:oDRoDXgJ
>>627
それは単なるやっかみだ、と公言してるとも取れなくないそれ?
そういうもんなのかも知れんけど、選考員として失格っぽい。
……だからニュースになるのか?
630名無しさん@恐縮です:04/06/18 12:20 ID:EtBnMAYe
安が辺を選んだって事か?
631名無しさん@恐縮です:04/06/18 12:28 ID:GvYdWQsZ
>>628
問答無用でオリンピック・欧州大障害競技会の方がムズい。

障害競走の障害は、竹柵にしろ体がめり込んで飛ぶことが前提。
100cm飛べれば障害競走に出られるのだ(育成場では100cmの
オクサーが飛べればトレセンに戻す)。

馬術の場合には、障害に触れたらNG。バーが落下したら減点だし、
総合の固定障害は触れたら人馬転か骨折→安楽死だよ。
ある程度馬も考えて飛ばないとだめ。

F1ドライバーがラリーに出ても勝てないのと同じこと。
632名無しさん@恐縮です:04/06/18 12:32 ID:waDNrhmt
>>629
実力は同じ程度なんだから、別にいいんじゃないの?
シドニーの予選のここぞというときにヌッコロンだりして、
結構精神力も弱いから、妥当な人選だと思われ。
633名無しさん@恐縮です:04/06/18 12:33 ID:BJwkgIah
>>629
やっかみじゃなくて「日本馬術界への貢献度」だよ
同レベルの選手で片や権利取りに汲々、片や日本での普及活動にも貢献、
となるとどっちが選ばれるかは自明の理
後者が海外に専念していたら、もっと差が付いただろうしね
634名無しさん@恐縮です:04/06/18 12:35 ID:hfNin9g2
四位洋文
635名無しさん@恐縮です:04/06/18 12:35 ID:js9ylE63
>>631
難しさは比べられないんじゃないの?中山グランドジャンプに出たイギリスのセリベイトも馬術で活躍してたが
中山は完走できなかったし、そこにあった練習しないと障害なんかどこも難しいに決まってるよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 12:36 ID:bLvIW/XD
スポーツマンシップのかけらもない競技団体だということは分かった。
637名無しさん@恐縮です:04/06/18 12:38 ID:R6Wejwpw
西竹一大佐に申し訳ないと思わないのですかね?
638名無しさん@恐縮です:04/06/18 13:14 ID:GvYdWQsZ
>>633
同意

もともと日本はスポーツで国威発揚する理由がない国。
なぜって、すでに先進国だから。隣国とはそのあたり事情が違う。

オリンピックにおいては、「日本の素晴らしさを世界にアピール」する必要など
どこにもなく、むしろ「日本人(特に子供)にスポーツの素晴らしさをアピール」
することに重点がおかれる。だからメダルとってもボーナスはちょっぴりしかでない。

そうはいってもメダルゼロじゃ寂しいから、マラソンや水泳など、メダルが取れる可能性
があるものは勝負優先でもいいだろう。しかし馬術のように勝てるわけもない種目では、
絶対成績よりは国内活動の充実度を重視されてもいいのではないかと思う。
639名無しさん@恐縮です:04/06/18 13:33 ID:waDNrhmt
これとは逆の例で、テコンドーの代表選考があったが、オリンピック枠を獲得した岡本依子が、
すったもんだの末、代表として出られる事になったら、代表選考大会が無いのはおかしいと後からクレームを
つけたが無視されたな。
あれは、天と地ほどの実力差があった。今回のように、近接した実力の場合と比べてはいけないだろう。
640名無しさん@恐縮です:04/06/18 14:42 ID:rLg9h6sb
自転車女子も大菅が枠を取ったのに
選考会で代表を決めろとか文句言ってたなぁ
641名無しさん@恐縮です:04/06/18 14:45 ID:OsWTVW4F
>>635
セリベイトはポレールに触れて落馬したんじゃ…
642名無しさん@恐縮です:04/06/18 14:50 ID:js9ylE63
>>641
飛ばしすぎて連続バンケット後に既にヨレヨレだったんだよ。そのまま障害に突入してポレールに絡んじゃったの
643名無しさん@恐縮です:04/06/18 14:51 ID:/ZtA0phE
 まあ、代表選考の方法は、各団体に任されてるからなあ。枠取ってきた人間優先
の団体は、最初にそういう方針説明してるからな。
 スポーツ仲裁いってもなあ。団体の裁量権はかなり広いだろ。選考がアウトにな
るとすれば、手続き的な面が問題になるようなケースだろうな。選考会の対象とな
る大会を事前にアナウンスしなかったとか、選考委員に公正さを疑わせる人間が入っ
てたとか、収賄があったとか・・・。
644名無しさん@恐縮です:04/06/18 14:56 ID:PJrgECiI
ボクシングでもあったよね
選考会でK.Oした自衛隊の人が落選で
K.Oされた人が将来性あるからって選ばれていたよ
その人は最大派閥の日大だった・・
645名無しさん@恐縮です:04/06/18 15:00 ID:rLg9h6sb
>>644
それは選考会の意味が無いな・・・
646名無しさん@恐縮です:04/06/18 15:00 ID:44jiuoXj
国会や格闘技、ボクシングに続いて、乗馬の世界にまでプロレスの影響が出てるのか…
647名無しさん@恐縮です:04/06/18 19:31 ID:++BwiDGX
>602-606

渡辺にはGPでの減点ゼロ走行が1回ある。障害馬術の世界では、減点ゼロは
ポイント2倍以上の価値がある。加藤も障害減点ゼロは1回あるが、タイム
オーバーで減点2となっている。つまり、加藤には減点ゼロ走行が無い。
それが選考での明暗を分けたと言い切れる。
648名無しさん@恐縮です:04/06/18 19:49 ID:MlaaYKz9
>647
じゃあ、選考した側もはっきりそう言ってくれればスキーリするのにね・・・
649名無しさん@恐縮です:04/06/18 19:55 ID:++BwiDGX
たぶん説明しているが、加藤サイドが納得しないんだろ。
だから連盟は「見解の相違」とコメントしてんじゃん。
「減点数が大差無いだろゴルァ」とか言ってそう(w
650名無しさん@恐縮です:04/06/18 20:22 ID:MlaaYKz9
>649
いや、ニュース記事では「人馬の一体感が云々・・」て言ってたからさ。
651業界人:04/06/18 22:34 ID:Z/70ROAf
>650 実はそこがポイントなんだよね。
成績的にいえば積極的に選ぶ理由もないけど落とす理由も無い。
馬はスーパーこれも事実。でもねなんたって彼女は目が悪い(業界用語なので字面通りの意味ではないよ)
と思われている。シドニーの予選の時も不運とか悲劇で今一歩で代表を逃したとホームページ等で言っているが
漏れもニューステで見たが、あれだけ外せばひっくり返るって。
障害部本部長のトンちゃんは本物のプロ。あれでは選べないと思うよ。
少なくとも予選競技会の中では床のほうがマッチしてたんだね。
腕的にいえば桝井を選びたかったと思うよ。でも馬がいけてない。
それから話題的には面白いが、金銭的なものは無いよ。
だって成績は別にして予選会の内容見ればハハーンと思う選考だもん。
しかしながら、どうせメダルも遥かに遠い競技に脚光があたったのは、内容はともかく
それはそれでいいかも。それでぜひ提訴してほしいね。
世界的に実績のあるすずちゃんでもやぶれなかった壁をどう崩すか見ものです。


652名無しさん@恐縮です:04/06/18 23:39 ID:BJwkgIah
>>651
KRCの親方は「トンちゃん」と呼ばれているのかw

五輪でも団体は上位3人の成績なのかな?
どうしても減点ゼロで回れる人馬を選びたくなるよね
人馬転とかされたら目も当てられないし
653名無しさん@恐縮です:04/06/19 00:18 ID:Q98gyoYH
>五輪でも団体は上位3人の成績なのかな?

そうでつ
654名無しさん@恐縮です:04/06/19 02:31 ID:vu9UifM+
しかしオリンピックの選考会で人格や協調性を基準にしてるのもなんだわな
やはり、もうちっとわかりやすくするべきでしょ
655名無しさん@恐縮です:04/06/19 08:38 ID:AICk+fcC
>>654
外国でも日本と同じようなもんだよ。
違うのはアメリカだけ。
向こうは人種差別が横行してたから、
一発勝負で決めるパターンが多い。
656名無しさん@恐縮です:04/06/19 10:51 ID:5NIYVvaw
>>654
同じコースを団体組んで回るんだから協調性は重要
657名無しさん@恐縮です:04/06/19 11:35 ID:lFJ/vdzB
障害騎手の第一人者、嘉堂信雄騎手をだせばいいじゃん。
658名無しさん@恐縮です:04/06/19 11:54 ID:SElRAv8L
やっぱ見たいオリンピック競技は、
水球
フェンシング
近代五種
競歩ぐれえだな。
659名無しさん@恐縮です:04/06/19 12:05 ID:q9eFjcAA
千葉タンのおかげで水泳はわかりやすくなったね
660名無しさん@恐縮です:04/06/19 12:05 ID:gWE9ivUy
問題は麻理しゃんがカワイイかどうかだ
661名無しさん@恐縮です:04/06/19 12:09 ID:0F73Atcd
マリコたんがかわいければめちゃ応援する
かわいくなければDQN家族もろとも逝け
662アニ‐:04/06/19 12:12 ID:yxchJKlL
今回の代表でいちばんのDQNは
陸上の福士かな?
恥ずかしくて、しょうがないよアレ
663名無しさん@恐縮です:04/06/19 12:19 ID:d7QZ6hg8
人馬転って落馬の事?
664名無しさん@恐縮です:04/06/19 12:23 ID:AICk+fcC
>>663
素人は書き込むな
665名無しさん@恐縮です:04/06/19 12:36 ID:/Lq/252C
芸スポ速報+にある時点で素人がどうこう言ってもいいわけだが
666名無しさん@恐縮です:04/06/19 12:54 ID:xPZqo4p2
昔日馬連で働いてた人にこの話したら
『えぇーおかしいわよ その選抜
 お金動いてるっぽいわねぇ』
ってゆってました
667名無しさん@恐縮です:04/06/19 13:22 ID:uRmF06oe
加藤晴彦がんがれw
668名無しさん@恐縮です:04/06/19 13:24 ID:ajAB0z/C
>>666
( ´_ゝ`)フーン
669名無しさん@恐縮です:04/06/19 13:27 ID:3Lb1VGBe
松野明美以来、スポーツ選手は見苦しいのが増えたな
670名無しさん@恐縮です:04/06/19 13:33 ID:4wtinwJC
金持ちのけんか
671名無しさん@恐縮です:04/06/19 13:39 ID:Im0cK4O+
672名無しさん@恐縮です:04/06/19 13:51 ID:sDk4NiVs
馬と人の一体感ってせーくすのこと?
673名無しさん@恐縮です:04/06/19 13:52 ID:JtG9epui
こいつが出ても誰も応援しないな・・・
674名無しさん@恐縮です:04/06/19 13:55 ID:vz87P4xB
>>671
これって狙って撮ったの?
犬といい表情といい、偶然ならかなり萌える写真だが。
675名無しさん@恐縮です:04/06/19 13:55 ID:AICk+fcC
>>665
それでも人馬転を知らないのは酷すぎる。障害を見た事がある人なら100%知ってる言葉だ。
676名無しさん@恐縮です:04/06/19 14:06 ID:/Lq/252C
障害を見たことがないヤツでも今回のドタバタについて語ってもいいわけだが
677名無しさん@恐縮です:04/06/19 14:12 ID:JtG9epui
障害者
678名無しさん@恐縮です:04/06/19 14:13 ID:AICk+fcC
>>676
それを語る資格も意味も無い。
おまえらはz武でも見てろ
679名無しさん@恐縮です:04/06/19 14:20 ID:/Lq/252C
とうとうキレてやんの(w
680名無しさん@恐縮です:04/06/19 14:22 ID:JtG9epui
てゆーかこんな協議イラネーヨ
681名無しさん@恐縮です:04/06/19 14:32 ID:72yA3ldX
裏金体質の種目なんだ。どうしょもないな。公になったら、体質改善
しないとね。日本の代表なんだから。
682名無しさん@恐縮です:04/06/19 15:34 ID:pNXtmCLh
616 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:04/06/18 11:43 ID:LqrsCQWQ
>>613
華原朋美でもいいんではないか?


617 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:04/06/18 11:43 ID:MhAql/YE
霧の中から朋ちゃん登場で万事解決
683名無しさん@恐縮です:04/06/19 16:18 ID:Q98gyoYH
そもそも最初から当の本人は落選を納得していた。
しかし、娘で金儲けを企んだ親や先行投資したゼニゲバ事務所が
困るから大騒ぎしたんだろ。
684名無しさん@恐縮です:04/06/19 16:37 ID:gKzADnpG
たしかに、
ttp://www.equitation-japan.com/news/news03/03_0808.html

で、「馬場馬術」「総合馬術」の基準が明確なのに「障害飛越」だけが
本部長の胸先三寸であると「明記」してある。思わず笑える。
だけど、去年の3月時点で、こう言い切っているのだからなあ。
685名無しさん@恐縮です:04/06/19 16:39 ID:cklr//57
正直馬術代表いらんからマラソン女子代表増やせよ
686名無しさん@恐縮です:04/06/19 18:01 ID:Q98gyoYH
団体出場枠が取れたのが障害だけだからだよ。
団体枠が取れない場合、個人単位のエントリーになるから、
選考も糞もない。だからわかり易いのは当然なのだよ。
687名無しさん@恐縮です:04/06/19 18:36 ID:g4bMwIBT
きちんと裏金を渡さなかった奴が悪いよ
オリンピックはビッグビジネスなんだから
688名無しさん@恐縮です:04/06/19 18:53 ID:bdi1p+vh
馬術なんかテレビでやってないし… オリンピックでも生中継しないだろ カヌーやヨット、射撃並み
689名無しさん@恐縮です:04/06/19 19:03 ID:o70pzFyB
>>687 たしかにおっしゃる通り。が、しかし

その行き着く先にあるのが2002年チョンダイ(W)カップだったのでは?

それを仕方が無い、やった者勝ちと、もし勝利当事者ならゲヒャゲヒャと笑うか、また
もし敗北者ならやり切れない思いをかかえ神の不在を嘆くのか。納得できるのか?

あるいは、それだけはやってはならぬ事と己に克つ事を目指すのかで、その国の人となり
未来がわかるというもの

理想に走りすぎての現実逃避では本末転倒だが、それでも志というものが生きつづけて
欲しいものである
690名無しさん@恐縮です:04/06/19 19:28 ID:w5g1GY2Z
>>688
射撃は観たい。なんか新人っぽい可愛い自衛官が代表になってた
691名無しさん@恐縮です:04/06/19 19:37 ID:yngiq5Aa
こういう糞団体でも補助金はしっかり出てるんだろ。なんだかな。
692名無しさん@恐縮です:04/06/19 19:39 ID:4I++/5XD
まぁどうでもいいはなしではあるが,
オリンピックに出るわけで費用は日本国民持ちでしょ?
排除しろよ。こういう団体は。
693名無しさん@恐縮です:04/06/19 19:56 ID:5NIYVvaw
糞団体って…皇族とその血縁をトップに戴いているのだがw
不敬罪で検挙だなwww
694名無しさん@恐縮です:04/06/19 20:15 ID:/Lq/252C
でも団体自体は糞だろ
皇族を入れて見てくれを良くしているだけで
695名無しさん@恐縮です:04/06/19 20:41 ID:Q98gyoYH
>688

いちおうテレビ放映はあるよ。
障害の個人決勝だけね。それも早朝4時からBSのみだけど
696名無しさん@恐縮です:04/06/19 20:45 ID:Q98gyoYH
>694

名誉総裁の常陸宮華子妃殿下ね。
あの方は宮様と結婚する前、学習院の学生時代馬術部に所属していたんだよ。
別に縁も所縁も無いというわけではないんだ
697名無しさん@恐縮です:04/06/19 20:46 ID:Q98gyoYH
>691

補助金はJRAから出てるんで、国の予算には迷惑かけてないんだけどね
698名無しさん@恐縮です:04/06/19 20:59 ID:yngiq5Aa
ギャンブルを生業としてるところから金貰ってんの?
ほんとに糞団体じゃん。
699名無しさん@恐縮です:04/06/19 21:08 ID:Q98gyoYH
ギャンブルじゃないですよ、国民に提供する健全な娯楽です
JRAは馬事産業の育成という大義名分があり、馬術に金を出すのは当然なのよ
700名無しさん@恐縮です:04/06/19 21:11 ID:Q98gyoYH
ギャンブルじゃないですよ、国民に提供する健全な娯楽です
JRAは馬事産業の育成という大義名分があり、馬術に金を出すのは当然なのよ
701名無しさん@恐縮です:04/06/19 21:12 ID:Q98gyoYH
 
702名無しさん@恐縮です:04/06/19 21:13 ID:5NIYVvaw
ちなみに皇太子も学習院高時代に馬術部主将やってたりする
703名無しさん@恐縮です:04/06/19 21:15 ID:Q98gyoYH
皇太子というか、現在の天皇ね。
いまの皇太子はオーケストラ部だったから大学の馬術部には入ってない
704名無しさん@恐縮です:04/06/19 21:16 ID:/Lq/252C
競馬はギャンブルじゃん
きれい事言ってるんじゃねえっつの
705名無しさん@恐縮です:04/06/19 21:27 ID:Q98gyoYH
やってる方はスポーツ文化としてやってるんですよ
ギャンブルと認識するかしないかは、関り方によるでしょ
706名無しさん@恐縮です:04/06/19 21:32 ID:/Lq/252C
「文化」(激笑
707名無しさん@恐縮です:04/06/19 21:37 ID:Q98gyoYH
ま、本題の選考に関しては結論出たみたいなんで、この辺でスレストしますか
708名無しさん@恐縮です:04/06/19 21:39 ID:5NIYVvaw
>>706
日本じゃアレだけど欧州じゃ文化ですがそれが何か?
この前のゴールドC見てみれば良かったのにねぇ

教養がないって辛いなぁw
709名無しさん@恐縮です:04/06/19 21:40 ID:/Lq/252C
「欧州」を引き合いに出さなきゃ物が語れないんですね(笑)
権威主義がすべてだなんて辛いなあw
710名無しさん@恐縮です:04/06/19 21:58 ID:5NIYVvaw
>>709
JRAが欧州的な「文化」を目指してるわけで、
今はその途中ってことなんだけどね〜

JRAがどんな文化目指そうが俺の知ったことではないが、
単なる「ギャンブル」にしようとはしてないってことなんだよ

脊髄反射ばっかりで面白いかい?
教養がないからそうせざるを得ないのか、
脊髄反射ばっかりしてるから教養が身に付かないのか…www
711名無しさん@恐縮です:04/06/19 22:02 ID:/Lq/252C
教養コンプレックスが強い人間ほど他人をそう見たがるものだよw
このスレではお山の大将で終わりたかったんだろうねw
712名無しさん@恐縮です:04/06/19 22:11 ID:yngiq5Aa
>>707
派閥争いと情実で決着がついたという結論ですか?
713名無しさん@恐縮です:04/06/19 22:17 ID:Q98gyoYH
>710
脊椎動物に説教しても無意味
714名無しさん@恐縮です:04/06/19 22:19 ID:/Lq/252C
>>713
お前も脊椎動物なわけですがw

教養野郎はこういうところでボロが出るんですねw
教養ないんだなあw
715名無しさん@恐縮です:04/06/19 22:22 ID:/Lq/252C
713 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:04/06/19 22:17 ID:Q98gyoYH
>710
脊椎動物に説教しても無意味
716名無しさん@恐縮です:04/06/19 22:23 ID:/Lq/252C
717名無しさん@恐縮です:04/06/19 22:27 ID:5NIYVvaw
>>714
君が脊索動物なのは十分承知してるよw
718名無しさん@恐縮です:04/06/19 22:27 ID:/Lq/252C
間違ったのを取り繕うやり方としてはダメダメだねw
スノッブ君w
719名無しさん@恐縮です:04/06/19 22:37 ID:5NIYVvaw
>>718
即レス粘着とは驚いたw
君は断頭されたカエルか何かか?!

ついでに、>>713と漏れは別人ですがそれが何か?
君がfusianaするというならしてやってもいいぞw

いい加減すれ違いウザいから君がfusianaしなけりゃ
このネタへのレスはしないからよろしく〜
720名無しさん@恐縮です:04/06/19 22:46 ID:/Lq/252C
「馬術に詳しいちょっぴりハイソなボクちゃん」としてみんなの尊敬を集めたかったのに、
そう見てくれない人間がいたってことが、スノッブ教養野郎君の敗因だったねw
721名無しさん@恐縮です:04/06/19 23:39 ID:uoVmBjP2
可也昔の事だが、武豊が『引退したら調教師になるより、オリンピックに出てみたいんです!世界中を廻って自分で馬を見つけて調教つけて。』
と雑誌で発言してた。こんな訳分からん事してる位なら、ホントにその方がいいよ。面白いし。
最近の豊パッとしないし。
722名無しさん@恐縮です:04/06/19 23:40 ID:iP03rHm9
加藤晴彦カコイイ
723名無しさん@恐縮です:04/06/20 01:35 ID:288xXftX
ここに書いてる奴の何人くらいが障害飛越競技ってのを見たことあんのかね?
あんなもん「金持ちのお嬢さん」ってだけで馬を飛ばせるわけないよ
いくら金積んでいい馬買っても乗り手勝負でしょ
その辺散歩すんのと訳が違うんだから






724名無しさん@恐縮です:04/06/20 01:37 ID:rAVnb9xP
>>723
でも一般人ではなかなか出来ない競技だろ
725名無しさん@恐縮です:04/06/20 01:37 ID:cN0dNAWV
まあペガサスじゃないんだから「飛」びはしないわな
726名無しさん@恐縮です:04/06/20 01:40 ID:0FyfsFtW
「馬上から失礼します。」

これわかるヤツいる?
727名無しさん@恐縮です:04/06/20 01:44 ID:cN0dNAWV
なんで馬術ヲタって知識をひけらかしたがりなの?
728名無しさん@恐縮です:04/06/20 02:30 ID:75HFZS0d
>>726 『スクール・ウォーズ』伊藤かずえのセリフ??
729名無しさん@恐縮です:04/06/20 02:37 ID:Pz7NKlRm
馬術ならインターナショナルベルベットを観ればバッチリですよ
730熊沢:04/06/20 02:59 ID:vur50qDY
田中剛でいいじゃん。平地もおK
731名無しさん@恐縮です:04/06/20 03:05 ID:ALUcSSji
たぶん加藤家も結構な裏金を積んでたんだろうなあ。
確約を取れてると思ってたのに急転直下の結末に
冷静さを失って乱入したんだろう。
732名無しさん@恐縮です:04/06/20 03:08 ID:A/1XdHm+
牧原か西原でいいジャン。
733名無しさん@恐縮です:04/06/20 03:14 ID:vCSF9nA1
おれ20年ぐらい前にアマチュア無線してたんだ。でアマチュア無線連盟ってあって当時そこの会長が
馬術の会長もやってたんだ。オリンピックとかの引率者なんかもしていてね。
なんか懐かしくて涙が出てきた。当時でもじいさんだったんでもう相当高齢か逝ってるだろな
734名無しさん@恐縮です:04/06/20 03:21 ID:7A4M12dM
選手層の厚さが違うんだから絶対競馬騎手のほうが実力が上に決まってる
3ヶ月も練習すれば楽勝だねw
735名無しさん@恐縮です:04/06/20 03:22 ID:UPb+J1yO
>>730
ゴールデンアイ以来、平地競走では目立った活躍してねえけどなw
736名無しさん@恐縮です:04/06/20 03:24 ID:htnkVoVf
>726
ベルセルク?
737名無しさん@恐縮です:04/06/20 03:25 ID:ccbhGosz
裏金で有名な弟子屈署のでっち上げ捜査です
http://tanesan.hp.infoseek.co.jp/koutuuziko.html
738名無しさん@恐縮です:04/06/20 03:25 ID:A/1XdHm+
>>735
サンヴァレー
739名無しさん@恐縮です:04/06/20 03:32 ID:PtRbTx34
>>737
警察もかわいそうだな。おまえみたいな捏厨家族に粘着されて。
740名無しさん@恐縮です:04/06/20 03:33 ID:0FyfsFtW
>>728
負けたぜ、ラグビーってヤツによー
741名無しさん@恐縮です:04/06/20 04:59 ID:/6ue9RzT
日本での競技に力入れたっていってもなあ
所詮お金持ちの競技やん。
世界に通じなきゃ所詮おままごとの世界。
加藤麻理子で世界に通じたかは知らないけどw
742名無しさん@恐縮です:04/06/20 08:53 ID:9NFtaO10
>733
原さんね。ついこの間まで会長だったよ。今でも関連団体の会長でつ
743名無しさん@恐縮です:04/06/20 09:07 ID:PtRbTx34
>>741
練習でならともかく、本番で人馬転するような人間ってめずらしいから、
目に焼きついたってのもあると思うよ。俺も絶対に選ばないなぁ。
744名無しさん@恐縮です:04/06/20 09:30 ID:wLVNLONR
>>734
四位とか出津とか、馬術やってる競馬騎手もいるが、
そんなに上手くはなかった罠
745名無しさん@恐縮です:04/06/20 09:33 ID:9NFtaO10
中央も地方も競馬学校時代には必ず障害馬術をやってる
746名無しさん@恐縮です:04/06/20 10:00 ID:PtRbTx34
>>745
160cmの障害を飛ぶホンマモノの障害とは違うワナ。
747名無しさん@恐縮です:04/06/20 10:09 ID:9NFtaO10
ま、オリンピックの障害はグランプリ級だから160cmクラスだけど、
国際大会でも120〜140Cmの競技はあるんだよ。ホンマモノという表現は如何なものか
748名無しさん@恐縮です:04/06/20 10:22 ID:wLVNLONR
>>747
「勝ちに行く」乗り方とか、飛越調教はやってないからね
749名無しさん@恐縮です:04/06/20 10:25 ID:ze6QDNyL
国体の少年少女程度なら素質が無くても親が年間500マソも出せる
家庭なら二年で馬の御かげで勝ち負けできる程度にはなるよ。
メーター50程度までならそんなもんでしょ。

馬術に要求される唯一無二の素質は「ゼニ」

何時まで経っても馬術会は「ゼニ」と「コネ」
750名無しさん@恐縮です:04/06/20 10:37 ID:wLVNLONR
>>749
CSI-Aなど>>(越えられない壁)>>全日本(CSI-W)>>国体成年>>国体少年

選考対象になるのは壁の向こう側だけ

銭がないと続かない、これは間違いない
ただし、勝ち残るのは銭使った連中の中でも上手い奴だけ

S谷に億クラスの馬場馬がいたが、騎手のせいで見事に駄馬化…w
751名無しさん@恐縮です:04/06/20 10:44 ID:gOUzqxhh
渡辺っつーのはその160cm障害を飛べんの?世界でどのくらいなのよ?
ニュースとかで障害選手が海外で優勝してるとか観た事ないぞ
水泳とかもメダル争える奴以外は行かせない方針とかなっちゃったし
無理に行く事無いよ
752モカ ◆moca7AD5T6 :04/06/20 10:59 ID:w0I2QBVX
【音楽】「乗馬クラブ21」の新ユニット名は「加藤一家」
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1087684657/
753名無しさん@恐縮です:04/06/20 11:02 ID:cN0dNAWV
「乗馬クラブ21」のところで何のパロかわかるから要努力
754名無しさん@恐縮です:04/06/20 11:05 ID:9NFtaO10
>751
160cmクラスの難しい競技会で優勝してますが何か?
755名無しさん@恐縮です:04/06/20 11:06 ID:9NFtaO10
ニュースバリューが無いから一般マスコミは報道しないが、
ヨーロッパでは国別対抗戦で日本チームが優勝したこともあるし、
日本人選手が一位になったこともある。
756名無しさん@恐縮です:04/06/20 11:09 ID:gOUzqxhh
>>754
難しい競技会で勝ってるんなら、じゃあすげー優秀なんだろ?
757名無しさん@恐縮です:04/06/20 11:13 ID:gOUzqxhh
つーか難しい競技会っつーのも曖昧な表現だな、ググりようがなかった。
どういう海外の有力メダル候補生が相手だったかとか、そういうソースを見たい
758名無しさん@恐縮です:04/06/20 11:14 ID:/XQVt+33
オリンピックいっても国内で放送されない競技になんでこんなにレスあるんだろ。バイトやとってカキコしてねえ?
759名無しさん@恐縮です:04/06/20 11:29 ID:gOUzqxhh
>>754
何か?っつーから質問したのに9NFtaO10消えるなよ
760名無しさん@恐縮です:04/06/20 12:16 ID:9NFtaO10
スマソ、めし食ってた。

ヨーロッパの競技会は競馬のようにグレード分けされている。
そのうち、もっとも難しいのがCSI−Aという試合。
今回選ばれた林・小畑・杉谷・渡辺は、個人での優勝経験がある。
無いのは加藤だけ。それだけのことなのよ。
761名無しさん@恐縮です:04/06/20 12:37 ID:gOUzqxhh
>>760
結局CSI−A勝ってるから世界でも屈指てこと?
それとも競馬に例えてるからよくわからんが、田中勝が昔G1勝った事あるから代表にしてしまえみたいなもん?
762名無しさん@恐縮です:04/06/20 12:44 ID:9NFtaO10
760を声に出して100回嫁
763名無しさん@恐縮です:04/06/20 12:47 ID:cN0dNAWV
他のメンバーが勝ったことのあるレースに、加藤だけ勝っていない。
よって落ちる。

ってことでしょ。
764名無しさん@恐縮です:04/06/20 12:48 ID:cN0dNAWV
レースっつーか試合だな。
765名無しさん@恐縮です:04/06/20 12:49 ID:gOUzqxhh
>>762
9NFtaO10が応えてねーからわかんねーんだろ
世界でどんなもんか、どんなメダル候補生の強豪を倒してんのかきいてんのに
さっきから曖昧表現ばっか。馬術ダメだな
766名無しさん@恐縮です:04/06/20 12:51 ID:9NFtaO10
あーちなみに、

>今回選ばれた林・小畑・杉谷・渡辺は、個人での優勝経験がある。

ここ一年以内での話しね。

障害馬術では、世界=ヨーロッパ。そのヨーロッパ最高クラスの試合で
優勝というのは、世界標準と言っても過言ではない。実際、杉谷はシドニー
では個人最終ラウンドまで進出しているし。加藤サイドにとって誤算だったのは、
高齢の小畑が、ベルギーの最高峰競技会で個人優勝してしまったこと。これで
連盟は小畑を外せなくなった。同じ女性で加藤と渡辺の比較がされているが、
実際は加藤の枠を小畑にさらわれたといえるのだ。
767名無しさん@恐縮です:04/06/20 12:53 ID:cN0dNAWV
持って回った言い方しなくていいから、簡単に説明してやれよ
768名無しさん@恐縮です:04/06/20 12:55 ID:9NFtaO10
763の表現でほぼ正しい
769名無しさん@恐縮です:04/06/20 12:59 ID:47+qdY0r
乗馬ライフを読むたびに
加藤女史への冷たさを感じとっていたので、
(杉谷さんなんてヒーロー的扱いですよね。)
今回の結果には特に驚きませんが
可哀想だな…やっぱり。
渡辺さんって、出場枠確定試合にでたのでしょうか?


770名無しさん@恐縮です:04/06/20 13:04 ID:9NFtaO10
関係者の方は馬術スレへ移動したら?

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1077623247/l50
771名無しさん@恐縮です:04/06/20 13:07 ID:9NFtaO10
マジレスしちゃうけど、加藤ってヨーロッパの試合しか出てないでしょ。
他の代表候補、杉谷にしろ林にしろ、国内の試合にもちゃんと出てきて、
優勝したり上位の成績を収めている。日本の代表なんだから、日本国内の
試合に出てこない人は、マスコミに冷たく扱われても仕方ないと思うよ。
772名無しさん@恐縮です:04/06/20 13:11 ID:gOUzqxhh
アフォだな。すげー閉鎖的
773名無しさん@恐縮です:04/06/20 13:47 ID:yX1bOEj4
不正か不当かはともかく、家族の行動が常識ある社会人のものには見えん。
774名無しさん@恐縮です:04/06/20 14:49 ID:PtRbTx34
>>771
国内の試合に出てないってってのは言いすぎ。結構出てるよ、少ないけど。
775名無しさん@恐縮です:04/06/20 16:09 ID:iV5MP7M4
加藤の馬は世界でも屈指のスーパーホース。
一方、渡辺の馬はレンタルだからねぇ。レンタル料年4500万円也。

にもかかわらず渡辺になったということは、、、、、、
776名無しさん@恐縮です:04/06/20 16:28 ID:uvdS7zGb
ロス五輪金メダリストのバロン西が一言↓
777名無しさん@恐縮です:04/06/20 16:34 ID:cN0dNAWV
矢印厨はつまらん
778名無しさん@恐縮です:04/06/20 17:03 ID:PtRbTx34
>>775
それは本人の弁。まあ、いいことはいいが、渡辺のウマでもタメは張れる。

つーか、加藤は買取なの?相当借金しないとムリだろ。

779名無しさん@恐縮です:04/06/20 17:05 ID:/hR2DRCr
府中の2400で決めろ
780名無しさん@恐縮です:04/06/20 17:06 ID:mBh/Kgr2
矢印もたまには面白い。
781名無しさん@恐縮です:04/06/20 17:09 ID:1ratsYLX
既出かもしれないがエルコンドルパサーは国内未出走でも年度代表馬になった。
中田や小野はずっと海外にいるけど日本代表。
広山なんて海外で注目されただけで選ばれたんだぞ〜
国内の実績と海外での実績を比べること自体ナンセンス
782名無しさん@恐縮です:04/06/20 17:11 ID:cN0dNAWV
選ぶ側はそういうふうには理解してないってこと
783名無しさん@恐縮です:04/06/20 17:18 ID:To/90MTI
>>776
我々は貴方を尊敬していル、バロン西、死んではいけませン
784名無しさん@恐縮です:04/06/20 17:29 ID:wLVNLONR
>>781
その例は適切じゃないね

今回は、海外実績ほぼ互角で、片方には国内競技を盛り上げるほどの
余裕があり、もう一方にはなかったということ
そして、その中から片方しか選ぶ余裕(枠)がなかった

エルコンには日本のスタッフや騎手がいての勝利だったし、
国内組の実績も決め手に欠けた。
サッカー海外only組は、そもそも渡辺に該当する競争相手がいない
785名無しさん@恐縮です:04/06/20 17:36 ID:jNElUtlf
ばじゅちゅぶ
786(´ε ` ):04/06/20 17:41 ID:LWyz77co
呼んだ?
787名無しさん@恐縮です:04/06/20 17:57 ID:d4W4pRm6
まだ続いてたんだ。
ま、過去の例から言っても、一回決まったものはもう覆されないから
それまでってことだよね。
選出された人馬が突然死なない限り・・・
788名無しさん@恐縮です:04/06/20 18:17 ID:NAficmp/
>>786
ああ、薫彦だせば全て解決だ!
ジャンプも上手いし。
789名無しさん@恐縮です:04/06/20 20:22 ID:iV5MP7M4
>>787
おいおい、国際A級スナイパーに依頼したらどうすんだ(藁
そうでなくても今回のオリンピックはテロが怖いというのに。
790名無しさん@恐縮です:04/06/20 20:32 ID:wLVNLONR
>>787
「広島選手の乗った飛行機が落ちるかも」とかほざいた毒蜜的発想だなw
でも、馬は疝痛とか色々起こしやすいから、可能性は低くないよね

ところで、今回のリザーバーは誰なの?
791名無しさん@恐縮です:04/06/20 21:22 ID:nO6fAtGu
日本国民の記憶に残らないだろ
792名無しさん@恐縮です:04/06/20 21:36 ID:8TnJ8A2F
…ってか、ここにレスしてる奴らの中で競馬板の住民票を持ってるヤシは手を挙げろ!


793名無しさん@恐縮です:04/06/20 23:03 ID:2cjHWCtz
そもそも、今回の「家族乱入」だけど、変なうわさを聞いたぞ。
加藤は芸能活動もやっていて、某芸能プロに所属しているんだけど、
五輪代表落選との情報を事前に掴み、あらかじめ会場に乱入する予定だったらしい。
なんでそんなことをしたかといえば、これは推測だが、テコンドーのブサイク女のように
世論を味方につけて決定を引っくり返そうと企んだのではないか、との説が有力らしい。
だから馬連幹部に問い詰める前に、会見に集まっていたマスコミに「不正だよ、策略だ」
なんて吹いて回ったんだろうな、なんて話が巷で盛り上がってます。
794名無しさん@恐縮です:04/06/20 23:15 ID:wLVNLONR
>>793
そこまで綿密に考えるなら、本人が泣いて抗議させるべきだと思われ
で、三流誌に裏金の話とかを流せば…
795名無しさん@恐縮です:04/06/20 23:22 ID:2cjHWCtz
だから、本人がまったく蚊帳の外なんで、馬連も静観してるんだよな。
恥じかいたのは親と事務所ということか。退会者続出だろうな。
796名無しさん@恐縮です:04/06/20 23:46 ID:LX+/o4N3
家族でバンサンカンとか出てたのはこの人だっけ?
797名無しさん@恐縮です:04/06/21 08:02 ID:uNJVg8RR
さぁ、今週は何か動きがあるのカナ〜
798名無しさん@恐縮です:04/06/21 08:28 ID:USgeLtas
まあ、CMの契約か何かあったんだろうな。
でなきゃここまで騒ぐ意味がわからん。
799名無しさん@恐縮です:04/06/21 08:49 ID:uNJVg8RR
ほぼ日刊イトイ新聞より
http://www.1101.com/equestrian/03.html

加藤 試合の競技数にもよります。
やっぱり試合に出て行かなければ、
そんなに遠征費がかからないんです。
それから、馬の疲労もないので、
獣医代もグッと落ちるんですね。

でも、今は、アテネオリンピックの1年前なので、
どんどん試合に出ていきたい。
それを考えると、馬が3頭いたとして、
月にだいたい450万円くらいはかかります。
糸井 はぁー!
べつに国の援助があるわけではないですよね。
加藤 そうですね、
ほとんどプライベートで頑張ってくれ、
という感じで(笑)。
糸井 プライベートで頑張ってくれと!
ぜひ頑張るように、と(笑)。
競馬協会とも関係ないんですよね。
加藤 ないです。

−−−−−−−−−−−−−−−

強化指定選手なんだから、日馬連から強化費用が出てるはず。
その原資はJRAの助成金が8割なんだよねぇ。
800名無しさん@恐縮です:04/06/21 08:54 ID:arzTqU89
>>795
俺今年で馬連退会するよ。
もう試合でないし、Bライいらねーし。
801名無しさん@恐縮です:04/06/21 09:17 ID:hn/I/SUW
>>800
まだB級取ってないぐらいだったら丁度いい辞め時かも
それ以上やると、国体とか目指してのめり込んじゃうからね
802名無しさん@恐縮です:04/06/21 11:03 ID:SahtuDI6
>799
そういう発言からも日本の事情に疎いってことが分かりますな。
去年彼女が出た日本の競技会って、地元の静岡勢として借り出された
静岡国体だけだもんな。
803名無しさん@恐縮です:04/06/21 12:34 ID:LeaN8T9z
>>801
800はB癩持ってるんだろ。でも意味ないから辞めると。

で、795が言いたかった「退会者」とは、アルカディアの
退会者であり、麻里子FCの退会者である、と。
なんか一連の話がかみ合ってないねぇ。

アルカディアについては、昨年末のミヒャエル=ジュマンク氏退職事件以後、
すでに何名かの退会者が出ているもよう。アバロンヒルサイドとか
成田あたりに移籍したとか。アバロンじゃ経費や客層がアルカディアとあまり
かわんないけど、成田だとかなり物価が安いから、ハイソな元アルカディア会員には
カルチャーショックがあるかもね。もともとの会員は下々の有象無象が多いしw
そんなところでザアマスかますわけにもいかんだろうし。ハイソな方々は、
辞めずにアルカディアに在籍し続けてほしいものだ。ザアマス流出阻止のためにw
804名無しさん@恐縮です:04/06/21 12:38 ID:SahtuDI6
ならヤマハつま恋に行けばいいジャン 同じ県内なんだしさ(w
805名無しさん@恐縮です:04/06/21 12:55 ID:RO797DY5
東京在住が多いから、更に遠いつま恋には行かないわなw
806名無しさん@恐縮です:04/06/21 13:07 ID:ae2VLgxJ
>>792
住民票って何だ?
807名無しさん@恐縮です:04/06/21 13:15 ID:6h0VZeE6
こういうと事ってテレビでやらないね〜

ワイドショウあたりが食いついてもおかしくないんじゃないかしら!
808名無しさん@恐縮です:04/06/21 13:26 ID:XWmH44Sw
もう馬術なんてオリンピックから外しちゃえよ
どうせ誰も見てないだろ
809名無しさん@恐縮です:04/06/21 13:26 ID:SahtuDI6
>807
JOC会長のお膝元だからねぇ。そんな度胸のあるテレビ局があるかしらん。
810名無しさん@恐縮です:04/06/21 13:27 ID:fgaXrFzv
ここで熱く語り合っていらっしゃる、ハイソで目の肥えた方々は楽しみにしておられるようです
811名無しさん@恐縮です:04/06/21 13:27 ID:SahtuDI6
>808
欧米じゃ人気競技だから五輪から外れることはない。
イギリス・ドイツじゃゴールデンタイムに放送だからな
812名無しさん@恐縮です:04/06/21 13:27 ID:AsnGv+iS
だからマスゴミって言われるんだねぇ〜。
813名無しさん@恐縮です:04/06/21 13:28 ID:QJAdNMX0
>>808
外人に言わせれば柔道なんて誰もみない
814名無しさん@恐縮です:04/06/21 13:30 ID:fgaXrFzv
外国人にとっての柔道のほうが、日本人にとっての馬術よりは親しみがあると思うが
815名無しさん@恐縮です:04/06/21 13:31 ID:LHnjNMz1
ここで熱く語り合っていらっしゃる、ハイソで目の肥えた方々と
秋葉とかにいるオタは同じ成分でできている気がする。

知らないやつは語るなとか漏れすげーとかな。
816名無しさん@恐縮です:04/06/21 13:31 ID:SahtuDI6
>812
そのゴミに踊らされてるのが99.9%の日本国民
817名無しさん@恐縮です:04/06/21 13:32 ID:SahtuDI6
>815
知ってるやつらは専門スレに誘導しても、この粘着ブリだもんなぁ(w
ま、そういう粘着性が無いと馬術なんてやってられないんだけどさ
818名無しさん@恐縮です:04/06/21 13:37 ID:USgeLtas
>>809
マスコミが全く食いつかないのは、
やっぱりJRがバックにいるから
どうしてもJRのCMや競馬情報を貰ってる
大手マスコミとしては、静観せざるを得ないんじゃないの?
あのスウポーツ誌が全く取り上げないのも面白い(w

やっぱ馬の情報をシャットアウトされたら困るからだろうか?
なんとも情けない連中だ。

あとは、女性週刊誌に期待だな。
819名無しさん@恐縮です:04/06/21 13:38 ID:fgaXrFzv
>>816
そう言っていれば自分は一段高いところにいるとでもお思いのお方ですね
820名無しさん@恐縮です:04/06/21 13:40 ID:+vb9kxYz
美人な方でいいよ
821名無しさん@恐縮です:04/06/21 13:44 ID:hn/I/SUW
>>817
競馬に近い上に、知ってる奴しか間違いを
訂正できない特殊性があるから仕方ないね

>>818
国体の裏金暴いた毎日新聞に期待したいw
822名無しさん@恐縮です:04/06/21 13:45 ID:SahtuDI6
>819
いいえ、私も踊らされてる一人ですよ。身の程弁えてますもの。
同じアフォならオドラニャソンソン孫正義ぃ♪
823名無しさん@恐縮です:04/06/21 13:48 ID:SahtuDI6
>818
そもそもアトランタ五輪のワイロ記事も毎日だったよな。
国体から大学馬術部あたりまでは切れ味鋭かったが、その後
竹田さんがJOCトップになった頃にパッタリと記事が載らなくなった・・・
 
824名無しさん@恐縮です:04/06/21 13:50 ID:SahtuDI6
>818

国体の裏金、というより、各県が強化費用として積み立てた金を、一部の
馬連理事(当時)の会社が立場を利用して吸い上げていたのではないか?
という疑惑だったね。競技用備品とかトロフィーなんかも、別の馬連理事
の会社が独占受注とか。
825名無しさん@恐縮です:04/06/21 13:53 ID:RO797DY5
ttp://www.arcadia-world.com/body/mariko_teiseki.htm
ガイシュツだろうが、今よりはふっくらしてるよね
826名無しさん@恐縮です:04/06/21 13:55 ID:RO797DY5
国体といえば、今年の開催県もいろいろとドロドロだね〜
827名無しさん@恐縮です:04/06/21 14:11 ID:hn/I/SUW
>>826
国体のたびに強化費で馬買って分配して、備品一式買い換えるからなぁ

某所で国体用に購入した物品の下げ渡しがあったが、5年以上前の物とは
思えないほど綺麗で丈夫な障害だった
もちろん、重さもそれに比例していたがw

>>825
うわぁ、随分劣化してるw
これだったら渡辺でいいや
828名無しさん@恐縮です:04/06/21 14:23 ID:RO797DY5
>>827
劣化してるって? 現在に近いものなら下記だけど
>>825はちょい前のものだと思うよ
ttp://www.mariko-k.com/photo/index.html
829名無しさん@恐縮です:04/06/21 14:25 ID:RO797DY5
ま、年齢はちょいいってるけど、150cm未満の「ミニモニ。身長」
が好きなら渡辺、といったところだね〜
830名無しさん@恐縮です:04/06/21 14:39 ID:hn/I/SUW
>>829
とりあえず晩成型よりは早熟系が好みw

やっぱり小さな女の子が障害飛ぶのは見ていて面白い
使役の一服の清涼剤って感じかな
コロコロ落ちるから大変だけどw
831名無しさん@恐縮です:04/06/21 15:40 ID:USgeLtas
>>823
武田さんと毎日新聞のパイプなんて無いだろ?

価?
832名無しさん@恐縮です:04/06/22 08:44 ID:TUsSdqjM
>831
ヴァカ、五輪取材を考えて自粛してんだよ
833名無しさん@恐縮です:04/06/22 09:20 ID:nqKGJhDJ
http://www.asahi.com/sports/update/0622/004.html
来ましたね

内部規定で仲裁に応じるという項目があるとは面白いかも?
834名無しさん@恐縮です:04/06/22 13:12 ID:8BxRPtR0
ttp://www02.so-net.ne.jp/~seisenkb/horse/equest/JEF-ATHENS.htm

選考試合1回しか出ていないのは林さんですか?
この表の見方おしえてください。
加藤さん有利に見えますが。
835名無しさん@恐縮です:04/06/22 13:29 ID:2mw6d5eu
父親が加藤晴彦だからな…
836名無しさん@恐縮です:04/06/22 13:43 ID:kHXmxh20
>>834
実績・実力・技術・経験・精神力どれをとっても
林>>>>>(超えられない壁)>>>>加藤
比較の対象にはならないよ。馬は林(というより宮本)のスワンキーよりも
加藤の馬の方が圧倒的に上なのだが(これは林も認めてる)。

林と杉谷は当初から当確で、選考レースは残り2座席をめぐる争いだった
とも言える。実力からすれば当然の帰結と思う。林を抜いて加藤、では
いくらなんでも無理がありすぎる。それをやったら日馬連の権威は地に堕ちる。

林の弱点は馬。前回と同じ馬で、経験豊富だがかつてのキレがない。
この馬は体調のピークが4月にきてしまい、6月には明らかに調子が落ちていた。
もっともあと2ヶ月あれば再調整は十分可能だろう。
837名無しさん@恐縮です:04/06/22 13:45 ID:mik/r1DR
加藤麻理子の家族はDQNと
838名無しさん@恐縮です:04/06/22 13:45 ID:tbS8FedB
ご高説参考にさせていただきます
839名無しさん@恐縮です:04/06/22 15:04 ID:cAnrmtql
>>834の成績表ってリスボンのGPが抜けてるね〜
840名無しさん@恐縮です:04/06/22 16:14 ID:emphuLu1
これでひっくり返るようなことがあれば面白いんだが。
841名無しさん@恐縮です:04/06/22 16:26 ID:tX7WCscQ
「不正だよ。策略だ」と世論を誘導したいやつがいっぱい居るね。そのほうが面白いけど。
加藤側の申し立て内容がわからないが、たぶん代表選考の白紙撤回だろう。
まさか自分を代表にいれろと申し立てするのかね?それはいくらなんでもやりすぎだろ。
不正、策略を立証できるのか。候補全員集めて選考試合やるか?落ちたやつにはハッピーだが
今度は通ったやつが申し立てするよ。書類選考をもう一度やっても結果は同じになるはず。
確かに選考過程が一般的に不明瞭な点は理解するが、不正、策略があろうとなかろうと
今回の代表人馬選考はありえる帰結。もちろん成績的には渡辺落っこち、加藤代表もあったと思う。
ただし、言っとくけど加藤は本命じゃなかったらね。所詮ボーダーだった。
選考会の内容(成績じゃないよ)を見ればごく自然な結論。だいたい林が1試合しか出てないと
いっているがローマは別格の試合。通常であれば日本人なんて出たくても出してもらえない試合。
でも2人しか出てない。なぜなら難度が高いので他の候補はパスしたから。やらかすわけにはいかないからね。
記録を争う競技や目の前の敵を倒す競技じゃないんだから同じ土俵外での成績比較は難しい。
競技会の難度も非常に重要。だから選考委員の主観で見た内容比較となるわけだ。
その選考方法が良いかどうかは別の次元の話。不正、策略が立証できない限り却下されるんじゃないの。
あと「指定された大会とは違う大会に出たりした選手を選んだという」これも大嘘記事。
選考対象試合に出てない奴は居ないジャン。加藤側のマスコミ戦術はさすが上手いね
842名無しさん@恐縮です:04/06/22 16:50 ID:8we/Wlgn
サンスポの方でもこの揉め事がニュースなってるけど…、
この記事で紹介されてる写真の女は誰デスか?若い頃の林真須美?

【五輪】馬術五輪選考に異議−加藤が仲裁申し立て
ttp://www.sanspo.com/sokuho/0622sokuho010.html
843名無しさん@恐縮です:04/06/22 16:54 ID:dS6wNnMn
しかし、この世界は親が乗馬クラブのオーナーとかそんなのばっかだね。
もし、各家庭に馬が一頭なんて世の中だったら
こいつらまったくかすりもしないんだろうな。
844名無しさん@恐縮です:04/06/22 16:55 ID:SF1Y3b+M
http://www.arcadia-world.com/body/nyuukai.htm

金持ちのお方はどうぞ。
845名無しさん@恐縮です:04/06/22 16:57 ID:LO6DRet1

落選理由って

役員に「騎乗」するの断ったからでしょ
846名無しさん@恐縮です:04/06/22 16:57 ID:7uvL+MmY
>>845
30点!
847名無しさん@恐縮です:04/06/22 17:00 ID:ew/cfgr+
はっきり言ってこういうどうでもいいような所で日本は動いているんだな。
あってもなくても世間一般は全く困らない、社会の余禄。
848名無しさん@恐縮です:04/06/22 17:03 ID:LO6DRet1
オリンピックで流鏑馬が見たい

冬のバイアスロンに似てるじゃないか
849あほ:04/06/22 17:12 ID:WoGGCrb6
>>841
長すぎ。必死すぎ。
850名無しさん@恐縮です:04/06/22 17:16 ID:+64gC8EN
>>840
オヤジが加藤晴彦じゃなくて堀内ならひっくり帰っただろうけどな
851名無しさん@恐縮です:04/06/22 17:23 ID:jnl882wp
最近は例の三馬鹿一家のせいで家族がファビョるとかえって印象悪くなる傾向があるんだがな。
852名無しさん@恐縮です:04/06/22 17:33 ID:YhKedpvk
>>1
大騒動
853名無しさん@恐縮です:04/06/22 17:36 ID:44/V11uK
WWEみたいになってきたなw
854名無しさん@恐縮です:04/06/22 17:42 ID:IOPEgtvw
でもとにかく、こうして世間(範囲はともかく)の注目を
集めることができたんだから、
マネジャーと家族の乱入は成功だったんじゃないかなぁ。
855名無しさん@恐縮です:04/06/22 17:59 ID:cAnrmtql
>「五輪代表選考で初めてJSAAから仲裁判断が下されることになる。」
何れにせよ、五輪選考で初、ということでは注目がある程度集まるな〜
でも、結果がどうなるにしろ、五輪直前までには「馬術」は忘れ去られる
ことになるんだろうね〜w

>加藤麻理子選手の話
>オリンピックに挑むには、フェアであることが一番だと考えている。
>そうでなければ、努力を積み重ねていくのが無駄になってしまう。
>選手生命をかけるつもりで、この問題に誠実に取り組むことが大事
>だと思った。
発表後の騒動の時は、「人生にそれ(落選)があった、ということ」
(このコメントを父・晴彦はベタぼめ)なんていうコメントを出して
いたのにね〜
856名無しさん@恐縮です:04/06/22 18:08 ID:XBs54ovn
渡辺vs加藤の決着戦はヘル・インアセルに決定。
とりあえず家族はセコンドについとけw
857名無しさん@恐縮です:04/06/22 18:09 ID:60XhM2cA
しがないエロ男の浮気日記に注目度bP
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/1603/
858名無しさん@恐縮です:04/06/22 18:41 ID:qZdlSsS6
日テレ報道記念age
859名無しさん@恐縮です:04/06/22 18:59 ID:RxqI0Xnq
家族会はすべて悪者
860名無しさん@恐縮です:04/06/22 21:22 ID:iXOxctg/
動物奇想天外
861名無しさん@恐縮です:04/06/22 21:32 ID:b0NUFAST
藻前ら加藤サイドに釣られ杉。
代表なんてハナから眼中にねーよ。
不服申し立てという名の売名行為だよ。
五輪への道が絶たれた今、生きる糧はタレント活動だからな。
なんでもいいからマスコミにでりゃいいのが芸能界って寸法よ。
862名無しさん@恐縮です:04/06/22 22:27 ID:z81jIuzE
あの容姿で芸能界って言われてもねぇ〜w
863名無しさん@恐縮です:04/06/22 22:33 ID:lk43mS6B
こんなのどうでもいいじゃん
どうせ馬術なんて見ないし…
864名無しさん@恐縮です:04/06/22 22:36 ID:b0NUFAST
各社ベタ記事扱いだな。(w
865名無しさん@恐縮です:04/06/22 22:38 ID:N67oqXlF
不正大好きだからねぇ連盟は
866名無しさん@恐縮です:04/06/22 22:41 ID:b0NUFAST
とりあえずNステ、もとい報ステ注目
867名無しさん@恐縮です:04/06/22 22:45 ID:qdaE7VZi
馬のティムポでも加えるんなら話題にもなるが、、、
このツラではなにをやってもダメ。
868名無しさん@恐縮です:04/06/22 22:46 ID:b0NUFAST
障害とびこし って何よ?
日本馬術協会 って何よ?
個人資格で出場できていた って何よ?

検証なし、コメントなしかよ。さすがテロ朝 (W

でも、なーんか言わされてる感じだったなぁ
親父と事務所に説得されたか?
869名無しさん@恐縮です:04/06/22 22:47 ID:qX43L3L1
マジな話、日本馬術連盟の方がDQNだな。
裏金で代表決めてる
870名無しさん@恐縮です:04/06/22 22:47 ID:kv00MiSI
中央競馬の障害騎手に転向せい!以上!
871名無しさん@恐縮です:04/06/22 22:48 ID:lNUFpKPy
やっぱり晴彦の名前しか印象に残らん。
872名無しさん@恐縮です:04/06/22 22:48 ID:HufTykC2
アテネオリンピック障害馬術代表チーム 選手
■選手プロフィール
氏名 渡辺 祐香
フリガナ ワタナベ ユカ
生年月日(年齢) 1967年8月26日(36歳)
出身地 静岡県
身長/体重 150cm/43kg
所属 ヤマハつま恋乗馬倶楽部
■騎乗馬匹プロフィール
馬匹名 ナイキ
■主な競技成績
大会名 開催国 騎乗馬匹 順位
2004年CSI★★★ Vejer de la Frontera 3月 ESP ナイキ 個人15位
2004年CSI★★★ Modena ITA ナイキ 個人17位
2004年CSI★★★ Cervia ITA ナイキ 個人24位
2004年CSIO★★★★ Linz-Ebelsberg AUT ナイキ 個人40位
2004年CSIO★★★★ Linz-Ebelsberg AUT ナイキ 団体7位
873名無しさん@恐縮です:04/06/22 22:48 ID:VVGTtltw
選考委員の名前は!?
裏金もらってるんだよね
874名無しさん@恐縮です:04/06/22 22:50 ID:z81jIuzE
たしか連盟って裏金の前科があるんだよな?
875名無しさん@恐縮です:04/06/22 22:51 ID:HufTykC2
>>872
個人成績で10位にも入って無くても代表に選ばれる・・・

選手層の厚い、厳しい競技なんですね???
876名無しさん@恐縮です:04/06/22 22:51 ID:b0NUFAST
藻前ら、裏金と賄賂の違いも理解できんのか(w
877名無しさん@恐縮です:04/06/22 22:57 ID:NSnIJ4E4
スポーツ団体なんてDQNの香り高いのだが、中でも
馬術とクレー射撃は金持ちがやる競技なので
金がらみでやたら不祥事が起きている
878名無しさん@恐縮です:04/06/22 22:59 ID:b0NUFAST
クレー射撃は金じゃなくて女子高生に対するセクハラじゃなかったかい?
879名無しさん@恐縮です:04/06/22 22:59 ID:cnMkVoZW
あいかーらず新聞やらメディア無視か



カネもらってるんだね
オレにもよこせ
880名無しさん@恐縮です:04/06/22 23:03 ID:b0NUFAST
実際のところ、ヨーロッパ遠征の費用だけで億単位の金がかかるから、
馬連幹部に払う金なんてないだろ。馬連幹部だって中途半端な変な金を
もらっても困るだけ。むしろ五輪での成績をひとつでも上げるほうが
自分達のためになる。だから勝てるメンバーを選んだんだよ。そのために
最初からあいまいな選考基準にしてあるってこと。
881名無しさん@恐縮です:04/06/22 23:03 ID:NSnIJ4E4
>>878
その前に、協会自体が金がらみで活動停止をくらっている。
金持ちDQNは、金で無理を通して生きている。
そんな人間同士が張り合うとき、何があっても不思議はない。
882名無しさん@恐縮です:04/06/22 23:07 ID:b0NUFAST
藻前ら、協会と連盟の違いも理解できんのか(w
883名無しさん@恐縮です:04/06/22 23:15 ID:UZoIcmEs
蹂韓の趣味の有無で代表を選んだということか?
やつらデカイからな・・・
884名無しさん@恐縮です:04/06/22 23:34 ID:b0NUFAST
<障害飛越競技>
オリンピック競技大会(アテネ/2004)に参加希望する選手は2004年2月末日までに所定の添付書式をもって申請すること。
申請のあった人馬は障害馬術本部の指示に従うものとし、本部が指定する2004年4月〜6月中旬までのCSI,CSIO,CHIOに数回参加しなければならない。
オリンピック競技大会参加人馬の選考は、障害馬術本部長がそれらの結果を参考にして、日本馬術連盟のオリンピック派遣人馬選考委員会に推薦し決定される。
※ オリンピック参加資格条件
 
・ 参加人馬及びパスポート記載オーナーは日本国籍を有する者とし、2003年12月末日までに登録が完了していること。
・ 参加人馬は2004年6月16日までに国際馬術連盟の定める人馬の最低能力基準を満たしていること。
885名無しさん@恐縮です:04/06/22 23:35 ID:YhKedpvk
馬術代表落選の加藤、日本スポーツ仲裁機構に申し立て
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040622-00000412-yom-spo
<馬術>アテネ五輪代表選考で仲裁申し立て
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040623-00000061-mai-spo
886名無しさん@恐縮です:04/06/22 23:56 ID:b0NUFAST
なんか主張が変わってるな。

「自分より成績の低い選手が代表に選ばれているのは納得できない」
 ↓
「団体出場権獲得に貢献したことを評価していない」

887名無しさん@恐縮です:04/06/23 00:32 ID:AY06Wri0
>>886
成績面で主張が通るならそれに越したことはないが、どうも不利そうなので
次善の策に変えたということではなかろうか

団体枠確保に貢献、なんて主張じゃ通りにくいからね
888名無しさん@恐縮です:04/06/23 00:55 ID:kSBGVfR5
クローズドな世界で犯罪(もしくはそれに近い)行為というわけでもなく
成績の微妙な差異について選考者の「主観」の明確化を求めるという
本来一般人にはどうでもいい話にすぎない。まさに「コップの中の嵐」。
成績面で微妙だから向うも渡辺選んだ。微妙だからキチンと説明も
できない。「微妙じゃない!」という線で押すのがセオリーなんだけどね。

こういう特殊な世界も徐々に開かれてきてるってことなんだろうか。
女子マラソンの問題とは似て非なるものだ。
889名無しさん@恐縮です:04/06/23 01:38 ID:LEElm5sZ
英皇室だっけ?
関係者が馬術でオリンピック出てるよね?
890名無しさん@恐縮です:04/06/23 01:45 ID:+urAQD2f
下等氏ね
891名無しさん@恐縮です:04/06/23 01:51 ID:NE2ru+/J
馬術なんて誰も興味ねーからいいじゃん
初めから日本馬術連盟も無かった、オリンピック不参加で丸く収まる
実際日本人は

競馬>>>>>>馬術

の人気が高いしな
892名無しさん@恐縮です:04/06/23 02:08 ID:To1qKwGw
アマチュア精神とはきわめて貴族趣味のスノッブなものなのだが
馬術まで成金精神になり果てたか。
893名無しさん@恐縮です:04/06/23 02:10 ID:rFH/Sl0G
やっぱ人間謙虚じゃないといけないな。
謙虚な人間は人から嫌われない。
894名無しさん@恐縮です:04/06/23 02:49 ID:4VTFvvIZ
日本馬術連盟の裏金ってどれくらいの額なんだろ。
895名無しさん@恐縮です:04/06/23 02:59 ID:F2AKfXy4
だから武豊にしときゃ良かったんだ
896名無しさん@恐縮です:04/06/23 03:07 ID:UW7/xAJw
>>892
貴族趣味だから実力よりコネが優先される。
897名無しさん@恐縮です:04/06/23 03:12 ID:7EUhW2Aq
熊沢にやらせとけよ。平地も障害もある程度やれるんだし。
898名無しさん@恐縮です:04/06/23 04:22 ID:UgVI6AQx
ふつうのサラリーマンだけど、頑張って競技に出ているぞ。
そもそも国内で競技(ローカル競技会もひっくるめて)に出ている
多くの人は、別に金持ちでも何でもない。
貴族趣味とは何事か。
899名無しさん@恐縮です:04/06/23 06:23 ID:Y0cGw5Gd
まぁでもアルカディアとか、アバロンとか、東京乗馬倶楽部とか、
ああいうハイソでお高いクラブに集う人達は貴族趣味でしょ。
下々の者を小馬鹿にしてるし。

まぁいくら貴族趣味でも、カネがなくなりゃロイヤルHRCのように
負債480億(経営母体の建材会社の負債含む)で倒産するわけだが。
そもそも足利銀行にトドメ刺したのは、あの倒産だろ。
900名無しさん@恐縮です:04/06/23 06:50 ID:EFLF166y
金持ちなんか堂でもいいよ
901名無しさん@恐縮です:04/06/23 06:51 ID:NEyLUQUs
アバロンは横浜に移転してからふつうのクラブになりますた。
実際には旧アバロンは廃業、今のクラブは名前と一部のスタッフを引き継いだ
だけの別のクラブなんだけども。
902名無しさん@恐縮です:04/06/23 06:53 ID:3VEt1o/g
で詳しくてエロい人。
この加藤タンは五輪に出るべき人なの?
903名無しさん@恐縮です:04/06/23 06:59 ID:e84oNoqN
>>879
こんな逝き遅れの加藤なんか取り上げるだけ無駄だからじゃないの?
904名無しさん@恐縮です:04/06/23 07:01 ID:fWRRtA6m
>>897
10年に7回くらい大穴開けるし
期待できるな
905名無しさん@恐縮です:04/06/23 07:12 ID:NEyLUQUs
>902
残念だけど、選ばれた4人のほうが実力も経験も上ですね
906名無しさん@恐縮です:04/06/23 07:16 ID:NEyLUQUs
>889
アン王女ならモントリオール五輪だよ。
907名無しさん@恐縮です:04/06/23 07:23 ID:J0RBIA8C
つか馬術ってスポーツなんだ。F1とかバイクも五輪種目にしたら?
908名無しさん@恐縮です:04/06/23 07:23 ID:3VEt1o/g
>>905
あれま。言い掛かりに近いのね。
909名無しさん@恐縮です:04/06/23 07:30 ID:4ETimtSi
>>908
しかし、マスコミ誘導が凄いな。
まさかの落選に抗議!とか。

まさかって、おまえら加藤の実力わかっていってんのか?(w
910名無しさん@恐縮です:04/06/23 07:31 ID:BmOrzKQ2
どっちにしてもメダル取れる可能性ない雑魚
競技なんだからどうでもいいやん
911名無しさん@恐縮です:04/06/23 07:37 ID:MS2pIvHB
成績がタイムや距離で決まり結果が明白な陸上競技と違い、
こういった競技は恣意的な判断が可能だからね
912名無しさん@恐縮です:04/06/23 07:42 ID:kGgNPMJP
知り合いのカトウマリコはかなりDQN
913名無しさん@恐縮です:04/06/23 07:45 ID:ZxEfG7kx
裏金が足りなかったのかな
914名無しさん@恐縮です:04/06/23 07:45 ID:JvsDJpI7
朋ちゃんか高田万由子でいいじゃないか
915名無しさん@恐縮です:04/06/23 07:45 ID:33FymCl8
そう、こんなのどうでもいいじゃん
おまいら騒ぎすぎですよw
916名無しさん@恐縮です:04/06/23 07:49 ID:c4PFT8R1
審査系の競技はこれがあるからなぁ……。
朝日生命体操クラブが潰れて有耶無耶になったが、女子体操も
なんか揉めてた記憶がある。
917名無しさん@恐縮です:04/06/23 07:53 ID:4ETimtSi
>>916
あのー、障害のミスとタイムが主でほとんど主観の入る余地は無いんですが。
918名無しさん@恐縮です:04/06/23 07:55 ID:c4PFT8R1
お? そうなのか。

>>加藤は、馬と人の一体感を見て、 総合的に及ばなかった

じゃ、この選考理由は……。
919名無しさん@恐縮です:04/06/23 07:58 ID:dUANVxTL
そんなに馬に乗りたいのか?
920名無しさん@恐縮です:04/06/23 08:01 ID:I2UG7V7a
>>831
昭和60年代には、旧宮家−プリンスホテル−毎日新聞というつながりがあった鴨。
>>904
「あっと驚くダイユウサク」(藁)
921名無しさん@恐縮です:04/06/23 08:01 ID:NEyLUQUs
>918
マスコミが専門的な解説を理解できず、記事にしやすい部分だけが流れたためにそうなったらしい
922名無しさん@恐縮です:04/06/23 08:04 ID:UWYqyucj
>>915
沈静化に必死ですね


アテネオリンピック出場人馬選手選考基準について
http://www.equitation-japan.com/news/news03/03_0808.html
申請のあった人馬は障害馬術本部の指示に従うものとし、
本部が指定する2004年4月〜6月中旬までのCSI,CSIO,CHIOに数回参加しなければならない。

オリンピック代表選手選考対象競技会
http://www.equitation-japan.com/news/news04/04_0302.html
http://www.equitation-japan.com/news/news04/04_0511.html
http://www.equitation-japan.com/news/news04/04_0517.html
http://www.equitation-japan.com/news/news04/04_0608.html
http://www.equitation-japan.com/news/news04/04_0614.html

どう考えても人馬ともに一回しか参加してない人が
http://www.equitation-japan.com/news/news04/04_0615.html
出場決定しとる。
923名無しさん@恐縮です:04/06/23 08:05 ID:/qvRNnQt
メダルに関係ない種目だとずいぶんと扱いが冷ややかになるんだな。
女子マラソン、テコンドーの時とはえらい違い。
924名無しさん@恐縮です:04/06/23 08:19 ID:NEyLUQUs
>922
あー、林さんね。一回だけといっても、難易度の高いCSIOローマなんで、
ポイント2倍と考えてください。馬の調子もよくなかったし、数回出る
ことが出場資格の前提というわけではなく、むしろ出る出ないは連盟の
指示に従うことが要求されている。

>申請のあった人馬は障害馬術本部の指示に従うものとし、

どっちにしても林を降ろして加藤が出ることはあり得ないから心配すんな
925名無しさん@恐縮です:04/06/23 08:30 ID:xnMd0cJA
>>924
>数回参加しなければならない。
>数回参加しなければならない。
>数回参加しなければならない。
>数回参加しなければならない。

最初からこんなこと書かなきゃいいのに
要するに不透明且つ曖昧だってことだな
926名無しさん@恐縮です:04/06/23 08:30 ID:H9ODhSK3
馬術とクレーは、ヤーサンスポーツだから、これくらいのことは
よくあること。

裏で金が飛び交ってるけど、そのうち弾丸が飛び交うようになるさ。
927名無しさん@恐縮です:04/06/23 08:36 ID:NEyLUQUs
馬の体調というほかのスポーツには無い条件があるからなぁ。
不必要な予選に出て馬を壊して、本番メタメタでは本末転倒。
928名無しさん@恐縮です:04/06/23 08:43 ID:UWYqyucj
>>924=927
ポイント二倍って・・・(笑)。おめでたい世界だね。
馬の体調は言い訳にならない。他のスポーツだって一緒。
あの高橋尚子のときに何故騒ぎになったのかな

>>926
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
929名無しさん@恐縮です:04/06/23 08:46 ID:Y0cGw5Gd
>>926
禿同。馬業界全体が、シロートさんが立ち入ったら大火傷する危ない世界。
尻の毛まで抜かれて丸裸でポイされるだけだよ。

下半身醜聞が醜聞にもならないのがこの業界。ある選手の妻は、別の選手の
元妻で寝取った結果だとか、ある選手の子供の種は別の選手のだとか、日常茶飯事。

乗馬クラブでもレイプまがいの事件は結構多い。今のアバロンの現在地には、
アバロンが移転してくるまで別の乗馬クラブSがあったが、その経営者は塀の中。
裏山で女子高生を(ry 普通すぎて話題にもならない。そういえば今年の1月には
東関東ホースパーク経営者の鯨岡(国体優勝選手)が麻薬所持で現行犯タイーホされた。

そんな業界だから、今回の騒動も別段不思議でもなんでもない。
大手全国チェーンのT会長曰く「もともとダンナ遊びやからなぁ」。
モラルを求めること自体が大間違いのコンコンチキだ。そういうもんだと割り切らないと。
930名無しさん@恐縮です:04/06/23 08:52 ID:NEyLUQUs
>929
>今のアバロンの現在地には、

ニホンゴ、ヘンダヨ(w

>その経営者は塀の中。

すでに出所した模様、んでアバロンに対し不当占拠だと訴訟起こしたらしいね
931名無しさん@恐縮です:04/06/23 08:52 ID:K775ZUuh
>>898
乗馬を「庶民の娯楽」とは間違っても言わんだろうが
932名無しさん@恐縮です:04/06/23 08:56 ID:Y0cGw5Gd
>>930
あらあら、訴訟とな。どうなるか楽しみでありんす。

30年占拠すれば不当占拠も合法化される。
終身刑だったらよかったのにねぇ。
933名無しさん@恐縮です:04/06/23 08:58 ID:nsBf+dbe
別の人が裏金渡してるなら自分も渡すしかないじゃん
結局そういう政治的な能力がなかったから負けたんだろ

サッカーのワールドカップで共催にさせられた日本サッカー協会みたいなもんか
934名無しさん@恐縮です:04/06/23 09:00 ID:psK2YPUh
選ばれた人とどっちが綺麗?
935名無しさん@恐縮です:04/06/23 09:01 ID:7a4Zwbm8
つかさ、誰が出ても
メダルのメの字も期待できない競技なんだろ

どうでもいいよ
936名無しさん@恐縮です:04/06/23 09:31 ID:NEyLUQUs
いや、可能性が無いわけではない
937名無しさん@恐縮です:04/06/23 09:37 ID:ujkxAPWL

動物使う競技がオリンピックってのもなぁ・・
938名無しさん@恐縮です:04/06/23 09:38 ID:sK9KAZ4D
>>937
アニマル浜口
939名無しさん@恐縮です :04/06/23 09:40 ID:7wKZu/yD
家族乱入って・・・・
今時なぁ・・・。
親バカか。
940名無しさん@恐縮です:04/06/23 09:42 ID:3RlSYibk
DQN家族ということでもう落選決定
941名無しさん@恐縮です:04/06/23 09:55 ID:XQrk/Imv
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1077623247/l50
このままじゃスレ消化しちゃうからこっちに移動しようよー
942名無しさん@恐縮です:04/06/23 09:55 ID:K775ZUuh
移動したらハイソで知的な方々のトークが聞けなくなって寂しいです
943名無しさん@恐縮です:04/06/23 09:57 ID:NEyLUQUs
家族乱入がなかったら、あるいは・・・という可能性もあるけど
944名無しさん@恐縮です:04/06/23 09:58 ID:NEyLUQUs
馬術スレにも出てるけど、乱入と誹謗を理由に馬連を除名になったら、
元も子もないと思うんだけどな。そこまで考えて親は行動したのか?
945名無しさん@恐縮です:04/06/23 10:00 ID:NEyLUQUs
>941
んじゃ次スレ建てれば?
946名無しさん@恐縮です:04/06/23 10:01 ID:XQrk/Imv
申請のあった人馬は障害馬術本部の指示に従うものとし、
本部が指定する2004年4月〜6月中旬までのCSI,CSIO,CHIO
に数回参加しなければならない。

オリンピック競技大会参加人馬の選考は、障害馬術本部長
がそれらの結果を参考にして、日本馬術連盟のオリンピッ
ク派遣人馬選考委員会に推薦し決定される。

「数回」というのは1回も含まれることになると思われ〜
で「それらの結果を参考に」だよ
「それら」の「ら」が微妙〜 指定選考競技+ら、なのかな

いずれにしろ、移動して、語り続けよう!
947名無しさん@恐縮です:04/06/23 10:01 ID:KlXB0ho/
馬術って金かかるからな
渡辺も加藤もドイツに住んで欧州の競技会を転戦してるんだろ
加藤のマネジメント会社がこれまで金をかき集めてきた相手に
五輪をタネにCM等で回収できると説明してたんじゃねえの?
948名無しさん@恐縮です:04/06/23 10:01 ID:K775ZUuh
次スレ立てる→閑古鳥→このスレ盛り上がらないねというグチ厨出現→雰囲気暗くなり落ちる
949名無しさん@恐縮です:04/06/23 10:06 ID:uL6Frb0l
>>944
除名になりたくないから、訴訟にしたんじゃないですかね。
訴訟して勝てるとは到底思えないけど、馬連の選考基準の通達にも
あいまいさがあったと認めてもらえれば、馬連も加藤を制裁できなくなる。

加藤本人は、落選やむなしと思っていたけれど、家族から
このままでは除名されかねないと泣きつかれて渋々訴訟にうってでた
のではないかな。
950名無しさん@恐縮です:04/06/23 10:08 ID:NEyLUQUs
訴訟じゃないだろ、仲裁申請だろ。言葉知らない馬鹿が多いな
951名無しさん@恐縮です:04/06/23 10:09 ID:NEyLUQUs
選考の内容と馬連への誹謗は別問題。
他の落選選手は大人しく結果を受け入れているのに。
952名無しさん@恐縮です:04/06/23 10:14 ID:NEyLUQUs
もし次スレ建てるなら、スレタイに「加藤晴彦乱入」を入れてくれ
953名無しさん@恐縮です:04/06/23 10:23 ID:psK2YPUh
馬術の五輪代表選考に異議、加藤麻理子が仲裁申し立てへ
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1087871374/l50
ここが次スレだべ
954名無しさん@恐縮です:04/06/23 10:24 ID:ujkxAPWL
加藤と同じマネージメント会社に安ジョンファンと清原の名が・・

なんか一気に加藤が怪しく見えだしたw
955名無しさん@恐縮です:04/06/23 10:30 ID:4ETimtSi
>>954
多分、CMの契約が入っていた可能性が高い。それがポシャルト困るマネージメント会社がねじこんだんだろうな。
加藤自体はあんまこんなことする女じゃねーもの。

そもそも、明らかに成績や能力で劣ってるくせに自分が五輪当確みたいなこと言ってた罰だよ。
ほんと、どうしようもないぐらい醜い。
956名無しさん@恐縮です:04/06/23 10:31 ID:NEyLUQUs
芸能事務所なんて、活字になったりテレビにでりゃオイシーんだからさ。
実際マネージャーの給料も担当タレントのテレビ放映時間数や新聞記事面積で決まる。
957名無しさん@恐縮です:04/06/23 10:34 ID:ujkxAPWL
渡辺祐香
渡辺弘常務理事

なんか関係あるの?
958名無しさん@恐縮です:04/06/23 11:18 ID:XQrk/Imv
228 :アスリート名無しさん :04/06/23 11:03 ID:R3Knwyr5
http://www.sponichi.co.jp/olympic/kiji/2004/06/23/01.html
マリコ嬢、泣いちゃってますけどw

>>957
単なる同姓
959名無しさん@恐縮です:04/06/23 11:29 ID:AY06Wri0
>>955
ここで仲裁やっておかないと、
「前々回は予選会の最後で人馬転、前回は曖昧な選考基準の前に涙、
そして今回、北京で8年越しの夢に挑む…」
って筋書きの追跡取材やってもらえないからね。

親乱入は誤算だけど、本人出てきて涙とかは仕込み臭い。
960名無しさん@恐縮です:04/06/23 12:10 ID:gLoxNpHy
>926
渋谷駅で飛び交ったようですな(w
961名無しさん@恐縮です:04/06/23 12:15 ID:gLoxNpHy
さて、ここは埋めるとするか
962名無しさん@恐縮です:04/06/23 12:33 ID:fWRRtA6m
同級生が馬術で中央大に進学したが、2年でケツ割って帰ってきてた

963名無しさん@恐縮です:04/06/23 12:35 ID:gLoxNpHy
うめ
964名無しさん@恐縮です:04/06/23 12:39 ID:gLoxNpHy
うめ
965名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:04 ID:gLoxNpHy
966名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:07 ID:4DRWZRqR

五輪に出ると出ないとでは、今後の人生が大きく変わるんだろうなぁ・・・
967名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:10 ID:gLoxNpHy
968名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:15 ID:gLoxNpHy
969名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:19 ID:gLoxNpHy
970名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:21 ID:GrcdqIEB
1000だったら麻理子タソの馬になって調教を受ける
971名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:21 ID:gLoxNpHy
972名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:22 ID:gLoxNpHy
973名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:23 ID:zHsPON+f
1000!
974名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:25 ID:gLoxNpHy
975名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:34 ID:gLoxNpHy
976名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:36 ID:gLoxNpHy
977名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:38 ID:gLoxNpHy
978名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:39 ID:gLoxNpHy
979名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:55 ID:gLoxNpHy
980名無しさん@恐縮です:04/06/23 13:58 ID:gLoxNpHy
981名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:01 ID:gLoxNpHy
982名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:03 ID:gLoxNpHy
983名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:03 ID:gLoxNpHy
984名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:04 ID:gLoxNpHy
985名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:07 ID:gLoxNpHy
986名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:10 ID:gLoxNpHy
987名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:11 ID:hPo76sKe
選ばれなかった理由が馬と人との一体感ってw
成績という確固としたアドバンテージがあるのにも関わらす
そんな主観的で不確実な主張で落とされるのか。

しかもつまり選ばれた奴は一体感があるのに成績下ってことだろ?
一体感とやらの利点とは一体?(笑
988名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:11 ID:gLoxNpHy
989名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:12 ID:gLoxNpHy
990名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:12 ID:gLoxNpHy
991名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:13 ID:gLoxNpHy
992名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:13 ID:gLoxNpHy
993名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:14 ID:gLoxNpHy
994名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:15 ID:gLoxNpHy
995名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:15 ID:gLoxNpHy
996名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:16 ID:gLoxNpHy
997名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:16 ID:gLoxNpHy
998名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:17 ID:R5u+oKYq
1000!
999名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:17 ID:iM1vP7JG
1000名無しさん@恐縮です:04/06/23 14:17 ID:gLoxNpHy
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。