【サッカー】イングランドの逆転負けで400人が暴動

このエントリーをはてなブックマークに追加
1最終兵器記者φ ★

フランスが逆転勝利を決めた13日のサッカー欧州選手権、イングランド−フランス戦の試合直後に、約400人のファンがロンドンで暴動を起こした。
約1時間の騒動で14人が逮捕され、警察官2人が軽傷を負った。

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-040614-0027.html

(´ω`)<劇的な試合でしたね
2名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:21 ID:+pNTN7LU
さすがフーリガン
3名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:21 ID:W7Ve+W7N
あったりめえだな
4名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:21 ID:JfrH5mgO
暴動起こしたくもなるな
5名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:21 ID:0d69QuDw
2
6名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:21 ID:YkP/p3a8
>>1
そんなことないよ
7名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:21 ID:FGkdY7nH
2げっとって、こういうときに言うの?
8名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:22 ID:253NHlkK
フーリガンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
9名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:22 ID:jXw3s0EW
ロスタイムで2点も取られて種
10名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:22 ID:oR0MKnTW
まあ予定通りってトコだろ
11名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:22 ID:0d69QuDw
あの試合は暴動起きるだろそりゃ。。
ある意味ジダンヌッの仕業ですな(W
12名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:22 ID:n5KUMKLK
あいかわらず馬鹿な奴らだなw。勝てるとでも思ってたのかよ
13名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:22 ID:l6CKKaNl
>1に余計な事を書くな。
14名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:24 ID:nMcnWOpE
あのPKはしょうがないよ
15名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:25 ID:edsw2zlO
そろそろ柏サポが当時の心境を語る
16名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:25 ID:/OBmfxIs
イングランド有利な判定多かったのに負けちまったな
17名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:25 ID:p33A05mZ
またかw
18名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:25 ID:mknyhWn/
劇的な負けっぷりでしたもんね・・・
暴れるのは良くないけど、心中お察し申し上げます。
19名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:25 ID:OB/Okj7y
ジダンはスゴイ!
20名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:26 ID:J/GWU8bx
やっぱりな
21名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:26 ID:4Z5ZO1jU
あの負け方じゃね
22名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:26 ID:M6B/YoJc
ジェラードの安易なバックパスとベッカムのPK、オーウェンの動きが戦犯になるのかな。
アンリを倒したのは、仕方ないと思う。へスキーのファウルも。
23名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:26 ID:OTJo+aDc
リーグ突破できなかったりしようもんならまた10ヵ月後ベビーブームですか?
24名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:28 ID:j6AgJyT2
みてないけど
PKだしすぎ。
25名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:28 ID:6WrT+Y+0
ジダンのFK凄すぎ!
結局ジダンとベッカムの差が出たって事だね。
26名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:29 ID:+GFRqLm9
ビデオ録画したのに時間間違えて前半しか録画されてなかった_| ̄|○
27名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:30 ID:eyvWanfe
>>26
ハイライトで我慢
28名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:30 ID:Gciho+Xn
>>26
後半ロスタイムだけがあの試合の全て
29名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:30 ID:3lt1lNKM
仕方ないな
30名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:30 ID:6OcTDYF0
イングランドの勝ちゲームだったのにな
31名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:32 ID:iv4mWv26
あの負け方だと放心状態で暴動起こす気力もわかなそうだと思ったのに…
32名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:32 ID:1s4LJ5an
戦犯はエリクソン
一点取って守りきろうなんて戦術がダサすぎ
33名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:33 ID:mknyhWn/
>>26
今すぐ電器店に書け込んでWOWOW契約!今晩8時から再放送有。
34名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:33 ID:BMhnxwnw
ドーハの悲劇なんてもんじゃないよなw
35名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:33 ID:X/33HuY+
まあ、ありえない負け方だからな
36名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:34 ID://PvwVk+
99年ぐらいのCL決勝のマンUvsバイエルンを思い出した
37名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:34 ID:6OcTDYF0
ジェラードが悪い
38名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:34 ID:/ydcKrLS
ありゃ、あっという間の出来事だったもんな。
負ける心の準備ができてなかったから終わった後は
放心状態なんだろうな。
39名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:35 ID:jD7lbnGy
録画したけど、会社が遠い私は
後半ロスタイムだけ生で見ました。

帰宅しても見直す気無くなりますた。
40名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:35 ID:5lanokTI
PK外したけどベッカムは良かったと思う
41名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:36 ID:qyV2ul2y
戦わなきゃ現実と>イングランドサポ
42名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:36 ID:Q9wKZr7h
フーリガンってショーシャンクの空にに出てた黒人?
43名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:36 ID:pRqMtrNF
まぁ無理もない
44名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:36 ID:xVshly0y
和製フーリガン1号 

             肉   倉   真   澄
45名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:37 ID:4LFrgQNP
ロスタイムに入るまではまるで点取る気がしなくて、
「あちゃー、こりゃまたジダンが地団駄かー」とか思ってたんだよな。
イングランドサポの気持ちは分かるが、さすがにこれはジダンがすご杉・・・。
46名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:37 ID:oR0MKnTW
>>44
頭出せ
47名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:38 ID:anPphZcv
フランスが相手じゃあ、オーウェンでも手におぅえん
48名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:38 ID:veVGhcvq
>>34
・・・・・・・・・????????
49 :04/06/14 14:38 ID:/YO1I3os
まあジダンは、これこそスーパースターって活躍だったな。
スターってのは、その選手が居るだけで、3試合に1試合は勝つ!
そういう選手。

日本のどこぞの名前だけの似非スーパースターと偉い違いだ。
シンガポール相手ですら足手まとい・・シュート1本・・
一流クラブではベンチウオーマー程度のクセに
副業だけは熱心で、御菓子ポリポリの現状に大満足。
明けても暮れてもイメージ作りだけに「必死」だけの事はある。

50名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:38 ID:r6T1h0MC
現地で観戦してなくても暴れるんだね
51名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:39 ID:1ICQBmvf
>>42
それはモーガン・フry
52名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:39 ID:253NHlkK
でイングランドはクロアチアとスイスには勝てそうなの?
53名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:40 ID:sf6EXMEy
玉蹴り如きで暴動とは。
非常に幼稚ですね。
54名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:41 ID:GMEz2YKJ
ホントにヤバい奴等は国外に出られないからな

つか彼女の友達が親とロンドンに旅行中なんだが大丈夫かな
55名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:41 ID:KCVP/3PY
フランスは審判買収してたかもな。
フランスに有利な笛が多かったのは誰の目にも明らか。
何が王者フランスだよ。ほんと呆れるよ。
そりゃイングランドサポの暴れるわ。
56名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:42 ID:KCrMZVo4
この試合においては エセハゲよりウスラハゲのほうが上だった。
57 :04/06/14 14:43 ID:sfEeVOp0
クライング・フーリガン
58名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:43 ID:BMhnxwnw
あのまま1−0でイングランドが勝ってたらベッカム支持が相当増えていたのに
後半だけで株価急落だな。一本目のヘッドにあわせたやつはかっこよかったが。
59名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:44 ID:/BXwX+zd
暴動起こすほどのことじゃないと思うけどな・・・
60名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:44 ID:J/bS4lmh
マンチェスターの人間は微妙な気持ちだったろうな。
ベッカムを軸に物語が続いてる。
61名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:45 ID:IsuusrRx
(゜^Д^゜)・。・。・ぎゃはははは
62名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:45 ID:qS9j9uNl
不発のオーウェン
ジダンのFK与えたヘスキー
そしてジェラード

もうリバプールなんか、タイの総理大臣に売り払ったほうがいい。
63名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:45 ID:6pgKcmCW
しかしこうみるとイングランドもDQNが多いな。
64名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:46 ID:VSZoc10i
いやいや。
スタジアムに来ていたイングランドファンは怒り狂うと思う
65名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:46 ID:zqGVp9DB
フーリガンは
負けたショックで死んだりすることは無いんだろうな
66名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:46 ID:IqPXoaFY
>>63
工工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工工 メッカですが
67名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:46 ID:TlqaNFGE
やぱ暴れたかw
68名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:46 ID:6oZPvx/a
起きたら7時だった
俺も相当なDQN
69名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:47 ID:JZdaL94v
ジェラードからアンリへのパスは絶妙だったからなあ。
何が起きたのか理解できんかった。
70名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:48 ID:ho2g0qUT
ジェラモスードが悪い。
71名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:48 ID:GMEz2YKJ
仮に日本がW杯予選で、例えばオマーンにあんな負け方したら
フーリガンほどじゃないにしても相当荒れると思われ
72名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:48 ID:XuPph+7+
ジェームスを退場にされなかっただけでも
ありがたいと思わねば<イングランドサポ
73名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:49 ID:jks9bYst
そりゃ暴動も起こしたくなるわな
74名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:50 ID:vlwfUJ3n
184 名前:名無しさん@事情通 投稿日:04/06/14 06:11 ID:WvacUymX
フランス代表のスター選手は韓国人
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.sportsseoul.com/news/ba/general/040613/20040461325231000.htm

フランス代表チームのジダン選手が倍逹民族の血が流れる韓国人であることで明かされた。
イヨロッパチャンピオンズリーグ進出を目の前に置いている、ジダン選手'が韓国人という事実が韓国言論に知られることは今度が初めてだ.。
このような事実は ポオルトガルで取材中のスポーツソウル取材陣の素早いレーダー網に捕捉されながら
世に知られるようになった.。

フランス記者たちもジダン選手が韓国人が当たるのかはスポーツソウル記者たちの執拗な質問に、
"そうだ"と実は可否を確認してくれた.
ニステロイとネドベドなどイヨロッパチームの主軸選手が韓国人で明かされるによって、
今度チャンピオンズリーグ大会は倍逹民族の優秀性を威張る競演場になった.。
たとえイヨロッパのユニホームを着ているが、彼らの身の中には欺くことができない韓国人の血が厳然に流れている.
75名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:50 ID:46Ge/1ub
WoWoW見れる電気屋ねーかな・・・・
76名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:51 ID:tAKJs5Ob
アディダスがナイキを圧倒しています!
77名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:51 ID:lbw6INlV
そら暴れるやろ?という試合だったからね。
400人って少ないのかも?
78名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:51 ID:50DDTyKO
>>71
例えにならん。
79名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:52 ID:OjNGxzi4
A・Bグループ共に、次の試合が楽しみになりましたな。
スペインフランスには楽しいプレーを、
ポルトガルとイングランドは決勝リーグに進んで欲しい。
80名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:52 ID:g2GHZJG3
最低な戦術で最悪な負け方したからな
81名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:52 ID:3CyocJn/
ポルトガルで暴れたのかと思ったら地元で暴れたのか

それにしても>400人
プ。人数少ないwタイガース以下ww
82名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:52 ID:mWLMdij8
まあそりゃそうだろ
83名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:53 ID:Qk5bDzun
イングランドって人気先行型だから妥当じゃないのかな
84名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:53 ID:wASb7DkI
                  ,,r¬''┐
                     〕    | <オレのプレーを見なさいよ
                     ゙'r,,,,,,vlll,_ 
                     ,l'"~`  .゙h,、
                  ,!   11 .ト.゚!i、 
                    ,l゚      ヤ°
             ,_,,,,,,,il_,ry    ゙'l,、
             ゙‐'ー¬ー''″゙k、    ゙゙l     ○
                       ,i゙冖'''''''"√  ./
                     _,r″    .,「ヘ //
                _,,,-!┐ _,,,,,,r‐'″ ゞ
               |゙.,v--气~.,Z  ヽソヾ
               |,,,,l|   l!'“}     \
                  |^,「   '┐゙l     \\ 
             ,,,,―ん|    _]vヒ      \
             ゙゚'''''←'"   .“'''''"
85名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:53 ID:ho2g0qUT
TBSはおいしい試合を当ててますな。
86名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:55 ID:04imme2t
>>81
まあ 質が違うんじゃないか?
他の生物で例えると・・・・・

フーリガンは突如怒り出す ライオン

大阪人は無意味に存在する ゴキブリ
87名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:55 ID:TlqaNFGE
終わったあと興奮して寝れなかったヤシ手ぇ上げとけ

ノシ

休みでホントよかった
88名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:55 ID:wYwBKC/J
レッズでもバス囲みぐらいはしそうだな
89名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:56 ID:k7COmVih
フランスは残り千点でオーラス親国士ツモあがりしたような気持ちかな?
イングランドはビックリしただろうな
90名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:56 ID:J/bS4lmh
諦めた風にジダンの蹴ったボールを目で追って
ゴールに入ったことを一瞬信じられないような顔で見た後、
喜びの笑顔に変わったフランスの監督の表情が面白かった。
91名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:56 ID:N4TpQ3Ld






ジェラードのバックパスはなにやってんの〜?(ブライトAAry





92名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:56 ID:F4gApPK5
ジェラードがバックパスしないで
対面にいたDFにクリア任せれば良かったんだけど
すぐ後ろ敵がにいると思ったんだろうな
バックパスを予測して早めにGKに詰めている
アンリがあのPK引き出したとも言える
93名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:57 ID:JYOYj8oL
>>75
20時から再放送→21時閉店→(´・ω・`)ショボーン ってなことにならないといいねw
94名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:58 ID:05Dhcv7u
ビデオにとってあるんだけど、後半ロスタイムだけ見ればいいのかな?
95名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:58 ID:3ZDmbCV+
ありゃキレるよ。フーリガン!
96名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:58 ID:kWTFw2BB
イングランドが引き篭もり始めてから急速につまらなくなった。
97名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:59 ID:/ydcKrLS
昔の1−3−2−4だっけか?フランスはあれのほうがいいような気がするんだよな。
98名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:59 ID:JYOYj8oL
>>87
ノシ

明日も休みとってあるんだけど、
これで夜中に寝ちゃって見逃したらただのバカだな、俺……。
99名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:00 ID:TlqaNFGE
とにかくもっとピレス頑張れ。超頑張れ。
100名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:00 ID:j6AgJyT2
日本ならジーコ解任デモといったところか。
勝ってもしてるけど。
101名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:00 ID:x1Fkznu6
最近は全体的におとなしくなってきてるからね。
400人なんて暴動の内に入らない。
102名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:01 ID:DfaSx6f2
>>92
イングランドの選手は同点になってオロが来てたな。
でないとあれは考えられない。
103名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:01 ID:Y4OgaNEF
俺にとって今まで一番ショックだった敗戦は、
フランスW杯予戦の韓国戦の逆転負けだが、
この試合はそれ以上のショックだったかもなあ、イングランドサポには。
104名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:02 ID:Buq5nsx4
ベッカムはすごかった。
ジダンがすご過ぎただけだ。
105名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:02 ID:TlqaNFGE
ベコムからの1点目は良かったよね
106名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:03 ID:flUWw6Ec
同点弾はしょうがないにしても、2点目はもろにイングランドの
精神力の弱さが出たなw
107名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:03 ID:+nML1b0l
(・∀・)ジダンハハゲテナイヨ
108名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:04 ID:3jviMS6F
>>103
俺もあの韓国戦と、親善試合だけどサンドニの試合だな。
前者は何もする気が起きなくて、後者は泣きそうになった。
109名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:05 ID:6sIbWDbC
俺でも暴れる
110名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:06 ID:VnGZ4ANJ
とにかく、ジダンはやっぱすげーよ!
111名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:07 ID:253NHlkK
ジェラードのパスは何がしたかったのですか?
112名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:07 ID:nHFLHNAy
>>15
イングランドなんてまだまだ全然甘いよ
所詮FKとPKだもん。
うちは流れで逆転されたんだからorz
113名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:07 ID:U7HTOFFt
日本が同じようにフランスに負けてたら

   やっぱりか・・・って思うくらいかも。。。
114名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:09 ID:TlqaNFGE
>>112
あの試合はゴチニナリマスタ
115名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:09 ID:zUFWBbeU
ジダン最高
試合開始から終了まで見てたが、やっぱりコイツはファンタジスタだなと思ったよ
116名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:10 ID:qyV2ul2y
>>112
相手も相手だしな
117名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:10 ID:8hpDlwdt
入国拒否されたならずものが必死だなw
118名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:10 ID:PjechHM7
で、クロアチアの今大会の調子はどうなのかね
119名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:11 ID:JYOYj8oL
>>111
宮本に憧れてて「 Oh!! stylish back pass!!」と言われたかったんじゃないの。
120名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:11 ID:j6AgJyT2
    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < イングランド勝たなきゃ、ヤダヤダヤダ
        ⊂   (   
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < せめて最後のPKなしにしてよ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) <  暴動起こしちゃうからね。覚えてろよ。
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…

121名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:12 ID:BRAtNk+b
フランスってフランスリーグは,華やかでないが,
外国のリーグに,スターがはいっているていう感じ。
日本もそうなるのだろうか。
122名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:12 ID:vVzWZhKV
WOWOWで見たけど、協会がタブロイド2紙に激怒と言ってたけど、英国の人たちは節操のないマスコミに激怒しないの?
123名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:13 ID:Buq5nsx4
>>120
よしよし。
124名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:13 ID:XuPph+7+
:;' /:/ `メ、 i: ハ: i: : ii:i ヽ: i: :ii; : : : :iヽ: :
i: :i: i: i/,ィ=ミヽi: iヽNi:i_`iL:H---i:i: ヽ
i: :i :i / {.iトgj:i ヽ! lルィ丁゙)‐ミ「!: :ii/: : i
;':/ヾム⊂つ'´     i:.;{iil1:ソ i:i:::i !: : i:
: i: /: iト        、,,ミニっ /i/゚: o i .
: i:/: : i    、`_      ̄/.:/: : : i: :
: /: .::ハ   ゙llllllル `ヽ    //. : :/! i: .   <あやまれ!
/: .::/:::/`、  lll/: : : : :} /〃:./: /i iハ!     ジェラードはイングランドサポに
i. ::/i::/::::::i::ヽ`三ー 'ノ , イ/: /: /.::i i::::::       あやまれ!!
::::///::::::::i:::i:..ヽ---<::::/:::/: :/: : i iヽ::
125名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:15 ID:x1Fkznu6
>>121
日本には外国人枠が適用されるから、一概にフランスリーグ化
するとは限らない。
126名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:16 ID:ogOIgrxo
少し欲を言えばイングランドのGKがもう少し老獪なら
PKにはならんかったかなと思うけど、
でもあすこで決めるジダンに拍手なのかな。
FK凄かったし。
127名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:16 ID:d6xc6UDr
今ビデオ見たんだけど、これは暴れるわ
なんか、何が悪いわけでもないけど暴れる
128名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:17 ID:DVnFPnBQ
久々にフリガソ暴れたね
129名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:17 ID:Yl7T3R8T
こつこつ積み上げなくても、勝てるみたいな
130名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:17 ID:XIw2ELG5
ジダンの頭が気になって試合に集中できませんでした
131名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:17 ID:qQWCxpw4
また一つ、イングランドのもしも○○が、がまた増えたわけか
132名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:17 ID:mc268JcO
ジェラード君ったらお茶目なバックパス
133名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:18 ID://PvwVk+
イングランドって精神的に弱いよな
134名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:19 ID:wBW6mE00
GKとFWしょぼすぎ
ミス連発の不安定なジェームスに
ウリエに腑抜けにされたオーウェンとへスキー
経験足りないルーニー
エゲレスなんてこんなもん
135名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:19 ID:d6xc6UDr
>>126
あの時間帯、あのシチュエーションのPKであのコースに蹴るジダンはやっぱ宇宙人かなと思ったよ
136名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:19 ID:ypT5ogcx
だからジダンは禿げてないって!
137名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:20 ID:PigO20zG
カンプノウの奇跡(悲劇)とリスボンの奇跡(悲劇)の
両方に携わった選手は何人?
138名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:20 ID:vj97FABJ
ルーニーって、犬久保と一緒でDQN満開だなw
あいつも危険なプレーして相手を威嚇しないと点取れないのか?
139名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:21 ID:ogOIgrxo
あと久々にバルテズの輝いてるのみたな。
ブランに、頭にチューされるの思い出した。
140名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:21 ID:c6/YU6mM
>>126
つーか、バルテズって、マンユーで干されてるの?
かわいそうに・・・・早く出してやれよな。
あのクソファーガソン!
141名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:21 ID:Yl7T3R8T
そつがないわりに、もろいよな。
ひょんなことからヤラレル。

フランスはやっぱふつうに華やか。
142名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:21 ID:sJ3LPtvm
>>83
意味不明
試合見てないのか
143名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:22 ID:Y4OgaNEF
ああ、おれもルーニーって大久保みたいだなって思った(w
144名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:22 ID:253NHlkK
>>137
ベッカムとスコールズとネビル
145名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:22 ID:gsoRuQle
人工的な禿よりもリアル禿の方が強いことが照明された試合ですな
146名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:22 ID://PvwVk+
ルーニーって18には見えないな
147名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:23 ID:bldwXK4f
そんな事よりフランス大丈夫なのか?
あのFKとPK以外見せ場なかったやん。
148名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:23 ID:/LUtzcwC
>>145
禿げてねえってのに。
149名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:23 ID:sJ3LPtvm

90分守って3分で2失点。それもイングランドの自滅
俺も暴れる
こんな試合ないぞ
150名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:24 ID:DVnFPnBQ
いつぞやのCL決勝、マンU×バイエルン思い出した。
151名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:24 ID:Yl7T3R8T
神を味方につけたも同然だから。
心配要らないと
152名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:25 ID:TlqaNFGE
たしかにルーニーからDQN臭がした。
PKもらった突破良かったけど
153名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:25 ID:JZdaL94v
>>147
初戦にピークを持っていってない時点で、やはり仏が優勝候補なのかと。
154名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:25 ID:kWTFw2BB
普通にCLの方が衝撃がでかい
155名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:25 ID:wvTkNbl7
いい加減バター国のサッカーに感情的になるのやめろよ
156名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:25 ID://PvwVk+
>>150
ロスタイムにスールシャールとシェリンガムが決めて逆転したやつな
俺はバイエルン応援してたからすごいショックだったよ
157名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:25 ID:5dwEQyGM
協会が、大暴動をおこしたらイングランドを出場停止にするとか脅してたけど
そんなことしたらますます禿しい暴動が起こる
158名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:26 ID:ogOIgrxo
>>135
しかも強い球。支柱に巻いてボール宙に浮いてたよね。

>>140
バルテズはマルセイユにいったよ。
159名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:27 ID:rUc1/XsB
>1
結果書いてんんじゃねーよ。アフォか。氏ね。
録画してるヤシいっぱいいるだろうが。頭使えや。カスが。
サカスレは気配りのできるはぶたえ以外禁止にしとくれ。
160名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:27 ID:1BWHwJI4
>>140
マルセイユに行って、UEFAカップ決勝で赤紙もらってたじゃん
161名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:27 ID:t1+sEBMq
フーリガンはジダンのおかげで地団駄を踏んだな
162名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:28 ID:8hpDlwdt
>>154
そりゃそうだ
あっちは決勝、これは予選だ
163名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:28 ID:xC3G4IGW
ルーニーの顔がムカツクのは俺だけかなぁ?
164名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:28 ID:PigO20zG
だってカンプノウの奇跡はCLのしかも決勝だし。
165名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:28 ID:fPrrLToV
>>140 もうマンUにはいないはず・・・・
レンタル移籍の話ぽしゃってたっけ?
166名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:28 ID:+WvqjMqE
UEFAカップのとき退場したよね。
167名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:30 ID:E4PEXJ+C
たまたま早起きして、TV付けたらTBSでいきなり同点、
そして逆転と3分間だけ試合を見たヲレは勝ち組。

あの不用意なバックパスはJリーガーでもやらないだろ。
キーパーが気の毒すぎ。
168名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:30 ID:Buq5nsx4
ジダンは禿じゃない。
頭頂部に毛髪が生えないタイプの宇宙人なのだ。
あれは仕様だから仕様がない

>>161 ガッ
169名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:30 ID:jLpxtP1q
はて、イングランドにはカラスコとか河原とかいう
選手はいないはずだが(笑)
170名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:31 ID:nHFLHNAy
>>147
イングランドがアホの子のように引き篭もってたからしょうがないだろ。
171名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:32 ID:Cra8WRoU
>>162
予選は終わってるよ。
172名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:33 ID:1s4LJ5an
アンリ封じたから久保は役に立ったね
173名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:33 ID:wBW6mE00
引き篭もりやへたれ癖はリバポの選手が代表に多いから
174名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:33 ID:zB7tNMGF


禿げひとりにやられっぱなしだな!  


175名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:33 ID:ogOIgrxo
>>167
それでも十分試合楽しめたねw
勝ち組だ。

あのGKは学習したことでしょう。

ただ向ってくるのがアンリなら
恐怖のあまり飛び蹴りしたくなるわなー。

バックパスした奴は問答無用。
176名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:34 ID:5DYdXy9T
なんでイギリスは国内に優秀なリーグがあるのに
国際大会であんまり活躍できないの?
ドイツやフランスのほうが強いのはなんで?
177名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:35 ID:Y4OgaNEF
>>167
ベッカムの超絶FKアシストとPK失敗を見ずして何が勝ち組か。
その伏線があってこそのラストなのに。
178名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:36 ID:dhv7mRL+
ルーニーからガスコイン臭がプンプンした
179名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:36 ID:0DUEnq9T
ジダンは90分走った後にあそこに軽々決めるんだもんな。。90分もサッカー
したら普通足パンパンでコースも甘くなるよ。。それに比べるとベッカムはポンポン
っとリズムで蹴って外したからな・・正直外しそうな気が下よ。。
180名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:37 ID:Jvpcwzcs
WOWOWだけなら加入したいけどもれなくNHKが付いてくるからな〜
181名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:38 ID:nHFLHNAy
>>167
わかってないなー
その前までのうんこな内容がジダンのゴールをより引き立てたんだよ。

あーどうせはいんねえよ('A`)糞サッカーうんざり('A`)
って所にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
だったからいいんじゃないか。
182名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:38 ID:ogOIgrxo
>>179
ベッカムのPKはタイミングが合っちゃったって奴ですね。
ま、あわせたバルテズが偉いんだろうけど。
マンU時代の癖とか知ってたかな?
183名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:38 ID:EByZQKl3
6/14 民間放送連盟に所属する民放各社は、2005年Jリーグ中継計画の草案を発表した。
全国ネットの中継数を大幅増加させる事、(年30試合)
全国ネット・ゴールデンタイムでの中継を再開(年15試合以上)
J2の試合を数試合フォローするなどサッカー中継を全力でサポートする構えだ。

http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1072760803/401-
184名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:38 ID:bTaou4do
自国内だけであばれるなんてフーリガンも
変わったね〜
WC以降からかな〜
185名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:39 ID:iNyyeMBk
 

                    し ら ん が な


                                              
186名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:39 ID:vnFG/TgE
テレビで再放送してほしい
187名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:40 ID:C6WUNu9m
欧州じゃキツイわな、あのチンチクリンツートップじゃ。
キングはよくやってたけどセンターバックもCFも人材不足、日本と同じだな。
188名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:40 ID:DhxDTOGJ
新潟も柏相手に後半ロスタイムに2点入れて逆転勝利しているんだが・・・・・誰も知らんだろうな
189名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:41 ID:RRczKclA
              (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
            Ο (  つかれた・・・夜中の三時開始はつらい
          ο    (
       __      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
___/⌒   \__
    / |  |/   \  | ・・・・・・・
   | / ̄|  マモノ | ̄\
__| |/ ̄\__/ ̄\|
   ヽ、(_二二⌒)__) \
____|  | \二 ⌒l.  \
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||
     |  |    |  |   .||
     |  |_   |  |_  .||
     (__)  (__) .||
190名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:42 ID:5goVcBcj
ジェラード同点にされてテンパってたな
ロスタイムにあんなFKくらったら取り乱すよ、そりゃ
191名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:42 ID:3SdmWpbr
勝ったら勝ったで、どうせ暴れてるんだろ?
フーリガンなんか、サッカーより暴れることを生き甲斐にしてる
DQN連中なんだから。
192名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:45 ID:UXu0021k
歴史に残る試合だったが、面白かったのは後半の数分だけで、あとは退屈そのもの。
193名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:46 ID:pwsQyB6i
イングランド予選リーグ敗退決定か・・・。

フランスはほぼ確定として、あとはスイスかクロアチアか。
194名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:47 ID:ogOIgrxo
>>193
待て待て。
スイスとクロアチア、スコアレスドローなんだから
実績考慮するとまだイングランドが2位抜けの第一候補だろ。
195名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:48 ID:9MuRGSy0
あの攻撃じゃ日本と引き分けたのも分かる気がするよ
196名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:48 ID:/FTK3/Nm
>>188
>>15 かなり前に既出
197名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:48 ID:OvNZg4GO
ロスタイムまでの90分が壮大な釣りに思えるよなw
最後のドラマチックなジェットコースターの為にあった
長い助走のようにしか思えない試合だった

もう9割方イングランドしたやったりの試合なのに
まぁ守りに入ったらやられるということですな
ロスタイムにもう勝ったと思っちゃったんだろうねぇ
あとはパニックになって終わり

それにしても冷静に決めたジダンは凄い
あれ2本あんなに落ち着いて蹴れるかねぇ?凄いよ・・・(;´Д`)
198名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:49 ID:u1jC/zOx
>>184
かなりの数のフーリガンが渡航禁止にされただけ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040526-00020784-jij-spo.html
199名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:49 ID:sJ3LPtvm
サッカーは攻撃が全てじゃない

イングランドは90分までよくやった。強くなったと感じた
でも最後3分・・・・・・・・・・・・・・・有り得ない
200名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:50 ID:pwsQyB6i
巨人以外のプロ選手は2流以下だな。
201名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:50 ID:/FTK3/Nm
>>197
>守りに入ったらやられる

こういう結果論ばっかですねおまえら。
202名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:51 ID:ogOIgrxo
>>197

決定力って、精神力のことをいうのかもしれんね。
203名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:51 ID:TM7Oy/1N
年齢のことには気付いていました…
でもどんどん良くなるジダン君のプレーをずっと見ていたかった…
サポーター失格です。
204名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:52 ID:1s4LJ5an
バルデスがPK止めたときに8割方フランスが同点にするのでは
という予感は多分誰しもあったと思う。
でも逆点するとは思わなかった。だってそこまでイングランドが
ヘタレだと思わないもん
205名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:52 ID:d6xc6UDr
ジダンがロスタイムFKで1点決めた後、明らかにイングランドは大パニックに陥ってたもんな

あれ、引いて守るんだよな、あれ、守れば勝てたっけ?あれ、さっき点取られたよな、あれ?俺攻めないとマズくね?
あれ?あれ?とか思ってる瞬間にバックパスやってもうたー

な感じ
206名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:52 ID:/FTK3/Nm
>>203
安西先生乙
207名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:52 ID:67DekkNm

試合後ジダンがベッカムに何か話しかけていたな。
208名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:52 ID:/LUtzcwC
>>189
あ、魔物だ。
209名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:53 ID:ogOIgrxo
>>201

守りに入ったらやられるというセオリーを覆すほどに
イングランドは上手い試合運びをしていたけど
一人の宇宙人にひっくり返された。

でいいかいな?
210名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:53 ID:J1Z4GYBS
211名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:53 ID:lnSh8aqg
ルーニーはDQN
212名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:54 ID:/FTK3/Nm
>>205
別に崩されたわけじゃねーし。俺攻めないとマズくね?ってのはないだろ?
確かに地に足がつかなくなったのは事実だろうけど、攻めるってのはない。
だって守りきって引き分けでいいんだから。
213名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:54 ID:OvNZg4GO
パニクったイングランドは見物だったねw

あんなバックパスとかありえない
214名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:55 ID:pbq/64QU
>>207 10年早いわ!
215名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:55 ID:/FTK3/Nm
>>209
いや、だからさ、守りに入ったらやられるってのが結果論くせーんだよね。
スイスは守り抜いたわけだし。まあ、一人少ないってのはあるが。
216名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:55 ID:6fuUeeAe
「決勝(準決勝?)でもう一度会おう」とかそのへんの決り文句はいてたんじゃねえの?
これが面白いやつなら「おまえいたの?」「ああ。おまえ頭の次は目も・・・」とか言ってそうだけど
217名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:56 ID:3SdmWpbr
しかし、面白い試合だった。やっぱりユーロは最高だね。
デンマーク vs. イタリアやドイツ vs. オランダも見逃せないし、
当分寝不足の日々が続くな。
218名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:56 ID:CWNA2g5r
暴動鎮圧
219名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:57 ID:I7jmEgp5
フーリガン、チャンピオンズカップの時も沢山
人殺したからなぁ
220名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:57 ID:d6xc6UDr
>>212
ずーっと引いて守ってたからそれよりは攻めとかないとマズくね?って意味なんだけど
そんなとこつっこまれてもなあ

チーム全体として呆然としてたっつか、まあ俺も呆然としたけど 1点取ったあといったい何やってたんだって。
221名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:57 ID:TM7Oy/1N
>>207 無理をするな、発情坊主
お前には将来がある。
222名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:58 ID:ogOIgrxo
>>215
やられる雰囲気は正直なかったもんね。
だからこそドラマティックだった。

確かに、守りに入ったら〜で表現する試合とは少し違うかも。
223名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:59 ID:lAi1xytN
「PKの蹴り方教えてやるよ」かな
224名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:59 ID:wBW6mE00
>>201
守りに入ってやられる→(゚Д゚)シネヨゴラァァァア
守りに入って勝つ→('A`)ツマンネ
攻めて勝つ→(゚д゚)ウマー
攻めて負ける→( ´_ゝ`)フーン
225名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:00 ID:7UUIUSgM
いやーいいもん見させてもらったわ
って感じだな

まぁフランスには勝ってもらわないとね
あとはオランダ頑張れ
226名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:00 ID:/FTK3/Nm
>>220
だからずーっと引いて守りきってただろ終盤。
ロスタイムはわずかなとこでFK与えて同点だろ?って話。
はっきり言って、1−0ロスタイムで守りに入ったままなんて当然じゃん。あの場面で攻めろと?
227名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:01 ID:RLh8YXCA
つかポルトガルの負けは想像してなかった。
228名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:01 ID:Fv/z6aq6
ルーニーが禿げたら面白いな。
丸いし。DQNな外人そのままだよ。
229名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:02 ID:dDw52shc
オーウェンって175aもないよ。
正しくは173a。
230名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:02 ID:sJ3LPtvm
>>224
攻撃しか見ない奴か
231名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:02 ID:uMwwYt06
短い時間で3点失ったからな
232名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:03 ID:LsfMkakv
まぁ 90分集中力を途切らさずに守るのは土台無理がある。 カウンターで得たPKを決められなかったことが
大きい、あれがすべて。
233名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:03 ID:/FTK3/Nm
>>222
うん、本当にエリクソンの計画通りでしょ?
確かにPK失敗は計算外かもしれなかっただろうけど、ほぼ狙い通り。
だからイングランドの戦略どうこうよりジダンのFKを褒めるべき
234名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:04 ID:lAi1xytN
シェリンガムが一言
235名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:04 ID:sJ3LPtvm
90分間守ったよ。よくやった
最後3分・・・・・・・・・・
236名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:04 ID:d6xc6UDr
>>226
は?お前なんか勘違いしてない?
ジダンがFK決めた後の話してんだぞ?
1-0で勝ってるイングランドに誰が攻めろなんて言ったよ
馬鹿みたいにつっかかってくんなルーニー
237名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:05 ID:7UUIUSgM
そして、カズ、三浦カズが一言
238名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:06 ID:/FTK3/Nm
>>236
だからなおさら。
1−1に追いつかれたらいきなり攻撃しろってか?
それこそ頭おかしいだろ?取られた一点は崩されたんじゃないって言ってるだろ?
しっかり守ってたの。不運としか言いようがない。
239名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:06 ID:HlyyNU4h
期待通りでちょっとうれしい
240名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:07 ID:bbioWC7f
魂はフランスに置いてきました
241名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:08 ID:Y0bII0I5
うわー
242名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:08 ID:UE3MMIzE
戦犯はヘスキ
243名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:08 ID:w+sE1Rr8
そりゃああばれたくなるでしょうねえ
244名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:09 ID:KPM0IWxc
ベッカム終了
245名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:10 ID:ogOIgrxo

ったくジダンはコリアジャパンでもその輝きをみせろっつーの。
せっかく釜山にまで行ったのに試合にも出やしねーし。

昨日の現地組に激しく嫉妬
246名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:10 ID:lAi1xytN
>>245
あんときはひどい怪我してただろ
247名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:11 ID:d6xc6UDr
>>238
引いて守ってて、形はどうあれそれでも1点取られて、なおかつまだ引いて引いてのサッカー
やってたら勢いでもう一回行かれるわ。
全体的に攻めろなんて言ってねえだろ。1-0で勝ってる状態みたいに、引いて引いてのサッカー
やってちゃマズイんじゃね?って状態だったっつってんの。

馬鹿みたいにつっかかってんじゃないよルーニー
248名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:11 ID:HlyyNU4h
基本的に酔っぱらいなんだよ、試合前から浴びるほどの酒を飲んでる
試合が引き金になってるだけで。
フランスに勝ったほうが暴れて逮捕される人多かったかもよ。
249名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:12 ID:PigO20zG
207 :名無しさん@恐縮です :04/06/14 15:52 ID:67DekkNm

試合後ジダンがベッカムに何か話しかけていたな。

214 :名無しさん@恐縮です :04/06/14 15:55 ID:pbq/64QU
>>207 10年早いわ!
250名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:12 ID:dblbZqcV
娯楽がないんだな、英は
251名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:13 ID:nY8bh91Z
ルーニーはオーウェンの数倍は仕事をしていたが、、、
252名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:13 ID:SvsXHHyR
ジェラードにしろテュラムにしろ、一流線はバックパスが巧い。
日本であのレベルのプレーできる人いるのかな
253名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:13 ID:n5KUMKLK
魔物って日本に住んでたのかよっ!
254名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:14 ID:ogOIgrxo
>>246

すまん言い直す。

ったくジダンにコリアジャパン直前に怪我させた韓国人は今一度漏れに謝罪しろっつーの。
255名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:15 ID:7UUIUSgM
>>254
だな
すべてチョンのせい
ピレスが出れなかったのもチョンの仕業
256名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:16 ID:dedjAiKw
>>246
しかも怪我させた国どこだっけ?クソムカツクよな。
そこの国マジ消えろ。どこの国だか忘れたけど。


俺もベッカムのPK失敗とジダンFK決めた時暴動起こしたくなるほど嬉しかった。

ルーニー気性激しすぎるけど思った以上に良かったな。オーウェンより見てて怖かった。
アンリは最後以外見せ場無かったし。なんで代表だと微妙なんだか。
257名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:16 ID:pwsQyB6i
結局最後はドイツが優勝するんでしょか?
258名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:16 ID:9Bf+KyCO
いや〜ジダンは髪でしたな
259名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:17 ID:/FTK3/Nm
>>247
同点にされて残り何分だった?
ほんの数分間くらい守りきれると思うだろ?あくまで不運だよ。PKだってジェラードがバックパス
がたまたまミスになっただけだし。

>なおかつまだ引いて引いてのサッカー やってたら勢いでもう一回行かれるわ。
これが結果論だって言ってるの。残りの時間がまだけっこうあるならわからないでもないが
ほんの数分だぞ?
260名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:17 ID:0ZfiTi+W
これだけかっこいい禿げ男は見た事ない。
261名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:17 ID:lAi1xytN
ルーニーはなんかラグビーの選手みたいな突進力だったなあ
262名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:17 ID:dedjAiKw
>>252
ジェラードは特に良かったな。あのロスタイムのアンリへの・・・
263名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:17 ID:7UUIUSgM
>>257
ドイツ?ありえね
予選すら落ちるかもな
264名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:18 ID:PrUnF3O+
オーワエンを応援
265名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:18 ID:OWQOjYyK
別に韓国選手が削ったわけじゃないよ。
試合中に禿が勝手にケガしただけ。
266名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:18 ID:pwsQyB6i
日本代表のセンターバックにビーストキボンヌ!
267名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:18 ID:JSB1d0rV
あのゲーム見て、とことん両チーム大したことないなーって思ったの、俺だけ??
あの2チームがユーロ優勝候補?ださ・・・( ´,_ゝ`)プッ
間違いなく日本出たらいい勝負に持ち込めるね!
ジダンとアンリくらいは認めるが、他はJリーグでも神にはなれない、
むしろ、Jに来たら、使えない外人、給料泥棒って言われそう、
268名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:19 ID:dedjAiKw
>>257
ドイツはルーマニアにボロ負けするわ
EURO予選も日韓も組み合わせが良かったから本当の実力がよくわからん。
269名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:19 ID:lAi1xytN
ドイツはビアホフ・クローゼみたいに大会で爆発するFWがでてくれば・・・

270名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:20 ID:/BXwX+zd
俺も意外と大した無いって思ったよ。
271名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:20 ID:I0ja55Mz
示談はこの大会でやめるのか?
素人でスマソ
272名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:20 ID:n5KUMKLK
>>267
フランスはあきらかに決勝を見越して手抜いてただろ
273(´・ω・`):04/06/14 16:20 ID:pwsQyB6i
駄洒落が通じませんですた。
274名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:20 ID:ogOIgrxo
>>267
15点
275名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:21 ID:R7MZCSpy
こんな糞試合見に行ったフランスのサポーター可哀そうだなと思ってたら、
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
の2連発。おいしかっただろうな。
276名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:21 ID:ogOIgrxo
>>271
EUROはこれが最後、かな。
277名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:21 ID:eBpAk5tG
3分で試合を決めたジダン
カップラーメンのCMでも狙ってのかな
278名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:21 ID:/FTK3/Nm
>>277
出てたよな
279名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:21 ID:pwsQyB6i
>>275
多分、試合が終わって1時間ぐらいしてから騒いでたと思われ・・・。
280名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:22 ID:VA/r/d3V



  ま た フ リ ー ガ ン か



281名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:23 ID:d6xc6UDr
>>259
残り何分っつかすでにロスタイムだっつの。
あの時間帯のほんの数分守り続けなきゃならんのがどんだけ長く感じられるか、選手経験者なら解るだろ。

ずーっと後半引いて守ってて、それでも点取られちゃったからどうしていいか解らないような大パニックに陥っ
たって話してんだぞ。
だからミスも起きた。
俺は引いて守ってたのが悪いとか何も言ってないし。
ただ単に引いて守っててもFKでフランスに活路を見出されて、そこで引いて守ってた感覚が残ったまんまプレイ
が継続したからああいうミスが発生した可能性は高いが。

どこをどう勘違いしたらお前みたいなズレズレな指摘するんだよ。
282名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:23 ID:sJ3LPtvm
>>267
また釣りか

アンリは消えてたしw
283名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:24 ID:3SdmWpbr
>>256
そう、あの国がW杯を台無しにしてくれた。
2000ユーロが素晴らしい大会だったから、本当に失望したよ。
俺の脳内では日韓W杯無かった事になってる。
サッカーの発展途上国は、W杯開いちゃダメだね。アジアもアフリカも100年速いよ。
284名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:24 ID:pwsQyB6i
285名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:25 ID:OWQOjYyK
>>282
別に消えて無かったよ。
パフォーマンスはひどかったけど。
286名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:26 ID:0ZfiTi+W
天はニ物を与えずってジダンの為にある言葉だな。
287名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:26 ID:PjIuBOGC
>>275
ポルトガル戦の時みたいに、終了前に帰っちゃった人とかいるのかな
すごいかわいそう

ポルトガルの時とはまた状況が全然違うからさすがにそれはないか
288名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:27 ID:ogOIgrxo
スレ違い恐縮なんですけど

何かを遺跡守るだの何だののアクションアニメwで
「〇〇〇ガン」ってあったんだけど
さっきからずっと思い出せなくて気持ち悪くて。

何だっけ?知ってるエロい方。
289名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:27 ID:ik3B+lkT
>>267

今の日本じゃグループ戦で落ちだよ。今朝の試合見て、レベルの違いを痛感したよ。
290名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:28 ID:50DDTyKO
>>288
スプリガン。
291名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:28 ID:7UUIUSgM
アンリはほんとに消えてたな
もっと強引でも良かった
個人技で打開するそれができる男

トレゼゲはいつも通りだったけど・・・
代表では今いちパッとしない
292名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:28 ID:876VBhEq
アディダスのCMイイネ!
293名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:28 ID:pwsQyB6i
>>288

セイロガン
294名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:28 ID:+VYXKxe7
>>258
禿げてるよ
295名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:29 ID:lsDGDrkt
決勝点が「南ゴール」だったら射殺だろうな
296名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:29 ID:+0SvTuiY
あのユニはビリヤード玉みたいだけどね。
297名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:29 ID:whnEPgG9
>>209
あんなもん巧い試合運びでもなんでもねーよ馬鹿野郎
298名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:30 ID:50DDTyKO
ピレスの右サイドはやっぱりナシだな。
299名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:30 ID:PjIuBOGC
>>295
「素敵なゴールをありがとう」パーン

だったっけ、よく知らないけど
300名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:30 ID:I0ja55Mz
>>276
ありがとう。(カメレススマソ
301名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:30 ID:gOJO/Gvm
>>286
ん?
なにが与えられてないんだ?
302名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:30 ID:JSB1d0rV
’92のスウェーデン大会から見続けてるが、何故か今回は感動、興奮が無いとおもったら、
WCを直に見て、毎週Jでそこそこのレベルの試合を見て、目がなれてしまって、
興奮できない様になってしまった、
やはり最高の感動を無限に与えてくれるのは、卓球の愛ちゃんだけなのか??_| ̄|○
303名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:30 ID:PhB6htA+
>>288
スプリガン?
304名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:30 ID:2YAW01yI
>>288
大腸ガン
305名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:31 ID:yEMwspA6
>>288
スタンガン
306名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:31 ID:VA/r/d3V
ちっ

>>284の1匹だけか
やっぱスレ見つけるのが遅かったな
307名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:32 ID:DIe5NpI+
ジダンがゴールを決めると真っ先に寄ってきて抱きつくリザラズ隊長。

2点目はジダンに「ウゼー、空気嫁」と言わんばかりに振りほどかれた隊長。

素敵。
308名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:32 ID:ogOIgrxo
>>290
それだーーーー!どもー!

>>293
恐縮です!

>>297
まあそのレスは代弁のレスなので。
ただイングランドにしてみればしてやったりの試合だっとのは間違いないでしょう。
90分まではねw
309名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:32 ID:BjIHuMGu
>>289
クラブチームでのレベルに比べたら全然たいしたこと無かったと思う。
シュートもふかしまくってたし。
310名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:33 ID:G7/KQ5Lc
>>287
ポルトガル戦、試合終了前に帰る客も多かったもんねw
点入った時「今出てった客、大急ぎで近くのゲートに飛び込んでる
だろうな」って思ったよ。
311  :04/06/14 16:33 ID:yMMDeHqF
フランス、ポルトガル、イングランド・・・
有名な選手が揃ってる割には、なんかスリルが感じられないなー。
国内リーグでのアーセナルやミランの方が面白いと思った俺はどうかしてる?
それともこれからオランダやスウェーデンが魅せてくれるんでしょうか。
312名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:33 ID:whnEPgG9
>>308
あ、そういう意味だったのね。正直スマンかった。
313名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:33 ID:SvsXHHyR
>>288
大造じいさんと雁
314名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:34 ID:v9FMBlR8
一点とって完全に引いて
ガチガチに守りに入ったイングランドざまあみろ!
マジで最悪だったよ。早い時間から守りに入りすぎ
1−0で勝とうとすんなバーカ
315名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:35 ID:/FTK3/Nm
>>281
だから残りロスタイム3分のうちのあと一分くらいだろ?って話だよ馬鹿。
どんだけ長いかはあの場面に出会ったことないからわからないが。

>ずーっと後半引いて守ってて、それでも点取られちゃったからどうしていいか解らないような大パニックに陥っ
>たって話してんだぞ。
だから俺も地に足がつかなくなったってのは確かとと言ってるだろ馬鹿
そこで攻めに行くってのが違うって言ってるの。お前が論点ずれてるんじゃんハゲ。
引いて守っては関係ない。あのジェラードのミスの原因を言うなら地に足が着かなくなったことだと思う。

あくまであそこで攻めるというのはおかしいというのが俺の主張。わかる?
316 :04/06/14 16:35 ID:mFubM/fh
リザとジズーは仲良いけどね
317名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:35 ID:50DDTyKO
>>311
基本的にはナショナルチーム<クラブチーム。
ナショナルチームは移籍とかできないからねぇ・・・。
318名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:35 ID:PjIuBOGC
>>310
怪我人出るよね、客にw
319名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:36 ID:sJ3LPtvm
>>291
イングランドがさせなかったんでしょ
よく守ったのに
320名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:36 ID:50DDTyKO
熱くなってる香具師ら、もちけつ。
321名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:36 ID:zoG+CfZt
フリーガンスレで盛り上がった2年前が懐かしい。
322名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:36 ID:YrjPWpqb
だけどフランスの攻撃はたいした事なかった。
323名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:36 ID:POVO4teT
ジダンとベッカム


どっちがよりフサフサかハッキリしたな!
324名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:37 ID:ogOIgrxo
>>313
325名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:37 ID:w+sE1Rr8
やっぱりクラブチームのほうがレベル高いな
326名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:37 ID:I0ja55Mz
フランスの1点目
あそこらからのFKは、いいとろへ蹴れば
キーパーは取れないものなのか?
327名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:38 ID:dRZUJiif
さすが紳士の国w
やることは違うなw
328名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:39 ID:7UUIUSgM
まぁ、フランスはこれからすごい試合を見せてくれるでしょう
まだまだこれから
329名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:39 ID:876VBhEq
キーパーは逆つかれたみたいだったね
330名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:40 ID:ogOIgrxo
>>326
なんか質が違った。

壁を遠く巻いて鋭くまがるんじゃなくて
壁のすぐ近くをスーッっと抜けた弾道だった。

近いこともあっただろうけど、
予測できない球筋だったと思う。

敗色濃厚のあの場面で。
鳥肌たった。
331名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:41 ID:/FTK3/Nm
ID:d6xc6UDrの馬鹿はもういない?
だったら俺落ちるから。お前と違って暇じゃないから。
じゃ、おつかれ〜
332名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:41 ID:d6xc6UDr
>>315
お前はいつまでやるつもりだ?くどすぎる。

1点取られた後の局面で全員で攻めろなんて言ってねえだろ。
とにかく前線でボールを持つぐらいのことはしてくれって言ってんだよ。
何故ならあの状況でフランスは押せ押せで来ちゃうからそこでスキ作ったら一瞬で突かれるからだよ。

それとは別に引いて守ってて、それで点取られちゃって、引いて守ってりゃいいって感覚が残ったまんま試合が
続行してたからMF、DH、DFすべてパニックに陥ったって言ってんだろ。
333名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:41 ID:1s4LJ5an
フランス=アーセナル+ジダン みたいなもんだけどね
334名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:42 ID:OWQOjYyK
>>313
ハゲワラ
335名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:42 ID:JaKmszBh
>>311
普通はクラブチームの方が面白いに決まってる。
練習と試合の数の量が全然違うし。
336名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:44 ID:U3mjKQU/
妄想議論はもういいって。
オレがガリクソンに聞いてくるよ。
337名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:45 ID:/FTK3/Nm
>>332
俺も全員で攻めろなんて言ってませんが?
前線でボール持てなんて初めてでてきましたが?
少しづつ意見変えるつもりですか?
前線でボールキープと攻めるは違いますが?
あと引いて守ってという事実でパニックになったんじゃないって。
この時間で追いつかれたって事実でパニックになったんだろ?
引いて守り切ってたわけだから。失点は不運のFKからのゴール。
何回言わせんだこのアホ
338名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:45 ID:cFzh1sv1
>>850
>>336
彼は1型糖尿病だ
339 :04/06/14 16:47 ID:/YO1I3os
ジダン>>>>>>>>>∞の壁>>>>>>>>>副業ハットトリックの馬鹿田ヒダ(ん〜バブリ〜)
340名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:47 ID:7UUIUSgM
850かぁ
気が遠くなるなぁ

850期待しているぞ
341名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:47 ID:So0DID1x
リオ・ファーディナンドがドーピング検査をサボらなければな・・・


342名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:48 ID:FQfXflnu
あれで暴動起こさなきゃ、真のフーリガンとはいえんよね
343名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:49 ID:Z+Ns54wW
>>336
巨人の元ピッチャーに何聞くの?
344名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:49 ID:/FTK3/Nm
ID:d6xc6UDrもういいか?
まじで俺出かけるから。
お前ビデオとってんだろ?あと100回そのテープ見ろば〜か
345名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:50 ID:d6xc6UDr
>>337
はぁ?お前何でそこまで粘着にムキになってんの?

ポジションによっては前に出ていかなきゃならんだろが。
攻める=前線にボールがある だろうが。
前線にボールがある=攻めるのはならんが。

形はどうあれ引いて試合終了まで守り切れなかったってのがパニックの原因だろうが。

罵詈雑言するだけかお前は。
ルーニーから犬久保ばりになってきたぞ。言ってることが。
346名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:50 ID:u1jC/zOx
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  暴動起こすやつはフーリガンだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  暴動起こさない奴はよく訓練されたフーリガンだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント イングランドは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
347名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:53 ID:U3mjKQU/
きっと :/FTK3/Nm は出掛けない。
348名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:54 ID:50DDTyKO
>>344
はやく出かけろ
>>345
ついでにお前も。
349名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:55 ID:wBW6mE00
フーリガンて労働社会級のオサーンばかりと思う人多いけど
医者とか弁護士とか裕福層の人間が結構いる
今までフーリガンが暴れてターイホされた半分は裕福層の人間らしいし
350名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:55 ID:cFzh1sv1
喧嘩をやめて 2人をとめて
私のために争わないで もうこれ以上
351名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:56 ID:AD36Q3wv
当然、奥様も期待されてらっしゃいますよね。
特に2枚目の写真など、四つん這い慣れしていらっしゃるとお見受けいたしました。
私ならこの後、オシリのラインに沿って手を這わせ、スカートの裾から手を入れて、ゆっくりと内ももをさすり上げながら、アソコを目指していきます。
次の展開が楽しみです。
352名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:57 ID:cFzh1sv1
いやまじでジダンは歴史上もっとも偉大な禿なんだよ
353名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:57 ID:N6lg8tYj
>>268
ふふふ、ハンガリーにも2-0の完敗でしたよ。
ふふふ、もうね、あと二年で母国W杯なのにって試合でしたよ。
354名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:58 ID:aLff7Wc3






=========E N D L A N D==========






355名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:58 ID:wBW6mE00
>>351
誤爆?どこのスレが非常に気になる
356名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:58 ID:qYY68ysU
あんな負け方したら、いくら温厚な俺でも暴れたくなる
357名無しさん@恐縮です :04/06/14 16:58 ID:1N9zkP0e
やっはり、こういうことになってたか…。

普通の人でも怒るよなあれは。
358名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:58 ID:/rlm7E6L
359名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:59 ID:PjIuBOGC
>>352
まんべんなくはえてるっつーの!!
フサフサだよ
360名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:00 ID:6OcTDYF0
バウンドが変わってバルテスの顔面にボールが当たったとき大爆笑してしまった。
361名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:00 ID:r3y9oojj
またどっかの記者がやらせたんじゃね?
362名無しさん@恐縮です :04/06/14 17:01 ID:1N9zkP0e
ああいうところで日本も英とやりたいね。
観ていてぞくぞくした。
363名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:01 ID:d6xc6UDr
俺が

「俺と池沼/FTK3/Nmとの喧嘩の行く末よりも>351の行く末の方が気になるスレになったな」

って言ったら帰ってきそうだ
364名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:01 ID:NuOA0e+b
>>349
まともな勤め人も多いらしい。技術者とか。
そりゃ、仕事してないと、毎週遠征とか行けないよな。
海外にもくっついていくわけだし。

あと極右の運動家(こいつらは自分は暴れないらしい)。
365名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:02 ID:cFzh1sv1
>>359
おまいはあの煮えたぎるような男性ホルモンの分泌が目に見えんのか!
366名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:03 ID:YrjPWpqb
サッカーが最大の娯楽なんだね
367名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:03 ID:7kKD9Tuk
やべぇ ラスト10分で
もういいやと思って寝たのに・・・。
逆転かよw
368名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:04 ID:jQjXxUcJ
イングランドのクラブは攻撃的でいけいけサッカーなのに
何で代表は引きこもりサッカーなんだろう
369名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:04 ID:F8WqMoPE
現地で暴徒化してしまうファンと職業的フーリガンは別物。
370名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:05 ID:PjIuBOGC
>>365
どの角度から見ても見えないね
むしろ、角度によってはアゴにも髪の毛はえてるんじゃないかと錯覚するくらいフサフサだ!
371名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:05 ID:zkd+v5Nr
やっぱりかw

それはそうと今晩ピエロ応援するぞお前等!
372名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:05 ID:AiVHq/sF
あれで暴れない方が異常
373名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:05 ID:cst8TC3W
>>176
前にチェルシーが外国人だけのチームになったことがあったと思うけど
プレミアリーグは比較的良質な外国人が多いリーグだと思う。
プレミアリーグの得点ランキングとか見ると20位以内にイングランド人が非常に少ない。

セリエAとかスペインリーグだと自国の選手が得点ランキングの上位にかなりの数で食い込んでる。
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/03-04/se_score.html
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/03-04/es_ranking.html
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/03-04/pr_ranking.html

またフランス人やオランダ人はそういうリーグでも上位に食い込んでる。

まぁJリーグとかプロ野球でも上位は外人多いけどね。
374名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:06 ID:u1jC/zOx
>>371
ト・マ・ソ・ン。
375名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:07 ID:1s4LJ5an
>>368
負けると暴れる人がいるから
あと、ゴットセーブザクィーン歌いたい人がいるから
376名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:08 ID:beSj9Du1
まー観戦してる奴は楽だよなぁー好き勝手言うだけだから・・俺なんて大変よ90分
動き回りっぱなしだし ポルトガル暑いし・・
377名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:08 ID:qYY68ysU
>>368
フランス相手に引きこもらないチームが(ry
378名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:09 ID:PjIuBOGC
>>376
ボールさんですか?ごくろうさまです
379名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:09 ID:kWTFw2BB
オランダ、スペインは引き篭もらん
380名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:10 ID:VGBVHoDV
>367
同志よ!
俺も後半うとうとしてて40分まわったへんから記憶がない・゚・(ノД`)・゚・
381名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:11 ID:cFzh1sv1
>>370
む、おまいなかなかめの付け所がすげぇな
しかし今日まで俺もことあるごとに「禿げてないよ」と書き込みをしてきたが
今朝の試合で目が覚めた
俺の中ではジダンは偉大なるハ(ry

ハ(ryをこんなにすごいと思う日がくるなんて・・・
382名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:11 ID:F8WqMoPE
>>373
デニス・ワイズがいたから外国人「だけ」ではなかったが>チェルシー

あと、プレミアで高得点高失点試合が多いのは全般的に守備が弱いという話も・・・。
383名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:12 ID:zVx72STJ
お前ら禿禿うるせーよ禿!
384名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:13 ID:DIe5NpI+
何でフサフサなのにみんな禿禿言うのかな?
385名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:13 ID:cFzh1sv1
つーかイングランドはあのFWでいいのか
386名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:14 ID:Z2VI2J+w
おいおい、ジダンをハゲとか言ってる奴、おかしいんじゃねーの?
中継を見てても一人フサフサなのがジダンだって一発でわかったじゃねーか。
387名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:14 ID:u1jC/zOx
>>382
WCの時、実況の外国人が日本代表の組織的な守備を見て、「プレミアの不毛な守備に爪の垢でも煎じて飲ませてやりたい」のような発言をしていたな。
388名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:15 ID:/rlm7E6L
>>384
何処に行っても「ハゲ」「ハゲてねーよ」って言ってるけど
それってなにかのネタ?
389名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:15 ID:cFzh1sv1
>>388
お約束

しかし今晩の再放送も楽しめそうだ
390名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:16 ID:PjIuBOGC
>>381
うむ、本当に偉大なるハゲだ
あんなハゲどこ探してもいないよ
391名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:17 ID:8E/onids
>>370
ガキが師ねや
392名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:17 ID:F8WqMoPE
>>387
さすがに上位チームは選手の能力が高いからあれだけど、下位チームなんて
普通に3点差くらい引っくり返されてたりするしね。
393名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:18 ID:YV3bOcXV
藤田は禿げてないよ
394名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:18 ID:eI2qBRd8
 §‖ |\_/ ̄ ̄\_/|‖§
 §‖ \_|  ━ ━ |_/‖§ zzz zzz
 §‖    \  皿 /  ‖§
   ̄ ̄ ̄ / マモノ \ ̄ ̄ ̄
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  イタリア戦まで就寝中 ・・・ |
 |                   |
 |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
 |   |########|   |
 |   |########|   |
395名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:18 ID:diNboYx3
>>388
ダウンタウンの松っちゃんがDXでよく志村けんの
ハゲネタの時に「でも志村さんは禿げてないですよ」って
ボケが起源と思う
396名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:19 ID:cFzh1sv1
それよりイングランド代表が落ち込んでないかが気になる
397名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:19 ID:AiVHq/sF
   (ζ:::::::::γ::::〜::::::::
  (::::::(::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::\
 / /\\〜:::::::::::⌒:::::::::::::::::ヽ
(::::/    し:::::ヽ::::::::::ヽ:::::::::::::::::ヽ
  l        \::::\:::::\::::::::::ヽ
 /          \:::::::::::\:::::::::::\
,_i(ii;;_;; ;_(ii_;_;;;::::    ミミ:/⌒ヽ::::::::::::ヽ
lー:(・ll/l::ヽ (・ |{l}━━:l:l:lミ:::/:::::):/ミミ:::彡
ヽ-/  `---‐''    川川: /:ミミ::::::彡   >>387
 <:::: ‐ ノヽ  ヽ:::      ー:'::::::::::::::::彡    そう思うなら呼べよ!
  l``   ヽ  ヽ:::   ノ /::/彡ノノノ    
   lゝ──‐ノ       /::/彡ノノ       
   /";;/        _/  /::::::::|               
   ヽ─;;;;_;;;ノ:;:ノ      /:::/::::::\
398名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:19 ID:PZluXDt2
イングランド人って普段まずい飯ばっかろ食ってるから
 イライラが溜まってるんだろ?w
 上手い飯食わせてやれwwwwwwwwwwwwww
399名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:20 ID:3j0LBCEW
ジダンには痺れた
特にPKを決める時に冷静すぎて頼れる感じがして惚れ惚れした
400名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:20 ID:DIe5NpI+
>>395
モー板の石川はウンコするかしないかのスレの流れだろ。
401名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:20 ID:/rlm7E6L
>389,>395
サンクス
やっと納得がいった
402名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:21 ID:F8WqMoPE
>>398
普段からまずい飯ばっかり食っているから上手いか不味いかなんてわからないんだよ。
だからストレスなし。
403名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:21 ID:3LZoMKln
フランス人はカエルとかカタツムリばっか食ってるけど。
404名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:22 ID:cFzh1sv1
>>403
フーリガンの話じゃね?
405名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:22 ID:m6hPQM8T
英仏戦は普通につまらんかった
ジダンもアンリも切れてなかった
その前のフィーゴもだるそうだった

ユーロ大会はモチベーション低いな
406名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:23 ID:FfH4r/vS
暴れたくもなるわな、あの負け方。(;´д`)
407名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:24 ID:Zj3zHvsx
シアラーに頭下げて戻ってきてもらえ
408名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:24 ID:tGj7WWUM
さっき、明け方に録っておいたビデオ観終わった。
スゴイ勝ち方したんだね>フランス
ロスタイム中に2点入れて・・・
全てはベッカムのPKを外したところだったと思う。
あれさえ決まっていれば、勝ってたかも・・・
409名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:24 ID:JaKmszBh
ていうか誰だよ、ワールドカップより面白くなるって言ったバカはw
クソつまらんぞ。
410名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:25 ID:Jfw/uBeZ
そもそもギグスとかロイ・キーンとか呼んでない段階で
イングランドの負けは予想されてた
411名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:25 ID:AiVHq/sF
>>405
グループリーグの一戦目から全開だと思ってるのか?
412名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:25 ID:ogOIgrxo
>>408
ベッカムPK失敗が全てじゃない。
大事なポイントだけど。

それよかジダンが宇宙人だったってこと。
413名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:26 ID:VGBVHoDV
旧)地団駄踏んで悔しがった
新)ジタンが蹴ってcureしやがった
414名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:26 ID:cFzh1sv1
>>410
そうだね( ´_ゝ`)

>>408
ジダンを認めてやって
415名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:26 ID:PD8X1elc
きーんは
イングランドじゃないでしょ
416名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:27 ID:Y48GbZDi
ジダンはフサフサだけど、シアラーは禿げてるよな?
417名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:27 ID:OWQOjYyK
>>409
君のいうWCはどの大会のことなの?
418名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:27 ID:mOL1HTSM
>>381
ああ、しかも敬虔なるイスラム教徒ハ(ry
キチクベイエイにはFK&PKの2発をドゥーンだ。やったねジネ。
419名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:27 ID:XEcfh4rT
>>138
>>143
ルーニーと大久保一緒にするヤシがDQNだろ。
ルーニー好きじゃないけどオオクボキライ。
下手なのにボール持ち過ぎ。
ルーニーはDQNだけど一応上手いぞ
420名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:27 ID:cFzh1sv1
>>415
シー
421名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:27 ID:F8WqMoPE
はじめから4−2−3−1でやってれば接戦にもならなかった予感。
422名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:27 ID:+/+8MjdU
確かにあの試合じゃ暴れたくもなる
423名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:27 ID:WbdDgsyD
>>363
そーいうレスが見ていて一番ウザい
いなくなったんだから良いじゃねぇか
池沼は氏ねよ

424名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:27 ID:zTFNGNw6
ジダン、一点目は心から雄たけびをあげていたけど、二点目はあからさまに喜ばなかったね。
あれって、どん底の気分に陥ったイングランドに対する気遣いなんじゃないかなって思ったよ。
そう思うと、ジダンがよけいにすごく思えてきた妄想。
425名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:28 ID:GXm/5ANy
>>409
2002よりかは遥かにおもろい。
しかし俺はレコバがみたい。なぜにヨーロピアンじゃないのか。。
426名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:28 ID:Rvw6zqk4
2000のユーゴvsスペインには及ばないけ
ジダンは何気に前回のスペイン戦に次いで,FKで得点
ま,試合自体は糞気味だったけど
427名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:28 ID:JaKmszBh
ジダンが宇宙に向かってシュートしたのは凄すぎた
428名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:28 ID:d1ppoyNL
今回のジェラードのパスは全盛期の中田浩二のようだった!
429名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:29 ID:mOL1HTSM
>>425
トヨタカプを期待せよ。
430名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:30 ID:J541JgAp
サッカーは最後まで分からないということを
改めて感じさせてくれた試合だったよ。
これだから、サッカーは面白いんだな。
431名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:30 ID:F8WqMoPE
トヨタ・カップ、ポルト対オンセ・カルダスとかだったりしたら・・・。
432名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:30 ID:BgnWGAgz
>>427
あれ見たときフランス終わったなと思ったのに
まさかこんな結末が待ってるとはまったく予想できなかった
433名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:31 ID:TeHxCEs+
ネビルが寝るビル
434名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:32 ID:cxfHtJ9l
>>427
あのとき宇宙に届いてたよ。そこから髪が舞い降りた。
435名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:32 ID:79HWl2hL
またベッカムが戦犯かよ・・・
436名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:33 ID:Zj3zHvsx
>>425
あのリズムと独特な雰囲気はウルグアイという微妙な国で生まれたから培われたと思うのだが 
才能はあるからどこに生まれてても一流のプレイヤーにはなってただろうが
ブラジルにいたら左サイドハーフの選手だったかもしれないし
ましてやヨーロッパに生まれてたら風貌で苛められて引き篭もりヲタクになってたかもしれん
437名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:34 ID:m6hPQM8T
>>409
同意
選手の動きが悪い
ワールドカップのモチベーションの半分もない
てか、プレミアやリーガの時よりやる気がないのは、なぜ

ユーロ統一して、この大会の存在意義は相当なくなってる

ワールドカップ>>>>>>>>>>>>>各国リーグ>>>オリンピック>>>>>>>>>>>ゆうろ

438名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:34 ID:F8WqMoPE
>ましてやヨーロッパに生まれてたら風貌で苛められて引き篭もりヲタクになってたかもしれん

スコールズを見なさい。
439名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:35 ID:ogOIgrxo
>>437

CL>W杯
440名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:35 ID:cxfHtJ9l
オーウェンもクソカッコイイルックスしてるのに、全然だったな。
441425:04/06/14 17:35 ID:GXm/5ANy
>>429
>>436
>>438
だな。。。
442名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:35 ID:FdI6Wj/H
日本でも最近そうなってるけど
自分たちの贔屓クラブ>W杯とかの代表の試合だよ

重要度は
443名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:35 ID:F60VJRVL


410 :名無しさん@恐縮です :04/06/14 17:25 ID:Jfw/uBeZ
そもそもギグスとかロイ・キーンとか呼んでない段階で
イングランドの負けは予想されてた

414 :名無しさん@恐縮です :04/06/14 17:26 ID:cFzh1sv1
>>410
そうだね( ´_ゝ`)


↑ボケが不発の410にワラタ
444名無しさん@恐縮です :04/06/14 17:36 ID:JZdSkNfn
イングランドファンの俺はこれからサッカーを見ない
445名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:37 ID:m6hPQM8T
W杯>>>>>>>>>>>>>>>>CL>>>ゆうろ
446名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:37 ID:dJYNXz5e
>>443
どっちも本気だったりして・・・
447名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:37 ID:cFzh1sv1
>>443
かわいそうだからかまってやったが無視した方がよかったのか?
448名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:37 ID:ENFMZ+mo






>>437

CL>ユーロ>コパアメリカ>W杯>リーグ>>>五輪
449名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:39 ID:MUG2m6lH
862 名前:名無しさん[sage] 投稿日:04/06/14 06:10 ID:O44evVr8
需要あるかどうかわからんけどこっちにも貼っておく。
奇跡の3分間動画。

http://49uper.com/up-test3/

ファイル番号は 1456
鍵は kaotevui
450名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:39 ID:Iyzpt0LT
今朝のBS1の英国ニュースで本国のがっかり映像見られるかと思ったのに
何とかゴルフのプレーオフで時間延長してやがんの。
451名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:39 ID:ENFMZ+mo
>>444
クロアチアとスイスには勝てるわけだが
452名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:39 ID://PvwVk+
>>444
ドイツファンの俺は何度そう思ったことか
それに比べりゃ大したことないだろ
453名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:39 ID:CbcdH2sd
過激な連中だ・・・。
454名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:40 ID:mOL1HTSM
>>444
ラグビーでもミンノカ?
455名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:41 ID:F8WqMoPE
>>448
ヨーロッパの選手のモチベーションの話だとおもってたけど違うの?>コパアメリカ
456名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:43 ID:7UUIUSgM
オランダ対フランスキボン
457名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:44 ID:m6hPQM8T
ゆーろ見て面白いと思った椰子は素人

リーグ戦よりもテンション低いのが丸分かりだしな
458名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:44 ID:H5dwHJdU
ジダンファンも暴動を起こしたいほど興奮しただろうな。
459名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:45 ID:/1W8qel8
つーかどっちもやる気なさそうだった 萎える
460名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:46 ID:AiVHq/sF
イタリアが負けるよう呪いの準備を今からしなくては・・・
461名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:47 ID:F8WqMoPE
>>457
6試合戦うつもりのチームがグループリーグ緒戦からハイテンション・ハイコンディションで
くるなんて思うほうが・・・。
462名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:47 ID:cFzh1sv1
面白いかどうかはあれだが暴動を起こすやつらもいるわけで
463名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:47 ID:L1xf6ojT
まだGLなのに
464名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:47 ID:dJYNXz5e
ポルトガル・イングランドときたらイタリアの番か・・・
465名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:47 ID:F60VJRVL
ジェラード、学習ルームにこい
466名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:47 ID:m6hPQM8T
「死に物狂い」でやる選手はジェロ

南米選手やアフリカ選手が「死に物狂い」でやるW杯とはまるで違うな

空気の読めないアジア選手のかき回しとかもないし

W杯の面白さを100とすれば、ゆうろは10もないな
467名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:48 ID:FfH4r/vS
フランスですらあの程度のパフォーマンス。
正直、残る楽しみはオランダだけだな。∩゜∀゜∩
468名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:49 ID:kWTFw2BB
イタリア負けろ!北欧マンセー
469名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:52 ID:JaKmszBh
>>467
オランダはマカーイに期待
あとスウェーデンのラーションも
470名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:52 ID:UN/hH91n
>>467
優勝絶対って言われてるのがその決勝の3週間以上も前からそんな飛ばすかよ
471名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:53 ID:ENFMZ+mo

オランダはお家芸の
内部分裂します。
472名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:54 ID:F8WqMoPE
個人的にはドイツのへたれ具合が気になる。
473名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:54 ID:dJYNXz5e
ラーション復帰したん?
474名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:56 ID:cFzh1sv1
>>473
うん
楽しみだな
475名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:57 ID:ENFMZ+mo
インゲションからアンデション
476名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:57 ID:m6hPQM8T
ゆーろを語って通ぶってる椰子は恥を知った方がいいぞ

ありゃただのローカル大会

テンション低い、低い

選手がみんなお疲れモード
477名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:59 ID:q2hu/qmE
トマソンが爆発しますよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 17:59 ID:nUmSfiQ6
>>1マうわ、このヤロー!結果のネタバレしやがって!!!!!!1

帰って録画していたの見ようと思っていたのにむ
後2時間だったのにー!!!!ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!
479名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:59 ID:F8WqMoPE
ID:m6hPQM8Tって芸スポのサッカースレでいつも無知ぶりを晒してる馬鹿だろ。
都合悪いこと指摘されると完全無視なんだよな。
480名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:59 ID:dJYNXz5e
ラーションが復帰してもW杯アメリカ大会時のスウェーデンには及ばないな・・・
481名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:59 ID:c+xhtifE
>>457

おまえが素人
482名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:00 ID:EtT+ntX9
後半35分で力尽きたおれは勝ち組orz
483名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:00 ID:m6hPQM8T
この感じはどっかで見たことあるなと考えてたら

やっと思い出した

日本プロやきうのオールスターゲーム

「エェ?ホンとは休みたいのにぃ〜」みたいな空気がある
484名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:01 ID:cFzh1sv1
>>479
>>481
かまってくんだから放置で
アニヲタ臭がするし
485名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:01 ID:+LtqgMd2
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /  選手諸君に告ぐ  /ヽ__//
     /               /  /   /
     /  学習ルームに来い /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /       エリクソン/    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/__/__/
486名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:04 ID:AiVHq/sF
>>485
あれを監督のせいにされても・・・
487名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:05 ID:m6hPQM8T
>>484
放置しといてくれていいぞ

つうかさ、お前らも薄々感づいてるんだろ

それを無理やり盛り上げようとするとおかしなことになるよ

はっきり言おうぜ「ゆうろはつまらん」と
488名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:05 ID:IC3Yfa8r
>>470
飛ばす,飛ばさない以前にパフォーマンスの問題だと思うが
前回はGLから面白かったよ
489名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:08 ID:MtykS3jw
やっぱりイギリスのテレビとかでベッカム叩かれてるの?
戦犯にされてる?
490名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:10 ID:K77b+NqF
代表の試合って見てて眠くなるね。
クラブの時とは選手の全然モチベーションが違う。
動きが鈍い。
491名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:10 ID:G9YfzrDu
今日の見出し

10人の勇敢なライオンと1人の愚か者
492名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:11 ID:U0m+7FZV
ベッカムは叩かれてるだろ。
あのPK外しちゃったんだし。
493名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:13 ID:WOdK5KYj
ベッカムよりジェラードのほうが圧倒的に悪いのだが
英国でのベッカムは特別な存在だから
やっぱベッカムばかり叩かれてるんだろーな。
494名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:13 ID:ll05Ea66
フーリガンが爆発するのもわかるな
フランスの底力はさすがだよ。

イングランドは所詮日本と引き分けレベルってことか。
495名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:14 ID:Z+Ns54wW
なんか急に釣り餌が多くなってきたな。
消、厨が学校から帰ってきたからか。
496名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:14 ID:umf+4yC3
みんなテンションひくすぎやで
497名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:15 ID:D4tXyKFr
戦犯はベッカム。MVPはバルデズ。バルデズは神、、今日だけは
だけど、暴動400人で済んでよかったかもしれない。
同じ2−1でもあの終わり方だから放心状態になったファンが多かったから
とても暴動起こせなかったんじゃなかったんじゃない。
400人はあの悪夢から目が覚めた人だと思うよ。
498名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:15 ID:Vq6ciyzw
499名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:15 ID:XPeiM63D
4年前のファイナル思い出したよ
500名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:16 ID:cb+ZC79u
よし 500
501名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:17 ID:G9YfzrDu
>>495
おまえは一日家にいたのか?
502名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:18 ID:56uyZqp3
フランス、スペイン、ブラジル、オランダ以外ならかなりやれるレベルだろ日本は
503名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:20 ID:50DDTyKO
>>502
アルヘンティナ
504名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:21 ID:nvdr5Mhh
>>497
400人は飲み屋の前の広場に集まってた人の数で
実際よってて喧嘩してつかまったのは15人ぐらいらしいよ
イングランド=フーリガンってニュースを配信したい
マスコミのやり方だね。
505名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:21 ID:AiVHq/sF
>>502
イタリアからコンニチハ!
506名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:21 ID:cxfHtJ9l
ジダンのあの場面であのコースへの弾丸PKと、
試合を決定付けれるが、1点リードしてしまったがゆえ、ちょっと浮ついた場面でのベッカムの確かにコースは悪くないけど、
スーパーセーブには阻まれる余地を残すPK。

ジダンは試合後ベッカムになんていったんだろうな。ベッカム放心してた。
ジダンはなんか怖いくらい冷静だった。ほんと舞い降りたのは神ってより邪神みたいな。
507名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:24 ID:J541JgAp
>>505
前イタリアとやった時ははヘナギが決めて同点だったけどなw
508名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:24 ID:QxbEu4eJ
オランダは期待外れな悪寒。
509名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:25 ID:0luICxXl
>>449
これダウンロード30何メガかダウンロードしたけど、
解凍したらなんも入ってないんだけど、何故?
510名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:25 ID:FRacZSbx
前回のフランスは初戦から圧倒的だったね。
GL余裕で2連勝の後、3戦目は主力温存。
トーナメントに入ってからは競った試合を確実に物して結局優勝。
決勝以外のジダンの活躍は超絶で、まさに別格って感じだった。
イタリアとの決勝でもそれなりの活躍だったけど、いかんせん
それまでの活躍が驚異的過ぎたんで、不調に映ったくらい。
あの頃に比べると、最近のジダンを観る度にやっぱり衰えたなぁって思う。
511名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:26 ID:hQ8TKEkP
>>502
韓国
512名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:26 ID:amJtASE1
フランスのyahooトップ
God save Zizou ! って
よほど嬉しかったんだな。
513名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:27 ID:z1Zn6mtW
>509
うぃるすじゃね

514名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:27 ID:K77b+NqF
仏はピレスとジダンの併用は無理だね。
右にヴィルトール入れてから流れがよくなった。
サンティニはピレス使わんだろう。
515名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:29 ID:56uyZqp3
フランスはスペースを作って攻めるサッカー
516名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:29 ID:AiVHq/sF
良くなったふうにも全然見えなんだが・・・
517名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:30 ID:lT9+atsy
>>514
(゚Д゚)ハァ?
サカオタキモー
518名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:32 ID:cTGw20zh
>>517
いや、ピレスは右サイドやっぱり無理だよ。
どうしても中央から左によってきちゃう。
519名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:32 ID:Mu9wPekA
すげーな!ロスタイムだけで逆転したのか。
520名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:34 ID:fA3sIhpE
>>515
今日のイングランド戦は全く作れてなかったな
521名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:37 ID:kGhyHjID
ピレスよりジダンのほうがいらない、といってみる。
522名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:38 ID:/ACncJ7u
イングランドのショックは大きいだろうな・・・。
ところでイングランドでフーリガンが暴れるのって何時以来?
523名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:39 ID:F8WqMoPE
前半は左サイドがら空きでバランス悪かった。
後半になってアンリが左に開いてパランスがよくなった。
524名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:39 ID:/HUzYVte
エリクソンはどうなの?
525名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:40 ID:lT9+atsy
ピレスとビルトールどっちでもいいじゃん
あまり変わらん
526名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:41 ID:tPXc4xHt
死人がでないのがおかしい。
だいたい、俺がラーメンをすすってる間に、なぜかイギリスが負けてるってのが
許せないんだよ。
527名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:41 ID:pyBIjRIO
ベッカムのPKは悪くないベッカムに蹴らしたのが悪い
正直ユーロ予選のトルコ戦みた人は、ちとやばいと感じたろ
止められた時、玉ちゃんファイトがパンクしたみたいにショックだった・・・

528名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:41 ID:56uyZqp3
フジきた
529名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:41 ID:pyBIjRIO
>>552
ユーロ予選のトルコ戦以来あの時は使者もでた・・・
530名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:42 ID:7WJYkJdG
ピレスとアンリを左サイドで使えば良いんだよ
ジダンとトレゼゲ右いけ
531名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:42 ID:3CyocJn/
アランスミスに蹴らせるべきだったと思う
532名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:42 ID:z1Zn6mtW
アルゼンチン戦は
ど真ん中にぶち込んだんだよな。>PK
533名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:42 ID:F8WqMoPE
素直に1トップにして左ピレス、右ヴィルトールでよかった。
534名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:43 ID:lT9+atsy
イングランド、弱気すぎ

だいたい守りに入るのがいけない。
監督交代汁!監督誰だっけ
1点入ったとこで、もう1点取りに行かないと。
535名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:44 ID:9ZNHBxxf
つか学習しないやつらだなあ
死んだらサッカー見れないんだぞ
536名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:45 ID:7WJYkJdG
オーウェンは青山のCM出てる暇があったら髭をそれ!
537 :04/06/14 18:47 ID:LcJRsimT
>>514
???????????????????????????????????????
538名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:47 ID:Z+Ns54wW
ピレスは左でアンリ絡ませたら最高なんだけどな。
で、右にビルトール、トレセゲをジダンに変えて自由に動けるようにする。
これでなんちゃってアーセナルのできあがり。

539名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:48 ID:lT9+atsy
ルーニーの交代わけわからんかった
あそこで、好調のルーニーを外せばもうあと1点取れないのはわかってたはず
やっぱ監督が悪い
540名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:48 ID:ck7+sE0E
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: | イングランド    | ::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: | 1-0       | ::|   | おし、決まったな!トイレでも行くか
  |.... |:: |90分  フランス | ::|   \_  _________ 
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
              ̄           ̄

3分後


     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: | イングランド    | ::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |   1-2     | ::|   | ふう。すっきりした。あ、あれ?
  |.... |:: |終了  フランス | ::|   \_  ________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
541名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:48 ID:1s4LJ5an
なんだかんだで今日も見ちゃいそうだな
WOWOW入ってなくて良かった。死んでしまう
542名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:49 ID:cZ6lZW0k
エリクソンとベッカムは帰国したら射殺されるかな
543名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:49 ID:cTGw20zh
>>537
何が分からんの?
544名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:49 ID:ySIFW3lF
俺がイギリス人なら暴れたかもな〜
逆にフランス人だったら「ジダンカットにしてくれ」って
床屋に駆け込んだだろう
545名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:50 ID:oiaYSFCu
左にアンリながれて、ピレスとリザラズ上がってきたら
左は長野新幹線で右は信越本線みたいになっちゃうじゃんか
すごいけどバランス悪くなるんじゃね?右が倒産するよ。
546名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:50 ID:56uyZqp3
今日はイタリアデンマークか
547名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:50 ID:EdKDZQZh
>>534
もう1点取りにいって負けた場合:

イングランド、強気すぎ

だいたい勝ってるのに攻撃するのがいけない。
監督交代汁!監督誰だっけ
相手はフランスなんだから1点入ったとこで、守りに入らないと。
548名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:51 ID:pyBIjRIO
>>534
監督は鬼人エリクソンと呼ばれている、いかなる時も沈着冷静常に先を見通している
試合だけではなく、優勝までを想定した全試合をだ。
ワールドカップの決勝トーナメントの時も
アフリカンサッカーは爆発するとリズムがくずさるのでセネガルと
やるのをやがり、やりやすいヨーロッパスタイルのスエーデンと戦うことを決め、わざと予選通過2位でつうかした

そんあエリクソンが昨日くやしがってたよ・・・
549名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:51 ID:kWTFw2BB
アンリは何も出来てなかっただろ。アンリ下げてサハ入れろよ
550名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:53 ID:BWVrwqRD
アンリは何も出来てなかっただろ。アンリ下げてゴボウ入れろよ
551名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:53 ID:F8WqMoPE
ジダンがどんどん中央に入ってきちゃうから2トップにするとバランス悪い。
552名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:54 ID:pyBIjRIO
>>548
あの人は1点とったらカウンターサッカーにきりかわるのが特徴だから
だから攻められてるようにみられるが、ボールもたしてるって感じ、チャンスが
あったら一気にドッカーンパターン
昨日みたない試合もあるがほとんどは負けないが引き分けも多いイ
553名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:54 ID:R2ZAXzsE
自分の国であばれてるのか
イイ奴らだな
554名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:54 ID:63678Orl
アンリはやる気ねーしな
555名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:57 ID:kKwHkhuK
エリクソンよりリードホルムだな
556名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:57 ID:K77b+NqF
イングランドは前線弱いな。今年不調の
オーウェンとルーニー。代わりがへスキー、ヴァッセルだもんな。
ニューカッスルのシアラー口説くべきだった。中盤は
素晴らしいのにな。ランパード、ジェラード、スコールズ、ベッカム。
DFもリオがいない割には予想外によかった。ベッカムのPKだな。
全ては。
557名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:58 ID:UH6zzcuJ
>>541
今すぐDVDレコーダー買いなよ。WOWWOWに加入しなよ。
日韓W杯が姦酷の八百長野郎のルビーモレノ審判のせいで最悪
だっただけに。ユーロ本当にイイ
558名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:58 ID:F8WqMoPE
つーか、オーウェンはあんなもんなのか。
559名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:58 ID:ll05Ea66
それにしてもベッカムのサッカー人生は
天国と地獄の繰り返しやね。
560名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:59 ID:cTGw20zh
>>556
シアラーは無理だ。
本人の意志が固い。
561名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:59 ID:WwPzpplE
イングランドの負け方は悪かったけど
監督にしてみれば計算のうちでしょ
つーか この試合はどっちも
最悪負けても良いかなみたいな感じだった
562名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:00 ID:rBt8J29C
これだから基地外は。

外面はチームに対しての怒りでも
内面は暴れられるのでほくそえんでいるんだろうな。
563名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:00 ID:BWVrwqRD
つかロスタイムゴールといえばシェリンガムだろ。
なんで呼ばれてないんだ?
564名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:02 ID:O0xMyqiU
あの時間にあんな位置でFK与えちゃダメだ罠
あれさえなければ・・・_| ̄|○
565名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:02 ID:x28DU25V
やっぱWOWOWかなぁ。
TBSはスペインVSポルトガルをやらないんだよなぁ。
すげぇ見たいんだよね、このカード。
566名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:02 ID:RIMTlslJ
日本もドーハがあったからな・・・。あの頃2チャンあったらえらいことになってただろうな。
567名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:03 ID:EUQYMTEJ
>>527
玉ちゃんファイトって・・・
15Rが確定してる時?・・・
568名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:03 ID:kJhlwlYD
イングランドの先制ゴールは決めたランパードがすごいと思うんだが
民放はどーしてもベッカムをほめるよな
569名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:04 ID:J541JgAp
>>563
日本で言えば何でカズ呼ばないんだ?といってることと同じ
570名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:04 ID:Mm/nlIuu
>>558 あんなもん!
571名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:04 ID:63678Orl
>>557
日韓ワールドカプの方が1万倍いいよ
ユーロは選手がやる気ない
てか、ワールドカップが異常なハイテンション
ユーロは普通よりもちょっと低め
欧州の過密日程が原因なんだろうけど
572名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:04 ID:6lcHtSyt
ベッカムは、何をあんなに焦ってPKを蹴ったんだ?

精神的におかしかったとしか思えない。

まさかこれで予選敗退とはな・・・
573名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:05 ID:TU20dUIW
しかしロスタイムのジダンは神だったなぁ
574名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:05 ID:B0mGel/t
>>207
>試合後ジダンがベッカムに何か話しかけていたな。


お前と同じコースに蹴ってやったよ。
お前のとこのGK、イケメンだけど

修行が足らんな。

ウェーーーーハハハハハハハハハ
575名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:07 ID:29jUWhT2
寝不足でも充分見る価値あったなぁ。
朝のスポーツニュースでJリーグも少しやってたけど、
同じサッカーをやってるとは思えない。Jの公式球にはおもりでも入ってんだろ。
576名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:08 ID:jvjuOdU4



  シェリンガムとシアラーの2トップの方が普通に破壊力あったな。



577名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:08 ID:Z+Ns54wW
>>574
サイアクのジダンだなw

でもジェームズは池面かな。クぺの方が池面だと思うが。
ジェームズを見るともんちっち思い出す。
578名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:08 ID:pqnef6d/
2ちゃん見てたら、なんかほんとにジダンは禿げてないんじゃないかと思うようになった…
579名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:09 ID:63678Orl
お前らみたいな馬鹿が
「ユーロ最高」とか言うから
UEFAは過密日程を改善しないんだよ
いちおう日本市場も重要な客だからな

ちゃんと「ユーロおもしろくないぞ、ゴルァ!」
と言うのが真のサッカーファン

本当にお前らって使えないね(ぷ
580名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:09 ID:17bZGCOT
ビーティは結果出してるのになぜか代表には縁がないな
581名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:11 ID:66HszZNf
>>571
EUROのテンションは、う〜んどうだろ。
前回は、イタリアの悔しがり方見てたら、
相当気合い入ってたんだな−って
思ったけどね。
あと
W杯&EURO制覇で、プラティニ以後停滞してたフランスが
完全なる強豪国への復建回復を成したことを考えると
かなり意味合いの大きい大会に思うけど。

選手がどう思うかは選手じゃないからわからない。
ただコリアジャパンよりなんだか“らしい”ように感じる。
582名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:11 ID:Z2VI2J+w
>>574
めちゃくちゃやな奴だなw
583名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:13 ID:Z2VI2J+w
つーかスコールズは逝面。
584名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:13 ID:oE5UyF7y
これは日本も仏と試合しるときはきおつけなければ
いくら日本が急速にチカラつけてきたとはいえ、フランスなめてかかると逆転される
585名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:13 ID:Z+Ns54wW
>>580
顔が怖そうで他の選手が萎縮するから

586名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:15 ID:lf8FLun4
せっかくビデオ撮って今から見ようとしたのに、オカンが「2−1でイングランド
負けたよ」って言ってきやがって...見るき無くしたわぁぁぁ_| ̄|○
587名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:19 ID:MribSHSO
さすがサカー自由、自由、獣、
DQN育成スポーツ。
588名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:19 ID:Yp3qVM5t
グレイの曲初めて買うかもしれん。ルナシーも勝ってしまったし
そうるはてしなくぴーくかぎりなく
589名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:20 ID:nz94n0lo
>>586
俺は逃げ切った

結果を知っていたら見る気が起きない内容だ・・・
590名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:20 ID:66HszZNf
>>588
それは一応とめておく
591名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:21 ID:kTVYmToG
眠かったから何が起きたかしばらくわからんかった。
すでに寝不足、これから先どうなることやら。
592名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:21 ID:oxaOb0rD
ゴール前は君たち二人で死守ですよ
593名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:22 ID:GVk+Kcrp
琢也がハーフタイムに「2−1でイングランドが勝つ」って言ってたけど、
ベッカムがPK決めてたらそうなってたかもね。
594名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:22 ID:jvjuOdU4
>587
ヒキのガキは囲碁・将棋でもしててください。
595名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:24 ID:O0xMyqiU
>>588
恥ずかしくないの
596名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:27 ID:iLSVrf8M
オーウェン...................................orz
597名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:28 ID:TTZNB8gG
ネット上で騒ぐ日本とは大違い
598名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:32 ID:DziXxdAN
ベッカムとジェラードは気をつけないとな
599名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:33 ID:pqnef6d/
おお…なんて気持ちいいんだ
600名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:34 ID:TjoWy/67
べかーむはアンリ並だったな
601名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:35 ID:9CcWFl+E
劇的だったけど、フランスはイマイチだったな。決勝トーナメント
行けばコンディション良くなるのか?
602名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:36 ID:Z2VI2J+w
>>601
'02W杯のブラジルみたく、調子悪いながらも勝ち続けそうな予感。
603名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:36 ID:Ilt0edRY
クロアチアに負けそうなイングランド…
604名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:36 ID:jYdWr/eh
泣きたいだろうな・・

日本はうれし泣きにしたいわ
605名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:37 ID:6lcHtSyt
まあ、また4年後があるよ、イングランド。
606名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:38 ID:3LZoMKln
もう少しで
日本=イングランド>フランス
が証明されてファビョーンなところだったのに。

つくづく残念
607名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:39 ID:mv+TXeVi
攻撃だけがサッカーじゃない
ニワカか
608名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:40 ID:mv+TXeVi
>>565
加入しろ
TBSに文句言うな
ただで見てるから良いだろう
609名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:40 ID:F8WqMoPE
ポルトガルがグループリーグであぼ〜んしたら、ポルトガルのヒトは暴れるのかな?
610名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:42 ID:SRP9+pc8
>>607
611名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:42 ID:nz94n0lo
>>609
緒戦の感じではそれはなさそう・・・
612名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:44 ID:HhTxCZMq
613名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:44 ID:mv+TXeVi
>>571
やる気ないって本気で言ってるのか?親善試合じゃないし

欧州
EURO=ワールドカップ

どんな大会になるか分からないけど、2002WCよりマシ。あれは審判が酷い

614名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:45 ID:Ilt0edRY
>>613
そりゃトーナメントのチョン戦のときだけだろ。
欧州が弱小地区に負けるのを言い訳をつけるなよ。
615名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:47 ID:imz2L5ri
そりゃ暴動も起こるってばよ
616名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:47 ID:TjoWy/67
次クロアチア応援な
617名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:47 ID:AA6AHn1D
イングランドは前回のユーロも初戦逆転負けしてるからな。 かなり尾を引くのは間違いない
618名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:48 ID:mv+TXeVi
>>614
ん?意味わからん
欧州ではEUROも大きな大会
これが言いたかった。

チョンがスペイン、イタリアに勝ったのは実力だけか?

言い訳してないし。
619名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:50 ID:5AT06g65
すっこいサッカーしてから罰当たったんだろ。
もっと攻めろ。
620名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:50 ID:F8WqMoPE
グループ最弱候補に負けたポルトガルよりはましなんだけどな。
本当に負け方が悪かった。
621名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:50 ID:Ilt0edRY
>>618
欧州がすきなんだなw
622名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:51 ID:e+a5xivj
白人て宗教がなきゃ野蛮な連中だよな。あっても感情的だったりチョト馬鹿だけど。
623名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:51 ID:zlTnOqYV
アバレさせてやれ
624名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:51 ID:mv+TXeVi
韓国が頑張ったけど欧州は認めないんだろう。当然
言い訳じゃないね

>>621
意味分からんw
チョンより好きです。何か?
625名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:51 ID:F8WqMoPE
>>619
正直優勝候補でもないイングランドがばりばりの優勝候補のフランスと対戦したんだから
あれでもよくやったほうかと。
626名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:52 ID:iLSVrf8M
ジェラード守備ばっかしだったなぁ…(´・ω・`)
スコール図やめて守備的なやつをry
627名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:53 ID:EjcaqCX4
仁丹スゴすぎるよ仁丹
628名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:53 ID:70bVRgTq
>>622
狩猟民族だからな
いつも何かと戦ってないと気がすまないやつら
629名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:53 ID:1u5Ql/7T
これが決勝トーナメントじゃなくてよかったなw
もし決勝とかだったら死人が出てるよ・・・
630名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:53 ID:UC5rIxWO
>>619
”こすい”の間違い?
631名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:55 ID:Ilt0edRY
欧州が勝つと欧州厨が大暴れするのと同じだな。
・ベストメンバーじゃない。
・もともとやる気がない。
・審判に金渡した。
632名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:56 ID:mv+TXeVi
イングランドはショックだろうな
このまま消えるのか

フランスは運もある。やっぱ強い国には勝てないのか
633名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:56 ID:g1c+DEqi
>>162
今やってるのはユーロの本大会であって予選ではありません。
英語でFirst Round。訳せば一次リーグってとこでしょうか。
勝ち残れば今度はSecond Round。
ノックアウト方式のトーナメントに移ります。

ファーストラウンドは決勝トーナメントに進むための予選と
捉えがちですが、決してそうではありません。
たまに選手も間違えたりしますが、
しっかりとしたメディアはちゃんと区別してますよ。
634名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:57 ID:O0xMyqiU
キャンベル、アシュリー・コールが
アーセナルのフランス人をおさえこんでたのが気持ちよかったのに
635名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:58 ID:2bY0C8lH
玉蹴りしている人が服引っ張ったり、足引っ掛けたり、通せんぼしたり。
こんなのがおもしろいの?
636名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:58 ID:xwDe8//H
それでも俺の中ではプラティニ>ジタン
637名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:58 ID:Z2VI2J+w
一人いるな、このスレに。
638名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:58 ID:iLSVrf8M
キャンベルすげーな
639名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:00 ID:F8WqMoPE
あの顔に勝てる人類は多くないよな>キャンベル
640名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:00 ID:xGntxbpJ
>>635
引き籠もっている無職が煽ったり、コピペしたり、ジサクジエンしたり。
こんなのがおもしろいの?
641名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:01 ID:EdKDZQZh
>>633
おそらく予選リーグって意味で書いたんだろ。サカオタっぽいし。
亀レスするほどのことか?
642名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:02 ID:iLSVrf8M
>635
アンリが又下にボールおいて、トトトトトってドリブルして相手DFの逆へスターンてボール出してシュート!
決まらなかったけどね、スゲーおもしろい
643名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:03 ID:JR+D8Y3/
>>159
だったらネットなんかやるなよ。
バカはおまえだ。
644名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:03 ID:HYadHe2x
俺ら日本人からすると
日本が出てないので肩肘はらずリラックスしてみれて楽しいね。
ある意味ワールドカップ以上かも。

645名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:03 ID:qS9j9uNl
フーリガンとは、ロンドン在住の在英アイルランド人一家のファミリーネームが起源。
一家そろって大暴れして人々から恐れられていた。それが転じて、野蛮人のこと
をフーリガン家にならって、フーリガンと言われるようになった。

わかりやすく言えば、日本の在日朝鮮人みたいなものです。似てるでしょ?
646名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:05 ID:RSk3Jcb4
ファーデナントがいれば…
647名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:06 ID:mPuOMnhS
でもあのグループは順当にフランス、イングランドで決まりそう。
もしフランスが負けてたら間違いなくグループリーグ敗退で
イングランド、クロアチアになってたと思う。

ホントにフランスはチーム状態に差がありすぎ・・
普通に強いんだから少し落ち着け!!!!!!!!
648名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:06 ID:Q/BSM55M
まあしかしロスタイム前までは勝ってたんだから
そら暴動も起こるわなあ・・・・。これが日本vs韓国
だったら2chは間違いなく大荒れだな。
649名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:06 ID:Z2VI2J+w
>>644
言ってみれば他人事だからな。
気楽にレベルの高い試合が見れるってのはよいことだ。
650名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:06 ID:F8WqMoPE
今日はローリガンが拝めるはず。
651名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:06 ID:SRP9+pc8
アンリは国歌を一生懸命歌ってて好感が持てた
652名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:08 ID:g1c+DEqi
>>641
だからその「予選リーグ」ってのが間違いなんだと
言ってるんだが。
意味は分かるけどさ、個人的にどうしても看過できんのですよ、
予選リーグって言い回し。
653名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:09 ID:wrF1rBJA
実質1分で2失点だもんなw
654名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:09 ID:l4G1uTbs
イタリア戦まで寝る!
 __ ___
   ∨
 _∧∧__   
 |(,,゚Д゚).|
 |\⌒~\  
 U、 |⌒⌒|
   ~U ̄U
655名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:10 ID:51DQ5NLF
フランス選手に愛国心は無い
黒んぼばっかだし
656名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:10 ID:5KWfvgQB
気持ちのわかる暴動だ
657名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:12 ID:mv+TXeVi
2002WCでスペインは大人しかったね
658名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:12 ID:+mAfS+xe
ジダンよ、なぜアノ位置からアソコを狙う?
その後寝れなかっただろうが!
659名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:13 ID:F8WqMoPE
正直ラテン系の国は危なくない。
危ないのは、イングランド、ドイツ、オランダ。
660名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:14 ID:SfMAMoZr
>655 差別するな糞ジャップが!
661名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:15 ID:fKOO2xRi
ジダンすごすぎ!
662名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:16 ID:51DQ5NLF
ジダンはげすぎ!
663名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:16 ID:ZaI+w4Ig
ということでラトビア優勝と最初から最後まで波乱続きのEURO2004でした
664名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:16 ID:yMqyhMgn
>>662
ID惜しいね
665名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:17 ID:ob8FUCAQ
ジダンこきすぎ!
666名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:18 ID:F8WqMoPE
ラトビアのメンバー表みても聞いたことがあるような気がする選手が1人いただけで
あとはまっっっったく分からなかった。
667名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:21 ID:HYadHe2x
>>666
パハルスか。

いま録画見直したんだが、最後のPKの時ギャラス見る勇気が無くて
ハーフラインで後ろ向いてた。可愛いやつだ
668名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:23 ID:XbJLfKYI
あの負け方はわからないでもない
まあ、イングランド国内で暴動起こしてくれや
669名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:24 ID:e6yGat6s
全盛期には及ぶべくもないけど、
それでもジダンは宇宙人だということを再確認できたね
670名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:25 ID:mv+TXeVi
ジダンはスターですね
やっぱ違う

アンリだったら外したかも知れない
671名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:40 ID:pxuLYQtR
サッカーは日本人が最も大成しにくいスポーツのひとつだと改めて思ったよ。
672名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:40 ID:O0xMyqiU
フィーゴだったら外した
ポルトガルもうだめぽ
673名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:41 ID:R9AR9Mp8
さすが
ダサッカー
674名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:42 ID:h5LPRz0H
>>670
IDがタクシーっぽい
フランスファンだろ?
675名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:44 ID:nRB+fxKC
シルベストルってナポレオンフィッシュみたいな顔だよね
676名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:44 ID:ZZZ93iN4
イギリス国内でなら好きなだけ暴れてください。
677名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:45 ID:cx6CCjpT
まさかスイスが決勝戦まで残るとはな
678名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:48 ID:MKBs85/r


  ラ  ト  ビ  ア  最  強  !  !  !

679名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:52 ID:wrF1rBJA
ジダン>>>>>>>宇宙>>>>>ベッカム

これは再認識できた試合。
680名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:54 ID:GbVLjqfv
プレーだけでなく頭も光ってる
ジダンヌに敬礼!
681名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:54 ID:ucy1r2MV
敗因はシーマンの引退
682名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:56 ID:51DQ5NLF
ハゲは能力が優れてることが証明された
683名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:58 ID:+fgLGDiv
なんでジダンの禿げは2ch最大のタブーなんだよ。バカジャネーノ?
まったくいいかげんあqwせdrftgyふじこlp
684名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:59 ID:GbVLjqfv
ジダンは有能です。
ジダンはハゲです。
だからハゲは有能です。



685名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:59 ID:mv+TXeVi
>>683
>>682
>>680

あのージダンは禿げてないんですが
686名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:00 ID:EMJsP2Mq
ジダンは禿げてないよ

あれは光学迷彩
687名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:01 ID:u1jC/zOx
ジダーンからマケレ〜レ〜
688名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:02 ID:lPussZt1
ジダンはスーパーサイヤ人6
689名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:02 ID:g7NnxCjV
ワラタ。まああの負け方じゃ当たり前だw
690名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:03 ID:bVoEJFdm
俺は頭よりもジダンの汗の量に目がいった。
尋常じゃねーぞあの量
691名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:03 ID:j/qHmBkA
>>176
ドイツ人やフランス人がイギリスにいくから。
692名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:04 ID:RrmI4DZL
ジダンを後ろから見ると横山ノック
693コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/06/14 21:04 ID:Txh9Cr2m
しかしイングランドサポーターも大人しくなったもんだ
一昔前なら400人じゃ済まんだろうに
ベッカムみたいなオサレが腐女子の人気集めるようになってから何かが狂いだしたな
オーウェンも一時アイドルみたいな人気だったし
根性ねーよ
荒々しいプレースタイルに戻さないと弱小のままだな
694名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:05 ID:ee8aPKVd
暴動はいかんが、気持ちは痛いほどわかる。
695名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:05 ID:JM1y/DYn
ジダンが禿とか言ってる香具師がまだいるのかよ。
あれは禿げてるんじゃなくてあの部分だけ髪が肌色だから
そう見えるだけだよ。
696名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:07 ID:51DQ5NLF
ダイゴロウカット
697名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:08 ID:Wftw5Rdq
ジダンもいまでこそフサフサだけど、
若い時はかなりハゲてたらしいよ。
698名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:08 ID:g7NnxCjV
>>695
部分染めしてるらしいね
699名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:08 ID:+mAfS+xe
アレは大きなツムジさんです
700名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:08 ID:IB0gqo6l
示談を藤田といっしょにするな!
701名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:09 ID:Pr8RhKvS
もしジダンがハゲなら、モト冬樹もハゲってことになってしまうもんな。
702名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:09 ID:m0KyZTKr
ジダンはどこから見てもフサフサ
あれが禿に見える奴は眼科に逝け
703名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:09 ID:nG0CVEyW
だからジダンは禿げてないって
あれは後光だって
704名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:10 ID:ucy1r2MV
バルテズって禿げてるね。
705コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/06/14 21:11 ID:Txh9Cr2m
テレビで見たけど禿げてたよ
706名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:11 ID:I98WUK0O
ジダンの禿げが年々広がってないか?かなり後ろの方まで禿げ上がってたぞ。
707名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:11 ID:p5I8bYh5
最近使い方間違えてる奴多いからいっとくけど、
示談の禿げは「神=髪」のメタファーだぞ。
708名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:11 ID://PvwVk+
ジダン禿げてるじゃん
709 ◆MCj.xXQAUE :04/06/14 21:12 ID:O4IhjjiF
p
710名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:12 ID:IB0gqo6l
>>703
それって物理学的になんて言うんだっけ?
ど忘れしちゃったもんで。
711名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:13 ID:DU0dZS3i
ジダンは禿げてないよ

アフォには見えない毛が生えてるんだよ

フサフサだよ
712名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:13 ID:TmwiSaHE
363 名前: [sage] 投稿日:04/06/14 07:17 ID:C7zk/SwT
うーん..はげ頭グッド
作成者: ウフ?
作成日: 2004/06/14 07:03 (from:211.186.58.111)

        /⌒ヽ      /⌒ヽ
        /:::  ヽ     /   ヽ
       /::::    ヽ   /    ヽ
     /:::::  ____  ̄  ̄ ____   ヽ <うーん..はげ頭グッド
    /::::::::: < 。\   / 。> ヽ                _________
    /:::::::::     ̄       ̄   ヽ             /  _____ └)
   /::::::::::      \   /     \            / :::/  ヽ ヽヽ  ̄
  \:::::::::::      ヽ  ̄/      /          / :::::::丶  / / ノ
    \:::::::       ヽ /     ノ         / :::::::::丶 ̄ ̄ ̄ ̄)
   ___\:::              /      _ / ::::::::::/  ̄ ̄ ̄
 /:::::::::::::                 ̄ ̄ ̄ ̄    ::::::/
/:::::::::::::::::::::::              ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::: /:::::             ┌──────
::::::   / |::::::             |
:::   /  |:::::::             |
::   /  |::::::::::             |
:  /   |:::::::::::            |




禿げてないってば
713710:04/06/14 21:13 ID:IB0gqo6l
「なんとか効果」だったよな確か。
714名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:14 ID:yGvxs9/u
示談がふさふさなのは自明です
715名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:15 ID:5hifcZ9O
おまいら、ジダンに失礼ですよ
ハゲハゲと・・・
ジダンは禿てるから偉大なプレーヤーというわけじゃないんだよ
もしハゲとかじゃなくてもスーパープレーヤーなんだよ
わかる?そういう次元の問題じゃないんだよ
つまり何が言いたいのかと言うと

何でジダンはハゲてるんだ?
716名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:15 ID:GbVLjqfv



 不 毛 な 議 論 は や め よ う じ ゃ な い か



 
717名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:15 ID:ucy1r2MV
バルテズが禿げてる事には異論はないようだ
718名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:16 ID:oR0MKnTW
>>716



 不 毛 じ ゃ な い ! ! ふ っ さ ふ さ ! ふ っ さ ふ さ !





719コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/06/14 21:17 ID:Txh9Cr2m
>>717
バルテズは禿げをウリにしてるからさ
720名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:18 ID://PvwVk+
そう言えばプラティニも禿げそうで禿げないよな
ジダンも禿げそうなだけで禿げないのか
721名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:20 ID:3ZCvEwSS
今日はイッターリアの登場だな(゜∀゜)
722名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:20 ID:2lM33YYN
ジダンの口から「おれハゲてるし」と聞くまではジダンが禿げていることの
証明にはならない
ただ俺は実はジダンはハゲてるんじゃないかと思うがいかがだろうか
723名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:21 ID:V9o8DBMJ
ジダンの場合はいつも床屋さんが切りすぎるんだよ。
だから禿じゃない。
724名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:21 ID:b7Ar28Z/
インッグランドかわいそう・・・
つかフランスってアフリカ?黒人ばっか
725名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:22 ID:5hifcZ9O
>>720
ジダンは明らかに禿てる・・・以前より更に・・・英仏戦で一番気になったのはそこ

>>722
だから誰が見たって禿てるだろ!ゲーハーだよ、ゲーハー
726名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:23 ID:x4sw7lvp
経済が好調だからまだしも
低迷してた時期なら大変な騒ぎになってただろうな。
727名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:24 ID:GbVLjqfv
  十      
  | ヽ  /  ヽ 
 (| ̄`)  レ

            _ ._             _ ._      _
  __     __、ヽヽヽヽ   __     __、ヽヽヽヽ   _|  |_
  / | __|  | Lノ.Lノ  ./ | __|  | Lノ.Lノ   (_  __)
 | | |      ̄ ̄|  | | |      ̄ ̄|    _| |__ _
 | | ヽ─.i  .i──ノ  .| | ヽ─.i  .i──ノ    / ___ ヽ/
 | |    |  .|     . | |    |  .|       / /| | /\ \
 | |  /    ̄ ヽ、.  | |  /    ̄ ヽ、   | |  ヽ/ / / /
 |  ヽノi| ○     ヽ  |  ヽノi| ○     ヽ  \\/ /  / /
  \_/ \___ノヽ、ノ   \_/ \___ノヽ、ノ    \_∧」 / /  


ヽ┬┬         _  |     ┼   ヽ ノ ``
ヽ|フ匸| ー┼┐ヾ 七 | .| `lフ /|   .| -  ∠..、
ノ.ヒ二l   | 、|    ノ ノ ∠|/ レ  / ー   (_
     /\___/ヽ
    /''''''   '''''':::::::\
   . |(●),   、(●)、.:| +
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    +
.    |   ,rエエェ、  .::::::| +
    \  ヽr-rヲ .:::::/
      / `- 、  /|ヽ  | ̄ ̄ ̄|,; 
    /  \  介 ノ \ ||   .:||ー、
   / ヽ、  \| |/    ||     :||ニ、i
   /   ヽ       ヽ ||___,||ー_ノ\ 
  l     ヽ        |___|`-'_ノ

728名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:24 ID:IB0gqo6l
「ジダンの禿を証明するのは今世紀中には無理だろう」
と漏れの友達の知人の数学者も言ってた。
729名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:25 ID:5hifcZ9O
>>726
ん?ジダンのハゲ具合が?
730名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:25 ID:+qdfeONz
福生福生
731名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:25 ID:2K5aKbxN
ジダンもただのハゲじゃないということか
732名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:27 ID:iceVkhRY
>>725
それではジダンが禿げているということの論理的実証にはならない。
おまいが見ている世界が歪んでいる可能性もある。

ジダンは禿げてないよ
733コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/06/14 21:28 ID:Txh9Cr2m
二つの平行線が交わる世界ではジダンは禿げてる
734名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:28 ID:5hifcZ9O
>>732
いやいやいや、あきらかに禿てるよ
735名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:28 ID:eQXOrVla
>>724
おらもおもた

黒人といっても真っ黒でない
皆、中途半端
736名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:28 ID:+mAfS+xe
TBSの実況はアンリをジダンと間違えたよ。
オレも間違えるほど黒々してた。
ベッカムの方がハゲだ!
737名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:28 ID:Pr8RhKvS
フサフサではないが、ハゲてはいない派
738名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:28 ID:PjIuBOGC
禿げてるんじゃないよ
剃ってるんだよ
739名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:29 ID:IB0gqo6l
暴動は本当にイングランドの逆転負けが原因なのか?
漏れはジダンが絡んでいるとにらんでるんだけど。
740名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:30 ID:6lcHtSyt
とりあえず、シルベストル氏ね。
741名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:30 ID:GbVLjqfv
 ̄ ̄/〃__   /  / ̄ ̄/    / ̄/
  ./  __  ̄/ ̄./   / // /   ./
 /   /   /  /__/   /  _/
          ,  -‐- 、             
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/           ヽ   ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪
        !  l ',    `-=ニ=- '     /ヽ \
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」     <

742名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:32 ID:O0xMyqiU
おまいらジダンの頭髪にいくらレスを浪費してんだよ
あの頭見れば火を見るより明らかじゃないか


ジダンは 禿 げ て な い よ
743名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:33 ID:xxE4922A
禿げてるよ
744名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:34 ID:NPxjccRF
禿てません
745名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:34 ID:Y0jncUuY
つーか、この試合は永久保存しておこ。

マンチェスターの奇跡よりもなんかよかった
746名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:34 ID:ucy1r2MV
ブテナロックって水虫薬だろ
747名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:34 ID:+mAfS+xe
>742 禿同
748名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:34 ID:7WJYkJdG
ジダンは後光がさしてるから
749名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:35 ID:oxaOb0rD
イングランディーレが英GI4000M逃げ切っちゃったら
さらに暴動がぁ・・・・・
750名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:35 ID:5ehkWgol
いや〜今録画見終わった
すごいなこの試合
何が凄いってジダン
ものすごいフサフサ
751名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:35 ID:x4sw7lvp
>>729
イングランドのフーリガンの事だよ。
752名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:37 ID:3pnf5+Dl
ジダンの頭頂部付近で空間が歪んでるだけなんだよ
だから禿に見える

ジダンは禿げてないよ
753名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:37 ID://PvwVk+
ジダンほどの高給取りが禿げてるわけないよな
仮に禿げたとしても、金の力でなんとかするはずだ
754名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:37 ID:DIe5NpI+
ジダンは禿ていると言ってる奴は恐らく理論負荷性によって結論を導き出したと思うが
ジダンの頭髪は物理学では計り知れない超越した能力を持っている。

故にジダンは禿げてない。

それが前提だ。
755名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:38 ID:JZdaL94v
今日はジダンとベン・ウォレスの区別が付かんかった
756名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:38 ID:5ehkWgol
あとバルテズPKとめた時
いやいやオマエはそんなやつじゃないだろとおもってたら
やっぱりでましたファンタジー
個人的にあれが一番満足した
757名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:39 ID:IB0gqo6l
14人の禿が逮捕されたってほんと?
758名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:39 ID:ww/c+QLS
トレゼゲが消えてました
759名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:39 ID:NPxjccRF
>>756
顔面ブロックした時にまだボール生きてるのに
それそっちのけで痛がってたからな
760名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:39 ID:ucy1r2MV
>>755
ジダンはふさふさであって、もじゃもじゃでは無い
761名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:40 ID:DIe5NpI+
「禿!」と野次ると一番反応するのはバルテズだという事は内緒だぞ。
762名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:41 ID:uwGQrTPy
弱いんだからしょうがないべw
763名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:42 ID:2lM33YYN
>>745
ビックリした、「このスレ保存しとこ」に見えた…
764名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:42 ID:nTcM216i
日チョンW杯の時、2ちゃんではジダンは禿げてないって結論が出たんだけど
オマイラそん時2ちゃんやってなかったん?
765名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:43 ID:GbVLjqfv
ジダン禿げ否定派の皆様

 す み ま せ ん で し た 

http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1081443974/
ここ見たら理由が分かった気がします…。
766名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:45 ID:cgHG3s7/
え? 何? これ録画でどっかで見れない??
すげーーーーーー見たい!!!! スカパーはレッドパックです。
767名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:47 ID:8CCnIVL6
ドイツっぽに2度もころりと負けたヘタレ国が、
大英帝国に逆らおうなんざ一千億万年はやい。
768名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:48 ID:ySIFW3lF
>>766
WOWOWに入る、ニュースで我慢する、スポーツカフェに行く
選択肢はこのくらい
769名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:48 ID:ucy1r2MV
今ワーワーで再放送してますが。
丁度ゴルするところ
770名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:50 ID:JZdaL94v
バックパスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
771名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:52 ID:x4sw7lvp
>>767
て言うか、その大英帝国も今や北海油田とアメリカのお情けで何とか食ってるんだけどねw
772名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:53 ID:NPxjccRF
いやージダンのFKは何度見てもすごい
773名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:54 ID:oR0MKnTW



 ジ ダ ン は 禿 げ た よ う に 見 え る だ け
774名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:56 ID:ATTzN9uh
>>693
???
775名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:57 ID:2lM33YYN
>>773
いい加減にしろ
ジダンは禿げてるように見えない、見えるはずが無い
776げいすぽで人大杉やめろC@書き込み禁止:04/06/14 21:57 ID:QEk+owED
777名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:58 ID:JZdaL94v
ジダンはカトチャンのように禿のヅラを付けてる

って、本人から聴いた。
778名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:00 ID:HJsIQEcR
ジドゥーにシビレました
779名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:02 ID:EawJWb42
今WOWOWで見終わった。
すごすぎ。つーかサッカーって面白すぎ。
後ろでたまたま見てた運動音痴姉、母も「ジダンすごいね」だと。
780名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:02 ID:nKQTc7AI
別科向と示談の力量の差を見せつけられました。
781名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:03 ID:u5IlBQJV
結局ジダンの頭のことで話が盛り上がっていたか。


あれでもまだ毛根が頑張ってるじゃないか。
782名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:04 ID:nKQTc7AI
多分今頃はアイルランドではお祭り騒ぎでしょう?
駐在員さん?いかがですか???
783名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:18 ID:3ZCvEwSS
    ウェ゛ー  
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'

784名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:22 ID:XqlpIuqx
オーウェンがしょぼすぎ
ルーニーの方がガッツがあってイングランド人ぽいから好きだ
785名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:23 ID:YC5H9zTO
まあ、ベッカムは嫁ゴリラと乳くりあってろってことだな
786名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:23 ID:hAo/LPzK
だからどの監督も今の時代に1−0で守りには要ろうとすると必ず追いつかれる、
もしくは負けるってことを完全に頭に叩き込んどけよな。

EURO2000決勝のフランスvsイタリアにしても
2002W杯のイタリアvs韓国にしても
EURO2004のフランスvsイングランドにしても、
どれも虎の子の一点を守ろうとして後半の43〜45分に同点弾を叩き込まれ
失意のうちに逆転を許すという、近代サッカーの新たなセオリーが生まれつつあるんだから
そこんとも、マジで頼むぜ?
787名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:29 ID:6YWHFsxV
イングランド1−0アルゼンチン
788名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:30 ID:2lM33YYN
>>786
その3試合は守りに入ってても、カウンターで生まれた超決定的な
チャンスを逃さなければ勝ってたんだろうけどな
789名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:32 ID:hjfUS6FE
英国なにやってんの?OH、nO
790ロドリゲス:04/06/14 22:32 ID:Rf+1xawj
ジダン最高!髪の毛なんて関係ない(^O^)ロドリゲス
791名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:35 ID:F8WqMoPE
正直、ルーニーはいつ退場になっても不思議じゃない。熱くなりすぎ。
792名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:36 ID:NqBnoKyB
ジダンがどう凄かったのか動画がアップされてるようなところはありますか?
793名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:36 ID:oVLOtax1
>>786
1点取った後はものすごい守りだったんですが。
2002のアルゼンチン×イングランド。
794名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:36 ID:OsF9MLlE
モネールって今何してんだろ
795名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:37 ID:EawJWb42
プレー自体はすぎけど、みてもおもろないとおもう。
90分みて残り3分あれだもん。
アカデミーGP映画よりもおもろい。
796名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:38 ID:EawJWb42
プレー自体はすごいけど です。
797名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:41 ID:IB0gqo6l
>>792
ジダンの凄さは静止画でも十分伝わってくるぞ
798名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:42 ID:ATTzN9uh
ひきこもりサッカーは悪くないよ
あれも大変

つまらないと思う人がいるのは分かるけど・・・
イングランドは90分間よく守った
799名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:43 ID:ATTzN9uh
>>791
熱い18歳ですよ

誰か止めないとヤバイね
800名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:44 ID:hk0I/vq4
>>798
ひきこもりサッカーでも勝ったギリシャ
まぁ攻撃の仕方や相手がフランスとポルトガルの違いもあるけどさ
801名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:44 ID:EawJWb42
ルーニーがアンリやトレゼゲより良かっただけに
イングランドはかわいそうだったなー。
ベッカムはしょうがないにしてもジェラードやっちゃったね。
ここ最近ずっと調子良かったのでこれで崩さなきゃいいけど。
802名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:46 ID:N+KHh59f
本来から行けば、結果自体は予想の範囲内だと思うんだが……


なまじっか、90分間リードを守り通しただけに落胆も大きくなったよな_| ̄|○
803名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:46 ID:7AUhJFPM
つうかこの程度の暴動なんか英国じゃ
騒いでないよ。
804名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:48 ID:hk0I/vq4
>>803
少ない方か
805名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:50 ID:IB0gqo6l
ひきこもりサッカーの欠点は、勝ったとしても
「なんだかなー」って気分になることだな、個人的にね。

勝つための戦術(負けないための戦術といったほうが正確だろうけど)としては優秀だけど
面白いサッカーのための戦術としては?だね。
806名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:53 ID:+mAfS+xe
テレ朝
807名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:55 ID:NPxjccRF
明らかに弱いチームが強豪とやるときには引きこもって
どこまで抵抗できるか見るのも悪くないけど
仮にも名前のあるイングランドレベルのチームはガチでやってほしいんだよなー
808名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:57 ID:qzy27mmy
EURO2000のが今のトコは面白いな。
あのときに比べると全体的に選手が小粒になってるな。
あの時は強豪チーム以外にもザホビッチなどいい選手がいた。
809名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:00 ID:/BzzZIYA
フランスに勝つ戦術としてはイングランドはベストだったろ。
日韓W杯のアルゼンチン戦の時と一緒で試合はおもろくないが。
ジダンが凄すぎただけ。
810名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:01 ID:ATTzN9uh
>>800
イングランドも勝てた試合。自滅

ガチでやったと思うけど。あれがイングランドのサッカーじゃないか
811名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:03 ID:QK7xPdAQ
>>792
449 名前:名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:04/06/14 17:39 ID:MUG2m6lH
862 名前:名無しさん[sage] 投稿日:04/06/14 06:10 ID:O44evVr8
需要あるかどうかわからんけどこっちにも貼っておく。
奇跡の3分間動画。

http://49uper.com/up-test3/

ファイル番号は 1456
鍵は kaotevui

812フーリガソ:04/06/14 23:04 ID:EMlrsCXi
ジェラードとベカームは死刑
813名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:04 ID:EawJWb42
一点とってそれを守りきる。その戦術も全部含めてサッカーだよ。
敵チームがいかにそれを崩すかっても楽しいし。

イングランドは何十年も引きこもってロングボール放り込みっていうのが
選手に染み込んでいてそれをやめるためにエリクソンという英国という国では
奇跡的に外国人監督になったわけだけどやっぱり無理みたい。
そんな退屈な戦術でジェラードやベッカムのようにスーパーな精度のボールを
蹴れる選手が生まれたし、イタリアではカテナチオを壊すためのファンタジスタという
見方をも裏切り敵をも魅了する選手が生まれるんだーねー。

読みにくくてすまん。でもおらサッカーすきだー
814名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:06 ID:36lZf0qf
ジダンは禿げてないよ
よ〜っく見てみ?やっぱ禿げてるから
815名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:06 ID:EawJWb42
>エリクソンという英国という

なんだこれ、ひどい文だな。
スマン。
816名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:06 ID:URRRPIey
死人が出なきゃ大したことない。よくあるレベル。
817名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:07 ID:Mvtge/md
日本の珍走と対決して欲しい
もしくは阪神ファンソ
818名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:08 ID:7Xzbda3U

そんなことよりギリシャが地元 ポルトガルに勝ったぞ。

日本五輪はギリシャ五輪チームにこの間 勝ったから・・・・

日本>>>ギリシャ>>>>ポルトガル    ということでよろしいか?

駄目?

819名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:09 ID:/BzzZIYA
放り込みのサッカーの国だから、ベッカムのような選手が生まれる。
820名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:10 ID:RrmI4DZL
イングランドのドン引きサッカーのせいで
ジダンの禿プレーがあんまり見れんかったな
最後の3分で活躍したからいいけど
821名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:11 ID:uYoWdS2C
こういうニュースをやると日本のファンが真似しそうでやだなあ。
822名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:13 ID:pFzzuktE
穴熊サッカー萎え
823パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/14 23:14 ID:dcPZx07E
お前らの好きな朝鮮人400人と戦わせろよ
824名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:15 ID:TGw7Gq8f
あわれだな
フットボールの母国
825名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:15 ID:ABg7eG8C
パスを出さずに突破してPKにしたルーニーが悪い


と言ってみる
826名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:16 ID:aQfZgTc4
ルーニーは良かったと言われてるけど
結局彼もまたノーゴールなんだな
827名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:17 ID:rYSt6QUh
アンリはプレミア限定のストライカーであると確定いたしますた。

結局、ロナウドの足下にも及ばない。
828名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:17 ID:fYBsBsqn
>>819
????????
サッカーはボールをゴールに放り込むスポーツだろ。
829名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:19 ID:j/qHmBkA
>>710
ブラックドロップ現象
830名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:20 ID:2Mubu70/

あ れ 、 何 だ サ ッ カ ー か 、

そ れ な ら 驚 か な い な 。
831名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:20 ID:LL7H66X5
>>828
面白くない。
832名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:20 ID:fKHoJqxc
>>825
結果出したかったんだろうな
カワイイ奴だ
833コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/06/14 23:26 ID:4F8bjtYn
イングランドが強かった時って大分前じゃん
最近は全然成績残してないし
ベッカムのせいで過剰に期待されてるだけじゃん
834名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:27 ID:/CUDGvhi
ところで「レコバ」と「ざこば」、どっちが凄いか結論は出たの?
835名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:27 ID:x1Fkznu6
>>821
どうしてもニュース性の高いものが扱われるからね・・・
外国で日本の女子高生がみんな売春婦だと思われてるのと
同じようなものw
スタジアムに乱入した馬鹿にブーイングしたり、スタジアムがグランドと
一体になってるのは、マナーが良い証拠なんだけどね。<イングランド
836名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:27 ID:z0/UMvrg
アンリなんか前から凄いと思ってない プレミアのしょぼい守りがアンリを神にしてるだけ
837名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:28 ID:fYBsBsqn
>>831
え、なんで。ゴールすのがサッカーの競技目的だろ。
838名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:28 ID:ATTzN9uh
最近結果残してるんだろう
2002ベスト8
ユーロ予選6勝2分1位通過

エリクソンになって強くなった。今日も良かった(負けたけど_| ̄|○)
839名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:29 ID:wrF1rBJA
>>833
これで上位2チームに残れなかったらそう言っても良いかと
EURO 2000グループリーグ敗退
2002W杯ベスト8
EURO 2004 ???
840名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:29 ID:xS+fC7hv
>>837
「放り込みサッカー」=ロングボール主体で攻めること。
中盤が何も考えないでいいので、見てる側はツマラン。
841名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:30 ID:ATTzN9uh
やっぱフランスはジダンのチームですね。
EUROで活躍できないとアンリのバロンドールもない
842名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:31 ID:ATTzN9uh
ベッカムのせいで期待されてるって日本のことか????
843名無しさんの野望:04/06/14 23:32 ID:3Xh09xmN
やっぱり起きたか…。
844名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:32 ID:1s4LJ5an
フランス相手に勝ちかけたんだから強いよ
845名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:32 ID://PvwVk+
>>840
80年代のプレミアはまさに放り込みサッカーだった
でも代表となると、ちゃんと組み立てるのがイングランド代表だった
でも昨日の試合に関しては、放り込みが多くてたしかにつまらなかったな
846コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/06/14 23:33 ID:4F8bjtYn
>>839
イングランドは今後のためにも予選敗退して欲しいもんだ
もう古いし戦い方がさ 

>>842
ベッカムは世界的に期待されてんじゃん?
847名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:34 ID:/CUDGvhi
ベッカムからクロスとフリーキック取ったらただのタレントもどき
普通のサッカーファンは大して評価して無いだろ
才能ということならオーウェンのほうがはるかに上だし
848名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:35 ID:fYBsBsqn
>>840
アメフトでも長距離の放り込みはある意味見せ場。
サッカーではそれが否定されるのか?
長距離のパスはヘタレにはできない大技だよ。
849名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:35 ID:0vLuFHWV
もういちど日本vsイングランドやらないとわからないよな。
850名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:36 ID:ATTzN9uh
古い戦いって・・・何をやればいいんだ
フランス相手によくやったと思う

>>847
クロスとFKがすごいじゃん
851コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/06/14 23:37 ID:4F8bjtYn
アルゼンチンじゃ、ロングパスは一番くだらないコトって言われてるけどな
852コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/06/14 23:38 ID:4F8bjtYn
>>850
1点取った後、ツートップを変えて引きこもったことだな
これはもうイタリアが韓国戦で懲りたじゃんと
古いんだよ
853名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:39 ID:wrF1rBJA
リプレイされなかったけど、ジダンがゴール付近でやったバックパスは
凄かった。
854名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:40 ID:ATTzN9uh
イタリアvs韓国は参考にならない。

アルゼンチンはどうでもいい。最近大したことないし
っていうか、2002年はイングランドに負けた
855名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:40 ID:1s4LJ5an
イングランドが引きこもらないと
ゴッドセーブザクィーンが盛り上がらないんだよ
みんなあれが歌いたいんだから
856名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:41 ID:vZFzHxuo
86 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/06/14 14:55 ID:04imme2t
>>81
まあ 質が違うんじゃないか?
他の生物で例えると・・・・・

フーリガンは突如怒り出す ライオン

大阪人は無意味に存在する ゴキブリ



オカマ死ねw
857名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:42 ID:Fu0wrbWq
>>852
そんな試合を引き合いにだされてもね。
858コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/06/14 23:42 ID:4F8bjtYn
>>854
いやいや〜、もうね1点取って守り切るなんてさ
ほんとダメダメだって
気にイラネ
追いつかれたときにもう打つ手なしになるじゃん
ま、監督は首になるだろうからいいけどさ
859名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:42 ID:/CUDGvhi
でも放り込みつーかタッチ数の少ないプレーのほうが得点率が高いのは
今も昔も変わらない常識
変に技巧に溺れるとボールを持ちすぎて勝てないサッカーになる
必ずしも面白いサッカー=強いサッカーじゃないんだよな
860名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:42 ID:fJVA8D9b
>>847
クロスとフリーキック取るなよw
一芸でもあればりっぱなスーパースター
861名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:43 ID:hmrk2Fdp
フーリガンならピストルズの方を歌えよ、と思っちゃうのだが
862名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:43 ID:ATTzN9uh
イングランドの戦い方は変わらない
変わって欲しいという希望はある

863名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:43 ID:/BzzZIYA
アンリなんかプレミア限定とか言ってる奴って、日韓W杯しか見てねーだろ。
864コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/06/14 23:44 ID:4F8bjtYn
>>857
いやいやあの試合でイタリアも懲りたんだぜ
国内外から守備的すぎるって言われてさ
ほんでピルロ・デルピエロ・トッティを同時併用するっつー
今までのイタリアではありえない戦術取ったんだからさ
865名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:45 ID:2ifrBzhT
>>860
ベッカムはガットゥーゾ並のハードワーカーだぞ
866名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:45 ID:ATTzN9uh
気に入らないって言っても・・・
結局好みの問題か
評価の差はアンチ的な感情の有無の差。

フランスこそロスタイムだけでダメダメ。これからどういう試合をやるか楽しみだ
867名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:46 ID:/CUDGvhi
でもお前らきっとベッカムよりガスコインのほうが好きだったんだろ?
868名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:46 ID:wrF1rBJA
>>867
俺はインス
869名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:47 ID:IB0gqo6l
>>865
動きまわればいいってもんでもないけどな。
870名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:47 ID://PvwVk+
>>867
俺はプラット
871名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:47 ID:1iAnIWJv
>>867
俺はシアラー
ちなみに禿てないよ
872コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/06/14 23:48 ID:4F8bjtYn
>>866
そう、もうあの監督が嫌い

でもセットプレーの重要性が分かった試合だったから
ジーコも中田より茸重要視しそうだ
873名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:49 ID:OrXOEdSL
スコたん交代させるのが早すぎだよエリクソン…
ひきこもり戦術の時こそ何かやってくれる選手なんだから。
874名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:49 ID:fJVA8D9b
俺はイングランドサポーター
875名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:49 ID:Fu0wrbWq
>>864
糞審判があっちにつけば、勝てるものもそりゃ落とすさ。
戦術もへったくれもない試合だったもの。
これを見たスペインも結果あのとおり。
876名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:51 ID:+mAfS+xe
アンリは代表とプレミアでは役割が違うからしょうがない。
877名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:53 ID:fYBsBsqn
>>859
相手を霍乱させる目的が、ボールの持ち過ぎで、
ディフェンスに修正される時間を与えてしまう。
今回のユーロで露呈してきてるね。
878名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:54 ID:wrF1rBJA
>>873
スコールズは交代させる必要の無い選手NO1
攻守の要をやすやすと引っ込めてどうすんだよと
879名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:54 ID:ATTzN9uh
これまでの実績はジダン>アンリ
この大会で魅せないと
880コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/06/14 23:54 ID:4F8bjtYn
>>875
俺も韓国は擁護したくはないが
あの試合に限ってはイタリアの守備的すぎる戦術はもう古いなぁって思ったけどな・・
ほんと追いつかれてから何もできなかったし
ただ時間切れPK戦待つのみって感じで
プロ野球みたいにヨーロッパの歴史あるサッカーにはセオリーっつーのがあるんだろうけどさ
日本韓国のような90分走り回り続けるっていう斬新なサッカー(wには通用しないぜ
881名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:54 ID:Oa0C/6FZ
ギグス見たかったな・・・
ちくしょう・・・ちくしょうー!(AAキボンヌ
882名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:54 ID:RK0ZFjKi
ジェラードが

日韓WCの時の中蛸とシンクロして

泣きそうなんですが漏れだけ?
883名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:55 ID:7bE7d/PA
スコットランド国民は大喜び
884名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:55 ID:wrF1rBJA
>>881
(・∀・)ちくしょー!
885名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:56 ID:NPxjccRF
>>881
  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.
886名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:56 ID:F8WqMoPE
イングランド代表が結果を残したのは自国開催のW杯だけだろ。
まじで母国ではあるけど強豪国に入れちゃ駄目じゃん。
887名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:58 ID:ATTzN9uh
いろんな戦術があるよ。
別に古いとは思わない
888名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:58 ID:F8WqMoPE
>ほんと追いつかれてから何もできなかったし
>ただ時間切れPK戦待つのみって感じで

トッティ退場させられてただろ・・・。
889名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:58 ID:1s4LJ5an
>>886
そんなこといったら無敵艦隊の立場がない
890名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:59 ID:OrXOEdSL
>>878
ホントそうだよねえ〜
WCん時もあんま重用されてなかったし…なんだかなあと。
インタビューなんかじゃ監督の評価は高いんだけども。
891名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:59 ID:ATTzN9uh
>>886
2,3回優勝しないと駄目ですか
確かに中途半端で微妙だけど
892名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:59 ID:EgFxpSa1
どっちかっていうとジェラードは、アジア大会の決勝の青木とかぶる。
あれをW杯予選でやられてたらどんな気分だったかな…
893僕50億7番:04/06/15 00:02 ID:0LKu+bqi
なんか、暴動まで、いかさまっぽいなぁ。
イングランドが、八百長で負けたのに、400人しか暴動しないと言うのは、変だろう。
イングランドの人なんて、サッカーには、目が肥えてるから、サッカーを知らない日本人の
ようにだまされないだろうから、すぐにわかるだろう。
イングランド選手のフランスチームへの貢献が。
で、400人の暴動じゃぁ、パフォーマンスレベルだよなぁ。
あれだと、もっとすごい暴動になるだろう、普通は。
894名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:02 ID:ImQJjdTe
中身見ると、どちらもセットプレイからの得点で
どちらもPKもらってる
そして、PKをちゃんと決めた方が勝ったという、非常にわかりやすい試合だったな
セットプレイの重要さが再認識された
895名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:03 ID:wkJa5MWA
今日の試合みるの?
896名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:03 ID:N3R3iNII
>>891
やっぱ数回はタイトル獲らないキツイでしょ
フランスは日韓でボロ負けしても
EURO2000、2002Wで勝って、今や「王者(日本だけか?」って感じがあるし。
現に強いけどね
897名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:04 ID:Ucpy7cLQ
そこそこ強い国だと思う(強くなった)
今日も1−0で勝てた試合だった。イングランドβακα..._〆(゚▽゚*)
898名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:05 ID:N3R3iNII
>>893
別にフランスが汚いプレーで勝ったわけじゃないでしょ。
さすがにイングランドサポもそこは理解してるだろうし
899名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:05 ID:XMCTWKwX
>>896
>2002Wで勝って
( ´,_ゝ`)プッ
900名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:06 ID:4YaCH6sl
>>877
もともと4-4-2ひきこもりサッカーは守備に不安かかえてるからな。
いわゆるバイタルエリアにどうしても不安が残る。
プレスをかけやすい利点はあるんだけどね。
つまり、最短

プレス→ボール奪取→放り込み→得点

ってパターンがおいしいのも事実だからね。
901名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:06 ID:76920kon
コテハンはどの板でも放置するに限るな。
自意識過剰な厨房がほとんどじゃねーかw
902名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:06 ID:AfNU+z8C
>>894
禿がとめ、禿が決めた
禿の重要性が再認識された
903名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:07 ID:XMCTWKwX
>>902
ジダンは禿てない
904名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:07 ID:N3R3iNII
>>899
ヽ(`Д´)ノうるへー!!「98」で良いんだろう!
905名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:07 ID:xgh1Jp7w
>>898
審判もイングランド寄りの判定が多かったしな
906名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:07 ID:3S2JDfxx
イングランド勝ちに賭けたやつらが暴れただけだろw
907名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:08 ID:XMCTWKwX
審判どっちよりとか言ってる奴はナンセンスだよな
908名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:10 ID:nlWLgZBw
あの負け方でよく暴れる力残ってるな
生観戦したイングランドサポは(´・ω・`)ショボーンとしてた
ショックで目の前のこと理解してないって感じ
909名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:10 ID:14brpAs5
つーか眠くなってきた。
ビデオも録画してるし寝てしまいそうだ。
910名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:10 ID:Ucpy7cLQ
>>907
俺もわからん
911名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:11 ID:ImQJjdTe
>>908
フーリガンは国外いけないからな
見に行った奴は、フーリガンではなかったということだろう
フーリガンはイングランド国内でしか暴動できないw
912名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:12 ID:7VFlPFRy
UAEに引き分けて
大暴れした97年が懐かしい…ヽ(´ー`)ノ
そいやカズもいたね…(´;ω;`)
913名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:14 ID:T9hn27z9
914名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:15 ID:ySKFMBxm
フランスに賭けてんのに無意識にイングランド応援してた
915名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:17 ID:ZbnW1AYh
こんな試合ってプロでもあるんだな。
91年の帝京−市船を思い出した
916名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:19 ID:tMAFgkFs
>>915
普通はバイエルン対マンU思い出すだろw
917名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:23 ID:akScoyzx
イングランドって大馬鹿だよな。スコットランドやウェールズとかと分けてて、いか
にも選民思想丸出し。で、いつもコロコロ負けている。合併しろよ!
918名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:27 ID:Lg5fU9Xv
>>916
ベッカムがしたことが、今回逆体験。
でもアレは決勝戦で、今回は予選リーグ。
919名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:30 ID:QcadkD4P
イングランドとスコットランドとウェールズとアイルランドを合体させればEUROなんて楽勝です。名付けてグレートブリテン連合。
920最長老様:04/06/15 00:32 ID:6hojGdO9
惜しい・・・過去に4つに分かれてしまっていたか。。

再び一つになれば敵など居ないだろうに。。
921名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:38 ID:ro6EDdWp
>>920
柳沢の潜在能力引き出してくれ。
922名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:38 ID:ACwNE9tP
>>920
神め…
923 :04/06/15 00:39 ID:Wxv1rESx
>イングランドとスコットランドとウェールズとアイルランドを合体させれば

  ア    イ    ル   ラ   ン   ド   ?
924名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:40 ID:ro6EDdWp
グレートブリテン周辺連合ということで
925名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:41 ID:tjvIMT96
これでロイ・キーンとロビー・キーンもイングランド代表だな。
926名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:43 ID:kRQt25z9
>>923は何が言いたい…
927名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:45 ID:7VFlPFRy
>>923
アイウトンで良いじゃん
928名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:45 ID:ro6EDdWp
>>926
アイルランド≠北アイルランド
929名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:45 ID:CBcHQIH9
>>926
アイルランドは国が違うだろ
スコットランドとウェールズは国としては英国だ。
930名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:47 ID:kRQt25z9
>>928,929
アイルランドの女とやったことあるよ。
腰にツバメのタトゥーが入ってた。
931名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:48 ID:XBQV6iHo
スコットランドとウェールズもいれてイギリス代表にしたところで
ほとんどイングランド代表と面子変わらないだろ。
932名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:48 ID:YDHN3jxC
>>884
そいつ可愛いから好き

>>885
すぐっ♪そこ♪サンクス
933名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:49 ID:NxHJYv2g
ワロタw
934名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:49 ID:DLZsc9fk
おまいらイタリアはじまるぞ
935名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:51 ID:tjvIMT96
ギグス一人が入れるだけで充分価値があるな。>UK代表
936名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:53 ID:ZbnW1AYh
俺はイケメンだがイケメン軍団のイタリアは負けろ
937名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:55 ID:AfNU+z8C
アイルランドで釣られすぎ
938名無しさん@恐縮です:04/06/15 01:00 ID:32PUgLyL
関係ないけど何故、TBSは「セリエ・エー」って言うんだろう?
939名無しさん@恐縮です:04/06/15 01:02 ID:ACwNE9tP
セリエAだから。
940名無しさん@恐縮です:04/06/15 01:02 ID:YITPTWcU
しかし最アフォはポルトガルだろ
あの中田工事に劣らない間抜けがいたとはな...
941名無しさん@恐縮です:04/06/15 01:06 ID:KpTryolF
シリーズ・エー もしくは セリエ・アー だよな。
混ぜるなと言いたい。
942名無しさん@恐縮です:04/06/15 01:09 ID:axlkpoZi
まぁね
943名無しさん@恐縮です:04/06/15 01:09 ID:1aGaLg2a
>>938
アー・ツェー・ミラン
って言いたくないからだろ
944名無しさん@恐縮です:04/06/15 01:10 ID:ACwNE9tP
セリエA
日本語じゃエー
945名無しさん@恐縮です:04/06/15 01:10 ID:MaUXWd3r
現地サポは破壊行為はしないのか。

つまんねーーー
946名無しさん@恐縮です:04/06/15 01:11 ID:ACwNE9tP
イングランド1部リーグ=プレミアリーグ
947名無しさん@恐縮です:04/06/15 02:01 ID:CtoxkVVu
>>946
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

948名無しさん@恐縮です:04/06/15 02:03 ID:nhiE5R7f
一部リーグ=プレミアリーグ
二部リーグ=イングランド1部リーグ
949名無しさん@恐縮です:04/06/15 02:04 ID:G12ZT0wM
>>381
田舎な亀の付け所がすげぇ?
何処に付いてるんだ?
950名無しさん@恐縮です:04/06/15 02:23 ID:g8LtQ/Ea
でもプレミアリーグと言われてもスコットランドのリーグもプレミアリーグだからな…
951名無しさん@恐縮です:04/06/15 02:26 ID:tjvIMT96
そんなこと言ったらトルコもプレミアリーグ。
952名無しさん@恐縮です:04/06/15 02:29 ID:YITPTWcU
スペインだってプリメーラリーガ
953名無しさん@恐縮です:04/06/15 05:38 ID:+IRD5cMj
>>943
ACミランは英語で「エーシーミラン」が正式名称
954名無しさん@恐縮です:04/06/15 06:14 ID:6wsUB68X
>>949
この板でそこまでの亀レスって珍しいね
955名無しさん@恐縮です:04/06/15 16:27 ID:hKU6Opkn
ホナウドとかで釣っていい?駄目?
956名無しさん@恐縮です:04/06/15 16:35 ID:7//FGYEw
今日のスウェーデン戦の2点目みたいなのを
イングランドが再現して欲しい戦い方
957名無しさん@恐縮です:04/06/15 17:01 ID:HBdEn7gc
>>1
スレ立て乙
958名無しさん@恐縮です:04/06/15 17:19 ID:CHiLUiei
>>957
遅!!!
959名無しさん@恐縮です:04/06/15 17:42 ID:4sooaqwi
2?
960名無しさん@恐縮です:04/06/15 22:29 ID:mKN7Jd+q
おフランス代表のスレになると
いっつもジダンの禿の話で
全体の半分以上消費して
結局殆ど中身の無いスレになるんだよなあ。
961名無しさん@恐縮です:04/06/15 22:33 ID:C2bmXwX4
これだからサカキチは嫌だな。熱くなり過ぎだ、体温下げろ下げろ、寄ってくるな熱い熱い。
962名無しさん@恐縮です:04/06/15 22:39 ID:u2T0/NnY
ジダンって激しく禿げてるよな
963名無しさん@恐縮です:04/06/15 22:40 ID:hKU6Opkn
今度フランスがらみのスレが立ったらここに誘導するとか。
ジダンは禿げてないよで2000目指すスレ
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1081443974/

おまけ。
機動刑事ジダン
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1080650118/
今思いついた、ジダン+ジーダでジーダーンだ
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1084005157/
964名無しさん@恐縮です:04/06/15 22:41 ID:S4Sj6q1e
ヘディングし過ぎるとジダンになれるらしい
965名無しさん@恐縮です:04/06/15 22:49 ID:Nz6VhBJ3
ジダンは禿げてないよ!
966名無しさん@恐縮です:04/06/15 23:00 ID:WbFEwjlJ
さすがマーガリン
967名無しさん@恐縮です:04/06/15 23:02 ID:O3dmwnRL
ジダンはカッパだよ
968名無しさん@恐縮です:04/06/15 23:10 ID:h6ukEFNZ
フーリガンがジダンだ踏んでます。
969名無しさん@恐縮です:04/06/15 23:21 ID:ObawnkOY
阪神ファンかとおもた
970名無しさん@恐縮です:04/06/15 23:26 ID:nabAIWGn
よくPK失敗が戦犯扱いされるが・・・
例えば、今回のベッカム。
PK=入るものだという先入観がそう思わせるんだろうね。
PK阻止率は、概ね2割〜3割と言われていて、面白いことに
この率は、プロ野球の打者の打率と同じ。
971名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:53 ID:8hYbVNlO
実はジダンの影武者はアルシンド
972名無しさん@恐縮です:04/06/16 00:54 ID:iOKgXKju
きっかけは何でも良かった。ただ暴れたかった。今は反省している。
973 :04/06/16 00:54 ID:KnrngOdJ
トルコ戦でも外したからだろ。
974名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:07 ID:KoSteGH2
975名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:20 ID:hkpHnv8Q
>>32
」同意。点取っ手から守りの姿勢見え見えだったもんね。
そのへん見抜いてた冷静なジダンはやっぱ、すごいわ。
976名無しさん@恐縮です:04/06/16 01:21 ID:eFZudWkI
イングランドとしてはガプリ四つでは全然勝ち目ないんだから
僥倖の1点先取した時点から引きこもるのはしゃーないだろ
大敗して2戦目3戦目以降を苦しくするよりもこれが賢明な策
もしこの試合が3戦目であの結末だったら1万人規模の大暴動になったハズ
977名無しさん@恐縮です:04/06/16 03:41 ID:ozcdMus4
>>976
韓国と日本の試合みたいなもんだな。
ヒキコモリの日本も同じように韓国には勝ち目ないもんな。
978名無しさん@恐縮です:04/06/16 03:44 ID:DFQAXRuF
979名無しさん@恐縮です:04/06/16 05:10 ID:nnw0Ayao
980名無しさん@恐縮です:04/06/16 05:21 ID:Ilb0mY3c
イングランド「SEX療法」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jun/o20040615_20.htm

朗報!「禁欲解禁」で気勢あがる−イングランド代表
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200406/st2004061606.html
981名無しさん@恐縮です:04/06/16 05:25 ID:kFlBWvr8
>>975
見抜いてたか?
イングランドの自滅だろう
982名無しさん@恐縮です:04/06/16 06:11 ID:hIKGecdb
そら逆転されて即終了だったからなぁ
なっとくできんだろうな
983名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:17 ID:ckAqynVt
>>979
続きが気になる
984名無しさん@恐縮です:04/06/16 21:59 ID:nxTKwtxh
ろくにサッカーもできないくせにウダウダ言ってるやつが多いな。
今回、イングランドの戦法に特にミスはない。
ロスタイムにキーパーのファウルを取った審判は少し厳しいと思う。
まあ、運が悪かったとしか言いようがない。
985名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:30 ID:p+zyikcP
ui
986名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:30 ID:EWtyCHzX
ユーロのイングランド、仏戦、視聴率は敗者の圧勝
2004.06.16
Web posted at: 21:04 JST

‐REUTERS

リスボン(ロイター) ポルトガルで開催中のサッカーの欧州選手権で13日、イングランドがフランスにロスタイムで逆転負けを喫したが、テレビの視聴率では、イングランドが「圧勝」していたことが分かった。欧州サッカー連
盟(UEFA)が15日発表した。


UEFAによると、同試合のイングランドの視聴率は最高73.2%、フランスでは同54.4%だった。数字は、試合の時間帯にテレビを見ていた全視聴者の中での割合を指している。


また、オランダで63%、ポルトガルで58.2%の高視聴率も記録しており、今大会の優勝をも占う注目の対決だったことを物語っている。

http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200406160024.html
987名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:38 ID:Flnd2taG
フランスに比べてでイングランドに足りなかったもの、それは「禿げ」
988名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:48 ID:PcNgM1z0
>>987
禿げって誰のことだよ。
禿げている奴がフランスにいるとでも言うのか?
989名無しさん@恐縮です:04/06/17 13:59 ID:s8XA3fo+
コソーリと1000ゲットできそうなスレ発見!!
990名無しさん@恐縮です:04/06/17 14:00 ID:s8XA3fo+
990 まだ誰も気付いてない
991名無しさん@恐縮です:04/06/17 14:00 ID:s8XA3fo+
991 うんまだ大丈夫だ
992名無しさん@恐縮です:04/06/17 14:01 ID:s8XA3fo+
992 でも誰かコソーリ狙ってそうだ
993名無しさん@恐縮です:04/06/17 14:01 ID:s8XA3fo+
993 おい!そこのお前!!
994名無しさん@恐縮です:04/06/17 14:02 ID:s8XA3fo+
994 返事がない。しかばねのようだ。
995名無しさん@恐縮です:04/06/17 14:02 ID:s8XA3fo+
995 よしこのままなら行ける
996名無しさん@恐縮です:04/06/17 14:03 ID:s8XA3fo+
996 でもやっぱり絶対に誰か見てる
997名無しさん@恐縮です:04/06/17 14:03 ID:s8XA3fo+
997 絶対にリロードしまくってるやつがいる。
998名無しさん@恐縮です:04/06/17 14:04 ID:s8XA3fo+
998 それはお前のことだよ!!
999名無しさん@恐縮です:04/06/17 14:05 ID:s8XA3fo+
999 今だあああああああ!!
1000名無しさん@恐縮です:04/06/17 14:05 ID:PcNgM1z0
余裕の1000ゲットずさー

>ID:s8XA3fo+
最初から見ていた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。