【ボクシング】WBCが破産申請へ スライマン会長が声明[06/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はぶたえ川 ’ー’川φ ★

 【ニューヨーク13日共同】 世界ボクシング評議会(WBC)が、
14日に米連邦改正破産法第7条(会社清算)の適用を申請することになった。
ホセ・スライマン会長がこのほど、WBCのホームページ上で声明を発表した。

 WBCは、グラジアーノ・ロッシジャーニ(ドイツ)から
不当にライトヘビー級の世界王座をはく奪したとして、
3100万ドル(約34億円)の損害賠償を命じられ、
昨年には、日本の会社更生法に相当する同法第11条の適用申請をしていた。

 その後も支払い命令の無効を求めたが認められず、
ロッシジャーニとの和解交渉も不調に終わり、
組織の存続を念頭に置かない破産の手続きに入ることになった。

(共同通信http://www.kyodo.co.jp/より
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&PG=STORY&NGID=spot&NWID=2004061301001470

依頼:http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1086622506/318さん
2名無しさん@恐縮です:04/06/13 16:50 ID:6eu6Ym1R
WBO
3名無しさん@恐縮です:04/06/13 16:51 ID:49NsSh45
2get(初)
4名無しさん@恐縮です:04/06/13 16:51 ID:ypc0U0nX
2getzuza
5名無しさん@恐縮です:04/06/13 16:51 ID:bNScxNxj
2フック
6名無しさん@恐縮です:04/06/13 16:51 ID:CnYhByUU
>>2
ウヴォー(・ε・` )
7名無しさん@恐縮です:04/06/13 16:52 ID:/TASTPLI
客が集まらないからだよ。
プロレスのWJみたいにいつも満員だったらこんなことにはならない
8名無しさん@恐縮です:04/06/13 16:52 ID:IeV49rQx
なんか、K−1にケチを付けていたオヤジじゃなかったか?www
ボクシングじゃ、K、Pになんて勝てないよww
9名無しさん@恐縮です:04/06/13 16:53 ID:12pFpYsT
世界超人評議会は?
10名無しさん@恐縮です:04/06/13 16:53 ID:j6LWFjdj
ボクシングはすべてWBAに統一?
11川 ’ー’川 ◆HABUTAw6RU :04/06/13 16:54 ID:qw4z3VCw
>>8
【ボクシングvs格闘技】スライマンWBC会長、K−1を強く非難
http://press.mnewsplus.net/contents.php?key=1082515819
12名無しさん@恐縮です:04/06/13 16:55 ID:I4nW6ee+
世界一権威のあるボクシング協会が・・・
ロッシジャー二いい加減にしろ
13名無しさん@恐縮です:04/06/13 16:55 ID:IeV49rQx
WBA、IBF、WBO時代になるのかw
K>>>>>>>>>>>>WBA
P>>>>>>>>>>>>>>>IBF
UFC>>>>>>>>>>>>>>>WBO
と明白になりますねw
14名無しさん@恐縮です:04/06/13 16:55 ID:Z+ZKAS11
   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
      ,全盛期俺最強;' 最強最強、
     .最"´   ``````´""´´   .゙最、
     強::                ::強
     |:::::                 .:::::::|
    .|:::::::::::::::::::::::..,  `:´  、 .::::::::::::.. ::::::| 
    |:::::::::.   :ヾヽ,   . /:::´ .:冫 ::::|
    _|:::::::::`--ュ・エヽゝ._ .イ〈<エ・ヶ-´  :::|_
   i´:|:::::::::::   /.:::::|::  :. .`      ::| ヽあっそ
 . |::::|::::::      /::/  ヽ.    ヽ   |  |
   |::::::`::     ( ._-.、 ,.-,_ .:)     ィ) |
   |::::|::::::    /::::::   ::    '\    |___/
   ヽ|:::::::   ./:::::::::. _、:,_   ヽ    |
    |::::::ヽ .| `ー--===--―´ |::  ノ .|
    |:::::::::::     、___::::ノ  /  /   .|
    |:::::::::ヽ:::::ヾ  '"""""    ./   . |
    |::::::::::::ヽ  i        /. /   . |
  / |:::::::::::::::::\ ____ .ノ/    |\
15名無しさん@恐縮です:04/06/13 16:56 ID:9aEgVE2C
WBCのベルトかっこいいのに・・・・
16名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:00 ID:9rhZ+JB1


        WJ >>>> WBC

17名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:07 ID:/TASTPLI
長州力 (0:48 リキラリアットによるKO)マイクタイソン
18名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:09 ID:PeOprc/3
なんだってーーーーーーーーーーー!?(AA略
19名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:10 ID:Z+ZKAS11
しかし真面目な話日本のボクサーは世界戦からますます遠のく訳だけど
危機感とか無いの?
20名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:10 ID:svdHErnq
んじゃ日本の認定世界チャンプはWBAのみになっちゃうの?
そりゃまた選手は大変だな。
21名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:12 ID:ROKKyJMR
IBFはもう十分権威あるんだけどな
22名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:12 ID:8qp8UN6k
プライドもK1もすごく強いね。
でも所詮ただの興行で競技として確立されてないから
人気が下がったら消滅してもおかしくないね。
23名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:12 ID:QAKBJ5qC

WRC
24名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:20 ID:7w1NHJ10
B 87
W 58
H 86
25名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:20 ID:RnocRhRn
ケイワン恐るべし
26名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:22 ID:KnC9TSGO
緑のカッコイいベルトが無くなるのはちょっと寂しいが潰れるのはむしろ歓迎。
これを機にIBFもWBOも潰れてWBA一本になればいい。昔はそうだったんだから。
スライマンなんてメチャクチャやりすぎたんだよ。自業自得。
WBA一本になればハングリー精神が無くなっている日本人では
世界王者は数十年は出なくなるだろうけどね
27名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:22 ID:GKv4j4Ld
徳山のベルト(タイトル)は消滅?
てか、徳山に限らず、WBCのタイトルは全て無効になるの?
28名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:24 ID:vmD9q5kN
スマンカッタ
29名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:25 ID:/TASTPLI
長州力マグマでスライマンに糞ぶっかけろ
30名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:27 ID:Z+ZKAS11
>>27
そりゃ愉快な話ですね
31名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:29 ID:bAAFWJUO
ガソリン代も払えないくせに、
32名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:33 ID:oDY5EwPf
IBFは知ってるけどWBOっていつできたの?
尤も日本にとってはいまだに「あいびーえふ?なにそれ?あいびーえむのしんせき?」
という認識だが。
33名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:35 ID:drZYRhZB
WTC
34名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:35 ID:J3KVBmcT
ほんとIBFはそろそろ認めても良いと思うね
35名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:37 ID:45JFokdO
WBCが一番権威があるわけなんだけどな
その次がIBFで、WBOがそれに続く感じ
老舗のWBAは全然だめ。へぼチャンプ乱発で
権威失墜状態だよ
36名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:37 ID:CHpPN+T+
世界王者は一人でいいですよほんと
37名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:38 ID:/TASTPLI
プロレス団体はWJ1つでいいよほんと
38名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:38 ID:KnC9TSGO
昔は、ボクシングの団体もひとつ、世界王者も1階級に一人だったのですが、モハメド・アりの
王座認定をめぐって唯一の団体WBAとその内部組織であったWBCが対立してしまい2つに
分かれてしまったのです。また、ベネズエラに本部があるWBA、メキシコに本部があるWBC
に対して、米国ボクシング界が思い通りになる団体を作ろうとしてできたのがIBFです。
この3団体は有力な団体です。また、WBAから分かれたWBOもこの3団体と同等程度に
認められてきています。
39名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:39 ID:XPXCNAWj
そういやWBFってまだあんの?
40名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:41 ID:1jkzBtKJ
ラリーホームズ(IBF)とトーマスハーンズ(WBO)のせいと言ってみる
まあプロモーターの利権争いの結果ですな
41名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:42 ID:BzRXxnEn
コイツ、こないだK-1をクソミソに批判してたヤシだっけ

必死だったんだなw
42名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:45 ID:F2jvmIpj
WBSなら、小谷真生子なわけだが。
43名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:46 ID:H13+wRMo
不景気な話ばっか。
WBCみたいな権威ある団体が潰れるのが
アメリカなのか?
健全な資本主義かもしれないが…
44名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:47 ID:WyHnWCuc
WJは今度ウチの地元で興行するらしいな。まあ行かないけど。
長州見に行ってもねえ。
45名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:47 ID:BzRXxnEn
WBA=新日
WBC=全日
IBF=ノア
WBO=ゼロワン
46名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:48 ID:Pv4OICFS
つか、そもそも同クラスの世界王者が何人もいるのが変じゃないか?
47名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:49 ID:9P6fqQKv
WBAじゃなしにWBCかよ

IBFが実質NO1になるのか。
48名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:49 ID:79DFY+Mr
嗚呼、栄光のWBC・・・・・
49名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:51 ID:KnC9TSGO
>>46
テニスだってゴルフだって4大世界大会あるっしょ。
それと同じ。。。。と、強引に解釈しましょう
50名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:53 ID:BzRXxnEn
オリックスと近鉄が合併したり
WBCが破産したり
スポーツ界も大変ですな
51名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:53 ID:Yk+an7xg
谷 川 が 動 く ぞ
52名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:56 ID:crJ2bTIB
>>51 K1のカモとして再雇用ですか?
53名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:58 ID:zOUpr7Ye
>>51
クルーザー級より上の有力ボクサーをK1にって事?
54名無しさん@恐縮です:04/06/13 17:59 ID:KnC9TSGO
別に新日プロレスやパンクラスのように所属選手抱えた興業団体ではなく
タイトル認定団体なのだから選手が路頭に迷う事はないでしょうに。
WBCのスレイマン一族および馬鹿な役員どもは路頭に迷うだろうけどそれは
自業自得。WBCを私物化した天罰だ
55名無しさん@恐縮です:04/06/13 18:08 ID:z4xi3KPw
ありゃなんか近鉄の合流とか淋しい話題が多いな今日は(´・ω・`)
56名無しさん@恐縮です:04/06/13 18:11 ID:hj5qynKz
ボクオタの俺としては嫌な話題ばかりだな。
57名無しさん@恐縮です:04/06/13 18:11 ID:c691PC0R
WBA=近藤勇
WBC= 土方歳三
IBF= 沖田総司
WBO=織田無道
58名無しさん@恐縮です:04/06/13 18:24 ID:KnC9TSGO
WBA=大日本帝国陸軍
WBC= 大日本帝国海軍
IBF= 海軍陸戦隊
WBO=陸軍航空隊
59名無しさん@恐縮です:04/06/13 19:01 ID:4fBq8W/W
戦国自衛隊は?
60名無しさん@恐縮です:04/06/13 19:07 ID:KnC9TSGO
JBC=戦国自衛隊
61名無しさん@恐縮です:04/06/13 19:17 ID:8qp8UN6k
徳山と同階級の他組織のチャンプって誰?
徳山が勝てそうなのいる?
いないなら嬉しいんだけど。
62名無しさん@恐縮です:04/06/13 19:22 ID:aivuAqCS
デラホーヤはWBOか
63名無しさん@恐縮です:04/06/13 19:27 ID:4nVJ6f48
>>61
WBAのムニョス以外なら徳山勝てるんじゃないの
せっかく8回防衛したのにね・・これも法則かぁ
64名無しさん@恐縮です:04/06/13 19:31 ID:N95j6+U+
日本はIBFとWBOは認めてないからな・・・
WBAもWBCもIBFもWBOも今はたいして差があるように思えないし
いつまで認めないで気なんだろうか
65名無しさん@恐縮です:04/06/13 19:32 ID:Esum6sHV
全然伸びませんが、それがWBCというか今のボクシング人気を物語ってるいいスレですね
66名無しさん@恐縮です:04/06/13 19:34 ID:PoEarHHe
一般人はボクシングに複数の機関があるなんて知らないからね。
67名無しさん@恐縮です:04/06/13 19:35 ID:K4X+zUA0
ひとつにまとめろや
どのチャンピオンが一番強いのかわからんだろ
68名無しさん@恐縮です:04/06/13 19:39 ID:GC1jvU1y
GHCは?
69名無しさん@恐縮です:04/06/13 19:39 ID:aivuAqCS
とりあえず有名人ボクサーが、どの機関のどの階級か
一目でわかる表はないのかいな タツヨシは
70名無しさん@恐縮です:04/06/13 19:41 ID:4nVJ6f48
71名無しさん@恐縮です:04/06/13 19:42 ID:eGcwdUyg
WBCのベルトって日の丸が二番目にあるやつだろ?
72名無しさん@恐縮です:04/06/13 19:45 ID:Y1T5/7/v
>>71
恐らく違う
73名無しさん@恐縮です:04/06/13 19:47 ID:aivuAqCS
>>70
ありがと。
WBA世界ミドル級王座 竹原 慎二
これが信じられん
74名無しさん@恐縮です:04/06/13 19:49 ID:KnC9TSGO
つうか徳山は4団体のSフライ級王者の中じゃ最弱だろ。
Fのルイス・ペレス、Oのマーク・ジョンソン、Aのムニョスの
誰とやっても勝てないよ
75名無しさん@恐縮です:04/06/13 19:53 ID:K4X+zUA0
竹原って結構凄いのに現役当時はあんまり話題にならなかったね
76名無しさん@恐縮です:04/06/13 19:57 ID:86Ssj+zH
34億ぐらいなら買い取って
日本に本部置けよ、、

とバブルを懐かしみつつカキコ。
77パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/13 20:00 ID:z6C620/+
ビンス・マクマホン・Jr
78名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:00 ID:aivuAqCS
>>75
そーそ、「おまいら、よー覚えとけよー(怒」
つー、変なトークしか知らんし。
レナード、ハグラー、チャベス、竹原・・・ いや凄いが本当の話か
79名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:02 ID:TpH3fUck
ボクシングって世界チャンピオンが何人もいるのか?
80名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:04 ID:Xp5tT6zj
IWGPは?
81名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:05 ID:NYGylo6q
>>80
キングは窪塚。
82名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:05 ID:IeV49rQx
>>79
数え切れないほどいるよ
マイナー団体も多くあるからね
83名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:06 ID:LpVyiI8E
>>80
kingなんてイラネーよ
84名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:06 ID:VWfYtXyn
>>75
竹原地味だからなあ。
世界戦も深夜で録画だし。
85名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:08 ID:z9W3W80p
洋介山はどこのチャンピォンだったっけ?
86名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:08 ID:aTNt18j1
ハートはデブ
87名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:10 ID:IeV49rQx
洋介山
東洋太平洋チャンプだったと思うな
そー云えば、消えたねw
88名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:11 ID:z9W3W80p
>>87
北アメリカの方でクルーザー級を取らなかったっけ?
89名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:12 ID:4T5JKXCk
はぐれスライマン
90名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:13 ID:H13+wRMo
>>84 なんでボクシングって生でやってくれないんだろ。
CMも入れやすい競技なのに。
早く終わった時用に、若手芸人スタンバイさせておけばいいじゃん。
91名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:13 ID:z9W3W80p
ぐぐったら NABO だった。
NABOなんてしらね。
92名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:14 ID:IeV49rQx
93コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/06/13 20:15 ID:H1qZCPEG
タイソンを手放したくない分けだ
やっぱボクシングって世界的に落ち目なんだな
もうアメリカの黒人だって社会的に普通に成功できる時代だもんな
誰もこんなスポーツやらねーよ
94名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:16 ID:IeV49rQx
NABOの予想

North
America
Boxing
Organization
95名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:17 ID:EeyO5jhJ
WBOはアメリカとイギリスで権威あるから一番強いな
96名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:18 ID:N95j6+U+
>>85
WBF
97名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:19 ID:msZWByPb
ウィラポンはどーなんの? 統一戦するのか? 辰吉も路頭に迷うね。
98名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:23 ID:DearWqyG
うわーマジか???
一選手が協会を葬り去ってどうするよ・・・
99名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:23 ID:8qp8UN6k
もうスリマンとは言われずに済むな。
100名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:37 ID:ewrbHBEa
で、今後どういう流れになんの?
なんかチャンピオンの上に何とかチャンピオンとか作ったのは
WBAだっけ? 
あれはマジ勘弁だよなw
101名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:37 ID:YKdXt+fj
>>96
マイク・ベルナルドといいWBFには怪しいチャンピオンが多そうだな
102名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:38 ID:aivuAqCS
WBAは暫定が多いな
あとUCとかいうのは何だ
103名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:40 ID:N95j6+U+
>>100
スーパーチャンピオンだったけ
あれはないよな もうわけがわからなくなってるし
>>101
まさかWBFがメジャー団体になる時が来るときはないよなw
104名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:41 ID:aGTOF3Q0
WHOってなかった?
105名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:43 ID:KnC9TSGO
>>102
暫定が多いのはWBC。もちろんWBAにもあるけど。
UCとはユニファイドチャンピオン。WBAと他団体との統一戦に勝ったもの
がUCに格上げされる。更にWBCには名誉王者という分からない肩書きがある。
これに認定されると防衛戦の義務が無くなるというがこれは言い訳で、実は単なる
王座剥奪なんだけどねw
106名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:47 ID:iaIWPUaj
JBCがIBFを認定すると、元IBF王者、新垣(奈良池田)を世界王者として認定してくれるのか?
107名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:49 ID:BOtwvsRv
>>104
マジレスすると、それは世界保険機構。
108名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:50 ID:aivuAqCS
>>105
ども。チャンピオンが多いですね
同じ階級に、暫定ともう一人、とか、UCともう一人
それでなくても階級が多いのに
109パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/13 20:50 ID:z6C620/+
ファイティング原田がテレビ局とかと相談して買い取れよ
重量級王座は委託して、軽量級だけ商売に使えばいい
110名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:51 ID:EHh/q3yL
同じ階級に何人もチャンピオンがいるのがおかしいんだって。
さっさと全組織統合して一本化しろ。
111名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:52 ID:faFXHqag
なんだ、ボクシングもプロレスもかわんねーじゃんw
112名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:52 ID:7gND1JNR
>>104
世界保健機構
113名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:54 ID:XSo4MYb9
別にWBCがなくなってもWBAがあるから別にかわらんけどな
ただWBCの王者は困るなw
WBAやIBF・WBOのランカーになっちまうからなw
114名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:55 ID:Y1T5/7/v
>>110
一本化してたら、ただでさえ試合後の休養から仕上げの期間があるから
なかなか挑戦出来ない奴が増える。
統一戦は面白いんんで、2つぐらいが妥当
115名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:56 ID:aivuAqCS
勝手に団体立ち上げて、チャンピオンを作ってるのが、現状ですか?
結局、金もうかるから、、、、ってプロレスの多団体乱立と一緒か
116名無しさん@恐縮です:04/06/13 20:59 ID:iaIWPUaj
IBC、IBO、NBAを認めろ
117パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/13 21:01 ID:z6C620/+
>>116
認めるんじゃなくてお金を積んで加盟させていただくわけだが
118名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:04 ID:iaIWPUaj
>>117
大した金額じゃない
要はJBCが認定するかどうか
119名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:06 ID:75CyCj3q
>>115
他のスポーツでも新参者が団体作るのあるよ。
でも世間的には権威が無いから認められない。
マイナー団体はこれと同じ。

WBCはなんだかんだ言って残るよ。
名称は今の所分からないけど結局そのままの可能性が高いと思う。
色々と騒動が起きるだろうけど。
傘下の団体があるんで(OPBFとか)
それがどれだけ離脱しないかが鍵。
120名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:06 ID:S2F2KGXZ
日本がIBFをかたくなに認めない理由って何なの?
121名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:07 ID:Bec7dWf4
なんとなく
122名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:08 ID:KnC9TSGO
>>120
過去に色々いざこざがあった
123名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:11 ID:3dBn+XXj
>>121
世界王者を決めるほうほうが、WBA・WBCは比較的まともだから。
っていう理由だった気がする。
124名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:12 ID:X56Rxhcg
WBCのチャンピオンははじめの一歩の鷹村しか思い浮かばん
125パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/13 21:12 ID:z6C620/+
WBCの会長が韓国人になったりして
そのWBCに上納するJBC
126名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:12 ID:8URGujZ4
IBFの時代でつか?
127名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:13 ID:75CyCj3q
>>120
出来た当時は新団体を認めると権威が下がるとか
訳が分からなくなるとかで認めなかった。
IBF日本と言う団体が出来て
JBCと関係がこじれて心情的な反発も大きい。
認可論は徐々に大きくなってるけど昔からの人は
認めないって人が多いんでまだまだと思われ。
128コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/06/13 21:13 ID:oLY8HUPe
ボタ最強ってことか
129名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:15 ID:fCs77OIO
ホセ・メンドーサって、WBCの方だっけ?
130名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:15 ID:IiefYHrz
あ〜、これしばらく話題になっていなかったから大丈夫かと思っていたら、
結局駄目だったんだな。
131名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:17 ID:aivuAqCS
ロッキーは
132名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:18 ID:N95j6+U+
>>129
そうだジョー
133名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:19 ID:56ozA1x3
http://www.asahi-net.or.jp/~jh2h-nswk/

世界王者一覧

名誉王者とか暫定王者とか、極めて複雑
134名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:22 ID:iaIWPUaj
>>120
発足当時、いずれ認定しようとしていたが、IBFが軽量級を軽んじ、軽量級の世界戦をアジアのプロモーターに一任した為、権威が失墜した。
135名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:22 ID:v5UxeDep
>>74
海外ではスーパーフライ級で一番と評価されてますが何か?
例え東洋人とばかりやってたとしても他の連中はそれ以下の実績しかないをだが。
つうか感情論で物事を語ってる時点でお話にならん。
136名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:23 ID:NFyeSnXc
ボクシング団体ってよく判らん
いくつあってどうなっているんだよ
137名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:24 ID:2tyIha2Y
ボクシングの地位は大暴落だな
138名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:25 ID:gDcDvuj5
これを気に一本化にしてくれ。
90年代以降こんなのが世界チャンピオンかよ!!って奴が多すぎる。
139パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/13 21:26 ID:z6C620/+
>>138
だったらJBCに一本化だな
140名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:26 ID:YKdXt+fj
ビンス・マクマホンが新しくWBE(World Boxing Entertainment)を作りそうな悪寒
141パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/13 21:26 ID:z6C620/+
世界のJBC
142名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:28 ID:aivuAqCS
>136
よくわからん これが世界って奴なのか

WBA/World Boxing Association〜世界ボクシング協会〜
PABA/Pan Asian Boxing Association〜パンアジアボクシング協会〜
WBA-IN(E)/World Boxing Association International Europe〜WBAインターナショナル(ヨーロッパ)〜
NABA/North American Boxing Association〜北米ボクシング協会〜
WBA North American〜WBA北米〜
PAFBA/Pan African Boxing Association〜パンアフリカンボクシング協会〜
WBA-LA(FEDELATIN)/Latin American Boxing Federation〜WBAラテンアメリカボクシング連盟〜
FEDEBOL/Bolivarian Boxing Federation〜WBAボリビアンボクシング連盟〜
FEDECENTRO/Central America Boxing Federation〜WBA中米ボクシング連盟〜
WBC WBC/World Boxing Council〜世界ボクシング評議会〜
WBC-IN/International〜WBCインターナショナル〜
OPBF/Oriental Pacific Boxing Federation〜東洋太平洋ボクシング連盟〜
EBU/European Boxing Union 〜欧州ボクシング連合〜
BR-COM/Commonwealth Boxing Council〜英連邦ボクシング評議会〜
WBC-JR/Youth〜WBCユース〜
FECARB/Central lAmerican&Caribbean Boxing Federation〜WBC中米カリブボクシング連盟〜
WBC-CA/Continental American〜WBC米大陸〜
NABF/North American Boxing Federation〜北米ボクシング連盟〜
FESUBOX/South American Boxing Federation〜南米ボクシング連盟〜
IBF IBF/International Boxing Federation〜国際ボクシング連盟〜
USBA/United States Boxing Association〜全米ボクシング協会〜
WBO WBO/World Boxing Organization〜世界ボクシング機構〜
NABO/North American Boxing Organization〜北米ボクシング機構〜
IBA IBA/International Boxing Association〜国際ボクシング協会〜
WBF WBF/World Boxing Federation〜世界ボクシング連盟〜
WBU WBU/World Boxing Union〜世界ボクシング連合〜
IBO IBO/International Boxing Organization〜国際ボクシング機構〜
IBC IBC/International Boxing Council〜国際ボクシング評議会〜
IBU/International Boxing Union〜国際ボクシング連合〜
WBB/World Boxing Board〜世界ボクシング委員会〜
WAA/World Athletic Association〜世界体育協会〜
143名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:28 ID:KnC9TSGO
>>135
全然感情論じゃないが?お前ルイスペレス、マークジョンソンの試合見た事あるのか?
ムニョスは銃撃と暴漢のダブルパンチでもう駄目かもしれんが徳山がペレスやジョンソンに
勝てるとは思わないが。確かにBoxrecなんかでは徳山はSフライで1位になってるけどアレは当てにならないだろ。
単なる防衛戦の回数とかをポイント化しただけ。
144名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:29 ID:KnC9TSGO
>>140
WBE(WorldBoxingEmpire:世界ボクシング帝国)というギャグみたいな
糞マイナー団体があるのでWBEという名称は使えませんw
145名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:30 ID:faFXHqag
>>144
じゃあXBE
146パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/13 21:31 ID:z6C620/+
>>145
なんで外人の支配下に入りたがる?
JBCでいいじゃないか
147名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:31 ID:NFyeSnXc
>>142
そりゃこんだけあったら権威も無くなるよな
148名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:32 ID:KnC9TSGO
>>142
基本的に世界王座と認められるのはメジャー4団体。PABAとかはOPBFは下部組織。
WBUとかWBFは若手の経験積む場合とかが多い。WBUとかIBO,WBFとかのマイナー団体
王者はメジャー4団体のランキングに入る事はあるが(これはメジャー団体がマイナー王座を無視しているため)
メジャー4団体のどれかの王座を保持している人は全ての団体のランキングからはずれる。
149名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:33 ID:KnC9TSGO
WBBとかWBFとかはプロレスで言えば埼玉プロレスとかの規模だよ
150名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:35 ID:faFXHqag
>>146
ビンスマクマホンをしらねー香具師ハケーソw
151名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:37 ID:KnC9TSGO
でもビンスが作ったアメフトはすぐ潰れたっしょ。
152名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:38 ID:wU0TbqS4
34億なら..............
買えば自国チャンピオン乱造できますよ..........隣国さん。
153名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:39 ID:9rhZ+JB1
>>143追加

WJ/Fighting Of World-Japan PRO Wrestling 〜世界日本プロレス〜
154パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/13 21:39 ID:z6C620/+
>>150
俺はJrまで付けるが?


77 名前:パンツ ◆7vYOZotTDo 投稿日:04/06/13 20:00 ID:z6C620/+
ビンス・マクマホン・Jr
155名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:39 ID:faFXHqag
>>151
XFLの失敗を生かしてボクシングでXBEですよw


XBFは禁止。
156パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/13 21:40 ID:z6C620/+
>>155
ビンス・マクマホンは死んだJrの親父だよ
157名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:41 ID:faFXHqag
>>154
今の時代、ジュニアとシニアを区別するなんてホーガンくらいしかいないからどーでもいいよ。
158パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/13 21:42 ID:z6C620/+
この発言が恥ずかしいだよ

150 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:04/06/13 21:35 ID:faFXHqag
>>146
ビンスマクマホンをしらねー香具師ハケーソw
159名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:42 ID:9rhZ+JB1
>>157
新間寿がいる
160パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/13 21:43 ID:z6C620/+
ドリー・ファンク・シニア
161名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:44 ID:NFyeSnXc
>>151
XFLだっけ?
162名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:45 ID:K/LOoEof
>日本の会社更生法に相当する同法第11条の適用申請をしていた。

この申請が通れば続けられるんだね
でも権威がた落ちの悪寒
163名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:45 ID:aivuAqCS
ゲイツの名前は三世だか四世なんだっけ?
164名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:48 ID:S2F2KGXZ
ところで世界ランキングってどういう風にして決まるの?
165名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:48 ID:KSkc9Bcx
グラジアーノ・ロッシジャーニに潰されたのか。思いのほか弱い組織だったな。
166名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:49 ID:TxzW4Vd7
William Gates III
167パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/13 21:55 ID:z6C620/+
WJBC認定世界ヘビー級チャンピオン
168名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:55 ID:75CyCj3q
>>164
戦績、対戦相手、試合内容、ランキング委員を始めとする意見で決まる。
傘下団体の王者になっているとある程度有利になる。
169名無しさん@恐縮です:04/06/13 21:59 ID:aivuAqCS
【ボクシング】天才ボクサー・亀田、王者を挑発
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1086416170/

こんな奴もいるんだな
170名無しさん@恐縮です:04/06/13 22:05 ID:8URGujZ4
キックの乱立に比べればボクシング界はまともだ罠
171パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/13 22:09 ID:z6C620/+
>>170
キックは少しまとまって来たみたいだよ
172名無しさん@恐縮です:04/06/13 22:31 ID:/izWd1Fq
はじめの一歩でボクシングで権威のある団体はWBAとWBCて言ってたけど
これから先はWBAの一人勝ちですか?
173名無しさん@恐縮です:04/06/13 22:39 ID:d1lwtlZZ
K−1も最近、視聴率がまったく取れない。
174名無しさん@恐縮です:04/06/13 22:50 ID:KnC9TSGO
まぁナジーム・ハメドみたいにまだマイナーだったWBOにこだわり、WBC,WBA、IBFの王者を
次々と統一戦で撃破しながらもそれらをあっさり放棄するようなひねくれ者もいる
175名無しさん@恐縮です:04/06/13 22:52 ID:W0wKrBlV
イーグル赤倉ってイーグル京和になってたんだ
176名無しさん@恐縮です:04/06/13 22:54 ID:aivuAqCS
民放でゴールデンタイムに放送しなくなってから久しいね
ハグラー対レナードが最後くらいかな
タイソンはあっというまにWOWOWに盗られたし テレ東も無理ですかね
177名無しさん@恐縮です:04/06/13 22:55 ID:IiefYHrz
>>172
始めの一歩ってw
いまやWBAのレベルはIBFの後ろを歩いている状態だよ。
178名無しさん@恐縮です:04/06/13 22:56 ID:Esum6sHV
ダブルとかトリプルとか一山いくらでタイトル戦を放送する時代だからねえ
179パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/13 22:57 ID:z6C620/+
チョッチュネー
180名無しさん@恐縮です:04/06/13 23:08 ID:XscZwqyn
その昔世界タイトルマッチが
WBA 15ラウンド
WBC 12ラウンド
なんて違いがあったことなんて
ここ見てる奴は知らないんだろうなぁ。
15ラウンドだよ、15ラウンド!
でも昔はそれが普通だったんだよ。
健康上の理由(実はTV放映絡みだが)ってことで
いつの間にか12ラウンドになっちまったんだよ。
181名無しさん@恐縮です:04/06/13 23:11 ID:/X4UmrcZ
スイマセン・・・
182名無しさん@恐縮です:04/06/13 23:13 ID:nQqBSpLy
>>72
違わねーよ。
しらねーならレスすんな。
183名無しさん@恐縮です:04/06/13 23:15 ID:szXcfPP7
もうPRIDEでいいじゃん
184名無しさん@恐縮です:04/06/13 23:16 ID:F8v00b0q
>>180
へえーしらなかった
185名無しさん@恐縮です:04/06/13 23:22 ID:ABz2N5rN
韓国の選手が死亡して12ラウンドになったんじゃなかった?
186名無しさん@恐縮です:04/06/13 23:25 ID:wkK6DhjO
>>185
金得九対レイ・マンシーニだな
187名無しさん@恐縮です:04/06/13 23:27 ID:jo8OyiaN
32億円って・・・
ドイツのつまんないチャンピオンのためにボクシング界が揺らいでしまうなんて・・・
とにかくHBOに土下座して融資してもおう
188名無しさん@恐縮です:04/06/13 23:33 ID:F8v00b0q
ボクシングも潮時だな
189パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/13 23:38 ID:z6C620/+
野蛮なスポーツだからね
190名無しさん@恐縮です:04/06/13 23:39 ID:4DgFfLr2
WBO最強
191コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/06/13 23:44 ID:vmlhFhwJ
ボクシングはドーピング検査とかさ
計量とか厳しすぎ
もっと緩くして素直に興行エンタと認めたら栄えるね
192名無しさん@恐縮です:04/06/13 23:47 ID:IiefYHrz
>>185−186
12Rに変更するかしないかでWBC内で論争してたときに、世界タイトルマッチで死亡事故が起きた。
そのKOラウンドが14Rだった。
その結果15R派が12R派に押し切られた。

だっけ?
193パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/13 23:47 ID:z6C620/+
>>191
そういうものじゃないんだよ
ギャングがチンピラ殴り合わせて金を賭ける
真剣に暴力しないといけない
194名無しさん@恐縮です:04/06/13 23:50 ID:r4z0uk3+
ロッシジャーニの剥奪騒動について解説希望
195名無しさん@恐縮です:04/06/13 23:56 ID:S1YP9un0
細かく階級を分け、3分間で休憩、グラブをする、パンチのみ。

…詰らん。
196名無しさん@恐縮です:04/06/13 23:58 ID:YKdXt+fj
>WBCは、グラジアーノ・ロッシジャーニ(ドイツ)から

ドイツ人のくせにイタリア人にしかみえない名前だから、どうせ碌なやつじゃないんだろう。
197名無しさん@恐縮です:04/06/13 23:58 ID:VWbuQqqr
>>37
WJだけはカンベンしてください
198名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:00 ID:ECbsrv7t
プロレスしか団体名わからん・・・・プロレスで言うとNWAが潰れたみたいなもん?
199名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:00 ID:ECbsrv7t
>>198
○プロレスしか団体名しかわからん
×プロレスしか団体名わからん
200名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:02 ID:WWwmrMNq
>>195
体重無制限、時間無制限で、褌一丁の姿で押したり、張ったり、投げたりする。。。

おもろいか?
201パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/14 00:04 ID:oeHtqD0p
>>195
競馬と一緒だって
お金を賭けなければ楽しさも減る
金賭ければ選手の体調まで気になるよ
202ロッシジャーニの心情AA付き:04/06/14 00:11 ID:nL/olzXk
>>194
WBC・Lヘビ級王者ロイ・ジョーンズ、ヘビー級転向の意向を表明( ・∀・ )
 ↓
WBC先走りし、ロイの正式な返上手続きを確認しないまま、
王座決定戦を計画。 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
 ↓
WBC・Lヘビー級王座(正規王座)決定戦を挙行(゚д゚)ウマー
(この時点でジョーンズは、まだ王座を返上せず)
 ↓
ロッシジャーニ勝利。正規王座につく・・・予定。 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
 ↓
ジョーンズ、ヘビー級転向を撤回。Lヘビーに留まることを表明。 ガ━━━(゚Д゚;)━━━ソ!
 ↓
ジョーンズ、Lヘビー級王座を防衛していくことを発表。 ( ゚д゚)ポカーン
 ↓
WBC、スター選手ジョーンズの王座を剥奪できず。 (;´Д`)
(正式に返上を発言していない、ジョーンズ側には瑕疵はない。)
 ↓
Lヘビーに王者が2人→WBC困る。。。 (´-`)
 ↓
WBC、正規王座決定戦に勝ったロッシジャーニを、暫定王者に 格下げ 工エェ(´Д`)ェエ工
 ↓
ロッシジャーニ怒る ヽ(`Д´)ノ
 ↓
ロッツシジャーニ30億円の損害賠償の裁判を起こす ( ゚v^ ) オイチイ
 ↓
ロッシジャーニ前面勝訴 ( ´,_ゝ`)プッ
 ↓
WBCあぼーん(´ー`)y−~~~
203名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:19 ID:26F2goXd
>>177
かつてIBFヘビー級チャンピオンがマイク・タイソンと試合をして軽く負けたことがあるね。
204名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:23 ID:TLzVLzjD
まぁこれを期にもっといい運営してくれたらいいよ。
IBFとWBOは最近運営のよさで評判がいいし。
WBCの実態は残るだろうからそれに期待しる。
205名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:23 ID:CfvQ4JYb
これがどういうことなのか良く分からんのだけど。
今のWBCのチャンピオンってどうなるの?
206名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:24 ID:9QwTKWn/
>>203
・・・で?
207名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:26 ID:nL/olzXk
>>205
WBA,WBO,IBFのランカーになるかも。
つーか別に消滅はしないでしょう
208名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:27 ID:T1Yzl9N8
>>202
わかりやすい解説だな。
209名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:35 ID:NNMbpW/6
>>202
そんな経緯があったのか
210名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:36 ID:rdv/OlMs
>>203
90秒くらいだっけw
211名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:36 ID:G9s3MlZW
いいじゃん。同階級世界チャンプが何人もいるほうがおかしい。
212名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:38 ID:3C9LcirK
だからK-1に選手が流れてきてるのか
213名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:38 ID:hu9BgVpP
日本も団体作ればいいのに。
でも、ボクシングはあんまり人気ないから駄目か。
214名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:39 ID:NNMbpW/6
どうして日本のボクシング界はWBOを認めてないんだ?
なんかぁゃιぃ団体なの?
215名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:42 ID:nL/olzXk
>>214
WBOは微妙。強い王者がたまに出るけどランカーのレベル低いし
正直あんまり影響ない。
216名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:43 ID:H0x/3YPB
正直スライマンかった
217名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:46 ID:NNMbpW/6
>>215
今までWBOとIBFは胡散臭い団体だと思ってたw
弱い団体だから認めてなかっただけなのか
218名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:47 ID:9QwTKWn/
>>217
ちゃうちゃう。
IBFよりWBAの方が弱いって。
219名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:52 ID:nL/olzXk
団体対抗戦やってる訳じゃないんだからIBFが強いとかWBOが弱いっていう表現は
おかしいよ。
220名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:52 ID:hu9BgVpP
弱い強いじゃなくて
日本での世界チャンピオンの権威が下がることを恐れてるんじゃないの。
221名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:53 ID:VfLwtbr1
とりあえず、ロッシジャーニが最強ボクサー?
WBCを潰した男として。
222名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:55 ID:NNMbpW/6
世界でメジャーな団体ってやっぱりWBAとWBCなの?
友人の話だとIBFが世界の趨勢らすぃ。
223名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:55 ID:om7cG2uS
最近は統一王者っていないの?
224名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:56 ID:9QwTKWn/
>>219
そんなの承知の上。
ただWBAの衰退振りは多くの人が認めてると思うのだけれど。

>>220
それより本音ではIBF日本へのこだわりみたいのがあるんじゃないかな。
225名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:57 ID:F703BUBf
くだらん質問で恐縮だが
プロボクサーはオリンピックに出れないの?
226名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:57 ID:nL/olzXk
>>223
フェザー級、Sフェザー級、Sライト級、ウェルター級、Sウェルター級、ミドル級に統一王者がいます。
227名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:58 ID:nL/olzXk
>>225
出れません。
228パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/14 00:58 ID:pVv6co6E
JBCも潰れろ
229名無しさん@恐縮です:04/06/14 00:58 ID:7RNffFmr


現段階でのIBF・WBO認定拒否の理由は旧態依然の価値観を守りたいだけだ。

現在、世界のボクシング界の潮流は
乱立する各団体のタイトルホルダー(チャンピオン)同士が戦い、その勝者が真の実力者としての高いステータスを得るというもの。

一方、日本(などのボクシング後進国)は   WBAもしくはWBCタイトルホルダー = 世界の頂点   といった旧態依然のボクシング観。

もし今、日本のボクシング界が新団体を認めることになれば(WBA・WBAのみを認める事により生じる)タイトルの希少価値は消え、
海外と同様にタイトルホルダー同士が戦いそれに勝っていかなければステータスを得られなくなる。

これまでの日本人ボクサーは多数存在する中の1つのタイトルを獲ることが目標で、あとはいかに長く防衛するかといったことに主眼が置かれ
対戦相手のレベルなどは、ほとんどクローズアップされなかった。
また海外のトップ選手にとってのスタート地点であるタイトル獲得が日本の選手にとっては最終地点であった。

このような状況が長く続いた結果、海外のトップ選手と日本人選手の間には大きな実力差が生まれ、これを埋めるのは容易な事ではない。
ならば、このまま虚構の希少価値で、 ”世界” 戦ビジネスを展開していく方が無難であろうとの選択が成されているために
新たな団体の認定を拒否しているに過ぎない。



230名無しさん@恐縮です:04/06/14 01:00 ID:UU3kxLoE
ベルトのデザインはWBCが最高なんだけどねぇ
レプリカで欲しいよ
231名無しさん@恐縮です:04/06/14 01:04 ID:V6aUa28H
232名無しさん@恐縮です:04/06/14 01:05 ID:TpOx8+B1
じゃあオイラがベルトさつくるっぺよ
233訂正。:04/06/14 01:05 ID:7RNffFmr
>>229
(WBA・WBCのみを認める事により生じる)
234名無しさん@恐縮です:04/06/14 01:16 ID:6oHBUoPi
>>182
周りに国旗があるやつだぞ?
お前がシラネだけだろ
235名無しさん@恐縮です:04/06/14 01:24 ID:6oHBUoPi
>>182>>231見てろゴルァ
236名無しさん@恐縮です:04/06/14 01:34 ID:+kSDa8j9
絶滅しそうなら
WWFへ
237ビンス・マクマーン:04/06/14 02:10 ID:kNRCRQju
Get the“F”out!!
238名無しさん@恐縮です:04/06/14 02:29 ID:pGXUsWPB
世界チャンピオンとか言う人いったい世界に何人いるんだろう
239名無しさん@恐縮です:04/06/14 02:39 ID:t4zZRqgN
>>202
なるほろ。そりゃロッシジャーニって奴怒るわな。
がんがった、あの決定戦はなんだったんやー
あの過酷な練習はなんだったんやーやわ

つーか、ボクシングに無知な俺が言うのもなんだけど、
世界王者は一人でいいんでない。

プロレスも団体多すぎてツマラン。
240名無しさん@恐縮です:04/06/14 02:50 ID:oc4N8ARV
ボクシングの事よく知んねぇ〜んだが
これを機会に全階級でWBA vs WBCの
王者対決やっちゃえば?
241名無しさん@恐縮です:04/06/14 03:08 ID:Sfx/fhEv
フェザー級以外はWBC王者全勝の予感・・・
(ウェルター、Sウェルター、ミドルはWBA,WBC統一王者だから敢行できないけど)
242名無しさん@恐縮です:04/06/14 03:39 ID:BYkgUEps
団体乱立は80年代から一部のプロモーターが急激に力つけてきたことと、
90年代になって一気に普及したPPVの影響で人気選手は団体の後ろ盾なしに
興行打てるようになったことが原因なんだよな。
選手の側はベルトは箔付けのためにあればよくて、ランク1位選手との対戦義務とか
ウザイだけ。条件さえ合えば後から統一戦やればいいだけの話。
団体の側は人気選手さえ確保できれば後発だって何の問題もない。
極単純化すれば マネー>>>>>伝統・名誉・格式 ってこと。
JBCみたいに律儀にWBA・WBCしか認めない精神構造の方が健全とも言える。
但し「ボクシングが(所詮は)興行であること」を度外視すれば、だが。

にしても今時3000万ドルぽっちで破産かよ。保険入ってねーのか?
243名無しさん@恐縮です:04/06/14 04:15 ID:nWJ8G5oL
>>231
そのベルト、カッコイイか?
NOAHのベルトみたいだ
244名無しさん@恐縮です:04/06/14 05:04 ID:EPA4wU2p
>>202
わかりやすいなw
ロイ・ジョーンズもどっちにしろ負けちまったし
この時王座剥奪されてたほうがWBCもロイ・ジョーンズにとってもよかったかもな
245名無しさん@恐縮です:04/06/14 07:19 ID:EDnRtlYg
多すぎてムカツク

一つにまとめろや
246名無しさん@恐縮です:04/06/14 07:24 ID:Q6l7RLZE
無差別級だけにすれば余計な金かからないし客入るからそうしれよ
247名無しさん@恐縮です:04/06/14 07:38 ID:BUtCVIr5
今月の徳山の防衛戦はどうなんの?
248名無しさん@恐縮です:04/06/14 07:53 ID:OTJo+aDc
>>246
ボクシングがただのデブのどつきあいになるぞ
249名無しさん@恐縮です:04/06/14 08:08 ID:c+LLAl3S
日本ボクシングはいつまでウエートトレーニングを否定するんだ
あとアマで50戦はやらないとプロになれないようにしろ
ガリガリに痩せた奴が我慢比べみたいな試合してるのなんか見たくねーんだよ
未だに50年前と変わらない事やってるから笑えるよな、金払う価値無し
250名無しさん@恐縮です:04/06/14 08:16 ID:9L1yra5Q
亀田家族だっけ、スポーツと喧嘩と区別ついとらんな
いいのかい、遺恨のないただの対戦相手が倒れた後も
挑発したりして
試合が相手のホームでそれをやっちゃ、おしまいよ
251名無しさん@恐縮です:04/06/14 08:20 ID:nWJ8G5oL
少しでも弱い相手と戦いたいから、やたらと減量するんでしょ
美化できる話じゃないよな
252名無しさん@恐縮です:04/06/14 08:21 ID:oTYinUP0
俺はボクシングのことはよく分からんが、
G T O の N A が 最 強 !  なんだろ?
253名無しさん@恐縮です:04/06/14 10:16 ID:l1fl8Vd1
じゃあロッジーニとかいうドイツの王者はお金を取ることが出来ないんだよね?
んで自分が告訴したせいでつぶれたというのは負い目になるのかな?
彼にとって
254名無しさん@恐縮です:04/06/14 10:47 ID:kM4Pp3kJ
>>253
負い目を感じる必要なんて全く無いよ、彼は当然の主張をしただけ。
全て先走りして勝手に王座決定戦を開催したWBC側の責任。
結局ジョーンズ側に確認を取ってから決定戦をすれば何も問題は起きなかった
のだから。
255名無しさん@恐縮です:04/06/14 11:17 ID:XKecOD+K
寝言を言って金を貰える職業は、政治屋だけだな
256名無しさん@恐縮です:04/06/14 11:47 ID:HijEKFXO
藻前さんの考え方は日本人の美徳に沿っている素晴らしい考え方だ
しかし残念ながら彼らには通用しない
257名無しさん@恐縮です:04/06/14 12:32 ID:E1olhnuf
まあ、アメリカの破産ってのは日本と違うからね。
個人で債務保証なんかしないから、会長個人の資産は無事だと思う。
それよりも、WBCでオッズ立ててたギャングスター達が暴れないかの
方が心配ですよ。
258名無しさん@恐縮です:04/06/14 13:20 ID:NukmaSK+
これで、やっと辰っちゃんも引退出来るね
259名無しさん@恐縮です:04/06/14 14:30 ID:TsLl3Xlc
俺、対損と戦ったことがあるけども、彼は強かったなぁ。
アッパー一発でダウンされるんだもの。
しかも判定じゃ絶対負けるし。
うまーく相手の体力を考えて、3Rにノックアウトしなくちゃいけなかった。
260おさらい:04/06/14 14:52 ID:nL/olzXk
WBC破産の流れ ロッシジャーニAA付き


WBC・Lヘビ級王者ロイ・ジョーンズ、ヘビー級転向の意向を表明( ・∀・ )
 ↓
WBC先走りし、ロイの正式な返上手続きを確認しないまま、
王座決定戦を計画。 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
 ↓
WBC・Lヘビー級王座(正規王座)決定戦を挙行(゚д゚)ウマー
(この時点でジョーンズは、まだ王座を返上せず)
 ↓
ロッシジャーニ勝利。正規王座につく・・・予定。 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
 ↓
ジョーンズ、ヘビー級転向を撤回。Lヘビーに留まることを表明。 ガ━━━(゚Д゚;)━━━ソ!
 ↓
ジョーンズ、Lヘビー級王座を防衛していくことを発表。 ( ゚д゚)ポカーン
 ↓
WBC、スター選手ジョーンズの王座を剥奪できず。 (;´Д`)
(正式に返上を発言していない、ジョーンズ側には瑕疵はない。)
 ↓
Lヘビーに王者が2人→WBC困る。。。 (´-`)
 ↓
WBC、正規王座決定戦に勝ったロッシジャーニを、暫定王者に 格下げ 工エェ(´Д`)ェエ工
 ↓
ロッシジャーニ怒る ヽ(`Д´)ノ
 ↓
ロッツシジャーニ30億円の損害賠償の裁判を起こす ( ゚v^ ) オイチイ
 ↓
ロッシジャーニ前面勝訴 ( ´,_ゝ`)プッ
 ↓
WBCあぼーん(´ー`)y−~~~
261名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:36 ID:W58Z2GJn
>>180
どっちも15ラウンドあったぞ
262名無しさん@恐縮です:04/06/14 15:58 ID:nL/olzXk
>>261
そうなんだけどWBCが12Rに変更したけどWBAはすぐに12R制に移行しなかったから
WBCの世界戦は12R、WBAは15Rの時が一時的にあったという事でしょ
263名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:25 ID:0olBa3lg
>255
日本か朝鮮くらいな。
264名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:06 ID:gl1hOnGB
今度の徳山とイーグルの防衛戦はどうなるの?もしかしてノンタイトルマッチに変更とか??
265名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:15 ID:dA0N+2xq
選手達から見たらロッシジャーニってどうなの?余計なことすんなよ!
って感じ?
266名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:16 ID://WiP6BJ
>>1
267名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:57 ID:WMHhwC8t
多分 WBC++になって復活するよ。
268名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:35 ID:+8W2qsxc
いつもの風評ネタだとおもってたらマジだったのね....合掌。
269名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:38 ID:/Eu1CMfN
世界的には近鉄オリックス合併よりもこっちのほうが一大事
270名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:01 ID:hZA4hp6u
なんだかんだ言ってもWBA・WBC並立時代のベルトには今とは比べ物にならない価値があった。
「王座統一」「パウンド・フォー・パウンド」という言葉から甘美な響きが失われて久しい。
A・ムーアがパターソン(タイソンの兄弟子)に歯が立たず、ホセ・ナポレスがモンソンにボコられた昔。
F・原田の2階級制覇がいかに偉業だったか、実感できる時代はもう来ないのかね…
271名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:13 ID:5kTvOCQ3
で、破産=WBC消滅なのか?
272名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:16 ID:Vp0Hasiu
6階級制覇>>>>5階級>>>>4階級>>>>3階級=統一王者(ACI
273名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:29 ID:YkP/p3a8
F・原田は3階級制覇したのだ! せめて腹の内ではそう思っててやりたい。

糞ペップが!
274名無しさん@恐縮です:04/06/15 02:18 ID:tCBEWLBB
>>271
最良パターンでロッシジャーニが折れて元のまま
(スライマンへ不満があるから改革はされると思われ)
最悪で破産して別の名前になる。
WCBが有力で傘下団体で離れるのもあるかもしれない。
今の所最悪パターンに近いコースが予想されてるけどまだ分からない。
消滅はまず有り得ないよ。
途中で王者の地位が中に浮く可能性もあるが。
275名無しさん@恐縮です:04/06/15 02:44 ID:KiY68Vql
これはクリチコをキック復帰させる為の館長の罠だな
276名無しさん@恐縮です:04/06/15 19:21 ID:lu4l1xjf
アブラモビッチかビルゲイツに買ってもらえば?
277名無しさん@恐縮です:04/06/15 19:24 ID:a4X7IAKJ
ロッシジャーニがWBC代表に就任して
ロイと夢の対決へ
278質問:04/06/15 19:42 ID:YFBbkHyI
減量って どういう意味あるの?
しっかり食ったほうが 強いだろ!
279名無しさん@恐縮です:04/06/15 19:53 ID:i/VlNnws
>>278
基本的にウエイトがより軽い階級の方がパンチ力が弱い。
あと少し絞った方が体が軽く動き易い。

そういうのが高じてみんな減量するようになる。

280名無しさん@恐縮です:04/06/15 20:04 ID:egoJkBwr
例えば体脂肪20%で60`より8%で60`の方が筋肉が多くて有利だろ。
それに階級を下げて戦う方が相手が小さくなるからリーチなどの体格で有利になれる。
281名無しさん@恐縮です:04/06/15 20:15 ID:BMF3Fcpu
その結果鶏ガラみたいなのばかりになる
282名無しさん@恐縮です:04/06/15 20:27 ID:zEC93JOS
ホナ・スンマヘン
283名無しさん@恐縮です:04/06/15 21:09 ID:O0kn4CMM
>>139
漏れもたくさんあるクレジットカード、JCBに一本化したい
284名無しさん@恐縮です:04/06/15 21:20 ID:5ObPWOgv
スライマン、さあ立ち上が〜れよ。 すばらしい、W・B・C・A
285コーン・ショネリー ◆7j0KpanYu6 :04/06/16 10:08 ID:iD+6izy7
>>267>>284
こういうネタ書いてくれる職人がボク板にはあまりいないのが寂しいです。
286名無しさん@恐縮です:04/06/16 11:21 ID:WzRbNkag
日本は、どーするの?WBA一本でいくの?WBCがつぶれても
新組織が出来るからそのまま移行ではおかしくない?
287名無しさん@恐縮です:04/06/16 12:10 ID:t2Kyo9Y4
WBO
288名無しさん@恐縮です:04/06/16 22:42 ID:9gjHF9zq
>>278
計量のときはギリギリまで削ぎ落とした状態だが、計量から試合までの間に栄養や水分を取ると一気に数キロ増える。
たとえば、ライト級は61.23kgだが、実際に試合をするときは65キロくらいの状態になっている。
ボクシングは体重がかなり物をいう競技なので、しっかり食って普通に体脂肪率一桁にした61.23kgよりも、
無茶な減量をして干物状態で計量をパスした後で体重を戻した65キロの方がかなり有利なわけだ。
289名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:41 ID:KEMUHtE4
>>286
おかしいけどJBCは頭が固いのが多いんだよね・・・。
290名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:53 ID:Z3Wrv+JR
WWWWWWA
291名無しさん@恐縮です:04/06/17 00:58 ID:MIFCoObL
WBAのベルトってダサイんだよな
漫画とかだとみんなWBCじゃない?よく知らないけど…。
292名無しさん@恐縮です:04/06/17 16:25 ID:Y3qpShQm
WBA、WBC、IBFのベルトは合格点でしょ。WBOは微妙だけど。
293名無しさん@恐縮です:04/06/17 16:36 ID:Yl8vRZ3+
WMG>>>WBC
294名無しさん@恐縮です:04/06/17 17:34 ID:86z1R5wk
>>291
WBAは黒の部分が多すぎるよね、
後ろマジックテープだし。
でも両方持ってる大橋が言うには、実物はAのほうが重量感があって良いそうです。
295名無しさん@恐縮です
WBO最強