【サッカー】FC町田ゼルビア Jリーグを目指し好スタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼233@バリバリ伝説φ ★
「町田市にJリーグを」を合言葉に活動している「FC町田ゼルビア」。
所属する東京都社会人リーグ1部の第6節の試合が6月6日、埼玉の「日動火災グラウンド」で行われ、
「東京海上火災保険サッカー部」に4対3で勝利した。
6月には地元企業ともスポンサー契約を結ぶなど今後の同チームの活動に注目が集まる。

4月25日から始まった今シーズンは、第6節終了時点(6月6日現在)で暫定1位。
現在所属している東京都社会人1部リーグからJリーグを目指すために今シーズンより同チームの運営を
町田サッカー協会から昨年12月に発足しマネージメント契約を結んだNPO法人アスレチッククラブ町田に
運営を委託するなどして本格的な活動を始めた。
6月中には、都リーグに所属するクラブチームでは異例となる地元企業とスポンサー契約を結ぶなど活動も意欲的だ。

チームの半数以上が地元出身の選手たちで構成されており、今シーズンから地元出身でリトアニアリーグでの
プロ経験を持つ竹中穣選手も選手兼コーチとして加入。
さらには6月から昨年までJ2の湘南ベルマーレに在籍していた杉本圭選手も加入し、更なるチーム力の強化に努めている。
このことにより昨年よりもチーム体制は充実し、Jリーグへと1歩近付いたと言える。

7月4日(日)には、市立陸上競技場で第10節の試合が行われる。
同チームの竹中選手は「ぜひ皆さん会場で応援してください」と話した。

引用元
http://www.townnews.co.jp/020area_page/03_fri/01_mach/2004_2/06_10/mach_top2.html
2名無しさん@恐縮です:04/06/11 19:42 ID:zLPyFzPU
2
3名無しさん@恐縮です:04/06/11 19:43 ID:WCYFa2bs
寝言は寝て言え
4名無しさん@恐縮です:04/06/11 19:44 ID:U3C+b2/r
接線じゃねえか
5名無しさん@恐縮です:04/06/11 19:45 ID:GU4E3ZNj
別れても好きな人
6名無しさん@恐縮です:04/06/11 19:46 ID:Yc0Pt3+M
東京じゃなくて町田の名称を使うのは偉いですね。
7名無しさん@恐縮です:04/06/11 19:50 ID:rB96iG9o
FC調布も創設してくれ。
8名無しさん@恐縮です:04/06/11 19:56 ID:p/SEZhIp
町田が一番好きな街だけに
Jになったらファンになりそう。
がんばれ。
9 :04/06/11 19:57 ID:ue7ksB4v
>>7
その前に横河武蔵野FCがJ入りする可能性の方がまだ…
10名無しさん@恐縮です:04/06/11 19:58 ID:GU4E3ZNj
駒沢をサカ専に改修して、「FC世田谷」つくってけろ!スリムドカンの社長!
11名無しさん@恐縮です:04/06/11 19:59 ID:lAAThAAa
ゼルビアモンテネグロ
12名無しさん@恐縮です:04/06/11 20:04 ID:qWcAGQQL
駒沢は大きな病院の隣にあるんでJの試合出来ないんじゃなかった?
13名無しさん@恐縮です:04/06/11 20:05 ID:ER2Evah+
ゼルビアて・・・。
14名無しさん@恐縮です:04/06/11 20:06 ID:GU4E3ZNj
>>12
んじゃ、病院も移転させてケロ!
15名無しさん@恐縮です:04/06/11 20:10 ID:GZUoOfkv
地元出身の戸田を獲ってこい。
16 :04/06/11 20:11 ID:ue7ksB4v
>>14
国立病院の移転は事実上不可能
17名無しさん@恐縮です:04/06/11 20:14 ID:5gVRQbLC
「サカつく」みてーだな。
18名無しさん@恐縮です:04/06/11 20:14 ID:qWcAGQQL
駒沢って照明もないよね。
19名無しさん@恐縮です:04/06/11 20:15 ID:Ld4OsHtG
あー地元にJのチームが出来たら嬉しいなあー
20名無しさん@恐縮です:04/06/11 20:15 ID:ue7ksB4v
>>18
隣に国立病院があるからね。
21名無しさん@恐縮です:04/06/11 20:20 ID:GU4E3ZNj
んじゃ、駒澤大学を移転(ry
22名無しさん@恐縮です:04/06/11 20:21 ID:+RQ/1an+
戸田、北澤、藤吉とか結構、町田はサッカー盛んだったな。
町田出身Jリーガー対○○みたいな試合があった気がした・
23名無しさん@恐縮です:04/06/11 20:23 ID:nOS3Bvwv
街をフラフラ歩いている黒人をなんとかして下さい
24名無しさん@恐縮です:04/06/11 20:23 ID:S1piwlSJ
>>21
無茶言うな、これ以上
25名無しさん@恐縮です:04/06/11 20:23 ID:MPA2FLUo
なんかこういう小さなクラブがJ目指して頑張るみたいなの好き
地道に力をつけていって欲しいな
26名無しさん@恐縮です:04/06/11 20:39 ID:rGmN5SzK
Jリーグの価値やレベルがガンガン下がっていくな
27名無しさん@恐縮です:04/06/11 20:40 ID:rA6HXGGn
戸田、町田にもどってこい!
28名無しさん@恐縮です:04/06/11 20:51 ID:+RQ/1an+
町田といえば片山右京に佐藤琢磨だからF1サーキットつくってよ
29名無しさん@恐縮です:04/06/11 20:51 ID:jubC6MXk
あんだよゼルビアて。町田商店街でいいじゃねぇか。
30名無しさん@恐縮です:04/06/11 20:55 ID:ghiuNQrp
これだけ全く興味がわかない話題も珍しい
31名無しさん@恐縮です:04/06/11 21:23 ID:v+zyEO9D
町田ってものすごい微妙なイメージ
32名無しさん@恐縮です:04/06/11 21:31 ID:JrO/oBES
やっと町田にもJリーグクラブができるわけだが【早くて5年後】
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1086956731/
33名無しさん@恐縮です:04/06/11 21:31 ID:z8//GCli
原町田に哀愁
34名無しさん@恐縮です:04/06/11 21:32 ID:xuTUUj1u
町田といえば日本屈指のサッカーどころってイメージがあるな
35名無しさん@恐縮です:04/06/11 21:34 ID:9+FHaAtW
最近の町田は若者の数が増えまくってるのはいいんだけど、
それと同時に風俗も増えまくっててヤバそうなのが8時以降はウロウロしとるよ。
36名無しさん@恐縮です:04/06/11 21:42 ID:y8AT7JTa
町田は高校サッカーより少年サッカーっていうイメージがあるね
ところで多摩地区で一番でかい町って町田?八王子?
37名無しさん@恐縮です:04/06/11 21:54 ID:2sgcsN4f
この前暇だったからたまたま試合見に行ったけど、結構面白かった。
客少ないからマッタリできる。サポーターが頑張ってる印象持った。
38名無しさん@恐縮です:04/06/11 21:59 ID:JrO/oBES
FC町田セルビアモンテネグロ
39名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:00 ID:l0eZyTyE
>>34
北澤とかも町田でサッカー活動したてよね。ゆくゆくは参加するのかな?
40名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:01 ID:ChCYum2G
Jリーグ入りしたらキーちゃんが監督になれ
41キーチャンと同じ誕生日:04/06/11 22:06 ID:p/SEZhIp
キーチャンって現役時代はガムシャラに走るってイメージあったから
サッカーのこと考えてない(っていったらおかしいけど)ように思った。
でも解説とかやたら適切でよく見てるよね。
42名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:11 ID:xuTUUj1u
結構考えて走ってたって事だよ
43名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:12 ID:lf8jBWkK
隣の川崎にあるからイラネ
44名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:13 ID:wTkCBO7o
ゼルビアって何ていう意味?
45名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:15 ID:DVMgW8+J
>>44
スペインのセビリアのパクリじゃないの?
46名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:16 ID:KYtiLCmG
最近J目指すってチーム多いけどまだそこも上がったためしがないよな。
最初だけなんだよな元気なのは。
47名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:16 ID:TdiJTwef
競技場の確保が出来てないクラブも多いだろうな
町田にはあるからいいけど
48名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:18 ID:5+aA9/mS
とりあえず公式な
ttp://www.machida-zelvia.com/
49名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:18 ID:kogPrNjr
八王子・・・58万人
町田・・・・・37万人

プリンスエイト八王子(JFL)が先にJ行くんじゃね?
ゼルビアは無理だろ!
だってJってフランチャイズシティー人口も選考対象になるべ??
50名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:18 ID:xuTUUj1u
>>46
そりゃ上がるには時間がかかるから
ザスパや大塚が上がりそうだよ
51名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:19 ID:xuTUUj1u
>>49
ここしばらく日本をリードしてきた2つのクラブは度田舎にありますが
52名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:19 ID:y8AT7JTa
53名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:21 ID:5+aA9/mS
>>44
んで、こうゆう由来らしい

愛称:
町田市の樹は「けやき」で「ZELKOVA(ゼルコヴァ)」
花は「サルビア」で「SALVIA」
この2つの合わせた造語で「ZELVIA(ゼルビア)」である。
54名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:21 ID:TGqS9EEX
神奈川県町田市じゃなかったの?
55名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:21 ID:MKbTmlit
S-15ゼルビア
56名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:22 ID:y8AT7JTa
http://www.machida-zelvia.com/news/T-shirt2.jpg
チームカラーは水色?
57名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:22 ID:IIEsOxSx
アルゼビ
58名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:23 ID:bYJRrFJ5
星も町田
59名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:23 ID:VAagQRjb
作るのは簡単だが維持するのは大変だ。
夢の後始末はちゃんとしとけよ。
60名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:24 ID:DbH+XgL6
ゼビウス
61名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:26 ID:BmlIRJOy
ゼノギアス
62名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:28 ID:BusFyTMB
町田は、洋服からPCパーツまで
とりあえずの物は何でも揃ういい街になった。
63名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:31 ID:KYtiLCmG
町田のせいで相模原が過疎化してるらしいぞ
64名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:32 ID:hS3M2xlM
造語はもうやめよーや…
65名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:35 ID:BmlIRJOy
でも造語にしないと登録商標がな…福岡ブルックス→アビスパ福岡
ブランメル仙台→ベガルタ仙台みたいなことになるしな。
66名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:35 ID:GOWSgjRm
>>54
山手線に駅あるよね、と言った香具師もいたなあ


それは田町だっつーの
67名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:35 ID:lybDkFZk
東京の盲腸
68名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:35 ID:TdiJTwef
城北地区にJを目指すクラブが出来て欲しいな
69名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:35 ID:BusFyTMB
>>63
そうだよ、俺相模原市民だけど、
食事以外で市内でここ数年5000円以上使った事無い。
70名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:41 ID:mQo1mY92
町田
71名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:43 ID:jpoPpf5G
カウベル足寄
ボラギノール羽生

まだ〜?
72名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:44 ID:nObGfy9t
>>69
いいもの食ってるな
73名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:45 ID:xQz82TTU
武蔵野にFC武蔵を作って欲しい
74名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:45 ID:FdJYZpvB
FC町田が出てきたら、現行チームも名前変えないとな。
稲城ヴェルディとか
75名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:46 ID:C9KD42gu
イギリス人の友達は「マチーダ」って言ってる。強そうだ。
76名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:46 ID:BNxJTkFY
町田町造。
77名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:48 ID:5o48OiB5
町田に嫉妬するのはやめてください!!
78名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:49 ID:Qp4OvUgG
>>73
横河があるじゃないか。
79名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:50 ID:0sizOavq
>>73
横河武蔵野FCっていう老舗の企業クラブチームがあるがな。
80名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:53 ID:RJWmnWeM
>NPO法人アスレチッククラブ町田

アスレチッククラブ町田でいいじゃないか
なんだよゼルビアってプゲラ
81名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:57 ID:0sizOavq
ヘタな造語付けるより、FC(フットボール・クラブ)とかAC(アスレチックorアスリート・クラブ)とか
SC(スポーツ・クラブ)でいいと思うんだけどな。。。
82名無しさん@恐縮です:04/06/11 22:58 ID:gKWjDXir
町田トーキューハンズ
知名度高くていいじゃないか
83名無しさん@恐縮です:04/06/11 23:08 ID:Ld4OsHtG
>>29
いいなあ町田商店街。一個ぐらいこういうチーム名がJにあってもいいと思う
84名無しさん@恐縮です:04/06/11 23:15 ID:omz3PYNE
>>54
確かに銀行は浜銀、コンビニはスリーエフ、バスは神奈中だけどさ_| ̄|○
>>82
もう潰れそうなぐらい客いないよ( ´Д⊂ヽ
丸井にユザワヤできちゃったし…
85名無しさん@恐縮です:04/06/11 23:33 ID:ow41mef5
>>63
そのうち合併するから
86名無しさん@恐縮です:04/06/11 23:33 ID:WANzEoxo
駅ビルみたいな名前だな
87名無しさん@恐縮です:04/06/11 23:35 ID:KYtiLCmG
アゼリアみたいだな
88名無しさん@恐縮です:04/06/11 23:35 ID:3ULbd/+q
>>54
都が多摩川の水を独占したいために
町田は東京都です。
明治30年位までは神奈川だったはず。
89名無しさん@恐縮です:04/06/11 23:37 ID:evoEnntn
昔FC町田って名前じゃなかったけ?
小中時代よく試合した
90名無しさん@恐縮です:04/06/11 23:44 ID:KYtiLCmG
鷺沼小とか王禅寺中学とか強いんだよな。
91名無しさん@恐縮です:04/06/11 23:46 ID:wLrf/kwU
一般人もついて来れるような名前にしたほうがいいよ。
92名無しさん@恐縮です:04/06/11 23:59 ID:S222FNMO
FC町田は古くからユースやJrチームが盛んに活動してて地盤が固まってるから
けっこう期待はできると思う。
でも野津田の競技場じゃせいぜいJFLくらいまでしか使えないんじゃないの。
小田急の駅から徒歩30分以内で行けるような場所にスタジアムが欲しいな。
93名無しさん@恐縮です:04/06/12 00:00 ID:S8TUkGDp
ファンタシースターみたいだな
94名無しさん@恐縮です:04/06/12 00:15 ID:0UQlGTHF
ワールドカップのときは小田急町田駅前のカリヨン広場がすごいことになってた。
95名無しさん@恐縮です:04/06/12 00:18 ID:TX7LuCcV
何気に浦和みたいになったりしてな。
96名無しさん@恐縮です:04/06/12 00:31 ID:AO2LnR+x
>>92
何年先か知らんが相模原にJ2くらいまで使える規模のグランドを作る予定だとか。
野津田は交通の便が悪いし、本町田なんて中学校の球技大会用グランドだし
どうせ昇格も何年先になるか分からんから使わせてもらおうぜ。
97名無しさん@恐縮です:04/06/12 00:32 ID:uYuUGXDf
>>8
Jにあがるようにサポートしろよ
98名無しさん@恐縮です:04/06/12 00:45 ID:/A31TZtT
地元出身の(元)有名選手がいるんなら、協力してもらえないのかな。
名前貸してもらえるだけで結構違う気が。
99名無しさん@恐縮です:04/06/12 00:53 ID:Rw9D20Bo
>>96
野津田通って町田までモノレールのばす計画は昔あったな。あれがあれば
100名無しさん@恐縮です:04/06/12 00:53 ID:isbGJapL
相模原人も結構参加しとるよ、たぶん
101名無しさん@恐縮です:04/06/12 01:00 ID:B3RPrKMf
相模原もJチーム希望。
102名無しさん@恐縮です:04/06/12 01:14 ID:yOxTheQd
町田の辺りも境界が入り組んでいるが、鳥栖みたくなる心配は無いよな?
街の規模が違うもんな?
103名無しさん@恐縮です:04/06/12 01:15 ID:VKhF9DO1
頑張れ、セルビア
104名無しさん@恐縮です:04/06/12 01:16 ID:+eQ78mio
頑張れ、モンテネグロ
105名無しさん@恐縮です:04/06/12 01:17 ID:tz0GsqR7
鬼茂率いる世界最強クラブのブラオヴィーゼ練馬もよろしく
106名無しさん@恐縮です:04/06/12 01:22 ID:n3J22VoF
福永泰も入れてくれ
107名無しさん@恐縮です:04/06/12 01:24 ID:6vj7dOd9
>>100
「さがみげんじん」に見えた。

てゆーか誰も青梅FCの話題を振らないのかよ。
あと小平にもチーム作ってくれ。昔は女子チームがあったらしいが…
108名無しさん@恐縮です:04/06/12 01:35 ID:0UQlGTHF
髪型は 息子ベッカム 父ジダン
109名無しさん@恐縮です:04/06/12 01:36 ID:auoDdJH0
>>108
伊藤園に応募しろ
110名無しさん@恐縮です:04/06/12 01:40 ID:mPf0QnmB
>>63 過疎化してんの? 神奈川では人口が横浜、川崎に続いて相模原が3番らしいよ。 ただ>>69が言ったみたいに俺も地元じゃ金使わない 相模原に良い店無いしね
111名無しさん@恐縮です:04/06/12 01:40 ID:jMZ0vfxL
FC町田より青梅FCの強いんじゃないのか
112名無しさん@恐縮です:04/06/12 01:46 ID:auoDdJH0
FCコリアもいるよ
113名無しさん@恐縮です:04/06/12 01:56 ID:jMZ0vfxL
なんだよFC町田ってまだ東京都1部かよ
何年も前から東京都1部にいるのに関東になかなか上がれないな
114名無しさん@恐縮です:04/06/12 01:59 ID:AO2LnR+x
>>111
間違いなくランクが上のリーグでやってる青梅の方が強いでしょ。
町田の中の人ですが、何で芸スポにゼルビアスレが立ってるのか分からんです。
115名無しさん@恐縮です:04/06/12 02:03 ID:JcqShU5Y
>>105
お前、俺のブラオヴィーゼ世田谷パクるなよ。
俺のチームが世界一
116名無しさん@恐縮です:04/06/12 02:10 ID:EvmJGKoT
やっぱ首都圏はチーム多くすべきだよね。
ロンドンなんて下部含めて何チームくらいあるんだろうか?
117名無しさん@恐縮です:04/06/12 02:14 ID:W2tCpZJt
>>116
プロは9チームぐらい。
118名無しさん@恐縮です:04/06/12 02:18 ID:MhbYtF61
というか瑞穂にもJリーグを

名前はティー瑞穂
119名無しさん@恐縮です:04/06/12 02:21 ID:EvmJGKoT
>>117
そりゃ多いね、さすがロンドンだ。
120名無しさん@恐縮です:04/06/12 02:26 ID:Z0jbZhJ8
チーム名がよくない、ピクシーに怒られるぞ。
121名無しさん@恐縮です:04/06/12 02:38 ID:xY1d/4W/
サッカーって何で変なチーム名つけんの?
122名無しさん@恐縮です:04/06/12 03:09 ID:1K93rgl4
戸田も現代表の坪井もガキの頃は小山FCだったはず。
戸田は相模原から、坪井は多摩市からわざわざ町田まで通っていたんだね。

あとジャンクスポーツに出ている大竹姉妹なんてのも町田出身。
姉は代表のエースだったね。このあいだ対北朝鮮の試合で解説やってたな。
妹は三浦アツの嫁。
123名無しさん@恐縮です:04/06/12 03:15 ID:hNyq0WCW
馬鹿にしてるのか?
124名無しさん@恐縮です:04/06/12 03:58 ID:BC1ORYlK
125名無しさん@恐縮です:04/06/12 04:09 ID:5Upzey2T

一つの都道府県に二つ以上のクラブはいらね。
126名無しさん@恐縮です:04/06/12 04:22 ID:dsxa93Ps
>>125
東京にはすでに2つあるわけだか
127名無しさん@恐縮です:04/06/12 04:24 ID:B/qvri2m
>>48
山形の星の弟がいるな
128名無しさん@恐縮です:04/06/12 04:42 ID:W2tCpZJt
日産セルビア
129名無しさん@恐縮です:04/06/12 04:42 ID:1UNfestH
>>49
J1強豪の磐田市は人口7〜8万なのだが・・・

あと、もっと言うとカシマなんかJ初年度当時は”市”ではなく
カシマ”町”だったわけで。
市すら名乗れないほど人口少ない町がフランチャイズのチームがJ1でも優勝してるわけでw
130名無しさん@恐縮です:04/06/12 06:16 ID:2AvYkMaO
>>125
県の広さ、人口、人の流れなどを考えると、都道府県ごとに考えるのは
実状とズレがある。
町田は東京都だからFC東京か東京ヴェルディを応援しろと言いたいの
だろうけれど、応援に行くなら横浜や川崎の方が行き易い距離だし。
131名無しさん@恐縮です:04/06/12 06:48 ID:wUds6dWX
渋谷FCとか新宿FCとか出てこねーかな。
町田や調布は遠すぎていまいち地元意識がわかない。
132名無しさん@恐縮です:04/06/12 06:50 ID:BllBaHlV
野球とは違い週一でホーム試合が週二のサッカーなら人口少なくてもできる!
133名無しさん@恐縮です:04/06/12 06:55 ID:SsGIpMHb
なんで町田かな
西東京県の県庁所在地は創価の街八王子だろう?
134名無しさん@恐縮です:04/06/12 06:58 ID:WRLjIiU2
つーかFCとかベルディとかいらなくない?
東京×横浜の方が断然燃えるよ
東京とか同じ場所に2チームある所は
合体か、生き残りをかけた90分一本勝負。
135名無しさん@恐縮です:04/06/12 07:19 ID:cZc48TBk
ゼルビアックス新潟
136名無しさん@恐縮です:04/06/12 08:00 ID:IpT1ILxp
清水ゼルパルス
湘南ゼルマーレ
137名無しさん@恐縮です:04/06/12 08:02 ID:IpT1ILxp
清水ゼルパルス
湘南ゼルマーレ
138名無しさん@恐縮です:04/06/12 08:09 ID:aCK5tGy2
五輪代表の宮本ともみも相模原出身だ。
つーか先輩。
139名無しさん@恐縮です:04/06/12 08:13 ID:v1lghkI3
ここ数年の町田の雑然とした変わりっぷりは物凄く好きだ
140名無しさん@恐縮です:04/06/12 08:53 ID:YeVTR5Fa
>>129
フランチャイズって言うな。
別に他チームへの排他独占権があるわけではない。
ホームタウンというのが普通。
141名無しさん@恐縮です:04/06/12 08:54 ID:ndxMNyXi
もうこれ以上神奈川にJリーグのチーム要らないだろ
142名無しさん@恐縮です:04/06/12 08:57 ID:+tPCm3Dc
武蔵野市>>>>青梅市>>>>>>町田市
143名無しさん@恐縮です:04/06/12 09:15 ID:iCkIfzM9
>>107
小平?練習グラウンドがある某クラブがあるじゃんか
144名無しさん@恐縮です:04/06/12 09:18 ID:JvY94aFv
川崎と試合したりするとどっちがゴールしたか分からないから
昇格しないでほすぃ
145名無しさん@恐縮です:04/06/12 09:34 ID:zet6GP14
町田は街としての活気や勢いが他の市とは全然違うもんな。
あそこの駅前だけは今が不景気だなんて嘘みたいな気分になる。
そんな俺は相模原市民。
146名無しさん@恐縮です:04/06/12 09:49 ID:IawE5skv
相模原駅前とは別世界だな
147名無しさん@恐縮です:04/06/12 10:29 ID:5va8b/XL
伊勢丹…
148名無しさん@恐縮です:04/06/12 11:11 ID:A0G7uS19
相模原あああああああああああああん
149名無しさん@恐縮です:04/06/12 13:00 ID:GvK9AveI
町田って古着と風俗のイメージしかない。
あと遠藤周作の小説に出てきた程度。
150名無しさん@恐縮です:04/06/12 13:03 ID:Rw9D20Bo
>>149
 寄生獣の舞台もほとんど町田だな。
151名無しさん@恐縮です:04/06/12 13:06 ID:/C5eD5of
アングラっぽさが好きだったけど
109できてから女子高生の性地になっちまった。
夜は今時これはないだろ、っていうクラウンやセドグロのヤン車。
昔は渋谷並に安くマリファナ買えたんだけどなぁ。
152名無しさん@恐縮です:04/06/12 13:06 ID:3AcbhvUz
相模ナンバーの車に「あ、すもうナンバー」と言ったらぬっころす。
153名無しさん@恐縮です:04/06/12 13:32 ID:yOxTheQd
あ、東海 大相撲
154名無しさん@恐縮です:04/06/12 13:35 ID:RA958Vri
町田って微妙。
155名無しさん@恐縮です:04/06/12 13:39 ID:L3rc476F
ちょっと悪役っぽいネーミング。
156名無しさん@恐縮です:04/06/12 14:25 ID:yOxTheQd
仮面ライダーゼルビアっていそうだな。
157名無しさん@恐縮です:04/06/12 14:28 ID:e9+5hqrX
※トリビア
相模原市民は同窓会を町田でやることが多い

>>149
乾物屋と団地と買物おばちゃんもお忘れなく
158名無しさん@恐縮です:04/06/12 14:30 ID:11yg6PxD
町田は神奈川だろ 東京に入ってくるな
159名無しさん@恐縮です:04/06/12 14:42 ID:Rw9D20Bo
>>158
 そんなこと言ったら東京の夏の甲子園の優勝校が帝京くらいしかいなくなる。
 日大三高と桜美林は町田
160名無しさん@恐縮です:04/06/12 14:44 ID:QPl5sS+0
w
161名無しさん@恐縮です:04/06/12 14:49 ID:CuuUQmj+
知名度は
米子市>>>>町田
162名無しさん@恐縮です:04/06/12 15:10 ID:fAw/QGKE
>>145-146
相模原と町田が県を越えて合併すれば、100万都市。
163名無しさん@恐縮です:04/06/12 15:13 ID:z+zQfcJg
町る田仮面
164名無しさん@恐縮です:04/06/12 15:15 ID:LU1v7xr4
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
165名無しさん@恐縮です:04/06/12 15:28 ID:B0pvUOP+
>>158
立川市民として言わせてもらうと多摩川の南は神奈川県
166名無しさん@恐縮です:04/06/12 15:30 ID:p1yeO89l
町田市民だけど、これ以上DQN増えてほしくないから反対
167名無しさん@恐縮です:04/06/12 15:31 ID:zCfHBvMQ
>>145
俺子供の頃から町田に住んでいる町田市民だけど相模原好きだよ。
伊勢丹は品揃えいいし16時以降は町田と違って駐車場只だし。
古淵もヨーカドーとジャスコがデカイから食料品なら何でもあるし
駐車場も只。

最近の町田はガキンチョが多すぎて落ち着かないな。109が
できてからなおさらだ。
168名無しさん@恐縮です:04/06/12 15:32 ID:7NWpV4PJ
調布とか町田とか都下のチームばっかだな、FC池袋とか作ってくれよ
169名無しさん@恐縮です:04/06/12 15:32 ID:UZ/6+7l5
町田に住んでるがサッカーが盛んなんて初耳だ.。
170名無しさん@恐縮です:04/06/12 15:36 ID:p1yeO89l
>>167
町田と古淵の関係って、横須賀中央と汐入のそれと共通するものがあると思う。
汐入ってバカでかいダイエーがあるんで、買い物だけなら中央に行く必要がないという。
171相模原市民:04/06/12 15:40 ID:B3RPrKMf
相模原にもチーム希望。
チーム名「相模原」でおながいします( ´∀`)
172名無しさん@恐縮です:04/06/12 16:13 ID:zCfHBvMQ
あと最近代表に選ばれたヴェルディ山田卓も町田出身だったね。
キャバクラ事件で外されたけど。
173名無しさん@恐縮です:04/06/12 17:50 ID:tQ03bOdP
こういうチームが天皇杯とかでいい成績残してくれないかな、と夢想。
174名無しさん@恐縮です:04/06/12 17:57 ID:z2LasePr
この前のあど街ック天国の町田の回に
北澤が出てたな
175名無しさん@恐縮です:04/06/12 18:03 ID:EmWegq8x
早く上がって来い来い!
待っているぜ!
176名無しさん@恐縮です:04/06/12 18:18 ID:CvAvLKR3
隣の相模原と違って、スポンサーになれるようは企業がないから、
町田FCは無理っしょ。
幼少を町田で過ごした、田尻サトシさんにでも頼もうか。
177名無しさん@恐縮です:04/06/12 19:26 ID:aZRgGV++
>>168
その前に山手線の中の土地問題なんとかすべきだろ
178名無しさん@恐縮です:04/06/13 11:20 ID:Gy6yQ98O
「町田」ときくと、ド根性ガエルを思い出してしまう漏れは関西人<丶`∀´>
179 :04/06/13 19:45 ID:g7jH5R16
アルビの丸山の弟もいるな
180名無しさん@恐縮です:04/06/14 07:30 ID:IU1oaqBr
市役所建設予定地をスタジアムにしよう。
181:04/06/14 10:08 ID:zrQRhi/7
5年以上前に引っ越した元町田市民です。
町田は東京側を山に囲まれているせいか、実際には相模原と結びつきが強く、
「町田・相模原文化圏」って感じの独特な雰囲気があるよね。
成人しても未だに中学時代の友達とつるんでる香具師(特に低学歴DQN)
が多いのも、やはりその閉鎖的な土地柄のせいか。

こういうクラブができてサッカー界の底辺が広がるのは良いことだね。
ただ、「ゼルビア」っていう造語のセンスが悪すぎることと、
オフィシャルホムペの程度が低く、更新されてないことが心配かな。
「町田出身のサッカー選手」では、北澤がまだ現役なことになってるしw
182名無しさん@恐縮です:04/06/14 10:24 ID:N8w+DwFJ
小笠原にチームができて、ものすごく強くなったりしたら
他のチーム迷惑だろうな。移動どうするんだろ?
183名無しさん@恐縮です:04/06/14 10:43 ID:rzpOT+Lj
将来横浜FC(球団事務所は新横浜にある)との「横浜線ダービー」の悪寒。
184名無しさん@恐縮です:04/06/14 10:47 ID:xcuascye



とりあえずクラブ名は地域名(+FCなど)に規制しろ



185名無しさん@恐縮です:04/06/14 13:26 ID:qS9j9uNl
23区内まだぁ??
186名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:13 ID:+Ig8dUPT
都内(国立,夢の島)は都下とか千葉とか横浜とかさいたまとか、周辺チームに
レイープされまくる朝鮮半島みたいな位置づけでええやんか。
187名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:09 ID:/yIWC5qD
FC東京って名前、ちょっとズルイ気がする。
188名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:25 ID:ZBvbEFM8
昔藤の屋でバイトしてたけど、へぇー町田にFCできるんだー
千葉の地元に帰ってから久しいけど
遊びに行ってみようかなー。
ところで
今、治安悪いの?
189名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:38 ID:qxemyvmD
縁あって町田に越してきたけどJのチームができるなら素直に嬉しいな。
しかも何年もかけて上がっていくなんて、なかなか楽しそうだ。
190名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:39 ID:K77b+NqF
野球ファンだが規模が小さいながら全国に
広がっていくJが羨ましい。
191名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:41 ID:vlwfUJ3n
町田といえば忠生中学
192名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:48 ID:KL/8AA33
町田といえばLUNA SEAだろ
応援歌のためだけなら再結成許スw
193名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:51 ID:bDUx3F0D
>>190
見に来いビームっ!!(@u@ .:;)ノシ
194名無しさん@恐縮です:04/06/14 18:51 ID:/2BZAEwM
ニセ東京市に田無ブラックエンペラーズできないかな
195名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:38 ID:jYdWr/eh
街の誇りになってほしいな

外国のチームってそうゆう感じだった
196名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:44 ID:KztVsHeB
中々良い話題だな。 所で川渕はそろそろJ3とかを作らないのか?
197名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:47 ID:9UQ3brVo
このスレ落ちてなかったんだ。
6/13の試合結果がうpされてないけど0−3で負けたとBBSに書いてあるね。
ところで地元企業のスポンサーってどこなんだろう?久美堂か三和あたりか?
198名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:52 ID:CAEKKvW8
町田の競技場ってどこ?野津田にあるやつの事?
ものすごく交通の便が悪くない??

by 忠中卒業生
199名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:56 ID:Ay3JwX0B
FC町田だけでいいじゃん つまらんものつけるなよ まったくプンプン
200名無しさん@恐縮です:04/06/14 19:58 ID:9UQ3brVo
>>198
野津高の近所にあるのと本中の近所にあるのがホームグランドだとか。
本中の近所はFC町田時代から使ってたけど、上を目指すようなチームが
使うようなグランドじゃないよな。砂利だし。
こないだは金井だって。薬師池の近所。どこも交通の便は良いとは言えないね。
201名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:08 ID:ROrUVPpO
町田、調布?八王子?東京じゃないだろw
FC東京なんて区民の俺からすれば糞田舎町。
さっさと城東エリアのどっかにチーム作ってくれw
FC足立でも葛飾でも墨田でもなんでもいいからさ。
それこそ本当の都会のチーム。
足立、葛飾、墨田、荒川この4つの区人口で200万はいるのかな?
10万人収容のキャパでも全然足りないな
202名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:19 ID:CAEKKvW8
それじゃみんな応援に行く時はかなちゃん号利用ってわけか。。

町田にJリーグを作るのはやめたほうがいい!に1票
203名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:22 ID:CAEKKvW8
>>197 ワロタ
きっと宝えい堂あたりがスポンサーを申しでるんじゃないっすか
204名無しさん@恐縮です:04/06/14 20:25 ID:P1MgWRO/
元日本代表のMF戸田も町田出身だよね。
なぜか町田はJリーガーが良く出る街なんだよな。
205名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:31 ID:tMKjl7hJ
本中出身で、C大阪に入った人今どーしてんの?
206名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:35 ID:OKXRBdv2
>>201
釣りですか?
207名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:39 ID:BD5Y8C+g
FC東京にも東京ヴェルディにも与しない地域は
独立派なのか・・・八王子でも同じような動きある
野球の縮小もけったいな話だが
サッカーは乱立しすぎだな
208名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:05 ID:NfBOZeGe
>>207
別にいいんだよ。
Jリーグに入りたいクラブ全てが入れるわけじゃないんだから。
209名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:07 ID:ZXUq956g
多摩モノレールが町田まで延びてくれれば、野津田のグラウンドでもまぁいいかな。

市役所予定地にスタジアムをとか思ったけど、今日見たら案外あの土地狭いのね。
210名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:02 ID:NEZeiNx5
>>203・197
いや、「ジーンズのマルカワ」あたりかもしれぬぞ
211名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:34 ID:8tglU1Cg
>207
野球の場合、2軍を湘南シーレックスのように独立したチームにすれば24チームにできるよ。
1軍チームは金が掛かるから大都市しか運営できないわけで、縮小させないために
絶対に何とかしないといけない。
212名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:48 ID:pfPXyX5V
>>197 >>203
・久美堂
・なかじま
・富澤商店
・マルカワ
・三和
・宝永堂

こんなところか(w
213名無しさん@恐縮です:04/06/14 23:59 ID:NwbC7DgJ
ウゼーのが増えるからやめてくれ
214名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:13 ID:H77PfCDE
バリューツアーは残念だったな。
215名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:13 ID:w1X4e/tk
金曜のおかずはフライでー

ケラケラ

ブス
216名無しさん@恐縮です:04/06/15 00:58 ID:Ux3KaYUm
217名無しさん@恐縮です:04/06/15 06:30 ID:dQ0+02sB
>>212
それだけ集まれば東京リーグとしては十分な資金を確保できそうだな。
218名無しさん@恐縮です:04/06/15 15:50 ID:jKmvlX6I
>NPO法人アスレチッククラブ町田
FC町田なのか?
AC町田じゃないのか?
219名無しさん@恐縮です:04/06/15 16:22 ID:R4jozAN2
別に町田の地元企業に頼らなくてもいいぢゃん!
現に大分トリニータのスポンサー(ペイントハウス)は「相模原が本社」なんだし…。

http://www.paint-house.co.jp/company/outline/index.html
220名無しさん@恐縮です:04/06/15 16:39 ID:h4PGYuGm
町田がJクラブ持つのは半世紀はやい
221名無しさん@恐縮です:04/06/15 17:01 ID:NkjqTBYO
>>178
町田先生ね。
舞台は石神井(練馬区)だったよね。
222名無しさん@恐縮です:04/06/15 18:18 ID:cNnb6iYq
町田って神奈川だと思った
223名無しさん@恐縮です:04/06/15 19:32 ID:V5i32zGG
相模原市になっちゃうけど、
米軍のPXの土地、なんとかならんかね。
あそこにスタジアム作って、町田と相模原でバックアップ。
この二つの市を、一言で括れる言葉って無いかな。
224名無しさん@恐縮です:04/06/15 23:18 ID:dQ0+02sB
>>223
実際には無理だと思うけど、あそこなら土地の広さは十分だね。
相模原からも矢部からも歩いて行けない事はないし、唐木田止まりの多摩線も
横浜線まで延ばせる可能性も出てきて多摩市民も取り込めるかも。

一括で括れる言葉は、合併後の市名として相模原町田市なんて案をどっかで見たよ。
まぁ簡単に合併なんてできないんだろうけどね。
225名無しさん@恐縮です:04/06/16 19:43 ID:Nf/aarV2
町田相模原住民って言うと、独自のスタイルを持ちつつあるように思う。
両市併せれば百万の住民がいるし、生活圏内で殆どの物が揃うから、あまり遠出もしない。
東京から見れば異端児扱い。横浜みたいにお洒落じゃないけど、
神奈川山間部や八王子ほど粗野じゃない。
生活圏、商圏が一緒なのだから、合併しやすい関係なんだが、
行政区分が違うと無理だな、慎太郎さんが承知しまい。
226名無しさん@恐縮です:04/06/16 19:46 ID:RCgUK5Dm
風俗に代わる新しい何かがサッカーかよ。
227げいすぽで人大杉やめろC@書き込み禁止:04/06/16 19:50 ID:za8s8jQa
昔 町田の蔵で
228名無しさん@恐縮です:04/06/17 11:24 ID:dNn8vWeP
>>227

男なら、最後までカケ!
229名無しさん@恐縮です:04/06/17 12:52 ID:Sjl4t8j0
ユニフォームのデザインはHEIWADOで
230名無しさん@恐縮です:04/06/17 13:06 ID:XVBgLZoo
ファンタスマルトがサブスポンサーで。

ていうか、Jにあがったらファンになるかもなー。
地元にチームってうれしいもんだな。
231名無しさん@恐縮です:04/06/17 13:43 ID:S58czMUF
スタジアム内の紙コップや紙皿の類は尚山堂の物を使って下さい。
消防の頃に社会科見学で行ったことがある。

>>225
独自なのは相模原でしょ。「町田を追い越せ」なんてスローガンを掲げて、
大野や橋本の開発に金をかけて失敗して、今頃になってJR南口に手をつけてる。

中核市になったは良いけど目ぼしい合併相手が見つからないどころか
近隣の「嬉しくない相手」から声が掛かって困ってる。

横浜、川崎、横須賀あたり(鎌倉もかな?)に比べて明らかに冷遇されていながら
町田に金を落としてる。場所が良いから人口は多いけど、それだけの町だね。
232名無しさん@恐縮です:04/06/17 13:46 ID:TysWpMSn
〉〉167 ジャスコは有料になったYO!
233名無しさん@恐縮です:04/06/17 13:52 ID:S0x7/6AT
で、東京一のDQNエリア町田_| ̄|○
あの忠生中があるくらいですから・・・
最近のDQNぶりには閉口する・・・
234名無しさん@恐縮です:04/06/17 13:54 ID:pAjafOXI
小山田最高
235とこなめトコタン2001 ◆CRPEEDWKVs :04/06/17 15:33 ID:CMEG98T7
町田って大山さんが出没するところ?
236名無しさん@恐縮です:04/06/17 16:12 ID:2VBhEOHl
俺も町田市出身のジェイリーガーだけど、

町田って、サッカー有名なの?

つーか、夜の10時ごろ109から小田急まで行くのすげー怖えーんだけど。
どうにかしてくれよ。
237名無しさん@恐縮です:04/06/17 16:26 ID:oSmtzJF5
>>232
駐車3時間までは無料だYO!
238名無しさん@恐縮です:04/06/17 16:35 ID:PcNgM1z0
俺の予想。
>>236は山田卓也。
239名無しさん@恐縮です:04/06/17 16:47 ID:i4UZjvKm
都リーグだったら府中か武蔵野のチームを1つにしたら
かなり強いと思うけどね。(市ではね)八王子はイマイチだし
青梅FCは2年前に関東1部で優勝したあとは不調だよ。今期は2部だしな
240ヤマチューノエンドー:04/06/17 17:14 ID:KQVzWPVZ
折れ、昔Q’s乗ってたなぁ
241名無しさん@恐縮です:04/06/17 17:31 ID:hkRzZsJ7
町田の夜10時が恐いって…
八王子に比べたら天国。
おれ忠中出身だけど、あの事件はもう古いよ。
242名無しさん@恐縮です:04/06/17 17:32 ID:RX6DJ+eU
破産するチームがまた一つ
243名無しさん@恐縮です:04/06/17 17:36 ID:yoKNyYeK
23区内のJチームは佐川急便東京に期待?
244名無しさん@恐縮です:04/06/17 19:25 ID:3D46c3St
スポンサーはエイベックスにお願いしょー
245名無しさん@恐縮です:04/06/18 19:21 ID:E5lszjsC
市政が福祉重視とかで、市の予算の大半を
カ●ワや、ハ●チにカネをかけ過ぎているから、
Jリーグ参戦には予算使えんだろう。
246名無しさん@恐縮です:04/06/18 19:38 ID:GtILWXTC
で、町田相模原合併の暁には、東京都になるのか神奈川県になるのか?

このついでに首都圏16号内側全域を特別行政区にするのも手か
247名無しさん@恐縮です:04/06/18 19:47 ID:Ah81044V






      町  田  に  J  リ  ー  グ  な  ん  か  い  ら  ね  ー




248 :04/06/18 20:05 ID:4aQg0zZX
>>247
在住の町にチームが無いから僻んでいるのですか?
249名無しさん@恐縮です:04/06/19 00:18 ID:SwW+Iqax
頭ワルソー>247
250名無しさん@恐縮です:04/06/19 08:32 ID:FEq7Pq3b
そろそろネタも尽きてきたが、
まちっ子の意地でageてやる。
251名無しさん@恐縮です:04/06/19 09:48 ID:GG5nKa+/
八王子のほうが先
252名無しさん@恐縮です:04/06/19 09:49 ID:yvzOck8T
玉川大の中にスタジアム作ればいいんじゃない?
253名無しさん@恐縮です:04/06/19 09:55 ID:cAz3v4xc
八王子だったら
FC池田大作とかか
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 10:17 ID:7MefgHHt
また関東のチームか?固まりすぎ。
もう関東には、皇居をホームとする千代田エンペラーズ
の枠しか認めませんので悪しからず。
255名無しさん@恐縮です:04/06/19 10:21 ID:UFvlA++q
>>254
そんなつまらない書き込みは認めません
いい年してそんなこと書いてる場合か
親を泣かなよ
256名無しさん@恐縮です:04/06/19 22:50 ID:x6Sh05K/
小山の、サンリオの謎の工場のあたり、
土地が余ってそうだな。
257名無しさん@恐縮です:04/06/19 22:54 ID:UVFCWomr
中町と原町田以外は町田にあらず
258名無しさん@恐縮です:04/06/20 00:09 ID:guV5PHVG
>>254
珍走なみのセンスだなw
259名無しさん@恐縮です:04/06/20 01:48 ID:cXmigGzU
オフィシャルスポンサー契約が発表されたYO!
260名無しさん@恐縮です:04/06/20 11:40 ID:9mCVupqY
スポンサーは目出度いんだけど、こんなユニになるの???


 ,.-':::::::::::::::\:._____./::::::::::::、
//:::;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::▽::::::;:ヽ
|||::::|::40歳からの仕事術゙:|:::| 
|||::::|::::::::::::::::::::::::10::::::::::::::::::::::|:::| 
261げいすぽで人大杉やめろC@書き込み禁止:04/06/20 12:03 ID:V4DmQ2u2
道 こみすぎ
262名無しさん@恐縮です:04/06/20 12:07 ID:btNME4hG
町田って売春外国人とコギャル援交のイメージしかない
263名無しさん@恐縮です
ルーニーと中村獅堂って似てねえか?