【訃報】 レイ・チャールズ死去 

このエントリーをはてなブックマークに追加
684名無しさん@恐縮です:04/06/12 06:30 ID:KmKQNzFx
>>556
あぁ、あの回答者?がマス目状に並んだ席に座ってるヤツかぁw
一緒に出てるんだぁ
685名無しさん@恐縮です:04/06/12 06:38 ID:61YKBt2p
復活しました
686名無しさん@恐縮です:04/06/12 06:40 ID:ZfGFdqEQ
"Mess Around," "I Got a Woman," "Hallelujah, I Love Her So"
この辺のが大好きなんだ
ところで
R&Bってのはいつからブルースじゃねえものまで入るようになったんだ?
687名無しさん@恐縮です:04/06/12 06:41 ID:m2P0MspR
今東海ラジオでやってる・・・ヽ(`Д´)ノウワーン
688名無しさん@恐縮です:04/06/12 06:49 ID:ocNiJf+g
>>686
レイチャールズがカントリーなどをゴスペルフィーリングでやるようになってからでしょ。
レイの尊敬していたナットキングコールは、R&Bフレイバーのないスタンダードシンガー。

レイの一番大きい功績は、白人音楽などもブラックフィーリングで演奏・歌唱し、
垣根をとりはらったところ。
689名無しさん@恐縮です:04/06/12 06:55 ID:ZfGFdqEQ
>>688
なるほどー 確かにレイチャールズの音楽ってジャンルにとらわれないとこあるよね
ジャンバラヤとかやってたな すっげえカコよかった
690名無しさん@恐縮です:04/06/12 09:58 ID:XXeEXGfg
和田あき子ってレイ・チャールズを尊敬してたの?
知らんかった。詳しく教えて。
691名無しさん@恐縮です:04/06/12 10:16 ID:Svg4Wlvu
アレサ・フランクリンのライブ@フィルモアの
Spirit in the dark を聞きながら追悼
692名無しさん@恐縮です:04/06/12 10:47 ID:GI+55a9Q
ttp://wmg.jp/

一番下にあるRIPはレイへのメッセージ?
前からあったの?
693名無しさん@恐縮です:04/06/12 12:13 ID:hEInqLVL
初めて買ったのが、「シンシナティキッド」や「夜の大捜査線(当時は
「真夜中のバラード」というタイトルでした)」の主題歌を集めた4曲
入りコンパクト盤だったな。
数年後、R&B、ソウル方面に熱を入れ出してから、アルバムも何枚か
買ったけど、レイが歌った映画主題歌を久しぶりに耳にしたのは、
RHINOからの50thBOX「Geniu&Soul」という5枚組。
 アトランティック〜ABC時代から、ジャズ・セッションも含めて、
最後のグラミー「A SONG FOR YOU」まで、ほぼ完璧な選曲
(な訳で、当然「エリー」は未収録)だと思うから、どうだろ?この際、
手元に一箱。
694名無しさん@恐縮です:04/06/12 12:22 ID:nmttAtea
>>691
奇遇だな。オレも今聴いてる。 。・゚・(ノД`)・゚・。
695名無しさん@恐縮です:04/06/12 12:47 ID:cTcw8Xw6
>>634
釣られてやるか・・・

それはスチービー
696名無しさん@恐縮です:04/06/12 13:23 ID:XFBzYl5l
次はカーティス メイフィールドが死にます。
もう、死んでたかも。
697名無しさん@恐縮です:04/06/12 13:30 ID:j87qV079
あれ?この人はCMで「ふぁいぁー、ふぁぃあー」とか歌ってた人ではないよね?
698名無しさん@恐縮です:04/06/12 13:50 ID:ocNiJf+g
「ふぁいぁー、ふぁぃあー」とか歌ってた人のアイドルがこの人です。
699名無しさん@恐縮です:04/06/12 14:02 ID:fD+uHWBz
>>495

そのチラシ、ヤフーオークションにだしてみるとけっこうな値段になるかも。
話題性もあるし、レイチャールズの人柄をよくあらわしてる資料になるので価値があると思う。
700495:04/06/12 15:23 ID:z2LasePr
>>610
亀ですが、それは俺じゃないですね。
2ちゃんではいつか他のどっかの板で書き込んだ覚えがあるんだけど
2ちゃん以外ではこのことについて発言したことないんで・・・。
恐らくというか99パー同小出身者だと思います。
他にも書き込んだ人がいたかー。幻じゃなかったらしい、良かったw
昨日訃報ニュースを見た母親が「昔あんた達の小学校に来たわよね・・」
としみじみ呟いてました。

>>699
チラシじゃなくて写真ですが
(修学旅行とかで写真が張り出されて一枚100円とかで
売られたりしますよね。そういうのか、記念に無料で生徒に
数枚配られたかなんかだと思います)価値ありそうですね。
いつかお宝として出す人が現れるかもしれませんね。
うちのは出さないけどw
多分どの家庭にも数枚しかないものだから
ネガもってる人(カメラマン)は自慢でしょうね。
701495:04/06/12 15:26 ID:z2LasePr
つーかいいかげん長々とほんとすいません
これにて
702名無しさん@恐縮です:04/06/12 16:42 ID:cTcw8Xw6
>>696
残念ながら既に・・・_| ̄|○
703名無しさん@恐縮です:04/06/12 18:43 ID:9/Yec+0+
おまかせOA中に和田が泣き出し峰がオロオロするに10000ジョージア
704名無しさん@恐縮です:04/06/12 20:26 ID:L2ZSjF4q
明日は和田さんにとことんレイを語ってほしいね
705名無しさん@恐縮です:04/06/13 10:41 ID:/QFtoBIC
ここのレスがまだ1000いってないっていうことは、2ちゃんねるの人口が10〜20代に、
固まっているということの証明でもあるな。
706名無しさん@恐縮です:04/06/13 10:42 ID:y7adtLt/

                          |
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        |        |   |
     |        |        | ミ |   ∧_∧
     |        |        |   |   ( ´Д`)←レイ
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  ⊂    つ
                        |   / / /
                        |   し' し'
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        |        |   |
     |        |        |   |
     |        |        |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |
                        |
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        |        |   |
     |        |        |   |
     |        |        |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
707名無しさん@恐縮です:04/06/13 11:34 ID:yhrha7K4
レイ本人は芯でも、レイチャールズ楽団は今年もやってきそう........クリスマスとかね.....

JBもそうだけど、あれだけのバンドメンバー食わすのも大変だっただろうな。
708名無しさん@恐縮です:04/06/13 11:50 ID:fuPATYJZ
>>7
オメ
709名無しさん@恐縮です:04/06/13 11:51 ID:1Y5kglZU
>>704

やってるよ
710げいすぽで人大杉やめろC@書き込み禁止:04/06/13 12:10 ID:eKlKww5V
 
711名無しさん@恐縮です:04/06/13 16:19 ID:/QFtoBIC
今NHKに上田正樹夫妻が出てるけど、彼インドネシアで15週連続ヒットチャートのナンバーワン
をとったんだね。

上田正樹が昔最も敬愛するアーティストにいつもあげていたのが、レイチャールズだった。
712名無しさん@恐縮です:04/06/13 19:41 ID:CJUZYq6e
バーボンがぶ飲みにしてコタツの中で叫んであの声にしたっちゅうオッサンだっけか
713名無しさん@恐縮です:04/06/14 01:15 ID:Kvb9i0Yc
直接聞いたことはないがクラプトンの「24ナイツ」という
ライブアルバムでカバーされている「Hard Times」って曲が好きだ。

Lord,one of these days
There'll be no more sorrow
When I pass away

And no more hard times
No more hard times
Yeah,yeah,who knows better than I?

神様、いつかきっと
悲しみがなくなる日がくるはず
それはこの身が死にゆく日・・・

そしたらもう辛いことはなくなる
もうつらいことはない
そう、辛さについてはオレが一番よく知っている


泣ける・・・
714名無しさん@恐縮です:04/06/14 01:41 ID:6tbMUs45
まだ生きてたのか・・・・・うけっ
715名無しさん@恐縮です:04/06/14 16:12 ID:4C0Unllu
NHK-FMで5:45までずーっとレイチャールズ追悼特集だよ
聞ける人は聞こう
716名無しさん@恐縮です:04/06/14 17:11 ID:f9w/xO0T
初めてレイを生で聴いたのは、高校三年生、受験生の夏だった。
母方の実家(伯父一家の家)の近くで行われた、野外ライブのトリだった。

ライブが終わり、遅くについた伯父の家で、興奮しっぱなしのオレの話を、
わかんないながらもウンウンと聴いてくれたばあちゃんは、
その後入院して、10年後に亡くなった。もういないんだなぁ。
オレはといえば、あの日の倍の歳になった。
週末は娘にレイの唄を歌って聞かせたよ、、、迷惑そうだったけど。
717名無しさん@恐縮です:04/06/14 21:24 ID:4RGvvIoM
あべのママ〜♪
718名無しさん@恐縮です:04/06/14 22:32 ID:d+mONa4A
>711
受験で悩んでた時にオーティス・レディング聞いて救われたとか言ってたが。
719名無しさん@恐縮です:04/06/15 09:35 ID:rbnVxJ1J
米国の宮城道雄だ。>レイ・チャールズ
720名無しさん@恐縮です:04/06/15 21:29 ID:C2cwGKNM
日曜日大阪ヨドバシのCDコーナー覗いたらCD流石に売り切れてたな。
721535:04/06/16 11:56 ID:pkFGHbzU
きっすみ〜べいべっ(おーないろ〜ん)♪
722地空海川 msq.corea-lan.ne.kr水石谷気:04/06/16 12:18 ID:51LQ3jRR
秋になれば蝉は死ぬ。  そゆこと。
723名無しさん@恐縮です:04/06/16 15:21 ID:01Z0dSM1
We Are The Worldのソロパートを歌ったシンガーでは亡くなったの最初?
724名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:20 ID:fQu1UmEO
エリー・マイ・ラブってアメリカでも歌われたの?
日本だけでかと思ってたら、サザンファンらしき人が
アメリカでもそこそこヒットしたみたいなことどこかで書いてたけど
収録されてるアルバムが売れたってこと?
725名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:26 ID:rMZTf3a0
>>724

海外のP2Pでも配られてるし、
海外でもある程度は知られてるよ。
726名無しさん@恐縮です:04/06/16 17:49 ID:jiyxvBIZ
亀レスだが




もう、「和田アキ子は歌が上手い」っていう幻想はやめないか。

声がイイのと歌が上手いのとは別の話だ。
特定のジャンルに絞ると味のあるいいヴォーカリストかもしれんが、
声の発生トルクや最大出力X声のコントロール性=歌唱力とすると
なんかダメダメだってのは「リーブ21」のCMで証明されてるだろw。
727名無しさん@恐縮です:04/06/16 18:05 ID:4tfYIbrw
正直ほとんど何も聴いてないが、
高校のときサザンのあれを聴いた。
同じ下宿の友人がCDを買っていたので
よく聞かせてもらっていた。

もう売っていないと思っていたが、
アマゾンで見つけて去年の冬に買った。
買ってよかった。
728名無しさん@恐縮です:04/06/16 18:56 ID:Rdf94U3F
>>726
その式の意味が良くわからないんだけど。
ボソボソ声でも上手いやつは上手い。
和田アキ子がどうだっていうんじゃないよ。
CMで判断するのもどうかしてると思うが。
あんたが「ウマイと思わない」っんならそれでイイじゃない?
歌手に対する評価なんて、説得してどうなるモンでもないよな。

マ、あんたの言い方を借りていうと、
「声がイイ」「歌が上手い」「歌がイイ」
この三つは、一致してなくても不思議じゃないけどな。
729名無しさん@恐縮です:04/06/16 18:59 ID:R4hOOGTf
内田裕也が後頭部をなぐって大騒ぎになったのは
いつのコンサートだったの?
730名無しさん@恐縮です:04/06/16 21:55 ID:RpQoIKcd
>728
「声がイイ」「歌が上手い」「歌がイイ」 が一致しない例

ボブ・ディラン
ジミ・ヘンドリックス
つのだ★ひろ
731名無しさん@恐縮です:04/06/17 08:18 ID:mGIobgae
>>726
>>728で言及されているが、スポ根じゃないけど「声出てねぇ〜よ、声が」ってコトだろう
特に日本国内はそのバッシングの対象が多すぎるし、ライヴ・コンサートを積極的にやらない
というか出来ない体力のアーティストがイパーイ居るし、歌唱に自信無いの?と勘繰りたくなる

漏れも和田の声量は認めるが、歌を聴いていて快適に感じた事は無い…ストレート杉だよね
枯れた頃に良いジャズシンガーになるかなと思ったけど、まだ元気有り余ってるもんなw
宇多田がそっち分野行けば万歳だな…遠い未来のハナシだが

>>730
田島貴男とかトム・ジョーンズに一票入れとくか
「暑苦しい!」という意見があるんでw
732名無しさん@恐縮です:04/06/17 08:29 ID:aviL+bMI
和田アキ子のさんの義理のお父さんが亡くなられたらしいですね。
733名無しさん@恐縮です
15年くらい前からファンだったなあ・・
その後もこつこつCD買い集めてたけど
ttp://raycharles.rhino.com/listening.lasso
のI Gotta Womanを聞いたらこんなのもあったんだあ・・・
知ってたのはもうちょういスローなテンポのやつだった。
自分の曲もガンガンアレンジするからこの人の歌は
聞いても聞いても底が知れないです。
いまさらながらにおどろかされます。

7年前にコンサートいっといてよかった・・・
生の歌をちゃんと聴けたことに感謝!

合唱