【大相撲】名古屋場所の升席が「禁煙」に 協会応じる方針【06/02】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/06/02 19:01 ID:???
大相撲名古屋場所(7月4日初日、愛知県体育館)の升席が今年から禁煙になることになった。
会場を管理する愛知県教育委員会が近く日本相撲協会に要望書を提出、相撲協会も応じる方針を固めている。
大相撲の升席は伝統的に喫煙が認められてきており、本場所の館内が全面禁煙となるのは、
年6場所制となって確実な史料が残っている58年以降では初めて。愛知県体育館は約8400人収容で、升席は全席の7割を占める。
館内は原則として禁煙だが、大相撲開催期間中に限り、火元管理を徹底する条件で消防署から許可をとって、各升ごとに灰皿を置いていた。
しかし、昨年5月に健康増進法が施行され、施設の管理者には、他人のたばこの煙を吸わされる受動喫煙の防止が義務づけられた。
愛知県教委は以前から口頭で禁煙を申し入れてきたが、同法の施行を機に今年は文書での要望を決定。
日本相撲協会の北の湖理事長は「施設の管理者から要望があれば真摯に対応する」としており、禁煙に応ずる方針だ。

http://www.asahi.com/sports/update/0602/126.html
2名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:01 ID:hZNN+yRl
まだタバコなんか吸わせてるのか!
3名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:03 ID:L6Hqlvvk
あーあ、遂にここも人大杉かよ
4名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:06 ID:AT8QjAwC
映画館では禁煙が当然なのに、TVでみる相撲の升席ではいまだに紫煙をくゆらせて相撲を観戦している観客がいる。
相撲協会が鈍感なのか、客離れが怖いのか不思議に思っていた。
この機に、マクドナルド、ミスタードーナッツなどのファーストフード店もぜひ、全席禁煙に踏み切ってほしいものだ。
5名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:06 ID:pQYZ22iD
↓ 将来大金持。美人の嫁が来る。幸せな一生確実。
6名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:11 ID:T+oDj4aJ
yatta-
7名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:12 ID:2oZvnyyB
禁煙じゃなかったのにびっくり
8名無しさん@恐縮です:04/06/02 21:03 ID:VpVNCVmd
ペアの枡席が発売されたから、初めてチケットを買って、名古屋場所を見に行く事にしたけど、
俺も禁煙じゃなかったって知らなかったな。
去年もし見に行ってたら、間違いなく2度と行かん、となっただろうな。
9名無しさん@恐縮です:04/06/02 21:06 ID:tkj29iWp
マスかいちゃダメなのか??????
10名無しさん@恐縮です:04/06/02 21:07 ID:BlelG/sc
名古屋場所の増健が「禁煙に」協会応じる方針
11名無しさん@恐縮です:04/06/02 21:08 ID:oc9q//mX
とりあえず喫煙者は死んでください
12名無しさん@恐縮です:04/06/02 21:10 ID:tkj29iWp
テッポウも禁止にしる!!
ヒヤヒヤして相撲に集中できない
13名無しさん@恐縮です:04/06/02 21:11 ID:kCo1ISFT
禁煙じゃなかったのか
14名無しさん@恐縮です:04/06/02 21:15 ID:YFznkhHI
興行的ににどうなんだろ?
相撲ファンで「禁煙は常識」って世代(というかグループ)は
圧倒的に少ないような気もするのだが・・・
15名無しさん@恐縮です:04/06/02 21:17 ID:cWEBz+27
相撲も国際的になってきたんだから禁煙は当然の流れだ
16名無しさん@恐縮です:04/06/02 21:23 ID:Jx53RBm4
うちの親戚の金持ちは大抵タバコ吸うよ 微妙だろこれ
若い世代は吸わない傾向あるけど相撲なんか見に行かないし
17名無しさん@恐縮です:04/06/02 23:22 ID:9qPfiT8L

今名古屋場所の桝席チケットはお茶屋さん自らが半値以下でヤフオクに出してる惨状。

この禁煙でまた客離れが進むわけね…



ま、おれは半値で桝席get!
2升を4人で使うという豪遊を今年もやらせていただきます。
18名無しさん@恐縮です:04/06/02 23:23 ID:xuILgVXQ
ついでに座布団投げも禁止にしてください。
なんか見てて見苦しいし
19ロッテファン:04/06/02 23:25 ID:g64o7vWv
座布団4枚ギリギリ敷ける,これでもかというくらい狭いスペース
でタバコ吸えてた時点で問題あった。

桝席って,お土産置く場所すら困るじゃん。
20名無しさん@恐縮です:04/06/02 23:27 ID:9qPfiT8L
>>19
いや、まったくそのとおり!

あのスペースは今の大型化した現代人をまったく考慮してない。
大人の平均身長160pぐらいとしての設計だね、ありゃ。
21ロッテファン:04/06/02 23:29 ID:g64o7vWv
とにかく,タバコ禁止よりも桝席の面積広げるのが先だろ
22ロッテファン:04/06/02 23:34 ID:g64o7vWv
>>20
だね。

焼き鳥食べてビール呑んで弁当食べてのんびり相撲を〜なんてのとは
程遠いスペース。180前後のグループだと直立不動でいないと何も
できない
23名無しさん@恐縮です:04/06/02 23:45 ID:9qPfiT8L
>>22
だから今の半値で桝席が買える惨状は逆に大歓迎なんだけどねw
24名無しさん@恐縮です:04/06/03 06:29 ID:8ZQzAYzf
大相撲名古屋場所、全席禁煙に 升席も「ダメ」
http://www.asahi.com/sports/update/0602/126.html 一部略
--------------------------------------------------------------------------------
 大相撲名古屋場所(7月4日初日、愛知県体育館)の升席が今年から禁煙になる。
 65年から会場になった愛知県体育館は約8400人収容で、升席は全席の7割を占める。館内は
原則として禁煙だが、大相撲開催期間中に限り、火元管理を徹底する条件で消防署から許可をとっ
て、各升ごとに灰皿を置いていた。しかし、

    昨年5月に健康増進法が施行され、
    施設の管理者には、他人のたばこの煙を吸わされる受動喫煙の防止が義務づけられた。

 愛知県教委は以前から口頭で禁煙を申し入れてきたが、同法の施行を機に今年は文書での要望
を決定。日本相撲協会の北の湖理事長は応じる方針だ。
 東京・国技館は日本相撲協会自体が管理者のため「もうしばらく検討したい」と協会は話している。
 大阪府立体育会館を管理する大阪府教委は口頭での禁煙の申し入れを近年続けている。
 福岡国際センターは「禁煙に至った経緯を確認してから検討する」としている。 (06/03 03:05)

輸入CD規正法のようなとんでもない悪法が全会一致で通る勢いですが、
この法律は世界的にもまだ遅れているもの。
これにすら従えないとはなんたる悪しき「伝統」。そんなものは捨て去るべきだ。
対象:学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店
    その他の多数の者が利用する施設
国技館は体育館・観覧場・集会場などに分類可能である。
25名無しさん@恐縮です:04/06/03 06:31 ID:8ZQzAYzf
>>24
しまった。元記事同じだった。宇津田市脳
しかも規正法→規制法。逝ってきまつ。
26名無しさん@恐縮です:04/06/03 07:24 ID:IiU+L5NX
チート席って何
27名無しさん@恐縮です:04/06/03 07:28 ID:emtMbVxU
升毅
28名無しさん@恐縮です
「施設の管理者から要望があれば」ってことは、どうりで観客がいくら要望してもだめなわけだ。
両国国技館は所轄の消防署に取り締まってもらうとして、大阪は時間の問題か。
福岡国際センターはどうする。