【サッカー】日本1−1イングランド 小野が同点ゴール!英紙オー・ノーと紹介★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レレレヽ(゜∀。)ノφ ★
イングランド 1−1 日本
オーウェン(前半22分)   小野伸二(後半8分)
(スポナビhttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/より
http://live.sports.yahoo.co.jp/sportsnavi/jpn040601.html

英国遠征中のサッカー日本代表は1日、マンチェスターでイングランド代表と
親善試合を行い、1−1で引き分けた。30日のアイスランド戦に続く連勝はならなかったが、
欧州勢に1勝1分。ジーコジャパンの通算成績は12勝7分け7敗になった。
イングランドは前半22分、ゴールキーパー楢崎がはじいたボールをオーウェンが押し込み先制。
前半はイングランドが押し気味の展開だった。
しかし、後半8分、日本は左サイドの三都主からのパスに小野があわせて同点ゴール。
その後も、イングランドゴールを何度か脅かしたが、そのまま引き分けに終わった。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040602&a=20040602-00001001-mai-spo
◆英紙はオー・ノー尽くし−小野の活躍を紹介
 2日付の英タブロイド各紙は、日本とイングランドが対戦し、1−1で引き分けた
サッカーの国際親善試合の記事で、日本の同点シュートを決めた小野伸二(フェイエ
ノールト)の名前に掛けて「オー・ノー(OH・NO)」の表現を好んで使い、同選
手らの活躍を紹介した。
http://www.sanspo.com/sokuho/0602sokuho004.html
前スレ:http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1086140074/
2名無しさん@恐縮です:04/06/02 14:54 ID:GoExWPep
3名無しさん@恐縮です:04/06/02 14:55 ID:qILp38au
あっそ
4名無しさん@恐縮です:04/06/02 14:55 ID:mIYyv3U8
hey !!!can u e-mail them to me?!?!? imagestation doesnt work! LOSERS! lol PLEASE!!!
5名無しさん@恐縮です:04/06/02 14:55 ID:HztQtait
まだまだイこー!
6名無しさん@恐縮です:04/06/02 14:55 ID:KR7Nq9g5
日帝
7名無しさん@恐縮です:04/06/02 14:56 ID:7QCzLoVn
ベタだな
8名無しさん@恐縮です:04/06/02 14:56 ID:bH5zKeRO
BBCにて"オーノ....not ヨーコ" と寒いギャグ。(63分)
ttp://blog.melma.com/00106993/20040602042221
9名無しさん@恐縮です:04/06/02 14:56 ID:1PqQ6zT9
柳沢よりいいFWは他にいると思います
10名無しさん@恐怖です:04/06/02 14:56 ID:XTdxJCn9
でも面白いな。
去年のコンフェデ頃は「小野イラネ!!」とかさんざん言ってて、
そういうメールがたくさん小野のHPに届いたらしいじゃん。
小野がメールで「代表にお前の居場所はない」ってメールが届いたどうのこうの、
って書いてたもんね。
そして、昨日の試合前までは「茸イラネ!」試合終わったら「中田イラネ!!」
ホント一貫性ないよな。


11名無しさん@恐縮です:04/06/02 14:57 ID:tHPRc9wo
>>9
オリンピックが終わるまで待て
12名無しさん@恐縮です:04/06/02 14:57 ID:TJxCGQAN
中田・茸は何度もイラネって思うけど
斧イラネって思ったことは無いなぁ
13名無しさん@恐縮です:04/06/02 14:58 ID:swSfKiBK
稲本のケガの状態が気になる
14名無しさん@恐縮です:04/06/02 14:58 ID:7HIlvfMl
3ならキングカズ代表復帰
15名無しさん@恐縮です:04/06/02 14:58 ID:BmUUXn3h
小野選手には早くトップリーグに移籍してもらいたいですね
16名無しさん@恐縮です:04/06/02 14:58 ID:hPzMzBmS
「このチームには、コミュニケーションが足りない」と苦言を呈し続けてきたのは、中田だった。

ってコミュニケーションが悪くなるのはお前のせいだろが

中田抜き決定!!


17名無しさん@恐縮です:04/06/02 14:59 ID:wbjqvq9G
1998ワールドカップ以来、一度も小野イラネ、と思ったことはない。
茸イラネ、は腐るほど言った。
18名無しさん@恐縮です:04/06/02 14:59 ID:/5JGX8JN
そろそろ広山の名前が出てくる予感。
19名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:00 ID:7hmUeJAF
20名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:00 ID:7Sko9NJb
イギリス人のヒューモアのセンスは最高ですね
21名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:00 ID:DfLgUEay
イングランド、大したこと無かった。ホームじゃなかったら日本の勝ち同然。
22名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:01 ID:6KifEjsV

格下イングランドに引き分けか・・・・鬱
23名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:01 ID:BASpzl0n
>>10
まぁ、前スレからも分かるとおり、サッカー知らん奴がたくさんいるわけでして・・・。
24名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:01 ID:Et0b9uwb
25ギター侍:04/06/02 15:02 ID:TJxCGQAN
>>16
 >「このチームには、コミュニケーションが足りない」と苦言を呈し続けてきたのは、中田だった

残念!コミュニケーションが悪くなるのはお前のせいですから!!

 中田氏 斬り!!!

26名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:02 ID:BmUUXn3h
ジェラードの好きなデザートはなんでしょう?
27名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:02 ID:wbjqvq9G
>>14
残念!ここまで外れてると中田浩二FWとして復帰くらいか?
28名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:02 ID:/5JGX8JN
早速パケホーダイでここに来てる人は何人いるかな。
29名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:02 ID:slBZOKjy
     ∩
     | |
  <⌒  ̄ ̄.\
   |      ) )
  <     (_)
     | | ̄ ̄) )
     ∪   (_)
国際Aマッチで新技を披露出来るのはヘナギだけ。
国際Aマッチの決定的チャンスで敵キーパーへ冷静なパスを
出せるのはヘナギだけ。

群を抜いて個性的な選手です。あえて必要とは言いませんが・・・

キング待望論の論拠になり得る代表FWはヘナギだけではありません、
とりあえず論拠筆頭。ドラゴンボールの活躍で待望論は影を潜めまし
たが、それはそれでよいことだとキングマニアの私は思います。

30名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:02 ID:p7JUEZqt
>>16
それだ!
31名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:02 ID:f24AxqL1
中田、積極的にコミュニケーション取ってるじゃん。



・・・芸能人と。
32名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:03 ID:F8aHLcg1
>>26
愛媛みかん
33名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:04 ID:uMs8vHTh
中田って次のやべっちFCでインタビューだよね?たしか
34名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:04 ID:dXU3CcE0
中田が地盤を作ってきたんですよ
選手が一人一人動けるのは中田のおかげです
そんなことも分からんのですか
35名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:04 ID:g0CG7nfh
やっぱり3バックだな
36名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:04 ID:MnNtT7ua
これでアジアカップはガチガチにゴールを固めてくる相手国ばかりになるな。
どうやって点をとるのかが、今後の課題。
37名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:05 ID:wbjqvq9G
中田自信のコミュニケーションに関する意識は間違ってないと思うんだが、他の選手の中田に対する眼差しが災いしてる気がする。
38名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:05 ID:nDdU6lv3
>>23
うん。ナショナルチームだからしょうがないよ
39名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:06 ID:wbjqvq9G
選手が一人一人動けるのは、トルシエやJの指導者達の功績もあると思うな。
40名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:06 ID:68vUsBZo
小野の前線へのロングパスってまさにオランダリーグそのものだよね。
アヤックスもああいうパス使いまくるし。
41名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:06 ID:BASpzl0n
>>37
ウホッ?
42名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:06 ID:TJxCGQAN
>>36
今回のメンバー・フォーメーションでサイド攻撃徹底すれば余裕じゃね?
43名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:06 ID:6KifEjsV
中田の説教はもう懲り懲りダス
44名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:07 ID:qAWoDOHR
タブロイド紙のURLをクリックしたら、勝手に変なのが
プログラムに組み込まれていた・・・
45名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:07 ID:biWJDeXX
中田がいるとすぐ周りが中田にボールを預けたがるから
46名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:07 ID:XuNR6ZOn
中田はトップ下(FW気味の)で使って、俊輔の調子が良くなかったら
俊輔をさげてFWを一枚入れて中田を真ん中に置いてツートップでいく方が
いいんではないかと。個人的な意見だが。
47名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:07 ID:/5JGX8JN
アヤックスとイングランド代表とではどっちが強そうですか?
48名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:07 ID:wbjqvq9G
小野の本分は、アウトサイドだろうがヒールだろうがダイレクトでパスが出せるところだろう。
しかも視野が広い。致命的な弱点はフィジカル。こればっかりはどうしようも・・・
今のようにボランチで使うか、マークを分散させるためのおとりが数名必要だ。
49名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:07 ID:biWJDeXX
いいかげん加地に見切りをつけてほしいわけですが
50名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:08 ID:DfLgUEay
>>33
ヒデが??
51名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:08 ID:pc87m3zU
前回は
高原、西沢の2ポスト
+森嶋の飛び出し
+司令塔(この表現は嫌いだがあえて使う)名波
+茸のセットプレー

で得点力に関してはおつりが出るくらいだったね
52名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:09 ID:TJxCGQAN
>>33
カンヌから勘違いファッションでですか?
53名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:09 ID:wbjqvq9G
>>41
そうじゃねえよヽ(`Д´)ノウワァァンッ
・・・坪井だけは分からないな・・・
54名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:09 ID:68vUsBZo
>>47
ファン・デル・ハールト→ミテアあるいはデ・ヨング→ファン・デル・ファールトに一票
55名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:09 ID:KR7Nq9g5
引き分けで済んだのは浦和レッズ様のお蔭です
56名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:09 ID:f24AxqL1
中田と久保をツートップで使えば・・・
57名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:10 ID:AMkA60vR
世界の中心でヘナギトルネードを連発するケモノ
58名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:10 ID:wbjqvq9G
>>55
さいたま市民に感謝したまえ。ガハハハハ。
59名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:10 ID:MnNtT7ua
>>42
難しいと思うよ。
インドも例に漏れず、マンマークでガチガチに来るはずだし。

イングランドのように、前半25分前後まで圧倒して点を取れば、楽な試合になると思うが。
ただ、イングランドはごっつあんゴールだったので、流れを引き寄せれなかった。
60名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:11 ID:JY3Su6lV
神奈川県警座間署には政治家の私設秘書に内部情報を漏らし、
便宜を図っている者がいます。褒章の意味で署内から署長が
任命された事も有ります。
 座間署が便宜を図っている相手はハンナン浅田会長と共犯
で、既に収賄などの罪で起訴されている鈴木○男の私設秘書
です。
61名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:12 ID:F8aHLcg1
サイド攻撃っても、加地・サントスじゃねぇ〜
放り込んで久保の異能頼りですか?
62名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:12 ID:pc87m3zU
マンマークで来る相手のマークを混乱させればいいが
どうだろうね
63名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:13 ID:/5JGX8JN
もうこの際、3バックは中田とトゥーリオと戸田を並べて大声で叫ばせておこうよ。
64名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:13 ID:71dFcOkb
んで昨日の実況スレ数どのくらいいったの?
65名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:13 ID:TJxCGQAN
とにかく中田は小野の邪魔するな
小野を中心に小野だけに自由な権限与えろ
66名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:13 ID:nFLgrEKR
中村が良かったという奴が多い。
確かに良かった。
しかし中村が活躍するのは今日のようなマークがゆるゆるなときだけだ。

67名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:14 ID:wbjqvq9G
中田FWは要するに鈴木師匠の強力版みたいなもんで有効だと思うが、なしくずしてきにそうなる以外のパターンで中田が認めると思えない。
6840歳マスター ◆MASTER.4Os :04/06/02 15:14 ID:P8YuT79Y
小野はいいよなぁ 人格もプレーも最高だ
しかし このまま怪我もなく無事にいれるだろうか・゚・(ノД`)・゚・。
69名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:15 ID:JY3Su6lV
昨年の10月18日、鈴木は記者会見をして胃がんを発表した。ところ
で、建国義勇団の銃弾入り郵便が鈴木事務所に届いたのは10月20
日。つまり、この郵便は記者会見とほぼ同時に投函されている。

 また、鈴木事務所が「被害」を受けた同じ日、河野洋平議員の自宅
にも銃弾入りの封筒が届いている。外務大臣と裏の外務大臣。共通
点は有るが正反対の二人。

胃がんを捏造して国民の同情を引き、更に被害者として扱われ、病魔
と戦うクリーンなイメージを国民に与えるよう仕組んだ狂言ではないか。

同時に被害に遭った河野議員は肝臓移植を受けながらも衆院議長を
任命されるほど周囲から信頼された政治家。狡猾な鈴木が利用した
がるのも当然だ。

ハンナン浅田は日本最大闇組織の一員。付き合いの長い鈴木も秘書時
代から裏社会と密接だ。右翼まがいなど警察よりも早く目を付け、永年か
けてズブズブに癒着した医師会の黒ヒゲ医者を動かすのも雑作ないだろう。
70名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:15 ID:+6h+NMIL
>>10
それぞれのマニア&アンチがヒステリックに叫んでるだけ。


今回は中田英マニアがダンマリを決め込む番。
71名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:15 ID:wbjqvq9G
誰か加持より有能な右サイドの人材はいないのか?
レッズの山田は対人守備限定でならいいが、攻撃はヤヴァイ。ゆらぎ機能搭載。
72名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:16 ID:nFLgrEKR
出てないのに叩かれる中田ってのはスゴイな。
73名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:16 ID:fBncuVl3
柳と鈴はなにしてた?
74名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:17 ID:TJxCGQAN
>>72
今のチーム状態いいからね
75 :04/06/02 15:17 ID:NMXNzo48
これで、田中達也と釣男が入れば無敵
76名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:17 ID:wbjqvq9G
中田叩かれてる?中田のプレーを叩いてるやつはそれほどいないと思うけど。
77名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:18 ID:AMkA60vR
中田FWは悪くない。マジで。
ただ中田の中盤の資質をスポイルしてまで起用する価値があるかどうかだと思う。
78名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:18 ID:pc87m3zU
>>71
若いのに期待するしかないだろうな
個人的には駒野か平島
79名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:18 ID:i3h6EgKN
3バックのままでいい
80名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:18 ID:wbjqvq9G
>>75
レッズが優勝できないだろ!1stはもう諦めてるけどさorz
81名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:18 ID:lzAv17pb
>>71
市川復活、U-23の石川成長待ち
つーかトルシエの時の右サイドって守備的な人だったよね。
8240歳マスター ◆MASTER.4Os :04/06/02 15:18 ID:P8YuT79Y
>>71
波戸じゃないの  今なら喜んで代表で全力を尽くすはず
83名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:18 ID:dKPLlJyn
>>66
禿同
プレーが遅いから普通にマークされてたらあそこまで良いプレーさせてもらえない。
84名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:18 ID:nrXitsiL
いよいよ
4-6-0システム本格始動ですか
85名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:19 ID:HWO9mUXs
へなぎ (゚听) イラネ
きのこ (゚听) イラネ
サントスも (゚听) イラネ
86名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:19 ID:E1Kmwc8j
もう世界のどの国とやっても互角以上に戦えると思う。
87名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:19 ID:uaq8Jm8I
中田FWなら、イタリアに行った直後の
働きをしてくれるんじゃないか?
久保中田の2トップは見てみたい。
88名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:19 ID:0bazXseR
てか、山田はレッズでレギュラーじゃないだろ。
89名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:19 ID:TJxCGQAN
>>86
インド
90名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:19 ID:pc87m3zU
今更



鳩って・・・・
91名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:19 ID:/5JGX8JN
加地の代わりにアベッカムでええやん。
92名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:19 ID:cteLJ3cf
FW
中田>柳+鱸

93名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:19 ID:fBncuVl3
>>80
レッズ、なんかKリーグにいる、トルコ人を採ろうとしてるみたいよ。
94名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:20 ID:BmUUXn3h
ヒデの良いところはボールキープ
だから1.5列目でDFしょってくさびやればいいじゃん
ファールたくさんもらってフリーキックもあるよ
95名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:20 ID:DfLgUEay
>>77
おまえサッカー見てるのか?
どこをどうFWとして使えるの?
足は遅いし、シュートやヘディングも下手だし、スピードもないし。
96名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:20 ID:EC3aaGC3
> 川淵三郎・日本サッカー協会会長の話 大満足だ。
> 何よりチームになってきたという手応えを感じる。
> (かつてのイングランドの名選手)ボビー・チャールトンも誇りに思う、
> と言ってくれた。
ボビー・チャールトンが誇りに思うのか、意味がわからん

昔、日本人向けにサッカー教室開いたり、来日して普及活動したりした
日本サッカーの恩人の1人(まあビジネスと言えばそうだが)
W杯誘致でも協力してくれた親日派。協会幹部とはつーかー
97名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:20 ID:TJxCGQAN
柳・鱸 は右サイド
9840歳マスター ◆MASTER.4Os :04/06/02 15:20 ID:P8YuT79Y
>>90
駒野や平島よりは現実味があると思うよ 云々
99名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:21 ID:wbjqvq9G
>>80 >>81
サンクス。市川の存在忘れてた。波戸なら山田と大差ないな。やはり守備的。
組織的に守るなら波戸のが得意か?
U-23の石川のスピードは正気じゃないね。あれは期待できる。あとはゾヌ化しなければ・・・
100 :04/06/02 15:21 ID:NMXNzo48
レッズDF良いのいるのに、なんでアルパイなんか呼ぶんだよ
101名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:21 ID:uMs8vHTh
でもまぁベッカムうまいな
102名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:21 ID:wbjqvq9G
>>88
それは触れないで・・・あれは主にメンタルの問題なのよ・・・頭冷やせみたいな・・・
103名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:21 ID:BmUUXn3h
レッズの山田の攻撃能力はなかなか良いと思うんですけど
104名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:22 ID:f24AxqL1
柳トップ下で起用(w
105名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:22 ID:XITykPzG
あつくんが途中で入ってきたような気が・・・
106名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:22 ID:pc87m3zU
>>90
今のパファオーマンスで既にその二人を上回ってるわけだが
107106:04/06/02 15:22 ID:pc87m3zU
しまった Σ(゚д゚lll)ガーン

>>90じゃなくて>>98な
10840歳マスター ◆MASTER.4Os :04/06/02 15:22 ID:P8YuT79Y
>>106
( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポポポポポポカーン
109名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:23 ID:wbjqvq9G
>>100
それはひょっとしてギャグで言ってるのか!?
誰か一人でも五輪かフル代表に呼ばれたらDFはウチカンだぞorz
110名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:23 ID:Z4JA9cIm
>>94
まるで師匠みたいだ
111名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:23 ID:TJxCGQAN
      久保 
 田中達     エメ
アレ         石川  
    小野 稲
 
112名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:23 ID:JGfpXW8m
中田の「コミュニケーション不足」って他の選手が中田とだけ話してないから
本人が構ってチャンになってるんじゃないの?
113名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:24 ID:6KifEjsV
>>103
試合ろくに出てないじゃん( ´,_ゝ`)プッ
114名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:24 ID:cEsuFNKu
今の日本代表は強豪国には善戦するが、格下に苦戦する傾向がある。
インド戦は、やはり・・・?
115名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:24 ID:uMs8vHTh
エメってどうなってるの?
帰化できなかったの?
116名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:24 ID:fBncuVl3
え?ナカタは嫌われてるってこと?
117名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:24 ID:wbjqvq9G
>>103
やる気がありすぎたり無さ過ぎたり。ドリブルしかけるかと思えばシュートはふかす。
支離滅裂でチームメイトはどうしていいか分からないだろう。
加持と比べてどうなのか、とはまた別の話だけど。
118名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:25 ID:/WacaeNl
前半、最初の方はかなり攻め込まれてたよな
いったい何点取られるんだろう?って思ったよ。

119名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:25 ID:qyY4WbT3

 中田 いらね〜な
120名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:25 ID:Yx1wdjat
こんなのやまかしの結果ですよ
Jリーグがプレミアリーグより上のわけないでしょ
121名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:25 ID:qaHe2pkb
>「オー・ノー(OH・NO)」の表現を好んで使い
結局新聞のスポーツ記事なんて、どこの国でもこんなもんか・・・
ばかにしてごめん、東スポ。
122名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:25 ID:pc87m3zU
>>114
結局、自力の差より
プレッシャーの激しさが直結するからね
どうなんだろ
123名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:25 ID:cteLJ3cf
サントス入りの4バックじゃなきゃ、強いんです
124名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:25 ID:uGLFgqU5
ゴール見たけどやっぱ斧はすごいわ。
125名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:25 ID:j1/fXfdl
中村のほうが、嫌われてるよ。
つーか、日本サッカー至上一番嫌われてるかも
126名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:25 ID:wbjqvq9G
>>115
帰化はするつもりらしいよ。ルール上代表になれてもなれなくても。
一族郎党養うために、2〜3年は欧州に冒険できないんだってさ。
127名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:26 ID:TJxCGQAN
>>118
あそこで1点しか取られなかったというか英が取れなかったのが引き分けと言う結果に終わったね
128名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:27 ID:DeDFkzVi
いくら弱くなったと言ってもイングランドは腐っても鯛だからな。
引き分けはよくやったよ。

次はブラジル・・・・・はダメだなw
129名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:27 ID:MTimyim0
やまかしまやかしやまかかし
130名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:27 ID:fBncuVl3
そういえばユニフォームってパンツの中に入れなくてよくなったの?
前は試合中とは審判注意してたのに。久保は出しっぱなしだし。
131名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:28 ID:AMkA60vR
FWの資質って速さよりテクより粘っこさだと思ってる。
中田はそういう点で敵が入り乱れたゴール前で泥臭くねじ込んでくれそーな…
132名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:28 ID:pc87m3zU
>>130
入れなきゃだめだけど、その時の雰囲気しだいっしょ
133名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:29 ID:To2ZJ31x
オレが思うに4バック・3バックの所ではなくて、
中盤が5人の方がシックリ来てるって感じがするな。
で今の日本の現状からすると今朝の布陣がベストに近いのかな?
134名無しさん@恐怖です:04/06/02 15:29 ID:XTdxJCn9
>>130
話しかけにくかったんじゃん?あの風貌だから。
135名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:29 ID:vjRNGxGd
オー!マイ・・ヌルポ!!
136名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:29 ID:nDdU6lv3
>>120
クラブチームとナショナルチームは、分けて考えて欲しい
137名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:29 ID:wbjqvq9G
中田ならその上サイドに流れてもクロスは上手いし、敵をひきつけてヒールでバックパスなんて容易だろう。
13840歳マスター ◆MASTER.4Os :04/06/02 15:29 ID:P8YuT79Y
しかしイングランドとの試合じゃ 対インド戦がどんな試合になるか想像もつかんな
139名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:30 ID:BmUUXn3h
>>117
山田選手はセンタリングの精度良いから中にヘディング強いやついたら
けっこうなアシスト王になると思うな
140名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:30 ID:uCC3RTBQ
>>115
帰化できるよ。
ただ、代表になれないだけで。

レッズ外人使いすぎw
141名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:30 ID:o0l9Na5s
142名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:31 ID:wbjqvq9G
>>139
精度良いか?昔「幼稚園サッカー」なんて形容されるほど酷い頃があったから、その影響で過小評価してるかな?
143名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:31 ID:TJxCGQAN
>>133
4バックだと両サイドが機能しなくなるんだよ
特にアレ・・
144名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:31 ID:r2sXEikO
>>135 オーマイ ガッ
145名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:31 ID:pc87m3zU
>>139
(゚Д゚≡゚Д゚)エッ?
146名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:31 ID:fBncuVl3
>>132->>134
サンクス。

山田がレッズでレギュラーじゃないとか言ってるけど、加地はベンチ入りもしないときがある。
147名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:31 ID:wbjqvq9G
>>140
レッズは日本のレアルマドリーということで分かっています。
148名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:32 ID:cEsuFNKu
漏れが選んだベストイレブン

         久保    本山
       三都主  小笠原  小野
         遠藤    稲本
        福西  宮本  中澤
            楢崎

これが最強!
149名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:32 ID:jKesxEWG
宮本がバットマンであったことを、ジョンブルたちは覚えてないかな
150名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:32 ID:bH5zKeRO
南米選手権に参加してもらいたいな

ジーコジャパンはアジア、アフリカ、ヨーロッパにはそこそこ強さを見せてるけど
南米相手には一勝もできていないよ

ウルグアイ
コロンビア
パラグアイ
アルゼンチン×2

0勝2分け3敗
151名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:32 ID:f24AxqL1
アレを使うなら3-5-2の時限定だな。
152名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:32 ID:rEbvfYQa
>>133
細かいパス回し中心だから中盤5枚のほうがあっているのかもね。
153名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:32 ID:BmUUXn3h
オレの人生最初のW杯にイングランド出て無かったから
いまだに強いってイメージが持てないんだよなぁ
でもプレミアが一番好きなんだけどね
154名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:32 ID:vSB7v8X0
英国人もくだらない駄洒落を言うんだねw
155名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:33 ID:pc87m3zU
>>146
でもそのときは、何で徳永使うんだと叩かれまくって
次は何事も無かったかのように加地に戻る....
156名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:33 ID:7QCzLoVn
残念なのが右サイドを担当しています加地。今日も素晴らしいパフォーマンスだった
と思うんですけど、いま彼のクラブチーム(FC東京)ではベンチにも入らない状態。
これは代表にとっていいことではありません。あれだけの力を持った人間ですから、
クラブでも十二分に同じようなパフォーマンスができると思っているんですけれど。
157名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:33 ID:wbjqvq9G
>>148
遠藤→中田浩二
復帰後フィジカル強くなってるし、フィードは上手いし、フォア・ザ・チームだし、スピードあるし、タッパあるし、弱点といったらトラップど下手。
158名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:34 ID:fBncuVl3
>>154
やっぱジョークはアメリカだな。
159名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:34 ID:XwdZB66Z
宮本なんかミスする印象あるんだよな。
森岡の方がいいなー
160名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:34 ID:pc87m3zU
>>151
本職だしな
このポジションじゃ日本にはアレクラスはそうはいないだろうね
161名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:34 ID:wbjqvq9G
>>151
というかサイドバックで使うやつはキチガイだ。
162名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:35 ID:DfLgUEay
>>158
OH,NOギャグはかれこれ数年前から使ってますが何か?
16340歳マスター ◆MASTER.4Os :04/06/02 15:35 ID:P8YuT79Y
>>156
かといってガスが火事の移籍を容認する可能性は低いだろうな、、
頑張ってまたポジション 奪還汁

ああ 今日の3バックに あの馬鹿いれたいな(;´Д`)ハァハァ
164ジーコ:04/06/02 15:35 ID:TJxCGQAN
>>161
 
 な に を っ !!!
165名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:36 ID:wbjqvq9G
>>163
松田?

>>164
つれたつれたw
166名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:36 ID:AjEgk9mu
日本以外のアジアのチームって欧州では試合やんないのかな?

イングランドは欧州の調整が目的だったんだろうけど、後半もメンバーを
代えずにスタメンのまんまっていうのは不満足だったんだろうね。
後半のイングランドのベンチの表情を見ると分かるけどw

数年前は中田だけ突出してて、次いで名波だったのに、その2人が居なくても
ゲームメイクが出来て、強豪国にアウェーで引き分けるって凄い
167名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:36 ID:fBncuVl3
>>150
そこで、ジーコの「結果はもう過去のこと」発言を利用。
168名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:37 ID:BmUUXn3h
宮本はイケメンだからミスしたら目立っちゃうのがかわいそうだな
169名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:37 ID:kfNsyw3L
斧ゴール仕事だったんでまだ見てないんだが・・・鬱。
誰かうpをお願いします。
170名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:37 ID:wbjqvq9G
17140歳マスター ◆MASTER.4Os :04/06/02 15:37 ID:P8YuT79Y
>>165
どんな化学反応を起こすか見てみたいw 
172名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:37 ID:6KifEjsV
山田はメンタル面弱いね
久保も弱いとされてるけど

実は試合中スパイクを持ってある選手を追い掛け回した
という逸話があるとかないとか・・
173名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:37 ID:AtBWVTH7
英国メディアの論調
・ランパードの起用は失敗
・前半のアレックスへのプレーでPKが取られなくてラッキー
・ルーニーは感情を抑えることを学ぶ必要あり(本番ならレッドが出ててもおかしくない)

1番の話題はランパード
174名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:38 ID:m7pIMFr4
>>136
イングランドより強いか?今は分からないと思うが
175名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:38 ID:rAEnMevE
オリンピック終わったら誰が代表に入るかな
176名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:38 ID:cteLJ3cf
本当の敵は、代表戦には不吉な埼スタ
177名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:39 ID:TJxCGQAN
イングランドにしたら日本のオマーン戦みたいなもんか?
178名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:39 ID:BmUUXn3h
>>175
達也
179名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:40 ID:vSB7v8X0
俊輔>サントス>小野とすべてダイレクトパスだったら凄かった。
180名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:40 ID:pc87m3zU
松田ってまともになってるの?
181名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:40 ID:m7pIMFr4
やっぱランパードとスコールズを一緒に使うのは駄目ですか
ルーニーは・・・知らん

日本はインド戦、イングランドはユーロ、頑張れ
182名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:40 ID:cEsuFNKu
>>175
田中達也、闘莉王、那須、阿部、大久保、石川あたりだろ・・・
183名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:40 ID:h227jyrP
ランパードそんなに悪くなかったが・・・。
184名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:40 ID:wbjqvq9G
>>171
松田が上がりっぱなしで事実上4(2)バック。ヤバそうだ・・・化学反応して大爆発。
185名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:40 ID:pc87m3zU
>>177
本番と調整試合を混同しちゃ、いけませんよ
186名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:40 ID:S4W2CS2N
どちらにしても、小野がCMやってた
さかつく3は最低ゲームだったことは誰もが認める事実ですが。
187名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:41 ID:wbjqvq9G
>>182
今野。
188名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:41 ID:SLj5e1RU
――今日2トップを交代しましたが、インド戦がなければ2人を交代させませんでしたか? 
    交代によって流れが悪くなったと思いますが

ジーコ「 非常にお答えするのは難しい状況です。
        (中略)
      ただし、鈴木は非常に良かったと思うんです。柳沢はちょっと悪い癖で、中途半端な部分が出ていましたけれど。」
                                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
189名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:41 ID:pc87m3zU
>>182
誰かに叩かれるだろうけど、場合によっては駒野あたりも
190名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:42 ID:dUXlew8H
いやあランパードそんな良くなかっただろ。
チェルシーんときの方が全然良い。
やっぱ中盤にタレントが豊富だとどこの国も
上手くいかないもんなんだなw
191名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:42 ID:wbjqvq9G
>>179
それ以外のやり方で強豪から点を奪うのは、例え親善試合でも難しいということかもな。
192名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:42 ID:TJxCGQAN
>>175
とりあえず元馬鹿島FWは消えるでしょう

193名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:42 ID:fBncuVl3
>>180
よく考えたら、山田もアンダーの代表選ばれたのに当日にやっぱ行かね。って代表ドタキャンしなかった。
194名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:42 ID:z2IMBdWs
>鈴木は非常に良かったと思うんです

代表の未来は明るい。
195名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:43 ID:WAUfAFVP
ヤナギイラネ
196名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:43 ID:0Ahxloyk
ジーコ解任とか言ってた奴が、無知で無能だと証明された
試合だった。

まあ、チョンが言ってたと思うけど、それに煽られてた日本人も
情けない。
197名無しさん@4周年:04/06/02 15:43 ID:QpNnSwXi
ちなみに昨日は中日が嫌な逆転負けしたからな。しかも巨人に。

中スポ1面の楢崎Aマドリード移籍濃厚記事はそのせい。
198名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:43 ID:BgUzAIJC
斧に激励のメールを出そう。
「茸イラネ!」メールをみんなで出そう。
19940歳マスター ◆MASTER.4Os :04/06/02 15:43 ID:P8YuT79Y
>>184
あの馬鹿は代表ではそこまで上がんないんだよ
なんつーか 柄にも無く遠慮してる事が多い

3バックだったら今でも十分OKだけど 4バックだったらあの馬鹿いれれば安定するはず
200名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:44 ID:aMM+R2LW
中田は試合中サントスに文句言われたのを喜んでたよ
201名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:44 ID:TJxCGQAN
FWは

久保 玉田 田中 大久保 で決まり

202名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:44 ID:pc87m3zU
今の松田は本調子に戻ってるわけ?
203名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:45 ID:cWXXHKh1
中澤の上がりでイングランドのマークが狂って日本の動きがよくなったってのに
中澤が上がっても誰からもパスもらえずに無視されてたとか言われるんだもんなぁ
影の立役者なのに悲惨としかいいようがない
204名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:45 ID:wbjqvq9G
昨日の茸ならイラネクナイ。あと数試合は様子を見ることにした。
彼の中で何かが変わり始めているのか・・・問題はメンタルとフィジカルだけだからな。
205名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:45 ID:pc87m3zU
>>201
ちっちゃ杉(´・ω:;.:...
206名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:45 ID:BgUzAIJC
へなぎは自分の実力を客観的に判断すれば代表辞退だろが
207名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:45 ID:To2ZJ31x
CBのオーバーラップは今後更に流行りそうで楽しみだ。
208まりさぽ:04/06/02 15:45 ID:2VaxtpvB
>>202
びみょう
20940歳マスター ◆MASTER.4Os :04/06/02 15:45 ID:P8YuT79Y
>>202
85%ぐらい  あとはゴール決め手100%
210名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:45 ID:autVhjfZ
 ジーコじゃ今野、那須の昇格は無いと思うが・・・・
今野使うなら、とっくに明神入れてる思う。
211名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:45 ID:+75WrtuV
アジア予選の課題は「引いた相手からいかにして点を取るか」。6月9日ゴール前にスペースはありませんよ
http://www.hitoridentsu.com/archives/000145.html
212名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:46 ID:R+kLFdHU
中澤ってあんなにオーバーラップするやつだったっけ?
213名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:46 ID:TJxCGQAN
>>205
一人電柱必要か?
214名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:46 ID:pc87m3zU
>>208
>>209
(゚Д゚≡゚Д゚)どっちだ?

まだ、不安定なのかな
215名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:46 ID:S4W2CS2N
>>201
うむ、決まり。オプションとしてヒデのFWもアリって所かな?
216名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:46 ID:wbjqvq9G
>>199
あれはトルシエとのお約束なんじゃないのか?
あと、やはり一時懸念された精神(メンタルより深刻)の問題のケアが先だ。
217名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:47 ID:vSB7v8X0
>191
いま170のAVIみたら、3人の間でダイレクトだった。m(_ _)m
218名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:47 ID:GTztHaDj
>>196
え?
219名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:47 ID:pc87m3zU
>>213
電柱に限定する必要は無いが
その面子じゃ、久保固定で、3人のうち誰かを組み合わせるしかないし・・・
もう一人はもうちょっと大きい選手が欲しい
220名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:47 ID:6KifEjsV
え〜と スヅキとかいう人は
よかったのかな〜?
221名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:47 ID:AtBWVTH7
ランパードが叩かれてるのは守備的MFとして起用されているのに
前に出すぎて日本の攻撃のときに戻ってこれてない、ことらしい。

実際はどうか知らん。
中盤の構成をどうするかが最大の関心事らしいね。
222名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:48 ID:f24AxqL1
中澤、使えると思ったんだが、気のせい?
223名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:48 ID:TJxCGQAN
>>204
茸は悪いときはすぐ交代させるオプションが必要だな
224名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:48 ID:wbjqvq9G
本山〜。交代枠を絶対有効に使える選手。なにより見ていて笑える。
ヘナギ亡き後のお笑い要員としてもお勧め。
225名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:48 ID:dUXlew8H
俊輔は若干調子が戻ったように昨日の試合では感じたな。
このまま上がり目になっていくんなら外す必要はないが、
アイスランド戦のような不甲斐無さが目立つだけなら
さっさと外すべき。
22640歳マスター ◆MASTER.4Os :04/06/02 15:48 ID:P8YuT79Y
>>216
そうかラインフラットだったんだもんな
じゃぁ いまの代表なら、、、((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

馬鹿のメンタルが脆いのは岡ちゃんに強制してもらってるから 大分マシになったよ
227名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:48 ID:2PHYxHzY
阿部は右SBが出来るようになれば、4バックの時使えるかもしれん。
ボランチでは無理じゃないかな。
よほど怪我人だらけにならん限り。
228名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:48 ID:TJxCGQAN
>>219
誰かいい人いる?
229名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:49 ID:wbjqvq9G
>>223
中田がいればどうせ茸はないとして、小笠原か、後半の後半なら本山。
230 :04/06/02 15:49 ID:Tg7QLr2o
楢崎 6.0・・・失点場面以外は無難にこなした
坪井 7.0・・・身体能力でも相手に負けていなかった
宮本 6.5・・・パスカットやカバーリングが良かった
中沢 6.5・・・粘り強いディフェンスは良。オーバーラップした時に何していいかわからない感じが好感持てた
稲本 7.0・・・すばらしいディフェンス。とにかく鶴、鶴、鶴。
小野 8.0・・・ゲームを支配していた。文句なし!
加地 6.5・・・オフ・ザ・ボールの動きやディフェンスは良。ボールを持った時に1対1で勝てるようにがんばれ
サントス 7.0・・・よい時と悪い時の波がありすぎる。今日はよい時が多かった
中村 7.0・・・サントスと評価は同じ。ディフェンス能力がなさ過ぎるから、正直使いにくい選手という印象
久保 7.0・・・フル出場していたら点を取っていた・・・と思う
玉田 7.0・・・スピードやミドルシュートが光っていた

鈴木 6.5・・・キープやファウルをもらうことはできていた。
柳沢 5.0・・・消えていた
福西  ・・・評価なし

ジーコ 6.0・・・福西の交代出場以外は采配の意図がまったく不明。善意に解釈すると久保と玉田に怪我させないためか?

総括
EUROの日程を考えるとイングランドは今一番体力的に追い込んでいてキツイ時期だと思う。
イングランドは本気だったが、コンディションの悪さで前半途中から足が止まり気味だった。
個人的にはU−23から田中達、石川、今野、トゥーリオがA代表に加わると面白くなると思う。
231名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:49 ID:fBncuVl3
前半、守備で被った動きしてた2人ってだれ?
左サイドで。
232名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:49 ID:apaKdhe4
相当既出だろうが、ジーコがヘナギと師匠を入れたときに
ため息が出た奴手をあげろ

ノシ
233名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:49 ID:obuZmPbP
中田が生きる道はブランデッリの考えと同じで3-5-2の右SHしかないと思われ。
右に張り付かせときゃ小野の邪魔になることもないし、右SHは人材不足だし。
234名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:50 ID:z2IMBdWs
日本が攻め込めたのはイングランドのまずい守備も確かにあったな。
小野がゴール決めたエリアは中村にもフリーで侵入させたし。
あのへんなんとかしないとユーロもやばいだろうな。
235名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:50 ID:wbjqvq9G
>>226
ぶっ飛んだカオスが見てみたいのはひとつの本音w
いや、鬱病だと聞いたのだが、あれはデマだったのか?
236名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:50 ID:ls0m9nS6
>>232
ため息と言うか様式美を感じた
237名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:50 ID:pc87m3zU
>>228
_| ̄|○  高原・・・・?

その4人でも良いけど、アジア予選じゃそれ程スペース無いだろうしね・・
238名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:51 ID:TJxCGQAN
>>232
_| ̄|○
239名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:51 ID:pc87m3zU
>>232
ま、中一日だし、無理に負担かけて欲しくなかったが

_| ̄|○  それ以外は全然動かないのな・・・
240名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:52 ID:B3+70/C8
中澤はいいよ
デカいし値打ある

今回はちょっとフィードが少なくて
攻撃面で消極的だった感じがしたかな

しかし体デカいね
欧州の選手と見劣りしないのは彼ぐらい
241名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:52 ID:S4W2CS2N
柳沢と鈴木が入った時点で、他メンバーはやる気そがれたんじゃね?
242名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:52 ID:8pmmXk8X
tp://football.guardian.co.uk/news/matchreport/0,9752,1229162,00.html
tp://football.guardian.co.uk/News_Story/0,1563,1229525,00.html
tp://sport.independent.co.uk/football/internationals/story.jsp?story=527277
tp://sport.independent.co.uk/football/comment/story.jsp?story=527276
tp://www.timesonline.co.uk/article/0,,27-1131370,00.html
tp://www.mirror.co.uk/sport/24by7sport/tm_objectid=14294391%26method=full%26siteid=50143%26headline=struggling%2dengland%2dheld%2dby%2djapan-name_page.html
tp://www.mirror.co.uk/sport/24by7sport/tm_objectid=14294401%26method=full%26siteid=50143%26headline=struggling%2dengland%2dheld%2dto%2d1%2d1%2ddraw-name_page.html
tp://www.mirror.co.uk/sport/24by7sport/tm_objectid=14294712%26method=full%26siteid=50143%26headline=ankle%2dinjury%2dhampering%2dbeckham-name_page.html
tp://www.mirror.co.uk/news/24by7panews/tm_objectid=14294711%26method=full%26siteid=50143%26headline=japan%2dhold%2dstruggling%2dengland%2d1%2d1-name_page.html
tp://www.thesun.co.uk/article/0,,2002390000-2004251414,00.html
243名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:52 ID:2TpI5dhE
日本は引かれた時にドリブルなど個人技で局面を打開できる選手がいないから苦戦する
インド戦はキツそうだな
244名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:52 ID:cWXXHKh1
>>232
ため息でなく元旦に天皇が挨拶する光景を思い出したよ
24540歳マスター ◆MASTER.4Os :04/06/02 15:53 ID:P8YuT79Y
>>232
むしろ引き分け狙いの交代の策として ジーコの監督の手腕を感じ



れねーよ('A`)
246名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:53 ID:wbjqvq9G
>>243
モ・ト・ヤ・マ。
247名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:53 ID:IcYwzdz+
高さの中澤
速さの坪井
オサレな宮本
248名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:53 ID:TJxCGQAN
>>241
逆にイングランドのFW交代は脅威だったね
249名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:53 ID:f24AxqL1
日本にはデニウソンが必要だな。
ドリブルしかしないヤツ。
250名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:54 ID:autVhjfZ
>>227
 3-5-2のSH(WB)気味に使うにしても走力足りないでしょ?
あの、キックの精度は魅力的だけど・・・
 ユキヒコっぽく使えないかな?とは思ってしまう。
251名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:54 ID:obuZmPbP
へナギは論外として鈴木は相変わらずのディフェンシヴFWぶりだったね。
自陣深くまで戻っての守備、トルの頃と全然変わっとらんな。
252名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:54 ID:EgzDKqPh
日本戦にイングランドが勝てなかった理由はどれだと思いますか?

1.やる気がない
2.体力がない
3.実力がない
253名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:54 ID:pc87m3zU
インドって体ちっちゃそうな気がする
以前アジアカップ予選で中澤がセットプレーで点取りまくったことあったよね
254名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:54 ID:BmUUXn3h
高原さぁ、ジュビロで得点王取ったときってそんなにすごかったの?
あんまり活躍した記憶ないんだけどな
255名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:54 ID:rAEnMevE
>>243
田中達也
256名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:55 ID:wbjqvq9G
>>252
1だろ。あと日本を舐めすぎてた。
257名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:55 ID:fBncuVl3
イングランドの後半の怒涛の選手交代でこいつらがベンチかよって思った。
日本もアレくらい選手層が厚くならないかなぁ。
258名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:55 ID:2VaxtpvB
>>250
ユキヒコっぽく使えないかな?とは思ってしまう。

なるほど。でも、それだと代表辞退しそう
259名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:55 ID:B3+70/C8
宮本もなんとか頑張ってたけど
ヤバいことには違いない
セットプレーにセンタリングを宮本のところへ放り込まれなくて良かった・・・
260名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:55 ID:DJ4GlekJ
小野が言った、コミュニケーションは問題ありませんは、
「改善」しましたって事なんだよ。それすらもわからんのかね。
261名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:55 ID:2PHYxHzY
>>250
WBじゃなくて、SB限定で。
WBとしては、運動量が少なすぎだから。
262名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:55 ID:cWXXHKh1
インド相手なら、逆に達也と平山でバカスカ点取れそうな気がする
263名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:55 ID:gyWrP++E
>>219
確かに大型FWは久保以外めぼしいのなし。

スピード系(裏とりタイプ)
大久保、玉田、ヘナギ他多数。

ディフェンスできるFW
師匠

いっそのこと中村を右の下がり目のFWで使うか。
ペナルティエリアの角付近での駆け引きはうまいほうだし。
テク系FWとして

もうひとりくらい大型のFWほしいな。森本はおいといて・・。
っていうか元ジュビロの某Tさんってどういう分類なんだろう・・。
264名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:55 ID:pc87m3zU
>>250
若い頃はサイドも含め、いろんなポジションで試されてたし
結局今のところが一番適正があるってことだろうね

ユキヒコっぽくするにしても、キープ力等が要求されるしね
265名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:56 ID:TJxCGQAN
>>260
元凶が消えたしね
266名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:56 ID:wbjqvq9G
>>254
当時のジュビロの場合、MF後方が強力だからなんとも言えない。
でも、だからといって高原が点の取れる人だったのは事実。
267名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:56 ID:csG0Vln+
>>256
前半は相当やる気あったろ。
後半もモチベーション落ちたようには見えんかったが?
268名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:57 ID:AjEgk9mu
前半のロスタイムに小野がシュートのモーションからルーニーにボール取られて
小野が追いかけてって奪った時、ルーニーが小野を引っ張り倒そうとしたけど
逆にルーニーが倒れたけど、小野って結構ゴツいな
269名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:57 ID:BmUUXn3h
平山君に未来を託す
270名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:57 ID:DJ4GlekJ
つーか稲本はどうなった?
271名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:57 ID:EgzDKqPh
>>257
W杯のときのレギュラーFW2人がベンチから出てきたときは、
日本の選手層が厚くなったと実感したよ。
272名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:57 ID:2PHYxHzY
>>254
凄かったよ。
中盤と中山のフォローがあったとは言え、単独でも行ってたし。
273名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:57 ID:B3+70/C8
しかしイングランドは黒人選手が多かったねぇ

出てくる控えの選手殆ど黒人選手
昔よりかなり多くなったような感じがした
274名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:58 ID:m7pIMFr4
>>271
絶望
275名無しさん@4周年:04/06/02 15:58 ID:QpNnSwXi
中国4000年の歴史

印度6000年の歴史
276名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:58 ID:pc87m3zU
小野怪我とスタミナ面でフィジカル弱いってことになってるけど
当たりは強いよ
デビューしたときから体は出来てたし
277名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:58 ID:aYW306WZ
>>243
前z(ry
278名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:58 ID:f8wMAaFR
イングランドヲタは絶対に認めないけど
前半の1点取るまでと後半の最初5分
あと後半追いつかれてからはどう見ても必死だったぞ
279名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:58 ID:wbjqvq9G
>>267
んーただ、鬼プレスとかキチガイタックルとか競り合いは余り見られなかった。
良くも悪くも親善試合なのではなかろうかと。
280名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:58 ID:TJxCGQAN
>>268
オランダで鍛えた結果だね
それにひきかえ茸は・・
281名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:59 ID:wbjqvq9G
>>277
そ、それだけは言うな、約束汁。
282名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:59 ID:FqdTsCwa
師匠のズッコケはワールドクラス
283名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:59 ID:pc87m3zU
そこで小倉ですよ
284名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:59 ID:autVhjfZ
>>251
まー、あれが一つのとりえだからなw
285名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:59 ID:KxGSYUEJ
>>271
でも、その2人に期待しなかっただろ。
286名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:59 ID:EC3aaGC3
プレミアはスタヂアムが専用で客席が近く雰囲気が素晴らしいから
3割り増しよく見えるのもある
Jも同じ環境になればそう見劣りしないよ
まあ外国人の差が一番大きいんだけど
287名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:59 ID:fBncuVl3
>>273
フランス代表みたいに、いつからフランスは黒人の国になったんだ、って言い出す馬鹿が
イングランドにはいないことを望む。
288名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:59 ID:csG0Vln+
>>279

確かに。サポも優しかったしね。
でもプレミアって元々あんな感じじゃない?
289名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:59 ID:UMQ9SfzP
>>270
まだハッキリしないらしい。現地は朝だからね。
たいしたことないと良いんだが。
290名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:00 ID:pc87m3zU
やっぱあっちからしたら
日本は主力FWを温存してたことになるのかw?
291名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:00 ID:TJxCGQAN
日本にもアフリカ系黒人帰化せんかね
292名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:00 ID:8pmmXk8X
tp://www.bbc.co.uk/cgi-perl/h2cluster2/h2.cgi?state=threads&board=sixosix.international
293名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:00 ID:LeJIzU0J
山田だったら英国氏は
今夜が・ヤマダと紹介してくれ
294名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:00 ID:wrurgSC2
小野ヨーコはビートルズを解散に追い込んだ魔女と言われた。
295名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:01 ID:2TpI5dhE
>>286
3行目だけ同意
Jの魅力はスタジアムで損なわれてる
296名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:01 ID:wbjqvq9G
>>276
多分、相手の予測のつかないプレーをしてしまうので妙なタックルを貰いやすいのもあるんではなかろうか。
来期のフェイエ監督ルート・フリットは怪我をしないプレーを教えてくれるとの風の噂。本当だったら素晴らしい。
297名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:01 ID:EAbUc285
298名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:01 ID:B3+70/C8
イングランドはお通夜みたいだったねぇw
後、終了の笛が鳴ってボール蹴り上げてたじゃん
あれが全てを物語ってる

気分いいぜ(・∀・)
299名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:01 ID:QGeDycgl
今日初めて外人のギャグセンスに付いていけた
300名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:01 ID:f24AxqL1
鈴木は1点差で勝ってる時と引き分け狙いの時の時間稼ぎ要員だな。
残り10分から投入専用で。
301名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:02 ID:f8wMAaFR
>>291
それはサカ協会が勧めないだろうね
日本人の情緒として黒人選手は日本人の血が少しでも混じってないかぎり
代表に持つのは抵抗が大きいと思うから
人種差別みたいでイクナイことだとは思うけど・・・
302パンツ ◆7vYOZotTDo :04/06/02 16:02 ID:m0QaePj6
ジーコvsベッカム
日本人はカス
303名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:02 ID:TJxCGQAN
>>300
ヘナギは?
304名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:03 ID:wbjqvq9G
>>288
まあ、いい意味で大味というところはあるかも。 > プレミア
セリエみたいに標準で鬼プレスではないからな。
305名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:03 ID:EAbUc285
306名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:03 ID:vz8cYxWt
Jリーグのレベルが上がった事を実感した試合だった
307名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:03 ID:csG0Vln+
>>295

我が博多の森は素晴らしいですよ。
収容少ないけど。メインスタンドでも1000円の席あるし。

お隣の鳥栖はさらに素晴らしい。
308名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:03 ID:aaEBl/42
GKが川口だったら勝ってたな
309名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:03 ID:nDdU6lv3
>>190
当たり前 代表はランパード中心のチームじゃないし
ランパよかスコールズに問題があったかと
やっぱり、バットのほうが慣れてる分 みんなやり易いんだろうけど
310名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:03 ID:1rdOKx7z
柳沢ってむしろDFに向いてるんじゃないかな
311名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:04 ID:TJxCGQAN
>>306
同時に海外失敗(ry

312名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:04 ID:EgzDKqPh
>>300
まるで'01-02年頃のゴンだな。
313名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:04 ID:W9son7MX
うわあああああああ
すっかり見損ねた〜イングランド戦!!!今朝だったのかあ
明日の朝かと思ってたよ〜
駄目だ。三ヶ月分くらいの楽しみを失った気分だ・・・
314名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:04 ID:wbjqvq9G
>>307
駒場と埼玉スタジアムのウリは勝ち組。
315名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:04 ID:autVhjfZ
>>300
 FWにそんな贅沢なオプション求めるほど
得点力があるわけじゃないんだけどなw
 まー、ベンチに置いといて途中からだすなら
そういう役割に必然的になってしまうね。
316名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:04 ID:f24AxqL1
>>303
へナギは代表に不要でしょう・・・
317名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:04 ID:pc87m3zU
>>301
てか黒人系で気化できる奴ってそもそもいるのか?

>>307
ゴール裏が惜しすぎる
ま、改修できそうな作りだけど
318名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:04 ID:7MwOrvdd
>>296
何でも憶えるから逆にトンデモプレイばっか伝授しそう
319名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:05 ID:f8wMAaFR
>>307
ヲイヲイ!神戸のウイング忘れてもらっちゃ困るよ
320名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:05 ID:wbjqvq9G
>>313
これだけでもどうぞ。ある意味要約にもなってる。

小野のゴール動画
http://dominavk.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/freepack/source3/krs_0094.avi
321 :04/06/02 16:05 ID:Tg7QLr2o
>310
へなぎは日本代表に向いてないと思う
32240歳マスター ◆MASTER.4Os :04/06/02 16:05 ID:P8YuT79Y
>>314
横酷の洩れは間違いなく負け組み ('A`)
323名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:06 ID:Q4A7lgNr
「オー・ノー」ってジョンがヨウコと結婚するとき以来だな…嘘
324名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:06 ID:m7pIMFr4
>>298
ニヤニヤ笑うわけないだろう

ヘナギはもう見たくない。頼む!
325名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:06 ID:6KifEjsV
>>313
もう2度とないですよ
326名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:06 ID:wbjqvq9G
>>318
小野はトンデモに関しては既にワールドクラスなのでそれはあるまい。「トンデモに関しては」。
でもなんかさらに怪しいプレーが身に付いたら萌えるな。
327名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:07 ID:To2ZJ31x
味スタが近所のオレは…
328名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:07 ID:GhMJUcPD
この先3−5−2でいくのならシドニーの時みたいに
オプションで途中でFW一人代えて中田シャドーまたやってくれないかなー。
329名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:07 ID:TJxCGQAN
>>321
へなぎはFWにに向いてないと思う 
へなぎはサッカーに(ry
330名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:07 ID:cYT9jKEC
小野チンが入れたから良かった。
331名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:07 ID:dSxz6HTg
もしかして日本強くなった?
332名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:08 ID:csG0Vln+
>>307
>>319

駒場、埼玉、神戸ウには激しく嫉妬w
でもJ見るにはうちくらいの収容のほうがさみしくないのさw
しかも2だし。

>>317
そのとおり。改修キボン。
その点トスはG裏でも高くて見やすい。
333レコバたん ◆nmRecoBANs :04/06/02 16:08 ID:+Za0XgWQ
>>287
フランスは普通に奴隷代表って言われてるしなぁ
334名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:08 ID:qmsfwPgi
強くなったかどうかは、やっぱりガチンコじゃないとわからんよね
335名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:08 ID:f24AxqL1
へナギが得意なのはモデルをゲットすることだけだ。
336名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:08 ID:TJxCGQAN
>>331
というか本来の実力が出せるようになった
個々のレベルアップはしてるけどね
337名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:08 ID:m7pIMFr4
小野と中田を一緒に使うのはよくない?
338名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:08 ID:EAbUc285
今日の試合のダイジェスト動画がBBCでUPされました。
http://news.bbc.co.uk/media/video/40222000/rm/_40222849_sport_england_hl_vi.ram

339名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:09 ID:zVAD7dY2
>>312
864 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/06/02 11:41 ID:hzDHKH4u
今夜G+で再放送あるよ
>2日 日本代表英国遠征 25:30 イングランド vs 日本 (G+)
340名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:09 ID:obuZmPbP
三都主は右足使えないのか?
コース左切られると何も出来なくなるんだな。
チャンス何回も潰しやがって。
341名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:09 ID:wbjqvq9G
>>331
戦術が一過性のものなので、なんとも言えない。
選手個人で言うなら、茸に変化の兆しと、小野の信頼性。
342名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:09 ID:BmUUXn3h
>>334
結局はそうなんだよね
343名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:09 ID:m7pIMFr4
>>333
普通じゃないよ
344名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:09 ID:pc87m3zU
やっぱ基盤となる部分がよくなってきてる印象はあるよね
早い話がJリーグ
345名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:09 ID:f24AxqL1
少なくとも公開処刑の確率は昔より減ったな。
346名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:10 ID:AjEgk9mu
>>323
オランダ人も発音できなくてオーノーって言ってたらしい。

オーノー ⇒ ヨーコ(有名だから) ⇒ シンチ、シンギ(発音上)
347名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:10 ID:csG0Vln+
>>314
横酷はほんと辛いっすね。
348名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:10 ID:wbjqvq9G
>>337
◎中田おとり、小野ゲームメイク
△小野おとり、中田ゲームメイク
349名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:10 ID:vBnxhSj9
>>345
それは思う
350名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:11 ID:TJxCGQAN
システム変えてFWをJ選手にしたら強くなった
351名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:11 ID:atYMzrNu
352名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:12 ID:BmUUXn3h
ぶっちゃけサッカーはテレビで見るものでしょ
353名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:12 ID:wbjqvq9G
なんで横酷ってそんなに辛いの?広くないかあそこ?
354名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:12 ID:4IiwPtMZ
ジーコ余裕発言かましてんな
まあこの結果には大満足だが
355名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:12 ID:7HyQtWD9
スコールズがよくないって言っても代わりの選手いないな。
あれだけボールを散らせるのはイングランドにはいない。
ゴール3年決めてなくても使わないわけにはいかない。
オーウェンと組むFWがルーニーしかいないってのが弱点だな。
あれじゃダメだね。ファ裏ーとかスミスはどうした?
356名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:12 ID:/jcGiLyA
>>351
ウホォ・・いいキノコ・・
357名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:13 ID:QItOHgCB
ユーロでイングランド優勝したら2000の再現だな
358名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:13 ID:apaKdhe4
しかしよぅ、3-5-2のサイドとして使うんなら、加持よりいい奴
割といるんじゃないかと思うんだけど。
サントスは前目の方がいい仕事するのはわかってるけど・・

ジーコって、昔はシステム絶対変えなくて、4-4-2にはめ込んでたけど、
今は絶対選手で、システムをはめ込んでるだけだな、きっと。
359名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:13 ID:vBnxhSj9
>>352
逆、スタジアムで見るもの
スタいったらTVが糞に思えるよ
360名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:13 ID:fBncuVl3
イナ骨折の疑いだって!?
361名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:13 ID:pc87m3zU
>>352
それには同意できない・・・
>>353
無駄に広い上に、陸上競技の臨場感を味わえる仕組みになってる
サッカーを見ることが設計理念に全く入っておらず、酷すぎる
36240歳マスター ◆MASTER.4Os :04/06/02 16:14 ID:P8YuT79Y
>>347
現実に目をそらして生きてるんだよ
横国で唯一誇れるのは食べ物がたくさんあることぐらいか('A`)

>>338
そのダイジェスト見る限りでは向こうのほうがサントスへのファウルはPKだったって
認識してるっぽいな  実質 負けって印象なのかな
363名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:14 ID:UMQ9SfzP
>>242>>338
乙!(・∀・)
364名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:14 ID:A4DdcIKu
>>19
小野のこのシュートの打ち方好きだな〜。
365名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:14 ID:FLqs0BOD
ビーティー
366名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:15 ID:TJxCGQAN
>>358
ジーコって怪我の功名で結果出してるから不安なんだよな・・・
367名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:15 ID:f8wMAaFR
>>352
いや、サッカーだけはスタジアムだと思うよ
野球の方が甲子園以外はテレビで見るものだと思う
368名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:15 ID:wbjqvq9G
>>361
サンクス。よく分かった。
369名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:15 ID:/jcGiLyA
イナモト骨折か
かわいそうに。
370名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:15 ID:csG0Vln+
>>353

広すぎ。
ピッチまでの距離が尋常じゃない。
なのに傾斜が低い(1F席)。
柱立てすぎ。角度によって見えない席もある。
ほんとに酷です。

W杯の決勝の舞台としては、恥をさらしたといっても良いくらい。
371名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:15 ID:dSxz6HTg
最近楢崎やばくない?
見ていてものすごく不安なんだが、特にセットプレーの時
372名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:15 ID:pa/pdb2q
スタジアムじゃ、あんまり選手の動きが見えないよ。
373名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:16 ID:oPZcSaf/
川淵は埃だと思う
374名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:16 ID:/jcGiLyA
川口つかってやれよな、
375名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:16 ID:qmsfwPgi
>>372
え?
376名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:16 ID:ls0m9nS6
正直、イングランドの人を見直した。
スタの雰囲気とか報道の内容とか
さすがサッカーの母国

実力は近づいてきた気がするが文化的にはまだまだ学ぶことは多いね
377名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:17 ID:BASpzl0n
>>372
えーと、どういう意味?
378名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:17 ID:cEsuFNKu
鱸師匠の存在理由って・・・?
379名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:17 ID:g2sU1Z6O
テソの出番が近づいている・・・
380名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:17 ID:csG0Vln+
>>372

おい。ほんとにスタジアムに行ったのか?

FWがDFの裏を取る「動き出し」の部分なんて
TVじゃほとんど見れないぞ?
381名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:17 ID:pc87m3zU
>>372
??????????
382名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:18 ID:1PqQ6zT9
>>359
場所にもよるんじゃね。
メインスタンドかバックスタンド側なら面白いけど
ゴール裏の馬鹿な連中とは一緒には見たくない
383名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:18 ID:fBncuVl3
スタジアム観戦はTVみたいにカメラのスイッチャーにイライラすることがない。
384名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:18 ID:wbjqvq9G
>>378
専門スレで聞くよろし。DFWとしては立派なもんだと思うが。

【サッカー】鈴木師匠、スポンサーの意向もありゲンク復帰 レギュラーFWに再挑戦
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1085699979/
385名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:19 ID:pc87m3zU
>>382
(・∀・)ニヤニヤ
386名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:19 ID:qmsfwPgi
>>382
あそこは別だから(w
387名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:19 ID:6KifEjsV
>>376
おれも
388名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:19 ID:dSxz6HTg
一番安いゴール裏の一番メイン寄りで見ているヘタレですが何か?
389名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:19 ID:csG0Vln+
>>362

それでも代表戦や国際試合いっぱい見れるからいいですよね。
うちなんてやっとセル・モン×スロバキアが来てくれるくらい・・・
390名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:19 ID:UW+EjHJc
中田柳沢は必要。三都主は不要
391名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:19 ID:BASpzl0n
>>382
じゃあゴール裏行かなきゃいいじゃん。
つか、お前あんまり見に行ったことないだろ。
392名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:19 ID:962S+ix3
>>371
楢崎がやばいんでない。
日本選手の平均身長の低さ(壁が低い)と大型DF不足。

あと、セットプレーで良いキックされて
キーパーも読み外されたらだれでもとれんよ。
393名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:19 ID:CyCUqjQd
>>369
マジで!?捻挫やと思ってたのに・・・。これで、ヒデと小野の
ダブルボランチ決定やね!?
394名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:20 ID:wbjqvq9G
>>393
中田浩二。
395名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:20 ID:BASpzl0n
>>382
と思ったら勘違いだった。
ごめんねW
396名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:20 ID:obuZmPbP
鳥栖スタジアムを見習え。
駅から近いし見やすいぞ。
397名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:20 ID:OBhf6JFg
ルーニーがレギュラーじゃ、イングランドもユーロはキツイね。本番でも先発で使うのかなあ
398名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:20 ID:K+QFYmpd
生で見てきたよ!
日本、強いです。
しかし日本人観客のかなりの数で、ENGLANDの旗持ってENGLANDの
ユニフォーム着てるヤシがいました・・イギリス人達ポカーンとしてたよ。
日本人なら日本応援しろバカヤロー!
399名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:20 ID:dSxz6HTg
>>393
普通に遠藤
400名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:21 ID:L2oJbXP3
401名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:21 ID:2L61hEIf
>>390 うそ?

    柳沢はいらない。
402名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:21 ID:bH5zKeRO
ふくしに
403名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:21 ID:q2x98ipH
親善試合1試合のスレでまだ伸びるのか
404名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:22 ID:LeJIzU0J
勝てた試合でもあったなこれ
405名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:22 ID:fBncuVl3
>>393
疑いでしょ。骨折は杉内。
406名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:22 ID:To2ZJ31x
やっぱ、FWでヤナギは外す事は出来ない。今は不調っぽいけど。
なんだかんだいっても海外行くくらいだから力はあるんだよ。
ギリギリの戦い(セリエA)のを経験してるっていうのも良いね。
ヘッド・トラップ・シュートの技術が上がったんじゃないか?
ただ、今はクボ・玉田が好調のようだから譲るとしても
レベルっていうかポテンシャルはヤナギが一番高そう。
だからオレは応援しつづける。ココで叩かれても。
407名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:22 ID:pc87m3zU
>>396
確かに駅には近いし
その駅は路線が連結するところで交通の要所だが
電車の数は決して多くないぞ

(・∀・)
408名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:22 ID:VuuQ2Iix
やっぱ久保は強豪相手では通用せず・・・
海外行っても高原や柳沢の二の舞を踏むだろね
409名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:22 ID:ls0m9nS6
>>398
イングランドユニを着た日本人が小野のゴールの時に喜んでいたのが
中継でもわかったよ
わけわからんかった
410名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:22 ID:m7pIMFr4
インド戦ですよ
411名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:22 ID:qmsfwPgi
>>403
ひさびさにおもしろかったからね
早起きして見た甲斐があったよ
412名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:23 ID:B3+70/C8
>>398
ウヒョ〜

ウラヤマ
413名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:23 ID:+YjFRUWN
イングランド弱い
414名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:23 ID:TJxCGQAN
日本の応援婦女子が多いの気になった

415名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:24 ID:m7pIMFr4
そんなに面白かったか??
416名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:24 ID:962S+ix3
>>398
乙。

でも、マンチェスターのスタジアムでの太鼓は勘弁してほしかった。
41740歳マスター ◆MASTER.4Os :04/06/02 16:24 ID:P8YuT79Y
>>389
博多の森か  でもあそこ評判いいよん(・∀・)
418名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:24 ID:OBhf6JFg
>>407
駅に何かうまいうどんがあったような。一回食ったけど(゚д゚)ウマーだった
419名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:24 ID:AQGN348f
この試合の10時間前にホームでU-23も試合してたんだけどねぇ・・・
420名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:24 ID:2L61hEIf
稲本不在の代表
           玉田  久保
             中田英
         三都主     加地
            小野 阿部
          中澤  宮本 坪井
              楢崎      じゃダメ?
421名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:24 ID:EAbUc285
422名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:24 ID:Wu+BgzDX
>>376
気のせいかもしれんが
日本のサポーターは昔よりマナーが悪い奴が増えた気がする・・・
423名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:25 ID:rY0XC+Zd
いまの楢崎ならオレでもミドルから決められるよ
424名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:25 ID:2VaxtpvB
>>408
久保はオファーがあっても行かないだろ
海外生活はムリw
425レコバたん ◆nmRecoBANs :04/06/02 16:25 ID:+Za0XgWQ
失点を楢崎のミスと言ってた人がいたけど
湯浅さんもそうではないと言ってました

イングランド先制ゴールのシーンにおけるキーパーソンは、楢崎が弾いたボールを
押し込んだオーウェンをマークするべきだった坪井。「ボックス・トゥー・ボックス」
プレーを魅せつづけていたジェラードがシュート動作に入ったとき、そのシュート
アクションを、オーウェンをマークしていた坪井が、宮本と一緒に「見てしまった」のです。
でもオーウェンは違った。彼は、ジェラードがシュート動作に入ったときには既に、
日本ゴール前へ向けたアクションをスタートしていたのです。

 オーウェンにゴールを決められた次の瞬間、坪井は、アッ・・やられた・・と、天を
仰いでいました。この失点が、坪井にとってのまたとない有意義な学習機会なった
ことを願って止みません。
426名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:26 ID:z2IMBdWs
現地で大きなニッポンコール
親善試合で招待した相手に理不尽なブーイング

こういう恥ずかしいことは辞めて欲しい。
427名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:26 ID:dSxz6HTg
>>420
こうしてみるとサイドが層薄いね
U-23もそうだけど、まだマシかも
428名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:26 ID:1r/FnDj4
>>414
イギリスに留学する女ってかなり多い
429名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:26 ID:962S+ix3
>>420
組み立ては小野がやるから、できればディフェンス能力が高いのがいい。
戸田とか、
430名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:27 ID:zVAD7dY2
>>429
今が旬の今野は?
431名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:27 ID:7faB4zgU
久保は焼酎と米の飯がない国には行きません
432名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:27 ID:1r/FnDj4
>>416
イギリス側の甲子園もワラタけどね
433名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:28 ID:csG0Vln+
>>417

アビがもう少しがんばってくれればいいんですけどね。
こないだはプレー中の松井大輔にもう少しで触れるとこでしたよw
434名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:28 ID:wbjqvq9G
>>427
本山は左サイドもできます。むしろ本職です。
435名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:28 ID:vz8cYxWt
>>430
五輪が終わるまで無理
436名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:28 ID:autVhjfZ
3-5-2へ移行なら、右サイドはもう少し
考慮の余地あるよ。確かにベンチ入らない
事もある選手がフル代表ってのイマイチ。
437?S???^????????:04/06/02 16:28 ID:7HyQtWD9
ジェラードのミドルはバラックに勝らないけどあまり劣りもしないのだ。
438名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:29 ID:pc87m3zU
>>434
流石にWBは本職じゃないだろ
439名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:29 ID:wbjqvq9G
>>420
阿部→中田浩二、今野、戸田、明神、遠藤あたりが無難か?
遠藤は若干メンタル面(性格)に問題がありそうだが。
440 :04/06/02 16:29 ID:Tg7QLr2o
>406
やなぎへたれ!
441レコバたん ◆nmRecoBANs :04/06/02 16:29 ID:+Za0XgWQ
>>416
確かにあの太鼓、嫌だった
>>432
あれ、向こうの応援だったのか。。
442名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:29 ID:g3O8uP/K
>>425
オーウェン、フリーだったもんね…
443名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:30 ID:CyCUqjQd
>>424
そう。食事が合わないらしい。
444名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:30 ID:wbjqvq9G
>>438
だってサントス攻めっ放しじゃないかー!
445名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:30 ID:pc87m3zU
じゃ、右WBは徳重でFA?
泣ける話じゃないか つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
446名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:30 ID:CaGFn5rh
後半23分のベッカムのCKからルーニーのボレーを日テレのアナウンサーが
『惜しい』なんて言ったのはムカついた。TBSなら納得出来るんだけど

ナショナルチームの中継で中立的に放送する必要性は無いのにな。
海外なんて凄すぎるのに
447名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:30 ID:B3+70/C8
シュートがよく枠にいってたね
ミドルとういうか
これだけでも大分試合が絞まる

シュート数はどうだったんだろう
こちらの方が多かったような印象を受ける試合だったね

しかし得点シーンは完璧だったね
完全に崩したよ 痺れた・・・
448名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:30 ID:biWJDeXX
加地はもう切ってください
ガスサポとしてお願いします
449名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:31 ID:LeJIzU0J
>>398
>しかし日本人観客のかなりの数で、ENGLANDの旗持ってENGLANDの
>ユニフォーム着てるヤシがいました・・イギリス人達ポカーンとしてたよ。

最悪だな。一度その場で日本人同士で指摘してやったら
そういうやつらどういう反応するんだろうか
やっぱ顔真っ赤にして切れてきそうだな。
450名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:31 ID:qmsfwPgi
>>415
とりあえず、眠くならなかった・・・(w
前にもの凄く眠くなったことあったから。
451名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:31 ID:pc87m3zU
>>444
俺は本山の話をしてるんだ!

いいたい事は良くわかるぞ(・∀・)
452名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:31 ID:QItOHgCB
市川どうなったのさ
453名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:31 ID:1r/FnDj4
>>443
食事だけの問題じゃないだろw
454名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:32 ID:1x/So2/t
イギリス人ってセンスねえなあ

幼稚園で卒業すべきギャグだよオーノーなんて
455名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:32 ID:O+yykbzE
>344
個人能力、98の頃は一流選手の50%くらいだったが、現在は
平均で80%くらいになったかも。プラス組織で総合このレベル。
456名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:32 ID:a/be+l6s
カーンも、W杯決勝でのファンブルをボコボコに言われたらしいからな。
楢崎も、イージーではないけどミスってことなんだろう。
45740歳マスター ◆MASTER.4Os :04/06/02 16:32 ID:P8YuT79Y
>>433
やべ なんか超羨ましい もれなんてマジックハンド20個分ぐらい使わないと
選手触れないよ(´・ω・`)

>>425
あのファンブルでのゴールはGKとDFの責任半々でしょ
それよりも何より オーウェンの飛び出しが上手かったな
458名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:33 ID:dSxz6HTg
>>445
そういえば最近見てないなあ
徳重が攻め上がる姿を
最終ラインでスライディングしてる姿はよく見るが
459レコバたん ◆nmRecoBANs :04/06/02 16:33 ID:+Za0XgWQ
>>442
GKがはじいてこぼれる「かもしれない」と走れるのが世界のトップレベル
ただ見てるだけなのが(以下略
460名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:33 ID:qmsfwPgi
>>453
でも覚える単語は少なくて済みそう(w
461採点:04/06/02 16:33 ID:j1/fXfdl
JAPAN

Seigo Narazaki ? Made good saves from Terry and Owen, but spilled Gerrard’s long-range effort to hand England their goal on a plate. 5.

Keisuke Tsuboi ? Defended solidly enough down the right. 6.

Yuji Nakazawa ? Battled hard to limit England after the opening half-hour. 6.

Tsuneyasu Miyamoto ? Might have added a goal to a commanding performance at the heart of the Japan defence, but headed wide. 6.

Alessandro Santos ? Caused England all kinds of problems down the left and was unlucky not to win a penalty. 7.

Shinji Ono ? Showed his class in central midfield to link defence with attack. 7.

Shunsuke Nakamura ? The pick of the bunch for Japan, Nakamura was a thorn in the England side playing in the hole behind the front two. 8.

Junichi Inamoto ? Combined well with Ono to deny England possession and feed the men ahead of them. 7.

Akira Kaji ? Kept Ashley Cole on his toes without ever really threatening. 6.

Tatsuhiko Kubo (Suzuki, 60 mins) ? Never really troubled Campbell and Terry but worked hard to give his side’s attack a focus. 6.

Keiji Tamada (Yanagisawa, 60 mins) ? Again saw too little of the ball to hurt England unduly, although forced Ashley Cole to make a vital challenge inside the penalty area late in the first half. 6.

Substitutes:

Takayuki Suzuki ? Added physical presence and made life a little tougher for Campbell. 6.

Atsushi Yanagisawa ? Picked up the tempo quickly and almost threaded in Nakamura six minutes after joining the fray. 6.
462名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:33 ID:wbjqvq9G
>>451
最近、鹿島で前線からのプレスやらされてる関係上、守備は上手くなってる。
あとはお約束のスタミナの問題と、WBとしての思考ルーチン。
463名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:33 ID:1r/FnDj4
>>455
98の頃は中田以外何も出来なかったからなぁ
464名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:34 ID:cYT9jKEC
加地ミス目立ったね・・・・
顔の表情見ると何かおどおどした感じでこりゃ雰囲気にのまれてるなと感じた。
代表経験不足だな(外人アレルギーかも知れんけど)
465名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:34 ID:csG0Vln+
無理に右から攻めるこたーない。
左偏重の攻撃でゲーム中2、3回だけ右からってのも
ディフェンスの意表をつくという意味では効果的。

問題は守備よりにするにしても
右サイドに適任がいないということ。
466名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:34 ID:aavdGMGe
このままの小野司令塔3−5−2もしくは3−6−1で行けば、当面は問題ないな
467名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:34 ID:CyCUqjQd
>>453
あと、コミニケーションも。
468名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:34 ID:bH5zKeRO
>>447
中村がボール持って右の久保と小野の方を見てから
左の三都主の方にパス出してるから
ベッカムが三都主へのスルーパスに反応できてなかったね。
469名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:34 ID:t8O0J/yG
>>398
とりあえずフシアナさんで証明してくれや
470名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:34 ID:FGxZhPi9
そういえばアンリはベンチにも入ってなかったな。
まぁ、日本相手だしな。
471名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:34 ID:pc87m3zU
>>458
セレッソって絶対わざと前線だけ選手そろえてるだろ
472名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:34 ID:7faB4zgU
>>466
司令塔になればマークきつくなる
ボランチで政界
473名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:35 ID:Mk0KueM+
ベッカムのヨイショコメントないの?
日本がらみでいい想いしてんだから、それくらいあってもいいんじゃない?
474名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:35 ID:DdCyD4y2
ゴールシーン見たけど、結果として1点取ったのはいいんだけど、久保がニアにDF引き連れて着ちゃって
たからあのDF2枚のどっちかに当たってたら入らない点だったなあ
逆にあれがあったからGKが見難くなったってのもあるけど、どうもラッキーな一点のように思えた

茸→アレックス へのスルーが上手かった点と
アレックスが状況見てフリーの小野を発見したパスが良かったってのと
小野のシュートが冷静だったんで
パッと見は綺麗なゴールに見えるけど

と思ったのは俺だけですね
475名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:35 ID:CaGFn5rh
>>470
アンリはフランス代表
476名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:35 ID:raTooIYA
http://www.geocities.jp/yutohato/
コノサイトイラネ
477名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:35 ID:7faB4zgU
478名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:35 ID:autVhjfZ
  久保 ???

三都主       ???

    小野

  中田  ???

 中澤 宮本 坪井

    楢崎

 右サイドにも、相当攻撃的な奴入れて、ズピロ式の
3−5−2見てみたい。絶対、小野はボックスの真ん中
はまると思うのだが・・・・・
479名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:35 ID:vz8cYxWt
>>470
アンリっていつの話よ
480名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:36 ID:dSxz6HTg
>>461
やっぱりアレックスが倒されたのは誰が見てもファールだったみたいね
481名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:36 ID:j1/fXfdl
David James: 6
Will not be happy at the manner in which he conceded Japan's equaliser,
but spared England's blushes with a late save from Alex.

Gary Neville: 6
Failed to provide any real threat going forward down the right flank,
and Japan's equaliser came from his area of the field.

Sol Campbell: 6
Must share collective responsibility for the equaliser.
One chance to win it late on with a header from a corner which went wide.

John Terry: 6
Almost scored his first international goal with an early header from a corner.
Part of a defence which looked vulnerable at times in the second half.

Ashley Cole: 8
Made some solid defensive tackles and looked impressive going forward in support of Steven Gerrard down the left.

David Beckham: 6
Some classy touches from the England captain but too often his crosses failed to find a target.
Limped off late on.

Paul Scholes: 5
Did little to ease his fears about losing his place for Euro 2004.
Lucky to survive a penalty appeal for a tackle on Alex just before the break.

Steven Gerrard: 8
Still a driving force despite being moved from the centre to the left of midfield.
His stinging low shot led to Owen's opening goal.

Frank Lampard: 6
Made an assured, if unspectacular case for inclusion in the starting line-up for Euro 2004.
One well timed run and shot over the bar.

Wayne Rooney: 7
Little chance to pose a goalscoring threat but made some neat touches in build-up play and almost created a second goal for Owen.
Michael Owen: 7
Made no mistake with a cool finish for the opening goal.
Denied a second by keeper Seigo Narazaki after brilliantly beating his man.
482名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:36 ID:qmsfwPgi
>>470
定期的に出るなぁ、このカキコ
483名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:36 ID:6PeS3RR+
>>420
中田さんは攻撃を止めるよ。
484名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:36 ID:wbjqvq9G
小野のシュートが冷静なのは仕様だから。
485名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:36 ID:HoPeNshv
メツが韓国代表監督蹴ったって本当?
486名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:36 ID:pc87m3zU
>>472
小野は既に司令塔とやらになってると思うが・・・
ポジションと役割がややこしい(・∀・)
487名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:36 ID:t8O0J/yG
>>479
いつってヲイ!w
488名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:36 ID:JGfpXW8m
ヘナギのお魚ジャンプ映像は?
489レコバたん ◆nmRecoBANs :04/06/02 16:36 ID:+Za0XgWQ
>>473
向こうはこれから本番のユーロ迎えるんだから
そんなこといっちゃダメ。もう少し礼儀をわきまえよう
490名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:36 ID:iVGGSHcl
>>470
ハッサン二世杯の時の話?
491名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:37 ID:/Ht0Iduc
英をFMで使えば良い。
久保−英 高原−英の2トップ。
トップ下が俊輔
左に小野・右に稲本(藤田)
ボランチの位置に遠藤

これで完璧!
492名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:37 ID:1r/FnDj4
>>466
だから小野はそこだと何もできんて
493名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:37 ID:m7pIMFr4
>>470に何人釣られてるんだw
494名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:38 ID:QItOHgCB
>>470
ファンニステ(ry
495名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:38 ID:/Ht0Iduc
FM→FW
496名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:38 ID:pc87m3zU
オーウェンって今いくつ?
俺の中じゃ18歳のままだが
497名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:38 ID:GkbhIqpB
今の小野は2・5列目
498名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:38 ID:MJ+VaXGj
>>486
日本の場合司令塔=トップ下の
イメージがあるからでは?
499レコバたん ◆nmRecoBANs :04/06/02 16:39 ID:+Za0XgWQ
>>470
ワンパターンの釣り(・A・)イクナイ

594 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/06/02 13:37 ID:FGxZhPi9
日本相手に動きのチェックとかしただけでしょ。
だいたいアンリ出てねぇし。

【サッカー】日本1−1イングランド 小野が同点ゴール!★3
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1086140074/594
500名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:39 ID:Wlcas7Xq
470馬鹿!
501名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:39 ID:pc87m3zU
>>498
それを暗に皮肉ったつもりだったが・・・w
502名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:39 ID:6PeS3RR+
中田さんは要らないよ。
まずあの怒鳴り散らしを止めて他人の指摘をちゃんと聞くことだね。
503名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:39 ID:wbjqvq9G
>>495
3-6-1という名目でなら中田を納得させることが可能かも知れんな。
504名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:39 ID:iVGGSHcl
>>496
もう青山のスーツが似合う年頃
505名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:39 ID:csG0Vln+
>>457
マジックハンド×20w
でも、J2ですからねぇ。松井は見れるのラッキーだけど。
長短さまざまですね。
506名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:40 ID:JLRQzxvd
エリクソンのハゲぐあいって綺麗だったな。ちゃんと整えてるんだろうなと思った。
507名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:40 ID:sspOQm57
斧を見てると生きる勇気がわいてくるなあ
508名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:40 ID:pc87m3zU
>>504
そろそろ成人式か
509名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:40 ID:fBncuVl3
オーウェンは24
510名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:40 ID:m7pIMFr4
>>496
24
511名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:40 ID:autVhjfZ
中田さんこの際だから、右やってもらおうか?
512名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:40 ID:pc87m3zU
>>505
選手蹴ったり出来るしね
(・∀・)
513名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:40 ID:ZPdQ/9Ws
>>398
どこの旗を振ろうがどこを応援しようがそいつの勝手

>>449
顔真っ赤にして切れてるのは君の方じゃないか
514名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:41 ID:1r/FnDj4
>>502
そうかぁ?
本番では前半30分の内容が最後まで続くと思った方が。
515名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:41 ID:Xwi7hiTP
>>470
また、お前か
516名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:41 ID:W0NAyu+g
やっべ、中田さん居場所なさげ
517名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:41 ID:IcYwzdz+
初めからヘスキーとヴァッセルだったら虐殺されてたな
51840歳マスター ◆MASTER.4Os :04/06/02 16:42 ID:P8YuT79Y
結局 ユニ交換したのは宮本だけか  ランパードらしいね
519名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:42 ID:/Ht0Iduc
だから英はFW
520名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:42 ID:g5LzVAie
柳と鈴木は相変わらずウンコ。

ルーマニア戦以来試合で点とってねんじゃねぇの柳沢。
玉田は無意味にミドル打つし。

キャンベルと中沢の競り合いに黒人の怖さを知ったよ。
52140歳マスター ◆MASTER.4Os :04/06/02 16:42 ID:P8YuT79Y
>>512
そ、それは駄目だろ('A`)
522名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:42 ID:fBncuVl3
>>518
ベッカムのユニは良い匂いがします。
523名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:42 ID:wbjqvq9G
>>511
3-2-4-1の4の部分に入れて、「ガンガン攻めあがれ」と言っておけばFW化して万事(゚Д゚)ウマー
524名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:43 ID:1r/FnDj4
06には釣り男がラインにいそう
525名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:43 ID:RTBT6Qd4
そっきスタジアムから帰ってきました
観客の三割はフィッシュアンドチップスとビール両手に抱えて観戦してるんですね
実際行くまでは誇張だろと思ってたんですが
526名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:43 ID:2VaxtpvB
>>481
スコールズ好きな選手だけど、
やっぱそういう評価になるよなあ
消えてる時間が長かったし
527名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:44 ID:qmsfwPgi
ユニ交換したの1人だけ?
なんか勿体ない・・・
528名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:44 ID:dSxz6HTg
>>525
焼きトマトはあった〜?
529名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:44 ID:/jcGiLyA
>>525
おつかれちゃ〜ん。
530名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:44 ID:cYT9jKEC
>>485
> メツが韓国代表監督蹴ったって本当?

<丶`∀´>本当ニタ
531名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:44 ID:obuZmPbP
>>520
へナギはイラク戦後半開始早々に三都主クロスにヘッドで合わせて点取ったよ。
532名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:44 ID:nDdU6lv3
>>506
それに引き換えジーコの髪なんとかしろ!
533名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:45 ID:7faB4zgU
>>525
英のスタでは禁酒じゃなかったか?
534 :04/06/02 16:45 ID:V/ZTxtBk
サンドニみたいに攻め込まれたときはやっぱり中田の方が役立つと思う。
中村はスペースがあれば神だけど、そうでないと駄目駄目だし。

防戦一方の強い相手…中田中心のチーム
引き篭もらないチーム…中村中心のチーム
それ以外のチーム…小野中心のチーム
535名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:45 ID:g2sU1Z6O
誰が交換したん?
536名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:45 ID:/Ht0Iduc
んじゃ〜ヒデはマメって事にしない?
537名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:45 ID:CyCUqjQd
中田は代表には必要。ただ、スタメンで使ったほうがいいのか
は別問題。
538名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:45 ID:A4DdcIKu
昨日のオーウェン・ルーニーだったらエメルソンの方が上だな。
539名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:45 ID:autVhjfZ
>>526
今年はなんか全体的にイマイチだな、スコールズ。
540名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:45 ID:MJ+VaXGj
>>501
ゴメンそこまで感じて無かった。
541名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:45 ID:78LVeWW0
>>528
んなもん外でくわねーだろ。w
542名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:45 ID:L2oJbXP3
543名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:46 ID:6PeS3RR+
小野が2.5列目なら、
ボローニャでの中田のポジションと完全にかぶるね。
544名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:46 ID:1r/FnDj4
>>530
クウェートだかに行くんだってね
545名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:46 ID:csG0Vln+
>>521
蹴っちゃダメ!

546名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:46 ID:wbjqvq9G
>>534
そんな感じ。アジア最終予選(あれば・・・って縁起でもないか?)では中田必要だろ。
547名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:47 ID:bNWe5ITm
>>473
主将のベッカムは「フランス戦が一番大事」とさばさばした表情だった。(共同)
548名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:47 ID:wbjqvq9G
>>544
カタールだしょ。
549名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:47 ID:wrc0RP2F
>>472
中田さんがいっそ右サイドに入ってくれれば、マークも外れます。
今の小野の位置はは中田(鹿島)がいいかと。
どうせ激しくポジションチェンジするんだし<日本代表のサッカー
550名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:48 ID:rzUbvwhP
良いか悪いかは別にして

この試合でジーコ解任はなくなった気がする。
551名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:48 ID:1r/FnDj4
>>548
カタールか。あの辺の国はなかなか区別つかん
552名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:48 ID:g5LzVAie
試合終わるまで中田抜けてたの忘れてたよ。

茸は嫌いだが3-5-2の方がいいし、茸左サイド無理だから火事のとこに中田か
玉田のところに中田使うべき
553名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:48 ID:nDdU6lv3
フランス戦不安だろうなぁ
554名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:48 ID:7faB4zgU
>>550
そう思う
55540歳マスター ◆MASTER.4Os :04/06/02 16:49 ID:P8YuT79Y
>>547
実質 ベッカムのサントスへの対応が失点生んだわけだし
内心は 「だめぽだめぽだめぽだめぽだめぽぬるぽだめぽ」って感じなんだろうな
556レコバたん ◆nmRecoBANs :04/06/02 16:49 ID:+Za0XgWQ
>>549
>今の小野の位置はは中田(鹿島)がいいかと。

中蛸ギャルでつか?
557名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:49 ID:m7pIMFr4
>>547
フランスじゃなくてユーロだろう
フランスに勝てるか?
558名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:50 ID:autVhjfZ
>>550
インドと引きわけりゃ、解任騒動勃発だし、
アジア杯ベスト4のノルマ果たせなかったら
普通に解任だと思うが。
559名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:50 ID:csG0Vln+
>>534
サンドニみたいにはもう攻め込まれないよ。
強豪国相手でも。
あのときはトルシエはドロー狙いのドン引き戦術とったから処刑されたまで。

放任に近いけど必ず勝ちに行くのはジーコの唯一に近いいいとこやね。
560名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:50 ID:mFVdh08M
>>550
っていうか、ジーコ叩かれ過ぎw
最近の采配見てると、前はただ慣れてなかっただけのような・・・。
561名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:51 ID:JLRQzxvd
 トルシエが控えめに一言

       ↓
562名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:51 ID:GkbhIqpB
オノ・ヨーコは日本じゃ偉人かもしれんが、
英国などではヒール扱い。(ビートルズ解散の理由とされた)
563名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:51 ID:g5LzVAie
イングランドは決勝までフランスとあわなくていいって利点もあるけど。
ベスト8でスペインかポルトガルだからどこの組でも変わらんけど。
564レコバたん ◆nmRecoBANs :04/06/02 16:51 ID:+Za0XgWQ
>>550
別にこの試合負けてもジーコ解任なんかないよ

解任するのはアジア杯で惨敗したときじゃないかな?
それを逃したら次の解任時期はW杯予選敗退が決まったときだろう
565名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:51 ID:1r/FnDj4
>>559
本気?
566名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:51 ID:K+QFYmpd
>>513
>どこの旗を振ろうがどこを応援しようがそいつの勝手

そうは思えない。イギリス人が例えばイタリアチームの誰かが好きであっても
イギリスvsイタリアでイタリアのユニフォーム着ることはありえないだろうよ。
日本のユニフォーム着てるヤツより、Englandユニフォーム着てるヤツのほうが多
かった。orz

しかしイギリス人サポーター、みんな優しかったな。イギリス人は日本人のこと
普段は好んでないんだが、今回敵意はなく、やけに友好的だった。
コンニチワ〜!ってニッコリ挨拶かけてくる人いっぱいいたよ。
567名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:52 ID:nDdU6lv3
慣れてなかったって・・・
そんなやつ代表監督にすんなよって話なわけで
568名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:52 ID:wbjqvq9G
>>550
この戦術、選手選考で行ってくれるなら別にジーコでよし。
次から何事もなく「4バック&黄金の中盤」だったら泣く。
569名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:52 ID:csG0Vln+
>>552

ない話じゃないんだけど、中田が生きないんだよねそれじゃ。
あと玉田はちゃんと前向けるから結構いいとおもうんだけどな。
見ていてストレスを感じない。
570名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:52 ID:6PeS3RR+
親善試合とはいえ、柳沢の投入は政界とはいえなかったよ。
ジーコの落ち度といえばそれかな。
失点シーンは楢崎のミスだけど、
川口だったら大丈夫だったかは不明。
571レコバたん ◆nmRecoBANs :04/06/02 16:52 ID:+Za0XgWQ
>>560
(゚Д゚)。。。
昔も今も戦術個人頼みになんら変わりないよ
572名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:52 ID:Wpeo4WPk
>>559
通気取りか
573名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:52 ID:rUjgZt23
>>556
なんでギャルになるんだよw
前線にロングパスを供給できるMFを考えたら当然メンバー絞られるだろうが。
後はあべちゃんくらいだろうよ。
574名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:53 ID:1r/FnDj4
>>568
怪我人平気で使うけどな
575名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:53 ID:c0FEPjV3
>>562
日本でもあんま偉人じゃない。
576名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:53 ID:t8O0J/yG
ついつい日本相手となめてしまい
アンリ出さなかったから負けたんだな
クロネコ大好き
577名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:53 ID:/jcGiLyA
イングランドなめてたもんな
JAPANを。
JAPANがWカップ予選で、なめてたのと同じだな。
578名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:53 ID:g5LzVAie
ジーコ解任って奴は理由言わねば。
俺の不満は試合前日にスタメン言うのと、鹿島びいきくらいかな。
579名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:53 ID:790lZOWV
でもまた中田戻ってきたら4バックに戻すかもよ
ジーコは油断ならない
580名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:54 ID:autVhjfZ
 とりあえず、ジーコジャパンは
全て災い転じて福となしてるのが、怖い。
これを良しとして続けていいのかどうか
という疑問はのこる。
581名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:54 ID:1r/FnDj4
>>576
ネタ被るけど実況スレで
in カントナ
out オーウェン
とか言ってたのがいたな
582名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:54 ID:wbjqvq9G
>>573
中田浩二はロールが地味すぎるのさ。派手な日本代表に入れると最高の持ち味が出そうなんだが。
583名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:55 ID:csG0Vln+
>>565
あの失敗は理由が明確であり、
ちゃんと教訓として生かしてるから。
あそこまでやられることはもうない。
よっぽどの戦術ミスがないかぎり。

本気ですよ。サンドニは過去の話です。
584名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:55 ID:dSxz6HTg
もっと南米の強豪チームとやって欲しかったな〜
それでもこれぐらい戦えるなら本物なんだろうけど
585名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:55 ID:LvPKXNEd
>>560
クラブならともかく、代表の監督に
慣れてない人を使うのが問題なんじゃないかと。
586名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:55 ID:rUjgZt23
>>571
タイミング見て、選手投入。
それ自体が采配。
流れを切ったり、フレッシュなのを入れて、押し戻したり。
それも理解できないのに、コテつけてんのかよw
587名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:55 ID:g5LzVAie
>>569
となると居場所無いな。
茸の方がやっぱパス上手い。
パス出した後の硬直がうざいけど。
588名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:55 ID:nDdU6lv3
シアラーも呼べばいいのに
589名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:55 ID:ls0m9nS6
>>577
ただ、だからこそイングランドにとってもいい親善試合になったと思う
日本にあそこまでやられたらさすがに目が覚めたでしょう
逆に日本に押し込まれていたイングランドを見て油断してくる相手の方がヤバイ
590名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:56 ID:vz8cYxWt
>>583
アルゼンチンにホームで虐殺された事をもうお忘れか
591名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:56 ID:wbjqvq9G
>>578
もはや鹿島びいきではないだろ。昨日、小笠原か本山が投入されたか?
鹿島びいきなら、ヘナギと師匠よりは優先的に投入すべきだったはずだ。
592名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:56 ID:78LVeWW0
90分できてなんぼのサッカーで我々は30分よかった、そして疲れてた!とかいう
8時間の時差で夜中の4時に試合して中二日でアウェイの日本に対していいわけしてる
ようじゃEricssonもまだまだだよね

30分でいいなら誰だってどこの国だってもっと動ける。
バスケのような動きになるよ。
30分猛ダッシュして、のこり60分プレスもいけないぐらい疲れてるような
のはサッカーとして最悪じゃん。
593名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:56 ID:JLRQzxvd
ジーコジャパンって「勝てば官軍」というより「勝っても幕軍」みたい。
594名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:56 ID:8pmmXk8X
>>577
柱谷弟がスイカップを舐めてたのとも同じ?
59540歳マスター ◆MASTER.4Os :04/06/02 16:56 ID:P8YuT79Y
稲本 全治3ヶ月  お綿_| ̄|○
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20040602030.html
596名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:56 ID:iPwnNLD8
>>589
イングランドの実力はあんなもんだよ。
597名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:56 ID:2VaxtpvB
ジーコは説明責任を果たさないから、常に不安
この数試合は、選手の調子がいいだけなんじゃないの?と
思ってしまう
598名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:57 ID:DdCyD4y2
>>555
ガッ
599名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:57 ID:amTAHOKM
今の布陣がいいと思う。
でも、U-23との入れ替えが出来ていないね。FWはアテネ終了後に
大久保が帰って来そうだけど。MFやDFは茂庭とかのA代表経験者
以外はどうなんだろう。あとGKとか
600名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:57 ID:1r/FnDj4
>>583
アルヘンティーナに虐殺食らったって書こうとしたら書かれた
601名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:57 ID:y6M8Ejce
>>595
だめぽ
602名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:57 ID:/jcGiLyA
>>594
うん同じ。
603名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:58 ID:6jy9ZDW0
470は別スレで本気で間違えたんだけど、
それをごまかすためにここのスレで書いて釣りと思わせようとしてるんだな。
604名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:58 ID:nDdU6lv3
>>591
柳沢と鈴木って完全移籍したの?
605名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:58 ID:ls0m9nS6
>>599
それは本当にこれからの課題だな
単に先送りしてきただけだし
シドニーの時はA代表と五輪代表が同じ監督だったからスムーズにいけたけど
606名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:58 ID:xP8N6QCe
http://happytown.orahoo.com/cabreraf1/
長崎女児殺害のサイト 祭り中です
607名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:58 ID:m7pIMFr4
>>595
ジーコ氏ね!
608名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:59 ID:1r/FnDj4
>>606
そんなもんを祭りにすな
609名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:59 ID:autVhjfZ
 とりあえず,4−4−2はもうやめてけろ。
抜本的にやり方を変えるのならともかく。

 それならば、アジアカップの結果次第って事
で、何の問題も無い。
610名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:59 ID:YJIv+dDY
お前ら雑魚にはわからんだろうが
今日の試合見て、本気でイングランドはEURO優勝を狙ってるのを確信した
日本みたいな弱小国にフルメンバーでわざと押し込まれた

今日の試合はイングランドにしてみれば演じてやったり、してやったりなんだよ
これでEUROで油断した相手国を虐殺
名を捨てて実を取っただけ
611名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:59 ID:L2oJbXP3
612名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:59 ID:g5LzVAie
>>595
マジかよ。。。

ガリーネビルの仕返しだな。やったの誰だっけ?

つかフィルネビルって初めて聞いた。
フィリップってしか聞いたことなかった。
613レコバたん ◆nmRecoBANs :04/06/02 16:59 ID:+Za0XgWQ
>>578
チーム戦術がないから選手が変わるとやることが全くかわる
チーム戦術がないからバックアップがやるサッカーを統一できない
(交代枠があるから同じチームでやっていた選手同士で交代なんて
毎回できるわけではない)

だから疲労しても同じメンバーしか使いたがらない
だから長丁場の予選を勝ち抜くのは困難
614名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:59 ID:wbjqvq9G
>>599
ボランチで最有力株は今野。
DFは現状ではあえてピックアップする必要性を感じない。
大久保と田中達也はやや被るので、五輪の結果次第か。
高松は妙な決定力があるので、かつての平瀬としてなら使えるかも。
615名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:59 ID:nDdU6lv3
>>595
あちゃー やってまったね
かわいそう・・・ たかが親善試合で・・・
616名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:00 ID:/jcGiLyA
>>595
すげー痛がってたもんな
やベーと思ったもん。あの痛がり方
617名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:00 ID:6PeS3RR+
>>590
ダイヤモンドで中田さんがトップ下でしたね。
それも唯一の得点はCB秋田だったね。
618名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:00 ID:m7pIMFr4
移籍はどうなるんだ
ヤバイよ
あーあだから無理するなって_| ̄|○
619名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:00 ID:wbjqvq9G
>>604
ヘナギは返品されるくさい。師匠はもう海外でやってける目処付いたみたいだ。

【サッカー】鈴木師匠、スポンサーの意向もありゲンク復帰 レギュラーFWに再挑戦
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1085699979/
620名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:00 ID:nDdU6lv3
>>612
どっちでもいいんじゃないか
621名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:01 ID:rUjgZt23
>>595
倒れ方やばかったからな。
イングランドサポーターの前でああいう試合になったからちょっとしょうがないが。
誰をボランチのスタメンに入れるかで結構ジーコの力量がわかる気がする。
代わりに誰を召集するか、って問題でもあるが。
622名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:01 ID:iPwnNLD8
日本も中盤を◇にして、

     小野
 中村    小笠原
     中田

にすればいいのにね。
623名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:02 ID:csG0Vln+
>>590
そういうことか。

サンドニのほうが酷い位置付けにあるから俺的に。
やられ方の質が違うから。
(フィジカルの未成熟、トルシエの采配ミス)

確かにアルゼンチンにはまだ痛い目あうかもしれんね。
624名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:02 ID:autVhjfZ
稲本骨折で3ヶ月確定 ソースはスポニチ
625名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:02 ID:1r/FnDj4
遠藤でもいいけど遠藤入れるなら今のうちに阿部ちゃんでも抜擢しといたらええんちゃう
626名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:02 ID:rzUbvwhP
>>595
全治3ヶ月か・・・復帰してもベストな状態に戻るのにも時間かかりそうだし

けっこう大きな代償だったのかも。
627名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:02 ID:wG2/Bagr
イナ・・・_| ̄|○
628名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:02 ID:7faB4zgU
>>621
普通に遠藤だろ
629名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:02 ID:g5LzVAie
>>591
だから柳と鈴木呼んでる時点で鹿島びいきだと。

鈴木なんだよアレ。めっちゃサイド開いたり戻ってきたり。
柳沢は自分で突破できないし。

他にU23以外でめぼしいのもいないけどさ。
63040歳マスター ◆MASTER.4Os :04/06/02 17:02 ID:P8YuT79Y


  ジーコはなんか悪霊が取り付いてる  間違いない


631名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:03 ID:nDdU6lv3
>>622
ディフェンダー死ぬな
632名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:03 ID:tm+uPUgh
中田はボランチでいいんじゃない 稲本当分いないし
633名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:04 ID:ls0m9nS6
サンドニの悲劇と比較するなら去年のコンフェデのフランス戦だろうな
フランスホームだしガチの試合だし

まあトルシエもその前のコンフェデ決勝@日本で善戦はしているんだけどな
634レコバたん ◆nmRecoBANs :04/06/02 17:04 ID:+Za0XgWQ
>>626
何より完全移籍前だからなぁ
時期が最悪だよ
635名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:04 ID:csG0Vln+
ひ骨ってどこよ?
636名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:04 ID:wbjqvq9G
>>595
稲本に鶴。まあアイツなら転んでもタダでは起きないだろう。
637名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:04 ID:78LVeWW0
骨折は大変だなぁ
俺は昔手の小指骨折しただけで、サッカーしにくくなったよ。
そして雨の日には今でもじんじんする。
お大事に

638名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:05 ID:Wpeo4WPk
靭帯じゃなくてよかったよ>稲

サンドニのフランスと
今日のイングランドは相手が全然別だろ
639名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:05 ID:j1/fXfdl
>>631
中田さんに頑張ってもらう
640名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:05 ID:rUjgZt23
>>625
フィジカルをどれだけ鍛えてるか、ってことになるよな<阿部ちゃん
ただ、阿部ちゃん抜擢は当たれば大きいと思う。
殆どどの位置からでもパスが供給できる体制になる訳だから。
しかも、何人か途中交代してもフリーキック要員もピッチにちゃんと残る訳だし。
641名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:05 ID:pc87m3zU
ハッサンで日本フランスとPKまでいったし
642名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:05 ID:g5LzVAie
今度から強豪相手にも試合終わったら
「時差ぼけとハードスケジュールのせいで勝てなかった」
とか言ってほすぃ
643名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:06 ID:c/BRD27Z
この試合見てイングランド弱いとか言ってるやつはトーシロ。
644名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:06 ID:1r/FnDj4
>>633
メンツが・・・
645名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:06 ID:iPwnNLD8
>>631
中田がダービッツ並に動けばよろし。
ボランチのスペアはいっぱいいるんだから。
646名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:06 ID:dSxz6HTg
俺も中田はボランチがいいと思う
ボローニャでもボランチ中田をマッツォーネが高く評価してるし
セードルフと競り合って負けないぐらい強靭な体で相手の攻撃を潰してくれるはず
64740歳マスター ◆MASTER.4Os :04/06/02 17:06 ID:P8YuT79Y
>>635
これを参照に
http://www.sekkotsu.or.jp/z09.html

完全に全体重を乗せられたんだな・゚・(ノД`)・゚・。
648名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:07 ID:m7pIMFr4
>>643
今日は許して
何を言っても無駄


稲本頑張れ!!!
649名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:07 ID:wbjqvq9G
>>622
中田英と小笠原はボランチにするとふてくされるぞ。
650名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:07 ID:8qfOMmcE
イングランドはなんでギグスを出さなかったんだよ。
ほんとエロクソンはバカだな。
651名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:07 ID:JLRQzxvd
イングランド弱すぎ
652名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:07 ID:2VaxtpvB
遠藤、最近プレーに覇気を感じられない気が…
稲本のかわりは、中田さんか戸田かなあ
戸田のプレーって全然見てないから分からんけど
653名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:07 ID:78LVeWW0
確かに開始20分までのイングランドはそりゃもうボールさわれないぐらい
すごかったけど、でも点はとれてない。
結局ミドルをうって点とっただけ。そして残りは疲れてなんもできない。

これをフランス相手にやってどうなるってのよね。
ラッシュかけて点とれないと、そのあと動きがパタッと止まってやられるだけじゃん。

エリクソンはあんな事やってていいのかな。

チェコのほうが強かったよ。
654名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:08 ID:nDdU6lv3
>>645
マケレレならなんとかなるけど
英さんじゃムリだろ
655ペリ−トGo Go!:04/06/02 17:09 ID:mVYQNo29
>>595
稲本の骨折。悲しいな・・・せっかくフラムと移籍の件で
折り合いが着く(ついた?)頃なのに。
わしゃ福西じゃ覚束無いしな。

今回、遠藤は行ってなかったのかな?
656名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:09 ID:6PeS3RR+
>>622
だからね、中田さんの問題点はポジションの問題というより、
存在感なんだよね。
キープ力あるとかプレスに強いとか言ってるけど、
攻撃の仕掛けという観点からすると、
意味なしてないことが多いんだよね。
だから結局「存在感」って言葉しか思いつかなくなっちゃうんだよね。
657名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:09 ID:1r/FnDj4
>>649
中田ももう今年度28でっせ。
それくらいは・・・
658名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:09 ID:wbjqvq9G
>>629
ヘナギ駄目駄目は同意だ。強豪国相手に得点のジンクスも発動しなかったし。
でも鈴木は相手との押し合いへし合いファール取りを着実にこなしてたぞ。
659名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:10 ID:wbjqvq9G
>>657
マッツォーネクラスでもないと説得不可能な28歳。
660名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:10 ID:vjRNGxGd
イングランド代表は欧州選手権も控えてるし
全力で戦ったわけないじゃん。
しかも親善試合だし。
661名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:11 ID:csG0Vln+
>>647

d。痛そ〜
662名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:11 ID:CEPKURQt
中田と小野は日本の宝、財産

中村はイラネ
663名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:11 ID:gaMEVOQz
>>613
トルシエはメンバー変えすぎるって批判があったねw
多くの国はスタメン固定でチーム作りしてサブでもしものリスクを
取るのが一般的だって感じで。
それに戦術に選手をはめ込むから戦術を研究されると打つ手が無くなる。
ジーコ擁護派は、ブラジルのように予選を通して決勝でチーム力がピーク
になるようなコンビネーションやコンディション作りをしていくのを指示してて
今の段階でジーコ批判するのは結果が出ている以上時期早々だって感じだった。
現状を見るとジーコ擁護派の論理通りチーム力は上がってきてるように見える。
664名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:11 ID:XBXsSpdS
密かにへなぎにファンタジーを期待したのは俺だけか?
そろそろ新技ほしいよな
665名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:12 ID:m7pIMFr4
>>664

諦めろ
666名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:12 ID:WAUfAFVP
森保呼べ
667名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:12 ID:1r/FnDj4
にしても重いな
668名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:12 ID:rUjgZt23
>>662
いや、「身体の調子が良くて、やる気がある時」は悪く無いぞ<中村

ただ、そのムラが大きすぎてスタメンにも使いづらく、
ベンチにも置きにくいだけw
669名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:13 ID:7faB4zgU
日本って結構強いって

みんな認めろよ
670レコバたん ◆nmRecoBANs :04/06/02 17:13 ID:+Za0XgWQ
>>663
久保がブレイクしてきただけじゃん。。
久保と斧と宮本が怪我したらどうすんの?
671名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:14 ID:ZPdQ/9Ws
>>660
ここの子供達の夢を壊すようなことを言うなよ
672名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:14 ID:g5LzVAie
>>660
お前の論理だとW杯で四位だったかの国はイングランドより強いんだろうな。
673名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:14 ID:1r/FnDj4
>>669
別に弱いとは言ってないよ。
まだまだ強くなれると思ってるからこんな事言ってる
674むか:04/06/02 17:15 ID:3wxqc7iA
ヘナギは鹿島もいらねってよ
675名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:15 ID:eECGf9v1
>>669
相手の強さによって自分達の強さも変わるチームなんて信用できるか。
676名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:15 ID:VMoGeZsm
まあイングランドは手を抜いていたが
それ以上に日本は手を抜いていたがな
677名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:16 ID:m7pIMFr4
>>672
なんで?
678名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:16 ID:VrYUod0k
        ∧  ∧
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |  ファーディナンドの問題には
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニO
679名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:16 ID:slBZOKjy
     ∩
     | |
  <⌒  ̄ ̄.\
   |      ) )
  <     (_)
     | | ̄ ̄) )
     ∪   (_)

なんだかよくわかりませんが、とりあえずここで
高速空中2回転半のサイクロンをしてみますね・・・
680レコバたん ◆nmRecoBANs :04/06/02 17:16 ID:+Za0XgWQ
ちなみにユーロ前の親善試合なんだから
今回の結果をあまり過大評価するのは問題でしょう

同じくユーロ前の調整だったハッサンとサンドニの違いがあるし
だからコンフェデは今回との比較には適さない
681名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:17 ID:/jcGiLyA
ジェラード足なげーって思った。
682名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:17 ID:78LVeWW0
>>676
2トップ温存かけたのは、日本が先だからな
683名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:17 ID:PbtUOhRW
昨日の試合で一番光ったのは中沢

あいつがあんなにうまいとは知らなかったよ
稲本の代わりに使うべき
684名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:18 ID:nDdU6lv3
>>678
ムーミン!
ファディナンドのアホー
685名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:18 ID:g5LzVAie
>>677
アジアからすればワールドカップとアジア杯とコンフェデ以外全部親善試合だしな。
686名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:19 ID:7faB4zgU
>>683
中澤の足元は上手くなってる
687名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:19 ID:ls0m9nS6
>>656
それも一面正しいが、そういうのも大事だぞサッカーでは
90分間のほとんどの時間は点に直接絡まないプレーなんだから
688名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:19 ID:/Ht0Iduc
稲本の代わりは戸田しかいない。
689名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:20 ID:m7pIMFr4

2002年、韓国はイングランドに勝ったか?(親善試合

690名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:20 ID:nDdU6lv3
>>685
そんなのどこも一緒じゃん
691名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:21 ID:/jcGiLyA
>>688
もう代表で見ること
ないかもね。
692名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:21 ID:g5LzVAie
>>689
四位だろ。イングランドブラジルに負けただろ。
ロナウジーニョの芸術FKで。
693名無しさん@恐縮です :04/06/02 17:22 ID:Zy7v+oMo
イングランドが手抜きでも
あの試合見てる限りフランスには勝てそうにないね。
強いチームは手抜きしてもゴール割らせない。
694名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:23 ID:wbjqvq9G
>>688
俺は生粋のさいたま人だけど、中田浩二が良いと思うよ。
今の代表の面子とならピッチ内外での連携抜群だろうし。
695名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:24 ID:csG0Vln+
>>692
最後の一行に釣られないぞっ
696名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:25 ID:nDdU6lv3
>>692
697名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:25 ID:O+VT3vgD
http://wpb.shueisha.co.jp/mokuji/index.html
日本代表最大のタブーを緊急検証! ジーコジャパンにヒデはいらない!?
W杯予選のインド戦を前にイングランド遠征中の“ヒデ抜き”ジーコジャパン。現在、チームの周辺はある重大な噂によって、にわかに騒がしさを増しているという…。果たして、その真相は!?

698名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:25 ID:kV1il3JV
小野は帰化しても在日同胞ニダ
699名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:26 ID:m7pIMFr4
ワールドカップと親善試合は違うし

2002WCの韓国は・・・・・・・・・・強いと言っていいのかw
700名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:27 ID:rUjgZt23
中沢は足下もうまくなったが、一番いい所は、
無理にボールを取りにいかずに、パスコース・シュートコースを消すのと、
相手の動きをまず見てるって事だ。
自分の技術を信用してないが故に、とてもいい計算できるDFになってる。
しかも、フィジカルも強い。
701名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:28 ID:wbjqvq9G
小野は東南アジア系ということで分かっているので例外的に同胞ではないニダ
702名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:28 ID:rzUbvwhP
>>697
テポドンは飛んでくる
ワロタw
703_:04/06/02 17:30 ID:PaOcsGaM
引き上げてくとき、サントスとスコールズがユニ交換してるよ。
ギリギリだけど何とか見える。
704名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:30 ID:ilAf5x6h
ドリブル突破と言えば、木島良輔に注目したい。
あいつのドリブルは強力だぞ。
705名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:31 ID:jwAJyhWk
加地に代表のユニ着るだけの個性が感じられない
706名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:31 ID:PHU2vcc6
中田が右サイドで持ち味が出ないってのは
ブランデッリがサイドに固定しすぎたからもあると思う。
中村とポジションチェンジしたりしながらプレーすれば大丈夫では?
これで機能すれば日本の中盤はかなり強力。
707名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:32 ID:nDdU6lv3
稲本くんも最後までいたら、ランパと交換してただろうに・・・
70840歳マスター ◆MASTER.4Os :04/06/02 17:33 ID:P8YuT79Y
>>704
キジは今 怪我してるだろ('A`)
あいつを見てると 猛牛を見てるようだ
709名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:34 ID:8ddBCxHJ
やっぱ稲本は居なくても問題なかったな ぜんぜん
710名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:34 ID:PGwCyt92
持てば取られるひなぎさわ
フリーではずすへなぎさわ
なんで代表?へなぎさわ
711名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:35 ID:YJIv+dDY
>>683
やっと同意見の人間が出てきてよかったよ
どう考えても影の殊勲は中澤だよな?
712名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:35 ID:wbjqvq9G
>>706
普通に3-2-4-1で4の中央部分に二人ポジションチェンジ可能選手を並べるのはどうか?
713名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:37 ID:+jXbpD1+
>>710
ブラジル代表だった男には使い続ける理由があるのだろうw
俺はそう思ってるんだがね。
俺はとりあえず静観だな、柳沢については。
714名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:37 ID:EYQlSTal
いや〜色々誰がいらね〜とか、載ってるけど、やっぱ柳と鈴木はほんといらない!なんで?ジーコは使うのか?疑問怪我でもしないかな〜2人そろって・・・・つーかこの二人使い続けるジーコもある意味用無しw
715名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:38 ID:HqojmkGj
えー小野ゴール決めたのか!
見ればよかた_| ̄|○
716名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:39 ID:3vv80vSz
五輪予選おわったら、達也と大久保、今野と阿部、釣男はあがってくるよね?
石川もサブとしてあがってきそうだし6人は入れ替えかな?

鈴木の演技は相変わらず上手かった。マジ助演男優賞もの。
ファウルをもらえるMFとしては最適だよね。

稲本怪我は痛すぎるけど、中田ヒデをあのポジションに押し込める理由ができたのは不幸中の幸いか?
ジーコができるかどうかわからんけど
717名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:40 ID:wbjqvq9G
柳沢は、基礎技術、加速力、ポスト(≠電柱)系FWとしての技術などは秀逸。化けそうとは誰でも思う。
鈴木は普通に役に立っている。デルベッキオだと思えばよし。
718名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:40 ID:ls0m9nS6
柳はあの中では代表ゴール数が一番だからなあ
じきに久保が抜くと思うが
719名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:41 ID:wbjqvq9G
720名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:41 ID:1r/FnDj4
98の予選の時も中田不要論はあったさ。
実際岡田は外したしね。
721名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:42 ID:p3jhFZoF
>>717
>鈴木は普通に役に立っている。デルベッキオだと思えばよし

工エエェ(´д`)ェエエ工
722名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:44 ID:PbtUOhRW
>鈴木は普通に立っている。

の間違いだろ?
723名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:44 ID:wbjqvq9G
>>721
例えが悪かったか・・・?とりあえず >>230 と感じた。
724名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:46 ID:1r/FnDj4
んで、トルシエの時も外されたさ。
その試合でイタリーとドロー
今の似たような状況だが(中田不在の理由は違うけど)結局最後は王様中田
725名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:46 ID:JrBOcyaR
へナギや高原よりはマジで役に立ってる。
726名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:46 ID:HZ/2NCEh
イギリスのメディアって、

ジョンレノンが小野ヨウコと結婚した時も、

「Oh,No! Yoko」って書いてたな。

ブサイクだっつって・・・。
727名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:48 ID:mFVdh08M
>>717
柳沢にそれだけ揃ってるのに結果が出ない理由は一つ。
恐らく外から見るよりも本人がかなり凹んでいて自信が無くなっている。
だから、ちゃんとチーム内で機能させてゴールを入れさせる事で自信を取り戻させたい。
そうすれば復活する。
またそうしてくれないと長丁場になるW杯予選では代表チームそのものが困る。

ジーコが使い続ける理由はそんな所だろう。
728名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:48 ID:ilAf5x6h
今の大久保見るかぎりA代表に必要ないと思うけどなぁ
729名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:49 ID:cYT9jKEC
小野YOKOはあんな顔しててもイイトコのお嬢さん。
お前らよりも格段に身分は上。
730名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:51 ID:qyY4WbT3

 小野の嫁も可愛い
731名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:51 ID:HqojmkGj
>>719
見れますた!ありがとう!!
732名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:52 ID:wbjqvq9G
>>727
そんな所だろうな。あと実用上の理由としてはやはり時間稼ぎくらいか。
733名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:52 ID:14EtOTT7
>>686
元々はヴェルディの選手だぜ?足元がウマイのは当然だ。
734名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:52 ID:wbjqvq9G
>>730
トンカス(゚Д゚)ウマー
735名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:53 ID:8ddBCxHJ
今のヴェルディ選手の足元は悲惨なんだが
736名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:53 ID:QotobC34
>>729
確か、財閥か遠い皇族か高官か大銀行役員、の娘だよね?>OH−NO YOKO
737名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:54 ID:MJQWd/2A
桜井とかうまいやん
738名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:55 ID:zaIDS/r4
昔の中澤の足元は相当危なかったぞ。
知らねーのか。
739名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:55 ID:nDdU6lv3
>>732
時間稼ぎなら誰でもいいじゃん・・・
若手にチャンスをあげてくれ
740名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:57 ID:KxGSYUEJ
オーノ、サイドボード
741名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:57 ID:PbtUOhRW
柳沢の能力は否定しないが、鈴木とのコンビは最悪
このFW2人だけでは絶対に突破できない
大体何本シュート撃ってるんだよ・・1試合で1本か?2本か?

そうそう中澤ね こいつは本当に凄かった
フラット3やっていた頃はボロボロで見てられなかったが・・

あと坪井 やはり彼のスピードは異常だ 半端じゃなかったな・・
ロングボールの判断をよく誤るのは何だろう・・視力が悪いのか?
742名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:58 ID:KxGSYUEJ
>>739
師匠の代わりはいませんよ。
743名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:59 ID:OkYMpzJr
緑の足元はあの名波が「上手い」と誉めるくらいだからな
744名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:02 ID:DYg/fpnl
        __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/イングランドかサッカーとったら何が残るん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
745名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:04 ID:wbjqvq9G
>>741
このFW2人のコンビで行く場合、得点はMF任せ。
MFが疲れている後半に投入では、攻撃を機能させるのは至難だな。

中澤はいいね。DFのオプションのひとつとして確定的だ。

坪井は、浦和でエメルソンと練習しているせいで、最悪の事態を想定しすぎなのでは?
746名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:05 ID:dUXlew8H
ヤナギチョンワァはダイレクトでシュート打てよな。
あんなんで入るわけねえだろ。

ところでイナは結局大丈夫だったの?
何かインド戦出れそうもないんだけど・・・
747名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:07 ID:cEsuFNKu
>>741
坪井はルーマニア戦で、ムトゥに簡単に振り切られて失点を招いたぞ
748名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:08 ID:wbjqvq9G
>>747
トップスピードは異常だが、加速は普通。
749名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:10 ID:+Ao+1Un7
鈴木と柳が同時に出る場合って誰が点とるの?
見ていてずっと疑問だった
750名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:11 ID:KxGSYUEJ
稲本骨折で全治3ヶ月。
751名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:12 ID:wbjqvq9G
>>749
トルシエ戦術そのままなら、小野か稲本あたり。飛び出したもの勝ち。
752名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:12 ID:GQnln8fY
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!  
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )  
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・つ、次の試合も柳沢・鈴木使うって書いてる!
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___ 
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
753名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:13 ID:14EtOTT7
>>749
直接フリーキック蹴る人。またはそのセットプレーで宮本か中澤。
754名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:15 ID:HWO9mUXs
稲本 ( ´Д⊂ヽ

靭帯じゃなかったのが不幸中の幸いか・・・
755名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:15 ID:cEsuFNKu
>>749
中盤の選手だろ? 中田、中村、小野・・・
ちなみに代表で一度だけ、へなぎと鱸師匠のアベックゴールがあった
それは、2001年10月のナイジェリア戦
756名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:16 ID:nDdU6lv3
「FWの役割って一体何かね?」って
菅原文太さんが柳沢と鈴木を説教して欲しい
757名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:16 ID:EAbUc285
ハイライト

前半21分 北沢 「ルーウェン・・・」

後半15分 会場 「ヤナガシワァ」
758名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:17 ID:/ykBnCx4
海外に出て活躍できない選手は
今までお膳立てしてくれていたから
活躍できたんだと自覚すべき
実力じゃないって事

鈴木⇒相手を怒らせ反則をもらう。他に取り得なし。
柳沢⇒相手DFから消える。画面からも消えるので存在感なし。
中村⇒FKのスペシャリスト。TVゲームでの話し。
759名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:19 ID:2VaxtpvB
>「ヤナガシワァ」
あはは。言ってた言ってたw
760名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:19 ID:MTimyim0
稲本、骨折か…
3ヶ月ってけっこうイタイな
761名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:20 ID:cEsuFNKu
>>758
禿藁
762名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:21 ID:/ykBnCx4
海外に出て活躍できない選手は
今までお膳立てしてくれていたから
活躍できたんだと自覚すべき
実力じゃないって事

鈴木⇒相手を怒らせ反則をもらう。K-1転向の噂も。勢いだけで技術なし。
柳沢⇒相手DFから消える。画面からも消えるので存在感なし。
   イタリアの監督がFWとして使わない理由が解らないらしい。
   タレ目でいつもにやけているから失敗した時にムカつく。
中村⇒FKのスペシャリスト。TVゲームでの話し。
763名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:22 ID:BHJoGATU
こ、骨折ですか!?

しょんにゃ・・
764名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:24 ID:guIv0fqU
いっそ稲本のところに鈴木をうわなにをするやめrfghj
765名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:26 ID:+engTWwf
オレは中田は必要だと思う。
中盤でタメがつくれる。
サントスは後半30分以降だな。
大久保はイラネ。
766名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:26 ID:3vv80vSz
靭帯やっちまうよりは骨折のほうがまだマシ?
リハビリ含めて年内には復帰して欲しいが・・・
767名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:27 ID:+Rzcf9zR
小野にプレミアのどっかのチームからオファーこねえか?
いい加減フェイエ出ろよ。
768名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:27 ID:rzUbvwhP
小野と中村がかみあった試合って初めて見たような気がする

いつもどっちかが消えるからなぁ。
769名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:27 ID:Nqfc33lN
>>670
昨日は久保、調子悪かったけど
で、この戦績は個人の力だけじゃなくチーム力が上がってる証拠だろ

>久保と斧と宮本が怪我したらどうすんの?
しかし病人アンチも大変だな
ジーコジャパンを弱くするのにそんなにケガさせんといかんとわな
770名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:28 ID:030E4VKQ
稲ワンクール動けないのか・・・゚・(ノД`)・゚・
771名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:28 ID:Ts7B/leG
>>765
まぁ、スピードタイプは二人でいいわな。
久保+玉田か帰化したらエメルソン
772名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:29 ID:HZ/2NCEh
>>766
靭帯は癖になるし、
完治しにくいからじゃない。
773名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:32 ID:dUXlew8H
イナ一ヶ月くらいで何とかなんないのかねえ?
今年はアジアカップもあるのに。
774名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:33 ID:dUXlew8H
つうかなんでにちゃんこんなに重いの。
775名無しさん@恐縮です     :04/06/02 18:33 ID:/1KzHgtc
中田はとりあえずベンチで状況がまずくなったら交代ってことで
776名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:33 ID:DdCyD4y2
大久保は本気でいらないっす
ヘナギはあんだけ頑固に使われるってことは何かがあるかもしれないと思ってたけどそろそろ限界だと
思うっす
777名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:34 ID:STwS3JHC
↓近年まれに見るクソスレ。騙しスレじゃないからマジで

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1074409108/l50
778名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:34 ID:4/eEvb1v
ヘナギ→本山で解決だろ、ジーコよ
779名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:35 ID:XeeFanm0
ファーディナンドとスミスが、日本でのコンフィデ中、旅行で箱根で寛いでた。
スパサカかなんかの取材受けて、「シンジはいい」「プレミアで十分通用する」
「フランス戦でシンジを引っ込めたのは監督のミス」って言ってたのを思い出す。
780名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:36 ID:vCR5AwzW
鱸はサイドに流れてばっか
781名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:38 ID:TJxCGQAN
>>780
サイドが本職ですから
782名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:38 ID:DdCyD4y2
小野は稲本がプレミアで活躍してるのをテレビとかよく見てて
「いいよねー、羨ましいよ。だってさ、プレミアリーグで戦えるなんてすげえじゃん」
とか言ってたっけ。半年ぐらい前かな。
いや、小野もプレミアで戦えると思うんだが・・・と思ったが
783名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:40 ID:nDdU6lv3
小野は、プレミアに行くべきでない
ただでさえ、ケガしやすいのに
リーガがベスト
784名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:40 ID:B9Rk//xc
1時予選敗退決定ですか プッ
785名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:40 ID:miDCsDCb
>>766
靱帯はやると癖になり完治しにくく、元に戻りにくい。

実際おれが昔足首の靱帯をやったが、子どもの頃(10歳くらい)
にやったが、今でも癖がほんのり残るくらい、癖になる。

やった当初から何年もの間癖の影響で足をくじいたりしたよ。
786名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:40 ID:G2u1KevT
っていうか、プレミアなりセリエAなり、ブンデスリーガなりに移籍してないのが、
最早、小野については不思議w
787名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:40 ID:cYT9jKEC
>>744
>イングランドかサッカーとったら何が残るん?

ラグビーワールドカップ優勝ですよ?
788名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:42 ID:TJxCGQAN
>>786
だからこそ一番成長してるのかも知れん
789名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:42 ID:bP2wCQyM
ギグスもキーンもリオもいないイングランドがベストなわけないだろうが
790名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:43 ID:eyEaA0FQ
>>789
マジなのか釣りなのか分からん
791名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:44 ID:KxGSYUEJ
陰のMVPはヒデだろ。
792名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:45 ID:vJyxo7Xf
稲本全治三ヶ月かよ!ガーン
793名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:45 ID:n4ByqQH9
>>789
つられないぞ!
794名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:45 ID:KY4F5/RE
>>789
微妙な釣りだなw
795名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:45 ID:bHPOe/7L
欧州でコンスタントに出れたのは小野だけだしな
一番調子良くて当たり前だよ
中田も毎試合出れるチームに移籍して体調良かったらまだまだ日本のトップ
796名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:46 ID:qyWAil2U
男のバトントワリングきもーい
797名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:47 ID:n4ByqQH9
ジーコはこれから 3バックで戦ってくれるのなら、解任デモもなくなるやろうね。
やっぱりいい選手並べるだけなら勝てないよ。

798大バカ田英寿:04/06/02 18:49 ID:NWJroF1G
引き分けではあるけど、負けなかっただけ良かったよね。それもこれもバカ田英寿が
いなければこそ!。やっぱバカ田英寿がいないと選手の動きが違う。負ける気がしない。
バカ田英寿という足かせが無いと、こんなに違うんですね。これからもバカ田英寿が出ない
試合を沢山見たいですね。そして、バカ田英寿には「とっとと北朝鮮に行け!。バカ原和弘
とバカ田真澄と不細工亮子と共に!」と言ってあげましょう。
799名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:50 ID:7QH5LktT
すみませんが、イングランド戦のヘナギダイジェストはありますか?
ダブルジャンプと、名前呼ばれた所だけでも、もう一度見たい
800名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:50 ID:tVKpfGSY
>>791
ワロタ
801名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:50 ID:+dCG9hF3
オマエラちょっとホコホコしすぎ
俺もうれしいけどさ
802名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:52 ID:n4ByqQH9
ナカータのことを悪く言う奴が多いのはなんで?
いらなくないだろ?普通。
803名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:52 ID:VjlyVcdn
サッカー関連の報道って大したことでなくても
すぐに歴史的〜ってつけてアタマ悪そうっていうか北チョンぽいっていうか…
804名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:53 ID:GsMKzjnl
あんなに枠行くシュート撃ちまくる日本代表見たことない
805名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:53 ID:slBZOKjy
鱸師匠は、まぁ、賛否両論と言うより否定的意見が多いけど、ファールを
取る能力は図抜けているわけだし、FKが上手い奴がいるなら、膠着
ゲームで投入する意味は、まぁ、あると言えばある。それに、得点能力も
イングランドとかのまともなチームならヤバイけど、アジア予選レベル
ならファールゲット能力プラスアルファ程度は十分ある。

ヘナギは・・・、俺でも現状では擁護不能・・・
806名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:54 ID:3xT+uLog
再放送ないのか。見逃した。
807名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:54 ID:DdCyD4y2
>>802
2ちょんねるはそんなもんです。
大多数に認められているものを叩いてナンボ、みたいな考え持ってる奴が多杉だから。
808名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:55 ID:qIMUCMjx
イングランドの芝ってのがいい感じでシュート打てるように
できてるんじゃない?宇宙開発ないしさ。
809名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:55 ID:MXj2FSJS
ヘナギは笑いを取る能力に長けているよ。
810名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:55 ID:cYT9jKEC




                   ま た バ カ 田 英 寿 か ! !
811名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:55 ID:+dCG9hF3
>>808
ああそれはあるね
芝悪いところだとどこ転がるかわからんもんな
812名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:56 ID:EAbUc285
>>802
1,あいつの態度がムカツクカラ
2.オレは自称サッカー通だから
813名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:56 ID:kmt0TWq+
中田「俺が班長だ」
814名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:57 ID:4FZowcVc
>>474
> ゴールシーン見たけど、結果として1点取ったのはいいんだけど、久保がニアにDF引き連れて着ちゃって
> たからあのDF2枚のどっちかに当たってたら入らない点だったなあ
> 逆にあれがあったからGKが見難くなったってのもあるけど、どうもラッキーな一点のように思えた
> 茸→アレックス へのスルーが上手かった点と
> アレックスが状況見てフリーの小野を発見したパスが良かったってのと
> 小野のシュートが冷静だったんで
> パッと見は綺麗なゴールに見えるけど
> と思ったのは俺だけですね

遅レスだが、サッカーの点なんてほとんどがそういうモノ。
全ての要素が絡み合って産まれるモノなんだよ。
815名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:57 ID:n4ByqQH9
>>807
天邪鬼が多いんやね
816名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:57 ID:4UqEVQZe
高原、回復予想以上! 10日にも練習再開へ
817名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:57 ID:jOa0pIQA
日本はイタリアとかイングランドとかチェコとか
欧州トップからちょっと落ちるランクの国に強いな
フランス・ブラジルにはいつもボコボコにされんのに
818名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:58 ID:KxGSYUEJ
>>816
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
819名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:58 ID:tVKpfGSY
試合後のジーコのコメント見ると、一人だけ浮かれてる感じがするな。
820名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:58 ID:+dCG9hF3
>>817
フラ&ブラは、欧州の強豪よりさらに1枚抜けている気がする
821名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:59 ID:L4El/hIs
>>808
客が近い。
外して当てたらと後で何されるか((((;゚Д゚)))))
822名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:59 ID:Q9cFcH3s
稲本全治3ヶ月orz
823名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:00 ID:jOa0pIQA
>>820
イングランドだけが実際のとこそんな強くないだけかな
そんな実績残してもないし
824名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:00 ID:DdCyD4y2
>>814
まあそれも含めてサッカーなんだけどもさ。
まあ家帰って試合見て内容見てからもちょっと考える。
825名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:00 ID:q7AJpc2l
活躍したメンツもフォーメーションもW杯の延長。
別にジーコの監督としての力量が評価された訳じゃないだろ。
826名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:00 ID:4FZowcVc
中田は全然必要だよ。ピッチで見てても格の違いがあるもの。
むしろそんなヤツが戦線復帰したら更に・・・とワクワクするのが普通じゃないかと
827名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:00 ID:WBsqFDM9
一点目で寝ちまったから損したかな…
828名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:01 ID:4FZowcVc
>>824
そうしてちょ
829名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:02 ID:DdCyD4y2
>>825
俺はそうは思わんが監督は「勝てば官軍」な世界に近いものがあるからなあ。
830名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:02 ID:1zlLDGnK
イングランドは世界的に見て結構というかかなり強い。
でも日本もそれと同じくらい強いよ。
831名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:02 ID:n4ByqQH9
>>826
ただ、中村との共存はどうでしょう?一人の方がよくないでつか?
832名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:03 ID:dSxz6HTg
>>827
確かにあのあたりまでは虐殺モードだったからな
833名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:04 ID:dUXlew8H
>>830
おいおい昨日の試合だけで全ての判断をくだすなよw
834名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:04 ID:jOa0pIQA
ただ日本とか韓国のサッカーってツマラン
強い国のパス回しを徹底してプレスで潰すだけのカウンターサッカーでさ
相手から攻めてこないと点取れないんだよ
芸術がないね
835名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:05 ID:4FZowcVc
>>831
うーん、どうだろ

俺は、中田、茸、斧の三人が同時にピッチに立っている、という贅沢なシーンが
見たいってのが一番先にあるからなぁ…。あ、稲本を忘れてたw
836名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:05 ID:Xohf9pJO
つかベッカムやたら守備的だったなw
マンチェウーんときは右ウィングだったのに
レアルでボランチやらされてる影響か…
クロスもFKもイマイチだったし…
チェルシー移籍せんかなー銀河はもおいい
837名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:05 ID:L4El/hIs
>>834
そういうサッカーをする土地柄なんです。
838名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:05 ID:+dCG9hF3
>>835はジーコ
839名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:06 ID:ED0t3UC2
カルロス・ゴーンだかゴラン・スベン・エリクソン
だかしらないはげ親父が言ってたけど、昨日も
ゲーム前も練習したから後半疲れたんだって。
いいわけしてんのw
優勝ないなユーロ。

中田はドラゴンボールでも探してろ。
840名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:06 ID:L4El/hIs
ジーコは試合前ウイニングイレブンしてメンバー決めてるから海外組中心になるんだろ
841名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:06 ID:6sY8l2me
小野ちんすごすぎ。
今後は中田を守備MFにして小野を司令塔に汁。
842名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:06 ID:4UqEVQZe
ヤナゲチョンワー
843名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:07 ID:4FZowcVc
>>838
(´・ω・`)…
844名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:07 ID:jOa0pIQA
>>843
喜べよw
845名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:07 ID:8pmmXk8X
ニッカンだったかのwebサイトで公表されてたけど、
中田と中村は、藤田稲本小野に比べてダイレクトパスの成功率が平均10%近く低いんだよな。
中中田村が、ボール持つと不必要に持ちすぎるきらいがあるのはダイレクトプレーの
不正確性を補うために仕方なしにやってるんじゃなかろか。
846名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:07 ID:TJxCGQAN
ほんと茸って使いづらい選手だな〜
847名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:08 ID:1zlLDGnK
>>833
チェコにも勝ってる。
実は欧州の強豪と差なんてそんなに無いぞ。
欧州組と国内組の力の差もあまり無い。
848名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:08 ID:L4El/hIs
茸の位置は五輪後阿部でいい
849名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:08 ID:n4ByqQH9
>>835
僕もほんまはみたいんですけどね、でも、ナカータはともかく、
ナカムーラはひとりにしてあげたほうが、彼の性格的にもええかなと、
850名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:08 ID:CfWlV2d8
いつの間に終わったんだ・・・・
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
851名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:08 ID:+dCG9hF3
>中中田村

フュージョンか
852名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:09 ID:4FZowcVc
どうでもいいが、今朝の「ヤナガシャワ」。早朝から苦笑するとは思わなかった
853名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:10 ID:8pmmXk8X
>>840
ウィイレを買う金はレイクで借りて、ゲームでAI相手に勝ったら「ひとりでできたー!」か?
854名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:10 ID:4FZowcVc
>>853
どんだけ清貧なんだよw
855名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:11 ID:gaMEVOQz
>>836
守備的で守備が出来ないのは致命的だなw
サントスが生き生きしてたのはベッカムが原因。
俊輔からサントスへのパスを通させたのもベッカムの
ポジショニングの悪さが原因。
そもそもベッカムを守備的MFのポジションで使うのが間違い。<レアル
856名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:11 ID:w3lG01XS
今の日本代表は客観的に見てバランスとれてきてるんじゃないかな。
人気先行でなく、段々実力主義になりつつあるように思う。
あとはジーコの鹿島コネクションが反映されなくなれば、いいチームになると思う。
それと、サッカーで格がなんちゃら言うなら、せめてジダンとまでは言わないが、
もう少し海外で肌の色や経済力関係なく素人でもわかる実力差をみせてくれ。
中田は上手いとは思うけど、実際今のチームではいなくても困ることはない。
それでも控えでいれば、心強いとは思うけどね。
857名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:11 ID:ZLtyTvlR
で、へなぎは何のために出てきたの?
858名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:11 ID:dUXlew8H
>>847
そう言っちゃうと日本はオマーンや中国とも差がなくなっちゃうよ。
まあ昔みたいに各国間で絶対的な差が無くなってるのは事実だけどさ。
859名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:11 ID:Xohf9pJO
イングランドのサッカーの方がつまらんかったなぁ
溜めて瞬間的な動く出しにスルーだせるのがおらん!
ただ繋いでるだけだったな…
860名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:12 ID:7s0zoOQr
俺には「ヤナギャシャワ」に聞こえたよ
861名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:12 ID:+dCG9hF3
>>855
守備しすぎてへばってたしな、ベッカム
中村みたいに守備放棄した方がいいのかも
862名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:12 ID:nDdU6lv3
>>834
まぁ 個人技がないからね
でも、それも日本のサッカーってことで
組織で勝つのもありでしょ
っていうか、今のところ 日本にはそれしか勝つ術はない
863名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:12 ID:TJxCGQAN
>>857
笑いを求めて
864名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:13 ID:L4El/hIs
>>847
でも日本の場所悪いから今後これ以上の強さは期待できない(´・ω・`)
865名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:14 ID:8pmmXk8X
向こうのサイトの記事みると、ランパートの起用法について紙面をはぶいてるところが
多いね。
866名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:14 ID:nDdU6lv3
>>859
あの早いパス回しサッカーを好きな人とかもいるんですよ
ポリポリ・・・
867名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:14 ID:FTUSBGGN
イングランドスタイルって変わってないな〜
テクニックよりもロングパスやフィジカル重視だね


868名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:14 ID:4FZowcVc
イングランド、スタート直後はまさに全力疾走だったな。力とスピードで押してきて。
アレだけ攻められれば失点は時間の問題だった。

で、後半の攻守交替。ウサギと亀を思い出したw
869名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:15 ID:L4El/hIs
>>868
ヘナギと師匠出して両方亀になったがな
870名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:15 ID:7s0zoOQr
>>856
> それと、サッカーで格がなんちゃら言うなら、せめてジダンとまでは言わないが、
> もう少し海外で肌の色や経済力関係なく素人でもわかる実力差をみせてくれ。

フィジカルでかなわないから個人が海外で活躍するのは難しいよ。
日本人同士で劣ってる部分を補う動きをするから、強豪国ともいい試合できる。
871名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:16 ID:TJxCGQAN
前半の怒涛の攻撃で2、3点取られるかな〜と思ったけど踏ん張ったね
イングランドの決定力不足かも知れんが
872名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:16 ID:4FZowcVc
大予言

「ヤナギャシャワは海外で一生名前を覚えてもらえない」
873名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:16 ID:CfWlV2d8
結果オーライ
874名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:16 ID:dUXlew8H
なんか最近、柳よりも師匠の方がマジで
優秀なんじゃねえかって思えてきた。
875名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:17 ID:ZU7aesxk
稲本じゃなくてへナギが怪我すりゃ良かったんだ〜_| ̄|○
もう戸田で埋めろ・・・
876名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:17 ID:e9rZKcee
稲本全治三ヶ月か。。。まぁそれぐらいですんでよかったよ。
頑張って治療してくれ。
877名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:17 ID:36Bv7fW2
>>888
釣れますか?
878名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:18 ID:4FZowcVc
イナのスパイク、大地を攫み過ぎだねアレw 滑ってたら曲がらなかったのにさぁ
879・・・:04/06/02 19:18 ID:DyX/9Hyo

121 : 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:04/06/02 06:54 ID:ZPdQ/9Ws
サッカーのために選手を帰化させるようなことをしない韓国は立派だ
880名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:18 ID:TJxCGQAN
考えたらジーコはほとんどのポジションで鹿島組召集してるな
881名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:19 ID:w3lG01XS
>>870
そうだね。確かにそう思う。
882名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:19 ID:L4El/hIs
日本代表でサントスいるとなんだかなーって思ってしまう
883名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:19 ID:g5LzVAie
新聞とかの予想だと
     ポール
スティ    デビット
    ニッキー

だったけど

実際は
    ポール
スティ    フランク
   デビット


デビットの位置がよくわからんかったけど。

何気に一週間前に売ってたダイジェストにこのフォメ書いてあったし。

ジェラード前半めっちゃ怖かった。ベッカムもレアルから見るとかなり良かった。
884名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:20 ID:obuZmPbP
柳沢って頭悪いのか?
大舞台に弱いだけなのか?
なぜ日本代表なのか素人の俺でもわからん?
885名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:20 ID:4FZowcVc
個人的にエスパルスの、w杯時の3バックの要の「彼」を入れて欲しかった・・・名前ド忘れw
886 :04/06/02 19:21 ID:90Ne9zBw
>>885
春一番
887名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:22 ID:g5LzVAie
>>879
ヴィエリ、アンリ、ジダン、クラニィ、ハーグリーブス
888名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:22 ID:TJxCGQAN
>>884
もう成長止まって落ちるばかり
試合にも出てないのでボロボロ
889名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:22 ID:+dCG9hF3
カルテット集合
890名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:22 ID:dUXlew8H
>>882
そう思う気持ちも分からんでもないと感じるが、
俺はラモスのせいかそういう印象がほとんどないなあ。
891名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:22 ID:4FZowcVc
>>886
あ、そうそう。それに似た顔の・・ホラ・・なんだっけ?
892名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:22 ID:ZU7aesxk
ヘナギを召集し続ける理由が解らん
代表のストレス源だ
893名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:23 ID:qSKfTK/G
>>872
オガラサラワがまだいる。
894名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:23 ID:7Yn96IGt
森岡か。

「彼があのバットマンです」「バットマン、ボールをカット!」と比べて、フィジカルは強そうだがネタに欠ける。
895名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:23 ID:OC5Yfz8N
キングカズの出番だな。
896名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:23 ID:L4El/hIs
ヘナギは相手国に希望を与えるアイテム
897名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:23 ID:4FZowcVc
>>892
応援してる俺達のストレス発信ステーションでもあるな。ヘナギャシャワは。
898名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:23 ID:nnl5P13Y
>>767
小野も怪我が多い。もっと活躍しないと駄目でしょ

>>783
リーガも激しいと思うが
899名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:23 ID:TJxCGQAN
ヘナギはパルプンテ
900名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:24 ID:fVfWd15M
>>16
中田はイタリア語しかわからないからね
901名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:24 ID:4FZowcVc
>>894
それだ!森岡。確かにネタには欠けるがいい仕事してたような。日韓時
902名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:25 ID:+dCG9hF3
オマエラJくらい見ておけよ
森岡はまだあんまりよくない
903名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:25 ID:4FZowcVc
ヤナギャシャワは、「透明ランナー」みたいなモンなのか・・・
904名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:26 ID:iRKItTmm

 結局またガチでは戦ってくれなかったんですか?
905名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:26 ID:L4El/hIs
GK:南 DF:オサレ FW:柳沢
日本ってファンタジスタ多いな
906名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:26 ID:bNWe5ITm
メツ氏が他チームと契約か 韓国代表監督就任が微妙
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20040602-00000026-kyodo_sp-spo.html

<丶`∀´> …
907名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:27 ID:TJxCGQAN
クラッシャー師匠
 
チャンスキラーヘナギ
908名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:28 ID:nnl5P13Y
>>823
中途半端に残してるよ
そんなに弱くない
ナンダカンダって勝ってる(ユーロ予選までは)
909名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:28 ID:4FZowcVc


ヤナギャシャワがいる日本は10人で戦うことを強いられるようなものだ

                            室井佑月
910名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:29 ID:ZPdQ/9Ws
サッカーのために選手を帰化させるようなことをしない韓国は立派だ
911名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:29 ID:YMz/DCMv
海外でヘなぎの名前が正確に呼ばれた時、彼は復活する!
912名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:30 ID:gaMEVOQz
>>884
柳沢は、スペース(敵布陣の穴)を見つけるのが上手いし、
そこへ飛び込むタイミングも良い。
シュートを除くボールコントロールも上手い。
テレビだとシュートシーンしか映らないから悪印象しか残らないけどもw
スタジアムなどで見ると上手さが伝わってきたりする。
得点シーンの俊輔から、サントスへのパスは、ベッカムの単純な
ポジションミスで、攻撃側からすれば定石の形。
そういう単純な隙だけじゃなく、些細なミスにすばやく反応できたり、
そういう隙を作るような動きを出来るのは、柳沢が一番上手いと思う。
913a:04/06/02 19:30 ID:giAK6zYY
日本戦にイングランドが勝てなかった理由はどれだと思いますか?

1.やる気がない
2.体力がない
3.実力がない
4.ヘナギ
914名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:31 ID:iRKItTmm
ユーロの試合みてみ

本物のスリーライオンズが観られるから

まさに今日のは眠れる獅子だったのだよ
915名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:32 ID:L4El/hIs
>>913
4.「ヘナギ」が活躍しなかったから
916名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:32 ID:4FZowcVc
>>912
何度見ても縦読みではないようだ。
となると散々言われてる「動き出しの良さ」はあるようだな。

「動き出す」だけだが
917名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:32 ID:7Yn96IGt
>>911

そのころに彼は還暦を過ぎているものと思われ
918名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:34 ID:7QH5LktT
>>>884
>柳沢は、スペース(敵布陣の穴)を見つけるのが上手いし、
>そこへ飛び込むタイミングも良い。

ここは同意

それ以外のすべてが糞だけど、面白いので僕は好きです
919名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:34 ID:L4El/hIs
>>916
ヘナギは得点さえ決めれれば・・・・な選手。
920名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:34 ID:nnl5P13Y
ヘナギは要らないんだろう
ファンも認めてる
921名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:34 ID:OC5Yfz8N
柳沢の動きは一級品だよ。
ただ性格的にヘタレで、シュート外しまくる。
FWとして平瀬以下。
922名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:34 ID:4FZowcVc
「ヤナギャシャワ」

↓1年後

「ヤナギシャワ」

↓1年後

「ジャワカリー」
923名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:34 ID:8ppqTeXu
イングランドも選手個々人をみれば今回のチームのほうが
前回よりも技術は上(ポルツガルとの対比は面白かった)
中盤のボール回しも
ただ,泥臭さや力強さは感じないけど
924名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:35 ID:dUXlew8H
つうか合宿明けで疲労がピーク、で体力がなかったからでしょ。
前に確か日本がフランスとやった時(発散国王杯だっけ?)
もユーロ2000直前で善戦したじゃん。
後でサンドニでボコられたけど。
でその後コンフェデで俊輔ルーレットによりまた善戦
じゃなかったっけ?
925名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:37 ID:bzjW7e9/
稲本骨折か・・
926名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:38 ID:7QH5LktT
もうヘナギが出てきたら、イライラしないで笑うための準備をしておけばいいんだよ
代表戦だろうがなんだろうが、彼の回りだけはドリフの空気
9274−3−3:04/06/02 19:38 ID:Xqb41JjZ
   ローズ
    清水    高橋 
       審判
     二岡  仁志   
  江藤         清原
       上原
  
       阿部 
       
       審判
928名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:39 ID:JLRQzxvd
>>926

 「柳沢!後ろ!後ろ!」か。
929名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:39 ID:4FZowcVc
稲は残念だがもう当てにしない方が良いね。
となると抜けた穴をどうやって塞ぐかだが・・・

俺的には川口のカチンコチンの愚息でry
930名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:39 ID:KwE+ok5g
キノコルーレット 消費ガッツ400
キノコフリーキック 消費ガッツ150
931名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:39 ID:Xqb41JjZ
      ローズ
    清水    高橋 
       審判
     二岡  仁志   
  江藤         清原
       上原
  
       阿部 
       
       審判
932名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:40 ID:KwE+ok5g
>>931
わざわざ直さなくていいよ
933名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:43 ID:memQxAD5
>>924
疲労はあっただろうが日本も中一日で試合やってる訳だしな
934名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:44 ID:4FZowcVc
フランスW杯時、パリジェンヌをメロメロにさせたという川口の
「グっさんスマイル」さえ出てればなぁ・・・ホントに惜しまれるよ
935名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:45 ID:W7vhhoDX
稲本・・_| ̄|○
ピッチにはいつ頃かえってこれるのだろう
936名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:46 ID:nnl5P13Y
久保と一緒に代えればよかった
937242,292に追加:04/06/02 19:47 ID:qSKfTK/G
そういえばsky portsがあったのを忘れてた。
tp://skysports.planetfootball.com/club.asp?clid=1266&cpid=88
938名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:47 ID:bzjW7e9/
骨折か
939名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:47 ID:VYvOVSyE
先生から中村君への提言

1、誰に言われたか知りませんが無理して声出したり
パフォーマンスしたりして味方をひっぱるんだ的意識を持つより
プレーによって周りをひっぱる子になってほしい。
一生懸命やってる姿は何も言わなくても周りに伝わります。それに
自分の精神に見合わないことやっても悪循環することが多いですよ。

2、流れの中でパスを受けたとき、
前線の選手を眺める時(パス狙う時)とそうでない時を使い分けてほしい。
特に前線の選手が上がるのを待ってる間に詰められて取られて
一転超ピンチっていうのは誰とは言いませんがNH選手もよくやっている。
いつでもどこでも何が何でも前線にスルーパスを的意識は隙が大きい。
それゆえ相手によく狙われる。そして決定的なピンチになることが多い。
こうしたプレーというのは一長一短なのかもしれませんし、
出来るだけ敵を引き付けてパスを出すことの有効性というのも分かりますが
最高のパスを狙うばかりが一流とは思いません。
タイミングを読む戦略眼と経験を身に付けてほしい。
940名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:47 ID:TJxCGQAN
師匠は頑丈だけが取り柄
941名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:48 ID:obuZmPbP
中田英は心の奥底で稲本の骨折を喜んでいる。
942名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:49 ID:dUXlew8H
>>933
まあそうだよな。ただスタミナだけで言ったら
通常時もイングランド勢より日本勢の方が全体的にあると思う。
まあアジア人って全体的にスタミナに優ってんの加茂しれない。

今小野のゴールシーン見直したら、割と現地のイギリス人も
ゴールに対して拍手してくれてんだな。
この辺にちょっとした暖かさを感じるわ。
943名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:50 ID:ZU7aesxk
茸が骨折すりゃ良かったんだ・・_| ̄|○

944名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:52 ID:TJxCGQAN
>>943
ヘナギだったら戦力upしたのに
945名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:54 ID:4FZowcVc
ヤナギャシャワが怪我してたら、俺案外ショボーンだったかも・・・・

やっぱりソツの無いチームってのも面白くないよね?
946名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:59 ID:4FZowcVc
ヘナギってなんて言うんだろ・・・・こう・・・・
「氏んでほしい!でもまた見たい!」って思わせちゃうような、そんな「何か」を持ってるんだよね。

それは誰にも真似できないヘナギだけの「たからもの」、だよ。

だからヘナギ、涙を拭いて!もっと笑ってよ!
947名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:08 ID:cYT9jKEC
韓国 vs トルコ

韓国 0 - 1 トルコ

前半21分ハカン・シュクルが得点。

現在ハーフタイム。
948名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:10 ID:cYT9jKEC
トルコチォッゴ?ルオブサイドなのに..
作成者: 下塘区
作成日: 2004/06/02 19:39 (from:211.201.145.30)
トルコチォッゴ?ル確かにオフサイドだ

シュクル確かにゴングオギゾンに韓国守備前で先に回って行ったが..
トキノムドルずっとオフサイドプレーする.

あの善心イルボンノムアニかチォックパリ審判絶対の中されて!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ´   ヾ
 ゛ (⌒) ヽ
 ((、´゛))
   ||||||
   ||||||
  ∧_∧
 <丶`Д´>∩
 (つ   丿
  ( ヽ ノ
  レ〈_フ
949名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:10 ID:dUXlew8H
韓国vsトルコ
スカパーでやってる?
もしよかったらチャンネルおせーて。
950名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:11 ID:/w2QMSlf
だじゃれかよ!親父ギャグかよ!
951名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:11 ID:cYT9jKEC
181 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/06/02(水) 20:03 ID:ifj6v6E5
ttp://cdmatv.co.kr/

どうしても見たい人は、どうぞ。
繋がったり、紙芝居になってもかんしゃくを起こして謝罪と賠償を
要求しないように。

辰確:32 KBS2を選択するニダ
952名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:12 ID:AKjVACe+
953名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:12 ID:dR3xbViy
ハカンシュクルキターーーーーーーーーーーーーーーーー!!
954名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:13 ID:GK4FaV7C
>>946

「何か」=「ネタ」
955名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:20 ID:bP2wCQyM
まさか柳沢がドイツW杯得点王になるとは
この時だれが予想しただろうか・・いやジーコはわかっていた。
やはり神だったのか。
956名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:20 ID:nFLgrEKR
今回も柳沢はいい動きをしてたね。
日本がボールを奪い返した瞬間にはもうスペースに走り出してる。
素晴らしい動き出しだった。
あれだけいい動きをする選手は世界でもそうはいないね。
アイスランド戦もいい動きだったし。
DFの裏を取るのが上手いし動き出しが早いからパスも出しやすい。
パスを受ける動きとしても一級品だからね。
あれだけいい動きをするFWはなかなかいないね。
ラウールとかも動きには定評があるがそれに匹敵するね。
いやホントにいい動きだった。
957 :04/06/02 20:20 ID:sJVUZ0MZ
韓国オウンゴール
キターーーーーーーーーー
958名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:21 ID:hZNN+yRl
>>957
ΩΩΩ<な、なんだってーーーーーーー
959名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:22 ID:cYT9jKEC
嘘。
960名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:31 ID:3vv80vSz
>959
おまいはなぞなぞ博士か
961名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:32 ID:0bazXseR
ユーロではチェコとイングランドを応援しよっと
962名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:33 ID:+V7iHE69
>>960
芸スポでガッシュネタとは乙
963名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:35 ID:qSKfTK/G
>>957
レッズの応援パクってるな
964コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/06/02 20:36 ID:dV4kq+nj
やっぱりイギリス人は小野をオノヨーコの親戚かなんかと思ってるんかな
965名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:38 ID:P5agfEry
中田がいないほうがチームはまとまる
中田はもう呼ぶな
いいなジーコ 
966名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:40 ID:6JXppF/0
小野は興味なし。
967名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:43 ID:ebOl154p
イギリスではYOKO ONOじゃなくてJOKO ONOなんだな。知らなかった
968名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:44 ID:PE9utjkY
中田はキャプテンやれるほど懐の深い人間じゃないんじゃないのか。
ちょっとチームの調子が悪いと怒鳴り散らして、
チームの士気を下げたりして。
ほんとのリーダーはどんな状況でも、メンバーをうまくまとめて
勝利に導く人間だろう。
なんだかただ自分勝手な選手に思えてきた。
969名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:46 ID:c65zQe8B
日刊HPより
<国際親善試合:日本1−1イングランド>◇1日◇英マンチェスター

 イングランド代表エリクソン監督の敗戦の弁は「疲れが出た」だった。
 ↑・・・・負けてないんですけど・・。

970コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/06/02 20:47 ID:dV4kq+nj
test
971音楽まぽん(´-`):04/06/02 20:47 ID:wWKBLfZU
>>969 イングランドにとって引き分けは負けに等しいのでは
972名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:47 ID:+dCG9hF3
warota
日韓も意地悪だな
973名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:47 ID:GzrbAJT5
>>969
ホームで日本と引き分けたのは負けに等しいでしょ
974名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:47 ID:gIDLi8sE
      久保

  中田      藤田
          (小笠原)

   小野  稲本
       (今野)

三浦  釣り  松田   鳩

       坪井

       楢崎

サイドバックが上がると見せかけて、
実は、CBが攻撃参加するシステム    
975名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:48 ID:+dCG9hF3
>>974
怖いよw
976名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:49 ID:2VaxtpvB
>>974
omoroi
977名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:49 ID:gIDLi8sE
>>975
  書いてみて、自分でも怖かった・・・
978名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:50 ID:Fx5weCtD
日本のほうが疲れてるんだけどなw
979名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:51 ID:L4El/hIs
      久保

  中田      藤田
          (小笠原)

   小野  稲本
       (今野)

三浦  釣り  松田   鳩
(カズ)
       坪井

       楢崎
980名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:51 ID:wYsWB/JG
■快適な環境を実現させるために芸スポを新天地へ■
1日1回投票できます。(一人最大2回投票できます)

投票所http://info.2ch.net/oystvote/vote1/
期間 開始:04/06/02(水)01:21−終了:04/06/03(木) 15:00
1)that3 独立 
2)pc5 増設、大きな板を適当にpc6へ
3)off2 独立
4)news14 独立←←←←★ここに投票してくれよん。
5)aa4 独立

お願いだから投票汁
981名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:52 ID:eyEaA0FQ
>>974
まんま釣りやな
982名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:54 ID:QlInuN9V
http://www.yonhapphoto.co.kr/preview_img/2004/06/02/_09/p2040602u3350200.jpg
今現在試合中の韓国VSトルコ戦はこうなっております。1−0でトルコが勝っております。
思うようにいかないウリナラにより乱闘があった模様です。
983名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:56 ID:gIDLi8sE
>>979
 二文字加えるだけで、がらっと雰囲気を変えてしまう荒技。
 オミソレシマシタ。
984名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:56 ID:dUXlew8H
ソンジョンググじゃんw
985名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:58 ID:L4El/hIs
トルコってだいぶ格上だよね
986名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:59 ID:W5VZfAPk
to
987名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:59 ID:cYT9jKEC
ウリナラ万せー国 0 - 1 兄弟国


負けてしまったニダ。
988名無しさん@恐縮です:04/06/02 21:02 ID:W5VZfAPk
韓国はアジアカップでも普通に敗退しそうやね。
989名無しさん@恐縮です:04/06/02 21:02 ID:W7iROf67
おまえら、高原の話もしてあげろよ。
990名無しさん@恐縮です:04/06/02 21:02 ID:GzrbAJT5
韓国戦のトルコって、こないだ日本U23とやったチームと一緒?
991名無しさん@恐縮です:04/06/02 21:02 ID:L4El/hIs
992名無しさん@恐縮です:04/06/02 21:03 ID:P404oGbR
韓国敗戦ばんっざ〜い
993名無しさん@恐縮です:04/06/02 21:04 ID:djp0lAFu
1000
994名無しさん@恐縮です:04/06/02 21:04 ID:L4El/hIs
>>990
ユーロ前のトルコA代表じゃない?
トルコ7位 韓国19位
まあ妥当な結果
995名無しさん@恐縮です:04/06/02 21:05 ID:WBsOLiiL
このままだとインド戦スンスンやっぱスタメンだよな・・・
マジ頼むぞ・・・
996名無しさん@恐縮です:04/06/02 21:05 ID:H6J6YwvR
1000
997名無しさん@恐縮です:04/06/02 21:05 ID:dUXlew8H
そういえばユーロ予選でベッカム殴ったトルコ人
プレミア追い出されてどうなったの?
998名無しさん@恐縮です:04/06/02 21:05 ID:N96SrqKC
まんこ
999名無しさん@恐縮です:04/06/02 21:06 ID:Uh3S9Ebw
1000ならOH!YES!!
1000名無しさん@恐縮です:04/06/02 21:06 ID:qgQaMzgd
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。