【音楽】伝説のザ・フー、来日メンバーはこれだ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とりあたまφ ★
エアロ・スミスらとの共演で7月24、25日に結成40年目にして初の来日公演を行う
伝説のロックバンド、ザ・フーの来日メンバーが1日、明らかになった。
ギターのピート・タウンゼント(59)、ボーカルのロジャー・ダルトリー(60)をはじめ、
ドラムスにはリンゴ・スターの長男、ザック・スターキー(38)が座るなど見どころ十分な布陣。
来日に合わせたベスト盤やライブDVDなどの発売も次々と決まり、
最強のライブバンド、ザ・フーの全貌が明らかになる。

★「THE WHO」来日メンバー★
   名前          担当    年齢
※ピート・タウンゼント  ギター    59
※ロジャー・ダルトリー  ヴォーカル 60
  ピノ・パラディーノ    ベース    46
★ザック・スターキー   ドラムス   38
  ジョン・バンドリック   キーボード  55
☆サイモン・タウンゼント ギター    43
【注】※はオリジナルメンバー、★はリンゴ・スターの息子、☆はピート・タウンゼントの弟

詳細は引用元をごらんください
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200406/gt2004060201.html
||| THE ROCK ODYSSEY 2004 |||
http://www.udo.co.jp/odyssey/

関連スレ(dat落ち、html化待ち)
【音楽】来日していない最後の大物“ザ・フー”、ついに来日
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1081807759/
※読みたい場合は下記でhtml化を受け付けています
http://news15.mnewsplus.net/test/read.cgi/mnewsplus/1082623910/

依頼ありました
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1085671620/302
2名無しさん@恐縮です:04/06/02 14:38 ID:IqFOpJu9
2
3名無しさん@恐縮です:04/06/02 14:38 ID:PPLd8WHQ
3
4とりあたま ◆SAMPOsBbps :04/06/02 14:38 ID:v35YPYGD
お暇な方はこちらの投票もよろですー

【めざせ芸スポ独立】◆banana370獲得争奪戦開始のお知らせ◆(06/03 15:00締め切り)
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1086108202/
5名無しさん@恐縮です:04/06/02 14:39 ID:nSRaUF38
伝説のラ・ムー
6名無しさん@恐縮です:04/06/02 14:39 ID:m7ixPVzD
Who is Who?
7名無しさん@恐縮です:04/06/02 14:39 ID:W0+F9uXe
6なら妹うp
8名無しさん@恐縮です:04/06/02 14:39 ID:Lukozlqx
パパママごめんね僕はヤンキー
9名無しさん@恐縮です:04/06/02 14:46 ID:eWIczfy8
欧米じゃスーパーグループかもしれんが日本じゃまさに「WHO?」ってなバンドだな。
10名無しさん@恐縮です:04/06/02 14:50 ID:Pt+iqWaz
2人だけなんだから、「ペイジ−プラント」みたいに名乗ったほうがいい
11名無しさん@恐縮です:04/06/02 14:52 ID:MN1udoiS
ロリ画像DLで逮捕されたピート・タウンゼント率いるバンドだから、
2ちゃんねらは率先して見に行くべき。
12名無しさん@恐縮です:04/06/02 14:55 ID:mLk5Q5eC
記念cd売らないのですか?
13名無しさん@恐縮です:04/06/02 14:57 ID:u6qbo09C
フーの画像が入手できますた
http://www.cjiac.co.jp/kouhou/contents/2003/0206.html
14名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:02 ID:/DK/snQu
My Generation以外に何かヒット曲あったっけ?
15名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:02 ID:FLz+FT2N

いまさらフーもねーだろう‥

フーッ
16名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:03 ID:FLz+FT2N

フーって言われても一曲もメロが思い出せない。

フーッ‥
17名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:05 ID:FLz+FT2N
映画トミーは面白かったけど
曲はエルトンのしか思い出せない。

フーッ‥
18名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:07 ID:MN1udoiS
>>14
曲じゃなく、アルバム単位で考えた方がわかりやすいバンドだからなあ。
「トミー」とか「四重人格」とか。

考えてみれば、レッド・ツェッペリンもシングルヒットした曲は
1曲しかない。
19名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:09 ID:G9nuMaM0
リンゴのオールスターバンドとどう違うの?
20名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:11 ID:DkN5Uyym
ザ・フーはセ、セ、セ、セ、セットがすげえんだぞ
そして、し、し、し、し、失神しそうなくらい激しいぞ
ぶ、ぶ、ぶ、ぶ、ぶ、物騒だし
ひ、ひ、ひ、ひ、比較出来ないくらいだよ
21名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:14 ID:EYoC0Ij5
どーせなら70年代の全盛期に来て欲しかったな。。。
ロジャーは高音出せないだろうし、ピートは難聴抱えてるし。
22名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:24 ID:tmm4T2KU
来るのがいい加減遅いんだよヴォケ!!
やっている方も聞いているほうも
もう爺なんだよ、乗れるか?この〜??
キースのいないWHOなんか見たくね〜ヨ、カス!!
染んでくださいw
23名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:24 ID:yyqC26K6
ロバートプラント同様に高音がでるか心配
24名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:24 ID:lShn0SwK
25名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:26 ID:tvEytYTY
渡辺美里のサマータイムブルースの原曲歌った人たちだっけ?
26名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:26 ID:RX3NVKRC
イギーだろ
27名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:30 ID:AQxE78Dn
28名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:34 ID:x0IwhHLZ
子供ばんどの日本語版「サマータイム・ブルース」萌え
29名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:34 ID:OTplZR7S
テレビでちょっとみたけど、ピート・タウンゼントまだジャンプできるのな。すごいよ
30名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:43 ID:OcHAEGfG
>>25
原曲は、エディ・コクランだよ。
31名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:51 ID:Zlx56CXN
>>20
あ、あ、あ、あ、あんたは偉い!
g,g,g,g,generation:-)
32名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:55 ID:Zlx56CXN
>>22
キース・ムーンの愛称はムーニーです。
したがって22はただのしったか野郎。
もっとも、二人のWH♂なんか見たくないってのには同意。
33名無しさん@恐縮です:04/06/02 15:58 ID:LvPKXNEd
>>22じゃないし、別にフーのファンでは無いが
洋楽は結構詳しいつもりだけど、


キースムーンをキースと呼んで何が悪い?
34名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:01 ID:o9S0hwE2
キースといえばリチャーズだから。
35名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:03 ID:hfM0W47M
20 May 2004 Tweeter Center in Mansfield

Who Are You
Baba O'Riley
I Can't Explain
Long Live Rock
Behind Blue Eyes
5.15
Punk And The Godfather
Love Reign O'er Me
Eminence Front
You Better You Bet
Real Good Looking Boy
Substitute
Love Ain't For Keeping
Magic Bus
My Generation / The Kids Are Alright / Old Red Wine
Won't Get Fooled Again

Encore

Pinball Wizard
Amazing Journey / Sparks
See Me Feel Me
Listening To You

ttp://www.petetownshend.co.uk/projects/thewho/main/diary/display.cfm?id=215&zone=diary
公式サイトより(登録必要)。
36名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:04 ID:x0IwhHLZ
キースでドラムといえばARBだろう
37名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:04 ID:hfM0W47M
22 May 2004 MSG Setlist

I Can't Explain
Substitute
Anyway Anyhow Anywhere
Who Are You
Behind Blue Eyes
Baba O'Riley
5.15
The Punk And The Godfather
Love Reign O'er Me
Eminence Front
Drowned (PT solo acoustic)
Naked Eye (PT & RD solo acoustic)
Real Good Looking Boy
You Better You Bet
My Generation /Young Man Blues (part)/ Old Red Wine
Won't Get Fooled Again

Encore 1

Pinball Wizard
Amazing Journey / Sparks
See Me Feel Me
Listening to You

Encore 2

Magic Bus

ttp://www.petetownshend.co.uk/projects/thewho/main/diary/display.cfm?id=216&zone=diary
公式サイトより(登録必要)。
38名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:06 ID:tmm4T2KU
>>32 俺は昔からキースって呼んでいる、何が知ったか??
   キースヲキースと呼んだら知ったか??
   オマエ馬鹿??生きてて恥かしくないカイ??w
   キース リチャードの事もキースって呼ぶけど何か??
   キースエマーソンはエマーソン、
   キースジャレットはキースジャレットと呼んでいるヨヴォケ!! 
   ちょとしつこいねwww 
39ZK248152.ppp.dion.ne.jp :04/06/02 16:08 ID:w9CbWGW7
hellow new world
40名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:10 ID:Dtzhl5r8
キースと呼ぼうがムーニーと呼ぼうがどうでもいい。
ただ、来日したところでブームにはならんだろうな。
つーか来るの遅すぎ。
41名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:11 ID:x0IwhHLZ
些細なことにこだわるのはジャズヲタだけでたくさん
42名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:11 ID:HkDkRiip
>>38
しつこいと友達に嫌われるよ。
つうか君には友達いないか。(プ
43名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:22 ID:tmm4T2KU
>>42
残念でした、貴方と違い仲間、友人は多いいですよw
まあ、少ししつこかったわな、だからしつこいと書いたのさヴォケ!!w
44名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:24 ID:Zlx56CXN
ブームにはならんだろうねぇ。
いろんな番組のBGMではけっこう使われてるんだけど、
誰も気づいてないよねぇ^^;
ピートの腕ぶん回し奏法は、
ダックウォークと同じくらい有名なんだけど、
ピートが元祖であることは誰も知らない^^;
フィードバック奏法の発明者でもある。
今はエフェクターでできちゃうけどね^^;
45名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:26 ID:rDrD2PLd
ここは神経質ヲタtmm4T2KUを罵倒するスレになりました
4642:04/06/02 16:59 ID:HkDkRiip
>>43
もうちょっと気の利いた煽りできないかな?低脳だから無理か。(プププ
何か君、恥ずかしいよ。w
情けない男だな死んで親に詫びろよ。
よほど悔しかったのか延々と粘着してる模様。
お前は発狂しすぎなんだよ。 大人になれ。
基地外は早く精神病院に行きなよ。
それとも自分で命を絶った方が両親も喜ぶと思うよ。
お前はゴミ。これ定説!!!
お前ってどうせブサイクなんだろうな。 顔見たいよ。
お前は氏ねよ。 お前はくたばれ。 お前は知障
お前は親の愛情なしに生きたんだろうな。可愛そうに。
お前がどうしようもなくつまらないんですが。
お前みたいな奴を世間で言うところの負け組ってやつだろうな。(プ
頭が弱いんだろうな、ボキャブラリーなさ過ぎるよ。
どうせ高卒だろうけどさぁ。(プ
お前マジで頭おかしくないか?大丈夫?病院紹介しようか?
なんか底辺の人間を目の当りにして俺の方が虚しくなっちゃったよ。
わかった!あんたの勝ち!!あんたは偉い!!!
俺が悪かったからもう来ないよ!!




47名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:13 ID:tmm4T2KU
>>44 ジミヘンが最初にフィードバック奏法をやったように思われていて
   ピートが不愉快そうにしていたインタビューもあったね?
   ジェフベックにエディバンヘイレンの感想を聞くと露骨に嫌がったって言うのに似ているね
   でもピートタウンジェントのギターは良い!!確かに!!
   でもやはりキースがいないとWHOは・・・??だね

>>45 あなたも粘着キモオタでつか??www   
48名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:19 ID:K2k7zeMT
ジョんえんとうぃっそーの死因はなんですか?
49名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:19 ID:Ud5Q7RT6
ここは変な人の多いインターネットですね
50名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:20 ID:Ho7vr46N
ID:tmm4T2KUはもう書き込みから低能加減が十二分に伝わってくるが
キースムーンをキースと呼んだことについてしったかと突っかかる
ID:Zlx56CXNも同じくらい低能だな
51名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:23 ID:LK45tR0V
>エアロ・スミスらとの共演で
ロックオデッセイはは共演っていうの?
52名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:23 ID:KDX3eblb
あんまりエフェクターでフィードバックの音だす人はいないと思う。
そもそもそんなに難しい事ではないし。
いやさらに言うと一応ビートルズの発明という事になっているんじゃなかったのか?
って、これ書くさらにあれるのか?
53名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:30 ID:LvPKXNEd
確かに、
カラオケのマイクでもフィードバックはできるもんな。
ハウリングともいうけど、意味は同じ。
54名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:35 ID:bJxe9rze
ベース誰になるかと思ってたらピノ・パラディーノか
良かった 良かった
ポール・ヤングのエブリタイム・ユー・ゴー・アウェイで
弾いてるメロディアスなフレットレス・ベースが好き
メチャメチャうまいよ この人は
55名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:39 ID:Ds3LJyCl
幼女ポルノサイト閲覧については不問だったのか
56名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:47 ID:LDrkkbPI
誰?
57名無しさん@恐縮です:04/06/02 17:55 ID:M21Dp9uK
>51
この記事を書いたヤシの中では、エアロスミスとザ・フーしか出ないんだよ、きっと(w
58名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:01 ID:LeJIzU0J
フーもストーンズも日本で誰でも知ってるくらい有名な曲って無いんだよな
59名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:01 ID:fRMX7+6g
>>48
> ジョんえんとうぃっそーの死因はなんですか?

ロキノン最新号の渋松を立ち読みしる
60名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:14 ID:CaFaQtgT
ザックスターキーは、セマンティックスというバンドにも参加してたけど、なかなか良かった。
英国ポップが好きな人は是非
61名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:19 ID:blRD86RG
>>30 ふ〜ん…。

62名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:24 ID:/rbbhDJ5
×エアロ・スミス
○エアロスミス

1ワードですよ。。。
63名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:24 ID:cnWkCnwG
>>36 確かに!
64名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:29 ID:S3F/4UPE
リンゴ・スターの息子ってOASISに入ったんじゃないの?
65名無しさん@恐縮です:04/06/02 18:44 ID:Lt37rc5y
ペド野郎入国できるの?
66名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:04 ID:wUcYllVW
>>64
オアシスとリンゴ・スター息子が英音楽祭で共演 
2004.05.13
Web posted at: 16:31 JST

- AP

ロンドン(AP) 英人気ロックバンド、オアシスが、元ビートルズのメンバー、
リンゴ・スターさんの息子ザック・スターキーさんをドラムに迎え、来月催される英国
の野外音楽祭、グラストンバリー・フェスティバルに参加することになった。
バンドメンバーのノエル・ギャラガーさんが11日、英BBCラジオの番組で明らか
にした。

オアシスはビートルズの大ファンとして知られており、ノエルさんの弟でボーカルの
リアム・ギャラガーさんは、自分の息子にレノンと名付けている。

ギャラガーさんは「ザックとはしばらく前からの知り合いで、一緒に数曲やらないかと
聞いたら、いいよ、といの返事をもらった。実際やったら、断然最高だった」と、
フェスティバルで共演することになったいきさつを話した。

同フェスティバルは例年、15万人の観客を集める大規模な音楽祭となっている。

オアシスのドラマー、アラン・ホワイトさんは1月にバンドを脱退。後任のドラマーは
まだ決まっていないが、スターキーさんが正式メンバーになるわけではないとしている。
http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200405130013.html (リンク切れ)
67名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:29 ID:K7UiSv26
>>58
パフィーの曲とかでフーのリフ使った曲とか結構あるけど元ネタは知らない
人多そう。
68名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:37 ID:RlrKGtRT
60歳か
69名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:52 ID:MvQWBeSY
>>67
ジェット警察=won't get fooled again
以外になんかあるの?
70名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:35 ID:hm7alV17
ID:tmm4T2KUのしゃべりが外タレのMCを訳したような雰囲気を醸し出しててひじょーに楽しい。
語尾の「よ」がカタカナなのがサイコーにいかすヨ!
71名無しさん@恐縮です:04/06/02 20:56 ID:Sr9+Xpny
ジェット警察聴くくらいなら、すかんちのミスタータンブリンマン聴くよ
72名無しさん@恐縮です:04/06/02 21:37 ID:PcN0jTyf
ヤ・フー
73名無しさん@恐縮です:04/06/02 21:44 ID:HJoATzw0
ピートは被害者。単純所持で逮捕なんて行き過ぎ。
有名人だから見せしめとして逮捕されたってだけ。
いつまでも粘着してる馬鹿は氏ね!
74名無しさん@恐縮です:04/06/02 22:26 ID:+xVZxijX
露出狂のキースムーンがいないフーなんて…
75名無しさん@恐縮です:04/06/02 22:30 ID:RGyVBNKD
児童何とか法で入国阻止しろ。
76名無しさん@恐縮です:04/06/02 22:32 ID:cPzdl7lq
ばーか
77名無しさん@恐縮です:04/06/02 22:38 ID:mhGhUp7a
>>35>>37
日本でのライヴでは、Summer Time Blues は、演らんのかね ?
夏の野外だし、うってつけのナンバーだと思うけどなぁ。


ま、オレは見に行かないから、どーでもいいっちゃ、いいんだけどねw
78名無しさん@恐縮です:04/06/02 22:42 ID:TSmYOVJD
>>65
規制すると日本国内から100万人を超える若者を追放しなくてはいけなくなるのでダメです。
79YPOOL:04/06/03 00:09 ID:1+bBih9b
ピノ・パラディーノは適任だと思う。
80名無しさん@恐縮です:04/06/03 00:19 ID:E0/8tYUj
>>58
サティスファクションは CM でみんな聞いてるだろうよ。
あのリフは誰でも弾けるから友達の前で弾いてみ。みんな気付くよ。
ジャンピンジャックフラッシュも結構聴いた事ある人いそう。

まぁ、ストーンズが歌ってるということ、曲名まで知ってる人となると絞られてくるけど。
(あくまで洋楽とか聴かない人達の話)
81名無しさん@恐縮です:04/06/03 00:26 ID:B+uCIeZp
PC関連だと
ストーンズ「スタート・ミーアップ」
フー「フー・アー・ユー」

「フー・アー・ユー」は映画チャリエン2でも流れてたな

フー「キッズ・アー・オールライト」はハイスタのファンも知ってるはず
82名無しさん@恐縮です:04/06/03 00:47 ID:1Zk2wO4u
パフィーのジェット警察を歌えばいいと思います
83名無しさん@恐縮です:04/06/03 02:04 ID:Z7cozPod
あげ
84名無しさん@恐縮です:04/06/03 02:07 ID:NGqkdo5e
>>83
どうもありがとうございます!!!!!
一生このご恩は忘れません!!
85名無しさん@恐縮です:04/06/03 02:08 ID:Z7cozPod
>>84
なんであげないと見れないの?
86名無しさん@恐縮です:04/06/03 02:11 ID:4UozmdCS
うわ。レスすくなっ!
当日フー見に行くやつもこんくらい少ないんだろうなw
87名無しさん@恐縮です:04/06/03 02:17 ID:NGqkdo5e
>>85
何故だかわかりませんが上の10スレ以外は
もうずっと人大杉 ってのが出て見れません。

88名無しさん@恐縮です:04/06/03 02:19 ID:Z7cozPod
>>87
そゆことか。
悪いこと言わんから2ちゃんブラウザにしなさい。
ノーリスクで今の4倍快適になるよ。
89名無しさん@恐縮です:04/06/03 03:15 ID:DVbpvo/o
いくらなんでも今の20代や30代前半の奴らはしらんだろ
90名無しさん@恐縮です:04/06/03 03:48 ID:4hlGuMtA
トォキンバイマイジェ〜ネレショォ〜ン・・・・・ゴホゴホ
91名無しさん@恐縮です:04/06/03 03:51 ID:BHCVvrQs
ピノ・パラディーノってフレットレスじゃないの?
92名無しさん@恐縮です:04/06/03 03:52 ID:D9/NDIVC
えむしーで
「漏れやっぱり日本きらい!」って言ったらほめてやる。
93名無しさん@恐縮です:04/06/03 04:49 ID:Vp5W0Jyx
>>91
基本はフレットレス けどフレッテッドも弾く
スタジオ・ミュージシャンだから何でもできる
凄くメロディアスだし当然うまい

今のフーならピノ・パラディーノかトニー・フランクリンだと思う


94名無しさん@恐縮です:04/06/03 09:35 ID:YTYduklp
こんな凄いバンドは日本では現れないかも
95名無しさん@恐縮です:04/06/03 11:17 ID:SjBLX+l3
細野不二彦の漫画だっけ?
96名無しさん@恐縮です:04/06/03 12:05 ID:HkE1cKqS
キース・ムーンの愛称はムーニー。
ファンならこう呼ぶべき。
ジョン・ボーナムをボンゾと呼ぶだろ。
97名無しさん@恐縮です:04/06/03 12:07 ID:x1BvSg3V
フーファイターズ?
98名無しさん@恐縮です:04/06/03 13:34 ID:9s80ymfH
 
99名無しさん@恐縮です:04/06/03 13:43 ID:CXsWNSN2
who知らない人は是非聴いてみて欲しいなぁ。
めちゃくちゃ良いよ、ほんと。
ほとんど洋楽聴かない20歳の女の子もカッコイイって驚いてたもん。
100名無しさん@恐縮です:04/06/03 13:46 ID:ZrhYulvb
四重人格
青春の光は、よかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
101名無しさん@恐縮です:04/06/03 14:21 ID:CXsWNSN2
漏れは。世間で駄アルバムと評されることの多いクイックワンが一番好きだ。
102名無しさん@恐縮です:04/06/03 14:37 ID:4N1Xyvu6
けにゅしーずぃーるみーだくた だくた!

この曲も演ってほしい。
103名無しさん@恐縮です:04/06/03 14:45 ID:4dJ9J9bI
>>99
who買ってみたけどいまいちだった。
たぶんアルバムの選択が悪かったんだと思う。
おすすめ教えれ。
104名無しさん@恐縮です:04/06/03 14:52 ID:1HmMDFs+
ザ・フーはやっぱりライブ映像見ないと。 
105名無しさん@恐縮です:04/06/03 15:03 ID:32MdIPNq
>>103
どれを買って合わなかったの?
106名無しさん@恐縮です:04/06/03 15:30 ID:KV3sYIRW
ピートは被害者。単純所持で逮捕なんて行き過ぎ。
有名人だから見せしめとして逮捕されたってだけ。
いつまでも粘着してる馬鹿は氏ね!
107名無しさん@恐縮です:04/06/03 15:33 ID:ubscWQCz
ロリコンで捕まったのは?
108名無しさん@恐縮です:04/06/03 15:35 ID:7HvxGTTq
>>103
お薦め@:さらば青春の光サウンドトラック
お薦めA:四重人格
次点:フーズ・ネクスト

参考
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1076216849/
109名無しさん@恐縮です:04/06/03 15:46 ID:QSeBuDpN
「ライブで最も大音量のバンド」ってギネス認定されてなかった?>The Who
110名無しさん@恐縮です:04/06/03 15:58 ID:Z6tZU3Bv
>>37
おおっ!You better you betやるんか!
だったら見に行く。
111名無しさん@恐縮です:04/06/03 17:19 ID:+OjmOCyM
>>103
俺は映画の「キッズ・アー・オールライト」を見てハマった。
アルバムならやっぱり「ライブ・アット・リーズ」を薦めたい。
112名無しさん@恐縮です:04/06/03 17:49 ID:oK+jbHnn
リーズが一番いいかもなぁ。

スタジオ盤だと、タウンゼントのギターがおとなしいから。
「My Generation〜See Me, Feel Me」はスタジオ・ヴァージョンの
倍以上弾きまくってるし。
スタジオ盤の「My Generation」はエントウィッスルのベースがリード楽器で、
タウンゼントのギターがリズム楽器になってるのが楽しいけど。
113名無しさん@恐縮です:04/06/03 18:18 ID:81nGtXHA
いまさらだな
114名無しさん@恐縮です:04/06/03 18:25 ID:JQZQwmz5
>>37
See Me Feel Me で泣く
115名無しさん@恐縮です:04/06/03 18:25 ID:E0/8tYUj
>>109
グランド・ファンク・レールロードじゃねぇの?
116名無しさん@恐縮です:04/06/03 18:35 ID:2yrMs4dz
ブルーチアーとも聞いたけど。
117名無しさん@恐縮です:04/06/03 18:38 ID:wjyT2cuV
炉仲間のピート・タウンゼントさんを励ましに行こう
118名無しさん@恐縮です:04/06/03 18:39 ID:JxTUswtp
本公演はフェスティバルですので出演者が変更になる場合があります。
但し、変更になった場合でも払戻しは致しません。予めご了承下さい。
119名無しさん@恐縮です
ま、メンバーは思っていたとおりだな