【競馬】リアルシャダイが死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空気清浄機φ ★
種牡馬リアルシャダイ(牡25)が26日午後3時30分、供用先の北海道・社台スタリオンステーションで死亡し
た。死因は右後肢蹄葉炎による衰弱。主な産駒にはライスシャワー、シャダイカグラ、イブキマイカグラなどが
いる。

http://www.nikkansports.com/ns/horseracing/f-hr-tp0-040526-0011.html
2名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:37 ID:B7asavUj
            
3名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:37 ID:JDeQSNtx
リアルで
4空気清浄機 ◆/////1eRN. :04/05/26 18:37 ID:wj0YWcG/
あの世でライスシャワーと・・・。( ´Д⊂ヽ
5弁たま皇帝:04/05/26 18:38 ID:+ErGfoDY
華麗に蝶のように2ゲット!!!

>>3
2ゲットもできないチンカス君
お前の祖国は北チョソだろプ
6名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:39 ID:2u7haxxp
ついに死んだか。

サンデーサイレンス
リアルシャダイ
トニービン

全部死んだな。

ノーザンテーストはまさに競馬界の森繁。
7名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:39 ID:NHiyz1H7
25年も生きたら大往生でないの?
8名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:40 ID:vyPruGWL
ノーザンテーストまだ生きてんのか・・・
9名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:40 ID:7m91md1X
まだ生きてたんだ


ごめん、知らんかった
10名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:40 ID:8y4mRLpo
へー。まだ生きてたのか。
11名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:40 ID:eii9KlNZ
↓以降ダビスタファンだけがレスします
12名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:40 ID:RJzkbd+R
次はブライアンズタイムか
13名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:41 ID:SBOTvki6
タマモクロスは?
14名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:41 ID:QXwy8Hdl
ノーザンテーストどんどん抜かれていくな
15名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:41 ID:3/nMmvcG
あー!
ご冥福をお祈りします
16名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:41 ID:So/aOKeQ
シンザンはサラブレッド長寿馬でした。
17名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:42 ID:5FT3NU1k
杉本清は?
18名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:42 ID:5mByvyeY
ノーザン×リアルが最高の配合
19名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:42 ID:RJzkbd+R
ノーザンテースト産駒で活躍したのいるの?
20名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:42 ID:fExgXrpe
ぼくの肛門で腹上死されそうです。
21名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:42 ID:3/nMmvcG
来週の馬なりは「(株)北味」か…
22名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:42 ID:2wohVHPM
人間で言えば100歳は軽く超えてるな
23名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:43 ID:2u7haxxp
90年代社台隆盛の功労馬三頭はすでにこの世に無く、
大金はたいて輸入したウォーエンブレムはろくすっぽ働かず、

どうするどーなる社台ファーム
24名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:43 ID:SBOTvki6
江川卓は?
25名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:43 ID:i1QF+yjB
>>13
もうこの世にいない
26名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:43 ID:Lnxh7PXJ
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
27名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:43 ID:Hjyiql5o
>>13
もう死んだ
28名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:44 ID:iglTkrrN
リアルでリアルシャダイが死んだ。なんちって
29名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:45 ID:fS3X943x
>>19
普通に考えればアンバーシャダイ
30名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:45 ID:SBOTvki6
コジーンは?
31名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:46 ID:5mByvyeY
オグリンは?
32名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:47 ID:ECvdspAc
>>19
クリスザブレイブ
33空気清浄機 ◆/////1eRN. :04/05/26 18:47 ID:wj0YWcG/
サンライズジェガーが次走で激走だな。
34名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:48 ID:oSRP5WxV
とりあえずスティールハートつけとけば爆発すんだよ
35デロリン:04/05/26 18:48 ID:5rK/HOHd
>>19
メジロライアン知らないの?
36名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:48 ID:Xkbu38tI
ダビスタシリーズ屈指の種牡馬が段々死んでいく。
最近のは買っていないけど死んだ種牡馬も使用されているのか
37名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:48 ID:oNFR3OnJ
>>19
ノーザンテースト→アンバーシャダイ→メジロライアン
38名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:48 ID:ZIzqFHgB
まあ大往生だろう、合掌
39名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:49 ID:ollOFN9p
えええええええ!
ついに大物後継馬を残すことなく・・・
40名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:49 ID:2u7haxxp
このつづきはダビスタ04で。
41空気清浄機 ◆/////1eRN. :04/05/26 18:49 ID:wj0YWcG/
>>19
アドラーブル
42名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:49 ID:IcsvBHX3
だいぶ前だが日本では
リアルに シャイダー も死んだけどな
43名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:49 ID:5mByvyeY
マチカネイワシミズと(以下略
44名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:49 ID:SBOTvki6
ニジンスキーは?
45名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:50 ID:2u7haxxp
ノーザンテーストの血を一番受け継いでるのはダイナガリバーだろ。顔だけだけどな。
46名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:51 ID:WRhid+mj
次はフサイチコンコルドあたりが死にそうな予感。
さよならホリスキー
47名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:51 ID:oNFR3OnJ
ノーザンテースト産駒で一番活躍したのはマチカネタンホイザ
48名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:51 ID:zfWAjWZd
>>23
今期、ウォーエンブレム結構種付けしたみたいよ。
49名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:51 ID:83fQ+XLJ
>>19
マチカネタンホイザ
50名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:52 ID:SMEupHa2
シャ、シャダイカグラ!
51名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:52 ID:ZIzqFHgB
>>39
ミユゲロワイヤルとかガレオンとか・・・
アルゼンチンタンゴは種牡馬だっけ?
52名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:52 ID:QXwy8Hdl
>>19
ギャロップダイナ
53デブネコ ◆DEBUcSSwWI :04/05/26 18:53 ID:M7oVMBSG
>>19
誰も言ってないな。ダイナガリバー


54名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:53 ID:83fQ+XLJ
55名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:53 ID:oNFR3OnJ
リアルシャダイの牡馬の代表産駒ってライスシャワーとイブキマイカグラだけ?
56デロリン:04/05/26 18:53 ID:5rK/HOHd
リアルシャダイは海外で走っていたことを知らない人間が多いだろう
GIも勝った
57名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:54 ID:ollOFN9p
>>51
だから”大物後継馬”。
ミュゲは俺大好きだし、強いと思うんだがさ。
ライス死んじゃったし。
58名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:54 ID:LnXRdFWI
リアルジャイアン
59名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:55 ID:WRhid+mj
>>55
ステージチャンプ
ハギノリアルキング
ムッシュシェクルもいるでお。

サンライズジェガーが最後の大物(?)になりそう
60名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:55 ID:2u7haxxp
ステージチャンプがいるじゃん。
リアルシャダイとダイナアクトレスの子供。もう種付けやめた?
61名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:55 ID:QXwy8Hdl
>>55
シャダイカグラ
62名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:56 ID:83fQ+XLJ
>>55
オースミシャダイ
シャダイカグラ

あたりはいかが?
63名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:57 ID:il1gO1Ov
アルゼンチンタンゴ
64名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:57 ID:ZIzqFHgB
だからシャダイカグラは・・
65名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:57 ID:pKkE2W+n
>>32
ノーザンテースト産駒最後の大物とか言われてたな。
66名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:57 ID:dhQiLsQL
だから馬が死んだくらいでスレ立てるなつってんだろ
67名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:57 ID:tFQCVj8r
ハギノリアルキングにステージチャンプって種牡馬になってないの?
68名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:57 ID:oNFR3OnJ
>>59
ステージチャンプは忘れちゃいけなかったな、ちと反省。
>>61
それ牝馬。
69名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:58 ID:WRhid+mj
>>66
おまいが死んでもスレはたたんし
スレの循環が必要なんだよ
70名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:58 ID:I1dBXMvU
>>60
ステージチャンプといえば、ESPの偽ガッツポーズ。
71名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:58 ID:ounKvAdr
>>55
ステージチャンプ

ライスシャワーが勝った春天(リアル産駒1、2)のとき
俺はエアダブリンから流して、小倉のソープでマット運動を
していたよ。そして結果を教えてくれるように頼んでいた
ボーイからそれを聞かされたとき挿入中のチムポが縮んで
しまったということを思い出した。
72名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:59 ID:TW5UxgT+
母父で残って行きそう。イングランディーレとか。
73名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:59 ID:5FT3NU1k
ライスシャワーの産駒は?
74名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:59 ID:ounKvAdr
>>60
ステチャンは引退後タマを抜かれて乗馬
75名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:59 ID:Bg2SBToz
ダビスタ2ではよく世話になりました

合掌
76名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:00 ID:ZIzqFHgB
ムッシュシェクル→「名馬のふるさとステーション」
ステージチャンプ→ノーザンホスパーク

でなかったっけ?
77名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:00 ID:83fQ+XLJ
>>73
それはね、
78名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:01 ID:OWtekA/G
オースミシャダイは、一応G1勝馬(ナリタホマレ)だしてるよ。
79名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:01 ID:83fQ+XLJ
マチカネタンホイザ−ステージチャンプ−ナイスネイチャ
80DQN市民:04/05/26 19:01 ID:12AHLLTB
>>73
ライスは宝塚記念で故障、治療の見込みがないため予後不良であぼーんされますた
81名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:01 ID:8vpjE+Uw
時代は刻一刻と変わるんだね
ご冥福をお祈りいたします
82名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:01 ID:oNFR3OnJ
>>73
種付けすらできず・・・
って釣りだろ?
83名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:02 ID:ostRzdDl
ジェイドロバリー、メジロブライトと訃報が続くな
84名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:02 ID:WRhid+mj
ライスの話はだすなーー!
あの中継はトラウマなんだよ〜ヽ(‘Д´)ノ
85名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:02 ID:l04ptDeM
ライスの父ちゃんか。
合掌
86名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:03 ID:ZIzqFHgB
淀で輝き、淀で散る
87名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:03 ID:QXwy8Hdl
>>68
牡馬っての見逃した。
スピークリーズン
こいつうわさのリアルシャダイ×(ノーザンテースト)
88名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:03 ID:gDqro2oZ
いままでの種牡馬死亡スレの傾向だとそろそろエルコン死んだの知らないやつが現れる
89DQN市民:04/05/26 19:05 ID:12AHLLTB
そういえばエルコン×ドーベルという超良血のメジロヒラリーってどうなってんだろう。
90名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:05 ID:7UmqckNB
>>88
マジか?
91名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:05 ID:2u7haxxp
1995天皇賞春

1ライスシャワー
2ステージチャンプ
3ハギノリアルキング
92名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:06 ID:XPTCpwro
にしても父系繋げられないなー
ノーザンテーストなんかももう駄目ぽいし
サンデーとか大丈夫なんかな
93名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:08 ID:ZIzqFHgB
>>91
この時のライスの走り(的場の仕掛け)にはしびれた
94名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:08 ID:eii9KlNZ
>>91
蛯名のガッツポーズ
95空気清浄機 ◆/////1eRN. :04/05/26 19:09 ID:wj0YWcG/
>>89
まだ未出走。
96名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:09 ID:oNFR3OnJ
>>92
サンデーはわんさかいるから大丈夫でしょ。
親父越えできそうな奴はいないだろうけど。
97名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:10 ID:VOdothDy
この血統は長距離でよく穴を開けてたんだよな。
長距離レースが好きな俺にとってはとても残念な出来事だ
98名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:10 ID:WRhid+mj
>>92
サンデーはダンスインザダークやらフジキセキがいるので大丈夫でしょ。
むしろトニービンが…
ウイニングチケット、チトセオーも種牡馬としてはやばい。
99DQN市民:04/05/26 19:11 ID:12AHLLTB
>>95
ありがd  まだ飼い殺し状態ですか
100名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:12 ID:ZIzqFHgB
>>98
ジャンポケ、これから種牡馬入りするだろうテレグノシスがどうなるかだな
101名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:13 ID:yylhDSrv
サンデーはデュランダルが成功すると見てる
102名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:13 ID:oNFR3OnJ
>>98
コテコテの血統だけどまだジャングルポケットがいるだけマシ
103名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:14 ID:QXwy8Hdl
ノーザンテースト×ノースフライトはかなり期待した中学時代
104名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:14 ID:ounKvAdr
パーソロン系にがんがって欲しい。テイオーよ、
牡馬の大物を出してくれ。
105名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:14 ID:6jQ+4/gy
馬刺しを喰おう
106モンク:04/05/26 19:14 ID:tbwnCzAT
ここち
107名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:15 ID:XPTCpwro
ノーザンテーストなんかもわんさかいて
大丈夫てな感じだったんじゃないの?

トニービンなんかはジャンポケこけたら終りかね
頑張ってるのはパーソロン、ユタカオー、サッカーボーイとかか
108名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:16 ID:ZIzqFHgB
>>104
いずれマックイーンが一子相伝の化け物を出す予定です
109名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:16 ID:S9kvaLtp
俺が愛したアイネスフウジンはまだ元気ですか?
110名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:16 ID:tAxllksw
ああ死んじゃったか…。
今考えると93年のリーディングサイアーはノーザンから御三家への狭間の時期だったんだなあ。
111名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:16 ID:ollOFN9p
>>107
ノーザンテーストの後継がわんさか?
大物はホリスキーとアンバーシャダイぐらいじゃないの?
112名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:17 ID:ZIzqFHgB
>>109
・・・・

113名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:17 ID:ounKvAdr
三代続けて牡馬のGT馬を出してる○父って

ビセンニシキとメジロアサマとアンバーシャダイくらいしかいないよな。
まだ四代連続というのはいないよな。あ、あとユタカオーも三代続けて
出してるか・
114名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:17 ID:XPTCpwro
>>108
俺もそれは期待したい
115名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:17 ID:oNFR3OnJ
>>108
いずれオグリが・・・
116名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:17 ID:3ypD+xER
社台グループいよいよ落ち目か?
117名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:17 ID:WRhid+mj
>>109
腸捻転て4/5に(-人-)ナムナム
118名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:18 ID:XPTCpwro
>>111
そうなん? 俺あんま詳しくないんだけどダイナガリバーとかは?
サンデーに比べたら全然しょぼいのか?

マルゼンスキーとかどうなってるの? 母父ばっか?
119名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:19 ID:j7+H3HNW
幻の皐月賞馬ガレオンが最強だろ
あの降着さえなければ無理してダービートライアル出る必要なく
ダービーを取っていた

ビワ ウィニング タイシン時代が変わっていた
120名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:19 ID:OWtekA/G
>>111
ホリスキーはマルゼンスキー産駒だよ。
121名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:19 ID:oNFR3OnJ
まあ、サンデーでガッポリ稼いだ資金で次の大物物色してるんだろう。
122名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:20 ID:TnY4ZJyL
>>111
ノーザンテースト>アンバーシャダイ>メジロライアン>メジロブライト
と続いたが、メジロブライトがあぼーんしちゃったからなあ。
メジロライアンの仔にがんがってもらわなきゃノーザンテースト系が消滅しそうな悪寒。
123名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:21 ID:f5v2JGgS
>>115
ネイティヴダンサー直系の意地をみせてほしいな
124名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:21 ID:ollOFN9p
>>120
失礼。

>>118
ダイナガリバーもダービー馬ではあるけれど、大物というには一枚も二枚も落ちる。
125名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:21 ID:PXl54hbV
1999/08/02 ダンシングブレーヴ 死亡
2000/03/10 トニービン 死亡
2000/05/04 ハイセイコー 死亡
2000/12/15 ミスターシービー 死亡
2001/01/12 Affirmed 死亡
2002/05/07 Seattle Slew 死亡 Kris S. 死亡
2002/07/11 エンドスウィープ 死亡
2002/07/16 エルコンドルパサー 死亡
2002/08/19 サンデーサイレンス 死亡
2003/03/12 エアシャカール 死亡
2003/04/10 タマモクロス 死亡
2003/05/13 Danehill 死亡
2003/08/09 カブラヤオー 死亡
2004/03/06 タバスコキャット 死亡
2004/05/15 ジェイドロバリー 死亡
2004/05/16 メジロブライト 死亡
2004/05/26 リアルシャダイ 死亡
126名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:21 ID:WRhid+mj
ブライトの仔は評判いいらしい。
まぁ評判倒れかもしれないけど。

127名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:22 ID:yylhDSrv
>>122
そこでベストタイアップですよ
128名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:23 ID:YhaFjlGb
>>56
 GTは勝ってない。
 重賞勝利は仏のGUだけ。
129名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:23 ID:9aZZ0juG
リアルシャダイ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

最高傑作はイブキマイカグラに決定
130名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:23 ID:40w8/b58
ステージチャンプ最強
131名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:24 ID:jIYbC4gC
つーか日本にはノーザンテースト系の肌馬が腐るほどいるせいで
ノーザンテースト系の種牡馬が活躍できないわけだが。
132名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:24 ID:ZIzqFHgB
>>127
それだ!
133名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:24 ID:oNFR3OnJ
イイデサターンも好きだったな、テイオーの脇役だったけど。
134名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:24 ID:f1nEtsRH
アンバーシャダイがいるさ
135名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:24 ID:OWtekA/G
>>118
マルゼンスキーは、サクラトウコウ>ネーハイシーザーのラインに
僅かな期待があるかな。
136名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:25 ID:TnY4ZJyL
>>126
ノーザンテースト系は初年度か二年度目で後継馬を生み出してたからなあ。
ブライトの仔も二代だけだけど後継馬が出てきてほすいものだな。
137名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:26 ID:XPTCpwro
>>135
ネーハイシーザーってなにしてんの?
なんか個人の所有とかで種付け全然してないみたいな話聞いたんだけど
138名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:26 ID:f5v2JGgS
ノーザンテーストは最近でも母父として大活躍ですね

デュランダルやダイワメジャー
139名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:26 ID:j7+H3HNW
>>129
西の阪神JF馬イブキマイカグラと東の朝日FS馬リンドシェーバー
どっちが最強馬かと思ってたらトウカイテイオーが現れ
ナイスネイチャが現れて

レオダーバンが結局、おいしいところ持ってた
最後まで追い詰めたフジヤマケンザン、
あと鼻差で菊花賞馬だったのにこれもテイオー時代の別のおはなし
140名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:28 ID:PXl54hbV
抜けてた
2003/11/30 ホリスキー 死亡
2004/04/22 アイネスフウジン 死亡
2004/05/03 ロイヤルスキー 死亡
141名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:29 ID:xQ9z21o1
スタープログラマーは?
142名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:29 ID:QXwy8Hdl
メジロマックイーンは無理かね
143名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:29 ID:oNFR3OnJ
単枠指定とかあったあの頃がなつかすぃ
144名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:30 ID:TnY4ZJyL
ステージチャンプをはじめ当時はリアル×ノーザン産駒がたくさん活躍してたけど、
逆のノーザン×リアルはあまり活躍しなかった覚えがあるな。
145名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:30 ID:f5v2JGgS
ヘイルトゥリーズン系ならサンデーがいるし、
ロベルト系に絞ってもブライアンズタイム系がいるし

リアルシャダイ系影が薄いな
146名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:31 ID:xex6XPmw
愛馬の母父だ。じいちゃんだよ...
その前に愛馬母が、昨年お腹の仔が死んだので一緒に処分された...。・゚・(ノД`)・゚・。

147名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:31 ID:yylhDSrv
マックイーンは最後の産駒まで分からんよ。あの一族は晩成一子相伝だから。
148名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:32 ID:oNFR3OnJ
>>142
牝馬だけどエイダイクイン位しか知らん
149名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:32 ID:ounKvAdr
>>137
そもそも九州供用だから期待されてなかったんだよね。
150名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:32 ID:ZIzqFHgB
>>147
芦毛でそっくりなのが出たら要注意
151名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:33 ID:5FT3NU1k
武豊の産駒は?
152名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:33 ID:j7+H3HNW
リアルバースデーの馬主は
江川のマブダチ
高橋源一郎
153名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:34 ID:xex6XPmw
書き忘れた...自分、昨夏リアルシャダイ見たよ...。・゚・(ノД`)・゚・。
奥の馬房でノーザンテースト、義務、トプロとのんびりしてたなぁ。
涼しい夏の風が馬房を吹き抜けてた...
154名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:34 ID:yylhDSrv
>>148
未だにエイダイクインが代表産駒だけど気にしない。
慌てると損なのはザグレブとか見てれば分かる。
155名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:34 ID:j7+H3HNW
レディゴシップ
156名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:35 ID:yylhDSrv
>>151
幸四郎系が発展する予定
157名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:35 ID:QXwy8Hdl
そしてダイイチルビーの華麗なる一族はどうなるか
ダイイチシガーでもいいけど成績がオークス3着だけだしな
158名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:37 ID:j7+H3HNW
汚名挽回とGII戦に出走した王者ホワイトストーンが
出し抜けくらったのも
リアルシャダイ産駒の秘蔵っ子 リアルボーイ
159名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:37 ID:P0JVxnSm
レインボークエスト×リアルシャダイ×ノーアテンション

なつかしいいい
160名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:37 ID:eBJ1wZes
ガレオン最強。

皐月賞で降着してなければダービー勝てたかもしれん。
161名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:38 ID:ZIzqFHgB
マックイーンは社台から追い出されてメジロに戻ってから爆発する・・・・といいな
162名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:39 ID:OWtekA/G
>>137
今は、日高スタリオンステーションにいるみたい。
去年の種付けは9頭だったらしいよ。
163名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:39 ID:6NTnWHg/
>>160
俺の中ではその世代はグローリークロス最強。
164名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:39 ID:P0JVxnSm
>>161
今の競馬界ではステイヤーは・・・・゚・(つД`)・゚・ 
165名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:40 ID:j7+H3HNW
京成杯馬オンエアー
166名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:40 ID:f5v2JGgS
>>164
ヒシミラクル
イングランディーレ
167名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:41 ID:HebOh0iy
後継種牡馬いないのかな?
168名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:41 ID:yylhDSrv
>>164
日本が駄目なら海外遠征すればよいじゃない
169名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:41 ID:hLMJiPjv
とりあえず春天はリアルシャダイの血を信じろってこったな。
今年のレースはリアルシャダイ違いで撃沈したけど…
170名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:42 ID:dGXfDxoi
93年ダービー世代の時は楽しかったな
171名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:42 ID:S9kvaLtp
アイネスフウジン亡くなってたのか〜(T0T)
172名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:42 ID:ZIzqFHgB
>>163
NHK杯 ・゚・(ノД`)・゚・。
173名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:43 ID:ounKvAdr
>>164
ホッカイルソー
174名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:43 ID:yaQbS7py
>>164
ホッカイルソー産駒が大爆発する予定です。
175名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:44 ID:eBJ1wZes
>>172
あのときの衝撃映像ははライスシャワー以上だったかも
176名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:44 ID:XPTCpwro
マック自身がティターンのいくつの時の種なん?
もしかしてマックはその年齢超えてたりする?
177名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:44 ID:ZIzqFHgB
ホッカイルソーは輸出されたんだっけ?
178名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:44 ID:yaQbS7py
>>173
( ・∀・)人(・∀・ )
179名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:45 ID:1+81XpNx
テースト33歳かよ…
180名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:45 ID:P0JVxnSm
>>174
予定かよう
まあがんばってほしいけどなあ
181名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:46 ID:j7+H3HNW
ホッカイルソーといえば弥生賞
なんにも悪いことしてないのにフジキセキに噛み付かれて
無念の2着
182名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:46 ID:TnY4ZJyL
今年のダービーにはリアルの血が入った馬は参戦しないでつ。
183名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:47 ID:ZIzqFHgB
>>176
8歳時かな
184名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:47 ID:Ae4O0/hV
・゜・(ノД`)・゜・
185名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:47 ID:yylhDSrv
しかし最近は天春を勝った馬は種牡馬では不遇だなあ。トップガンぐらいか?
186名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:48 ID:yaQbS7py
>>180
皐月賞三着、ダービー三着、菊花賞二着、春天二着
で、親父を超える予定。
187名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:48 ID:YunAsZc4
ロイスアンドロイスは種牡馬入り出来たっけ?
188名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:48 ID:TnY4ZJyL
>>179
漏れと同じ歳だもんなあ。
NTは5歳くらいから種付けしまくってるのに、漏れときたら(ry
189名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:48 ID:eBJ1wZes
>>181
マユ毛騎乗だから当然
190名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:49 ID:j20zD9Iq
>>175
衝撃映像だったらシンボリインディの腿プランプランなったのが最強だろ
あんときは泣きたくなったぞ
191名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:49 ID:TnY4ZJyL
>>187
‥‥‥
192名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:50 ID:YunAsZc4
ナリタタイシン、ビワハヤヒデ、ウイニングチケットの3強も
パッとしないしなあ。
193名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:50 ID:ZIzqFHgB
>>187
もう・・
194名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:50 ID:j7+H3HNW
3月デビューからわずか3戦目でいきなり皐月賞3着した
シクレノンシェリフ 

こいつも怪我しなきゃ時代が変わってた
195名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:50 ID:yylhDSrv
>>187
腸ねんてんで永遠の最強3勝馬のままお亡くなりに・・・・。
196名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:50 ID:YunAsZc4
>>193
( ´Д⊂ヽ
197名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:51 ID:j7+H3HNW
>>187
カリブソングも
198名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:51 ID:yylhDSrv
>>192
下手したらトニービン系すら絶えてしまうかも。
199名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:52 ID:j7+H3HNW
>>187
あと札幌記念勝ったあと、崩れ落ちるように亡くなった
ダイワの馬なんだっけ?
ダイワジェームスじゃないし
200名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:52 ID:3Ysndmir
ノーザンテーストだけはガチ
201名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:53 ID:TnY4ZJyL
>>197
ブリーダーズGCで久々の勝利に歓喜した10日後に突然逝っちゃったんだよな。・゚・(ノД`)・゚・。
202名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:54 ID:QXwy8Hdl
サンエイサンキューの子供って活躍したっけ?
203名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:55 ID:YunAsZc4
Bタイムもトップガンしか結果を出していないよな。
まあタケヒデくんにがんがって貰おうw
204名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:56 ID:Z/SRLIXV
>>202
。・゚・(ノД`)・゚・。
205名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:56 ID:j7+H3HNW
境勝太郎の最高傑作ビッグファイトも
206名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:57 ID:ZIzqFHgB
>>199
ダイワカーリアン?
207名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:57 ID:oNFR3OnJ
>>202
知ってて・・・
208名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:58 ID:ZDs3uLsx
おまいら、イブキマイカグラを忘れてないか?
209空気清浄機 ◆/////1eRN. :04/05/26 19:58 ID:wj0YWcG/
>>202
・・・
210名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:00 ID:OWtekA/G
>>199
ダイワカーリアンの事だと思うんだけど、亡くなったのは札幌記念じゃなくて
アルゼンチン共和国杯のときだよ。
211名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:00 ID:/fwajyIk
こうなったらメジロブライトに頑張ってもらうしかないな
サイアーラインは貴重だからな
212名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:00 ID:EhJsdNdo
リアルじゃない
213名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:02 ID:s7N09ZVy
どんどん死んでいくな
日本競馬暗黒時代突入へのプロローグですか?
214名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:03 ID:xa56f3EE
>>211
ブライトもあぼーんされたわけだが。。
215名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:03 ID:j7+H3HNW
>>206
それです!!
その日は最終レース500万下でも
後のセントライト記念馬と神戸新聞馬が出走してた物凄い1日でした
216名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:03 ID:0wVBn4jl
武豊の子供って今何歳?
217名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:05 ID:PGW+MU3Q
シグナルライトって子供いるの?
218名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:05 ID:dGXfDxoi
今日は釣り師が多いな
219名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:06 ID:QXwy8Hdl
やっぱり思い出に残ってるのはトウショウボーイ・テンポイント・グリーングラスの3強だな
トウショウボーイ・テンポイントは死んじゃったけどグリーングラスは佐賀で長生きしてほしい
220名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:09 ID:v7vF92jv
もう死んでるよ
221名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:10 ID:j20zD9Iq
>>202
ttp://sudachi.where-i.net/umatown/uma/sanei.html
。・゚・(ノД`)・゚・。

222名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:11 ID:8vpjE+Uw
ランニングゲイルさんは?
223名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:12 ID:oNFR3OnJ
>>219は巧妙な釣り師
224名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:12 ID:ool0s6Ww
メルシーアトラは?
225名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:13 ID:PGW+MU3Q
>>145 リアルシャダイは他のロベルト系とは全く違うんだぞ! なんと言っても有馬記念に勝てない…冬の中山みたいな馬場に滅法弱い! _| ̄|〇
226名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:14 ID:ool0s6Ww
有馬記念はトリッキーなコースだから別にいい
227名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:14 ID:xa56f3EE
>>225
その変わり、淀の3000以上には強いから。
228名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:15 ID:QXwy8Hdl
そういやリアルシャダイ産駆 牡馬クラシック一個も勝ってないんじゃ?
229名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:15 ID:xa56f3EE
>>227
でもそれもサッカーボーイ産駒に取って変わられそうなよか〜ん
230名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:15 ID:ool0s6Ww
中山の2500は実力関係ない
日経賞の結果見てもよくわかる
231名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:15 ID:xa56f3EE
>>228
ライスシャワーがミホノブルボンを破って菊花賞馬。
232名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:16 ID:Ae4O0/hV
オノデンリンゴ?
233名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:16 ID:NiCS7LiO
>>228

ミホノブルボンが聞いたら絶句するぞ
234名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:16 ID:mbR2pL4S
ブルボンファンの俺はライスが大嫌いな訳だが。
235名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:17 ID:ool0s6Ww
>>228
キョウエイボーガンが聞いたら泣くぞ
236名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:18 ID:sitJEcyI
237名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:19 ID:ollOFN9p
>>235
平坦コースの中距離を走っていれば、もっと勝てたはずなのに。
無理して菊花賞に出てあぼーんしているんだから・・・
238名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:20 ID:ETVxeyOv
実は秘かにダービー2着に強いんだぞ!
239名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:20 ID:LO7LODBL
アンバーシャダイは生き続けてくれ
240名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:21 ID:ool0s6Ww
>>238
メジロアルダン 太の雄叫びにビビって負けた
241名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:21 ID:EGN31ORq
ライスは味があって良い馬だったよ。マック倒した時の天皇賞春よりも2回目の天皇賞春に感動した。
242名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:22 ID:MvvmPyqF
ノーザンテースト40歳くらいまで生きるかもしれん
243名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:22 ID:xa56f3EE
>>241
3冠阻止に3連覇阻止か。まあ悪役だったよな。
244名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:23 ID:sitJEcyI
リアルシャダイ1500万円
245名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:25 ID:LSIhmCdA
>>242
ノーザンはシンザンの記録抜けそうな雰囲気あるな。
ところでマイシンザンってまだ種牡馬?
246名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:25 ID:PGW+MU3Q
あの…名前なんだっけ?地方競馬出身でスタートが滅法早かったダート短距離の牝馬。産駆はまだなの?凄い快速馬出しそうだが。
247名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:26 ID:12AHLLTB
ファストフレンド?
248名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:26 ID:ool0s6Ww
>>241
けなげでいい馬だった
ダービーで4馬身差2着、京都新聞で1馬身まで詰めて
本番でついに逃走特急ブルボンを捕らえた
あれはそれまでの過程を見たものには鳥肌が出るぐらい感動した

で、それに乗じて2着に浮上しようとしたマチカネタンホイザは
ブルボンの怒りに触れて抜き返されての3着には、ほろっと笑った

ブルボン様は誰でも抜かせるわけじゃないって
249名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:27 ID:jIYbC4gC
スリーコース?
250名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:29 ID:ool0s6Ww


ミホノブルボン

その生涯で前を走る事を許した馬は
あの時のライスシャワーただ1頭だけ

後にも先にもあの時のライスシャワーただ1頭
251名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:30 ID:Z/SRLIXV
>>246
ユキミザケか。
252名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:30 ID:aJM0Xvz8
スリーコースならすばるステークスかなんかでゲート内で暴れて死んだよ。
253名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:30 ID:ZDs3uLsx
>249
あの馬だとしたら残念ながら...

ゲートで暴れて予後(ry
254名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:31 ID:xex6XPmw
>>249
スリーコース...。・゚・(ノД`)・゚・。
255名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:31 ID:zk8alBNw
>>205
漏れビッグファイト好きだった。。
確か調教中に溝に落ちたんだよね('A`)
256名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:31 ID:PGW+MU3Q
>>249 そうそれ!今は何してるの? >>241 ナイスネイチャの有馬記念連続3着記録も阻止が一番腹立った。
257DQN市民 ◆DQN/3ZCKOg :04/05/26 20:32 ID:12AHLLTB
シンボリインディは結局何がしたかったんだろう
258名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:32 ID:oNFR3OnJ
>>250
まあ、その唯一負けた一戦で引退しちゃったからなあ
259名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:33 ID:ZIzqFHgB
>>249
引退レースだったのに・・
260名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:34 ID:xa56f3EE
>>256
ワラタ、5着だったけ。堅実な馬だったよな。
261名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:34 ID:vfRaBQTU
>242
昔は性豪種牡馬は長生きすると言われてたけど、最近じゃ200頭付けてた種牡馬が
軒並みアボーン
テーストやニホンピロウィナーみたいに種付け制限しないと早死にするばっかりだ。
262名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:35 ID:ool0s6Ww
>>255
あの無敵のビッグファイトを朝日杯でレコード付きで快勝した
リンドシェーバーも
263名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:36 ID:ZIzqFHgB
>>261
ニホンピロウイナーはホント大事にされてると思う
264名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:37 ID:vfRaBQTU
>259
マジでレザームーンヌッコロそうかと思ったよ…
265名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:38 ID:/GevzrvM

サイキョウクラウドの母の父・・・・だっけ?
266名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:39 ID:b5HZcSr1
馬刺し
267名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:39 ID:xa56f3EE
ニホンピロウィナーってGT産駒(牡馬)はいたっけ?
牝馬は宮記念とスプリンターSを勝ったやつがいたはずだよね。
268名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:39 ID:WRhid+mj
ブライアンズタイムもひそかに後継に恵まれてない気がする
ナリブはひでぶになっちゃったし
269名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:40 ID:ool0s6Ww
カミソリの切れ味を持つ豪脚から
ついた名前リンドシェーバー

的場はライスもグラスも好きだが最強で言ったらリンドだと語ってた
270名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:40 ID:xa56f3EE
>>268
そこでタケヒデの確変ですよ。
271名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:41 ID:W45hpysn
やまにん
272名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:41 ID:oNFR3OnJ
ヤマニンゼファー
273名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:42 ID:ollOFN9p
>>268
トップガンとかサニーブライアンとか。
274名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:42 ID:F0CcUoX5
>>267
ヤマニンゼファー
275名無しさん@お馬で人生アウト:04/05/26 20:42 ID:9l+yK0uF
>>267
負春とヨストミ先生に初GTをプレゼントしたヤマニンゼファーがいるじゃないですか
276名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:43 ID:PGW+MU3Q
ライスシャワーは天春で一番人気が無いが天秋はある!一番人気にした奴はアホかと…
277名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:44 ID:ool0s6Ww
>>276
ツインターボ1人気のときのほうが笑ったよ
278名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:44 ID:LSIhmCdA
ゼファーはヤネを考えたら実は物凄く強い。
279名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:44 ID:0wVBn4jl
>>268
そういえばダンツフレームは結局種牡馬になれなかったのかな?
280名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:45 ID:Ae4O0/hV
>>268
タニノギムレットがいる
281名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:45 ID:u339gcdx
スティールハートからのラインもいい感じか
ゼファー産駒とかどうなってんの?
282名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:45 ID:W45hpysn
>>276
しかたないだろ。当時現役最強のマックをあっけなくかわしたのだから。
283名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:45 ID:xa56f3EE
>>272>>274-275

おお、そうだった。ありがとう。ゼファーってダート産駒を出してるイメージだな。
284名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:46 ID:LSIhmCdA
>>268
トップガンが今の所最良の後継か?しかし日本の種牡馬は三代目以降が続かないな。
285名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:47 ID:ool0s6Ww
>>278
そのヤマニンゼファーを一網打尽にした
ダイナマイトダディはもっと強い
286名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:48 ID:5xk0IV/E
マジかよ、何で最近こんなの多いんだよー
287名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:49 ID:u339gcdx
牡馬限定で4代G1馬は今の所いないのか?
288名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:51 ID:LSIhmCdA
>>287
4代は一頭もいないね。何故か3代以降土着しない。
289名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:51 ID:PGW+MU3Q
>>283 3歳夏の福島の下級条件で勝ち上がるイメージかな。
290名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:53 ID:ool0s6Ww
トウショウボーイ→サクラユタカオー→バクシンオー→ウチュウオー→セカイオー
291名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:53 ID:xa56f3EE
おまえら、金満ラーだろ。俺もだが。
292名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:54 ID:u339gcdx
>>291
最近みてねーけど昔そうだった
293名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:54 ID:W45hpysn
バクシン→藤田の馬
294名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:55 ID:0wVBn4jl
ショウナンカンプか
295名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:57 ID:xa56f3EE
ぉぃ、ユタカオーはテスコボーイ産駒じゃなかったか?
296名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:57 ID:oNFR3OnJ
トウショウボーイと聞くとセキテイリュウオーを思い出す。
秋天2年連続で2着だったんだよな、1回位はG1勝たせてやりたかった。
鞍上は田中勝春だったっけ?
297名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:57 ID:W45hpysn
>>295
そう
298名無しさん@恐縮です:04/05/26 20:57 ID:ool0s6Ww
トウショウボーイ→サクラユタカオー→バクシンオー→ショウナンカンプ→ショウナンカイガン
299名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:00 ID:ool0s6Ww
トウショウボーイ→サンゼウス→チヨノオー→ホクトオー→ヤマトオー→ハイスピード
300名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:00 ID:0wVBn4jl
フジキセキ→ジャングルポケット
301名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:01 ID:xa56f3EE
>>292
亀だが、俺も最近見てないや。でも田端到のメルマガは購読してるよ。
302名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:03 ID:ZDs3uLsx
>>279
誘導馬説が有力だが消息が曖昧。
303名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:03 ID:ool0s6Ww
ルドルフ→テイオー→トウカイポイント→・・・
304名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:03 ID:WRhid+mj
メイショウドトウ超がんばれ
ステイゴールドゾラがんばれ
305名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:04 ID:qiFDZDKS
おいおいなんか最近になって死にすぎだろ
306名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:07 ID:u339gcdx
>>301
最近は田端の出す野球本がおもろい
307名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:07 ID:UpLDDbkU
>>1の訂正
日本中央競馬会(JRA)は26日、国際重賞馬で日本のGT馬(国際競馬にとって意味のないレースに勝った馬)を輩出した種
牡馬のリアルシャダイが同日、北海道早来町の社台スタリオンステーションで衰弱のため死亡したと発表した。同馬は米国産で、
種牡馬としてライスシャワー、シャダイカグラ、イブキマイカグラなどのGI馬(国際競馬にとって意味のないレースに勝った
馬)を輩出した。
308名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:09 ID:LXVg4UBj
うそん!!!!!
309名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:10 ID:xa56f3EE
>>306
へぇ、丸善で立ち読みでもするかな。
310名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:11 ID:SntYOxcW
ヴァーチャルシャダイって1文字多いか、バーチャルシャダイ
311名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:11 ID:yHzPNqgR
ライスシャワー「父さんはじめまして」
リアルシャダイ「息子よ元気でやってたか
312名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:12 ID:D3+bntxC
WげRうぇ
313名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:15 ID:6g9iApPt
>>250
ミホノブルボンのデビュー戦は追い込みですよ?
はなを切らないこともしばしば。
314名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:15 ID:5+zRJKIX
蹄葉炎と腸捻転の治療法が確立すれば、悲しい思いをする数が半減するな。
リアルシャダイ、ご苦労さまでした。
315名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:17 ID:ool0s6Ww
ヤマニンミラクル ホクトフィル
316名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:18 ID:KHt6a7nS
おまいらが氏ねばよかったのに。
317名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:19 ID:ool0s6Ww
松永幹は今でもキョウエイボーガンでブルボンを妨害したことを悔やんでるという

「あの時の僕は何かにとりつかれていた」
318名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:19 ID:PGW+MU3Q
>>307 日本競馬は一部の国際派を除き日本独自の権威でやっていけばいいじゃん。 日本の生産者にとって日本ダービー>>>>>ザ・ダービーなんだよね。 日本より権威のある豪競馬の主要レースなんか知らないオッサンの方が多いし。
319名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:23 ID:LXVg4UBj
そういえば
ホッカイルソーのルソーってなんだ?
320名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:23 ID:CWs98UKS
リアルシャダイの最高傑作はガレオン
321名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:24 ID:gDqro2oZ
金満スレにいた嫌われ者で全然予想あたらなくて応用力のないコテハンまだいるのかしら
322名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:28 ID:nKFJyOcz
禿のリアル王
323ピエト炉 ◆pietroLvxc :04/05/26 21:29 ID:3vvjWOPj
     ┌─┐
     │ピ .|
     │エ .|
     │ ト|
     │炉|
     │牛│
     │乳|   只
     │  │   凵 ))
     └─┤       
. 只只只只只 |(炉 ̄∇ ̄)今日も元気にピエト炉牛乳 ♪
〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕..( O┬O
.◎-------◎--ヽJ┴◎ キコキコ
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
324 プリンス羊:04/05/26 21:30 ID:x608KNKP
すどうまあさちゃんらいすっき
325名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:32 ID:PgYaesa9
>>318
そいつ競馬板でもそんな改造記事貼り付けやってる奴なんだから
反応すんな。
326名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:32 ID:+iRp+tbS
スマイルオンユー
327名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:33 ID:B/5rbYbu
マックスジョリー
328名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:34 ID:x+9tiitE
>>319
勝利の啓蒙思想ホッカイルソーの垂れ幕が印象的だった
329名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:34 ID:D3+bntxC
WRG
330名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:35 ID:+iRp+tbS
カチウマホーク
331名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:36 ID:nKFJyOcz
ブロコレ倶楽部
332名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:38 ID:721PvuET
・゚・(ノД`)・゚・。
333名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:38 ID:EYJb0nii
藤沢が悪いな
334名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:39 ID:LXVg4UBj
>328
…ああ、ジャン・ジャック・ルソーのルソーだったのか…
335名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:39 ID:D3+bntxC
せ35RYはぜR
336名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:40 ID:+iRp+tbS
ダンス放牧に
------------------------------------------------------------------------
単勝1・4倍の圧倒的な支持を集めたオークスで4着に敗れた桜花賞馬
ダンスインザムード(牝3歳、美・藤沢和厩舎)は、
今週中に放牧へ出されることになった。

25日、藤沢和師が明らかにしたもの。


「敗因?何を言っても言い訳になる。馬が強くなかったということ」

と同師。
厩舎で2〜3日様子を見たあと、
美浦トレセン近くのミホ牧場を経由して宮城県・山元トレセンに向かう予定。
337名無しさん@恐縮です :04/05/26 21:41 ID:mXsk86gd
最近はサンライズジェガーか
338名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:42 ID:PGW+MU3Q
アルゼンチンタンゴ
339名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:43 ID:+iRp+tbS
馬は他の調教師がノドから手がでるぐらい強い良血馬。
もしダンスインザムードが喋れてたらなんと言っただろうか。

「敗因?何を言っても言い訳になるわ。大事なレース前に
 たらふく食べさせてくれた調教師が糞だったというとこね。」
340名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:49 ID:VYvi8BhF
イナズマタカオーは元気ですか?
341名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:57 ID:v8L35xHj
よしだみほのまんが北味vs社台思い出した
342名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:59 ID:MvvmPyqF
ホッカイルソーのルソーって画家のアンリ・ルソーから来てるかと思ってた

ホッカイシャガールとかいるし
343名無しさん@恐縮です:04/05/26 21:59 ID:v8L35xHj
>>342
メジロシャガールもいるでよ
344名無しさん@恐縮です:04/05/26 22:01 ID:MvvmPyqF
北味社長を追い越して年下の種牡馬たちが亡くなっていくなあ・・・。
345名無しさん@恐縮です:04/05/26 22:04 ID:xa56f3EE
日静の後継者は誰になったんだ?ダンスインザダークか?
346名無しさん@恐縮です:04/05/26 22:05 ID:qU8sg9vW
社台は社台でも吉田(ry
347名無しさん@恐縮です:04/05/26 22:20 ID:Usw5MUes
>>340
中京の誘導馬としてがんばってるよ
348名無しさん@恐縮です:04/05/26 22:30 ID:PGW+MU3Q
リアルシャダイって産駆の双子の競争馬が話題になったよね?今は何してるの? 兄弟二頭ともリアル〜って名前だったと思う。
349名無しさん@恐縮です:04/05/26 22:39 ID:Pt9sKz6p
>>348
リアルポルクス・リアルカストール
確かアイネスフウジンの弟だったかな?

今何してるんだろうね・・・
350ぐるめふろんてぃあ:04/05/26 22:45 ID:ljL1ulpY
すれ違いかもしれんが白井牧場の牧場主が自殺だってね。
いやな世の中だな。
351名無しさん@恐縮です:04/05/26 22:58 ID:vwoPQ1//
今年も凄いな
352なりたあっぷろーど ◆lQ8qoqUMA. :04/05/26 22:59 ID:SNHIWnAA
>>334
落ち着いて考えたら、
「勝利の啓蒙思想」ってわけわからんのだが、なんとなくカッコよくはあるよな。
暗号馬券術とか縁起担ぎなんかに頼るな! ってことなのかな。
353名無しさん@恐縮です:04/05/26 23:04 ID:H619hqfq
>>113
シンボリルドルフ→トウカイテイオー→トウカイポイント (打ち止め)

色々言われたけどテイオーは他にもヤマニンシュクルも出したしよく頑張ってる。
ウイニングチケットにはトニービンの血を後世に繋げて欲しいよ。
ビワハヤヒデってまだ種付けしてるの?
354名無しさん@恐縮です:04/05/26 23:17 ID:WRhid+mj
テイオーはマイネル
ソロモンがマイルあたりのG1を取ってくれるかもしれん。

ビワハヤヒデは種付けしてるけどもうだめぽ…
出世頭がサンエムエックスでは…ヽ(‘Д´)ノ
355名無しさん@恐縮です:04/05/26 23:50 ID:DeH9ZMZU
現状で4代目の可能性があるのはマックぐらいか
他にある?
356名無しさん@恐縮です:04/05/26 23:58 ID:xa56f3EE
>>355
マックよりユタカオー系の方が期待出来るんでわないかい?
まだバクシンオーは成功してると言えるし、次にエアジハードも控えてるし。
357名無しさん@恐縮です:04/05/27 00:09 ID:XhqdrYK3
>348-349
それゲイメセンの産駒
358名無しさん@恐縮です:04/05/27 00:14 ID:XhqdrYK3
>354
マイティスピードがハンデG3辺り勝つと思う、がそれまでかなあ。

G1勝ちじゃなく重賞勝ち含めたら、ダイタクヤマトの仔に内国産4代目の可能性が有り
359名無しさん@恐縮です:04/05/27 00:17 ID:yTY2HcJw
>>358
ヤマトにはダイイチシガーと種付けさせてやれ。
360名無しさん@恐縮です:04/05/27 00:21 ID:Z0HcJnOr
社台が次に狙ってる種牡馬はなんだろか?
361名無しさん@恐縮です:04/05/27 00:29 ID:9pVQV5R5
>>360
シルバーチャーム
362名無しさん@恐縮です:04/05/27 00:32 ID:TRWFp3he
>>360
シガー
363名無しさん@恐縮です:04/05/27 00:33 ID:8SL/07EU
モガミ先生はご存命でしたでしょうか?
364名無しさん@恐縮です:04/05/27 00:55 ID:9pVQV5R5
>>353
ビワタケヒデは種馬になったのだろうか?
365名無しさん@恐縮です:04/05/27 00:56 ID:9pVQV5R5
>>353
ウィニングチケットはウィニングポストのゲーム内での架空の馬だろ。
バーチャルとリアルを混同するなよ。
366名無しさん@恐縮です:04/05/27 00:57 ID:uLKrAbpT
>>89
体質の弱さから未出走→引退済
367名無しさん@恐縮です:04/05/27 00:58 ID:uLKrAbpT
>>364
なってます
368名無しさん@恐縮です:04/05/27 01:01 ID:KyvtDaq0
>>365
ウイニングチケットで検索する事をお勧めする
369名無しさん@恐縮です:04/05/27 01:04 ID:7es50ccJ
なんだってー!(ノд`)
370名無しさん@恐縮です:04/05/27 01:05 ID:9pVQV5R5
>>368
屁理屈を言うな!
371名無しさん@恐縮です:04/05/27 01:07 ID:J/fH+pYz
>>360
マジレスするとキングマンボを買って来て欲しいな。
でもサンデーの子やグラスワンダー、クロフネあたりで頑張っていくんじゃないの?


そういえば神の馬はこのまま後継者が出ぬままに消えていくのだろうか?
オグリよりましな産駒成績とはいえ大赤字だろうな。
372名無しさん@恐縮です:04/05/27 01:08 ID:C5Ou2SdV
ウイニングチケットは実在するけど、ウィニングチケットは架空だというオチ?
373名無しさん@恐縮です:04/05/27 01:10 ID:ttAE6fJp
シーバードの話を聞くと
ベーリングやペニカンプにはぜひがんばっていただきたい。

そいやミホシンザンの後継はいるの?
374名無しさん@恐縮です:04/05/27 01:14 ID:J/fH+pYz
>>373
一応マイシンザンがいたが今は乗馬になってるらしい。
375名無しさん@恐縮です:04/05/27 01:15 ID:wuGvimzZ
>>373 マイシンザン(つД`) 俺はウイニングチケットよりサクラチトセオーに期待してたんだが…
376名無しさん@恐縮です:04/05/27 01:16 ID:LEZi9KFN
何年か前に北海道へ牧場巡りに行った。
ノーザンホースパークだかで
リアルバースデーが乗馬になってた。
ダービー2着馬が乗馬か!と驚いたが、
GIどころか重賞も勝ってないんだから
しょうがないか。
彼は今でも乗馬でがんばっているのだろうか。
377名無しさん@恐縮です:04/05/27 01:17 ID:tXpcy66i
きっとな
378名無しさん@恐縮です:04/05/27 01:17 ID:ZG0iOI2Q
種牡馬についてよく思うのが、みんな50%の確立で牡馬として生まれてきたんだよなあと。もしノーザンダンサーが牝馬として生まれてきたらとか、ミエスクが牡馬だったらとか。(NDが牝だったら後者はありえないが
379名無しさん@恐縮です:04/05/27 01:24 ID:J/fH+pYz
>>375
ラガーレグルス・・・・( ´,_ゝ`)プッ
380名無しさん@恐縮です:04/05/27 01:29 ID:Try65UxA
クロックワーク
381名無しさん@恐縮です:04/05/27 01:34 ID:3oq0hz09
ダイナボンダー
382名無しさん@恐縮です:04/05/27 01:35 ID:iXkWbi0z
>>373
まだだ、まだスーパーシンザンがいる
383名無しさん@恐縮です:04/05/27 01:37 ID:J/fH+pYz
>>380
それならランフォザドリームだろ。
384名無しさん@恐縮です:04/05/27 02:05 ID:0MNdwjoH
スーパーシンザンはシンザンのラストクロップ
385名無しさん@恐縮です:04/05/27 02:17 ID:S9jek9g6
往生乙
386名無しさん@恐縮です:04/05/27 02:20 ID:AbeLgRa8
ノーザンブライト
387名無しさん@恐縮です:04/05/27 02:27 ID:SlIsLvkg
スーパーシェビニオン×リアルシャダイ×ノーアテンション
388名無しさん@恐縮です:04/05/27 02:29 ID:N4VkXlWm
フォーティナイナーは生きてるのか?
389名無しさん@恐縮です:04/05/27 02:33 ID:i8HAmaj7
あほらしい。
競馬って動物虐待だろ?
人間の欲のために鞭打たれて走らされて、
こんな風に惨めに死んでいくんだな。
かわいそうに。
390名無しさん@恐縮です:04/05/27 02:40 ID:TkLrXqsO
大往生お疲れ
391名無しさん@恐縮です:04/05/27 02:55 ID:hqwbbTYg
>>388

生きてる。
断ったけどアメリカから買い取りの話もあった。
392名無しさん@恐縮です:04/05/27 03:28 ID:DrxOI3G0
>>376
乗馬として生き残れただけでも幸せ
ほとんどの競走馬の引退後は・・・_| ̄|○
393名無しさん@恐縮です:04/05/27 03:29 ID:1OoeldB7
>>389
馬鹿だな。久しぶりに厨房を見たよ。
メルヘン行けよw
394名無しさん@恐縮です:04/05/27 03:29 ID:r7JZicXK
死んだだと…
そんなのシャダイ…
395名無しさん@恐縮です:04/05/27 03:34 ID:wuGvimzZ
正確な数は知らないが競争馬って年間一万頭くらい生産されるの? んで競争馬になって直かつ繁殖や使役に回れる馬なんて年間百頭単位でしょ?残りは…
396名無しさん@恐縮です:04/05/27 03:36 ID:qktq+VO0
結局走らされるだけ走らされて
最後は廃人ならぬ「廃馬」となって忘れ去られるのみか。
競馬って残酷だな。
397名無しさん@恐縮です:04/05/27 03:37 ID:1OoeldB7
まあ、そうなるために競馬のために生まれてきたわけだがな。
398名無しさん@恐縮です :04/05/27 03:47 ID:yfcar/6s
リアル社台産駒は2400Mからがレース。
399名無しさん@恐縮です:04/05/27 03:54 ID:4pbwu2oI
アホが野生の生物を無理やり近親相姦の遺伝子操作して
ギャンブルにしたんだろ
400名無しさん@恐縮です:04/05/27 03:58 ID:r8g0FyV8
たしかこいつCだよな。
脚部不安のガキばっか。
401名無しさん@恐縮です:04/05/27 04:00 ID:JfiD5g6d
トニービンはミラクルアドマイヤが出てきたからな。
こいつが後継一番手か。あとはジャンポケ。
402名無しさん@恐縮です:04/05/27 04:02 ID:DrxOI3G0
レース中にケガや死亡した馬には馬主に見舞金として
数十万から数百万でる。
ケガしてるの知りながら見舞金目当てに死んでも構わないと
走らせる調教師、馬主もいるわけで。
403名無しさん@恐縮です:04/05/27 04:21 ID:bKRquv2u
ヘイルトゥリーズンのクロスが・・・
ダビスタで大活躍だったなあ
悲しいぞ・・・。
404名無しさん@恐縮です:04/05/27 04:29 ID:Zy6aMsqg
牧場がつぶれたり首つったり、馬がどんどん馬刺しになっている現実、
人気が下降線なのに、まだロマンだとか門戸解放とかトチ狂ってるんだもんな。
405名無しさん@恐縮です:04/05/27 04:32 ID:j6Bv/ICU
何だよCって。専門用語か?
406名無しさん@恐縮です:04/05/27 04:34 ID:SKD1XH7/
お前のおかげで、数年前のダービーで万馬券を取ることができた。
スタミナ万歳!リアル万歳!
合掌!
407名無しさん@恐縮です:04/05/27 05:20 ID:VvliTF1f
今知った…正直かなり動揺…
ありがとう。さようなら…
408名無しさん@恐縮です:04/05/27 07:04 ID:BWGaoVsn
社台王国の象徴がここ2年くらいの間にどんどん減ってるんだよな。
いまは永遠にひとり勝ちするように見えるけどいつかは必ずどつぼ
にはまるから吉田3代目が正念場になりそう。
409名無しさん@恐縮です:04/05/27 08:22 ID:3zUehk/c
ラムタラとオグリキャップはダメダメ種馬
410名無しさん@恐縮です:04/05/27 08:35 ID:Mo4+uF2M
アウトオブアメリカはまだ元気でしょうか?
こないだスーパーシュートが亡くなったので気になっています
411名無しさん@恐縮です:04/05/27 08:47 ID:9Sh+51d3
>>408
ウォーエン失敗辺りからきな臭い臭いが漂い始めたな。
だからもっとSSの血を世界に拡散すべきだったんだよ。
何でSSなら未勝利でも種牡馬になれるのに、BTはG1馬でも肉にされるんだよ。
SS系は血の偏りで行き詰まる気がしてならない。
馬鹿の一つ覚えが好きな日本の生産者にも責任はあるが。
412名無しさん@恐縮です:04/05/27 08:48 ID:BWGaoVsn
>>395
いまは1万頭まではいってないけど大体8000頭くらいかな。
そのうち、大往生できる馬はいたとしても片手。
競走で成功して種牡馬になれても途中で消息不明になるのが
結構多いよ。
413名無しさん@恐縮です:04/05/27 08:59 ID:BWGaoVsn
>>411
SSの血は確かにもっと世界中に広めておくべきだったかもね。
ゴドルフィンがあとになって慌てて買いにきたんで何頭か外に出たけど
数が少なすぎ。アメリカみたいにノーザンダンサーの次にすぐミスタープロスペクター
みたいなのが出てくればいいんだけどこのままサンデーの次もサンデー産駒って
ことになるとかなり具合悪い。
414名無しさん@恐縮です:04/05/27 09:00 ID:9Sh+51d3
>>412
ハルウララなんて駄馬に費やす金で何頭の名馬の余生が保証されるんだろう・・・・。
415名無しさん@恐縮です:04/05/27 09:02 ID:96428kr8
>>413
そこでデュランダルですよ。
サンデー×ノーザンで、国内では不利なこと確実。
実力は文句なしのサンデー牡馬。
海外では十分成功すると思うんだけれどな。
416名無しさん@恐縮です:04/05/27 09:03 ID:VWJfLb8d
でも、社台の強さは種牡馬じゃなくて育成だろ、実際は。
これがワカラン人が多いんですよ。
417名無しさん@恐縮です:04/05/27 09:07 ID:BWGaoVsn
>>416
社台の育成技術は確かにすごいけどやっぱり血統の力も大きいですよ。
仮にビッグレッドと全部馬を入替えたらってのを考えたら逆転しても
全然おかしくないですもん。
418名無しさん@恐縮です:04/05/27 09:09 ID:Ot+3Eonf
>>208
 イブキマイカグラ
 阪神3歳S、報知杯弥生賞、NHK杯…。
 未だしっかりと覚えています。

 NHK杯は興奮したなぁ!これでダービーもいける!・゚・(ノД`)・゚・。
 
419名無しさん@恐縮です:04/05/27 09:09 ID:96428kr8
>>416
G1ウィナーの中で、社台出身は何割よ。
まずはそこからだ。
420名無しさん@恐縮です:04/05/27 09:14 ID:3zUehk/c
>>411
ノーザンテースト系の肌馬をことごとくサンデーサイレンスとつけたから、
その産駆はどうすればよいかわからないけどね。
オレはハクタイセイのようなハイセイコーの血を受け継ぐ渋めの血統が好きだよ。
421名無しさん@恐縮です:04/05/27 09:17 ID:9Sh+51d3
>>420
しかもその組み合わせがあまり成功しなかったからね。
そこに他の種牡馬の生き残る道があるかも知れない。
422名無しさん@恐縮です:04/05/27 09:22 ID:Pkih5fb/
健康Cの割には本人(馬)は長生きだったんだね。
印象と言えば
すぐ壊れる馬
ガレオン、イブキマイカグラ、ミュゲロワイヤル、
とか
ジリ足のステイヤー
オースミシャダイ、ムッシュシェクル、ステージチャンプ、
423名無しさん@恐縮です:04/05/27 09:38 ID:Q97xcjxq
天皇賞・春で1〜3着をリアルシャダイ産駒で占めたあの頃が懐かしい
あのレースを当てさせてもらったので宝塚記念は感謝と応援の気持ちを込めてライスの単勝1000円買って、
その外れ馬券は今も捨てられん
424名無しさん@恐縮です:04/05/27 09:39 ID:f90UY//3
伊吹舞神楽
425名無しさん@恐縮です:04/05/27 09:40 ID:Y6RyTj2V
ライスが真だ時
スゲー運命の馬だな…と思った
426名無しさん@恐縮です:04/05/27 09:51 ID:3zUehk/c
強い馬を作ろうと思えば種馬の肌馬も海外産を使うべきだな。
日本の競馬は元来軍事用馬を育成することが大きな目的だったから、
当時の日本人の体格では乗りにくい体重500Kg以上の馬は原則的に
競走馬としてデビューさせなくてその血は受け継がれなかったらしいよ。
セントライトくらいしか大型馬は見当たらない。
大型を排除して交配を繰り返してきたのだから、どうしても日本産の馬は
難があると思う。
427名無しさん@恐縮です:04/05/27 09:54 ID:NoMSGR+l
イブキマイカグラはマイラー
リアルシャダイ産駒だからってステイヤーの
レッテル貼ってしまうのイクナイ
428名無しさん@恐縮です:04/05/27 10:03 ID:aHpun+c/
次にくたばるのはハルウララだな。
競馬界の判官贔屓は一日も早く氏んでくれ。
429名無しさん@恐縮です:04/05/27 10:20 ID:L3RTvWIx
ロベルト系のなかでもリアルシャダイやブライアンズタイムは
中距離でのスピード持続型が基本特性だと思う
430名無しさん@恐縮です:04/05/27 12:23 ID:BWGaoVsn
           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿 <JRAによってライトカラーの実績が否定されました
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

  http://www.jra.go.jp/info/0405/20040527-r_shadai.html


431名無しさん@恐縮です:04/05/27 12:33 ID:jjEYKFo8
なんだかんだいっても吉田兄弟は長者番付の常連なわけだが。
432名無しさん@恐縮です:04/05/27 12:46 ID:timpjBCe
最近はすっかり小回り血統になってたなぁ・・・
433名無しさん@恐縮です:04/05/27 12:59 ID:wuGvimzZ
>>429 ブライアンズタイムとリアルシャダイは全く違う。 ブライアンズタイムは他のロベルトに近い感じでリアルシャダイはストップザミュージックを混ぜた感じ。 ロベルトは2歳や3歳の小回り1800、2000に強いがリアルシャダイは違う。
434名無しさん@恐縮です:04/05/27 13:58 ID:WvN6c/QL
スピィィィィィィィドハナジロォォォォォォォォォォ
435名無しさん@恐縮です:04/05/27 14:01 ID:XZIgQd0i
そろそろロバと掛け合わせてみようぜ
436名無しさん@恐縮です:04/05/27 14:21 ID:0lE5ejFj
アラブは残しておいた方がいいの?
437名無しさん@恐縮です:04/05/27 14:27 ID:VWJfLb8d
ロベルト本郷
438名無しさん@恐縮です:04/05/27 14:31 ID:wuGvimzZ
>>435 ロバとかけあわせた生物は存在する。 見せ物や丈夫で力強い馬が出来る事から使役目的で作られたりもしたらしい。 ただ雑種は生殖能力が失われるから1代限りだけど。
439名無しさん@恐縮です:04/05/27 16:18 ID:BRVko0J/
ダビスタ96で、スピードはあるけどスタミナのないひん馬によくリアルシャダイ種付けさせたなあ。で、ひん馬が生まれたら今度はレインボークエストとかアンバーシャダイに種付けさせてた。
440名無しさん@恐縮です:04/05/27 16:25 ID:Cn5dPUhu
レオポンみたいだな
441名無しさん@恐縮です:04/05/27 16:32 ID:fDSN4b7L
ダービーはリアルシャダイの弔い馬券かな
442名無しさん@恐縮です:04/05/27 16:35 ID:u79vB2yb
443名無しさん@恐縮です:04/05/27 16:39 ID:3Fu8Q4rn
父母ともに社台ゆかりの馬とか
444名無しさん@恐縮です:04/05/27 17:25 ID:3Yf272Er
>>441
桜花賞 ダンシングキー
天皇賞 ミヤさん

の弔い馬券が成立したんだが
445名無しさん@恐縮です:04/05/27 17:27 ID:GI2sw+qx
ノーザンテースト系の肌馬にシマウマをつけて、血統書を誤魔化すと
速い馬が生まれるかな?
446名無しさん@恐縮です:04/05/27 17:38 ID:kG5fIPLO
シマウマって生物学的には馬よりロバに近いって聞いたよ
447名無しさん@恐縮です:04/05/27 17:46 ID:96428kr8
>>445
2000メートル前後の距離を走ることに関して、シマウマがサラブレッドより速いとは思えないんだが。
448名無しさん@恐縮です:04/05/27 17:49 ID:UI6IET8m
>>445
縞が出たらそれでばれる
449名無しさん@恐縮です:04/05/27 17:51 ID:GI2sw+qx
>>447
アフリカでライオンを相手にガチンコで走っているので根性の遺伝子が違う。
450名無しさん@恐縮です:04/05/27 18:00 ID:OUT/Kqrs
全馬クローンにして1万頭ぐらい生産したら
18頭全部1着同着で馬券にならないかな?
451名無しさん@恐縮です:04/05/27 18:00 ID:1f++2tsD
2002年のAJCC(G2)を制覇した外道馬フサイチランハート(牡7、美浦・河野通文厩舎)が、22日の目黒記念(G2)14着を
最後に、28日付で競走馬登録を抹消することになった。今後は種牡馬になる予定だが、繁養先などはまだ決まってい
ない。
フサイチランハートは父サンデーサイレンス、母アンシャンテ(その父リアルシャダイ)という血統で、早来・ノーザンファー
ムの生産馬。99年8月にデビューし2戦目で勝利。5歳時、1000万下を勝って臨んだ02年のAJCCを勝利。次走のダイヤ
モンドS(G3)でも2着し、その年の宝塚記念や有馬記念(共にG1)にも出走した。通算成績21戦5勝。
452名無しさん@恐縮です:04/05/27 18:04 ID:96428kr8
>>450
ならない。
クローンはコピーとは違う。
調教量や環境面が少しでも違えば、それだけで差が生じることになる。
453名無しさん@恐縮です:04/05/27 18:22 ID:WD18TBkw
>>389
何年か前、ヨーロッパでお前のような主張をしていた動物愛護団体の代表(女性)が
レースを妨害しようとコースに飛び出してきて、馬にはねられて死んでたよ
454名無しさん@恐縮です:04/05/27 18:27 ID:A5uPY54X
>>450
ていうか枠順違うだけでも差が出るさ
あとジョッキーもクローンしなきゃな
455名無しさん@恐縮です:04/05/27 18:28 ID:SqJXNpNB
ミルジョージはまだ生きていたっけ?
456名無しさん@恐縮です:04/05/27 19:03 ID:wuGvimzZ
クォーターホースをつければスプリント以下ならサラブレッドより速い馬が出来るよ。 実際アメリカ血統には混ざってるし…ミスプロ系とか。
457名無しさん@恐縮です:04/05/27 19:36 ID:SqJXNpNB
>>456
ネイティブダンサーにクォーターホースの血が混じってるという説が
あることは聞いたことが有る。
458名無しさん@恐縮です:04/05/27 19:41 ID:96428kr8
>>457
アラブの血が混じっていると言う説なら(ry
459名無しさん@恐縮です:04/05/27 19:46 ID:p1HlnAR7
リアルシャダイを初めて知ったのはダビスタでした
リアルシャダイの子がが天皇賞を三連覇したりG1を15勝とかしたりしました

偉大なり、リアルシャダイ
460名無しさん@恐縮です:04/05/27 19:58 ID:fkTqtk3R
>>444
イングランディーレが何故にミヤさんの弔い馬券?
461名無しさん@恐縮です:04/05/27 20:01 ID:D2zLmyyJ
アメリカンダミーって懐かしいね。
462名無しさん@恐縮です:04/05/27 20:40 ID:wuGvimzZ
アメリカ競馬が急激に発展&スピード化したのはクォーターホースの存在が大きい。 だから強すぎる米国馬は全然混ぜてない馬(祖先は知らないが)まで疑われたりした。
463モナギコ ◆uDh2QcMHsA :04/05/27 21:28 ID:85HeYE/X
>>140
( ´D`)ノこれも入れてくれ

1998/09/27 ナリタブライアン 死亡

当時泣いた
464名無しさん@恐縮です:04/05/27 21:43 ID:GThmBOlZ
クローンて全く同じ個体ができるわけではないよ。
イメージ的には双子かな。
465名無しさん@恐縮です:04/05/27 21:51 ID:VvxcgscA
こんなにオマンコいっぱいしたんだから大往生だろう
466名無しさん@恐縮です:04/05/27 22:16 ID:lDAUG2jn
>>460
横典
467名無しさん@恐縮です:04/05/27 22:45 ID:x9mjT7G2
リアルシャダイまだ生きてたのかよ!
468名無しさん@恐縮です:04/05/27 23:26 ID:tDR6s/6R
>460
馬じゃなくて騎手のほう
横山典弘はミヤさんのお気に入りだった
469名無しさん@恐縮です:04/05/28 00:55 ID:MvgVVdQv
アアセイコーとマルゼンスターはまだ種馬やってるの?
470名無しさん@恐縮です :04/05/28 00:55 ID:omshS8ad
追悼・・・今週のリアルシャダイ血統
5/29(土)
東京
1R ドリーマー     母父 リアルシャダイ
3R ミスハイネグランデ 母父 リアルシャダイ
4R アルストロメリア  母父 リアルシャダイ
5R ホーリーミノル    父  リアルシャダイ
9R マキシムカイザー  母父 リアルシャダイ
10R コマノマコ     母父 リアルシャダイ
中京
7R カシノハミング    父  リアルシャダイ
   ヤマシロヘイロー  母父 リアルシャダイ
8R トーセンエール    父  リアルシャダイ
471名無しさん@恐縮です:04/05/28 00:56 ID:omshS8ad
5/30(日)
東京
2R ルージュワイエ   母父 リアルシャダイ
8R グラスポジション   父  リアルシャダイ
   セイルオンザナイト 母父 リアルシャダイ
11R カームブレイカー  母父 リアルシャダイ
中京
1R アストラルクイーン 母父 リアルシャダイ
2R カムリヤムサシ    父  リアルシャダイ
5R ロングクリムゾン  母父 リアルシャダイ
6R デアレガロ     母父 リアルシャダイ
7R ユーセイビクター   父  リアルシャダイ
9R アイファーペガサス 母父 リアルシャダイ
472名無しさん@恐縮です :04/05/28 01:05 ID:RvCMrmd1
ノーザンテーストはまだ生きてるのにね。
473名無しさん@恐縮です:04/05/28 01:10 ID:PSRYh2Hi
腹上死か
474アンバーシャダイ:04/05/28 01:55 ID:8FUZWeHT
この間いっしょに飲んだばっかりだったのに・・・・・。
あっけないもんだね。
475名無しさん@恐縮です:04/05/28 04:09 ID:OoWPSUSw
しぶい種牡馬リアルシャダイ
476名無しさん@恐縮です:04/05/28 04:19 ID:WwDID4T+
社台から名馬がいなくなった…
今度はいつになったら出るやら…
生きてるうちに見られるのだろうか…。
477名無しさん@恐縮です:04/05/28 04:22 ID:11y8QqwU
友達が昔、未完の大器同士で
ローブモンタントにガレオンを種付け汁!
みたいなことを言ってたな

でも両方ともリアルシャダイの子供なんだよな(w
478名無しさん@恐縮です:04/05/28 07:21 ID:gbW8TFjB
これだけ競走馬の血統について語れるヤシが出てくるとは、ダービースタリオンと
ウィニングポストが果たした役割は大きいよね。

>>456
クォーターホースとはどんな馬ですか?
479名無しさん@恐縮です:04/05/28 07:28 ID:mzLN6cCB
イブキマイカグラは好きだったな・・・・・
480名無しさん@恐縮です:04/05/28 07:44 ID:bzKho1O0
>>461
中島国治ですかね?
一時期ハマリましたよ、クロス云々の理論よりは妙に納得できた。
481名無しさん@恐縮です:04/05/28 08:14 ID:k6E/KFQx
健康Cだったよな
482名無しさん@恐縮です:04/05/28 09:04 ID:mQmMJ3BD
>>478
クォーターマイル(要するに400m)を走るのに適した馬。
ダッシュ力のみを能力として有する。
アメリカだけで大流行。

>>480
「血とサラブレッド」は読んだな。
太陽の黒点活動と、馬産との関係性のあたりから、ただのオカルトになってしまったが。
けれど血統の偏りを指摘したり、競馬が馬にとって群のリーダーを決める勝負だと説明したりするくだりでは、
読み応えがあった。
483名無しさん@恐縮です:04/05/28 09:30 ID:qp6anj7d
サイボシってウマいねえ!
484名無しさん@恐縮です:04/05/28 09:44 ID:z4gi3ZC6
485名無しさん@恐縮です:04/05/28 13:35 ID:itTAKlqB
ダビスタでは、結構お世話になったけど
現実では、リアルシャダイってろくな産駒残してないなw
486名無しさん@恐縮です:04/05/28 13:37 ID:mQmMJ3BD
487名無しさん@恐縮です:04/05/28 13:39 ID:1285vhzR
健康Cワロタ
488名無しさん@恐縮です:04/05/28 13:50 ID:HZuErVl4
ラリーキャップ
489名無しさん@恐縮です:04/05/28 13:52 ID:zL3sQbx3
健康Cと言っても、よく風邪をひく、とかではない。
490名無しさん@恐縮です:04/05/28 22:11 ID:Uf1Uc3Dx
ラムタラの産駆が活躍したニュースを聞いたことがないのだが何か?
491名無しさん@恐縮です:04/05/29 07:36 ID:Lq5fXmp+
>>490
ラムタラは詐欺まがい種馬
492名無しさん@恐縮です:04/05/29 08:55 ID:zWjeRwj0
ライスシャワーヽ(´Д`;)...
親父がそっち逝ったぞーヽ(´Д`;)ノアゥア...
493ライスシャワー:04/05/29 09:53 ID:ovf4R+Fe
>>492
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ ぉゃι゛
まあ米焼酎でも飲んでくれや
494名無しさん@恐縮です:04/05/29 15:22 ID:w+331wsP
>>490
GV級なら出してるぞ。それでも期待外れなわけだが。
495名無しさん@恐縮です:04/05/29 16:40 ID:AtsTFdMb
オレが断言しよう。
ユーワファルコン(父・スターオブコジーン)は種馬として成功する。
496名無しさん@恐縮です:04/05/30 07:52 ID:f4+lraLr
29日、中京競馬場で行われた金鯱賞(G2・芝2000m)は、創価学会員佐藤哲三騎手騎乗の1番人気で愛知同和食肉
事業協同組合所有のスーパー外道馬タップダンスシチー(牡7、栗東・佐々木晶三厩舎)が、好位追走から3角で
早め先頭に立つと、直線外から追い込んだ6番人気ブルーイレヴンをアタマ差凌ぎ、昨年に続く連覇を達成し
た。勝ちタイムは98年サイレンススズカの1分57秒8(良)を0秒3破る1分57秒5(良)のレコード。さらに2.1/2馬
身差の3着は2番人気ザッツザプレンティ。3番人気マグナーテンは4着、4番人気アドマイヤグルーヴは5着、5番
人気スティルインラブは8着に敗れている。
勝ったタップダンスシチーは父Pleasant Tap、母All Dance(その父Northern Dancer)という血統で、近親に
は88年ケンタッキーダービー(米G1)を制したスーパー外道馬Winning Colorsがいる。00年3月に阪神でデビュ
ーし、2戦目で初勝利。5歳になると本格化し、朝日チャレンジC(G3)では初の重賞制覇、暮れの有馬記念(G1)で
はシンボリクリスエスの2着。6歳になってからは金鯱賞を制し、宝塚記念(G1)はヒシミラクルの3着に終わっ
たが、秋は京都大賞典(G2)、初G1制覇となるジャパンC(G1)と連勝。ジャパンCでは9馬身差をつける圧勝だっ
た。今回は暮れの有馬記念(G1)8着以来の5ヶ月ぶりのレースだった。重賞はジャパンC(G1)を含む通算5勝。中
京競馬場では00年12月に芝2500mのレコードタイム(2分31秒4)も更新しており、2つ目のレコードタイムとなっ
た。通算成績は34戦10勝。
497名無しさん@恐縮です:04/05/30 10:58 ID:Ynkv2Vpi
今日も、また1頭種牡馬として全く活躍しないダービー馬が生まれますね
498名無しさん@恐縮です:04/05/30 11:37 ID:rnqqwaxI
>>491
あんな血統に期待するほうが馬鹿。
499名無しさん@恐縮です:04/05/30 11:59 ID:m4Npbleh
田中義剛がリアルシャダイの種付けはかっこよかったって言ってたなあ。
パーッとやってきて乗っかって腰を軽くクイックイッと動かして終了。牝馬ウットリ。
って感じだったらしい。
500名無しさん@恐縮です:04/05/30 12:06 ID:nFQNicLj
>>498
ニジンスキー系だめぽ、マルゼンスキーの後継もいないし。
501名無しさん@恐縮です:04/05/30 12:30 ID:ZqoPF3Cb
ホリスキー
502名無しさん@恐縮です:04/05/30 12:33 ID:ZqoPF3Cb
>>412
乗馬になっても行方不明になる馬がいるらしいね
だから種牡馬登録を残したまま乗馬にするオーナーがいるらしい
そうすれば少なくとも行方不明にはならなとういう話を何かで読んだ
503名無しさん@恐縮です:04/05/30 12:56 ID:516xSojL
どっかの宗教指導者が死んだのかと思った・・・
504名無しさん@恐縮です:04/05/31 08:46 ID:80JWiXYK
日本ダービーの二着と三着はサンデーサイレンス産駒だった。
一着がキングマンボ産駒だったことを考えるとやはり馬は血統かな?
コスモバルクに期待してたけど、やはり血統の壁は厚すぎたか。
505名無しさん@恐縮です:04/05/31 10:36 ID:DK02v/jL
健康度Cだから仕方ない
506名無しさん@恐縮です:04/05/31 18:22 ID:Ny5/uVv6
>>505
健康度Cって何よ?
507名無しさん@恐縮です:04/05/31 18:24 ID:fGvmP8Pg
ダビスタのパラメータは勘弁してください
508名無しさん@恐縮です:04/05/31 22:38 ID:LhGvH6de
死んじゃってたのか・・・
知らなかったよ
509名無しさん@恐縮です:04/06/01 16:52 ID:zldEesSy
種付け料50万円でブライアンズタイムの血を受け継いだ仔を手に出来ると好評
だったサニーブライアンは今も種馬でいられてる?
510名無しさん@恐縮です:04/06/01 17:03 ID:cv/IwnEq
>>509
04年の種付け料が100万円になったくらいの
活躍を見せてるよ。
代表産駒はカゼニフカレテ(愛知杯)

馬産地の評判はなかなかいいらしい
511名無しさん@恐縮です:04/06/01 17:45 ID:zldEesSy
>>510
レスありがとう。
サニーブライアンは種馬として頑張ってるんだね。
512名無しさん@恐縮です:04/06/01 17:49 ID:GAWG4BL9
でもエアダブリンは韓国にリストラされちゃったからなあ。
513名無しさん@恐縮です:04/06/01 17:53 ID:PwvTDcS8
>>512
サンデーの血統を譲ってやればいいのに。
何でエアダブリンが。
514名無しさん@恐縮です:04/06/01 17:55 ID:OaNHVuNA
リアルシャダイ産駒と言えばステージチャンプしか思い浮かばない
515名無しさん@恐縮です:04/06/01 17:59 ID:uJfmwqT/
>>514
乗馬になってるらすいね
516名無しさん@恐縮です:04/06/01 18:00 ID:oSdDndci
>>476
社台にはウォーエンブレムがいる
517名無しさん@恐縮です:04/06/01 18:03 ID:WKMpSvCl
>>513
サンデー系なら、アドマイヤボスが韓国で種牡馬入りしているよ。
518名無しさん@恐縮です:04/06/01 18:05 ID:OaNHVuNA
>>515
まじで?
G1勝っててもおかしくない馬なのに乗馬かよ
ぉぃぉぃ・・・
519名無しさん@恐縮です:04/06/01 18:05 ID:PwvTDcS8
>>517
へぇー。
いい血統が韓国にわたるようになったんだな。
ちょっと前まではカツトップエースとかだったのに。
520名無しさん@恐縮です:04/06/01 18:05 ID:uJfmwqT/
韓国にやったりしたら、すぐ食肉になったりしないの?
521名無しさん@恐縮です:04/06/01 18:06 ID:ZKG+zN2d
俺の血を韓国でのこしたい
522名無しさん@恐縮です:04/06/01 18:07 ID:QkN6ty9k
年間に何頭の馬がリストラで安楽氏してると思っているんだ。
こんなのなんでもねーよ。
523名無しさん@恐縮です :04/06/01 18:08 ID:og0E7QNh
>>514
ステージチャンプは競走馬としては大人しかったけど
引退後は気性難だったとか言うよな
524名無しさん@恐縮です:04/06/01 18:08 ID:PwvTDcS8
>>520
それはない。
斉州島での集中馬産だからね。
525名無しさん@恐縮です:04/06/01 18:08 ID:tv0RiNhm
キムチ臭いのAA見たい
526名無しさん@恐縮です:04/06/01 18:20 ID:JaleLfOE
リアルジェダイ死亡に見えた。オビワン役が死んだかとオモタ。既出だったらおっぱいさらす
527名無しさん@恐縮です:04/06/01 18:47 ID:qHbS7smM
意外とサンデー系も日本では先細りしていって、
シャトルで種付けしたオセアニアからまた復活なんてことになるかもな。
528粟野:04/06/01 18:49 ID:ABklIULI
>>241
95年のギャロップ重賞増刊で
「ライスシャワーは4歳5歳(旧表記)のG1をヒールとして過ごし、
 6歳暮れと7歳のG1でやっとベビーフェイスとして走る事が出来た」
ってな内容の記事があって、ちょこっと泣いたなぁ。

その記事の写真は95年の天皇賞(春)の淀の坂をただ一頭駆け下りるライスと的場。


あかん、泣きそうや。
529名無しさん@恐縮です:04/06/01 20:05 ID:iRUqCdHW
1998/09/27 ナリタブライアン 死亡
1999/08/02 ダンシングブレーヴ 死亡
2000/03/10 トニービン 死亡
2000/05/04 ハイセイコー 死亡
2000/12/15 ミスターシービー 死亡
2001/01/12 Affirmed 死亡
2002/05/07 Seattle Slew 死亡 Kris S. 死亡
2002/07/11 エンドスウィープ 死亡
2002/07/16 エルコンドルパサー 死亡
2002/08/19 サンデーサイレンス 死亡
2003/03/12 エアシャカール 死亡
2003/04/10 タマモクロス 死亡
2003/05/13 Danehill 死亡
2003/08/09 カブラヤオー 死亡
2003/11/30 ホリスキー 死亡
2004/03/06 タバスコキャット 死亡
2004/04/22 アイネスフウジン 死亡
2004/05/03 ロイヤルスキー 死亡
2004/05/15 ジェイドロバリー 死亡
2004/05/16 メジロブライト 死亡
2004/05/26 リアルシャダイ 死亡

>>125 >>140 >>463からコピペ
530名無しさん@恐縮です:04/06/01 20:09 ID:FZB5lPvQ
95年の天皇賞・春は出走馬の格の低さが話題になったんだよね。(最近の天皇賞・春もアレだけども)
そんな中ライスが必死の激走で鼻差の勝利、
レースの質は低かったかもしれないが、マーク屋が自分でレースを作って、
年齢的に盛りを過ぎたG1馬がその意地に賭けて勝ったってのに不覚にも感動した。
531名無しさん@恐縮です:04/06/01 20:16 ID:CFlwLp4X
>>522
だからこそ、この間のダービーの藤田のコメントが、思いのほか
そっけなかったんだろ。
532名無しさん@恐縮です:04/06/01 20:28 ID:9KaQPol+
>>529
安楽死は入ってる?
533名無しさん@恐縮です:04/06/01 20:30 ID:TqlcM+dW
スタミナ…(-人-)合掌
534名無しさん@恐縮です:04/06/01 20:31 ID:8JSOAwRp
アファームドの血統は、日本の芝に合ってたと思うが、
母の父とかに入ってると、勝負根性もモリモリで、
もっと入れとけば良かったのに。
535名無しさん@恐縮です:04/06/01 20:37 ID:5zkdmFcV
>>517
韓国じゃぁな...ヨーロッパかアメリカに出してやらないと
サンデーのサイアーライン残せんだろーな
536名無しさん@恐縮です:04/06/01 20:58 ID:QGSCKFK2
オペラオー引退あたりで競馬見なくなった者なんだが、親切な香具師教えてくれ。
今の種牡馬勢力図ってどうなってるの?サンデー三句ももうすぐ打ち止めだよね?
トニビンや無頼杏タイム級の若い種牡馬って今はいるの?
537名無しさん@恐縮です:04/06/01 21:03 ID:BWa0aFrr
ダンスインザダークが微妙な活躍を見せており松
538名無しさん@恐縮です:04/06/01 21:05 ID:raAO2oae
サンデーサイレンスは日本の競馬を変えてくれた功労者(ヤリチン)です。
539名無しさん@恐縮です:04/06/01 21:22 ID:7oGIPJTR
529
ジェイドロバリーって亡くなってたの?知らなかった。合掌
540名無しさん@恐縮です:04/06/01 21:41 ID:cv/IwnEq
>>536
サンデーが別格で、
あまり「これだ!」って種牡馬はいない気がする

ただミスタープロスペクター系の
キングマンボ、エンドスイープ、シーキングザゴールドはなかなか見所がある。
タイキシャトル、サッカーボーイ、サクラバクシンオーら
内国産もなかなかの成績をあげてる。

ブライアンズタイム、トニービンは今のところ後継の種牡馬と
呼べるようなのはいない。

細かいのはたくさんいるんだが大体こんなもんかと。
541名無しさん@恐縮です:04/06/01 22:50 ID:FikUkv+I
>>540
なんでキングマンボとかシーキングザゴールドが出てくるのよ
両方とも日本で供用されてないじゃん
エンドスウィープも死んじゃったし
542名無しさん@恐縮です:04/06/02 02:30 ID:09ebmWx6
>>541
日本で供用してなくても産駒を輸入しているからじゃねえ?
産駒数のわりに重賞勝数も多いし。
543536:04/06/02 04:34 ID:jfxP7AVv
みんなレスありがとん。
俺が競馬見てたころは、横綱サンデーに大関トニービン、Bタイム
みたいな感じだったんだが、非日本供用馬の名が第一に出てくるあたり、
後釜狙えるような大物はまだ入ってきてないみたいだね・・

リアルタイムで見てた内国産馬が活躍してるみたいで嬉しかったよ。サンクス。
544名無しさん@恐縮です:04/06/02 04:41 ID:u/QltHvg
今年の今現在のリーディングおいときますねー
1、サンデーサイレンス
2、ブライアンズタイム
3、ダンスインザダーク
4、フジキセキ
5、サクラバクシンオー
6、トニービン
7、フォーティナイナー
8、ウォーニング
9、エンドスウィープ
10、ディンバーカントリー
545名無しさん@恐縮です:04/06/02 04:45 ID:u/QltHvg
ティンバーカントリー(Timber Country)だった・・・orz
546名無しさん@恐縮です:04/06/02 05:53 ID:YYdP/MkD
このスレ見てるとダビスタやりたくなる
547名無しさん@恐縮です:04/06/02 08:34 ID:IuZTZWDm
>>544
ラムタラとオグリキャップは?
548名無しさん@恐縮です:04/06/02 09:10 ID:uEwtoZSw
>>547
あんた、いじわるだなw

個人的にラムタラはまだ工夫の余地ありとみているが
549名無しさん@恐縮です:04/06/02 16:50 ID:u/QltHvg
ラムタラ32位
オグリキャップ測定不能(今年、中央競馬での産駒出走なし)
550名無しさん@恐縮です:04/06/02 19:00 ID:hZNN+yRl
ナイスネイチャはちんぽ取られました…
551名無しさん@恐縮です:04/06/02 23:48 ID:m/WikxPN
>>548
どのような工夫が考えられますか?
552名無しさん@恐縮です:04/06/03 01:29 ID:qoovPI2p
>>551
ヨーロッパに帰す。
553名無しさん@恐縮です:04/06/03 08:11 ID:st17gqEr
>>551
ラムタラの仔は次世代の種馬から良い産駒を産むための肌馬として有効だと思うが。
554名無しさん@恐縮です:04/06/03 08:37 ID:EBIT4VKy
オグリ時代の3強・・・スーパークリーク、イナリワンと
ことごとくコケてるな。ダビスタではノーアテンションの
爆発が面白かったのだが。
555名無しさん@恐縮です:04/06/03 09:33 ID:uIzR/Ah8
日本の血統理論は話にならないからな
まるでオカルト
556名無しさん@恐縮です:04/06/03 09:39 ID:3xSo4663
>>555
一番のオカルトは「奇跡の血量」だな。
557名無しさん@恐縮です:04/06/03 12:01 ID:PzXcM4zR
ハイセイコーとトウショウボーイの血統を大事にするべき。
558名無しさん@恐縮です:04/06/03 12:03 ID:3xSo4663
>>557
ハイセイコーはさすがにもう駄目でしょ。
牝系でもサンドピアリスぐらいしか目立たないし。
559名無しさん@恐縮です:04/06/03 12:10 ID:QnEs3rZy
メジロラモーヌと種付けしたよな。
メジロテンオーだっけ?
560名無しさん@恐縮です:04/06/03 12:12 ID:ZJleAsat
リアル「さらばハイセイコー」だな…
血統の宿命とはいえ物悲しいものがあるよな。
561名無しさん@恐縮です:04/06/03 12:39 ID:upyq5njG
ライスシャワーが怪我後コース上で必死に立とうとしている映像は今でもトラウマです。
562名無しさん@恐縮です:04/06/03 12:51 ID:PzXcM4zR
>>558
最高の繁殖牝馬の無理矢理ハイセイコーの血を引く種馬を付ける。
すると、繁殖牝馬の能力である程度走る仔が生まれる。
それを繰り返すとハイセイコー系が幅を利かすことができる。
563名無しさん@恐縮です:04/06/03 12:53 ID:3xSo4663
>>562
その種馬自体がハクタイセイしかいない。

ウイニングポストではそういう血統保全をよくやったな。
564名無しさん@恐縮です:04/06/03 15:21 ID:tqSTbP9A
>>562
そんな大冒険のの出来る、気合の入った生産者は中々居ないよ
565名無しさん@恐縮です:04/06/03 15:54 ID:EBIT4VKy
トウショボーイは牝系には残っていくだろうけどね。
566名無しさん@恐縮です:04/06/03 16:39 ID:3xSo4663
>>564
もっともだ。
種馬を作るならG1を獲らなければならないだろうけれど、ゲームじゃないから狙ってG1なんか獲れるものではない。
メジロぐらいか、そんなお茶目が出来るのは。
567名無しさん@恐縮です:04/06/03 19:52 ID:YAjZeGok
スノーエンデバーはどうなった?
568名無しさん@恐縮です
テンポイントの血統も残したかった・・・
サクラショウリも・・・