F1、ウィリアムズに激震!パトリック・ヘッドが事実上の更迭!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際ストーカー▲φ ★
 ウィリアムズのP・ヘッド氏がテクニカル・ディレクター(TD)辞任を固めたことが24
日、明らかになった。23日付のドイツ紙「ビルト」が報じたもの。後任にチーフ・オペレ
ーション・エンジニア(COE)のS・マイケル氏が昇格し、ヘッド氏は上級プロジェクト
責任者のポストを与えられ、F1プロジェクトの指揮系統から外れる。正式発表は25
日に行われる模様。この人事の裏には、エンジン・パートナーシップを結ぶBMWの
強い意向があったとみられている。

 今シーズン投入した「FW26」はツインキールと呼ばれる超ショート・ノーズのマシ
ンとして発表され、そのパフォーマンスが注目を集めたが、6戦を終えて表彰台はわ
ずかに2回。コンストラクターズ争いでフェラーリ、ルノー、BARに続いて4番手と苦
杯をなめており、チームの旗揚げメンバーでF・ウィリアムズ代表の片腕として活躍
してきたヘッドTDが、成績不振の責任を取る形となったようだ。

http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=37467&cat_id=1&top_flg=1
2名無しさん@恐縮です:04/05/25 16:43 ID:uf2buXxB
なに!
3名無しさん@恐縮です:04/05/25 16:44 ID:6g0Xi3K+
フランクはそんな事了承したのかよ!? ますます終わったなウィリアムズ・・・
4名無しさん@恐縮です:04/05/25 16:44 ID:zrRcqAsi
悲惨
5名無しさん@恐縮です:04/05/25 16:45 ID:fZEtzBD4
>>1
マジかよ・・・・・
モントーヤはマクラーレンもヤバイしウィリアムズも・・・だし
どうすんだろう?
6名無しさん@恐縮です:04/05/25 16:45 ID:eF0yR0n6
うそ〜ん
7名無しさん@恐縮です:04/05/25 16:46 ID:WnXLhvDr
やっぱウィリアムズ・ルノー復活だな
8窓際ストーカー▲φ ★:04/05/25 16:46 ID:???
( ´D`)ノ< 今日ウィリアムズの来期ドライバーが発表されるかもしれないと噂されてるらしいれす。
9名無しさん@恐縮です:04/05/25 16:46 ID:eF0yR0n6
>>7
ウィリアムズ・トヨタで
10名無しさん@恐縮です:04/05/25 16:47 ID:fZEtzBD4
>>8
誰だろう?
バトン・ウェバーだったらびっくりだな
11 ◆GODQNOL2HA :04/05/25 16:47 ID:uf7jkHVB
成績不振はドライバーのやる気じゃね?
12名無しさん@恐縮です:04/05/25 16:49 ID:PaWzxNfQ
ま、速い車に乗れないなら、ドライバーもやる気出ないよな
13名無しさん@恐縮です:04/05/25 16:50 ID:5ygI5Yc6
あの『融通が利かない』と紙一重のガンコっぷりが好きだった
んだが…
14窓際ストーカー▲φ ★:04/05/25 16:50 ID:???
( ´D`)ノ< >>10 なんか新風洞の発表会があるらしくて、そこで一人だけ発表されるのでは?とか
15名無しさん@恐縮です:04/05/25 16:52 ID:c8uB6dgZ
フェラーリのせいでF1終わったナ・・・
16名無しさん@恐縮です:04/05/25 16:53 ID:fZEtzBD4
>>14
一人だけか・・・
モントーヤを留めるのかな?
本人もマクラーレンに行きたくないみたいだし
17名無しさん@恐縮です:04/05/25 16:53 ID:0U6TTJTH
ウィリアムズ・ホンダがまた見たいぞ。
18名無しさん@恐縮です:04/05/25 16:54 ID:LZSuQkvR
成績残さないモン吉が悪い
19名無しさん@恐縮です :04/05/25 16:55 ID:8HjVX1cW
ああ?ヘッド首にしたらウィリアムズ終わりじゃねーか!
ホモと猿のていたらく振りは御咎め無しかよ。
20名無しさん@恐縮です:04/05/25 16:55 ID:4HgHXtw5
こうそうかよ! 
21 ◆GODQNOL2HA :04/05/25 16:56 ID:uf7jkHVB
>>14 ゑだな。
22名無しさん@恐縮です:04/05/25 16:57 ID:uciFEkpJ
ウィリアムズふそう タイヤだけゴール
23名無しさん@恐縮です:04/05/25 16:58 ID:aCUnbMs+
ゑゑゑかよ。
24名無しさん@恐縮です:04/05/25 16:59 ID:vD/KIoP0
>>20

こうそうかよ!
こうそうかよ!
こうそうかよ!
こうそうかよ!

「でんでん」みたいな祭りを起こすのを狙ってるの?
25名無しさん@恐縮です :04/05/25 17:00 ID:8HjVX1cW
パトリック・ヘッド、ナイジェル・マンセルとともに新チーム結成!
だったら面白いけど、二人とも政治は苦手そうだしな。。。
26名無しさん@恐縮です:04/05/25 17:04 ID:+t4x1E/p
まじで?パトリックヘッドが自分から申し出たのならまだ
納得できるが、そうじゃないのか?
27名無しさん@恐縮です:04/05/25 17:06 ID:YruCjnnE
ゑと弱禿に1000リラ
あとトヨタは妹取ったらコロちゃん
28名無しさん@恐縮です:04/05/25 17:08 ID:o1Lzk6bU
もう結構な年だし、ぼちぼち隠居してもいいんじゃないの。
それよりニューイに帰ってきて欲しい。
29名無しさん@恐縮です:04/05/25 17:09 ID:MMQXDguJ
最近、地上波であんまりチームスタッフ映らないよね……。
フラビオとリチャーズくらい。昔は顔上半分だけ映るフランク・ウィリアムズが名物だったのに。

国際映像ソースを切り貼りして使ってるから、ソースになければ映しようがないけど。
ピットレポートもないしなあ。

「今宮さん、(エンジンの)音おかしくないですか!? パトリック・ヘッドが身を乗り出して音を聞いてます!」
映像はなくても、川井ちゃんのこんなレポートが入るだけで臨場感が伝わってきたもんだが……。
今の地上波は自分の隣で誰かがTVを身ながらギャーギャー騒いでるのと何も変わらん。
30窓際ストーカー▲φ ★:04/05/25 17:18 ID:???
( ´D`)ノ< >>29 CSもピットリポートは無いれすよ。

            大どんでん返しでラルフ残留の布石だったりして。サム・マイケルって
            ラルフよりだとかモントーヤに批判されてたれすよね。
31名無しさん@恐縮です:04/05/25 17:38 ID:0J6jxd3P
ラルフはトラブル起こしすぎ。
アロンソ、ブチギレてるし。
32名無しさん@恐縮です:04/05/25 17:51 ID:o/JkCv56
ばぃぃん
33名無しさん@恐縮です:04/05/25 17:52 ID:IIsfYkD1
固めるのは辞意だよな?
34名無しさん@恐縮です:04/05/25 17:53 ID:LyMKEtQP
へッドって実質的トップだろ
それがこうそうかよ
35名無しさん@恐縮です:04/05/25 17:54 ID:fHTV1WnU
こうそう流行らないよ
36名無しさん@恐縮です:04/05/25 17:55 ID:+eRaB+NX
また年金未納か
37名無しさん@恐縮です:04/05/25 17:57 ID:EPTXfXUP
a
38名無しさん@恐縮です:04/05/25 17:58 ID:/gCEg0g+
ウィリアムズのマシンをヘッドが統括しないなんて、
フェラーリが赤いカラーリングやめるのと同じくらい萎え萎え
39名無しさん@恐縮です:04/05/25 18:07 ID:tlJcFAkZ
そろそろF1ヲタのエセリーが
匂いを嗅ぎつけてくる予感 ↓
40似非リーマン ◆/F/ESELYMo :04/05/25 18:15 ID:bBSaGGYY
〜〜〜( ´D`)
41名無しさん@恐縮です:04/05/25 18:17 ID:w9rvEe3y
もう自分だけでは速い車作れなくなってたもんね。
42似非リーマン ◆/F/ESELYMo :04/05/25 18:20 ID:bBSaGGYY
( ´D`)ノ< スポーツってさあ、モチベーションがかなり重要だと思うんですよ。
        しかしモントーヤは今シーズンでウィリアムズをやめる。
        相方のラルフはチームに追い出されようとして険悪な状態。
        そんな状況で良い成績出せるわけないだろっての。
        はっきりいってこんな最悪な環境を作ったフランクに責任はないのかね?
        戦える環境を作るのがチームトップの責任じゃないの?
43名無しさん@恐縮です:04/05/25 18:25 ID:tlJcFAkZ
>>39-40 ワラタ
44名無しさん@恐縮です:04/05/25 18:26 ID:+t4x1E/p
>>42
モントーヤはそれなりにやってると思うだけどな。
ラルフがひどすぎ。
そもそも追い出されるような状況になったのは、
成績が振るわないにもかかわらず調子に乗って
ギャラの増額を求めてるラルフが原因だろ。
ちょっとでも調子が悪いとすぐやる気なくした
ふざけた走りするし。
45名無しさん@恐縮です:04/05/25 18:28 ID:N5bsH97A
>>24
川井ちゃんがいい間違えたんだよ。
46名無しさん@恐縮です:04/05/25 18:28 ID:8xjSZ2lS
今14億だっけラルフ?
フランクが減額を通告するのは当然だと思うが。
47名無しさん@恐縮です:04/05/25 18:37 ID:+eRaB+NX
ジャック乗せろー
48名無しさん@恐縮です:04/05/25 18:37 ID:ruO4mnWl
アロンソの件だけでなく、ダマッタの青旗無視ペナルティーにも
間接的にかかわってたラルフを更迭しる
49名無しさん@恐縮です:04/05/25 18:40 ID:4f3yIYRE
これでホンダが・・・8ry
50名無しさん@恐縮です:04/05/25 18:42 ID:AK/Px/se
つまりBMWはラルフを残留させたい訳だね。もう馬鹿じゃねーかと。ウイリアムズもう駄目ぽ。
51名無しさん@恐縮です:04/05/25 18:45 ID:j2JYejh1
ウィリアムズ無敵時代が嘘のような凋落ぶりだなあ
52名無しさん@恐縮です:04/05/25 19:05 ID:AK/Px/se
>>51
黄金時代と暗黒時代の落差が極端なチームですから
53名無しさん@恐縮です:04/05/25 19:10 ID:+eRaB+NX
BMWでは黄金時代訪れそうにないねw
54名無しさん@恐縮です:04/05/25 19:21 ID:fKFjwDVG
>>52
でも暗黒時代に次代の技術を蓄積してるんだよな。
開発費が回せるだけで凄ぇよ。
55名無しさん@恐縮です:04/05/25 19:26 ID:BqLTQVwH
ウィリアムズの上級プロジェクトってなんだよ!
ヘッドは保守的なマシン多いよね
56名無しさん@恐縮です:04/05/25 19:27 ID:xwvVfrNm
ヘッドさん、ミナルディに救いの手を
57名無しさん@恐縮です :04/05/25 19:29 ID:pxyRptF+
ヘッドはウイリアムズの共同経営者ではなかったか?
58名無しさん@恐縮です:04/05/25 19:33 ID:xUezn190
マクラーレンホンダかウィリアムズホンダ、復活しないかな?
59名無しさん@恐縮です :04/05/25 19:37 ID:Tx1HifHc
マク移籍ならいいのになあ。
60名無しさん@恐縮です:04/05/25 19:38 ID:MgudzRoZ
ミカハッキネンのイタリアグランプリのクラッシュぶりには笑った笑った
61名無しさん@恐縮です:04/05/25 19:49 ID:T65mGPwM
マクラーレンに移籍してボディ開発。
でHONDAのエンジン獲得すれば、栄光のウィリアムズホンダが復活。
62名無しさん@恐縮です:04/05/25 19:51 ID:BrV/Xssk
パトちゃん
ナンボ貰てんねんやろ・・
63名無しさん@恐縮です :04/05/25 19:52 ID:8HjVX1cW
>>60
葉区地は何見ても笑うからな。
64名無しさん@恐縮です:04/05/25 20:08 ID:mhslh/uZ
ウィリは基本的にドライバーには金かけないからなぁ
65名無しさん@恐縮です:04/05/25 20:13 ID:UuB086WP
ツインキール考えたの誰?
66名無しさん@恐縮です:04/05/25 20:17 ID:DAbjzcsQ
マクラーレンはまだあるのか?
67名無しさん@恐縮です:04/05/25 20:24 ID:Su3sX86d
>>61
ウィリアムズ・ホンダは有り得ないな
かつての提携末期は罵り合った末のケンカ別れだったんだから
68名無しさん@恐縮です:04/05/25 20:33 ID:2pVMt72/
>>67
 いや、ヘッドが抜ければ分からんぞ。
 ホンダは当時の関係者も少ないし、けんかの相手はウィリアムズよりもヘッドだったからな。

 ホンダにはドタキャン食らわせたロータスと組んだ過去があるし。このときはコーリン・チャップマンが
チームを運営していたら反対したと川本さんも言ってるしね。

69名無しさん@恐縮です:04/05/25 21:09 ID:cffmVzFQ
上バー決定あげ。
70名無しさん@恐縮です:04/05/25 21:15 ID:MTBRWA68
ここでエイドリアン・ニューウェーですよ
71名無しさん@恐縮です:04/05/25 21:19 ID:IuPu/kaE
そこでマクラーレン・ホンダ復活
72名無しさん@恐縮です:04/05/25 21:21 ID:qb8XFpVh
ウィリアムズホンダって、この変遷の激しいF1の世界で、
ケケ・ロズベルグ時代から、あそこまで続いた事の方が驚き。
マクラーレンはメルセデスとも今年限りかね?
ロンデニスはフェラーリに逝った後藤氏に恨み爆発だったっけ。
73名無しさん@恐縮です:04/05/25 21:22 ID:1b7TrRMr
マクラーレン・ホンダ最強の黄金時代を再び!
74名無しさん@恐縮です:04/05/25 21:27 ID:y8D0WeRv
六輪タイレル
75名無しさん@恐縮です:04/05/25 21:27 ID:MuopnTgQ
カナダGPからゲイに代わり、禿が出場する説が出てる。
76名無しさん@恐縮です:04/05/25 21:28 ID:qVaSOZhR
>>70 エイドリアンはもともとはマーチにいた人。
   ウィリアムズでも違和感あったと思うけどな。
77名無しさん@恐縮です:04/05/25 21:29 ID:mhslh/uZ
>>72
マクラーレンの株をメルセデスが結構もってるから、そうすぐには解消しないよ
78名無しさん@恐縮です:04/05/25 21:38 ID:qb8XFpVh
タイレルのパトリック・タンベイ VS JPSロータスのマリオ・アンドレッティ
79名無しさん@恐縮です:04/05/25 21:39 ID:Zk9g8ycx
ヘッドってウィリアムスの株を半分くらい持ってると思ったけど
更迭されるとはな。
80名無しさん@恐縮です:04/05/25 21:41 ID:wuxZkkV5
F-1・・・か。
タィレルの6輪車に萌えたのは遠い昔だな・・・(遠い目
81名無しさん@恐縮です:04/05/25 21:52 ID:Mst+M3bq
モントーヤが顎に喧嘩売ってったのって一年目だけだな。
上下関係とか無視したあの走りが好きだった。
82名無しさん@恐縮です:04/05/25 22:50 ID:Zat2VAfR
>>72
後藤はバカだから。あいつだけはどうしようもない。
83名無しさん@恐縮です:04/05/25 23:02 ID:Eak/g7Jw
後藤さんて今何してるの?
いまでもフェラーリにいるの?

>80 あの時代を振り返る時はタイレルでお願いします・(w
84名無しさん@恐縮です:04/05/25 23:07 ID:3kY0hNjc
>>83
ひらがなだったような・・・
85名無しさん@恐縮です:04/05/25 23:09 ID:Eak/g7Jw
一般的にはタイレルでしょう。。。

でもたしか富士の時は「たいれる」と書いてましたね・・・


なつかしいなあ。。。。

86名無しさん@恐縮です:04/05/25 23:19 ID:+t4x1E/p
>>83
後藤さんは今はザウバー。
87名無しさん@恐縮です:04/05/25 23:22 ID:g+tOHeIr
これはビックリ!
更迭してさらに悪くなって、呼び戻されないかな?
88名無しさん@恐縮です:04/05/25 23:23 ID:Zdl5p4AJ

世界最速の F-1 マシン Red 5 FW-14B
89雷息子:04/05/25 23:26 ID:qZnBvVVv
ニューウェイって、空気が見えるって、本当なんですか?。
90名無しさん@恐縮です:04/05/25 23:33 ID:iODOiAxz
今年のあのマシン、何度見ても目が慣れてこない
91名無しさん@恐縮です:04/05/25 23:34 ID:5tsmP2rT
ロタス ブラバム ティレル の英国勢復活しねえかな
92なべぞう ◆NABEZOU4jA :04/05/25 23:46 ID:eMhNu41k
ウイリアムズに長く居過ぎたね。
その間に、F1は劇的な進化を遂げた。
93名無しさん@恐縮です:04/05/25 23:47 ID:72ilKnAW
>>89
彼を育てたのもジャパンマネーなんだよな・・・
そのおかげで、セナをあの世送りに。。。
94名無しさん@恐縮です:04/05/25 23:49 ID:bsMzuVhl
やっぱり不細工なマシンは遅くて
美しいマシンは速いって事ですね
95名無しさん@恐縮です:04/05/25 23:52 ID:+t4x1E/p
速いマシンが美しい
96名無しさん@恐縮です:04/05/25 23:59 ID:QmKtLwZE
BMWってことでゴードンマーレイ
97名無しさん@恐縮です:04/05/26 00:08 ID:9C6o4joL
来期ウイリアムズは、ジャック&ウエーバーの悪寒。
98名無しさん@恐縮です:04/05/26 00:14 ID:4E8XQthM
このひとマシンの設計者?
99名無しさん@恐縮です:04/05/26 00:17 ID:VVoXFiXJ
>>98

線はかなり前から引かなくなっている。
100名無しさん@恐縮です:04/05/26 00:19 ID:QC5ebNzu
BARも佐藤琢磨じゃなければコンスト2位だろうな
101モナコマイスター:04/05/26 00:19 ID:PR7JaCj8
シーズン途中でもいいです、ギャラいらないです、ウィリアムズのマシンに乗りた....


あ、弱いの?じゃあいい
102名無しさん@恐縮です:04/05/26 00:32 ID:dQjPFTFe
パトリックヘッドいなくなって、大丈夫なのかウィリアムズ。
103名無しさん@恐縮です:04/05/26 01:15 ID:+A2C7D6d
>>67-68
ヘッドとの喧嘩がメインだったのかあの喧嘩別れ・・・
知らなかった。ありがとう。
104名無しさん@恐縮です:04/05/26 01:24 ID:bjxSGM9c
>>67-68
フランクが入院、現場に来れない時にホンダとヘッドが仲悪くなったんだっけ?
105名無しさん@恐縮です:04/05/26 02:06 ID:h3Vo1zVD
出世作FW07はロータス79のフルコピーだもんな。
他チームから「そこまでやるか」の嵐だったらしい。
106名無しさん@恐縮です:04/05/26 02:51 ID:KUqgb8OH
Australian Sam Michael to take over from Williams' co-founder Patrick Head as technical director, announce Formula One team
107名無しさん@恐縮です:04/05/26 03:16 ID:vZVA2eHx
>>88
ここ15年だとマジでそれが最強かも。
戦績ではF2002が上回ってるけど、速さだけは92年の14Bは異常だった。
セナを持ってしても予選で1秒差当たり前だったからねぇ・・・。
108名無しさん@恐縮です:04/05/26 03:45 ID:4xZRhL9B
>>105
そのまえの06も評判よかった
オレは好きだった
10921歳ぺんぎん:04/05/26 03:46 ID:D/Vq52W6
素人ですいませんがマクラーレンホンダとウイリアムズホンダって実質的にはどっちがすごかったの?どちらも栄光の時代を築いたと言われているみたいだけど。セナはどちらのチームにも乗っていたんですか?
110名無しさん@恐縮です:04/05/26 03:59 ID:cLI3rzqP
>>109
セナはウイリアムズホンダには乗ってないよ。
マクラーレンホンダ:セナプロ→セナベルガー
ウイリアムズホンダ:ロズベルグマンセル→ピケマンセル
111名無しさん@恐縮です:04/05/26 04:03 ID:+z+Mfd0l
マクラーレンのが圧倒的に上
ウィリアムズホンダは遺産食いつぶしただけ
セナはどっちにも乗ってたよ
112名無しさん@恐縮です:04/05/26 04:18 ID:kd8K9Y1y
3強比較
  参戦初年 勝利数/参加レース数   勝率   コンストラクターズチャンピオン数
ウィリアムズ   ’78       112/483        0.232            9
マクラーレン   ’65       137/571        0.240            8
フェラーリ    ’50       172/691         0.249            13
113名無しさん@恐縮です:04/05/26 04:21 ID:cLI3rzqP
>>111
セナが乗ってたのはロータスホンダ。
11421歳ぺんぎん:04/05/26 04:56 ID:D/Vq52W6
教えてくれた人ありがとう。プロストやマンセルもホンダに乗っていたんだなぁ。やっぱり個人的にはマクラーレンホンダ復活希望!マクラーレンホンダなら話題性もあるだろうし、現在実質一強といってもいいフェラーリ(シューマッハ)に驚異の存在になりえるんじゃないかなぁ?
115名無しさん@恐縮です:04/05/26 05:10 ID:PXt99Ib9
>114
マクラーレンホンダはまず無いだろうな
マクラーレン自体がダイムラークライスラーの傘下に入っちゃったから
もはや一心同体、切り離せない関係。

ホンダについては今後動きがあると思うけどね
タバコ広告がこれまで以上に規制されたら、BARはそのままではF1にいられないし
ホンダが100%買収するのは難しいけど、他にスポンサーをみつけて実質乗っ取ってしまう公算は大きいのでは?
116:04/05/26 05:15 ID:79qiI2r2
佐藤琢磨はなんかミスばっかりのようないめーじだな。


ロータスホンダ復活キボーン。
117名無しさん@恐縮です:04/05/26 05:52 ID:ZUhqf++h
>>112
思いっ切り間違ってるじゃない。
シロウトめ(wj
118名無しさん@恐縮です:04/05/26 08:29 ID:IoHNM4AH
そういえば、ロータス、ティレル、ブラバムあたりがなくなったので
古いと感じるチームすくなくなったなぁ
119名無しさん@恐縮です:04/05/26 08:33 ID:IRLJs9Rh
色々な意味で衝撃的なニュースだよなあ……

ひとつの時代が終わるんだなあと感じるよ。
120名無しさん@恐縮です:04/05/26 08:38 ID:UaonXiUT
古い時代といえば、ジョン・バーナードはどこに行った?
121名無しさん@恐縮です:04/05/26 10:15 ID:tmNW83PV
>>119
80年代半ばくらいから続いた第三期F1時代?が終わったね
顎が引退すれば尚更かもしれない
まぁここ数年のうちには時代は変わるだろう
そもそも新シリーズが始まる可能性すらあるし
122名無しさん@恐縮です:04/05/26 10:54 ID:8uoJ/bO1
今年の車がマグマだったからってことか?
だったらBARが拾ってやるというのはないのか?
123名無しさん@恐縮です:04/05/26 11:13 ID:+nrIyl7d
>>120
プロストで仕事してたのまでは憶えてるけど。
124名無しさん@恐縮です:04/05/26 12:02 ID:1wD4efd+
>>120
モトGPのプロトンKRでデザインをやっている。
125名無しさん@恐縮です:04/05/26 12:09 ID:8Cor9M85
Williams MITSUBISHI-FUSO

自動的にタイヤがはずれる画期的なマシンシステム
126名無しさん@恐縮です:04/05/26 12:14 ID:+w8pSff0
トリコロールカラーに戻してほしい。
127名無しさん@恐縮です :04/05/26 12:20 ID:TJQtBbeC
FW-14B + マンセルは確かに凄まじかった。
16戦中14回のポールポジションは未だに破られてないし。
128名無しさん@恐縮です:04/05/26 15:15 ID:D826J7lv
あんまり早そうに見えないもんなぁ・・・あのマシン。
というか、
マクの方がもっとヤバイでしょ・・・。
129名無しさん@恐縮です:04/05/26 15:49 ID:tCgjyheA
>>128
マクのCDのコフランはすでに更迭済み。
Bシャーシ投入するとはいっても、今シーズンは
絶望だね。コンストラクターズでトップ4確保できるかどうかも
怪しい。
130名無しさん@恐縮です:04/05/26 16:16 ID:Bmhzc4dX
今シーズンは馬抜きで考えるとまれに見る接戦だぞ!
ぁ、正確に言うとアゴ抜きね。
131名無しさん@恐縮です:04/05/26 16:22 ID:JB4B5hnk
でもヘッドってウィリアムズエンジニアリングの
主要株主の一人でしょ。更迭っていうのは違和感がある。
確かにセンセーショナルではあるが。
132名無しさん@恐縮です:04/05/26 16:23 ID:RwpvrjKr
パトリオット・ミサイルかとおもっ・・
133名無しさん@恐縮です:04/05/26 16:54 ID:fu6yb4B6
サイドビジネスに勤しむF1チーム関係者が目立つ中
随一の戦闘チーム、ウィリアムズの大黒柱的存在なのに。
BMWのヤロー!
134名無しさん@恐縮です:04/05/26 18:23 ID:V84Gqjtf
ツインキールはよかったんだが、いかんせん、あの大きく空いたフロントセクション
のせいで、ダウンフォースが増えるかもしれんが、案の定剛性不足になってしまったね。
色々補強したりして、結局はアドバンテージが無くなってしまって、ただのカスマシンに
なってしまったのは非常に残念。
何で実車を走らせる前に気づかなかったのかなぁ?
135名無しさん@恐縮です:04/05/26 19:06 ID:20I+IKQP
>>123-124
ノシ
やめてはいないんだね、
136名無しさん@恐縮です:04/05/27 00:49 ID:aKzZel92
>>47
ジャックは私が高校生の時デビューして、カッコよかったなー!
髪はまだあるのだろうか。。。
137名無しさん@恐縮です:04/05/27 01:15 ID:wqJf9WfA
ハーベイ・ポストレスウェイトって死んだんだっけ?
138名無しさん@恐縮です:04/05/27 07:52 ID:/8jKYTpJ
赤いウィリアムズに戻して欲しい
139名無しさん@恐縮です:04/05/27 08:27 ID:2bj59wKK
>>134
来年大化け・・・しないか。
140名無しさん@恐縮です:04/05/27 09:03 ID:V0/PLcLb
ジョン・バーナードも後藤治も今は二輪のMotoGPのエンジン作ってる。
バーナードはプロトン、後藤治はフォギー・ペトロナス。

>>137
亡くなった。おかげでホンダ自力参戦がパーになり、ヨス・フェルスタッペン
は未だにジョーダンともめてる。

>>131
主要どころかオーナーを除けば筆頭株主のはず。逆に言うとBMWによる
ウィリアムズ買い取りの第一歩かも…。
141名無しさん@恐縮です:04/05/27 09:12 ID:pL7bALo0
>>134
ど素人のお前がつっこめる余地もないくらいシュミレーション繰り返した結果採用したにきまってるだろ。
結果論だけ持ち込むな。だれも遅くしようとなんてしてない。
142名無しさん@恐縮です:04/05/27 09:17 ID:0kcEZqpU
FWO7て緑色の奴?
田宮模型のラジコン買ったよ
143名無しさん@恐縮です:04/05/27 11:08 ID:qJt8TSug
え?! ウィリアムズがF1撤退?!
144名無しさん@恐縮です:04/05/27 11:28 ID:GDIHAbNl
>>134
というか、ノーズの形どうこうしたって、シャシー剛性なんて大して変わらんと思うが。
モノコックとは別パーツなんだから。

>>141
ちなみに、「シミュレーション」な。
145名無しさん@恐縮です:04/05/27 17:17 ID:FRFWIImA
ヘッド氏がが好きなのってアグレッシブなドライバーか、おとなしいヤツかどっちだっけ?
結構来年以降のドライバー選考に影響あるかな。
ウェバーはほぼ決まりで動かなさそうだが、もう片っぽがどうなるやら。

>ヨス・フェルスタッペンは未だにジョーダンともめてる
ヨっさんはジョーダンに歩み寄ってない?パンターノの後釜狙いで。
スポンサーの見返りの無いニックと交代なんて話もあるが、
モナコで2点もぎ取ってきたし、コッチは無さそう。
146名無しさん@恐縮です :04/05/27 20:27 ID:r+inKI/P
>>146
アグレッシブな方。
ケケやナイジェルみたいに全開で攻める奴に乗ってもらった方がマシンの作りがいがある、とかインタビューで答えてた。
147名無しさん@恐縮です:04/05/27 21:07 ID:/kt74OJB
マークウェバーは顔が嫌い。
148名無しさん@恐縮です:04/05/27 21:07 ID:/kt74OJB
マークウェバーは顔が嫌い。
149名無しさん@恐縮です:04/05/27 21:12 ID:9L0LkQe4
川井ちゃんテレビに出なくなったけど
こうそうされたの?
150名無しさん@恐縮です:04/05/27 21:25 ID:UE6sibmX
>>50
いかにホモがアホウであろうと、
マーケティング優先でドイツ繋がりなんだろな。
企業の論理。
151名無しさん@恐縮です:04/05/27 21:28 ID:UE6sibmX
>>50
いかにアゴ#2がアホウでも、
マーケティング優先でドイツ繋がりのアゴ#2を
選んだんだろな。企業の論理。
152名無しさん@恐縮です:04/05/27 21:33 ID:UE6sibmX
二重スマソ。重くて重くて....
153名無しさん@恐縮です:04/05/27 21:53 ID:ryQQt/GO
>>149
CSでやってるよ。
154名無しさん@恐縮です:04/05/27 21:54 ID:5eP6nmFo
>>149
今週は連戦につき電話出演でつ
それに“こうそう”って・・・
155名無しさん@恐縮です:04/05/27 21:55 ID:5eP6nmFo
>>149
今週は連戦につき電話出演でつ
それに“こうそう”って・・・
156名無しさん@恐縮です:04/05/27 21:56 ID:5eP6nmFo
>>149
今週は連戦につき電話出演でつ
それに“こうそう”って・・・
157名無しさん@恐縮です:04/05/27 22:00 ID:5eP6nmFo
マジすまそ、折れも重ーい
158名無しさん@恐縮です:04/05/28 00:01 ID:33dzfiCF
川井ちゃん前に「更迭」をこうそうって読んだんだよ
159名無しさん@恐縮です:04/05/28 00:05 ID:EbTCjIQR
更迭更迭更迭更迭更送更迭更迭
160名無しさん@恐縮です:04/05/28 00:06 ID:LHjbavXA
川井ちゃんの「こうそう」ネタもう飽きた。
161名無しさん@恐縮です:04/05/28 01:43 ID:Tu8pJB3A
今日はどのスレでも連カキがすごいな
162名無しさん@恐縮です:04/05/28 01:47 ID:fjeH+Yvr
CSの中継ってどんな感じ?
川井は好きだが、昔みたいな中継だったら見てみたい
今宮いる?
163名無しさん@恐縮です:04/05/28 01:53 ID:cKIZog9f
>162
【みたまま実況4】今宮 純【そのまんまです】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1065149937/l50
164名無しさん@恐縮です:04/05/28 03:14 ID:tLGDIbwr
ベルガーの近況について教えてください
BMW捨てましたか
165名無しさん@恐縮です:04/05/28 03:34 ID:69jp54me
川井は、海外生活が長かったから漢字に弱いんです。
カウンターの寿司屋に行っても、ネタが言えないので、いつも大将にお任せなんです。
勘弁してやってください。
166名無しさん@恐縮です:04/05/28 06:26 ID:Zfiy7+3Q
パトリック うほっ
167名無しさん@恐縮です:04/05/28 06:31 ID:LjRhU6aI
バケツヘッド
168名無しさん@恐縮です:04/05/28 06:35 ID:Zfiy7+3Q
トム・ヲーキンショー うほっ
169名無しさん@恐縮です:04/05/28 06:51 ID:aeGaBKZI
来期ウィリアムズドライバーに、ついにミカ・ハッキネンの名前が
浮上しました
170名無しさん@恐縮です:04/05/28 06:57 ID:FtJ2YV7a
>>169
そんなのF1スレじゃ散々既出だ。
新しいネタ持って出直せw
171名無しさん@恐縮です:04/05/28 06:58 ID:m3SxwqDB
来期ウィリアムズドライバーにアランプロスト内定(極秘情報)
172名無しさん@恐縮です:04/05/28 07:06 ID:12DEq+qh
衝撃!ジョーダンのスポンサーに小倉氏
173名無しさん@恐縮です:04/05/28 07:18 ID:/sADuk1U
再来年にはチームの名前がウイリアムルズからBMWに変わるらしい
フランクも隠居の生活に入るらしい
174名無しさん@恐縮です:04/05/28 07:24 ID:aeGaBKZI
>>170
いや、あの、記事出たんだが。ネタじゃなくて。まあ実現性低いが。
来期のラインナップはウェバー以外混沌を極めております。
ディクソンアウトで、現時点の候補は、
ピザ、ジェネ、フィジコ、ツルーリ、ニック、先生、
そして禿、モン、ミカ。
175名無しさん@恐縮です:04/05/28 07:28 ID:WFag0r8B
速報 ニューウェイやっとパソコン覚える
176名無しさん@恐縮です:04/05/28 07:36 ID:fg7BEUlk
うそだと言ってよ!バーニィ!!
177名無しさん@恐縮です:04/05/28 07:48 ID:UDWKkZD7
色を赤に戻したらいいと思う。
あれこそがウィリアムズだ。
178名無しさん@恐縮です:04/05/28 07:56 ID:aeGaBKZI
禿がもうプライベートテスト乗ってる情報が
179名無しさん@恐縮です:04/05/28 07:59 ID:7zvJn1Ob
>>164
BMWは辞めてる。捨てたんじゃなくて契約更新
しなかったような気がする。
今はモナコでのんびりか家業の運送屋に専念では?
サンマリノではセナのロータスでデモランしたけど。
180名無しさん@恐縮です:04/05/28 08:09 ID:+1FpP+MD
Walter Wolfって描いてあった頃が懐かしい。
181名無しさん@恐縮です:04/05/28 08:11 ID:9zgzH2ma
ウルフは独立したチームじゃないか?
182名無しさん@恐縮です:04/05/28 08:15 ID:UDWKkZD7
ベルガー、モナコでのんびりかー いいなー
お金あるんだろうなぁ・・・
183名無しさん@恐縮です:04/05/28 08:19 ID:EWlzC9p4
糞トヨタが買いそうな悪寒
「金はいくらでもあるから」で説得。
184名無しさん@恐縮です:04/05/28 08:20 ID:dcjHV6JY
正直、ウィリアムズ以外のヘッドを見たくないという気持ちもあるなあ。
185名無しさん@恐縮です:04/05/28 08:26 ID:aeGaBKZI
トヨタは無いだろう、ガスコイン居るから。
指揮系統が混乱する。
186名無しさん@恐縮です:04/05/28 09:48 ID:6ZTV888a
ヲイヲイ、ヘッドはウィリアムズを離脱したのか?
187名無しさん@恐縮です:04/05/28 09:54 ID:z91uYYs+
トヨタは幾ら金を使おうが駄目。
そう言う社風。
て言うかF1では場違い。
奥田はサーキットには似合わない。
算盤で銭勘定してろや。
188名無しさん@恐縮です:04/05/28 10:02 ID:sa/JHjRr
>>187
F1で本気で勝とうとしたら 社風から変えないとダメだよね
所詮 織物機械屋が食うために 次世代に主流となる機械に
鞍替えしただけの会社なんだよ
189名無しさん@恐縮です:04/05/28 10:33 ID:MZRScZtj
>>181
あなた不勉強です。
190名無しさん@恐縮です:04/05/28 11:17 ID:pbHKVQXV
フライ・サウディアのカラーリング復活キボン
191名無しさん@恐縮です:04/05/28 11:27 ID:2m6hdH1E
トヨタにゃ浪漫がない。
日本のチームでも無いし。
正直邪魔。
とっとと撤退して欲しいもんだ。
192名無しさん@恐縮です:04/05/28 12:43 ID:jlABm5Wq
トヨタはオープンホイールのレースは止めてラリーに復帰しる!
193名無しさん@恐縮です:04/05/28 19:27 ID:G4BSkqKX
トヨタは日本の会社なんだから日本の企業と連携したらいいのに
194名無しさん@恐縮です:04/05/28 22:32 ID:9zgzH2ma
>>189
正直、スマンカッタ
195名無しさん@恐縮です:04/05/29 07:50 ID:G7kqWyTc
196名無しさん@恐縮です:04/05/29 10:33 ID:p4wr7Irr
モントヤがんがれ
197名無しさん@恐縮です:04/05/29 10:34 ID://AZVr6N
  |ニ|
(    )
198名無しさん@恐縮です:04/05/30 00:17 ID:Fg2ppXIz
お疲れ様…

199名無しさん@恐縮です:04/05/30 00:32 ID:6igH9CJP
>>125
マンセルのタイヤが飛んでったのいつだった?
200名無しさん@恐縮です:04/05/30 00:40 ID:a29wPanP
91年のエストリル
201名無しさん@恐縮です:04/05/30 01:06 ID:0J4KB4uH
モントヤ、元気ないな・・・・。
202名無しさん@恐縮です:04/05/30 01:07 ID:XcTEGiuI
80年後半のF1四天王 ピケ マンセル プロスト セナみたいに
個性の強い人でてこないかなぁ
203名無しさん@恐縮です:04/05/30 01:19 ID:x+PUEfYL
プロストGPとか今どうなってるの?
204名無しさん@恐縮です:04/05/30 01:39 ID:NaiEZtAh
>202

少なくもとも琢磨の走り(クラッシュ含めて)は現FIドライバー
の中で最強の個性だと思うよ
205名無しさん@恐縮です:04/05/30 01:41 ID:VY5eDUU+
>>203
すでに破産済み。
206名無しさん@恐縮です:04/05/30 01:46 ID:yyQTnR7w
>>204
そうかぁ?
207名無しさん@恐縮です:04/05/30 01:56 ID:orWmCUf+
>>199
'87のハンガリーもあるよ
208名無しさん@恐縮です:04/05/30 02:00 ID:NaiEZtAh
>206

顎は別格だけど最近ではバトンを筆頭に「安定してスムースな
ドライビングをする」走法が結果もでるし評価も高い。
だけど給油タイヤ交換ありのスプリントレースでの現在では
ベテランはついていけない、結果「若年寄り」の選手ばかりになった。
プロストもピケもパトレーゼも年食ってから渋くなったのに
最近は20代前半ですでに渋いドライバーが多すぎる
209名無しさん@恐縮です:04/05/30 02:08 ID:NaiEZtAh
そんな中、琢磨選手はルーキーイヤーから
・初戦でポイントゲット目前でリタイヤし
・抜きつ抜かれつ(まあ抜かされたのが本当だが)のオーバーテイク
シーンを数多く披露してくれ(ジャックと双璧)
・チームメイトにぶつけたりぶつかられたり
・側面追突され死にそうになるわ
・鈴鹿の琢磨状態のフランスGPの同じホンダのBARのパニスを撃墜させるわ
・モナコのトンネルで自爆するわ
・とかなんとかいいながら母国GPで5位入賞黄色い花畑の歓喜を起こす
210名無しさん@恐縮です:04/05/30 02:11 ID:NaiEZtAh
・なのに翌年シートを喪失してしまう
・しかし運良くまた母国鈴鹿で復活、自らのポイントゲット
 のみならず最終戦のスポット参戦にも関わらず優勝争いの
 顎を同一周回という名の下に撃破、怒る顎に笑顔でかわし
 地元人気をバックに顎を黙らせる
211名無しさん@恐縮です:04/05/30 02:16 ID:NaiEZtAh
・そして今年フル参戦
・早速スピン、コースアウト、エンジンブロー(一人マクラーレン状態)
・今では珍しくなった「琢磨レーシングスクール(by今宮)」を数度開催
・毎度のジャンプスタート
・そしてモナコで極めつけの「忍者めくらまし」
・極めつけはバーレーンのラルフと接触、しかし同じ所で先生をパス
212名無しさん@恐縮です:04/05/30 02:20 ID:NaiEZtAh
はっきり言って現在のシステム化されたF1において琢磨の
才能はあまり評価されない。
それどころかジョーダン時代に多額のマシン損害を与え
タダ(ホンダエンジン)より高いものはないを実証した男琢磨
がしかし、これだけ「ネタ」を相も変わらず出してくれる
ドライバーは現在の中でトップと言ってもいいと思うよ。
あ、そうそうヘッドね、さみしくなるね。

213名無しさん@恐縮です:04/05/30 03:25 ID:GjTwUtn4
地上波のF1つまらないから、CSで見ようと思ってるけど、
川井ちゃんとかいるの?
214名無しさん@恐縮です:04/05/30 03:45 ID:G9xq1R41
ニキラウダがいたころのF1が一番面白かったよ
215名無しさん@恐縮です :04/05/30 06:39 ID:Tj8PFPi4
>>213
いるよ。今宮ジョンと一緒に解説してる。
ただ実況のアナルウンサーがうザイ。
竹下が実況だったりすると激しく不快。
216名無しさん@恐縮です:04/05/30 06:49 ID:JIbbr4s3
やっぱ川井にはピットリポートやって欲しいよな〜。
実況だと妙に知識をひけらかしててウザいかも?
217名無しさん@恐縮です:04/05/30 07:06 ID:HFNR0uQ0
川井は素人でもわかりやすい
今宮はいらん
218名無しさん@恐縮です:04/05/30 07:10 ID:HFNR0uQ0
>>216
いやっ、両方ともいいな
実況も
たしかに、ピットの方が気持ちくすぐるが
219名無しさん@恐縮です:04/05/30 07:10 ID:C+wiOEqY
どうにもこうにもマクラーレン竹下
220名無しさん@恐縮です:04/05/30 23:16 ID:purwfK/z
正直ヘッドがいなくなっても何もかわらないよー
フィジコがウィリで走れますように!
221名無しさん@恐縮です:04/05/30 23:18 ID:VFc7LYs1
フランク・ウィリアムズを更そうしろよ。
222名無しさん@恐縮です:04/05/30 23:18 ID:YfFsTAQw
ウィリアムズ現代三菱

ばんじゃーい
223名無しさん@恐縮です:04/05/30 23:40 ID:hfRTaOys
>>202
二輪の世界も濃かった。
レイニーさんとか
シュワンツさんとか
スペンサーとか
ローソンとか
224名無しさん@恐縮です:04/05/31 00:16 ID:uMX8CQog
河合博之


復帰汁
225名無しさん@恐縮です:04/05/31 00:36 ID:2WpeCMbF
ちょっと前に「ウィリアムズ通算ン百戦」という記録があったんだけど、
その時、チームはなにも式典をしなかった。
総帥いわく

「我がチームは私のチームではなく、P・ヘッドと一心同体である。
 ウィリアムズ名義は確かにン百戦目だが、ヘッド加入から数えると
 まだである。
 なので、ヘッド加入以降の数字がぞろ目になった時、式典を考える」

ええ話や、と思ったもんだ。


BMW側からの突き上げなんだろうけど、
現場の鬼軍曹抜きで、なにがウィリアムズなもんか。
226名無しさん@恐縮です:04/05/31 02:07 ID:lo8NMdyE
>>224
なぜガードナーの名を出さないんだ
227( ´`ω´)親衛隊 ◆UnCmUnUn.U :04/05/31 08:48 ID:ENsck9Qg
>>226
ごめん。完全に失念してた。
書き込んでる時、喉に小骨が引っ掛かったような違和感あったのはこの所為か.
228名無しさん@恐縮です:04/05/31 21:05 ID:n8LJ/1dV
今後、フランクの車椅子は誰が開発するんだよ・・・
229名無しさん@恐縮です:04/06/01 07:04 ID:+81eXXqc
>>144
シャシーの剛性じゃなくて、形だけマネしたツインキールのお粗末さによる
フロントセクション、特にサス関係の剛性不足が低迷の原因じゃないの?
コーナーで見るからにもたついて遅いし。
230名無しさん@恐縮です:04/06/01 12:39 ID:rSBm7Zdv
たまらんなぁ〜
231名無しさん@恐縮です:04/06/01 13:36 ID:CNCuZV6s
何とも言いようのない寂しさを感じてしまうな……

中継で、パッとカメラが切り替わると渋い表情のフランクがいて、
その傍らにはヘッドがいて、そういう時はマンセルがポカをやった時だったりして。

そんな光景を思い浮かべてしまう。
232名無しさん@恐縮です
こないだのヨーロッパでもツルッツル滑ってたもんな〜>モントヤ
F1でドリフト走行なんてすんなよ。