【音楽】アインシュテュルツェンデ・ノイバウテンの初期音源集らが登場!

このエントリーをはてなブックマークに追加
60名無しさん@恐縮です:04/05/21 07:58 ID:ZXXp1c1+
またマニアックな・・・
61名無しさん@恐縮です:04/05/21 10:59 ID:OTYlJOmI
ロリンズバンドのヘンリーロリンズに、
あのノイバウテンマーク(目玉親父)の刺青が入ってるよね。


>49
私も行ったよ。
あのライブは写真撮り放題だったね。
62名無しさん@恐縮です:04/05/21 11:00 ID:U/p1xeMx
失恋レストラソ@LOVELESSφ ★は最後に一言付け加えるのがお気に入りだね
63名無しさん@恐縮です:04/05/21 12:20 ID:6XYc0YhH
>>62
おまいはそのレスをつけるのがお気に入りだね
64粗数 ◆YNS0qIRC9I :04/05/22 08:13 ID:ZpjVelyn
ノイバウテン好きならこちらのほうもどうぞw
「「「インダストリアルを語れ! Part.5」」」
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1078123981/l50
宣伝スマン
65名無しさん@恐縮です:04/05/22 14:35 ID:TH/Qc2cN
で、曲目とかは?構造に対する戦略とかにはいってるやつとかですか?
何曲はいってます?
66名無しさん@恐縮です:04/05/24 14:48 ID:+19gUkCa
よかった。ハチ公前でおなぬーしなくていい。
67名無しさん@恐縮です:04/05/24 21:40 ID:G4pHByPh
みんな!100スレ越えるぞ!アゲ
68名無しさん@恐縮です:04/05/25 01:25 ID:jU1ruUwH
日本語に訳すとどういう意味になるの?
ノイ=newとしか分からん…
69名無しさん@恐縮です:04/05/25 01:34 ID:9A+vJvql
>>68
崩壊する新建築
70名無しさん@恐縮です:04/05/25 01:36 ID:y8+CohfY
>68
崩壊する新建築だっけ?
71名無しさん@恐縮です:04/05/25 01:39 ID:H/xd/pbb
>>68
崩壊する新建築
72名無しさん@恐縮です:04/05/25 01:45 ID:4KBRBLv0
白虎社カモーン
73名無しさん@恐縮です:04/05/25 02:04 ID:5vZZXDxH


П
74名無しさん@恐縮です:04/05/25 02:18 ID:0X9fydmf


75名無しさん@恐縮です:04/05/25 13:27 ID:CEwydWXb
age
76名無しさん@恐縮です:04/05/26 11:35 ID:GAshbdgc
素敵なスレをありがとう
なつかしいね・・
77名無しさん@恐縮です:04/05/26 11:46 ID:0OQ741W6
ブリクサの本が書店にビニールかかって置いてあったので
無理矢理開封して中をみたらば
詩と理屈っぽいコトばっかりで写真が無いのでまた袋に戻して帰った。

浅草でライブみましたが、男っぽいバンドだったー
ブリちゃん(えっ)ひとりだけ極端に顔が小さかった…
78名無しさん@恐縮です:04/05/26 13:20 ID:ihPAFe9e
ノイ・バウバウ
79名無しさん@恐縮です:04/05/27 06:56 ID:S4sVy9sX
◎| ̄|_
80名無しさん@恐縮です:04/05/27 18:39 ID:aLbWcCj4
ドイツのミュージシャンって病んでるっぽいやつ多いよなw
81名無しさん@恐縮です:04/05/27 22:15 ID:kR/ZNRsW
実際ドイツは快楽殺人者とか多い
82名無しさん@恐縮です:04/05/27 22:52 ID:4VL2IR+j
最近何気に、80年代ドイツのニューウェーブ物の再発が多いな〜
リエゾンダンジュルーズとか。
DAFも活動してるみたいだし。
ありがたや、ありがたや。
83名無しさん@恐縮です:04/05/27 23:11 ID:uj+tzG6H
まさか芸スポで出会うなんて・・・


失恋レストラソ@LOVELESSφ ★     

GOOD JOB



84名無しさん@恐縮です:04/05/28 00:19 ID:SqxXtfSU
ノイバウテンなど、もはや知ってる人はいないと思ってたが、さすが巨大掲示板群。
(スネークマンショースレの時もちょっと感動した)
でもさすがに1000は埋まらんだろうな。
85名無しさん@恐縮です:04/05/28 00:21 ID:dj67j4KD
カンは?
86名無しさん@恐縮です:04/05/28 00:25 ID:GOBwBe0I
>>84
めちゃくちゃ知ってるよ。
大ファンだよ。おっさんだけどね。
87名無しさん@恐縮です:04/05/28 00:26 ID:ZVUECtF6
アインシュテュルツェンデ・ノイバウテン
アインシュテュルツェンデ・ノイバウテン
アインシュテュルツェンデ・ノイバウテン
88名無しさん@恐縮です:04/05/28 00:40 ID:j+frHDXf
89年にニック・ケイヴ&ザ・バッド・シーズで来た時、チケット取れず
なんとか中に潜りこめないかと淡い期待を抱きつつ会場の前にいたら、
バンド全員が堂々正面入り口から入っていくとこに遭遇した。
ブリクサかっこよかったな。
結局中には入れなかったんで、外で音だけ聞いて帰ったが。
89名無しさん@恐縮です:04/05/28 00:45 ID:AsgaTKMi
♪ハルバメーンシュ
90名無しさん@恐縮です:04/05/28 01:09 ID:iIhT1Nm7
最近ノイバウンテン知った自分としてはかなりタイムリーだ(・∀・)
91名無しさん@恐縮です:04/05/28 01:09 ID:uChCBvpD
こいつらまだやってるんかw
92名無しさん@恐縮です:04/05/28 01:18 ID:PKVqDOm4
85年に京都でライブ見た。電気ドリルとか削岩機とかで演奏してた。
19年あれからまだやってたのかい。
93名無しさん@恐縮です:04/05/28 01:21 ID:uChCBvpD
俺も初来日の後楽園観たな。スーパーのカート叩いてたよw
94名無しさん@恐縮です:04/05/28 01:22 ID:/hep842S
イギリスでは誰も発音できなかったんで、
a collapsing new buildingと呼んでいた。
一時期こういの流行ったよねー。kowalskiとか。
95名無しさん@恐縮です:04/05/28 01:25 ID:TT0Jav7g
(・∀・)テストデプトー!!
96名無しさん@恐縮です:04/05/28 01:28 ID:/hep842S
>>95
ナツカスィ!

当時流行ってたからこういうバンドのレコード一生懸命聞いたけど、
結局何がよいのかさっぱりわからなかった。

97名無しさん@恐縮です :04/05/28 01:30 ID:ftqf58jd
単独でもフジでもいいから日本来てくれねぇかな〜?
最近活発に活動しているみたいだし。
98名無しさん@恐縮です:04/05/28 01:55 ID:Cu+a4BU8
>>85のせいでfuture daysが無性に聞きたくなってきた。
99名無しさん@恐縮です:04/05/28 02:10 ID:SXf2uBzj
ダモ鈴木はいずこへ?
100名無しさん@恐縮です:04/05/28 02:19 ID:cu9w3/3i
♪電気グルーヴとカモメたち 入道雲追いかけて
 風の歌を歌いにいこーおー 
101名無しさん@恐縮です:04/05/28 02:47 ID:bqSKZy25
レスが100をこえたので>>66はハチ公前でオナヌ(ry
102名無しさん@恐縮です:04/05/28 03:17 ID:S4QyL+0w
ここまで読んだ。何故かあぶらだこ思いだした
103 :04/05/28 03:40 ID:pPxmcO2n
こないだ出たLIARSのジャケ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1894032
104名無しさん@恐縮です:04/05/28 04:21 ID:3/aTpBc0
>>96
ライバッハとかホワイトハウスとかな。
あと、マラリアとかスプラング・アウス・フォン・デルケンとかデア・プランとか
ジム・フィータスとかSPKとか。

どんな雑誌読んでたのかマル判りだな。w
しかし、禿しく芸スポ速報ネタではないと思うぞ。w
105名無しさん@恐縮です:04/05/28 04:34 ID:Kimwdf1K
ノイバウテン…芸スポ板に立てるものかね?
106名無しさん@恐縮です:04/05/28 07:43 ID:tsRskWy2
昔ブリクサが夢の中に出てきたことがある。
僕、ブリクサ、原田知世の三人で(もうひとりいたかもしれない・・・)
カードゲームかなにかをしている。
場所はどう考えても小学生の頃団地に住んでいたときの子供部屋。

ブリクサがドイツ語で何やらギャグを言う
僕と知世ちゃんは爆笑する
それが繰り返される

シュールな夢だったなぁ。
107名無しさん@恐縮です:04/05/28 09:59 ID:OsNLEpoM
他人の夢の話ってほんとつまんないよな
108名無しさん@恐縮です:04/05/28 11:38 ID:AA6Dvt1Q
>>104
愛読誌はサイズが小さい頃のFools mateだな。
いや、Rock Magazineと言う可能性もあるな。
109名無しさん@恐縮です
CANはちょっと前にDVD出した