【海外】ドラマ「フレンズ」、ハッピーエンドで10年の放送に幕【記念写真付き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼95番@赤カブトφ ★
男女6人の恋と友情をコメディータッチで描いた米NBCの人気ドラマ「フレンズ」が6日夜、
最終回を迎え、放送10年の人気番組が遂に終了した。
テレビ番組の最終回としては、1998年の「となりのサインフェルド」以来の最大のイベントとして、
ここ数週間メディアの注目を集め、この日はこれまでの物語を振り返る1時間の総集編が先に放送された。
最終回ではレイチェル(ジェニファー・アニストン)がパリ行きを取り止め、ロス(デビッド・シュワイマー)と結ばれる。
また、第8シーズンの最初に結婚したモニカとチャンドラーの夫婦は、代理母の出産で双子の親となる。
最終回の視聴者数は4000万―5000万人と予想され、広告料はシチュエーション・コメディー番組で
過去最高の30秒当たり平均200万ドルと、米スーパーボウル並みの水準に高騰した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040507-00000536-reu-ent
2名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:10 ID:OjjH9z4y
2.1
3名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:10 ID:tHptRs1x
ぼくの肛門も幕を下ろされそうです!!!
4名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:10 ID:iINCLzap
2da
5名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:10 ID:pi7ptXjz
2get
6名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:10 ID:fIPFRclJ
常時2
7名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:11 ID:mnbQKSgb
3なら…
8名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:11 ID:VWNCvaHD
うそん終わったの?
ま、いっか最近見てないし

アメリカコメディドラマに異常反発する奴起毛
9名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:15 ID:LRoso2/1
妹の結婚式前日

 |  ('ー`)ノ   アシタハコノスーツデイイカナ
 |  <( )
 |   / \
/ ̄     ̄


 | Σ('A`)ノ      >アノヒトガデルナラ、アタシケッコンシキシナイ!
 |  <( )       >ソンナコトイワナイノ、オニイチャンデショ
 |   / \
/ ̄     ̄


翌日・・・

          (ー`) イマゴロハケーキデモキッテルカナ・・・シアワセニナ
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ
10名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:15 ID:OTGCK9V7
正直、モニカとフィービーは賞味期限切れ杉だろ。
11名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:18 ID:gWSOOMV3
やっぱり、フレンズよりsex and the cityだろ。
12名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:18 ID:zYgTAnWp
セックスフレンズ
13名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:19 ID:3SRSty1k
ビバヒルも最後はケリーとディランがくっついたな
14名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:19 ID:GR1MudSD
>>8
お前が一番キモイ。自分が見ないからって・・・
15名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:19 ID:GR1MudSD
レイチェルの顔やばいよ。整形か?痩せすぎ
兎に角、顔がキモイ。アゴとか凄いことになってる
16名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:20 ID:hyZpSsdU
海外ドラマって声優のちからって大きいわけない
フィビーとレイチェルは日本版だから笑える
原語はしぶすぎ
17名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:20 ID:Npdx56FS
10年続いた番組の総集編を1時間放映って
すげー強引なまとめ方してんのか
内容がないのか
どっち?
18名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:20 ID:SB4p0Sfd
主要メンバーの中で結婚したりするのか
今season1見始めたばかりだけど訳わかんねー展開だな
19名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:21 ID:jxDH8395


                       ・・・・・・・・・・・クサッ!
20名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:24 ID:hyZpSsdU
シーズン1のころはまだ日本は細川、村山政権まっただ中
21名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:24 ID:pKPgjCJ4
22名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:27 ID:R/hJI47d
アメリカドラマは、結局、

アナ兄弟、竿姉妹になるからなぁ
23名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:27 ID:7oRXawBJ
映画の有名俳優がたくさんゲスト出演してるドラマ。
それだけ、人気があったんだろうね。
ジュリア・ロバーツとか
ヘレン・ハントとかリース・ウィザ・スプーン。ブラット・ピット。。
ブル−ス・ウィルスにウィノナ・ライダ−、、、あとは思い出せない。
あと俳優じゃないけどイギリスのセーラ元妃も出てた。

24名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:28 ID:w+hHwV8y
>17

キャラごとにまとめた名場面集。
内容はないが、ファンにはたまらんと思う。
25名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:28 ID:IQQ9QcjF
記念写真のモニカは劇太りじゃないか?
26名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:31 ID:7oRXawBJ
27名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:31 ID:7KZAi6qj
>>23
ジャン・クロード・バンダム、
名前をド忘れしたが・・マドンナの元旦那・・ゥゥゥゥゥ思い出せない
タンクアボット(格闘家)
いろいろ出てるよねー
28名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:36 ID:rnypw/Hl
となりのサインフェルドは大好きだ
29名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:36 ID:IQQ9QcjF
>>26
そうなのか
さんきゅ
30名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:38 ID:cFiR3pCw
ロビンウィリアムスもちょい役ででてた
31名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:39 ID:pKPgjCJ4
>>27
小便>MAD女の元旦那
32名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:40 ID:KIVWH/G8
主題歌がいいね。シリーズ変わっても曲は変わらない
33レコバたん ◆nmRecoBANs :04/05/07 23:42 ID:Qm7PBkLx
>>9
。・゚・(ノД`)・゚・。
34名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:43 ID:Mq2diemX
>>32
でもオープニングも変わらないから「ドリフ大爆笑」みたいな感じがする。
35名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:44 ID:BDgSvmtv
見逃しちゃったよぉ
36名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:13 ID:fkYa+rPp
海外在住の人に聞きたい。
レイチェルみたいに、
コーヒーハウスのウェイトレスから、
ラルフロ−レンの役員みたいになって、
そして、ヴィトンに引き抜かれるなんてこと
実際にありうるの?
37 :04/05/08 00:15 ID:II40/DSE
オレ正直観た事無いんだけど
後輩が言うには「女も男も別れて付き合って友達同士で姦し合いじゃん」だそうで。
 
あぁ観なくて良かった。と心から思ったワケです。
38名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:17 ID:D4mF563g
>>23
ジョジクル、ノアワイリーもでてたね
39名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:18 ID:ITd5t8LN
>>36
落ちこぼれの馬鹿ブス(しかし親は金持ち)が突然才能あふれるデザイナーに、その上オリジナルブランドまで立ち上げるってドラマがあったな。声優が同じだろ。
40名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:21 ID:6thUoz5Y
米マクドナルドの新CEOはオーストラリア出身元アルバイト店員。
41名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:25 ID:Xo5ifbMR
>>37
そんなとこあまり重要じゃない
笑えればそれで充分 

これは騒がれるだけあって間違いなく笑える
42名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:39 ID:9y2XJY+/
アイルビーゼアフォーユーは聴き飽きた。
43名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:47 ID:oCYpdbkg
そうそうコメディだよ
44名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:49 ID:8Ais/Oz4
>>37
それはビバヒルじゃない?
45名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:58 ID:Z6J5hUux
シットコムは笑い声がウルサイ

ヒアリング練習に使いたいのに・・
46名無しさん@恐縮です:04/05/08 01:00 ID:Oo8upCtT
>>44
フレンズもそうだし、メルローズプレイスもそう。っていうか全部そう。
47名無しさん@恐縮です:04/05/08 01:09 ID:jPhSwqYi
>>3
ワロタ

ネタバレじゃねぇかザケんな!
48名無しさん@恐縮です:04/05/08 01:12 ID:jPhSwqYi
>>46
大学のサークルもそう。ファミレスのバイトと社員もそう。マックノバイトなんか特にそう。
みんなそう。
49名無しさん@恐縮です:04/05/08 01:21 ID:2uNu3YQr
俺は日本語吹き替え版が受け付けない。
毒気がずいぶん抜けてるし声優がアニメみたいな変な声だし。
字幕と吹き替えじゃ、別物つっていいくらい作品のイメージが違ってみえる。
あれって舞台みたいなもんで、ステージ上で観客を目の前でリアルタイムで芝居してるのが凄いのに、
吹き替え版じゃまるっきりその臨場感伝わってこねーし!
50名無しさん@恐縮です:04/05/08 01:23 ID:QzyW29kb
>>9
・゚・(つД`)・゚・ 
51名無しさん@恐縮です:04/05/08 01:30 ID:mTRVqiuw
そうか。ついに終わったか・・・。
正直、仲間内カップルはロスとレイチェルだけでよかったな。

>>49
同意。
チェンドラーはマシだけど。
52名無しさん@恐縮です:04/05/08 01:31 ID:2szxDgdA
>>49
客前は客前だけど、あれって結構操作されてるし
53名無しさん@恐縮です:04/05/08 01:31 ID:mTRVqiuw
チェンドラーじゃんくてチャンドラーだった。スマヌ
54名無しさん@恐縮です:04/05/08 01:36 ID:nq9R98VD
レイチェルはいろんな男とやりまくったけど結局最後はロスなんだね

55名無しさん@恐縮です:04/05/08 01:38 ID:76lEw4Nb
フィービーのとろそうに見えて突然放つ恐ろしいセリフが
いつもツボにはまる
(日本語版)
56名無しさん@恐縮です:04/05/08 01:41 ID:2uNu3YQr
>>52
アレ観に行ったんだよ。フレンズじゃなくて同スタジオ内の他ドラマだけどw
舞台よりはずっとシステマティックだし何テイクも撮ったりTVドラマ的な部分もあるけど、
生の迫力っつうのはすごかったっす。観客の笑い声は挿入されてんじゃなくてマイクで拾った本物だったのね、と・・・。
役者が至近距離で演技してるだけじゃなく、くっちゃべったり飲み食いしたりメイク直してる姿が見れるのもうけた。
休息時間に観客の質問に答えたり短いショートコントしたりあって、
ジェニファーが客を抱きしめたりもあったんだろうな、と想像すると・・・観に行きたかった!!
57名無しさん@恐縮です:04/05/08 01:41 ID:ITd5t8LN
>>51
チャンとモニカはよ?
58名無しさん@恐縮です:04/05/08 01:46 ID:rHtRpT0p
字幕もかなりはしょってるよ。
59名無しさん@恐縮です:04/05/08 02:46 ID:tiMLmbYc
>>55
俺もフィービーは日本語版の方がしっくりくる。
字幕版は声が印象と違ってショックだった。
まあ、日本語版から見始めて植え付けられたイメージがあるんだろうけど。
60名無しさん@恐縮です:04/05/08 02:47 ID:1RnOs1uC
なんでこんなクソドラマがうけてるんでしょうかね。
61名無しさん@恐縮です:04/05/08 03:08 ID:tzK8ajb7
ギンザの恋よりかはいいドラマだよ
62名無しさん@恐縮です:04/05/08 03:11 ID:5BX8o7dt
俺はSeinfeldが好き
63名無しさん@恐縮です:04/05/08 03:14 ID:QN/Aaras
オレはサウスパークがイイ
64名無しさん@恐縮です:04/05/08 03:17 ID:3h/9/BGE
>>59
ロスだって甘えん坊な声で固まってしまったから
字幕では声が低くてイメージがあわない
65名無しさん@恐縮です:04/05/08 03:17 ID:szBH7KH+
アメリカ人の価値観、正直辟易ぎみ。
66名無しさん@恐縮です:04/05/08 03:18 ID:vbRNSkxz
ネタバレかよ・・・まだ9シーズンの最初までしか見てなくて
どうなるか 楽しみにしてたのに・・('A`)
67名無しさん@恐縮です:04/05/08 04:14 ID:oBk/ssbd
>>46
フレンズはそうでもないよ。
レイチェル、ロス、ジョイの三角関係でシーズン8からおかしくなったけど・・・
他にないんだろう?
68名無しさん@恐縮です:04/05/08 04:20 ID:LyZII+D1
白人の白人による白人のための番組
69名無しさん@恐縮です:04/05/08 04:24 ID:1fDP6xgT
>>67
いちおうレイチェルとジョーイはセクースしてないね。
70名無しさん@恐縮です:04/05/08 04:36 ID:Y2UXgklq
寝取り寝取られる新番組を
71名無しさん@恐縮です:04/05/08 04:50 ID:NR2VSvkb
大学の大画面テレビが置いてある
ラウンジが大賑わいだった。(米国)
72名無しさん@恐縮です:04/05/08 06:26 ID:rKkKMvUL
オリジナルに慣れた耳で聞くと吹き替え版の声優は

ロス・・・・もっさりし過ぎ
レイチェル・・・・癖あり過ぎ
モニカ・・・・セクシー過ぎ
フィービー・・・・子供っぽ過ぎ
ジョーイ・・・・かっこよ過ぎ
チャンドラー・・・・そこそこ

って感じかな。
まあオリジナルと吹き替え版は別のドラマだから
それぞれ好きな方を見ればいいんだけど。
73海外テレビ板から:04/05/08 06:49 ID:fkYa+rPp
74名無しさん@恐縮です:04/05/08 07:40 ID:bskjTGs3
日本のタレントに喩えると
ロス・・・・高嶋弟
レイチェル・・・・糊化
モニカ・・・・石田ひかる
フィービー・・・・鈴木杏樹
ジョーイ・・・・唐沢
チャンドラー・・・・吾郎
75名無しさん@恐縮です:04/05/08 07:50 ID:mIosOMbG

人気ないねぇ、このスレ。
76名無しさん@恐縮です:04/05/08 08:28 ID:uHZrdU7I
みてる人少ないのかねえ。
77名無しさん@恐縮です:04/05/08 08:59 ID:2h/pxhWb
>>76
どっちかというと「おしゃれ」なドラマだからでは?
2ちゃんに来るような人は、こういうただ明るいだけのドラマは苦手そう。
78名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:00 ID:GmFs/kJZ
白人は全滅しる
79名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:07 ID:ci2LANLB
ぐへへへぇ〜。ジャニスよ〜。チャンドラーちゅわ〜〜ん♪
80名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:12 ID:oFFmqzio
地上波で放送してないからでしょ
放送してもUHFの微妙な時間帯だし
81名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:15 ID:sjMCrXb1
ビバヒルみたいな日本の厨を引きつける要素がないし
82名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:18 ID:1srHw290
フレンズが終わって、次はジョーイが主役のドラマが始まるんだっけ?
83名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:19 ID:ULCo36Nr
ニュース記事でネタバレとは・・・
死ね!!
84名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:20 ID:SdtxPzGX
>>77
実際にみると「おしゃれ」なんかじゃなくて
かなりコテコテのコメディドラマなのにね。
よくみると登場人物が現実にいたら友達が少ないだろうキャラばっかだし。
ロスは批判的で屁理屈ばかり、モニカは仕切り屋すぎ。
ジョーイはバカすぎ・人に迷惑かけすぎ、フィービーは気難しすぎ
レイチェルは我が侭、チャンドラーは面白い事を言おうとしすぎて疲れる。
実際にいたら困るけど、この位キャラが濃かったからコメディとして面白かった。
85名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:21 ID:sUFQF0fe
ついに終わりか・・・・・

初めの頃に、チャンブラーと入れ替わりで出て行った人は
後悔してるだろうな〜
86名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:36 ID:al10UNUt
フレンズおもしろいのに2ちゃんねらーは嫌いっぽいな 10才くらいの女の子が出ないと人気でないんだな
87名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:41 ID:al10UNUt
>>84
 チャンドラーは明るくしてくれるしジョーイはバカでも楽しそう あんな友達がほしい対人恐怖症な漏れ
88名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:56 ID:1fDP6xgT
日本だとやってないから見てる人が少ないんだろ。
日本でもリアルタイムで見れるの?

>>84
フィービーは気難しいって言うよりも電波だろう。
89名無しさん@恐縮です :04/05/08 12:11 ID:FiIwUoVZ
リアルタイムで見られるなんて聞いたことないけど。
WOWOWでも、1年遅れだっけ?

ところで視聴率ものすごかったみたいだね。
90名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:51 ID:jsCM25Ll
出演者のギャラも、開始直後とはケタが大きく違うだろうな

いくらくらいなの?
91名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:10 ID:1fDP6xgT
出演料は6人全員一緒と決まってる。
2,3年前に年間$1ミリオンって決まったんだっけ、
今はどうなのかシラネ。
92名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:41 ID:6+XGLy4O
アメリカの長寿ドラマって長すぎてストーリー訳がわからんくなるな。
途中から見ても全然かまわんがw
日本でこれに匹敵するのは「渡る世間は鬼ばかり」くらいだろう。
93名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:56 ID:HEqut+6L
>>91
年間ちゃいますよ。
94名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:09 ID:gB4IvgCC
>>93
一話あたりのギャラでんな。
俺が聞いたときは一話当たり7000千万円位だったが今はそれだけなのかな?
95名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:33 ID:jsCM25Ll
>>94
すげー。一話出るだけで一生遊んで暮らせるね。
96名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:40 ID:CrGqH6Uq
>>92
この馬鹿ドラマにストーリーはあってないようなモノ
主人公達の恋愛相手が簡単にかわるから、1シーズン飛ばしても楽しめる
97名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:46 ID:r++hgHO7
オレも昔NHKでやってた『ROS WELL 星の恋人たち』という
アメリカのドラマにはまってたが、1〜60話まであって最初と
中間と最後でストーリー展開がコロコロ変わって、結局どういう
ドラマだったかさっぱり思い出せん。
長けりゃいいってもんじゃないな(w
98名無しさん@恐縮です:04/05/08 15:13 ID:ZEsvFh8o
>>95
オイオイ。
一億程度じゃ一生は遊んで暮らせないぞ。
資産運用するか余命が短くなければ。
99名無しさん@恐縮です:04/05/08 15:18 ID:g0oqVqTO
>>92
北の国からも!!
100名無しさん@恐縮です:04/05/08 15:20 ID:J4NdaaXA
>>98
北の人かもね。
101名無しさん@恐縮です:04/05/08 15:30 ID:8Bqh44B4
新逃亡者見てたやついないのか?
あの最終回はひどすぎるぞ!
102名無しさん@恐縮です:04/05/08 15:43 ID:jsCM25Ll
>>98
7000千万円位
103名無しさん@恐縮です:04/05/08 15:49 ID:8HTa1KbB
フレンズのキャストのギャラもすごいが、
このサインフェルドもすごかった。
契約更改で1話$2Mil×約24話を提示されたがそれでも
拒否してシリーズは終了というのがある。
それよりもすごいのがいたのに今思い出した。
EVRYBODY LOVES RAYMONDのレイ・ロマノだ
トータル確か$90Milじゃなかったかな。
出演脚本演出すべてしてるから当然なんだろうが。
104名無しさん@恐縮です:04/05/08 15:51 ID:ZEsvFh8o
>>102
だから今上がってんじゃないの?
ギャラ。
>>94は俺で、7000万は俺が言ったことだよ。(5年以上前のこと)
>>91を一話当たりだとして信じると一億以上だし。
105名無しさん@恐縮です:04/05/08 15:52 ID:2UwuzUj5
ワオワオ見れないけどフレンズ見たいからレンタルしてたけど、もうそんな金ねーよ
106名無しさん@恐縮です:04/05/08 15:54 ID:vSWONdgL
107名無しさん@恐縮です:04/05/08 16:30 ID:+nyZ1BRJ
>>9 つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

108名無しさん@恐縮です:04/05/08 16:34 ID:/tmbFpkD
>>104
今は1話当たり1億円以上のギャラだよ。
つまり1シーズン出ただけでX24だから・・・

ウヒョイヒックスプゲラワラアヒャーン。
109名無しさん@恐縮です:04/05/08 16:54 ID:jsCM25Ll
>>104
7000千万円位
110104:04/05/08 16:58 ID:ZEsvFh8o
>>109
判ったよ。
うるっせーな。
7000万円書けばいいのね。もしくは7千万って。
アホらし。
111名無しさん@恐縮です:04/05/08 17:01 ID:K+4nxSHr
どうでもいいけど、
>>9
ってコピペ?
意表を突かれて泣けちゃったつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
112名無しさん@恐縮です:04/05/08 17:07 ID:jsCM25Ll
>>110
気付くのが遅れて照れ隠しですね
113名無しさん@恐縮です:04/05/08 17:11 ID:pdizshh3
>>49に同意。
それにストーリーも演技もわざとらしくて見ているほうが恥かしくなる。
あれだけ続けられたのはやっぱユダヤのおかげですな。
114名無しさん@恐縮です:04/05/08 17:24 ID:0avNu5av
原語→吹き替えで見ると違和感感じるのは分かるが
ストーリー云々はコメディを勘違いしてない?
115名無しさん@恐縮です:04/05/08 20:15 ID:fkYa+rPp
「フレンズ」最終回、ことし2位の視聴者数を記録 (ロイター)


 [ロサンゼルス 7日 ロイター]
 6日に10年間の放送を終えた米NBCの人気番組「フレンズ」の
最終回の視聴者数が、5100万人以上と算出されたことが7日、明らかになった。

 CBSが2月に放映したスーパーボウルの8960万人に次いで、
ことし2番目に多い数字となった。
スポーツ番組以外では、同じくCBSが2000年8月に放送したリアリティー番組、
「サバイバー」第一弾の最終回が記録した5170万人に次ぐもの。

 また、番組が放映された時間帯にテレビを見ていた米国の世帯の半数以上が、
この最終回を見た計算になる。 
116名無しさん@恐縮です:04/05/08 20:17 ID:ehdRCOeE
何がおもしろいのか分からないドラマだったけど
出てる役者は好きかな
117名無しさん@恐縮です:04/05/08 21:18 ID:P/dQjb+z
このドラマの可笑しかったシーンは80年代はクールだったけど
今はちょっと恥ずかしいセンスを扱ったシーン。
特に感謝祭の思い出シリーズ。
大学生のロスとチャンドラーがニューロマンティク風ファッションで登場。
次の翌年の感謝際のシーンでは「マイアミバイス」ファッションで登場。
そしてマイアミバイスの格好をしたチャンドラーが一言
「なんで俺ら、去年はあんなに恥かしいカッコしてたんだろな」
このセリフがツボだった。
118名無しさん@恐縮です:04/05/08 22:05 ID:rKkKMvUL
字幕版は、字数制限のせいもあって、日本人に理解しづらい部分は
適当に省略すればOKなので、翻訳家がギャグを「作る」必要はあまりない。

吹替え版は、口の動きに合うだけの長さのセリフをしゃべらせる必要が
あるから、翻訳家がギャグを日本人向けに「作る」ことが多い。
それが「わざとらしさ」のもとになってる。

もちろん、逐語訳したコメディなんぞもっと笑えないものになるだろうから
吹替え版でギャグを作るなとは言わんけど。
ただもう少し笑いのセンスのある翻訳家だったら「わざとらしさ」も
あまり感じなくなるんだが。

まあ複数の脚本家と出演者全員で練ったセリフ&ギャグと同じレベルを
たったひとりの翻訳家に求めるのも酷というものではある。
119名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:33 ID:6AWUAs1Q
ジョーイとレイチェルがくっつきそうになったのは キャラ人気NO.1とNO.2だからだよね
120名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:51 ID:ep5uERo4
単にネタづまりのせいかと思った
121名無しさん@恐縮です:04/05/09 00:25 ID:GUlQHdCL
フィービーが??1じゃないのか?
122名無しさん@恐縮です:04/05/09 00:39 ID:rNBP/KwR
本当の主役はジャニス。
123名無しさん@恐縮です:04/05/09 00:46 ID:aLpqU0k2
>>121
キャラならな。
俺はすっとんきょうな声で爆裂する歌詞を吐き出すフィービーにメロメロだ。
隣にいたくは無いが<w
124名無しさん@恐縮です:04/05/09 00:48 ID:LexOKHSk
>>123
くちゃ〜い猫
125名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:00 ID:0bU1qAYL
この眠れる森のおばか野郎
126名無しさん@恐縮です:04/05/09 13:05 ID:Jen9HURK
最終回がどうなったか一生懸命
アメリカのYahooの掲示板で探してたけど、
2chの方が情報が豊富だった…
何はともあれみんなハッピーで良かった。
127名無しさん@恐縮です:04/05/09 13:10 ID:XMP9sgSP
キャロル役って途中で代わるよな
128名無しさん@恐縮です:04/05/09 17:11 ID:G2NumkJ4
で、只今妊娠中のモニカは引退するの?
129名無しさん@恐縮です:04/05/09 17:12 ID:F/eQAsFB
3rdの2曲目
130名無しさん@恐縮です:04/05/09 20:15 ID:8IgD2fC7
>>122
モニカとチャンドラーがくっつかなければ
もっと活躍してただろうキャラだよね。
ニュースウィーク(日本版)にモニカとチャンドラーは
一度の遊びで終わる予定がアメリカの視聴者の反響で
正式なカップルになったとあった。
ジャニスが観れなくなったのはアメリカ視聴者のせいだ!!
131名無しさん@恐縮です:04/05/09 20:23 ID:QVOrslJE
ユダヤ人がプロデュースしてなければ
こんなに評判にはならなかったでしょうな。
132名無しさん@恐縮です:04/05/09 21:45 ID:C8ZPUT1o
ジャニス、なんだかんだ言っても好きだったな。

最終回、WOWWOWが一年後だとすると、
レンタルで並びだすのは、二年後。。。
待ちきれない。
133名無しさん@恐縮です:04/05/09 23:06 ID:4Lt0zV5d
あら!やだ!うそ!まじ!チャンドラーちゅわ〜ん。お久しぶりじゃない?ジャニスよ〜♥
134名無しさん@恐縮です:04/05/09 23:22 ID:COni8/74
英語で見るとジャニスの十八番は
「オー!マイ!ガー!」
135名無しさん@恐縮です:04/05/10 02:38 ID:kd+e92kA
ワオワオとかWOWWOWとかこれはWOWOW(ワウワウ)を弄るスレですか?
136名無しさん@恐縮です:04/05/10 05:20 ID:Gf/gTq26
ジャニスもスピンオフに出演してくれるといいな。
137名無しさん@恐縮です:04/05/10 05:46 ID:4zLPHCfS
ぐぇんきくぁあああああい?


・・・って知ってる奴はフレンジニストに認定
138名無しさん@恐縮です:04/05/10 06:27 ID:dXVOvCIf
オレ、ニューヨークに住んでるから最終回見れた。
ロスとレイチェルがくっついてよかったけど、
最後のみんなが出て行ってアパートが空っぽになったシーンは
妙に淋しかったよ。
あと、その後テレビでセット解体の時の様子を見たら泣けた。
139名無しさん@恐縮です:04/05/10 06:34 ID:Gf/gTq26
>>138
セット解体も
最終回の一部に含まれていた(放送予定に入っていた)という事ですか?

それとも、その後の情報番組で放映されていたのですか?
140名無しさん@恐縮です:04/05/10 07:23 ID:kW49q+lT
オレ、WOWOWであった、フレンズ一挙大放送で第一シーズンから第八
シーズンまでと、その後の第九シリーズをパソでキャプってDVD
に焼いた。でも、安いDVD−R使ったんで、耐久性が心配。
141名無しさん@恐縮です:04/05/10 07:37 ID:syhaW5gA
向こうのドラマっていいよね。
人気があるとずーっと続くし、人気ないと即打ち切りだし。
役者も人気次第でクビになったり。人気のバロメーターがファンレターってのが驚くけど。
142名無しさん@恐縮です:04/05/10 07:42 ID:jZiyyWL9
この人達は金貰いすぎ
出演料1本につき7000万円って

143名無しさん@恐縮です:04/05/10 08:05 ID:UCDvRfEG
>>137
元気よ
144名無しさん@恐縮です:04/05/10 08:05 ID:/TLwTQrx
>>142
そんなもんじゃないよ。
シーズン7からギャラは1話につき75万$、最終話は90万〜100万$で契約したらしい。
1話あたり20数分、1シーズン24話、主演6人が同じギャラ。
145名無しさん@恐縮です:04/05/10 08:07 ID:/TLwTQrx
最終話じゃなくて最終シーズンでした。
146名無しさん@恐縮です:04/05/10 08:38 ID:dXVOvCIf
>>139
深夜にやってた番組で見ました(セット解体)。
メンバー全員がトークのゲストで出てましたよ。
ちなみにその時の服装はリンク先の記念写真と同じやつだから、
その日に収録したんだと思います
147名無しさん@恐縮です:04/05/10 09:09 ID:OwBcW6VN
>>142
人気あるから。視聴率が凄かったんだろう
148名無しさん@恐縮です:04/05/10 09:11 ID:NAc3k3cd
ERもこのへんで綺麗に完結して欲しい。
149名無しさん@恐縮です:04/05/10 09:22 ID:x4rCiI4p
>>148
SFで人気あるヤツより良いだろ。
シリーズ続けるために死者が復活したり無茶苦茶になってくる。
もしかしてERも死者が復活するのか?
150名無しさん@恐縮です:04/05/10 09:46 ID:oQvyxzrw
吹き替えの声、聞いた事ない。
モノスゴ興味ある。
気になって寝られない。
151名無しさん@恐縮です:04/05/10 10:18 ID:I/FEk73v
チャンドラーとジョーイの友情が好き
152名無しさん@恐縮です:04/05/10 10:20 ID:x4rCiI4p
WOWOW見てるとさ、時々ジョーイが出てる映画やるんだよね。
二枚目役で。
俺は「レイチェルがどっかで見てないか?」って捜してしまうよ<W
153名無しさん@恐縮です:04/05/10 10:49 ID:Gf/gTq26
>>146
ありがとう。
154名無しさん@恐縮です:04/05/10 11:30 ID:Cgg0cpLE
元気か〜い♥








これでこのスレ見てる女はオレに惚れたな
155名無しさん@恐縮です:04/05/10 12:00 ID:NSpAvZo6
(ノД`)アッチャー
ネタバレ書いてあるとは知らず読んじゃった…

でもハッピーエンドのようで何よりです

個人的にはフィービーの行く末が気になりまふ
156名無しさん@恐縮です:04/05/10 13:18 ID:Gf/gTq26
今週のハリウッドの話題と言えば、
木曜夜に放映される「フレンズ」の最終エピソードのことで
持ちきりだったけれど、
10シーズン人気を続けた同番組であるだけに、
最終回には約5000万人がチャンネルを合わせることが見込まれており、
番組中のCM放映料は30秒のスポットで
約2億円というスーパーボウル並みのお値段がついていました。
その最終放映は通常番組がスタートする午後8時からは、
過去のクリップを集めた特別番組が1時間、
そして番組最終回が9時から1時間5分放映されて、
番組が終わってしまう寂しさを別にすれば、
ハッピーエンディングで幕を閉じています。
日本を始めとする20カ国で放映されていた「フレンズ」だけれど、
アメリカでは来シーズンからマット・ル・ブロンクが演じるキャラクター、
ジョーイを主人公にした番組「ジョーイ」がハリウッドを舞台に
スタートすることになっていて、
他のキャスト・メンバーのゲスト出演が見込まれています。

ttp://www.cubeny.com/

2億円って、すごすぎ
157名無しさん@恐縮です:04/05/10 16:15 ID:VvtPBp43
>>156
ギャラ2人分と考えると全然大したこと無いような。
つーか記念写真見たんだけどフィービーの髪の毛ってあんな色だったんだな。
髪型も新鮮だ。
158名無しさん@恐縮です:04/05/10 16:19 ID:TUMS5JlV
で、ビバリーヒルズ青春白書はいつ終わるんだい?
159名無しさん@恐縮です:04/05/10 16:23 ID:WbeoOarO
Wくぇ
160名無しさん@恐縮です:04/05/10 16:40 ID:s77U9clz
ジョーイだけは何を見てもジョーイにしか見えない
161名無しさん@恐縮です:04/05/10 16:43 ID:5aojbhwv
>>1
なんかその写真のモニカ太ってない?お腹出てる
162名無しさん@恐縮です:04/05/10 16:44 ID:3+H2p0o8
>>161
妊娠中
163名無しさん@恐縮です:04/05/10 16:45 ID:5aojbhwv
>>162
えー!そうなんだ
知らなかった〜
164名無しさん@恐縮です:04/05/10 16:47 ID:AgRh+cuH
I'll Be There For You〜♪
165名無しさん@恐縮です:04/05/10 17:04 ID:ThbyU3g1
wowowはいつから放送だろう
166名無しさん@恐縮です:04/05/10 17:08 ID:XR84ydgu
フルハウスのほうが面白い
167名無しさん@恐縮です:04/05/10 18:17 ID:Xkj2zl3i
フルハウスって子供がメインだから嫌だな
168名無しさん@恐縮です:04/05/10 18:26 ID:kW49q+lT
第九シリーズも九月だったから、最終シリーズも九月からだと思う。
169名無しさん@恐縮です:04/05/10 18:30 ID:Fw4QUYhk
最終回ネタバレきたああああああああ!
170名無しさん@恐縮です:04/05/10 20:22 ID:1N3LlwoR
ツタヤって途中からDVDレンタル止めてないか?
最初だけは一押しって感じだったのに。
171名無しさん@恐縮です:04/05/10 20:36 ID:pWYGaO2F
映画のチャリエンでマット・ルブランクがヤッチマイナーの彼氏役だったけど
売れない役者の役だった
やっぱジョーイパロだったのだろうか
あの映画、2ではCSIパロやってたしな
172名無しさん@恐縮です:04/05/10 21:12 ID:a78J2pnO
>>170
シーズン8まで出てますよ。
シーズン9はまだ出てない
173名無しさん@恐縮です:04/05/10 21:33 ID:Cgg0cpLE
>>172さんのところはDVDレンタルしてるんですか?
うちの近所のTSUTAYAはビデオしか置いてない・・・
DVD置いてよ。リッピングできないじゃん・・・
174名無しさん@恐縮です:04/05/10 21:37 ID:a78J2pnO
DVDは分かりません。
シーズン8からwowowで見てるので・・・
175名無しさん@恐縮です:04/05/10 23:48 ID:kW49q+lT
フレンズじゃないけど、「ダーマ&グレッグ」はアメリカでもあんな
中途半端な終わり方だったんでしょうか?
176名無しさん@恐縮です:04/05/11 00:55 ID:0eyevc2c
なんかさびしいなぁ
177名無しさん@恐縮です:04/05/11 01:06 ID:gss58/7T
ネタバレって書いといてくれよ_| ̄|○
178名無しさん@恐縮です:04/05/11 02:01 ID:fiuwXeRJ
>>175
向こうでは打ち切りと決まっても、次に続けられるか?みたいな
終わり方をして、ファンからの要望でシーズン継続を狙ったり
別のテレビ局に拾われたりして延命って可能性にかけることがある。
JAGやロズウェルは別テレビ局に移って生き残った組だし。
ダーマは確か前半の視聴率が全然ダメで、最終回前に今シーズンで
打ち切りと決まったから、少ない可能性に賭けたんだろう。
179名無しさん@恐縮です:04/05/11 02:13 ID:MjN4fy7N
>178

どんな人気シリーズでも10シーズンで終わるのが鉄則
180名無しさん@恐縮です:04/05/11 06:41 ID:IkmPcBkx
>179
ダーマは5シーズンで打ち切られたヨ…
181名無しさん@恐縮です:04/05/11 07:17 ID:xdhPQrdG
>>179
そんな鉄則ありません
ERは11シーズンに突入します
182名無しさん@恐縮です:04/05/11 12:07 ID:7PyocWQC
>181
ERって第1シーズンから生き残っている香具師はいるのか?
183名無しさん@恐縮です:04/05/11 12:24 ID:V+JzDKzR
だんだん人気がなくなって最後は尻切れになる作品ばかりなのに凄いなぁ
184名無しさん@恐縮です:04/05/11 12:31 ID:bEvaI+zw
>>182
カーターとスーザン。
185名無しさん@恐縮です:04/05/11 17:25 ID:sNBXFEKC
>>170
最初は日本でブームだったから
186名無しさん@恐縮です:04/05/11 17:52 ID:7qBgGV4a
>>74
亀スレだけど…

なんでチャンが稲メンなんだ('A`)??
『うざいけど何故か憎めないピュアガイ=チャンドラー』ってことで、どう考えても稲メンじゃないだろ
それじゃ10年間走り続けたチャンが報われんってことでわしは柳沢慎吾に一票
187名無しさん@恐縮です:04/05/11 18:03 ID:PqYvtxkd
>>182
ない
ER、面白いけど出演者が変わりすぎ
188名無しさん@恐縮です:04/05/11 18:03 ID:PqYvtxkd
>>184
カーターがいたか!スーザンは戻って来たね
189名無しさん@恐縮です:04/05/11 18:06 ID:zg3VGx7X
そのローターにっ、ロケットパーンチ!!!
190名無しさん@恐縮です:04/05/11 18:53 ID:1aJZ3cmj
おーぅ

まぁーぃ

がぁー
191名無しさん@恐縮です:04/05/11 21:34 ID:ElrRZ+7D
>>186
いや、チャンドラーは船越英一郎だろう。昔の。
布施博でもいい。昔の。
レイチェルは大場久美子だ。昔の。
モニカは秋野暢子でどうだ。昔の。
フィービーは桃井かおり。昔の。
192名無しさん@恐縮です:04/05/12 11:27 ID:GWPqTd9b
今月6日に、10年間の歴史に幕を下ろしたアメリカの人気テレビシリーズ
「フレンズ」の最終回を、全米で5200万人以上が視聴したとNBCが発表した。
 これは、今シーズンではスーパーボウルに続く第2位の高視聴率だが、
98年に最終話を迎えたシチュエーションコメディ「となりのサインフェルド」
の7620万人に遠く及ばなかったために、期待はずれだったという向きも
ある。テレビの最終回の歴代視聴率でも、1位の「M★A★S★H」
(83年/1億500万人)、2位「チアーズ」(93年/8040万人)、3位「となりの
サインフェルド」に続く4位となった。放送からわずか5日後の11日には最終
話がDVDとして発売されるため、こちらの売り上げも気になるところ。

 「フレンズ」は94年9月に放送を開始。レイチェル(ジェニファー・アニストン)、
チャンドラー(マシュー・ペリー)、モニカ(コートニー・コックス・アークエット)、
フィービー(リサ・クドロー)、ロス(デビッド・シュワイマー)、ジョーイ(マット・
ルブランク)という、ニューヨーク・マンハッタンに暮らす6人の友情と恋愛が
人気を呼び、エミー賞に55回もノミネートされた。1話につき100万ドル
(約1億1000万円)という出演俳優の高額なギャラも話題となった。

 なお、ジョーイを主役にしたスピンオフ番組「ジョーイ」は、今秋から放送
開始。俳優修行のためロサンゼルスにやってきたジョーイの奮闘を描くも
のになるという。

http://www.eiga.com/buzz/040511/06.shtml
193名無しさん@恐縮です:04/05/12 20:59 ID:lSOwZr0l
こういう続編ってこける事が多いから心配・・・
194名無しさん@恐縮です:04/05/12 23:40 ID:AA1RBRco
「サインフェルド」はWOWOWでもやっていたけど、何であんなに
面白くなかったんだろう?アメリカ人と日本人の感性の違いもあるけ
ど、翻訳とか演出の違いもあるんじゃないだろか?
「ダーマ」は結構好きだったけど、演出が「フレンズ」の人と同じ
だったなぁ。
195名無しさん@恐縮です:04/05/13 23:32 ID:HcvmdW6/
続編もWOWOWでやるのかな?
196名無しさん@恐縮です:04/05/13 23:33 ID:in5BCSS9
ジョーイとフィービーくっつかなかったの?

197名無しさん@恐縮です:04/05/13 23:38 ID:Es9np9gx
>>196
そううなんだよ、まったく
198名無しさん@恐縮です:04/05/13 23:39 ID:Es9np9gx
>>197
でたらめいうない!
199名無しさん@恐縮です:04/05/13 23:50 ID:HcvmdW6/
>>197-198
一人ボケつっこみじゃんw
200名無しさん@恐縮です:04/05/14 00:42 ID:rQpR4hUc
>>171
チャリエン観に行った時、ジョーイ(違)の初登場のシーンで、
あちらこちらで「ジョーイ?」の声と共に、くすくす笑いが聞こえてたよ。

>>195
多分、今秋から放送すると思います。
201名無しさん@恐縮です:04/05/14 01:43 ID:eKFqn+Hf
えっ。ロスとかよ…
ジョーイかチャンドラーを熱望していたのに…
202名無しさん@恐縮です:04/05/14 01:54 ID:Kkhh2U29
フレンズってアメリカの真実を映してるドラマらしいね
黒人がいないってことで
203名無しさん@恐縮です:04/05/14 12:46 ID:Lz81GBjH
>>202
ワラタ。 脇役では出てくるけどね<黒人・アジア人
ロスとモニカはいちおうユダヤ人だったけ?
204名無しさん@恐縮です:04/05/15 00:50 ID:jTEFiZLv
>>202
ロスの元カノの一人がチャイニーズアメリカン
205名無しさん@恐縮です:04/05/15 00:53 ID:hFnFzCm5
写真、何故チャンドラだけがみんなと手つないでないんだ・・・
206名無しさん@恐縮です:04/05/15 00:54 ID:KwvNFwOQ
ほんとは フィービーhs超お嬢様のインテリらしい


しってた?
207名無しさん@恐縮です:04/05/15 00:54 ID:hFnFzCm5
>>202
ビバリーヒルズも最初はそうじゃなかったっけ?
結局後半隣の家に黒人が引っ越してきたりしてたが。
208名無しさん@恐縮です:04/05/15 00:58 ID:hFnFzCm5
>>192
一話1億1000万か。一昨年やらは一話9000万とか言われてたが。
209名無しさん@恐縮です:04/05/15 02:10 ID:GXQF6ZKA
昔はフレンズかなりはまってた
series 8 ぐらいから急激に失速
ネタも使いまわしになってきた

で、なんか冴えないキャストに見えててずっと避けてきた「Seinfeld」を
見てみると、実はかなり面白いことが判明
いや、大爆笑っすよ

フレンズは結構子供むけ
Seinfeldは大人向けだし、彼のstand-upもかなーりおもしろいよ!
210名無しさん@恐縮です:04/05/15 04:10 ID:nPHmcjjP
最後くらい6人で乱交してほしかった。
211名無しさん@恐縮です:04/05/15 04:42 ID:Q+9IY3R4
>210
何のために?つまんねーよバカ
212名無しさん@恐縮です:04/05/15 04:52 ID:MnKdBowZ
これ、まだやってたんだ。

やっと終わったのか
213名無しさん@恐縮です:04/05/15 05:00 ID:KwvNFwOQ
>>210
ばか???














ロスはマルセルがいるだろ
214名無しさん@恐縮です:04/05/15 05:14 ID:8R1eLMQb
サインフェルドもアリーもダーマ、ウィル&グレーズも最初は面白くて何度も繰り返し見たけど、
段々、笑えない話が増えていった。

やっぱり多少、マンネリ気味でも嫌な気持ちにならず笑えるフレンズが一番。
215名無しさん@恐縮です:04/05/15 06:42 ID:MnKdBowZ
sage
216名無しさん@恐縮です:04/05/16 03:26 ID:s9r7YwVY
モナカAGE
217名無しさん@恐縮です:04/05/16 03:38 ID:t/A90IfG
7か8シーズンぐらいから飽きて見なくなったな。
それまでは大好きなドラマだったんだけどなー。
ジョーイなんかは似たようなボケばっかでだんだん鬱陶しくなってくる
チャンドラーもどんどん豚になってくしな
218名無しさん@恐縮です:04/05/16 07:03 ID:3OV83fRm
>>217
いやチャンドラーは途中で痩せたが



ジョーイが・・・・・・・・・・・・・・・・・・
219名無しさん@恐縮です:04/05/16 07:33 ID:zI2uUWp/
>>217
マシューペリーは色々大変だったんだよ。
220名無しさん@恐縮です:04/05/16 07:52 ID:vsrW+tmf
私は、「たどりつけばアラスカ」をもう一度最初から見たい。
221名無しさん@恐縮です:04/05/16 09:30 ID:nclao2sY
さてと、次はベロニカズクローゼットでもみるかな。
222名無しさん@恐縮です:04/05/16 17:42 ID:pAlkJuN5
「最高の誕生日だ!」がかわいいねジョーイ
223名無しさん@恐縮です:04/05/16 22:01 ID:ud7Xbfzi
チャンドラー大好きだ。
224名無しさん@恐縮です:04/05/16 22:20 ID:5IoZqs0T
ジャニス大好きだ。
225名無しさん@恐縮です:04/05/16 22:31 ID:Zua3pAA2
X−ファイル、フレンズ、CSIは面白い!!!!
226名無しさん@恐縮です:04/05/16 22:36 ID:8WR5qcWQ
ルーツが最高
227名無しさん@恐縮です:04/05/16 22:40 ID:4TtxIS9u
モニカ役の人は年に何回も日本に来て買い物したり
日本食食いまくったりしてるらしいね
228名無しさん@恐縮です:04/05/16 22:44 ID:aVqhGLR8
ジョーイが大好きだ。
229名無しさん@恐縮です:04/05/16 22:46 ID:8WR5qcWQ
モニカの人ってスクリーム出てたしジムキャリーとペット探偵出てた
230名無しさん@恐縮です:04/05/16 22:46 ID:rZZP0MTv
>>16
>フィビーとレイチェルは日本版だから笑える
>原語はしぶすぎ

馬鹿じゃねえのか。じゃあなんで本国でヒットするんだよ。
俺は海外在住8年だが、吹き替えなんてのはアニメ文化に
そまりすぎた日本人のために人物像を都合よく矮小化して
るだけ。すっげえシャレのきいたセリフをくだらねえ駄洒落に
貶めてたり、ほとんど別もの。
231名無しさん@恐縮です:04/05/16 22:46 ID:ngV3OEeG
駒田
232名無しさん@恐縮です:04/05/16 22:49 ID:dzDsNAar
>>230
まあ、何事も慣れだ、慣れ。
それに日本版は日本人が笑うように演出するのも当然だ。
233名無しさん@恐縮です:04/05/16 22:50 ID:8WR5qcWQ
アフリカでも大ヒットだぞ

「ホニャンムカムォホニャ!」「・・ウゲルラビムネホヘ!!」

DO!Gyahahahahahahaha!(cry!)
234名無しさん@恐縮です:04/05/16 22:52 ID:4TtxIS9u
>>230
わざわざ海外からお疲れ
新大久保にかえっていいよ
235名無しさん@恐縮です:04/05/16 23:33 ID:tDOt6Sq3
フレンズTとリアリティーバイツはマジでなつい。

今TVKでやってるよ。
236名無しさん@恐縮です:04/05/16 23:34 ID:kNiJQoaM
>>231
似てるね(w
237名無しさん@恐縮です:04/05/17 00:38 ID:yKVytpty
映画化の話は流れたのかー
238名無しさん@恐縮です:04/05/17 04:00 ID:mA4CAEpq
レンブラントって今何処?
239名無しさん@恐縮です

出張延期になって、最終話リアルタイムで見れなかったと思ってたら
今日、最終話のみのDVD("THE SERIES FINALE")が
発売されてたんで購入($9.98)。

これから見るけど、DVD化早すぎ。
字幕無しとExtended Versionが時間的にほぼ変わらんのが少し残念