【サッカー】森本貴幸(東京V)J最年少ゴール★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1村野φ ★
 J1第1ステージ第8節(5日)。東京VのFW森本貴幸(15)がJの歴史を塗り替えた。
7日に16歳の誕生日を迎える「15歳ラストゲーム」となる市原戦で、後半41分に決勝のヘディングゴール。
15歳11カ月28日での得点は、フルハムMF稲本潤一(24)=当時G大阪=が持つ17歳7カ月1日の
Jリーグ最年少得点記録を大幅に更新した。日本サッカー界の超新星が、ようやく“大空”に向かって飛び立った。

「森本は真のFWだ」オシム監督談
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-040506-0003.html
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200405/st2004050601.html

前スレ
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1083745473/
1 :( ´_ゝ`)ふーむφ ★ (sage) :04/05/05 17:24 ID:???
2名無しさん@恐縮です:04/05/06 10:39 ID:iJ3L6GrJ
3
3名無しさん@恐縮です:04/05/06 10:41 ID:hB32Y7e9
>>1
村野って誰よ
4名無しさん@恐縮です:04/05/06 10:41 ID:zeKKeCe6
ミキティ?
5オシム:04/05/06 10:42 ID:ypVjZZJm
Q 日本代表の茶野が15歳の森本に振り切られてしまったが、これも
サッカーだから起こりえることなのか。
A 確かに、あの場面でマークを外してしまったことが、今のジェフの
問題点かもしれない。ヴィッセル、ガンバ、レイソルと、そして今日の
ヴェルディ戦と、どれも同じ問題が起きてしまっている。いつも先制し
ながら後半の終わりごろに追いつかれ、さらに逆転ゴールを決められて
しまっている。ただ、森本は質の高い選手。彼の振る舞いは、まるで経
験豊かなプレーヤーであるかのようだ。真のFWといえるだろう。もう
少し経験を積めば、少ない機会でゴールを入れるような選手になるかも
しれない。FWとは効率のいいプレーが必要。3回のチャンスで3点取
れるようになったら、本当に怖い存在だよね。とにかく、今のジェフは
失望しているが、これはだれのせいでもなく自分たちに原因がある。プ
ライベートなことなのだ。
6アルディレス:04/05/06 10:44 ID:ypVjZZJm
先ほどおとぎ話みたいだと言ったのは森本がゴールを決めたという出来事があったからです。彼はあと2日で
彼は16歳になるところでした。典型的なセンターフォワードらしいゴールを彼は15歳で決めました。

●森本のゴールをセンターフォワードらしいゴールと言いましたが、技術的に説明してほしいのですが
「まず最初に森本が非常にいい選手だということを言いたいと思います。チームが本来のレベルでプレーできて
いない中で、彼も本来の姿を見せることができていませんでした。個人的に彼はヴェルディだけでなく、
日本サッカー界の宝だと思っています。15歳で1部リーグでプレーするということは楽ではありません。
特にセンターフォワードという特殊なポジションでは。彼は高い能力を持っています、技術もありますし、戦術の理解
もしているし、非常に賢い選手です。一番重要な性格の部分も非常に良いと思います。彼の人格が彼を最高レベル
へと引っ張っていくと思います。そういうあらゆる技術の部分はまだこれからも成長していかなくてはいけない部分
もありますので、そういうところはこれから先、分析していきたいと思います。もちろん現段階でも練習の中で技術を
上げていくことに努めていますが、総合的に非常に能力の高い選手です。ヘディングもうまい、右足も左足も使える、
スピードもある、賢い。」
http://www.verdy.co.jp/topics/040505.html
7名無しさん@恐縮です:04/05/06 10:54 ID:yrJ+Jaja
あるFIFA公認代理人の1人は森本の存在に既に注目し
「(U―23日本代表の)平山より上だと思っている。ストライカーとしての雰囲気がある」と話した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/05/06/01.html
 アルディレス監督(51)は「センターFWらしいすばらしいゴール。彼はサッカー界の宝物」と喜びに浸った。
指揮官は森本の最大の長所を「ここでどういうプレーをすればいいかを本能で知っている」という。実際に
森本自身、茶野のマークを外したプレーを「覚えてない」。体が自然に動いたという。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/may/o20040505_10.htm
 ◆最年少ゴール 今年4月17日、米プロサッカー(MLS)のメトロスターズ―DCユナイテッド戦でガーナ出身の
天才少年フレディ・アドゥー(DCユナイテッド)が14歳10か月15日でゴールを決めた。ブラジルの生んだ“神様”
ペレは15歳で名門サントスでプロデビューし、ゴールを決めたといわれているが、正確な記録は残っていない。
マラドーナ(アルゼンチン)は15歳でアルヘンチノス・ジュニアーズでデビューしたが、初ゴールは16歳の時だった。
サッカー発祥の国イングランドのプレミアリーグでは昨年12月、ジェームズ・ミルナー(リーズ)が16歳357日で
ゴールを決め、最年少ゴール記録を更新した。
8名無しさん@恐縮です:04/05/06 10:55 ID:yrJ+Jaja
小学5年生で参加した全日本少年サッカー大会で優勝
小学6年生の時には、日テレで「天才少年」wとして紹介される
常にナショナルトレセンや、U-14、U-15、U-16などの各年代代表にも選ばれ続ける
昨年ナイキ・マンチェスターユナイテッドプレミアカップで
チームの成績は全体で6位だったが、MVPを獲得(上位以外からの選出は初)
またドイツでのクラブチームの大会OBI HILDEN CUPでは出場した試合で
毎試合得点し、圧倒的な強さで得点王&MVPを獲得
その後、ドイツ二部のクラブチームから声がかかったとかいう噂もあり。
年末のU-15高円宮杯では毎試合のように得点し、
決勝では怪我で前半に退場してしまったものの
キャプテンとしてチームを優勝に導く原動力となる。
トップチームの練習には去年から参加している。
今年日本で開催されるAFCU-17選手権に参加する。
U-16の日本代表チームのエースでもある。

15歳の現時点で100M、11.4秒。 180cm 71kg
24歳 日本人最速DF坪井慶介が11秒フラット。179cm 67kg
9名無しさん@恐縮です:04/05/06 10:56 ID:yrJ+Jaja
【15歳】 森本貴幸 7 【J初ゴール】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1083745333/  @国内サッカー
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・森本貴幸(15歳)登場!
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1079230919/     @ワールドカップ
10名無しさん@恐縮です:04/05/06 10:57 ID:hB32Y7e9




     そんなに天才ならブラジル代表になれよ


11名無しさん@恐縮です:04/05/06 10:58 ID:uZ74NQH8
森本君がキモイとか言ってる人達は
女心が読めてないんですね。

すごくカコイイし、もっと試合に出てほしいです。
創価というのは嫌ですが。
12名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:02 ID:2wOjs22I
草加乙
13名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:03 ID:ij8sHksV
平山も剃れば雰囲気出る
14名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:11 ID:hB32Y7e9
>>13
宮崎勤もチン毛剃ってた
キチガイは大抵剃ってる
大人になりたくないらしい
15名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:14 ID:18OEA1Hx
今年のベルディは昨日がピークだろ。
森本君のためだけのお膳立てシーズン。
16名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:21 ID:EVvNZRCY
もう2かよ
17名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:23 ID:jJRBACFR
LLブラザーズ
18名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:24 ID:PC0pM6DK
ゴールするより人間教育のほうが先だろ。
19名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:27 ID:OYf73eJi
ゴールするより人間教育のほうが先だろ。
20名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:27 ID:xgTFjolP


 このゴールは、大作先生に捧げます!



ってこと?
21名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:29 ID:WNCw+S19
創価は人間関係をギクシャクさせるから嫌い。
22名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:31 ID:Cf93B/HR
そろそろスペインリーグあたりに行って、玉野みたいになって戻ってきてほしいですね。
23名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:37 ID:gkkAl2JO
      i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
      !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
      !,,:=、    _,,,,,_,   : ` 、r',r ヽ
   ∩   ! _.. ;   ´ ̄    : .  ! iヽ :|
  (⊂) l'´- /   -、       :  ! ー 'ノ
   | |  !  r_  r=ノ    . :   :r-ィ'
   | |  | ', , '___,,.--‐'´  .  /     アンチを養ってこそ、真の一流!
   |/\| ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/
  l`‐⌒ヽ\    ̄  '´ _..┘丿(:./~ヽ
  \‐⌒ー |\___ _,∠|:.:.:.: < )|::| |
    \:.:.:.:.└-\-ー/ ┌‐┐:.:. :.:.:.├┤
     \:.:.:.:.:.:.:.::∨:.:.:.:`--':.:__,,,,,/(u_ノ
       \:.:.:.:.:.:25.:.:.:.:.:.:,ノ゙  \
        \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ 、 ,,-'''''7
          `i、:.:.:.:.:../  ヾ(_  )`ヽ、
           └┬~ _..-'´`! `'-、.___)
            └''" `ー-┴┐  )
                    `''''"
24名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:38 ID:3fLjb5u9
チン毛生えたか?
25名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:43 ID:buzczJSc
ゴールするより人間革命のほうが先だろ。
26名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:47 ID:nTXVQ/9+
ポルトガル語でも勉強しとけ
27ベルディ:04/05/06 11:48 ID:KE3y4chG
しかし、典型的なアホ面だな!
28名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:48 ID:boIQ8JUS
やっぱさ、こういうセックスやりたくて仕方ないような
ギラギラしてるやつのほうがストライカーとしていいのかな
男マグロの平山みたいなのよりさ
29名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:51 ID:Id6Md4h/
11.4か、11秒切ればすごいな
スピードと高さの両方はいなかったんじゃない?
30名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:58 ID:rKTERZ/o
身長180もあるのね。
まだ伸びそうだから、190ぐらい行くかも。

31名無しさん@恐縮です:04/05/06 11:59 ID:S3b2zkxJ
正直もっと点取って一年目から得点王争いができるぐらいじゃないと
とてもワールドクラスのFWにはなれないと思う
期待はしてるんだがな・・・・
32名無しさん@恐縮です:04/05/06 12:01 ID:XZgijdw0

      i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
      !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
      !,,:=、    _,,,,,_,   : ` 、r',r ヽ
   ∩   ! _.. ;   ´ ̄    : .  ! iヽ :|
  (⊂) l'´- /   -、       :  ! ー 'ノ
   | |  !  r_  r=ノ    . :   :r-ィ'
   | |  | ', , '___,,.--‐'´  .  /    最年少の声があるのでしょう 
   |/\| ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/
  l`‐⌒ヽ\    ̄  '´ _..┘丿(:./~ヽ
  \‐⌒ー |\___ _,∠|:.:.:.: < )|::| |
    \:.:.:.:.└-\-ー/ ┌‐┐:.:. :.:.:.├┤
     \:.:.:.:.:.:.:.::∨:.:.:.:`--':.:__,,,,,/(u_ノ
       \:.:.:.:.:.:25.:.:.:.:.:.:,ノ゙  \
        \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ 、 ,,-'''''7
          `i、:.:.:.:.:../  ヾ(_  )`ヽ、
           └┬~ _..-'´`! `'-、.___)
            └''" `ー-┴┐  )
                   
33名無しさん@恐縮です:04/05/06 12:04 ID:6V2Fj0L+
>>6
オジー
興奮して取り止めが無くなってるなw
しかしいいモンを見たわ
寒い中行った甲斐があった
34名無しさん@恐縮です:04/05/06 12:05 ID:Lg9xubf9
森本やるじゃんか
35名無しさん@恐縮です:04/05/06 12:09 ID:ba3LOZVH
アフリカ系日本人?

森本・クンタ・貴幸
36名無しさん@恐縮です:04/05/06 12:11 ID:L+E3EVdi
>>6
見た目はDQNぽいけど、性格はいいんだな。
37名無しさん@恐縮です:04/05/06 12:12 ID:wseChgA5
あの民族の血が流れているらしいな。
某野球選手にそっくりだしな。
38名無しさん@恐縮です:04/05/06 12:12 ID:7SxnmdE3
受け答えも普通の15歳やったやんか
39名無しさん@恐縮です:04/05/06 12:16 ID:h/6k4UlV
そうか
40名無しさん@恐縮です:04/05/06 12:16 ID:5U7foKwL
素直にすごいと思う
スピードあるし、
テクニックは磨いたんじゃなくて天性のものって感じだし
41名無しさん@恐縮です:04/05/06 12:33 ID:YOG4yGVg
いなもっつぬかれちゃったね
42名無しさん@恐縮です:04/05/06 12:42 ID:pUT5iD5e
森本 平山 久保 

坊主スリートップ

43名無しさん@恐縮です:04/05/06 12:51 ID:dIXVEgmG
>>42
平山は伸ばしてるところ
44名無しさん@恐縮です:04/05/06 12:52 ID:Oknna8Y6
−高度な戦術に感じたJとの差−

GW中はどこにも遊びに行かなかったこともあり、久々にJリーグの試合をいくつか観戦したのだが、
彼我の差には悲しみを通り越して諦めの苦笑を浮かべる他はない。
トータル的な戦術のぶつかり合いというよりは、個々の局面のせめぎ合いがほとんどの試合が多いのだ。
世界の潮流である両サイドをワイドに使う攻撃もあまり見られず、これだけ世界のサッカーが身近にある
環境で、いったいフロントは、監督は、選手はなにを目指しているのだろうと首を傾げたくなる。
ジーコがついに4バックを諦めたように見えるのもむべなるかな。
Jのチームが世界に伍せるようになるのはいつの日のことだろう。

馳星周(作家) 5月6日スポーツニッポン
45名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:00 ID:rRDBr/Hk
>>44
てか技術の問題でなくて
戦術の問題だろ
46 :04/05/06 13:00 ID:Jm91QLkb
>>44
サッカーボールをほとんど蹴らない布袋の言う事なんかいちいち載せるな。
47名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:05 ID:6V2Fj0L+
>>44
戦術と局面を二項対立としている時点でダメダメだな
しかも戦術>>>局面 っぽい書き方だけど
戦術は局面の不利を補完する役割であくまでも副次的な物
南米のストリートから何故トップスターが輩出されるのか考えたほうがいい
欧州のクラブユースでもストリート的な訓練を積ませよう、って話になっているのに
コイツこそ潮流から遅れ過ぎている
48名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:10 ID:lcKjfgZV
ゾロマスクしたほうが 人気出る。
49名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:10 ID:3rNUZQWN
こいつ創価なの?
5040歳マスター ◆MASTER.4Os :04/05/06 13:11 ID:+g39OCzs
>>44
馳の文章なんて読む価値なし
戦術云々の前に Jにサポーティングチームなきゃ そりゃ楽しめん罠

こいつのサッカー関連の記事はいつも 欧州 韓国マンセー 日本は糞がスタンス
51名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:15 ID:EqrKGFrG
>>日本は糞がスタンス
もともと反日一家なんだから当たり前。
5240歳マスター ◆MASTER.4Os :04/05/06 13:17 ID:+g39OCzs
689 名前:U-名無しさん 投稿日:04/03/07 17:27 ID:Sg2VmyXJ
「韓日ワールドカップが近づいているが、日本代表を率いているのが
あの傲慢で無能なフランス人ではなく、ジーコだったらと思う。
ジーコの元でならば、日本の選手たちも闘う意志を見せてくれるだろうに」
馳星周(02年発行・徳間書店「英雄伝説・ジーコ」より)

↓2年後

691 名前:U-名無しさん 投稿日:04/03/07 17:36 ID:Sg2VmyXJ
「大多数のサポーターの声を聞く限り、わたしの絶望はまだまだ続くとした思えない」
 わたしはジーコに監督失格の烙印を押す。はっきりと押す」
「ブーイングを浴びせろ。格下の相手に対して終了間際の1点での勝利など、
おれたちは認めないと連呼しろ」
「こんなサッカーはおれたちが求めているものではないと世界に向かって叫べ」
馳星周(スポーツ・ヤァ!87号)

53名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:18 ID:Kms/32XX
俺はいっつも思うのだが、
日本代表にブーイングするサポーター、
抗議の意味だか知らんけど応援しないレッズサポーター。

そのチケット、俺によこせ!!
54名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:19 ID:hf7Y+veL
>>30
いかね〜ってw
180ってのも詐称で、実際は170後半ってとこだろ
55名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:20 ID:0bG2qUN2
日本人初のブラジル代表になってほしい
56名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:21 ID:aw25tKP2
馳星周 out
細田阿也 in
57名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:23 ID:6V2Fj0L+
>>54
茶野と同じくらいに見えたから177〜178くらいだろうね
まだ伸びるだろうから最終的には182くらいあれば問題無し
俊敏さだけ失わないで欲しい
58名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:23 ID:zgFw/798
>>52
(ノ∀`) アチャー馳(ノ∀`) アチャー
59名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:24 ID:5OIIVb39
馳、金子のスポニチ馬鹿コンビ
60名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:26 ID:iHJ3dK7D
>52
馳星周は、馳先生によるジャイアントスイング30回転の刑だな
6140歳マスター ◆MASTER.4Os :04/05/06 13:26 ID:+g39OCzs
森本はいい監督がいて良かったな
オジーじゃなければ  ここまで順調に行かなかっただろうよ

帝京のヤナウドは、、、
62名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:28 ID:rKTERZ/o
>>54
いく「かも」だから。

63名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:29 ID:Oa2li3jI
最後にロジャー・バトキンソンが自殺7分前に残した、ニーチェの一節を記しておく。

「怪物と戦う者はその過程で自分自身も怪物になることがないよう、気をつけなければならない。
深淵を覗き込むとき、その深淵もこちらを見つめているのである」
                                            ムーミステリー研究「tanasinnの謎」
64名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:30 ID:6V2Fj0L+
>>61
マスターさん夜中日テレ板で実況乙
矢野はダブリで参加した高校選手権でもたいした活躍してなかったからね・・・。
すでに世界大会で2個MVP貰ってる森本と比べるのは失礼と言うかかわいそう
65名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:30 ID:O1plOiK4
>>52
ワロタ
6640歳マスター ◆MASTER.4Os :04/05/06 13:33 ID:+g39OCzs
>>64
世界大会で2個MVP貰ってるだっけ、、、、、すげぇな
A契約で20までは東京Vで 順調に行けばそのあとは(゚∀゚三゚∀゚)ワクワク
67名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:42 ID:nTXVQ/9+
故障だな、心配は
伯父ーなら心配は軽減すると思うが
68名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:44 ID:8VBgoMrM
にしても15歳なのに禿げすぎだろ
69名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:46 ID:3MyaJrNb
ウホッ ( ・∀・)イイ!ゴール
70名無しさん@恐縮です :04/05/06 13:46 ID:2CwKlPdw
>>61 バカじゃんお前
71名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:47 ID:u6AVoX1I
>>52
こういう適当な事言っといて不問なのか、コラムニストとかいうのは。
謝罪のひとつでもしろやw
72名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:47 ID:L+E3EVdi
ま た 馬 也 か
ま た 馬 也 か
ま た 馬 也 か
ま た 馬 也 か
ま た 馬 也 か
ま た 馬 也 か


馳と金子は氏んでいいよ。
73名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:49 ID:3MyaJrNb
電波ライターキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ってか馳星周っていつからサッカーライターになったんだ?
おまいは小説家じゃなかったのか
74名無しさん@恐縮です:04/05/06 13:59 ID:rKTERZ/o
>>73
ホントこういう馬鹿にコラムか書かせるの辞めて欲しい。
(しかも、有料のサービスで。。)

75名無しさん@恐縮です:04/05/06 14:05 ID:EQOJbyWI
アシストしたのが高校の同級生だった
76名無しさん@恐縮です:04/05/06 14:11 ID:35rp7Wlk
たいしたもんだ
77名無しさん@恐縮です:04/05/06 14:23 ID:vZwizs+k
>>75
小林君の連れ?
78名無しさん@恐縮です:04/05/06 14:45 ID:zvQ0dCSw
すっかり馬也スレになってワラタ
79名無しさん@恐縮です:04/05/06 14:51 ID:LPJLEUGV
「最年少ゴール森本 一気にA代表の可能性も」
今日の東スポ買ったヤシいる?
80名無しさん@恐縮です:04/05/06 14:53 ID:v5dk7M+3
jがショぼい事実はjヲタにとって一番触れてほしくない恥部なんだから、
こうも明らかに指摘されちゃーそりゃコイツらも怒りたくなるわなw
81名無しさん@恐縮です:04/05/06 16:07 ID:YUNjko9X
まずはキャバクラデビューが先かとおもわれw
82名無しさん@恐縮です:04/05/06 16:09 ID:KMcTHl7g
身長180cmで100m11秒台

15歳とかもう関係ないよね
身体年齢は20くらいじゃないの?
83名無し:04/05/06 16:10 ID:KEf+CCQF
顔があまりにもアレだ
84名無しさん@恐縮です:04/05/06 16:29 ID:iQ4VXwuB
20年ぐらい前なら確実に野球に流れてた素材だな。
それか高校からラグビーとか。
しかもこの歳で指導者がアルディレス。中学校の先生とは訳が違う。
85名無しさん@恐縮です:04/05/06 16:35 ID:DAkY6Sab
269 名前: 投稿日:04/05/05 23:40 ID:TkAM04kU
一茂「こうやって運動能力の高い子が若いうちからサッカーやってしまう・・・
Σ( ̄□ ̄;それは、それで良いことですけど・・・」.だってさ

森本のせいで、つい本音を言っちゃった(w


279 名前: 投稿日:04/05/05 23:57 ID:TkAM04kU
>>275
日テレのスポーツ番組。
森本ゴール流した後のコメント。

この発言後に、「それより清原の・・・」と、すぐさま
野球に話を振るあたりの必死さが痛かった・゚・(ノД`)・゚・
86名無しさん@恐縮です:04/05/06 16:57 ID:KhrgvGle
森本のゴールの後、顔色変えずに直ぐディフェンスの支持していたな
まあ当たり前なんだけど
87名無しさん@恐縮です:04/05/06 17:00 ID:1lHK0yF5
この人の年俸ってどれくらいなの?
88名無しさん@恐縮です:04/05/06 17:00 ID:e7eadiVb
まだプロじゃないから金はもらってない
89名無しさん@恐縮です:04/05/06 17:02 ID:1lHK0yF5
そなんだ・・・・プロ宣言したらいいのにね
90名無しさん@恐縮です:04/05/06 17:03 ID:zvQ0dCSw
もうすぐA契約を結べる出場時間にも達する
どこかの新聞は年俸600万円ぐらいって書いてたな
それに出場給・勝利給を足して1000万弱くらいか?
91名無しさん@恐縮です:04/05/06 17:03 ID:LPJLEUGV
だから、16才にならないとプロになれないと言ってるだろが!
92名無しさん@恐縮です:04/05/06 17:05 ID:zvQ0dCSw
>>91
すまんこ
>>90はこれから結ぶ契約の内容のことな
93名無しさん@恐縮です:04/05/06 17:06 ID:Cf93B/HR
<丶`∀´> ウズウズ・・・

ウリ様が森本のおじいさんに興味を持たれたようです。
94名無しさん@恐縮です:04/05/06 17:11 ID:+YH2sa6Q
藤本美貴かとオモタ
95名無しさん@恐縮です:04/05/06 17:14 ID:iitgAMaz
なんかわからんがその内大久保と壮絶な殴り合いをする気がする
96名無しさん@恐縮です:04/05/06 17:22 ID:pgujppIw
在日認定されてないから
まだまだだな

97名無しさん@恐縮です:04/05/06 17:25 ID:OljbzEHC
茶野は代表レベルじゃないな
98名無しさん@恐縮です:04/05/06 17:25 ID:t4bV2uQd
髪の毛あったころは普通の子供っぽい顔なのに
スキンにすると一気にふけるな
99名無しさん@恐縮です:04/05/06 17:28 ID:3MyaJrNb
この位の年の頃は大人っぽく見られたいんじゃない
100名無しさん@恐縮です:04/05/06 17:30 ID:1mI/fX+z
100なら俺もプロ宣言
101名無しさん@恐縮です:04/05/06 17:32 ID:L+E3EVdi
>>90
高1で年俸600万か・・・_| ̄|○イイナ

エロ本いっぱい買えるな・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

102名無しさん@恐縮です:04/05/06 17:40 ID:aw25tKP2
出場給は一律だっけ? 出場時間で違ったかな?
勝利給は、ホーム・アウェイ・順位で異なるとか聞いたことある。
103名無しさん@恐縮です:04/05/06 17:41 ID:YVCPM3Ch
馳の発言にこれだけ食いつくバカが大勢いるってことは、
Jリーグが低レベルってのがよほど図星なんだな。
104名無しさん@恐縮です:04/05/06 17:54 ID:8ISaXYmY
>>1
>J史上最年少ゴールを「あれは、バティストゥータ・ゴールなんです」と試合後、
>怪物君は言ってのけた。ゴールのイメージを高めるため、
>世界のスーパースターのビデオを繰り返し見た。


すぐ側にいるエムボマじゃないんだな。
105名無しさん@恐縮です:04/05/06 17:56 ID:oIChufS1
>>101
エロ本どころかビクトリア崇拝のお姉さま方が今からてぐすね(ry
106名無しさん@恐縮です:04/05/06 18:03 ID:xgTFjolP
>>101
>>105
全部、大作先生の懐に入っていきます。
107名無しさん@恐縮です:04/05/06 18:06 ID:OG5uVP2g
日テレ見ろ
108名無しさん@恐縮です:04/05/06 18:07 ID:EqQ85cZn
サッカーとか野球とか、ほんとどうでもいい。
109名無しさん@恐縮です:04/05/06 18:09 ID:402BUYml
>>108
この板はサッカーとか野球ばっかじゃん
110名無しさん@恐縮です:04/05/06 18:10 ID:qkZALbzl
>>108
じゃあ、君が夢中になってる事は?
111名無しさん@恐縮です:04/05/06 18:21 ID:5qInf725
まじ創価なん?
恐るべしだな・・・・・
まあ彼が住んでるとこ辺多いからな・・・・
112名無しさん@恐縮です:04/05/06 18:23 ID:vpPX/BKV
サッカ−のプロって15歳の少年がいきなり通用する世界なのね。
来年くらいには小学生がプロ入りするんじゃないの。
113名無しさん@事情通:04/05/06 18:25 ID:mErQnTCd
DEENのおかげと言っとく
114名無しさん@恐縮です:04/05/06 18:30 ID:R4KtqtrB
森本レオがレイプした時の餓鬼だっけ?
115名無しさん@恐縮です:04/05/06 18:37 ID:5sbDR+eO
つーかさ、>>1の村野ってヤローがチョソスレばっか立ててるんだけど、こいつ在日?
116名無しさん@恐縮です:04/05/06 18:39 ID:qbYCUqAJ
ドイツに間違いなく出る。
日本初の学生代表として。
117名無しさん@恐縮です:04/05/06 18:42 ID:dJtwZWPr
>>112
南米とかだと、17歳くらいでレギュラーとか
普通じゃないか?
サビオラも18歳くらいで、得点王とかなってたと思った。
118名無しさん@恐縮です:04/05/06 18:46 ID:3Xr4j4H5
3wy5
119名無しさん@恐縮です:04/05/06 18:46 ID:aw25tKP2
>>116
6月10日にヴェルディとプロ契約結ぶから、アマでなくなるよ。
120名無しさん@恐縮です:04/05/06 18:48 ID:+KlbYmn7
121名無しさん@恐縮です:04/05/06 19:55 ID:pUT5iD5e
キャバ組有望株ですね

122名無しさん@恐縮です:04/05/06 20:43 ID:I5Em/pA1
野球は、プロアマ規定があるからな…
絶対、10年に一度くらい15歳でも通用するヤツがでてきてるよ。かなわぬ夢だが。
暴論だが、サッカーで点を取る=野球で勝利投手になるぐらいの感覚だし。
野球でいうなら、森本はこれまで先発投手で5連敗ぐらいしてて、
昨日救援成功でようやく一勝って感じ。
それぐらい野球でもいるだろ。松坂が一年目から最多勝獲ったんだし。
123名無しさん@恐縮です:04/05/06 20:45 ID:AIiBDAgV
サビオラやオーウェンは17〜18才で得点王だったな
再来年あたり得点王争うぐらいになってくれ
124名無しさん@恐縮です:04/05/06 21:10 ID:AkPjoI99
>>85
このシーン見たけど、一茂としてはせっかく清原が打ったホームランが
明日の一面だったはずなのに・・・と悔しくてケチつけたんだろうね。
気持ちはわかる。

だけど、キャスターなんだからせめて中立的にコメントして欲しかった。
キャスターとして一茂の黒星だ。
125名無しさん@恐縮です:04/05/06 21:26 ID:eUaBTf62
>>124
一茂は許してやれ
色々大変だし・・
126名無しさん@恐縮です:04/05/06 21:28 ID:5OIIVb39
清原なんかどうでもいいんだよ。やきうみたいなおっさんの遊びは。
127名無しさん@恐縮です:04/05/06 21:43 ID:ws32X2DT
デーブが言ってたら大変だったなw
128名無しさん@恐縮です:04/05/06 21:45 ID:iZ+5r0y3
>暴論だが、サッカーで点を取る=野球で勝利投手になるぐらいの感覚だし

ホームランだろ。
ヒットがアシスト。
129名無しさん@恐縮です:04/05/06 21:49 ID:IaxxKlNj
 ∩   ∩                _____         .  ┃        ∧.∧∧
 | つ鹿⊂|  ∧赤∧ ∩∩市∩∩ヽ==鞠=/オマエラ…   ┃        |__磐_|
 (´Д`(⊂ニ(゚∀゚ ) ヽ( ・●・) ノ (・∀・;) ヤルキアンノカ?. ┃       (・∀・ )チョウシワルクテモ
=(=つ==⊃==(=⊂=)===========(=つ==⊃==============∞=====⊂===⊂)  ダイジョウブダネ!!
  |  |  |  / ∧ \ |  |  |   / ∧ \          ┃          |  |§|
 (__)__) (_) ヽ(_`)(__)__) (_) ヽ(_`)         ┃        (__(__)
                  
130名無しさん@恐縮です:04/05/06 21:49 ID:sbocKpI0
>>122
>>128
暴論すぎ
131名無しさん@恐縮です:04/05/06 22:00 ID:ffJwnMhT
見に行けばよかった。見に行ったヤツは勝ち組。
132名無しさん@恐縮です:04/05/06 22:00 ID:hvyImkBP
15歳で身長180センチかあ。凄いな
何食ってんだろ?

俺、牛乳きらいだったからなあ。飲んでりゃ180も・・・
133名無しさん@恐縮です:04/05/06 22:01 ID:WWvP3YZs
>>85
ダルビッシュがいるじゃないか....一茂
134名無しさん@恐縮です:04/05/06 22:01 ID:aw25tKP2
桑田って4月1日生まれで、あと1日遅ければ下の学年だったんだよね。
プロ1年目って、どんなもんだったん?
ほとんど高校3年生がプロ入りしたようなもんでしょ。
プロ野球にもユースがあって、高校のうちから2軍に参加なんてのが出来たら
17、8歳くらいで1軍行ける選手が何年かに1人くらいいるかもよ。
松坂・松井・清原なんかは出てたかもしれん。
135名無しさん@恐縮です:04/05/06 22:05 ID:ae8JQKRy
大久保みたいに、なりませんように。
Kリーグ・プレーヤーに、なりませんように。
136名無しさん@恐縮です:04/05/06 22:11 ID:RBuwgJas
>>134
>4月1日生まれで、あと1日遅ければ下の学年だったんだよね。

3月31日じゃなくて4月1日も早生まれになるの?
137名無しさん@恐縮です:04/05/06 22:15 ID:1bJSXUd6
俺も15歳で187cmあったけどパッタリと伸びが止まったよ
138名無しさん@恐縮です:04/05/06 22:18 ID:u6AVoX1I
15で187もある恵まれた体格を授かっておきながら
2ちゃんなんかやってるおまえは憐れだぜ。
139名無しさん@恐縮です:04/05/06 22:35 ID:jK26Up92
うわっ、帰宅して前スレから見たら、爆弾だけ置いて寝てしまったようだ。
>ID:qKuPux6j には申し訳ないことをしてしまった。スマン。


140名無しさん@恐縮です:04/05/06 23:59 ID:aw25tKP2
>>136
4月1日までが早生まれだよ。
141名無しさん@恐縮です:04/05/07 00:15 ID:rTTzL8J/
身体能力でバンバン行く感じのプレーヤーよりテクニック中心の選手になってもらいたいな
身体能力系の選手って大きな怪我したらそれだけで終わっちゃう感じがするし(もちろんテクニック中心の選手が怪我してもキツイけど
142名無しさん@恐縮です:04/05/07 02:47 ID:+4dybi5q
>>141
なんじゃそりゃw
143名無しさん@恐縮です:04/05/07 02:54 ID:bUzzVZYq
>>141
というよりもガキの頃ってテクが未熟でも、足が速かったり打点が高いとそれで結構通用しちゃうから、
テクを磨かずにそのプレイスタイルになれてしまった奴が大人になって通用しなくなるってパターンはよくあるんだよね。
ちなみに中村俊輔はその逆のパターンで成長期が遅くてテクはあったがユースに昇格できなかったことも。
144名無しさん@恐縮です:04/05/07 03:11 ID:Fr9R5CDJ
森本は22歳年上の先輩に「君」づけすんなぁ〜!

すつれいやろ!小林「君」に!!!

お前、1歳の赤ん坊に、「森本君からいいボールが来たので決められてよかった」と言われたら
腹が立つだろう?

それとも、東京は年上の先輩に「君」づけするのは普通なんですか?
145名無しさん@恐縮です:04/05/07 03:17 ID:TJ+5oTTK
>>144
ヴェルディのクラブユース出身だからだよ。
そこでは君づけが普通なの。
146名無しさん@恐縮です:04/05/07 03:23 ID:OWpVMCaS
さん付けすると心理的に萎縮して言いたい事いえなくなっちゃうからね。
147名無しさん@恐縮です:04/05/07 03:25 ID:rTTzL8J/
中学生ぐらいは先輩には「さん」じゃなくて「君」をつけるのが普通っぽいしな
148名無しさん@恐縮です:04/05/07 03:29 ID:JntZc/Mt
ジャニーズみたいだな・・・
もしや
149名無しさん@恐縮です:04/05/07 03:29 ID:4AMouz4G
ユースとかだと年齢別の編成になってるわけじゃないから、
先輩・後輩の関係を厳密だったら、
サッカーとしてのチームプレーが成り立たないんじゃないか?
だから、機械的に君づけするのが伝統になってくるはず。
150名無しさん@恐縮です:04/05/07 03:32 ID:Mhmym2kg
キモメン
151名無しさん@恐縮です:04/05/07 04:01 ID:FUvc9T+p
森本は50で老衰
152名無しさん@恐縮です:04/05/07 04:49 ID:QNFfBRDx
森本15歳ゴール、イタリアのサッカーサイトでも記事になってる。
オファー来るかな?

In Giappone è Morimoto-mania, il più giovane marcatore della storia
http://www.goalcity.it/GoalNewsDettaglioNotizia/1,2588,157483-35,00.html
153名無しさん@恐縮です:04/05/07 06:09 ID:7G0uLiFv
君ですら要らないと思うけど
下の名前で呼べばいい。

日本語が上下関係にうっさすぎるんだよ
役職で呼ぶのも多いし。
154名無しさん@恐縮です:04/05/07 06:26 ID:xUG/Kvjs
そりゃ試合中は普通に呼び捨てだろ
きーちゃんがジュニアユースからユースにあがれず
修徳高校にいって先輩のことをふつうに〜〜君って呼んだら
3年からヤキを入れられたって話があったなw
155名無しさん@恐縮です :04/05/07 07:06 ID:HGQAVQSi
?@そうかはいってるからなんなのといいたい!
?Aざいにちとかでひいているやつまじしやがせまい!
?Bなんにしろもりもとはここにいるだれよりもさっかーがじょうず
156名無しさん@恐縮です:04/05/07 07:12 ID:gpVRnEnm
森本って最初写真見た時黒人かとオモタ (゚∀゚)
157中田英寿:04/05/07 07:13 ID:4DR6Dlyd
>>155
織れよりは下手だろ。
158名無しさん@恐縮です:04/05/07 07:16 ID:HGQAVQSi
>>157「織れ」とかつかってんじゃねえよ。たりぃよ。つまんねえ。マジで。
159名無しさん@恐縮です:04/05/07 07:18 ID:4DR6Dlyd
>>158
>たりぃよ。つまんねえ。マジで。
一応お決まりだから言っとくよ

おまえもな〜〜〜!!!
160名無しさん@恐縮です:04/05/07 07:22 ID:N1XnBMfN
森本って最初写真見た時農協のおじさんかとオモタ 
161名無しさん@恐縮です:04/05/07 07:27 ID:KWwdRtMI
>>159
>一応お決まりだから言っとくよ
何のお決まりだよ。こんなとこで縛られてんじゃねよ。キモっ。
162名無しさん@恐縮です:04/05/07 08:14 ID:tEELQBb7
森本はもう身長止まっているだろ。早熟系っぽい。
早熟系の血筋だと見事に止まるぞ、俺みたいに。

俺の父親は小学生の時の文集には、背の高い○○君と書かれていたが、
今現在父親は165cmだ。
俺も小6の時にはとっくに父親の身長を越していたが、今は日本人男性の平均身長と同じだし。
163名無しさん@恐縮です:04/05/07 08:26 ID:TrE0wmSg
>>162
てめぇの話なんかききたくねぇんだょばかやろうこんにゃろーめ。
164名無しさん@恐縮です:04/05/07 09:02 ID:/WRBaGSB
>>158
織れは森本君好きでつ。
165さんま:04/05/07 09:06 ID:3MjYkwxI
>>163
「いただき!」
166名無しさん@恐縮です:04/05/07 09:14 ID:Nxxd2S6U
藤本美貴、に一瞬みえた
167名無しさん@恐縮です:04/05/07 09:17 ID:mzw509G7
ああ、名前が左右対称って事は半チョッパリ?
168名無しさん@恐縮です:04/05/07 09:18 ID:GMoiQM6v
>>162
チビは引っ込んでろよマジでw
169名無しさん@恐縮です:04/05/07 09:26 ID:QADATMhW
>>143
でもそれって、高校時代は高校生の中では通用していたけど、その後は・・・というパターンだよね?
ようやく16歳でもトップのカテゴリーで何回も試合に出てるんだから、ちょっとそのパターンとは
違うような気がする。
170名無しさん@恐縮です:04/05/07 09:48 ID:YeKIg1tR
何でもいいが代表の得点力不足解消キボンヌ
最近はまだマシか?
171名無しさん@恐縮です:04/05/07 11:01 ID:SGGu72Br
笑顔は小柳ゆき
172名無しさん@恐縮です:04/05/07 11:20 ID:u9QAlA1N
なんか、ちょっと前まで日本はFW不足だって言われてたのに
期待出来そうなのがザクザク湧いてきていいね。

田中達也、大久保、平山、森本・・・
あと、ちょっと反則のマイクハーフナーとか・・・

次は、サイドバックきぼん。(特に左)
173名無しさん@恐縮です:04/05/07 11:35 ID:rTTzL8J/
ネットで全然知らないやつに「反則」とか言われちゃマイクハーフナーも可哀想だよな
174名無しさん@恐縮です:04/05/07 11:38 ID:jmtrql/p
代表がカレンとマイクの2トップだと
複雑な心境になる香具師もいるだろうな
175 :04/05/07 12:00 ID:OVbhN9ts
>>172
その中で期待できそうなの誰がいる?
平山はみなが言うほどすごくないのが実情。
176名無しさん@恐縮です:04/05/07 12:04 ID:vr/CWdIq
スペイン行って大活躍してたとの噂の篠田君はどうなったのかな?
177名無しさん@恐縮です:04/05/07 12:06 ID:emuKomNG
何だかお前らがかわいそうになってきた
178名無しさん@恐縮です:04/05/07 12:08 ID:zNei4bWe
鱸師匠の域に達するにはまだまだだな
179名無しさん@恐縮です:04/05/07 12:09 ID:m61j4WCM
180名無しさん@恐縮です:04/05/07 12:12 ID:8iIX5cQq
アメリカのジェイソン君>>>(超えられない壁)>>>森本
181名無しさん@恐縮です:04/05/07 12:13 ID:rTTzL8J/
アメリカのアドゥーだって移民、というか帰化だしな
182名無しさん@恐縮です:04/05/07 13:37 ID:UsJNaKrH
>>172
A代表までいくとヘタレるんだよ
183名無しさん@恐縮です:04/05/07 14:46 ID:49cPSAAw
>>172
達也ぐらいかなぁ・・・。
局面打破のオプションとしてベンチに入れておきたいな。

あとは単純なポストプレーヤーで高松とか。
足技使わず、サイドに開かないって条件つけてベンチ。
184名無しさん@恐縮です:04/05/07 14:48 ID:JzropjJG
>>183
高松は打開策が思い浮かばない時の、やけくそ要員。
185名無しさん@恐縮です:04/05/07 16:35 ID:SUdHq2m+
平山も大学行っているようじゃ、もうダメかも分からんね・・。
186名無しさん@恐縮です:04/05/07 16:37 ID:FH2T0CMv
>>184
中山なんかドーハの頃からのやけくそ要員で02年までもったから、それでもいいよ。
187名無しさん@恐縮です:04/05/07 16:41 ID:zNei4bWe
>>186
中山の後継者は師匠だろ
188名無しさん@恐縮です:04/05/07 16:41 ID:WWp6poRy
>>183
高松は電柱にはなれません
189名無しさん@恐縮です:04/05/07 16:50 ID:UsJNaKrH
師匠じゃムードメーカーになれません

190名無しさん@恐縮です:04/05/07 17:00 ID:EXO+V8/j
グラの裏平山は中学までバスケ部員。
サッカー歴わずか3年で、U−18代表に選ばれた。
今のところ代表では使えない選手だが、運動能力はずば抜けて高いらしい。
身長も平山と同じ190cmある。
U−23の頃には、かなりの戦力に成長している可能性もあるが、いかんせんグラ所属・・・
元バスケと言えばバティを思い出すが、バティのように化けられるだろか。
中学時代の同級生によると、近寄れない雰囲気を放ちまくっていたらしい。

191名無しさん@恐縮です:04/05/07 17:04 ID:xUG/Kvjs
>>190
だからDFになればいいんだよ
190センチで身体能力の高いセンターバック
192名無しさん@恐縮です:04/05/07 17:05 ID:auhV48ll
師匠って誰?
193名無しさん@恐縮です:04/05/07 17:07 ID:mVs4ykvg
LSH・DCF兼任の鱸師匠の事じゃないの?
194名無しさん@恐縮です:04/05/07 17:08 ID:xUG/Kvjs
鈴木”ノーゴール師匠”隆行
195名無しさん@恐縮です:04/05/07 17:13 ID:0BAaaXmv
>>190
>中学時代の同級生によると、近寄れない雰囲気を放ちまくっていたらしい。
虚空に向かって話しかけるとか、妖精が見えるとか?
196名無しさん@恐縮です:04/05/07 17:13 ID:NS0zxszi
しゃべり方は、結構いきがってる中学生
197名無しさん@恐縮です:04/05/07 17:17 ID:7MTXit10
裏平はマジでDFに転向した方が良さげ
198名無しさん@恐縮です:04/05/07 17:17 ID:UsJNaKrH
同年代ではガキ大将キャラでしょうね
199名無しさん@恐縮です:04/05/07 17:18 ID:rTTzL8J/
足が速くて身長が高いという理由で、サッカーが下手なのにプロになれた裏平山萌え
200名無しさん@恐縮です:04/05/07 17:23 ID:q3sxXSsq
>>199
>足が速くて身長が高いという理由
ビニッチを思い出す
201名無しさん@恐縮です:04/05/07 17:27 ID:EXO+V8/j
>>195
どこかのスレで見た話だから、どこまで本当かわからんけど、めっちゃ怖かったんだと。

202名無しさん@恐縮です:04/05/07 17:37 ID:lD9o4N4o
>>190
君間違ってるよ。
バスケは中学2年の時だけ。
203名無しさん@恐縮です:04/05/07 17:52 ID:EXO+V8/j
>>202
そうなん?
1年と3年は何やってたの、サッカー?
204名無しさん@恐縮です:04/05/07 18:06 ID:lD9o4N4o
サッカー
205名無しさん@恐縮です:04/05/07 18:30 ID:c0/Fl81g
誕生日(今日)にプロ契約なんて、おめでとうございます。
応援してるヨ。頑張ってネ!(
206名無しさん@恐縮です:04/05/07 21:25 ID:5POmCnh/
森本はもう身長止まっているだろ。早熟系っぽい。
早熟系の血筋だと見事に止まるぞ、俺みたいに。
俺の父親は小学生の時の文集には、背の高い○○君と書かれていたが、
今現在父親は165cmだ。
俺も小6の時にはとっくに父親の身長を越していたが、今は日本人男性の平均身長と同じだし。
207名無しさん@恐縮です:04/05/07 22:10 ID:imUItTDK
DCユナイテッドのフレディー・アドゥ(15歳)には恋人がいるってさ。
森本はどうだろ?

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040507-00000018-spnavi-spo.html
>アドゥの恋人であるアイントホーフェン出身のテニス選手、ステファニー・ヘルツ
208名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:44 ID:J7/DvdDX
>>206
最新のプロフィールによると、身長が2センチ伸び
体重も3キロ増えた模様…。

http://www.verdy.co.jp/verdyinfo/040507.html
209名無しさん@恐縮です:04/05/08 05:46 ID:3HIxROte
>>208
さすがにありえないw
210名無しさん@恐縮です:04/05/08 06:00 ID:6UeOURXM
けっこうドイツWCの3トップは
マイクハーフナー、エメルソン、カレン
だったりして。
はっきり言って、カタールのこと笑えないぞ。
211名無しさん@恐縮です:04/05/08 07:11 ID:a1REvFnD
だが、ハーフナーとカレンは、実際日本人だろう。いいんじゃない?
日本みたいに純血だけのほうが珍しいよ。
フランスなんて黒人と白人の組み合わせだよ。

ただ、アジア人種に他の人種が入ると、帰化モロバレなんだよね。
ポルトガルにブラジル人が帰化してもさっぱり見分けがつかん。
212名無しさん@恐縮です:04/05/08 08:12 ID:SpyduGRv
ハーフナーとカレンはエメルソンのような帰化じゃないからな。
森本は日本人とは思えない顔だし(まじで黒人系と思った)。
W杯は面白いメンバーのチームになるかも。

その前にW杯の予選に勝てば・・・の話
213名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:32 ID:CcozJqqB
ハーフナーって父親が日本に帰化した後に生まれたの?
214名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:54 ID:D+VgSTL1
ハーフの子は20歳だか21歳になるまでは二重国籍なんだよね?
215名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:06 ID:msbm7x+Y
>>214
カレンもそうだね。
カレンもマイクも、アンダー世代の日本代表に入ってるから
もし、北アイルランド、オランダの国籍選んでも代表にはなれないのかな。
216名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:08 ID:uEqvQKPB
日本語しか話せないのだからその心配は無用だす。
217名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:04 ID:rvchGmKr
生まれも育ちも日本人の両親でもアメリカとかで生まれたら国籍選べる
218名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:07 ID:zwrNFBbq
アドゥーも10歳ぐらいの時にアメリカに渡ってアメリカに帰化したんだろ?
219 :04/05/08 13:09 ID:MXJa7nbd
羽船は血で言えば、純粋なオランダ人だけどな。
まぁ、本人は日本国籍選ぶだろうし、それで良いと思うけど。
でも、カレンや森本はともかく
羽船が2006WCなんてのは「絶対」にありえないって。
今はただデカイだけ。
220名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:25 ID:x+6l/akk
>>190
元バスケ選手といえばジャイアントシルバ
221名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:41 ID:ede8OPzz
            ,.. -- 、
           r'´:::: --;::`i
             ト 、 ,r  `;,r:、 最年少Jリーガーに対して
           !゙'ノ、''`  i _/  妬みの声があるのでしょう
      _ril    l `__   ,l´! 顔も俺に似てカッコいいですし
      l_!!! ,、 ,..-ヽー'',,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、
      | ! !_!|i::::::::::`´ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\
      !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::::├┤:::/::|        \:::ヽ、_
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ
222名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:48 ID:SCTxYB30
>>213
Jリーグが始まってしばらくして家族で帰化じゃない?
だからオランダ系日本人。
223名無しさん@恐縮です:04/05/08 15:22 ID:zwrNFBbq
マイクの父親、元Jリーガーのディドハーフナーは1994年に帰化。
マイクハーフナーは現在15歳?か14歳ぐらいだったから、
マイクは生まれてから帰化したことになる


でもまあ父親も18歳から既に日本に住んでたし、生まれた場所も日本だから別にいいんでないの
224名無しさん@恐縮です:04/05/08 15:30 ID:ZnBGT9oi
225名無しさん@恐縮です :04/05/08 16:57 ID:WoANEzqI
マイク・ハーフナーはデカイだけ。
子供相手だと上背やフィジカルで圧倒できるが、あのタイプは
上の年代に上がると通用しないかもしれない。
226名無しさん@恐縮です:04/05/08 17:05 ID:5XVpR1Xj
誕生日はどうやって過ごすんですか?

「サッカーやってます」

正直惚れた
227名無しさん@恐縮です:04/05/08 17:54 ID:zwrNFBbq
>>226
射精した
228 :04/05/08 17:57 ID:98G7nygm
まぁ平山みたいに国見でもいけばなんとかなったかもしれんけど。
鞠ユースじゃただのデカブツにしかなれない。
229 :04/05/08 18:13 ID:aFPbeXBy
野球じゃ絶対有りえね.突然変異と奇跡で 15歳で190p 100マイルのジャイロボーラーが出現しても
プロ野球選手に打たれるだろう。(変化球と制球力が
それはプロ野球がアマに比べてレベルが高いとかそういうんじゃなくて
野球という競技性的に 有りえんということ

バスケもバレーもラグビーもアメフトも15歳でプロは無理じゃと思う。(たいがいは)

サッカーの場合は 15歳でもできるという短絡的な考えではなく
「歳をとって 筋力 体力がアップすれば 必ず上手くなる競技じゃない」と言うことだと思った。

だから若いとかベテランとか あんまり関係のない競技と思った。
その時に質の良い動きをしていれば. 
230 :04/05/08 18:15 ID:98G7nygm
41歳の選手が第一線で活躍できるのは野球くらいだろ。
231 :04/05/08 18:15 ID:aFPbeXBy
だけど

16歳でJリーグやMLSで通用する事と

16歳でヨーロッパのトップリーグでやれる事は

規格が違うとも思った。
232名無しさん@恐縮です:04/05/08 18:17 ID:++HA1Rkj
あぁそうだ、いくら150kの真直ぐ速い球を高校生が投げようと
プロなら軽く打つ。そのくらいむづかしいんだよぼうや
233名無しさん@恐縮です:04/05/08 18:20 ID:edEvn8TJ
オーウェンなんてデビュー時からあからさまに他より速かったからな
234名無しさん@恐縮です:04/05/08 18:22 ID:zwrNFBbq
>>231
アドゥーは14歳だけどな
235名無しさん@恐縮です:04/05/08 18:32 ID:R4+kJQ/E
焼き豚って知能低いね。w
236名無しさん@恐縮です:04/05/08 18:32 ID:+OpQXl7t
>>229
バレーはブロッカーに限って言えば、身長が高ければ15歳でもそれ以下でも出来るだろう。
アメフトも基本的に皆専門職の集まりなので、ポジションによってはプレイできると思う。
237名無しさん@恐縮です:04/05/08 18:40 ID:uEqvQKPB
40過ぎの腹の出たおっさんでも通用する野球。
15歳の子供でも通用するサッカー。

どっちもしょぼいですわ。
238名無しさん@恐縮です:04/05/08 18:44 ID:NDwYMN7r
特異な一例を持ち出して全般を非難する馬鹿が一番しょぼい。
239名無しさん@恐縮です :04/05/08 18:45 ID:XwZE50tn
40過ぎの腹出たおっさんて誰?
240名無しさん@恐縮です:04/05/08 18:46 ID:P3MVHXd4
>>229
打たれるレベルがわからんな
1アウトもとれないか?
241名無しさん@恐縮です:04/05/08 18:50 ID:E7GUyF1z
メジャーリーグだと、平気で45歳とか出てるもんな…。
前にロッテでプレーしていたフランコもまだ現役だ。

まぁ「サッカーが若い」というのは事実だろう。
242 :04/05/08 19:52 ID:QUSOzJcY
     __________
     |              <
     |   _______ <
     |  |   \   / |  ̄
     |  |  /  ̄ヽ/ ̄ヽ|
     | v   |  \ | / ||
     (d   \_人_ノ |_
      |       つ   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \         /  <  森本のくせに生意気だぞ! 
        \_____\   \__________
         / ∨L∨\  ̄

243名無しさん@恐縮です:04/05/08 20:07 ID:A+TpOXGe
岡田横浜、9日対戦前に森本を無視

岡田監督が「名前を忘れたけど10代の選手が得点したらしい」と触れただけだった。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-040508-0006.html
244 :04/05/08 20:07 ID:aFPbeXBy
だから つまり ぶっちゃけ 松坂が台湾リーグや韓国リーグで 17歳でデビュー10勝して活躍とかみたいじゃないの?

森本も ぶっちゃけ Jで満足してもらいたくないという気がする

Jに失礼な言い方だが…
245名無しさん@恐縮です:04/05/08 20:13 ID:P3MVHXd4
ぶっちゃけ
Jも森本も両方貶したいんだな
246名無しさん@恐縮です:04/05/08 22:14 ID:5P4B4AOg
>>243
◆横浜M岡田監督も警戒
 9日に東京Vと対戦する横浜Mの岡田武史監督(47)が7日、森本に警戒心を強めた。「自然体で動きに無理がない。
子供だと思っていたけど驚きだね」などと話した。横浜MはDF中沢佑二(26)が練習に完全合流したものの東京V戦
出場は微妙。さらに2日か3日間隔の連戦による疲労もあり、後半終了間際の森本のスピードあるプレーはチームに
とって脅威となりそうだ。「身体的にしっかりとしたものがあるし、将来うまくいくんじゃないか。うちも欲しいね。唐井
(東京V・GM)に欲しいと言ったら断られたよ」と指揮官は冗談交じりに笑ったが、16歳FWにしっかりと対応していく気だ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/may/o20040507_10.htm
247名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:26 ID:xU1mgSJ8
>>243
>>246

なんだかなぁ
248名無しさん@恐縮です:04/05/09 05:19 ID:Srq4KKDv
あげ
249名無しさん@恐縮です:04/05/09 09:23 ID:dnjsbR/w
さて、生森本でも観て来るかな
250名無しさん@恐縮です:04/05/09 10:07 ID:sHJxt9um
FWは比較的低年齢でもできるポジションだからね。
スピードを一番必要とするポジションでもあるし。
ファーサイドのDFの死角に入るようなステップを取ってから
ニアサイドに走りこむ動きは、FWとDFの駆け引きの基本中の基本。
ゴールをアシストした選手のクロスも良いクロスだった。
251名無しさん@恐縮です:04/05/09 10:11 ID:H6Xtg70T
>>237
最強はラグビーということで
252名無しさん@恐縮です:04/05/09 10:12 ID:EfqX1BCN
確かにFWは若くても務まるんだよね。
若さ特有の勢いっていうのはFWにとても大事なことだから。
でも15といえばジュニアユースの年齢。
それがひとつもふたつも上の舞台でゴールを決めるってのは
並大抵のことじゃないよ。
Jリーグといえども絶対に簡単じゃない。
253名無しさん@恐縮です:04/05/09 10:16 ID:VrYDe/+p
たま蹴りは上手いんだろうけど顔がなんかムカツカね?
254名無しさん@恐縮です:04/05/09 10:22 ID:NkaFvly1
プロ・スポ−ツは数有れど中学生や高校生がいきなり通用するのはサッカ−だけ。
如何に技術、運動量と頭脳を必要としないかが判るね。
255名無しさん@恐縮です:04/05/09 10:24 ID:a+RZdMrW
嫉妬の嵐
256名無しさん@恐縮です:04/05/09 10:26 ID:NkaFvly1
嫉妬と思うのは凄いね。
普通の感覚じゃないね。
小学生?
257名無しさん@恐縮です:04/05/09 10:26 ID:EfqX1BCN
>プロ・スポ−ツは数有れど中学生や高校生がいきなり通用するのはサッカ−だけ。

こいつは煽りだろうけど
こういうヤツはどういったスポーツが好きなのだろうか??
スポーツによって違うんだからどうやって比べるんだろうな。
世界には14歳で金メダル獲る人だっているんだよ。
258名無しさん@恐縮です:04/05/09 10:30 ID:a+RZdMrW
>>256
レス欲しくてうずうずしてない?w
259名無しさん@恐縮です:04/05/09 11:08 ID:37GrV0Bf
(^。。^ブヒブヒ
260名無しさん@恐縮です:04/05/09 11:27 ID:FrLgGUjI
こんなガキが通用するなんてJリーグてレベル低いな。
261名無しさん@恐縮です:04/05/09 11:31 ID:yogLfEU3
デブでも通用するピュロ野球。。。。
262名無しさん@恐縮です:04/05/09 11:34 ID:dPvoTDPL
どんどんスゴイガキがでてくるのは、発展している証拠では?
263名無しさん@恐縮です:04/05/09 11:34 ID:fPtS+ieT
女子アナが狙ってます。
松坂状態。
264名無しさん@恐縮です:04/05/09 11:36 ID:xwrSkkfq
この体型での瞬発力・スタミナはすごいな。
サッカーでなく極真空手をしてたら高校3年くらいでフィリオを倒せるよ。
265名無しさん@恐縮です:04/05/09 11:36 ID:K+pf2o3M
>>263
いま手だしたら捕まるって。
266:04/05/09 11:39 ID:MqPE8yZ4
15歳でもプロになれるスポーツ
デブでもプロになれるスポーツ

どっちが凄い?
267名無しさん@恐縮です:04/05/09 11:40 ID:1kb5rSQW
数人、マジで嫉妬してる奴が混ざってる予感
268名無しさん@恐縮です:04/05/09 11:41 ID:K+pf2o3M
>>266
デブじゃないとなれないスポーツも極東の島国にあるな。
269名無しさん@恐縮です:04/05/09 11:47 ID:yogLfEU3
野球って突っ立ってればいいんだから年齢や上手下手とか関係ないんじゃないのか?

要するに木の棒に玉を当てられるかどうかの「慣れ」や「運」でしょ。
アレは接触プレーないし運動能力とか関係ないからね

結局システムが古臭いだけで。

270名無しさん@恐縮です:04/05/09 11:49 ID:EfqX1BCN
>>268
相撲取りでも体脂肪20%代見つけるの難しいかもねギャハハ
271:04/05/09 11:55 ID:MqPE8yZ4
>>268
ご免、間違えた     
ただの不摂生なデブがプロになれるスポーツ
15歳がプロなれるスポーツ

どっちが凄い?
272:04/05/09 12:01 ID:MqPE8yZ4
>>268
言い忘れたけど、相撲は伝統芸能。古くから歴史のある高貴な武道
で、野球は何?スポーツ?スポーツじゃないよな、あれは。だったら何
なんだろう?誰か、おせーてエロイひと。
273名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:04 ID:KhcE/Kj1
なんじゃこのすれ
きもすぎ(氏j
274名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:04 ID:5Ck0aeFl
>>271
また野球豚サッカー豚の不毛な論争か
ええかげんにしたら?
俺は共倒れの可能性が一番強いと思うがね。
275:04/05/09 12:06 ID:MqPE8yZ4
>>268
それとも、268は俺の最初の質問「デブでもプロになれるスポーツ」を
相撲だと思い、極東の島国では野球というデブだらけのスポーツもあるぞと
教えてくれたのかもしれない。
276名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:32 ID:vgZdxH5G
>>274
マジレス意味無いって
こういう論争してるの馬鹿ばっかだから
277 :04/05/09 12:34 ID:H3v4Nf0p
>>274
共倒れなんて有り得ないけどな。
って、なんでモリモツァのスレで定番の言い争いになってるんだYO!
278名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:47 ID:h1Idc8ry

層化って怖いね、色んな意味で
279名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:49 ID:UZ8Lrbwv
森本すげー
280名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:52 ID:Cdu6JNad
アメリカの野球はスポーツ。日本の野球は…
281名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:58 ID:NkaFvly1
ブラジルの蹴球はスポーツ。日本の蹴球は…
282名無しさん@恐縮です:04/05/09 13:42 ID:+R2tAIK3
野球は豚親父が殺人凶器を振り回して出目を競うただの双六。
キモオタ向けボードゲーム。
スコア表とか細かい数字はいかにもキモオタ向け。
283名無しさん@恐縮です:04/05/09 17:23 ID:1QlmRF0X
何年か前に
「中田はヘタクソ」って言い切った小学生いなかったっけ?
今でもサッカー続けてるのかな
284名無しさん@恐縮です:04/05/09 17:25 ID:78KD5Y6R
>>283
リーズのテストにパスした田中裕人
今はガンバのジュニアユース
285名無しさん@恐縮です:04/05/09 17:41 ID:1QlmRF0X
>>284
おー。さんきゅ。
で、彼自身は代表入りできるくらいサッカー上手なのですか?
286名無しさん@恐縮です:04/05/09 19:40 ID:Zp2FoFxh
>>282
言い得て妙だなw
あれは確かにすごろくだわw
287 :04/05/09 22:52 ID:VRfaNXwe
Jリーグが28チームもプロチームが有るから中学生でも通用するんだろ?
プロ野球とか30チームもプロチームにしたら 高校生で先発ローテもあり得るだろうよ。
あと野球選手に豚並に太っても活躍できる奴もいるかもしれんが、
大概の内・外野手の短距離の平均記録だとJリーガーより速いとおもうんだが…
50メートルとか スポーツ番組やJとの合同運動会で 普通に速い奴が多かった気がするが。
288名無しさん@恐縮です:04/05/10 02:20 ID:2YmEoVd1
>>287
合同運動会とかには盗塁王クラスしか出てこないじゃん>野球
サッカー選手のスピードはよほどベテランじゃない限りそうかわらん

それよりも、野球はより動かないで済んだ方が勝つゲームなんだよな
多く攻撃をして大量点で勝つ=ベンチにいて打順を待つ時間が長い=動かない
投手がきっちり押さえて勝つ=投手以外は殆ど仕事せず=やはり動かない
こりゃ「スポーツじゃない」とオリンピックから外されかけてるのもわかるわ
289名無しさん@恐縮です:04/05/10 02:41 ID:UODuP/ce
野球選手に豚並に太っても活躍できる奴ってのはそれなりに
体重が重い方がHR打ち易いからなんだろ?まあ物理的だよな。
もちろん上体は鍛えてるだろうがHR打っちゃえば点になるから
より有利な方向へ肉体を特化させてるだけじゃねーの?
相撲取りみたいなもんだと思うがなあ。
290名無しさん@恐縮です
>>289
世界のホームラン王バリー・ボンズは体脂肪率5%
日本のホームラン王松井秀喜は体脂肪率9%

一流選手は節制してます

豚は単なる不摂生